JP2011097383A - Content receiver apparatus - Google Patents

Content receiver apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2011097383A
JP2011097383A JP2009249667A JP2009249667A JP2011097383A JP 2011097383 A JP2011097383 A JP 2011097383A JP 2009249667 A JP2009249667 A JP 2009249667A JP 2009249667 A JP2009249667 A JP 2009249667A JP 2011097383 A JP2011097383 A JP 2011097383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
output
time limit
export
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009249667A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5135316B2 (en
Inventor
Hiroyuki Koreeda
浩行 是枝
Ritsuko Kanazawa
律子 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority to JP2009249667A priority Critical patent/JP5135316B2/en
Priority to US13/392,223 priority patent/US20120219269A1/en
Priority to EP10815284.4A priority patent/EP2477396A4/en
Priority to PCT/JP2010/064712 priority patent/WO2011030687A1/en
Publication of JP2011097383A publication Critical patent/JP2011097383A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5135316B2 publication Critical patent/JP5135316B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that the time period of using content in a medium cannot be managed using an export license even when the copy right protection of the medium, which is an export destination, has a function to manage the time period of using content. <P>SOLUTION: A content receiver comprises an accepting unit for accepting the designation of a recording medium to which content is to be outputted, a license information acquiring unit for acquiring output license information describing the output requirements of the content, and an output unit for outputting the content to the designated recording medium. The output license information includes usage-time-limit information indicating the time limit of using the content in an output destination. The output unit acquires the usage-time-limit information from the output license information for the content, and sets the acquired usage-time-limit information to a management information storing area of the designated recording medium. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

技術分野は、インターネットやデジタル放送等を介して音楽や映像のコンテンツを配信するサービスを利用する際のコンテンツ受信装置の著作権管理機能に関する。   The technical field relates to a copyright management function of a content receiving apparatus when using a service for distributing music or video content via the Internet, digital broadcasting, or the like.

近年、音楽や映像などの様々なデジタルコンテンツを、インターネットやデジタル放送などで配信するコンテンツ配信サービスが商用化し、著作権保護および利用者便宜の双方の観点から、家庭内の受信機に蓄積されたデジタルコンテンツの再生回数や、コンテンツの移動、DVD−RAMやSDカード等の外部記憶媒体へのコピー(ダビング)などを制限するコンテンツ著作権管理機能の重要性が増してきている。   In recent years, content distribution services that distribute various digital contents such as music and video via the Internet and digital broadcasting have been commercialized and accumulated in home receivers from the viewpoint of both copyright protection and user convenience. The importance of a content copyright management function that restricts the number of times digital content is played, movement of content, and copying (dubbing) to an external storage medium such as a DVD-RAM or an SD card is increasing.

コピー回数の制限が無いと、コンテンツが記録された外部記憶媒体が無制限に作成可能であり、著作権者の権利が保護されない。一方で、コンテンツを購入したユーザが個人利用の範囲で車や野外で購入したコンテンツを利用する際の利便性の観点から、外部記憶媒体へコピーをしたいと言うニーズがある。また、バックアップ出来ない事で受信機内のストレージが壊れてしまった際に購入したコンテンツがすべて消えるなどの不都合が起きたりする。   If there is no limit on the number of copies, the external storage medium on which the content is recorded can be created without limitation, and the rights of the copyright holder are not protected. On the other hand, there is a need to copy to an external storage medium from the viewpoint of convenience when a user who has purchased content uses content purchased in a car or outdoors within the range of personal use. In addition, when the storage in the receiver is broken due to the failure to back up, all the purchased content disappears.

例えば、特許文献1の著作権保護を行う音楽配信システムは、音楽コンテンツ配信や料金決済などを行うサーバ、ユーザがサーバにアクセスしてコンテンツ購入などの手続きを行うユーザ端末、購入音楽を再生するための専用再生機などから構成される。ユーザは、ユーザ端末からネットワーク経由でサーバにアクセスし、デジタル音楽データ(AVコンテンツ)及びその音楽データの複数回コピー可能なコピー回数券を購入する。   For example, a music distribution system that protects the copyright of Patent Document 1 is a server that distributes music contents and pays a fee, a user terminal that a user accesses to the server and performs a procedure such as purchasing content, and a reproduction of purchased music. It consists of a dedicated player. The user accesses the server from the user terminal via the network, and purchases digital music data (AV content) and a copy coupon that can copy the music data multiple times.

音楽データとコピー回数券は、サーバからユーザ端末に一旦ダウンロードされ、更に、コピー回数券が、ユーザ端末から専用再生機へ格納される。また、音楽データもユーザ端末から専用再生機へコピーされるが、その際、前記コピー回数券が減算され、専用再生機内のコピー履歴が更新される。専用再生機のコピー履歴は、専用再生機がユーザ端末に接続され、更に、ユーザ端末がサーバに接続された時にサーバへ通知される。この仕組みによりコピー可能で、かつ著作権保護を行うシステムを実現している。   The music data and the copy coupon ticket are once downloaded from the server to the user terminal, and further, the copy coupon ticket is stored from the user terminal to the dedicated player. Music data is also copied from the user terminal to the dedicated player. At that time, the copy ticket is subtracted and the copy history in the dedicated player is updated. The copy history of the dedicated player is notified to the server when the dedicated player is connected to the user terminal and the user terminal is connected to the server. This mechanism realizes a copyable and copyright protection system.

また、特許文献2には、コンテンツ配信サーバからデジタルコンテンツを購入してダウンロードし再生やエクスポートを行う受信端末において、デジタルコンテンツに付属したライセンスを、再生用のライセンスとエクスポート用のライセンスに分割して管理し、再生用ライセンスは、所定範囲内において複製可能とし、エクスポート用ライセンスは、所定範囲内において複製は許さず、移動のみ可能とすることにより、エクスポート処理の回数によらず厳密なエクスポート制御を可能とするコンテンツ利用システムが開示されている。   In Patent Document 2, a receiving terminal that purchases digital content from a content distribution server, downloads it, plays it back, and exports it, divides the license attached to the digital content into a playback license and an export license. Management and playback licenses can be duplicated within a predetermined range, and export licenses are not allowed to be duplicated within a predetermined range and can only be moved, thereby enabling strict export control regardless of the number of export processes. An enabling content use system is disclosed.

特開2000−99010号公報JP 2000-99010 A 特開2006−309589号公報JP 2006-309589 A

レコーダが著作権管理を行う機能を有しており、別の著作権管理可能な外部記憶媒体へ、コピー制御回数付きでコピーを行う機能を持っていたとしても、該レコーダからは、別のメディアにコピー制限回数付きコンテンツをコピーすることは出来ず、異なるコピー不可能な10個のコンテンツとしてコピーされたコンテンツのどれかを他メディアに移動することしか出来ない仕組みであった。   Even if the recorder has a function of performing copyright management, and the recorder has a function of performing copying with the number of times of copy control to another external storage medium capable of managing copyrights, the recorder does not use another medium. It is a mechanism that cannot copy the content with the copy limit number of times, and can only move one of the content copied as ten different contents that cannot be copied to another medium.

しかし、利用者の利便性の立場から言えば、10個のエクスポートライセンス着きのコンテンツを購入し、TVのハードディスクにダウンロードした場合、そのコンテンツを、ダビング10(コピー9回+移動1回可能)の権利付きでレコーダにコピーし、レコーダからSDカード等の他メディアに更にコピーするような使い方をしたい場合も多々ある。   However, from the standpoint of user convenience, if you purchase 10 export license contents and download them to the TV hard disk, you can copy the contents to dubbing 10 (9 copies + 1 move possible). There are many cases where it is desired to use a copy with a right to a recorder and further copy from the recorder to another medium such as an SD card.

また、エクスポート先のメディアの著作権保護がコンテンツの利用期間を管理する機能を持つ場合であっても、エクスポートライセンスを用いて、メディアにけるコンテンツの利用期間を管理することができなかった。   Further, even when the copyright protection of the export destination medium has a function of managing the content usage period, the content usage period on the medium cannot be managed using the export license.

コンテンツをエクスポートする際に、エクスポート先の機器やメディアがコピー回数管理を行える場合には、ユーザにエクスポート対象のコンテンツに付与するコピー可能回数を指定させ、該指定されたコピー可能回数分のエクスポートライセンスを著作権管理サーバ及び自機器から消費する処理を行い、エクスポート先の著作権管理方式に従った前記指定回数分のエクスポートライセンス情報と共にコンテンツデータをエクスポートすることを特徴とするコンテンツ受信装置。   When exporting the content, if the export destination device or media can manage the number of copies, the user can specify the number of copies that can be given to the content to be exported, and the export license for the specified number of copies that can be made Content receiving apparatus, wherein the content data is exported together with the export license information for the designated number of times according to the copyright management method of the export destination.

また別には、コンテンツ受信装置であって、コンテンツを出力する記録媒体の指定を受け付ける受付部と、前記コンテンツの出力条件を記載した出力ライセンス情報を取得するライセンス情報取得部と、前記コンテンツを指定された前記記憶媒体に出力する出力部と、を有し、前記出力ライセンス情報は、出力先での前記コンテンツの利用期限を示す利用期限情報を有しており、前記出力部は、前記コンテンツに対する前記出力ライセンス情報から、前記利用期限情報を取得し、取得された前記利用期限情報を、指定された前記記憶媒体の管理情報格納領域に設定する。   Alternatively, the content receiving apparatus may be a receiving unit that accepts designation of a recording medium that outputs content, a license information obtaining unit that obtains output license information describing an output condition of the content, and the content is designated. An output unit that outputs to the storage medium, and the output license information includes usage time limit information indicating a usage time limit of the content at an output destination, and the output unit outputs the content for the content. The expiration date information is acquired from the output license information, and the acquired expiration date information is set in a management information storage area of the designated storage medium.

受信機からコンテンツをエクスポートする場合に、エクスポート先のメディアで著作権管理をするための情報を設定することができる。   When exporting content from a receiver, information for managing copyright on the export destination medium can be set.

例えば、コピー可能回数制限による著作権者の権利を保持しながらエクスポートライセンスをコピー可能回数としてエクスポートすることにより、ユーザの利便性を向上させることができる。   For example, the user's convenience can be improved by exporting the export license as the permitted number of copies while retaining the copyright holder's rights by the permitted number of copies.

例えば、利用期間の条件付きでメディアにエクスポートする際、メタデータに基づき、ユーザは、明示的にコンテンツの利用期間を確認して、利用が可能になる。   For example, when exporting to a medium with a usage period condition, based on the metadata, the user can explicitly check the usage period of the content and use it.

ネットワーク対応家電とネットワーク経由でコンテンツ配信サービスを提供するサービスサーバのシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system configuration | structure of the service server which provides a content delivery service via a network-compatible household appliance and a network. 受信機の一例であるIPテレビのシステム構成とコンテンツデータの流れの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the system configuration | structure of an IP television which is an example of a receiver, and the flow of content data. コンテンツガイドメタファイルの構成例である。It is a structural example of a content guide metafile. 再生制御メタファイルの構成例である。It is an example of a structure of a reproduction | regeneration control metafile. 再生ライセンスとエクスポートライセンスのデータ構成例である。It is an example of a data structure of a reproduction license and an export license. コピー回数付コンテンツエクスポート機能の処理フローの例である。It is an example of a processing flow of a content export function with the number of copies. 受信機のコンテンツ一覧表示画面の例である。It is an example of the content list display screen of a receiver. 受信機のコンテンツ詳細表示画面の例である。It is an example of the content detail display screen of a receiver. 受信機のエクスポート先指定画面の例である。It is an example of the export destination designation screen of a receiver. 受信機のエクスポート条件確認画面の例である。It is an example of the export condition confirmation screen of a receiver. 受信機のエクスポート先指定画面の例である。It is an example of the export destination designation screen of a receiver. 受信機のエクスポート条件確認画面の例である。It is an example of the export condition confirmation screen of a receiver. ライセンス保持バッファのデータ記述例である。It is a data description example of a license holding buffer. 受信機内でのコンテンツデータの流れを示す図の例である。It is an example of the figure which shows the flow of the content data in a receiver. エクスポート先リムーバブルメディアのハードウェア構成の例である。It is an example of the hardware constitutions of an export destination removable medium. リムーバブルメディアへのエクスポート処理の例である。It is an example of the export process to a removable medium. コンテンツガイドメタファイルの構成例である。It is a structural example of a content guide metafile. 再生ライセンスとエクスポートライセンスのデータ構成例である。It is an example of a data structure of a reproduction license and an export license. コピー回数付コンテンツエクスポート機能の処理フローの例である。It is an example of a processing flow of a content export function with the number of copies. 受信機のコンテンツ詳細表示画面の例である。It is an example of the content detail display screen of a receiver. 受信機のエクスポート条件確認画面の例である。It is an example of the export condition confirmation screen of a receiver. 受信機のエクスポート条件確認画面の例である。It is an example of the export condition confirmation screen of a receiver. 受信機のエクスポートの記録モード変更画面の例である。It is an example of the recording mode change screen of the export of a receiver. エクスポート条件確認画面を表示するフローの例である。It is an example of the flow which displays an export condition confirmation screen.

配信サービスシステムにおける著作権管理は以下のようなモデルである。まず、ユーザが配信を希望したコンテンツが、暗号化されたコンテンツファイルの形式でサービス事業者の配信サーバから、ユーザ宅のTVやAVレコーダ、AVプレーヤ機能を搭載したPCなどの受信機にダウンロードされ蓄積される。そして、ユーザは、該ダウンロードコンテンツを暗号化したコンテンツ鍵とそのコンテンツを視聴可能な時間などの利用条件情報から構成される視聴ライセンスを別途著作権管理サーバより取得し、コンテンツ鍵を使って暗号コンテンツを復号してAVプレーヤで再生し視聴する。   Copyright management in the distribution service system has the following model. First, the content that the user wishes to distribute is downloaded from the service provider's distribution server in the form of an encrypted content file to a receiver such as a TV, AV recorder, or PC equipped with an AV player function at the user's home. Accumulated. Then, the user separately obtains a viewing license composed of a content key obtained by encrypting the downloaded content and usage condition information such as a time when the content can be viewed from the copyright management server, and uses the content key to encrypt the content. Is decoded and reproduced and viewed on an AV player.

また、ダウンロードにより受信機に蓄積されたコンテンツを、DVD−RAMやSDカードといったリムーバブルメディアにコピーまたは移動(Move)するために出力したり、ネットワークなどの外部インタフェースに出力する(以下エクスポートと称する)場合には、コンテンツ鍵とダビングしてよいメディアなどの利用条件情報から構成されるエクスポート用のライセンスを取得して外部記憶媒体へのコピーあるいは移動を行う。   The contents stored in the receiver by downloading are output to copy or move to a removable medium such as a DVD-RAM or SD card, or output to an external interface such as a network (hereinafter referred to as export). In this case, an export license composed of usage condition information such as a content key and a medium that may be dubbed is acquired and copied or moved to an external storage medium.

ライセンスとして定義される、コンテンツを視聴できる期間やエクスポート回数は、コンテンツの購入条件により異なり、受信機がライセンス記載の条件に従ってコンテンツ再生、移動、コピー、外部IF出力等を行うことにより、利用者は該当の制限内でコンテンツを利用することになる。   The period of content viewing and the number of exports, which are defined as licenses, vary depending on the purchase conditions of the content. The user can play, transfer, copy, external IF output, etc. according to the conditions described in the license. The content will be used within the applicable restrictions.

エクスポート数、すなわちコピーや移動可能な回数は、ユーザが持つことの出来る該当コンテンツの総数に相当し、N個のエクスポートライセンスが付いたコンテンツを、コンテンツ配信サーバからネットワーク経由で、ある蓄積メディアにダウンロードした場合、該蓄積メディアから別の蓄積メディアにN−1回のコピーと1回の移動が行える。そして、エクスポートに使用するライセンス情報の取得タイミングはエクスポートを行う時点であり、一つのエクスポートライセンスは、エクスポート先のメディアや装置でコンテンツが一部でも視聴可能になった時点で消費される。   The number of exports, that is, the number of times that can be copied or moved, corresponds to the total number of applicable contents that the user can have, and contents with N export licenses are downloaded from the content distribution server to a storage medium via the network. In this case, N-1 copies and one movement can be performed from the storage medium to another storage medium. The acquisition timing of the license information used for the export is when the export is performed, and one export license is consumed when a part of the content can be viewed on the export destination medium or device.

そのため、コンテンツ配信サービスにおいて、ユーザが購入したコンテンツをエクスポートする際は、必ず、1回のコンテンツコピーと一つのエクスポートライセンス消費処理がセットとして行われることが必須であり、またサービス事業者のライセンス管理を行う著作権管理サーバでも、エクスポートライセンスは一つずつ消費されることを想定する管理が行われている。   Therefore, when exporting content purchased by a user in a content distribution service, it is essential that one content copy and one export license consumption process be performed as a set, and the license management of the service provider Even in the copyright management server that performs the management, the export license is assumed to be consumed one by one.

そのため、例えば、10個のエクスポートライセンス付きのコンテンツを購入し、サーバからユーザの著作権管理可能なTVにダウンロードしたとしても、そのTVが一台のレコーダしか接続できない構成であると、該レコーダに10個の異なるコピー不可能なコンテンツとして、9回コピーかつ一回の移動が出来るのみであった。   For this reason, for example, even if 10 contents with an export license are purchased and downloaded from a server to a TV capable of managing the copyright of the user, if the TV can be connected to only one recorder, As ten different non-copyable contents, it was only possible to copy 9 times and move once.

つまり、たとえ該レコーダが著作権管理を行う機能を有しており、別の著作権管理可能な外部記憶媒体へ、コピー制御回数付きでコピーを行う機能を持っていたとしても、該レコーダからは、別のメディアにコピーすることは出来ず、異なるコピー不可能な10個のコンテンツとしてコピーされたコンテンツのどれかを他メディアに移動することしか出来ない仕組みであった。   In other words, even if the recorder has a function of performing copyright management, and even if it has a function of performing copying with the number of times of copy control to another external storage medium capable of managing copyright, This is a mechanism that cannot be copied to another medium, and can only move one of the contents copied as ten different non-copyable contents to another medium.

しかし、利用者の利便性の立場から言えば、10個のエクスポートライセンス付きのコンテンツを購入し、TVのハードディスクにダウンロードした場合、そのコンテンツを、ダビング10(コピー9回+移動1回可能)の権利付きでレコーダにコピーし、レコーダからSDカード等の他メディアに更にコピーするような使い方をしたい場合も多々ある。   However, from the standpoint of user convenience, if you purchase 10 content with an export license and download it to the TV hard disk, the content will be dubbed 10 (9 copies + 1 move possible). There are many cases where it is desired to use a copy with a right to a recorder and further copy from the recorder to another medium such as an SD card.

図1はコンテンツ配信サービスシステムの機器構成の一例を示す図である。
コンテンツ配信サービスを利用するユーザの端末である受信機3が、コンテンツ配信ネットワーク4を経由して、サービスを提供する事業者の運営するコンテンツ配信サーバ1や著作権管理サーバ2に接続する。受信機3は、コンテンツ購入手続きを行って所望のコンテンツをダウンロードし、そのコンテンツに付随した著作権の許す範囲でコンテンツを再生したりダビングしたりする。
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a device configuration of a content distribution service system.
A receiver 3, which is a user terminal that uses the content distribution service, connects to the content distribution server 1 and the copyright management server 2 that are operated by the provider providing the service via the content distribution network 4. The receiver 3 downloads the desired content by performing a content purchase procedure, and reproduces or dubbes the content within the scope permitted by the copyright attached to the content.

コンテンツ配信サーバ1は、ユーザがコンテンツダウンロードサービスを利用する際の各種手続きを行うためのユーザインタフェースとなるポータルサイトを提供するWebサーバ機能、データファイルの形で蓄積しているAVコンテンツを受信機3からのリクエストに応じて、IPデータパケットの形で転送するファイルサーバ機能、また、ユーザが受信機に映像コンテンツデータのダウンロードを行う時に必要な制御情報を記述したダウンロード制御メタファイルを蓄積し配信する機能等を持つサーバである。   The content distribution server 1 includes a Web server function that provides a portal site serving as a user interface for performing various procedures when a user uses the content download service, and AV content stored in the form of a data file. A file server function that transfers IP data packets in response to requests from users, and stores and distributes download control metafiles that describe control information required when a user downloads video content data to a receiver. It is a server with functions.

著作権管理サーバ2は、コンテンツ配信サーバ1と連動し、コンテンツ毎にライセンスの生成、管理、発行を行うサーバである。   The copyright management server 2 is a server that works with the content distribution server 1 to generate, manage, and issue licenses for each content.

受信機3は、コンテンツ配信サービスを利用するための機能を搭載したユーザのクライアント端末であり、例えばネットワークに接続される、記録機能を有するテレビ、レコーダ、パーソナルコンピュータ等である。本実施例においては受信機3はIPネットワーク経由でのデータ送受信機能を有する。また、リムーバブルハードディスクiVDR(Information Versatile Disk for Removable usage)や光ディスクBD/DVD(Blu-ray Disc/Digital Versatile Disk)、SDカード(Secure Digital Memory Card)等のリムーバブルメディアの読み書きを行うドライブを備えたネットワーク対応デジタルテレビである。   The receiver 3 is a user client terminal equipped with a function for using the content distribution service, and is a television set, a recorder, a personal computer, or the like that is connected to a network and has a recording function. In this embodiment, the receiver 3 has a data transmission / reception function via the IP network. Also, a network with a drive for reading and writing removable media such as removable hard disk iVDR (Information Versatile Disk for Removable usage), optical disc BD / DVD (Blu-ray Disc / Digital Versatile Disk), SD card (Secure Digital Memory Card), etc. It is a compatible digital TV.

コンテンツ配信ネットワーク4は、様々な従来のネットワーク物理層(光、有線、または無線ネットワークを含む)のいずれかを使用して実現されるインターネットプロトコル通信ネットワークであり、ルータやスイッチ、ハブなど、データパケットを送信元から送信先へ正確に送り届けるための通信制御機器41〜44も含まれる。   The content distribution network 4 is an Internet protocol communication network implemented using any of various conventional network physical layers (including optical, wired, or wireless networks), and includes data packets such as routers, switches, and hubs. Communication control devices 41 to 44 for accurately delivering the message from the transmission source to the transmission destination are also included.

なお、図1の例はコンテンツ配信専用ネットワークにスイッチやルータでサーバや宅内ネットワークが接続し、宅内ネットワークに受信機等が接続されているが、IPプロトコルによりサーバと受信機が通信可能な形態であれば、どのような通信網であってもかまわない。   In the example of FIG. 1, a server or a home network is connected to the content distribution dedicated network by a switch or router, and a receiver or the like is connected to the home network, but the server and the receiver can communicate with each other using the IP protocol. Any communication network can be used.

ネットワーク対応記憶装置5は、受信機3と宅内ネットワークでデータ送受信を行える大容量な記憶装置で、本例ではDLNA規格に従いデジタルメディアをネットワーク経由で送受信する機能を備えたNAS(Network Attached Storage)であるとする。   The network-compatible storage device 5 is a large-capacity storage device that can transmit and receive data between the receiver 3 and the home network. In this example, the network-compatible storage device 5 is a NAS (Network Attached Storage) that has a function of transmitting and receiving digital media via the network according to the DLNA standard. Suppose there is.

図2に、受信機3のネットワーク対応テレビハードウェア構成図を示す。受信機3は、放送電波を受信するアンテナやデジタルチューナ以外に、IP(Internet Protocol)データパケットを送受信するためのIP通信ポート22を備え、TCP(Transmission Control Protocol)、UDP(User Datagram Protocol)、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)、DNS(domain name server)、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)、等の各種IP通信プロトコルの処理が可能である。   FIG. 2 shows a network hardware configuration diagram of the receiver 3 for the network. The receiver 3 includes an IP communication port 22 for transmitting and receiving IP (Internet Protocol) data packets in addition to an antenna and a digital tuner for receiving broadcast radio waves, and includes TCP (Transmission Control Protocol), UDP (User Datagram Protocol), Various IP communication protocols such as DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol), DNS (domain name server), and HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) can be processed.

またDLNA機能やHTTPブラウザなどのアプリケーションを搭載しており、HTTPブラウザを使って、宅外のコンテンツ配信ネットワーク4に存在しているコンテンツ配信サーバ1のウェブサイトにアクセスし、コンテンツのストリーミングやダウンロードのサービスを利用、そして、該サービス利用でダウンロードしたコンテンツを、DLNA機能を持つ他の宅内機器で再生したり、逆に他の宅内機器のコンテンツを自機器に移したりすることができる。   In addition, applications such as DLNA functions and HTTP browsers are installed. Using the HTTP browser, the website of the content distribution server 1 existing in the content distribution network 4 outside the home is accessed, and content streaming and downloading are performed. It is possible to use the service and play back the content downloaded by using the service on another home device having the DLNA function, or conversely move the content of the other home device to the own device.

なお、受信機3では、CPU20が、ROM24に格納された認証処理プログラム、コンテンツ取得処理プログラム、コンテンツ管理プログラム、エクスポート処理プログラム、ライセンス情報取得プログラム等のプログラムを実行することで、各種の処理を行う。さらにリアルタイムクロック28を持ち、常に実時間を保持し、上記プログラムから参照することができ、設定された日時にCPU20にプログラムを実行させるタイマー機能をも有する。なお、各プログラムは集積回路化するなどして認証処理部、コンテンツ取得処理部、コンテンツ管理部、エクスポート処理部、ライセンス情報取得部、等として独立したハードウェアにより構成することもできる。   In the receiver 3, the CPU 20 executes various processes by executing programs such as an authentication processing program, a content acquisition processing program, a content management program, an export processing program, and a license information acquisition program stored in the ROM 24. . Furthermore, it has a real-time clock 28, can always hold the real time, can be referred to from the program, and has a timer function that causes the CPU 20 to execute the program at a set date and time. Each program may be configured as an integrated circuit, and may be configured by independent hardware as an authentication processing unit, a content acquisition processing unit, a content management unit, an export processing unit, a license information acquisition unit, and the like.

また、本受信機3は、大容量ハードディスク(HDD)16を備えており、多数のコンテンツデータの読み書き処理を行うことができる。
以下説明を簡略化するため、各種プログラムをCPU20が実行することで実現される各処理はプログラムで実現される各処理部を主体として説明する。なお各処理部をハードウェアで実現した場合にはその各処理部が主体となって各処理を行う。
The receiver 3 includes a large-capacity hard disk (HDD) 16 and can read and write a large number of content data.
In order to simplify the description below, each process realized by the CPU 20 executing various programs will be described mainly with each processing unit realized by the program. When each processing unit is realized by hardware, each processing unit mainly performs each process.

図2にデータの流れとして示すように、ストリームデータ制御部15は、IPパケットとして受信したコンテンツのデータファイル、放送波として受信した放送録画データファイルをHDD16に保存する。その後ストリームデータ制御部15は、ユーザからの要求に応じてiVDRやBD/DVD、SDカード等のリムーバブルメディア31にiVDR・DVD/BD・SDインタフェースドライブ29(リムーバブルメディアドライブ29)から書き込んだり、またはIP通信インタフェース22(IPポート22)から出力してネットワーク対応記憶装置5に宅内ネットワーク経由でアップロードするなどのエクスポートを行う。受信機3は、リムーバブルメディア31に書き込み、読み込み等の処理を行う場合に、リムーバブルメディアドライブ29を制御する記録制御部32を有する。リムーバブルメディア(可搬媒体)は記録媒体と呼ぶこともある。記録制御部32は出力部32と呼ぶこともある。   As shown as a data flow in FIG. 2, the stream data control unit 15 stores the content data file received as an IP packet and the broadcast recording data file received as a broadcast wave in the HDD 16. Thereafter, the stream data control unit 15 writes the data from the iVDR / DVD / BD / SD interface drive 29 (removable media drive 29) to the removable medium 31 such as iVDR, BD / DVD, or SD card in response to a request from the user, or Export such as uploading from the IP communication interface 22 (IP port 22) to the network compatible storage device 5 via the home network is performed. The receiver 3 includes a recording control unit 32 that controls the removable media drive 29 when processing such as writing to and reading from the removable media 31 is performed. A removable medium (portable medium) is sometimes called a recording medium. The recording control unit 32 is sometimes called an output unit 32.

なお本テレビは、放送波と同様のデコード処理が可能なようにデータ変換を行った後デコーダ14に送るデスクランブラ12やデマルチプレクサ13を持つため、本ネットワーク対応テレビは、放送もIPネットワーク配信されたコンテンツも区別なく再生及び視聴が出来る。   Since this television has a descrambler 12 and a demultiplexer 13 that perform data conversion so that decoding processing similar to broadcast waves can be performed and then send it to the decoder 14, this network-compatible television is also distributed over the IP network. The content can be played and viewed without distinction.

本受信機3を使ってコンテンツダウンロードサービスを利用する手順は、例えば、以下のようになる。
まずユーザが受信機3のWebブラウザを用いてコンテンツ配信サーバ1のWebサーバ機能にアクセスする。受信機3の認証処理部は、コンテンツ配信サーバ1との間で受信機(又はユーザ)のIDの認証を実行する。認証が成功した後に、コンテンツ配信サーバ1上のダウンロードサービス用Webサイトのページを取得する。受信機3のコンテンツ取得処理部は、そのWebページを用いて、ユーザがダウンロードを所望するコンテンツの購入パッケージの購入処理を行う。
The procedure for using the content download service using the receiver 3 is, for example, as follows.
First, the user accesses the Web server function of the content distribution server 1 using the Web browser of the receiver 3. The authentication processing unit of the receiver 3 authenticates the ID of the receiver (or user) with the content distribution server 1. After successful authentication, the download service website page on the content distribution server 1 is acquired. The content acquisition processing unit of the receiver 3 uses the Web page to perform purchase processing for a purchase package of content that the user desires to download.

購入処理は、まずコンテンツ配信サーバ1が該当の購入パッケージ(コンテンツ)のIDと受信機(又はユーザ)のIDを顧客管理の課金サーバに送って課金する。課金が完了すると、コンテンツと再生制御メタファイル、コンテンツガイドメタファイルがコンテンツ配信サーバ1から受信機3に転送される。受信機3のコンテンツ取得処理部は、転送されたこれらの情報を受信し、HDD16に蓄積する。   In the purchase process, first, the content distribution server 1 sends the ID of the corresponding purchase package (content) and the ID of the receiver (or user) to the customer-managed charging server for charging. When charging is completed, the content, the reproduction control metafile, and the content guide metafile are transferred from the content distribution server 1 to the receiver 3. The content acquisition processing unit of the receiver 3 receives the transferred information and stores it in the HDD 16.

コンテンツと共にHDD16に蓄積されるコンテンツガイドメタファイル、再生制御メタファイルは、ダウンロードしたコンテンツを利用する際に必要である。
図3はコンテンツガイドメタファイルの構成例である。
The content guide metafile and the reproduction control metafile stored in the HDD 16 together with the content are necessary when using the downloaded content.
FIG. 3 is a configuration example of the content guide metafile.

コンテンツガイドメタファイル100は、ダウンロード済みのコンテンツを利用する際に、受信機にダウンロードされ蓄積されているコンテンツを一覧表示してユーザに再生するコンテンツを指定させるなど、コンテンツ利用時のナビゲーションに必要な情報を集約したデータファイルである。   The content guide metafile 100 is necessary for navigation when using content, such as displaying the list of content downloaded and stored in the receiver and allowing the user to specify the content to be played when using the downloaded content. A data file that aggregates information.

コンテンツガイドメタファイルは、コンテンツ情報を記述するコンテンツメタデータ101(コンテンツ情報101)、シリーズ情報を記述するシリーズメタデータ102(シリーズ情報102)、パッケージ情報を記述するパッケージメタデータ103(パッケージ情報103)、ライセンス情報を記述するライセンスメタデータ104(ライセンス情報104)、からなる。   The content guide metafile includes content metadata 101 (content information 101) describing content information, series metadata 102 (series information 102) describing series information, and package metadata 103 (package information 103) describing package information. License metadata 104 (license information 104) describing license information.

コンテンツメタデータ101は、コンテンツのタイトル・概要等のテキスト、サムネイル画像等の表示情報や、ジャンル等の属性情報であり、コンテンツ単位の番組情報表示や制御に用いる。   The content metadata 101 is display information such as content title / outline text, thumbnail images, etc., and attribute information such as genre, and is used for displaying and controlling program information in units of content.

シリーズメタデータ102は、複数のコンテンツからなる一連のシリーズのタイトル・概要等のテキスト、サムネイル画像等の表示情報やジャンル等の属性情報であり、シリーズ単位の情報表示や制御に用いる。
パッケージメタデータ103は、コンテンツ購入の際の課金単位であるパッケージのタイプ(単品購入、1年間見放題など)や料金等の属性情報を含み、その情報表示や制御に用いる。
The series metadata 102 is a series of titles and outlines of a series composed of a plurality of contents, display information such as thumbnail images, and attribute information such as a genre, and is used for displaying and controlling information in series units.
The package metadata 103 includes attribute information such as a package type (single item purchase, one-year unlimited viewing) and a charge, which is a unit of charge at the time of content purchase, and is used for displaying and controlling the information.

ライセンスメタデータ104は、コンテンツに付随する利用権利、つまり著作権に関する利用条件を示す表示情報と、該利用権利を著作権管理サーバより取得する為の制御情報を含み、その情報表示や制御に用いる。上記コンテンツメタデータ101と共にコンテンツ単位の情報表示に用いられるが、1コンテンツに複数の利用権利が付随する場合には、1つのコンテンツの表示に対して複数の本メタデータを用いて複数の権利情報が表示されることになる。   The license metadata 104 includes display information indicating usage rights associated with the contents, that is, usage conditions regarding copyrights, and control information for acquiring the usage rights from the copyright management server, and is used for displaying and controlling the information. . Used together with the content metadata 101 to display information in units of content. When a plurality of usage rights are attached to one content, a plurality of rights information is used by using a plurality of metadata for displaying one content. Will be displayed.

本システムの著作権管理は、著作権管理サーバが受信機に配布するライセンス情報により実現している。本システムにおいてライセンス情報とは、その利用権利を示し利用条件を満たす場合にのみコンテンツの利用を可とするために必要なデータである。具体的には、コンテンツを暗号化したコンテンツ鍵とそのコンテンツを利用する為の利用条件情報のデータである。ライセンス情報はコンテンツ単位に存在し、受信機のライセンス取得部が該コンテンツを使用する際に、そのライセンス取得情報220のデータを使って著作権管理サーバに取得要求し、著作権管理サーバから受信機に配布される。   Copyright management of this system is realized by license information distributed to the receiver by the copyright management server. In the present system, the license information is data necessary to allow the use of the content only when the usage rights are indicated and the usage conditions are satisfied. Specifically, it is a content key obtained by encrypting the content and usage condition information data for using the content. The license information exists in units of content, and when the license acquisition unit of the receiver uses the content, the license management server uses the data of the license acquisition information 220 to request acquisition from the copyright management server. Distributed to.

なお、本システムでは、コンテンツの利用形態として、再生とエクスポートの2種類を提供しているため、ライセンス情報は再生ライセンス情報とエクスポートライセンス情報の2種類がある。
上記ライセンスメタデータ104では、例えばあるコンテンツにエクスポートライセンスと再生ライセンスが両方付随していた場合、図3の141から149のように、2つの権利情報が示される。
Note that since this system provides two types of content usage, playback and export, there are two types of license information: playback license information and export license information.
In the license metadata 104, for example, when both an export license and a reproduction license are attached to a certain content, two pieces of right information are indicated as indicated by 141 to 149 in FIG.

著作権管理サーバ2から取得するライセンスは、141、146のライセンスIDにより、一意に識別され、エクスポートライセンスか再生ライセンスかは、142,147のライセンスタイプにより識別される。
143,148のライセンス利用期限は、著作権管理サーバ2からライセンスを取得可能な期限を示す。
The license acquired from the copyright management server 2 is uniquely identified by the license IDs 141 and 146, and whether it is an export license or a reproduction license is identified by the license types 142 and 147.
The license usage period 143,148 indicates the period during which the license can be acquired from the copyright management server 2.

エクスポートライセンスは、エクスポートメディア識別144、エクスポート可能回数145、再生ライセンスは、再生視聴可能期限149などの情報を持つ。
エクスポートメディア識別144は、エクスポート可能なメディアを指定し、エクスポート可能回数145は、エクスポートメディア識別144で指定されたメディアにエクスポートできる回数を指定する。
The export license has information such as the export media identification 144, the number of exports allowed 145, and the playback license includes information such as the playback viewing limit 149.
The export medium identification 144 designates a medium that can be exported, and the export possible number 145 designates the number of times that the medium can be exported to the medium designated by the export medium identification 144.

図4は再生制御メタファイルの構成例である。
再生制御メタファイル200は、上記コンテンツガイドメタファイルによりユーザナビゲーション後、実際にコンテンツを再生またはエクスポートする際に用いられるデータを記載したXML文書である。
再生制御メタファイルは、コンテンツ再生の際に必要なコンテンツ自身のAVストリームの情報であるコンテンツ固有属性情報210と、暗号化されたコンテンツの暗号を解くために著作権管理サーバにアクセスして復号ためのコンテンツ鍵などを取得する際に必要なライセンス取得情報220の2つのXML文書を含む。
FIG. 4 is a configuration example of the playback control metafile.
The playback control metafile 200 is an XML document that describes data used when content is actually played back or exported after user navigation by the content guide metafile.
The playback control metafile is used to access the copyright management server to decrypt the content-specific attribute information 210, which is the AV stream information of the content necessary for content playback, and to decrypt the encrypted content. 2 XML documents of license acquisition information 220 necessary for acquiring the content key and the like.

コンテンツ固有属性情報210は、コンテンツ本体ファイルのファイル名と参照先、コンテンツの時間長、コンテンツが暗号化されているか否かの区別情報、映像符号化方式や解像度・走査・アスペクト比など映像信号の属性情報、ステレオ/モノラル/マルチチャンネル区別など音声信号の属性情報等を提供する。   The content unique attribute information 210 includes the file name and reference destination of the content main body file, the time length of the content, information for distinguishing whether or not the content is encrypted, the video encoding method, the resolution, scanning, aspect ratio, etc. Provides attribute information of audio signals such as attribute information and stereo / mono / multi-channel distinction.

コンテンツのライセンス取得情報220は、対象コンテンツのライセンス取得先になる著作権管理サーバアドレス情報、著作権管理方式の種別情報、コンテンツに付随する著作権保護範囲の種別を示すライセンスID、著作権管理サーバとクライアントである受信機間でサーバ認証を行う為の署名対象の要素の値、署名の検証に必要な公開鍵証明書などの情報を提供する。   Content license acquisition information 220 includes copyright management server address information as a license acquisition destination of the target content, copyright management method type information, a license ID indicating the type of copyright protection range attached to the content, a copyright management server Provides information such as the value of the element to be signed for server authentication between the client and the receiver that is the client, and the public key certificate necessary for signature verification.

図5は、本システムで上記図3のコンテンツの、著作権管理サーバからから受信機に配布される再生ライセンスとエクスポートライセンスのデータ構成例である。再生ライセンスは、コンテンツを暗号化したコンテンツ鍵とそのコンテンツを視聴可能な期間情報、コピー禁止や許可条件等を含み、エクスポートライセンスはコンテンツ鍵とエクスポート可能なメディア(DVDやメモリカードなど)または出力IF(DTCP-IPプロトコルを使ってIPネットワークへ出力など)の情報を含む。   FIG. 5 is a data configuration example of a reproduction license and an export license distributed from the copyright management server to the receiver for the content shown in FIG. 3 in the present system. The playback license includes a content key obtained by encrypting the content, information on the period during which the content can be viewed, copy prohibition, permission conditions, etc., and the export license indicates a content key and exportable media (DVD, memory card, etc.) or output IF. (Including output to IP network using DTCP-IP protocol).

エクスポートライセンスは、一回のエクスポートで一つのライセンスが消費されるため、N回エクスポート可能なコンテンツにはN個のエクスポートライセンスが付属する。   Since an export license consumes one license in one export, N export licenses are attached to content that can be exported N times.

図6は本システムの受信機3のコピー可能回数情報付きエクスポートを実行するコンテンツ管理部およびエクスポート処理部の処理を示すフローチャートの例である。
ユーザがダウンロードしたコンテンツを利用するには、まず、リモコンボタン操作により受信機3に現在ダウンロードされている利用可能なコンテンツの閲覧を指示する。受信機3のリモコンI/F21はユーザからの閲覧指示を受信する(ステップ1000)。
FIG. 6 is an example of a flowchart showing the processing of the content management unit and the export processing unit that execute the export with the number of times that can be copied in the receiver 3 of this system.
In order to use the downloaded content, the user first instructs the receiver 3 to browse the available content downloaded by operating the remote control button. The remote control I / F 21 of the receiver 3 receives a browsing instruction from the user (step 1000).

コンテンツ検索閲覧の指示を受けて、受信機のコンテンツ管理部はダウンロードしたコンテンツと共に受信機のハードディスク16に格納されている各コンテンツのコンテンツガイドメタデータ100を読み込み、図7のような利用コンテンツ選択指定のためのコンテンツ一覧画面を表示装置18に表示する(ステップ1001)。   Upon receiving the content search browsing instruction, the content management unit of the receiver reads the content guide metadata 100 of each content stored in the hard disk 16 of the receiver together with the downloaded content, and selects the content to be used as shown in FIG. Is displayed on the display device 18 (step 1001).

ユーザが図7画面で提示された一覧から、利用したいコンテンツを選択し、コンテンツ管理部がリモコンI/F21を介してコンテンツの選択を受け付る(ステップ1002)。受信機3のコンテンツ管理部は、該コンテンツのコンテンツガイドメタデータ100の情報からさらに詳細な情報を読み出し、図8のような選択コンテンツのサムネイルと番組概要、再生時間、ライセンス関連情報、利用開始期限などの詳細情報を表示する(ステップ1003)。   The user selects content to be used from the list presented on the screen of FIG. 7, and the content management unit accepts content selection via the remote control I / F 21 (step 1002). The content management unit of the receiver 3 reads out more detailed information from the information of the content guide metadata 100 of the content, and selects the thumbnail of the selected content and the program summary, the playback time, the license related information, the usage start time limit as shown in FIG. Detailed information such as is displayed (step 1003).

詳細情報の中には、図3のコンテンツガイドメタデータ100の145欄から読み出したエクスポート可能回数も含まれる。ユーザは、概詳細情報のエクスポート可否(エクスポート残り回数)を確認し、エクスポートが可能なコンテンツであれば、リモコンでエクスポートボタンを操作して実行を指示する(ステップ1004)。   The detailed information includes the number of exports read from the 145 column of the content guide metadata 100 in FIG. The user confirms whether or not the detailed detailed information can be exported (remaining number of exports), and if the content can be exported, the user operates the export button with the remote controller to instruct execution (step 1004).

受信機3のエクスポート処理部は、エクスポート実行の指示を受け付けると、図9のようなエクスポート先選択画面を表示し(ステップ1005)、ユーザにエクスポート先メディア種別の選択とエクスポートする際にエクスポートするコンテンツに付属させるコピー可能回数を指定させ、エクスポート実行を指示させる(ステップ1006)。   Upon receiving an export execution instruction, the export processing unit of the receiver 3 displays an export destination selection screen as shown in FIG. 9 (step 1005), and the contents to be exported when the export destination media type is selected and exported to the user. The number of times that copying can be performed is specified, and export execution is instructed (step 1006).

エクスポート処理部は、エクスポート先選択画面のエクスポート先候補となるメディア種別として、コンテンツガイドメタファイルの144欄に記載されているエクスポートの権利行使可能なメディアの中で、受信機3がメディアフォーマット変換機能を有しているメディアのみ選別し、それらを候補先として表示する。また、エクスポート処理部は、エクスポート先のメディアがエクスポートを許さない規定を有する場合は、コンテンツに付随させるコピー回数の指定欄はデフォルト0を表示したまま入力をマスクする。   The export processing unit uses the media format conversion function of the receiver 3 among the media that can be used as the export right described in the 144 column of the content guide metafile as the media type as the export destination candidate on the export destination selection screen. Are selected and displayed as candidate destinations. In addition, when the export destination medium has a rule that does not permit export, the export processing unit masks the input while the default 0 is displayed in the copy number designation column accompanying the content.

なお、エクスポートするコンテンツに付属させるコピー回数とは、すなわち、コンテンツを、コピーした先のメディアで、さらにまた別のメディアに何回かコピーできるようにする場合の、その回数を意味する。   Note that the number of copies attached to the content to be exported means the number of times when the content can be copied several times to another medium on the copied medium.

ただし、本例では、エクスポートコンテンツに付属させるコピー回数を、ダビング数で指定させている。所謂「ダビング10」が「コピー9回+移動1回」の権利として定義される。ダビング数とはコピー回数+1を現す数値である。従って、該エクスポートしたコンテンツのコピー可能な回数は=ダビング数−1である。   However, in this example, the number of copies attached to the export content is designated by the number of dubbing. The so-called “dubbing 10” is defined as the right of “9 copies + 1 move”. The dubbing number is a numerical value representing the number of copying times + 1. Therefore, the number of times that the exported content can be copied is dubbing number -1.

コンテンツに付随するエクスポート回数すなわちコピー可能回数は、ダウンロードした際、著作権管理サーバがエクスポートライセンスの数として管理していた数として上限が決まっているので、残りN回エクスポート可能なコンテンツを、N回以上にコピー可能なコンテンツとしてエクスポートすることは勿論不可能である。また、残りN回エクスポート可能コンテンツをM(<N)回コピー可能なコンテンツとしてエクスポートすると、受信機の概コンテンツの残りエクスポート回数は、エクスポート先コンテンツに付随させるM回と、該コンテンツそのものをエクスポート先へのコピーするために消費される1回分を差し引いた、N−M−1回とする。   The upper limit of the number of exports accompanying the content, that is, the number of copies that can be copied, is determined as the number of export licenses managed by the copyright management server when downloaded. Of course, it is impossible to export as copyable content. If the content that can be exported N times is exported as a content that can be copied M (<N) times, the remaining number of exports of the approximate content of the receiver is M times that accompany the export destination content, and the content itself is the export destination. N-M-1 times minus one time consumed to copy to.

本例でダビング数を指定させているのは、ユーザにエクスポートするコンテンツの付属権利をコピー回数として指定させると、エクスポートライセンスがユーザ指定数より一つ多く消費されるため不信感を招きやすく、また、エクスポート後の権利概念としても「ダビング10」が「9回コピーした後は移動しかできない」ためである。   In this example, the number of dubbing is specified because if the user designates the attached rights of the content to be exported as the number of copies, the export license is consumed one more than the number specified by the user, which is likely to cause distrust. This is because “dubbing 10” “can only move after 9 copies” as a rights concept after export.

前記図9の画面で、コピー残り回数10回に対して、ユーザがダビング7、すなわちエクスポート先で6回コピー可能なコンテンツとしてネットワーク経由で外部の別の機器へのエクスポートを実行指示すると、受信機3のエクスポート処理部は、図10のように、残りのエクスポート回数が3回(10−6−1)となる確認画面を表示し、ユーザにエクスポート実行の再確認を促す(ステップ1007)。   In the screen of FIG. 9, when the user instructs execution of dubbing 7, that is, content that can be copied 6 times at the export destination to the external device via the network for the remaining copy count of 10 times, As shown in FIG. 10, the export processing unit 3 displays a confirmation screen in which the remaining number of exports is 3 (10-6-1), and prompts the user to reconfirm export execution (step 1007).

また、図11のように、コンテンツに付属させるコピー回数を10回、すなわち全エクスポート権利を付属させてiVDR等の記録メディアへのエクスポート実行を指示すると、受信機3のエクスポート処理部は、受信機3のコンテンツをその後エクスポート不可能にする。この場合のエクスポート再確認画面は図12のようになる。   Further, as shown in FIG. 11, when the number of copies attached to the content is 10 times, that is, when export execution to a recording medium such as iVDR is instructed with all export rights attached, the export processing unit of the receiver 3 receives the receiver. The content of 3 is then made unexportable. The export reconfirmation screen in this case is as shown in FIG.

ユーザが再確認画面でエクスポート実行を指示すると、受信機3のエクスポート処理部はコンテンツのコピーまたは移動を開始する。
まず、エクスポート処理部は、エクスポートに先立ち、著作権管理サーバからエクスポートライセンスを取得するため、HDD16の該当コンテンツの再生制御メタファイルを読み出して解析を行う。
When the user instructs export execution on the reconfirmation screen, the export processing unit of the receiver 3 starts copying or moving content.
First, the export processing unit reads and analyzes the reproduction control metafile of the corresponding content in the HDD 16 in order to obtain an export license from the copyright management server prior to the export.

そしてエクスポート処理部は、コンテンツガイドメタファイルの146欄に記述されているライセンスIDが、再生制御メタファイルの224欄に記述されていることを確認し(ステップ1008)、さらに受信機内に著作権管理サーバから取得してエクスポート実行していないエクスポートライセンスが保持されていないかをエクスポートライセンス保持バッファの記述で確認する(ステップ1009)。   Then, the export processing unit confirms that the license ID described in column 146 of the content guide metafile is described in column 224 of the playback control metafile (step 1008), and further manages the copyright management in the receiver. Whether or not an export license that has been acquired from the server and has not been executed for export is held is checked in the description of the export license holding buffer (step 1009).

図13は、HDD16に格納されている受信機のエクスポートライセンス保持バッファの構成ファイルである。エクスポートライセンスは、著作権管理サーバから、クライアントである受信機3からの1回の取得要求のアクセスに対して1つ配布される。著作権管理サーバはエクスポートライセンスの配布処理が終わった時点でエクスポートライセンス1つ(エクスポート一回分)の権利を消滅させる。受信機のエクスポート処理部は、著作権管理サーバから配布された1つのライセンスに対し、受信機として1回のエクスポート処理が完了した時点で、該当コンテンツのエクスポート残り回数(権利)を一つ減らす処理を行う。   FIG. 13 is a configuration file of the export license holding buffer of the receiver stored in the HDD 16. One export license is distributed from the copyright management server for one acquisition request access from the receiver 3 as a client. The copyright management server extinguishes the rights of one export license (for one export) when the distribution processing of the export license is completed. The export processing unit of the receiver reduces the remaining number of exports (rights) of the corresponding content by one when one export process as a receiver is completed for one license distributed from the copyright management server. I do.

従って、著作権管理サーバから受信機がエクスポートライセンスを取得した後、実際のエクスポート処理が何らかの理由で行われなかった場合には、実行可能なエクスポート権利が受信機に保持されることになる。エクスポートライセンス保持バッファは、この受信機に保持されているエクスポートライセンスの記録であり、ライセンスIDとエクスポートライセンス320のデータ、保持している個数のリストである。   Therefore, after the receiver acquires the export license from the copyright management server, if the actual export process is not performed for some reason, the executable export right is held in the receiver. The export license holding buffer is a record of the export license held in the receiver, and is a list of the license ID, the data of the export license 320, and the number of held licenses.

エクスポート処理部は、エクスポートライセンスが保持されていない場合、または保持はしていても必要数だけ無かった場合には、著作権管理サーバにアクセスしてエクスポートライセンスを取得する。まず、不正な著作権管理サーバに誘導されないように、再生制御メタファイルの証明書や署名情報に基づき、サーバURIの署名検証を行う。そして署名検証が成功した場合のみ著作権管理サーバからライセンスの配布を受ける(ステップ1010)。   The export processing unit accesses the copyright management server to acquire the export license when the export license is not held, or when the export license is not held in the required number. First, signature verification of the server URI is performed based on the certificate and signature information of the reproduction control metafile so as not to be guided to an unauthorized copyright management server. Only when the signature verification is successful, the license is distributed from the copyright management server (step 1010).

具体的には、受信機3の認証処理部は、ライセンス著作権管理サーバ2との相互認証を完了して、ライセンス要求・配送のメッセージを暗号化する為の鍵を共有し、取得対象ライセンスを特定するライセンスIDを含むメッセージを送信する。著作権管理サーバは受信機3が該当するライセンスを取得する権利を有するか否か判定し、権利が有ると判定した場合にはライセンスを送信する。無事にライセンス送受信が終了したら、受信機3の認証処理部はサーバと確立した認証暗号通信路を切断する。   Specifically, the authentication processing unit of the receiver 3 completes the mutual authentication with the license copyright management server 2, shares a key for encrypting the license request / delivery message, and acquires the license to be acquired. A message including the specified license ID is transmitted. The copyright management server determines whether or not the receiver 3 has a right to acquire the corresponding license, and transmits the license if it is determined that the receiver 3 has the right. When the license transmission / reception is completed successfully, the authentication processing unit of the receiver 3 disconnects the authentication encryption communication path established with the server.

受信機3のエクスポート処理部は、ライセンスを取得すると、前記エクスポートライセンス保持バッファに、取得したエクスポートライセンスを保持する(ステップ1011)。既にライセンスIDのエクスポートライセンスが取得されていた場合は、その記述欄の保持個数を1つ増やす。いまだ保持されていないライセンスの場合は、バッファに該ライセンスの記述を追記し保持数を1とする。そして、エクスポート処理部は実行するエクスポートに必要な数のライセンスが取得できるまで、上記のライセンス取得処理を繰り返す。   When acquiring the license, the export processing unit of the receiver 3 holds the acquired export license in the export license holding buffer (step 1011). If an export license with a license ID has already been acquired, the number held in the description column is increased by one. In the case of a license that is not yet held, a description of the license is added to the buffer, and the number held is 1. The export processing unit repeats the license acquisition process until the number of licenses necessary for the export to be executed can be acquired.

図9の例のように6回コピー可能コンテンツとしてネットワーク経由で別の機器に送信するエクスポートの場合は、7個のエクスポートライセンスが必要なため、上記を7回繰り返すことになる。
必要数のライセンスが取得できたら、エクスポート処理部はエクスポート処理を行う。エクスポート処理部はまず、再生制御メタファイルの212欄で、暗号化コンテンツか非暗号化コンテンツであるかを確認する(ステップ1012)。非暗号化コンテンツの場合はそのままメディアへの書き込みやネットワークへの出力処理に移る。
In the case of export in which content is copied six times to another device via the network as in the example of FIG. 9, since seven export licenses are required, the above is repeated seven times.
When the required number of licenses has been acquired, the export processing unit performs an export process. First, the export processing unit confirms whether the content is encrypted content or non-encrypted content in column 212 of the reproduction control metafile (step 1012). In the case of non-encrypted content, the process proceeds directly to writing to the medium or outputting to the network.

暗号化コンテンツの場合は、エクスポート処理部は、エクスポートライセンスの322欄記載のコンテンツ暗号鍵を使ってコンテンツデータを復号する(ステップ1013)。そして、エクスポート先に応じて、必要なコンテンツのフォーマットやレートの変換、及び暗号化と著作権管理データを付与し、外部出力またはメディア書き込みを行う(ステップ1014)。   In the case of encrypted content, the export processing unit decrypts the content data using the content encryption key described in column 322 of the export license (step 1013). Then, according to the export destination, conversion of necessary content format and rate, encryption and copyright management data are given, and external output or media writing is performed (step 1014).

受信機3のエクスポート出力処理が、本例のiVDR31やSD31のような受信機にアクセス用のインタフェースドライブ29が付属しているリムーバブルメディアへの書き込み処理の場合は、例えば、図15のような構成のiVDRディスクを受信機に装着し、図16のような手順で書き込みを行う。図15のiVDRは、受信機3とはSerial Advanced Technology Attachment(SATA)インタフェースで接続し(iVDRコネクタ58、SATAインタフェース51)ている。受信機3の記録制御部32はインタフェースドライブ29をもちいてリムーバブルメディアの読み書きを行う。   In the case where the export output process of the receiver 3 is a write process to a removable medium in which the interface drive 29 for accessing the receiver such as the iVDR 31 or SD 31 of this example is attached, for example, a configuration as shown in FIG. The iVDR disk is mounted on the receiver, and writing is performed according to the procedure shown in FIG. The iVDR in FIG. 15 is connected to the receiver 3 via a Serial Advanced Technology Attachment (SATA) interface (iVDR connector 58, SATA interface 51). The recording control unit 32 of the receiver 3 reads and writes removable media using the interface drive 29.

なお、リムーバブルメディアはiVDRに限定されること無く、BDディスク、SDカード、フラッシュメモリ、SSD(Solid State Drive)など、磁気ディスク、光磁気ディスク、など著作権を管理できる形式で記録できるメディアであればよく、その場合には、図15のインタフェースは、それぞれのメディアに対応したインタフェースとなる。   Removable media are not limited to iVDR, but may be media that can record copyrights such as BD discs, SD cards, flash memory, SSD (Solid State Drive), magnetic discs, magneto-optical discs, etc. In this case, the interface shown in FIG. 15 is an interface corresponding to each medium.

記録制御部32は、ドライブにセットされたiVDRディスクの認証を行い、耐タンパ領域(セキュリティユニット56、セキュリティメモリ57)を有するiVDRであることを確認する(ステップ2000)。記録制御部32は、耐タンパ領域の記憶媒体(セキュリティメモリ57)と通常記憶媒体(HDD55)にコンテンツをコピーできる空き容量があるか確認する。   The recording control unit 32 authenticates the iVDR disk set in the drive and confirms that the iVDR has a tamper-resistant area (security unit 56, security memory 57) (step 2000). The recording control unit 32 confirms whether or not there is a free capacity for copying content in the storage medium (security memory 57) and the normal storage medium (HDD 55) in the tamper-resistant area.

iVDRの著作権管理方式では、ユーザが直接アクセス出来ない読み書きに特殊なコマンド処理を必要とするセキュアな耐タンパ領域(セキュリティユニット56、セキュリティメモリ57)と、通常メモリとしてユーザが普通にアクセス可能な通常データ領域(HDD55)とを有する。   In the iVDR copyright management system, a secure tamper-resistant area (security unit 56, security memory 57) that requires special command processing for reading and writing that cannot be directly accessed by the user, and normal access that the user can normally access as a normal memory And a data area (HDD 55).

そして、iVDRにおいて著作権管理されるコンテンツを利用する際に必要な、コピーカウント情報や世代カウント情報、暗号データを復号するための暗号鍵などの著作権コンテンツ管理情報は、耐タンパ領域であるセキュリティメモリ57に保存することにより、改竄が出来ないよう保護されるしくみである。また、暗号化を託した著作権コンテンツの実際に映像データやフリーコンテンツの非暗号化コンテンツは通常データ領域であるHDD55に保存し、一般のHDDと同じ方法で読み書き可能である。   Copyright content management information such as copy count information, generation count information, and an encryption key for decrypting encrypted data, which is necessary when using content that is copyright-managed in iVDR, is a tamper-resistant area. By storing in the memory 57, it is protected so that it cannot be tampered with. In addition, the copyrighted content that is entrusted with encryption is actually stored in the HDD 55, which is a normal data area, and the non-encrypted content of free content can be read and written by the same method as a general HDD.

図16はリムーバブルメディアへのエクスポート処理の例である。図6のフローのステップ1014の詳細である。
記録制御部32は、耐タンパ領域(セキュリティメモリ57)と通常記憶媒体(HDD55)の双方の領域にエクスポートコンテンツを書き込むに必要な空き容量があれば、セキュリティメモリ57に著作権保護コンテンツの管理情報格納領域を、HDD55に実際の映像コンテンツデータを格納する領域を確保する(ステップ2001)。
FIG. 16 shows an example of export processing to a removable medium. It is the detail of step 1014 of the flow of FIG.
If there is a free space necessary for writing the export content in both the tamper-resistant area (security memory 57) and the normal storage medium (HDD 55), the recording control unit 32 manages the management information on the copyright-protected content in the security memory 57. As a storage area, an area for storing the actual video content data is secured in the HDD 55 (step 2001).

そして、記録制御部32は、エクスポートコンテンツのiVDR著作権管理方式のための著作権コンテンツ管理情報、すなわち、上記実際の映像コンテンツデータを格納する領域として確保したHDD55の領域の先頭アドレスや、そのコンテンツを暗号化保存する際に使用するiVDR31の著作権保護方式の暗号鍵、コンテンツのコピーカウントや世代カウント等の著作権管理情報を生成し、上記確保した著作権保護コンテンツ管理情報格納領域に書き込み保存する(ステップ2002)。   The recording control unit 32 then manages the copyright content management information for the iVDR copyright management system of the export content, that is, the start address of the area of the HDD 55 reserved as an area for storing the actual video content data, and the content. The iVDR 31 copyright protection method encryption key and content copy management information such as the copy count and generation count of content used to encrypt and store the content are generated and written and stored in the reserved copyright protected content management information storage area. (Step 2002).

この時、エクスポートコンテンツに付随させるコピー可能回数は、エクスポート処理部によりiVDRのコピー回数管理機能で使用するコピーカウント情報のフォーマットに従った形式に変換することで、コンテンツの著作権管理情報の一つとして生成され、iVDRに保存されることになる。   At this time, the number of copies that can be attached to the exported content is converted into a format according to the format of the copy count information used in the iVDR copy number management function by the export processing unit, thereby making it one of the copyright management information of the content. And stored in the iVDR.

図11の例であれば、エクスポート処理部は、9回コピー+1回移動の権利を有するコンテンツであることを示すコピー可能回数情報を取得し、これをiVDRのコピー回数管理機能で使用するコピーカウント情報のフォーマットに従った形式に変換する。その後記録管理部32がこのコピーカウント情報をiVDRの著作権保護コンテンツ管理情報格納領域に書き込み保存する。   In the example of FIG. 11, the export processing unit obtains copyable number information indicating that the content has the right to copy 9 times + move once, and uses this for the copy count management function of iVDR. Convert to a format according to the information format. Thereafter, the recording management unit 32 writes and saves this copy count information in the copyright protected content management information storage area of the iVDR.

その後エクスポート処理部は、HDD16から読み出した映像コンテンツの暗号化データを、エクスポートライセンス保持バッファ400に格納されたエクスポートライセンスの暗号鍵で復号する(ステップ2003)。記録制御部32は、復号化されたコンテンツを前記耐タンパ領域の該当コンテンツの管理データの一つとして格納したiVDR31の著作権保護方式に依存する暗号鍵により暗号を施し、前記コンテンツデータ保存場所としたアドレス領域に書き込む(ステップ2004)。
以上で、エクスポート先であるiVDR31に、iVDRの著作権管理方式に沿ったコンテンツデータとしてエクスポートコンテンツをコピーできたことになる。
Thereafter, the export processing unit decrypts the encrypted data of the video content read from the HDD 16 with the encryption key of the export license stored in the export license holding buffer 400 (step 2003). The recording control unit 32 performs encryption with an encryption key depending on the copyright protection method of the iVDR 31 that stores the decrypted content as one of the management data of the corresponding content in the tamper resistant area, and stores the content data storage location Is written in the address area (step 2004).
Thus, the export content can be copied to the iVDR 31 that is the export destination as content data in accordance with the iVDR copyright management method.

受信機のエクスポート出力処理が上記のような別メディアや機器へ書き込むのではなく、通信ポートからの送信処理の場合は、通信する相手機器と、通信路の種別に依存した著作権保護コンテンツデータ送受信のための前処理が必要になる。   If the export output processing of the receiver is not a writing to another medium or device as described above, but the transmission processing from the communication port, copyright protected content data transmission / reception depending on the type of the communication path with the communicating partner device Pre-processing for is required.

例えば、本例でIPネットワーク対応記憶装置5へ、ルータ44の管理するIPネットワーク経由で映像コンテンツを転送するために、IPポートからIPパケットとしてエクスポートコンテンツデータを送出するエクスポート出力の場合には、受信機3の認証処理部は、受信機3とIPネットワーク対応記憶装置5との間で、IPネットワーク経由で著作権管理データを安全に送受信するための共通の仕組みを双方でサポートしていること相互に証明する認証処理を前処理として行う。   For example, in the case of an export output in which export content data is sent out as an IP packet from an IP port in order to transfer video content to the IP network compatible storage device 5 via the IP network managed by the router 44 in this example, reception is performed. The authentication processing unit of the machine 3 supports both common mechanisms for safely transmitting and receiving copyright management data between the receiver 3 and the IP network compatible storage device 5 via the IP network. Authentication processing that proves to the above is performed as preprocessing.

該前処理の認証の際に、ストリームデータ制御部15は、これからIPネットワーク上に流すエクスポートコンテンツデータを暗復号するための該ネットワーク著作権保護方式に依存した暗号鍵を双方で交換する。認証が成功すると、受信機3のエクスポート処理部は、コピー可能回数情報すなわち、図10の例であれば6回コピー後は移動の権利を有するコンテンツであることを示す情報を含むコンテンツの著作権管理情報を取得する。またHDD16から読み出してエクスポートライセンスの暗号鍵で復号した映像コンテンツデータを取得する。エクスポート処理部は、コンテンツデータと著作権管理情報とを前記認証時に決定した暗号鍵を使用して暗号化を施したIPパケットデータに変換し、IP通信IF22からネットワークに送出する。これらの処理により、エクスポート出力処理を実行する。   At the time of the pre-processing authentication, the stream data control unit 15 exchanges encryption keys depending on the network copyright protection method for encrypting / decrypting the export content data to be sent on the IP network. When the authentication is successful, the export processing unit of the receiver 3 copyrights the content including information indicating the number of times that the copy can be made, that is, information indicating that the content has the right to move after 6 copies in the example of FIG. Get management information. Also, the video content data read from the HDD 16 and decrypted with the encryption key of the export license is acquired. The export processing unit converts the content data and copyright management information into IP packet data that has been encrypted using the encryption key determined at the time of authentication, and sends the IP packet data to the network from the IP communication IF 22. With these processes, an export output process is executed.

送出されたIPパケットデータを受信したエクスポート先の外部機器は、受信した通信用パケットデータを前処理の認証時に決定した暗号鍵を使用して復号した後、自機器の記憶媒体に自機器の著作権保護方式に沿った形式への変換と暗号化を施して書き込むことになる。   The external device at the export destination that has received the transmitted IP packet data decrypts the received communication packet data using the encryption key determined at the time of the pre-processing authentication, and then stores the copyright of the device in its own storage medium. It will be converted into a format that conforms to the rights protection method and encrypted.

なお、映像コンテンツを保存する機器やメディアの著作権管理方法は媒体毎に様々であり、また同じ媒体の著作権管理方法が改定変更されることもあり、エクスポートの実行手順は上記方法のみに制限されるものではない。   Note that the copyright management method for devices and media that store video content varies from medium to medium, and the copyright management method for the same medium may be revised and modified, and the export execution procedure is limited to the above method only. Is not to be done.

エクスポート処理部は、エクスポートが成功したら、エクスポートライセンス保持バッファに保持していた該ライセンス情報を消去し、コンテンツガイドメタファイルのエクスポート可能回数145欄に記録されている数値をエクスポートしたコンテンツに付加したコピー可能回数+1(エクスポートのためのコピー1回分)だけ減算して更新する(ステップ1015、1016)。例えば図9、10のエクスポートの場合、コンテンツに付加したコピー可能回数は6であるため、エクスポート可能回数145欄は、エクスポート前に10だった値が、10−6−1で3に更新される。   When the export is successful, the export processing unit deletes the license information held in the export license holding buffer, and adds the numerical value recorded in the export guide number 145 column of the content guide metafile to the exported content. Subtraction is updated by the possible number +1 (one copy for export) (steps 1015 and 1016). For example, in the case of the export shown in FIGS. 9 and 10, since the number of copies that can be added to the content is 6, the value that was 10 before the export is updated to 3 by 10-6-1 in the column 145 of exports. .

なお、図12の再確認画面の例で示すように、ユーザが現在所有しているライセンス数が無くなるのを避けたい場合や、現在所有数より多くのコピー回数を付けてエクスポートを行いたい場合は、エクスポート処理を一旦中断し、コンテンツ配信サーバ1にアクセスしてコンテンツライセンス追加購入を行う処理に進むようにしてもよい(ステップ1017)。   In addition, as shown in the example of the reconfirmation screen in FIG. 12, when it is desired to avoid losing the number of licenses currently owned by the user, or to perform export with more copy times than the current number of licenses. Alternatively, the export process may be temporarily interrupted, and the process may proceed to a process of accessing the content distribution server 1 and purchasing additional content licenses (step 1017).

上記の例では、一度購入したコンテンツをHDD16に格納してからエクスポートしているが、コンテンツ配信サーバ1からコンテンツをダウンロードする時に、上記エクスポートをも同時に行ってもよい。
上記のダウンロード直接エクスポートの場合、ステップ1001の利用可能なコンテンツの一覧表示の動作は、コンテンツ配信サーバ1にアクセスして、ダウンロード可能なコンテンツ一覧のHTML文書を取得し、ブラウザで表示して図7の選択画面をユーザに提供することになる。
In the above example, the content once purchased is stored in the HDD 16 and then exported. However, when the content is downloaded from the content distribution server 1, the export may be performed at the same time.
In the case of the download direct export described above, the operation of displaying a list of available contents in step 1001 is performed by accessing the content distribution server 1 to obtain an HTML document of a list of downloadable contents and displaying it in a browser. The selection screen is provided to the user.

そしてステップ1003では、ダウンロードエクスポートコンテンツが指定された時点で、該コンテンツのコンテンツガイドメタファイル100と再生制御メタファイル200をコンテンツ配信サーバ1から取得し、図8の画面を表示することになる。また、ダウンロード直接エクスポートでは、エクスポートするデータの流れは図14のようになり、受信機3はコンテンツライセンス変換装置のような形となる。   In step 1003, when the download export content is designated, the content guide metafile 100 and the reproduction control metafile 200 of the content are acquired from the content distribution server 1, and the screen of FIG. 8 is displayed. Further, in the download direct export, the flow of data to be exported is as shown in FIG. 14, and the receiver 3 has a form like a content license conversion apparatus.

以上のようにして、コピー可能回数制限による著作権者の権利を保持しながら、エクスポートライセンスをエクスポートコンテンツのコピー可能回数として移動させることができる。
なお、本実施例では、エクスポートの処理をエクスポート処理部が行い、リムーバブルメディアに対する書き込み等を記録制御部32が行う構成としたが、エクスポート処理部が記録制御部32の処理も行うようにしてもよい。また、記録制御部32がエクスポート処理部の処理も行うようにしてもよい。
As described above, it is possible to move the export license as the number of times that the export content can be copied while retaining the rights of the copyright holder by limiting the number of times that the copy can be made.
In the present embodiment, the export processing unit performs the export processing and the recording control unit 32 performs writing to the removable medium. However, the export processing unit may also perform the processing of the recording control unit 32. Good. Further, the recording control unit 32 may also perform processing of the export processing unit.

エクスポート先のメディアの著作権保護がコンテンツの利用期間を管理する機能を持つ場合、エクスポートライセンスに、メディアにけるコンテンツの利用期間を記述し、その利用期間をエクスポート先の著作権保護情報として設定することで、メディアを持出して別の機器でコンテンツを視聴する場合でも、メディアの著作権保護機能に従い、利用期間の管理を行うことができる。
すなわち、エクスポートしたメディアを、別の機器に挿し、その機器でコンテンツの再生を行う場合でも、利用期間を過ぎたコンテンツを視聴不可にすることができる。
If the copyright protection of the export destination media has a function to manage the content usage period, describe the content usage period in the export license and set the usage period as the export destination copyright protection information. Thus, even when the media is taken out and the content is viewed on another device, the usage period can be managed according to the copyright protection function of the media.
That is, even when the exported media is inserted into another device and the content is played back on the device, the content whose usage period has passed can be disabled.

このような利用期間付きのエクスポートを行う場合、受信機のユーザインタフェースで、エクスポートの条件として、コンテンツに付随するメタデータに記載された利用期間を参照し、その利用期間情報を提示した上で、エクスポートを実行させることが望ましい。
蓄積メディアにダウンロードしたコンテンツの利用期間情報は、本体での視聴期限としてメタデータが標準化され規定されているが、エクスポート先のメディアにおける利用期間情報は規定がないため、別途、メディアの種類ごとに規定し、配信する必要がある。
When performing export with such a usage period, referring to the usage period described in the metadata accompanying the content as the export condition on the user interface of the receiver, and presenting the usage period information, It is desirable to have the export executed.
The usage period information of the content downloaded to the storage media is standardized and defined as metadata for the viewing period on the main unit, but the usage period information on the export destination media is not specified, so separately for each type of media It is necessary to specify and distribute.

また、一方で、一般的な運用としては、本体での視聴期限とエクスポート先のメディアにおける利用期間は、一致させるケースも多いが、そのような場合、メディアの種類ごとに配信するメタデータが重複し、無駄が生じて、伝送効率が悪くなり、メタデータの保存エリアの増大も招く。   On the other hand, as a general operation, the viewing time limit on the main unit and the usage period of the export destination media are often the same, but in such cases, the metadata to be distributed for each type of media is duplicated. However, waste occurs, transmission efficiency deteriorates, and an area for storing metadata is increased.

本実施例は、コンテンツをエクスポートする際に、コンテンツに付随して取得するライセンス管理メタデータ中のエクスポート先の利用期間情報を参照し、ユーザに対し利用期間の告知を行った上で、エクスポートを実行する手段を設けることで、ユーザに対し、エクスポート先のメディアの利用条件を確認した上で利用できる。   In the present embodiment, when content is exported, the usage period information of the export destination in the license management metadata acquired along with the content is referred to, the usage period is notified to the user, and then the export is performed. By providing the means for executing, it is possible to use after confirming the usage conditions of the export destination medium to the user.

また、エクスポート先の利用期間情報が、ダウンロード端末本体での視聴期限と一致して運用される場合、一致することを明示する情報をライセンス管理メタデータ、または、ライセンスに設け、端末は該情報を参照し、一致する場合は、本体での視聴用の再生ライセンスに記述された利用期間情報を参照し、上記のエクスポート時のユーザに対する利用期間の告知を行う。   In addition, when the usage period information of the export destination is operated in accordance with the viewing time limit on the download terminal main body, information that clearly indicates the match is provided in the license management metadata or the license, and the terminal stores the information. If they match, the usage period information described in the playback license for viewing on the main unit is referred to, and the usage period is notified to the user at the time of export.

図1、図2の構成は、実施例1と同様である。
図17は、コンテンツガイドメタファイルの構成例である。
ライセンスメタデータ104では、例えばあるコンテンツにエクスポートライセンスと再生ライセンスが両方付随していた場合、図17の141から145,150から153のエクスポートライセンスのライセンス情報と、146から149の再生ライセンスのライセンス情報が配信される。また、図3と同じ符号が付してあるものについては、図3と同様である。
The configuration of FIGS. 1 and 2 is the same as that of the first embodiment.
FIG. 17 is a configuration example of a content guide metafile.
In the license metadata 104, for example, when an export license and a reproduction license are both attached to a certain content, the license information of the export licenses 141 to 145 and 150 to 153 in FIG. 17 and the license information of the reproduction licenses 146 to 149 are distributed. Is done. Also, the components having the same reference numerals as those in FIG. 3 are the same as those in FIG.

著作権管理サーバ2から取得するライセンスは、141、146のライセンスIDにより、一意に識別され、エクスポートライセンスか再生ライセンスかは、142,147のライセンスタイプにより識別される。
143,148のライセンス利用期限は、著作権管理サーバ2からライセンスを取得可能な期限を示す。
The license acquired from the copyright management server 2 is uniquely identified by the license IDs 141 and 146, and whether it is an export license or a reproduction license is identified by the license types 142 and 147.
The license usage period 143,148 indicates the period during which the license can be acquired from the copyright management server 2.

エクスポートライセンスは、エクスポートメディア識別144、エクスポート可能回数145、視聴期限情報フラグ150、本体視聴期間一致フラグ151、出力先視聴期間152、トランスコードフラグ153などの情報を持つ。再生ライセンスは、再生視聴可能期限149などの情報を持つ。
エクスポートメディア識別144は、エクスポート可能なメディアを指定し、エクスポート可能回数145は、エクスポートメディア識別144で指定されたメディアにエクスポートできる回数を指定する。
The export license has information such as an export medium identification 144, the number of exports 145, a viewing time limit information flag 150, a main body viewing period matching flag 151, an output destination viewing period 152, and a transcode flag 153. The reproduction license has information such as a reproduction / viewing expiration date 149.
The export medium identification 144 designates a medium that can be exported, and the export possible number 145 designates the number of times that the medium can be exported to the medium designated by the export medium identification 144.

視聴期間情報フラグ150は、エクスポート時に視聴期間付きで行うかどうかを示す情報で、視聴期間付きの場合、出力視聴期間152にその期間情報を指定する。
本体視聴期間一致フラグ151は、エクスポート先のメディアでの視聴期間を、再生ライセンスの出力先視聴期間152と一致させる運用をするかどうかを示すフラグで、このフラグが「一致する」の値の場合、出力先視聴期間152に視聴期間情報を記述する必要はなく、再生ライセンスの再生視聴可能期間149が記述されていれば、その期間情報をエクスポート時の視聴期間としても使用することができる。
The viewing period information flag 150 is information indicating whether or not to perform with a viewing period at the time of export. When the viewing period is included, the period information is designated as the output viewing period 152.
The main body viewing period match flag 151 indicates whether or not to operate the viewing period on the export destination medium to match the output destination viewing period 152 of the playback license. When this flag is “match” It is not necessary to describe the viewing period information in the output destination viewing period 152, and if the playback license replayable period 149 is described, the period information can be used as the viewing period at the time of export.

本体視聴の利用期間とエクスポート先のメディアでの利用期間を一致さえる運用を行う場合、本体視聴用のメタデータを、エクスポート時のメタデータとして共用し、利用することで、メタデータの容量を削減できる。図17の例では出力先視聴期間に「2010.1.1 1:00」という値が入っているが、本体視聴期間一致フラグ151が「一致する」の値の場合、出力先視聴期間152に視聴期間情報を記述する必要はなく、値は空欄でもよい。   When operating to match the usage period of the main unit viewing and the usage period of the export destination media, the metadata for main unit viewing is shared and used as the metadata at the time of export, reducing the capacity of the metadata it can. In the example of FIG. 17, the value “2010.1.1 1:00” is included in the output destination viewing period. However, when the main body viewing period match flag 151 is “matching”, the viewing period is set in the output destination viewing period 152. There is no need to describe information, and the value may be blank.

なお、出力先視聴期間152およびの再生視聴可能期限149の記述形式は、絶対日時で、A年B月C日D時E分F秒〜G年H月I日J時K分L秒のように指定する場合や、エクスポート後M時間N分O秒のように、エクスポート直後を基点とした相対的な指定をする場合、両者の組み合わせで、エクスポート後、G年H月I日J時K分L秒まで、というような記述方法が許される。   It should be noted that the description format of the output destination viewing period 152 and the playback / viewable deadline 149 is an absolute date and time, such as A year B month C day D hour E minute F second to G year H month I day J hour K minute L second. Or when specifying relative to the base immediately after export, such as M hours N minutes O seconds after export, in combination with both, G year H month I day J hour K minute A description method such as up to L seconds is allowed.

図4の構成は、実施例1と同様である。
図18は、本システムで上記図17のコンテンツの、著作権管理サーバからから受信機に配布される再生ライセンス310とエクスポートライセンス320のデータ構成例である。再生ライセンス310は、コンテンツの暗号鍵311とそのコンテンツを視聴可能な期間情報(利用開始日時及び利用終了日時)312、映像音声のデジタル出力ならびにアナログ出力に対するコピー禁止や許可条件等を記述した信号出力制限・コピー制御情報313を含む。
The configuration of FIG. 4 is the same as that of the first embodiment.
FIG. 18 is a data configuration example of the reproduction license 310 and the export license 320 distributed from the copyright management server to the receiver of the content of FIG. 17 in the present system. The playback license 310 includes a content encryption key 311 and period information (use start date / time and use end date / time) 312 in which the content can be viewed, signal output describing copy prohibition and permission conditions for digital output and analog output of video and audio. Restriction / copy control information 313 is included.

エクスポートライセンス320はコンテンツの暗号鍵321とエクスポート可能なメディア(DVDやメモリカードなど)または出力IF(DTCP-IPプロトコルを使ってIPネットワークへ出力など)の情報を含むエクスポート先のメディア識別322と、指定メディアに対する利用条件情報323を含む。   Export license 320 includes content encryption key 321 and export destination media identification 322 including information on exportable media (DVD, memory card, etc.) or output IF (output to IP network using DTCP-IP protocol), It includes usage condition information 323 for the specified media.

指定メディアに対する利用条件情報323は、331〜334の情報を持つ。著作権保護フラグ331は、エクスポートするコンテンツを著作権保護するかどうかを指定する情報である。本体視聴期間一致フラグ332は、エクスポートコンテンツを著作権保護する場合に、エクスポート先のメディアでの視聴期間と、本体再生の視聴期間とを一致させることを示す情報である。出力先視聴期間情報333は、エクスポート先のメディアでの視聴期間が、本体再生の視聴期間と一致しない場合に、メディア毎の視聴期間を指定する情報である。トランスコードフラグ333は、エクスポート時に、コーデック変換などのトランスコートをしていいかどうかを表す情報である。   The use condition information 323 for the designated medium has information 331 to 334. The copyright protection flag 331 is information that specifies whether to protect the copyright of the content to be exported. The main body viewing period match flag 332 is information indicating that when the export content is copyright-protected, the viewing period on the export destination medium is matched with the main body playback viewing period. The output destination viewing period information 333 is information for designating the viewing period for each medium when the viewing period on the export destination medium does not match the viewing period of the main body playback. The transcode flag 333 is information indicating whether transcoding such as codec conversion may be performed at the time of export.

本体視聴期間一致フラグ332は、ライセンス情報104の本体視聴期間一致フラグ151と同一目的で使われる情報である。エクスポート処理部は、エクスポート前にユーザに対しエクスポート先メディアでの視聴期間を提示する際、本体視聴期間一致フラグ151を参照して、再生視聴可能期限149を提示するか、出力先視聴期間152を提示するかを判断する。この場合本体視聴期間一致フラグ151の代わりに、本体視聴期間一致フラグ332の値を用いて判断してもよい。   The main body viewing period coincidence flag 332 is information used for the same purpose as the main body viewing period coincidence flag 151 of the license information 104. When presenting the viewing period on the export destination medium to the user before the export, the export processing unit refers to the main body viewing period match flag 151 to present the playback / viewable deadline 149 or sets the output destination viewing period 152. Judge whether to present. In this case, the determination may be made using the value of the main body viewing period matching flag 332 instead of the main body viewing period matching flag 151.

前本体視聴期間一致フラグ151を参照する場合、受信機3は、コンテンツガイドメタファイル100のみを参照して、ユーザへの提示を行えばよいので、処理が簡潔になる。一方、体視聴期間一致フラグ332を参照する場合は、ライセンス300を併せて参照する必要がある。しかしながら、コンテンツガイドメタファイル100は、汎用性が求められ、XMLスキーマを公式に公開し、仕様改定も厳格に行わなければいけないために、特殊な要素属性情報を追加する手間と時間が掛かる。これに対し、本実施例固有の本体視聴期間一致フラグ147のような情報を追加しなくてもよいため、既存のメタファイル形式を変更せずに、実施できるよさがある。   When the front main body viewing period match flag 151 is referred to, the receiver 3 only needs to refer to the content guide metafile 100 and present it to the user, so that the processing is simplified. On the other hand, when referring to the body viewing period match flag 332, it is necessary to refer to the license 300 as well. However, since the content guide metafile 100 is required to be versatile, the XML schema must be officially disclosed, and the specification revision must be strictly performed. Therefore, it takes time and effort to add special element attribute information. On the other hand, since it is not necessary to add information such as the main body viewing period match flag 147 unique to the present embodiment, the present embodiment can be implemented without changing the existing metafile format.

エクスポートライセンスは、一回のエクスポートで一つのライセンスが消費されるため、N回エクスポート可能なコンテンツにはN個のエクスポートライセンスが付属する。   Since an export license consumes one license in one export, N export licenses are attached to content that can be exported N times.

図19は本システムの受信機3の視聴期間付きエクスポートを実行するコンテンツ管理部およびエクスポート処理部の処理を示すフローチャートの例である。
ユーザがダウンロードしたコンテンツを利用するには、まず、リモコンボタン操作により受信機3に現在ダウンロードされている利用可能なコンテンツの閲覧を指示する。受信機3のリモコンI/F21はユーザからの閲覧指示を受信する(ステップ1000)。
FIG. 19 is an example of a flowchart showing processing of the content management unit and the export processing unit that execute the export with viewing period of the receiver 3 of the present system.
In order to use the downloaded content, the user first instructs the receiver 3 to browse the available content downloaded by operating the remote control button. The remote control I / F 21 of the receiver 3 receives a browsing instruction from the user (step 1000).

コンテンツ検索閲覧の指示を受けて、受信機のコンテンツ管理部はダウンロードしたコンテンツと共に受信機のハードディスク16に格納されている各コンテンツのコンテンツガイドメタデータ100を読み込み、図7のような利用コンテンツ選択指定のためのコンテンツ一覧画面を表示部18に表示する(ステップ1001)。   Upon receiving the content search browsing instruction, the content management unit of the receiver reads the content guide metadata 100 of each content stored in the hard disk 16 of the receiver together with the downloaded content, and selects the content to be used as shown in FIG. Is displayed on the display unit 18 (step 1001).

ユーザが図7画面で提示された一覧から、利用したいコンテンツを選択し、コンテンツ管理部がリモコンI/F21を介してコンテンツの選択を受け付る(ステップ1002)。受信機3のコンテンツ管理部は、該コンテンツのコンテンツガイドメタデータ100の情報からさらに詳細な情報を読み出し、図20のような選択コンテンツのサムネイルと番組概要、再生時間、映像、音声、字幕情報、ジャンル情報などのコンテンツの詳細情報や、本体視聴期限やエクスポート回数、エクスポート先の視聴期限、エクスポート期限、エクスポート時のトランスコード可否などのライセンス関連情報を表示する(ステップ1003)。   The user selects content to be used from the list presented on the screen of FIG. 7, and the content management unit accepts content selection via the remote control I / F 21 (step 1002). The content management unit of the receiver 3 reads out more detailed information from the information of the content guide metadata 100 of the content, and selects a thumbnail of the selected content as shown in FIG. 20 and a program summary, playback time, video, audio, subtitle information, Detailed information about the content such as genre information, license-related information such as the main body viewing time limit, the number of exports, the export destination viewing time limit, the export time limit, and whether or not to allow transcoding at the time of export are displayed (step 1003).

エクスポートが可能なコンテンツの場合、ユーザは、リモコンでエクスポートボタンを操作して実行を指示することができる(ステップ1004)。
受信機3のエクスポート処理部は、エクスポート実行の指示を受け付けると、図9のようなエクスポート先選択画面を表示し(ステップ1905)、ユーザにエクスポート先メディア種別を選択させる(ステップ1906)。
In the case of content that can be exported, the user can instruct execution by operating the export button with the remote controller (step 1004).
Upon receiving an export execution instruction, the export processing unit of the receiver 3 displays an export destination selection screen as shown in FIG. 9 (step 1905), and allows the user to select an export destination media type (step 1906).

エクスポート処理部は、エクスポート先選択画面のエクスポート先候補となるメディア種別として、コンテンツガイドメタファイルの144欄に記載されているエクスポートの権利行使可能なメディアの中で、受信機3がメディアへの出力機能を有しているメディアのみ選別し、それらを候補先として表示する。   In the export processing section, the receiver 3 outputs the media as export destination candidates on the export destination selection screen among the media that can be used for export described in the 144 column of the content guide metafile. Only media with functions are selected and displayed as candidate destinations.

エクスポート処理部は、エクスポート先メディア種別の選択を受け付けると、コンテンツガイドメタファイル100のライセンス情報104を参照し、指定されたメディア種別に対するエクスポートのライセンス情報を参照し(ステップ1907)、その情報に基づき図21、図22のようなエクスポート条件表示画面を表示する(ステップ1908)。   Upon receiving the selection of the export destination media type, the export processing unit refers to the license information 104 of the content guide metafile 100, refers to the export license information for the specified media type (step 1907), and based on the information The export condition display screen as shown in FIGS. 21 and 22 is displayed (step 1908).

図24はエクスポート条件確認画面を表示するフローの一例である。図24を用いて、ステップ1907,1908について説明する。エクスポート処理部は、コンテンツガイドメタファイル100のライセンス情報104を参照し、本体視聴期間一致フラグ150を取得する。エクスポート処理部は、視聴期限情報フラグ150が「視聴期限あり」であるか否かを判定する(ステップ2401)。「視聴期限あり」でなければ(視聴期限なしであれば)、エクスポート処理部は、視聴期限が無い旨をエクスポート条件確認画面に表示する(ステップ1908)。視聴期限情報フラグ150が「視聴期限なし」であれば、無制限となる。   FIG. 24 is an example of a flow for displaying the export condition confirmation screen. Steps 1907 and 1908 will be described with reference to FIG. The export processing unit refers to the license information 104 of the content guide metafile 100, and acquires the main body viewing period match flag 150. The export processing unit determines whether or not the viewing time limit information flag 150 is “with viewing time limit” (step 2401). If it is not “with viewing deadline” (if there is no viewing deadline), the export processing unit displays that there is no viewing deadline on the export condition confirmation screen (step 1908). If the viewing time limit information flag 150 is “no viewing time limit”, there is no limit.

視聴期限情報フラグ150が「視聴期限あり」であれば、エクスポート処理部は、本体視聴期間一致フラグ151を取得する。エクスポート処理部は、本体視聴期間一致フラグ151「一致する」であるか否かを判定する(ステップ2402)。「一致しない」であれば、エクスポート処理部は、エクスポートライセンス情報に記載された出力先視聴期間152に記述された視聴期間の情報を取得し(ステップ2404)、画面に表示する(ステップ1908)。エクスポート処理部は、本体視聴期間一致フラグ151が「一致する」であれば、再生ライセンス用のライセンス情報104に記述された再生視聴可能期限149の情報を取得し(ステップ2403)、画面に表示する(ステップ1908)。   If the viewing time limit information flag 150 is “with viewing time limit”, the export processing unit acquires the main body viewing period match flag 151. The export processing unit determines whether or not the main body viewing period match flag 151 is “match” (step 2402). If it does not match, the export processing unit acquires information on the viewing period described in the output destination viewing period 152 described in the export license information (step 2404) and displays it on the screen (step 1908). If the main body viewing period match flag 151 is “match”, the export processing unit acquires information on the playback / viewable expiration date 149 described in the license information 104 for playback license (step 2403) and displays it on the screen. (Step 1908).

図21は、視聴期限情報フラグ150が「視聴期限あり」かつ、本体視聴期間一致フラグ151が「一致する」である場合(ステップ2403)の表示例である。
図21の例では、エクスポート処理部は、視聴期限情報フラグ150が「「視聴期限あり」であり、本体視聴期間一致フラグ151が「一致する」であることを、コンテンツガイドメタファイル100のエクスポートのライセンス情報から取得すると、再生視聴可能期限149から「48時間」を取得し、「コンテンツの視聴期間は、エクスポート後48時間です。」と表示する。
FIG. 21 shows a display example when the viewing time limit information flag 150 is “with viewing time limit” and the main body viewing period match flag 151 is “match” (step 2403).
In the example of FIG. 21, the export processing unit confirms that the viewing time limit information flag 150 is “There is a viewing time limit” and the main body viewing period match flag 151 is “match”. When it is acquired from the license information, “48 hours” is acquired from the playback / viewable expiration date 149, and “the content viewing period is 48 hours after export” is displayed.

ここで設定される値は、エクスポート後の時間を設定してもよいし、既に受信機で視聴している場合には、その視聴時間を差し引いた時間を設定してもよい。例えばすでに受信機で3時間視聴している場合には、48時間−3時間=45時間であり「コンテンツの視聴期間は、エクスポート後45時間です。」と表示してもよい。   As the value set here, the time after export may be set, or when viewing with a receiver, the time obtained by subtracting the viewing time may be set. For example, if the receiver has already been viewing for 3 hours, 48 hours−3 hours = 45 hours, and “the content viewing period is 45 hours after export” may be displayed.

図22の例では、エクスポート処理部は、視聴期限情報フラグ150が「「視聴期限あり」であり、本体視聴期間一致フラグ151が「一致しない」である場合(ステップ2404)の表示例である。コンテンツガイドメタファイル100のエクスポートのライセンス情報の出力先視聴期間152から「2010.1.1 1:00」を取得し、「エクスポートされたコンテンツの視聴期限は、2010年1月1日1:00です。」と表示する。
このように、出力先視聴期間152または再生視聴可能期限149に記述された視聴期間の形式が異なることにより、メッセージの表示が変わる。
In the example of FIG. 22, the export processing unit is a display example when the viewing time limit information flag 150 is “There is a viewing time limit” and the main body viewing period match flag 151 is “not matched” (step 2404). "2010.1.1 1:00" is acquired from the output destination viewing period 152 of the license information for the export of the content guide metafile 100. "The viewing deadline of the exported content is 1:00 on January 1, 2010. Is displayed.
In this way, the display of the message changes depending on the format of the viewing period described in the output destination viewing period 152 or the playback / viewing deadline 149.

また、エクスポート後、後何回エクスポートが可能かを、エクスポート可能回数145の情報を元に表示し、それが「エクスポートを実行すると、このコンテンツのエクスポート残り回数は9になります」の部分に当たる。
さらに、エクスポート処理部は、トランスコードフラグ149の情報に従い、トランスコードが可能かどうかの情報も表示する。「記録モードを変更して、保存することができます」は、トランスコードが可能な場合のメッセージの例である。
In addition, after export, the number of exports that can be performed is displayed based on the information of the number of exports allowed 145, and this corresponds to the part of “the number of remaining exports of this content is 9 when export is executed”.
Furthermore, the export processing unit also displays information on whether or not transcoding is possible according to the information of the transcode flag 149. “Recording mode can be changed and saved” is an example of a message when transcoding is possible.

この画面のメニュー選択(ステップ1018)で、記録モード変更のメニューの選択を受け付けると、エクスポート処理部は、図23のような記録モードの選択肢を表示する(ステップ1910)。記録モードを選択すると(ステップ1911)、図21または図22のエクスポート条件表示画面に戻る。記録モードの選択肢の例としては、まったく変換を行わない「変換しない」、HDTVのコンテンツを解像度を下げないで圧縮を行う「HDのまま圧縮」、解像度をSDTVに下げて圧縮を行う「SDに変換圧縮」、メモリカードでのモバイル機器での視聴用にさらに解像度やビットレートを落として圧縮する「メモリカード用圧縮」などの例が考えられる。
なお、HD(High Definition)とは高精細度のことである。SD(Standard definition)とは標準精細度のことである。
When the selection of the menu for changing the recording mode is accepted in the menu selection on this screen (step 1018), the export processing unit displays the recording mode options as shown in FIG. 23 (step 1910). When the recording mode is selected (step 1911), the screen returns to the export condition display screen of FIG. 21 or FIG. Examples of recording mode options are “no conversion”, no conversion at all, “compress HD as it is” without reducing the resolution of HDTV content, and “SD to SDTV”, where the resolution is reduced to SDTV. Examples include “conversion compression” and “memory card compression” in which the resolution and bit rate are further reduced for viewing on a mobile device using a memory card.
Note that HD (High Definition) means high definition. SD (Standard definition) is standard definition.

メニューで実行が選ばれると(ステップ1909)、エクスポートを開始する。ステップ1008からステップ1016までの処理は図6と図16などの実施例1と同様である。
図6は、任意の数のコピー可能回数を設定して、エクスポートすることができる実施例であるが、図19のように、ライセンス著作権管理サーバとのやり取りをすることなく、受信機3のエクスポート処理部がエクスポートを行うこともできる。もちろん図6のように、ライセンス著作権管理サーバとのやり取りを行って、エクスポートライセンスの取得を行う構成にすることもできる。
When execution is selected in the menu (step 1909), export is started. The processing from step 1008 to step 1016 is the same as that in the first embodiment shown in FIGS.
FIG. 6 shows an embodiment in which an arbitrary number of copyable times can be set and exported. However, as shown in FIG. 19, the receiver 3 does not need to communicate with the license copyright management server. The export processing unit can also perform export. Of course, as shown in FIG. 6, it is possible to obtain an export license by exchanging with the license copyright management server.

記録制御部32は、出力先の著作権保護方式に基づき、著作権管理情報および、コンテンツの暗号鍵を、外部出力またはメディアに設定する(ステップ1014)。
図16はリムーバブルメディアへのエクスポート処理の例である。図6と同様に図19のフローのステップ1014の詳細である。
記録制御部32は、耐タンパ領域(セキュリティメモリ57)と通常記憶媒体(HDD55)の双方の領域にエクスポートコンテンツを書き込むに必要な空き容量があれば、セキュリティメモリ57に著作権保護コンテンツの管理情報格納領域を、HDD55に実際の映像コンテンツデータを格納する領域を確保する(ステップ2001)。
The recording control unit 32 sets the copyright management information and the content encryption key to the external output or the medium based on the copyright protection method of the output destination (step 1014).
FIG. 16 shows an example of export processing to a removable medium. The details of step 1014 in the flow of FIG. 19 are the same as in FIG.
If there is a free space necessary for writing the export content in both the tamper-resistant area (security memory 57) and the normal storage medium (HDD 55), the recording control unit 32 manages the management information on the copyright-protected content in the security memory 57. As a storage area, an area for storing the actual video content data is secured in the HDD 55 (step 2001).

そして、記録制御部32は、エクスポートコンテンツのiVDR著作権管理方式のための著作権コンテンツ管理情報、すなわち、上記実際の映像コンテンツデータを格納する領域として確保したHDD55の領域の先頭アドレスや、そのコンテンツを暗号化保存する際に使用するiVDR31の著作権保護方式の暗号鍵、コンテンツのコピーカウントや世代カウント等の著作権管理情報を生成し、上記確保した著作権保護コンテンツ管理情報格納領域に書き込み保存する(ステップ2002)。
ここで書き込まれる著作権管理情報は、エクスポート先でのコピー回数や、視聴期間情報などを含み、エクスポートライセンス320に記述された指定メディアに対する利用条件情報323に従い、記録制御部32が設定する。
The recording control unit 32 then manages the copyright content management information for the iVDR copyright management system of the export content, that is, the start address of the area of the HDD 55 reserved as an area for storing the actual video content data, and the content. The iVDR 31 copyright protection method encryption key and content copy management information such as the copy count and generation count of content used to encrypt and store the content are generated and written and stored in the reserved copyright protected content management information storage area. (Step 2002).
The copyright management information written here includes the number of copies at the export destination, viewing period information, etc., and is set by the recording control unit 32 in accordance with the use condition information 323 for the designated medium described in the export license 320.

記録制御部32は、エクスポートコンテンツを書き込むに必要な空き容量があれば、著作権保護コンテンツの管理情報格納領域と実際の映像コンテンツデータを格納する領域を確保する。   The recording control unit 32 secures a copyright protection content management information storage area and an area for storing actual video content data if there is a free space necessary for writing the export content.

記録制御部32は、エクスポートコンテンツのリムーバブルメディアの著作権管理方式のための著作権コンテンツ管理情報、すなわち、上記実際の映像コンテンツデータを格納する領域として確保した領域の先頭アドレスや、そのコンテンツを暗号化保存する際に使用するリムーバブルメディアの著作権保護方式の暗号鍵、コンテンツのコピーカウントや世代カウント、視聴期間情報、等の著作権管理情報を生成し、上記確保した著作権保護コンテンツ管理情報格納領域に書き込み保存する。   The recording control unit 32 encrypts the copyright content management information for the removable media copyright management method of the export content, that is, the start address of the area reserved as an area for storing the actual video content data, and the content. Generate copyright management information such as encryption key for copyright protection method of removable media, content copy count and generation count, viewing period information, etc., and store the above secured copyright protection content management information Write to the area and save.

ここで設定される視聴期間情報は、図21や図22で表示されたものと同じ視聴期間情報であり、図21の例では48時間以内、図22の例では2010年1月1日1:00まで、である。   The viewing period information set here is the same viewing period information as displayed in FIG. 21 and FIG. 22, and within 48 hours in the example of FIG. 21 and January 1, 2010 in the example of FIG. Until 00.

またこの時、エクスポートコンテンツに付随させるコピー可能回数は、エクスポート処理部によりiVDRのコピー回数管理機能で使用するコピーカウント情報のフォーマットに従った形式に変換することで、コンテンツの著作権管理情報の一つとして生成され、iVDRに保存されることになる。   At this time, the number of copies that can be attached to the export content is converted into a format according to the format of the copy count information used by the iVDR copy number management function by the export processing unit, thereby making it possible to copy the content copyright management information. Are generated and stored in the iVDR.

図11の例であれば、エクスポート処理部は、9回コピー+1回移動の権利を有するコンテンツであることを示すコピー可能回数情報を取得し、これをiVDRのコピー回数管理機能で使用するコピーカウント情報のフォーマットに従った形式に変換する。その後記録管理部32がこのコピーカウント情報をiVDRの著作権保護コンテンツ管理情報格納領域に書き込み保存する。   In the example of FIG. 11, the export processing unit obtains copyable number information indicating that the content has the right to copy 9 times + move once, and uses this for the copy count management function of iVDR. Convert to a format according to the information format. Thereafter, the recording management unit 32 writes and saves this copy count information in the copyright protected content management information storage area of the iVDR.

その後エクスポート処理部は、HDD16から読み出した映像コンテンツの暗号化データを、エクスポートライセンス保持バッファ400に格納されたエクスポートライセンスの暗号鍵で復号する(ステップ2003)。記録制御部32は、復号化されたコンテンツを前記耐タンパ領域の該当コンテンツの管理データの一つとして格納したiVDR31の著作権保護方式に依存する暗号鍵により暗号を施し、前記コンテンツデータ保存場所としたアドレス領域に書き込む(ステップ2004)。   Thereafter, the export processing unit decrypts the encrypted data of the video content read from the HDD 16 with the encryption key of the export license stored in the export license holding buffer 400 (step 2003). The recording control unit 32 performs encryption with an encryption key depending on the copyright protection method of the iVDR 31 that stores the decrypted content as one of the management data of the corresponding content in the tamper resistant area, and stores the content data storage location Is written in the address area (step 2004).

以上で、エクスポート先であるiVDR31に、iVDRの著作権管理方式に沿ったコンテンツデータとしてエクスポートコンテンツをコピーできたことになる。
図16はiVDRを例に説明を行ったが、これに限定されない。リムーバブルメディアはiVDR、BDディスク、SDカード、フラッシュメモリ、SSD(Solid State Drive)など、磁気ディスク、光磁気ディスク、など著作権を管理できる形式で記録できるメディアであればよく、その場合には、図15のインタフェースは、それぞれのメディアに対応したインタフェースとなる。
エクスポート処理部は、エクスポートが成功したら、エクスポートライセンス保持バッファに保持していた該ライセンス情報を消去する(ステップ1015、1016)。
Thus, the export content can be copied to the iVDR 31 that is the export destination as content data in accordance with the iVDR copyright management method.
Although FIG. 16 has been described using iVDR as an example, the present invention is not limited to this. The removable media may be any media that can be recorded in a copyright management format, such as a magnetic disk, a magneto-optical disk, such as iVDR, BD disk, SD card, flash memory, SSD (Solid State Drive). The interface in FIG. 15 is an interface corresponding to each medium.
When the export is successful, the export processing unit deletes the license information held in the export license holding buffer (steps 1015 and 1016).

リムーバブルメディア31のCPU50は、セキュリティメモリ57の著作権保護コンテンツ管理情報格納領域から、視聴期限情報を取得し、視聴期限が切れていないか確認する。視聴期限が切れていた場合には、CPU50は、コンテンツを再生不能にする。コンテンツを再生不能にする方法としては、例えば、CPU50が、HDD55に格納されているコンテンツを削除する。または、CPU50がセキュリティメモリ57の著作権保護コンテンツ管理情報格納領域に格納されている、コンテンツの復号に使用される暗号鍵を削除する。   The CPU 50 of the removable medium 31 acquires viewing time limit information from the copyright-protected content management information storage area of the security memory 57 and checks whether the viewing time limit has expired. If the viewing time limit has expired, the CPU 50 renders the content unreproducible. As a method of making the content unreproducible, for example, the CPU 50 deletes the content stored in the HDD 55. Alternatively, the CPU 50 deletes the encryption key used for decrypting the content stored in the copyright protected content management information storage area of the security memory 57.

この場合、視聴期限情報と照合するための時刻情報を取得する必要があるが、リムーバブルメディア32が独自に時刻情報を生成するクロック部を有する構成にしてもよい。または、リムーバブルメディア32が、受信機3や他の機器(携帯電話やテレビ、コンピュータなど)に接続された際に、CPU50がこれらの機器から時刻情報を取得してもよい。取得された事項情報と視聴期限情報と比較することで、CPU50は視聴期限が切れているか否かを判別する。なお、これらの処理はCPU50ではなくセキュリティユニット56が行ってもよい。   In this case, it is necessary to acquire time information for collation with the viewing time limit information, but the removable medium 32 may have a clock unit that independently generates time information. Alternatively, when the removable medium 32 is connected to the receiver 3 or another device (such as a mobile phone, a television, or a computer), the CPU 50 may acquire time information from these devices. By comparing the acquired item information with the viewing time limit information, the CPU 50 determines whether or not the viewing time limit has expired. Note that these processes may be performed by the security unit 56 instead of the CPU 50.

また、リムーバブルメディア31のCPU50やセキュリティユニット56ではなく、リムーバブルメディア31が接続される受信機3のCPU20や、記録制御部32が、コンテンツを再生不能にしてもよい。この場合には、リムーバブルメディア31が接続されている状態で、受信機3のCPU20や記録制御部32が、HDD55に格納されているコンテンツを削除する。または、CPU20や記録制御部32ががセキュリティメモリ57の著作権保護コンテンツ管理情報格納領域に格納されている、コンテンツの復号に使用される暗号鍵を削除する。   Further, not the CPU 50 and the security unit 56 of the removable medium 31 but the CPU 20 of the receiver 3 to which the removable medium 31 is connected and the recording control unit 32 may make the content unreproducible. In this case, the CPU 20 and the recording control unit 32 of the receiver 3 delete the content stored in the HDD 55 while the removable medium 31 is connected. Alternatively, the CPU 20 or the recording control unit 32 deletes the encryption key used for decrypting the content stored in the copyright-protected content management information storage area of the security memory 57.

本実施例により、利用期間の条件付きでメディアにエクスポートする際、メタデータに基づき、ユーザは、明示的にコンテンツの利用期間を確認して、利用が可能になる。
また、本体視聴の利用期間とエクスポート先のメディアでの利用期間を一致さえる運用を行う場合、本体視聴用のメタデータを、エクスポート時のメタデータとして共用し、利用することで、メタデータの容量を削減できる。
According to the present embodiment, when exporting to a medium with a usage period condition, based on the metadata, the user can explicitly check the content usage period and use it.
In addition, when performing operations that match the usage period of the main body viewing and the usage period of the export destination media, the metadata for viewing the main body is shared and used as the metadata at the time of export, so that the metadata capacity Can be reduced.

なお、本実施例では、エクスポートの処理をエクスポート処理部が行い、リムーバブルメディアに対する書き込み等を記録制御部32が行う構成としたが、エクスポート処理部が記録制御部32の処理も行うようにしてもよい。また、記録制御部32がエクスポート処理部の処理も行うようにしてもよい。   In the present embodiment, the export processing unit performs the export processing and the recording control unit 32 performs writing to the removable medium. However, the export processing unit may also perform the processing of the recording control unit 32. Good. Further, the recording control unit 32 may also perform processing of the export processing unit.

なお、本装置は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本製品を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。   In addition, this apparatus is not limited to an above-described Example, Various modifications are included. For example, the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the product, and are not necessarily limited to those having all the configurations described. Further, a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment. Further, it is possible to add, delete, and replace other configurations for a part of the configuration of each embodiment.

また、上記の各構成、機能等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能実行時には、対応するプログラム、テーブル、ファイル等の情報はRAM23、ROM24等のメモリまたはキャッシュメモリに置くことができる。非実行時には、各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、RAM23、ROM24等のメモリや、ハードディスク装置16、または、ICカード装置等に置くことができる。   Further, each of the above-described configurations, functions, and the like may be realized by hardware by designing a part or all of them with, for example, an integrated circuit. Each of the above-described configurations, functions, and the like may be realized by software by the processor interpreting and executing a program that realizes each function. When each function is executed, information such as a corresponding program, table, and file can be stored in a memory such as the RAM 23 and the ROM 24 or a cache memory. At the time of non-execution, information such as programs, tables, and files for realizing each function can be placed in a memory such as the RAM 23 and the ROM 24, the hard disk device 16, or an IC card device.

また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。   Further, the control lines and information lines indicate what is considered necessary for the explanation, and not all the control lines and information lines on the product are necessarily shown. Actually, it may be considered that almost all the components are connected to each other.

1…コンテンツ配信サーバ、2…著作権管理サーバ、3…受信機(IPテレビ)、4…ネットワーク、5…IPネットワーク対応記憶装置
11…アンテナ・チューナ、12…デスクランブラ、13…デマルチプレクサ、14…ビデオ・オーディオデコーダ、15…メディア記録制御部、16…ハードディスク、17…ハードディスクドライブ、18…表示画面、19…スピーカ、20…CPU、21…リモコンインタフェース、22…IP(インターネットプロトコル)通信インタフェース部、23…ランダムアクセスメモリ、24…リードオンリメモリ、25…グラフィック・オーディオエンジン、26…映像表示制御部、27…オーディオ出力制御部、28…リアルタイムクロック、29…iVDR/DVD/BDインタフェースドライブ部、30…リモコン、31…iVDR/BD/DVDディスク、32…記録制御部
50…CPU、51…Serial Advanced Technology Attachment インタフェース、52…暗号ユニット、53…バッファメモリ、54…システムメモリ、55…ハードディスク、56…セキュリティユニット、57…セキュリティメモリ、58…iVDRコネクタ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Content distribution server, 2 ... Copyright management server, 3 ... Receiver (IP television), 4 ... Network, 5 ... IP network corresponding storage device 11 ... Antenna tuner, 12 ... Descrambler, 13 ... Demultiplexer, 14 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Video / audio decoder, 15 ... Media recording control part, 16 ... Hard disk, 17 ... Hard disk drive, 18 ... Display screen, 19 ... Speaker, 20 ... CPU, 21 ... Remote control interface, 22 ... IP (Internet protocol) communication interface part , 23 ... Random access memory, 24 ... Read only memory, 25 ... Graphic / audio engine, 26 ... Video display controller, 27 ... Audio output controller, 28 ... Real time clock, 29 ... iVDR / DVD / BD interface driver , 30 ... remote control, 31 ... iVDR / BD / DVD disc, 32 ... recording control unit 50 ... CPU, 51 ... Serial Advanced Technology Attachment interface, 52 ... encryption unit, 53 ... buffer memory, 54 ... system memory, 55 ... hard disk 56 ... Security unit 57 ... Security memory 58 ... iVDR connector

Claims (11)

コンテンツ受信機であって、
コンテンツを出力する記録媒体の指定を受け付ける受付部と、
前記コンテンツの出力条件を記載した出力ライセンス情報を取得するライセンス情報取得部と、
前記コンテンツを指定された前記記憶媒体に出力する出力部と、
を有し、
前記出力ライセンス情報は、出力先での前記コンテンツの利用期限を示す利用期限情報を有しており、
前記出力部は、前記コンテンツに対する前記出力ライセンス情報から、前記利用期限情報を取得し、取得された前記利用期限情報を、指定された前記記憶媒体の管理情報格納領域に設定する、
ことを特徴とするコンテンツ受信機。
A content receiver,
An accepting unit that accepts designation of a recording medium to output content;
A license information acquisition unit for acquiring output license information describing the output conditions of the content;
An output unit for outputting the content to the designated storage medium;
Have
The output license information has usage time limit information indicating a usage time limit of the content at the output destination,
The output unit obtains the use period information from the output license information for the content, and sets the obtained use period information in a management information storage area of the designated storage medium;
A content receiver.
コンテンツ受信機であって、
コンテンツを出力する記録媒体の指定を受け付ける受付部と、
前記コンテンツ受信機による前記コンテンツの再生条件を記載した再生ライセンス情報を取得するライセンス情報取得部と、
前記コンテンツを指定された前記記憶媒体に出力する出力部と、
を有し、
前記再生ライセンス情報は、前記コンテンツ受信機による前記コンテンツの再生が許可される期限を示す再生期限情報を有しており、
前記出力部は、前記コンテンツに対する前記再生ライセンス情報から、前記再生期限情報を取得し、取得された前記再生期限情報を、指定された前記記憶媒体の管理情報格納領域に設定する
ことを特徴とするコンテンツ受信機。
A content receiver,
An accepting unit that accepts designation of a recording medium to output content;
A license information acquisition unit for acquiring reproduction license information describing a reproduction condition of the content by the content receiver;
An output unit for outputting the content to the designated storage medium;
Have
The reproduction license information includes reproduction time limit information indicating a time limit during which reproduction of the content by the content receiver is permitted,
The output unit acquires the reproduction time limit information from the reproduction license information for the content, and sets the acquired reproduction time limit information in a management information storage area of the designated storage medium. Content receiver.
コンテンツ受信機であって、
コンテンツを出力する記録媒体の指定を受け付ける受付部と、
前記コンテンツの出力条件を記載した出力ライセンス情報と、前記コンテンツ受信機による前記コンテンツの再生条件を記載した再生ライセンス情報と、を取得するライセンス情報取得部と、
前記コンテンツを指定された前記記憶媒体に出力する出力部と、
を有し、
前記出力ライセンス情報は、出力先での前記コンテンツの利用期限を示す利用期限情報及び、出力先での利用期限を前記コンテンツ受信機による再生が許可される期限と一致させるか否かを示す本体視聴期間一致情報と、を有しており、
前記再生ライセンス情報は、前記コンテンツ受信機による前記コンテンツの再生が許可される期限を示す再生期限情報を有しており、
前記出力部は、
前記本体視聴期間一致情報が一致させることを示していた場合に、前記コンテンツに対する前記再生ライセンス情報から、前記再生期限情報を取得し、取得された前記再生期限情報を、指定された前記記憶媒体の管理情報格納領域に設定し、
前記本体視聴期間一致情報が一致させることを示していなかった場合に、前記コンテンツに対する前記出力ライセンス情報から、前記利用期限情報を取得し、取得された前記利用期限情報を、指定された前記記憶媒体の管理情報格納領域に設定する、
ことを特徴とするコンテンツ受信機。
A content receiver,
An accepting unit that accepts designation of a recording medium to output content;
A license information acquisition unit that acquires output license information describing the output conditions of the content, and reproduction license information describing the reproduction conditions of the content by the content receiver;
An output unit for outputting the content to the designated storage medium;
Have
The output license information includes usage time limit information indicating a usage time limit of the content at the output destination, and main body viewing indicating whether or not the usage time limit at the output destination matches a time limit for reproduction by the content receiver. Period matching information, and
The reproduction license information includes reproduction time limit information indicating a time limit during which reproduction of the content by the content receiver is permitted,
The output unit is
When the main body viewing period matching information indicates that the contents match, the playback time limit information is acquired from the playback license information for the content, and the acquired playback time limit information is stored in the designated storage medium. Set in the management information storage area,
When the main body viewing period matching information does not indicate matching, the usage time limit information is acquired from the output license information for the content, and the acquired usage time limit information is stored in the designated storage medium. Set in the management information storage area of
A content receiver.
請求項1〜3のいずれか1項に記載のコンテンツ受信機であって、
前記コンテンツを出力する場合に、前記コンテンツに付属するコピー回数の指定を受け付けるコピー回数指定部と、
前記コンテンツを復号するための暗号鍵を取得する出力処理部と、
を有し、
前記出力処理部は、指定された前記コピー回数に対応する数の前記暗号鍵を受信し、受信した前記暗号鍵の一つで前記コンテンツを復号し、復号した前記コンテンツを指定された前記記憶媒体に出力する
ことを特徴とするコンテンツ受信機。
The content receiver according to any one of claims 1 to 3,
When outputting the content, a copy number designating unit that accepts designation of the number of copies attached to the content;
An output processing unit for acquiring an encryption key for decrypting the content;
Have
The output processing unit receives the number of the encryption keys corresponding to the designated number of copies, decrypts the content with one of the received encryption keys, and designates the decrypted content as the designated storage medium A content receiver that outputs to the content receiver.
請求項4に記載のコンテンツ受信機であって、
前記出力処理部は、指定された前記コピー回数を指定された前記記憶媒体の管理情報格納領域に設定する
ことを特徴とするコンテンツ受信機。
The content receiver according to claim 4, wherein
The output processing unit sets the designated number of copies in a management information storage area of the designated storage medium.
コンテンツ受信機におけるコンテンツ出力方法であって、
コンテンツを出力する記録媒体の指定を受け付け、
前記コンテンツの出力条件を記載した出力ライセンス情報を取得し、
前記出力ライセンス情報は、出力先での前記コンテンツの利用期限を示す利用期限情報を有しており、
前記コンテンツに対する前記出力ライセンス情報から、前記利用期限情報を取得し、取得された前記利用期限情報を、指定された前記記憶媒体の管理情報格納領域に設定し、前記コンテンツを指定された前記記憶媒体に出力する
ことを特徴とするコンテンツ出力方法。
A content output method in a content receiver,
Accept the specification of the recording medium to output the content,
Obtain output license information describing the output conditions of the content,
The output license information has usage time limit information indicating a usage time limit of the content at the output destination,
The usage period information is acquired from the output license information for the content, the acquired usage period information is set in a management information storage area of the specified storage medium, and the content is specified as the storage medium A content output method comprising:
コンテンツ受信機におけるコンテンツ出力方法であって、
コンテンツを出力する記録媒体の指定を受け付け、
前記コンテンツ受信機による前記コンテンツの再生条件を記載した再生ライセンス情報を取得し、
前記再生ライセンス情報は、前記コンテンツ受信機による前記コンテンツの再生が許可される期限を示す再生期限情報を有しており、
前記コンテンツに対する前記再生ライセンス情報から、前記再生期限情報を取得し、取得された前記再生期限情報を、指定された前記記憶媒体の管理情報格納領域に設定し、前記コンテンツを指定された前記記憶媒体に出力する
ことを特徴とするコンテンツ出力方法。
A content output method in a content receiver,
Accept the specification of the recording medium to output the content,
Obtaining reproduction license information describing the reproduction conditions of the content by the content receiver;
The reproduction license information includes reproduction time limit information indicating a time limit during which reproduction of the content by the content receiver is permitted,
The reproduction time limit information is acquired from the reproduction license information for the content, the acquired reproduction time limit information is set in a management information storage area of the designated storage medium, and the content is designated the storage medium A content output method comprising:
コンテンツ受信機におけるコンテンツ出力方法であって、
コンテンツを出力する記録媒体の指定を受け付け、
前記コンテンツの出力条件を記載した出力ライセンス情報と、前記コンテンツ受信機による前記コンテンツの再生条件を記載した再生ライセンス情報と、を取得し、
前記出力ライセンス情報は、出力先での前記コンテンツの利用期限を示す利用期限情報及び、出力先での利用期限を前記コンテンツ受信機による再生が許可される期限と一致させるか否かを示す本体視聴期間一致情報と、を有しており、
前記再生ライセンス情報は、前記コンテンツ受信機による前記コンテンツの再生が許可される期限を示す再生期限情報を有しており、
前記本体視聴期間一致情報が一致させることを示していた場合に、前記コンテンツに対する前記再生ライセンス情報から、前記再生期限情報を取得し、取得された前記再生期限情報を、指定された前記記憶媒体の管理情報格納領域に設定し、
前記本体視聴期間一致情報が一致させることを示していなかった場合に、前記コンテンツに対する前記出力ライセンス情報から、前記利用期限情報を取得し、取得された前記利用期限情報を、指定された前記記憶媒体の管理情報格納領域に設定し、
前記コンテンツを指定された前記記憶媒体に出力する
ことを特徴とするコンテンツ出力方法。
A content output method in a content receiver,
Accept the specification of the recording medium to output the content,
Obtaining output license information describing the output conditions of the content and reproduction license information describing the reproduction conditions of the content by the content receiver;
The output license information includes usage time limit information indicating a usage time limit of the content at the output destination, and main body viewing indicating whether or not the usage time limit at the output destination matches a time limit for reproduction by the content receiver. Period matching information, and
The reproduction license information includes reproduction time limit information indicating a time limit during which reproduction of the content by the content receiver is permitted,
When the main body viewing period matching information indicates that the contents match, the playback time limit information is acquired from the playback license information for the content, and the acquired playback time limit information is stored in the designated storage medium. Set in the management information storage area,
When the main body viewing period matching information does not indicate matching, the usage time limit information is acquired from the output license information for the content, and the acquired usage time limit information is stored in the designated storage medium. Set in the management information storage area of
A content output method for outputting the content to the designated storage medium.
請求項6〜8のいずれか1項に記載のコンテンツ出力方法であって、
前記コンテンツを出力する場合に、前記コンテンツに付属するコピー回数の指定を受け付け、
前記出力処理部は、指定された前記コピー回数に対応する数の暗号鍵を受信し、受信した前記暗号鍵の一つで前記コンテンツを復号し、復号した前記コンテンツを指定された前記記憶媒体に出力する
ことを特徴とするコンテンツ出力方法。
The content output method according to any one of claims 6 to 8,
When outputting the content, accept the designation of the number of copies attached to the content,
The output processing unit receives a number of encryption keys corresponding to the designated number of copies, decrypts the content with one of the received encryption keys, and stores the decrypted content in the designated storage medium A content output method characterized by outputting.
請求項9に記載のコンテンツ出力方法であって、
指定された前記コピー回数を指定された前記記憶媒体の管理情報格納領域に設定する
ことを特徴とするコンテンツ出力方法。
The content output method according to claim 9, wherein
A content output method, wherein the specified number of times of copying is set in a management information storage area of the specified storage medium.
サーバであって、
コンテンツの出力条件を記載した出力ライセンス情報を送信するライセンス送信部を有し、
前記出力ライセンス情報は、出力先での前記コンテンツの利用期限を示す利用期限情報を有しており、
前記利用期限情報は、前記コンテンツを前記記憶媒体に出力する場合に、記憶媒体の管理情報格納領域に設定するために使用される、
ことを特徴とするサーバ。
A server,
A license transmission unit for transmitting output license information describing the output conditions of the content;
The output license information has usage time limit information indicating a usage time limit of the content at the output destination,
The expiration date information is used to set a management information storage area of a storage medium when the content is output to the storage medium.
A server characterized by that.
JP2009249667A 2009-09-09 2009-10-30 Content receiving device Active JP5135316B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009249667A JP5135316B2 (en) 2009-10-30 2009-10-30 Content receiving device
US13/392,223 US20120219269A1 (en) 2009-09-09 2010-08-30 Content receiver apparatus
EP10815284.4A EP2477396A4 (en) 2009-09-09 2010-08-30 Content receiver apparatus
PCT/JP2010/064712 WO2011030687A1 (en) 2009-09-09 2010-08-30 Content receiver apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009249667A JP5135316B2 (en) 2009-10-30 2009-10-30 Content receiving device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011097383A true JP2011097383A (en) 2011-05-12
JP5135316B2 JP5135316B2 (en) 2013-02-06

Family

ID=44113824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009249667A Active JP5135316B2 (en) 2009-09-09 2009-10-30 Content receiving device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5135316B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012160596A1 (en) * 2011-05-23 2012-11-29 パナソニック株式会社 Recording device, reproducing device, recording method, and reproducing method
JP2014044637A (en) * 2012-08-28 2014-03-13 Funai Electric Co Ltd Content recording device and dubbing management method
US8750683B2 (en) 2009-10-30 2014-06-10 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Content-receiving device
US9178930B2 (en) 2010-04-23 2015-11-03 Hitachi Maxell, Ltd. Content receiving device, and content distribution system
WO2016006173A1 (en) * 2014-07-10 2016-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 Information processing method, information processing device, and recording medium

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109825A (en) * 2000-09-29 2002-04-12 Victor Co Of Japan Ltd Recording and reproducing device and recording and reproducing method
JP2003228284A (en) * 2002-01-31 2003-08-15 Fujitsu Ltd Data retention device, data retention method, data verification device, data access permission device, program, recording medium
JP2006309589A (en) * 2005-04-28 2006-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd License division device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109825A (en) * 2000-09-29 2002-04-12 Victor Co Of Japan Ltd Recording and reproducing device and recording and reproducing method
JP2003228284A (en) * 2002-01-31 2003-08-15 Fujitsu Ltd Data retention device, data retention method, data verification device, data access permission device, program, recording medium
JP2006309589A (en) * 2005-04-28 2006-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd License division device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8750683B2 (en) 2009-10-30 2014-06-10 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Content-receiving device
US9424875B2 (en) 2009-10-30 2016-08-23 Hitachi Maxell, Ltd. Content-receiving device
US9178930B2 (en) 2010-04-23 2015-11-03 Hitachi Maxell, Ltd. Content receiving device, and content distribution system
WO2012160596A1 (en) * 2011-05-23 2012-11-29 パナソニック株式会社 Recording device, reproducing device, recording method, and reproducing method
JP2014044637A (en) * 2012-08-28 2014-03-13 Funai Electric Co Ltd Content recording device and dubbing management method
WO2016006173A1 (en) * 2014-07-10 2016-01-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 Information processing method, information processing device, and recording medium
JPWO2016006173A1 (en) * 2014-07-10 2017-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 Information processing method, information processing apparatus, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP5135316B2 (en) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5357263B2 (en) Content receiving apparatus and content output method
JP5659226B2 (en) Content receiver and content output method
JP5530299B2 (en) Content receiver and method for writing content receiver
KR101457538B1 (en) Content download system, Content download method, Content supplying apparatus, Content supplying method, Content receiving apparatus, Content receiving method, and program
JP2001175606A (en) Data processor, and data processing equipment and its method
JP2010192944A (en) Content distribution apparatus, content use apparatus, content distribution system, content distribution method and program
JP5135316B2 (en) Content receiving device
US20120110117A1 (en) Content receiving apparatus
JP5292237B2 (en) Content receiving device
JP2011229092A (en) Content receiver
WO2011030687A1 (en) Content receiver apparatus
WO2012157447A1 (en) Receiving device and receiving method
JP5470324B2 (en) Receiving apparatus and receiving method
WO2012160883A1 (en) Content receiver and content-reception method
JP2012222480A (en) Content receiver
KR20100048723A (en) Contents license management system and method
WO2012137450A1 (en) Content receiver
WO2012160882A1 (en) Content receiver and content reception method
JP2016105342A (en) Reproduction device, server, control method, rental management method, and program
JP2012080303A (en) Content receiver
JP2012080304A (en) Content receiver
JP2012222478A (en) Content receiver
JP2012222477A (en) Content receiver
JP2012222479A (en) Content receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5135316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250