JP2011078048A - Electronic program guide display apparatus, method of displaying electronic program guide, program, and recording medium - Google Patents

Electronic program guide display apparatus, method of displaying electronic program guide, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2011078048A
JP2011078048A JP2009230221A JP2009230221A JP2011078048A JP 2011078048 A JP2011078048 A JP 2011078048A JP 2009230221 A JP2009230221 A JP 2009230221A JP 2009230221 A JP2009230221 A JP 2009230221A JP 2011078048 A JP2011078048 A JP 2011078048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
display
broadcast
program information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009230221A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5362510B2 (en
Inventor
Aya Ishida
彩 石田
Keiichiro Sato
啓一郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009230221A priority Critical patent/JP5362510B2/en
Publication of JP2011078048A publication Critical patent/JP2011078048A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5362510B2 publication Critical patent/JP5362510B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic program guide display apparatus which highlights a selected cell with a different display form of highlighting than a normal highlighting when a cell of a broadcast program satisfying predetermined conditions is selected. <P>SOLUTION: The electronic program guide display apparatus 100 is equipped with: a determination part 111 to determine whether a program information corresponding to a broadcast program indicated by a program cell selected satisfies predetermined conditions or not; and a highlighting setting part 112 to set the different display form of highlighting, when the predetermined conditions are satisfied, from a display form to be set in the case where the predetermined conditions are not satisfied for the program cell selected. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、放送番組に関する情報を一覧表示する電子番組表を表示する電子番組表表示装置に関する。   The present invention relates to an electronic program guide display device that displays an electronic program guide that displays a list of information related to broadcast programs.

デジタル放送による放送番組を視聴できるテレビジョン受像機(以下、単にテレビとも称する)では、自装置において、放送番組に関する情報(例えば、放送局、放送時刻、出演者、番組概要など)を一覧表示する電子番組表の表示機能を有している。   A television receiver (hereinafter also simply referred to as a television) capable of viewing a broadcast program by digital broadcasting displays a list of information related to the broadcast program (for example, broadcast station, broadcast time, performer, program overview, etc.) on its own device. It has an electronic program guide display function.

電子番組表は、例えば、チャンネル(放送局)を表すセルが横方向に配列されており、時刻を表すセルが縦方向に配列されている。そして、ある放送局により放送される放送番組を表すセルが、当該放送番組の放送される放送局に対応するセルと、当該放送番組の放送される時刻に対応するセルとが交差する位置に配置されている。   In the electronic program guide, for example, cells representing channels (broadcast stations) are arranged in the horizontal direction, and cells representing time are arranged in the vertical direction. Then, a cell representing a broadcast program broadcast by a certain broadcast station is arranged at a position where a cell corresponding to the broadcast station where the broadcast program is broadcast and a cell corresponding to the broadcast time of the broadcast program intersect. Has been.

また、電子番組表では、処理対象となる放送番組が選択された場合、選択された放送番組を表すセルを強調して表示する(例えば、セルの色を変更するなど)ことにより、ユーザーに対して、処理対象となるセル(ユーザーが選択しているセル)がいずれであるのかを通知することもできる。   In the electronic program guide, when a broadcast program to be processed is selected, a cell representing the selected broadcast program is highlighted and displayed (for example, the color of the cell is changed) to the user. Thus, it is possible to notify which cell (the cell selected by the user) to be processed is.

しかし、近年のデジタル放送の拡大、マルチネットワーク化、マルチチャンネル化に伴って、電子番組表上に表示される放送番組の数および情報量が増大している。また、テレビの表示ディスプレイの大型化により、表示ディスプレイ上に表示される電子番組表の表示サイズも大きくなっている。   However, with the recent expansion of digital broadcasting, multi-networking, and multi-channeling, the number of broadcast programs displayed on the electronic program guide and the amount of information are increasing. In addition, the display size of the electronic program guide displayed on the display display has been increased due to the increase in the size of the display display of the television.

このように、電子番組表の表示サイズが大型化する中で、電子番組表上に表示される放送番組の数および情報量が多くなると、ユーザーは、自身の選択している放送番組がいずれであるのかを容易に判別することが難しくなる。   Thus, as the display size of the electronic program guide increases, the number of broadcast programs displayed on the electronic program guide and the amount of information increase. It becomes difficult to easily determine whether there is any.

また、逆に携帯電話などのワンセグ放送の受信機のように、表示ディスプレイが小型である場合であっても、電子番組表に表示される放送番組の数および情報量が多くなると、同様の問題が生じる。   On the other hand, even if the display is small, such as a one-segment broadcasting receiver such as a mobile phone, if the number of broadcast programs and the amount of information displayed on the electronic program guide increase, the same problem will occur. Occurs.

特許文献1には、ユーザーの選択しているセルをスポットライト効果により強調することにより、ユーザーが選択しているセルを判別し易くする技術が開示されている。また、特許文献2には、ユーザーがリモコンの所定のボタンを所定の時間以上押下した場合に、選択しているセルを明滅させることにより、選択しているセルを判別し易くする技術が開示されている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 discloses a technique that makes it easy to discriminate a cell selected by the user by emphasizing the cell selected by the user by the spotlight effect. Patent Document 2 discloses a technique for facilitating discrimination of a selected cell by blinking the selected cell when the user presses a predetermined button on the remote controller for a predetermined time or longer. ing.

特表2008−527807号公報(公表日:2008年7月24日)Special Table 2008-527807 (Publication Date: July 24, 2008) 特開2008−109296号公報(公開日:2006年5月8日)JP 2008-109296 A (publication date: May 8, 2006)

しかし、特許文献1および2に開示されている技術では、選択しているセル自体の判別は容易になるものの、選択しているセルがどのような放送番組であるのかについては依然として判別し難いという問題を有している。   However, although the techniques disclosed in Patent Documents 1 and 2 make it easy to identify the selected cell itself, it is still difficult to determine what kind of broadcast program the selected cell is. Have a problem.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、所定の放送番組のセルを選択したときには、通常の強調表示の表示形態とは異なる表示形態で放送番組のセルを強調表示する電子番組表表示装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and its main object is to select a broadcast program cell in a display form different from a normal highlighted display form when a predetermined broadcast program cell is selected. The present invention provides an electronic program guide display device that highlights a message.

本発明に係る電子番組表表示装置では、上記課題を解決するために、
番組情報から生成される表示用番組情報を配列してなる電子番組表を表示部に表示する電子番組表表示装置であって、
操作入力デバイスを介してユーザーにより選択された表示用番組情報に対して強調表示を設定する強調表示設定手段を備えており、
上記強調表示設定手段は、上記選択された表示用番組情報に対応する番組情報が予め定められた条件を満たす場合、当該選択された表示用番組情報に対して、当該予め定められた条件を満たさない場合に設定する表示形態とは異なる表示形態の強調表示を設定することを特徴としている。
In the electronic program guide display device according to the present invention, in order to solve the above problems,
An electronic program guide display device for displaying an electronic program guide formed by arranging display program information generated from program information on a display unit,
Emphasis display setting means for setting highlighting for display program information selected by the user via the operation input device,
When the program information corresponding to the selected display program information satisfies a predetermined condition, the highlight setting setting unit satisfies the predetermined condition for the selected display program information. It is characterized in that highlighting of a display form different from the display form set when there is no display is set.

本発明に係る電子番組表表示装置では、選択された表示用番組情報を示す番組情報が予め定められた条件を満たす場合、選択された表示用番組情報に対して、予め定められた条件を満たさない場合に設定する表示形態とは異なる表示形態の強調表示を設定する。   In the electronic program guide display device according to the present invention, when the program information indicating the selected display program information satisfies a predetermined condition, the predetermined condition is satisfied for the selected display program information. The highlighting of the display form different from the display form set when there is not is set.

このように、本発明に係る電子番組表表示装置では、選択された表示用番組情報に対応する番組情報が予め定められた条件を満たす場合には、通常の強調表示とは異なる強調表示により、選択されている表示用番組情報をユーザーに通知する。   As described above, in the electronic program guide display device according to the present invention, when the program information corresponding to the selected display program information satisfies a predetermined condition, the highlight display is different from the normal highlight display, Notify the user of the selected program information for display.

これによって、本発明に係る電子番組表表示装置では、所定の表示用番組情報を選択したとき、すなわち予め定められた所定の条件を満たす番組情報から生成される表示用番組情報を選択したときには、通常の強調表示の表示形態とは異なる表示形態で表示用番組情報を強調することができる効果を奏する。   Thereby, in the electronic program guide display device according to the present invention, when the predetermined display program information is selected, that is, when the display program information generated from the program information satisfying a predetermined condition is selected, The display program information can be emphasized in a display form different from the normal highlighted display form.

本発明に係る電子番組表表示装置では、さらに、上記番組情報は、放送番組の放送される放送時刻を含み、上記予め定められた条件を満たす場合とは、上記選択された表示用番組情報を示す番組情報に含まれる放送時刻が、現在時刻を含む場合であることが好ましい。   In the electronic program guide display device according to the present invention, the program information includes a broadcast time at which the broadcast program is broadcast, and when the predetermined condition is satisfied, the selected program information for display is displayed. It is preferable that the broadcast time included in the program information shown includes the current time.

上記の構成によれば、予め定められた条件を満たす場合とは、選択された表示用番組情報の表す放送番組が現在視聴できる場合である。すなわち、強調表示設定手段は、選択されている表示用番組情報の表す放送番組を現在視聴できる場合には、他の表示用番組情報対して設定する強調表示とは異なる表示形態の強調表示を設定する。   According to the above configuration, the case where the predetermined condition is satisfied is a case where the broadcast program represented by the selected display program information can be viewed at present. In other words, when the broadcast program represented by the selected display program information can be viewed at present, the highlight setting setting unit sets the highlight display with a display form different from the highlight set for the other display program information. To do.

これによって、本発明に係る電子番組表表示装置では、ユーザーにより選択された表示用番組情報の表す放送番組が、現在視聴できる放送番組であるのか否かを容易に識別することができる効果を奏する。   As a result, the electronic program guide display device according to the present invention has an effect of easily identifying whether or not the broadcast program represented by the display program information selected by the user is a broadcast program that can be viewed at present. .

本発明に係る電子番組表表示装置では、さらに、上記番組情報は、放送番組の放送される放送時刻を含み、上記予め定められた条件を満たす場合とは、上記選択された表示用番組情報を示す番組情報に含まれる放送時刻が、録画または視聴予約の設定されている放送番組の録画または視聴開始時刻を含む場合であることが好ましい。   In the electronic program guide display device according to the present invention, the program information includes a broadcast time at which the broadcast program is broadcast, and when the predetermined condition is satisfied, the selected program information for display is displayed. It is preferable that the broadcast time included in the program information shown includes the recording or viewing start time of a broadcast program for which recording or viewing reservation is set.

上記の構成によれば、予め定められた条件を満たす場合とは、選択された表示用番組情報の表す放送番組の放送時刻が、録画または視聴予約の設定されている放送番組の録画または視聴開始時刻を含む場合である。すなわち、強調表示設定手段は、選択された表示用番組情報の表す放送番組を録画あるいは視聴予約しようとしたときに予約の重複が生じる場合には、他の表示用番組情報とは異なる表示形態の強調表示を設定する。   According to the above configuration, when the predetermined condition is satisfied, the broadcast time of the broadcast program represented by the selected display program information is the recording or viewing start of the broadcast program for which recording or viewing reservation is set This is when the time is included. In other words, the highlighting setting means has a display form different from that for other display program information when reservation overlap occurs when an attempt is made to record or view a broadcast program represented by the selected display program information. Set highlighting.

これによって、本発明に係る電子番組表表示装置では、ユーザーにより選択された表示用番組情報の表す放送番組を録画あるいは視聴予約する際に、予約の重複が生じるか否かを容易に判別することができる効果を奏する。   Thus, in the electronic program guide display device according to the present invention, when recording or viewing reservation of a broadcast program represented by the display program information selected by the user, it is easily determined whether or not reservations overlap. There is an effect that can.

本発明に係る電子番組表表示装置では、さらに、上記強調表示設定手段は、上記選択された表示用番組情報に加えて、上記録画または視聴予約の設定されている放送番組を表す表示用番組情報に対しても強調表示を設定することが好ましい。   In the electronic program guide display device according to the present invention, in addition to the selected display program information, the highlight display setting means displays program information representing a broadcast program for which recording or viewing reservation is set. Also, it is preferable to set highlighting.

上記の構成によれば、強調表示設定手段では、予約の重複が生じる場合に、現在選択されている表示用番組情報に加えて、予約設定の重複する表示用番組情報に対しても強調表示を設定する。   According to the above configuration, in the case where duplication of reservation occurs, the highlighting setting means highlights the display program information with overlapping reservation settings in addition to the currently selected display program information. Set.

これによって、本発明に係る電子番組表表示装置では、現在選択されている表示用番組情報の表す放送番組を録画あるいは視聴予約する際に、どの放送番組の録画あるいは視聴予約と予約が重複するのかを容易に認識することができる効果を奏する。   Thus, in the electronic program guide display device according to the present invention, when recording or viewing reservation of the broadcast program represented by the currently selected display program information, which broadcast program recording or viewing reservation overlaps with the reservation? There is an effect that can be easily recognized.

本発明に係る電子番組表表示装置では、さらに、上記番組情報は、放送番組の放送される放送時刻を含み、上記予め定められた条件を満たす場合とは、上記選択された表示用番組情報を示す番組情報に含まれる放送時刻に基づく放送時間が、所定の時間よりも短い場合であることが好ましい。   In the electronic program guide display device according to the present invention, the program information includes a broadcast time at which the broadcast program is broadcast, and when the predetermined condition is satisfied, the selected program information for display is displayed. It is preferable that the broadcast time based on the broadcast time included in the program information shown is shorter than a predetermined time.

上記の構成によれば、予め定められた条件を満たす場合とは、選択された表示用番組情報の表す放送番組の放送時間が所定の時間より短い場合である。すなわち、強調表示設定手段は、選択された表示用番組情報の表示サイズが所定のサイズよりも小さいときに、他の表示用番組情報に対して設定する強調表示とは異なる表示形態の強調表示を設定する。   According to the above configuration, the case where the predetermined condition is satisfied is a case where the broadcast time of the broadcast program represented by the selected display program information is shorter than a predetermined time. That is, when the display size of the selected display program information is smaller than a predetermined size, the highlight setting setting unit displays the highlight display in a display form different from the highlight display set for the other display program information. Set.

これによって、本発明に係る電子番組表表示装置では、表示サイズの小さい表示用番組情報であったとしても、ユーザーは現在選択している表示用番組情報を容易に認識することができる効果を奏する。   Accordingly, the electronic program guide display device according to the present invention has an effect that the user can easily recognize the currently selected display program information even if the display program information has a small display size. .

本発明に係る電子番組表表示装置では、さらに、上記番組情報は、放送番組のジャンルを特定するジャンル情報を含み、上記予め定められた条件を満たす場合とは、上記選択された表示用番組情報を示す番組情報に含まれるジャンル情報が、予め登録されているジャンル情報に一致する場合であることが好ましい。   In the electronic program guide display device according to the present invention, the program information further includes genre information for specifying a genre of a broadcast program, and when the predetermined condition is satisfied, the selected display program information It is preferable that the genre information included in the program information indicating the genre information matches the genre information registered in advance.

上記の構成によれば、予め定められた条件を満たす場合とは、選択された表示用番組情報の表す放送番組のジャンル情報が、予め登録されているジャンル情報に一致する場合である。すなわち、強調表示設定手段は、ユーザーにより選択されている表示用番組情報の表す放送番組のジャンル情報が所定のジャンル情報であるときに、他の表示用番組情報に対して設定する強調表示とは異なる表示形態の強調表示を設定する。   According to the above configuration, the case where the predetermined condition is satisfied is a case where the genre information of the broadcast program represented by the selected display program information matches the genre information registered in advance. That is, when the genre information of the broadcast program represented by the display program information selected by the user is the predetermined genre information, the highlight display setting means is the highlight display set for other display program information Set highlighting for different display types.

これによって、本発明に係る電子番組表表示装置では、ユーザーは、現在選択されている表示用番組情報のジャンルが所定のジャンルであるのか否かについて容易に判別することができる効果を奏する。   Thus, the electronic program guide display device according to the present invention has an effect that the user can easily determine whether or not the genre of the currently selected display program information is a predetermined genre.

したがって、例えば、ユーザーは、お気に入りジャンルとして登録されているジャンルの放送番組を、電子番組表上で表示用番組情報を選択するのみで確認することができる。   Therefore, for example, the user can confirm a broadcast program of a genre registered as a favorite genre simply by selecting display program information on the electronic program guide.

本発明に係る電子番組表表示装置では、さらに、上記予め定められた条件を満たす場合とは、上記選択された表示用番組情報に対応する番組情報が、キーワードとして予め登録されている文字情報を含む場合であることが好ましい。   In the electronic program guide display device according to the present invention, when the predetermined condition is satisfied, the program information corresponding to the selected display program information is text information registered in advance as a keyword. It is preferable that it contains.

上記の構成によれば、予め定められた条件を満たす場合とは、選択された表示用番組情報に対応する番組情報が、キーワードとして予め登録されている文字情報を含む場合である。すなわち、強調表示設定手段は、ユーザーにより選択されている表示用番組情報に対応する番組情報に、所定のキーワードが含まれている場合には、他の表示用番組情報に対して設定する強調とは異なる表示形態の強調表示を設定する。   According to the above configuration, the case where the predetermined condition is satisfied is a case where the program information corresponding to the selected display program information includes character information registered in advance as a keyword. That is, the emphasis display setting means sets emphasis to be set for other display program information when the program information corresponding to the display program information selected by the user includes a predetermined keyword. Sets highlighting for different display types.

これによって、本発明に係る電子番組表表示装置では、ユーザーは、所定のキーワードの含まれる番組情報から生成される表示用番組情報を容易に認識することができる効果を奏する。   Thus, the electronic program guide display device according to the present invention has an effect that the user can easily recognize the display program information generated from the program information including the predetermined keyword.

したがって、例えば、ユーザーは、自身がピックアップしたい放送番組(いわゆる、オススメ番組として通知を所望する放送番組)を、電子番組表上で表示用番組情報を選択するのみで確認することができる。   Therefore, for example, the user can confirm a broadcast program that the user wants to pick up (a so-called broadcast program desired to be notified as a recommended program) only by selecting display program information on the electronic program guide.

本発明に係る電子番組表表示装置における表示方法は、上記課題を解決するために、
番組情報から生成される表示用番組情報を配列してなる電子番組表を表示部に表示する電子番組表の表示方法であって、
操作入力デバイスを介してユーザーにより選択された表示用番組情報に対する強調表示を設定する強調表示設定ステップを含み、
上記強調表示設定ステップでは、上記選択された表示用番組情報に対応する番組情報が予め定められた条件を満たす場合、当該選択された表示用番組情報に対して、当該予め定められた条件を満たさない場合に設定する表示形態とは異なる表示形態の強調表示を設定することを特徴としている。
In order to solve the above problems, a display method in an electronic program guide display device according to the present invention is as follows.
An electronic program guide display method for displaying an electronic program guide formed by arranging display program information generated from program information on a display unit,
A highlight setting step for setting a highlight for the display program information selected by the user via the operation input device,
In the highlight setting step, when the program information corresponding to the selected display program information satisfies a predetermined condition, the predetermined condition is satisfied for the selected display program information. It is characterized in that highlighting of a display form different from the display form set when there is no display is set.

上記の構成によれば、本発明に係る電子番組表表示装置と同様の作用効果を奏する。   According to said structure, there exists an effect similar to the electronic program guide display apparatus which concerns on this invention.

また、本発明に係る電子番組表表示装置を備えたテレビジョン受像機も本発明に範疇に含まれる。   A television receiver provided with the electronic program guide display device according to the present invention is also included in the scope of the present invention.

さらに、本発明に係る電子番組表表示装置を動作させるためのプログラムであって、コンピュータを上記の手段として機能させることを特徴とするプログラム、および、そのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も本発明の範疇に含まれる。   Furthermore, a program for operating the electronic program guide display device according to the present invention, characterized by causing a computer to function as the above-mentioned means, and a computer-readable recording medium storing the program are also provided. It is included in the category of the present invention.

以上説明したように、本発明に係る電子番組表表示装置では、選択された表示用番組情報に対応する番組情報が予め定められた条件を満たす場合、選択された表示用番組情報に対して、予め定められたを満たさない場合に設定する表示形態とは異なる表示形態の強調表示を設定する強調表示設定手段を備えている。   As described above, in the electronic program guide display device according to the present invention, when the program information corresponding to the selected display program information satisfies a predetermined condition, the selected display program information Emphasis display setting means is provided for setting highlight display of a display form different from the display form set when the predetermined condition is not satisfied.

このように、本発明に係る電子番組表表示装置では、選択された表示用番組情報に対応する番組情報が予め定められた条件を満たす場合には、ユーザーに対して、通常の強調表示とは異なる強調表示により、表示用番組情報を通知する。   As described above, in the electronic program guide display device according to the present invention, when the program information corresponding to the selected program information for display satisfies the predetermined condition, the normal highlighting is displayed to the user. The program information for display is notified by different highlighting.

これによって、本発明に係る電子番組表表示装置では、ユーザーが予め定められた条件を満たす番組情報から生成される表示用番組情報を選択したときには、通常とは異なる表示形態で放送番組情報を強調表示することができる効果を奏する。   Thus, in the electronic program guide display device according to the present invention, when the user selects display program information generated from program information that satisfies a predetermined condition, the broadcast program information is emphasized in a display form different from the normal one. There is an effect that can be displayed.

本発明に係る電子番組表表示装置の要部構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the principal part structure of the electronic program guide display apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る電子番組表表示装置において表示される電子番組表(EPG)の一例を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically an example of the electronic program guide (EPG) displayed in the electronic program guide display apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る電子番組表表示装置において設定される特別強調表示の表示形態の具体例を示す図であり、(a)は番組セルに表示される文字がスクロールするアニメーションを示しており、(b)は番組セルの色の変化を示しており、(c)は番組セルのセルサイズの拡大を示しており、(d)は番組セル中へのアニメーションの重畳を示しており、(e)は番組セル近傍へのアニメーションの重畳を示しており、(f)は番組セル近傍へのアニメーションの重畳の他の例を示している。It is a figure which shows the specific example of the display form of the special emphasis display set in the electronic program guide display apparatus which concerns on this invention, (a) has shown the animation which the character displayed on a program cell scrolls, (b ) Shows the change in the color of the program cell, (c) shows the expansion of the cell size of the program cell, (d) shows the superimposition of the animation in the program cell, (e) shows The animation superimposition near the program cell is shown, and (f) shows another example of the animation superimposition near the program cell. 本発明に係る電子番組表表示装置において予約開始時刻を含む時刻に放送される放送番組を選択したときの特別強調表示の表示形態を示す図であり、(a)は番組セルの色の設定を変更する表示形態であり、(b)はアイコンを表示する表示形態である。It is a figure which shows the display form of the special emphasis display when the broadcast program broadcast at the time including the reservation start time is selected in the electronic program guide display apparatus which concerns on this invention, (a) is setting the color of a program cell. This is a display form to be changed, and (b) is a display form for displaying icons. 本発明に係る電子番組表表示装置において予約開始時刻を含む時刻に放送される放送番組を選択したときの特別強調表示の表示形態の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of a display form of the special emphasis display when the broadcast program broadcast at the time including reservation start time is selected in the electronic program guide display apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る電子番組表表示装置を備えたテレビジョン受像機の要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of the television receiver provided with the electronic program guide display apparatus which concerns on this invention.

本発明に係る電子番組表表示装置の一実施形態について、図1〜図6を参照して以下に説明する。本実施形態では、本発明に係る電子番組表表示装置の説明に先立って、電子番組表(以下、EPGとも称する)について、図2を参照しつつ説明する。図2は、電子番組表(EPG)の一例を模式的に示す図である。   An embodiment of an electronic program guide display device according to the present invention will be described below with reference to FIGS. In this embodiment, prior to the description of the electronic program guide display device according to the present invention, an electronic program guide (hereinafter also referred to as EPG) will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram schematically illustrating an example of an electronic program guide (EPG).

本実施形態において、EPGは、図2に示すように、チャンネル(あるいは放送局名)を表すチャンネルセルが横方向に配列されており、時刻を表す時刻セルが縦方向に配列されている。そして、放送番組を表す番組セルは、その放送番組の放送されるチャンネル列の放送される時刻に配置される。   In the present embodiment, as shown in FIG. 2, in the EPG, channel cells representing channels (or broadcast station names) are arranged in the horizontal direction, and time cells representing time are arranged in the vertical direction. And the program cell showing a broadcast program is arrange | positioned at the broadcast time of the channel row | line | column where the broadcast program is broadcast.

このようなEPGは、放送波またはネットワークを介して取得するEPGデータに基いて作成される。EPGデータには、複数の番組情報が含まれている。すなわち、電子番組表表示装置では、取得したEPGデータに含まれる番組情報に基づいて、番組セルを作成する。また、番組情報には、番組のタイトル、放送時刻、放送チャンネル、番組出演者あるいは番組製作者に関する情報、番組の概要、番組のジャンルを特定するジャンル情報などの情報が含まれている。   Such an EPG is created based on EPG data acquired via broadcast waves or a network. The EPG data includes a plurality of program information. That is, the electronic program guide display device creates a program cell based on the program information included in the acquired EPG data. The program information includes information such as a program title, broadcast time, broadcast channel, information about a program performer or program producer, an outline of the program, and genre information for specifying the genre of the program.

さらに、本実施形態において、EPGでは、ユーザー操作により選択される番組セルを、現在選択していることが把握しやすいように強調表示する。図2では、「PM6時」から「チャンネル3」において放送が開始される「情報ニュース」を選択している場合を示している。図2には、選択されている番組セルの色を他の番組セルとは異なる色として強調する場合を例に挙げて説明している。   Furthermore, in the present embodiment, the EPG highlights a program cell selected by a user operation so that it can be easily grasped that it is currently selected. FIG. 2 shows a case where “information news” starting broadcasting on “channel 3” is selected from “PM 6 o'clock”. FIG. 2 illustrates an example in which the color of the selected program cell is emphasized as a color different from other program cells.

なお、ユーザー操作により、選択されている番組セルが「情報ニュース」の左側に位置する「N2タイム」になった場合には、「N2タイム」の番組セルの色を他の番組セルとは異なる色として強調する。すなわち、「情報ニュース」の番組セルの色は、「N2タイム」の番組セルを除く番組セルの色と同色に戻る。   When the selected program cell is “N2 time” located on the left side of “Information news” by the user operation, the color of the program cell of “N2 time” is different from other program cells. Emphasize as color. That is, the color of the “information news” program cell returns to the same color as that of the program cell except for the “N2 time” program cell.

図2では、チャンネルセルが横方向に配列されており、時刻セルが縦方向に配列されているEPGを例に挙げて図示しているが、もちろんこれに限定されるものではない。チャンネルセルの配列方向と時刻セルの配列方向とは逆であってもよい。また、ユーザー操作により、チャンネルセルの配列方向と時刻セルの配列方向とが変更可能であってもよい。   In FIG. 2, an EPG in which channel cells are arranged in the horizontal direction and time cells are arranged in the vertical direction is illustrated as an example, but the present invention is not limited to this. The channel cell arrangement direction and the time cell arrangement direction may be reversed. Further, the arrangement direction of the channel cells and the arrangement direction of the time cells may be changeable by a user operation.

次に、本実施形態に係る電子番組表表示装置の構成について、図1を参照しつつ以下に説明する。図1は、電子番組表表示装置100の要部構成を示すブロック図である。   Next, the configuration of the electronic program guide display device according to the present embodiment will be described below with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of the electronic program guide display device 100.

(電子番組表表示装置100の構成)
図1に示すように、電子番組表表示装置100は、制御部110、EPG処理部120、設定情報管理部130、タイマー140および操作入力受付部150を備えている。なお、表示部200は、電子番組表表示装置100を構成する部材ではないが、便宜上、図1に図示している。電子番組表表示装置100を構成する各部材について、以下に詳細に説明する。
(Configuration of electronic program guide display device 100)
As shown in FIG. 1, the electronic program guide display device 100 includes a control unit 110, an EPG processing unit 120, a setting information management unit 130, a timer 140, and an operation input reception unit 150. The display unit 200 is not a member constituting the electronic program guide display device 100, but is shown in FIG. 1 for convenience. Each member which comprises the electronic program guide display apparatus 100 is demonstrated in detail below.

(制御部110)
制御部110は、電子番組表表示装置100における電子番組表(以下、EPGと称する)の表示処理全般を処理する。制御部110は、判定部111および強調表示設定部112を備えている。
(Control unit 110)
The control unit 110 performs overall display processing of an electronic program guide (hereinafter referred to as EPG) in the electronic program guide display device 100. The control unit 110 includes a determination unit 111 and a highlight display setting unit 112.

判定部111は、操作入力受付部150を介したユーザー操作により選択された放送番組を表す番組情報と、設定情報管理部130またはタイマー140から取得される情報とを比較することにより、番組情報が所定の条件を満たすか否かを判定する。判定部111における判定に用いられる情報については下記に詳述するため、ここではその説明を省略する。なお、制御部110は、ユーザーに選択された放送番組の番組情報を、EPGデータを記録している記憶部(不図示)から取得すればよい。   The determination unit 111 compares the program information representing the broadcast program selected by the user operation via the operation input reception unit 150 with the information acquired from the setting information management unit 130 or the timer 140, thereby obtaining the program information. It is determined whether or not a predetermined condition is satisfied. Information used for determination in the determination unit 111 will be described in detail below, and thus the description thereof is omitted here. Note that the control unit 110 may acquire the program information of the broadcast program selected by the user from a storage unit (not shown) in which EPG data is recorded.

強調表示設定部112は、ユーザーに選択された放送番組の番組セルに対する強調表示を設定する。ただし、判定部111において、選択された放送番組が所定の条件を満たす場合には、強調表示設定部112は特別な表示形態の強調表示を設定する。   The highlighted display setting unit 112 sets highlighted display for the program cell of the broadcast program selected by the user. However, in the determination unit 111, when the selected broadcast program satisfies a predetermined condition, the highlighting setting unit 112 sets the highlighting of a special display form.

ここで、本明細書等において、選択された放送番組が所定の条件を満たさない場合に設定される強調表示を通常強調表示と称し、選択された放送番組が所定の条件を満たす場合に設定される強調表示を特別強調表示と称する。また、単に強調表示と称する場合には、双方を含むことを意味するものとする。   Here, in this specification and the like, the highlighting set when the selected broadcast program does not satisfy the predetermined condition is referred to as normal highlighting, and is set when the selected broadcast program satisfies the predetermined condition. This highlighting is called special highlighting. Further, when simply referred to as highlighting, it means that both are included.

通常強調表示は、例えば、選択されている番組セルの色を、選択されていない番組セルの色と異なる色に設定する強調表示を挙げることができる。このとき、番組セルの全体の色を変更するようにしてもよいし、番組セルをの外枠部分のみの色を変更するようにしてもよい。特別強調表示の具体例については、下記に詳述するため、ここではその説明を省略する。   The normal highlighting can include, for example, highlighting that sets the color of the selected program cell to a color different from the color of the unselected program cell. At this time, the color of the entire program cell may be changed, or the color of only the outer frame portion of the program cell may be changed. Since a specific example of special highlighting will be described in detail below, the description thereof is omitted here.

また、通常強調表示および特別強調表示のいずれであっても、強調表示設定部112において設定される強調表示は、不図示の強調表示管理部に予め記録されたものである。なお、選択されている番組セルに対してどのような表示形態の強調表示を設定するのかについては、ユーザーにより適宜設定できるようにしてもよいし、電子番組表表示装置100において固定されていてもよい。   In either the normal highlight display or the special highlight display, the highlight set in the highlight setting setting unit 112 is recorded in advance in a highlight display management unit (not shown). Note that what type of display highlighting is set for the selected program cell may be set as appropriate by the user, or may be fixed in the electronic program guide display device 100. Good.

(EPG処理部120)
EPG処理部120は、外部より取得したEPGデータに基いて生成したEPGに対して、制御部110において設定された強調表示を施したEPGを生成する。そして、生成したEPGを表示部200に表示する。
(EPG processing unit 120)
The EPG processing unit 120 generates an EPG subjected to highlighting set in the control unit 110 with respect to the EPG generated based on the EPG data acquired from the outside. Then, the generated EPG is displayed on the display unit 200.

(設定情報管理部130)
設定情報管理部130は、電子番組表表示装置100における設定情報を記憶する記憶部である。設定情報管理部130において管理されている設定情報としては、例えば、放送番組の予約設定情報(視聴予約設定情報および録画予約設定情報)、お気に入り設定されているジャンル情報、およびキーワードとして設定されている文字情報を挙げることができる。
(Setting Information Management Unit 130)
The setting information management unit 130 is a storage unit that stores setting information in the electronic program guide display device 100. The setting information managed in the setting information management unit 130 is set as, for example, broadcast program reservation setting information (viewing reservation setting information and recording reservation setting information), genre information set as favorites, and keywords. Character information can be listed.

これらの情報は、別々の記憶部に記録されていてもよいし、1つの記憶部においてそれぞれの情報を記憶する領域が設けられており、その領域に記憶されていてもよい。   These pieces of information may be recorded in separate storage units, or an area for storing each piece of information may be provided in one storage unit, and may be stored in that area.

なお、本実施形態では、設定情報管理部130が電子番組表表示装置100の構成部材である場合を例に挙げて説明しているが、もちろんこれに限定されるものではない。すなわち、設定情報を管理する記憶部は、電子番組表表示装置100の外部に設けられており、電子番組表表示装置100が適宜設定情報を取得するようにしてもよい。   In the present embodiment, the case where the setting information management unit 130 is a constituent member of the electronic program guide display device 100 is described as an example. However, the present invention is not limited to this. That is, the storage unit that manages the setting information may be provided outside the electronic program guide display device 100, and the electronic program guide display device 100 may acquire the setting information as appropriate.

(タイマー140)
タイマー140は、時刻をカウントする時計である。タイマー140についても、設定情報管理部130と同様に、電子番組表表示装置100の外部に設けられていてもよい。
(Timer 140)
The timer 140 is a clock that counts time. The timer 140 may also be provided outside the electronic program guide display device 100 as with the setting information management unit 130.

(操作入力受付部150)
操作入力受付部150は、操作入力デバイスを介して入力されるユーザーからの操作を受ける。例えば、操作入力デバイスがリモコンであり、ユーザーがリモコンの「上」を押下した場合、リモコンから送信される「上」に相当する入力信号を受け付けると共に、「上」に相当する入力信号を制御部110に対して通知する。
(Operation input reception unit 150)
The operation input receiving unit 150 receives an operation from a user that is input via the operation input device. For example, when the operation input device is a remote control and the user presses “up” on the remote control, an input signal corresponding to “up” transmitted from the remote control is received and an input signal corresponding to “up” is received from the control unit. 110 is notified.

電子番組表表示装置100は、操作入力受付部150において受け付けられた入力信号に基づいて、現在選択されている番組セルを把握する。   The electronic program guide display device 100 grasps the currently selected program cell based on the input signal received by the operation input receiving unit 150.

なお、操作入力デバイスはリモコンに限定されるものではなく、電子番組表表示装置100に対してユーザー操作に基づいた入力信号を入力可能なものであれば特に限定されるものではない。   The operation input device is not limited to the remote controller, and is not particularly limited as long as an input signal based on a user operation can be input to the electronic program guide display device 100.

(表示部200)
表示部200は、映像を表示する表示ディスプレイである。表示部200は、映像を表示することができるものであれば特に限定されるものではない。例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイまたはプラズマディスプレイなどを挙げることができる。
(Display unit 200)
The display unit 200 is a display that displays video. The display unit 200 is not particularly limited as long as it can display an image. For example, a liquid crystal display, an organic EL display, a plasma display, etc. can be mentioned.

(特別強調表示の例)
次に、強調表示設定部112において設定される特別強調表示の具体例について、図3(a)〜(f)を参照して以下に説明する。図3(a)〜(f)は、電子番組表表示装置100において設定される特別強調表示の表示形態の例を示す図であり、(a)は番組セルに表示される文字がスクロールするアニメーションを示しており、(b)は番組セルの色の変化を示しており、(c)は番組セルのセルサイズの拡大を示しており、(d)は番組セル中へのアニメーションの重畳を示しており、(e)は番組セルの近傍へのアニメーションの重畳を示しており、(f)は番組セルの近傍へのアニメーションの重畳の他の例を示している。
(Example of special highlighting)
Next, a specific example of special highlighting set in the highlighting setting unit 112 will be described below with reference to FIGS. FIGS. 3A to 3F are diagrams showing examples of special emphasis display forms set in the electronic program guide display device 100. FIG. 3A is an animation in which characters displayed in program cells scroll. (B) shows the change in the color of the program cell, (c) shows the enlargement of the cell size of the program cell, and (d) shows the superimposition of the animation in the program cell. (E) shows the superimposition of the animation near the program cell, and (f) shows another example of the superimposition of the animation near the program cell.

このように、強調表示設定部112では、番組情報が所定の条件を満たす場合には、図3(a)〜(f)に示したような特別強調表示の少なくともいずれかを番組セルに対して設定する。強調表示設定部112において設定される特別強調表示の表示形態は、図3(a)〜(f)に示す表示形態のいずれであってもよい。   As described above, in the highlight setting setting unit 112, when the program information satisfies a predetermined condition, at least one of the special highlights as shown in FIGS. Set. The display form of the special emphasis display set in the emphasis display setting unit 112 may be any of the display forms shown in FIGS.

また、複数の表示形態を組み合わせたものであってもよい。例えば、図3(a)に示す表示形態と、図3(e)に示す表示形態とを組み合わせることにより、番組セルの近傍にアニメーションを重畳させつつ、番組セルに表示される文字をスクロールするようにしてもよいし、図3(b)に示す表示形態と図3(c)に示す表示形態とを組み合わせることにより、番組セルのセルサイズを拡大しつつ、番組セルの色が変化するようにしてもよい。   Moreover, what combined several display forms may be sufficient. For example, by combining the display form shown in FIG. 3A and the display form shown in FIG. 3E, the characters displayed in the program cell are scrolled while the animation is superimposed in the vicinity of the program cell. Alternatively, by combining the display form shown in FIG. 3B and the display form shown in FIG. 3C, the color of the program cell is changed while the cell size of the program cell is enlarged. May be.

(所定の条件1:現在時刻)
ここで、電子番組表表示装置100において特別強調表示を設定するために満たす条件の詳細を説明すると共に、当該条件を満たした際に設定される特別強調表示の例を説明する。
(Predetermined condition 1: current time)
Here, details of conditions that are satisfied to set special highlighting in the electronic program guide display device 100 will be described, and an example of special highlighting that is set when the conditions are satisfied will be described.

まず、所定の条件を満たす場合が、選択された番組セルの放送番組の放送時刻が現在時刻を含む場合について説明する。なお、選択された番組セルの放送番組の放送時刻が現在時刻を含む場合とは、選択された番組セルの放送番組が現在視聴可能な放送番組である場合と換言することができる。   First, a case where the predetermined condition is satisfied and the broadcast time of the broadcast program of the selected program cell includes the current time will be described. In addition, the case where the broadcast time of the broadcast program of the selected program cell includes the current time can be paraphrased as the case where the broadcast program of the selected program cell is a broadcast program that is currently viewable.

この場合、判定部111は、ユーザーにより選択された番組セルの放送番組を表す番組情報を不図示の記憶部より取得する。続いて、判定部111は、取得した番組情報に含まれる放送時刻と、タイマー140から取得した現在時刻とを比較することにより、選択された番組セルの放送番組の放送時刻が現在時刻を含むか否かを判定する。そして、判定部111において選択された番組セルの放送番組の放送時刻が現在時刻を含むと判定された場合、強調表示設定部112は、選択された番組セルに対して特別強調表示を設定する。   In this case, the determination unit 111 acquires program information representing the broadcast program of the program cell selected by the user from a storage unit (not shown). Subsequently, the determination unit 111 compares the broadcast time included in the acquired program information with the current time acquired from the timer 140 to determine whether the broadcast time of the broadcast program in the selected program cell includes the current time. Determine whether or not. When it is determined that the broadcast time of the broadcast program of the program cell selected by the determination unit 111 includes the current time, the highlight setting setting unit 112 sets special highlight display for the selected program cell.

この場合の特別強調表示の表示形態としては、例えば、選択されている番組セルを番組セルの選択カーソルと同色(例えば、オレンジ色)で明滅させるような表示形態を挙げることができる。明滅させる時間は、電子番組表表示装置100において予め設定されている固定値であってもよいし、ユーザーにより設定される任意の値であってもよい。   As a display form of the special highlight display in this case, for example, a display form in which the selected program cell is blinked in the same color (for example, orange) as the selection cursor of the program cell can be exemplified. The blinking time may be a fixed value set in advance in the electronic program guide display device 100, or may be an arbitrary value set by the user.

このように、電子番組表表示装置100では、現在視聴が可能な放送番組を選択したときには、通常とは異なる表示形態の強調表示がなされるため、ユーザーは選択している放送番組が現在視聴できる放送番組であるのか否かを容易に識別することができる。   In this way, in the electronic program guide display device 100, when a broadcast program that can be viewed is selected, the display form is highlighted differently from the normal display form, so that the user can currently view the selected broadcast program. It is possible to easily identify whether the program is a broadcast program.

また、電子番組表表示装置100は、選択されている番組セルの放送番組の放送時刻が現在時刻を含まない場合にも特別強調表示を設定するようにしてもよい。ただし、この場合には、設定する特別強調表示の表示形態は、選択されている番組セルの放送番組の放送時刻が現在時刻を含む場合の表示形態とは異なるように設定する。   Further, the electronic program guide display device 100 may set the special highlight display even when the broadcast time of the broadcast program of the selected program cell does not include the current time. However, in this case, the display form of the special highlighting to be set is set to be different from the display form when the broadcast time of the broadcast program of the selected program cell includes the current time.

例えば、強調表示設定部112は、放送番組の放送時刻が現在時刻よりも前である場合、すなわち既に放送が終了してる放送番組の番組セルを灰色となるように設定する。また、強調表示設定部112は、放送番組の放送時刻が現在時刻よりも後である場合、すなわち放送が開始される前の放送番組の番組セルは、セルの色をパステルカラー(通常よりも淡い色)に設定するようにしてもよい。なお、セルの色の設定の変化は、選択されている番組セルを変更するまで永続してもよいし、一定時間であってもよい。   For example, when the broadcast time of the broadcast program is before the current time, the highlight setting setting unit 112 sets the program cell of the broadcast program that has already been broadcast so that it is gray. Further, the highlight setting unit 112 sets the cell color of the broadcast program to a pastel color (lighter than usual) when the broadcast time of the broadcast program is later than the current time, that is, before the broadcast is started. Color). The change in the cell color setting may be permanent until the selected program cell is changed, or may be for a fixed time.

このように、既に放送が終了した放送番組あるいはこれから放送される放送番組に対しても特別強調表示を設定する場合には、これらの放送番組を選択した際に、既に放送が終了しているか否か、これから放送される放送番組であるのか否かについても容易に識別することができる。   In this way, when special highlighting is set also for a broadcast program that has already been broadcast or a broadcast program that will be broadcast in the future, whether or not the broadcast has already ended when these broadcast programs are selected. It is also possible to easily identify whether the program is a broadcast program to be broadcast.

(所定の条件2:予約設定の有無)
次に、所定の条件を満たす場合が、予約設定されている放送番組の予約開始時刻を含む場合について説明する。
(Predetermined condition 2: presence / absence of reservation setting)
Next, the case where the predetermined condition is satisfied includes the reservation start time of the broadcast program set for reservation.

一般的に、電子番組表表示装置を備えたテレビなどでは、既に予約設定されている放送番組の放送時刻に重なる放送番組を予約しようとした場合、予約設定が重複しないように警告画面などが表示される。しかし、従来の電子番組表表示装置では、放送番組の選択の段階で予約設定が重複することを把握できないため、予約設定の重複の認識が煩わしいという問題がある。   Generally, on a TV equipped with an electronic program guide display device, if you try to reserve a broadcast program that overlaps the broadcast time of a broadcast program that has already been reserved, a warning screen is displayed so that the reservation settings do not overlap. Is done. However, the conventional electronic program guide display device has a problem that it is difficult to recognize that reservation settings overlap at the stage of selecting a broadcast program, so that it is difficult to recognize the overlap of reservation settings.

この問題を解決するために、本実施形態に係る電子番組表表示装置100では、判定部111は、ユーザーにより選択された番組セルの放送番組を表す番組情報を不図示の記憶部より取得する。続いて、判定部111は、取得した番組情報に含まれる放送時刻と、設定情報管理部130から取得した予約設定情報に含まれる予約開始時刻とを比較することにより、選択された番組セルの放送番組の放送時刻が予約開始時刻を含むか否かを判定する。そして、判定部111において選択された番組セルの放送番組の放送時刻が予約開始時刻を含むと判定された場合、強調表示設定部112は、選択された番組セルに対して特別強調表示を設定する。   In order to solve this problem, in the electronic program guide display device 100 according to the present embodiment, the determination unit 111 acquires program information representing a broadcast program of a program cell selected by the user from a storage unit (not shown). Subsequently, the determination unit 111 compares the broadcast time included in the acquired program information with the reservation start time included in the reservation setting information acquired from the setting information management unit 130, thereby broadcasting the selected program cell. It is determined whether or not the broadcast time of the program includes a reservation start time. Then, when it is determined that the broadcast time of the broadcast program of the program cell selected by the determination unit 111 includes the reservation start time, the highlight setting unit 112 sets the special highlight display for the selected program cell. .

この場合の特別強調表示の表示形態としては、例えば、図4(a)に示すように、選択されている番組セルの色を、一定時間、通常強調表示による設定とは別の色とするような表示形態を挙げることができる。また、図4(b)に示すように、予約設定がされていることを示すアイコンを一定時間表示するような表示形態としてもよい。図4(a)および(b)は、予約開始時刻を含む時刻に放送される放送番組を選択したときの特別強調表示の表示形態を示す図であり、(a)は番組セルの色の設定を変更する表示形態であり、(b)はアイコンを表示する表示形態である。   As a display form of the special highlight display in this case, for example, as shown in FIG. 4A, the color of the selected program cell is set to a color different from the setting by the normal highlight display for a certain period of time. Various display forms. Further, as shown in FIG. 4B, an icon indicating that the reservation setting is made may be displayed for a certain period of time. FIGS. 4A and 4B are diagrams showing a display form of special highlighting when a broadcast program broadcast at a time including a reservation start time is selected, and FIG. 4A is a setting of program cell colors. (B) is a display form for displaying an icon.

この場合であっても、セルの色を変更する時間およびアイコンを表示する時間は、電子番組表表示装置100において予め設定されている固定値であってもよいし、ユーザーにより設定される任意の値であってもよい。   Even in this case, the time for changing the color of the cell and the time for displaying the icon may be fixed values set in advance in the electronic program guide display device 100, or may be arbitrary values set by the user. It may be a value.

このように、電子番組表表示装置100では、予約開始時刻を含む時刻に放送される放送番組を選択したときには、通常とは異なる表示形態の強調表示(予約設定されていることを通知する強調表示)がなされるため、ユーザーは選択している放送番組が放送される時刻に予約設定されている放送番組があることを容易に認識することができる。   As described above, in the electronic program guide display device 100, when a broadcast program broadcast at a time including the reservation start time is selected, an emphasis display of a display form different from the normal display (an emphasis display notifying that the reservation is set). Therefore, the user can easily recognize that there is a broadcast program reserved at the time when the selected broadcast program is broadcast.

また、特別強調表示による番組セルの色は、視聴予約と録画予約とで異なる色とするようにしてもよい。例えば、視聴予約の場合には、番組セルを水色に設定し、録画予約の場合には、番組セルを青色に設定するようにすればよい。また、図4(b)に示すようなアイコンも、視聴予約の場合と録画予約の場合とで異なるアイコンを用いるようにしてもよい。これによって、ユーザーは、設定されている予約設定が録画予約であるのか、あるいは視聴予約であるのかについても容易に識別することができる。   The color of the program cell by special highlighting may be different for viewing reservation and recording reservation. For example, in the case of viewing reservation, the program cell may be set in light blue, and in the case of recording reservation, the program cell may be set in blue. Also, different icons as shown in FIG. 4B may be used for viewing reservation and recording reservation. Thereby, the user can easily identify whether the set reservation setting is a recording reservation or a viewing reservation.

さらに、予約開始時刻を含む時刻に放送される放送番組を選択したときに、選択している番組セルに加えて、予約設定されている放送番組の番組セルに対しても特別強調表示を設定するようにしてもよい。   Further, when a broadcast program to be broadcast at a time including the reservation start time is selected, special highlighting is set for the program cell of the reserved broadcast program in addition to the selected program cell. You may do it.

例えば、図5に示すように、ユーザーがチャンネル1の「情報ニュース」の番組セルを選択した際に、「情報ニュース」の放送時刻が予約設定されているチャンネル2の「ドラマ」の放送時刻に含まれる場合、「情報ニュース」の番組セルの色の設定を変更するだけでなく、「ドラマ」の番組セルの色の設定も併せて変更する。   For example, as shown in FIG. 5, when the user selects the “Information News” program cell of channel 1, the broadcast time of “Information News” is set to the broadcast time of “Drama” of Channel 2, which is reserved. If it is included, not only the color setting of the “information news” program cell is changed, but also the color setting of the “drama” program cell is changed.

このとき、「ドラマ」の番組セルの色は、「情報ニュース」の番組セルにおける特別強調表示の色と同一であってもよいし、異なっていてもよい。   At this time, the color of the “Drama” program cell may be the same as or different from the color of the special highlight in the “Information News” program cell.

これによって、ユーザーは、選択した放送番組の放送時刻に予約設定されている放送番組がいずれであるのかについても併せて認識することができる。   Thereby, the user can also recognize which broadcast program is reserved at the broadcast time of the selected broadcast program.

(所定の条件3:放送時間)
続いて、所定の条件を満たす場合が、選択した放送番組の放送時間が所定の時間以下である場合について説明する。通常のEPGの時刻セルの単位は1時間単位であるため、例えば5分番組などの放送時間の短い番組は、番組セルのサイズも小さくなり、選択していることが判別し難いという問題がある。
(Predetermined condition 3: broadcast time)
Next, a case where the predetermined condition is satisfied and the broadcast time of the selected broadcast program is equal to or less than the predetermined time will be described. Since the unit of a normal EPG time cell is an hour unit, for example, a program with a short broadcast time such as a 5-minute program has a problem that the size of the program cell becomes small and it is difficult to determine that it is selected. .

この問題を解決するために、本実施形態に係る電子番組表表示装置100では、判定部111は、ユーザーにより選択された番組セルの放送番組の番組情報を不図示の記憶部より取得する。続いて、判定部111は、取得した番組情報に含まれる放送時刻に基づいて算出した放送時間と、予め設定されている所定の閾値とを比較することにより、選択された番組セルの放送番組の放送時間が所定の閾値以下であるか否かを判定する。そして、判定部111において選択された番組セルの放送番組の放送時間が所定の閾値以下であると判定された場合、強調表示設定部112は、選択された番組セルに対して特別強調表示を設定する。   In order to solve this problem, in the electronic program guide display device 100 according to the present embodiment, the determination unit 111 acquires program information of a broadcast program of a program cell selected by the user from a storage unit (not shown). Subsequently, the determination unit 111 compares the broadcast time calculated based on the broadcast time included in the acquired program information with a predetermined threshold value set in advance, to determine the broadcast program of the selected program cell. It is determined whether or not the broadcast time is equal to or less than a predetermined threshold. When it is determined by the determination unit 111 that the broadcast time of the broadcast program of the selected program cell is less than or equal to a predetermined threshold, the highlight setting setting unit 112 sets special highlight display for the selected program cell To do.

所定の閾値は、電子番組表表示装置100において予め設定されている固定値であってもよいし、ユーザーにより設定される任意の値であってもよい。   The predetermined threshold value may be a fixed value set in advance in the electronic program guide display device 100, or may be an arbitrary value set by the user.

この場合の特別強調表示の表示形態としては、例えば、図3(c)に示すような番組セルのセルサイズを拡大する表示形態であったり、図3(e)または図3(f)に示すような、番組セルの近傍にアニメーションを重畳するような表示形態などを挙げることができる。   As a display form of the special emphasis display in this case, for example, a display form in which the cell size of the program cell is enlarged as shown in FIG. 3C, or as shown in FIG. 3E or FIG. Such a display form that an animation is superimposed in the vicinity of a program cell can be given.

このように、電子番組表表示装置100では、放送時間が所定の閾値以下の放送番組を選択したときには、通常とは異なる表示形態の強調表示がなされるため、ユーザーが放送時間の短い放送番組を選択したときであっても、選択している放送番組がいずれであるのかを容易に認識することができる。また、番組セルのセルサイズを拡大するような強調表示を行う場合には、放送番組の内容を示すテキスト情報も同時に拡大されるため、放送番組の内容についても容易に確認することができる。   As described above, in the electronic program guide display device 100, when a broadcast program whose broadcast time is equal to or less than a predetermined threshold is selected, the display format is highlighted differently from the normal display mode. Therefore, the user can select a broadcast program with a short broadcast time. Even when it is selected, it is possible to easily recognize which broadcast program is selected. In addition, when highlighting such that the cell size of the program cell is enlarged, the text information indicating the content of the broadcast program is also enlarged at the same time, so that the content of the broadcast program can be easily confirmed.

なお、放送時間が所定の閾値以上であっても、特別強調表示を設定してもよい。ただし、この場合には、放送時間が所定の閾値以下の場合に設定する特別強調表示の表示形態とは異なる表示形態とする。例えば、放送時間が所定の閾値以下に設定する特別強調表示が、番組セルのサイズを大きくする形態である場合、強調表示設定部112は、番組セルのセルサイズの拡大率を小さくするなどして変化をつけるようにすればよい。   Note that special highlighting may be set even when the broadcast time is equal to or greater than a predetermined threshold. However, in this case, the display form is different from the special emphasis display form set when the broadcast time is equal to or less than a predetermined threshold. For example, when the special highlighting in which the broadcast time is set to a predetermined threshold or less is a form in which the size of the program cell is increased, the highlighting setting unit 112 reduces the enlargement rate of the cell size of the program cell, etc. You should make changes.

(所定の条件4:ジャンル情報)
続いて、所定の条件を満たす場合が、選択した放送番組のジャンル情報が予め登録されているジャンル情報に含まれる場合である場合について説明する。
(Predetermined condition 4: genre information)
Next, a case where the predetermined condition is satisfied is a case where the genre information of the selected broadcast program is included in the genre information registered in advance.

この場合、判定部111は、ユーザーにより選択された番組セルの放送番組を表す番組情報を不図示の記憶部より取得する。続いて、判定部111は、取得した番組情報に含まれるジャンル情報が設定情報管理部130に登録されているジャンル情報に一致するか否かを判定する。そして、判定部111において、取得した番組情報に含まれるジャンル情報が設定情報管理部130に登録されているジャンル情報に一致すると判定された場合、強調表示設定部112は、選択された番組セルに対して特別強調表示を設定する。なお、登録しておくジャンル情報は、ユーザーにより任意に選択されたものである。登録されるジャンル情報の数は特に限定されるものではなく、1つであってもよいし、複数であってもよい。   In this case, the determination unit 111 acquires program information representing the broadcast program of the program cell selected by the user from a storage unit (not shown). Subsequently, the determination unit 111 determines whether or not the genre information included in the acquired program information matches the genre information registered in the setting information management unit 130. When the determination unit 111 determines that the genre information included in the acquired program information matches the genre information registered in the setting information management unit 130, the highlight setting unit 112 sets the selected program cell to the selected program cell. Set special highlighting for it. Note that the genre information to be registered is arbitrarily selected by the user. The number of genre information to be registered is not particularly limited, and may be one or plural.

この場合の特別強調表示の表示形態としては、例えば、ジャンル情報により指定されるジャンルを示すジャンルアイコンのアニメーションを重畳して表示すると共に、番組セルの色をジャンルアイコンの注目色と同色に設定するような表示形態を挙げることができる。なお、ジャンルアイコンは、選択されている番組セルが変更されるまで永続的にアニメーションするようにしてもよいし、一定時間のみアニメーションするようにしてもよい。また、番組セルの色の変更についても同様に、選択されている番組セルが変更されるまで永続的に変更してもよいし、一定時間のみ変更してもよい。ジャンルアイコンのアニメーションについては、不図示の強調表示管理部に予め記録されているものを読み出して重畳するようにすればよい。   As a display form of the special emphasis display in this case, for example, an animation of a genre icon indicating a genre specified by genre information is superimposed and displayed, and the color of the program cell is set to the same color as the attention color of the genre icon. Such display forms can be mentioned. The genre icon may be permanently animated until the selected program cell is changed, or may be animated only for a certain period of time. Similarly, the color of the program cell may be changed permanently until the selected program cell is changed, or may be changed only for a certain period of time. As for the animation of the genre icon, what is recorded in advance in a highlight management unit (not shown) may be read and superimposed.

このように、電子番組表表示装置100では、予め登録されているジャンル情報に一致するジャンル情報を含む番組情報の放送番組を選択した場合には、選択した放送番組が他とは異なる強調表示により強調される。これによって、ユーザーは、自身の登録したジャンル情報に一致するジャンル情報を含む放送番組を容易に識別することができる。例えば、ユーザーのお気に入りのジャンルに属する放送番組を、放送番組の内容を確認することなく、放送番組をフォーカス(選択)するのみで把握することができる。   As described above, in the electronic program guide display device 100, when a broadcast program of program information including genre information that matches genre information registered in advance is selected, the selected broadcast program is highlighted by a different highlight. To be emphasized. Thus, the user can easily identify a broadcast program including genre information that matches the genre information registered by the user. For example, broadcast programs belonging to a user's favorite genre can be grasped only by focusing (selecting) the broadcast program without confirming the content of the broadcast program.

なお、予め登録しておくジャンル情報に序列をつけておくことも可能である。例えば、ジャンル情報を、注目ジャンル、通常ジャンルおよび非注目ジャンルの3つのカテゴリに分類し、カテゴリ毎に異なる特別強調表示により強調表示されるようにしてもよい。例えば、注目ジャンルの場合には、上述したようにジャンルアイコンを永続的にアニメーションさせると共に、セルの色を変更し、通常ジャンルの場合には、ジャンルアイコンを一定時間のみアニメーションさせ、非注目ジャンルの場合には、ジャンルアイコンのアニメーションは使用せず、また番組セルの色も目立ちにくい淡色とするようにしてもよい。   It is also possible to add an order to genre information registered in advance. For example, the genre information may be classified into three categories of a focused genre, a normal genre, and a non-focused genre, and may be highlighted by different special highlighting for each category. For example, in the case of an attention genre, the genre icon is permanently animated as described above, and the cell color is changed. In the case of a normal genre, the genre icon is animated only for a certain period of time, In this case, the animation of the genre icon is not used, and the color of the program cell may be a light color that does not stand out.

この場合には、ユーザーが放送番組を選択するのみで、選択した放送番組のジャンルがユーザーがどの程度注目しているジャンルであるのかについても容易に認識することができる。   In this case, the user can easily recognize how much the genre of the selected broadcast program is the genre that the user is paying attention to simply by selecting the broadcast program.

(所定の条件5:キーワード)
続いて、所定の条件を満たす場合が、選択した放送番組の番組情報がキーワードとして予め登録されている文字情報を含む場合である場合について説明する。
(Predetermined condition 5: keyword)
Subsequently, a case where the predetermined condition is satisfied is a case where the program information of the selected broadcast program includes character information registered in advance as a keyword.

この場合、判定部111は、ユーザーにより選択された番組セルの放送番組を表す番組情報を不図示の記憶部より取得する。続いて、判定部111は、取得した番組情報に含まれる文字情報が、設定情報管理部130にキーワードとして登録されている文字情報を含むか否かを判定する。そして、判定部111において、取得した番組情報に含まれる文字情報にキーワードとして設定されている文字情報が含まれる場合、強調表示設定部112は、選択された番組セルに対して特別強調表示を設定する。   In this case, the determination unit 111 acquires program information representing the broadcast program of the program cell selected by the user from a storage unit (not shown). Subsequently, the determination unit 111 determines whether the character information included in the acquired program information includes character information registered as a keyword in the setting information management unit 130. When the determination unit 111 includes character information set as a keyword in the character information included in the acquired program information, the highlight setting unit 112 sets the special highlight display for the selected program cell. To do.

なお、登録しておくキーワードは、ユーザーにより任意に設定されるものである。例えば、放送番組の名称であってもよいし、出演者、製作者の名前であってもよい。さらに、登録されているキーワードの数は特に限定されるものではなく、1つであってもよいし、複数であってもよい。   The keyword to be registered is arbitrarily set by the user. For example, it may be the name of a broadcast program, or the names of performers and producers. Furthermore, the number of registered keywords is not particularly limited, and may be one or plural.

また、番組情報に含まれる文字情報と予め登録されているキーワードとの一致は、完全一致であることが望ましいが、これに限定されるものではない。例えば、前方一致あるいは後方一致などの部分一致であってもよい。また、文字情報とキーワードとの一致を完全一致とするか部分一致とするかについては、ユーザーが適宜設定できるようにすればよい。   In addition, it is desirable that the character information included in the program information matches the keyword registered in advance, but it is not limited to this. For example, partial matching such as forward matching or backward matching may be used. Whether the character information and the keyword match completely or partially may be set by the user as appropriate.

この場合の特別強調表示の表示形態としては、例えば、選択した番組セルの色を通常強調表示のときの色とは異なる色に設定する表示形態、選択した番組セルのテキストをスクロールさせる表示形態、選択した番組セルのセルサイズを拡大する表示形態などを挙げることができる。   As a display form of the special highlight in this case, for example, a display form in which the color of the selected program cell is set to a color different from the color in the normal highlight display, a display form in which the text of the selected program cell is scrolled, A display form for enlarging the cell size of the selected program cell can be given.

このように、電子番組表表示装置100では、選択した放送番組の番組情報に、予めキーワードとして登録されている文字情報が含まれている場合には、選択した放送番組が他とは異なる強調表示により強調される。これによって、ユーザーは、自身の登録したキーワードを含む放送番組を容易に識別することができる。例えば、ユーザーのお気に入りの放送番組を、放送番組の内容を確認することなく、放送番組をフォーカス(選択)するのみで把握することができる。   As described above, in the electronic program guide display device 100, when the program information of the selected broadcast program includes character information registered in advance as a keyword, the selected broadcast program is highlighted differently from the others. Is emphasized by Thereby, the user can easily identify a broadcast program including the keyword registered by the user. For example, a user's favorite broadcast program can be grasped only by focusing (selecting) the broadcast program without checking the content of the broadcast program.

(付記事項)
上述した説明では、所定の条件が各々独立している場合について説明しているが、所定の条件は上述した1〜5の条件を複合させた条件であってもよい。例えば、放送時間が所定の時間以下であり、かつ、番組情報が所定のキーワードを含む場合を所定の条件としてもよい。この場合、特別強調表示は、各々独立している場合とは異なる表示形態のものを設定するようにしてもよいし、各々の表示形態を同時あるいは時間差で表示するようにしてもよい。
(Additional notes)
In the above description, the case where the predetermined conditions are independent from each other has been described. However, the predetermined condition may be a condition obtained by combining the conditions 1 to 5 described above. For example, the predetermined condition may be that the broadcast time is less than or equal to a predetermined time and the program information includes a predetermined keyword. In this case, the special emphasis display may be set in a display form different from the case of being independent, or the respective display forms may be displayed simultaneously or with a time difference.

(テレビジョン受像機)
最後に、電子番組表表示装置100を備えたテレビジョン受像機500(単に、テレビ500と称する)について図6を参照しつつ以下に説明する。図6は、電子番組表表示装置100を備えたテレビジョン受像機500の要部構成を示すブロック図である。
(Television receiver)
Finally, a television receiver 500 (hereinafter simply referred to as a television 500) provided with the electronic program guide display device 100 will be described below with reference to FIG. FIG. 6 is a block diagram illustrating a main configuration of a television receiver 500 including the electronic program guide display device 100.

デジタルチューナー部511は、アンテナ510において受信したデジタル放送を選局部550からの指示に基づいて選局し、デジタル復調部512に出力する。デジタル復調部512では、所定の形式(例えば、MPEG2−TS形式)のストリームデータに復調し、復調したストリームデータを分離器513に出力する。分離部513では、ストリームデータに含まれる映像データ、音声データ、放送データを分離、抽出する。なお、抽出された放送データに含まれるEPGデータは、不図示の記憶部に記憶される。   The digital tuner unit 511 selects a digital broadcast received by the antenna 510 based on an instruction from the channel selection unit 550 and outputs the channel to the digital demodulation unit 512. The digital demodulator 512 demodulates the stream data in a predetermined format (for example, MPEG2-TS format), and outputs the demodulated stream data to the separator 513. The separation unit 513 separates and extracts video data, audio data, and broadcast data included in the stream data. Note that the EPG data included in the extracted broadcast data is stored in a storage unit (not shown).

ビデオデコード/キャプチャ部514は、分離部513において分離された映像データをデコードすると共に、映像データに含まれるビデオ情報を静止画像としてキャプチャする。ビデオセレクタ部515では、必要に応じて、デコードした映像データをD/A変換する。また、映像処理部516では、デコードした映像を処理する。ここでの処理としては、例えばi/p変換を挙げることができる。   The video decode / capture unit 514 decodes the video data separated by the separation unit 513 and captures video information included in the video data as a still image. The video selector unit 515 D / A converts the decoded video data as necessary. The video processing unit 516 processes the decoded video. An example of the processing here is i / p conversion.

同時に、EPG/OSD処理部519は、分離部513において抽出されたEPGデータをデコードすることによりEPGを生成する。また、EPG/OSD処理部519は、OSD(オン・スクリーン・ディスプレイ)データに基いて、液晶表示装置600において表示するOSDを作成する。なお、EPG/OSD処理部519では、放送番組の録画予約または視聴予約についても処理する。   At the same time, the EPG / OSD processing unit 519 generates an EPG by decoding the EPG data extracted by the separation unit 513. Further, the EPG / OSD processing unit 519 creates an OSD to be displayed on the liquid crystal display device 600 based on OSD (on-screen display) data. Note that the EPG / OSD processing unit 519 also processes a broadcast program recording reservation or viewing reservation.

続いて、ビデオ出力変換部517は、映像処理部516において処理された映像データおよびEPG/OSD処理部518において処理されたEPGおよびOSDを映像出力信号に変換して、液晶表示装置600に出力する。   Subsequently, the video output conversion unit 517 converts the video data processed by the video processing unit 516 and the EPG and OSD processed by the EPG / OSD processing unit 518 into a video output signal and outputs the video output signal to the liquid crystal display device 600. .

また、オーディオデコード部519は、分離部513において分離された音声データをデコードして、オーディオセレクタ部520に出力する。オーディオセレクタ部520では、必要に応じて、デコードした音声データをD/A変換する。そして、オーディオ出力変換部521は、スピーカ700から出力可能な形式に音声データを変換してスピーカ700に出力する。   The audio decoding unit 519 decodes the audio data separated by the separation unit 513 and outputs the decoded audio data to the audio selector unit 520. The audio selector unit 520 D / A converts the decoded audio data as necessary. The audio output conversion unit 521 converts the audio data into a format that can be output from the speaker 700 and outputs the audio data to the speaker 700.

なお、選局部550におけるチャンネル選局処理、分離部513における処理および各データのデコード処理は、メインCPU554がRAM551を用いて制御している。RAM551はメインCPU554から直接読み書き可能な主記憶装置である。   Note that the channel selection processing in the channel selection unit 550, the processing in the separation unit 513, and the decoding processing of each data are controlled by the main CPU 554 using the RAM 551. A RAM 551 is a main storage device that can be directly read and written from the main CPU 554.

なお、上述した処理では、テレビ500がデジタル放送信号を処理する場合について説明しているが、テレビ500は、アナログ放送信号またはネットワークを介して取得可能なIP放送、外部機器900から取得したコンテンツデータについても処理することができる。   Note that, in the above-described processing, the case where the television 500 processes a digital broadcast signal has been described. However, the television 500 can obtain an analog broadcast signal or IP broadcast that can be acquired via a network, content data acquired from an external device 900 Can also be processed.

例えば、アナログ放送の場合には、アナログチューナー部502は、アンテナ501において受信したアナログ放送を選局部550からの指示に基づいて選局し、AVスイッチ部503に出力する。選局されたアナログ放送信号から映像データおよび音声データを抽出し、抽出した映像データをビデオセレクタ部515に出力すると共に、抽出した音声データをオーディオセレクタ部520に出力する。   For example, in the case of analog broadcasting, the analog tuner unit 502 selects an analog broadcast received by the antenna 501 based on an instruction from the channel selection unit 550 and outputs it to the AV switch unit 503. Video data and audio data are extracted from the selected analog broadcast signal, and the extracted video data is output to the video selector unit 515 and the extracted audio data is output to the audio selector unit 520.

ビデオセレクタ部515では、映像データをA/D変換して映像処理部516に出力する。また、オーディオセレクタ部520では、音声データをA/D変換してオーディオ出力変換部521に出力する。なお、アナログ放送に対する処理を実行する場合には、EPGデータに対する処理は実行されない。   The video selector unit 515 A / D converts the video data and outputs it to the video processing unit 516. The audio selector unit 520 performs A / D conversion on the audio data and outputs the audio data to the audio output conversion unit 521. Note that when processing for analog broadcasting is executed, processing for EPG data is not executed.

続いて、例えば、IP放送の場合には、通信制御部552がネットワークを介して外部装置(例えば、サーバ装置)との接続を確立する。そして、テレビ500は、ネットワークインターフェース部530を介して外部装置からIP放送を受信する。IP放送チューナー部531は、受信したIP放送をメインCPU554からの指示に基づいて選局し、分離部513に出力する。以下の処理については、デジタル放送の処理と同様であるため、詳細な説明については省略する。なお、ネットワークとしては、特に限定されるものではない。例えば、電話回線、LAN、HDMIケーブルなどを用いたネットワーク網を挙げることができる。   Subsequently, for example, in the case of IP broadcasting, the communication control unit 552 establishes a connection with an external device (for example, a server device) via a network. Then, the television 500 receives an IP broadcast from an external device via the network interface unit 530. The IP broadcast tuner unit 531 selects the received IP broadcast based on an instruction from the main CPU 554 and outputs the selected IP broadcast to the separation unit 513. Since the following processing is the same as that of digital broadcasting, detailed description thereof is omitted. The network is not particularly limited. For example, a network using a telephone line, LAN, HDMI cable, or the like can be given.

また、外部機器(例えば、ハードディスクドライブ)に記録されているコンテンツデータは、メインCPU554からの指示に基づいて読み出され、ビデオセレクタ部515に入力される。以下は、デジタル放送の処理と同様であるため、詳細な説明については省略する。   Further, content data recorded in an external device (for example, a hard disk drive) is read based on an instruction from the main CPU 554 and input to the video selector unit 515. Since the following is the same as the digital broadcast processing, detailed description is omitted.

リモコン受光部553は、リモコン送信器800から出力される制御信号を受け付ける情報入力部である。リモコン受光部553において受け付けられた制御信号に基づいて、メインCPU554は、選局部550におけるチャンネルの選局、描画するOSDの変更などを指示する。   The remote control light receiving unit 553 is an information input unit that receives a control signal output from the remote control transmitter 800. Based on the control signal received by the remote control light receiving unit 553, the main CPU 554 instructs the channel selection unit 550 to select a channel, change the OSD to be drawn, and the like.

なお、図1における制御部110は、図6におけるメインCPU554、RAM551に相当するものであり、図1におけるEPG処理部120は、図6におけるEPG/OSE処理部518に相当するものであり、図1における操作入力受付部150は、リモコン受光部553に相当するものであり、図1における表示部200は、図6における液晶表示装置600に相当するものである。なお、図6では、設定情報管理部130に相当する記憶部、タイマー140に相当する計時部については図示していないがテレビ500に備えられているものとする。   1 corresponds to the main CPU 554 and RAM 551 in FIG. 6, and the EPG processing unit 120 in FIG. 1 corresponds to the EPG / OSE processing unit 518 in FIG. 1 corresponds to the remote control light receiving unit 553, and the display unit 200 in FIG. 1 corresponds to the liquid crystal display device 600 in FIG. In FIG. 6, a storage unit corresponding to the setting information management unit 130 and a timing unit corresponding to the timer 140 are not illustrated, but are provided in the television 500.

(プログラムおよび記録媒体)
最後に、電子番組表表示装置100の制御部110に含まれる各ブロックは、ハードウェアロジックによって構成すればよい。または、次のように、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
(Program and recording medium)
Finally, each block included in the control unit 110 of the electronic program guide display device 100 may be configured by hardware logic. Alternatively, it may be realized by software using a CPU (Central Processing Unit) as follows.

すなわち、の制御部110は、各機能を実現するプログラムの命令を実行するCPU、このプログラムを格納したROM(Read Only Memory)、上記プログラムを実行可能な形式に展開するRAM(Random Access Memory)、および、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)を備えている。この構成により、本発明の目的は、所定の記録媒体によっても、達成できる。   That is, the control unit 110 includes a CPU that executes instructions of a program that implements each function, a ROM (Read Only Memory) that stores the program, a RAM (Random Access Memory) that expands the program into an executable format, Also, a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data is provided. With this configuration, the object of the present invention can be achieved by a predetermined recording medium.

この記録媒体は、上述した機能を実現するソフトウェアであるの制御部110のプログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録していればよい。の制御部110に、この記録媒体を供給する。これにより、コンピュータとしてのの制御部110(またはCPUやMPU)が、供給された記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し、実行すればよい。   The recording medium only needs to record the program code (execution format program, intermediate code program, source program) of the program of the control unit 110, which is software that realizes the above-described functions, in a computer-readable manner. The recording medium is supplied to the control unit 110. Thereby, the control unit 110 (or CPU or MPU) as a computer may read and execute the program code recorded on the supplied recording medium.

プログラムコードをの制御部110に供給する記録媒体は、特定の構造または種類のものに限定されない。すなわちこの記録媒体は、たとえば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などとすることができる。   The recording medium that supplies the program code to the control unit 110 is not limited to a specific structure or type. That is, the recording medium includes, for example, a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. System, a card system such as an IC card (including a memory card) / optical card, or a semiconductor memory system such as a mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.

また、電子番組表表示装置100を通信ネットワークと接続可能に構成しても、本発明の目的を達成できる。この場合、上記のプログラムコードを、通信ネットワークを介して電子番組表表示装置100に供給する。この通信ネットワークは電子番組表表示装置100にプログラムコードを供給できるものであればよく、特定の種類または形態に限定されない。たとえばインターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(Virtual Private Network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等であればよい。   Further, even if the electronic program guide display device 100 is configured to be connectable to a communication network, the object of the present invention can be achieved. In this case, the program code is supplied to the electronic program guide display device 100 via a communication network. The communication network is not limited to a specific type or form as long as it can supply program codes to the electronic program guide display device 100. For example, it may be the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication network, and the like.

この通信ネットワークを構成する伝送媒体も、プログラムコードを伝送可能な任意の媒体であればよく、特定の構成または種類のものに限定されない。たとえばIEEE1394、USB(Universal Serial Bus)、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   The transmission medium constituting the communication network may be any medium that can transmit the program code, and is not limited to a specific configuration or type. For example, wired communication such as IEEE 1394, USB (Universal Serial Bus), power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) line, infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth (registered trademark), 802.11 It can also be used by radio such as radio, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、実施形態に開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる態様についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope shown in the claims, and the present invention also includes an aspect obtained by appropriately combining technical means disclosed in the embodiments. Is included in the technical scope.

本発明に係る電子番組表表示装置は、テレビジョン受像機などの電子番組表の表示機能を有する映像表示装置に好適に利用することができる。   The electronic program guide display device according to the present invention can be suitably used for a video display device having an electronic program guide display function, such as a television receiver.

100 電子番組表表示装置
110 制御部
111 判定部
112 強調表示設定部(強調表示設定手段)
120 EPG処理部
130 設定情報管理部
140 タイマー
150 操作入力受付部
200 表示部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Electronic program guide display apparatus 110 Control part 111 Judgment part 112 Highlight display setting part (highlight display setting means)
120 EPG Processing Unit 130 Setting Information Management Unit 140 Timer 150 Operation Input Accepting Unit 200 Display Unit

Claims (11)

番組情報から生成される表示用番組情報を配列してなる電子番組表を表示部に表示する電子番組表表示装置であって、
操作入力デバイスを介してユーザーにより選択された表示用番組情報に対して強調表示を設定する強調表示設定手段を備えており、
上記強調表示設定手段は、上記選択された表示用番組情報に対応する番組情報が予め定められた条件を満たす場合、当該選択された表示用番組情報に対して、当該予め定められた条件を満たさない場合に設定する表示形態とは異なる表示形態の強調表示を設定することを特徴とする電子番組表表示装置。
An electronic program guide display device for displaying an electronic program guide formed by arranging display program information generated from program information on a display unit,
Emphasis display setting means for setting highlighting for display program information selected by the user via the operation input device,
When the program information corresponding to the selected display program information satisfies a predetermined condition, the highlight setting setting unit satisfies the predetermined condition for the selected display program information. An electronic program guide display device, characterized in that highlighting of a display form different from the display form set when there is not is set.
上記番組情報は、放送番組の放送される放送時刻を含み、
上記予め定められた条件を満たす場合とは、上記選択された表示用番組情報に対応する番組情報に含まれる放送時刻が、現在時刻を含む場合であることを特徴とする請求項1に記載の電子番組表表示装置。
The program information includes a broadcast time when the broadcast program is broadcast,
The case where the predetermined condition is satisfied is a case where a broadcast time included in program information corresponding to the selected display program information includes a current time. Electronic program guide display device.
上記番組情報は、放送番組の放送される放送時刻を含み、
上記予め定められた条件を満たす場合とは、上記選択された表示用番組情報に対応する番組情報に含まれる放送時刻が、録画または視聴予約の設定されている放送番組の録画または視聴開始時刻を含む場合であることを特徴とする請求項1または2に記載の電子番組表表示装置。
The program information includes a broadcast time when the broadcast program is broadcast,
When the predetermined condition is satisfied, the broadcast time included in the program information corresponding to the selected display program information indicates the recording or viewing start time of the broadcast program for which recording or viewing reservation is set. The electronic program guide display device according to claim 1, wherein the electronic program guide display device includes the electronic program guide display device.
上記強調表示設定手段は、上記選択された表示用番組情報に加えて、上記録画または視聴予約の設定されている放送番組を表す表示用番組情報に対しても強調表示を設定することを特徴とする請求項3に記載の電子番組表表示装置。   In addition to the selected display program information, the highlight setting setting means sets highlight display for display program information representing a broadcast program for which recording or viewing reservation is set. The electronic program guide display device according to claim 3. 上記番組情報は、放送番組の放送される放送時刻を含み、
上記予め定められた条件を満たす場合とは、上記選択された表示用番組情報に対応する番組情報に含まれる放送時刻に基づく放送時間が、所定の時間よりも短い場合であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の電子番組表表示装置。
The program information includes a broadcast time when the broadcast program is broadcast,
The case where the predetermined condition is satisfied is a case where the broadcast time based on the broadcast time included in the program information corresponding to the selected display program information is shorter than a predetermined time. The electronic program guide display device according to any one of claims 1 to 4.
上記番組情報は、放送番組のジャンルを特定するジャンル情報を含み、
上記予め定められた条件を満たす場合とは、上記選択された表示用番組情報に対応する番組情報に含まれるジャンル情報が、予め登録されているジャンル情報に一致する場合であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の電子番組表表示装置。
The program information includes genre information that identifies the genre of the broadcast program,
The case where the predetermined condition is satisfied is a case where genre information included in program information corresponding to the selected display program information matches genre information registered in advance. The electronic program guide display device according to any one of claims 1 to 5.
上記予め定められた条件を満たす場合とは、上記選択された表示用番組情報に対応する番組情報が、キーワードとして予め登録されている文字情報を含む場合であることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の電子番組表表示装置。   The case where the predetermined condition is satisfied is a case where program information corresponding to the selected display program information includes character information registered in advance as a keyword. 7. The electronic program guide display device according to any one of 6 above. 番組情報から生成される表示用番組情報を配列してなる電子番組表を表示部に表示する電子番組表の表示方法であって、
操作入力デバイスを介してユーザーにより選択された表示用番組情報に対する強調表示を設定する強調表示設定ステップを含み、
上記強調表示設定ステップでは、上記選択された表示用番組情報に対応する番組情報が予め定められた条件を満たす場合、当該選択された表示用番組情報に対して、当該予め定められた条件を満たさない場合に設定する表示形態とは異なる表示形態の強調表示を設定することを特徴とする表示方法。
An electronic program guide display method for displaying an electronic program guide formed by arranging display program information generated from program information on a display unit,
A highlight setting step for setting a highlight for the display program information selected by the user via the operation input device,
In the highlight setting step, when the program information corresponding to the selected display program information satisfies a predetermined condition, the predetermined condition is satisfied for the selected display program information. A display method characterized by setting highlighting of a display form different from the display form set when there is no display.
請求項1から7のいずれか1項に記載の電子番組表表示装置を備えていることを特徴とするテレビジョン受像機。   A television receiver comprising the electronic program guide display device according to any one of claims 1 to 7. 請求項1から7のいずれか1項に記載の電子番組表表示装置が備えているコンピュータを動作させるプログラムであって、上記コンピュータを上記の手段として機能させるためのプログラム。   A program for operating a computer included in the electronic program guide display device according to any one of claims 1 to 7, wherein the program causes the computer to function as the means. 請求項10に記載のプログラムを記録しているコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium in which the program according to claim 10 is recorded.
JP2009230221A 2009-10-02 2009-10-02 Electronic program guide display device, electronic program guide display method, program, and recording medium Active JP5362510B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009230221A JP5362510B2 (en) 2009-10-02 2009-10-02 Electronic program guide display device, electronic program guide display method, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009230221A JP5362510B2 (en) 2009-10-02 2009-10-02 Electronic program guide display device, electronic program guide display method, program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011078048A true JP2011078048A (en) 2011-04-14
JP5362510B2 JP5362510B2 (en) 2013-12-11

Family

ID=44021488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009230221A Active JP5362510B2 (en) 2009-10-02 2009-10-02 Electronic program guide display device, electronic program guide display method, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5362510B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013165430A (en) * 2012-02-13 2013-08-22 Mitsubishi Electric Corp Display controller, display control method and display control program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11196343A (en) * 1998-01-06 1999-07-21 Mitsubishi Electric Corp Electronic program information device, electronic program information display method, coloring method and reservation state display method
JPH11225297A (en) * 1998-02-04 1999-08-17 Hitachi Ltd Receiver
JP2006270668A (en) * 2005-03-25 2006-10-05 Sanyo Electric Co Ltd Item selecting apparatus
JP2008301276A (en) * 2007-05-31 2008-12-11 Sharp Corp Reservation executing method, reservation executing system, and display device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11196343A (en) * 1998-01-06 1999-07-21 Mitsubishi Electric Corp Electronic program information device, electronic program information display method, coloring method and reservation state display method
JPH11225297A (en) * 1998-02-04 1999-08-17 Hitachi Ltd Receiver
JP2006270668A (en) * 2005-03-25 2006-10-05 Sanyo Electric Co Ltd Item selecting apparatus
JP2008301276A (en) * 2007-05-31 2008-12-11 Sharp Corp Reservation executing method, reservation executing system, and display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013165430A (en) * 2012-02-13 2013-08-22 Mitsubishi Electric Corp Display controller, display control method and display control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5362510B2 (en) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8473988B2 (en) Display apparatus and display method
KR101752355B1 (en) Method for operating an apparatus for displaying image
US8599314B2 (en) Display device, program, and storage medium
JP5095857B2 (en) Program information notification apparatus, television receiver, program information notification method, program information notification program, and recording medium
KR20120023890A (en) Image display apparatus and method for operating the same
JP2007036335A (en) Digital broadcasting receiver
JP5038431B2 (en) Display device, display method, and display program
KR101000062B1 (en) Image display apparatus and method for operating the same
JP5362510B2 (en) Electronic program guide display device, electronic program guide display method, program, and recording medium
US20100131981A1 (en) Method for displaying a widget and a broadcast receiving apparatus thereof
JP2006210965A (en) Program information display
JP2010130219A (en) Video display device, video display system, and video display method
CA2815619C (en) Video services receiver that provides a service-specific listing of recorded content, and related operating methods
WO2013105306A1 (en) Television receiver, television receiver control method, program and recording medium
JP2009016966A (en) Content display apparatus
JP5373146B2 (en) Program information notification apparatus, television receiver, program information notification method, program information notification program, and recording medium
WO2021056932A1 (en) Display device and television program switching method
JP2009284437A (en) Program guide display, program guide display method, and broadcast receiver
JP2008301276A (en) Reservation executing method, reservation executing system, and display device
JP2007142923A (en) Apparatus and method for displaying electronic program guide
EP2211539A2 (en) Method For Displaying a Widget and a Broadcast Receiving Apparatus Thereof
WO2011016474A1 (en) Content viewing device
US20140181869A1 (en) Electronic device and method of controlling electronic device
CN118138814A (en) Display equipment, and display method and device of electronic program guide interface
WO2013099374A1 (en) Television receiver, method of controlling television receiver, program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5362510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150