JP2011077895A - Stream recording device and method of recording stream - Google Patents

Stream recording device and method of recording stream Download PDF

Info

Publication number
JP2011077895A
JP2011077895A JP2009228128A JP2009228128A JP2011077895A JP 2011077895 A JP2011077895 A JP 2011077895A JP 2009228128 A JP2009228128 A JP 2009228128A JP 2009228128 A JP2009228128 A JP 2009228128A JP 2011077895 A JP2011077895 A JP 2011077895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
stream
program
broadcast
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009228128A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Yoshida
治 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009228128A priority Critical patent/JP2011077895A/en
Publication of JP2011077895A publication Critical patent/JP2011077895A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the optimum storage system for recording a stream of digital broadcasting. <P>SOLUTION: A stream recording device is equipped with: a TS reception processing module 11 including a tuner for receiving broadcast program data; a service recording module 131 for recording service recording content onto any of HDDs 14A to 14D in a first recording format, where stream including a plurality of broadcast programs successively broadcasted by the same channel is recorded, from the received broadcast program data; and an event recording module 132 for recording event content onto any of the HDDs 14A to 14D in a second recording format, where the stream of one broadcast program in the plurality of broadcast programs is recorded, from the first content. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、デジタル放送によって放映された放送番組を記憶装置に記録するストリーム記録装置およびストリーム記録方法に関する。   The present invention relates to a stream recording apparatus and a stream recording method for recording a broadcast program broadcast by digital broadcasting in a storage device.

記憶装置の記憶容量の増大に伴い、記憶装置に長時間のデジタル放送番組を記録することが可能になっている。例えば、一つのチャンネルで1週間に放映された全ての番組を記憶装置に格納しておくことなどができるようになってきた。   As the storage capacity of the storage device increases, it is possible to record a long-time digital broadcast program on the storage device. For example, it has become possible to store all programs aired on one channel in one week in a storage device.

特許文献1には、1日分の放送番組を上書きで記録し、記録された放送番組からユーザによって指定された番組を保存領域に記録することが開示されている。   Patent Document 1 discloses that a broadcast program for one day is recorded by overwriting, and a program designated by the user from the recorded broadcast program is recorded in a storage area.

特開平10−234007号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-234007

デジタル放送の場合、これまでのアナログ放送とは異なり、番組毎に記録が可能か?記録が可能な場合には媒体へのコピーが可能かどうか?を示す権利保護情報が付随しており、受信機においてもこの情報に従った制御が必要になる。また、一時記録の場合と保存用の記録の場合では再生の仕方も異なるため、最大限のパフォーマンスをだすためには記録フォーマットもそれぞれに変える必要がある。   In the case of digital broadcasting, is it possible to record for each program unlike conventional analog broadcasting? If recording is possible, is it possible to copy to media? The right protection information indicating is attached, and the receiver needs to perform control according to this information. In addition, since the method of reproduction is different between the case of temporary recording and the case of recording for storage, it is necessary to change the recording format to achieve the maximum performance.

本発明の目的は、デジタル放送のストリームを記録する最適な記憶方式を提供することが可能なストリーム記録装置およびストリーム記録方法にある。   An object of the present invention is a stream recording apparatus and a stream recording method capable of providing an optimum storage method for recording a digital broadcast stream.

本発明の一例に係わるストリーム記録装置は、放送ストリームを受信する受信モジュールと、放送ストリームを連続して記録する第1記録形式によって前記受信モジュールによって受信された放送ストリームを記録する第1の記録手段と、前記第1の記録手段によって記録された放送ストリームから選択された番組に対応する番組ストリームを選択し、前記受信モジュールによって受信された放送ストリームから選択された番組のストリームを記録する第2記録形式によって前記選択された番組ストリームを記録する第2の記録手段と、を具備することを特徴とする。   A stream recording apparatus according to an example of the present invention includes a receiving module that receives a broadcast stream, and a first recording unit that records the broadcast stream received by the receiving module in a first recording format for continuously recording the broadcast stream. And a second recording for selecting a program stream corresponding to the program selected from the broadcast stream recorded by the first recording means and recording a stream of the program selected from the broadcast stream received by the receiving module. And second recording means for recording the selected program stream according to a format.

本発明によれば、デジタル放送のストリームを記録する最適な記憶方式を提供することが可能になる。   According to the present invention, it is possible to provide an optimum storage method for recording a digital broadcast stream.

本発明の一実施形態に係わるデジタル放送記録装置の構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing a configuration of a digital broadcast recording apparatus according to an embodiment of the present invention. 図1に示すTS受信処理モジュールの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of TS reception processing module shown in FIG. 図1に示す記録再生処理モジュールの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the recording / reproducing process module shown in FIG. モニタの表示画面上に表示される番組表を示す図。The figure which shows the program schedule displayed on the display screen of a monitor. 図4に示す番組表に重ねて表示される機能選択ウィンドウを示す図。The figure which shows the function selection window displayed on the program guide shown in FIG. サービス記録コンテンツに対するイベント記録コンテンツの区間を示す図。The figure which shows the area of the event recording content with respect to service recording content.

本発明の実施の形態を以下に図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係わるデジタル放送の受信および表示を行うデジタル放送テレビジョンの構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a digital broadcast television that receives and displays a digital broadcast according to an embodiment of the present invention.

コンテンツ記録装置としてのデジタル放送テレビジョン1は、デジタル放送受信装置10およびモニタ40等を備えている。デジタル放送受信装置10は、デジタル放送波(放送番組データ)を受信してストリームを復調する。デジタル放送受信装置10は、復調されたストリームに基づいたコンテンツを記憶装置に記録する。デジタル放送受信装置10は、ストリームまたはコンテンツから映像信号およびオーディオ信号を生成し、モニタ40に出力する。表示装置としてのモニタ40は、映像信号に基づいた映像を表示画面表に表示する。モニタ40は、オーディオ信号に基づいてスピーカから音を出力する。デジタル放送受信装置10とモニタ40との間の信号の伝送には、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)やワイヤレスHDMI等が用いられる。   A digital broadcast television 1 as a content recording device includes a digital broadcast receiver 10 and a monitor 40. The digital broadcast receiving apparatus 10 receives a digital broadcast wave (broadcast program data) and demodulates the stream. The digital broadcast receiving apparatus 10 records content based on the demodulated stream in a storage device. The digital broadcast receiver 10 generates a video signal and an audio signal from the stream or content and outputs them to the monitor 40. The monitor 40 as a display device displays a video based on the video signal on a display screen table. The monitor 40 outputs sound from the speaker based on the audio signal. HDMI (High-Definition Multimedia Interface), wireless HDMI, or the like is used for signal transmission between the digital broadcast receiving apparatus 10 and the monitor 40.

デジタル放送受信装置10は、TS受信処理モジュール11、CAS制御モジュール12、記録再生処理モジュール13、ハードディスクドライブ(HDD)14A〜14D、信号選択モジュール15、AVデコード処理モジュール16、表示処理モジュール17、番組データベース処理モジュール18、ダビング回数管理モジュール19、視聴制御モジュール20、メモリ21、および表示制御モジュール22等を備えている。   The digital broadcast receiver 10 includes a TS reception processing module 11, a CAS control module 12, a recording / reproduction processing module 13, hard disk drives (HDD) 14A to 14D, a signal selection module 15, an AV decoding processing module 16, a display processing module 17, a program A database processing module 18, a dubbing count management module 19, a viewing control module 20, a memory 21, a display control module 22, and the like are provided.

TS受信処理モジュール11は、一つの放送事業者が送信するデジタル放送波(放送番組データ)を選択的に受信し、デジタル放送波を復調して得られるトランスポートストリーム(TS)を出力する複数のチューナを備えている。   The TS reception processing module 11 selectively receives digital broadcast waves (broadcast program data) transmitted by one broadcaster, and outputs a plurality of transport streams (TS) obtained by demodulating the digital broadcast waves. It has a tuner.

地上デジタルテレビジョン放送の1チャンネルが占有する周波数帯域(6MHz)は13の帯域(約5.57MHz)とガードバンドに分割されている。分割された帯域はセグメントと呼ばれる。中央の1セグメントを用いて、携帯電話などの携帯機器を受信対象とする地上デジタルテレビジョン放送(「携帯電話・移動体端末向けの1セグメント部分受信サービス」)、所謂ワンセグ放送が送信されている。中央の1セグメントを除いた12セグメントを用いてハイビジョン(HDTV)放送が送信されている。なお、12セグメントを用いて、標準画質映像(SDTV)放送を最大3つの番組を送信する場合もある。   The frequency band (6 MHz) occupied by one channel of terrestrial digital television broadcasting is divided into 13 bands (about 5.57 MHz) and a guard band. The divided band is called a segment. Digital terrestrial television broadcasting ("one-segment partial reception service for mobile phones / mobile terminals"), so-called one-segment broadcasting, is transmitted using a central one segment and receiving mobile devices such as mobile phones. . A high-definition (HDTV) broadcast is transmitted using 12 segments excluding the central one segment. In some cases, 12 segments are used to transmit up to three programs for standard definition video (SDTV) broadcasting.

CAS制御モジュール12は、TS受信処理モジュール11に含まれる複数のチューナとCASカード31A,31Bとの間で伝送される信号の送り先を制御する。一つのCASカードに対して信号を伝送するチューナは決まっている。CAS制御モジュール12は、一つのCASカードとこのカードに対応するチューナとの間で信号の伝送が行われるように制御を行う。   The CAS control module 12 controls the destination of signals transmitted between the tuners included in the TS reception processing module 11 and the CAS cards 31A and 31B. A tuner for transmitting a signal to one CAS card is determined. The CAS control module 12 performs control such that signal transmission is performed between one CAS card and a tuner corresponding to the CAS card.

TS受信処理モジュール11は、複数のチューナを備えている。TS受信処理モジュールの構成について図2を参照して説明する。   The TS reception processing module 11 includes a plurality of tuners. The configuration of the TS reception processing module will be described with reference to FIG.

TS受信処理モジュール11は、複数のチューナ110A、110B、110Cを備えている。各チューナ110A、110B、110Cは、チューナモジュール111A,111B,111C、TS分離モジュール112A,112B,112C、デスクランブラモジュール113A,113B,113C等を備えている。   The TS reception processing module 11 includes a plurality of tuners 110A, 110B, and 110C. Each tuner 110A, 110B, 110C includes tuner modules 111A, 111B, 111C, TS separation modules 112A, 112B, 112C, descrambler modules 113A, 113B, 113C, and the like.

チューナモジュール111A,111B,111Cは、それぞれ一つのチャンネルから放送されるデジタル放送波を選択的に受信し、受信したデジタル放送波からトランスポートストリーム(TS)を復調する。チューナモジュール111A,111B,111Cによって復調されたストリームはTS分離モジュール112A,112B,112Cに送られる。分離モジュール112A,112B,112Cは、ストリームから番組情報(ECM)を分離する。分離されたECMは、CAS制御モジュール12を介して、CASカード31A〜31Dの何れかのカードに転送される。CASカードの中では、記憶されているワーク鍵(Kw)を用いてECMの暗号を復号してスクランブル鍵(Ks)を得る。同時にECMからその番組に関する属性情報を得て、CASカードに記憶されている契約情報と比較してデスクランブルを行うか否かが判定される。この判定を行う際に、番組の属性情報で指定される課金方式に基づいて制御が行われる。なお、スクランブル鍵Ksとワーク鍵Kwは放送事業者毎に異なるが、全受信機で共通な鍵である。   Each of the tuner modules 111A, 111B, and 111C selectively receives a digital broadcast wave broadcast from one channel, and demodulates a transport stream (TS) from the received digital broadcast wave. The streams demodulated by the tuner modules 111A, 111B, and 111C are sent to the TS separation modules 112A, 112B, and 112C. Separation modules 112A, 112B, and 112C separate program information (ECM) from the stream. The separated ECM is transferred to any one of the CAS cards 31A to 31D via the CAS control module 12. In the CAS card, the ECM encryption is decrypted using the stored work key (Kw) to obtain a scramble key (Ks). At the same time, attribute information related to the program is obtained from the ECM, and it is determined whether or not descrambling is performed in comparison with the contract information stored in the CAS card. When this determination is made, control is performed based on the charging method specified by the attribute information of the program. The scramble key Ks and the work key Kw are different for each broadcaster, but are common to all receivers.

デスクランブラモジュール113A,113B,113Cは、設定されたスクランブル鍵Ksを用いて暗号化されたストリームのデスクランブルを行い、デスクランブルされたストリームを出力する
記録再生処理モジュール13は、TS受信処理モジュール11から出力されたストリームに基づいたコンテンツをHDD14A〜14Dのような記憶メディアに格納する録画処理を実行する。また、記録再生処理モジュール13は、HDD14A〜14Dに記録されているコンテンツを再生する処理を実行する。なお、HDD14A〜14Dは、記録再生処理モジュール13等が内蔵されている筐体内に設けられていても良いし、筐体の外部に設けられていても良い。例えば、HDD14A〜14Dは、USB等の外部デバイスを接続するためのインタフェースを用いて筐体に接続されていていても良い。
The descrambler modules 113A, 113B, 113C descramble the encrypted stream using the set scramble key Ks, and output the descrambled stream. The recording / playback processing module 13 is the TS reception processing module 11. Recording processing for storing content based on the stream output from the storage media such as the HDDs 14A to 14D is executed. The recording / playback processing module 13 executes processing for playing back content recorded in the HDDs 14A to 14D. The HDDs 14A to 14D may be provided in a casing in which the recording / reproducing processing module 13 or the like is built, or may be provided outside the casing. For example, the HDDs 14A to 14D may be connected to the housing using an interface for connecting an external device such as a USB.

記録再生処理モジュール13は、図3に示すように、サービス記録モジュール131と、イベント記録モジュール132、ワンセグ記録モジュール133等を備えている。   As shown in FIG. 3, the recording / playback processing module 13 includes a service recording module 131, an event recording module 132, a one-segment recording module 133, and the like.

サービス記録モジュール131は、TS受信処理モジュール11内のチューナモジュール111A〜111Cから出力されたトランスポートストリームをそれぞれHDD14A〜14Dの何れかの所定エリアに記録する。   The service recording module 131 records the transport streams output from the tuner modules 111A to 111C in the TS reception processing module 11 in predetermined areas of the HDDs 14A to 14D, respectively.

以下では、サービス記録モジュール131によって記録されるコンテンツをサービス記録コンテンツと記す。サービス記録コンテンツは、1日のうちの所定時間記録することが可能であり、たとえば9時から12時の3時間とか0時〜24時の24時間等の設定が可能である。   Hereinafter, content recorded by the service recording module 131 is referred to as service recording content. The service recording content can be recorded for a predetermined time of the day, and for example, 3 hours from 9 o'clock to 12 o'clock or 24 hours from 0:00 to 24:00 can be set.

なお、サービス記録モジュール131は、HDTV放送のストリームのサービス記録コンテンツとワンセグ放送のストリームのサービス記録コンテンツとをそれぞれ記録する。     The service recording module 131 records service recording content of an HDTV broadcast stream and service recording content of a one-segment broadcasting stream.

サービス記録コンテンツは、記録されてから一定日数が経過すると、HDD14A〜14Dから削除される。保存しておきたい放送番組をユーザが指定することによって、指定された放送番組に対応するコンテンツがイベント記録モジュール132によってHDD14A〜14Dの何れかに記録することができる。   The service recorded content is deleted from the HDDs 14A to 14D when a certain number of days have elapsed since recording. When the user designates a broadcast program to be stored, the content corresponding to the designated broadcast program can be recorded in any of the HDDs 14A to 14D by the event recording module 132.

イベント記録モジュール132は、TS受信処理モジュール11から出力されたストリームまたはサービス記録モジュール131によってHDD14A〜14Dに記録されたサービス記録コンテンツに基づいて一つの放送番組(イベント)に係わるコンテンツをHDD14A〜14Dの何れかに記録する。イベント記録モジュール132によって記録されたコンテンツをイベント記録コンテンツと記す。   The event recording module 132 stores contents related to one broadcast program (event) in the HDDs 14A to 14D based on the stream output from the TS reception processing module 11 or the service recording contents recorded in the HDDs 14A to 14D by the service recording module 131. Record in either. The content recorded by the event recording module 132 is referred to as event recording content.

なお、イベント記録コンテンツの記録形式は、指定された放送番組の再生に必要な情報を選択的に有する形式であり、複数の番組が多重されているような場合サービス記録コンテンツの記録形式と同一の記録形式で記録されたコンテンツに比べて容量が小さくなる。   The recording format of the event recording content is a format that selectively includes information necessary for reproduction of the designated broadcast program, and is the same as the recording format of the service recording content when a plurality of programs are multiplexed. The capacity is smaller than the content recorded in the recording format.

なお、サービス記録コンテンツとイベント記録コンテンツとを同一のHDD(14A〜14D)に記録しても良いし、サービス記録コンテンツとイベント記録コンテンツとを異なるHDD(14A〜14D)に記録しても良い。   The service recording content and the event recording content may be recorded on the same HDD (14A to 14D), or the service recording content and the event recording content may be recorded on different HDDs (14A to 14D).

また、ワンセグ記録モジュール133は、TS受信処理モジュール11から出力されたストリームまたはサービス記録モジュール131によってHDD14A〜14Dに記録されたサービス記録コンテンツから一つの放送番組に係わるワンセグ放送をHDD14A〜14Dに記録する。   The one seg recording module 133 records one seg broadcasting related to one broadcast program in the HDDs 14A to 14D from the stream output from the TS reception processing module 11 or the service recording contents recorded in the HDDs 14A to 14D by the service recording module 131. .

信号選択モジュール15は、TS受信処理モジュール11内の何れかのチューナモジュールから供給される番組放送データ、および記録再生処理モジュール13から出力されるコンテンツから、AVデコード処理モジュール16に伝送するデータを選択する。   The signal selection module 15 selects data to be transmitted to the AV decoding processing module 16 from program broadcast data supplied from any tuner module in the TS reception processing module 11 and content output from the recording / playback processing module 13. To do.

AVデコード処理モジュール16は、信号選択モジュール15から伝送されたストリームまたはコンテンツのデコード処理を行う。   The AV decoding processing module 16 performs decoding processing on the stream or content transmitted from the signal selection module 15.

表示処理モジュール17は、表示制御モジュール22の制御の下にモニタに表示するためのデータを生成する。   The display processing module 17 generates data to be displayed on the monitor under the control of the display control module 22.

番組データベース処理モジュール18は、HDD14A〜14Dに格納されているコンテンツの管理を行う。また、ストリームに含まれる番組情報に基づいて番組表を作成するためのデータを管理する。   The program database processing module 18 manages the contents stored in the HDDs 14A to 14D. Data for creating a program guide is managed based on program information included in the stream.

ダビング回数管理モジュール19は、HDD14A〜14Dに格納されているコンテンツのダビング許可回数の管理を行う。現在、地上デジタル放送では、ダビング10といわれるダビング回数の制限が実施されている。ダビング10の場合、コンテンツにはコピー9回とムーブ1回のダビング制限がイベント(番組)毎に付与されている。以下では、コピーの回数とムーブの回数を合わせてダビング許可回数と称する。なお、ダビング許可回数が1の場合、コンテンツのムーブしか行うことができない。   The dubbing count management module 19 manages the number of times that content stored in the HDDs 14A to 14D is permitted. Currently, in digital terrestrial broadcasting, a dubbing frequency limit called dubbing 10 is implemented. In the case of dubbing 10, the content is given dubbing restrictions of 9 copies and 1 move for each event (program). Hereinafter, the number of copies and the number of moves are collectively referred to as a dubbing permission number. When the number of times of dubbing permission is 1, only content movement can be performed.

視聴制御モジュール20は、TS受信処理モジュール11によって受信されたストリームに含まれる映像データをグラフィクスコントローラを通じてLCDのような表示装置に出力する視聴処理を実行する。この視聴処理においては、ストリームに含まれるオーディオデータをサウンドコントローラを通じてスピーカに出力する処理も実行される。同時に視聴可能な放送番組は例えば1つのみである。   The viewing control module 20 executes viewing processing for outputting video data included in the stream received by the TS reception processing module 11 to a display device such as an LCD through a graphics controller. In the viewing process, a process of outputting the audio data included in the stream to the speaker through the sound controller is also executed. For example, only one broadcast program can be viewed simultaneously.

このようにサービス記録コンテンツとイベント記録コンテンツように異なるフォーマットで記録しておくといろいろなアプリケーションに対応できることになる。   In this way, recording in different formats such as service recording contents and event recording contents can cope with various applications.

たとえば、イベント記録コンテンツはタイトル管理が容易なのでリスト表示や検索から所望のタイトルを再生するようなアプリケーションに適しているし、サービス記録コンテンツでは過去の時間すべて記録しているので、言い換えれば過去の時刻で放送を受信しているのと同じになる(番組の間が途切れない)ので、まさに現在の視聴と同様の操作環境で記録したコンテンツを視聴するようなアプリケーションに適している。   For example, event record content is easy to manage titles, so it is suitable for applications that reproduce desired titles from list display and search, and service record content records all past times. In other words, past time Since it is the same as receiving a broadcast (no break between programs), it is suitable for an application for viewing content recorded in the same operating environment as the current viewing.

イベント記録モジュール132が、サービス記録モジュール131によってHDD14A〜14Dに記録されたサービス記録コンテンツから一つのイベントに係わるイベント記録コンテンツをHDD14A〜14Dに記録する場合について説明する。   A case will be described in which the event recording module 132 records event recording content related to one event in the HDDs 14A to 14D from the service recording contents recorded in the HDDs 14A to 14D by the service recording module 131.

次に、ユーザが、サービス記録コンテンツに含まれる放送番組からイベント記録コンテンツを生成する放送番組を指定する手順について説明する。   Next, a procedure in which the user designates a broadcast program for generating event recording content from broadcast programs included in the service recording content will be described.

番組データベース処理モジュール18は、サービス記録コンテンツに含まれる番組情報から図4に示す番組表をモニタ40の表示画面上に表示するための処理を実行する。   The program database processing module 18 executes processing for displaying the program table shown in FIG. 4 on the display screen of the monitor 40 from the program information included in the service recording content.

この番組表は、左上に表示されている現在の日時(10/11(金) PM3:13)より過去に放映され、サービス記録コンテンツとしてHDD14A〜14Dに記録されている放送番組を示している。この番組表が表示された状態で、ユーザによるリモコン等の操作により、一つの放送番組を示す欄の選択および決定操作が行われると、図5に示すように、番組表に機能選択ウィンドウ200が重ねて表示される。機能選択ウィンドウ200中の再生ボタン201の選択および決定操作が行われると、選択および決定操作が行われた放送番組が再生される。機能選択ウィンドウ200中の録画ボタン202の選択および決定操作が行われると、イベント記録モジュール132によるサービス記録コンテンツからイベント記録コンテンツの記録が行われる。   This program table shows broadcast programs that have been broadcast in the past from the current date and time (10/11 (Friday) PM 3:13) displayed in the upper left, and are recorded in the HDDs 14A to 14D as service recording contents. When the program table is displayed and the user selects and determines a field indicating one broadcast program by operating the remote controller or the like, as shown in FIG. 5, a function selection window 200 is displayed in the program table. Overlaid. When the selection and determination operation of the reproduction button 201 in the function selection window 200 is performed, the broadcast program for which the selection and determination operation has been performed is reproduced. When the recording button 202 is selected and determined in the function selection window 200, the event recording content is recorded from the service recording content by the event recording module 132.

ところで、図6に示すように、HDD14A〜14Dに記録されているサービス記録コンテンツ301は複数の放送番組(番組A、番組B、番組C)を含む。イベント記録モジュール132は、一つの放送番組(番組B)のイベント記録コンテンツ302をHDDに記録する場合、放送番組(番組B)の放送時間の開始前からイベント(番組B)の放送終了後の区間を有するイベント記録コンテンツ302を作成する。   By the way, as shown in FIG. 6, the service recording content 301 recorded in the HDDs 14A to 14D includes a plurality of broadcast programs (program A, program B, program C). When the event recording content 302 of one broadcast program (program B) is recorded on the HDD, the event recording module 132 is a section from the start of the broadcast time of the broadcast program (program B) to the end of the broadcast of the event (program B). Event recording content 302 having

イベント記録コンテンツ302を生成する場合、イベント記録モジュール132は、番組Bの放送開始時間および放映時間に基づいて、放送開始時間の設定された時間である2秒前から放送終了時間の設定された時間である2秒後の間の区間を有するHDTV放送のコンテンツを生成し、HDD14A〜14Dに記録する。放送終了時間は、放送開始時間および放映時間から演算される。   When the event recording content 302 is generated, the event recording module 132 sets the broadcast end time from 2 seconds before the broadcast start time is set based on the broadcast start time and broadcast time of the program B. HDTV broadcast content having a section between 2 seconds after is generated and recorded in the HDDs 14A to 14D. The broadcast end time is calculated from the broadcast start time and the broadcast time.

イベント(番組)の放送開始時間は、EIT(Event Information Table)内のstart_timeフィールドに記録されている。また、EITの放映時間(継続時間)は、durationフィールドに記録されている。イベント記録モジュール132は、EIT内のstart_timeフィールドおよびdurationフィールドを参照して、イベント記録コンテンツ302の記録を行う。EITは、サービス記録コンテンツ内の番組配列情報に格納されているデータである。   The broadcast start time of an event (program) is recorded in a start_time field in an EIT (Event Information Table). The EIT broadcast time (duration) is recorded in the duration field. The event recording module 132 records the event recording content 302 with reference to the start_time field and duration field in the EIT. The EIT is data stored in the program arrangement information in the service recording content.

また、放送番組の切り替わりはストリーム内のPMT(Program Map Table)を検索し前の番組のPMTから切り替わった点を第1ポイント、次の番組のPMTを検出した点を第2ポイントとし、第1ポイントの一定時間前から第2ポイントから一定時間後の区間を有するイベント記録コンテンツを生成しても良い。   The broadcast program is switched by searching the PMT (Program Map Table) in the stream and switching from the PMT of the previous program as the first point, and detecting the PMT of the next program as the second point. You may generate the event recording content which has the area after the fixed time from the 2nd point before the fixed time of the point.

ところで、イベント記録モジュール132がイベント記録コンテンツをHDD14A〜14Dに記録するのに伴って、ワンセグ記録モジュール133が同じ番組のワンセグ放送のコンテンツをサービス記録コンテンツから生成し、生成されたコンテンツをHDD14A〜14Dに記録しても良い。   By the way, as the event recording module 132 records the event recording content in the HDDs 14A to 14D, the one seg recording module 133 generates the one seg broadcasting content of the same program from the service recording content, and the generated content is the HDD 14A to 14D. May be recorded.

番組データベース処理モジュール18は、ワンセグ記録モジュール133によってコンテンツが記録されたのに伴って、生成されたコンテンツを管理する。ユーザがHDD14A〜14Dに記録されているコンテンツの一覧の表示を指示した場合、記録されたワンセグ放送のコンテンツをユーザに提示することができる。   The program database processing module 18 manages the content generated as the content is recorded by the one-segment recording module 133. When the user instructs display of a list of contents recorded in the HDDs 14A to 14D, the recorded one-segment broadcast contents can be presented to the user.

次に、選択された番組にダビング回数の制限が与えられている場合を説明する。ダビング回数制限の制御情報は、イベント(番組)単位で管理される。   Next, a case where the dubbing frequency limit is given to the selected program will be described. Control information for limiting the number of times of dubbing is managed in units of events (programs).

ダビング回数管理モジュール19は、サービス記録コンテンツのダビング回数と、イベント記録コンテンツのダビング回数との和が設定されている10となるようにそれぞれのダビング回数を管理する。   The dubbing count management module 19 manages each dubbing count so that the sum of the dubbing count of the service recording content and the dubbing count of the event recording content is set to 10.

つまり、HDD14A〜14Dは一つとして管理することで、コンテンツとして要求している権利保護レベルを超えないようにしている。   That is, the HDDs 14A to 14D are managed as one so as not to exceed the right protection level requested as the content.

たとえば、ダビング回数管理モジュール19は、ループ記録を行っているサービス記録コンテンツ内の放送番組としてはダビング許可回数を10回とするが、このコンテンツをイベント記録コンテンツとして記録を行うとサービス記録コンテンツのダビング許可回数を1、イベント記録コンテンツのダビング許可回数に9回(コピー8回+ムーブ1回)に設定することでどちらのコンテンツも再生可能な状態にしておくことができる。また、図4に示すような番組表においても放送番組の情報が表示される。   For example, the dubbing count management module 19 sets the permitted dubbing count to 10 times for a broadcast program in the service recording content that is being loop-recorded. If this content is recorded as an event recording content, the dubbing of the service recording content is performed. By setting the permission count to 1 and the event recording content dubbing permission count to 9 (8 copies + 1 move), both contents can be played back. Also, broadcast program information is displayed in the program guide as shown in FIG.

なお、ダビング後の再生をしない場合は、ダビング回数管理モジュール19は、サービス記録コンテンツ内の放送番組のダビング許可回数に0回を設定し、イベント記録コンテンツのダビング許可回数に10回(コピー9回+ムーブ1回)を設定しても良い。   When not reproducing after dubbing, the dubbing count management module 19 sets 0 as the dubbing permission count of the broadcast program in the service recording content and 10 times as the dubbing permission count of the event recording content (9 copies). + Move once) may be set.

また、コピーワンスのコンテンツの場合はサービス記録コンテンツとして記録した時点でもはやコピーはできなくなるので、選択された番組がこのケースの場合には、ムーブ予約としてループ記録で上書きされる一定時間前(たとえば10分前等)にイベント記録コンテンツとしてムーブするように制御される。   In the case of copy-once content, since it can no longer be copied when it is recorded as service-recorded content, if the selected program is in this case, a certain time before it is overwritten by loop recording as a move reservation (for example, 10 It is controlled to move as event recording content a minute ago.

このようにすることで、実際に再生する際にはサービス記録コンテンツとして再生することで現在の番組の視聴と同じようなイベントの切り替わりで映像が途切れるようなことがなくシームレスな再生が可能になる。   In this way, when it is actually played back, it can be played back as service-recorded content so that seamless playback is possible without the video being interrupted due to event switching similar to viewing of the current program. .

なお、上述したデジタル放送を受信するチューナの代わりに、IP放送を受信するモジュールを用いても良い。   Note that a module that receives an IP broadcast may be used instead of the tuner that receives the digital broadcast described above.

なお、本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Further, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, you may combine suitably the component covering different embodiment.

1…デジタル放送テレビジョン,10…デジタル放送受信装置,11…TS受信処理モジュール,12…CAS制御モジュール,13…記録再生処理モジュール,14A〜14D…ハードディスクドライブ,15…信号選択モジュール,16…AVデコード処理モジュール,17…表示処理モジュール,18…番組データベース処理モジュール,19…ダビング回数管理モジュール,20…視聴制御モジュール,21…メモリ,22…表示制御モジュール,31A〜31D…CASカード,40…モニタ,131…サービス記録モジュール,132…イベント記録モジュール,133…ワンセグ記録モジュール。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Digital broadcast television, 10 ... Digital broadcast receiver, 11 ... TS reception processing module, 12 ... CAS control module, 13 ... Recording / reproduction processing module, 14A-14D ... Hard disk drive, 15 ... Signal selection module, 16 ... AV Decoding processing module, 17 ... display processing module, 18 ... program database processing module, 19 ... dubbing frequency management module, 20 ... viewing control module, 21 ... memory, 22 ... display control module, 31A-31D ... CAS card, 40 ... monitor 131 ... Service recording module, 132 ... Event recording module, 133 ... One-segment recording module.

Claims (7)

放送ストリームを受信する受信モジュールと、
放送ストリームを連続して記録する第1記録形式によって前記受信モジュールによって受信された放送ストリームを記録する第1の記録手段と、
前記第1の記録手段によって記録された放送ストリームから選択された番組に対応する番組ストリームを選択し、前記受信モジュールによって受信された放送ストリームから選択された番組のストリームを記録する第2記録形式によって前記選択された番組ストリームを記録する第2の記録手段と、
を具備することを特徴とするストリーム記録装置。
A receiving module for receiving the broadcast stream;
First recording means for recording the broadcast stream received by the receiving module in a first recording format for continuously recording the broadcast stream;
According to a second recording format, a program stream corresponding to a selected program is selected from the broadcast stream recorded by the first recording means, and a program stream selected from the broadcast stream received by the receiving module is recorded. Second recording means for recording the selected program stream;
A stream recording apparatus comprising:
前記受信モジュールによって受信される放送ストリームに含まれる各番組にはそれぞれダビング許可回数が設定され、
前記第2の記録手段によって前記番組ストリームが記録された場合、前記第1の記録手段によって記録された放送ストリームに含まれる前記選択された番組のダビング許可回数と前記第2の記録手段によって記録された番組ストリームに設定されるダビング許可回数との和が前記受信モジュールによって受信された放送ストリームに含まれる前記選択された番組のダビング許可回数となるように、前記番組ストリームのダビング許可回数および前記第1の記録手段によって記録された放送ストリームに含まれる前記選択された番組のダビング許可回数を管理するダビング回数管理部を更に具備することを特徴とする請求項1に記載のストリーム記録装置。
Each program included in the broadcast stream received by the receiving module is set with a dubbing permission count,
When the program stream is recorded by the second recording unit, the program recording is recorded by the second recording unit and the dubbing permission number of the selected program included in the broadcast stream recorded by the first recording unit. The dubbing permission count of the program stream and the first dubbing permission count so as to be the sum of the dubbing permission count of the selected program included in the broadcast stream received by the receiving module. 2. The stream recording apparatus according to claim 1, further comprising a dubbing frequency management unit that manages the dubbing permission frequency of the selected program included in the broadcast stream recorded by one recording means.
前記第2の記録手段は、前記第1の記録手段によって記録された放送ストリームに含まれているEIT(Event Information Table)に記述されている番組の放送開始時間および終了時間に基づいた区間の前後に所定量の区間が加えられた区間を前記第1の記録手段で記録された放送ストリームから選択することによって、前記番組ストリームを記録することを特徴とする請求項1または請求項2の何れか1項に記載のストリーム記録装置。   The second recording means is arranged before and after a section based on the broadcast start time and end time of a program described in an EIT (Event Information Table) included in the broadcast stream recorded by the first recording means. The program stream is recorded by selecting a section in which a predetermined amount of section is added to the broadcast stream recorded by the first recording means. 2. A stream recording apparatus according to item 1. 前記第2の記録手段は、前記第1の記録手段によって記録された放送ストリームから前記選択された番組に対応するPMT(Program Map Table)と前記選択された番組の次の番組に対応するPMTとを検出し、検出された二つのPMTの間の区間の前後に所定量の区間が加えられた区間を前記第1の記録手段によって記録された放送ストリームから選択することによって、前記選択番組ストリームを記録する
ことを特徴とする請求項1または請求項2の何れか1項に記載のストリーム記録装置。
The second recording means includes a PMT (Program Map Table) corresponding to the selected program from the broadcast stream recorded by the first recording means, and a PMT corresponding to the next program of the selected program. And selecting a section in which a predetermined amount of section is added before and after the section between the two detected PMTs from the broadcast stream recorded by the first recording means. The stream recording apparatus according to claim 1, wherein recording is performed.
前記第1の記録手段は、前記第1の記録手段によって放送ストリームが記録されてから一定期間経過した後に当該放送ストリームを前記受信モジュールによって受信される新たな放送ストリームによって上書き記録し、
前記選択された番組に設定されている権利保護情報がコピーワンスである場合、前記第2の記録手段は、前記上書き記録が実行される一定時間前に前記番組ストリームの記録を行い、
前記番組ストリームの記録終了後、前記第1の記録手段によって記録された放送ストリームを再生不能状態にすることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載のストリーム記録装置。
The first recording means overwrites and records the broadcast stream with a new broadcast stream received by the receiving module after a certain period of time has elapsed since the broadcast stream was recorded by the first recording means,
When the right protection information set for the selected program is copy-once, the second recording means records the program stream for a predetermined time before the overwrite recording is performed,
The stream recording apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein after the recording of the program stream is finished, the broadcast stream recorded by the first recording unit is made unplayable.
前記第1の記録手段によって記録される放送ストリームは放送事業者から提供される地上デジタルテレビジョン放送のHDTV放送であり、
放送ストリームを連続して記録する第3記録形式によって、前記第1の記録手段によって記録された放送ストリームを提供する放送事業者と同一の放送事業者から携帯電話・移動体端末向けの1セグメント部分受信サービスによって提供され、前記受信モジュールによって受信された放送ストリームを記録する第3の記録手段と、
前記受信モジュールで受信する放送ストリームから選択された番組のストリームを記録する第4記録形式によって前記第3の記録手段によって記録された放送ストリームから選択された番組に対応する番組ストリームを選択し、前記選択された番組ストリームを記録する第4の記録手段と、
を具備することを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載のストリーム記録装置。
The broadcast stream recorded by the first recording means is a terrestrial digital television broadcast HDTV broadcast provided by a broadcaster,
One segment portion for a mobile phone / mobile terminal from the same broadcaster that provides the broadcast stream recorded by the first recording means in the third recording format for continuously recording the broadcast stream Third recording means for recording a broadcast stream provided by a reception service and received by the reception module;
Selecting a program stream corresponding to the program selected from the broadcast stream recorded by the third recording means according to a fourth recording format for recording a stream of the program selected from the broadcast stream received by the receiving module; Fourth recording means for recording the selected program stream;
The stream recording apparatus according to claim 1, further comprising:
放送ストリームを連続して記録する第1記録形式によって前記受信モジュールによって受信された放送ストリームを記録し、
前記第1の記録手段によって記録された放送ストリーム番組から選択された番組に対応するストリームを選択し、前記受信モジュールによって受信された放送ストリームから選択された番組のストリームを記録する前記第2記録形式によって前記選択された番組ストリームを記録する、
ことを特徴とするストリーム記録方法。
Recording the broadcast stream received by the receiving module in a first recording format for continuously recording the broadcast stream;
The second recording format for selecting a stream corresponding to a program selected from the broadcast stream program recorded by the first recording means and recording a stream of the program selected from the broadcast stream received by the receiving module. Recording the selected program stream by:
And a stream recording method.
JP2009228128A 2009-09-30 2009-09-30 Stream recording device and method of recording stream Pending JP2011077895A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009228128A JP2011077895A (en) 2009-09-30 2009-09-30 Stream recording device and method of recording stream

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009228128A JP2011077895A (en) 2009-09-30 2009-09-30 Stream recording device and method of recording stream

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011077895A true JP2011077895A (en) 2011-04-14

Family

ID=44021375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009228128A Pending JP2011077895A (en) 2009-09-30 2009-09-30 Stream recording device and method of recording stream

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011077895A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006092690A (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Hitachi-Lg Data Storage Inc Information recorder
JP2007251280A (en) * 2006-03-13 2007-09-27 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Program recording device, mobile terminal, and program recording management system
JP2008085722A (en) * 2006-09-28 2008-04-10 Funai Electric Co Ltd Digital broadcast recording apparatus
JP2008277930A (en) * 2007-04-26 2008-11-13 Hitachi Ltd Moving picture recording/reproducing device
JP2008301310A (en) * 2007-06-01 2008-12-11 Panasonic Corp Recording and reproducing apparatus, and recording and reproducing method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006092690A (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Hitachi-Lg Data Storage Inc Information recorder
JP2007251280A (en) * 2006-03-13 2007-09-27 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Program recording device, mobile terminal, and program recording management system
JP2008085722A (en) * 2006-09-28 2008-04-10 Funai Electric Co Ltd Digital broadcast recording apparatus
JP2008277930A (en) * 2007-04-26 2008-11-13 Hitachi Ltd Moving picture recording/reproducing device
JP2008301310A (en) * 2007-06-01 2008-12-11 Panasonic Corp Recording and reproducing apparatus, and recording and reproducing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080222681A1 (en) Method for Recording Multiple Program in Digital Broadcasting Receiver
KR20010007374A (en) Digital broadcasting system and disital video recording/reproducing apparatus
JP2010050965A (en) Program object and automatic detection of reservation padding
KR20010073711A (en) method for time shifting support of picture in picture type
JP4186429B2 (en) Content transmitting apparatus and method, content receiving apparatus and method
EP1949589B1 (en) Digital video recorder anti-skip system
JP2010119140A (en) Program recording control apparatus and program recording control method
JP2011077895A (en) Stream recording device and method of recording stream
JP5025817B1 (en) Electronic device and delivery control method
JP4945679B2 (en) Display device and method
JP2009272808A (en) Digital broadcast receiver and digital broadcast reproduction method
JP4660619B1 (en) Recording / reproducing apparatus and recording method
JP2013115775A (en) Electronic apparatus and reproduction method
JP2006245946A (en) Display control device and transmission apparatus
JP2006270722A (en) Stream distributing system, receiving apparatus, tuning method, server, and program
JP4735560B2 (en) Digital broadcast playback device
US20080165963A1 (en) Receiving apparatus
JP2010239652A (en) Broadcast receiving device, and program playback method
JP5447459B2 (en) Display method of digital broadcasting program guide
JP4731175B2 (en) Display method of digital program guide
JP4649526B1 (en) Recording apparatus and method
JP2015039045A (en) Broadcast receiver and program reproduction method
JP5170289B2 (en) Display method of digital broadcasting program guide
JP2007221732A (en) Broadcast recorder, and broadcast recording method
KR100585027B1 (en) Method for scheduling personal broadcast program using personal video recorder with multi demodulator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130219