JP2011066554A - Communication device - Google Patents

Communication device Download PDF

Info

Publication number
JP2011066554A
JP2011066554A JP2009213773A JP2009213773A JP2011066554A JP 2011066554 A JP2011066554 A JP 2011066554A JP 2009213773 A JP2009213773 A JP 2009213773A JP 2009213773 A JP2009213773 A JP 2009213773A JP 2011066554 A JP2011066554 A JP 2011066554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address book
address
communication
data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009213773A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Ishihara
武 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2009213773A priority Critical patent/JP2011066554A/en
Publication of JP2011066554A publication Critical patent/JP2011066554A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication device capable of displaying address information in an easy-to-retrieve form. <P>SOLUTION: The communication device includes: an address book information management part for managing address book data having one or more address information records; a history management part for managing history information having at least one of the call transmission history information and call termination history information of voice communication and the transmission history information and reception history information of data communication; and a determination part for deciding the address information record to be displayed from the address book data on the basis of the history information and/or the address book data. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、通信装置に関し、より詳細には、アドレス帳データを表示可能な通信装置に関する。   The present invention relates to a communication device, and more particularly to a communication device capable of displaying address book data.

近年所有者が非常に増加した携帯電話において、アドレス帳機能は連絡を簡易にする為、また着信の際などに通信相手が誰かを直ぐに知る為にも使われており、携帯電話に不可欠な機能になっている。   In mobile phones, where the number of owners has increased greatly in recent years, the address book function is used to simplify contact, and is also used to immediately know who the communication partner is when receiving a call. It has become.

一方でアドレス帳は、登録件数が増えるほど所望の人にアクセスしにくくなってしまい不便になるという問題があった。また、上述の問題点を防ぐ為に、もしかしたら連絡するかもしれない程度の相手については、電話帳登録を諦めてしまい、あとで後悔をするといったケースがあるという問題があった。   On the other hand, there is a problem that the address book becomes inconvenient because it becomes difficult to access a desired person as the number of registrations increases. In addition, in order to prevent the above-mentioned problems, there is a problem that there is a case where a partner who may possibly contact is given up the phone book registration and later regrets.

こういった課題をふまえ、ユーザがアドレス帳に気軽にデータを登録しても所望の人にアクセスしにくくならないよう、通信回数をもとにした並び順に変更することが提案されている。しかしながら、履歴に応じて順序が変わる事から、かな順序による検索のしやすさを完全に無くしてしまい場合によってはかえって時間がかかるという別な問題が発生していた。   In view of these problems, it has been proposed to change the order based on the number of communications so that a user can easily register data in the address book and does not have difficulty in accessing a desired person. However, since the order changes depending on the history, the ease of searching by the kana order is completely eliminated, and another problem that takes time in some cases has occurred.

特開2005−236871JP 2005-236871 A 特開2009−111590JP2009-111590A

本発明の課題は、上記問題点に鑑み、検索容易な形式でアドレス情報を表示させることが可能な通信装置を提供することである。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a communication device capable of displaying address information in a form that can be easily searched.

上記課題を解決するため、本発明の一特徴は、1以上のアドレス情報レコードを有するアドレス帳データを管理するアドレス帳情報管理部と、音声通信の発信履歴情報及び着信履歴情報と、データ通信の送信履歴情報及び受信履歴情報との少なくとも1つを有する履歴情報を管理する履歴管理部と、前記履歴情報及び/又は前記アドレス帳データに基づき、前記アドレス帳データから表示すべきアドレス情報レコードを決定する判断部とを有する通信装置に関する。   In order to solve the above problems, one feature of the present invention is that an address book information management unit that manages address book data having one or more address information records, outgoing call history information and incoming call history information, and data communication A history management unit that manages history information having at least one of transmission history information and reception history information, and determines an address information record to be displayed from the address book data based on the history information and / or the address book data The present invention relates to a communication device having a determination unit.

本発明によると、検索容易な形式でアドレス情報を表示させることが可能な通信装置を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a communication device capable of displaying address information in a form that can be easily searched.

図1は、本発明の一実施例による通信システムの構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a communication system according to an embodiment of the present invention. 図2は、本発明の一実施例によるアドレス帳データテーブルの一例となるデータ構造を示す。FIG. 2 shows an exemplary data structure of an address book data table according to an embodiment of the present invention. 図3は、本発明の一実施例による履歴データテーブルの一例となるデータ構造を示す。FIG. 3 shows an exemplary data structure of a history data table according to an embodiment of the present invention. 図4は、本発明の一実施例による通信端末のアドレス帳表示処理を示すフロー図である。FIG. 4 is a flowchart showing the address book display process of the communication terminal according to the embodiment of the present invention. 図5は、本発明の他の実施例によるアドレス帳データテーブルの一例となるデータ構造を示す。FIG. 5 shows an exemplary data structure of an address book data table according to another embodiment of the present invention. 図6は、本発明の他の実施例によるアドレス帳データテーブルの一例となるデータ構造を示す。FIG. 6 shows an exemplary data structure of an address book data table according to another embodiment of the present invention. 図7は、本発明の他の実施例による通信システムの構成を示すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a communication system according to another embodiment of the present invention.

以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1を参照して、本発明の一実施例による通信端末の構成が説明される。図1は、本発明の一実施例による通信システムの構成を示すブロック図である。   With reference to FIG. 1, the structure of the communication terminal by one Example of this invention is demonstrated. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a communication system according to an embodiment of the present invention.

本実施例において、通信端末10は、通信システム100において通信ネットワーク80に通信接続される。通信端末10は、通信ネットワーク80を介し通信システム100の他の通信端末(図示せず)やネットワーク装置(図示せず)などと通信する。通信端末10は、通信ネットワーク80と無線接続されてもよいし、有線接続されてもよい。通信端末10が通信ネットワーク80と無線接続される場合、典型的には、通信端末10は、基地局やアクセスポイント(図示せず)などと無線接続し、これらを介し通信ネットワーク80と通信する。   In this embodiment, the communication terminal 10 is communicatively connected to the communication network 80 in the communication system 100. The communication terminal 10 communicates with other communication terminals (not shown), network devices (not shown), and the like via the communication network 80. The communication terminal 10 may be wirelessly connected to the communication network 80 or may be wired. When the communication terminal 10 is wirelessly connected to the communication network 80, typically, the communication terminal 10 is wirelessly connected to a base station, an access point (not shown) or the like, and communicates with the communication network 80 via these.

本実施例による通信端末10は、アドレス帳情報管理部12と、履歴管理部14と、判断部16と、通信部18とを有する。   The communication terminal 10 according to the present embodiment includes an address book information management unit 12, a history management unit 14, a determination unit 16, and a communication unit 18.

アドレス帳情報管理部12は、通信端末10の操作手段(図示せず)を介しユーザにより登録された個人の名前又は会社の名称、当該個人等の電話番号やメールアドレスなどの宛先情報などを受信し、メモリなどの記憶手段(図示せず)に格納されているアドレス帳データに登録する。また、アドレス帳情報管理部12は、後述される通信部18から通知された発着信した電話番号や送受信されたメールアドレスをアドレス帳データに自動的に登録するようにしてもよい。   The address book information management unit 12 receives the personal name or company name registered by the user via the operation means (not shown) of the communication terminal 10, destination information such as the telephone number and mail address of the individual, etc. Then, it is registered in address book data stored in a storage means (not shown) such as a memory. Further, the address book information management unit 12 may automatically register in the address book data the incoming / outgoing telephone numbers and sent / received mail addresses notified from the communication unit 18 described later.

アドレス帳情報管理部12は、管理しているアドレス帳データを通信端末10の各構成要素に提供する。例えば、ユーザが操作手段を介しアドレス帳データを通信端末10の表示手段(図示せず)に表示するよう指示すると、アドレス帳情報管理部12は、後述される判断部16の判定結果に従って、管理しているアドレス帳データの一部又はすべてを適切な表示形式により表示手段に提供する。   The address book information management unit 12 provides managed address book data to each component of the communication terminal 10. For example, when the user instructs to display the address book data on the display means (not shown) of the communication terminal 10 via the operation means, the address book information management section 12 manages according to the determination result of the determination section 16 described later. A part or all of the address book data is provided to the display means in an appropriate display format.

アドレス帳データは、典型的には、個人の名前や会社の名称、当該個人等と通信するための宛先情報である電話番号やメールアドレスなどの1以上のデータ項目から構成される。本実施例では、アドレス帳データの各アドレス情報レコードには、当該レコードを識別するための識別子(ID)が付与され、各データ項目(名前、電話番号、メールアドレスなど)のデータ内容(具体的な名前等、当該個人等の電話番号、当該個人等のメールアドレスなど)がこの識別子と関連付けされて保存されている。   The address book data is typically composed of one or more data items such as a personal name, a company name, and a telephone number and mail address as destination information for communicating with the individual. In this embodiment, each address information record of the address book data is given an identifier (ID) for identifying the record, and data contents (specifically, name, telephone number, mail address, etc.) Such as a personal name, a telephone number of the person, a mail address of the person, etc.) are stored in association with the identifier.

図2は、本発明の一実施例によるアドレス帳データテーブルの一例となるデータ構造を示す。アドレス帳情報管理部12は、図2に示されるようなテーブル形式により、アドレス帳データを管理する。図示されたアドレス帳データテーブルでは、「名前」、「電話番号」、「メールアドレス」という3つのデータ項目が設定され、各レコードがID番号の降順に整列されている。例えば、「001」のIDに係るアドレス情報レコードでは、データ項目「名前」には「Aさん」が、データ項目「電話番号」には「090−XXXX−XXXX」が、データ項目「メールアドレス」には「abc@def.co.jp」が登録されている。   FIG. 2 shows an exemplary data structure of an address book data table according to an embodiment of the present invention. The address book information management unit 12 manages the address book data in a table format as shown in FIG. In the illustrated address book data table, three data items of “name”, “phone number”, and “mail address” are set, and the records are arranged in descending order of ID numbers. For example, in the address information record associated with the ID “001”, “Mr. A” is used for the data item “name”, “090-XXXX-XXXX” is used for the data item “phone number”, and the data item “email address” is used. Is registered “abc@def.co.jp”.

なお、図示されたアドレス帳データテーブルでは、4つのアドレス情報レコードしか示されていないが、実際にはアドレス帳データはより多数のレコードを有している。また、図示された4つのアドレス情報レコードは、すべてのデータ項目にデータ内容が登録されているが、本発明によるアドレス帳データは、これに限定されるものでなく、データ内容が欠落したデータ項目があってもよい。また、図示されたアドレス帳データテーブルでは、ID番号の降順により各レコードが整列されているが、これに限定されるものでなく、データ項目「名前」について「あいうえお」順などにより整列されるなど、ユーザに表示される際にユーザに見易い方法により整列されてもよい。   In the illustrated address book data table, only four address information records are shown, but the address book data actually has a larger number of records. In the illustrated four address information records, the data contents are registered in all data items. However, the address book data according to the present invention is not limited to this, and the data items lacking the data contents. There may be. In the illustrated address book data table, the records are arranged in descending order of ID numbers. However, the present invention is not limited to this, and the data item “name” is arranged in the order of “Aiueo”. They may be arranged in a manner that is easy for the user to view when displayed to the user.

履歴管理部14は、通信端末10において現在から所定の期間遡った時点までに行われた通信又は通信端末10において現在までに行われた所定数の通信など、過去に行われた通信に関する履歴データを管理する。通信端末10において通信が行われると、履歴管理部14は、後述される通信部18から通信が行われたことを通知され、通信端末10のメモリなどの記憶手段(図示せず)に格納されている履歴データに当該通信を登録する。   The history management unit 14 includes history data related to communications performed in the past, such as communications performed up to a predetermined time period from the present in the communication terminal 10 or a predetermined number of communications performed up to the present in the communication terminal 10. Manage. When communication is performed in the communication terminal 10, the history management unit 14 is notified from the communication unit 18, which will be described later, and is stored in a storage unit (not shown) such as a memory of the communication terminal 10. The communication is registered in the history data.

典型的には、履歴データは、通話などの音声通信の発着信の日時、メールなどデータ通信の送受信の日時など、過去に行われた通信の日時に関するデータ項目から構成される。本実施例では、履歴データの各履歴レコードは、アドレス帳情報管理部12により管理されているアドレス帳データの識別子と関連付けされる。さらに、履歴データの各履歴レコードには、各データ項目(通信日時など)のデータ内容(具体的な通信日時)が識別子と関連付けされて保存されている。具体的には、通信部18からある電話番号又はメールアドレスにより通信が行われたことが通知されると、履歴管理部14は、通知された電話番号又はメールアドレスがアドレス帳データに登録されているか確認する。通知された電話番号又はメールアドレスがアドレス帳データに検出されると、履歴管理部14は、検出された電話番号又はメールアドレスに係るアドレス情報レコードの識別子を検出し、検出した識別子と通信部18から通知された通信日時とを関連付けて、履歴データに登録する。なお、通知された電話番号又はメールアドレスがアドレス帳データに登録されていない場合、履歴管理部14は、識別子でなく通信部18から通知された電話番号又はメールアドレスと通信日時とを関連付けて、履歴データに登録する。通知された電話番号又はメールアドレスがアドレス帳データに登録されていない場合、履歴データに登録しない実施形態も考えられる。   Typically, the history data includes data items related to the date and time of communication performed in the past, such as the date and time of voice communication such as a call and the date and time of transmission and reception of data communication such as mail. In this embodiment, each history record of history data is associated with an identifier of address book data managed by the address book information management unit 12. Further, in each history record of history data, the data content (specific communication date and time) of each data item (communication date and time) is stored in association with the identifier. Specifically, when the communication unit 18 notifies that the communication has been performed with a certain telephone number or mail address, the history management unit 14 registers the notified telephone number or mail address in the address book data. Make sure. When the notified telephone number or e-mail address is detected in the address book data, the history management unit 14 detects the identifier of the address information record related to the detected telephone number or e-mail address, and the detected identifier and the communication unit 18. Is registered in the history data in association with the communication date and time notified from. If the notified telephone number or email address is not registered in the address book data, the history management unit 14 associates the telephone number or email address notified from the communication unit 18 instead of the identifier with the communication date and time, Register in history data. When the notified telephone number or e-mail address is not registered in the address book data, an embodiment in which it is not registered in the history data is also conceivable.

図3は、本発明の一実施例による履歴データテーブルの一例となるデータ構造を示す。履歴管理部14は、図3に示されるようなテーブル形式により、履歴データを管理する。図示された履歴データテーブルでは、「日時」というデータ項目が設定され、各履歴レコードが時間順により整列されている。図示された履歴レコードのうち先頭の履歴レコードには、IDとして「001」が、データ項目「日時」として「5/20 17:45」が登録されている。すなわち、これは、通信端末10が、アドレス帳データの識別子「001」に係るアドレス情報レコードに登録されている電話番号又はメールアドレスを介し「5/20 17:45」に通話又はメール通信したことを意味する。   FIG. 3 shows an exemplary data structure of a history data table according to an embodiment of the present invention. The history management unit 14 manages history data in a table format as shown in FIG. In the illustrated history data table, a data item “date and time” is set, and the history records are arranged in time order. Among the illustrated history records, “001” is registered as the ID and “5/20 17:45” is registered as the data item “date and time” in the first history record. That is, this is because the communication terminal 10 made a call or mail communication to “5/20 17:45” via the telephone number or mail address registered in the address information record related to the identifier “001” of the address book data. Means.

なお、図示された履歴データテーブルでは、3つの履歴レコードしか示されていないが、実際には、履歴データはより多数のレコードを有している。また、図示された履歴データテーブルでは、通信が行われた「日時」がデータ項目として設定されているが、履歴データは、これに限定されるものでない。例えば、履歴データには、通話とメール通信とが区別できるように、「通話日時」と「メール日時」などのデータ項目が設定されてもよい。また、通話とメール通信とを区別するための他のデータ構造として、通信が行われた「日時」に加えて、「通信種別」などのデータ項目が設定し、通話であれば「0」、メールであれば「1」が登録されるようにしてもよい。さらに、通話発信であれば「0」、通話着信であれば「1」、メール送信であれば「2」、メール受信であれば「3」を登録するなど、より詳細に通信種別を判別できるように設定されてもよい。   In the illustrated history data table, only three history records are shown, but actually, the history data has a larger number of records. In the illustrated history data table, “date and time” at which communication is performed is set as a data item, but the history data is not limited to this. For example, data items such as “call date and time” and “mail date and time” may be set in the history data so that a call and mail communication can be distinguished. As another data structure for distinguishing between telephone communication and mail communication, in addition to “date and time” when communication is performed, data items such as “communication type” are set. If it is an email, “1” may be registered. Furthermore, the communication type can be determined in more detail, such as “0” for outgoing calls, “1” for incoming calls, “2” for mail transmission, “3” for mail reception. It may be set as follows.

本実施例では、上述したように、履歴データは、アドレス帳データの各アドレス情報レコードを特定する識別子と関連付けて構成されたが、これに限定されるものでない。他の実施例では、履歴データは、アドレス帳データの識別子と関連付けされず構成されてもよい。この場合、履歴データは、上述したような通知された電話番号又はメールアドレスがアドレス帳データに登録されていない場合の履歴データの記録と同様に、通信部18から通知された電話番号及び/又はメールアドレスと通信日時とを関連付けて記録することによって構成されてもよい。   In the present embodiment, as described above, the history data is configured in association with the identifier that specifies each address information record of the address book data, but is not limited to this. In another embodiment, the history data may be configured without being associated with the address book data identifier. In this case, the history data includes the telephone number notified from the communication unit 18 and / or the history data when the notified telephone number or e-mail address is not registered in the address book data. It may be configured by associating and recording a mail address and a communication date and time.

判断部16は、操作手段などからアドレス帳データに登録されているアドレス情報レコードのうち表示手段に表示すべきアドレス情報レコードを決定するよう指示されると、アドレス帳データ及び/又は履歴データを参照して、表示すべきアドレス情報レコードを決定する。   When the determination unit 16 is instructed to determine an address information record to be displayed on the display unit among the address information records registered in the address book data by the operation unit or the like, the determination unit 16 refers to the address book data and / or history data. Then, the address information record to be displayed is determined.

一実施例では、判断部16は、メモリに格納されている履歴データにアクセスし、アクセスした履歴データに登録されている識別子を決定し、アドレス帳情報管理部12に通知する。アドレス帳情報管理部12は、通知された識別子に係るアドレス情報レコードをアドレス帳データから抽出する。アドレス帳情報管理部12は、抽出したアドレス情報レコードをユーザに見易い名前についての「あいうえお」順に整列することによって、表示用のアドレス帳データテーブルを生成し、表示手段に提供する。本実施例によると、アドレス帳データに登録されている多数のアドレス情報レコードのうち、履歴データに保存されている現在から所定の期間までに通信した個人等のアドレス情報レコードのみを表示することが可能となる。最近通信した相手と通信する機会が多いユーザにとっては、より容易に表示されたアドレス帳データテーブルから通信相手を検索することが可能となる。   In one embodiment, the determination unit 16 accesses history data stored in the memory, determines an identifier registered in the accessed history data, and notifies the address book information management unit 12 of the identifier. The address book information management unit 12 extracts an address information record related to the notified identifier from the address book data. The address book information management unit 12 generates an address book data table for display by arranging the extracted address information records in the order of “aiueo” for names that are easy to see for the user, and provides them to the display means. According to the present embodiment, among a large number of address information records registered in the address book data, only the address information records of individuals etc. who have communicated between the present time stored in the history data and a predetermined period can be displayed. It becomes possible. For users who have many opportunities to communicate with a partner with whom they have recently communicated, it is possible to more easily search for a communication partner from the displayed address book data table.

上記アドレス帳表示処理が、図2に示されるアドレス帳データと図3に示される履歴データとを用いて具体的に説明される。表示すべきアドレス情報レコードを決定するよう指示されると、判断部16は、図3に示される履歴データにアクセスし、この履歴データに記録されている識別子が「001」と「002」であると特定し、識別子「001」と「002」とをアドレス帳情報管理部12に通知する。この通知を受信すると、アドレス帳情報管理部12は、図2に示されるアドレス帳データから識別子「001」と「002」に係るアドレス情報レコードを抽出し、抽出したアドレス情報レコードをテーブル形式などにより表示手段に提供する。すなわち、この場合、「Aさん」と「Bさん」のアドレス情報レコードのみが表示手段に表示され、「Cさん」と「shop−D」のアドレス情報レコードは表示されない。   The address book display process will be specifically described using the address book data shown in FIG. 2 and the history data shown in FIG. When instructed to determine the address information record to be displayed, the determination unit 16 accesses the history data shown in FIG. 3, and the identifiers recorded in the history data are “001” and “002”. And the identifiers “001” and “002” are notified to the address book information management unit 12. Upon receiving this notification, the address book information management unit 12 extracts the address information records related to the identifiers “001” and “002” from the address book data shown in FIG. 2, and extracts the extracted address information records in a table format or the like. Provide to the display means. That is, in this case, only the address information records of “Mr. A” and “Mr. B” are displayed on the display means, and the address information records of “Mr. C” and “shop-D” are not displayed.

上述した実施例では、履歴データがアドレス帳データの各アドレス情報レコードを特定する識別子と関連付けて構成されるケースについて述べた。他方、履歴データがアドレス帳データの識別子と関連付けされず、通知された電話番号及び/又はメールアドレスと通信日時とから構成される実施例では、判断部16は、以下のように表示すべきアドレス情報レコードを決定する。すなわち、操作手段などから表示手段に表示すべきアドレス情報レコードを決定するよう指示されると、判断部16は、メモリに格納されている履歴データとアドレス帳データとにアクセスし、履歴データに登録されている電話番号及び/又はメールアドレスに対応するアドレス帳データに登録されているアドレス情報レコードを検索する。判断部16は、検出されたアドレス情報レコードに係る識別子を特定し、特定した識別子をアドレス帳情報管理部12に通知する。このようにして、履歴データがアドレス帳データの識別子と関連付けされずに構成されている場合にも、判断部16は、表示すべきアドレス情報レコードを決定することができる。   In the embodiment described above, a case has been described in which history data is configured in association with an identifier that identifies each address information record of address book data. On the other hand, in the embodiment in which the history data is not associated with the identifier of the address book data and is composed of the notified telephone number and / or mail address and the communication date and time, the determination unit 16 has the address to be displayed as follows: Determine information records. That is, when the operation unit or the like instructs to determine the address information record to be displayed on the display unit, the determination unit 16 accesses the history data and the address book data stored in the memory and registers them in the history data. The address information record registered in the address book data corresponding to the telephone number and / or mail address being searched is searched. The determination unit 16 identifies an identifier related to the detected address information record, and notifies the identified identifier to the address book information management unit 12. Thus, even when the history data is configured without being associated with the identifier of the address book data, the determination unit 16 can determine the address information record to be displayed.

なお、ユーザがしばらく連絡していない人と連絡しようとする場合、この相手の履歴レコードは、履歴データに残っていない可能性がある。この場合、上述した判断部16における抽出処理によって、この所望する相手のアドレス情報レコードは、アドレス帳データには登録されてはいるが、表示すべきアドレス情報レコードとして選択されず、表示手段には表示されない可能性がある。この問題を回避するため、通信端末10は、アドレス帳データに登録されているすべてのアドレス情報レコードを表示するモード(全表示モード)と上述した表示モードとをユーザが選択できるように構成されるようにしてもよい。また、履歴レコードに残っていないユーザのみ表示させてもよい。ユーザに表示モードを切り換えさせることによって、しばらく連絡していない相手のアドレス情報レコードを表示することが可能となる。   When the user tries to contact a person who has not contacted for a while, the history record of the other party may not remain in the history data. In this case, the address information record of the desired partner is registered in the address book data by the extraction process in the determination unit 16 described above, but is not selected as the address information record to be displayed and is not displayed on the display means. It may not be displayed. In order to avoid this problem, the communication terminal 10 is configured so that the user can select a mode (all display mode) for displaying all address information records registered in the address book data and the display mode described above. You may do it. Further, only users who do not remain in the history record may be displayed. By causing the user to switch the display mode, it is possible to display the address information record of the other party who has not been in contact for a while.

また、一方的に送信されるメルマガなど、通信端末10が受信のみするような通信相手については、メール受信時のみ当該通信相手のアドレス情報を表示させ(例えば名前「shop−D」等)、ユーザによるアドレス帳データの表示要求時には表示させないようにすることもできる。例えば、履歴データが、上述したように、通話の発着信やメールの送受信を区別して各履歴レコードを記録している場合、判断部16は、履歴データのうち発信履歴レコードと送信履歴レコードに係る識別子のみを抽出し、これらの識別子のみをアドレス帳情報管理部12に通知するようにしてもよい。このようにして、ユーザがアドレス帳データを表示させたとき、一方的な着信及び受信に係るアドレス情報レコードを排除することが可能である。   In addition, for a communication partner that the communication terminal 10 only receives, such as a mail magazine that is unilaterally transmitted, the address information of the communication partner is displayed only when a mail is received (for example, name “shop-D”), and the user The address book data can be prevented from being displayed when requested. For example, as described above, when the history data records each history record by distinguishing between incoming and outgoing calls and transmission / reception of mail as described above, the determination unit 16 relates to the transmission history record and the transmission history record in the history data. Only identifiers may be extracted, and only these identifiers may be notified to the address book information management unit 12. In this way, when the user displays the address book data, it is possible to eliminate address information records related to unilateral incoming and outgoing calls.

通信部18は、通信端末10が通信ネットワーク80と通信するための各種通信処理を制御すると共に、アドレス帳情報管理部12と履歴管理部14に通信が行われたことや、当該通信に係る通信相手の電話番号やメールアドレスなどのアドレス情報などを通知する。また、ユーザがアドレス帳データに登録されている相手と通話しようとするとき、通信部18は、アドレス帳データから相手の電話番号を取得し、通信ネットワーク80の何れか適切なネットワーク装置に取得した電話番号を送信することによって、通話を実現する。また、他の相手から着信を受けると、通信部18は、着信時に取得した相手の電話番号などを表示手段に表示させたり、又はアドレス帳データを参照して、この相手がアドレス帳データに登録されている場合には、電話番号と共に、又は電話番号に代えて、相手の名前を表示する。   The communication unit 18 controls various communication processes for the communication terminal 10 to communicate with the communication network 80, communicates with the address book information management unit 12 and the history management unit 14, and communicates related to the communication. Notify the other party's phone number and e-mail address information. Further, when the user tries to make a call with the other party registered in the address book data, the communication unit 18 obtains the other party's telephone number from the address book data, and obtains it in any appropriate network device of the communication network 80. A telephone call is realized by transmitting a telephone number. In addition, when receiving an incoming call from another party, the communication unit 18 displays the telephone number of the other party acquired at the time of the incoming call on the display means, or refers to the address book data and registers this party in the address book data. If so, the name of the other party is displayed together with the telephone number or instead of the telephone number.

本実施例において、上述した各構成要素は、回路などのハードウェアにより実現されてもよいし、又は通信端末10に備えられたメモリに格納されたプログラム若しくは通信端末10が接続する通信ネットワーク80を介しダウンロードされたプログラムをプロセッサ(図示せず)が実行することによりソフトウェアにより実現されてもよい。あるいは、各構成要素は、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせにより実現されてもよい。   In the present embodiment, each component described above may be realized by hardware such as a circuit, or a program stored in a memory provided in the communication terminal 10 or a communication network 80 to which the communication terminal 10 is connected. The software may be realized by a processor (not shown) executing the downloaded program. Alternatively, each component may be realized by a combination of hardware and software.

次に、図4を参照して、本発明の一実施例による通信端末におけるアドレス帳表示処理が説明される。図4は、本発明の一実施例による通信端末のアドレス帳表示処理を示すフロー図である。   Next, an address book display process in the communication terminal according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing the address book display process of the communication terminal according to the embodiment of the present invention.

ステップS101において、ユーザが操作手段を介し通信端末10にアドレス帳データを表示するよう指示すると、操作手段は、判断部16に当該指示を通知する。   In step S101, when the user instructs the communication terminal 10 to display the address book data via the operation unit, the operation unit notifies the determination unit 16 of the instruction.

ステップS102において、当該指示を受信すると、判断部16は、メモリに格納されている履歴データにアクセスする。   In step S102, when the instruction is received, the determination unit 16 accesses the history data stored in the memory.

ステップS103において、判断部16は、アクセスした履歴データに記録されている識別子を抽出し、抽出した識別子をアドレス帳情報管理部12に通知する。本実施例では、通信種別等を考慮することなく履歴データに記録されている識別子を抽出するが、上述したように、履歴データが通話の発着信やメールの送受信などの通信種別を区別できるように構成されている実施例では、判断部16は、通信種別を考慮して履歴データから識別子を抽出するようにしてもよい。例えば、ユーザが通話発信した通信相手とメール送信した通信相手のみ表示するよう操作手段に指示した場合、判断部16は、アクセスした履歴データのデータ項目「通信種別」を検索し、「通信種別」に「発信」及び「送信」が記録されている履歴レコードの識別子のみを抽出し、抽出した識別子をアドレス帳情報管理部12に通知するようにしてもよい。   In step S103, the determination unit 16 extracts an identifier recorded in the accessed history data, and notifies the address book information management unit 12 of the extracted identifier. In this embodiment, the identifier recorded in the history data is extracted without considering the communication type and the like, but as described above, the history data can distinguish the communication type such as making / receiving calls and sending / receiving mails. In the embodiment configured as described above, the determination unit 16 may extract the identifier from the history data in consideration of the communication type. For example, when the operation unit is instructed to display only the communication partner that sent the call and the communication partner that sent the mail, the determination unit 16 searches for the data item “communication type” of the accessed history data, and “communication type”. It is also possible to extract only the identifier of the history record in which “transmission” and “transmission” are recorded, and notify the address book information management unit 12 of the extracted identifier.

ステップS104において、アドレス帳情報管理部12は、通知された識別子に係るアドレス帳データのアドレス情報レコードを抽出し、図2に示されるようなテーブル形式などにより抽出したアドレス情報レコードを整理し、表示手段に提供する。表示手段は、提供されたアドレス帳データテーブルをユーザに表示し、その後、当該処理は終了する。   In step S104, the address book information management unit 12 extracts the address information records of the address book data related to the notified identifier, and arranges and displays the extracted address information records in a table format as shown in FIG. Provide to the means. The display means displays the provided address book data table to the user, and then the processing ends.

次に、図5を参照して、本発明の他の実施例によるアドレス帳データテーブルが説明される。図5は、本発明の他の実施例によるアドレス帳データテーブルの一例となるデータ構造を示す。   Next, an address book data table according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 5 shows an exemplary data structure of an address book data table according to another embodiment of the present invention.

上述した実施例では、判断部16は、履歴データに通信履歴があるか否かに基づき、すなわち、所定期間内に1回でも通信が行われたか否かに基づき、表示すべきアドレス情報レコードを決定した。他方、判断部16は、現在から一定期間までに行われた通信回数及び/又はこれに基づき算出されるユーザと相手との親密度に基づき、表示すべきアドレス情報レコードを決定するようにしてもよい。具体的には、判断部16は、後述されるような各種通信回数及び/又は親密度が所定の閾値以上であるか判断し、閾値以上の通信回数を有したアドレス情報レコードを表示すべきレコードとして決定する。これにより、1回など少ない通信回数しか通信が行われなかった通信相手のアドレス情報レコードは選択されず、表示すべきアドレス情報レコードをさらに厳選することができ、ユーザの検索容易性を向上させることが可能となる。   In the above-described embodiment, the determination unit 16 determines the address information record to be displayed based on whether or not there is a communication history in the history data, that is, based on whether or not communication has been performed even once within a predetermined period. Were determined. On the other hand, the determination unit 16 may determine the address information record to be displayed based on the number of communications performed from the present to a certain period and / or the familiarity between the user and the partner calculated based on the number of communications. Good. Specifically, the determination unit 16 determines whether various communication counts and / or intimacy as described later are equal to or greater than a predetermined threshold, and displays an address information record having the communication count equal to or greater than the threshold. Determine as. As a result, the address information record of the communication partner with which communication was performed only a small number of times such as once is not selected, and the address information record to be displayed can be further carefully selected to improve the searchability of the user. Is possible.

このような通信回数及び/又は親密度に基づき表示すべきアドレス情報レコードを決定するため、アドレス帳データは、例えば、図5に示されるようなデータ構造を有してもよい。すなわち、図2に示されたアドレス帳データテーブルにさらに、「電話発信回数」、「電話着信回数」、「電話発着信合計回数」、「メール送信回数」、「メール受信回数」、「メール送受信合計回数」、「電話メール合計回数」、「双方向通信回数」及び「親密度」が新たなデータ項目として加えられる。もちろん、全ての項目を加えずに任意の項目だけを加えてもよい。ここで、「電話発信回数」とは、通信端末10が該当する個人等に通話を発信した回数である。「電話着信回数」とは、通信端末10が該当する個人等から通話を着信した回数である。「電話発着信合計回数」とは、「電話発信回数」と「電話着信回数」との合計である。また、「メール送信回数」とは、通信端末10が該当する個人等にメールを送信した回数である。「メール受信回数」とは、通信端末10が該当する個人等からメールを受信した回数である。「メール送受信合計回数」とは、「メール送信回数」と「メール受信回数」との合計である。   In order to determine an address information record to be displayed based on the number of communications and / or familiarity, the address book data may have a data structure as shown in FIG. 5, for example. That is, in addition to the address book data table shown in FIG. 2, “number of outgoing calls”, “number of incoming calls”, “total number of incoming / outgoing calls”, “number of outgoing emails”, “number of incoming emails”, “email sending / receiving” “Total number of times”, “Total number of telephone mails”, “Number of two-way communication” and “Intimacy” are added as new data items. Of course, it is possible to add only arbitrary items without adding all items. Here, the “number of phone calls” is the number of times that the communication terminal 10 has made a call to the corresponding individual. The “number of incoming calls” is the number of incoming calls made by the communication terminal 10 from the corresponding individual. The “total number of incoming and outgoing calls” is the sum of the “number of outgoing calls” and the “number of incoming calls”. The “number of times of mail transmission” is the number of times that the communication terminal 10 has transmitted mail to the corresponding individual. The “number of times of receiving mail” is the number of times that the communication terminal 10 has received mail from the corresponding individual. The “total number of mail transmission / reception” is the sum of “the number of mail transmissions” and “the number of mail receptions”.

「双方向通信回数」とは、一方的な通信をカウントしない通信回数の数え方であり、該当する個人等との電話の発信とメールの送信の合計回数と、メールの受信と電話の着信の合計回数のうち、小さい方の数を表す。すなわち、電話の発信とメールの送信を記号「→」で表し、メールの受信と電話の着信を「←」で表し、「→」「←」のペアがいくつあるかで双方向通信回数を定義した。他にも、「→」「←」のペアが存在するときに、電話の発信とメールの送信の合計回数と、メールの受信と電話の着信の合計回数のうち、大きい方の数を表し、存在しないときは0回とするといった種々の変形も考えられる。   “Number of two-way communications” is a way of counting the number of communications that do not count unilateral communications. The total number of outgoing calls and outgoing emails with the relevant individual, etc. Of the total number of times, it represents the smaller number. In other words, the outgoing and outgoing mails are represented by the symbol “→”, the incoming and outgoing mails are represented by “←”, and the number of bidirectional communication is defined by the number of “→” and “←” pairs. did. In addition, when there is a pair of “→” and “←”, it represents the larger of the total number of outgoing calls and emails and the total number of incoming emails and incoming calls, Various modifications such as 0 when not present are also conceivable.

また、「親密度」とは、通信端末10のユーザと該当する個人等との親密さを表す何れか適切な指標である。   The “intimacy” is any appropriate index that represents the closeness between the user of the communication terminal 10 and the corresponding individual.

親密度の算出方法の一例として、アドレス帳情報管理部12は、履歴データに含まれる上述した「電話発信回数」、「電話着信回数」、「電話発着信合計回数」、「メール送信回数」、「メール受信回数」、「メール送受信合計回数」、「電話メール合計回数」の何れ1以上に基づいて、アドレス帳データに登録されているある個人Xとの間の通信比率Rを算出する。具体的には、アドレス帳データに記録されている各アドレス情報レコードの「メール送受信合計回数」を合計した所定期間内に通信端末10が送受信した全メール数をNMALL、個人Xとの「メール送受信合計回数」をNMとすると、個人Xに対する通信比率Rは、以下の式(1)で示される。 As an example of the calculation method of the intimacy, the address book information management unit 12 includes the above-mentioned “number of phone calls”, “number of phone calls”, “total number of phone calls”, “number of mail transmissions”, Based on one or more of “mail reception count”, “mail transmission / reception total count”, and “telephone mail total count”, the communication ratio R with a certain person X registered in the address book data is calculated. Specifically, the total number of mails transmitted / received by the communication terminal 10 within a predetermined period obtained by adding up the “total number of mail transmission / receptions” of each address information record recorded in the address book data is “mail” between NM ALL and the individual X. When the total number of transmissions / receptions is NM X , the communication ratio R for the individual X is expressed by the following formula (1).

R=NM/NMALL・・・(1)
なお、本実施形態では、電子メールの送受信回数のみを用いているため、この通信比率Rを、そのまま、親密度を算出する際の基本値となるメール親密度基本値FMとする。
R = NM X / NM ALL (1)
In the present embodiment, since only the number of times of sending / receiving e-mails is used, the communication ratio R is used as the mail familiarity basic value FM X as a basic value when calculating the familiarity.

また、アドレス帳情報管理部12は、個人Xの電話番号とメールアドレスの両方がアドレス帳データに登録されているかアドレス判定を行う。その後、アドレス帳情報管理部12は、アドレス判定の結果を示す重み付け係数Gを割り当てる。電話番号及びメールアドレスの両方が登録されている場合、両方が登録されている通信相手との間の親密度は、一方のみが登録されている通信相手との間の親密度よりも通常、高いと推定される。そこで、アドレス帳情報管理部12は、アドレス判定の結果を示す重み付け係数Gを割り当てる際、電話番号とメールアドレスの両方が登録されている場合の重み付け係数Gが、電話番号と電子メールアドレスの一方しか登録されていない場合の重み付け係数Gよりも大きくなるように重み付け係数Gを割り当てる。例えば、両方が登録されていれば、重み付け係数Gを1とし、一方しか登録されていなければ、重み付け係数Gを0.1とする。アドレス帳情報管理部12は、メール親密度基本値FMの算出及び重み付け係数Gの割当が終了すると、以下の式(2)に基づいて、
FMM=G×FM・・・(2)
通信端末10のユーザと個人Xとの間の親密度FMMを算出し、個人Xのアドレス情報レコードの「親密度」に記録する。
Further, the address book information management unit 12 determines whether or not both the telephone number and mail address of the person X are registered in the address book data. Thereafter, the address book information management unit 12 assigns a weighting coefficient G indicating the result of address determination. If both the phone number and email address are registered, the familiarity with the communication partner with which both are registered is usually higher than the familiarity with the communication partner with which only one is registered It is estimated to be. Therefore, when the address book information management unit 12 assigns the weighting coefficient G indicating the result of the address determination, the weighting coefficient G when both the telephone number and the mail address are registered is one of the telephone number and the e-mail address. The weighting coefficient G is assigned so as to be larger than the weighting coefficient G when only being registered. For example, if both are registered, the weighting coefficient G is set to 1, and if only one is registered, the weighting coefficient G is set to 0.1. When the calculation of the mail familiarity basic value FM X and the assignment of the weighting coefficient G are completed, the address book information management unit 12 is based on the following equation (2):
FMM X = G × FM X (2)
The intimacy FMM X between the user of the communication terminal 10 and the individual X is calculated and recorded in the “intimacy” of the address information record of the individual X.

上述した各種通信回数は、通信部18から通知された各通信に基づき、履歴管理部14が更新するようにしてもよいし、一定時間経過毎にアドレス帳情報管理部12が計算し、アドレス帳データを更新するようにしてもよい。なお、通信部18から通信が行われたことが通知される毎にアドレス帳データを更新する場合、一定期間経過後の通信回数をカウントしないように、別途一定期間毎(1日毎など)の回数を保持したり、一定期間経過毎(15日毎など)にカウントを最初からやり直すようにしてもよい。このような、1日毎のデータも図6に示される各種データ項目と同様にして格納及び管理することができる。   The various communication counts described above may be updated by the history management unit 14 based on each communication notified from the communication unit 18, or may be calculated by the address book information management unit 12 every time a certain time elapses. Data may be updated. In addition, when updating the address book data every time the communication unit 18 is notified that communication has been performed, the number of times for each fixed period (such as every day) is separately set so as not to count the number of communication after the fixed period has elapsed. May be held, or the count may be restarted from the beginning every time a certain period of time has passed (such as every 15 days). Such daily data can be stored and managed in the same manner as the various data items shown in FIG.

また、メール回数と双方向回数とに基づき親密度を計算する場合は、例えば以下のように実施する。メール親密度基本値FMと同様の計算により、双方向親密度基本値FPを計算する。メール回数の重み付けを20%、双方向回数の重み付けを80%とすると、親密度はG×(0.2×FM+0.8×FP)により計算できる。図5の親密度はこの重み付けに従って計算して求めている。 Further, when calculating the closeness based on the number of mails and the number of bidirectionals, for example, the following is performed. The bidirectional familiarity basic value FP X is calculated by the same calculation as the mail familiarity basic value FM X. If the weight of the mail count is 20% and the weight of the bidirectional count is 80%, the familiarity can be calculated by G × (0.2 × FM X + 0.8 × FP X ). The intimacy in FIG. 5 is calculated according to this weighting.

次に、図6を参照して、本発明の他の実施例によるアドレス帳データテーブルが説明される。図6は、本発明の他の実施例によるアドレス帳データテーブルの一例となるデータ構造を示す。   Next, an address book data table according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 6 shows an exemplary data structure of an address book data table according to another embodiment of the present invention.

上述した実施例では、ユーザからのアドレス帳データの表示指示に応答して、判断部16が履歴データ及び/又はアドレス帳データを参照して、表示すべきアドレス情報レコードを決定した。本実施例では、通信が実行される毎に又は所定の期間毎など、判断部16が表示すべきアドレス情報レコードを予め決定し、表示すべきと決定されたレコードにフラグを設定するようにしてもよい。本実施例によると、ユーザからの表示指示を受けると、フラグの有無を確認するのみで予め表示すべきアドレス情報レコードを特定できるため、より迅速にアドレス帳データを表示することが可能となる。   In the embodiment described above, in response to the display instruction of the address book data from the user, the determination unit 16 determines the address information record to be displayed by referring to the history data and / or the address book data. In this embodiment, the address information record to be displayed by the determination unit 16 is determined in advance every time communication is performed or every predetermined period, and a flag is set in the record determined to be displayed. Also good. According to the present embodiment, when receiving a display instruction from the user, it is possible to specify the address information record to be displayed in advance simply by confirming the presence or absence of the flag, so that the address book data can be displayed more quickly.

このように、表示すべきアドレス情報レコードを予め決定できるようにするため、アドレス帳データテーブルは、例えば、図6に示されるようなデータ構造を有してもよい。すなわち、図2に示されたアドレス帳データテーブルにさらに、上記フラグを表す新たなデータ項目「表示」が追加される。すなわち、「表示」に「○」が記録されている場合、該当するアドレス情報レコードは、表示すべきものであり、他方、「表示」に「×」が記録されている場合、該当するアドレス情報レコードは、表示不要なものとされる。アドレス帳データが、図6に示されるデータ構造を有する場合、ユーザからアドレス帳データの表示指示を受けると、判断部16は、履歴データを確認することなく、アドレス帳データのデータ項目「表示」が「○」となっているアドレス情報レコードを検索するのみで、表示すべきレコードを決定することが可能となる。   Thus, in order to be able to determine in advance the address information record to be displayed, the address book data table may have a data structure as shown in FIG. 6, for example. That is, a new data item “display” representing the flag is added to the address book data table shown in FIG. That is, when “O” is recorded in “Display”, the corresponding address information record is to be displayed. On the other hand, when “X” is recorded in “Display”, the corresponding address information record is displayed. Is not required to be displayed. When the address book data has the data structure shown in FIG. 6, upon receiving an instruction to display the address book data from the user, the determination unit 16 does not check the history data, but the data item “display” of the address book data. It is possible to determine a record to be displayed only by searching for an address information record in which is “O”.

次に、図7を参照して、本発明の他の実施例による通信システムが説明される。図7は、本発明の他の実施例による通信システムの構成を示すブロック図である。   Next, a communication system according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a communication system according to another embodiment of the present invention.

上述した実施例では、通信端末においてアドレス帳表示処理が実行されたが、アドレス帳表示処理は通信ネットワーク上のネットワーク装置において実行され、決定されたアドレス情報レコードが通信端末に提供され、通信端末は、提供されたアドレス情報レコードを表示手段に表示するようにしてもよい。   In the embodiment described above, the address book display process is executed in the communication terminal. However, the address book display process is executed in the network device on the communication network, and the determined address information record is provided to the communication terminal. The provided address information record may be displayed on the display means.

本実施例では、通信システム110は、ネットワーク装置として機能する情報処理サーバ20と、通信端末30と、通信ネットワーク90とを有する。情報処理サーバ20は、通信ネットワーク90を介し通信端末30と通信接続される。図1に示された実施例と同様に、通信端末30は、通信ネットワーク90と無線接続されてもよいし、有線接続されてもよい。また、情報処理サーバ20は、少なくとも、各種情報を処理するためのプロセッサと、プロセッサにより使用されるプログラムやデータなどを格納するメモリと、通信ネットワーク90と通信するためのインタフェース装置とをハードウェアとして有する。本実施例において、後述される情報処理サーバ20の各構成要素は、メモリに格納されたプログラムをプロセッサが実行することにより実現されてもよい。あるいは、これらの構成要素は、回路などのハードウェアや、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせにより実現されてもよい。   In the present embodiment, the communication system 110 includes an information processing server 20 that functions as a network device, a communication terminal 30, and a communication network 90. The information processing server 20 is communicatively connected to the communication terminal 30 via the communication network 90. Similar to the embodiment shown in FIG. 1, the communication terminal 30 may be wirelessly connected to the communication network 90 or may be wired. The information processing server 20 includes at least a processor for processing various types of information, a memory for storing programs and data used by the processor, and an interface device for communicating with the communication network 90 as hardware. Have. In the present embodiment, each component of the information processing server 20 to be described later may be realized by a processor executing a program stored in a memory. Alternatively, these components may be realized by hardware such as a circuit or a combination of hardware and software.

本実施例では、情報処理サーバ20が、上述したアドレス帳表示処理を実行するアドレス帳情報管理部22と、履歴管理部24と、判断部26とを有しており、判断部26により抽出されたアドレス帳データを通信部28を介し通信端末30に提供する。通信端末30は、図1に示された構成要素のうち通信部38のみを有し、情報処理サーバ20から通信部38を介し受信したアドレス帳データを表示手段(図示せず)に表示する。情報処理サーバ20において、アドレス帳情報管理部22と、履歴管理部24と、判断部26と間で実行される処理は、上述した通信端末10において、アドレス帳情報管理部12と、履歴管理部14と、判断部16との間で実行される処理と同様であるため、これらの説明は省略される。   In the present embodiment, the information processing server 20 includes an address book information management unit 22 that executes the address book display process described above, a history management unit 24, and a determination unit 26, and is extracted by the determination unit 26. The address book data is provided to the communication terminal 30 via the communication unit 28. The communication terminal 30 has only the communication unit 38 among the components shown in FIG. 1, and displays the address book data received from the information processing server 20 via the communication unit 38 on a display means (not shown). In the information processing server 20, the processing executed between the address book information management unit 22, the history management unit 24, and the determination unit 26 is performed by the address book information management unit 12 and the history management unit in the communication terminal 10 described above. 14 and the processing executed between the determination unit 16 and the description thereof is omitted.

なお、アドレス帳情報管理部22により管理されるアドレス帳データは、図2、図5及び図6に示されるデータ構造の何れを有してもよく、アドレス帳データのデータ構造に従って上述した処理と同様にして、判断部26は、表示すべきアドレス情報レコードを決定することができる。   The address book data managed by the address book information management unit 22 may have any of the data structures shown in FIGS. 2, 5, and 6, and the processing described above according to the data structure of the address book data. Similarly, the determination unit 26 can determine an address information record to be displayed.

さらに、他の実施例では、情報処理サーバ20と通信端末30との間で、上述したアドレス帳表示処理を実行するアドレス帳情報管理部22と、履歴管理部24と、判断部26とが適宜分散されてもよい。例えば、アドレス帳情報管理部22は情報処理サーバ20に設けられ、履歴管理部24と判断部26とは通信端末30に設けられるようにしてもよい。   Further, in another embodiment, the address book information management unit 22, the history management unit 24, and the determination unit 26 that perform the above-described address book display process between the information processing server 20 and the communication terminal 30 are appropriately configured. It may be distributed. For example, the address book information management unit 22 may be provided in the information processing server 20, and the history management unit 24 and the determination unit 26 may be provided in the communication terminal 30.

以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は上述した特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   As mentioned above, although the Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to the specific embodiment mentioned above, In the range of the summary of this invention described in the claim, various deformation | transformation・ Change is possible.

10、30 通信端末
12、22 アドレス帳情報管理部
14、24 履歴管理部
16、26 判断部
18、28 通信部
20 情報処理サーバ
80、90 通信ネットワーク
100、110 通信システム
10, 30 Communication terminal 12, 22 Address book information management unit 14, 24 History management unit 16, 26 Judgment unit 18, 28 Communication unit 20 Information processing server 80, 90 Communication network 100, 110 Communication system

Claims (5)

1以上のアドレス情報レコードを有するアドレス帳データを管理するアドレス帳情報管理部と、
音声通信の発信履歴情報及び着信履歴情報と、データ通信の送信履歴情報及び受信履歴情報との少なくとも1つを有する履歴情報を管理する履歴管理部と、
前記履歴情報及び/又は前記アドレス帳データに基づき、前記アドレス帳データから表示すべきアドレス情報レコードを決定する判断部と、
を有する通信装置。
An address book information management unit for managing address book data having one or more address information records;
A history management unit for managing history information having at least one of transmission history information and incoming history information of voice communication, and transmission history information and reception history information of data communication;
A determination unit for determining an address information record to be displayed from the address book data based on the history information and / or the address book data;
A communication device.
前記発信履歴情報は、当該通信装置から音声通信のために発信された発信回数を有し、
前記送信履歴情報は、当該通信装置からデータ通信のために送信された送信回数を有し、
前記判断部は、前記アドレス情報レコードに係る前記発信回数及び/又は前記送信回数と所定の閾値とを比較して、前記アドレス帳データから表示すべきアドレス情報レコードを決定する、請求項1記載の通信装置。
The outgoing call history information has the number of outgoing calls sent for voice communication from the communication device,
The transmission history information has the number of transmissions transmitted for data communication from the communication device,
The said determination part determines the address information record which should be displayed from the said address book data by comparing the said frequency | count of transmission and / or the said frequency | count of transmission which concern on the said address information record, and a predetermined threshold value. Communication device.
前記アドレス帳情報管理部は、前記履歴情報から前記アドレス帳データの各アドレス情報レコードに対して親密度を算出し、
前記判断部は、前記アドレス情報レコードに係る親密度と所定の閾値とを比較して、前記アドレス帳データから表示すべきアドレス情報レコードを決定する、請求項1記載の通信装置。
The address book information management unit calculates a closeness for each address information record of the address book data from the history information,
The communication device according to claim 1, wherein the determination unit compares an intimacy related to the address information record with a predetermined threshold value to determine an address information record to be displayed from the address book data.
前記アドレス帳情報管理部は、前記判断部により決定された表示すべきアドレス情報レコードにフラグを設定する、請求項1記載の通信装置。   The communication apparatus according to claim 1, wherein the address book information management unit sets a flag in the address information record to be displayed determined by the determination unit. 1以上のアドレス情報レコードを有するアドレス帳データを生成するステップと、
通信装置における音声通信の発信履歴情報及び着信履歴情報と、データ通信の送信履歴情報及び受信履歴情報との少なくとも1つを有する履歴情報を生成するステップと、
前記履歴情報及び/又は前記アドレス帳データに基づき、前記アドレス帳データから表示すべきアドレス情報レコードを決定するステップと、
を有する方法。
Generating address book data having one or more address information records;
Generating history information having at least one of transmission history information and incoming history information of voice communication and transmission history information and reception history information of data communication in the communication device;
Determining an address information record to be displayed from the address book data based on the history information and / or the address book data;
Having a method.
JP2009213773A 2009-09-15 2009-09-15 Communication device Pending JP2011066554A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009213773A JP2011066554A (en) 2009-09-15 2009-09-15 Communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009213773A JP2011066554A (en) 2009-09-15 2009-09-15 Communication device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011066554A true JP2011066554A (en) 2011-03-31

Family

ID=43952351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009213773A Pending JP2011066554A (en) 2009-09-15 2009-09-15 Communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011066554A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014044689A (en) * 2012-08-29 2014-03-13 Konami Digital Entertainment Co Ltd Terminal device, program and control method of terminal device
JP5469736B1 (en) * 2012-12-14 2014-04-16 ソフトバンクモバイル株式会社 Program and information processing apparatus
JP2014072819A (en) * 2012-10-01 2014-04-21 Alpine Electronics Inc Communication terminal

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014044689A (en) * 2012-08-29 2014-03-13 Konami Digital Entertainment Co Ltd Terminal device, program and control method of terminal device
JP2014072819A (en) * 2012-10-01 2014-04-21 Alpine Electronics Inc Communication terminal
JP5469736B1 (en) * 2012-12-14 2014-04-16 ソフトバンクモバイル株式会社 Program and information processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101924810B (en) Method and device for treating communication records
US20080147639A1 (en) Method and apparatus for organizing a contact list by weighted service type for use by a communication device
JP2004304719A (en) Mobile communication system and mobile terminal
US10284699B2 (en) Contact list availability prioritization
CN102984391A (en) Mobile terminal and reply processing method for message content in mobile terminal
JP4584857B2 (en) Mobile phone, browsing method, and browsing program
JP4867609B2 (en) Communication terminal, destination address presentation method and program
JP6013776B2 (en) Telephone number list management server, telephone number list management program, and telephone number list management method
JP2011066554A (en) Communication device
JP2004178294A (en) Mobile terminal displaying related e-mail, method of displaying e-mail, and program
GB2482972A (en) A method and communications device for displaying a contacts directory to a user in an order based on a communication metric
JP2009284501A (en) Presence information processing apparatus and method therefor
JP2011176390A (en) System, device, and method for managing and providing sender information, and program
JP4371918B2 (en) Presence information processing apparatus and method
JP5852976B2 (en) User terminal, user profile display system, user profile display method, program for user terminal
JP2009065496A (en) Telephone set, call history display method, and program
JP3912154B2 (en) E-mail device and mail processing program
US9635171B2 (en) User profile display user terminal, user profile display system, user profile display method, and program for user profile display user terminal
JP5996356B2 (en) Communication terminal
JP2012164092A (en) Communication device, intimacy degree calculation program and intimacy degree calculation method
JP5772368B2 (en) Information notification method, information notification apparatus, and information notification system
JP5756350B2 (en) Phonebook management system, phonebook management method
US20150201061A1 (en) Automatically providing phone numbers viewed on a display screen to a dialing interface of a phone device
JP4445904B2 (en) Method for restricting outgoing calls of mobile phone device
JP2010114726A (en) Communication management device, user terminal, method of managing communication, method of displaying history, and program