JP2011169622A - Mobile navigation system - Google Patents

Mobile navigation system Download PDF

Info

Publication number
JP2011169622A
JP2011169622A JP2010031198A JP2010031198A JP2011169622A JP 2011169622 A JP2011169622 A JP 2011169622A JP 2010031198 A JP2010031198 A JP 2010031198A JP 2010031198 A JP2010031198 A JP 2010031198A JP 2011169622 A JP2011169622 A JP 2011169622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unique name
unit
destination
unique
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010031198A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shingo Sakamoto
真悟 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2010031198A priority Critical patent/JP2011169622A/en
Publication of JP2011169622A publication Critical patent/JP2011169622A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mobile navigation system which is made capable of acquiring many broadcasted peculiar names such as store names and improved in convenience. <P>SOLUTION: The mobile navigation system having the function of receiving broadcasting signals includes a first peculiar name extracting part which performs character recognition processing of image data based on the received broadcasting signals and extracts a peculiar name from recognized characters and/or a second peculiar name extracting part which performs voice recognition processing of voice data based on the received broadcasting signals and extracts the peculiar name from the recognized characters, and further includes a peculiar name registration part which registers in a storage part the peculiar name extracted by the first peculiar name extracting part and/or the second peculiar name extracting part. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、放送受信機能を有した移動体ナビゲーション装置に関する。   The present invention relates to a mobile navigation device having a broadcast receiving function.

従来から、テレビ放送やラジオ放送を受信する機能を有した移動体ナビゲーション装置(特に車載用ナビゲーション装置)が様々に開発されている。   Conventionally, various mobile navigation devices (particularly in-vehicle navigation devices) having a function of receiving television broadcasts and radio broadcasts have been developed.

このような移動体ナビゲーション装置として、例えば特許文献1には、テレビ放送により取得したEPG(電子番組表)上の操作により目的地(名所、旧跡、観光スポット、レストラン、イベントスポットなど)が特定されると、得られたEPG位置特定情報をナビゲーションシステムに送信し、簡便に目的地設定を行うとした車載用ナビゲーション装置が開示されている。   As such a mobile navigation device, for example, in Patent Document 1, a destination (a famous place, historic site, sightseeing spot, restaurant, event spot, etc.) is specified by an operation on an EPG (electronic program guide) acquired by television broadcasting. Then, an in-vehicle navigation device is disclosed in which the obtained EPG position specifying information is transmitted to the navigation system and the destination setting is simply performed.

特開2008−170157号公報JP 2008-170157 A

しかし、実際にはEPGには店舗名などの固有名称は記載されない場合が多く、上記特許文献1の車載用ナビゲーション装置では、ユーザがテレビ放送を視聴していて行きたい場所を見つけたとしても、目的地設定することができない場合が多いといった問題があった。   However, in actuality, the EPG often does not include a unique name such as a store name. In the in-vehicle navigation device of the above-mentioned Patent Document 1, even if the user views a television broadcast and finds a place where he / she wants to go, There was a problem that the destination could not be set in many cases.

上記問題点を鑑み、本発明は、放送された店舗名などの固有名称を多く取得することが可能となり、利便性を向上させた移動体ナビゲーション装置を提供することを目的とする。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a mobile navigation device that can acquire a large number of unique names such as broadcasted store names and has improved convenience.

上記目的を達成するために本発明は、放送信号を受信する機能を有した移動体ナビゲーション装置において、
受信された放送信号に基づく画像データに対して文字認識処理を行い、認識された文字から固有名称を抽出する第1の固有名称抽出部および/または受信された放送信号に基づく音声データに対して音声認識処理を行い、認識された文字から固有名称を抽出する第2の固有名称抽出部を備え、
前記第1の固有名称抽出部および/または前記第2の固有名称抽出部が抽出した固有名称を記憶部に登録する固有名称登録部をさらに備える構成とした。
To achieve the above object, the present invention provides a mobile navigation device having a function of receiving a broadcast signal.
Character recognition processing is performed on image data based on the received broadcast signal, and a first unique name extraction unit that extracts a unique name from the recognized character and / or audio data based on the received broadcast signal A second unique name extraction unit that performs voice recognition processing and extracts a unique name from the recognized character;
The configuration further includes a unique name registration unit that registers the unique name extracted by the first unique name extraction unit and / or the second unique name extraction unit in the storage unit.

このような構成によれば、放送の画像データおよび/または音声データから固有名称を抽出して登録するので、店舗名などの固有名称を多く取得することが可能となり、取得した固有名称を有効活用でき、利便性が向上する。   According to such a configuration, since unique names are extracted and registered from broadcast image data and / or audio data, it is possible to acquire many unique names such as store names and effectively use the acquired unique names. This improves convenience.

また、上記構成において、前記固有名称登録部により前記記憶部に登録された固有名称を表示部にリスト表示させる表示制御部と、
前記リスト表示において選択された固有名称の位置を経路案内の目的地として設定する目的地設定部と、を備える構成としてもよい。
Further, in the above configuration, a display control unit that causes the display unit to display a list of unique names registered in the storage unit by the unique name registration unit;
A destination setting unit that sets the position of the unique name selected in the list display as a destination for route guidance may be provided.

このような構成によれば、放送されて興味を持った店舗等をリスト表示においてユーザが選択すれば、選択された店舗等が目的地設定され、経路案内によりユーザはその店舗等へ向かうことができる。   According to such a configuration, if the user selects a store or the like that is broadcast and interested in the list display, the selected store or the like is set as a destination, and the route guidance guides the user to the store or the like. it can.

また、上記構成において、前記目的地設定部は、前記リスト表示において選択された固有名称の位置と現在設定されている目的地との距離が所定距離以下の場合にその位置を追加目的地として設定を行う構成としてもよい。   In the above configuration, the destination setting unit sets the position as an additional destination when the distance between the position of the unique name selected in the list display and the currently set destination is equal to or less than a predetermined distance. It is good also as composition which performs.

このような構成によれば、現在向かおうとしている目的地と選択した店舗等が近ければ、選択した店舗等が追加目的地として設定され、その店舗等にユーザは向かうことができる。   According to such a configuration, if the destination to be headed is close to the selected store or the like, the selected store or the like is set as the additional destination, and the user can go to the store or the like.

また、上記構成において、前記目的地設定部は、前記リスト表示において選択された固有名称の位置と現在の移動体位置との距離が所定距離以下の場合に設定を行う構成としてもよい。   Moreover, the said structure WHEREIN: The said destination setting part is good also as a structure which performs a setting when the distance of the position of the specific name selected in the said list | wrist display and the present mobile body position is below a predetermined distance.

このような構成によれば、選択した店舗等が現在の移動体位置から近ければ、選択した店舗等に目的地が設定され、その店舗等にユーザは向かうことができる。   According to such a configuration, if the selected store or the like is close to the current moving body position, the destination is set in the selected store or the like, and the user can go to the store or the like.

また、上記いずれかの構成において、前記第1の固有名称抽出部および/または前記第2の固有名称抽出部は、予め設定されたジャンルの固有名称のみを抽出する構成としてもよい。   In any one of the configurations described above, the first unique name extraction unit and / or the second unique name extraction unit may extract only a unique name of a preset genre.

このような構成によれば、ユーザが所望するジャンルの固有名称のみを抽出して登録できるので、利便性が高いものとなる。   According to such a configuration, only the unique name of the genre desired by the user can be extracted and registered, which is highly convenient.

本発明の移動体ナビゲーション装置によれば、放送された店舗名などの固有名称を多く取得することが可能となり、利便性が向上する。   According to the mobile navigation device of the present invention, it is possible to acquire many unique names such as broadcasted store names, and convenience is improved.

本発明の一実施形態に係るナビゲーション装置のブロック構成図である。It is a block block diagram of the navigation apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 固有名称抽出・登録処理、および登録した固有名称を用いた地点登録に関するフローチャートである。It is a flowchart regarding a unique name extraction / registration process and point registration using a registered unique name. 登録した固有名称を用いた目的地設定・メモ機能に関するフローチャートである。It is a flowchart regarding the destination setting / memo function using the registered unique name. テレビ放送の静止画像データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the still image data of a television broadcast. 固有名称リスト表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a specific name list display. 目的地設定処理の変形例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the modification of the destination setting process. 目的地設定処理の別の変形例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows another modification of the destination setting process. ジャンル設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a genre setting screen.

以下に本発明の実施形態を図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1に、本発明の一実施形態に係るナビゲーション装置100のブロック構成図を示す。ナビゲーション装置100は、車両搭載用であって、GPS(Global Positioning System)衛星から受信した電波に基づいて車両の現在地(自車位置)を特定し、自車位置とともにその付近の地図が示されたナビゲーション画面を表示して、誘導経路に沿って車両を目的地まで誘導することを主たる機能としており、テレビ放送受信機能も有している。   FIG. 1 shows a block diagram of a navigation device 100 according to an embodiment of the present invention. The navigation device 100 is mounted on a vehicle, specifies the current location of the vehicle (own vehicle position) based on radio waves received from a GPS (Global Positioning System) satellite, and shows a map of the vicinity of the vehicle along with the vehicle position. The main function is to display a navigation screen and guide the vehicle to the destination along the guide route, and also has a television broadcast receiving function.

図1に示すように、ナビゲーション装置100は、チューナ1と、復調部2と、デコーダ3と、画像処理部4と、音声処理部5と、GPS部6と、ジャイロ・加速度センサ7と、インターフェース部8と、制御部9と、記憶装置10と、描画部11と、表示制御部12と、表示部13と、音源回路部14と、スピーカ15と、インターフェース部16と、ハードキー17と、位置検出部18と、タッチパネル19と、アンテナ20とを備えている。   As shown in FIG. 1, a navigation device 100 includes a tuner 1, a demodulator 2, a decoder 3, an image processor 4, an audio processor 5, a GPS unit 6, a gyro / acceleration sensor 7, and an interface. Unit 8, control unit 9, storage device 10, drawing unit 11, display control unit 12, display unit 13, sound source circuit unit 14, speaker 15, interface unit 16, hard key 17, A position detection unit 18, a touch panel 19, and an antenna 20 are provided.

アンテナ20は、地上デジタル放送波を受信し、チューナ1は、アンテナ20から受信するデジタル放送信号から特定チャンネルの信号を選局する。復調部2は、選局された信号を復調等し、TS(トランスポートストリーム)を取り出す。デコーダ3は、取り出されたTSから映像ストリームおよび音声ストリームを作成し、作成された映像ストリームをデコードしてデジタル映像信号を制御部9および画像処理部4に送り、作成された音声ストリームをデコードしてデジタル音声信号を制御部9および音声処理部5に送る。制御部9に送られた映像音声信号により放送映像が表示され放送音声が発生し、ユーザは放送を視聴できる。   The antenna 20 receives a terrestrial digital broadcast wave, and the tuner 1 selects a signal of a specific channel from the digital broadcast signal received from the antenna 20. The demodulator 2 demodulates the selected signal and extracts a TS (transport stream). The decoder 3 creates a video stream and an audio stream from the extracted TS, decodes the created video stream, sends a digital video signal to the control unit 9 and the image processing unit 4, and decodes the created audio stream The digital audio signal is sent to the control unit 9 and the audio processing unit 5. Broadcast video is displayed by the video / audio signal sent to the control unit 9 to generate broadcast audio, and the user can watch the broadcast.

画像処理部4および音声処理部5は、店舗名、施設名などの固有名称が記載された辞書DB(不図示)を有しており、静止画像データ、音声データを処理して固有名称を抽出する。また、辞書DBは、記憶装置10が有する構成としてもよい。   The image processing unit 4 and the audio processing unit 5 have a dictionary DB (not shown) in which unique names such as store names and facility names are described, and process still image data and audio data to extract unique names. To do. Further, the dictionary DB may be configured to be included in the storage device 10.

GPS部6は、受信アンテナおよびチューナ等で構成されており、GPS衛星から受信した電波を処理して測位用データを取り出す。取り出された測位用データは、インターフェース部8を介して制御部9に送られる。制御部9は、GPS部6から送られた測位用データに基づいて自車位置を特定する。   The GPS unit 6 includes a receiving antenna, a tuner, and the like. The GPS unit 6 processes radio waves received from GPS satellites and extracts positioning data. The retrieved positioning data is sent to the control unit 9 via the interface unit 8. The control unit 9 identifies the vehicle position based on the positioning data sent from the GPS unit 6.

ナビゲーション装置100は、いわゆるハイブリッド方式を採用しており、車両の向き・加速度を検出するためのジャイロ・加速度センサ7が設けられる。ジャイロ・加速度センサ7の検出信号はインターフェース部8を介して制御部9に送られ、制御部9はそれらの信号に基づいて車両の向きや加速度を特定する。   The navigation device 100 employs a so-called hybrid system, and is provided with a gyro / acceleration sensor 7 for detecting the direction and acceleration of the vehicle. The detection signal of the gyro / acceleration sensor 7 is sent to the control unit 9 via the interface unit 8, and the control unit 9 specifies the direction and acceleration of the vehicle based on these signals.

制御部9は、ナビゲーション装置100の制御を統括的に行うとともに、車両位置の特定や経路探索等の各種処理を実行する。制御部9は、例えば、マイクロコンピュータで構成され、CPU9a、RAM9b、ROM9cを含んでいる。   The control unit 9 performs overall control of the navigation device 100 and executes various processes such as vehicle position specification and route search. The control unit 9 is constituted by a microcomputer, for example, and includes a CPU 9a, a RAM 9b, and a ROM 9c.

記憶装置10には、HDDやメモリICチップなどを採用でき、ナビゲーション画面の表示や経路探索などに必要となる地図情報DB(データベース)10aが格納される。   The storage device 10 can employ an HDD, a memory IC chip, or the like, and stores a map information DB (database) 10a necessary for displaying a navigation screen or searching for a route.

地図情報DB10aには、地図データ、地図データに基づいてナビゲーション画面を描画する際に参照される描画パラメータ、経路誘導用やその他の用途の音声の生成に使用される音声データが含まれている。地図データには、道路データと、海岸線、河川等に関する水系データ、施設データ等からなる背景データとが含まれる。制御部9は、実行する動作に必要なデータを地図情報DB10aから部分的に取り出して参照する。   The map information DB 10a includes map data, drawing parameters to be referred to when drawing a navigation screen based on the map data, and voice data used for generating voice for route guidance and other purposes. The map data includes road data and background data including water system data, facility data, and the like regarding coastlines, rivers, and the like. The control unit 9 partially retrieves data necessary for the operation to be executed from the map information DB 10a and refers to the data.

また、地図情報DB10aには、店舗名などの固有名称データが位置データと対応付けられて格納もされており、地点登録や経路案内の目的地設定に用いられる。   The map information DB 10a also stores unique name data such as store names in association with position data, and is used for destination registration and route guidance destination setting.

また、記憶装置10には、地図情報DB10aの他に、固有名称DB10b、地点登録DB10c、メモ用DB10dも格納されるが、これらについては後述する。   In addition to the map information DB 10a, the storage device 10 also stores a unique name DB 10b, a spot registration DB 10c, and a memo DB 10d, which will be described later.

描画部11は、描画専用のCPU等を含むICチップであって、制御部9からの指示に基づいて、ナビゲーション画面の画像データや操作画面の画像データ等を作成する。描画部11で作成された画像データは、表示制御部12に送られ、表示制御部12が有するRAMに記憶される。表示制御部12は、記憶した画像データに基づいて表示部13に画像表示用の信号を送り、表示部13の表示領域に画像データに係る画面を表示させる。表示部13には、LCDや有機ELディスプレイなどが用いられる。なお、テレビ放送視聴モードの際は、制御部9がデコーダ3からの映像信号を表示制御部12に送り、表示部13に放送画面が表示される。   The drawing unit 11 is an IC chip that includes a drawing-dedicated CPU and the like, and creates image data for a navigation screen, image data for an operation screen, and the like based on an instruction from the control unit 9. The image data created by the drawing unit 11 is sent to the display control unit 12 and stored in the RAM included in the display control unit 12. The display control unit 12 sends an image display signal to the display unit 13 based on the stored image data, and causes the display area of the display unit 13 to display a screen related to the image data. As the display unit 13, an LCD, an organic EL display, or the like is used. In the television broadcast viewing mode, the control unit 9 sends the video signal from the decoder 3 to the display control unit 12, and the broadcast screen is displayed on the display unit 13.

音源回路部14は、制御部9から送られた音声データに基づいて、経路誘導用やその他の用途のアナログ音声信号を生成する。生成されたアナログ音声信号に基づきスピーカ15は音声を発生する。なお、テレビ放送視聴モードの際は、制御部9がデコーダ3からの音声信号を音源回路部14に送り、スピーカ15から放送音声が発生する。   The sound source circuit unit 14 generates an analog audio signal for route guidance and other uses based on the audio data sent from the control unit 9. The speaker 15 generates sound based on the generated analog audio signal. In the television broadcast viewing mode, the control unit 9 sends the audio signal from the decoder 3 to the sound source circuit unit 14, and broadcast audio is generated from the speaker 15.

ハードキー17およびタッチパネル19は、ナビゲーション装置100に指示を与えるためのものである。ハードキー17を構成するキーの1つが押下されると、そのキーの押下を通知する信号がインターフェース部16を介して制御部9に送られる。   The hard keys 17 and the touch panel 19 are for giving instructions to the navigation device 100. When one of the keys constituting the hard key 17 is pressed, a signal notifying that the key is pressed is sent to the control unit 9 via the interface unit 16.

タッチパネル19は、例えば、格子状に配置された透明な電極を有する感圧式のパネルであって、表示部13の表示領域上に配設される。タッチパネル19が押下されると、位置検出部18は、タッチパネル19から送られた電圧信号に基づいて、押下された位置の座標情報を通知する信号を生成する。この信号は、インターフェース部16を介して制御部9に送られる。   The touch panel 19 is, for example, a pressure-sensitive panel having transparent electrodes arranged in a grid pattern, and is disposed on the display area of the display unit 13. When the touch panel 19 is pressed, the position detection unit 18 generates a signal for notifying the coordinate information of the pressed position based on the voltage signal sent from the touch panel 19. This signal is sent to the control unit 9 via the interface unit 16.

次に、ナビゲーション装置100における固有名称抽出・登録処理、および登録した固有名称を用いた地点登録等に関して、図2および図3のフローチャートに沿って説明する。   Next, the unique name extraction / registration process in the navigation device 100 and the point registration using the registered unique name will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

ここで、ハードキー17の操作によりテレビ放送視聴モードが選択されると、チューナ1、復調部2並びにデコーダ3が動作を開始し、表示部13に放送画面が表示されると共に、スピーカ15から放送音声が発生し、図2のフローチャートが開始される。   Here, when the TV broadcast viewing mode is selected by operating the hard key 17, the tuner 1, the demodulator 2 and the decoder 3 start operating, a broadcast screen is displayed on the display unit 13, and broadcast from the speaker 15. Voice is generated and the flowchart of FIG. 2 is started.

まず、ステップS1で、固有名称抽出・登録処理が開始される。   First, in step S1, unique name extraction / registration processing is started.

具体的には、画像処理部4が、デコーダ3からの静止画像データを一定時間間隔で取得しつつ、取得した静止画像データに対して文字認識処理を行い、認識された文字から辞書DBを参照して固有名称を抽出する。なお、処理が終了した静止画像データは逐次破棄される。   Specifically, the image processing unit 4 performs character recognition processing on the acquired still image data while acquiring still image data from the decoder 3 at regular time intervals, and refers to the dictionary DB from the recognized characters. To extract the unique name. Note that the still image data that has been processed is sequentially discarded.

例えば、図4に示すような静止画像データの場合は、図4のAで示す放送業者が編集で付した画像が文字認識されると共に、図4のBで示す撮影された看板の「○×屋」という画像も文字認識され、店舗名である「○×屋」が抽出されることになる。   For example, in the case of still image data as shown in FIG. 4, the image added by editing by the broadcaster shown in FIG. 4A is recognized as characters, and “○ ×” of the photographed signboard shown as B in FIG. The image “ya” is also recognized, and the store name “X × ya” is extracted.

また、音声処理部5は、デコーダ3からの音声データを記録しつつ、記録された音声データに対して音声認識処理を行い、認識された文字から辞書DBを参照して固有名称を抽出する。なお、処理が終了した部分の記録音声は逐次破棄される。   The voice processing unit 5 performs voice recognition processing on the recorded voice data while recording the voice data from the decoder 3, and extracts a unique name from the recognized characters by referring to the dictionary DB. Note that the recorded audio of the part for which processing has been completed is sequentially discarded.

そして、制御部9は、画像処理部4および音声処理部5が抽出した固有名称を順次、記憶装置10に格納される固有名称DB10bに登録する。このとき、既に固有名称DB10bに登録されている固有名称については登録しない。なお、固有名称DB10bに登録された固有名称は、ナビゲーション装置100の電源をオフにすると、全て消去されるようにしてもよい。   Then, the control unit 9 sequentially registers the unique names extracted by the image processing unit 4 and the sound processing unit 5 in the unique name DB 10 b stored in the storage device 10. At this time, the unique name already registered in the unique name DB 10b is not registered. The unique names registered in the unique name DB 10b may all be deleted when the navigation apparatus 100 is turned off.

ステップS1の後、固有名称リスト表示操作がされない間は、固有名称抽出・登録処理が継続される(ステップS2のN)。固有名称リスト表示操作は、ハードキー17が有する専用キーによるものでもよいし、表示部13に表示されたソフトボタンによるものでもよい。   After step S1, the unique name extraction / registration process is continued while the unique name list display operation is not performed (N in step S2). The unique name list display operation may be performed using a dedicated key included in the hard key 17 or may be performed using a soft button displayed on the display unit 13.

そして、固有名称リスト表示操作がされると(ステップS2のY)、制御部9は、固有名称DB10bに現時点で格納された固有名称データに基づき描画部11に指示を行い、表示部13に、放送画面に代わり固有名称リストが表示される(ステップS3)。なお、固有名称の抽出・登録処理は継続される。   When the unique name list display operation is performed (Y in step S2), the control unit 9 instructs the drawing unit 11 based on the unique name data currently stored in the unique name DB 10b, A unique name list is displayed instead of the broadcast screen (step S3). The unique name extraction / registration process is continued.

ここで、図5に、固有名称リスト表示の一例を示す。図5のように、固有名称が固有名称表示欄Cにリスト表示され、スクロールボタンDにより固有名称のスクロール表示も可能となっている。また、固有名称表示欄Cに隣接して、地点登録ボタンE、目的地設定ボタンF並びにメモ用ボタンGが表示される。また、固有名称および各ボタンは、タッチパネル19により選択できる。   Here, FIG. 5 shows an example of the unique name list display. As shown in FIG. 5, the unique names are displayed in a list in the unique name display field C, and the scroll button D can be used to scroll the unique names. Adjacent to the unique name display field C, a point registration button E, a destination setting button F, and a memo button G are displayed. The unique name and each button can be selected by the touch panel 19.

もし、固有名称リスト表示において固有名称が一つまたは複数選択された上で地点登録ボタンEが選択されると、ステップS4に進み、制御部9は、選択された固有名称と一致する名称が地図情報DB10aに存在するか否かを判定する。ここで、地図情報DB10aには上述したように固有名称データが位置データと対応付けられて格納される。   If one or more unique names are selected in the unique name list display and the point registration button E is selected, the process proceeds to step S4, and the control unit 9 displays a map whose name matches the selected unique name. It is determined whether or not it exists in the information DB 10a. Here, the unique name data is stored in the map information DB 10a in association with the position data as described above.

一致する名称が存在すれば(ステップS4のY)、ステップS6に進み、制御部9は、一致する名称に対応する位置データを地点登録DB10cに登録する(複数選択された固有名称のうち一部が一致した場合は一致した名称に対応する位置データを登録する)。以後、例えば、表示部13に表示されるナビゲーション画面において、地点登録DB10cに登録された位置にフラグなどを表示するようにしてもよい。   If there is a matching name (Y in step S4), the process proceeds to step S6, and the control unit 9 registers the position data corresponding to the matching name in the point registration DB 10c (part of the plurality of selected unique names). If they match, the position data corresponding to the matched name is registered). Thereafter, for example, on the navigation screen displayed on the display unit 13, a flag or the like may be displayed at a position registered in the spot registration DB 10c.

一方、一致する名称が存在しなければ(ステップS4のN)、ステップS5に進み、制御部9は、描画部11に指示を行い、表示部13に地点登録できない旨を表示させる。   On the other hand, if there is no matching name (N in Step S4), the process proceeds to Step S5, and the control unit 9 instructs the drawing unit 11 to display on the display unit 13 that the point cannot be registered.

また、ステップS3の固有名称リスト表示において固有名称が一つ選択された上で目的地設定ボタンFが選択されると、図3のステップS7に進み、制御部9は、選択された固有名称と一致する名称が地図情報DB10aに存在するか否かを判定する。   Further, when one destination name is selected after the one name is selected in the list of unique names in step S3, the process proceeds to step S7 in FIG. It is determined whether or not a matching name exists in the map information DB 10a.

一致する名称が存在すれば(ステップS7のY)、ステップS8に進み、制御部9は、一致した名称に対応する位置データを経路案内の目的地として設定する。そして、ステップS9で、制御部9は、現在の車両位置から設定された目的地への経路を探索し、経路案内を開始する。   If there is a matching name (Y in step S7), the process proceeds to step S8, and the control unit 9 sets position data corresponding to the matched name as a destination for route guidance. In step S9, the control unit 9 searches for a route from the current vehicle position to the set destination and starts route guidance.

一方、一致する名称が存在しなければ(ステップS7のN)、ステップS10に進み、制御部9は、描画部11に指示を行い、表示部13に目的地設定できない旨を表示させる。   On the other hand, if there is no matching name (N in step S7), the process proceeds to step S10, and the control unit 9 instructs the drawing unit 11 to display on the display unit 13 that the destination cannot be set.

また、ステップS3の固有名称リスト表示において固有名称が一つまたは複数選択された上でメモ用ボタンGが選択されると、図3のステップS11に進み、制御部9は、選択された固有名称をメモ用DB10dに登録する。   When one or more unique names are selected in the unique name list display in step S3 and the memo button G is selected, the process proceeds to step S11 in FIG. 3, and the control unit 9 selects the selected unique name. Is registered in the memo DB 10d.

登録後、ハードキー17またはタッチパネル19によりメモリスト表示操作がされると、制御部9は、メモ用DB10dに登録された固有名称データを読み出し、読み出された固有名称データに基づき描画部11に指示を行い、読み出された固有名称をリスト表示したメモリストを表示部13に表示させる。   After the registration, when the memo list display operation is performed by the hard key 17 or the touch panel 19, the control unit 9 reads the unique name data registered in the memo DB 10d, and the drawing unit 11 reads the unique name data based on the read unique name data. An instruction is given to display on the display unit 13 a memo list in which the read unique names are displayed as a list.

以上のように、本願発明では、テレビ放送された店舗等の固有名称が抽出され固有名称リストに表示されるので、ユーザが興味を持った店舗等を選択することで、選択された店舗等を地点登録および目的地設定することができ、興味を持った店舗等にユーザが行き易くなる。また、固有名称のメモ機能により、ユーザは興味を持った店舗等をDBにとりあえず登録しておき、後でメモリストを表示させて店舗等を確認できるので、店舗名等を忘れてしまうことを防げる。   As described above, in the present invention, since the unique names of stores broadcasted on television are extracted and displayed in the unique name list, the selected stores etc. can be selected by selecting the stores that the user is interested in. Point registration and destination setting can be performed, and the user can easily go to a store or the like that is interested. In addition, the unique name memo function allows the user to register stores, etc. that are interested in the database for the time being, and display the memo list later to check the stores. I can prevent it.

なお、目的地設定については、固有名称リスト表示において複数の固有名称を選択できるようにしてもよい。この場合、ステップS7で、選択された複数の固有名称のうち地図情報DB10aに一致する名称が複数存在すれば(ステップS7のY)、ステップS8に進み、一致した複数の名称に対応する位置データを目的地として設定する。その際、一致した複数の名称に対応する位置データを現在位置から近い順に巡る経路を探索することができる(ステップS9)。   As for destination setting, a plurality of unique names may be selected in the unique name list display. In this case, if there are a plurality of names that match the map information DB 10a among the plurality of selected unique names in step S7 (Y in step S7), the process proceeds to step S8, and the position data corresponding to the matched names Is set as the destination. At that time, it is possible to search for a route through the position data corresponding to the plurality of matching names in order from the current position (step S9).

また、図6のフローチャートは、目的地設定に関する処理の変形例を示す。   Moreover, the flowchart of FIG. 6 shows the modification of the process regarding a destination setting.

ステップS1〜ステップS3までは上述の図2と同様であり、固有名称リスト表示において固有名称が一つ選択された上で目的地設定ボタンFが選択されると、ステップS12に進む。ステップS12で、制御部9は、選択された固有名称と一致する名称が地図情報DB10aに存在するか否かを判定する。   Steps S1 to S3 are the same as in FIG. 2 described above. When one unique name is selected in the unique name list display and the destination setting button F is selected, the process proceeds to step S12. In step S12, the control unit 9 determines whether or not a name that matches the selected unique name exists in the map information DB 10a.

一致する名称が存在すれば(ステップS12のY)、ステップS13に進み、制御部9は、経路案内の目的地が既に設定されているか否かを判定する。そして、目的地が設定されていなければ(ステップS13のN)、ステップS15に進み、制御部9は、一致した名称に対応する位置データを経路案内の目的地として設定する。そして、ステップS16で、制御部9は、現在の車両位置から設定された目的地への経路を探索し、経路案内を開始する。   If there is a matching name (Y in step S12), the process proceeds to step S13, and the control unit 9 determines whether or not a route guidance destination has already been set. If the destination is not set (N in Step S13), the process proceeds to Step S15, and the control unit 9 sets the position data corresponding to the matched name as the destination for route guidance. In step S16, the control unit 9 searches for a route from the current vehicle position to the set destination and starts route guidance.

ステップS13で、目的地が既に設定されていれば(ステップS13のY)、ステップS14に進み、制御部9は、一致した名称の位置と現在設定されている目的地との距離を算出し、算出された距離が所定距離以下か否かを判定する。そして、所定距離以下であれば(ステップS14のY)、ステップS17に進み、制御部9は、一致した名称に対応する位置データを追加目的地として設定する。そして、ステップS18で、制御部9は、追加目的地を経由地として事前に設定された目的地まで至る経路を探索し、経路案内を開始する。   If the destination has already been set in step S13 (Y in step S13), the process proceeds to step S14, and the control unit 9 calculates the distance between the position of the matched name and the currently set destination, It is determined whether or not the calculated distance is equal to or less than a predetermined distance. If the distance is equal to or smaller than the predetermined distance (Y in step S14), the process proceeds to step S17, and the control unit 9 sets position data corresponding to the matched name as an additional destination. In step S18, the control unit 9 searches for a route to the destination set in advance using the additional destination as a waypoint, and starts route guidance.

ステップS14で、算出された距離が所定距離以下でなければ(ステップS14のN)、ステップS19に進み、制御部9は、描画部11に指示を行い、表示部13に目的地設定しない旨を表示させる。   If the calculated distance is not less than or equal to the predetermined distance in step S14 (N in step S14), the process proceeds to step S19, and the control unit 9 instructs the drawing unit 11 to not set the destination on the display unit 13. Display.

また、ステップS12で、一致する名称が存在しなければ(ステップS12のN)、ステップS20に進み、制御部9は、描画部11に指示を行い、表示部13に目的地設定できない旨を表示させる。   If there is no matching name in step S12 (N in step S12), the process proceeds to step S20, and the control unit 9 instructs the drawing unit 11 to display on the display unit 13 that the destination cannot be set. Let

これによれば、既に設定されている目的地と固有名称リストで選択した店舗等とが近ければ、これから向かおうとしている地域に店舗等が位置することになるので、選択した店舗等を目的地として追加設定して、そこに向かうことができる。一方、既に設定されている目的地と固有名称リストで選択した店舗等とが遠ければ、その店舗等に向かうことは困難と考えられるので、目的地の追加設定は行わない。   According to this, if the destination that has already been set is close to the store selected in the unique name list, the store will be located in the area you are about to go to. As an additional setting, you can head there. On the other hand, if the destination already set is far from the store selected in the unique name list, it is considered difficult to go to the store, so the destination is not additionally set.

なお、固有名称リスト表示において複数の固有名称を選択できるようにしてもよい。この場合、ステップS12で、選択された複数の固有名称のうち地図情報DB10aに一致する名称が複数存在すれば(ステップS12のY)、ステップS13に進み、目的地が既に設定されていれば(ステップS13のY)、ステップS14に進む。そして、ステップS14で、一致した名称の位置と設定されている目的地との距離が所定距離以下のものが複数あれば(ステップS14のY)、ステップS17に進み、その位置データを追加目的地に設定し、ステップS18で、複数の追加目的地を経由地として事前に設定された目的地まで至る経路を探索し、経路案内を開始するようにすればよい。なお、ステップS13で、目的地が設定されていなければ(ステップS13のN)、ステップS15に進み、一致した名称に対応する位置を目的地に設定し、ステップS16で、設定された目的地を経由する経路を探索し、経路案内を開始すればよい。   Note that a plurality of unique names may be selected in the unique name list display. In this case, if there are a plurality of names that match the map information DB 10a among the plurality of selected unique names (Y in step S12), the process proceeds to step S13, and if the destination has already been set ( In step S13 Y), the process proceeds to step S14. If there are a plurality of distances between the position of the matched name and the set destination at the predetermined distance or less in step S14 (Y in step S14), the process proceeds to step S17, and the position data is added to the additional destination. In step S18, a route to a destination set in advance using a plurality of additional destinations as a waypoint may be searched and route guidance may be started. If the destination is not set in step S13 (N in step S13), the process proceeds to step S15, the position corresponding to the matched name is set as the destination, and the set destination is set in step S16. It is only necessary to search for a route through and start route guidance.

また、図7のフローチャートは、目的地設定に関する処理の別の変形例を示す。   Moreover, the flowchart of FIG. 7 shows another modification of the process regarding destination setting.

ステップS1〜ステップS3までは上述の図2と同様であり、固有名称リスト表示において固有名称が一つ選択された上で目的地設定ボタンFが選択されると、ステップS21に進む。ステップS21で、制御部9は、選択された固有名称と一致する名称が地図情報DB10aに存在するか否かを判定する。   Steps S1 to S3 are the same as in FIG. 2 described above. When one unique name is selected in the unique name list display and the destination setting button F is selected, the process proceeds to step S21. In step S21, the control unit 9 determines whether or not a name that matches the selected unique name exists in the map information DB 10a.

一致する名称が存在すれば(ステップS21のY)、ステップS22に進み、制御部9は、一致した名称の位置と現在の車両位置との距離を算出し、算出された距離が所定距離以下か否かを判定する。所定距離以下であれば(ステップS22のY)、ステップS23に進み、一致した名称に対応する位置データを経路案内の目的地として設定する。そして、ステップS24で、制御部9は、現在の車両位置から設定された目的地への経路を探索し、経路案内を開始する。   If there is a matching name (Y in step S21), the process proceeds to step S22, and the control unit 9 calculates the distance between the position of the matching name and the current vehicle position, and whether the calculated distance is equal to or less than a predetermined distance. Determine whether or not. If the distance is equal to or smaller than the predetermined distance (Y in step S22), the process proceeds to step S23, and the position data corresponding to the matched name is set as the destination of route guidance. In step S24, the control unit 9 searches for a route from the current vehicle position to the set destination and starts route guidance.

ステップS22で、算出された距離が所定距離以下でなければ(ステップS22のN)、ステップS25に進み、制御部9は、描画部11に指示を行い、表示部13に目的地設定しない旨を表示させる。   If the calculated distance is not less than or equal to the predetermined distance in step S22 (N in step S22), the process proceeds to step S25, where the control unit 9 instructs the drawing unit 11 to not set the destination on the display unit 13. Display.

また、ステップS21で、一致する名称が存在しなければ(ステップS21のN)、ステップS26に進み、制御部9は、描画部11に指示を行い、表示部13に目的地設定できない旨を表示させる。   If there is no matching name in step S21 (N in step S21), the process proceeds to step S26, where the control unit 9 instructs the drawing unit 11 to display on the display unit 13 that the destination cannot be set. Let

これによれば、現在の車両位置と固有名称リストで選択した店舗等とが近ければ、選択した店舗等を目的地として設定して、そこに向かうことができる。一方、現在の車両位置と固有名称リストで選択した店舗等とが遠ければ、その店舗等に向かうのは困難と考えられるので、目的地設定は行わない。   According to this, if the current vehicle position is close to the store selected in the unique name list, the selected store etc. can be set as the destination and headed there. On the other hand, if the current vehicle position is far from the store selected in the unique name list, it is considered difficult to go to the store, so the destination setting is not performed.

なお、固有名称リスト表示において複数の固有名称を選択できるようにしてもよい。この場合、ステップS21で、選択された複数の固有名称のうち地図情報DB10aに一致する名称が複数存在すれば(ステップS21のY)、ステップS22に進み、一致した複数の名称の位置と現在の車両位置との距離が所定距離以下のものがあれば(ステップS22のY)、ステップS23で、その複数の位置データを目的地に設定し、ステップS24で、設定された複数の目的地を現在位置から近い順に経由する経路を探索し、経路案内を開始すればよい。   Note that a plurality of unique names may be selected in the unique name list display. In this case, if there are a plurality of names that match the map information DB 10a among the plurality of selected unique names in step S21 (Y in step S21), the process proceeds to step S22, where the positions of the matched names and the current If there is a vehicle whose distance from the vehicle position is equal to or less than the predetermined distance (Y in step S22), the plurality of position data are set as destinations in step S23, and the plurality of set destinations are set in step S24 What is necessary is just to search the route | route which goes through in order from the position, and to start route guidance.

また、固有名称の抽出については、次のような実施形態としてもよい。   The extraction of the unique name may be the following embodiment.

まず、ハードキー17またはタッチパネル19の所定操作により、制御部9が、描画部11に指示を行い、表示部13に図8に示すようなジャンル設定画面を表示させる。この画面では、ジャンル表示欄Hにジャンルがリスト表示されており、設定ボタンIも表示される。   First, by a predetermined operation of the hard key 17 or the touch panel 19, the control unit 9 instructs the drawing unit 11 to display a genre setting screen as shown in FIG. On this screen, a list of genres is displayed in the genre display field H, and a setting button I is also displayed.

そして、一または複数のジャンルがタッチパネル19の操作により選択された上で設定ボタンIが選択されると、制御部9は、選択されたジャンルを設定する。設定先は、記憶装置10でもよいし、制御部9のRAM9bでもよい。   When one or more genres are selected by operating the touch panel 19 and the setting button I is selected, the control unit 9 sets the selected genre. The setting destination may be the storage device 10 or the RAM 9b of the control unit 9.

そして、テレビ放送視聴モードに入ると、制御部9は、設定されたジャンルを記憶装置10またはRAM9bから読み出し、読み出したジャンルを画像処理部4および音声処理部5に通知する。そして、画像処理部4は、静止画像データに対して文字認識処理を行い、認識された文字から設定されたジャンルの固有名称のみを抽出する。また、音声処理部5は、記録された音声データに対して音声認識処理を行い、認識された文字から設定されたジャンルの固有名称のみを抽出する。このとき、参照する辞書DBには、固有名称とジャンルを対応付けて記載しておく。   When the television broadcast viewing mode is entered, the control unit 9 reads the set genre from the storage device 10 or the RAM 9b, and notifies the image processing unit 4 and the audio processing unit 5 of the read genre. Then, the image processing unit 4 performs character recognition processing on the still image data, and extracts only the unique name of the genre set from the recognized characters. In addition, the voice processing unit 5 performs voice recognition processing on the recorded voice data, and extracts only the unique name of the set genre from the recognized characters. At this time, the unique name and the genre are associated and described in the dictionary DB to be referred to.

これにより、表示部13に表示される固有名称リストには、ユーザが所望するジャンルの固有名称のみが表示され、利便性が高くなる。   Thereby, only the unique name of the genre desired by the user is displayed in the unique name list displayed on the display unit 13, and the convenience is enhanced.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の趣旨の範囲内であれば、実施形態は種々変更可能である。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, if it is in the range of the meaning of this invention, embodiment can be variously changed.

例えば、本発明は、車載用のナビゲーション装置に限らず、歩行者用の携帯可能なナビゲーション装置などに適用してもよい。   For example, the present invention may be applied not only to a vehicle-mounted navigation device but also to a portable navigation device for pedestrians.

また、ラジオ放送を受信可能なナビゲーション装置において、ラジオ放送の音声データを音声認識して固有名称を抽出するようにしてもよい。   Further, in a navigation device capable of receiving radio broadcasts, the radio broadcast audio data may be recognized and the unique names may be extracted.

また、受信するテレビ放送は、デジタル放送に限らず、アナログ放送でもよい。   Further, the television broadcast to be received is not limited to the digital broadcast but may be an analog broadcast.

100 ナビゲーション装置
1 チューナ
2 復調部
3 デコーダ
4 画像処理部
5 音声処理部
6 GPS部
7 ジャイロ・加速度センサ
8 インターフェース部
9 制御部
9a CPU
9b RAM
9c ROM
10 記憶装置
10a 地図情報DB
10b 固有名称DB
10c 地点登録DB
10d メモ用DB
11 描画部
12 表示制御部
13 表示部
14 音源回路部
15 スピーカ
16 インターフェース部
17 ハードキー
18 位置検出部
19 タッチパネル
20 アンテナ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Navigation apparatus 1 Tuner 2 Demodulation part 3 Decoder 4 Image processing part 5 Sound processing part 6 GPS part 7 Gyro / acceleration sensor 8 Interface part 9 Control part 9a CPU
9b RAM
9c ROM
10 storage device 10a map information DB
10b Unique name DB
10c point registration DB
DB for 10d memo
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Drawing part 12 Display control part 13 Display part 14 Sound source circuit part 15 Speaker 16 Interface part 17 Hard key 18 Position detection part 19 Touch panel 20 Antenna

Claims (5)

放送信号を受信する機能を有した移動体ナビゲーション装置において、
受信された放送信号に基づく画像データに対して文字認識処理を行い、認識された文字から固有名称を抽出する第1の固有名称抽出部および/または受信された放送信号に基づく音声データに対して音声認識処理を行い、認識された文字から固有名称を抽出する第2の固有名称抽出部を備え、
前記第1の固有名称抽出部および/または前記第2の固有名称抽出部が抽出した固有名称を記憶部に登録する固有名称登録部をさらに備えることを特徴とする移動体ナビゲーション装置。
In a mobile navigation device having a function of receiving a broadcast signal,
Character recognition processing is performed on image data based on the received broadcast signal, and a first unique name extraction unit that extracts a unique name from the recognized character and / or audio data based on the received broadcast signal A second unique name extraction unit that performs voice recognition processing and extracts a unique name from the recognized character;
The mobile navigation apparatus, further comprising: a unique name registration unit that registers the unique name extracted by the first unique name extraction unit and / or the second unique name extraction unit in a storage unit.
前記固有名称登録部により前記記憶部に登録された固有名称を表示部にリスト表示させる表示制御部と、
前記リスト表示おいて選択された固有名称の位置を経路案内の目的地として設定する目的地設定部と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の移動体ナビゲーション装置。
A display control unit for displaying a list of unique names registered in the storage unit by the unique name registration unit;
The mobile navigation apparatus according to claim 1, further comprising: a destination setting unit that sets a position of the unique name selected in the list display as a destination for route guidance.
前記目的地設定部は、前記リスト表示において選択された固有名称の位置と現在設定されている目的地との距離が所定距離以下の場合にその位置を追加目的地として設定を行うことを特徴とする請求項2に記載の移動体ナビゲーション装置。   The destination setting unit sets the position as an additional destination when the distance between the position of the unique name selected in the list display and the currently set destination is a predetermined distance or less. The mobile navigation device according to claim 2. 前記目的地設定部は、前記リスト表示において選択された固有名称の位置と現在の移動体位置との距離が所定距離以下の場合に設定を行うことを特徴とする請求項2に記載の移動体ナビゲーション装置。   3. The mobile object according to claim 2, wherein the destination setting unit performs the setting when the distance between the position of the unique name selected in the list display and the current mobile object position is equal to or less than a predetermined distance. Navigation device. 前記第1の固有名称抽出部および/または前記第2の固有名称抽出部は、予め設定されたジャンルの固有名称のみを抽出することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の移動体ナビゲーション装置。   The first unique name extraction unit and / or the second unique name extraction unit extracts only a unique name of a preset genre. Mobile navigation device.
JP2010031198A 2010-02-16 2010-02-16 Mobile navigation system Pending JP2011169622A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010031198A JP2011169622A (en) 2010-02-16 2010-02-16 Mobile navigation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010031198A JP2011169622A (en) 2010-02-16 2010-02-16 Mobile navigation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011169622A true JP2011169622A (en) 2011-09-01

Family

ID=44683914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010031198A Pending JP2011169622A (en) 2010-02-16 2010-02-16 Mobile navigation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011169622A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013069172A1 (en) * 2011-11-10 2013-05-16 三菱電機株式会社 Navigation device and method
JPWO2013069172A1 (en) * 2011-11-10 2015-04-02 三菱電機株式会社 Navigation apparatus and method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013069172A1 (en) * 2011-11-10 2013-05-16 三菱電機株式会社 Navigation device and method
CN103917847A (en) * 2011-11-10 2014-07-09 三菱电机株式会社 Navigation device and method
US8965697B2 (en) 2011-11-10 2015-02-24 Mitsubishi Electric Corporation Navigation device and method
JPWO2013069172A1 (en) * 2011-11-10 2015-04-02 三菱電機株式会社 Navigation apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6819268B2 (en) Received information processing apparatus
EP1612516A1 (en) Output control device, method thereof, program thereof, and recording medium storing the program
JP2010173374A (en) Navigation device
JP2007279004A (en) Device and method for retrieving intersection
KR100270235B1 (en) Car navigation system
JP2011169622A (en) Mobile navigation system
JP2014119339A (en) Navigation device, screen display method, and screen display program
JP2007094937A (en) Facility search device, method, and program
JP4420812B2 (en) Information processing method for system comprising in-vehicle device and terrestrial digital broadcast receiver
JP2003218718A (en) Information data utilizing system for digital broadcast, digital broadcast receiver used therefor, and information data acquiring method
KR20050037776A (en) Apparatus for receiving digital broadcasting
JP4342973B2 (en) Drive information collection method and navigation device
JP2006226892A (en) Navigation system
JP3726907B2 (en) Navigation device
JP4471850B2 (en) Navigation device
JP4402984B2 (en) Terrestrial digital broadcast receiving apparatus and navigation apparatus
JP2011038790A (en) System, method and program for navigation
JP2005134148A (en) Map display device
JP2012168061A (en) Navigation device, navigation method and program
JP5060886B2 (en) Broadcast receiving apparatus and proper noun registration method
JP2012104917A (en) Broadcast receiver and broadcast information display method
JP2011059038A (en) Apparatus, method and program for navigation
JP2008076351A (en) Navigation device and computer program
JP2006003259A (en) Navigation device
JP2007205909A (en) Device, method and program for navigation

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20111116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20111130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20120528

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712