JP2011147056A - Image reading apparatus and image data rearranging method - Google Patents

Image reading apparatus and image data rearranging method Download PDF

Info

Publication number
JP2011147056A
JP2011147056A JP2010007880A JP2010007880A JP2011147056A JP 2011147056 A JP2011147056 A JP 2011147056A JP 2010007880 A JP2010007880 A JP 2010007880A JP 2010007880 A JP2010007880 A JP 2010007880A JP 2011147056 A JP2011147056 A JP 2011147056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
input
channels
data
afe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010007880A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoji Fujii
洋司 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010007880A priority Critical patent/JP2011147056A/en
Publication of JP2011147056A publication Critical patent/JP2011147056A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image reading apparatus compatible with components of various configurations such as a line image sensor and an AFE. <P>SOLUTION: An image reading apparatus has a rearranging means for rearranging image data of each channel for each of RGB colors output from a three-line image sensor having one or more channels (ch) for RGB colors in the order of channel numbers (ch_no) so as to form one-line RGB image data. The rearranging means calculates a sensor ch_no of RGB image data for each channel, in accordance with a predetermined formula, based on various setting values and various counter values corresponding to the order of input RGB image data of channels, and rearranges the image data in the order of the sensor ch_no. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、イメージセンサーにより読み取られた画像データを処理する画像読取装置、
および画像データの並び替え方法に関する。
The present invention relates to an image reading apparatus for processing image data read by an image sensor,
And an image data rearrangement method.

主走査方向に複数の部分(チャンネル)に分割され、各チャンネルで読み取られた画像
データを並行して出力するラインイメージセンサーが知られている。また、このラインイ
メージセンサーが搭載された画像読取装置(例えば、スキャナー、コピー機、複合機等)
が知られている。例えば、特許文献1には、上記のような画像読取装置が記載されている
A line image sensor that is divided into a plurality of portions (channels) in the main scanning direction and outputs image data read in each channel in parallel is known. In addition, an image reading apparatus (for example, a scanner, a copier, a multifunction machine, etc.) on which this line image sensor is mounted.
It has been known. For example, Patent Document 1 describes an image reading apparatus as described above.

また、上記のようなラインイメージセンサーを、R(レッド)、G(グリーン)、B(
ブルー)各色ごとに備える、すなわち、3ラインイメージセンサーを備える画像読取装置
が知られている。
In addition, the line image sensor as described above is connected to R (red), G (green), B (
Blue) An image reading apparatus provided for each color, that is, a three-line image sensor is known.

上記のラインイメージセンサーの各チャンネルからパラレルで出力された画像データは
、A/D変換器(例えば、AFE(Analog Front End))により、アナログデータからデ
ジタルデータへと変換され、画像読取装置内部に搭載された、画像処理ASIC(Applic
ation Specific Integrated Circuit)等の画像処理ユニット(SoC(System on a Chi
p)とも呼ばれる)へと出力される。
Image data output in parallel from each channel of the above-described line image sensor is converted from analog data to digital data by an A / D converter (for example, AFE (Analog Front End)), and is stored in the image reading apparatus. Image processing ASIC (Applic
image processing units (SoC (System on a Chi)
also called p).

特開2007−124074号公報JP 2007-127404 A

ところで、近年、画像読取装置の低価格化、小型化(薄型化)がますます要求されてい
る。そこで、CIS方式の画像読取装置が増えつつある。また、近年、画像読取装置の処
理の高速化がますます要求されている。そこで、特に、CIS方式の画像読取装置におい
ては、ラインイメージセンサーの複数チャンネル化が進みつつある。
Incidentally, in recent years, there has been an increasing demand for price reduction and downsizing (thinning) of image reading apparatuses. Therefore, the number of CIS image reading apparatuses is increasing. In recent years, there has been an increasing demand for faster processing of image reading apparatuses. Therefore, in particular, in a CIS type image reading apparatus, a line image sensor is being made into a plurality of channels.

また、今後、複数チャンネル化とともに、様々な構成(例えば、チャンネル数)のライ
ンイメージセンサーや、様々な構成(例えば、入力チャンネル数、出力チャンネル数、出
力データ順序等)のAFE等の各種部品が、画像読取装置に搭載されることが想定される
In addition, in the future, various parts such as line image sensors with various configurations (for example, the number of channels) and AFE with various configurations (for example, the number of input channels, the number of output channels, the output data order, etc.) will be provided along with the formation of multiple channels It is assumed that it is mounted on an image reading apparatus.

しかしながら、一般的に、画像読取装置のSoCは、画像読取装置に搭載されるライン
イメージセンサーやAFE等の各種部品の構成に応じて予め設計される。そのため、様々
な構成の部品に汎用的に対応できず、部品の構成に応じてその都度設計変更が必要となる
However, generally, the SoC of the image reading apparatus is designed in advance according to the configuration of various parts such as a line image sensor and an AFE mounted on the image reading apparatus. For this reason, it is not possible to deal with parts having various configurations in general, and design changes are required each time according to the configuration of the parts.

SoCは、最終的には正しい画像データを生成する必要があるため、入力された各チャ
ンネルの画像データを、ラインイメージセンサーにおける主走査方向のチャンネルの順序
で並べる必要がある。すなわち、SoCは、どのタイミングで入力された画像データが、
どのチャンネルのデータであるかを特定する仕組みを有する。しかし、ラインイメージセ
ンサーやAFE等の各種部品の構成が変更されると、この仕組みの設計変更が必要となっ
てしまう。
Since SoC needs to generate correct image data in the end, it is necessary to arrange the input image data of each channel in the order of the channels in the main scanning direction in the line image sensor. In other words, the SoC is the image data input at which timing,
It has a mechanism for identifying which channel data. However, when the configuration of various parts such as a line image sensor and AFE is changed, the design of this mechanism needs to be changed.

そこで、本発明は、画像読取装置を、様々な構成のラインイメージセンサーやAFE等
の部品に汎用的に対応可能とする技術を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a technique that enables an image reading apparatus to be used universally for parts such as line image sensors and AFEs having various configurations.

上記の課題を解決するための本発明の一態様は、画像読取装置であって、RGB各色1
以上のチャンネル(ch)の3ラインイメージセンサーと、前記3ラインイメージセンサー
から出力されるRGB各色の各チャンネルの画像データをA/D変換して出力するA/D
変換ユニット(AFE)と、前記A/D変換ユニットから所定の順序で出力されるRGB各
色の各チャンネルの画像データについて、同一チャンネルごとのRGB画像データにまと
めて出力するRGB統合手段と、パラレル入力される各チャンネルのRGB画像データを
シリアルに並び替えるパラレル/シリアル変換手段と、シリアル入力される各チャンネル
のRGB画像データを1ラインの画像データとなるようにチャンネル番号(ch_no)順に
並び替える並び替え手段と、を有する画像処理ユニット(SoC)と、を備え、前記並び替
え手段は、下記に示す公式により、各種設定値と、各チャンネルのRGB画像データが入
力される順番に対応する各種カウンター値とに基づいて、各チャンネルのRGB画像デー
タのセンサーch_noを算出し、センサーch_no順に並び替え、RGB各色の画像データが1
つのチャンネルで前記A/D変換ユニットから出力される場合、AFE総入力ch数を3で割
って設定し、RGB各色の画像データが異なるチャンネルで前記A/D変換ユニットから
出力される場合、AFE総入力ch数及びAFE総出力ch数をそれぞれ3で割って設定する、こと
を特徴とする。
<公式>
センサーch_no = (AFE総入力ch数/SoC入力ch数) * (SoC入力chカウンター)
+ (ch内データ飛び幅) * (SoC入力データカウンター)
+ (データ飛び幅カウンター)
<カウンターの定義>
・SoC入力chカウンター(ch_cnt):初期値0、(パラレル/シリアル変換手段の入力ch数
−1)分カウント
・SoC入力データカウンター(datain_cnt):初期値0、(((AFE総入力ch数/AFE総出力ch数
)/ ch内データ飛び幅)−1)分カウント
・データ飛び幅カウンター(jump_cnt):初期値0、(ch内データ飛び幅−1)分カウント
・カウンターの優先順位:SoC入力chカウンター(ch_cnt) > SoC入力データカウンター(
datain_cnt) > データ飛び幅カウンター(jump_cnt)
<設定値>
・SoC入力ch数:パラレル/シリアル変換手段の入力チャンネル数
・AFE総入力ch数:AFEの入力チャンネル数の合計
・AFE総出力ch数:AFEの出力チャンネル数の合計
・ch内データ飛び幅:AFEにおける、次に出力すべきチャンネル番号とその前に出力
したチャンネル番号との間隔(1以上)
・各種カウンターの最大値
One embodiment of the present invention for solving the above-described problem is an image reading apparatus, in which each RGB color 1
The above-described 3-line image sensor of channel (ch), and A / D that outputs the image data of each channel of each color of RGB output from the 3-line image sensor after A / D conversion.
A conversion unit (AFE), RGB integration means for outputting image data of each channel of each RGB color output in a predetermined order from the A / D conversion unit to RGB image data for each same channel, and parallel input The parallel / serial conversion means for serially rearranging the RGB image data of each channel, and the rearrangement for rearranging the serially input RGB image data of each channel in order of channel number (ch_no) so as to become one line of image data An image processing unit (SoC), and the rearranging means uses various formulas shown below, and various setting values and various counter values corresponding to the order in which the RGB image data of each channel is input. Based on the above, the sensor ch_no of the RGB image data of each channel is calculated, and the sensor Sorted in order of ch_no, the image data of each RGB color is 1
When output from the A / D conversion unit in one channel, the total number of AFE input channels is set by dividing by 3, and when image data of each color of RGB is output from the A / D conversion unit in a different channel, the AFE The total number of input channels and the total number of AFE output channels are set by dividing by 3, respectively.
<Official>
Sensor ch_no = (Total number of AFE input channels / Number of SoC input channels) * (SoC input channel counter)
+ (data jump width in channel) * (SoC input data counter)
+ (Data skip width counter)
<Definition of counter>
-SoC input channel counter (ch_cnt): initial value 0, (number of parallel / serial conversion means input channels-1) count-SoC input data counter (datain_cnt): initial value 0, ((((AFE total number of input channels / Total number of AFE output channels
) / data jump width in ch) −1) count ・ Data jump counter (jump_cnt): Initial value 0, (data jump width in ch−1 minus) count ・ Counter priority: SoC input ch counter (ch_cnt) > SoC input data counter (
datain_cnt)> Data jump counter (jump_cnt)
<Setting value>
-Number of SoC input channels: Number of input channels of parallel / serial conversion means-Total number of AFE input channels: Total number of AFE input channels-Total number of AFE output channels: Total number of AFE output channels-Data jump width in channels: Interval between the channel number to be output next and the channel number output before it in AFE (1 or more)
・ Maximum counter values

ここで、上記の画像読取装置であって、前記並び替え手段は、算出したセンサーch_no
が(RGB各色のセンサーch数−1)よりも大きい場合、当該チャンネルのRGB画像デ
ータに対する処理をスキップする、ことを特徴としていてもよい。
Here, in the above-described image reading apparatus, the rearranging unit includes the calculated sensor ch_no
Is larger than (number of sensor ch of each RGB color −1), the processing on the RGB image data of the channel may be skipped.

また、上記のいずれかの画像読取装置であって、RAM、ROM、およびCPUを備え
、前記並び替え手段は、各チャンネルのRGB画像データのセンサーch_noの算出および
並び替えを行う回路を有し、前記各種設定値は、前記ROMに予め格納されており、前記
CPUによって前記並び替え手段に設定され、前記並び替え手段は、センサーch_no順に
並び替えた各チャンネルのRGB画像データを、前記RAMに書き込む、ことを特徴とし
ていてもよい。
Further, any one of the above image reading apparatuses, comprising a RAM, a ROM, and a CPU, wherein the rearrangement unit has a circuit for calculating and rearranging the sensor ch_no of the RGB image data of each channel, The various setting values are stored in advance in the ROM, and are set in the sorting unit by the CPU. The sorting unit writes the RGB image data of each channel sorted in the order of sensor ch_no into the RAM. It may be characterized by that.

また、上記のいずれかの画像読取装置であって、RAM、ROM、およびCPUを備え
、前記並び替え手段は、前記ROMに格納された所定のプログラムが前記CPUに実行さ
れることより、各チャンネルのRGB画像データのセンサーch_noの算出を行い、センサ
ーch_no順に並び替えた各チャンネルのRGB画像データを、前記RAMに書き込む回路
を有する、ことを特徴としていてもよい。
The image reading apparatus according to any one of the above, further comprising a RAM, a ROM, and a CPU, wherein the rearranging unit executes each channel by executing a predetermined program stored in the ROM on the CPU. A circuit for writing the RGB image data of the respective channels rearranged in the order of the sensor ch_no into the RAM.

また、上記のいずれかの画像読取装置であって、前記各種設定値を変更することで、
・センサーch数3(RGB各1ch)、1個のAFE(3ch入力、1ch出力、データ飛び幅1)
・センサーch数3(RGB各1ch)、3個のAFE(1ch入力、1ch出力、データ飛び幅1)
・センサーch数6(RGB各2ch)、3個のAFE(2ch入力、1ch出力、データ飛び幅1)
・センサーch数18(RGB各6ch)、3個のAFE(6ch入力、3ch出力、データ飛び幅1)
・センサーch数12(RGB各4ch)、3個のAFE(4ch入力、1ch出力、データ飛び幅2)
・センサーch数24(RGB各8ch)、6個のAFE(4ch入力、1ch出力、データ飛び幅2)
の少なくとも1つの構成に対応する、ことを特徴としていてもよい。
Further, in any of the above image reading devices, by changing the various setting values,
・ Number of sensor channels 3 (RGB 1ch each), 1 AFE (3ch input, 1ch output, data skip width 1)
-Number of sensor channels 3 (RGB each 1 channel), 3 AFEs (1 channel input, 1 channel output, data skip width 1)
・ Sensor channel number 6 (RGB each 2ch), 3 AFE (2ch input, 1ch output, data skip width 1)
-Number of sensor channels 18 (6 for each RGB), 3 AFE (6 channels input, 3 channels output, data skip width 1)
-Number of sensor channels 12 (RGB each 4 channels), 3 AFEs (4 channels input, 1 channel output, data skip width 2)
-Number of sensor channels 24 (RGB each 8 channels), 6 AFEs (4 channels input, 1 channel output, data skip width 2)
It may be characterized by corresponding to at least one of the configurations.

上記の課題を解決するための本発明の他の態様は、画像読取装置における画像データ並
び替え方法であって、前記画像読取装置は、RGB各色1以上のチャンネル(ch)の3ラ
インイメージセンサーと、前記3ラインイメージセンサーから出力されるRGB各色の各
チャンネルの画像データをA/D変換して出力するA/D変換ユニット(AFE)と、前記
A/D変換ユニットから所定の順序で出力されるRGB各色の各チャンネルの画像データ
について、同一チャンネルごとのRGB画像データにまとめて出力するRGB統合処理と
、パラレル入力される各チャンネルのRGB画像データをシリアルに並び替えるパラレル
/シリアル変換処理と、シリアル入力される各チャンネルのRGB画像データを1ライン
の画像データとなるようにチャンネル番号(ch_no)順に並び替える並び替え処理と、を
行う画像処理ユニット(SoC)と、を備え、前記並び替え処理は、下記に示す公式により
、各種設定値と、各チャンネルのRGB画像データが入力される順番に対応する各種カウ
ンター値とに基づいて、各チャンネルのRGB画像データのセンサーch_noを算出し、セ
ンサーch_no順に並び替え、RGB各色の画像データが1つのチャンネルで前記A/D変
換ユニットから出力される場合、AFE総入力ch数を3で割って設定し、RGB各色の画像
データが異なるチャンネルで前記A/D変換ユニットから出力される場合、AFE総入力ch
数及びAFE総出力ch数をそれぞれ3で割って設定する、ことを特徴とする。
<公式>
センサーch_no = (AFE総入力ch数/SoC入力ch数) * (SoC入力chカウンター)
+ (ch内データ飛び幅) * (SoC入力データカウンター)
+ (データ飛び幅カウンター)
<カウンターの定義>
・SoC入力chカウンター(ch_cnt):初期値0、(パラレル/シリアル変換処理の入力ch数
−1)分カウント
・SoC入力データカウンター(datain_cnt):初期値0、(((AFE総入力ch数/AFE総出力ch数
)/ ch内データ飛び幅)−1)分カウント
・データ飛び幅カウンター(jump_cnt):初期値0、(ch内データ飛び幅−1)分カウント
・カウンターの優先順位:SoC入力chカウンター(ch_cnt) > SoC入力データカウンター(
datain_cnt) > データ飛び幅カウンター(jump_cnt)
<設定値>
・SoC入力ch数:パラレル/シリアル変換処理の入力チャンネル数
・AFE総入力ch数:AFEの入力チャンネル数の合計
・AFE総出力ch数:AFEの出力チャンネル数の合計
・ch内データ飛び幅:AFEにおける、次に出力すべきチャンネル番号とその前に出力
したチャンネル番号との間隔(1以上)
・各種カウンターの最大値
Another aspect of the present invention for solving the above problem is a method of rearranging image data in an image reading device, wherein the image reading device includes a three-line image sensor for channels (ch) of RGB colors 1 or more. A / D conversion unit (AFE) for A / D-converting and outputting image data of each RGB color channel output from the 3-line image sensor, and output from the A / D conversion unit in a predetermined order RGB image data for each channel of each RGB color, RGB integration processing for outputting together RGB image data for each channel, parallel / serial conversion processing for serially rearranging RGB image data for each channel input in parallel, The RGB image data of each channel that is input serially is changed to one line of image data. And an image processing unit (SoC) that performs rearrangement processing for rearranging in order of the channel number (ch_no). The rearrangement processing uses various formulas and RGB image data for each channel according to the formula shown below. Based on the various counter values corresponding to the input order, the sensor ch_no of the RGB image data of each channel is calculated, rearranged in the order of the sensor ch_no, and the image data of each RGB color is the A / D conversion unit in one channel. When output from the A / D conversion unit, set the total number of AFE input channels divided by 3, and output image data of each RGB color from the A / D conversion unit on different channels.
The number and the total number of AFE output channels are set by dividing by 3, respectively.
<Official>
Sensor ch_no = (Total number of AFE input channels / Number of SoC input channels) * (SoC input channel counter)
+ (data jump width in channel) * (SoC input data counter)
+ (Data skip width counter)
<Definition of counter>
-SoC input channel counter (ch_cnt): initial value 0, (number of parallel / serial conversion input channels-1) count-SoC input data counter (datain_cnt): initial value 0, ((((AFE total number of input channels / Total number of AFE output channels
) / data jump width in ch) −1) count ・ Data jump counter (jump_cnt): Initial value 0, (data jump width in ch−1 minus) count ・ Counter priority: SoC input ch counter (ch_cnt) > SoC input data counter (
datain_cnt)> Data jump counter (jump_cnt)
<Setting value>
-Number of SoC input channels: Number of input channels for parallel / serial conversion processing-Total number of AFE input channels: Total number of AFE input channels-Total number of AFE output channels: Total number of AFE output channels-Data jump width in channels: Interval between the channel number to be output next and the channel number output before it in AFE (1 or more)
・ Maximum counter values

本発明の一実施形態に係る画像読取装置の、ハードウェアの概略構成の一例を示すブロック図。1 is a block diagram showing an example of a schematic hardware configuration of an image reading apparatus according to an embodiment of the present invention. センサーチャンネル番号を算出するための公式を示す図。The figure which shows the formula for calculating a sensor channel number. 各種条件に対応する簡略化した公式を示す図。The figure which shows the simplified formula corresponding to various conditions. 画像読取装置の構成に応じた各種条件の設定を説明する図。FIG. 6 is a diagram for explaining setting of various conditions according to the configuration of the image reading apparatus. 各種条件の例に対応するデータ順序を示す図。The figure which shows the data order corresponding to the example of various conditions. AFEおよびSoCの第1構成例を示す図。The figure which shows the 1st structural example of AFE and SoC. 第1構成例における各種カウンター値とチャンネル番号の関係を説明する図。The figure explaining the relationship between the various counter values and channel number in the 1st example of composition. AFEおよびSoCの第2構成例を示す図。The figure which shows the 2nd structural example of AFE and SoC. 第2構成例における各種カウンター値とチャンネル番号の関係を説明する図。The figure explaining the relationship between the various counter values and channel number in the 2nd example of composition. AFEおよびSoCの第3構成例を示す図。The figure which shows the 3rd structural example of AFE and SoC. 第3構成例における各種カウンター値とチャンネル番号の関係を説明する図。The figure explaining the relationship between the various counter values and channel number in the 3rd example of composition. AFEおよびSoCの第4構成例を示す図。The figure which shows the 4th structural example of AFE and SoC. 第4構成例における各種カウンター値とチャンネル番号の関係を説明する図。The figure explaining the relationship between the various counter values and channel number in the 4th example of composition. AFEおよびSoCの第5構成例を示す図。The figure which shows the 5th structural example of AFE and SoC. 第5構成例における各種カウンター値とチャンネル番号の関係を説明する図。The figure explaining the relationship between the various counter values in a 5th structural example, and a channel number. AFEおよびSoCの第6構成例を示す図。The figure which shows the 6th structural example of AFE and SoC. 第6構成例における各種カウンター値とチャンネル番号の関係を説明する図。The figure explaining the relationship between the various counter values in a 6th structural example, and a channel number. 画像データの並び替え処理を示すフロー図。The flowchart which shows the rearrangement process of image data. 画像データの順番をチャンネル番号に変換するテーブルの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the table which converts the order of image data into a channel number.

以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係る画像読取装置1の、ハードウェアの概略構成の一例
を示すブロック図である。本図は、各チャンネルの画像データの並び替えに関する構成を
中心に示している。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a schematic hardware configuration of an image reading apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. This figure mainly shows a configuration relating to rearrangement of image data of each channel.

画像読取装置1は、カラー読み取りを行う、いわゆるスキャナー、コピー機、複合機等
の装置である。画像読取装置1は、例えば、CIS方式である。画像読取装置1は、3ラ
インイメージセンサー10、AFE20、SoC30を有する。
The image reading device 1 is a device that performs color reading, such as a so-called scanner, copier, or multifunction device. The image reading apparatus 1 is, for example, a CIS method. The image reading apparatus 1 includes a three-line image sensor 10, an AFE 20, and a SoC 30.

3ラインイメージセンサー10は、RGB各色に対応するラインイメージセンサーを備
える。3ラインイメージセンサー10は、RGB各色について1ライン単位で画像データ
(アナログデータ)を生成し、AFE20に出力する。
The 3-line image sensor 10 includes line image sensors corresponding to RGB colors. The three-line image sensor 10 generates image data (analog data) in units of one line for each RGB color and outputs the image data to the AFE 20.

3ラインイメージセンサー10の仕様としては、様々なものが想定される。例えば、R
GB各色のラインイメージセンサーが、1つのチャンネルで構成されたものや、主走査方
向に並ぶ複数のチャンネルで構成されたものである。
Various specifications of the three-line image sensor 10 are assumed. For example, R
The line image sensor for each color of GB is configured by one channel or a plurality of channels arranged in the main scanning direction.

チャンネルが1つの場合、原稿に光を当てることによりRGB各色のラインイメージセ
ンサーで生成された1ライン分の画像データ(アナログデータ)は、1つのチャンネル単
位のデータで構成される。RGB各色1ラインの画像データは、パラレルに、AFE20
に出力される。
When there is one channel, image data (analog data) for one line generated by the line image sensor for each color of RGB by applying light to the document is composed of data for one channel. The image data of one line of each color of RGB is parallel to the AFE 20
Is output.

チャンネルが複数の場合、原稿に光を当てることによりRGB各色のラインイメージセ
ンサーで生成された1ライン分の画像データ(アナログデータ)は、複数のチャンネル単
位のデータで構成される。RGB各色1ラインの各チャンネルの画像データは、パラレル
に、AFE20に出力される。
When there are a plurality of channels, the image data (analog data) for one line generated by the line image sensor for each color of RGB by irradiating the original with light is composed of data of a plurality of channels. Image data of each channel of one line of each color of RGB is output to the AFE 20 in parallel.

AFE20は、3ラインイメージセンサー10から出力されたアナログの画像データを
受け付け、デジタルの画像データに変換して、後段の回路(SoC30)に出力する。A
FE20は、1つのAFE回路で構成されていてもよいし、複数のAFE回路が組み合わ
されて構成されていてもよい。
The AFE 20 receives the analog image data output from the three-line image sensor 10, converts it into digital image data, and outputs it to a circuit (SoC 30) at the subsequent stage. A
The FE 20 may be configured by one AFE circuit, or may be configured by combining a plurality of AFE circuits.

1つのAFE回路の仕様としては、様々なものが想定される。例えば、シリアル入力さ
れたRGBのうちいずれか1色の1チャンネルの画像データを、そのまま1つのチャンネ
ルのデータとしてシリアル出力する構成のものがある。また、パラレル入力されたRGB
各1チャンネルの画像データを、所定の色の順序で1つのチャンネルにまとめてシリアル
出力するものがある。例えば、所定の色の順序としては、R、G、Bの順序がある。
Various specifications are assumed for one AFE circuit. For example, there is a configuration in which one-channel image data of any one color among RGB input serially is serially output as one-channel data. In addition, RGB input in parallel
Some image data of each channel are serially output in one channel in a predetermined color order. For example, the order of the predetermined colors includes the order of R, G, and B.

また、例えば、パラレル入力されたRGBのうちいずれか1色の複数チャンネルの画像
データを、所定のチャンネルの順序で1つのチャンネルにまとめてシリアル出力する構成
のものがある。所定のチャンネルの順序としては、チャンネル番号順(例えば、Rのチャ
ンネル数=4の場合、R0、R1、R2、R3の順)や、チャンネル番号を所定数ずつ飛
ばした順序(例えば、Rのチャンネル数=4かつ飛び幅2の場合、R0、R2、R1、R
3の順)がある。また、例えば、パラレル入力されたRGBのうちいずれか1色の複数チ
ャンネルの画像データを、所定のチャンネルの順序で、入力よりも少ない複数のチャンネ
ル数ごとにまとめてパラレル出力する構成のものがある。
In addition, for example, there is a configuration in which image data of a plurality of channels of any one color among RGB input in parallel is serially output in one channel in a predetermined channel order. The order of the predetermined channels includes the order of channel numbers (for example, when R channel number = 4, the order of R0, R1, R2, and R3) and the order in which channel numbers are skipped by a predetermined number (for example, R channels). When the number = 4 and the flying width is 2, R0, R2, R1, R
3). Further, for example, there is a configuration in which image data of a plurality of channels of any one color among RGB input in parallel is collectively output in a predetermined channel order for each of a plurality of channels smaller than the input. .

また、例えば、パラレル入力されたRGB各色複数チャンネルの画像データを、RGB
各色ごとに、所定のチャンネルの順序で1つのチャンネルにまとめてパラレル出力する構
成のものがある。
In addition, for example, image data of a plurality of RGB color channels input in parallel is converted into RGB.
There is a configuration in which each color is output in parallel in one channel in a predetermined channel order.

SoC30は、AFE20から入力された画像データの並び替え、各種の画像処理を行
うユニットである。SoC30は、RGB統合回路40、パラレル/シリアル変換回路5
0、画像処理回路60、RAM70、CPU80、ROM90を有する。
The SoC 30 is a unit that rearranges image data input from the AFE 20 and performs various image processing. The SoC 30 includes an RGB integration circuit 40 and a parallel / serial conversion circuit 5.
0, an image processing circuit 60, a RAM 70, a CPU 80, and a ROM 90.

RGB統合回路40は、AFE20からパラレル又はシリアルに出力されたRGB各色
の各チャンネルの画像データを受け付け、RGB各色の対応するチャンネル(同一のチャ
ンネル番号)ごとに1つのデータにまとめて、後段の回路(パラレル/シリアル変換回路
50又は画像処理回路60)にパラレル又はシリアルに出力する。
The RGB integration circuit 40 receives image data of each RGB color channel output from the AFE 20 in parallel or serially, collects it into one data for each corresponding channel (same channel number) of each RGB color, The data is output in parallel or serial to the (parallel / serial conversion circuit 50 or image processing circuit 60).

例えば、RGB統合回路40は、RGB各色2チャンネルの画像データがチャンネル順
にパラレル入力された場合((R0、G0、B0)、(R1、G1、B1))、0チャン
ネルのデータ(R0、G0、B0)を1つのデータD0として、1チャンネルのデータ(
R1、G1、B1)を1つのデータD1としてまとめてシリアルに出力する。また、例え
ば、RGB各色2チャンネルの画像データが全てパラレルに入力された場合(R0、R1
、G0、G1、B0、B1)、D0とD1とをパラレルに出力する。
For example, the RGB integration circuit 40, when image data of 2 channels of each RGB color is input in parallel in the channel order ((R0, G0, B0), (R1, G1, B1)), the 0 channel data (R0, G0, B0) is one data D0 and one channel data (
R1, G1, B1) are collectively output as one data D1 and serially output. In addition, for example, when image data of two channels of each RGB color are all input in parallel (R0, R1
, G0, G1, B0, B1), D0 and D1 are output in parallel.

パラレル/シリアル変換回路50は、前段の回路(AFE20又はRGB統合回路40
)から複数のチャンネルでパラレル出力された画像データを受け付け、所定のチャンネル
の順序で1つのチャンネルにまとめて、後段の回路(画像処理回路60)にシリアル出力
する。例えば、パラレル入力が2チャンネルの場合、各チャンネルから入力される画像デ
ータを交互に取得して、シリアル出力する。
The parallel / serial conversion circuit 50 includes a preceding circuit (AFE 20 or RGB integrated circuit 40).
), The image data output in parallel through a plurality of channels is received, collected into one channel in a predetermined channel order, and serially output to the subsequent circuit (image processing circuit 60). For example, when the parallel input is 2 channels, image data input from each channel is alternately obtained and serially output.

画像処理回路60は、RGB統合回路40又はパラレル/シリアル変換回路50から、
シリアル出力されたRGB各色のラインの各チャンネルの画像データを受け付け、所定の
画像処理(例えば、シェーディング補正、ガンマ補正など)を行うとともに、各チャンネ
ルの画像データを、3ラインイメージセンサー10における主走査方向のチャンネルの順
序になる(ラインの先頭画素から最後の画素まで順に並ぶ)ように、RAM70に書き込
む。
The image processing circuit 60 is supplied from the RGB integration circuit 40 or the parallel / serial conversion circuit 50.
The serially output image data of each channel of each color line of RGB is received, and predetermined image processing (for example, shading correction, gamma correction, etc.) is performed, and the image data of each channel is subjected to main scanning in the 3-line image sensor 10. The data is written in the RAM 70 so as to be in the order of the channels in the direction (aligned in order from the first pixel to the last pixel of the line).

RAM70は、CPU80が実行するプログラムや、画像処理回路60によりデータ順
序が並び替えられた画像データ、等を一時的に記憶するために使用される大容量の記憶装
置である。RAM70は、例えば、SDRAM、DDR−SDRAMなどの揮発性メモリ
ーである。
The RAM 70 is a large-capacity storage device used to temporarily store programs executed by the CPU 80, image data whose data order has been rearranged by the image processing circuit 60, and the like. The RAM 70 is a volatile memory such as SDRAM or DDR-SDRAM, for example.

CPU80は、ROM90から所定のプログラムをRAM70に読み出して実行するこ
とにより、各種の処理を実現する。CPU80は、SoC40を統合的に制御したり、R
AM70に格納されている画像データに所定の画像処理を行ったりする。
The CPU 80 implements various processes by reading a predetermined program from the ROM 90 into the RAM 70 and executing it. The CPU 80 controls the SoC 40 in an integrated manner,
For example, predetermined image processing is performed on the image data stored in the AM 70.

ROM90は、CPU80が実行するための各種プログラムやデータが記憶されている
記憶装置である。ROM90は、例えば、不揮発性のフラッシュROMなどである。
The ROM 90 is a storage device that stores various programs and data to be executed by the CPU 80. The ROM 90 is, for example, a nonvolatile flash ROM.

以上が、本実施形態に係る画像読取装置1の画像データの並び替えに関連する構成であ
る。従って、上記の画像読取装置1の構成は、本願発明の特徴を説明するにあたっての主
要構成を説明したのであって、上記に限られない。また、上記の画像読取装置1の構成は
、一般的な画像読取装置が備える他の構成を排除するものではない。
The above is the configuration related to the rearrangement of the image data of the image reading apparatus 1 according to the present embodiment. Therefore, the configuration of the image reading apparatus 1 described above is the main configuration for describing the features of the present invention, and is not limited to the above. Further, the configuration of the image reading apparatus 1 does not exclude other configurations included in a general image reading apparatus.

例えば、画像処理回路60は、RGB各色の各チャンネルの画像データの並び替えを行
う専用の回路であってもよい。この場合、画像処理回路60の他に、シェーディング補正
やガンマ補正等の各種画像処理を行うための回路が設けられていてもよい。
For example, the image processing circuit 60 may be a dedicated circuit that rearranges the image data of each channel of RGB colors. In this case, in addition to the image processing circuit 60, a circuit for performing various image processing such as shading correction and gamma correction may be provided.

さて、以上に説明したように、画像読取装置1は、様々な仕様の部品(3ラインイメー
ジセンサー10、AFE20、RGB統合回路40、パラレル/シリアル変換回路50)
の組み合わせにより構成されることが想定される。そのため、画像処理回路60にシリア
ル入力される、3ラインイメージセンサー10のRGB各色の各チャンネルの画像データ
の順序は、上記各種部品の組み合わせ方によって異なることとなる。
As described above, the image reading apparatus 1 is a component having various specifications (three-line image sensor 10, AFE 20, RGB integration circuit 40, parallel / serial conversion circuit 50).
It is assumed that it is comprised by the combination of. For this reason, the order of the image data of the RGB color channels of the three-line image sensor 10 serially input to the image processing circuit 60 differs depending on the combination of the various components.

そこで、本実施形態の画像処理回路60は、上記各種部品の組み合わせ方によって異な
るRGB各色の画像データの様々な順序に、汎用的に対応して、画像データの並び替えを
行うことができるように、以下に説明する公式に基づく回路構成を有する。この構成によ
り、画像処理回路60は、順次入力される、RGB各色1ラインの各チャンネルの画像デ
ータについて、そのチャンネル番号を特定することができる。
Therefore, the image processing circuit 60 according to the present embodiment can rearrange the image data in a general manner corresponding to various orders of the image data of each RGB color that varies depending on the combination of the various components. The circuit configuration is based on the formula described below. With this configuration, the image processing circuit 60 can specify the channel number of the image data of each channel of each line of RGB that is sequentially input.

図2は、センサーチャンネル番号を算出するための公式を示す図である。なお、以下で
は適宜、チャンネル番号を「ch_no」と、チャンネルを「ch」と、記述する。
FIG. 2 is a diagram illustrating a formula for calculating a sensor channel number. Hereinafter, the channel number will be described as “ch_no” and the channel as “ch” as appropriate.

<センサーch_no算出公式>
センサーch_no = (AFE総入力ch数/SoC入力ch数) * (SoC入力chカウンター)
+ (ch内データ飛び幅) * (SoC入力データカウンター)
+ (データ飛び幅カウンター)
<Sensor ch_no calculation formula>
Sensor ch_no = (Total number of AFE input channels / Number of SoC input channels) * (SoC input channel counter)
+ (data jump width in channel) * (SoC input data counter)
+ (Data skip width counter)

<カウンター>
・SoC入力(パラレル/シリアル変換回路入力)chカウンター(ch_cnt):初期値0、(パラ
レル/シリアル変換回路入力ch数−1)分カウント
・SoC入力(パラレル/シリアル変換回路入力)データカウンター(datain_cnt):初期値0
、(((AFE総入力ch数/AFE総出力ch数)/ ch内データ飛び幅)−1)分カウント
・データ飛び幅カウンター(jump_cnt):初期値0、(ch内データ飛び幅−1)分カウント
<Counter>
-SoC input (parallel / serial conversion circuit input) ch counter (ch_cnt): Initial value 0, (number of parallel / serial conversion circuit input channels-1) count-SoC input (parallel / serial conversion circuit input) data counter (datain_cnt ): Initial value 0
, (((AFE total number of input channels / AFE total output channels) / data jump width in ch) -1) count / data jump width counter (jump_cnt): initial value 0, (data jump width in ch-1) Minute count

・カウンターの優先順位:上記の各種カウンターをカウントする優先順位は以下の通りで
ある。
SoC入力chカウンター(ch_cnt) > SoC入力データカウンター(datain_cnt) > データ飛び
幅カウンター(jump_cnt)
・カウンターのカウント手順:上位のカウンターから順に最大値までカウントし、上位の
カウンターが最大値となった場合、下位のカウンターを1カウントアップし、上位のカウ
ンターを0に戻してカウントアップする。すなわち、上位のカウンターが最大値までカウ
ントされた場合、繰り上げて、下位のカウンターに1繰り入れる。例えば、各カウンター
の最大値が1である場合、各カウンターの値(ch_cnt, datain_cnt, jump_cnt)は、(0,0,0
)、(1,0,0)、(0,1,0)、(1,1,0)、(0,0,1)、(1,0,1)、(0,1,1)、(1,1,1)のように変化して
いく。
-Counter priority: The priority for counting the various counters is as follows.
SoC input ch counter (ch_cnt)> SoC input data counter (datain_cnt)> Data jump counter (jump_cnt)
-Counting procedure of counter: Count up to the maximum value in order from the upper counter. When the upper counter reaches the maximum value, the lower counter is counted up by 1, and the upper counter is reset to 0 and counted up. That is, when the upper counter is counted up to the maximum value, it is incremented and added to the lower counter. For example, when the maximum value of each counter is 1, the value of each counter (ch_cnt, datain_cnt, jump_cnt) is (0,0,0
), (1,0,0), (0,1,0), (1,1,0), (0,0,1), (1,0,1), (0,1,1), It changes like (1,1,1).

<条件(設定値)>
・SoC入力(パラレル/シリアル変換回路入力)ch数:パラレル/シリアル変換回路の入
力チャンネル数
・AFE総入力ch数:AFEの入力チャンネル数(AFEが複数のAFE回路で構成される
場合は、各AFE回路の入力チャンネル数の合計)、AFE総入力ch数 > センサーch数の場
合、使用されない入力チャンネルが存在すると判定可能。
・AFE総出力ch数:AFEの出力チャンネル数(AFEが複数のAFE回路で構成される
場合は、各AFE回路の出力チャンネル数の合計)
・センサーch数:RGB各色のセンサーのch数の合計
・RGB各色のセンサーch数:センサーch数 / 3
・ch内データ飛び幅:各AFE回路における、次に出力すべきチャンネル番号とその前に
出力したチャンネル番号との間隔、1以上の値が設定される。
・各センサーch内データ数:RGB各色の各センサーチャンネルから画像データとして取
得すべき有効データ数、不必要なデータを読み捨てるために使用される。
・各種カウンターの最大値
<Condition (setting value)>
-Number of SoC input (parallel / serial conversion circuit input) channels: Number of input channels of parallel / serial conversion circuit-Total number of AFE input channels: Number of input channels of AFE (if AFE is composed of multiple AFE circuits, each If the total number of AFE input channels) and the total number of AFE input channels> number of sensor channels, it can be determined that there are unused input channels.
-Total number of AFE output channels: Number of AFE output channels (If the AFE is composed of multiple AFE circuits, the total number of output channels of each AFE circuit)
-Number of sensor channels: Total number of RGB sensor channels-Number of RGB sensor channels: Number of sensor channels / 3
In-channel data skip width: The interval between the channel number to be output next and the channel number output before it in each AFE circuit, a value of 1 or more is set.
-Number of data in each sensor channel: Used to read out the unnecessary data and the number of effective data to be acquired as image data from each sensor channel of each RGB color.
・ Maximum counter values

上記の公式は、条件(設定値)に応じて簡略化することができる。図3は、各種条件に
対応する簡略化した公式を示す図である。
The above formula can be simplified according to conditions (set values). FIG. 3 is a diagram showing simplified formulas corresponding to various conditions.

<各種条件(設定値)に対応する簡略化したセンサーch_no算出公式>
(1)SoC入力(パラレル/シリアル変換回路入力)ch数が1ch、飛び幅1の場合:
センサーch_no = (ch内データ飛び幅) * (SoC入力データカウンター)
(2)SoC入力(パラレル/シリアル変換回路入力)ch数が複数ch、飛び幅1の場合:
センサーch_no = (AFE総入力ch数/SoC入力ch数) * (SoC入力chカウンター)
+ (ch内データ飛び幅) * (SoC入力データカウンター)
(3)SoC入力(パラレル/シリアル変換回路入力)ch数が1ch、飛び幅2以上の場合:
センサーch_no = (ch内データ飛び幅) * (SoC入力データカウンター)
+ (データ飛び幅カウンター)
(4)SoC入力(パラレル/シリアル変換回路入力)ch数が複数ch、飛び幅2以上の場合:
センサーch_no = (AFE総入力ch数/SoC入力ch数) * (SoC入力chカウンター)
+ (ch内データ飛び幅) * (SoC入力データカウンター)
+ (データ飛び幅カウンター)
<Simplified sensor ch_no calculation formula corresponding to various conditions (setting values)>
(1) SoC input (parallel / serial conversion circuit input) When the number of channels is 1ch and skip width is 1:
Sensor ch_no = (data skip width in ch) * (SoC input data counter)
(2) When the number of SoC input (parallel / serial conversion circuit input) channels is multiple and the jump width is 1:
Sensor ch_no = (Total number of AFE input channels / Number of SoC input channels) * (SoC input channel counter)
+ (data jump width in channel) * (SoC input data counter)
(3) SoC input (parallel / serial conversion circuit input) When the number of channels is 1ch and the jump width is 2 or more:
Sensor ch_no = (data skip width in ch) * (SoC input data counter)
+ (Data skip width counter)
(4) SoC input (parallel / serial conversion circuit input) When the number of channels is more than one and the skip width is 2 or more:
Sensor ch_no = (Total number of AFE input channels / Number of SoC input channels) * (SoC input channel counter)
+ (data jump width in channel) * (SoC input data counter)
+ (Data skip width counter)

画像処理回路60は、上述した公式に基づく演算を行うための回路構成を有する。画像
処理回路60は、RGB各色のラインの各チャンネルの画像データの入力が開始されると
、上述した手順で各種カウンターをカウントアップし、各種カウンター値の組み合わせご
とにセンサーch_noを算出する。このようにして、順次シリアルに入力されるRGB各色
の画像データに対応するチャンネル番号を特定し、3ラインイメージセンサー10におけ
る主走査方向のチャンネルの順序になるように、RGB各色の画像データをRAM70に
書き込むことができる。
The image processing circuit 60 has a circuit configuration for performing an operation based on the above-described formula. When the input of image data of each channel of the RGB color lines is started, the image processing circuit 60 counts up various counters according to the above-described procedure, and calculates a sensor ch_no for each combination of various counter values. In this way, the channel numbers corresponding to the RGB color image data sequentially serially input are specified, and the RGB color image data is stored in the RAM 70 so as to be in the order of the channels in the main scanning direction in the three-line image sensor 10. Can be written on.

上記の各種条件(設定値)は、画像処理回路60による演算の開始前に設定される。具
体的には、上記の各種条件(設定値)は、画像読取装置又はSoC40の製造時などに、
ROM90に記録しておく。そして、上記の各種条件(設定値)は、画像読取装置1の起
動時などに、CPU80が所定のプログラムを実行することによりROM90から読み出
され、画像処理回路60のレジスター等に設定されるようにする。
The various conditions (setting values) are set before the calculation by the image processing circuit 60 is started. Specifically, the above-mentioned various conditions (setting values) are determined when the image reading device or the SoC 40 is manufactured.
Recorded in the ROM 90. The various conditions (setting values) are read from the ROM 90 when the CPU 80 executes a predetermined program at the time of starting the image reading apparatus 1 and set in a register or the like of the image processing circuit 60. To.

本実施形態では、上述の公式に基づく画像処理回路60による演算が開始される際に、
SoC30の回路構成に応じて、AFE総入力ch数及びAFE総出力ch数の設定は変更される。
In this embodiment, when the calculation by the image processing circuit 60 based on the above formula is started,
The setting of the total number of AFE input channels and the total number of AFE output channels is changed according to the circuit configuration of the SoC 30.

具体的には、図4(A)に示すように、AFE20がRGB各色の画像データをまとめ
て1つのチャンネルで出力する場合、AFE総入力ch数 = AFE総入力ch数 / 3として設定さ
れる。AFE総出力ch数の設定は変更されない。一方、図4(B)に示すように、AFE2
0がRGB各色の画像データを異なるチャンネルに出力する場合、AFE総入力ch数 = AFE
総入力ch数 / 3、AFE総出力ch数 = AFE総出力ch数 / 3として設定される。
Specifically, as shown in FIG. 4A, when the AFE 20 collectively outputs image data of RGB colors in one channel, AFE total input channel count = AFE total input channel count / 3. . The setting of the total number of AFE output channels is not changed. On the other hand, as shown in FIG.
When 0 outputs RGB color image data to different channels, the total number of AFE input channels = AFE
Total number of input channels / 3, AFE total number of output channels = AFE total number of output channels / 3

図4(A)又は(B)の構成を判定するための情報は、例えば、画像読取装置又はSo
C40の製造時などにフラグ情報としてROM90に記録しておく。そして、CPU80
が所定のプログラムを実行することによりROM90から当該フラグ情報を読み出し、AF
E総入力ch数及びAFE総出力ch数を算出し、設定を変更する。
The information for determining the configuration of FIG. 4A or 4B is, for example, an image reading device or So
It is recorded in the ROM 90 as flag information when the C40 is manufactured. CPU 80
Reads the flag information from the ROM 90 by executing a predetermined program, and AF
E Calculate the total number of input channels and the total number of AFE output channels, and change the settings.

上記のようにして、画像処理回路60は、上述した公式に基づく演算を行うことができ
る。
As described above, the image processing circuit 60 can perform an operation based on the above-described formula.

なお、AFE総入力ch数及びAFE総出力ch数は、画像処理回路60による演算の開始の際に
変更されるようにしなくてもよい。例えば、予め変更後のAFE総入力ch数及びAFE総出力ch
数をROM90に記録しておき、その値が設定されるようにしてもよい。
Note that the total number of AFE input channels and the total number of output AFE channels do not have to be changed when the image processing circuit 60 starts computation. For example, the total number of AFE input channels and AFE total output channels after changing in advance
The number may be recorded in the ROM 90 and the value may be set.

図5に、上記の公式に具体的な条件(設定値)を設定した場合の、画像処理回路60に
入力される各チャンネルの画像データ順序(データ配列)を示す。なお、本図は、想定さ
れる全ての条件を網羅しているわけではなく、有用な条件例を列挙したものである。
FIG. 5 shows the image data order (data arrangement) of each channel input to the image processing circuit 60 when specific conditions (setting values) are set in the above formula. Note that this figure does not cover all the assumed conditions, but lists examples of useful conditions.

本図の見方は以下の通りである。
・「#」
項目番号
・Sensorの構成「ch数」
RGB各色のラインのch数の合計
・AFEの構成「個数」:
AFE20を構成するAFEの個数
・AFEの構成「入ch」:
AFE20を構成する各AFEの入力ch数
・AFEの構成「出ch」:
AFE20を構成する各AFEの出力ch数
・SoCの構成「入ch」:
SoC30の入力ch数(本図では、パラレル/シリアル変換回路入力ch数ではない。)
・1chデータ配列「RGBx_y」:
「RGBのセンサーch番号_ch内のデータ番号」
How to read this figure is as follows.
・ "#"
Item number / Sensor configuration “Number of channels”
Total number of ch of each color line of RGB / AFE configuration “number”:
Number of AFEs constituting the AFE 20 / AFE configuration “input ch”:
Number of input channels of each AFE constituting the AFE 20 / AFE configuration “output ch”:
Number of output channels of each AFE constituting the AFE 20 and SoC configuration “input ch”:
Number of input channels of SoC 30 (in this figure, this is not the number of input channels of the parallel / serial conversion circuit)
-1ch data array “RGBx_y”:
“RGB sensor ch number_data number in ch”

図6〜17に、画像読取装置1の構成例と、各構成例におけるカウンター値とチャンネ
ル番号の関係を示す。
6 to 17 show a configuration example of the image reading apparatus 1 and a relationship between a counter value and a channel number in each configuration example.

なお、図中の「data_ch」は、RGB統合回路40に入力されるチャンネルを示す。「c
data_ch」は、パラレル/シリアル変換回路50に入力されるチャンネルを示す。「c_cnt
」は、RGBがまとめて1チャンネルに入力される場合に、RGB各色ごとにカウントさ
れるカウンターである。「data_cnt」は、ch内のデータ番号毎にカウントされるカウンタ
ーである。「sel_data」は、選択されたデータを示す。
Note that “data_ch” in the figure indicates a channel input to the RGB integrated circuit 40. "C
“data_ch” indicates a channel input to the parallel / serial conversion circuit 50. "C_cnt
"Is a counter that is counted for each color of RGB when RGB are input to one channel at a time. “Data_cnt” is a counter counted for each data number in ch. “Sel_data” indicates the selected data.

「Rx_y」は、「Rのセンサーch番号_ch内のデータ番号」を示す。「Gx_y」は、「Gの
センサーch番号_ch内のデータ番号」を示す。「Bx_y」は、「Bのセンサーch番号_ch内の
データ番号」を示す。「Dx_y」は、「RGBのセンサーch番号_ch内のデータ番号」を示す。
なお、センサーch数が1つの場合、「R_y」のようにxを省略する場合がある。
“Rx_y” indicates “R sensor ch number_data number in ch”. “Gx_y” indicates “G sensor ch number_data number in ch”. “Bx_y” indicates “data number in B sensor ch number_ch”. “Dx_y” indicates “RGB sensor ch number_data number in ch”.
When the number of sensor channels is one, x may be omitted as in “R_y”.

また、公式に各種設定値を当て嵌めた式中の「(0,….n)」は、各種カウンターがカウン
トされる範囲および値を示す。
In addition, “(0,... N)” in the formula in which various setting values are officially applied indicates a range and a value in which various counters are counted.

図6は、AFEおよびSoCの第1構成例を示す図である。図7は、第1構成例におけ
る各種カウンター値とチャンネル番号の関係を説明する図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a first configuration example of AFE and SoC. FIG. 7 is a diagram for explaining the relationship between various counter values and channel numbers in the first configuration example.

第1構成例は、3ラインイメージセンサー(RGB各1ch)と、1個のAFE(3ch入力1ch出
力・飛び幅1)とを用いた構成である。この構成では、RGB各色の画像データがdata_ch
0で1つにまとめられている。従って、AFE総入力ch数は、3で割られる。この構成の各種
設定値(SoC入力(パラレル/シリアル変換回路入力)ch数1、AFE総入力ch数 = 3/3、AFE
総出力ch数1、データ飛び幅1)を公式に当て嵌めると、以下のような式になる(図2、図
3(1)参照)。
式:0+0+0
従って、画像処理回路60に入力される画像データのセンサーチャンネル番号の順序は
、1ラインごとに、0となる(図5の#1、図7のch_no参照)。
The first configuration example is a configuration using a three-line image sensor (RGB each 1ch) and one AFE (3ch input 1ch output / jump width 1). In this configuration, image data for each color of RGB is data_ch
0 is combined into one. Therefore, the total number of AFE input channels is divided by 3. Various setting values of this configuration (SoC input (parallel / serial conversion circuit input) channel number 1, AFE total input channel number = 3/3, AFE
When the total number of output channels 1 and the data skip width 1) are officially applied, the following equations are obtained (see FIGS. 2 and 3 (1)).
Formula: 0 + 0 + 0
Therefore, the order of the sensor channel numbers of the image data input to the image processing circuit 60 is 0 for each line (see # 1 in FIG. 5 and ch_no in FIG. 7).

図8は、AFEおよびSoCの第2構成例を示す図である。図9は、第2構成例におけ
る各種カウンター値とチャンネル番号の関係を説明する図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a second configuration example of AFE and SoC. FIG. 9 is a diagram illustrating the relationship between various counter values and channel numbers in the second configuration example.

第2構成例は、3ラインイメージセンサー(RGB各1ch)と、3個のAFE(1ch入力1ch出
力・飛び幅1)とを用いた構成である。この構成では、RGB各色の画像データが各data_
chに割り当てられている。従って、AFE総入力ch数及びAFE総出力ch数は、3で割られる。
この構成の各種設定値(SoC入力(パラレル/シリアル変換回路入力)ch数1、AFE総入力c
h数 = 3/3、AFE総出力ch数 = 3/3、データ飛び幅1)を公式に当て嵌めると、以下のよう
な式になる(図2、図3(1)参照)。
式:0+0+0
従って、画像処理回路60に入力される画像データのセンサーチャンネル番号の順序は
、1ラインごとに、0となる(図5の#2、図9のch_no参照)。
The second configuration example is a configuration using a three-line image sensor (RGB each 1ch) and three AFEs (1ch input 1ch output / jump width 1). In this configuration, image data for each color of RGB is stored in each data_
Assigned to ch. Therefore, the total number of AFE input channels and the total number of AFE output channels are divided by three.
Various setting values of this configuration (SoC input (parallel / serial conversion circuit input) channel number 1, AFE total input c
When the number of h = 3/3, the number of AFE total output channels = 3/3, and the data skip width 1) are officially fitted, the following formula is obtained (see FIGS. 2 and 3 (1)).
Formula: 0 + 0 + 0
Therefore, the order of the sensor channel numbers of the image data input to the image processing circuit 60 is 0 for each line (see # 2 in FIG. 5 and ch_no in FIG. 9).

図10は、AFEおよびSoCの第3構成例を示す図である。図11は、第3構成例に
おける各種カウンター値とチャンネル番号の関係を説明する図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a third configuration example of AFE and SoC. FIG. 11 is a diagram for explaining the relationship between various counter values and channel numbers in the third configuration example.

第3構成例は、3ラインイメージセンサー(RGB各2ch)と、3個のAFE(2ch入力1ch出
力・飛び幅1)とを用いた構成である。この構成では、RGB各色の画像データが各data_
chに割り当てられている。従って、AFE総入力ch数及びAFE総出力ch数は、3で割られる。
この構成の各種設定値(SoC入力(パラレル/シリアル変換回路入力)ch数1、AFE総入力c
h数 = 6/3、AFE総出力ch数 = 3/3、データ飛び幅1)を公式に当て嵌めると、以下のよう
な式になる(図2、図3(1)参照)。
式:0+1*(0,1)+0
従って、画像処理回路60に入力される画像データのセンサーチャンネル番号の順序は
、1ラインごとに、0,1となる(図5の#4、図11のch_no参照)。
The third configuration example is a configuration using a three-line image sensor (RGB each 2ch) and three AFEs (2ch input 1ch output / jump width 1). In this configuration, image data for each color of RGB is stored in each data_
Assigned to ch. Therefore, the total number of AFE input channels and the total number of AFE output channels are divided by three.
Various setting values of this configuration (SoC input (parallel / serial conversion circuit input) channel number 1, AFE total input c
When the number of h = 6/3, the number of AFE total output channels = 3/3, and the data skip width 1) are officially fitted, the following equations are obtained (see Fig. 2 and Fig. 3 (1)).
Formula: 0 + 1 * (0,1) +0
Accordingly, the order of the sensor channel numbers of the image data input to the image processing circuit 60 is 0, 1 for each line (see # 4 in FIG. 5 and ch_no in FIG. 11).

図12は、AFEおよびSoCの第4構成例を示す図である。図13は、第4構成例に
おける各種カウンター値とチャンネル番号の関係を説明する図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a fourth configuration example of AFE and SoC. FIG. 13 is a diagram illustrating the relationship between various counter values and channel numbers in the fourth configuration example.

第4構成例は、3ラインイメージセンサー(RGB各6ch)と、3個のAFE(6ch入力3ch出
力・飛び幅1)とを用いた構成である。この構成では、RGB各色の画像データが各data_
chに割り当てられている。従って、AFE総入力ch数及びAFE総出力ch数は、3で割られる。
この構成の各種設定値(SoC入力(パラレル/シリアル変換回路入力)ch数3、AFE総入力c
h数 = 18/3、AFE総出力ch数 = 9/3、データ飛び幅1)を公式に当て嵌めると、以下のよう
な式になる(図2、図3(2)参照)。
式:6/3*(0,1,2)+1*(0,1)+0
従って、画像処理回路60に入力される画像データのセンサーチャンネル番号の順序は
、1ラインごとに、0,2,4,1,3,5となる(図5の#18、図13のch_no参照)。
The fourth configuration example is a configuration using a three-line image sensor (RGB each 6 ch) and three AFEs (6 ch input 3 ch output / jump width 1). In this configuration, image data for each color of RGB is stored in each data_
Assigned to ch. Therefore, the total number of AFE input channels and the total number of AFE output channels are divided by three.
Various setting values of this configuration (SoC input (parallel / serial conversion circuit input) channel number 3, AFE total input c
When the number of h = 18/3, total number of AFE output channels = 9/3, and data skipping width 1) are officially applied, the following formula is obtained (see Fig. 2 and Fig. 3 (2)).
Formula: 6/3 * (0,1,2) + 1 * (0,1) +0
Therefore, the order of the sensor channel numbers of the image data input to the image processing circuit 60 is 0, 2, 4, 1, 3, 5 for each line (see # 18 in FIG. 5 and ch_no in FIG. 13). ).

図14は、AFEおよびSoCの第5構成例を示す図である。図15は、第5構成例に
おける各種カウンター値とチャンネル番号の関係を説明する図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a fifth configuration example of AFE and SoC. FIG. 15 is a diagram for explaining the relationship between various counter values and channel numbers in the fifth configuration example.

第5構成例は、3ラインイメージセンサー(RGB各4ch)と、3個のAFE(4ch入力1ch出
力・飛び幅2)とを用いた構成である。この構成では、RGB各色の画像データが各data_
chに割り当てられている。従って、AFE総入力ch数及びAFE総出力ch数は、3で割られる。
この構成の各種設定値(SoC入力(パラレル/シリアル変換回路入力)ch数1、AFE総入力c
h数 = 12/3、AFE総出力ch数 = 3/3、データ飛び幅2)を公式に当て嵌めると、以下のよう
な式になる(図2、図3(3)参照)。
式:0+2*(0,1)+(0,1)
従って、画像処理回路60に入力される画像データのセンサーチャンネル番号の順序は
、1ラインごとに、0,2,1,3となる(図5の#12、図15のch_no参照)。
The fifth configuration example is a configuration using a three-line image sensor (RGB each 4 ch) and three AFEs (4 ch input 1 ch output / jump width 2). In this configuration, image data for each color of RGB is stored in each data_
Assigned to ch. Therefore, the total number of AFE input channels and the total number of AFE output channels are divided by three.
Various setting values of this configuration (SoC input (parallel / serial conversion circuit input) channel number 1, AFE total input c
When the number of h = 12/3, the number of AFE total output channels = 3/3, and the data skip width 2) are officially fitted, the following equations are obtained (see FIGS. 2 and 3 (3)).
Formula: 0 + 2 * (0,1) + (0,1)
Therefore, the order of the sensor channel numbers of the image data input to the image processing circuit 60 is 0, 2, 1, 3 for each line (see # 12 in FIG. 5 and ch_no in FIG. 15).

図16は、AFEおよびSoCの第6構成例を示す図である。図17は、第6構成例に
おける各種カウンター値とチャンネル番号の関係を説明する図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating a sixth configuration example of AFE and SoC. FIG. 17 is a diagram illustrating the relationship between various counter values and channel numbers in the sixth configuration example.

第6構成例は、3ラインイメージセンサー(RGB各8ch)と、6個のAFE(4ch入力1ch出
力・飛び幅2)とを用いた構成である。この構成では、RGB各色の画像データが各data_
chに割り当てられている。従って、AFE総入力ch数及びAFE総出力ch数は、3で割られる。
この構成の各種設定値(SoC入力(パラレル/シリアル変換回路入力)ch数2、AFE総入力c
h数 = 24/3、AFE総出力ch数 = 6/3、データ飛び幅2)を公式に当て嵌めると、以下のよう
な式になる(図2、図3(4)参照)。
式:8/2*(0,1)+2*(0,1)+(0,1)
従って、画像処理回路60に入力される画像データのセンサーチャンネル番号の順序は
、1ラインごとに、0,4,2,6,1,5,3,7となる(図5の#31、図17のch_no参照)。
The sixth configuration example is a configuration using a three-line image sensor (RGB each 8 ch) and six AFEs (4 ch input 1 ch output / jump width 2). In this configuration, image data for each color of RGB is stored in each data_
Assigned to ch. Therefore, the total number of AFE input channels and the total number of AFE output channels are divided by three.
Various setting values of this configuration (SoC input (parallel / serial conversion circuit input) number of channels 2, AFE total input c
When the number of h = 24/3, the total number of AFE output channels = 6/3, and the data jump width 2) are officially fitted, the following equations are obtained (see Fig. 2 and Fig. 3 (4)).
Formula: 8/2 * (0,1) + 2 * (0,1) + (0,1)
Accordingly, the order of the sensor channel numbers of the image data input to the image processing circuit 60 is 0, 4, 2, 6, 1, 5, 3, 7 for each line (# 31 in FIG. 17 ch_no).

図18は、画像データの並び替え処理を示すフロー図である。本フローは、画像処理回
路60が、RGB各色1ラインを構成する各チャンネルの画像データを順次受け付け、3
ラインイメージセンサー10における主走査方向のチャンネル順序になるように、RAM
70に書き込む処理を示している。なお、本フローの開始の際には、上述した各種設定値
、カウンターの初期値が画像処理回路60に設定されている。
FIG. 18 is a flowchart showing image data rearrangement processing. In this flow, the image processing circuit 60 sequentially receives image data of each channel constituting one line of each RGB color.
The RAM is arranged so that the channel order in the main scanning direction in the line image sensor 10 is obtained.
The process of writing to 70 is shown. Note that at the start of this flow, the above-described various setting values and the initial value of the counter are set in the image processing circuit 60.

S01では、CPU80は、1チャンネルが3色であるか否を判定する。具体的には、
AFE20がRGB各色のデータをまとめて1つのチャンネルで出力するか、RGB各色
のデータを別のチャンネルに出力するかを、予めROM90に格納された情報に基づいて
判定する。1チャンネルが3色である場合(S01:YES)、CPU80は処理をS0
2に進める。1チャンネルが3色でない場合(S02:NO)、CPU80は処理をS0
3に進める。
In S01, the CPU 80 determines whether one channel has three colors. In particular,
The AFE 20 determines whether to output RGB data in a single channel or to output RGB data in another channel based on information stored in the ROM 90 in advance. When one channel has three colors (S01: YES), the CPU 80 performs the process at S0.
Proceed to 2. When one channel is not three colors (S02: NO), the CPU 80 performs the process at S0.
Go to step 3.

S02では、CPU80は、入力チャンネル数を3で割って設定する。具体的にはCP
U80は、AFE総入力ch数をROM90から読み出し、当該値を3で割って、画像処理回
路60のレジスター等に設定する。そして、処理をS11に進める。
In S02, the CPU 80 sets the number of input channels by dividing by 3. Specifically, CP
U80 reads the total number of AFE input channels from the ROM 90, divides the value by 3, and sets it in the register of the image processing circuit 60 or the like. Then, the process proceeds to S11.

S03では、CPU80は、入力チャンネル数及び出力チャンネル数を3で割って設定
する。具体的にはCPU80は、AFE総入力ch数及びAFE総出力ch数をROM90から読み
出し、これらの値をそれぞれ3で割って、画像処理回路60のレジスター等に設定する。
そして、処理をS11に進める。
In S03, the CPU 80 sets the number of input channels and the number of output channels by dividing by 3. Specifically, the CPU 80 reads the total number of AFE input channels and the total number of AFE output channels from the ROM 90, divides these values by 3, and sets them in the register of the image processing circuit 60 or the like.
Then, the process proceeds to S11.

なお、S01〜S03は、このフローにおいて行わなくてもよい。例えば、画像読取装
置1の起動時に最初に設定して、その後はその設定された値が使用されるようにすればよ
い。また、S01〜03の処理は、画像処理回路60が実行するようにしてもよい。
Note that S01 to S03 may not be performed in this flow. For example, it may be set first when the image reading apparatus 1 is started, and thereafter, the set value may be used. Further, the processing of S01 to 03 may be executed by the image processing circuit 60.

S11では、画像処理回路60は、SoC入力(パラレル/シリアル変換回路入力)ch
数(設定値)が1chであるか否かを判定する。パラレル/シリアル変換回路入力ch数が1ch
である場合(S11:YES)、処理をS21に進める。パラレル/シリアル変換回路入
力ch数が1chでない場合(S11:NO)、処理をS12に進める。
In S11, the image processing circuit 60 determines the SoC input (parallel / serial conversion circuit input) ch.
Determine whether the number (set value) is 1ch. Parallel / serial conversion circuit input channel number is 1ch
(S11: YES), the process proceeds to S21. If the number of channels input to the parallel / serial conversion circuit is not 1 (S11: NO), the process proceeds to S12.

S12では、画像処理回路60は、SoC入力(パラレル/シリアル変換回路入力)ch
カウンターが最大値(設定値:(パラレル/シリアル変換回路入力ch数−1))と等しいか
否かを判定する。SoC入力chカウンターが最大値と等しい場合(S12:YES)、処
理をS21に進める。SoC入力chカウンターが最大値と等しくない場合(S12:NO
)、処理をS13に進める。
In S12, the image processing circuit 60 determines the SoC input (parallel / serial conversion circuit input) ch.
It is determined whether or not the counter is equal to the maximum value (setting value: (number of parallel / serial conversion circuit input channels −1)). If the SoC input ch counter is equal to the maximum value (S12: YES), the process proceeds to S21. When the SoC input channel counter is not equal to the maximum value (S12: NO)
), The process proceeds to S13.

S13では、画像処理回路60は、対象の画像データが必要なデータであるか否かを判
定する。具体的には、公式により算出したセンサーch_no > (RGB各色のセンサーch数
−1)か否かを判定する。算出したセンサーch_noが(RGB各色のセンサーch数−1)
より大きい場合(S13:NO)、S14をスキップし、処理をS15に進める。算出し
たセンサーch_noが(RGB各色のセンサーch数−1)以下の場合(S13:YES)、
処理をS14に進める。
In S13, the image processing circuit 60 determines whether the target image data is necessary data. Specifically, it is determined whether or not the sensor ch_no> (number of sensor ch of each RGB color-1) calculated by the formula. Calculated sensor ch_no is (number of RGB sensor ch-1 for each color-1)
If larger (S13: NO), S14 is skipped and the process proceeds to S15. When the calculated sensor ch_no is less than or equal to (the number of RGB sensor ch-1 minus 1) (S13: YES),
The process proceeds to S14.

S14では、画像処理回路60は、対象のRGB各色の画像データを、公式により算出
したセンサーch_noの画像データとして、RAM70の対応するアドレスに書き込む。こ
こで、RAM70に格納するデータは、算出したセンサーch_noのRGB各色のセンサーc
h内有効データ数(設定値)が示す範囲内のデータである。画像処理回路60は、データ
をRAM70に格納し、処理をS15に進める。
In S <b> 14, the image processing circuit 60 writes the target RGB image data as the image data of the sensor ch_no calculated by the formula at a corresponding address in the RAM 70. Here, the data stored in the RAM 70 is the sensor c for each of the RGB colors of the calculated sensor ch_no.
Data within the range indicated by the number of valid data in h (set value). The image processing circuit 60 stores the data in the RAM 70 and advances the process to S15.

S15では、画像処理回路60は、SoC入力(パラレル/シリアル変換回路入力)ch
カウンターを1インクリメントする。そして、処理をS12に戻す。
In S15, the image processing circuit 60 determines the SoC input (parallel / serial conversion circuit input) ch.
Increment the counter by 1. Then, the process returns to S12.

S21では、画像処理回路60は、AFE総入力ch数(設定値)およびAFE総出力ch数(設
定値)の比率が1:1であるか否かを判定する。比率が1:1である場合(S21:YES)、
処理をS31に進める。比率が1:1でない場合(S21:NO)、処理をS22に進める
In S21, the image processing circuit 60 determines whether or not the ratio between the total number of AFE input channels (set value) and the total number of AFE output channels (set value) is 1: 1. When the ratio is 1: 1 (S21: YES),
The process proceeds to S31. If the ratio is not 1: 1 (S21: NO), the process proceeds to S22.

S22では、画像処理回路60は、SoC入力(パラレル/シリアル変換回路入力)デー
タカウンターが最大値(設定値:(((AFE総入力ch数/AFE総出力ch数)/ ch内データ飛び幅)
−1))と等しいか否かを判定する。SoC入力データカウンターが最大値と等しい場合(S
22:YES)、処理をS31に進める。SoC入力データカウンターが最大値と等しくな
い場合(S22:NO)、処理をS23に進める。
In S22, in the image processing circuit 60, the SoC input (parallel / serial conversion circuit input) data counter has a maximum value (setting value: (((AFE total number of input channels / total number of AFE output channels) / chest data jump width)).
−1)). When the SoC input data counter is equal to the maximum value (S
22: YES), the process proceeds to S31. If the SoC input data counter is not equal to the maximum value (S22: NO), the process proceeds to S23.

S23およびS24の処理は、それぞれS13およびS14と同様である。   The processes of S23 and S24 are the same as S13 and S14, respectively.

S25では、画像処理回路60は、SoC入力(パラレル/シリアル変換回路入力)ch
カウンターを0クリアし、SoC入力(パラレル/シリアル変換回路入力)データカウンター
を1インクリメントする。そして、処理をS11に戻す。
In S25, the image processing circuit 60 performs SoC input (parallel / serial conversion circuit input) ch.
The counter is cleared to 0 and the SoC input (parallel / serial conversion circuit input) data counter is incremented by 1. Then, the process returns to S11.

S31では、画像処理回路60は、データ飛び幅(設定値)が1であるか否かを判定す
る。データ飛び幅が1である場合(S31:YES)、処理をS43に進める。データ飛
び幅が1でない場合(S31:NO)、処理をS32に進める。
In S31, the image processing circuit 60 determines whether or not the data skip width (set value) is 1. If the data skip width is 1 (S31: YES), the process proceeds to S43. If the data skip width is not 1 (S31: NO), the process proceeds to S32.

S32では、画像処理回路60は、データ飛び幅カウンターが最大値(設定値:(ch内
データ飛び幅−1))と等しいか否かを判定する。データ飛び幅カウンターが最大値と等し
い場合(S32:YES)、処理をS43に進める。データ飛び幅カウンターが最大値と
等しくない場合(S32:NO)、処理をS33に進める。
In S32, the image processing circuit 60 determines whether or not the data skip width counter is equal to the maximum value (setting value: (data skip width in ch−1)). If the data skip width counter is equal to the maximum value (S32: YES), the process proceeds to S43. If the data skip width counter is not equal to the maximum value (S32: NO), the process proceeds to S33.

S33およびS34の処理は、それぞれS13およびS14と同様である。   The processes of S33 and S34 are the same as S13 and S14, respectively.

S35では、画像処理回路60は、SoC入力(パラレル/シリアル変換回路入力)ch
カウンター及びSoC入力(パラレル/シリアル変換回路入力)データカウンターを0クリア
し、データ飛び幅カウンターを1インクリメントする。そして、処理をS11に戻す。
In S35, the image processing circuit 60 performs SoC input (parallel / serial conversion circuit input) ch.
The counter and SoC input (parallel / serial conversion circuit input) data counter are cleared to 0, and the data skip width counter is incremented by 1. Then, the process returns to S11.

S43およびS44の処理は、それぞれS13およびS14と同様である。   The processes of S43 and S44 are the same as S13 and S14, respectively.

S45では、画像処理回路60は、SoC入力(パラレル/シリアル変換回路入力)ch
カウンター、SoC入力(パラレル/シリアル変換回路入力)データカウンター、及びデー
タ飛び幅カウンターを0クリアする。そして、本フローを終了する。
In S45, the image processing circuit 60 performs SoC input (parallel / serial conversion circuit input) ch.
The counter, SoC input (parallel / serial conversion circuit input) data counter, and data skip width counter are cleared to zero. Then, this flow ends.

以上のようにして、画像処理回路60は、順次入力されたRGB画像データのチャンネ
ル番号を特定することができる。また、特定したチャンネル番号に従って、RGB画像デ
ータをチャンネル順に並び替えることができる。
As described above, the image processing circuit 60 can specify the channel number of the RGB image data sequentially input. Further, the RGB image data can be rearranged in the order of channels according to the specified channel number.

以上、本発明の一実施形態について説明した。本実施形態によれば、画像読取装置を、
様々な構成のラインイメージセンサーやAFE等の部品に汎用的に対応可能とする技術を
提供することができる。
The embodiment of the present invention has been described above. According to this embodiment, the image reading apparatus is
It is possible to provide a technology that can be used for a wide range of parts such as line image sensors and AFEs having various configurations.

すなわち、AFEやセンサー等の構成によってSoCを大きく作り変える必要が無くな
る。また、既存にない仕様のAFE等の部品が新たに開発され、当該部品が画像読取装置
に採用されても、大きな設計変更を伴わずに対応可能となる。さらに、製品に要求される
性能やコスト等に応えられるように、大きな設計変更を伴わずに様々な部品の組み合わせ
を検討することができるため、最適なシステム構成を実現し易くなる。
In other words, it is not necessary to greatly change the SoC depending on the configuration of the AFE or sensor. Further, even if a part such as an AFE having a specification that does not exist is newly developed and the part is adopted in the image reading apparatus, it is possible to cope with it without major design change. Furthermore, since it is possible to examine combinations of various parts without major design changes so as to meet the performance and cost required for the product, it becomes easy to realize an optimum system configuration.

なお、上記の本発明の実施形態は、本発明の要旨と範囲を例示することを意図し、限定
するものではない。多くの代替物、修正および変形例が当業者にとって明らかである。
The above-described embodiments of the present invention are intended to illustrate the gist and scope of the present invention and are not intended to be limiting. Many alternatives, modifications, and variations will be apparent to those skilled in the art.

例えば、上記の実施形態では、画像処理回路60が、入力されたRGB画像データごと
にチャンネル番号を算出する回路構成を有するが、CPU80がチャンネル番号を算出す
るようにしてもよい。
For example, in the above embodiment, the image processing circuit 60 has a circuit configuration for calculating a channel number for each input RGB image data, but the CPU 80 may calculate the channel number.

具体的には、ROM90に、チャンネル番号算出公式による演算を実行するための所定
のプログラム、各種条件(設定値)を格納しておく。また、RGB画像データが入力され
た順番を、センサーチャンネル番号に変換するための変換テーブルを用意しておく。変換
テーブルは、例えば、図19に示すようなSRAMにより実現することができる。本図に
示すように、SRAMは、RGB各色のセンサーch数を表すことのできるビット数の領域
をセンサーch数分有する容量である。例えば、RGB各色のセンサーch数=32chの場合、5
bit×32wordの領域を用意すればよい。SRAMは、画像処理回路60内に設けられても
良いし、画像処理回路60の外のSoC40上に設けられてもよい。
Specifically, the ROM 90 stores a predetermined program and various conditions (setting values) for executing a calculation based on the channel number calculation formula. Also, a conversion table for converting the input order of RGB image data into sensor channel numbers is prepared. The conversion table can be realized by, for example, an SRAM as shown in FIG. As shown in the figure, the SRAM is a capacitor having an area of the number of bits that can represent the number of sensor ch of each color of RGB for the number of sensor ch. For example, if the number of sensor channels for each RGB color is 32, 5
A bit x 32 word area may be prepared. The SRAM may be provided in the image processing circuit 60 or may be provided on the SoC 40 outside the image processing circuit 60.

CPU80は、画像読取装置1の起動時などに、ROM90から各種設定値および所定
のプログラムを読み出して実行する。そして、プログラムに従って、各種カウンターを上
述した手順でカウントアップすることにより、順次チャンネル番号を算出する。また、カ
ウンター値の組み合わせごとに順次算出したチャンネル番号を、SRAMに順次(0番目
の領域から順に)格納する。
The CPU 80 reads various setting values and a predetermined program from the ROM 90 and executes them when the image reading apparatus 1 is activated. Then, according to the program, the channel numbers are sequentially calculated by counting up various counters according to the above-described procedure. Further, the channel numbers sequentially calculated for each combination of counter values are stored sequentially (in order from the 0th area) in the SRAM.

RGB各色のセンサーch数分のチャンネル番号がSRAMに格納された後、画像処理回
路60は、ライン毎に、実際に入力された各チャンネルのRGB画像データについて、入
力された順番に対応するチャンネル番号をSRAMを参照して特定する。また、各チャン
ネルのRGB画像データを、それぞれ特定したチャンネル番号に対応するRAM70のア
ドレスに格納する。
After the channel numbers corresponding to the number of sensor channels of each RGB color are stored in the SRAM, the image processing circuit 60, for each line, for the RGB image data of each actually input channel, the channel number corresponding to the input order. Is specified with reference to the SRAM. Further, the RGB image data of each channel is stored at the address of the RAM 70 corresponding to the specified channel number.

上記のように構成すれば、上述の実施形態と同様の機能を実現するとともに、ハードウ
ェアのゲート数を大幅に削減することができる。
When configured as described above, the same function as in the above-described embodiment can be realized, and the number of hardware gates can be significantly reduced.

また、例えば、上記の実施形態において、想定しうる最大のAFE構成に合わせて、S
oC30を設計しておいてもよい。このようにすれば、AFEやセンサー等の構成によっ
てSoCを作り変える必要が無くなる。また、既存にない仕様のAFE等の部品が新たに
開発され、当該部品が画像読取装置に採用されても、設計変更を伴わずに対応可能となる
。具体的には、RGB統合回路40、パラレル/シリアル変換回路50、信号配線などを
設計変更する必要がなくなる。すなわち、SoC30を共通部品として様々な画像読取装
置1に使用できる。
Further, for example, in the above-described embodiment, in accordance with the maximum possible AFE configuration, S
The oC30 may be designed. In this way, it is not necessary to remake the SoC depending on the configuration of the AFE or sensor. Further, even if a part such as AFE having a specification that does not exist is newly developed and the part is adopted in the image reading apparatus, it is possible to cope with the design without any change. Specifically, it is not necessary to change the design of the RGB integrated circuit 40, the parallel / serial conversion circuit 50, the signal wiring, and the like. That is, the SoC 30 can be used in various image reading apparatuses 1 as a common component.

1:画像読取装置、10:3ラインイメージセンサー、20:AFE、30:SoC、4
0:RGB統合回路、50:パラレル/シリアル変換回路、60:画像処理回路、70:
RAM、80:CPU、90:ROM
1: Image reading device, 10: 3 line image sensor, 20: AFE, 30: SoC, 4
0: RGB integration circuit, 50: parallel / serial conversion circuit, 60: image processing circuit, 70:
RAM, 80: CPU, 90: ROM

Claims (6)

画像読取装置であって、
RGB各色1以上のチャンネル(ch)の3ラインイメージセンサーと、
前記3ラインイメージセンサーから出力されるRGB各色の各チャンネルの画像データ
をA/D変換して出力するA/D変換ユニット(AFE)と、
前記A/D変換ユニットから所定の順序で出力されるRGB各色の各チャンネルの画像
データについて、同一チャンネルごとのRGB画像データにまとめて出力するRGB統合
手段と、パラレル入力される各チャンネルのRGB画像データをシリアルに並び替えるパ
ラレル/シリアル変換手段と、シリアル入力される各チャンネルのRGB画像データを1
ラインの画像データとなるようにチャンネル番号(ch_no)順に並び替える並び替え手段
と、を有する画像処理ユニット(SoC)と、を備え、
前記並び替え手段は、
下記に示す公式により、各種設定値と、各チャンネルのRGB画像データが入力される
順番に対応する各種カウンター値とに基づいて、各チャンネルのRGB画像データのセン
サーch_noを算出し、センサーch_no順に並び替え、
RGB各色の画像データが1つのチャンネルで前記A/D変換ユニットから出力される
場合、AFE総入力ch数を3で割って設定し、RGB各色の画像データが異なるチャンネル
で前記A/D変換ユニットから出力される場合、AFE総入力ch数及びAFE総出力ch数をそれ
ぞれ3で割って設定する、
ことを特徴とする画像読取装置。
<公式>
センサーch_no = (AFE総入力ch数/SoC入力ch数) * (SoC入力chカウンター)
+ (ch内データ飛び幅) * (SoC入力データカウンター)
+ (データ飛び幅カウンター)
<カウンターの定義>
・SoC入力chカウンター(ch_cnt):初期値0、(パラレル/シリアル変換手段の入力ch数
−1)分カウント
・SoC入力データカウンター(datain_cnt):初期値0、(((AFE総入力ch数/AFE総出力ch数
)/ ch内データ飛び幅)−1)分カウント
・データ飛び幅カウンター(jump_cnt):初期値0、(ch内データ飛び幅−1)分カウント
・カウンターの優先順位:SoC入力chカウンター(ch_cnt) > SoC入力データカウンター(
datain_cnt) > データ飛び幅カウンター(jump_cnt)
<設定値>
・SoC入力ch数:パラレル/シリアル変換手段の入力チャンネル数
・AFE総入力ch数:AFEの入力チャンネル数の合計
・AFE総出力ch数:AFEの出力チャンネル数の合計
・ch内データ飛び幅:AFEにおける、次に出力すべきチャンネル番号とその前に出力
したチャンネル番号との間隔(1以上)
・各種カウンターの最大値
An image reading device,
3 line image sensor of channel (ch) of RGB color 1 or more,
An A / D conversion unit (AFE) for A / D converting and outputting image data of each channel of RGB colors outputted from the three-line image sensor;
RGB integration means for outputting the RGB image data for each color of RGB in a predetermined order from the A / D conversion unit and outputting the RGB image data for each channel together, and the RGB image for each channel input in parallel Parallel / serial conversion means for rearranging data serially and RGB image data of each channel input serially as 1
An image processing unit (SoC) having rearrangement means for rearranging in order of channel numbers (ch_no) so as to become line image data,
The sorting means is
Based on various setting values and various counter values corresponding to the order in which the RGB image data of each channel is input, the sensor ch_no of the RGB image data of each channel is calculated according to the formula shown below, and arranged in the order of sensor ch_no. Change
When image data for each color of RGB is output from the A / D conversion unit in one channel, the total number of AFE input channels is divided by 3 to set the image data for each color of RGB in different channels. Output from AFE, set by dividing the total number of AFE input channels and the total number of AFE output channels by 3, respectively.
An image reading apparatus.
<Official>
Sensor ch_no = (Total number of AFE input channels / Number of SoC input channels) * (SoC input channel counter)
+ (data jump width in channel) * (SoC input data counter)
+ (Data skip width counter)
<Definition of counter>
-SoC input channel counter (ch_cnt): initial value 0, (number of parallel / serial conversion means input channels-1) count-SoC input data counter (datain_cnt): initial value 0, ((((AFE total number of input channels / Total number of AFE output channels
) / data jump width in ch) −1) count ・ Data jump counter (jump_cnt): Initial value 0, (data jump width in ch−1 minus) count ・ Counter priority: SoC input ch counter (ch_cnt) > SoC input data counter (
datain_cnt)> Data jump counter (jump_cnt)
<Setting value>
-Number of SoC input channels: Number of input channels of parallel / serial conversion means-Total number of AFE input channels: Total number of AFE input channels-Total number of AFE output channels: Total number of AFE output channels-Data jump width in channels: Interval between the channel number to be output next and the channel number output before it in AFE (1 or more)
・ Maximum counter values
請求項1に記載の画像読取装置であって、
前記並び替え手段は、算出したセンサーch_noが(RGB各色のセンサーch数−1)よ
りも大きい場合、当該チャンネルのRGB画像データに対する処理をスキップする、
ことを特徴とする画像読取装置。
The image reading apparatus according to claim 1,
When the calculated sensor ch_no is larger than (number of sensor ch of each RGB color-1), the rearranging unit skips the process for the RGB image data of the channel.
An image reading apparatus.
請求項1又は2に記載の画像読取装置であって、
RAM、ROM、およびCPUを備え、
前記並び替え手段は、各チャンネルのRGB画像データのセンサーch_noの算出および
並び替えを行う回路を有し、
前記各種設定値は、前記ROMに予め格納されており、前記CPUによって前記並び替
え手段に設定され、
前記並び替え手段は、センサーch_no順に並び替えた各チャンネルのRGB画像データ
を、前記RAMに書き込む、
ことを特徴とする画像読取装置。
The image reading apparatus according to claim 1, wherein
RAM, ROM, and CPU,
The rearranging means includes a circuit for calculating and rearranging the sensor ch_no of the RGB image data of each channel,
The various setting values are stored in advance in the ROM and set in the sorting unit by the CPU.
The rearranger writes the RGB image data of each channel rearranged in the order of sensor ch_no into the RAM.
An image reading apparatus.
請求項1又は2に記載の画像読取装置であって、
RAM、ROM、およびCPUを備え、
前記並び替え手段は、
前記ROMに格納された所定のプログラムが前記CPUに実行されることより、各チャ
ンネルのRGB画像データのセンサーch_noの算出を行い、
センサーch_no順に並び替えた各チャンネルのRGB画像データを、前記RAMに書き
込む回路を有する、
ことを特徴とする画像読取装置。
The image reading apparatus according to claim 1, wherein
RAM, ROM, and CPU,
The sorting means is
The predetermined program stored in the ROM is executed by the CPU to calculate the sensor ch_no of the RGB image data of each channel,
A circuit for writing the RGB image data of each channel rearranged in the order of sensor ch_no into the RAM;
An image reading apparatus.
請求項1〜5いずれか一項に記載の画像読取装置であって、
前記各種設定値を変更することで、
・センサーch数3(RGB各1ch)、1個のAFE(3ch入力、1ch出力、データ飛び幅1)
・センサーch数3(RGB各1ch)、3個のAFE(1ch入力、1ch出力、データ飛び幅1)
・センサーch数6(RGB各2ch)、3個のAFE(2ch入力、1ch出力、データ飛び幅1)
・センサーch数18(RGB各6ch)、3個のAFE(6ch入力、3ch出力、データ飛び幅1)
・センサーch数12(RGB各4ch)、3個のAFE(4ch入力、1ch出力、データ飛び幅2)
・センサーch数24(RGB各8ch)、6個のAFE(4ch入力、1ch出力、データ飛び幅2)
の少なくとも1つの構成に対応する、
ことを特徴とする画像読取装置。
An image reading apparatus according to any one of claims 1 to 5,
By changing the various setting values,
・ Number of sensor channels 3 (RGB 1ch each), 1 AFE (3ch input, 1ch output, data skip width 1)
-Number of sensor channels 3 (RGB each 1 channel), 3 AFEs (1 channel input, 1 channel output, data skip width 1)
・ Sensor channel number 6 (RGB each 2ch), 3 AFE (2ch input, 1ch output, data skip width 1)
-Number of sensor channels 18 (6 for each RGB), 3 AFE (6 channels input, 3 channels output, data skip width 1)
-Number of sensor channels 12 (RGB each 4 channels), 3 AFEs (4 channels input, 1 channel output, data skip width 2)
-Number of sensor channels 24 (RGB each 8 channels), 6 AFEs (4 channels input, 1 channel output, data skip width 2)
Corresponding to at least one configuration of
An image reading apparatus.
画像読取装置における画像データ並び替え方法であって、
前記画像読取装置は、
RGB各色1以上のチャンネル(ch)の3ラインイメージセンサーと、
前記3ラインイメージセンサーから出力されるRGB各色の各チャンネルの画像データ
をA/D変換して出力するA/D変換ユニット(AFE)と、
前記A/D変換ユニットから所定の順序で出力されるRGB各色の各チャンネルの画像
データについて、同一チャンネルごとのRGB画像データにまとめて出力するRGB統合
処理と、パラレル入力される各チャンネルのRGB画像データをシリアルに並び替えるパ
ラレル/シリアル変換処理と、シリアル入力される各チャンネルのRGB画像データを1
ラインの画像データとなるようにチャンネル番号(ch_no)順に並び替える並び替え処理
と、を行う画像処理ユニット(SoC)と、を備え、
前記並び替え処理は、
下記に示す公式により、各種設定値と、各チャンネルのRGB画像データが入力される
順番に対応する各種カウンター値とに基づいて、各チャンネルのRGB画像データのセン
サーch_noを算出し、センサーch_no順に並び替え、
RGB各色の画像データが1つのチャンネルで前記A/D変換ユニットから出力される
場合、AFE総入力ch数を3で割って設定し、RGB各色の画像データが異なるチャンネル
で前記A/D変換ユニットから出力される場合、AFE総入力ch数及びAFE総出力ch数をそれ
ぞれ3で割って設定する、
ことを特徴とする画像データ並び替え方法。
<公式>
センサーch_no = (AFE総入力ch数/SoC入力ch数) * (SoC入力chカウンター)
+ (ch内データ飛び幅) * (SoC入力データカウンター)
+ (データ飛び幅カウンター)
<カウンターの定義>
・SoC入力chカウンター(ch_cnt):初期値0、(パラレル/シリアル変換処理の入力ch数
−1)分カウント
・SoC入力データカウンター(datain_cnt):初期値0、(((AFE総入力ch数/AFE総出力ch数
)/ ch内データ飛び幅)−1)分カウント
・データ飛び幅カウンター(jump_cnt):初期値0、(ch内データ飛び幅−1)分カウント
・カウンターの優先順位:SoC入力chカウンター(ch_cnt) > SoC入力データカウンター(
datain_cnt) > データ飛び幅カウンター(jump_cnt)
<設定値>
・SoC入力ch数:パラレル/シリアル変換処理の入力チャンネル数
・AFE総入力ch数:AFEの入力チャンネル数の合計
・AFE総出力ch数:AFEの出力チャンネル数の合計
・ch内データ飛び幅:AFEにおける、次に出力すべきチャンネル番号とその前に出力
したチャンネル番号との間隔(1以上)
・各種カウンターの最大値
A method for rearranging image data in an image reading apparatus, comprising:
The image reading device includes:
3 line image sensor of channel (ch) of RGB color 1 or more,
An A / D conversion unit (AFE) for A / D converting and outputting image data of each channel of RGB colors outputted from the three-line image sensor;
RGB integration processing for outputting image data of each channel of each RGB color output in a predetermined order from the A / D conversion unit to RGB image data for each same channel, and RGB images of each channel input in parallel Parallel / serial conversion processing for rearranging data serially and RGB image data of each channel input serially as 1
An image processing unit (SoC) that performs rearrangement processing for rearranging in order of channel numbers (ch_no) so as to be line image data,
The sorting process is
Based on various setting values and various counter values corresponding to the order in which the RGB image data of each channel is input, the sensor ch_no of the RGB image data of each channel is calculated according to the formula shown below, and arranged in the order of sensor ch_no. Change
When image data for each color of RGB is output from the A / D conversion unit in one channel, the total number of AFE input channels is divided by 3 to set the image data for each color of RGB in different channels. Output from AFE, set by dividing the total number of AFE input channels and the total number of AFE output channels by 3, respectively.
A method for rearranging image data.
<Official>
Sensor ch_no = (Total number of AFE input channels / Number of SoC input channels) * (SoC input channel counter)
+ (data jump width in channel) * (SoC input data counter)
+ (Data skip width counter)
<Definition of counter>
-SoC input channel counter (ch_cnt): initial value 0, (number of parallel / serial conversion input channels-1) count-SoC input data counter (datain_cnt): initial value 0, ((((AFE total number of input channels / Total number of AFE output channels
) / data jump width in ch) −1) count ・ Data jump counter (jump_cnt): Initial value 0, (data jump width in ch−1 minus) count ・ Counter priority: SoC input ch counter (ch_cnt) > SoC input data counter (
datain_cnt)> Data jump counter (jump_cnt)
<Setting value>
-Number of SoC input channels: Number of input channels for parallel / serial conversion processing-Total number of AFE input channels: Total number of AFE input channels-Total number of AFE output channels: Total number of AFE output channels-Data jump width in channels: Interval between the channel number to be output next and the channel number output before it in AFE (1 or more)
・ Maximum counter values
JP2010007880A 2010-01-18 2010-01-18 Image reading apparatus and image data rearranging method Withdrawn JP2011147056A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010007880A JP2011147056A (en) 2010-01-18 2010-01-18 Image reading apparatus and image data rearranging method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010007880A JP2011147056A (en) 2010-01-18 2010-01-18 Image reading apparatus and image data rearranging method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011147056A true JP2011147056A (en) 2011-07-28

Family

ID=44461486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010007880A Withdrawn JP2011147056A (en) 2010-01-18 2010-01-18 Image reading apparatus and image data rearranging method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011147056A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10225437B2 (en) 2016-10-14 2019-03-05 Hp Printing Korea Co., Ltd. Image scanning apparatus and method of controlling scan

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10225437B2 (en) 2016-10-14 2019-03-05 Hp Printing Korea Co., Ltd. Image scanning apparatus and method of controlling scan
US10645251B2 (en) 2016-10-14 2020-05-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image scanning apparatus and method of controlling scan

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8369632B2 (en) Image processing apparatus and imaging apparatus
JP4795264B2 (en) Scan conversion device and scan conversion method
JP2008276408A (en) Image processor and memory access control method
US11381714B2 (en) Image processing device and image processing system
JP4446674B2 (en) Image processing apparatus and imaging apparatus
JP2011147056A (en) Image reading apparatus and image data rearranging method
JP2012023564A (en) Image processing apparatus
JP2011041200A (en) Image reading apparatus and image data rearranging method
JP2007013595A (en) Image scanner
JP2010028758A (en) Image processing apparatus and method, program, and imaging apparatus
US8176290B2 (en) Memory controller
JP2014147006A (en) Solid state image pickup device and method for driving solid state image pickup device
US8937844B2 (en) Apparatus for generating write data and readout data
JP5617644B2 (en) Image processing arithmetic apparatus and image forming apparatus
JP2010109565A (en) Solid-state imaging apparatus
JP5115888B2 (en) Image processing apparatus and imaging apparatus
JP2011041115A (en) Image reading apparatus, and image processing method
JP2013118465A (en) Pixel data processing apparatus
JP4108407B2 (en) Color image processing device
JP4338188B2 (en) Image data reduction apparatus and method, program, storage medium, and imaging apparatus
JP2006074190A (en) Image processor
JP5469197B2 (en) Image processing system and imaging apparatus
JP2006238478A (en) Data writing device, and image processing apparatus
JP4640831B2 (en) Data processing device, solid-state imaging device, and electronic device
US10475158B2 (en) Image processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130402