JP2011175438A - Apparatus and method for receiving operation - Google Patents

Apparatus and method for receiving operation Download PDF

Info

Publication number
JP2011175438A
JP2011175438A JP2010038773A JP2010038773A JP2011175438A JP 2011175438 A JP2011175438 A JP 2011175438A JP 2010038773 A JP2010038773 A JP 2010038773A JP 2010038773 A JP2010038773 A JP 2010038773A JP 2011175438 A JP2011175438 A JP 2011175438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
status
screen
message
destination
operation screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010038773A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kei Hamachi
啓 浜地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2010038773A priority Critical patent/JP2011175438A/en
Publication of JP2011175438A publication Critical patent/JP2011175438A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an apparatus and method for receiving operation to a plant through a plurality of operation screens to be switched. <P>SOLUTION: An extension screen definition means 31 defines association between status of the plant and an expansion destination operation screen. A message display means 32 displays a message on an extension source operation screen of an operation monitor. An operation receiving means 33 receives operation to the message displayed by the message display means 32. A status acquisition means 34 acquires status when receiving the operation by the operation reception means 33. An extension destination screen display means 35 specifies the extension destination operation screen associated with the status acquired by the status acquisition means 34 by referring to the extension screen definition means 31, and expands it for display. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数の切り替え可能なオペレーション画面を介してプラントに対する操作を受け付ける操作受付装置および操作受付方法に関する。   The present invention relates to an operation reception device and an operation reception method for receiving operations on a plant via a plurality of switchable operation screens.

プラントに対する操作、監視を行うための操作監視装置では、複数の切り替え可能なオペレーション画面を介してプラントの監視情報を提供するとともに、これらのオペレーション画面を介してプラントに対する操作を受け付けている。   An operation monitoring apparatus for operating and monitoring a plant provides plant monitoring information via a plurality of switchable operation screens, and accepts operations on the plant via these operation screens.

複数のオペレーション画面間の切り替え規則は予め定義される。例えば、第1のオペレーション画面にアラームメッセージ等のメッセージが表示された場合、そのメッセージを操作することにより、当該メッセージに結び付けられた第2のオペレーション画面が展開表示される。この場合、上記第1のオペレーション画面に表示される上記メッセージと、前記第2のオペレーション画面との対応付けをオペレーション画面間の切り替え規則として予め定義しておけばよい。上記メッセージが操作された場合には、この定義に従って上記第2のオペレーション画面が表示されることになる。   Switching rules between a plurality of operation screens are defined in advance. For example, when a message such as an alarm message is displayed on the first operation screen, the second operation screen linked to the message is expanded and displayed by operating the message. In this case, the association between the message displayed on the first operation screen and the second operation screen may be defined in advance as a switching rule between operation screens. When the message is operated, the second operation screen is displayed according to this definition.

特開2007−323275号公報JP 2007-323275 A

しかし、同一のメッセージであっても、その時の操作対象のステータス(正常/異常等)に応じて、オペレータが次に参照したいオペレータ画面が変わる場合がある。したがって、メッセージに対して一義的に展開先のオペレーション画面を対応付ける場合には、オペレータにとって不要なオペレーション画面が表示される可能性がある。この場合、オペレータは必要なオペレーション画面を表示させるための操作、例えば、画面を起動するメニュー等から、所定の画面を選択する操作を行う必要があり、メッセージに対する操作だけで所望のオペレーション画面を得ることができない。また、その場面において真に重要なオペレーション画面にアクセスできないおそれもある。   However, even for the same message, the operator screen that the operator wants to refer to next may change depending on the status (normal / abnormal) of the operation target at that time. Therefore, when the operation screen of the deployment destination is uniquely associated with the message, an operation screen unnecessary for the operator may be displayed. In this case, the operator needs to perform an operation for displaying a necessary operation screen, for example, an operation for selecting a predetermined screen from a menu or the like for starting the screen, and a desired operation screen can be obtained only by an operation on a message. I can't. In addition, there is a possibility that an operation screen that is truly important in the scene cannot be accessed.

本発明の目的は、必要なオペレーション画面に効率的にアクセスすることができる操作受付装置等を提供することにある。   An object of the present invention is to provide an operation reception device and the like that can efficiently access a necessary operation screen.

本発明の操作受付装置は、複数の切り替え可能なオペレーション画面を介してプラントに対する操作を受け付けるオペレーション画面の表示を制御する操作受付装置において、プラントのステータスと、展開先オペレーション画面と、の対応付けを定義する展開画面定義手段と、展開元オペレーション画面にメッセージを表示するメッセージ表示手段と、前記メッセージ表示手段により表示された前記メッセージに対する操作を受け付ける操作受付手段と、前記操作受付手段により前記操作を受け付けたときの前記ステータスを取得するステータス取得手段と、前記展開画面定義手段を参照することにより、前記ステータス取得手段により取得された前記ステータスに対応付けられた前記展開先オペレーション画面を特定し、これを展開表示する展開先画面表示手段と、を備え、展開画面定義手段は、異なる前記ステータスに対して、異なる前記展開先オペレーション画面を対応付けることを特徴とする。
この操作受付装置によれば、異なるステータスに対して、異なる展開先オペレーション画面を対応付けるので、必要なオペレーション画面に効率的にアクセスすることができる。
The operation accepting apparatus of the present invention is an operation accepting apparatus that controls the display of an operation screen that accepts operations on a plant via a plurality of switchable operation screens. An expanded screen defining means to be defined, a message displaying means for displaying a message on the expanded operation screen, an operation accepting means for accepting an operation on the message displayed by the message displaying means, and accepting the operation by the operation accepting means By referring to the status acquisition means for acquiring the status at the time and the expansion screen definition means, the expansion destination operation screen associated with the status acquired by the status acquisition means is specified, Expanded display And a deployment destination screen display means that, expand the screen definition means, for different said status, and wherein the associating different the deployment destination operation screen.
According to this operation reception device, different deployment destination operation screens are associated with different statuses, so that necessary operation screens can be efficiently accessed.

前記複数のオペレーション画面は階層化されており、前記展開画面定義手段により対応付けられる前記展開先オペレーション画面の階層が、前記ステータスに応じて異なってもよい。   The plurality of operation screens may be hierarchized, and the hierarchy of the deployment destination operation screens associated by the development screen defining unit may be different depending on the status.

前記ステータスは前記プラントにおけるアラームに関するステータスであってもよい。   The status may be a status relating to an alarm in the plant.

前記ステータスは前記展開元オペレーション画面を構成する表示データに含まれる情報であり、前記ステータス取得手段は前記表示データから前記ステータスを取得してもよい。   The status may be information included in display data constituting the development source operation screen, and the status acquisition unit may acquire the status from the display data.

前記ステータスは、前記メッセージ表示手段により表示される前記メッセージに関連付けられたステータスであってもよい。   The status may be a status associated with the message displayed by the message display means.

本発明の操作受付方法は、プラントに対する操作を受け付けるオペレーション画面の表示を制御する操作受付方法において、プラントのステータスと、展開先オペレーション画面と、の対応付けを定義するステップと、展開元オペレーション画面にメッセージを表示するステップと、前記メッセージを表示するステップにより表示された前記メッセージに対する操作を受け付けるステップと、前記操作を受け付けるステップにより前記操作を受け付けたときの前記ステータスを取得するステップと、前記対応付けを定義するステップにより定義された前記対応付けを参照することにより、前記ステータスを取得するステップにより取得された前記ステータスに対応付けられた前記展開先オペレーション画面を特定し、これを展開表示するステップ、を備え、前記対応付けを定義するステップでは、異なる前記ステータスに対して、異なる前記展開先オペレーション画面を対応付けることを特徴とする。
この操作受付方法によれば、異なるステータスに対して、異なる展開先オペレーション画面を対応付けるので、必要なオペレーション画面に効率的にアクセスすることができる。
The operation reception method of the present invention is an operation reception method for controlling the display of an operation screen for receiving operations on a plant. In the operation reception method, a step for defining a correspondence between a plant status and a deployment destination operation screen, A step of displaying a message, a step of receiving an operation on the message displayed by the step of displaying the message, a step of acquiring the status when the operation is received by the step of receiving the operation, and the association By referring to the association defined by the step of defining the status, the development destination operation screen associated with the status acquired by the step of acquiring the status is specified, and the step of expanding and displaying the screen is displayed. Flop comprises, in the step of defining the mapping for different said status, and wherein the associating different the deployment destination operation screen.
According to this operation reception method, different deployment destination operation screens are associated with different statuses, so that necessary operation screens can be efficiently accessed.

本発明の操作受付装置によれば、異なるステータスに対して、異なる展開先オペレーション画面を対応付けるので、必要なオペレーション画面に効率的にアクセスすることができる。
本発明の操作受付方法によれば、異なるステータスに対して、異なる展開先オペレーション画面を対応付けるので、必要なオペレーション画面に効率的にアクセスすることができる。
According to the operation accepting apparatus of the present invention, since different development destination operation screens are associated with different statuses, necessary operation screens can be efficiently accessed.
According to the operation reception method of the present invention, different deployment destination operation screens are associated with different statuses, so that necessary operation screens can be efficiently accessed.

一実施形態の操作受付装置が適用されるフィールド制御システムの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the field control system to which the operation reception apparatus of one Embodiment is applied. オペレーション画面を展開表示する際の動作を示す図であり、(a)および(b)は、オペレーション画面を展開表示する際の動作を示すフローチャート。It is a figure which shows the operation | movement at the time of expanding and displaying an operation screen, (a) And (b) is a flowchart which shows the operation | movement at the time of expanding and displaying an operation screen. 展開元オペレーション画面を例示する図。The figure which illustrates an expansion source operation screen. 展開画面定義手段による定義として作成されたテーブルを例示する図。The figure which illustrates the table created as a definition by the expansion | deployment screen definition means. オペレーション画面が階層化されている場合における展開画面定義手段による定義を示す図であり、(a)は定義テーブルを示す図、(b)はオペレーション画面の階層構造を示す図。It is a figure which shows the definition by the expansion | deployment screen definition means in case the operation screen is hierarchized, (a) is a figure which shows a definition table, (b) is a figure which shows the hierarchical structure of an operation screen. 展開先オペレーション画面がステータスおよびメッセージの種類で規定される例を示す図であり、(a)は定義テーブルを示す図、(b)はオペレーション画面の階層構造を示す図。It is a figure which shows the example in which an expansion | deployment destination operation screen is prescribed | regulated by the status and the kind of message, (a) is a figure which shows a definition table, (b) is a figure which shows the hierarchical structure of an operation screen.

以下、本発明による操作受付装置の一実施形態について説明する。   Hereinafter, an embodiment of an operation receiving apparatus according to the present invention will be described.

図1は、本実施形態の操作受付装置が適用されるフィールド制御システムの構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a field control system to which the operation accepting apparatus of this embodiment is applied.

図1に示すように、フィールド制御システムは、プラントに分散配置されるフィールドコントローラ2,2,・・・と、フィールドコントローラ2,2,・・・を介してフィールド機器1,1,・・・の監視、操作を行うための操作監視装置3と、を備える。フィールドコントローラ2,2,・・・および操作監視装置3は、互いにフィールドバス5を介して接続される。   As shown in FIG. 1, the field control system includes field controllers 2, 2,... Distributed in a plant and field devices 1, 2,. And an operation monitoring device 3 for performing monitoring and operation. The field controllers 2, 2,... And the operation monitoring device 3 are connected to each other via the field bus 5.

図1に示すように、操作監視装置3には、画像格納部4が接続されている。画像格納部4には、オペレーション画面の画面構成(画面内の表示要素の配置情報等)を規定する画像データが格納される。この画像データを用いて、後述する操作監視モニタ6にオペレーション画面が表示される。   As shown in FIG. 1, an image storage unit 4 is connected to the operation monitoring device 3. The image storage unit 4 stores image data that defines the screen configuration of the operation screen (such as arrangement information of display elements in the screen). Using this image data, an operation screen is displayed on the operation monitoring monitor 6 described later.

図1に示すように、操作監視装置3には複数の切り替え可能なオペレーション画面を表示するための操作監視モニタ6が設けられる。オペレータは、操作監視モニタ6のオペレーション画面を介してプラントの監視を行うとともに、これらのオペレーション画面を介してプラントに対する操作を行うことができる。操作監視装置3は、画像格納部4から必要な画像データを適時取得し、操作監視モニタ6にオペレーション画面を表示する。   As shown in FIG. 1, the operation monitoring device 3 is provided with an operation monitoring monitor 6 for displaying a plurality of switchable operation screens. The operator can monitor the plant via the operation screen of the operation monitoring monitor 6 and can operate the plant via these operation screens. The operation monitoring device 3 acquires necessary image data from the image storage unit 4 in a timely manner and displays an operation screen on the operation monitoring monitor 6.

操作監視装置3は、操作監視モニタ6のオペレーション画面を制御する表示制御機能の一部として、展開画面定義手段31、メッセージ表示手段32、操作受付手段33、ステータス取得手段34、および展開先画面表示手段35を備える。   The operation monitoring device 3 includes, as part of a display control function for controlling the operation screen of the operation monitoring monitor 6, a development screen definition means 31, a message display means 32, an operation reception means 33, a status acquisition means 34, and a development destination screen display. Means 35 are provided.

展開画面定義手段31は、プラントのステータスと、展開先オペレーション画面と、の対応付けを定義する。メッセージ表示手段32は、操作監視モニタの展開元オペレーション画面にメッセージを表示する。操作受付手段33は、メッセージ表示手段32により表示された上記メッセージに対する操作を受け付ける。ステータス取得手段34は、操作受付手段33により上記操作を受け付けたときのステータスを取得する。展開先画面表示手段35は、展開画面定義手段31を参照することにより、ステータス取得手段34により取得されたステータスに対応付けられた展開先オペレーション画面を特定し、これを展開表示する。   The expansion screen definition means 31 defines the association between the plant status and the expansion destination operation screen. The message display means 32 displays a message on the operation source screen of the operation monitoring monitor. The operation accepting unit 33 accepts an operation for the message displayed by the message display unit 32. The status acquisition unit 34 acquires the status when the operation reception unit 33 receives the operation. The expansion destination screen display unit 35 refers to the expansion screen definition unit 31 to identify the expansion destination operation screen associated with the status acquired by the status acquisition unit 34, and expands and displays this.

図2(a)は操作監視装置3における操作監視モニタ6のオペレーション画面を展開表示する際の動作を示すフローチャート、図3は展開元オペレーション画面を例示する図である。   FIG. 2A is a flowchart showing an operation when the operation monitor of the operation monitoring monitor 6 in the operation monitoring apparatus 3 is expanded and displayed, and FIG. 3 is a diagram illustrating the expansion source operation screen.

図2(a)の処理は、例えば、図3に示すオペレーション画面が操作監視モニタ6に表示された状態で実行される。図3のオペレーション画面は展開元オペレーション画面に相当する。   The process of FIG. 2A is executed in a state where, for example, the operation screen shown in FIG. The operation screen in FIG. 3 corresponds to a deployment source operation screen.

図2(a)のステップS1では、オペレーション画面に表示されたメッセージに対するクリック操作が行われたか否か判断し、判断が肯定されるのを待ってステップS2へ進む。   In step S1 of FIG. 2A, it is determined whether or not a click operation has been performed on the message displayed on the operation screen, and the process proceeds to step S2 after the determination is affirmed.

図3の例では、オペレーション画面内にメッセージ表示領域61が設けられ、メッセージ表示手段32によりメッセージ表示領域61内にメッセージが順次、時系列表示される。例えば、メッセージ表示領域61内のメッセージ61aをオペレータが選択しクリックすると、ステップS1の判断が肯定されてステップS2へ移行する。この処理は操作受付手段33の機能に相当する。   In the example of FIG. 3, a message display area 61 is provided in the operation screen, and messages are sequentially displayed in time series in the message display area 61 by the message display means 32. For example, when the operator selects and clicks the message 61a in the message display area 61, the determination in step S1 is affirmed and the process proceeds to step S2. This process corresponds to the function of the operation receiving means 33.

ステップS2では、ステップS1においてクリック操作が認められたメッセージに基づいて、そのメッセージに対応付けられた操作対象を特定する。   In step S2, the operation target associated with the message is specified based on the message in which the click operation is permitted in step S1.

ここでは、例えば、メッセージが特定のフィールド機器についての値の変化、状態変化や設定変更を示すものであった場合には、当該フィールド機器を操作対象として特定する。操作対象の特定にあたっては、メッセージを構成するデータ、メッセージに対応付けられたデータ、あるいはメッセージを表示するのに必要ななんらかのデータから操作対象を抽出してもよく、あるいは、メッセージの文字列を検索することにより操作対象を抽出してもよい。   Here, for example, when the message indicates a value change, state change, or setting change for a specific field device, the field device is specified as an operation target. When specifying the operation target, the operation target may be extracted from the data constituting the message, the data associated with the message, or some data necessary to display the message, or the character string of the message is searched. By doing so, the operation target may be extracted.

次に、ステップS3では、ステータス取得手段34によって、ステップS2で特定された操作対象のステータスを取得する。ここでは、オペレーション画面を構成する表示データから操作対象のステータスを取得する。図3の例では、オペレーション画面内にステータス表示領域62が設けられ、ステータス表示領域62内に操作対象のステータスが表示される。このためステータス表示領域62の表示に用いられる表示データには操作対象のステータスが含まれており、ステップS3では、この表示データから操作対象のステータスを取得できる。   Next, in step S3, the status acquisition unit 34 acquires the status of the operation target specified in step S2. Here, the status of the operation target is acquired from the display data constituting the operation screen. In the example of FIG. 3, a status display area 62 is provided in the operation screen, and the status of the operation target is displayed in the status display area 62. For this reason, the status of the operation target is included in the display data used to display the status display area 62. In step S3, the status of the operation target can be acquired from this display data.

なお、操作対象のステータスは、展開元オペレーション画面以外のオペレーション画面を構成する表示データから取得することもできる。例えば、展開元オペレーション画面に操作対象のステータスが表示されていないが、他のオペレーション画面にこのステータスが表示される場合、当該他のオペレーション画面の表示データから操作対象のステータスを取得することができる。   Note that the status of the operation target can also be acquired from display data constituting an operation screen other than the expansion source operation screen. For example, if the status of the operation target is not displayed on the expansion source operation screen but this status is displayed on another operation screen, the status of the operation target can be acquired from the display data of the other operation screen. .

また、オペレーション画面に操作対象のステータスを表示しない場合等、操作監視装置3の側で操作対象のステータスを保持していない場合には、図5(b)のフローチャートに示すように、ステップS3に代えてステップS3Aの処理が採用される。すなわち、この場合には、ステップS3Aにおいて操作監視装置3は操作対象であるフィールド機器等との間で通信を実行し、当該操作対象のステータスを取得する。   If the status of the operation target is not held on the operation monitoring device 3 side, such as when the operation target status is not displayed on the operation screen, the process proceeds to step S3 as shown in the flowchart of FIG. 5B. Instead, the process of step S3A is employed. That is, in this case, in step S3A, the operation monitoring device 3 performs communication with the field device or the like that is the operation target, and acquires the status of the operation target.

次に、ステップS4では、展開画面定義手段31による定義に従って、展開先オペレーション画面を特定する。展開画面定義手段31による定義の内容についてはさらに後述する。   Next, in step S4, the development destination operation screen is specified according to the definition by the development screen defining means 31. The contents of the definition by the expanded screen definition means 31 will be described later.

次にステップS5では、ステップS4で特定された展開先オペレーション画面を操作監視モニタ6に表示し、ステップS1へ戻る。   Next, in step S5, the development destination operation screen specified in step S4 is displayed on the operation monitoring monitor 6, and the process returns to step S1.

以上のステップS4〜ステップS5の処理は、展開先画面表示手段35の機能に相当する。   The processes in steps S4 to S5 described above correspond to the function of the deployment destination screen display means 35.

図4は、展開画面定義手段31による定義として作成されたテーブルを例示する図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating a table created as a definition by the development screen definition means 31. As shown in FIG.

図4の例では、展開元オペレーション画面と、展開元オペレーション画面で表示されるメッセージと、そのメッセージに対応付けられた操作対象のステータスと、展開先オペレーション画面とを対応付けた定義テーブルが示されている。   In the example of FIG. 4, a definition table that associates a deployment source operation screen, a message displayed on the deployment source operation screen, a status of an operation target associated with the message, and a deployment destination operation screen is shown. ing.

図4の例において、例えば、展開元オペレーション画面「#110」に表示されたメッセージ「M001」がクリック操作されたとき、そのメッセージ「M001」に対応付けられた操作対象のステータスが「S001」の場合には、展開先オペレーション画面「#100」が表示される。しかし、同一のメッセージ「M001」がクリック操作されたときであっても、そのメッセージ「M001」に対応付けられた操作対象のステータスが「S002」の場合には、展開先オペレーション画面「#111」が表示される。同様に、メッセージ「M001」に対応付けられた操作対象のステータスが「S003」の場合には、展開先オペレーション画面「#100」が表示される。つまり、本発明において、「メッセージ」に操作対象の「ステータス」が反映されることは必要とされない。ただし、「メッセージ」自体に「ステータス」が反映されてもよい(「ステータス」に応じて「メッセージ」の内容に相違があってもよい)。   In the example of FIG. 4, for example, when the message “M001” displayed on the expansion source operation screen “# 110” is clicked, the status of the operation target associated with the message “M001” is “S001”. In this case, the deployment destination operation screen “# 100” is displayed. However, even when the same message “M001” is clicked, when the status of the operation target associated with the message “M001” is “S002”, the expansion destination operation screen “# 111” Is displayed. Similarly, when the status of the operation target associated with the message “M001” is “S003”, the expansion destination operation screen “# 100” is displayed. That is, in the present invention, it is not necessary that the “status” of the operation target is reflected in the “message”. However, the “status” may be reflected in the “message” itself (the contents of the “message” may be different depending on the “status”).

このように、本実施形態の操作受付装置では、操作対象のステータスに応じて、次に表示される展開先オペレーション画面が変化する。すなわち、操作対象のステータスに応じて次に必要となるオペレーション画面が異なる場合であっても、画面を選択するための操作を要することなく、必要なオペレーション画面を提供することが可能となる。これにより、オペレータの操作負担が軽減され、オペレーションの効率が向上する。   As described above, in the operation accepting apparatus of the present embodiment, the deployment destination operation screen displayed next changes in accordance with the status of the operation target. That is, even if the next required operation screen differs depending on the status of the operation target, it is possible to provide the necessary operation screen without requiring an operation for selecting the screen. As a result, the operation burden on the operator is reduced, and the operation efficiency is improved.

図5は、オペレーション画面が階層化されている場合における展開画面定義手段31による定義を例示する図である。   FIG. 5 is a diagram exemplifying the definition by the expanded screen definition means 31 when the operation screen is hierarchized.

オペレーション画面が階層化されている場合には、階層を利用して展開先オペレーション画面を定義することが可能となる。例えば、図5(b)では、オペレーション画面が第1〜第4階層に階層化されている場合を示している。この場合には、個々の展開元オペレーション画面についての定義をせず、図5(a)に示すように、階層を用いて展開先オペレーション画面を規定する規則を設けることができる。   When the operation screen is hierarchized, it is possible to define a deployment destination operation screen using the hierarchy. For example, FIG. 5B shows a case where the operation screen is hierarchized into first to fourth hierarchies. In this case, without defining the individual development source operation screens, as shown in FIG. 5A, it is possible to provide rules that define the deployment destination operation screens using a hierarchy.

図5(a)には、展開元オペレーション画面が第2階層に属する場合の定義テーブルを例示している。この場合には、メッセージに対応付けられた操作対象のステータスが「異常」であれば、展開先オペレーション画面として1つ上の階層である第1階層の画面が選択される。また、メッセージに対応付けられた操作対象のステータスが「正常」であれば、展開先オペレーション画面として1つ下の階層である第3階層の画面であって、当該操作対象に対応付けられた画面が選択される。例えば、図5(b)において、展開元オペレーション画面であるオペレーション画面71に表示されたメッセージをクリック操作したとき、そのメッセージに対応付けられた操作対象のステータスが「異常」であれば、第1階層にあるオペレーション画面71Aが表示される。また、そのとき、当該操作対象のステータスが「正常」であれば、第3階層にあり、かつ当該操作対象に関するオペレーション画面71Bが表示される。   FIG. 5A illustrates a definition table in the case where the expansion source operation screen belongs to the second hierarchy. In this case, if the status of the operation target associated with the message is “abnormal”, the screen of the first layer, which is one layer higher, is selected as the development destination operation screen. In addition, if the status of the operation target associated with the message is “normal”, the screen is the third layer, which is the next lower layer as the deployment destination operation screen, and is the screen associated with the operation target. Is selected. For example, in FIG. 5B, when a click operation is performed on a message displayed on the operation screen 71 that is a deployment source operation screen, if the status of the operation target associated with the message is “abnormal”, the first The operation screen 71A in the hierarchy is displayed. At this time, if the status of the operation target is “normal”, an operation screen 71B on the third hierarchy and related to the operation target is displayed.

このようにオペレーション画面の階層を利用して展開先オペレーション画面を定義することにより、個々の展開元オペレーション画面についての定義を省略することができる。   By defining the deployment destination operation screen using the hierarchy of operation screens in this way, the definition of each deployment source operation screen can be omitted.

図6は、展開画面定義手段31による定義の別の例を示す図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating another example of the definition by the development screen definition unit 31.

図6(a)は、メッセージの種類およびそのメッセージに対応付けられた操作対象のステータスに基づいて、展開先オペレーション画面が規定される例を示している。図6(b)に示すように、オペレーション画面は、「Control」、「Overview」、「Detail」、「Trend」という4階層の階層構造で構成され、「Control」は操作対象の起動状態を示す画面、「Overview」は操作対象の監視項目・設定項目のサマリ画面、「Detail」は操作対象の監視項目・設定項目の詳細を示す画面、「Trend」は操作対象の監視項目・設定項目のパラメータを時間軸に沿ってグラフ表示した画面である。   FIG. 6A shows an example in which the development destination operation screen is defined based on the type of message and the status of the operation target associated with the message. As shown in FIG. 6B, the operation screen has a four-level hierarchical structure of “Control”, “Overview”, “Detail”, and “Trend”, and “Control” indicates the activation state of the operation target. "Overview" is a summary screen of monitoring items and setting items to be operated, "Detail" is a screen showing details of monitoring items and setting items to be operated, and "Trend" is a parameter of monitoring items and setting items to be operated Is a screen that displays a graph along the time axis.

一方、ステータスは、定常状態を示す「ステディ」、設定変更などによる計画的な過渡状態を示す「トランジッショナル」、計画外の過渡状態を示す「アラート」、軽微なアラーム状態を示す「軽アラーム」、重大なアラーム状態を示す「重アラーム」に分類される。   On the other hand, the status is “steady” indicating a steady state, “transitional” indicating a planned transient state due to a setting change, etc., “alert” indicating an unplanned transient state, “light alarm” indicating a minor alarm state ”And“ heavy alarm ”indicating a serious alarm condition.

また、メッセージの内容は、値の変化を示すもの、状態変化を示すもの、設定変更があったことを示すもの、開始・停止があったことを示すもの、の4種類に分類されている。   The contents of the message are classified into four types: one indicating a change in value, one indicating a state change, one indicating that a setting has been changed, and one indicating that there has been a start / stop.

図6(a)に示す例では、現在のオペレーション画面(展開元オペレーション画面)の階層にかかわりなく、メッセージに対する操作があった場合には、対応する階層のオペレーション画面(展開先オペレーション画面)が表示される。例えば、ステータスが「ステディ」の場合には、標準的な展開先オペレーション画面として、メッセージの種類に応じた4階層のオペレーション画面のいずれかが選択される。しかし、ステータスが異なれば、展開先オペレーション画面として、より適切と考えられるオペレーション画面が選択される。例えば、状態変化を示すメッセージが操作された場合、ステータスが「ステディ」であれば、「Detail」のオペレーション画面が表示されるのに対し、ステータスが「トランジッショナル」であれば、過渡状態の詳細が把握できるように、「Trend」のオペレーション画面が表示される。また、重大なアラームが発生している「重アラーム」の場合には、メッセージの種類の如何にかかわらず、操作対象の全体状況が把握し易いように、「Control」のオペレーション画面が表示される。   In the example shown in FIG. 6A, when there is an operation for a message regardless of the current operation screen (development source operation screen) level, the corresponding operation screen (development destination operation screen) is displayed. Is done. For example, when the status is “steady”, one of four operation screens corresponding to the type of message is selected as the standard expansion destination operation screen. However, if the status is different, an operation screen that is considered to be more appropriate is selected as the deployment destination operation screen. For example, when a message indicating a state change is operated, if the status is “steady”, the operation screen for “Detail” is displayed, whereas if the status is “transitional”, a transitional state is displayed. The operation screen of “Trend” is displayed so that the details can be grasped. In the case of a “serious alarm” in which a serious alarm has occurred, the “Control” operation screen is displayed so that the overall status of the operation target can be easily grasped regardless of the type of message. .

図6(a)の例では、展開元オペレーション画面の階層と無関係に展開先オペレーション画面が定義されているが、展開元オペレーション画面の階層ごとに異なる展開先オペレーション画面を定義してもよい。すなわち、展開元オペレーション画面が「Detail」である場合と、「Trend」である場合とで、同一メッセージに対する展開先オペレーション画面が異なっていてもよい。   In the example of FIG. 6A, the deployment destination operation screen is defined regardless of the hierarchy of the deployment source operation screen, but a different deployment destination operation screen may be defined for each layer of the deployment source operation screen. That is, the deployment destination operation screen for the same message may be different depending on whether the deployment source operation screen is “Detail” or “Trend”.

以上説明したように、本発明の操作受付装置等によれば、異なるステータスに対して、異なる展開先オペレーション画面を対応付けるので、必要なオペレーション画面に効率的にアクセスすることができる。   As described above, according to the operation accepting apparatus and the like of the present invention, different deployment destination operation screens are associated with different statuses, so that necessary operation screens can be efficiently accessed.

本発明の適用範囲は上記実施形態に限定されることはない。本発明は、複数の切り替え可能なオペレーション画面を介してプラントに対する操作を受け付ける操作受付装置および操作受付方法に対し、広く適用することができる。   The scope of application of the present invention is not limited to the above embodiment. The present invention can be widely applied to an operation reception device and an operation reception method for receiving operations on a plant via a plurality of switchable operation screens.

31 展開画面定義手段
32 メッセージ表示手段
33 操作受付手段
34 ステータス取得手段
35 展開先画面表示手段
31 Deployment screen definition means 32 Message display means 33 Operation reception means 34 Status acquisition means 35 Deployment destination screen display means

Claims (6)

複数の切り替え可能なオペレーション画面を介してプラントに対する操作を受け付けるオペレーション画面の表示を制御する操作受付装置において、
プラントのステータスと、展開先オペレーション画面と、の対応付けを定義する展開画面定義手段と、
展開元オペレーション画面にメッセージを表示するメッセージ表示手段と、
前記メッセージ表示手段により表示された前記メッセージに対する操作を受け付ける操作受付手段と、
前記操作受付手段により前記操作を受け付けたときの前記ステータスを取得するステータス取得手段と、
前記展開画面定義手段を参照することにより、前記ステータス取得手段により取得された前記ステータスに対応付けられた前記展開先オペレーション画面を特定し、これを展開表示する展開先画面表示手段と、
を備え、
展開画面定義手段は、異なる前記ステータスに対して、異なる前記展開先オペレーション画面を対応付けることを特徴とする操作受付装置。
In the operation reception device that controls the display of the operation screen that receives operations on the plant via a plurality of switchable operation screens,
Expansion screen definition means for defining the correspondence between the status of the plant and the expansion destination operation screen,
Message display means for displaying a message on the source operation screen;
Operation accepting means for accepting an operation on the message displayed by the message display means;
Status acquisition means for acquiring the status when the operation is received by the operation reception means;
By referring to the expansion screen definition means, the expansion destination operation screen associated with the status acquired by the status acquisition means is specified, and an expansion destination screen display means that expands and displays this,
With
An expanded screen defining unit associates different expanded destination operation screens with different statuses.
前記複数のオペレーション画面は階層化されており、前記展開画面定義手段により対応付けられる前記展開先オペレーション画面の階層が、前記ステータスに応じて異なることを特徴とする請求項1に記載の操作受付装置。 The operation accepting apparatus according to claim 1, wherein the plurality of operation screens are hierarchized, and a hierarchy of the deployment destination operation screens correlated by the development screen defining unit is different according to the status. . 前記ステータスは前記プラントにおけるアラームに関するステータスであることを特徴とする請求項1または2に記載の操作受付装置。 The operation accepting apparatus according to claim 1, wherein the status is a status related to an alarm in the plant. 前記ステータスは前記展開元オペレーション画面を構成する表示データに含まれる情報であり、前記ステータス取得手段は前記表示データから前記ステータスを取得することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の操作受付装置。 4. The status according to claim 1, wherein the status is information included in display data constituting the expansion source operation screen, and the status acquisition unit acquires the status from the display data. The operation accepting device described. 前記ステータスは、前記メッセージ表示手段により表示される前記メッセージに関連付けられたステータスであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の操作受付装置。 The operation accepting apparatus according to claim 1, wherein the status is a status associated with the message displayed by the message display unit. プラントに対する操作を受け付けるオペレーション画面の表示を制御する操作受付方法において、
プラントのステータスと、展開先オペレーション画面と、の対応付けを定義するステップと、
展開元オペレーション画面にメッセージを表示するステップと、
前記メッセージを表示するステップにより表示された前記メッセージに対する操作を受け付けるステップと、
前記操作を受け付けるステップにより前記操作を受け付けたときの前記ステータスを取得するステップと、
前記対応付けを定義するステップにより定義された前記対応付けを参照することにより、前記ステータスを取得するステップにより取得された前記ステータスに対応付けられた前記展開先オペレーション画面を特定し、これを展開表示するステップ、
を備え、
前記対応付けを定義するステップでは、異なる前記ステータスに対して、異なる前記展開先オペレーション画面を対応付けることを特徴とする操作受付方法。
In the operation reception method that controls the display of the operation screen that receives operations on the plant,
A step for defining a correspondence between the status of the plant and the operation screen of the deployment destination,
Displaying a message on the source operation screen,
Receiving an operation for the message displayed by the step of displaying the message;
Obtaining the status when the operation is accepted by the step of accepting the operation;
The expansion destination operation screen associated with the status acquired by the step of acquiring the status is specified by referring to the association defined by the step of defining the association, and this is expanded and displayed. Step to do,
With
In the step of defining the association, the operation accepting method is characterized in that different development destination operation screens are associated with different statuses.
JP2010038773A 2010-02-24 2010-02-24 Apparatus and method for receiving operation Pending JP2011175438A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010038773A JP2011175438A (en) 2010-02-24 2010-02-24 Apparatus and method for receiving operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010038773A JP2011175438A (en) 2010-02-24 2010-02-24 Apparatus and method for receiving operation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011175438A true JP2011175438A (en) 2011-09-08

Family

ID=44688243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010038773A Pending JP2011175438A (en) 2010-02-24 2010-02-24 Apparatus and method for receiving operation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011175438A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10135953B2 (en) Self-describing diagnostic data for presentation on mobile devices
US8555190B2 (en) Apparatus and method for optimizing maintenance and other operations of field devices in a process control system using user-defined device configurations
EP2574999B1 (en) Management system using function abstraction for output generation
JP6475985B2 (en) Method and apparatus for managing process control resources
CN105717810B (en) Method and apparatus for providing a role-based user interface
US11977717B2 (en) Guided user interface (GUI) based systems and methods for regionizing full-size process plant displays for rendering on mobile user interface devices
US20150105878A1 (en) Methods and Apparatus to Provide a Role-Based User Interface
US9720396B2 (en) Methods and apparatus to configure process control systems based on generic process system libraries
US11249628B2 (en) Graphical user interface (GUI) systems and methods for refactoring full-size process plant displays at various zoom and detail levels for visualization on mobile user interface devices
JP2024010211A (en) System and method for verifying graphical display configuration design in process plant
US20060217822A1 (en) Presenting status information of field devices in process control plants
US20130289747A1 (en) Methods and systems to provide update information of a device description of a field instrument
JP2011175438A (en) Apparatus and method for receiving operation
US11009848B2 (en) Scalable intelligent query-based interface to navigate and find industrial information on a visual interface
WO2012132132A1 (en) Setting screen display input assistance device and method therefor
JP2019117287A (en) Monitoring equipment, monitoring method, and monitoring program
JP2013125424A (en) Symbol generating device for graphic screen
JP7205990B2 (en) Display control device and display control method
JP5889166B2 (en) Plant monitoring and control system
WO2015173863A1 (en) Programmable controller, programmable controller system, engineering tool, and display
JPWO2016139805A1 (en) Programmable logic controller engineering tool and programmable logic controller engineering tool program
EP3015934B1 (en) Method for suggesting a plurality of screens, method and system for storing one or more screens
JP2019008401A (en) Engineering tool
JP2006338276A (en) Maintenance tool device, plant device monitoring system, and alarm setting value changing method
JP2018055146A (en) Plant Maintenance Monitoring System