JP2011075761A - Karaoke musical piece selecting system - Google Patents

Karaoke musical piece selecting system Download PDF

Info

Publication number
JP2011075761A
JP2011075761A JP2009226202A JP2009226202A JP2011075761A JP 2011075761 A JP2011075761 A JP 2011075761A JP 2009226202 A JP2009226202 A JP 2009226202A JP 2009226202 A JP2009226202 A JP 2009226202A JP 2011075761 A JP2011075761 A JP 2011075761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
genre
user
music
karaoke
performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009226202A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takamasa Naganuma
宇将 永沼
Yuta Okada
勇太 岡田
Yuki Ono
佑樹 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichikosho Co Ltd
Original Assignee
Daiichikosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichikosho Co Ltd filed Critical Daiichikosho Co Ltd
Priority to JP2009226202A priority Critical patent/JP2011075761A/en
Publication of JP2011075761A publication Critical patent/JP2011075761A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently and promptly select a musical piece which belongs to a genre favorably sung according to a user's taste, when genre classified search is performed in selecting the musical piece. <P>SOLUTION: A Karaoke musical piece selecting system includes: a genre classified performance frequency totaling means 56 by user, which totals a genre classified performance frequency in a prescribed period by user, on the basis of a genre flag which is set for the musical piece, every time the musical piece selected by the user specified on the basis of an obtained user ID; a genre ranking list creating means 57 by user, which creates a ranking list by user, on the basis of the genre classified performance frequency of each totaled genre; and a priority display control means 22b including a function for receiving designation as a musical piece selector among the specified users, which preferentially displays a genre selection button of a high rank genre of a prescribed order or more in the ranking list, on the basis of the user ID of a designated musical piece selector, in a genre classified search screen. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、カラオケ楽曲選曲システムに関するものであり、特に、カラオケ楽曲を特徴付ける所定のカテゴリに応じて、楽曲毎に単数又は複数のジャンルフラグが設定された楽曲をジャンル別に選曲するために、複数のジャンル選択ボタンを配設してなるジャンル別検索画面を表示可能なカラオケ楽曲選曲システムに関するものである。   The present invention relates to a karaoke song selection system, and in particular, in order to select a song for which a genre flag or a plurality of genre flags are set for each genre according to a predetermined category characterizing the karaoke song, The present invention relates to a karaoke song selection system capable of displaying a genre search screen provided with a genre selection button.

カラオケ演奏装置におけるカラオケ楽曲の選曲方法には、種々の形態がある。例えば、曲名検索やアーティスト検索は、従来より馴染み深い検索方法である。また、個々の楽曲を特徴付けているジャンル別の区分を利用したジャンル別検索も、よく利用されている検索方法の一つである。   There are various forms of karaoke music selection methods in the karaoke performance apparatus. For example, song name search and artist search are search methods that are more familiar than before. In addition, a genre search using a genre classification that characterizes each piece of music is one of the frequently used search methods.

例えば、特許文献1には、利用者の好みのカラオケ楽曲のジャンルを特定することができ、さらに、そのジャンルの範疇にはどのような楽曲があるのかを容易かつ効率的に利用者に知らしめることができる技術が開示されている。この特許文献1に記載された技術は、所定の検索モードによる検索にてヒットしたカラオケ楽曲の中から、利用者が任意のカラオケ楽曲を指定した状態でジャンル別データ抽出操作を行った場合に、当該指定楽曲に属するジャンル別データを一覧表示する機能を備えたカラオケリモコン装置に関するものである。なお、ここでいう楽曲のジャンルとは、演歌、J−POP、アニメソング、応援歌、韓国曲、中国曲、フォークソング等のように、楽曲を特徴付けるカテゴリのことである。   For example, in Patent Document 1, a user's favorite karaoke genre genre can be specified, and the user can easily and efficiently know what kind of music is in the category of the genre. Techniques that can be used are disclosed. The technique described in this Patent Document 1 is that when a user performs a data extraction operation according to genre in a state in which a user specifies an arbitrary karaoke piece from among karaoke pieces hit by a search in a predetermined search mode, The present invention relates to a karaoke remote control device having a function of displaying a list of genre-specific data belonging to the designated music. Here, the genre of music is a category that characterizes music such as enka, J-POP, anime song, support song, Korean song, Chinese song, folk song, and the like.

また、特許文献2には、利用者が所望する楽曲をカラオケ演奏装置へリクエストする際に、利用者が、より容易かつ迅速に、その楽曲コードを特定するための技術が開示されている。この特許文献2に記載されている技術は、所定の楽曲データベースに対する任意の検索条件に基づき、ヒットした楽曲情報を一覧表示する際に、演奏頻度ないし予約頻度の高い楽曲が含まれていた場合、これを降順にソートして優先的に検索結果の一覧表示の冒頭部分に表示させるようにしたものである。   Patent Document 2 discloses a technique for allowing a user to specify a song code more easily and quickly when requesting a song desired by the user from a karaoke performance apparatus. The technique described in Patent Document 2 is based on an arbitrary search condition for a predetermined music database, and when displaying a list of hit music information, if a music with high performance frequency or reservation frequency is included, This is sorted in descending order and displayed preferentially at the beginning of the search result list display.

特開2005−283804号公報JP 2005-283804 A 特開2005−107259号公報JP 2005-107259 A

ところで、現在の検索用利用者インタフェイスは、主として、一般的なテレビ画面等と比較して小さなLCD画面(5〜7インチサイズ)を有するカラオケリモコン装置に設けられているため、数多くのジャンル選択ボタンを配置するのは難しい。そして、このような限られた表示領域の中では、例えば、検索ボタンのサイズを小さく構成したり、スクロール表示したり、複数の階層(レイヤ)を設けて、各階層に振り分けて表示したりする等、種々の工夫が施されている。   By the way, the current search user interface is mainly provided in a karaoke remote control device having a small LCD screen (5 to 7 inches size) as compared with a general TV screen or the like. It is difficult to place buttons. In such a limited display area, for example, the search button size is reduced, scroll display is performed, a plurality of layers (layers) are provided, and the search buttons are distributed and displayed in each layer. Various ideas have been applied.

しかし、カラオケ演奏装置の利用者は、それぞれ趣向が異なるため、好んで歌唱する楽曲のジャンルも異なっている。上述したように、カラオケ演奏装置では、予めジャンル選択ボタンの表示方法がデフォルト設定されているが、利用者の趣向はそれぞれ異なるため、その選曲傾向もそれぞれ異なっている。このため、デフォルトで配置されたジャンル選択ボタンの中から所望のジャンルにおける楽曲を選択するのに手間取ることがある。なお、上述した特許文献2に記載された技術は、演奏頻度ないし予約頻度の高い楽曲を優先的に表示するようにしたものであるが、これは演奏頻度等に応じて楽曲をソートして表示するものであり、ジャンル別検索を行う場合に当該技術をそのまま適用することはできない。   However, since users of karaoke performance apparatuses have different tastes, the genres of songs they sing are different. As described above, in the karaoke performance device, the display method of the genre selection button is set in advance by default, but the user's tastes are different, so the music selection tendency is also different. For this reason, it may take time to select a music piece in a desired genre from among the genre selection buttons arranged by default. Note that the technique described in Patent Document 2 described above preferentially displays music with a high performance frequency or reservation frequency, but this sorts and displays the music according to the performance frequency or the like. Therefore, the technique cannot be applied as it is when searching by genre.

本発明は、上述した事情に鑑み提案されたもので、選曲に際してジャンル別検索を行う場合に、利用者の選曲傾向に応じて、好んで歌唱されるジャンルに属する楽曲を効率よく速やかに選曲することが可能なカラオケ楽曲選曲システムを提供することを目的とする。   The present invention has been proposed in view of the above-described circumstances, and when performing a search by genre when selecting a music, according to the user's music selection tendency, the music belonging to the genre that is favorably sung is selected quickly and efficiently. An object of the present invention is to provide a karaoke music selection system capable of performing the above.

本発明のカラオケ楽曲選曲システムは、上述した目的を達成するため、以下の特徴点を有している。すなわち、本発明のカラオケ楽曲選曲システムは、カラオケ楽曲を特徴付ける所定のカテゴリに応じて、楽曲毎に単数又は複数のジャンルフラグが設定された楽曲をジャンル別に選曲するために、複数のジャンル選択ボタンを配設してなるジャンル別検索画面を表示可能なカラオケ楽曲選曲システムにおいて、利用者管理手段と、利用者毎ジャンル別演奏度数集計手段と、利用者毎ジャンルランキングリスト作成手段と、優先表示制御手段と、を備えたことを特徴とするものである。   The karaoke music selection system of the present invention has the following features in order to achieve the above-described object. That is, the karaoke song selection system of the present invention has a plurality of genre selection buttons for selecting a genre of songs each having one or more genre flags set for each song according to a predetermined category characterizing the karaoke song. In a karaoke song selection system capable of displaying a search screen classified by genre arranged, user management means, performance frequency totaling means by genre for each user, genre ranking list creation means for each user, and priority display control means It is characterized by comprising.

ここで、利用者管理手段は、任意のカラオケ演奏装置において、取得された利用者IDに基づき利用者を特定して管理するための手段である。利用者毎ジャンル別演奏度数集計手段は、特定された利用者が選曲した楽曲が演奏される毎に、当該楽曲に設定されたジャンルフラグに基づき、所定期間におけるジャンル別演奏度数を利用者毎に集計するための手段である。利用者毎ジャンルランキングリスト作成手段は、集計された各ジャンルのジャンル別演奏度数に基づくランキングリストを利用者毎に作成するための手段である。優先表示制御手段は、特定された利用者の中から選曲者としての指定を受ける機能を有し、ジャンル別検索画面において、指定された選曲者の利用者IDに基づくランキングリストにおける所定順位以上の上位ジャンルのジャンル選択ボタンを優先的に表示させるための手段である。   Here, a user management means is a means for specifying and managing a user based on the acquired user ID in an arbitrary karaoke performance device. The performance frequency totaling means for each genre for each user, every time the music selected by the specified user is played, the performance frequency for each genre in a predetermined period is calculated for each user based on the genre flag set for the music. It is a means for counting. The genre ranking list creation means for each user is a means for creating a ranking list for each user based on the performance frequency of each genre by genre. The priority display control means has a function of receiving designation as a music selector from among the specified users, and is higher than a predetermined rank in a ranking list based on the user ID of the designated music selector on the search screen according to genre. This is means for preferentially displaying the genre selection button of the higher genre.

このような構成からなるカラオケ楽曲選曲システムでは、例えば、選曲装置として機能するカラオケリモコン装置の表示画面に、種々の検索メニューが表示されるが、特に本発明では、ジャンル別検索メニューにおいて、その機能が発揮される。   In the karaoke music selection system having such a configuration, for example, various search menus are displayed on the display screen of a karaoke remote control device that functions as a music selection device. Is demonstrated.

本発明では、利用者毎ジャンル別演奏度数集計手段の機能により、任意の利用者が選曲した楽曲が演奏される毎に、所定期間におけるジャンル別演奏度数が集計される。ここで、所定期間とは、例えば、1週間、1ヶ月、3ヶ月等、任意に設定された期間のことであるが、リアルタイムでジャンル別演奏度数の集計を行ってもよい。   In the present invention, the performance frequency by genre for a predetermined period is totaled every time the music selected by an arbitrary user is played by the function of the performance frequency totaling means by genre for each user. Here, the predetermined period is an arbitrarily set period such as one week, one month, or three months, for example, but the performance frequency by genre may be totaled in real time.

そして、利用者毎ジャンルランキングリスト作成手段の機能により、利用者毎のジャンル別演奏度数に基づいてランキングリストが作成される。また、例えば、カラオケリモコン装置を用いてジャンル別検索を行う際に、優先表示制御手段の機能により、その表示画面には、ランキングリストで所定順位以上となった上位ジャンルのジャンル選択ボタンが優先的に表示される。すなわち、例えば、上から2位又は3位までのジャンル選択ボタンが、他のジャンル選択ボタンよりも優先的に表示されることになる。なお、優先的な表示とは、例えば、上位ランキングのジャンル選択ボタンを下位ランキングのジャンル選択ボタンよりも大きく表示する等、下位ランキングのジャンル選択ボタンと比較して上位ランキングのジャンル選択ボタンを選択し易くすることである。   Then, a ranking list is created based on the genre performance frequency for each user by the function of the genre ranking list creation means for each user. Also, for example, when performing a search by genre using a karaoke remote control device, the function of the priority display control means gives priority to a genre selection button of a higher genre that is higher than a predetermined rank in the ranking list on the display screen. Is displayed. That is, for example, the genre selection buttons from the top to the second or third place are displayed with priority over other genre selection buttons. The priority display means, for example, that the genre selection button for higher ranking is selected compared to the genre selection button for lower ranking, such as displaying the genre selection button for higher ranking larger than the genre selection button for lower ranking. It is to make it easier.

本発明のカラオケ楽曲選曲システムによれば、利用者毎に楽曲の演奏度数をジャンル別に集計することにより、利用者毎にランキングリストを作成する。そして、利用者を特定した選曲に際してジャンル別検索を行う場合に、上位にランキングされたジャンルのジャンル選択ボタンを、他のジャンル選択ボタンよりも優先的に表示させる。   According to the karaoke song selection system of the present invention, a ranking list is created for each user by counting the performance frequency of the song for each user by genre. Then, when performing a search by genre at the time of music selection specifying a user, the genre selection buttons of the genres ranked higher are displayed with priority over the other genre selection buttons.

したがって、例えば、選曲者となる利用者がJ−POPや洋楽を好んで歌唱していた場合には、これらのジャンル選択ボタンが、他のジャンル選択ボタンよりも優先的に表示される。このため、選曲者が好んで歌唱するジャンルに属する楽曲を効率よく速やかに選曲することができ、カラオケ演奏装置を利用した楽曲の歌唱をストレス無く楽しむことが可能となる。   Therefore, for example, when a user who is a music selector likes to sing J-POP or Western music, these genre selection buttons are displayed with priority over other genre selection buttons. For this reason, it is possible to efficiently and quickly select music belonging to the genre that the music selector likes to sing, and to enjoy singing music using a karaoke performance device without stress.

本発明の実施形態に係るカラオケ楽曲選曲システムの概略構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing a schematic configuration of a karaoke song selection system according to an embodiment of the present invention. 楽曲別ジャンル対応付け管理テーブルの構成例を示す説明図。Explanatory drawing which shows the structural example of the genre matching management table according to music. 利用者毎ジャンル別演奏ランキング管理テーブルの構成例を示す説明図。Explanatory drawing which shows the structural example of the performance ranking management table according to genre for every user. 上位ランキングの優先表示の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of the priority display of a high ranking.

<基本構成>
以下、図面を参照して、本発明のカラオケ楽曲選曲システムの実施形態について説明する。図1は本発明の実施形態に係るカラオケ楽曲選曲システムの概略構成を示すブロック図である。
<Basic configuration>
Hereinafter, an embodiment of a karaoke song selection system of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a karaoke song selection system according to an embodiment of the present invention.

本発明の実施形態に係るカラオケ楽曲選曲システムは、図1に示すように、複数のカラオケ演奏装置10と、これらのカラオケ演奏装置10とネットワーク接続された管理コンピュータ50とを備えている。なお、本実施形態は、複数のカラオケ演奏装置10が部屋毎に設置されたカラオケボックス店を想定したものであり、各利用者におけるカラオケ楽曲のジャンル別演奏度数の算出や、ランキングリストの作成は、利用者がカラオケボックス店に設置された任意のカラオケ演奏装置10を利用した場合に実施されるものとする。   As shown in FIG. 1, the karaoke song selection system according to the embodiment of the present invention includes a plurality of karaoke performance devices 10 and a management computer 50 connected to the karaoke performance devices 10 via a network. In addition, this embodiment assumes the karaoke box store where the some karaoke performance apparatus 10 was installed for every room, The calculation of the performance frequency according to the genre of karaoke music in each user, and preparation of a ranking list are performed. Suppose that it is carried out when a user uses an arbitrary karaoke performance apparatus 10 installed in a karaoke box store.

<管理コンピュータ>
管理コンピュータ50は、中央制御手段51、ROM52、RAM53、HDD54、送受信手段55、利用者毎ジャンル別演奏度数集計手段56、利用者毎ジャンルランキングリスト作成手段57を備えている。本実施形態では、管理コンピュータ50とカラオケ演奏装置10とは、LANを介して接続されているものとする。なお、LANは有線式のものであっても、無線式のものであってもよい。
<Management computer>
The management computer 50 includes a central control unit 51, ROM 52, RAM 53, HDD 54, transmission / reception unit 55, performance frequency totaling unit 56 for each user genre, and genre ranking list creation unit 57 for each user. In the present embodiment, it is assumed that the management computer 50 and the karaoke performance device 10 are connected via a LAN. The LAN may be a wired type or a wireless type.

中央制御手段51は、管理コンピュータ50を総合的に制御するための手段であり、例えばCPU及びその周辺機器により構成されており、CPU等がROM等に記憶されたプログラムに従って動作することにより、制御機能を発揮することができるようになっている。また、ROM52は、管理コンピュータ50を構成する各機器を制御するためのプログラムデータや数値データを記憶するための機器であり、RAM53は、プログラムや各種データを一時的に記憶する一時記憶領域として機能するものである。   The central control means 51 is a means for comprehensively controlling the management computer 50, and is composed of, for example, a CPU and its peripheral devices, and is controlled by the CPU and the like operating according to a program stored in a ROM or the like. The function can be demonstrated. The ROM 52 is a device for storing program data and numerical data for controlling each device constituting the management computer 50, and the RAM 53 functions as a temporary storage area for temporarily storing the program and various data. To do.

HDD54は、大容量記憶装置として機能するもので、本実施形態では、楽曲別ジャンル対応付け管理テーブル54a、利用者毎ジャンル別演奏ランキング管理テーブル54bが格納されている。各テーブルについては、後に詳述する。また、送受信手段55は、管理コンピュータ50とカラオケ演奏装置10との間で、データの送受信を行うための電子回路及びプログラムからなる。   The HDD 54 functions as a large-capacity storage device. In the present embodiment, a genre association management table 54a for each music piece and a performance ranking management table 54b for each user genre are stored. Each table will be described in detail later. The transmission / reception means 55 includes an electronic circuit and a program for transmitting / receiving data between the management computer 50 and the karaoke performance apparatus 10.

<利用者毎ジャンル別演奏度数集計手段>
利用者毎ジャンル別演奏度数集計手段56は、利用者IDに基づき選曲者として特定された利用者が選曲した楽曲が演奏される毎に、当該楽曲に設定されたジャンルフラグに基づき、所定期間におけるジャンル別演奏度数を利用者毎に集計するためのプログラムからなる。なお、複数の利用者が属するグループを一人の利用者と擬製して、ジャンル別演奏度数の集計を行ってもよい。また、所定期間とは、例えば、1週間、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月等、任意に設定された期間のことである。さらに、リアルタイムでジャンル別演奏度数の集計を行うこともできる。
<Performance frequency counting means for each user genre>
The performance frequency totaling means 56 for each genre for each user performs a predetermined period of time based on the genre flag set for the music every time the music selected by the user specified as the music selector based on the user ID is played. It consists of a program for counting the performance frequency by genre for each user. In addition, the group to which a plurality of users belong may be forged with one user, and the performance frequency by genre may be totaled. The predetermined period is an arbitrarily set period such as one week, one month, three months, six months, or the like. Furthermore, the performance frequency by genre can be totaled in real time.

なお、本実施形態においては、管理コンピュータ50において利用者毎ジャンル別演奏度数の集計等を行っているが、これらの機能をカラオケ演奏装置10に付帯させてもよい。例えば、グループ化された複数のカラオケ演奏装置10においては、グループを構成するいずれか1台のカラオケ演奏装置10を統括カラオケ演奏装置として設定し、この統括カラオケ演奏装置で利用者毎ジャンル別演奏度数の集計等を行うように構成することが可能である。また、カラオケ演奏装置10が1台のみの場合は、当該カラオケ演奏装置10で利用者毎ジャンル別演奏度数の集計等を行うように構成することが可能である。   In this embodiment, the management computer 50 counts the performance frequency for each genre for each user. However, these functions may be added to the karaoke performance apparatus 10. For example, in a plurality of grouped karaoke performance devices 10, any one karaoke performance device 10 constituting the group is set as a general karaoke performance device, and the performance frequency for each genre for each user is determined by this general karaoke performance device. It is possible to configure so as to perform the summation and the like. Further, when only one karaoke performance device 10 is provided, the karaoke performance device 10 can be configured to count the performance frequency by genre for each user.

利用者毎ジャンル別演奏度数集計手段56における集計では、楽曲別ジャンル対応付け管理テーブル54aを参照して、各楽曲に対応付けられたジャンルを判断する。図2に、楽曲別ジャンル対応付け管理テーブル54aの構成例を示す。   In the totalization by the performance frequency totaling means 56 for each user genre, the genre associated with each music is determined with reference to the genre association management table 54a for each music. FIG. 2 shows a configuration example of the genre association management table 54a by music.

楽曲別ジャンル対応付け管理テーブル54aは、図2に示すように、楽曲IDと対応するジャンルフラグとを紐付けして構成されたデータテーブルである。なお、図2に示す例では、説明を容易なものとするため、楽曲名を含めてデータテーブルを構成しているが、楽曲名を他のデータベースから導き出すことができる場合には、楽曲別ジャンル対応付け管理テーブル54aにおいて必ずしも必要なデータではない。また、1つの楽曲に対応付けるジャンルフラグの数は1つだけではなく、2つあるいは3つのように、1つの楽曲に対して複数のジャンルフラグを対応付けてもよい。   The song-specific genre association management table 54a is a data table configured by associating a song ID with a corresponding genre flag, as shown in FIG. In the example shown in FIG. 2, the data table includes the song name for the sake of easy explanation. However, if the song name can be derived from another database, It is not necessarily required data in the association management table 54a. Further, the number of genre flags associated with one music piece is not limited to one, but a plurality of genre flags may be associated with one music piece, such as two or three.

<利用者毎ジャンルランキングリスト作成手段>
利用者毎ジャンルランキングリスト作成手段57は、集計された各ジャンルのジャンル別演奏度数に基づくランキングリストを利用者毎に作成するためのプログラムからなる。すなわち、利用者毎ジャンルランキングリスト作成手段57では、利用者毎ジャンル別演奏度数集計手段56における集計結果に基づいて、利用者毎のランキングリストである利用者毎ジャンル別演奏ランキング管理テーブル54bを作成する。図3に、利用者毎ジャンル別演奏ランキング管理テーブル54bの構成例を示す。
<User genre ranking list creation means>
The genre ranking list creation means 57 for each user includes a program for creating a ranking list for each user based on the genre performance frequency of each genre. That is, the genre ranking list creation unit 57 for each user creates a performance ranking management table 54b for each genre, which is a ranking list for each user, based on the results of the performance frequency totaling unit 56 for each genre. To do. FIG. 3 shows a configuration example of the performance ranking management table 54b classified by genre for each user.

利用者毎ジャンル別演奏ランキング管理テーブル54bは、図3に示すように、利用者毎に、演奏度数に応じて、ジャンル名及び識別フラグを降順に並べたデータテーブルである。なお、図3に示す例では、説明を容易なものとするため、演奏度数、ジャンル名、ジャンルフラグを紐付けして、演奏度数が多い順にデータを並べているが、ランキングリストとしては、ジャンルを識別するためのジャンルフラグの順位さえ認識できるデータ構造であればよい。   The performance ranking management table 54b classified by genre for each user is a data table in which genre names and identification flags are arranged in descending order according to the performance frequency for each user, as shown in FIG. In the example shown in FIG. 3, for ease of explanation, performance frequency, genre name, and genre flag are linked and data is arranged in descending order of performance frequency. Any data structure may be used as long as it recognizes even the rank of the genre flag for identification.

<カラオケ演奏装置>
管理コンピュータ50とネットワーク接続された各カラオケ演奏装置10は、カラオケ本体21、カラオケリモコン装置22、マイクロホン23、スピーカ24、ミキシングアンプ25、ディスプレイ装置26を備えている。
<Karaoke performance device>
Each karaoke performance device 10 connected to the management computer 50 via a network includes a karaoke main body 21, a karaoke remote control device 22, a microphone 23, a speaker 24, a mixing amplifier 25, and a display device 26.

<カラオケ本体>
カラオケ本体21は、中央制御手段31、ROM32、RAM33、HDD34、ネットワーク送受信手段35、ローカル送受信手段36、予約管理手段37、利用者管理手段38、音楽再生制御手段39、映像再生制御手段40を備えている。
<Karaoke body>
The karaoke main body 21 includes a central control means 31, ROM 32, RAM 33, HDD 34, network transmission / reception means 35, local transmission / reception means 36, reservation management means 37, user management means 38, music reproduction control means 39, and video reproduction control means 40. ing.

<中央制御手段>
中央制御手段31は、カラオケ本体21を総合的に制御するための手段であり、例えばCPU及びその周辺機器により構成されており、CPU等がROM32等に記憶されたプログラムに従って動作することにより、制御機能を発揮することができるようになっている。
<Central control means>
The central control means 31 is a means for comprehensively controlling the karaoke main body 21 and is constituted by, for example, a CPU and its peripheral devices, and is controlled by the CPU or the like operating according to a program stored in the ROM 32 or the like. The function can be demonstrated.

<ROM/RAM>
ROM32は、カラオケ本体21を構成する各機器を制御するためのプログラムデータや数値データを記憶するための機器で、例えば半導体メモリ等で構成される。また、RAM33は、プログラムや各種データを一時的に記憶する一時記憶領域として機能するもので、例えば半導体メモリ等で構成される。なお、物理的な半導体メモリによりRAM33を構成するのではなく、ハードディスク記憶装置等を用いて仮想的なRAM33を構成してもよい。本実施形態では、RAM33に、予約待ち行列33a、利用者管理テーブル33b、ランキングリスト33cが記憶されるようになっている。
<ROM / RAM>
The ROM 32 is a device for storing program data and numerical data for controlling each device constituting the karaoke main body 21, and is constituted by a semiconductor memory, for example. The RAM 33 functions as a temporary storage area for temporarily storing programs and various data, and is composed of, for example, a semiconductor memory. Note that the virtual RAM 33 may be configured using a hard disk storage device or the like instead of configuring the RAM 33 with a physical semiconductor memory. In the present embodiment, a reservation queue 33a, a user management table 33b, and a ranking list 33c are stored in the RAM 33.

<HDD>
HDD34は、大容量記憶装置として機能するもので、楽曲データベース34a及び映像データベース34bが格納されている。なお、HDD34に替えて、あるいはHDD34とともに、データを書き替え可能なDVD等の大容量記憶装置を用いてもよい。
<HDD>
The HDD 34 functions as a mass storage device, and stores a music database 34a and a video database 34b. Note that a mass storage device such as a DVD capable of rewriting data may be used instead of the HDD 34 or together with the HDD 34.

楽曲データベース34aは、演奏データ(MIDI(登録商標)データ)及び歌詞描出データが同期されて構成される楽曲データについて、楽曲IDと対応付けてそれぞれ格納したデータベースである。演奏データは各楽曲の演奏データをデジタル化したものであり、歌詞描出データは演奏に同期した歌詞文字の表示タイミングデータ及び色変わりデータを含んでいる。映像データベース34bは、演奏されるカラオケ楽曲に対応した背景映像を、当該カラオケ楽曲の楽曲IDに対応させた映像ファイルとして所定数格納したデータベースである。   The music database 34a is a database that stores music data configured by synchronizing performance data (MIDI (registered trademark) data) and lyrics rendering data in association with music IDs. The performance data is digitized performance data of each musical piece, and the lyric rendering data includes lyric character display timing data and color change data synchronized with the performance. The video database 34b is a database that stores a predetermined number of background videos corresponding to karaoke songs to be played as video files corresponding to the song IDs of the karaoke songs.

<送受信手段>
ネットワーク送受信手段35は、管理コンピュータ50とカラオケ本体21との間で、データの送受信を行うための電子回路及びプログラムからなる。また、ローカル送受信手段36は、カラオケ本体21とカラオケリモコン装置22との間で、データの送受信を行うための電子回路及びプログラムからなる。本実施形態では、赤外線通信により、カラオケ本体21とカラオケリモコン装置22との間でデータの送受信が行われる。
<Transmitting / receiving means>
The network transmission / reception means 35 includes an electronic circuit and a program for transmitting / receiving data between the management computer 50 and the karaoke main body 21. The local transmission / reception means 36 includes an electronic circuit and a program for transmitting / receiving data between the karaoke main body 21 and the karaoke remote control device 22. In the present embodiment, data is transmitted and received between the karaoke main body 21 and the karaoke remote control device 22 by infrared communication.

<予約管理手段>
予約管理手段37は、利用者により楽曲検索手段22aの機能を用いて選曲され、ローカル送受信手段36を介して受信した楽曲IDを、選曲順に予約待ち行列33aとしてRAM33に格納し、管理するためのプログラムからなる。
<Reservation management means>
The reservation management means 37 stores the music IDs selected by the user using the function of the music search means 22a and received via the local transmission / reception means 36 in the RAM 33 as the reservation queue 33a in the music selection order for management. Consists of programs.

<利用者管理手段>
利用者管理手段38は、任意のカラオケ演奏装置10において、取得された利用者IDに基づき利用者を特定して管理するためのプログラムからなる。すなわち、利用者管理手段38では、利用者ID取得手段22dにより利用者IDが取得された場合に、この利用者IDに基づいて利用者を特定し、利用者管理テーブル33bにて管理する。取得した利用者IDは、選曲予約や演奏頻度の算出を行う際に利用される。
<User management means>
The user management means 38 includes a program for specifying and managing a user based on the acquired user ID in an arbitrary karaoke performance apparatus 10. That is, in the user management means 38, when the user ID is acquired by the user ID acquisition means 22d, the user is specified based on the user ID and managed by the user management table 33b. The acquired user ID is used when a music selection reservation or performance frequency is calculated.

<音楽再生制御手段>
音楽再生制御手段39は、楽曲IDに基づいて楽曲データベース34aから抽出された演奏データをデジタル再生するとともにアナログ変換してミキシングアンプ25に出力するための電子回路である。ミキシングアンプ25は、マイクロホン23から入力された歌唱者の歌唱音声信号と、音楽再生制御手段39から送出される演奏音声信号とをミキシングするとともに、アンプ機能により増幅してスピーカ24より出力させるための装置である。
<Music playback control means>
The music reproduction control means 39 is an electronic circuit for digitally reproducing the performance data extracted from the music database 34 a based on the music ID and converting it to analog and outputting it to the mixing amplifier 25. The mixing amplifier 25 mixes the singing voice signal of the singer input from the microphone 23 and the performance voice signal sent from the music reproduction control means 39, and amplifies the signal by the amplifier function to output from the speaker 24. Device.

<映像再生制御手段>
映像再生制御手段40は、カラオケ楽曲の演奏中に、映像データベース34bから抽出した映像データ及び楽曲データベース34aから抽出した楽曲データのうちの歌詞テロップデータ(歌詞文字データ)を、当該カラオケ楽曲の演奏データに同期させてディスプレイ装置26に出力するための電子回路である。
<Video playback control means>
The video playback control means 40 uses the video data extracted from the video database 34b and the lyrics telop data (lyric character data) of the music data extracted from the music database 34a during the performance of the karaoke music as performance data of the karaoke music. It is an electronic circuit for outputting to the display device 26 in synchronization with.

<ディスプレイ装置>
ディスプレイ装置26は、カラオケ演奏時の映像、歌詞テロップ等を表示するための装置で、例えば、液晶ディスプレイ等により構成される。
<Display device>
The display device 26 is a device for displaying video, lyrics telop, and the like at the time of karaoke performance, and is configured by, for example, a liquid crystal display.

<カラオケリモコン装置>
カラオケリモコン装置22は、ユーザインタフェース機能を備えており、カラオケ本体21のローカル送受信手段36に対して有線方式又は無線方式によりデータの送受信を行うようになっている。このカラオケリモコン装置22は、楽曲検索手段22aとして機能するプログラム、楽曲索引データベース22c、利用者ID取得手段22dとして機能するプログラム及び機器、データの送受信を行うための電子回路及びプログラム、フラッシュメモリ等からなる記憶手段(図示せず)を備えている。さらに、楽曲検索手段22aは、優先表示制御手段22bの機能を有している。このカラオケリモコン装置22に付帯するスイッチ類や、入出力表示部(図示せず)に表示される各種のアイコン等を操作することにより、選曲操作等が行われる。
<Karaoke remote control device>
The karaoke remote control device 22 has a user interface function, and transmits / receives data to / from the local transmission / reception means 36 of the karaoke main body 21 by a wired method or a wireless method. The karaoke remote control device 22 includes a program functioning as a music search means 22a, a music index database 22c, a program and equipment functioning as a user ID acquisition means 22d, an electronic circuit and program for transmitting and receiving data, a flash memory, and the like. Storage means (not shown). Furthermore, the music search means 22a has the function of the priority display control means 22b. A music selection operation or the like is performed by operating switches attached to the karaoke remote controller 22 or various icons displayed on an input / output display unit (not shown).

<楽曲検索手段/楽曲索引データベース>
楽曲検索手段22aは、利用者の指示に基づき、楽曲索引データベース22cを参照して楽曲を検索するためのプログラムからなる。楽曲索引データベース22cは、カラオケ演奏装置10で演奏に供されるカラオケ楽曲についての属性情報を記述したデータベースであり、例えば、楽曲番号・曲名・歌手名・歌い出し部分の歌詞・流行時期・音楽ジャンル区分・デュエット曲か否かなど、種々の属性情報がこれに含まれている。
<Music search means / music index database>
The music search means 22a is composed of a program for searching for music by referring to the music index database 22c based on a user instruction. The music index database 22c is a database in which attribute information about karaoke music used for performance by the karaoke performance device 10 is described. For example, the music number, song name, singer name, lyrics of the singing part, fashion season, music genre This includes various attribute information such as whether or not it is a category / duet song.

<利用者ID取得手段>
利用者ID取得手段22dは、任意の利用者がカラオケ演奏装置10を利用する際に、当該利用者の利用者IDを取得するための電子回路及びプログラムからなる。本実施形態では、利用者がカラオケ演奏装置10を利用する際に、利用者が所持するID媒体27から利用者IDを取得するようになっている。利用者ID取得手段22dで取得した利用者IDは、RAM33において利用者管理テーブル33bとして一時的に記憶され、利用者管理手段38で管理される。ID媒体27は、例えば非接触型の、IDカード、携帯電話、携帯情報端末等からなり、利用者IDを記憶して、利用者ID取得手段22dとの間でデータの送受信を行うことができるようになっている。
<User ID acquisition means>
The user ID acquisition unit 22d includes an electronic circuit and a program for acquiring the user ID of the user when an arbitrary user uses the karaoke performance device 10. In this embodiment, when a user uses the karaoke performance apparatus 10, a user ID is acquired from an ID medium 27 possessed by the user. The user ID acquired by the user ID acquisition unit 22d is temporarily stored in the RAM 33 as the user management table 33b and managed by the user management unit 38. The ID medium 27 is formed of, for example, a non-contact type ID card, a mobile phone, a portable information terminal, etc., and can store a user ID and transmit / receive data to / from the user ID acquisition unit 22d. It is like that.

<優先表示制御手段>
優先表示制御手段22bは、特定された利用者の中から選曲者としての指定を受ける機能を有し、ジャンル別検索画面において、指定された選曲者の利用者IDに基づくランキングリスト33cにおける所定順位以上の上位ジャンルのジャンル選択ボタンを優先的に表示させるためのプログラムからなる。ここで、ランキングリスト33cは、カラオケ本体21が管理コンピュータ50との間でデータの送受信を行い、管理コンピュータ50の利用者毎ジャンル別演奏ランキング管理テーブル54bに格納されているデータを取得して、RAM33に記憶されているデータである。
<Priority display control means>
The priority display control means 22b has a function of receiving designation as a music selector from among the identified users, and a predetermined rank in the ranking list 33c based on the user ID of the designated music selector on the genre search screen. The program includes a program for preferentially displaying the genre selection buttons of the above higher genres. Here, in the ranking list 33c, the karaoke main body 21 transmits / receives data to / from the management computer 50, acquires the data stored in the performance ranking management table 54b for each genre of the management computer 50, This is data stored in the RAM 33.

また、上述したように、本実施形態において、優先表示制御手段22bは楽曲検索手段22aの機能として構成される。すなわち、優先表示制御手段22bは、カラオケリモコン装置22を用いてジャンル別検索を行う際に、その表示画面には、ランキングリストの上位となった所定数のジャンル選択ボタンを優先的に表示させる。   Further, as described above, in the present embodiment, the priority display control means 22b is configured as a function of the music search means 22a. That is, the priority display control unit 22b preferentially displays a predetermined number of genre selection buttons that are higher in the ranking list on the display screen when performing the search by genre using the karaoke remote control device 22.

優先的な表示とは、例えば、上から2位又は3位までのジャンル選択ボタンが、他の下位ランキングのジャンル選択ボタンよりも大きく表示されることである。この他、上位ランキングのジャンル選択ボタンや、選択ボタンに表示されるジャンル名を、大きく表示したり、ブリンク表示したり、書体や表示色を変更したりしてもよい。また、上位ランキングのジャンル選択ボタンを、複数のレイヤにおいて最上位レイヤに表示したり、スクロールの冒頭部に表示したりすることによっても、上位ランキングのジャンル選択ボタンを優先的に表示することができる。   The preferential display is, for example, that the genre selection buttons from the top to the second or third place are displayed larger than the genre selection buttons of other lower rankings. In addition, the top ranking genre selection button and the genre name displayed on the selection button may be displayed larger, blinked, or the font and display color may be changed. Also, the top ranking genre selection button can be preferentially displayed by displaying the top ranking genre selection button on the top layer in a plurality of layers or displaying it at the beginning of scrolling. .

<上位ジャンルの優先表示>
図4を参照して、上位ランキングの優先表示について説明する。図4に、上位ランキングの優先表示の一例を示す。なお、図4に示す例では、カラオケ演奏装置10を利用している3人の利用者のうち、左端に表示された利用者が選曲者として指定されている状態を示している。そして、当該選曲者として指定された利用者に対応した利用者毎ジャンル別演奏ランキング管理テーブル54bは、図3に示すものであるとする。
<Priority genre display>
With reference to FIG. 4, priority ranking priority display will be described. FIG. 4 shows an example of priority ranking priority display. In the example shown in FIG. 4, among the three users using the karaoke performance device 10, the user displayed at the left end is designated as the music selector. And the performance ranking management table 54b classified by user genre corresponding to the user designated as the music selector is assumed to be as shown in FIG.

例えば、図3に示すように、選曲者として指定された利用者に対応した利用者毎ジャンル別演奏ランキング管理テーブル54bにおいて、上位にランキングされているジャンルをみると、J−POPが1位、洋楽が2位にランキングされている。したがって、カラオケリモコン装置22の表示画面では、図4に示すように、J−POPと洋楽のジャンル選択ボタンを他のジャンル選択ボタンよりも大きく表示する。これにより、選曲者は、J−POPと洋楽のジャンル選択ボタンを、他のジャンル選択ボタンと容易に区別することができるので、選曲者の選曲傾向に応じて、選曲者が好むジャンルの楽曲を効率よく速やかに選曲することができる。   For example, as shown in FIG. 3, in the performance ranking management table 54b classified by genre for each user corresponding to the user designated as the music selector, J-POP is ranked first when looking at the top ranked genres. Western music is ranked second. Therefore, on the display screen of the karaoke remote control device 22, as shown in FIG. 4, the genre selection buttons for J-POP and Western music are displayed larger than the other genre selection buttons. Thus, the music selector can easily distinguish the genre selection buttons of J-POP and Western music from other genre selection buttons, so that the music genre preferred by the music selector can be selected according to the music selection tendency of the music selector. You can select music efficiently and quickly.

<他の実施形態>
本発明のカラオケ楽曲選曲システム及びその周辺装置を構成する機器や手段は上述したものに限定されず、その利用目的に応じて、必要な機器や手段のみの構成としたり、適宜他の機器や手段を付加したりすることができる。また、各手段をそれぞれ別個のものとして構成するのではなく、複数の機能を統合した手段として構成してもよい。
<Other embodiments>
The devices and means constituting the karaoke music selection system and its peripheral devices of the present invention are not limited to those described above, and only the necessary devices and means are configured according to the purpose of use, or other devices and means are appropriately used. Can be added. Further, each unit may be configured as a unit in which a plurality of functions are integrated, instead of being configured separately.

10 カラオケ演奏装置
21 カラオケ本体
22 カラオケリモコン装置
22a 楽曲検索手段
22b 優先表示制御手段
22c 楽曲索引データベース
22d 利用者ID取得手段
23 マイクロホン
24 スピーカ
25 ミキシングアンプ
26 ディスプレイ装置
27 ID媒体
31 中央制御手段
32 ROM
33 RAM
33a 予約待ち行列
33b 利用者管理テーブル
33c ランキングリスト
34 HDD
34a 楽曲データベース
34b 映像データベース
35 ネットワーク送受信手段
36 ローカル送受信手段
37 予約管理手段
38 利用者管理手段
39 音楽再生制御手段
40 映像再生制御手段
50 管理コンピュータ
51 中央制御手段
52 ROM
53 RAM
54 HDD
54a 楽曲別ジャンル対応付け管理テーブル
54b 利用者毎ジャンル別演奏ランキング管理テーブル
55 送受信手段
56 利用者毎ジャンル別演奏度数集計手段
57 利用者毎ジャンルランキングリスト作成手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Karaoke performance apparatus 21 Karaoke main body 22 Karaoke remote control apparatus 22a Music search means 22b Priority display control means 22c Music index database 22d User ID acquisition means 23 Microphone 24 Speaker 25 Mixing amplifier 26 Display apparatus 27 ID medium 31 Central control means 32 ROM
33 RAM
33a Reservation queue 33b User management table 33c Ranking list 34 HDD
34a Music database 34b Video database 35 Network transmission / reception means 36 Local transmission / reception means 37 Reservation management means 38 User management means 39 Music reproduction control means 40 Video reproduction control means 50 Management computer 51 Central control means 52 ROM
53 RAM
54 HDD
54a Genre-related management table for each genre 54b Performance ranking management table for each genre 55 Transmission / reception means 56 Performance frequency totaling means for each genre 57 User-specific genre ranking list creation means

Claims (1)

カラオケ楽曲を特徴付ける所定のカテゴリに応じて、楽曲毎に単数又は複数のジャンルフラグが設定された楽曲をジャンル別に選曲するために、複数のジャンル選択ボタンを配設してなるジャンル別検索画面を表示可能なカラオケ楽曲選曲システムにおいて、
利用者管理手段と、利用者毎ジャンル別演奏度数集計手段と、利用者毎ジャンルランキングリスト作成手段と、優先表示制御手段と、を備え、
利用者管理手段は、任意のカラオケ演奏装置において、取得された利用者IDに基づき利用者を特定して管理し、
利用者毎ジャンル別演奏度数集計手段は、前記利用者が選曲した楽曲が演奏される毎に、当該楽曲に設定されたジャンルフラグに基づき、所定期間におけるジャンル別演奏度数を利用者毎に集計し、
利用者毎ジャンルランキングリスト作成手段は、前記集計された各ジャンルのジャンル別演奏度数に基づくランキングリストを利用者毎に作成し、
優先表示制御手段は、前記特定された利用者の中から選曲者としての指定を受ける機能を有し、ジャンル別検索画面において、指定された選曲者の利用者IDに基づく前記ランキングリストにおける所定順位以上の上位ジャンルのジャンル選択ボタンを優先的に表示させる、
ことを特徴とするカラオケ楽曲選曲システム。
Displays a genre search screen with a plurality of genre selection buttons to select genre songs with one or more genre flags set for each song according to a predetermined category that characterizes karaoke songs In a possible karaoke music selection system,
User management means, performance frequency totaling means for each user genre, genre ranking list creation means for each user, and priority display control means,
The user management means specifies and manages the user based on the acquired user ID in an arbitrary karaoke performance device,
The performance frequency totaling means for each genre for each user counts the performance frequency for each genre for a predetermined period for each user based on the genre flag set for the music every time the music selected by the user is played. ,
The genre ranking list creation means for each user creates a ranking list for each user based on the performance frequency by genre of each genre.
The priority display control means has a function of receiving designation as a music selector from among the specified users, and a predetermined rank in the ranking list based on the user ID of the designated music selector on the search screen according to genre. The above genre selection buttons for the top genres are displayed with priority.
This is a karaoke song selection system.
JP2009226202A 2009-09-30 2009-09-30 Karaoke musical piece selecting system Pending JP2011075761A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009226202A JP2011075761A (en) 2009-09-30 2009-09-30 Karaoke musical piece selecting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009226202A JP2011075761A (en) 2009-09-30 2009-09-30 Karaoke musical piece selecting system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011075761A true JP2011075761A (en) 2011-04-14

Family

ID=44019825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009226202A Pending JP2011075761A (en) 2009-09-30 2009-09-30 Karaoke musical piece selecting system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011075761A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015072392A (en) * 2013-10-03 2015-04-16 株式会社コシダカホールディングス Search result display order in karaoke remote control application and network karaoke system
JP2015072391A (en) * 2013-10-03 2015-04-16 株式会社コシダカホールディングス Search axis display order in karaoke remote control application and network karaoke system
JP2016012044A (en) * 2014-06-30 2016-01-21 株式会社第一興商 Music retrieval system
JP2016224205A (en) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社第一興商 Karaoke device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015072392A (en) * 2013-10-03 2015-04-16 株式会社コシダカホールディングス Search result display order in karaoke remote control application and network karaoke system
JP2015072391A (en) * 2013-10-03 2015-04-16 株式会社コシダカホールディングス Search axis display order in karaoke remote control application and network karaoke system
JP2016012044A (en) * 2014-06-30 2016-01-21 株式会社第一興商 Music retrieval system
JP2016224205A (en) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社第一興商 Karaoke device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5220494B2 (en) Low-level music search system for music selectors
JP6261129B2 (en) Singing recommendation music information system
JP2011075761A (en) Karaoke musical piece selecting system
JP5014927B2 (en) Karaoke system on request
JP2011075760A (en) Karaoke musical piece selecting system
JP5057511B2 (en) Karaoke system
JP2009180952A (en) Karaoke system with electronic index book function
JP5415866B2 (en) Karaoke system with performance music advance function
JP5220493B2 (en) A high-level music search system for music selectors
JP2008286842A (en) Karaoke system with song selection display function
JP5349171B2 (en) Karaoke system with performance condition setting function
JP2011215223A (en) Karaoke picture-displaying system
JP5580962B2 (en) Karaoke music selection system using personal portable terminal
JP2012234002A (en) Karaoke music piece retrieval system
JP5322585B2 (en) Music search result presentation system
JP4936986B2 (en) Karaoke system with song selection display function
JP5670367B2 (en) Music selection reservation system for single use karaoke performance device
JP2012058375A (en) Karaoke music selection apparatus and karaoke music selection program
JP6644852B1 (en) Karaoke system
JP6294783B2 (en) Music search system
JP5350306B2 (en) Karaoke music selection device, method for controlling karaoke music selection device, control program for karaoke music selection device, and information recording medium thereof
JP5154248B2 (en) Karaoke system with electronic contents book function
JP5855935B2 (en) Music search result display system
JP2009169125A (en) Karaoke remote controller having electronic content-table book function
JP6343503B2 (en) Music search system