JP2011070279A - アプリケーション・サーバおよびその動作制御方法 - Google Patents

アプリケーション・サーバおよびその動作制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011070279A
JP2011070279A JP2009218916A JP2009218916A JP2011070279A JP 2011070279 A JP2011070279 A JP 2011070279A JP 2009218916 A JP2009218916 A JP 2009218916A JP 2009218916 A JP2009218916 A JP 2009218916A JP 2011070279 A JP2011070279 A JP 2011070279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application software
terminal device
portable terminal
image data
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2009218916A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Watanabe
健太郎 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2009218916A priority Critical patent/JP2011070279A/ja
Priority to US12/888,806 priority patent/US20110072304A1/en
Publication of JP2011070279A publication Critical patent/JP2011070279A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1063Application servers providing network services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0754Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits
    • G06F11/0757Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits by exceeding a time limit, i.e. time-out, e.g. watchdogs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【目的】アプリケーション・サーバ10の利用効率を向上させる。
【構成】携帯電話1がアプリケーション・サーバ10にアクセスして,アプリケーション・ソフトウエアがサーバ10において起動される。アプリケーション・ソフトウエアは携帯電話1の指示のもとにアプリケーション・サーバ10上で動作し,その結果が携帯電話1に表示される。携帯電話1とアプリケーション・サーバ10とが切断されて一定時間経過するとアプリケーション・サーバ10において起動していたアプリケーション・ソフトウエアは終了する。アプリケーション・サーバ10は,携帯電話1以外の携帯電話によって起動させられるソフトウエアに割り当てることができるので,利用効率が向上する。
【選択図】図1

Description

この発明は,アプリケーション・サーバおよびその動作制御方法に関する。
シンクライアント・システムは,携帯端末装置などのクライアント・コンピュータにサーバとの通信,表示など機能を絞り,サーバでアプリケーション・ソフトウエアやファイルなどを管理するものである。サーバでアプリケーション・ソフトウエアを起動させながら,クライアント・コンピュータとサーバとの間で通信を行い,クライアント・コンピュータにおいて操作指示し,その指示にもとづいてサーバで処理される。サーバでの処理結果がクライアント・コンピュータに送信される。クライアント・コンピュータとサーバとの間で通信が行われるが,通信が切断されてしまうことがある。このような切断に備えて,クライアント・コンピュータに画像情報を保存し,再接続時に画像が変わっていなければ画像情報をクライアント・コンピュータに送信しないもの(特許文献1),セッション確立に必要な情報をサーバが保存することにより再接続時の認証の手間を省くもの(特許文献2)などがある。
クライアント・コンピュータとサーバとの通信が切断された場合でもサーバで起動中のアプリケーション・ソフトウエアは起動状態が維持される。多数の携帯端末装置がサーバにアクセスするようなシンクライアント・システムにおいては,サーバの利用効率が悪くなるが,いずれにおいてもサーバの利用効率を向上させることは考えられていない。
特開2008-71092号公報 特開2005-63169号公報
この発明は,サーバの利用効率を向上させることを目的とする。
この発明は,多数の携帯端末装置と通信可能であり,かつアプリケーション・ソフトウエアがインストールされているアプリケーション・サーバにおいて,上記多数の携帯端末装置のうちの一の携帯端末装置から送信されたアプリケーション・ソフトウエアの起動要求に応じて,起動要求されたアプリケーション・ソフトウエアを起動する起動手段,上記起動手段によって起動させられたアプリケーション・ソフトウエアの画像(起動画像,処理画像,動作画像)を表す画像データを上記一の携帯端末装置に送信する画像データ送信手段,上記画像データ送信手段から送信された画像データが上記携帯端末装置において受信されたことにより上記一の携帯端末装置から送信されるアプリケーション・ソフトウエアの操作指示データに応じて動作するように上記起動手段により起動させられているアプリケーション・ソフトウエアを制御するアプリケーション・ソフトウエア制御手段,上記アプリケーション・ソフトウエア制御手段によって制御されたアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データを上記一の携帯端末装置に送信するように上記画像データ送信手段を制御する送信制御手段,上記一の携帯端末装置との通信が切断されたかどうかを判定する切断判定手段,および上記切断判定手段によって,上記一の携帯端末装置との通信が切断されたと判定された時から一定時間経過したかどうかを判定する時間経過判定手段を備え,上記アプリケーション・ソフトウエア制御手段は,上記時間経過判定手段によって,一定時間経過したと判定されたことに応じて,上記起動手段によって起動させられたアプリケーション・ソフトウエアを終了するものである。
この発明は,上記アプリケーション・サーバに適した動作制御方法も提供している。すなわち,この方法は,多数の携帯端末装置と通信可能であり,かつアプリケーション・ソフトウエアがインストールされているアプリケーション・サーバの動作制御方法において,起動手段が,上記多数の携帯端末装置のうちの一の携帯端末装置から送信されたアプリケーション・ソフトウエアの起動要求に応じて,起動要求されたアプリケーション・ソフトウエアを起動し,画像データ送信手段が,上記起動手段によって起動させられたアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データを上記一の携帯端末装置に送信し,アプリケーション・ソフトウエア制御手段が,上記画像データ送信手段から送信された画像データが上記携帯端末装置において受信されたことにより上記一の携帯端末装置から送信されるアプリケーション・ソフトウエアの操作指示データに応じて動作するように上記起動手段により起動させられているアプリケーション・ソフトウエアを制御し,送信制御手段が,上記アプリケーション・ソフトウエア制御手段によって制御されたアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データを上記一の携帯端末装置に送信するように上記画像データ送信手段を制御し,切断判定手段が,上記一の携帯端末装置との通信が切断されたかどうかを判定し,時間経過判定手段が,上記切断判定手段によって,上記一の携帯端末装置との通信が切断されたと判定された時から一定時間経過したかどうかを判定し,上記アプリケーション・ソフトウエア制御手段が,上記時間経過判定手段によって,一定時間経過したと判定されたことに応じて,上記起動手段によって起動させられたアプリケーション・ソフトウエアを終了するものである。
この発明によると,携帯端末装置からの要求に応じて,アプリケーション・サーバにおいてアプリケーション・ソフトエアが起動させられる。起動させられたアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データがアプリケーション・サーバから携帯端末装置に送信され,携帯端末装置の表示画面上にアプリケーション・ソフトウエアの画像が表示される。携帯端末装置のユーザは表示画面上に表示されているアプリケーション・ソフトウエアの画像を用いて操作を行い,操作指示データが携帯端末装置からアプリケーション・サーバに送信される。アプリケーション・サーバにおいて,操作指示データにしたがってアプリケーション・ソフトウエアが動作し,その動作結果を表す画像データデータが携帯端末装置に送信される。携帯端末装置とアプリケーション・サーバとの通信が切断されると,切断から一定時間経過したかどうかが確認される。切断から一定時間経過すると,起動させられていたアプリケーション・ソフトウエアが終了する。アプリケーション・サーバにおいては,起動していたアプリケーション・ソフトウエアが終了するので,通信していた携帯端末装置以外の携帯端末装置と通信してアプリケーション・ソフトウエアを起動させるなどでき,アプリケーション・サーバの利用効率を向上できる。
上記画像データ送信手段は,たとえば,上記切断判定手段によって,上記一の携帯端末装置との通信が切断されたと判定された時から一定時間経過する前に上記一の携帯端末装置と上記アプリケーション・サーバとが再接続されたことに応じて,上記起動手段によって起動させられているアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データを上記一の携帯端末装置に送信するものである。
上記画像データ送信手段は,たとえば,上記切断判定手段によって,上記一の携帯端末装置との通信が切断されたと判定された時から一定時間経過する前に上記一の携帯端末と上記アプリケーション・サーバとの再接続および上記起動手段によって起動させられているアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データの再送信要求があったことに応じて,上記起動手段によって起動させられているアプリケーション・ソフトウエアの画像を表すデータを上記一の携帯端末装置に送信し,上記切断判定手段によって,上記一の携帯端末装置との通信が切断されたと判定された時から一定時間経過する前に上記一の携帯端末と上記アプリケーション・サーバとの再接続および上記起動手段によって起動させられているアプリケーション・ソフトウエアの再起動要求があったことに応じて,上記起動手段によって起動させられているアプリケーション・ソフトウエアを再起動し,再起動したアプリケーション・ソフトウエアの画像を表すデータを上記一の携帯端末装置に送信するものである。
上記起動手段は,たとえば,上記一の携帯端末装置から送信された複数のアプリケーション・ソフトウエアの起動要求に対応して複数のアプリケーション・ソフトウエアを起動するものである。また,上記画像データ送信手段は,たとえば,上記起動手段によって起動させられた複数のアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データを上記一の携帯端末装置に送信するものである。さらに,上記アプリケーション・ソフトウエア制御手段は,たとえば,上記画像データ送信手段から送信された画像データが上記携帯端末装置において受信されたことにより上記一の携帯端末装置から送信される,複数のアプリケーション・ソフトウエアのうち上記一の携帯端末装置において操作したアプリケーション・ソフトウエアを識別する識別データと操作したアプリケーション・ソフトウエアの操作指示データに応じて動作するように上記起動手段により起動させられているアプリケーション・ソフトウエアのうち上記一の携帯端末装置において操作されたアプリケーション・ソフトウエアを制御するものである。また,上記画像データ送信手段は,たとえば,上記切断判定手段によって,上記一の携帯端末装置との通信が切断されたと判定された時から一定時間経過する前に上記一の携帯端末装置と上記アプリケーション・サーバとの再接続および上記複数のアプリケーション・ソフトウエアのうち所定のアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データの再送信要求があったことに応じて,上記起動手段によって起動させられているアプリケーション・ソフトウエアのうち所定のアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データを上記一の携帯端末装置に送信するものである。
シンクライアント・システムの概要である。 アプリケーション・サーバの電気的構成を示すブロック図である。 起動中アプリケーション・テーブルの一例である。 シンクライアント・システムの処理手順を示すフローチャートである。 シンクライアント・システムの処理手順を示すフローチャートである。 シンクライアント・システムの処理手順を示すフローチャートである。 携帯電話に表示される画像とアプリケーション・サーバにおいて起動しているソフトウエアとの関係を示している。 (A),(B)および(C)は,携帯電話に表示される画像とアプリケーション・サーバにおいて起動しているソフトウエアとの関係を示している。 (A),(B)および(C)は,携帯電話に表示される画像とアプリケーション・サーバにおいて起動しているソフトウエアとの関係を示している。 起動中アプリケーション・テーブルの一例である。 シンクライアント・システムの処理手順の一部を示すフローチャートである。 携帯電話に表示される画像とアプリケーション・サーバにおいて起動しているソフトウエアとの関係を示している。
図1は,この発明の実施例を示すもので,シンクライアント・システムの概要を示している。
シンクライアント・システムには,インターネットを介して互いに通信可能な携帯電話(携帯型端末装置)1とアプリケーション・サーバ10とが含まれている。図1においては,一の携帯電話1のみが図示されているが実際には多数の携帯電話とアプリケーション・サーバ10とが通信可能である。
この実施例によるシンクライアント・システムは,携帯電話1とアプリケーション・サーバ10との間で通信を行い,アプリケーション・サーバ10においてアプリケーション・プログラムを起動し,携帯電話1において操作指示を行ないその操作指示にしたがった動作をアプリケーション・サーバ10において行い,そのアプリケーション・プログラムの処理結果をアプリケーション・サーバ10から携帯電話1に送信するものである。携帯電話1においては,アプリケーション・プログラムを動作させる必要が無く,アプリケーション・プログラムの処理結果を示す画像の表示,操作指示等ができればよいので,性能の低い携帯電話1においてもアプリケーション・プログラムを実質的に利用できる。もっとも,アプリケーション・プログラムを動作できるような携帯電話(携帯端末装置)であっても,この実施例による処理を行うようにしてもよい。
アプリケーション・サーバ10には,シンクライアント・システム(アプリケーション・サーバ10)を利用できるユーザを認証するためのユーザ認証データベース21が接続されている。ユーザ認証データベース21には,アプリケーション・サーバ10を利用できるユーザを識別する識別データ,ユーザが利用中のアプリケーション・ソフトウエアを識別するデータが格納されている。
図2は,アプリケーション・サーバ10の電気的構成を示すブロック図である。
アプリケーション・サーバ10の全体の動作は,CPU11によって統括される。このCPU11には,所定のデータ等を記憶するメモリ18が接続されている。
アプリケーション・サーバ10には,ハードディスク・ドライブ17によってアクセス可能なハードディスク19が内蔵されている。ハードディスク19には,複数のアプリケーション・ソフトウエアから構成されるアプリケーション・ソフトウエア群20が記録されている。
アプリケーション・サーバ10には,インターネットと接続し,携帯電話1と通信するサーバ接続装置12が含まれている。このサーバ接続装置12によって,携帯電話1との通信接続,切断も検出される。また,アプリケーション・サーバ10には,アプリケーション・サーバ10にインストールされているアプリケーション・ソフトウエア群21の利用権限があるかどうかをユーザ認証するユーザ管理認証装置13も含まれている。ユーザ管理認証装置13は,アプリケーション・サーバ10にアクセスした携帯電話1のユーザの識別データがユーザ認証データベース21に格納されていれば認証する。
アプリケーション・サーバ10には,アプリケーション・ソフトウエア群20を構成するアプリケーション・ソフトウエアの起動,終了,実行などを管理するアプリケーション管理装置14も含まれている。また,アプリケーション・サーバ10には,携帯電話1から送信される,携帯電話1におけるアプリケーション・ソフトウエアの操作指示を表すデータを入力し携帯電話1におけるアプリケーション・ソフトウエアの操作をアプリケーション・ソフトウエアに実行させるとともにアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データを携帯電話1に送信するための表示装置入出力装置15も含まれている。
さらに,アプリケーション・サーバ10には,アプリケーション起動保持タイマ16も含まれている。このアプリケーション起動保持タイマ16は,携帯電話1とアプリケーション・サーバ10とが通信中に切断した場合に,その切断時から計時を開始するものである。
図2においては,ユーザ管理認証装置13,アプリケーション管理装置14,表示操作入出力装置15などがハードウエアにより構成されているがハードウエアに限らずソフトウエアにより実現するようにしてもよい。
図3は,ユーザ認証データベース21(メモリ18でもよい)に記録される起動中アプリケーション・テーブルの一例である。
起動中アプリケーション・テーブルは,アプリケーション・サーバ10において起動しているアプリケーション・ソフトウエアを識別するデータ(起動中のアプリケーションID)が,利用しているユーザごとに格納されるものである。たとえば,「AAA」のユーザによって起動させられている(利用されている)アプリケーション・ソフトウエアは,「Browser-aaa」というアプリケーションIDによって特定されるものであることがわかる。他のユーザについても同様に,他のユーザによって起動させられているアプリケーション・ソフトウエアが起動中アプリケーション・テーブルからわかる。
図4から図6は,シンクライアント・システムの処理手順を示すフローチャートである。図7から図9(A)〜(C)は,アプリケーション・サーバ10において起動させられているアプリケーション・ソフトウエアと携帯電話1の表示画面に表示されるアプリケーション・ソフトウエアの画像との関係を模式的に示している。
図7を参照して,携帯電話1の前面上部には表示画面2が形成されており,その表示画面2の下部にはキーパッド4が形成されている。
携帯電話1からアプリケーション・サーバ10に接続要求が行われると(図4ステップ31),アプリケーション・サーバ10においてユーザ認証処理が行われる(図4ステップ51)。接続要求において,携帯電話1からアプリケーション・サーバ10に携帯電話1(ユーザ)の識別データが送信され,その識別データにもとづいてユーザ認証処理が行われる。ユーザ認証されると(図4ステップ52でYES),携帯電話1とアプリケーション・サーバ10との間の通信接続が確立する(図4ステップ32でYES,ステップ53)。
携帯電話1とアプリケーション・サーバ10との通信が接続されると,携帯電話1のユーザが利用するアプリケーション・ソフトウエアが携帯電話1のキーパッド4を用いて選択される(図4ステップ33)。携帯電話1の表示画面2に,利用可能な複数のアプリケーション・ソフトウエアの名称が表示され,それらの中から名称を選択することにより,アプリケーション・ソフトウエアを選択することとなろう。選択されたアプリケーション・ソフトウエアを識別するアプリケーションIDが携帯電話1からアプリケーション・サーバ10に送信される(図4ステップ34)。
携帯電話1から送信されたアプリケーションIDがアプリケーション・サーバ10において受信されると,そのアプリケーションIDによって識別されるアプリケーション・ソフトウエア20Aがアプリケーション・サーバ10において起動させられる(図4ステップ54,図7)。アプリケーション・サーバ10において起動させられたアプリケーション・ソフトウエア20Aの画像を表す画像データがアプリケーション・サーバ10から携帯電話1に送信される(図4ステップ55)。
携帯電話1の表示画面2には,アプリケーション・サーバ10から送信された画像データによって表されるアプリケーション・ソフトウエア20Aの画像が表示される(図4ステップ35,図7)。
携帯電話1のユーザは,表示画面2に表示されているアプリケーション・ソフトウエア20Aの画像を見ながら,キーパッド4を用いて操作指示を行う(図5ステップ36)。携帯電話1に入力された操作指示を表すデータが携帯電話1からアプリケーション・サーバ10に送信されることとなる(図5ステップ37)。
携帯電話1から送信された操作指示を表すデータがアプリケーション・サーバ10において受信されると,その操作指示を表すデータにしたがって,アプリケーション・サーバ10において起動しているアプリケーション・ソフトウエアが動作する(図5ステップ56)。
携帯電話1とアプリケーション・サーバ10との通信が切断されたかどうかが確認され(図5ステップ38,57),切断されていなければ(図5ステップ38,57でYES),携帯電話1からアプリケーション・サーバ10にアプリケーション・ソフトウエアの終了リクエストが送信されたかどうかが確認される(図5ステップ39,58)。アプリケーション・ソフトウエアの終了リクエストが携帯電話1からアプリケーション・サーバ10に送信されると(図5ステップ39でYES,ステップ40,ステップ58でYES),その終了リクエストにしたがって,アプリケーション・サーバ10において起動していたアプリケーション・ソフトウエアが終了する(図5ステップ59)。
携帯電話1からアプリケーション・サーバ10にアプリケーション・ソフトウエアの終了リクエストが送信されていなければ(図5ステップ39でNO,ステップ58でNO),操作指示にしたがってアプリケーション・ソフトウエアが動作した処理結果を示す画像データがアプリケーション・サーバ10から携帯電話1に送信される(図4ステップ55)。携帯電話1の表示画面2には,アプリケーション・ソフトウエアが動作した処理結果を示す画像が表示される(図4ステップ35)。
携帯電話1とアプリケーション・サーバ10との通信が切断されると(図5ステップ39でNO,ステップ57でNO,図8(A),図9(A)),アプリケーション・サーバ10のアプリケーション起動保持タイマ16が計時を開始する(図6ステップ60)。
通信が切断されたことが携帯電話1のユーザに認識されると,携帯電話1のユーザによってアプリケーション・サーバ10に再接続される(図6ステップ41)。再接続において,携帯電話1のユーザ認証処理が行われ(図6ステップ61),ユーザ認証され(図6ステップ61),かつ携帯電話1とアプリケーション・サーバ10との再接続が確立されると(図6ステップ42),タイマ16がリセットされる(図6ステップ63)。アプリケーション・サーバ10において,携帯電話1のユーザが起動させたアプリケーション・ソフトウエアが確認される(図6ステップ64)。
携帯電話1において,アプリケーション・サーバ10との間で通信が切断される前に起動していたアプリケーション・ソフトウエアを再起動させるかどうかが,携帯電話1のユーザからの指令(入力)により確認される(図6ステップ43)。再起動させるのであれば(図6ステップ43でYES),再起動リクエストが携帯電話1からアプリケーション・サーバ10に送信される(図6ステップ44)。
携帯電話1から送信された再起動リクエストがアプリケーション・サーバ10において受信されると(図6ステップ65でYES),起動させられていたアプリケーション・ソフトウエアが再起動させられる(図6ステップ66,図8(B))。再起動したアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データがアプリケーション・サーバ10から携帯電話1に送信され(図4ステップ55),携帯電話1の表示画面2には再起動されたアプリケーション・ソフトウエアの画像が表示される(図4ステップ35,図8(C))。上述のように,携帯電話1における操作指示にもとづいて,アプリケーション・サーバ10において再起動されたアプリケーション・ソフトウエアが動作する(図5ステップ56)。
通信が切断されてから一定時間経過しても再起動リクエストがアプリケーション・サーバ10において受信されないと(図6ステップ43でNO,ステップ65でNO),アプリケーション・サーバ10において起動していたアプリケーション・ソフトウエアは再起動させられることなく,起動しているアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データがアプリケーション・サーバ10から携帯電話1に送信される(図4ステップ55,図9(B))。携帯電話1の表示画面2には,再びアプリケーション・ソフトウエアの画像が再び表示される(図4ステップ35,図9(C))。
携帯電話1とアプリケーション・サーバ10との通信が切断された後に携帯電話1からの再接続要求にもとづくユーザ認証が行われないと(図6ステップ62でNO),タイマ16が通信切断から一定時間経過したかどうかが確認される(図6ステップ67)。一定時間が経過してしまうと(図6ステップ67でYES),携帯電話1のユーザによって起動させられていたアプリケーション・ソフトウエアが終了させられる(図6ステップ68)。アプリケーション・サーバ10が多数の携帯電話と通信しており,通信が切断された場合には,通信が切断された携帯電話ごとに,その切断時からタイマ16による計時が開始され,携帯電話ごとに一定時間経過したかどうかの確認が行われるのは言うまでもない。一定時間が経過した携帯電話において起動させられていたアプリケーション・ソフトウエアが終了する。
この実施例においては,切断から一定時間経過すると,起動させられていたアプリケーション・ソフトウエアが終了するので,アプリケーション・サーバ10の能力を,通信していた携帯電話以外の携帯電話に割り当てることができ,アプリケーション・サーバの利用効率を向上できる。
図10から図12は変形例を示している。
この変形例は,アプリケーション・サーバ10と通信する携帯電話によって複数のアプリケーション・ソフトウエアが起動させられるものである。
図10は,起動中アプリケーション・テーブルの一例である。
携帯電話のユーザごとに,それぞれのユーザが携帯電話を用いてアプリケーション・サーバ10において起動させている1または複数のアプリケーションIDが記憶されている。たとえば,ユーザ「AAA」は「Browser-aaa」のアプリケーションIDによって識別されるアプリケーション・ソフトウエア,「Note-aaa」のアプリケーションIDによって識別されるアプリケーション・ソフトウエアおよび「Keisan-aaa」のアプリケーションIDによって識別されるアプリケーション・ソフトウエアを起動させていることがわかる。
図11は,シンクライアント・システムの処理手順の一部を示すフローチャートであり,図6に示すフローチャートに対応するものである。図11において図6に示すものと同一の処理については同一符号を付している。図12は,アプリケーション・サーバ10において起動させられているアプリケーション・ソフトウエアと携帯電話1の表示画面に表示されるアプリケーション・ソフトウエアの画像との関係を模式的に示している。
上述のように,通信が接続された後に再接続により接続が確立すると,携帯電話1の表示画面2には,切断前に起動させていたアプリケーション・ソフトウエアを選択するメニュー画像5が表示される。そのメニュー画像5を用いて再起動または継続処理(上述のように再起動させずに切断前に起動させていたアプリケーション・ソフトウエアを利用する処理)を行うアプリケーション・ソフトウエアが選択される(図11ステップ81)。
図12を参照して,アプリケーション・サーバ10は,「Browser-aaa」のアプリケーションIDによって識別されるアプリケーション・ソフトウエア,「Note-aaa」のアプリケーションIDによって識別されるアプリケーション・ソフトウエアおよび「Keisan-aaa」のアプリケーションIDによって識別されるアプリケーション・ソフトウエアが起動させられているものとする。そのような場合,携帯電話1の表示画面2のメニュー画像5には,携帯電話1において起動させている「Browser-aaa」のアプリケーションIDによって識別されるアプリケーション・ソフトウエア,「Note-aaa」のアプリケーションIDによって識別されるアプリケーション・ソフトウエアおよび「Keisan-aaa」のアプリケーションIDによって識別されるアプリケーション・ソフトウエアのそれぞれの名称が記載された領域6A,6Bおよび6Cならびに新規アプリケーションの文字列が記載された領域6Dが表示される。これらの領域6A〜6Dの左側には携帯電話1のキーパッド4により上下に移動自在なカーソル7が表示されている。
携帯電話1のキーパッド4に含まれている所定のボタンに割り当てられている決定ボタンが押されると,領域6A〜6Dのうちカーソル7が位置している右側の領域に記載されているアプリケーション・ソフトウエアが選択されたものとなる。領域6Dが選択されると新規のアプリケーション・ソフトウエアが選択されることとなる。
アプリケーション・ソフトウエアを再起動させる場合には(ステップ43でYES)(再起動または処理継続を指示するボタンがキーパッド4の中に割り当てられよう),再起動リクエストとともに,領域6A〜6Cのうちのいずれかの領域のうち選択された領域によって特定されるアプリケーション・ソフトウエアのアプリケーションIDが携帯電話1からアプリケーション・サーバ10に送信される(ステップ83)。
アプリケーション・サーバ10において,携帯電話1から送信された再起動リクエストおよびアプリケーションIDが受信されると(ステップ65でYES),アプリケーションIDで識別されるアプリケーション・ソフトウエアが再起動させられる(ステップ91)。その後の処理は上述したものと同様である。
アプリケーション・ソフトウエアを再起動させない場合には(ステップ43でNO),継続処理するアプリケーション・ソフトウエアが領域6A〜6Cのうちのいずれかの領域のうち選択された領域によって特定される。継続処理するアプリケーションIDが携帯電話1からアプリケーション・サーバ10に送信される(ステップ82)。
継続処理するアプリケーションIDがアプリケーション・サーバ10において受信されると,そのアプリケーションIDによって起動中であり継続処理するアプリケーション・ソフトウエアが特定される(ステップ92)。特定されたアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データが再起動されることなく,そのアプリケーション・ソフトウエアの画像がアプリケーション・サーバ10から携帯電話1に送信される。
メニュー画像5によって選択されるアプリケーション・ソフトウエアは1つに限らず,起動中のソフトウエアの数だけ選択できるのはいうまでもない。また,メニュー画像において新規アプリケーションの領域6Dが選択されると,新たに起動できるアプリケーション・ソフトウエアのリストがアプリケーション・サーバ10から携帯電話1に送信され,そのリストの中からアプリケーション・ソフトウエアが選択されることとなる。選択されたアプリケーション・ソフトウエアについて上述のように,アプリケーション・サーバ10において起動させて処理させることができる。
1 携帯電話
10 アプリケーション・サーバ
11 CPU
12 サーバ接続装置
14 アプリケーション管理装置
15 表示装置入出力装置
16 アプリケーション起動保持タイマ
20 アプリケーション・ソフトウエア群

Claims (6)

  1. 多数の携帯端末装置と通信可能であり,かつアプリケーション・ソフトウエアがインストールされているアプリケーション・サーバにおいて,
    上記多数の携帯端末装置のうちの一の携帯端末装置から送信されたアプリケーション・ソフトウエアの起動要求に応じて,起動要求されたアプリケーション・ソフトウエアを起動する起動手段,
    上記起動手段によって起動させられたアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データを上記一の携帯端末装置に送信する画像データ送信手段,
    上記画像データ送信手段から送信された画像データが上記携帯端末装置において受信されたことにより上記一の携帯端末装置から送信されるアプリケーション・ソフトウエアの操作指示データに応じて動作するように上記起動手段により起動させられているアプリケーション・ソフトウエアを制御するアプリケーション・ソフトウエア制御手段,
    上記アプリケーション・ソフトウエア制御手段によって制御されたアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データを上記一の携帯端末装置に送信するように上記画像データ送信手段を制御する送信制御手段,
    上記一の携帯端末装置との通信が切断されたかどうかを判定する切断判定手段,および
    上記切断判定手段によって,上記一の携帯端末装置との通信が切断されたと判定された時から一定時間経過したかどうかを判定する時間経過判定手段を備え,
    上記アプリケーション・ソフトウエア制御手段は,
    上記時間経過判定手段によって,一定時間経過したと判定されたことに応じて,上記起動手段によって起動させられたアプリケーション・ソフトウエアを終了するものである,
    アプリケーション・サーバ。
  2. 上記画像データ送信手段は,
    上記切断判定手段によって,上記一の携帯端末装置との通信が切断されたと判定された時から一定時間経過する前に上記一の携帯端末装置と上記アプリケーション・サーバとが再接続されたことに応じて,上記起動手段によって起動させられているアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データを上記一の携帯端末装置に送信するものである,
    請求項1に記載のアプリケーション・サーバ。
  3. 上記画像データ送信手段は,
    上記切断判定手段によって,上記一の携帯端末装置との通信が切断されたと判定された時から一定時間経過する前に上記一の携帯端末と上記アプリケーション・サーバとの再接続および上記起動手段によって起動させられているアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データの再送信要求があったことに応じて,上記起動手段によって起動させられているアプリケーション・ソフトウエアの画像を表すデータを上記一の携帯端末装置に送信し,上記切断判定手段によって,上記一の携帯端末装置との通信が切断されたと判定された時から一定時間経過する前に上記一の携帯端末と上記アプリケーション・サーバとの再接続および上記起動手段によって起動させられているアプリケーション・ソフトウエアの再起動要求があったことに応じて,上記起動手段によって起動させられているアプリケーション・ソフトウエアを再起動し,再起動したアプリケーション・ソフトウエアの画像を表すデータを上記一の携帯端末装置に送信するものである,
    請求項1または2に記載のアプリケーション・サーバ。
  4. 上記起動手段は,
    上記一の携帯端末装置から送信された複数のアプリケーション・ソフトウエアの起動要求に対応して複数のアプリケーション・ソフトウエアを起動するものであり,
    上記画像データ送信手段は,
    上記起動手段によって起動させられた複数のアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データを上記一の携帯端末装置に送信するものであり,
    上記アプリケーション・ソフトウエア制御手段は,
    上記画像データ送信手段から送信された画像データが上記携帯端末装置において受信されたことにより上記一の携帯端末装置から送信される,複数のアプリケーション・ソフトウエアのうち上記一の携帯端末装置において操作したアプリケーション・ソフトウエアを識別する識別データと操作したアプリケーション・ソフトウエアの操作指示データに応じて動作するように上記起動手段により起動させられているアプリケーション・ソフトウエアのうち上記一の携帯端末装置において操作されたアプリケーション・ソフトウエアを制御するものであり,
    上記画像データ送信手段は,
    上記切断判定手段によって,上記一の携帯端末装置との通信が切断されたと判定された時から一定時間経過する前に上記一の携帯端末装置と上記アプリケーション・サーバとの再接続および上記複数のアプリケーション・ソフトウエアのうち所定のアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データの再送信要求があったことに応じて,上記起動手段によって起動させられているアプリケーション・ソフトウエアのうち所定のアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データを上記一の携帯端末装置に送信するものである,
    請求項1から3のうちいずれか一項に記載のアプリケーション・サーバ。
  5. 多数の携帯端末装置と通信可能であり,かつアプリケーション・ソフトウエアがインストールされているアプリケーション・サーバの動作制御方法において,
    起動手段が,上記多数の携帯端末装置のうちの一の携帯端末装置から送信されたアプリケーション・ソフトウエアの起動要求に応じて,起動要求されたアプリケーション・ソフトウエアを起動し,
    画像データ送信手段が,上記起動手段によって起動させられたアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データを上記一の携帯端末装置に送信し,
    アプリケーション・ソフトウエア制御手段が,上記画像データ送信手段から送信された画像データが上記携帯端末装置において受信されたことにより上記一の携帯端末装置から送信されるアプリケーション・ソフトウエアの操作指示データに応じて動作するように上記起動手段により起動させられているアプリケーション・ソフトウエアを制御し,
    送信制御手段が,上記アプリケーション・ソフトウエア制御手段によって制御されたアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データを上記一の携帯端末装置に送信するように上記画像データ送信手段を制御し,
    切断判定手段が,上記一の携帯端末装置との通信が切断されたかどうかを判定し,
    時間経過判定手段が,上記切断判定手段によって,上記一の携帯端末装置との通信が切断されたと判定された時から一定時間経過したかどうかを判定し,
    上記アプリケーション・ソフトウエア制御手段が,上記時間経過判定手段によって,一定時間経過したと判定されたことに応じて,上記起動手段によって起動させられたアプリケーション・ソフトウエアを終了する,
    アプリケーション・サーバの動作制御方法。
  6. 多数の携帯端末装置と通信可能であり,かつアプリケーション・ソフトウエアがインストールされているアプリケーション・サーバの動作を制御するプログラムにおいて,
    上記多数の携帯端末装置のうちの一の携帯端末装置から送信されたアプリケーション・ソフトウエアの起動要求に応じて,起動要求されたアプリケーション・ソフトウエアを起動させ,
    起動させられたアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データを上記一の携帯端末装置に送信させ,
    送信された画像データが上記携帯端末装置において受信されたことにより上記一の携帯端末装置から送信されるアプリケーション・ソフトウエアの操作指示データに応じて動作するように起動させられているアプリケーション・ソフトウエアを制御し,
    制御されたアプリケーション・ソフトウエアの画像を表す画像データを上記一の携帯端末装置に送信させ,
    上記一の携帯端末装置との通信が切断されたかどうかを判定させ,
    上記一の携帯端末装置との通信が切断されたと判定された時から一定時間経過したかどうかを判定させ,
    一定時間経過したと判定されたことに応じて,起動させられたアプリケーション・ソフトウエアを終了させるようにアプリケーション・サーバの動作を制御するコンピュータ読み取り可能なプログラム。
JP2009218916A 2009-09-24 2009-09-24 アプリケーション・サーバおよびその動作制御方法 Abandoned JP2011070279A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009218916A JP2011070279A (ja) 2009-09-24 2009-09-24 アプリケーション・サーバおよびその動作制御方法
US12/888,806 US20110072304A1 (en) 2009-09-24 2010-09-23 Application server and method of controlling operation of same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009218916A JP2011070279A (ja) 2009-09-24 2009-09-24 アプリケーション・サーバおよびその動作制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011070279A true JP2011070279A (ja) 2011-04-07

Family

ID=43757660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009218916A Abandoned JP2011070279A (ja) 2009-09-24 2009-09-24 アプリケーション・サーバおよびその動作制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110072304A1 (ja)
JP (1) JP2011070279A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013018452A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 富士フイルム株式会社 アプリケーションサーバ、アプリケーション機能提供システム及びアプリケーション機能提供方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016200018A1 (en) 2015-06-08 2016-12-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for sharing application

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000322290A (ja) * 1999-05-13 2000-11-24 Nec Corp コンピュータシステムの監視方式
WO2001077844A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Fujitsu Limited Systeme de traitement d'informations et serveur associe
JP2004509539A (ja) * 2000-09-12 2004-03-25 ネットモーション ワイヤレス インコーポレイテッド コンピュータ環境におけるモバイル他の断続的接続性を提供する方法および装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6085247A (en) * 1998-06-08 2000-07-04 Microsoft Corporation Server operating system for supporting multiple client-server sessions and dynamic reconnection of users to previous sessions using different computers
JP2002531893A (ja) * 1998-11-30 2002-09-24 シーベル システムズ,インコーポレイティド 小型軽量クライアントアーキテクチャーを有するクライアントサーバシステム
US8117328B2 (en) * 2002-06-25 2012-02-14 Microsoft Corporation System and method for automatically recovering from failed network connections in streaming media scenarios
US7685253B1 (en) * 2003-10-28 2010-03-23 Sun Microsystems, Inc. System and method for disconnected operation of thin-client applications
US8335943B2 (en) * 2009-06-22 2012-12-18 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for stateful session failover between multi-core appliances
US9043454B2 (en) * 2009-08-26 2015-05-26 Red Hat Israel, Ltd. Auto suspense of virtual machine on client disconnection
US9049174B2 (en) * 2011-08-09 2015-06-02 Mobileframe, Llc Maintaining sessions in a smart thin client server

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000322290A (ja) * 1999-05-13 2000-11-24 Nec Corp コンピュータシステムの監視方式
WO2001077844A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Fujitsu Limited Systeme de traitement d'informations et serveur associe
JP2004509539A (ja) * 2000-09-12 2004-03-25 ネットモーション ワイヤレス インコーポレイテッド コンピュータ環境におけるモバイル他の断続的接続性を提供する方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013018452A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 富士フイルム株式会社 アプリケーションサーバ、アプリケーション機能提供システム及びアプリケーション機能提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110072304A1 (en) 2011-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10834432B2 (en) Method, device and system for in-sequence live streaming
US9740515B2 (en) Exception handling method, apparatus, and client
EP3070905B1 (en) Method and apparatus for binding device
CN106776124B (zh) 数据备份方法及装置
CN105573609A (zh) 内容分享方法与装置
WO2015149235A1 (zh) 隐私保护方法和终端设备
WO2015100933A1 (zh) 一种实现多操作系统的数据处理方法及终端设备
WO2014169565A1 (zh) 终端的测试方法及装置
WO2018077041A1 (zh) 应用运行的方法及装置
WO2014015732A1 (zh) 一种终端能力描述信息的生成方法及系统
CN106027631B (zh) 一种数据传输方法及装置
WO2014086222A1 (zh) 设置视频通话参数、和发送能力参数的方法及装置
US20100291913A1 (en) Remote control method between mobile phones
JP2017098917A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
WO2015117445A1 (zh) 任务窗口的处理方法及装置
WO2018161788A1 (zh) 多媒体数据共享方法及装置
WO2015062234A1 (zh) 移动终端资源处理方法、装置和设备
US9112917B2 (en) Controller system and method therefor
US9319246B2 (en) Voice-over-internet protocol (VOIP) application platform
JP2011070279A (ja) アプリケーション・サーバおよびその動作制御方法
US20190089600A1 (en) Communication apparatus and control method for the same
JP2011015368A (ja) 携帯端末、赤外線通信方法および携帯端末制御プログラム
CN111444539B (zh) 一种权限处理方法、装置、存储介质及终端
US9107024B2 (en) Communication system, information processing apparatus, mobile terminal, and input method
JP2010140191A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20130801