JP2011075809A - 液晶表示パネル - Google Patents

液晶表示パネル Download PDF

Info

Publication number
JP2011075809A
JP2011075809A JP2009226856A JP2009226856A JP2011075809A JP 2011075809 A JP2011075809 A JP 2011075809A JP 2009226856 A JP2009226856 A JP 2009226856A JP 2009226856 A JP2009226856 A JP 2009226856A JP 2011075809 A JP2011075809 A JP 2011075809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
liquid crystal
display panel
touch panel
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009226856A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Cho
英樹 張
Yoshimitsu Okuda
能充 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2009226856A priority Critical patent/JP2011075809A/ja
Publication of JP2011075809A publication Critical patent/JP2011075809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】電極構造が複雑な静電容量式タッチパネル層にも適用可能な構造のタッチパネルと一体化した液晶表示パネルの構造を提案することによって、全体の基板数を減らして薄型化でき、タッチパネルと表示パネルとの接合のための工程を減らし、しかも接合に伴う貼り合わせ精度の影響を受けない液晶表示パネルを提供すること。
【解決手段】液晶が2枚の無色透明な基材に挟まれ、カラー表示のためのカラーフィルタ層を一方の基材の内面側に有する構造の液晶表示パネルであって、該カラーフィルタ層を有する基材と該カラーフィルタ層との間に、静電容量式タッチパネル層を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、静電容量式のタッチパネル機能を有する表示パネル、特にカラー液晶表示パネルに関する。
タッチパネルは、表示画面上の透明な面を操作者が指またはペンでタッチすることにより、接触した位置を検出してデータ入力できる入力装置の構成要素となるものであって、キー入力より直接的、かつ直感的な入力を可能とすることから、近年、多用されるようになってきた。特に前記タッチパネルを液晶等の表示パネルと組み合わせて、情報の入出力を一体で行うことが多い。
タッチパネルの検出方式には、抵抗式、静電容量式、超音波式、光学式等多種あるが、中でも抵抗式は、製造コストと検出精度の点で比較的優れており、広く使用されている。しかし、2枚の透明導電膜の間に空気層を設ける構造を有する抵抗式タッチパネルは、光学特性(透過率)が低く、耐久性や動作温度特性においても充分とは言えないため、改良が求められてきた。
一方、可動部分を有しない静電容量式タッチパネルは、光学特性(透過率)が高く、耐久性や動作温度特性においても抵抗式より優れているため、特に車載用等の高信頼性用途に向けて開発が進んでいる(特許文献1および特許文献2参照)。
前記静電容量式タッチパネルは、表面型(surface capacitive type)と投影型(projected capacitive type)に大別でき、10型(25.4cmサイズ)以上の大型品に表面型が、携帯機器向けの6型以下の小型品に投影型が使われる場合が多い。電極板の構造が単純な表面型は、大型化し易いが、2点以上の接触点を同時に検知することは困難である。一方、電極板の構造が複雑な投影型は、大型化には不利であるが、2点以上の接触点を同時に検知することが可能である。
また、上述のように、前記タッチパネルを液晶等の表示パネルと組み合わせて使う場合、タッチパネル自体を表示パネルの前面に貼り合せたり、装着したりしなければならない。このため、組み合わせた装置の厚みが増してデザイン上の制約となったり、接合のための工程が加わって品質管理上の負荷やコストが増大する。
上記の問題を解決するために、特許文献3が提案するように、表示パネルとタッチパネルとの電極板を共有して、薄型のパネルを低コストで製造することが試みられている。
特開昭63−174120号公報 特開2006−23904号公報 特開2003−99192号公報
上述のように、前記タッチパネルを液晶等の表示パネルと組み合わせて、電極板を共有し、薄型の一体パネルをできるだけ短い工程で製造することが望ましい。しかし、近年、タッチパネルと表示パネルそれぞれの性能を高く要求されることが多く、それぞれの性能を満足させて電極板を共有することは、容易ではない。特に前記投影型の静電容量式タッ
チパネルのように、複雑な電極構造を実現しつつ、表示パネルと一体化したパネルとするには、電極板の共有を前提とすることは却って仕様上の制約を大きくする。
本発明は、前記の問題点に鑑みて提案するものであり、本発明が解決しようとする課題は、電極構造が複雑な静電容量式タッチパネル層にも適用可能な構造のタッチパネルと一体化した液晶表示パネルの構造を提案することによって、全体の基板数を減らして薄型化でき、タッチパネルと表示パネルとの接合のための工程を減らし、しかも接合に伴う貼り合わせ精度の影響を受けない液晶表示パネルを提供することである。
上記の課題を解決するための手段として、請求項1に記載の発明は、液晶が2枚の無色透明な基材に挟まれ、カラー表示のためのカラーフィルタ層を一方の基材の内面側に有する構造の液晶表示パネルであって、該カラーフィルタ層を有する基材と該カラーフィルタ層との間に、静電容量式タッチパネル層を有することを特徴とする液晶表示パネルである。
また、請求項2に記載の発明は、前記静電容量式タッチパネル層が、その基材側から順に、第一の透明電極層と、金属電極層と、第一の絶縁層と、第二の透明電極層と、第二の絶縁層と、がそれぞれパターニングされて積層されたことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示パネルである。
本発明のタッチパネル機能を有する液晶表示パネルは、カラーフィルタ層を有する基材と該カラーフィルタ層との間に、静電容量式タッチパネル層を設けることによって、電極構造が複雑な静電容量式タッチパネルと一体化した液晶表示パネルの新たな構造を提案する。これによって、全体の基板数を減らして薄型化および軽量化ができ、タッチパネルと表示パネルとの接合のための工程を減らし、しかも接合に伴う貼り合わせ精度の影響を受けない液晶表示パネルを提供することができる。
本発明の液晶表示パネルのセル構成を説明するための断面模式図である。 本発明の液晶表示パネルのカラーフィルタ側の層構成を説明するための積層模式図である。 タッチパネル層の構成の一例を示す断面模式図である。 タッチパネル層の構成の他の一例を示す断面模式図である。
本発明の液晶表示パネルの構成に関して、以下、図面に従って説明する。図1は、本発明の液晶表示パネルのセル構成を説明するための断面模式図である。
本発明の液晶表示パネルは、ガラス、プラスチックフィルム等の2枚の無色透明な基材1に液晶5が挟まれた構造を有する。前記透明基材1に挟まれた構造外に偏光板や保護膜や照明用部材等も有することは、通常の液晶表示パネルと同様であり、説明は省略する。
前記透明基材1の一方の内面側には、カラー表示のための着色透明画素とブラックマトリクスとを含むカラーフィルタ層2と、共通電極層3aと、液晶配向膜4aとを有し、前記透明基材1の他方の内面側には、画素電極層3bと、液晶配向膜4bとを有し、液晶5を両側から挟みこむ構造を有することは、一般の画素分割駆動を行うカラー液晶表示パネルと同様である。しかし、本発明は、前記カラーフィルタ層2を有する一方の基材1と該カラーフィルタ層2との間に、静電容量式タッチパネル層6を有することを特徴とする。
図2は、本発明の液晶表示パネルのカラーフィルタ側の層構成を説明するための積層模式図であって、図1の上側主要部の詳細な積層状態の例を、上下逆向きに模式的に示す。基材1上のタッチパネル層6を形成する各層は、その基材側から順に、第一の透明電極層6a、金属層6b、第一の絶縁層6c、第二の透明電極層6d、第二の絶縁層6eがそれぞれパターン形成されており、静電容量式タッチパネルの機能に応じて各層の仕様を設定する。
金属層6bは、通常は電極端子部を設けるためにパネル外縁部付近に導くパターンが形成される。この場合、透明電極層の各層との接続可能な配置パターンを考慮すれば、形成順は必ずしも上記の記述順に限定されない。
図3は、タッチパネル層6の構成のさらに具体的な一例を示す断面模式図である。
基材1上の第一の透明電極層6aは、図の紙面に垂直な方向に複数本平行配置され、金属層6bでパターン形成される電極端子部の一部に接続する。電極端子部を露出し前記第一の透明電極層6aの主要部を覆うように第一の絶縁層6cを形成後、その上に図で左右に伸びる第二の透明電極層6dが複数本平行配置され、金属層6bでパターン形成される電極端子部の他の一部に接続する。その後、第二の絶縁層6eにより必要な領域を広く覆ってタッチパネル層6が形成される。
図4は、タッチパネル層6の構成のさらに具体的な他の一例を示す断面模式図である。例えば、第一の透明電極層6aのパターンを、同一平面上で連続する一方向に並列した複数のパターン群6axと、前記複数のパターン群の間隙に前記方向と直交して同一平面上に離散的に配置される他の複数のパターン群6ayとからなるように形成し、次に第一の絶縁層6cに、前記離散的に配置される他の複数のパターン群6ayを連結するためのスルーホールパターンを形成後、その上から、形成済みの第一の透明電極層6aの前記離散的に配置される他の複数のパターン群6ayを部分的に連結する構造として、連結用電極層6fを設ける。連結用電極層6fは、前記第二の透明電極層6dを利用しても良いが、電極端子部を形成する金属層6bを利用して一括して形成することもできる。このように、各層の形成順やその目的が変化することもあるが、静電容量式タッチパネルの機能を実現するための構造であれば、限定されない。
次に、上記各層の形成方法について説明する。
第一および第二の透明電極層6a、6dとしては、一般的に多く使用されるITO(インジウム錫酸化物)が好適であるが限定されない。静電容量式タッチパネル機能の具体的な仕様により、ITOの特性、また、透明電極パターンとしての特性を選択する。例えば、ITO膜として、膜厚25nmでシート抵抗値200Ω/□程度の膜をスパッタリング装置等の薄膜形成手段により成膜する。次いで、耐エッチング性の感光性樹脂を用いて、レジスト塗布、露光、現像の一連の工程を含むフォトリソグラフィー法によりレジストパターンを形成する。その後、ITOエッチング、レジスト剥膜工程を経て、パターン形成される。例えば、幅数mmのパターンを多数形成する。
金属層6bの素材としては、例えば、液晶表示装置のTFT電極配線等に使用される、モリブデン(Mo)/アルミニウム(Al)/モリブデン(Mo)の3層構造積層膜をスパッタリング装置等の薄膜形成手段により成膜し、前記フォトリソグラフィー法によりレジストパターンを形成する。その後、金属エッチング、レジスト剥膜工程を経て、パターン形成される。金属層6bを構成する薄膜の厚さは、本例の3層構造積層膜では下層から順に、50nm/100nm/50nmとすることができ、それらの層のパターンエッチングには、リン酸、硝酸、酢酸を含むエッチング液を用いてウェットエッチングすることができる。
前記金属層6bは、上記以外のAl系、Ag系等の金属薄膜をフォトリソ・エッチングプロセスにより、パターン形成しても良いが、導電性インキを用いて印刷形成するなど、電極板のパターン精度や導電性やサイズ等により、適宜選ぶことができる。
前記金属層6bを、透明基材1上に早い段階でパターン形成する場合は、透過光に対する充分な遮光性を有するので、光学的にパターンを検出し認識することは容易である。従って、金属電極パターン自身を以後のパターン形成される層に対する位置合わせの指標とすることができる。また、前記金属層と同一層内に電極パターン以外に位置合わせマークを独立に設けることもできる。独立に位置合わせのためのマークを設ける方が、一般に、パターンの認識から位置補正量を決めて、位置補正させる動きを出力する位置合わせのための工程では、高い精度を得ることができる。
次に第一の絶縁層6cを、前記第一の透明電極層6aの有効領域を含む範囲に被せて形成する。第一の絶縁層6cとしては、SiO膜を厚さ100nm以上形成して絶縁機能を得ることはできるが、さらに容易な製造方法として、有機絶縁膜をフォトリソグラフィー法で形成することもできる。例えば、屈折率1.53、体積固有抵抗値2×1015Ω・cm、の感光性材料を膜厚1〜2μmでパターン形成し、透過率97%を超えるパターン状の絶縁層6cとすることができる。パターン形成のための露光時の位置合わせには、前記金属層6b内の位置合わせマークを活用することができる。
また、第二の絶縁層6eを、前記第一の透明電極層6a、前記第一の絶縁層6c、および前記第二の透明電極層6dの有効領域を含む範囲に被せて形成する。第二の絶縁層6eとしては、前記第一の絶縁層6cの説明で述べた材料および方法を用いることができる。なお、第二の絶縁層6eは、静電容量式タッチパネル層6の最外層を形成するとともに、その上に形成されるカラーフィルタ層2の下地となるので、保護層および平坦化層を兼ねて、できるだけ広く配置することが望ましい。また、形成された端子電極となる金属層6bの一部に重なる構造も可能である。
上述のタッチパネル層6の形成後、引き続いてカラーフィルタ層2を、前記金属層6b内の位置合わせマークを活用して、正確な位置に形成する。カラーフィルタ層2は、図2の上部に示すように、ブラックマトリクス(BM)2a、着色透明樹脂層2b、透明な共通電極層3a、固定スペーサ(PS)層2cから成る。各層の形成方法は限定されないが、ブラックマトリクス(BM)2aと着色透明樹脂層2bは、感光性樹脂を用いてそれぞれ遮光領域と赤色、緑色、青色の3色の着色領域に塗り分ける形にフォトリソグラフィー法により形成する顔料分散方式が一般的である。
固定スペーサ(PS)層2cは、液晶セルの大型化、狭ギャップ化に伴って、セルギャップ制御用に従来はセル化工程で散布していたビーズスペーサに代わり、使われるようになった突起形状パターンであって、フォトスペーサ、ポストスペーサなどと呼ばれる。これも感光性樹脂によるフォトリソグラフィー法により選択的に形成する方法が一般的である。
タッチパネル層6とカラーフィルタ層2とを上述のように引き続きフォトリソグラフィー法で形成することにより、パネル貼り合わせ方式より、基材1が1枚節約できて薄型軽量となり、接着剤の省略により透明性の改良が図られる。また、位置合わせの精度も貼り合わせ工程での精度より改善できるので、総合的に高品質なパネルを得ることができる。特に、図4に示した例で、連結用電極層6fを離散的に配置される透明電極層をつなぐ小サイズの金属パターンとした場合でも、連結用電極層6fを前記BMの下に隠すように位置合わせすることにより、透明性を損なわずに高品質の電気的接続を保持することができる。
透明な共通電極層3aは、前述のタッチパネル層の透明電極層と同様にスパッタリング装置等の薄膜形成手段により成膜する。但し、パターニング手段としてフォトリソグラフィー法を使わなくても、基板周辺部をマスキングするだけの方法で成膜時にパターン形成を同時に行うことができる。
本発明の液晶表示パネルを製造するには、図1の構成を得るために、タッチパネルおよびカラーフィルタ側の基材上の積層部の最表層に液晶配向膜(CF側)4aをポリイミド樹脂薄膜で形成する一方、他の基材1に画素電極層3bおよび液晶配向膜(画素電極側)4bを形成し、両基材の間に液晶5を封じるためのセル化工程を行うが、従来の技術を利用して容易に行うことができる。なお、画素電極層3bは、簡略化して示してあり、画素選択のためのスイッチング素子を含む構造を広く指している。
1・・・基材
2・・・カラーフィルタ層
2a・・ブラックマトリクス(BM)
2b・・着色透明樹脂層
2c・・固定スペーサ(PS)層
3a・・共通電極層
3b・・画素電極層
4a・・液晶配向膜(CF側)
4b・・液晶配向膜(画素電極側)
5・・・液晶
6・・・タッチパネル層
6a・・第一の透明電極層
6ax・・・第一の透明電極層のパターン群
6ay・・・第一の透明電極層のパターン群
6b・・金属層
6c・・第一の絶縁層
6d・・第二の透明電極層
6e・・第二の絶縁層
6f・・連結用電極層

Claims (2)

  1. 液晶が2枚の無色透明な基材に挟まれ、カラー表示のためのカラーフィルタ層を一方の基材の内面側に有する構造の液晶表示パネルであって、該カラーフィルタ層を有する基材と該カラーフィルタ層との間に、静電容量式タッチパネル層を有することを特徴とする液晶表示パネル。
  2. 前記静電容量式タッチパネル層が、その基材側から順に、第一の透明電極層と、金属電極層と、第一の絶縁層と、第二の透明電極層と、第二の絶縁層と、がそれぞれパターニングされて積層されたことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示パネル。
JP2009226856A 2009-09-30 2009-09-30 液晶表示パネル Pending JP2011075809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009226856A JP2011075809A (ja) 2009-09-30 2009-09-30 液晶表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009226856A JP2011075809A (ja) 2009-09-30 2009-09-30 液晶表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011075809A true JP2011075809A (ja) 2011-04-14

Family

ID=44019866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009226856A Pending JP2011075809A (ja) 2009-09-30 2009-09-30 液晶表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011075809A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011086122A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Dainippon Printing Co Ltd 静電容量式タッチパネルセンサおよび当該タッチパネルセンサの製造方法
JP2013015614A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Toppan Printing Co Ltd タッチパネル用配線付カラーフィルタ
WO2013018625A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 シャープ株式会社 表示装置
KR101354113B1 (ko) * 2011-08-10 2014-01-24 포트렌드 타이완 사이언티픽 코포레이션 터치 패널 구조 및 그 제조 방법
JP2014029853A (ja) * 2012-07-05 2014-02-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び発光装置の作製方法
JP2014032706A (ja) * 2013-11-21 2014-02-20 Dainippon Printing Co Ltd 静電容量式タッチパネルセンサおよび当該タッチパネルセンサの製造方法
CN103677399A (zh) * 2012-09-11 2014-03-26 三星显示有限公司 传感器基板及其制造方法和具有其的感测显示面板
US9383878B2 (en) 2011-12-21 2016-07-05 Sharp Kabushiki Kaisha Touch panel and touch panel equipped display device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09258893A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Toshiba Corp 座標入力装置、およびこれを備えた入力表示装置
WO2007146779A2 (en) * 2006-06-09 2007-12-21 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
JP2008310551A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Epson Imaging Devices Corp 静電容量型入力装置
JP2009009574A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Sense Pad Tech Co Ltd 容量方式のタッチパネル
JP2009157373A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Toppoly Optoelectronics Corp 位置センサディスプレイ
JP2009199093A (ja) * 2006-06-09 2009-09-03 Apple Inc タッチ・スクリーン液晶ディスプレイ
JP2009211531A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Toshiba Mobile Display Co Ltd 表示装置
JP2010072581A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ、表示装置、および、カラーフィルタの製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09258893A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Toshiba Corp 座標入力装置、およびこれを備えた入力表示装置
WO2007146779A2 (en) * 2006-06-09 2007-12-21 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
JP2009199093A (ja) * 2006-06-09 2009-09-03 Apple Inc タッチ・スクリーン液晶ディスプレイ
JP2008310551A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Epson Imaging Devices Corp 静電容量型入力装置
JP2009009574A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Sense Pad Tech Co Ltd 容量方式のタッチパネル
JP2009157373A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Toppoly Optoelectronics Corp 位置センサディスプレイ
JP2009211531A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Toshiba Mobile Display Co Ltd 表示装置
JP2010072581A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ、表示装置、および、カラーフィルタの製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011086122A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Dainippon Printing Co Ltd 静電容量式タッチパネルセンサおよび当該タッチパネルセンサの製造方法
JP2013015614A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Toppan Printing Co Ltd タッチパネル用配線付カラーフィルタ
JPWO2013018625A1 (ja) * 2011-07-29 2015-03-05 シャープ株式会社 表示装置
WO2013018625A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 シャープ株式会社 表示装置
KR101354113B1 (ko) * 2011-08-10 2014-01-24 포트렌드 타이완 사이언티픽 코포레이션 터치 패널 구조 및 그 제조 방법
US8710516B2 (en) 2011-08-10 2014-04-29 Fortrend Taiwan Scientific Corp. Touch panel structure and manufacturing method thereof
US9383878B2 (en) 2011-12-21 2016-07-05 Sharp Kabushiki Kaisha Touch panel and touch panel equipped display device
JP2014029853A (ja) * 2012-07-05 2014-02-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び発光装置の作製方法
JP2018029084A (ja) * 2012-07-05 2018-02-22 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置の作製方法
US10074703B2 (en) 2012-07-05 2018-09-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and method for fabricating the same
CN103677399A (zh) * 2012-09-11 2014-03-26 三星显示有限公司 传感器基板及其制造方法和具有其的感测显示面板
JP2014056564A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Samsung Display Co Ltd センサ基板、その製造方法及びそれを含むセンシング表示パネル
CN103677399B (zh) * 2012-09-11 2019-05-10 三星显示有限公司 传感器基板及其制造方法和具有其的感测显示面板
JP2014032706A (ja) * 2013-11-21 2014-02-20 Dainippon Printing Co Ltd 静電容量式タッチパネルセンサおよび当該タッチパネルセンサの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011075809A (ja) 液晶表示パネル
US9262018B2 (en) Touch panel and method for fabricating the same
TWI464483B (zh) Liquid crystal display device with input function
KR101682327B1 (ko) 표시 장치용 기판 및 표시 장치
TWI421581B (zh) Input device and manufacturing method thereof
US8289457B2 (en) Liquid crystal display including touch sensor layer and manufacturing method thereof
US8709265B2 (en) Method for manufacturing touch panel and method for manufacturing display device provided with touch panel
WO2010026682A1 (ja) 液晶表示装置
WO2011125281A1 (ja) タッチパネル付き表示装置
US20150042903A1 (en) Touch panel, and display apparatus provided with touch panel
JP5428933B2 (ja) タッチパネルセンサ一体型カラーフィルタの製造方法
JP2010160745A (ja) カラーフィルタ、および、表示装置
WO2010055596A1 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2009157341A (ja) カラーフィルタおよびカラーフィルタの製造方法
JP5780455B2 (ja) 投影型静電容量式タッチパネルセンサー及びその製造方法、投影型静電容量式タッチパネルセンサーを備えた表示装置
JP2011150271A (ja) 埋め込み式タッチディスプレイとその製造方法
JP2013161203A (ja) タッチパネルセンサー基板およびそれを備える表示装置
JP5927915B2 (ja) タッチパネルセンサ基板及びその基板の製造方法
JP2010072584A (ja) 表示装置用基板、および、表示装置
JP2013020347A (ja) タッチパネルおよびタッチパネルの製造方法
WO2010061494A1 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2012220670A (ja) タッチパネル電極付きカラーフィルタとその製造方法
TWI498948B (zh) Input device and manufacturing method thereof
JP5353458B2 (ja) 静電容量式タッチパネル用電極板
JP2014021865A (ja) タッチパネル付液晶表示装置及びタッチパネル付液晶表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140415