JP2011118218A - Automatic arrangement system and automatic arrangement method - Google Patents

Automatic arrangement system and automatic arrangement method Download PDF

Info

Publication number
JP2011118218A
JP2011118218A JP2009276438A JP2009276438A JP2011118218A JP 2011118218 A JP2011118218 A JP 2011118218A JP 2009276438 A JP2009276438 A JP 2009276438A JP 2009276438 A JP2009276438 A JP 2009276438A JP 2011118218 A JP2011118218 A JP 2011118218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
sound
melody
changing
category
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009276438A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanobu Miura
雅展 三浦
Emi Wada
恵美 和田
Noritaka Moriguchi
徳崇 森口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryukoku University
Original Assignee
Ryukoku University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryukoku University filed Critical Ryukoku University
Priority to JP2009276438A priority Critical patent/JP2011118218A/en
Publication of JP2011118218A publication Critical patent/JP2011118218A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To arrange an input music piece into a music piece having an atmosphere of ethnic music. <P>SOLUTION: When arranging a music piece composed by the first mode into an ethnic music style music piece, the beat, mode and waveform characteristic of output sound or the like are previously stored for each music category, and a selection of the music category for arrangement is received from a user in this state. Then, the beat, mode and waveform characteristic of output sound corresponding to the selected music category are read out, and the beat, melody and waveform characteristic of timbre of an original music piece are changed and the sound is output from a sound source. When changing the beat, an increase or decrease processing of sound is executed. When changing a melody, a sound pitch is shifted to that of the mode belonging to the music category. Also, when changing the timbre, a ratio of ADSR is changed. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、入力された楽曲を自動的に編曲できるようにした自動編曲システムに関し、より詳しくは、入力された楽曲を民族音楽的な雰囲気を有するように編曲できるようにした自動編曲システムに関するものである。   The present invention relates to an automatic arrangement system capable of automatically arranging input music, and more particularly to an automatic arrangement system capable of arranging input music so as to have an ethical atmosphere. It is.

従来より、ある楽曲を民族音楽として演奏したり、あるいは、出力できるようにした装置が種々提案されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, various devices have been proposed that can play or output a song as folk music.

例えば、下記の特許文献1には、全音階ピアノのキーボードを有する電子音楽楽器に関するものとして、キーボードからの出力音を様々な国の民族音楽の音階に近づけるようにした電子音楽楽器が提案されている。この電子音楽楽器は、民族音楽音階の調節器と、民族音楽音色の調節器と、民族音楽キーボードなどを備えてなり、民族音楽音階の一つの選択を受け付けると、全音階ピアノのキーボードに対して、その受け付けた民族音楽の音階を調節し、その際、そのキーボードの出力音をその民族音楽の音色に修正できるようにしたものである。このような電子音楽楽器を用いれば、そのキーボードを用いてその国の民族的音楽を演奏することができるようになる。   For example, the following Patent Document 1 proposes an electronic musical instrument in which an output sound from a keyboard is brought close to a scale of folk music of various countries as an electronic musical instrument having an all-piano keyboard. Yes. This electronic musical instrument is equipped with a folk music scale adjuster, a folk music tone adjuster, and a folk music keyboard. The scale of the accepted folk music is adjusted, and at that time, the output sound of the keyboard can be modified to the tone of the folk music. If such an electronic musical instrument is used, the national music of the country can be played using the keyboard.

また、下記の特許文献2には、五線譜で表現される十二平均律からなる楽曲を箏用の音符に変換して楽譜として出力できるようにした楽譜生成装置が提案されている。この楽譜生成装置は、十二平均律に従った楽曲の音高(すなわち、周波数で定義される音の高さ)を、箏で演奏できる音高の音符に変換できるようにしたものであって、ある音を半音上げ、半音下げ、全音上げ、全音下げなどの処理をして、プリンタ装置から箏用の楽譜として出力できるようにしたものである。このような楽譜生成装置を用いれば、演奏したい楽曲を入力するだけで、その楽器で演奏できる音符にした楽譜を出力してくれるため、演奏者は自由な楽曲を選んでその箏で演奏することができるというメリットがある。   Patent Document 2 below proposes a musical score generating apparatus that converts a musical composition composed of twelve equal temperament expressed in a staff notation into a note for scissors and outputs it as a musical score. This musical score generation device is designed to convert the pitch of a musical piece according to the twelve equal temperament (that is, the pitch defined by the frequency) into a musical note having a pitch that can be played with a kite. A certain sound is processed by half-tone up, half-tone down, full-tone up, full-tone down, and the like, so that it can be output from the printer device as a score. If you use such a score generator, you can simply input the music you want to play and output the score in the form of notes that can be played on that instrument. There is a merit that you can.

特開平06−043874号公報Japanese Patent Laid-Open No. 06-043874 特開2008−257068号公報JP 2008-257068 A

ところで、近年、携帯型の電子音楽再生器やパーソナルコンピューターなどの普及に伴って、手元の機器に記憶させている楽曲を民族音楽として編曲して、自由に聴いて楽しみたいという要望がある。   In recent years, with the spread of portable electronic music players, personal computers, and the like, there is a demand for music that is stored in a device at hand to be arranged as folk music and listen freely.

しかるに、上記特許文献1に記載される電子音楽楽器を用いて民族音楽を出力する場合、手元の機器に記憶させている楽曲を聴いて採譜し、それを演奏して電子的音楽再生器やパーソナルコンピューターなどに記憶させなければならない。しかしながら、このように採譜をしたり演奏したりするには、絶対音感やその楽器の演奏技術を身につけなければできず、素人が簡単にその民族音楽を演奏して聴くことができない。また、仮に、その楽曲を民族音楽として演奏できたとしても、拍子やテンポについては民族特有のものがあるため、変換元の楽曲の拍子などをそのまま用いたのでは、その民族音楽としてのニュアンスを出すことができない。   However, in the case of outputting folk music using the electronic musical instrument described in Patent Document 1, the music stored in the device at hand is listened and scored, and the music is played and played by an electronic music player or personal computer. It must be stored in a computer. However, in order to record and perform music in this way, it is necessary to acquire absolute pitch and playing skills of the instrument, and amateurs cannot easily play and listen to the folk music. Also, even if the song can be played as folk music, the time signature and tempo are specific to the ethnicity, so if you use the time signature of the source song as it is, the nuances of that folk music will be increased. I can't put it out.

また、特許文献2の装置は、十二平均律で表現される楽曲を箏で演奏できる音符に変換するだけであるため、特許文献1の場合と同様に、プリンタ装置で印刷された楽譜を用いて自分で楽器を演奏する必要がある。また、仮に、自動演奏やプロの演奏家に依頼してその楽曲を演奏してもらったとしても、その民族楽器に適合した旋法に置き換えるだけでは、その音色や拍子などは元の楽曲のままとなり、民族音楽として雰囲気を醸し出すことができない。   In addition, since the apparatus of Patent Document 2 only converts a musical piece expressed by the twelve equal temperament into a note that can be played with a scissors, the score printed by the printer device is used as in Patent Document 1. You need to play the instrument yourself. Also, even if you ask an automatic or professional musician to play the song, simply replacing it with a melody suitable for the folk instrument will leave the tone and time signature unchanged. , Can not create an atmosphere as folk music.

そこで、本発明は、入力された楽曲を民族音楽などのような所定の音楽カテゴリーに属する音楽の雰囲気に合わせた楽曲へと編曲できるようにした自動編曲システムを提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an automatic arrangement system that can arrange input music into music that matches the atmosphere of music belonging to a predetermined music category such as ethnic music.

すなわち、本発明は上記課題を解決するために、第一の旋法で作成された第一の楽曲を編曲する場合に、あらかじめ記憶手段に音楽カテゴリー毎に拍子、旋法、出力音の波形的特徴などを記憶させておき、この状態で、ユーザーから編曲したい音楽カテゴリーの選択を受け付ける。そして、その選択された音楽カテゴリーに対応する拍子や旋法、出力音の波形的特徴を読み出し、第一の楽曲の拍子や旋律、音色の波形的特徴を変更して音源から出力できるようにしたものである。   That is, in order to solve the above-mentioned problem, the present invention arranges the first musical piece created by the first melodic method in advance in the storage means for each music category, the time signature, the melodic method, the waveform characteristics of the output sound, etc. In this state, the user selects a music category to be arranged. Then, the time signature, melody, and waveform characteristics of the output sound corresponding to the selected music category are read out, and the time signature, melody, and tone characteristics of the first song can be changed and output from the sound source. It is.

このようにすれば、拍子や旋法、音色のすべてをその音楽カテゴリーに近いものに変更するため、より編曲したい音楽カテゴリーの楽曲に近づけて出力することができるようになる。   In this way, since the time signature, the melody, and the timbre are all changed to those close to the music category, the music can be output closer to the music category of the music category to be arranged.

また、このような発明において、拍子を変更する際、所定の拍内における音を除去して拍子を変更する。   In such an invention, when changing the time signature, the time signature is changed by removing the sound within a predetermined beat.

このようにすれば、基本的な旋律の流れを害することなく拍子を変更することができる。このとき、好ましくは、経過音などのように重要性の低い音や、音量の小さい音、もしくは、短い音などを除去して拍子を変更するとよい。   In this way, the time signature can be changed without harming the basic melody flow. At this time, it is preferable to change the time signature by removing a low importance sound such as a progress sound, a low sound volume, or a short sound.

また、拍子を変更する場合、音の長さを変更して拍子を変更してもよい。   When changing the time signature, the time length may be changed to change the time signature.

このようにした場合も、基本的に旋律の流れを害することなく拍子を変更することができる。このとき、拍子を増やす場合は、その小節内で重要な音を伸ばし、また、拍子を減らす場合は、その小節内で重要でない音を短くするとよい。   Even in this case, the time signature can be changed basically without harming the flow of the melody. At this time, when the time signature is increased, the important sound is extended within the measure, and when the time signature is decreased, the unimportant sound is preferably shortened within the measure.

さらに、旋律を変更する場合、あらかじめ変更する音楽カテゴリーで使用される旋律を記憶しておき、変更対象となる音の前後の音高に応じて音上げや音下げの処理を行うようにする。   Further, when changing the melody, the melody used in the music category to be changed is stored in advance, and the process of raising or lowering the sound is performed according to the pitch before and after the sound to be changed.

もしくは、旋律を変更する場合、あらかじめ変更する音楽カテゴリーで使用される旋律を記憶しておき、変更対象となる音の前後の音量に応じて音上げや音下げの処理を行うようにすることもできる。   Alternatively, when changing the melody, memorize the melody used in the music category to be changed in advance, and perform the sound up and down processing according to the volume before and after the sound to be changed it can.

このようにすれば、音高の変化や音量の流れに従って自然な旋律を有する楽曲に編集することができるようになる。   If it does in this way, it will become possible to edit into the music which has a natural melody according to the change of a pitch, or the flow of a volume.

また、このような編曲処理をする場合において、まず、拍子を変換して音の増減処理を行った後、当該拍子内の音の音量を変更する。   When performing such an arrangement process, first, after changing the time signature and performing a sound increase / decrease process, the volume of the sound within the time signature is changed.

このようにすれば、各拍子に応じた強さで音を出力することができ、拍子に対応した自然な流れを有する楽曲に編曲することができるようになる。   If it does in this way, a sound can be output with the intensity | strength according to each time signature, and it becomes possible to arrange into the music which has the natural flow corresponding to a time signature.

本発明によれば、選択された音楽カテゴリーに対応する拍子や旋法、出力音の波形的特徴を読み出して、第一の楽曲の拍子や旋律、音色の波形的特徴を変更するようにしたので、より編曲したい音楽カテゴリーの楽曲に近づけて出力することができるようになる。   According to the present invention, the time signature and melody corresponding to the selected music category, and the waveform characteristics of the output sound are read, and the time signature and melody of the first music, and the waveform characteristics of the tone are changed. It becomes possible to output closer to the music of the music category that you want to arrange.

本発明の一実施の形態における自動編曲システムを示す図The figure which shows the automatic arrangement system in one embodiment of this invention 同形態における自動編曲システムの機能ブロック図Functional block diagram of automatic arrangement system in the same form 同形態におけるMIDIファイルの構成を示す図The figure which shows the structure of the MIDI file in the same form 同形態における音楽カテゴリーの入力画面を示す図The figure which shows the input screen of the music category in the same form 同形態における旋律変更処理を示すテーブルTable showing melody change processing in the same form 同形態における拍子変更処理を示す図The figure which shows the time signature change process in the same form 同形態におけるADSRを示す図The figure which shows ADSR in the same form 同形態におけるADSRを使って波形処理を行った図The figure which performed waveform processing using ADSR in the same form 同形態における編曲処理のフローチャートを示す図The figure which shows the flowchart of the arrangement process in the same form

以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。本実施の形態における自動編曲システム1は、図1に示すように、編曲の対象となる楽曲の入力を受け付けるクライアントの端末装置2と、その端末装置2で入力された楽曲を編曲してクライアントの端末装置2に出力するサーバーコンピューター3とを備えて構成される。ここで「端末装置」とは、MIDIファイルに基づいて楽曲を出力できる音源を備えた装置であって、例えば、携帯型電子音楽再生器や、パーソナルコンピューター、電子楽器などによって構成される。また、サーバーコンピューター3は、インターネットなどのネットワーク4を介して端末装置2に接続されるものであって、ユーザーによって入力された楽曲を編曲する機能を有する。なお、この実施の形態では、サーバーコンピューター3として、ネットワーク4を介して接続されるコンピューターを用いて説明するが、各機構を実現する手段を分散させて複数台のコンピューターで構成してもよく、あるいは、一台のコンピューターで構成してもよい。もしくは、このサーバーコンピューター3の機能をクライアント側の端末装置2に組み込んで、一つの自動編曲システム1として編曲を行うようにしてもよい。この場合、本発明との関係において、その端末装置2が自動編曲システム1となる。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the automatic arrangement system 1 according to the present embodiment arranges a client terminal device 2 that accepts input of music to be arranged, arranges the music inputted by the terminal device 2, and And a server computer 3 for outputting to the terminal device 2. Here, the “terminal device” is a device provided with a sound source that can output music based on a MIDI file, and is constituted by, for example, a portable electronic music player, a personal computer, an electronic musical instrument, or the like. The server computer 3 is connected to the terminal device 2 via a network 4 such as the Internet, and has a function of arranging music input by a user. In this embodiment, the server computer 3 will be described using a computer connected via the network 4. However, the means for realizing each mechanism may be distributed and configured by a plurality of computers. Or you may comprise with one computer. Alternatively, the function of the server computer 3 may be incorporated in the terminal device 2 on the client side so as to arrange music as one automatic arrangement system 1. In this case, the terminal device 2 is the automatic arrangement system 1 in relation to the present invention.

この実施の形態における自動編曲システム1の概要について説明する。この自動編曲システム1は、図2に示すように、クライアント側の端末装置2に、ユーザーからの編曲対象となる楽曲の入力を受け付ける楽曲入力受付手段21と、その楽曲をどのような民族音楽風に編曲するかの選択を受ける選択受付手段22を備えている。この楽曲入力受付手段21は、図4に示す「オリジナル楽曲」のボタンの押下を受け付けることによって、クライアントの端末装置2に記憶されているMIDIファイルの入力を受け付け、これをネットワーク4を介してサーバーコンピューター3に送信する。また、この際、その楽曲をどのような音楽カテゴリーの楽曲に編曲するかの指示入力を選択受付手段22を介して受け付け、その音楽カテゴリーに関する情報についてもサーバーコンピューター3に送受信手段23を介して送信する。   The outline of the automatic arrangement system 1 in this embodiment will be described. As shown in FIG. 2, the automatic arrangement system 1 includes, in the client side terminal device 2, music input receiving means 21 that receives input of music to be arranged from the user, and what kind of ethnic music style the music is received. Selection receiving means 22 for receiving selection of whether or not to arrange. The music input accepting means 21 accepts input of a MIDI file stored in the terminal device 2 of the client by accepting pressing of the “original music” button shown in FIG. Send to computer 3. Also, at this time, an instruction input indicating what music category the music should be arranged into is received via the selection receiving means 22, and information on the music category is also transmitted to the server computer 3 via the transmission / reception means 23. To do.

これらの情報を受信したサーバーコンピューター3側では、その送信されてきたMIDIファイルから、その楽曲がどのような拍子(例えば、4拍子や、3拍子など)で構成されているか、あるいは、どのような旋律で構成されているかを判断し、その選択された音楽カテゴリーに当てはまる拍子や旋律に変更する。そして、その変更された拍子や旋律とともに、その音楽カテゴリーの雰囲気に相応しい音色で楽曲にすべく、出力音の波形的特徴を変更する情報についても端末装置2に送信する。そして、端末装置2側で、そのMIDIファイルに基づいて、その編曲された楽曲を出力する。   On the server computer 3 side receiving these pieces of information, the time signature (for example, 4 time signature, 3 time signature, etc.), or what kind of time the music is composed from the transmitted MIDI file. Judge whether it is composed of melody, and change to a time signature or melody that fits the selected music category. Then, along with the changed time signature and melody, information for changing the waveform characteristics of the output sound is also transmitted to the terminal device 2 so as to make the music in a tone suitable for the atmosphere of the music category. Then, on the terminal device 2 side, the arranged music is output based on the MIDI file.

なお、ここで「旋律」とは、一般的にはメロディーと称されるもので、一つの音楽的なまとまりとして形成される音の流れをいい、また、「旋法」とは、その旋律の基礎となっている音階や、その音階に基づいて旋律を作るときの作法を言う。この旋法については、例えば、西洋音楽では、古代ギリシアの旋法、教会旋法、アイオニアン、リディアン、ミクソリディアン、ドリアン、エオリアン、フリジアン、ロクリアンなどの旋法があり、また、アジア音楽では、インド音楽のラーガ、雅楽の調、呂旋法、律旋法、陽旋法、陰旋法、中国の調式、ジャワ音楽のララス、パテットなどの旋法がある。また、これ以外にも、中東の旋法や人工的に作られた旋法など種々の旋法があり、例えば、十二半音階で構成される西洋音楽の旋法については、五音階、七音階など多種多様の音階で表現されることがある。   Here, “melody” is generally called a melody, and refers to the flow of sound that is formed as one musical unit, and “melody” is the basis of the melody. This is the scale that is used, and how to make a melody based on that scale. As for this melody, there are, for example, Western Greek music, Church melody, Ionian, Lydian, Mixoridian, Dorian, Aeolian, Frisian, Lokrian, and other Asian music. There are various methods such as Gagaku's key, Luo method, Rhythm method, Positive method, Hidden method, Chinese method, Javanese music lalas and putt. In addition, there are various other methods such as the Middle Eastern method and artificially created methods. For example, there are a wide variety of Western music methods composed of twelve semitones, such as the pentatone and the seventh. It may be expressed in the scale of

これらの自動編曲システム1を構成するコンピューターは、CPU、ROMやRAMなどの記憶装置やCDなどの記憶媒体を読み取る読取装置、ディスプレイなどの表示装置、キーボードなどの入力装置などを協働させて、記憶媒体などに記憶されたプログラムに従って、図2に示される各機能を実現させる。以下、各機能実現手段について詳細に説明する。   A computer constituting these automatic arrangement systems 1 cooperates with a storage device such as a CPU, a ROM and a RAM, a reading device that reads a storage medium such as a CD, a display device such as a display, an input device such as a keyboard, and the like. Each function shown in FIG. 2 is realized in accordance with a program stored in a storage medium or the like. Hereinafter, each function realization means will be described in detail.

まず、図2に示す楽曲入力受付手段21では、クライアントの端末装置2に記憶されているMIDIファイルの楽曲の選択入力を受け付ける。このMIDIファイルは、音の高さ、強さ、音色を有するデータ構造を有するもので、最も一般的なSMF(Standard MIDI File)では、図3に示すようなデータ構成を有している。このSMFのMIDIファイルは、ヘッダチャンクと、一または複数のトラックチャンクとによって構成され、このうち、ヘッダチャンクは、一つのSMFにひとつだけ記述され、ヘッダを示す文字列、フォーマットとトラックチャンク数、タイムベースなどが記述される。図3に示されるヘッダチャンクでは、「00 00 00 06」が固定部分であり、次の「00 01」がフォーマット1を示す情報、「00 01」がトラック数、「01 E0」がタイムベースになる。このタイムベースは、デルタタイムを記述するときの基準となる数値であり、この十六進数で表現された値を十進数に変換すると「480」となり、これが四分音符の分解能になる。すなわち、「480」が四分音符、「240」が八分音符、「960」が二分音符というように表現される。   First, the music input accepting means 21 shown in FIG. 2 accepts the selection input of the music of the MIDI file stored in the client terminal device 2. This MIDI file has a data structure having pitch, strength and tone color, and the most common SMF (Standard MIDI File) has a data structure as shown in FIG. This SMF MIDI file is composed of a header chunk and one or a plurality of track chunks. Among these, only one header chunk is described in one SMF, a character string indicating the header, a format and the number of track chunks, The time base is described. In the header chunk shown in FIG. 3, “00 00 00 06” is a fixed part, the next “00 01” is information indicating format 1, “00 01” is the number of tracks, and “01 E0” is the time base. Become. This time base is a numerical value that serves as a reference when describing the delta time. When the value expressed in hexadecimal is converted to decimal, it becomes “480”, which is the resolution of a quarter note. That is, “480” is expressed as a quarter note, “240” as an eighth note, and “960” as a half note.

トラックチャンクは、実体的な演奏データが記述されるものであって、MIDIイベントが記述される。このMIDIイベントは、命令信号を送信するまでの待ち時間であるデルタタイムや、音の出力を指示するためのノートオンコマンド、出力される音高を指示するためのノートナンバー、音の強さを示すためのベロシティ、出力された音を消すためのノートオフコマンドなどが記述される。図3に示される「8F 00 90 3D 40 83 60 80 3D 00」のデータを例に挙げて説明すると、十六進数で表現された冒頭の「8F 00」は、デルタタイムを記述したものであり、これを十進数で表現すると「1920」(=480×4)になる。すなわち、四分音符が四つの一小節を待つということを意味する。また、次の「90 3D 40」はノートオンコマンドと音高、音量(ベロシティ)を意味する。ここでノートナンバーについては、7ビットで表される最大の数値として半音階ずつ0〜127の番号が割り当てられ、88鍵盤のピアノの音域で表すと、低音域から順に21〜108で表現される。このとき、ピアノの鍵盤上における中央のドは、十六進数で「3C」(十進数で60)で表現される。ここではノートナンバーが「3D」であるため、実際の音高さは「ド#」になる。次の可変長数値表現の「83 60」はデルタタイムであり、十進数で「480」と表現されるため、四分音符分の長さだけ待つ。次の「80 3D 00」は前から順にノートオフコマンド、高さ、音量を意味する。以下、同様に、音の出力、音の持続、音の消去、消音の持続を繰り返してトラックチャンクとして記述していく。   A track chunk describes actual performance data and describes a MIDI event. This MIDI event includes a delta time, which is a waiting time until a command signal is transmitted, a note-on command for instructing sound output, a note number for instructing an output pitch, and sound intensity. A velocity for indicating, a note-off command for erasing the output sound, and the like are described. Taking the data “8F 00 90 3D 40 83 60 80 3D 00” shown in FIG. 3 as an example, the beginning “8F 00” expressed in hexadecimal is a description of delta time. When this is expressed in decimal numbers, it becomes “1920” (= 480 × 4). That is, a quarter note waits for four bars. The next “90 3D 40” means note-on command, pitch, and volume (velocity). Here, note numbers are assigned numbers from 0 to 127 in semitone steps as the maximum numerical value represented by 7 bits, and are expressed as 21 to 108 in order from the low range when expressed in the 88-key piano range. . At this time, the central door on the piano keyboard is represented by a hexadecimal number “3C” (decimal number 60). Since the note number is “3D” here, the actual pitch is “do #”. The next variable length numerical expression “83 60” is delta time, which is expressed as decimal number “480”, so it waits for the length of a quarter note. The next “80 3D 00” means note-off command, height, and volume in order from the front. Hereinafter, similarly, output of sound, duration of sound, erasure of sound, and duration of mute are repeated and described as a track chunk.

このようなMIDIファイルで記述された楽曲は、キーボードやマウスなどの入力手段を介して選択され、送受信手段23を介してサーバーコンピューター3に送信される。   The music described in such a MIDI file is selected via input means such as a keyboard and a mouse, and transmitted to the server computer 3 via the transmission / reception means 23.

端末装置2側の選択受付手段22は、その入力された楽曲をどのような音楽カテゴリーに属する楽曲に変換したいかの選択入力を受け付ける。この音楽カテゴリーの選択入力を受け付ける場合、端末装置2をサーバーコンピューター3に接続し、そのサーバーコンピューター3から選択可能な音楽カテゴリーの一覧を受信する。このとき、一覧を受信した端末装置2では、例えば、図4に示すような格子状に区切られた音楽カテゴリーの入力画面を表示し、その画面上で民族音楽の種類の選択を受け付けられるようにする。ここで「音楽カテゴリー」とは、主として旋法の違いによって分類される音楽の種類や、民族楽器によって演奏される音楽の種類などを意味する。この受け付けた音楽カテゴリーは、同様に、端末装置2の送受信手段23を介してサーバーコンピューター3に送信される。   The selection accepting means 22 on the terminal device 2 side accepts a selection input for converting the inputted music into what music category it belongs to. When accepting this music category selection input, the terminal device 2 is connected to the server computer 3 and a list of selectable music categories is received from the server computer 3. At this time, in the terminal device 2 that has received the list, for example, an input screen of music categories divided into a grid as shown in FIG. 4 is displayed, and selection of the type of folk music can be accepted on the screen. To do. Here, the “music category” means a type of music that is classified mainly by a difference in melody, a type of music played by a folk instrument, and the like. This received music category is similarly transmitted to the server computer 3 via the transmission / reception means 23 of the terminal device 2.

サーバーコンピューター3側では、これに対応して、音楽カテゴリー毎に楽曲を変換するための拍子や旋法の他、音色に相当する音の周波数的特徴、音色、ヴィブラート利用の有無、テンポについて記憶手段31に記憶させており、端末装置2から受信した音楽カテゴリーに属する拍子や旋法、音の周波数的特徴を抽出する。この拍子については、例えば、ケルト音楽では4/4拍子や、6/8拍子などの拍子が記憶され、インド音楽では7拍子、8拍子、10拍子、12拍子、16拍子などの拍子が記憶され、また、日本の民謡については2拍子が記憶されている。そして、これらの拍子のうち、任意の拍子を抽出するか、もしくは、所定の条件に当てはまる拍子を抽出する。一方、旋法については、入力された楽曲が12個の半音階で構成される楽曲であるとして、これらの音高を変換するためのテーブルを用意している。   On the server computer 3 side, in response to this, the storage means 31 stores the time signature and the melody for converting the music for each music category, the frequency characteristics of the sound corresponding to the tone, the tone, whether or not the vibrato is used, and the tempo. The time signature, the melody, and the frequency characteristics of the sound belonging to the music category received from the terminal device 2 are extracted. With respect to this time signature, for example, a time signature such as 4/4 time or 6/8 time is stored in Celtic music, and a time signature such as 7 time, 8 time, 10 time, 12 time, 16 time is stored in Indian music. Also, for Japanese folk songs, two beats are memorized. Then, an arbitrary time signature is extracted from these time signatures, or a time signature that satisfies a predetermined condition is extracted. On the other hand, regarding the melody, a table for converting these pitches is prepared assuming that the input music is a music composed of 12 chromatic scales.

例えば、ケルト音楽の旋法であるミクソリディアでは、図5に示すように、「C、D、E、F、G、A、A#」の7音を利用し、C#やD#、F#、G#、Bの各音については半音上げや半音下げの処理を行う。この半音上げや半音下げの処理を行う場合、使用される音と隣接する音との間が、極端に開かないように処理する。また、この半音上げや半音下げの処理を行う場合、旋律のパターンに従って行うようにしてもよく、例えば、音が上がる旋律部分では、音上げの処理を行い、また、音が下がる旋律部分では、音下げの処理を行うようにすることもできる。なお、図5において、図表の左側の縦項目「C」〜「B」は、入力された楽曲の音階を示し、上側の横項目は旋法の異なる音楽カテゴリーと旋法を示している。そして、図中における矢印は、12半音階の音をどの音に遷移させるかを示しており、例えば、ミクソリディアでは、C#の音を半音階下げてCの音に遷移させるようにしている。   For example, in Mixolidia, which is a celtic music melody, as shown in FIG. 5, seven sounds “C, D, E, F, G, A, A #” are used, and C #, D #, F #, For each sound of G # and B, the process of raising the semitone or lowering the semitone is performed. When performing the process of raising the semitone or lowering the semitone, the process is performed so that the used sound and the adjacent sound are not extremely opened. In addition, when performing the semitone raising or semitone lowering process, it may be performed according to a melody pattern.For example, in the melody part where the sound rises, the sound raising process is performed, and in the melody part where the sound falls, It is also possible to perform a sound reduction process. In FIG. 5, vertical items “C” to “B” on the left side of the chart indicate the scale of the input music piece, and the upper horizontal items indicate music categories and methods of different melody. The arrows in the figure indicate to which sound the 12 semitones are to be transitioned. For example, in Mixoridia, the C # sound is lowered by a semitone and transitioned to the C sound.

旋律変更手段32は、この記憶手段31に記憶された図5の遷移基準に従って、端末装置2から送信されてきた楽曲の旋律を変更する。すなわち、端末装置2から送信されてきた楽曲のMIDIファイルからノートナンバーを抽出するとともに、ユーザーによって選択された音楽カテゴリーの旋法を読み出し、楽曲のノートナンバーがその旋法に従っているか否かを確認する。そして、その音楽カテゴリーの旋律に従っていない場合は、その音高を旋法に従った音高に遷移させ、そのノートナンバーを書き換える。具体的に、図3における「8F 00 90 3D 40 83 60 80 3D 00」のトラックチャンクを例に挙げて説明すると、「90 3D 40」のデータであるノートオンコマンドと音高とベロシティのデータを、「90 3C 40」に書き換え(すなわち、ド#をドに書き換え)、また、ノートオフコマンドの部分である「80 3D 00」を「80 3C 00」(すなわち、ド#をド)と書き換える。   The melody changing unit 32 changes the melody of the music transmitted from the terminal device 2 in accordance with the transition criteria of FIG. 5 stored in the storage unit 31. That is, the note number is extracted from the MIDI file of the music transmitted from the terminal device 2, and the music category selected by the user is read out to confirm whether or not the music note number is in accordance with the music. If the melody of the music category is not followed, the pitch is changed to a pitch according to the melody and the note number is rewritten. Specifically, taking the track chunk “8F 00 90 3D 40 83 60 80 3D 00” in FIG. 3 as an example, the note-on command, pitch and velocity data that are the data of “90 3D 40” Then, “90 3C 40” is rewritten (that is, de # is rewritten to de), and “80 3D 00” that is the part of the note-off command is rewritten as “80 3C 00” (that is, de # is de).

また、この記憶手段31に記憶されている音上げや音下げのルールに拘束されずに音高を変更する場合は、その変更対象となる前後の音の音高を検出し、その中間音となるように音高を変更する。すなわち、音階が上がる途中に、旋法に含まれない音が存在している場合は、その音を上げるように変更し、また、逆に、音階が下がる途中に、対象となる旋法に含まれない音が存在している場合は、その音を下げるように変更して自然な音の流れとなるようにする。具体的には、ノートナンバーが「3C(ド)」「3D(ド#)」「3E(レ)」と連続している旋律を、「ド#」の含まれない旋法に変更する場合は、前後のノートナンバー「3C」と「3E」を読み出し、ノートナンバーの増減を判断する。このとき、ノートナンバーは増加しているので、「3D」の音についてはその旋法に含まれる音高「3E」まで上げる。逆に、ノートナンバーが「3E(レ)」「3D(ド#)」「3C(ド)」と連続している旋律を「ド#」が含まれていない旋律に変更する場合、前後のノートナンバー「3C」と「3E」を読み出してノートナンバーの比較処理を行い、音高が増減しているかを判断する。このとき、ノートナンバーは減少する方向に変化しているので、「3D」の音についてはその旋法に含まれる音高「3C」まで下げる。   In addition, when changing the pitch without being restricted by the rules for raising and lowering the sound stored in the storage means 31, the pitches of the preceding and succeeding sounds to be changed are detected, and the intermediate tone and Change the pitch so that In other words, if there is a sound that is not included in the melody while the scale is going up, it is changed to raise the sound, and conversely, it is not included in the target melody while the scale is going down. If sound is present, change it to lower the sound so that the sound flows naturally. Specifically, when changing the melody that has the note number “3C (de)”, “3D (de #)”, and “3E (re)” to a melody that does not include “de #”, Read the previous and next note numbers “3C” and “3E”, and determine whether the note numbers increase or decrease. At this time, since the note number is increasing, the sound of “3D” is raised to the pitch “3E” included in the melody. Conversely, when changing the melody that has the note number “3E (Le)”, “3D (Do #)”, and “3C (Do)” to a melody that does not include “Do #”, The numbers “3C” and “3E” are read out and the note numbers are compared to determine whether the pitch is increasing or decreasing. At this time, since the note number is changing in a decreasing direction, the sound of “3D” is lowered to the pitch “3C” included in the melody.

また、その変更対象となる前後の音のベロシティに基づいて音上げや音下げを決めることもできる。例えば、変更対象となる前後の音のベロシティを検出し、ベロシティの値が増減しているか判断する。そして、ベロシティが増加する旋律の中では、変更対象となる音を上げるような処理を行い、また、逆に、ベロシティが減少するような旋律の中では、変更対象となる音を下げるような処理を行うこともできる。   Also, it is possible to decide to raise or lower the sound based on the velocity of the sound before and after the change target. For example, the velocity of the sound before and after the change target is detected, and it is determined whether the velocity value has increased or decreased. Then, in a melody where the velocity increases, a process that raises the sound to be changed is performed, and conversely, in a melody where the velocity decreases, a process that lowers the sound that is changed. Can also be done.

拍子変更手段33は、同様に、記憶手段31に記憶された音楽カテゴリーの拍子に従って、端末装置2から送信されてきた音楽の拍子をその音楽カテゴリーの拍子に変更する。この拍子を変更する際において拍子が少なくなる場合は、何拍目かの音符をすべて除去する。具体的には、例えば、4拍子の楽曲を3拍子に変更する場合、図6(a)に示すように、第4拍目の「十六分音符のラ♭とファ」の音符を取り除く処理を行う他、同(b)に示すように、第3拍目の「十六分音符のファ、ファ、ファ、ソ」の音符を取り除く処理を行う。あるいは、同図(c)に示すように、第2拍目の「十六分音符のラ♭と付点八分休符」の音符を取り除く。また、同図(d)に示すように、所定の拍(図では第2拍と第4拍)の後ろに1拍の空拍を挿入し、得られた6拍を2小節分の3拍に分割する処理を行うこともできる。   Similarly, the time signature changing means 33 changes the time signature of the music transmitted from the terminal device 2 to the time signature of the music category according to the time signature of the music category stored in the storage means 31. If the time signature decreases when this time signature is changed, all the notes of the beat are removed. Specifically, for example, when changing the music of 4 beats to 3 beats, as shown in FIG. 6 (a), the process of removing the note of "sixteenth note label and fa" of the fourth beat In addition to the above, as shown in (b), the process of removing the third beat “sixteenth note fa, fa, fa, so” is performed. Alternatively, as shown in FIG. 5C, the second beat “sixteenth note label and dotted eighth rest” is removed. In addition, as shown in FIG. 6D, an empty beat of 1 beat is inserted after a predetermined beat (the second beat and the fourth beat in the figure), and the obtained 6 beats are 3 beats for 2 bars. It is also possible to perform a process of dividing into two.

一方、拍子を変更する際に、3拍子を4拍子などに拍子を増加させる場合は、構成音の音の長さを伸ばし、その拍子に合わせるか、休符を挿入してその拍子に合わせる。   On the other hand, when changing the time signature, when increasing the time signature from 3 to 4 time, etc., the length of the constituent sound is increased and matched to that time, or a rest is inserted to match the time.

なお、このように音の削除や追加処理を行う場合、オリジナルの楽曲のイメージがくずれる場合がある。このため、小節内の構成音のうち、重要でない音を除去し、あるいは、重要な音については伸ばす処理を行うようにしてもよい。重要であるか否かは、例えば、その小節の音高の分布を抽出してその小節のコード(和音)を検出し、そのコードに含まれる音である場合は「重要音」、コードに含まれない音である場合は「非重要音」であると判断することができる。   In addition, when performing sound deletion or addition processing in this way, the image of the original music may be lost. For this reason, it is also possible to perform a process of removing unimportant sounds from constituent sounds in a measure, or extending important sounds. Whether or not it is important, for example, the pitch distribution of that bar is extracted and the chord (chord) of that bar is detected. If the sound is unacceptable, it can be determined that it is a “non-important sound”.

また、このような拍子の変更を行う場合、拍子の変更に伴ってリズムが変更される場合がある。例えば、4拍子では「強拍、弱拍、中拍、弱拍」となるが、3拍子では「強拍、中拍、弱拍」となる。このため、あらかじめ、拍子に基づいた音の強さを記憶させておき、拍子が変更された場合に、その拍子に基づいて音の強さ(MIDIファイルではベロシティ)を変更する。この変更の際には、その小節内における音の強さの最大値と最小値を抽出し、その範囲内で音の強さを入れ換えて記憶させる。例えば、4つの音のベロシティが「120」「60」「100」「50」である場合において、この中から「50」の音を除去して3拍子にする場合、1拍目から順に「120」「100」「60」とベロシティを変更する。   Further, when such a time signature is changed, the rhythm may be changed in accordance with the time signature change. For example, a 4-beat is “strong beat, weak beat, medium beat, weak beat”, but a 3-beat is “strong beat, medium beat, weak beat”. For this reason, the sound intensity based on the time signature is stored in advance, and when the time signature is changed, the sound intensity (velocity in the MIDI file) is changed based on the time signature. At the time of this change, the maximum value and the minimum value of the sound intensity within the measure are extracted, and the sound intensity is exchanged and stored within the range. For example, in the case where the velocities of four sounds are “120”, “60”, “100”, and “50”, when the sound of “50” is removed from these to make three beats, “120” in order from the first beat. Change the velocity to “100” “60”.

テンポ変更手段34は、修正比率として記憶手段31に記憶された割合を用いてオリジナルの楽曲のテンポを変更するもので、選択された音楽カテゴリーに対応した割合でオリジナルの楽曲のテンポを修正する。例えば、1分間に四分音符が120個含まれる音楽をインド音楽に編曲する場合、記憶手段31にはテンポ比が50%と記憶されているので、四分音符が1分間に60のテンポに変更する。もちろん、このテンポ変更手段34では、比率だけでなく絶対値としてテンポを記憶させておき、それを読み出してテンポを変更するようにしてもよいが、割合として記憶させておくとオリジナル楽曲のイメージを残すことができる。   The tempo changing unit 34 changes the tempo of the original music using the ratio stored in the storage unit 31 as the correction ratio, and corrects the tempo of the original music at a rate corresponding to the selected music category. For example, when arranging music that includes 120 quarter notes per minute into Indian music, the tempo ratio is stored as 50% in the storage means 31, so that the quarter note is 60 tempo per minute. change. Of course, the tempo changing means 34 may store not only the ratio but also the tempo as an absolute value and read it to change the tempo, but if it is stored as a ratio, the image of the original music piece is stored. Can leave.

音色変更手段35は、このように変更されたMIDIファイルから出力される音の音色を変更するための制御信号を出力する。この音の波形処理は、音源に対してエンベロープジェネレータを用いて4つのパラメーターをもつASDRの制御信号を出力するもので、図7に示すように、Attack(アタック:音の立ち上がり)、Decay(ディケイ:減衰)、Sustain(サスティン:減衰後の保持)、Release(リリース:余韻)を変化させるための信号を出力する。このうち、Attackは、演奏開始からその音の最大音量に達するまでの時間を設定するものであり、Decayは、最大音量からSustainレベルに移行するまでの時間に関するパラメーターである。また、Sustainは、演奏が続いている限り出力される音量を設定するパラメーターであり、Releaseは、演奏を終了した時点から音の鳴りが終わるまでの時間を設定するものである。これらのパラメーターについては、編曲元となる楽曲に対する変更比率として記憶手段31に記憶されており、例えば、ある楽曲をジャワ音楽の鐘の音に変換する場合、図8に示すように、アタックタイム比を100%、ディケイタイム比を200%、サスティンレベル比を150%、リリースタイム比を125%などにように引き延ばしたり縮めたりする処理を行う。これにより、ノートオフの信号が出力された場合であっても、余韻を有するような音に変換して出力することができる。   The timbre changing means 35 outputs a control signal for changing the timbre of the sound output from the MIDI file thus changed. This sound waveform processing uses an envelope generator to output an ASDR control signal having four parameters to the sound source. As shown in FIG. 7, Attack (attack: rise of sound), Decay (decay) : Attenuation, Sustain (sustain: retention after attenuation), and Release (release: reverberation) signals are output. Of these, Attack sets the time from the start of performance until the maximum volume of the sound is reached, and Decay is a parameter related to the time from the maximum volume to the Sustain level. Sustain is a parameter that sets the output volume as long as the performance continues, and Release sets the time from the end of the performance until the end of the sound. These parameters are stored in the storage means 31 as a change ratio with respect to the music to be arranged. For example, when a certain music is converted into a bell sound of Java music, as shown in FIG. Is extended or shortened to 100%, decay time ratio 200%, sustain level ratio 150%, release time ratio 125%, and the like. Thereby, even when a note-off signal is output, it can be converted into a sound having a reverberation and output.

また、この音色変更手段35では、出力される音の種類を変更するための楽器種別も変更する。上記エンベロープジェネレータでは、音の波形に対するエンベロープを変更したが、ここでは、楽器種別を変更してエンベロープ内の波形を変更する。この楽器種別については、同様に、音楽カテゴリー毎に記憶手段31に記憶されており、例えば、ケルト音楽では「フィドル」「ハープ」「バグパイプ」、また、ジプシー音楽では「ヴァイオリン」「チェロ」「コントラバス」などの楽器種別を記憶している。そして、その音楽カテゴリーが選択された場合は、これらの楽器種別のいずれかを任意に選択して端末装置2側に送信する。また、この音色を変更する場合、各音楽カテゴリー別にヴィブラートの有無と、そのヴィブラートの種類について記憶させておき、例えば、ケルト音楽が選択された場合は、ヴィブラート無し、ジプシー音楽が選択された場合は、周波数変調のヴィブラート有り、アラビア音楽が選択された場合は、周波数変調や振幅変調のヴィブラート有りなどに設定し、波形的特徴を変更する。   The tone color changing means 35 also changes the musical instrument type for changing the type of output sound. In the envelope generator, the envelope for the sound waveform is changed. Here, the instrument type is changed to change the waveform in the envelope. This musical instrument type is similarly stored in the storage means 31 for each music category. For example, “fiddle”, “harp”, “bagpipe” in Celtic music, and “violin”, “cello”, “contrast” in gypsy music. Instrument type such as “Bus” is stored. When the music category is selected, any one of these instrument types is arbitrarily selected and transmitted to the terminal device 2 side. In addition, when changing this tone, the presence or absence of vibrato and the type of vibrato for each music category are stored. For example, when Celtic music is selected, without vibrato, when gypsy music is selected. When frequency-modulated vibrato is selected and Arabic music is selected, it is set to frequency-modulated or amplitude-modulated vibrato, and the waveform characteristics are changed.

サーバーコンピューター3の送受信手段36は、このように変更されたMIDIファイルをクライアントの端末装置2に出力し、端末装置2側では、その受信したMIDIファイルや制御信号に基づいて音源などの出力手段24を使って出力する。   The transmission / reception means 36 of the server computer 3 outputs the MIDI file thus changed to the terminal device 2 of the client, and the terminal device 2 side outputs the output means 24 such as a sound source based on the received MIDI file and control signal. Use to output.

次に、このように構成された自動編曲システム1を用い、楽曲を民族音楽風に編曲する場合の処理フローについて、図9のフローチャートを用いて説明する。   Next, a processing flow when the music is arranged in the folk music style using the automatic arrangement system 1 configured as described above will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、クライアント側の端末装置2では、ユーザーの選択によって編曲の対象となる楽曲の入力を受け付ける(ステップS1)。この選択入力を受け付ける場合、端末装置2をサーバーコンピューター3にアクセスし、図4に示す画面を表示させ、その画面中の左上欄に表示されている原曲のボタンを受け付けて、所望の楽曲の選択を受け付ける。ここでは、MIDIファイルで記述された4拍子の楽曲が選択されたものとする。次に、この画面に戻って、その楽曲をどのような音楽カテゴリーに編曲したいかの入力を受け付ける(ステップS2)。この入力を受け付ける場合も、図4における格子状の枠で囲まれた音楽カテゴリーの選択入力を受け付け、そして、これらのオリジナル楽曲およびその選択された音楽カテゴリーをサーバーコンピューター3に送信する(ステップS3)。   First, the terminal device 2 on the client side accepts input of a song to be arranged according to the user's selection (step S1). When accepting this selection input, the terminal device 2 accesses the server computer 3, displays the screen shown in FIG. 4, accepts the original song button displayed in the upper left column of the screen, and selects the desired song. Accept selection. Here, it is assumed that a 4-beat musical piece described in the MIDI file is selected. Next, returning to this screen, an input as to what kind of music category the music should be arranged is accepted (step S2). Even when this input is accepted, the selection input of the music category surrounded by the grid frame in FIG. 4 is accepted, and these original music pieces and the selected music category are transmitted to the server computer 3 (step S3). .

このオリジナル楽曲と音楽カテゴリーの情報を受信したサーバーコンピューター3側では(ステップT1)、その受信したデータから音楽カテゴリーを抽出し、記憶手段31からそれに対応した音楽カテゴリーの拍子、旋法、波形的特徴、テンポ、ADSRなどの情報を読み出す(ステップT2)。そして、まず、その読み出された拍子がオリジナル楽曲と一致していない場合は拍子の変更処理を行い(ステップT3)、その際、音量の修正処理も行う。このとき、例えば、音楽カテゴリーとしてケルト音楽が選択された場合、3拍子化の処理を行い、1拍目を強拍、2拍目を中拍、3拍目を弱拍とする。   On the server computer 3 side that has received the information of the original music and the music category (step T1), the music category is extracted from the received data, and the time, melody, waveform characteristic of the corresponding music category is extracted from the storage means 31. Information such as tempo and ADSR is read (step T2). First, when the read time signature does not match the original music, time signature change processing is performed (step T3), and sound volume correction processing is also performed at that time. At this time, for example, when Celtic music is selected as the music category, the process of making three beats is performed, and the first beat is a strong beat, the second beat is a middle beat, and the third beat is a weak beat.

次に、このように拍子を変更した後、オリジナル楽曲の旋律をその音楽カテゴリーの旋法の旋律に変更する(ステップT4)。このとき、図5に示すテーブルに従って音高の変更を行うか、もしくは、旋律や音量の流れにしたがって音高の変更処理を行う。なお、拍子を変更した後に旋律の変更処理をするのは、拍子の変更に伴って音数が増減してしまい、仮に、音が減少した場合は、音高の変更処理を施した後に削除するといった無駄を防止するためである。   Next, after changing the time signature in this way, the melody of the original music is changed to the melody of the melody of the music category (step T4). At this time, the pitch is changed according to the table shown in FIG. 5, or the pitch is changed according to the melody or volume flow. Note that the melody change process after changing the time signature will cause the number of sounds to increase or decrease with the change in time signature, and if the sound decreases, delete it after changing the pitch. This is to prevent such waste.

そして、このように拍子や旋律を変更した後、音色の変更処理を行う(ステップT5)。この音色の変更処理では、記憶手段31からアタックタイム比、ディケイタイム比、サスティンレベル比、リリースタイム比を読み出し、オリジナル楽曲のアタックタイム、ディケイタイム、サスティンレベル、リリースタイムにその比率を積算する。このとき、音楽カテゴリーとしてケルト音楽を選択した場合、アタック値とディケイタイム値をそれぞれ50%、サスティンレベルとリリースタイム値をそのまま(100%)とする。すなわち、音の立ち上がりの鋭い音とする。そして、このように音のエンベロープを変更した後、そのエンベロープ内の波形を変更すべく、その音楽カテゴリーに属する楽器種別を選択し、その楽器の音色で出力できるようにするとともに、ヴィブラート付けの処理を行う。   Then, after changing the time signature and melody in this way, the tone color changing process is performed (step T5). In this tone color changing process, the attack time ratio, decay time ratio, sustain level ratio, and release time ratio are read from the storage means 31, and the ratios are added to the attack time, decay time, sustain level, and release time of the original music. At this time, when Celtic music is selected as the music category, the attack value and decay time value are set to 50%, and the sustain level and release time value are set as they are (100%). That is, the sound has a sharp rise. After changing the sound envelope in this way, select the instrument type belonging to the music category to change the waveform in the envelope, and output it with the tone of the instrument, and also add vibrato processing I do.

そして、最後にその楽曲のテンポ比を修正すべく、同様に、記憶手段31からテンポ比を読み出し、その比率をオリジナル楽曲のテンポに積算する(ステップT6)。ケルト音楽を選択した場合、オリジナル楽曲のテンポに対して150%のテンポに変更する。   Finally, in order to correct the tempo ratio of the music, similarly, the tempo ratio is read from the storage means 31, and the ratio is added to the tempo of the original music (step T6). When Celtic music is selected, the tempo is changed to 150% of the original music tempo.

このようにMIDIファイルを書き換えた後、そのMIDIファイルをクライアント側の端末装置2に送信し(ステップT7)、これを受信して端末装置2側の出力手段24を用いて出力する(ステップS4、S5)。   After rewriting the MIDI file in this way, the MIDI file is transmitted to the terminal device 2 on the client side (step T7), received and output using the output means 24 on the terminal device 2 side (step S4, S5).

このように上記実施の形態によれば、選択された音楽カテゴリーに対応する拍子や旋法、出力音の波形的特徴を読み出し、第一の楽曲の拍子や旋律、音色の波形的特徴を変更して出力するようにしたので、より編曲したい音楽カテゴリーの楽曲に近づけて出力することができるようになる。   As described above, according to the above-described embodiment, the time signature, the melody, and the waveform characteristics of the output sound corresponding to the selected music category are read, and the time signature and melody of the first music, and the waveform characteristics of the timbre are changed. Since it is output, it can be output closer to the music of the music category to be arranged.

なお、本発明は上記実施の形態に限定されることなく種々の態様で実施することができる。   In addition, this invention can be implemented in various aspects, without being limited to the said embodiment.

例えば、上記実施の形態では、オリジナル楽曲としてMIDIファイルで構成された楽曲を選択したが、異なる形式で記憶された楽曲を編曲できるようにしてもよい。この場合、最も簡単な方法としては、他の形式で記憶された楽曲をMIDIファイルに変換し、上述の処理を用いて編曲するようにしてもよい。   For example, in the above embodiment, the music composed of the MIDI file is selected as the original music, but the music stored in a different format may be arranged. In this case, as the simplest method, music stored in another format may be converted into a MIDI file and arranged using the above-described processing.

また、上記実施の形態では、拍子、旋律、エンベロープ、楽器、テンポなどすべてを変更するようにしたが、これらの変更に優先順位をつけて変更できるようにしてもよい。すなわち、編曲の度合いを強くする場合は、これらの要素すべてを変更できるようにし、また、編曲の度合いを軽くする場合は、拍子と旋律、エンベロープのみを変更するようにしてもよい。   In the above embodiment, the time signature, melody, envelope, instrument, tempo, and the like are all changed. However, these changes may be changed with priority. That is, when the degree of arrangement is increased, all of these elements can be changed, and when the degree of arrangement is reduced, only the time signature, melody, and envelope may be changed.

さらに、上記実施の形態では、編曲を行うハードウェアとソフトウェアからなる自動編曲システム1として説明したが、これを構成するハードウェア(サーバーコンピューター3や端末装置2)を動作させるプログラムとして記憶媒体に記憶させ、これを実行させることで自動編曲システム1を実現させるようにしてもよい。   Furthermore, in the above-described embodiment, the automatic arrangement system 1 including hardware and software for arranging music has been described. However, the program is stored in a storage medium as a program for operating the hardware (server computer 3 or terminal device 2) constituting the arrangement system. The automatic arrangement system 1 may be realized by executing this.

1・・・自動編曲システム
2・・・端末装置
3・・・サーバーコンピューター
21・・・楽曲入力受付手段
22・・・選択受付手段
24・・・出力手段
31・・・記憶手段
32・・・旋律変更手段
33・・・拍子変更手段
35・・・音色変更手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Automatic arrangement system 2 ... Terminal device 3 ... Server computer 21 ... Music input reception means 22 ... Selection reception means 24 ... Output means 31 ... Storage means 32 ... Melody changing means 33 ... Time signature changing means 35 ... Tone changing means

Claims (8)

入力された楽曲を編曲する自動編曲システムにおいて、
第一の旋法で作成された第一の楽曲の入力を受け付ける楽曲入力受付手段と、
前記第一の楽曲とは異なる種類の音楽カテゴリーの選択を受け付ける選択受付手段と、
当該音楽カテゴリーに対応して、当該音楽カテゴリーに属する楽曲の拍子および旋法および各出力音の波形的特徴に関するデータを記憶した記憶手段と、
前記選択受付手段によって他の音楽カテゴリーが選択された場合に、前記記憶手段から当該選択された音楽カテゴリーの拍子を読み出し、前記第一の旋法で作成された第一の楽曲の拍子を変更する拍子変更手段と、
前記選択受付手段によって他の音楽カテゴリーが選択された場合に、前記記憶手段から当該選択された音楽カテゴリーの旋法を読み出し、前記第一の旋法で作成された第一の楽曲の旋律を変更する旋律変更手段と、
前記選択受付手段によって他の音楽カテゴリーが選択された場合に、前記記憶手段から当該選択された音楽カテゴリーにおける出力音の波形的特徴を読み出し、前記第一の旋法で作成された第一の楽曲における出力音の波形的特徴を変更する音色変更手段と、
前記拍子変更手段および旋律変更手段および音色変更手段によって変更された楽曲を出力する出力手段と、を備えたことを特徴とする自動編曲システム。
In an automatic arrangement system that arranges input music,
Music input accepting means for accepting input of the first music created by the first method;
Selection accepting means for accepting selection of a music category of a different type from the first music piece;
Corresponding to the music category, storage means storing data relating to the time signature and the melody of the music belonging to the music category and the waveform characteristics of each output sound,
When another music category is selected by the selection receiving unit, the time of the selected music category is read from the storage unit and the time of the first music created by the first melody is changed. Change means,
When another music category is selected by the selection accepting means, the melodies for reading the melodies of the selected music category from the storage means and changing the melodies of the first music created by the first melodies Change means,
When another music category is selected by the selection receiving means, the waveform characteristic of the output sound in the selected music category is read from the storage means, and the first music created by the first melody Timbre changing means for changing the waveform characteristics of the output sound;
An automatic arrangement system comprising: output means for outputting music changed by the time change means, melody change means, and tone color change means.
前記拍子変更手段が、所定の拍内における音を除去することによって拍子を変更するものである請求項1に記載の自動編曲システム。 The automatic arrangement system according to claim 1, wherein the time signature changing means changes the time signature by removing a sound within a predetermined beat. 前記拍子変更手段が、音の長さを変更することによって拍子を変更するものである請求項1に記載の自動編曲システム。 The automatic arrangement system according to claim 1, wherein the time signature changing means changes the time signature by changing the length of the sound. 前記拍子変更手段が、拍子を変更した後、当該拍子内の音の音量を変更するものである請求項2または3に記載の自動編曲システム。 The automatic arrangement system according to claim 2 or 3, wherein the time signature changing means changes the volume of the sound within the time signature after changing the time signature. 前記旋律変更手段が、変更対象となる音の前後の音高に応じて音上げや音下げを行うようにしたものである請求項1に記載の自動編曲システム。 2. The automatic arrangement system according to claim 1, wherein the melody changing means performs a sound increase or a sound decrease according to a pitch before and after the sound to be changed. 前記旋律変更手段が、変更対象となる音の前後の音量に応じて音上げや音下げを行うようにしたものである請求項1に記載の自動編曲システム。 2. The automatic arrangement system according to claim 1, wherein the melody changing unit is configured to raise or lower the sound according to the volume before and after the sound to be changed. 第一の旋法で作成された第一の楽曲を他の楽曲に編曲する自動編曲方法において、
前記第一の楽曲とは異なる種類の音楽カテゴリーの選択を受け付けるステップと、
当該音楽カテゴリーに対応して、当該音楽カテゴリーに属する楽曲の拍子および旋法および各出力音の波形的特徴に関するデータを記憶しておき、所望の音楽カテゴリーが選択された場合に、
当該選択された音楽カテゴリーの拍子を読み出して、前記第一の旋法で作成された第一の楽曲の拍子を変更するステップと、
当該選択された音楽カテゴリーの旋法を読み出して、前記第一の旋法で作成された第一の楽曲の旋律を変更するステップと、
当該選択された音楽カテゴリーにおける出力音の波形的特徴を読み出して、前記第一の旋法で作成された第一の楽曲における出力音の波形的特徴を変更するステップと、
当該拍子および旋律および波形的特徴を変更した楽曲を出力するステップと、を備えたことを特徴とする自動編曲方法。
In an automatic arrangement method that arranges the first music created by the first method into other music,
Receiving a selection of a different type of music category from the first song;
Corresponding to the music category, data related to the time signature and melody of the music belonging to the music category and the waveform characteristics of each output sound are stored, and when a desired music category is selected,
Reading the time signature of the selected music category and changing the time signature of the first song created by the first melody;
Reading out the melody of the selected music category and changing the melody of the first song created in the first melody;
Reading out the waveform characteristics of the output sound in the selected music category, and changing the waveform characteristics of the output sound in the first music created by the first melody;
Outputting the music in which the time signature, melody and waveform characteristics are changed, and an automatic arrangement method.
請求項7に記載の自動編曲方法において、拍子を変更した後に、旋律を変更するようにしたことを特徴とする自動編曲方法。 8. The automatic arrangement method according to claim 7, wherein the melody is changed after the time signature is changed.
JP2009276438A 2009-12-04 2009-12-04 Automatic arrangement system and automatic arrangement method Pending JP2011118218A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009276438A JP2011118218A (en) 2009-12-04 2009-12-04 Automatic arrangement system and automatic arrangement method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009276438A JP2011118218A (en) 2009-12-04 2009-12-04 Automatic arrangement system and automatic arrangement method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011118218A true JP2011118218A (en) 2011-06-16

Family

ID=44283622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009276438A Pending JP2011118218A (en) 2009-12-04 2009-12-04 Automatic arrangement system and automatic arrangement method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011118218A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014077964A (en) * 2012-10-12 2014-05-01 Canon Inc Lens array optical system and method of manufacturing lens array
JP2019124867A (en) * 2018-01-18 2019-07-25 株式会社奥村組 Method and apparatus for simulating active noise controlled sound field
CN110246472A (en) * 2019-05-09 2019-09-17 平安科技(深圳)有限公司 A kind of conversion method of music style, device and terminal device
JP2019174536A (en) * 2018-03-27 2019-10-10 株式会社奥村組 Evaluation method and evaluation device of sound field simulation by active noise control
JP2022088461A (en) * 2020-01-29 2022-06-14 国立大学法人京都大学 Music adaptation system, music adaptation method and computer program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014077964A (en) * 2012-10-12 2014-05-01 Canon Inc Lens array optical system and method of manufacturing lens array
JP2019124867A (en) * 2018-01-18 2019-07-25 株式会社奥村組 Method and apparatus for simulating active noise controlled sound field
JP2019174536A (en) * 2018-03-27 2019-10-10 株式会社奥村組 Evaluation method and evaluation device of sound field simulation by active noise control
CN110246472A (en) * 2019-05-09 2019-09-17 平安科技(深圳)有限公司 A kind of conversion method of music style, device and terminal device
JP2022088461A (en) * 2020-01-29 2022-06-14 国立大学法人京都大学 Music adaptation system, music adaptation method and computer program
JP7371962B2 (en) 2020-01-29 2023-10-31 国立大学法人京都大学 Arranging systems, methods, and computer programs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100658869B1 (en) Music generating device and operating method thereof
US6703549B1 (en) Performance data generating apparatus and method and storage medium
US8324493B2 (en) Electronic musical instrument and recording medium
US9536508B2 (en) Accompaniment data generating apparatus
JP3807275B2 (en) Code presenting device and code presenting computer program
JP3528654B2 (en) Melody generator, rhythm generator, and recording medium
JPH11344979A (en) Melody generator and record medium
JP2011118218A (en) Automatic arrangement system and automatic arrangement method
JP3900188B2 (en) Performance data creation device
JP3698057B2 (en) Automatic arrangement apparatus and method
JP3915807B2 (en) Automatic performance determination device and program
JP2008089975A (en) Electronic musical instrument
JP2003288077A (en) Music data output system and program
JP4614307B2 (en) Performance data processing apparatus and program
JP4259532B2 (en) Performance control device and program
CN113140201A (en) Accompaniment sound generation device, electronic musical instrument, accompaniment sound generation method, and accompaniment sound generation program
JP5413380B2 (en) Music data correction device
JP5418525B2 (en) Karaoke equipment
JP3900187B2 (en) Performance data creation device
JP2014191331A (en) Music instrument sound output device and music instrument sound output program
JP6981239B2 (en) Equipment, methods and programs
JP6525034B2 (en) Code progression information generation apparatus and program for realizing code progression information generation method
JP3674469B2 (en) Performance guide method and apparatus and recording medium
JP4093000B2 (en) Storage medium storing score display data, score display apparatus and program using the score display data
JP3424989B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments