JP2011108190A - Image reproducing apparatus - Google Patents

Image reproducing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2011108190A
JP2011108190A JP2009265461A JP2009265461A JP2011108190A JP 2011108190 A JP2011108190 A JP 2011108190A JP 2009265461 A JP2009265461 A JP 2009265461A JP 2009265461 A JP2009265461 A JP 2009265461A JP 2011108190 A JP2011108190 A JP 2011108190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
additional information
search
selection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009265461A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kurumi Mori
くる美 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009265461A priority Critical patent/JP2011108190A/en
Publication of JP2011108190A publication Critical patent/JP2011108190A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image reproducing apparatus that achieves retrieval using additional information even if a user does not know the content of the additional information added to a recorded image. <P>SOLUTION: A system control unit (24) displays the additional information of an image on an LCD display unit (22) when the user selects the image on a list screen. The user selects information to be used as a retrieval key from the displayed information, and instructs the system control unit to retrieve the image. The system control unit (24) retrieves the recorded image based on the retrieval key. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像再生装置に関する。   The present invention relates to an image reproduction device.

特開平8−62754号公報JP-A-8-62754

デジタルビデオカメラ及びデジタルカメラなどの撮像装置では、近年、高性能化により一つの映像情報又は画像情報に付加される情報が増加している。例えば、日時情報、GPS等による位置情報、顔認識情報、ユーザが設定するイベント情報、記録フォーマット情報、プロテクト情報、及び、再生時にユーザが指定するユーザ選択情報などがある。   In recent years, in an imaging apparatus such as a digital video camera and a digital camera, information added to one piece of video information or image information is increasing due to high performance. For example, date and time information, position information by GPS, face recognition information, event information set by the user, recording format information, protection information, and user selection information specified by the user during playback.

これらの付加情報は、例えば再生時においては、イベント情報ごと又は顔認識情報ごとなどにグループ分けされ、グループ毎で再生を行うために使用される。   These additional information are grouped for each event information or each face recognition information at the time of reproduction, for example, and are used for reproduction for each group.

また、記録した映像情報を別の記録媒体にバックアップする場合、記録日でまとめて、又はユーザ選択された映像シーンをまとめて、バックアップすることがある。このように需要に沿って、付加情報の要素毎にグルーピング専用キー又は専用メニューを用意し、ユーザによるグループ単位でのバックアップを容易にする装置が製品化されている。   Further, when backing up recorded video information to another recording medium, there are cases where the recorded video information is backed up collectively by recording date or video scenes selected by the user. Thus, in accordance with demand, a device for preparing a grouping key or menu for each additional information element and facilitating backup in groups by a user has been commercialized.

特許文献1には、記録映像の全体についての付加情報を一覧できる構成が記載されている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 describes a configuration that can list additional information about the entire recorded video.

従来技術では、付加情報に応じて用意されるグルーピング画面を有効に利用するには、ユーザは、予め付加情報の種類を知悉していなければならない。   In the prior art, in order to effectively use the grouping screen prepared according to the additional information, the user must know the type of the additional information in advance.

付加情報の要素ごとに専用キー又は専用メニューを用意する構成では、要素の増加に伴い専用キー等も増加することになり、操作画面が煩雑になる。   In a configuration in which a dedicated key or menu is prepared for each element of the additional information, the number of dedicated keys and the like increase with the increase of elements, and the operation screen becomes complicated.

特許文献1に記載の方法では、所望の付加情報を持つ映像情報全体を俯瞰することができない。   With the method described in Patent Literature 1, it is impossible to look down on the entire video information having desired additional information.

本発明は、このような課題を解決し、ユーザの検索性を向上させた画像再生装置を提示することを目的とする。   An object of the present invention is to provide an image reproducing apparatus that solves such problems and improves the searchability of a user.

本発明に係る画像再生装置は、画像と画像に付加されている付加情報を再生する画像再生装置であって、画像を選択する画像選択手段と、前記画像選択手段により選択された画像の付加情報を選択する付加情報選択手段と、前記付加情報選択手段によって選択された付加情報に関わる画像を検索する画像検索手段と、前記画像検索手段で検索された画像をグループ情報として記憶する記憶手段とを有することを特徴とする。   An image reproduction apparatus according to the present invention is an image reproduction apparatus for reproducing an image and additional information added to the image, the image selecting means for selecting an image, and the additional information of the image selected by the image selecting means. Additional information selection means for selecting the image, image search means for searching for an image related to the additional information selected by the additional information selection means, and storage means for storing the image searched by the image search means as group information. It is characterized by having.

本発明に係る画像再生装置は、画像と画像に付加されている付加情報を再生する画像再生装置であって、画像を選択する第1画像選択手段と、前記第1画像選択手段により選択された画像の付加情報を選択する第1付加情報選択手段と、前記第1付加情報選択手段によって選択された付加情報に関わる画像を検索する第1画像検索手段と、前記第1画像検索手段によって検索された画像を選択する第2画像選択手段と、前記第2画像選択手段により選択された画像の付加情報を選択する第2付加情報選択手段と、前記第1画像検索手段の検索結果から、前記第2付加情報選択手段によって選択された付加情報に関わる画像を検索する第2画像検索手段とを有することを特徴とする。   An image reproduction apparatus according to the present invention is an image reproduction apparatus that reproduces an image and additional information added to the image, and is selected by a first image selection unit that selects an image and the first image selection unit. First additional information selecting means for selecting additional information of the image, first image searching means for searching for an image related to the additional information selected by the first additional information selecting means, and the first image searching means From the search results of the second image selection means for selecting the selected image, the second additional information selection means for selecting the additional information of the image selected by the second image selection means, and the search result of the first image search means, And 2nd image search means for searching for an image related to the additional information selected by the additional information selection means.

本発明によれば、ユーザが選んだ画像情報に付加されている付加情報を検索キーとして画像情報を検索できるので、付加情報の内容を知らなくても、付加情報を使った検索が可能になる。検索キーの設定も容易になる。   According to the present invention, image information can be searched using additional information added to the image information selected by the user as a search key, so that it is possible to search using additional information without knowing the content of the additional information. . Search key setting is also easy.

本発明の一実施例の概略構成ブロック図である。It is a schematic block diagram of one Example of this invention. 再生モード時に表示されるサムネイル一覧表示画面例である。It is an example of a thumbnail list display screen displayed in the playback mode. 付加情報が表示されているサムネイル一覧表示画面例である。It is an example of a thumbnail list display screen on which additional information is displayed. 「旅行」イベントのグルーピング画面例である。It is an example of a grouping screen for a “travel” event. 撮影日のグルーピング画面例である。It is an example of a grouping screen for shooting dates. 付加情報表示のフローチャートである。It is a flowchart of additional information display. 付加情報表示の選択のフローチャートである。It is a flowchart of selection of additional information display. 検索結果リスト例である。It is a search result list example. 別のグルーピング画面例である。It is another grouping screen example. 図9に対応する付加情報表示のフローチャートである。10 is a flowchart of additional information display corresponding to FIG. 9. 図9に対応する付加情報表示の選択のフローチャートである。10 is a flowchart of selection of additional information display corresponding to FIG. 9.

以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明に係る画像再生装置の一例であるデジタルビデオカメラの概略構成ブロック図を示す。   FIG. 1 shows a schematic block diagram of a digital video camera which is an example of an image reproducing apparatus according to the present invention.

10は撮影を行うためのカメラ部である。カメラ部10からの映像信号は、映像用SDRAM12に一旦記憶された後、撮影情報などの情報を付加され、さらに圧縮されてメディア記録部14に記録される。   Reference numeral 10 denotes a camera unit for performing photographing. The video signal from the camera unit 10 is temporarily stored in the video SDRAM 12, then added with information such as shooting information, and further compressed and recorded in the media recording unit 14.

再生モードでは、メディア記録部14は、記録された映像情報を伸長し、必要な情報を抽出し、映像用SDRAM12に一旦記憶する。一方、画像重畳用データ作成部16が、再生時の情報表示を行うための重畳用データを作成する。重畳用データは、映像用SDRAM12に取り込まれた情報の文字表示なども含む。作成された重畳用データは、重畳データ用SDRAM18に記憶され、適宜のタイミングで画像合成部20に読み出される。画像合成部20は、映像用SDRAM12からの映像情報に、重畳データ用SDRAM18からの重畳用データを合成する。LCD表示部22は、画像合成部20により合成された画像を表示する。   In the reproduction mode, the media recording unit 14 expands the recorded video information, extracts necessary information, and temporarily stores it in the video SDRAM 12. On the other hand, the image superimposing data creation unit 16 creates superimposing data for displaying information during reproduction. The data for superimposition includes character display of information taken into the video SDRAM 12. The created superimposition data is stored in the superimposition data SDRAM 18 and read out to the image composition unit 20 at an appropriate timing. The image composition unit 20 synthesizes the superimposition data from the superimposition data SDRAM 18 with the video information from the video SDRAM 12. The LCD display unit 22 displays the image synthesized by the image synthesis unit 20.

システム制御部24が、これらの記録再生動作について各部を制御する。ユーザは、操作用スイッチ部26を使って、種々の指示をシステム制御部24に入力できる。システム制御部24は、特許請求の範囲の画像選択手段、付加情報選択手段、画像検索手段及び記憶手段として機能する。   The system control unit 24 controls each unit for these recording / reproducing operations. The user can input various instructions to the system control unit 24 using the operation switch unit 26. The system control unit 24 functions as an image selection unit, an additional information selection unit, an image search unit, and a storage unit.

図2は、再生モードにおける記録シーン一覧画面例を示す。記録シーンの情報として、画面中央に15枚のサムネイル画像が表示される。ユーザはこれらのサムネイル画像を図上のカーソルで選択できる。1画面に表示される記録シーン数は15シーンである。15シーン以上ある場合には、画面左上にカーソルを移動し、さらに左へカーソルを移動する操作を行うと、15枚単位で先のサムネイル画像に更新できる。また、右下部にカーソルを移動し、さらに右へカーソルを移動する操作を行うと、15枚単位で後方のサムネイル画像に更新できる。   FIG. 2 shows an example of a recording scene list screen in the playback mode. As recording scene information, 15 thumbnail images are displayed in the center of the screen. The user can select these thumbnail images with the cursor on the figure. The number of recorded scenes displayed on one screen is 15 scenes. If there are 15 or more scenes, the user can update the previous thumbnail image in units of 15 by moving the cursor to the upper left of the screen and further moving the cursor to the left. Further, if the cursor is moved to the lower right and the cursor is further moved to the right, the thumbnail image can be updated to the back in 15 sheets.

バッテリ駆動時には、画面右上にバッテリ残量が表示される。画面左下には現在カーソルが置かれているシーンの撮影日時が表示される。右下のトータルシーンの左側には、現在カーソルが置かれているシーンが全シーンからみて何シーン目であるかが表示される。   When the battery is driven, the remaining battery level is displayed in the upper right of the screen. The shooting date and time of the scene where the cursor is currently displayed is displayed in the lower left of the screen. On the left side of the lower right total scene, the number of scenes in which the scene where the cursor is currently positioned is viewed from all scenes is displayed.

この状態で、ユーザは、現在選択しているシーンについての付加情報として、撮影日時、相対シーン番号及びトータルシーン数を確認できる。ユーザがこれ以上の付加情報を必要とする場合には、詳細付加情報表示を操作用スイッチ部26によってシステム制御部24に指示する。この指示に対して、図3に示すように、カーソルが置かれているシーンの付加情報が吹き出しで表示される。図3に示す例では、付加情報は、ユーザ設定イベント(「旅行」というカテゴリ名)、撮影日時情報、記録モード(SPと呼ばれる記録レートでの記録モード)、及び顔検出情報(顔アイコン)からなる。ユーザは、付加情報の、「旅行」、「撮影日時」、「SP」及び「顔アイコン」のいずれかを選択できる。いずれかの選択により、選択された付加情報に一致するシーン全体についてのグルーピング画面に移行する。   In this state, the user can check the shooting date, relative scene number, and total scene number as additional information about the currently selected scene. When the user needs more additional information, the operation control unit 26 instructs the system control unit 24 to display detailed additional information. In response to this instruction, as shown in FIG. 3, additional information of the scene where the cursor is placed is displayed in a balloon. In the example shown in FIG. 3, the additional information is from a user setting event (category name “travel”), shooting date / time information, recording mode (recording mode at a recording rate called SP), and face detection information (face icon). Become. The user can select any of the additional information, “Travel”, “Shooting Date / Time”, “SP”, and “Face Icon”. With any selection, the screen shifts to a grouping screen for the entire scene that matches the selected additional information.

付加情報として、その他に、シーンモード、ユーザによって付加された「お気に入り」などの選択情報、プロテクト情報、顔以外の画像認識情報、GPS情報及び音声認識情報などのいずれかを表示しても良い。表示すべき付加情報は、ユーザが別途、メニューなどで選択できる。   As the additional information, any one of a scene mode, selection information such as “favorite” added by the user, protection information, image recognition information other than a face, GPS information, and voice recognition information may be displayed. Additional information to be displayed can be selected separately by the user through a menu or the like.

図4は、「旅行」を選択した場合の「旅行」イベントでグルーピングされたシーンのグルーピング画面の一例を示す。図4に示す画面に入った時点では、カーソルは、中央やや下に表示されたサムネイル画面中、この画面に入る直前に選択していたシーンに置かれている。左右に移動して前後のシーンの内容を見ることが可能となっている。   FIG. 4 shows an example of a grouping screen for scenes grouped in a “travel” event when “travel” is selected. When the screen shown in FIG. 4 is entered, the cursor is placed on the scene selected immediately before entering the screen in the thumbnail screen displayed slightly below the center. It is possible to see the contents of the scenes before and after moving left and right.

他の表示について、上から順に説明すると、画面左上に、検索元である「旅行」イベントのグルーピング画面であることを示すタイトルが表示される。このタイトル内の「旅行」の部分はユーザによって変更可能で、他のイベントによるグルーピング画面へ移行することが可能となっている。   The other displays will be described in order from the top. A title indicating the grouping screen of the “travel” event that is the search source is displayed on the upper left of the screen. The portion of “Travel” in this title can be changed by the user, and it is possible to shift to a grouping screen by another event.

その下に、グルーピングされた全画面についての情報が表示される。「TOTAL」の欄に、グルーピングされたシーンの合計再生時間、その下に合計記憶容量が表示されている。   Below that, information about all the grouped screens is displayed. In the “TOTAL” column, the total playback time of the grouped scenes is displayed, and the total storage capacity is displayed below the total playback time.

「TOTAL」の下の「NOW」の欄には、現在カーソルが置かれているシーンに関する情報が表示される。すなわち、グルーピングされたシーンから見た再生開始時間、相対シーン番号、グルーピングされたシーンの合計シーン数が表示されている。その下に、現在カーソルが置かれているシーンまでの記憶容量と撮影日時が表示されている。   In the “NOW” column under “TOTAL”, information about the scene where the cursor is currently placed is displayed. In other words, the playback start time viewed from the grouped scenes, the relative scene number, and the total number of scenes of the grouped scenes are displayed. Below that, the storage capacity up to the scene where the cursor is currently located and the shooting date and time are displayed.

図5は、撮影日時を選択した場合の撮影日でグルーピングされたシーンのグルーピング画面例を示す。図5に示す画面に入った時点では、カーソルは画面下に表示されたサムネイル画面中、この画面に入る直前に選択していたシーンに置かれている。左右に移動して前後のシーンの内容を確認することが可能になっている。   FIG. 5 shows an example of a grouping screen of scenes grouped by shooting date when shooting date / time is selected. When the screen shown in FIG. 5 is entered, the cursor is placed in the scene selected immediately before entering the screen in the thumbnail screen displayed at the bottom of the screen. It is possible to check the contents of the preceding and following scenes by moving left and right.

他の表示について、上から順に説明すると、画面左上に検索元の撮影日がタイトルとして表示されている。このタイトルの撮影日はユーザによって変更可能で、他の日時によるグルーピング画面へ移行することが可能になっている。   The other displays will be described in order from the top. The shooting date of the search source is displayed as the title on the upper left of the screen. The shooting date of this title can be changed by the user, and it is possible to shift to a grouping screen by another date and time.

画面右上には、現在グルーピングしている撮影日に撮影されたシーン全体の情報が表示される。「TOTAL」の欄に、グルーピングされたシーンの合計再生時間、その下に合計記憶容量が表示されている。   In the upper right of the screen, information on the entire scene shot on the shooting date that is currently grouped is displayed. In the “TOTAL” column, the total playback time of the grouped scenes is displayed, and the total storage capacity is displayed below the total playback time.

「TOTAL」の下の「NOW」の欄には、現在カーソルが置かれているシーンに関する情報が表示される。図5に示す例では、グルーピングされたシーンから見た再生開始時間、現在カーソルが置かれているシーンまでの記憶容量、相対シーン番号、グルーピングされたシーンの合計シーン数が表示されている。相対シーン番号の代わりに相対画像番号でもよく、合計シーン数の代わりに合計画像数でもよい。また、カーソルが置かれたサムネイル画像の上部には、撮影時間が表示されている。   In the “NOW” column under “TOTAL”, information about the scene where the cursor is currently placed is displayed. In the example shown in FIG. 5, the playback start time viewed from the grouped scenes, the storage capacity up to the scene where the cursor is currently located, the relative scene number, and the total number of scenes of the grouped scenes are displayed. Relative image numbers may be used instead of relative scene numbers, and the total number of images may be used instead of the total number of scenes. The shooting time is displayed above the thumbnail image where the cursor is placed.

図6は、図3で示される付加情報表示のための表示処理のフローチャートである。まず、選択したシーンの位置に応じた吹き出し表示を行う(S1)。イベント情報が付加されているかどうかを判別し(S2)、付加されている場合(S2)、イベント種別を取得し(S3)、イベント種別を表示する(S4)。   FIG. 6 is a flowchart of a display process for displaying additional information shown in FIG. First, a balloon display corresponding to the position of the selected scene is performed (S1). It is determined whether or not event information is added (S2). If it is added (S2), the event type is acquired (S3) and the event type is displayed (S4).

日時情報が付加されているかどうかを判別し(S5)、付加されている場合には、日時情報を取得し(S6)、表示する(S7)。   It is determined whether or not date / time information is added (S5). If it is added, date / time information is acquired (S6) and displayed (S7).

記録モード情報があるかどうかを判別し(S8)、ある場合には、記録モードの種別を判別し(S9)、表示する(S10)。   It is determined whether there is recording mode information (S8), and if there is, the type of recording mode is determined (S9) and displayed (S10).

顔認識情報があるかどうかを判別し(S11)、存在する場合には、顔アイコンを表示する(S12)。   It is determined whether there is face recognition information (S11), and if it exists, a face icon is displayed (S12).

付加情報を選択するためのカーソル表示処理を行い(S13)、処理を終了する。   A cursor display process for selecting additional information is performed (S13), and the process ends.

図7は、図3に示す付加情報の表示に対し、ユーザが付加情報を選び、グルーピング画面表示処理を行う前までの処理のフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart of processing up to the display of the additional information shown in FIG. 3 until the user selects additional information and performs grouping screen display processing.

ユーザによるイベント情報(S21)、撮影日情報(S24)、記録モード情報(S27)、及び顔認識情報(S30)の選択を監視する。   The selection of event information (S21), shooting date information (S24), recording mode information (S27), and face recognition information (S30) by the user is monitored.

イベント情報が選択された場合(S21)、イベント情報の種別(ここでは「旅行」)を取得し(S22)、取得した情報をキーとしてセットする(S23)。撮影日情報が選択された場合(S24)、撮影日情報を取得し(S25)、キーとして設定する(S26)。記録モード情報が選択された場合(S27)、記録モード情報を取得し(S28)、記録モード情報を検索キーとして設定する(S29)。顔認識情報が選択されると(S30)、顔認識情報を取得し(S31)、顔認識情報をキーとして設定する(S32)。   When event information is selected (S21), the type of event information (here "travel") is acquired (S22), and the acquired information is set as a key (S23). When the shooting date information is selected (S24), the shooting date information is acquired (S25) and set as a key (S26). When the recording mode information is selected (S27), the recording mode information is acquired (S28), and the recording mode information is set as a search key (S29). When face recognition information is selected (S30), the face recognition information is acquired (S31), and the face recognition information is set as a key (S32).

S23,S26,S29,S32の後、最初の記録画像情報に付加された付加情報内を、設定した検索キーにより検索する(S33)。一致する情報がある場合(S34)、検索結果リストにその画像に関する情報を追加する(S35)。全画像情報に付加された付加情報を検索するまで(S36)、付加情報内での検索と(S37)、一致する情報がある場合の検索結果リストへの付加(S34,S35)を繰り返す。生成された検索結果リストは、検索キーによる検索でグルーピングされたシーン又は画像のグループ情報を示す。   After S23, S26, S29, and S32, the additional information added to the first recorded image information is searched using the set search key (S33). If there is matching information (S34), information about the image is added to the search result list (S35). Until additional information added to all image information is searched (S36), the search within the additional information (S37) and the addition to the search result list when there is matching information (S34, S35) are repeated. The generated search result list indicates group information of scenes or images grouped by the search using the search key.

図8は、図7で使用される検索結果リスト例である。システム制御部24は、検索を行った付加情報のカテゴリ(この場合には「イベント」)と、その種別(この場合には「旅行」)を記憶する。その後、システム制御部24は、付加情報を検索し、付加情報種別「旅行」に該当する画像についてのグループ情報を記憶する。記憶されるのは、例えば、画像情報名、撮影日時、記録モード、顔認識情報、記憶容量及び再生時間である。より一般的には、グループ情報は、検索された画像の合計再生時間、画像数及び合計記憶容量の何れか、並びに、検索された画像における選択された画像の再生開始時間、相対位置情報、及び検索画像における選択シーンの相対記憶容量の何れかを含む。図4及び図5での検索結果画面例では、ここで記録された検索結果リストを元にした情報が表示されることとなる。   FIG. 8 is an example of a search result list used in FIG. The system control unit 24 stores the category (in this case, “event”) of the additional information that has been searched and the type (in this case, “travel”). Thereafter, the system control unit 24 searches for additional information, and stores group information regarding images corresponding to the additional information type “travel”. What is stored is, for example, the image information name, shooting date / time, recording mode, face recognition information, storage capacity, and playback time. More generally, the group information is either the total playback time of the searched images, the number of images and the total storage capacity, and the playback start time of the selected image in the searched images, relative position information, and One of the relative storage capacities of the selected scene in the search image is included. In the search result screen examples shown in FIGS. 4 and 5, information based on the search result list recorded here is displayed.

図1に示す実施例で、絞り込み検索を行う場合の動作を説明する。このとき、システム制御部24は、特許請求の範囲の第1画像選択手段、第2画像選択手段、第1付加情報選択手段、第2付加情報選択手段、第1画像検索手段、第2画像検索手段、および、記憶手段として機能する。   In the embodiment shown in FIG. 1, the operation in the case of performing a narrowing search will be described. At this time, the system control unit 24 includes a first image selection unit, a second image selection unit, a first additional information selection unit, a second additional information selection unit, a first image search unit, and a second image search. Means and storage means.

図9は、図3に示す画面で、「フェイス」を設定した場合に移行するグルーピング画面例である。図9に示す画面に移行した時点では、カーソルはこの画面に移行する直前のサムネイル画像に置かれている。   FIG. 9 is an example of a grouping screen that is shifted to the screen shown in FIG. 3 when “Face” is set. At the time of transition to the screen shown in FIG. 9, the cursor is placed on the thumbnail image immediately before transition to this screen.

図9では、他のグルーピングと同様の情報が表示されるが、左上のタイトルと顔認識対象の変更部分が異なる。タイトルは、「旅行」のイベント検索からさらに検索を行ったことを示す「旅行>」の文字列と、さらなる絞込み情報として顔認識情報を示す「フェイスキャッチ」の文字列が併記されている。さらに、「A子」で示される人物の顔認識情報が対象であることが、「A子」の表記と中央の顔情報で示されている。顔認識対象「A子」は、ユーザによって他の人物の顔情報に変更可能である。この場合、この「A子」での検索画面と同様、イベント「旅行」での検索結果内での検索結果が反映される。   In FIG. 9, the same information as the other grouping is displayed, but the upper left title and the face recognition target change portion are different. In the title, a character string “Travel>” indicating that a search is further performed from an event search of “Travel”, and a character string “Face Catch” indicating face recognition information as further narrowed down information are written together. Furthermore, it is indicated by the notation of “A child” and the central face information that the face recognition information of the person indicated by “A child” is the target. The face recognition target “child A” can be changed to face information of another person by the user. In this case, the search result in the search result of the event “travel” is reflected as in the search screen of “A child”.

図10は、図9に示す付加情報表示のための表示処理フローチャートである。まず、選択したシーンの位置に応じた吹き出し表示が行われる(S41)。日時情報が付加されているかどうかを判別し(S42)、付加されている場合には日時情報を取得し(S43)、表示する(S44)。記録モード情報があるかどうかを判別し(S45)、ある場合には記録モードの種別を判別し(S46)、表示する(S47)。顔認識情報があるかどうかを判別し(S48)、存在する場合には顔アイコンを表示する(S49)。その後、付加情報を選択するためのカーソル表示処理を行い(S50)、処理を終了する。   FIG. 10 is a display processing flowchart for displaying additional information shown in FIG. First, a balloon display corresponding to the position of the selected scene is performed (S41). It is determined whether date / time information has been added (S42). If date / time information has been added, date / time information is acquired (S43) and displayed (S44). It is determined whether there is recording mode information (S45), and if there is, the type of recording mode is determined (S46) and displayed (S47). It is determined whether there is face recognition information (S48), and if it exists, a face icon is displayed (S49). Thereafter, a cursor display process for selecting additional information is performed (S50), and the process ends.

図11は、図9に示すような付加情報表示に対して、ユーザが付加情報を選び、グルーピング画面表示処理を行う前までの処理のフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart of a process before the user selects additional information and performs a grouping screen display process for the additional information display as shown in FIG.

撮影日情報(S61)、記録モード情報(S64)及び撮影日情報(S67)の選択が監視される。撮影日時情報が選択されると(S61)、撮影日情報が取得され(S62)、検索キーとして設定される(S63)。記録モード情報が選択されると(S64)、記録モード情報が取得され(S65)、検索キーとして設定される(S66)。顔認識情報が選択されると(S67)、顔認識情報(ここでは「A子」の名前データと顔認識情報)が取得され(S68)、検索キーとして設定される(S69)。   The selection of shooting date information (S61), recording mode information (S64) and shooting date information (S67) is monitored. When shooting date / time information is selected (S61), shooting date information is acquired (S62) and set as a search key (S63). When the recording mode information is selected (S64), the recording mode information is acquired (S65) and set as a search key (S66). When face recognition information is selected (S67), face recognition information (name data and face recognition information of "A child" here) is acquired (S68) and set as a search key (S69).

ステップS63,S66,S69の後、グループ内の最初の画像情報に付加された付加情報内を、設定した検索キーで検索する(S70)。一致する情報がある場合(S71)、検索結果リストにその画像に関する情報を追加する(S72)。全画像情報に付加された付加情報を検索するまで(S73)、付加情報内での検索と(S74)、一致する情報がある場合の検索結果リストへの付加(S71,S72)を繰り返す。   After steps S63, S66, and S69, the additional information added to the first image information in the group is searched with the set search key (S70). If there is matching information (S71), information about the image is added to the search result list (S72). Until additional information added to all image information is searched (S73), the search within the additional information (S74) and the addition to the search result list when there is matching information (S71, S72) are repeated.

以上の処理を行うことによって、絞込み検索を可能とし、検索の自由度が向上する。   By performing the above processing, it is possible to perform a narrow search and improve the degree of freedom of search.

14 メディア記録部
20 画像合成部
22 LCD表示部
24 システム制御部
14 Media recording unit 20 Image composition unit 22 LCD display unit 24 System control unit

Claims (6)

画像と画像に付加されている付加情報を再生する画像再生装置であって、
画像を選択する画像選択手段と、
前記画像選択手段により選択された画像の付加情報を選択する付加情報選択手段と、
前記付加情報選択手段によって選択された付加情報に関わる画像を検索する画像検索手段と、
前記画像検索手段で検索された画像をグループ情報として記憶する記憶手段
とを有することを特徴とする画像再生装置。
An image reproduction apparatus for reproducing an image and additional information added to the image,
Image selection means for selecting an image;
Additional information selection means for selecting additional information of the image selected by the image selection means;
Image search means for searching for an image related to the additional information selected by the additional information selection means;
An image reproducing apparatus comprising: storage means for storing the image searched by the image search means as group information.
画像と画像に付加されている付加情報を再生する画像再生装置であって、
画像を選択する第1画像選択手段と、
前記第1画像選択手段により選択された画像の付加情報を選択する第1付加情報選択手段と、
前記第1付加情報選択手段によって選択された付加情報に関わる画像を検索する第1画像検索手段と、
前記第1画像検索手段によって検索された画像を選択する第2画像選択手段と、
前記第2画像選択手段により選択された画像の付加情報を選択する第2付加情報選択手段と、
前記第1画像検索手段の検索結果から、前記第2付加情報選択手段によって選択された付加情報に関わる画像を検索する第2画像検索手段
とを有することを特徴とする画像再生装置。
An image reproduction apparatus for reproducing an image and additional information added to the image,
First image selection means for selecting an image;
First additional information selection means for selecting additional information of the image selected by the first image selection means;
First image search means for searching for an image related to the additional information selected by the first additional information selection means;
Second image selection means for selecting an image searched by the first image search means;
Second additional information selection means for selecting additional information of the image selected by the second image selection means;
An image reproducing apparatus comprising: second image search means for searching for an image related to the additional information selected by the second additional information selection means from the search result of the first image search means.
更に、前記グループ情報を表示する表示手段を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像再生装置。   3. The image reproducing apparatus according to claim 1, further comprising display means for displaying the group information. 前記グループ情報は、前記画像検索手段で検索された画像、及び前記画像選択手段でされた画像の少なくともの一方のサムネイル画像を含むことを特徴とする請求項3に記載の画像再生装置。   4. The image reproduction apparatus according to claim 3, wherein the group information includes at least one thumbnail image of an image searched by the image search unit and an image searched by the image selection unit. 前記グループ情報は、検索された画像の合計再生時間、画像数及び合計記憶容量の何れか、並びに、検索された画像における選択された画像の再生開始時間、相対位置情報、及び検索画像における選択シーンの相対記憶容量の何れかを含むことを特徴とした請求項3又は4に記載の画像再生装置。   The group information includes any one of the total reproduction time of the searched images, the number of images and the total storage capacity, the reproduction start time of the selected image in the searched image, the relative position information, and the selected scene in the search image. 5. The image reproducing apparatus according to claim 3, wherein the image reproducing apparatus includes any one of the relative storage capacities. 前記付加情報は、記録モード情報、撮影日時情報、イベント情報、シーンモード、ユーザによって付加された選択情報、プロテクト情報、画像情報名、GPS情報、及び、音声認識情報のいずれかであることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の画像再生装置。   The additional information is any one of recording mode information, shooting date / time information, event information, scene mode, selection information added by a user, protect information, image information name, GPS information, and voice recognition information. The image reproducing device according to claim 1, wherein
JP2009265461A 2009-11-20 2009-11-20 Image reproducing apparatus Withdrawn JP2011108190A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009265461A JP2011108190A (en) 2009-11-20 2009-11-20 Image reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009265461A JP2011108190A (en) 2009-11-20 2009-11-20 Image reproducing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011108190A true JP2011108190A (en) 2011-06-02

Family

ID=44231546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009265461A Withdrawn JP2011108190A (en) 2009-11-20 2009-11-20 Image reproducing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011108190A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013149194A (en) * 2012-01-23 2013-08-01 Koji Hirano Pair image posting/retrieval device and pair image posting/retrieval program
CN104520848A (en) * 2012-06-25 2015-04-15 谷歌公司 Searching for events by attendants
JP2015088119A (en) * 2013-11-01 2015-05-07 富士ゼロックス株式会社 Image information processing apparatus and program
US9172879B2 (en) 2012-09-28 2015-10-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Image display control apparatus, image display apparatus, non-transitory computer readable medium, and image display control method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013149194A (en) * 2012-01-23 2013-08-01 Koji Hirano Pair image posting/retrieval device and pair image posting/retrieval program
WO2013111644A1 (en) * 2012-01-23 2013-08-01 Hirano Koji Image pair submission/search device and image pair submission/search program
CN104520848A (en) * 2012-06-25 2015-04-15 谷歌公司 Searching for events by attendants
CN104520848B (en) * 2012-06-25 2018-01-23 谷歌公司 According to attendant's search events
US9172879B2 (en) 2012-09-28 2015-10-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Image display control apparatus, image display apparatus, non-transitory computer readable medium, and image display control method
JP2015088119A (en) * 2013-11-01 2015-05-07 富士ゼロックス株式会社 Image information processing apparatus and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7525881B2 (en) Recording apparatus having playlist editing function
US8009961B2 (en) Electronic apparatus, playback management method, display control apparatus, and display control method
US7962005B2 (en) Image information processing apparatus and image information processing program
US8270816B2 (en) Information recording and/or playback apparatus
JP2005197913A (en) Apparatus and method for image processing
US20070245267A1 (en) Content-retrieval device, content-retrieval method, and content-retrieval program
JP4573716B2 (en) Display control device, camera, display control method, program
JP2006279119A (en) Image reproducing device and program
US8750685B2 (en) Image processing apparatus
JP2011108190A (en) Image reproducing apparatus
JP2007164269A (en) Retrieval device, retrieval/reproducing device, and image reproducing device
JP2001249653A (en) Picture display method and device, and electronic camera
JP2004193695A (en) Recording and reproducing apparatus and method
JP5066878B2 (en) Camera and display system
JP5695493B2 (en) Multi-image playback apparatus and multi-image playback method
JP2009232114A (en) Image reproducing apparatus, its method and image reproducing program
JP2006101076A (en) Method and device for moving picture editing and program
JP2006041586A (en) Video reproducing and displaying apparatus
JP2011112958A (en) Image display method and apparatus therefor, and image display program and recording medium
JP2009087520A (en) Recording/reproducing system
JP4366486B2 (en) Image playback device
JP5025765B2 (en) Display control device, camera
US20150186375A1 (en) Image reproducing apparatus that selects image from multiple images and reproduces same, method of controlling image reproducing apparatus, and storage medium
JP4245950B2 (en) Image reproducing apparatus and image reproducing method
JP2008245106A (en) Image reproducing device, imaging apparatus, image display program, recording medium, and image display method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130205