JP2011049601A - Semiconductor device - Google Patents

Semiconductor device Download PDF

Info

Publication number
JP2011049601A
JP2011049601A JP2010270455A JP2010270455A JP2011049601A JP 2011049601 A JP2011049601 A JP 2011049601A JP 2010270455 A JP2010270455 A JP 2010270455A JP 2010270455 A JP2010270455 A JP 2010270455A JP 2011049601 A JP2011049601 A JP 2011049601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
insulating film
sram
interlayer insulating
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010270455A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jun Amou
淳 天羽生
Masatoshi Kimura
雅俊 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2010270455A priority Critical patent/JP2011049601A/en
Publication of JP2011049601A publication Critical patent/JP2011049601A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a problem wherein, in a conventional semiconductor device, it becomes difficult to form a normal contact and a shared contact at the same time, and a junction leak failure and increase of contact resistance occur, and the like. <P>SOLUTION: This semiconductor device includes: a sidewall 9 formed on a sidewall of a gate wire 6 of a logic SRAM part; a doped polysilicon 18 for electrically connecting a silicide layer 13 formed on a surface of a diffusion layer 11 to a silicide layer 15 of the gate wire 6; a W plug 26 for electrically connecting the doped polysilicon 18 to a first layer aluminum wire; and a W plug 25 for electrically connecting the silicide layer on the surface of the diffusion layer 11 of the logic SRAM part to the first layer aluminum wire. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

この発明は、DRAMとSRAMとが混載する半導体装置において、特にSRAMのセル面積を縮小するのに有効なシェアードコンタクトを容易に形成できる構造を有する半導体装置およびその製造方法に関するものである。   The present invention relates to a semiconductor device in which DRAM and SRAM are mixedly mounted, and particularly to a semiconductor device having a structure capable of easily forming a shared contact effective for reducing the cell area of the SRAM and a method for manufacturing the same.

図9は、従来の半導体装置に用いられるSRAMのメモリセルを示す回路図である。図9において、101,102は負荷の役割をするPMOSロードトランジスタ、103,104は電荷を引き抜く役割をするNMOSドライブトランジスタ、105,106は情報をビット線に引き出す役割をするNMOSアクセストランジスタ、Vccは電源ライン、GNDはグランドライン、WLはワード線である。また、NMOSアクセストランジスタ105がビット線‘BL’に接続し、NMOSアクセストランジスタ106がビットバー線‘/BL’に接続している。   FIG. 9 is a circuit diagram showing an SRAM memory cell used in a conventional semiconductor device. In FIG. 9, 101 and 102 are PMOS load transistors that serve as loads, 103 and 104 are NMOS drive transistors that serve to extract charges, 105 and 106 are NMOS access transistors that serve to draw information to the bit lines, and Vcc is A power supply line, GND is a ground line, and WL is a word line. The NMOS access transistor 105 is connected to the bit line 'BL', and the NMOS access transistor 106 is connected to the bit bar line '/ BL'.

図10は、従来の半導体装置に用いられるSRAMのメモリセルを示すレイアウト図であり、図9に示された回路図をレイアウトした一例を示している。図10において、図9と同一符号は同一または相当部分を示すのでその説明を省略する。111はPMOSロードトランジスタ101及びNMOSドライブトランジスタ103のゲート、112はPMOSロードトランジスタ102及びNMOSドライブトランジスタ104のゲート、113はNMOSアクセストランジスタ105のゲート、114はNMOSアクセストランジスタ106のゲートである。   FIG. 10 is a layout diagram showing SRAM memory cells used in a conventional semiconductor device, and shows an example in which the circuit diagram shown in FIG. 9 is laid out. 10, the same reference numerals as those in FIG. 9 denote the same or corresponding parts, and the description thereof is omitted. 111 is a gate of the PMOS load transistor 101 and the NMOS drive transistor 103, 112 is a gate of the PMOS load transistor 102 and the NMOS drive transistor 104, 113 is a gate of the NMOS access transistor 105, and 114 is a gate of the NMOS access transistor 106.

また、図10において、115はNMOSドライブトランジスタ103及びNMOSアクセストランジスタ105の活性領域上コンタクト、116はPMOSロードトランジスタ102及びNMOSドライブトランジスタ104のゲート上コンタクト、117はPMOSロードトランジスタ101の活性領域上コンタクト、118はPMOSロードトランジスタ102の活性領域上コンタクト、119はPMOSロードトランジスタ101及びNMOSドライブトランジスタ103のゲート上コンタクト、120はNMOSドライブトランジスタ104及びNMOSアクセストランジスタ106の活性領域上コンタクト、121は活性領域上コンタクト115,117及びゲート上コンタクト116を接続する第1層アルミ配線、122は活性領域上コンタクト118,120及びゲート上コンタクト119を接続する第1層アルミ配線、123はPMOSロードトランジスタ101に接続する第1層アルミ配線、124はPMOSロードトランジスタ102の活性領域上コンタクト、125は活性領域上コンタクト124に接続する第1層アルミ配線である。   In FIG. 10, reference numeral 115 denotes a contact on the active region of the NMOS drive transistor 103 and the NMOS access transistor 105, 116 denotes a contact on the gate of the PMOS load transistor 102 and the NMOS drive transistor 104, and 117 denotes a contact on the active region of the PMOS load transistor 101. , 118 is a contact on the active region of the PMOS load transistor 102, 119 is a contact on the gate of the PMOS load transistor 101 and the NMOS drive transistor 103, 120 is a contact on the active region of the NMOS drive transistor 104 and the NMOS access transistor 106, and 121 is an active region. A first-layer aluminum wiring 122 connecting the upper contacts 115 and 117 and the gate upper contact 116 is active. The first layer aluminum wiring connecting the region contacts 118, 120 and the gate contact 119, 123 the first layer aluminum wiring connected to the PMOS load transistor 101, 124 the active region contact of the PMOS load transistor 102, and 125 the active This is a first layer aluminum wiring connected to the regional contact 124.

なお、第1層アルミ配線121は、PMOSロードトランジスタ101及びNMOSドライブトランジスタ103の出力をPMOSロードトランジスタ102及びNMOSドライブトランジスタ104のゲート112につなぐクロスカップル部であり、第1層アルミ配線122は、PMOSロードトランジスタ102及びNMOSドライブトランジスタ104の出力をPMOSロードトランジスタ101及びNMOSドライブトランジスタ103のゲート111につなぐクロスカップル部である。また、スルーホール及び第2層以上のアルミ配線は、図示を省略している。図10に示されたレイアウトの一例では、各コンタクト115〜120,124はそれぞれ単独で配置されている。この明細書において、これら単独で配置される各コンタクト115〜120,124を通常のコンタクトと称する場合がある。   The first-layer aluminum wiring 121 is a cross-coupled portion that connects the outputs of the PMOS load transistor 101 and the NMOS drive transistor 103 to the gates 112 of the PMOS load transistor 102 and the NMOS drive transistor 104. This is a cross-coupled portion that connects the outputs of the PMOS load transistor 102 and the NMOS drive transistor 104 to the gates 111 of the PMOS load transistor 101 and the NMOS drive transistor 103. In addition, illustration of the through-holes and the aluminum wiring of the second layer or higher is omitted. In the example of the layout shown in FIG. 10, the contacts 115 to 120 and 124 are arranged independently. In this specification, each of the contacts 115 to 120 and 124 arranged independently may be referred to as a normal contact.

図11は、従来の半導体装置に用いられるSRAMのメモリセルを示すレイアウト図であり、図10に示されたレイアウト図に対しシェアードコンタクトを用いてセル面積を縮小した一例を示している。図11において、図10と同一符号は同一または相当部分を示すのでその説明を省略する。131はゲート上コンタクト116及び活性領域上コンタクト117を一つのコンタクトによって形成するシェアードコンタクト、132はゲート上コンタクト119及び活性領域上コンタクト118を一つのコンタクトによって形成するシェアードコンタクトである。図11に示されたように、ゲート幅方向のセル寸法が短くなるので、SRAMのセル面積を縮小することができる。   FIG. 11 is a layout diagram showing an SRAM memory cell used in a conventional semiconductor device. FIG. 11 shows an example in which the cell area is reduced using a shared contact with respect to the layout diagram shown in FIG. In FIG. 11, the same reference numerals as those in FIG. 131 is a shared contact in which the gate contact 116 and the active region contact 117 are formed by one contact, and 132 is a shared contact in which the gate contact 119 and the active region contact 118 are formed by one contact. As shown in FIG. 11, since the cell dimension in the gate width direction is shortened, the cell area of the SRAM can be reduced.

図12は、従来の半導体装置におけるSRAMの製造工程を示す断面図であり、図11に示されたA−A’線における断面図に相当する。図12において、201はシリコン基板内ウェル部、202は分離酸化膜、203はゲート酸化膜、204はゲート112に相当するゲート電極、205はゲート111の配線部に相当するゲート配線、206はゲート電極204の側壁に形成するサイドウォール、207はゲート配線205の側壁に形成するサイドウォール、208はソースドレインの拡散層、209は拡散層208上のシリサイド層、210はゲート電極204上のシリサイド層、211はゲート配線205上のシリサイド層、212はシリコン窒化膜である。   FIG. 12 is a cross-sectional view showing the manufacturing process of the SRAM in the conventional semiconductor device, and corresponds to the cross-sectional view taken along the line A-A ′ shown in FIG. 11. In FIG. 12, 201 is a well portion in a silicon substrate, 202 is an isolation oxide film, 203 is a gate oxide film, 204 is a gate electrode corresponding to the gate 112, 205 is a gate wiring corresponding to the wiring portion of the gate 111, and 206 is a gate. Side wall formed on the side wall of the electrode 204, 207 is a side wall formed on the side wall of the gate wiring 205, 208 is a diffusion layer of source / drain, 209 is a silicide layer on the diffusion layer 208, 210 is a silicide layer on the gate electrode 204 , 211 are silicide layers on the gate wiring 205, and 212 is a silicon nitride film.

また、図12において、213はシリコン酸化膜で形成するコンタクト層間膜、214,215はコンタクトの底面および側壁に形成するバリアメタル、216,217はコンタクトホール内に形成するタングステンプラグ(以下、Wプラグと表記する)、218,219はバリアメタル、220,221はアルミ配線、222,223はフォトリソグラフィ工程における反射防止膜として形成するARC(Anti Reflective Coat)膜である。なお、活性領域上コンタクト124はバリアメタル214とWプラグ216とを形成する部分に相当し、シェアードコンタクト132はバリアメタル215とWプラグ217とを形成する部分に相当し、第1層アルミ配線122はバリアメタル218,アルミ配線220,ARC膜222を形成する部分に相当し、第1層アルミ配線125はバリアメタル219,アルミ配線221,ARC膜223を形成する部分に相当する。また、活性領域上コンタクト124とシェアードコンタクト132は、同じ工程で形成されるものであり、それぞれ別々のフォトリソグラフィ工程,エッチング工程等を経て形成されるものではない。なお、断面図には記載されていないが、ゲート113,114上のコンタクトも、活性領域上コンタクト124やシェアードコンタクト132と同じ工程で形成される。   In FIG. 12, reference numeral 213 denotes a contact interlayer film formed of a silicon oxide film, 214 and 215 denote barrier metals formed on the bottom and side walls of the contact, and 216 and 217 denote tungsten plugs (hereinafter referred to as W plugs) formed in the contact holes. 218 and 219 are barrier metals, 220 and 221 are aluminum wirings, and 222 and 223 are anti-reflective coating (ARC) films formed as antireflection films in the photolithography process. The active region contact 124 corresponds to a portion where the barrier metal 214 and the W plug 216 are formed, and the shared contact 132 corresponds to a portion where the barrier metal 215 and the W plug 217 are formed. Corresponds to a portion where the barrier metal 218, the aluminum wiring 220, and the ARC film 222 are formed, and the first layer aluminum wiring 125 corresponds to a portion where the barrier metal 219, the aluminum wiring 221 and the ARC film 223 are formed. Further, the active region contact 124 and the shared contact 132 are formed in the same process, and are not formed through separate photolithography processes, etching processes, and the like. Although not shown in the sectional view, the contacts on the gates 113 and 114 are formed in the same process as the active region contact 124 and the shared contact 132.

上述したような、従来の半導体装置が開示されている文献としては、例えば、特許文献1および特許文献2がある。   For example, Patent Document 1 and Patent Document 2 disclose the conventional semiconductor devices disclosed above.

特許第3064999号公報Japanese Patent No. 3064999 USP6,031,271USP 6,031,271

従来の半導体装置は以上のように構成されているので、DRAMとSRAMとが混載するシステムLSIにおいて、DRAMのキャパシタ層を形成するためにコンタクト層間膜の膜厚が厚くなるので、通常のコンタクトとシェアードコンタクトとを同時に形成することが難しくなり、接合リーク不良やコンタクト抵抗の上昇が発生する等の課題があった。   Since the conventional semiconductor device is configured as described above, in the system LSI in which DRAM and SRAM are mixedly mounted, the contact interlayer film is thickened to form the DRAM capacitor layer. It becomes difficult to form the shared contact at the same time, and there are problems such as defective junction leakage and increased contact resistance.

従来技術の問題点について詳細に説明する。図12に示された従来の半導体装置におけるSRAMの製造工程において、コンタクト層間膜213の膜厚は0.5〜0.8μmであり、活性領域上コンタクト124とシェアードコンタクト132とを同時に形成することが可能である。一方、DRAMとSRAMとが混載するシステムLSIの製造工程において、DRAMのキャパシタ層を形成するためにコンタクト層間膜213の膜厚が1.0μm〜3.0μmになるので、活性領域上コンタクト124とシェアードコンタクト132とを同時に形成することが難しくなる。   The problems of the prior art will be described in detail. In the manufacturing process of the SRAM in the conventional semiconductor device shown in FIG. 12, the contact interlayer film 213 has a thickness of 0.5 to 0.8 μm, and the active region contact 124 and the shared contact 132 are formed simultaneously. Is possible. On the other hand, in the manufacturing process of a system LSI in which DRAM and SRAM are mounted together, the contact interlayer film 213 has a thickness of 1.0 μm to 3.0 μm in order to form a DRAM capacitor layer. It becomes difficult to form the shared contact 132 at the same time.

また、図12において、シリコン窒化膜212は、シリコン酸化膜で形成するコンタクト層間膜213に対して例えばドライエッチング法を用いて活性領域上コンタクト124とシェアードコンタクト132とを形成する際に、エッチングレートの差を利用した選択エッチング法によってコンタクト層間膜213のエッチングを止める役割を持つ。即ち、シリコン窒化膜212はエッチング工程のストッパ層である。しかし、シリコン窒化膜212は、サイドウォール207を覆うように堆積している部分が、平坦な部分に比べてシリコン酸化膜との選択比が低く、更に、コンタクト層間膜213の膜厚が厚い場合には、シェアードコンタクト132を形成するエッチング工程においてオーバーエッチング時間が長くなるので、シリコン窒化膜212のサイドウォール207を覆うように堆積している部分は、ほとんど除去される。また、コンタクト層間膜213のエッチング工程の後に行うシリコン窒化膜212のエッチング工程において、サイドウォール(シリコン窒化膜で形成されている)207は、ほとんど除去される。   In FIG. 12, the silicon nitride film 212 is etched when the contact 124 and the shared contact 132 on the active region are formed on the contact interlayer film 213 formed of a silicon oxide film by using, for example, a dry etching method. The etching of the contact interlayer film 213 is stopped by a selective etching method using the difference between the two. That is, the silicon nitride film 212 is a stopper layer for the etching process. However, in the case where the silicon nitride film 212 is deposited so as to cover the sidewall 207, the selective ratio to the silicon oxide film is lower than that of the flat part, and the contact interlayer film 213 is thick. In the etching process for forming the shared contact 132, the overetching time becomes long, so that the portion deposited so as to cover the sidewall 207 of the silicon nitride film 212 is almost removed. Further, in the etching process of the silicon nitride film 212 performed after the etching process of the contact interlayer film 213, the side wall (formed of the silicon nitride film) 207 is almost removed.

このため、シェアードコンタクト132のWプラグ217およびバリアメタル215が、シリサイド層209とゲート配線205との間にあるサイドウォール207と電気的に接続することになる。この部分の拡散層はLDD構造のため濃度が薄く、シリサイド化されていないので、接合リーク不良の原因になるという課題があった。また、コンタクト層間膜213に活性領域上コンタクト124とシェアードコンタクト132とを形成するエッチング工程において、シリコン窒化膜212に対する選択比を高くするエッチング条件によってエッチングを行った場合には、活性領域上コンタクト124及びシェアードコンタクト132のテーパ角が90°より減り極端な順テーパとなる。このため、コンタクト層間膜213の膜厚が厚い場合には、コンタクト124,132のボトム径が小さくなるから、コンタクト抵抗の上昇が発生し、更には、活性領域上コンタクト124,シェアードコンタクト132が未開口となる不良が発生する等の課題があった。   Therefore, the W plug 217 and the barrier metal 215 of the shared contact 132 are electrically connected to the sidewall 207 between the silicide layer 209 and the gate wiring 205. This portion of the diffusion layer has a low concentration due to the LDD structure and is not silicided, which causes a problem of defective junction leakage. Further, in the etching process for forming the active region contact 124 and the shared contact 132 in the contact interlayer film 213, when etching is performed under an etching condition that increases the selectivity with respect to the silicon nitride film 212, the active region contact 124 is formed. In addition, the taper angle of the shared contact 132 is reduced from 90 ° and becomes an extreme forward taper. For this reason, when the contact interlayer film 213 is thick, the bottom diameters of the contacts 124 and 132 are reduced, so that the contact resistance is increased. Further, the active region contact 124 and the shared contact 132 are not yet formed. There existed problems, such as the defect which becomes an opening generate | occur | produced.

この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、DRAMとSRAMとが混載するシステムLSIにおいて、DRAMのキャパシタ層を形成するためにコンタクト層間膜の膜厚が厚い場合でも、通常のコンタクトとシェアードコンタクトとを同時に形成することが可能であり、接合リーク不良やコンタクト抵抗の上昇を抑制することができる半導体装置を得ることを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems. In a system LSI in which DRAM and SRAM are mixedly mounted, even when the contact interlayer film is thick in order to form a capacitor layer of DRAM, It is an object of the present invention to obtain a semiconductor device capable of simultaneously forming a contact and a shared contact and suppressing a junction leak defect and an increase in contact resistance.

この発明に係る半導体装置は、DRAMとSRAMとが混載する半導体装置であって、SRAMのゲート電極側壁に形成するサイドウォールと、サイドウォールと同一のコンタクトホール内に形成する拡散層表面の第1のシリサイド層とゲート電極表面の第2のシリサイド層とを電気的に接続する第1のプラグを有する第1のコンタクトと、第1のコンタクトと第1の配線層との間に第2のプラグを有し第1のコンタクトと第1の配線層とを電気的に接続する第2のコンタクトと、SRAMの拡散層表面の第3のシリサイド層と第2の配線層との間に第2のプラグを有し第3のシリサイド層と第2の配線層とを電気的に接続する第3のコンタクトとを備えるものである。   The semiconductor device according to the present invention is a semiconductor device in which a DRAM and an SRAM are mixedly mounted, and includes a sidewall formed on the gate electrode sidewall of the SRAM and a first diffusion layer surface formed in the same contact hole as the sidewall. A first contact having a first plug for electrically connecting the silicide layer and the second silicide layer on the surface of the gate electrode, and a second plug between the first contact and the first wiring layer And a second contact electrically connecting the first contact and the first wiring layer, and a second silicide layer between the third silicide layer and the second wiring layer on the surface of the SRAM diffusion layer. A third contact having a plug and electrically connecting the third silicide layer and the second wiring layer is provided.

この発明に係る半導体装置は、DRAMとSRAMとが混載する半導体装置であって、SRAMのゲート電極側壁に形成するサイドウォールと、サイドウォールと同一のコンタクトホール内に形成する拡散層表面の第1のシリサイド層とゲート電極表面の第2のシリサイド層とを電気的に接続する第1のプラグを有する第1のコンタクトと、第1のコンタクトと第1の配線層との間に第2のプラグを有し第1のコンタクトと第1の配線層とを電気的に接続する第2のコンタクトと、SRAMの拡散層表面の第3のシリサイド層に電気的に接続する第1のプラグを有する第4のコンタクトと、第4のコンタクトと第2の配線層との間に第2のプラグを有し第4のコンタクトと第2の配線層とを電気的に接続する第5のコンタクトとを備えるものである。   The semiconductor device according to the present invention is a semiconductor device in which a DRAM and an SRAM are mixedly mounted, and includes a sidewall formed on the gate electrode sidewall of the SRAM and a first diffusion layer surface formed in the same contact hole as the sidewall. A first contact having a first plug for electrically connecting the silicide layer and the second silicide layer on the surface of the gate electrode, and a second plug between the first contact and the first wiring layer And a second contact electrically connecting the first contact and the first wiring layer, and a first plug electrically connecting to the third silicide layer on the surface of the diffusion layer of the SRAM. 4 and a fifth contact having a second plug between the fourth contact and the second wiring layer and electrically connecting the fourth contact and the second wiring layer. thing A.

この発明に係る半導体装置は、第1のコンタクトが、DRAMの下部コンタクトと同じ工程において形成するようにしたものである。   In the semiconductor device according to the present invention, the first contact is formed in the same process as the lower contact of the DRAM.

この発明に係る半導体装置は、第1のコンタクト又は第4のコンタクトが、DRAMの下部コンタクトと同じ工程において形成するようにしたものである。   In the semiconductor device according to the present invention, the first contact or the fourth contact is formed in the same process as the lower contact of the DRAM.

この発明に係る半導体装置は、第2のコンタクト又は第3のコンタクトが、DRAMの上部コンタクトと同じ工程において形成するようにしたものである。   In the semiconductor device according to the present invention, the second contact or the third contact is formed in the same process as the upper contact of the DRAM.

この発明に係る半導体装置は、第2のコンタクト又は第5のコンタクトが、DRAMの上部コンタクトと同じ工程において形成するようにしたものである。   In the semiconductor device according to the present invention, the second contact or the fifth contact is formed in the same process as the upper contact of the DRAM.

この発明に係る半導体装置は、第1のプラグが、タングステンを含む金属を用いて形成するようにしたものである。   In the semiconductor device according to the present invention, the first plug is formed using a metal containing tungsten.

この発明に係る半導体装置は、第2のコンタクト又は第5のコンタクトが、第1の絶縁膜と当該第1の絶縁膜上に積層する第2の絶縁膜に対して、第1の絶縁膜と第2の絶縁膜とを選択エッチングすることにより形成するコンタクトの開口部を有するようにしたものである。   In the semiconductor device according to the present invention, the second contact or the fifth contact has a first insulating film and a second insulating film stacked on the first insulating film and the first insulating film. A contact opening formed by selective etching with the second insulating film is provided.

この発明に係る半導体装置の製造方法は、DRAMとSRAMとが混載する半導体装置の製造方法であって、ゲート電極側壁にサイドウォールを形成する工程と、拡散層表面及びゲート電極表面をシリサイド化する工程と、第1のコンタクト層間膜を形成する工程と、第1のコンタクト層間膜にDRAMの下部コンタクトの開口部とSRAMの第1のコンタクトの開口部とを形成する工程と、DRAMの下部コンタクトの開口部とSRAMの第1のコンタクトの開口部に第1のプラグを形成する工程と、DRAMに選択エッチングを行うための絶縁膜を形成する工程と、DRAMにキャパシタ層を形成すると共にSRAMに第2のコンタクト層間膜を形成する工程と、DRAMの上部コンタクトの開口部とSRAMの第2のコンタクトの開口部とSRAMの第3のコンタクトの開口部とを形成する工程と、DRAMの上部コンタクトの開口部とSRAMの第2のコンタクトの開口部とSRAMの第3のコンタクトの開口部に第2のプラグを形成する工程とを有するものである。   A method of manufacturing a semiconductor device according to the present invention is a method of manufacturing a semiconductor device in which a DRAM and an SRAM are mixedly mounted, wherein a step of forming a sidewall on the side wall of the gate electrode, and the surface of the diffusion layer and the gate electrode surface are silicided. A step of forming a first contact interlayer film, a step of forming an opening of a lower contact of the DRAM and an opening of a first contact of the SRAM in the first contact interlayer, and a lower contact of the DRAM Forming a first plug in the opening of the first contact and the opening of the first contact of the SRAM, forming an insulating film for selective etching in the DRAM, forming a capacitor layer in the DRAM, and forming the capacitor in the SRAM Forming a second contact interlayer; opening of upper contact of DRAM and opening of second contact of SRAM And forming a third contact opening in the SRAM, a second plug in the opening in the upper contact in the DRAM, the opening in the second contact in the SRAM, and the opening in the third contact in the SRAM. Forming the process.

この発明に係る半導体装置の製造方法は、DRAMとSRAMとが混載する半導体装置の製造方法であって、ゲート電極側壁にサイドウォールを形成する工程と、拡散層表面及びゲート電極表面をシリサイド化する工程と、第1のコンタクト層間膜を形成する工程と、第1のコンタクト層間膜にDRAMの下部コンタクトの開口部とSRAMの第1のコンタクトの開口部とSRAMの第4のコンタクトの開口部とを形成する工程と、DRAMの下部コンタクトの開口部とSRAMの第1のコンタクトの開口部とSRAMの第4のコンタクトの開口部に第1のプラグを形成する工程と、選択エッチングを行うための絶縁膜を形成する工程と、DRAMにキャパシタ層を形成すると共にSRAMに第2のコンタクト層間膜を形成する工程と、DRAMの上部コンタクトの開口部とSRAMの第2のコンタクトの開口部とSRAMの第5のコンタクトの開口部とを形成する工程と、DRAMの上部コンタクトの開口部とSRAMの第2のコンタクトの開口部とSRAMの第5のコンタクトの開口部に第2のプラグを形成する工程とを有するものである。   A method of manufacturing a semiconductor device according to the present invention is a method of manufacturing a semiconductor device in which a DRAM and an SRAM are mixedly mounted, wherein a step of forming a sidewall on the side wall of the gate electrode, and the surface of the diffusion layer and the gate electrode surface are silicided. A step of forming a first contact interlayer film, an opening of a lower contact of a DRAM, an opening of a first contact of an SRAM, and an opening of a fourth contact of an SRAM in the first contact interlayer Forming a first plug in the opening of the lower contact of the DRAM, the opening of the first contact of the SRAM, and the opening of the fourth contact of the SRAM, and for performing selective etching A step of forming an insulating film, a step of forming a capacitor layer in the DRAM and a second contact interlayer film in the SRAM, and DR Forming an opening of the upper contact of M, an opening of the second contact of the SRAM, and an opening of the fifth contact of the SRAM; an opening of the upper contact of the DRAM; and an opening of the second contact of the SRAM And a step of forming a second plug in the opening of the fifth contact of the SRAM.

この発明によれば、DRAMとSRAMとが混載する半導体装置であって、SRAMのゲート電極側壁に形成するサイドウォールと、サイドウォールと同一のコンタクトホール内に形成する拡散層表面の第1のシリサイド層とゲート電極表面の第2のシリサイド層とを電気的に接続する第1のプラグを有する第1のコンタクトと、第1のコンタクトと第1の配線層との間に第2のプラグを有し第1のコンタクトと第1の配線層とを電気的に接続する第2のコンタクトと、SRAMの拡散層表面の第3のシリサイド層と第2の配線層との間に第2のプラグを有し第3のシリサイド層と第2の配線層とを電気的に接続する第3のコンタクトとを備えるように構成したので、通常のコンタクトとシェアードコンタクトとを同時に形成することが可能であると共に、接合リーク不良やコンタクト抵抗の上昇を抑制することができるという効果が得られる。また、通常のコンタクトとシェアードコンタクトとを同時に形成することが可能であるので、ロジックSRAM部のセル面積を容易に縮小することができるという効果が得られる。   According to the present invention, there is provided a semiconductor device in which a DRAM and an SRAM are mixedly mounted, the sidewall formed on the side wall of the gate electrode of the SRAM, and the first silicide on the surface of the diffusion layer formed in the same contact hole as the sidewall. A first contact having a first plug for electrically connecting the layer and the second silicide layer on the surface of the gate electrode, and a second plug between the first contact and the first wiring layer. A second plug is electrically connected between the second contact for electrically connecting the first contact and the first wiring layer, and the third silicide layer and the second wiring layer on the surface of the SRAM diffusion layer. Since it is configured to include the third contact that electrically connects the third silicide layer and the second wiring layer, it is possible to form a normal contact and a shared contact at the same time. With some, effect that an increase in junction leakage failure and the contact resistance can be suppressed. In addition, since it is possible to form a normal contact and a shared contact at the same time, it is possible to easily reduce the cell area of the logic SRAM.

この発明によれば、DRAMとSRAMとが混載する半導体装置であって、SRAMのゲート電極側壁に形成するサイドウォールと、サイドウォールと同一のコンタクトホール内に形成する拡散層表面の第1のシリサイド層とゲート電極表面の第2のシリサイド層とを電気的に接続する第1のプラグを有する第1のコンタクトと、第1のコンタクトと第1の配線層との間に第2のプラグを有し第1のコンタクトと第1の配線層とを電気的に接続する第2のコンタクトと、SRAMの拡散層表面の第3のシリサイド層に電気的に接続する第1のプラグを有する第4のコンタクトと、第4のコンタクトと第2の配線層との間に第2のプラグを有し第4のコンタクトと第2の配線層とを電気的に接続する第5のコンタクトとを備えるように構成したので、通常のコンタクトとシェアードコンタクトとを同時に形成することが可能であると共に、接合リーク不良やコンタクト抵抗の上昇を抑制することができるという効果が得られる。また、通常のコンタクトとシェアードコンタクトとを同時に形成することが可能であるので、ロジックSRAM部のセル面積を容易に縮小することができるという効果が得られる。さらに、製造コストの削減及び製造期間の短縮ができるという効果が得られる。   According to the present invention, there is provided a semiconductor device in which a DRAM and an SRAM are mixedly mounted, the sidewall formed on the side wall of the gate electrode of the SRAM, and the first silicide on the surface of the diffusion layer formed in the same contact hole as the sidewall. A first contact having a first plug for electrically connecting the layer and the second silicide layer on the surface of the gate electrode, and a second plug between the first contact and the first wiring layer. And a second contact electrically connecting the first contact and the first wiring layer, and a fourth plug having a first plug electrically connected to the third silicide layer on the surface of the SRAM diffusion layer. A contact, and a fifth contact having a second plug between the fourth contact and the second wiring layer and electrically connecting the fourth contact and the second wiring layer. Configured In, together can form regular contact with the shared contact simultaneously, the effect is obtained that an increase in junction leakage failure and the contact resistance can be suppressed. In addition, since it is possible to form a normal contact and a shared contact at the same time, it is possible to easily reduce the cell area of the logic SRAM. Furthermore, the effect that the manufacturing cost can be reduced and the manufacturing period can be shortened can be obtained.

この発明によれば、第1のコンタクトが、DRAMの下部コンタクトと同じ工程において形成するように構成したので、フォトリソグラフィ工程において使用するマスクが増加することがないから、製造コストと製造工程とが増加することを抑制するという効果が得られる。   According to the present invention, since the first contact is formed in the same process as the lower contact of the DRAM, the number of masks used in the photolithography process does not increase, so that the manufacturing cost and the manufacturing process are reduced. The effect of suppressing the increase is obtained.

この発明によれば、第1のコンタクト又は第4のコンタクトが、DRAMの下部コンタクトと同じ工程において形成するように構成したので、フォトリソグラフィ工程において使用するマスクが増加することがないから、製造コストと製造工程とが増加することを抑制するという効果が得られる。   According to the present invention, since the first contact or the fourth contact is formed in the same process as the lower contact of the DRAM, the number of masks used in the photolithography process does not increase. And an increase in the number of manufacturing steps can be obtained.

この発明によれば、第2のコンタクト又は第3のコンタクトが、DRAMの上部コンタクトと同じ工程において形成するように構成したので、フォトリソグラフィ工程において使用するマスクが増加することがないから、製造コストと製造工程とが増加することを抑制するという効果が得られる。   According to the present invention, since the second contact or the third contact is formed in the same process as the upper contact of the DRAM, the number of masks used in the photolithography process does not increase, so that the manufacturing cost can be increased. And an increase in the number of manufacturing steps can be obtained.

この発明によれば、第2のコンタクト又は第5のコンタクトが、DRAMの上部コンタクトと同じ工程において形成するように構成したので、フォトリソグラフィ工程において使用するマスクが増加することがないから、製造コストと製造工程とが増加することを抑制するという効果が得られる。   According to the present invention, since the second contact or the fifth contact is formed in the same process as the upper contact of the DRAM, the number of masks used in the photolithography process does not increase. And an increase in the number of manufacturing steps can be obtained.

この発明によれば、第1のプラグが、タングステンを含む金属を用いて形成するように構成したので、コンタクト抵抗を下げることができるという効果が得られる。   According to the present invention, since the first plug is formed using the metal containing tungsten, there is an effect that the contact resistance can be lowered.

この発明によれば、第2のコンタクト又は第5のコンタクトが、第1の絶縁膜と当該第1の絶縁膜上に積層する第2の絶縁膜に対して、第1の絶縁膜と第2の絶縁膜とを選択エッチングすることにより形成するコンタクトの開口部を有するように構成したので、通常のコンタクトのアスペクト比が小さくなるから、容易に通常のコンタクトを形成することができるという効果が得られる。また、製造コストの削減及び製造期間の短縮ができるという効果が得られる。   According to the present invention, the second contact or the fifth contact has the first insulating film and the second contact with respect to the first insulating film and the second insulating film stacked on the first insulating film. Since the contact opening is formed by selectively etching with the insulating film, the aspect ratio of the normal contact is reduced, so that it is possible to easily form the normal contact. It is done. Moreover, the effect that the manufacturing cost can be reduced and the manufacturing period can be shortened can be obtained.

この発明によれば、DRAMとSRAMとが混載する半導体装置の製造方法であって、ゲート電極側壁にサイドウォールを形成する工程と、拡散層表面及びゲート電極表面をシリサイド化する工程と、第1のコンタクト層間膜を形成する工程と、第1のコンタクト層間膜にDRAMの下部コンタクトの開口部とSRAMの第1のコンタクトの開口部とを形成する工程と、DRAMの下部コンタクトの開口部とSRAMの第1のコンタクトの開口部に第1のプラグを形成する工程と、DRAMに選択エッチングを行うための絶縁膜を形成する工程と、DRAMにキャパシタ層を形成すると共にSRAMに第2のコンタクト層間膜を形成する工程と、DRAMの上部コンタクトの開口部とSRAMの第2のコンタクトの開口部とSRAMの第3のコンタクトの開口部とを形成する工程と、DRAMの上部コンタクトの開口部とSRAMの第2のコンタクトの開口部とSRAMの第3のコンタクトの開口部に第2のプラグを形成する工程とを有するように構成したので、通常のコンタクトとシェアードコンタクトとを同時に形成することが可能であると共に、接合リーク不良やコンタクト抵抗の上昇を抑制することができるという効果が得られる。また、通常のコンタクトとシェアードコンタクトとを同時に形成することが可能であるので、ロジックSRAM部のセル面積を容易に縮小することができるという効果が得られる。   According to the present invention, there is provided a method of manufacturing a semiconductor device in which DRAM and SRAM are mounted together, the step of forming a sidewall on the side wall of the gate electrode, the step of siliciding the diffusion layer surface and the gate electrode surface, Forming a contact interlayer film of the DRAM, a process of forming an opening of the lower contact of the DRAM and an opening of the first contact of the SRAM in the first contact interlayer film, an opening of the lower contact of the DRAM and the SRAM Forming a first plug in the opening of the first contact, forming an insulating film for selective etching in the DRAM, forming a capacitor layer in the DRAM, and forming a second contact layer in the SRAM Forming a film; an opening in the upper contact of the DRAM; an opening in the second contact of the SRAM; and a third of the SRAM. Forming a contact opening, and forming a second plug in the opening of the upper contact of the DRAM, the opening of the second contact of the SRAM, and the opening of the third contact of the SRAM. With this configuration, it is possible to form a normal contact and a shared contact at the same time, and to obtain an effect of suppressing a junction leak failure and an increase in contact resistance. In addition, since it is possible to form a normal contact and a shared contact at the same time, it is possible to easily reduce the cell area of the logic SRAM.

この発明によれば、DRAMとSRAMとが混載する半導体装置の製造方法であって、ゲート電極側壁にサイドウォールを形成する工程と、拡散層表面及びゲート電極表面をシリサイド化する工程と、第1のコンタクト層間膜を形成する工程と、第1のコンタクト層間膜にDRAMの下部コンタクトの開口部とSRAMの第1のコンタクトの開口部とSRAMの第4のコンタクトの開口部とを形成する工程と、DRAMの下部コンタクトの開口部とSRAMの第1のコンタクトの開口部とSRAMの第4のコンタクトの開口部に第1のプラグを形成する工程と、選択エッチングを行うための絶縁膜を形成する工程と、DRAMにキャパシタ層を形成すると共にSRAMに第2のコンタクト層間膜を形成する工程と、DRAMの上部コンタクトの開口部とSRAMの第2のコンタクトの開口部とSRAMの第5のコンタクトの開口部とを形成する工程と、DRAMの上部コンタクトの開口部とSRAMの第2のコンタクトの開口部とSRAMの第5のコンタクトの開口部に第2のプラグを形成する工程とを有するように構成したので、通常のコンタクトとシェアードコンタクトとを同時に形成することが可能であると共に、接合リーク不良やコンタクト抵抗の上昇を抑制することができるという効果が得られる。また、通常のコンタクトとシェアードコンタクトとを同時に形成することが可能であるので、ロジックSRAM部のセル面積を容易に縮小することができるという効果が得られる。さらに、製造コストの削減及び製造期間の短縮ができるという効果が得られる。   According to the present invention, there is provided a method of manufacturing a semiconductor device in which DRAM and SRAM are mounted together, the step of forming a sidewall on the side wall of the gate electrode, the step of siliciding the diffusion layer surface and the gate electrode surface, Forming a contact interlayer film, and forming a lower contact opening of the DRAM, a first contact opening of the SRAM, and an opening of the fourth contact of the SRAM in the first contact interlayer film, Forming a first plug in the opening of the lower contact of the DRAM, the opening of the first contact of the SRAM, and the opening of the fourth contact of the SRAM, and forming an insulating film for performing selective etching; Forming a capacitor layer in the DRAM and forming a second contact interlayer in the SRAM; and an upper contact of the DRAM Forming an opening, an opening of the second contact of the SRAM, and an opening of the fifth contact of the SRAM; an opening of the upper contact of the DRAM; an opening of the second contact of the SRAM; 5 has a step of forming a second plug in the opening of the contact 5, it is possible to form a normal contact and a shared contact at the same time, as well as a junction leak failure and an increase in contact resistance. The effect that it can suppress is acquired. In addition, since it is possible to form a normal contact and a shared contact at the same time, it is possible to easily reduce the cell area of the logic SRAM. Furthermore, the effect that the manufacturing cost can be reduced and the manufacturing period can be shortened can be obtained.

この発明の実施の形態1による半導体装置の製造工程を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the manufacturing process of the semiconductor device by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1による半導体装置の製造方法を説明するための製造工程を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the manufacturing process for demonstrating the manufacturing method of the semiconductor device by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1による半導体装置の製造方法を説明するための製造工程を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the manufacturing process for demonstrating the manufacturing method of the semiconductor device by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1による半導体装置の製造方法を説明するための製造工程を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the manufacturing process for demonstrating the manufacturing method of the semiconductor device by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1による半導体装置の製造方法を説明するための製造工程を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the manufacturing process for demonstrating the manufacturing method of the semiconductor device by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態2による半導体装置の製造工程を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the manufacturing process of the semiconductor device by Embodiment 2 of this invention. この発明の実施の形態3による半導体装置の製造工程を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the manufacturing process of the semiconductor device by Embodiment 3 of this invention. この発明の実施の形態4による半導体装置の製造工程を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the manufacturing process of the semiconductor device by Embodiment 4 of this invention. 従来の半導体装置に用いられるSRAMのメモリセルを示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the memory cell of SRAM used for the conventional semiconductor device. 従来の半導体装置に用いられるSRAMのメモリセルを示すレイアウト図である。FIG. 14 is a layout diagram showing SRAM memory cells used in a conventional semiconductor device. 従来の半導体装置に用いられるSRAMのメモリセルを示すレイアウト図である。FIG. 14 is a layout diagram showing SRAM memory cells used in a conventional semiconductor device. 従来の半導体装置におけるSRAMの製造工程を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the manufacturing process of SRAM in the conventional semiconductor device.

以下、この発明の実施の一形態を説明する。
実施の形態1.図1は、この発明の実施の形態1による半導体装置の製造工程を示す断面図であり、DRAMメモリセル部(DRAM)及びロジックSRAM部(SRAM)の製造工程を示す断面図である。なお、DRAMメモリセル部及びロジックSRAM部はワンチップ上に混載されており、システムLSIを構成するものである。図1において、1はシリコン基板内ウェル部、2は分離酸化膜、3はロジックSRAM部のゲート酸化膜、4はDRAMメモリセル部のゲート酸化膜である。なお、DRAMとSRAMとが混載するシステムLSIの製造方法では、DRAMメモリセル部とロジックSRAM部の性能を両立させるため、ロジックSRAM部のゲート酸化膜3の膜厚を、DRAMメモリセル部のゲート酸化膜4の膜厚より薄くする製造方法、いわゆるデュアルオキサイド・プロセスによってゲート酸化膜3,4を形成する場合がある。
An embodiment of the present invention will be described below.
Embodiment 1 FIG. 1 is a cross-sectional view showing a manufacturing process of a semiconductor device according to Embodiment 1 of the present invention, and is a cross-sectional view showing a manufacturing process of a DRAM memory cell portion (DRAM) and a logic SRAM portion (SRAM). The DRAM memory cell portion and the logic SRAM portion are mixedly mounted on one chip and constitute a system LSI. In FIG. 1, 1 is a well portion in a silicon substrate, 2 is an isolation oxide film, 3 is a gate oxide film of a logic SRAM section, and 4 is a gate oxide film of a DRAM memory cell section. In the method of manufacturing a system LSI in which DRAM and SRAM are mixedly mounted, the gate oxide film 3 of the logic SRAM section is formed with a gate thickness of the DRAM memory cell section in order to achieve both the performance of the DRAM memory cell section and the logic SRAM section. In some cases, the gate oxide films 3 and 4 are formed by a so-called dual oxide process in which the film thickness is smaller than that of the oxide film 4.

また、図1において、5はロジックSRAM部のゲート電極、6はロジックSRAM部のゲート配線(ゲート電極)、7はDRAMメモリセル部のゲート電極、8はロジックSRAM部のゲート電極5の側壁に形成されるサイドウォール、9はロジックSRAM部のゲート配線6の側壁に形成されるサイドウォール、10はDRAMメモリセル部のゲート電極7の側壁に形成されるサイドウォール、11はロジックSRAM部のソースドレインの拡散層、12はDRAMメモリセル部のソースドレインの拡散層である。   In FIG. 1, 5 is a gate electrode of the logic SRAM section, 6 is a gate wiring (gate electrode) of the logic SRAM section, 7 is a gate electrode of the DRAM memory cell section, and 8 is a side wall of the gate electrode 5 of the logic SRAM section. Side walls to be formed, 9 is a side wall formed on the side wall of the gate wiring 6 of the logic SRAM section, 10 is a side wall formed on the side wall of the gate electrode 7 of the DRAM memory cell section, and 11 is a source of the logic SRAM section. A drain diffusion layer 12 is a source / drain diffusion layer of the DRAM memory cell portion.

さらに、図1において、ロジックSRAM部はシリサイド化する技術が用いられており、13はロジックSRAM部のソースドレインの拡散層11上に形成されるシリサイド層(第1のシリサイド層)、14はロジックSRAM部のゲート電極5上に形成されるシリサイド層、15はロジックSRAM部のゲート配線6上に形成されるシリサイド層(第2のシリサイド層)である。なお、シリサイド層としては、例えばコバルトシリサイド層等が用いられる。   Further, in FIG. 1, the logic SRAM portion uses a silicidation technique, 13 is a silicide layer (first silicide layer) formed on the source / drain diffusion layer 11 of the logic SRAM portion, and 14 is a logic gate. A silicide layer 15 is formed on the gate electrode 5 of the SRAM section, and 15 is a silicide layer (second silicide layer) formed on the gate wiring 6 of the logic SRAM section. For example, a cobalt silicide layer is used as the silicide layer.

さらに、図1において、16は絶縁膜及びエッチング工程のストッパ層として形成されるシリコン窒化膜、17はシリコン酸化膜で形成されるコンタクト層間膜(第1のコンタクト層)、18はロジックSRAM部において上下2つのコンタクトで構成されるシェアードコンタクトの下部のコンタクト(第1のコンタクト、コンタクトホール)に埋め込まれたドープトポリシリコン(第1のプラグ)、19はDRAMメモリセル部において上下2つのコンタクトで構成されるビット線直接コンタクトにおける下部のコンタクト(下部コンタクト)に埋め込まれたドープトポリシリコン(第1のプラグ)、20はストレージノード直接コンタクト(下部コンタクト)に埋め込まれたドープトポリシリコン(第1のプラグ)、21はシリコン酸化膜で形成されるロジックSRAM部のコンタクト層間膜(第2のコンタクト層間膜)、22はロジックSRAM部の活性領域上に形成されたシリサイド層(第3のシリサイド層)と第1層アルミ配線(第2の配線層)を直接接続するコンタクト(第3のコンタクト)の側壁に形成されるバリアメタル、23はロジックSRAM部において上下2つのコンタクトで構成されるシェアードコンタクトの上部のコンタクト(第2のコンタクト)の側壁に形成されるバリアメタル、24はDRAMメモリセル部において上下2つのコンタクトで構成されるビット線直接コンタクトにおける上部のコンタクト(上部コンタクト)の側壁に形成されるバリアメタル、25はロジックSRAM部の活性領域と第1層アルミ配線を直接接続するコンタクトに埋め込まれたWプラグ(第2のプラグ)、26はロジックSRAM部において上下2つのコンタクトで構成されるシェアードコンタクトの上部のコンタクト(第2のコンタクト)に埋め込まれ第1層アルミ配線(第1の配線層)に接続するWプラグ(第2のプラグ)、27はDRAMメモリセル部において上下2つのコンタクトで構成されるビット線直接コンタクトにおける上部のコンタクトに埋め込まれたWプラグ(第2のプラグ)である。   Further, in FIG. 1, 16 is a silicon nitride film formed as an insulating film and a stopper layer for an etching process, 17 is a contact interlayer film (first contact layer) formed of a silicon oxide film, and 18 is a logic SRAM section. The doped polysilicon (first plug) 19 embedded in the lower contact (first contact, contact hole) of the shared contact composed of the upper and lower contacts is the two upper and lower contacts in the DRAM memory cell portion. The doped polysilicon (first plug) embedded in the lower contact (lower contact) of the constructed bit line direct contact, and 20 is the doped polysilicon (first contact) embedded in the storage node direct contact (lower contact). 1 plug), 21 is silicon oxide The contact interlayer film (second contact interlayer film) of the logic SRAM portion formed in step (2), 22 is a silicide layer (third silicide layer) formed on the active region of the logic SRAM portion and the first layer aluminum wiring (first layer). 2 is a barrier metal formed on the side wall of a contact (third contact) that directly connects the second wiring layer), and 23 is a contact (second contact) on the upper part of the shared contact composed of two upper and lower contacts in the logic SRAM section. ) Is a barrier metal formed on the side wall of the upper contact (upper contact) in the bit line direct contact composed of two upper and lower contacts in the DRAM memory cell portion, and 25 is a logic SRAM. Embedded in the contact directly connecting the active region of the part and the first layer aluminum wiring The inserted W plug (second plug) 26 is embedded in the upper contact (second contact) of the shared contact composed of the upper and lower two contacts in the logic SRAM section, and the first layer aluminum wiring (first contact). W plug (second plug) connected to the wiring layer), 27 is a W plug (second plug) embedded in the upper contact of the bit line direct contact composed of two upper and lower contacts in the DRAM memory cell portion. It is.

さらに、図1において、28はDRAMメモリセル部にのみ形成されるシリコン窒化膜(絶縁膜)、29はシリコン酸化膜で形成されるストレージノード層間膜、30は例えばドープトポリシリコンで形成されるストレージノード電極、31は例えばタンタルオキサイド膜で形成されるキャパシタ誘電体膜、32は例えばチタンナイトライド(TiN)膜で形成されるセルプレート電極、33はシリコン酸化膜で形成されるセルプレート電極32上のコンタクト層間膜である。また、この明細書において、ストレージノード層間膜29,ストレージノード電極30,キャパシタ誘電体膜31,セルプレート電極32,コンタクト層間膜33を総称してキャパシタ層と称する。   1, 28 is a silicon nitride film (insulating film) formed only in the DRAM memory cell portion, 29 is a storage node interlayer film formed of a silicon oxide film, and 30 is formed of doped polysilicon, for example. A storage node electrode, 31 is a capacitor dielectric film formed of, for example, a tantalum oxide film, 32 is a cell plate electrode formed of, for example, a titanium nitride (TiN) film, and 33 is a cell plate electrode 32 formed of a silicon oxide film. This is the upper contact interlayer film. In this specification, the storage node interlayer film 29, the storage node electrode 30, the capacitor dielectric film 31, the cell plate electrode 32, and the contact interlayer film 33 are collectively referred to as a capacitor layer.

さらに、図1において、34はバリアメタル、35はアルミ配線、36はフォトリソグラフィ工程における反射防止膜として形成するARC膜である。なお、第1層アルミ配線は、バリアメタル34,アルミ配線35,ARC膜36を形成する部分に相当する。また、第1層アルミ配線より上の層は、この発明の本質ではないのでその説明及び図示を省略する。   Further, in FIG. 1, 34 is a barrier metal, 35 is an aluminum wiring, and 36 is an ARC film formed as an antireflection film in a photolithography process. The first layer aluminum wiring corresponds to a portion where the barrier metal 34, the aluminum wiring 35, and the ARC film 36 are formed. Further, since the layer above the first layer aluminum wiring is not the essence of the present invention, its description and illustration are omitted.

次に製造方法について説明する。図2から図5は、この発明の実施の形態1による半導体装置の製造方法を説明するための製造工程を示す断面図である。先ず、シリコン基板内ウェル部1を例えばイオン注入により形成し、次に、分離酸化膜2を例えばLOCOS法またはST工法によって選択的に形成する。次に、ゲート酸化膜3,4を例えばデュアルオキサイド・プロセスによって形成し、次に、ゲート電極5,7とゲート配線6とを形成する。次に、シリコン窒化膜を堆積及びエッチングすることによってサイドウォール8,9,10を形成し、次に、例えばコバルト(Co)をスパッタし熱処理を経てコバルトとシリコンとの未反応部分を除去することによってシリサイド層13,14,15としてのコバルトシリサイド層を形成する。次に、シリコン窒化膜16を例えばLP−CVD(Low Pressure−Chemical Vapor Deposition)により堆積し、次に、コンタクト層間膜17を例えばCVDによって堆積する。次に、コンタクト層間膜17を、リフロー又はCMPにより平坦化する。図2は、以上までの製造工程が実施された断面図を示している。図2において、図1と同一符号は同一または相当部分を示すのでその説明を省略する。   Next, a manufacturing method will be described. 2 to 5 are cross-sectional views illustrating manufacturing steps for explaining the method of manufacturing a semiconductor device according to the first embodiment of the present invention. First, the well portion 1 in the silicon substrate is formed by ion implantation, for example, and then the isolation oxide film 2 is selectively formed by LOCOS method or ST method, for example. Next, the gate oxide films 3 and 4 are formed by, for example, a dual oxide process, and then the gate electrodes 5 and 7 and the gate wiring 6 are formed. Next, sidewalls 8, 9, and 10 are formed by depositing and etching a silicon nitride film, and then, for example, cobalt (Co) is sputtered and heat treatment is performed to remove unreacted portions of cobalt and silicon. Thus, a cobalt silicide layer is formed as the silicide layers 13, 14, and 15. Next, the silicon nitride film 16 is deposited by, for example, LP-CVD (Low Pressure-Chemical Vapor Deposition), and then the contact interlayer film 17 is deposited by, for example, CVD. Next, the contact interlayer film 17 is planarized by reflow or CMP. FIG. 2 shows a cross-sectional view in which the manufacturing steps described above are performed. In FIG. 2, the same reference numerals as those in FIG.

次に、フォトリソグラフィ工程において、コンタクト層間膜17上に塗布したフォトレジストに所定のパターンを形成し、次に、例えばRIE装置等を用いて、コンタクト層間膜17をエッチングにより加工する。このエッチング工程は、シリコン酸化膜とシリコン窒化膜とを選択エッチングする工程であり、更に、シリコン酸化膜で形成されるコンタクト層間膜17の膜厚は0.5〜0.8μmであるので、オーバーエッチングによりシリコン窒化膜16のサイドウォール9を覆うように堆積している部分が、コンタクト層間膜17をエッチングする際に、除去されることはない。次に、例えばRIE装置等を用いて、シリコン窒化膜16をエッチングにより加工する。図3は、以上までの製造工程が実施された断面図を示している。図3において、図1と同一符号は同一または相当部分を示すのでその説明を省略する。37はロジックSRAM部において上下2つのコンタクトで構成されるシェアードコンタクトの下部のコンタクトの開口部(コンタクトホール)、38はDRAMメモリセル部において上下2つのコンタクトで構成されるビット線直接コンタクトにおける下部のコンタクトの開口部、39はストレージノード直接コンタクトにおけるコンタクトの開口部である。なお、図示されないNMOSアクセストランジスタのゲート上のコンタクトも同じ工程で形成される。   Next, in a photolithography process, a predetermined pattern is formed on the photoresist applied on the contact interlayer film 17, and then the contact interlayer film 17 is processed by etching using, for example, an RIE apparatus. This etching step is a step of selectively etching the silicon oxide film and the silicon nitride film. Further, since the thickness of the contact interlayer film 17 formed of the silicon oxide film is 0.5 to 0.8 μm, A portion of the silicon nitride film 16 deposited so as to cover the sidewalls 9 by etching is not removed when the contact interlayer film 17 is etched. Next, the silicon nitride film 16 is processed by etching using, for example, an RIE apparatus or the like. FIG. 3 shows a cross-sectional view in which the manufacturing steps described above are performed. In FIG. 3, the same reference numerals as those in FIG. 37 is an opening (contact hole) of a lower contact of the shared contact composed of two upper and lower contacts in the logic SRAM portion, and 38 is a lower portion of the bit line direct contact composed of the upper and lower two contacts in the DRAM memory cell portion. Contact openings 39 and 39 are contact openings in the storage node direct contact. The contact on the gate of the NMOS access transistor (not shown) is also formed in the same process.

次に、ドープトポリシリコンを例えばLP−CVDによって堆積し平坦化することによって各コンタクトの開口部37〜39にドープトポリシリコン18〜20を埋め込む。なお、シリサイド層13とドープトポリシリコン18とは、金属−シリコン接合であるので、オーミック接合となり、SRAM動作には問題ない抵抗を確保できる。次に、シリコン窒化膜28を例えばLP−CVDによって堆積し、次に、ロジックSRAM部のシリコン窒化膜28をフォトリソグラフィ工程とエッチング工程によって除去する。次に、シリコン酸化膜を堆積し所定の加工を行うことによってストレージノード層間膜29を形成し、次に、ストレージノード電極30,キャパシタ誘電体膜31,セルプレート電極32を順次積層及び加工することによってキャパシタを形成する。次に、セルプレート電極32上のコンタクト層間膜33を堆積し平坦化する。また、ロジックSRAM部のコンタクト層間膜21は、ストレージノード層間膜29とコンタクト層間膜33とから構成される。図4は、以上までの製造工程が実施された断面図を示している。図4において、図1と同一符号は同一または相当部分を示すのでその説明を省略する。   Next, doped polysilicon 18 to 20 is embedded in the openings 37 to 39 of each contact by depositing and planarizing doped polysilicon by, for example, LP-CVD. Since the silicide layer 13 and the doped polysilicon 18 are metal-silicon junctions, they become ohmic junctions, and a resistance that does not cause a problem in the SRAM operation can be secured. Next, the silicon nitride film 28 is deposited by, for example, LP-CVD, and then the silicon nitride film 28 in the logic SRAM portion is removed by a photolithography process and an etching process. Next, a storage node interlayer film 29 is formed by depositing a silicon oxide film and performing a predetermined process, and then sequentially stacking and processing the storage node electrode 30, the capacitor dielectric film 31, and the cell plate electrode 32. To form a capacitor. Next, a contact interlayer film 33 on the cell plate electrode 32 is deposited and planarized. In addition, the contact interlayer film 21 in the logic SRAM section includes a storage node interlayer film 29 and a contact interlayer film 33. FIG. 4 shows a cross-sectional view in which the manufacturing steps described above are performed. 4, the same reference numerals as those in FIG. 1 denote the same or corresponding parts, and the description thereof is omitted.

次に、フォトリソグラフィ工程において、コンタクト層間膜21,33上に塗布したフォトレジストに所定のパターンを形成し、次に、例えばRIE装置等を用いて、シリコン酸化膜をエッチングにより加工する。この時のエッチング工程は2ステップで行われる。先ず、ファーストステップにおいて、シリコン酸化膜をドープトポリシリコン及びシリコン窒化膜に対して選択エッチング可能なエッチング条件によって加工する。即ち、DRAMメモリセル部において、シリコン窒化膜28でエッチングが止まるようにコンタクト層間膜33とストレージノード層間膜29とを順次エッチングする。また、ロジックSRAM部において、ドープトポリシリコン18でエッチングが止まるようにコンタクト層間膜21がエッチングされ、シリコン窒化膜16でエッチングが止まるようにコンタクト層間膜21とコンタクト層間膜17とを順次エッチングする。次に、セカンドステップにおいて、シリコン窒化膜をドープトポリシリコンに対して選択エッチング可能なエッチング条件によって加工する。即ち、ドープトポリシリコン18がエッチングされないようにDRAMメモリセル部のシリコン窒化膜28とロジックSRAM部のシリコン窒化膜16とをエッチングする。図5は、以上までの製造工程が実施された断面図を示している。図5において、図1と同一符号は同一または相当部分を示すのでその説明を省略する。40はロジックSRAM部の活性領域上コンタクトにおけるコンタクトの開口部、41はロジックSRAM部において上下2つのコンタクトで構成されるシェアードコンタクトの上部のコンタクトの開口部、42はDRAMメモリセル部において上下2つのコンタクトで構成されるビット線直接コンタクトにおける上部のコンタクトの開口部である。なお、コンタクトの開口部41において、アライメント誤差及び寸法バラツキを考慮して予めシェアードコンタクトの下部のコンタクトの開口部37を大きく形成しておけば、コンタクト抵抗の上昇等を未然に防ぐことができる。   Next, in a photolithography process, a predetermined pattern is formed on the photoresist applied on the contact interlayer films 21 and 33, and then the silicon oxide film is processed by etching using, for example, an RIE apparatus. The etching process at this time is performed in two steps. First, in the first step, the silicon oxide film is processed under etching conditions that allow selective etching of the doped polysilicon and the silicon nitride film. That is, in the DRAM memory cell portion, the contact interlayer film 33 and the storage node interlayer film 29 are sequentially etched so that the etching stops at the silicon nitride film 28. Further, in the logic SRAM portion, the contact interlayer film 21 is etched so that the etching is stopped by the doped polysilicon 18, and the contact interlayer film 21 and the contact interlayer film 17 are sequentially etched so that the etching is stopped by the silicon nitride film 16. . Next, in the second step, the silicon nitride film is processed under etching conditions that allow selective etching of the doped polysilicon. That is, the silicon nitride film 28 in the DRAM memory cell portion and the silicon nitride film 16 in the logic SRAM portion are etched so that the doped polysilicon 18 is not etched. FIG. 5 shows a cross-sectional view in which the above manufacturing steps have been carried out. In FIG. 5, the same reference numerals as those in FIG. 40 is a contact opening in the contact on the active region of the logic SRAM section, 41 is a contact opening in the upper part of the shared contact composed of two upper and lower contacts in the logic SRAM section, and 42 is an upper and lower contact opening in the DRAM memory cell section. This is an opening of an upper contact in a bit line direct contact constituted by a contact. In the contact opening 41, if the contact opening 37 under the shared contact is formed in advance in consideration of alignment errors and dimensional variations, an increase in contact resistance or the like can be prevented in advance.

次に、各コンタクト40〜42の底面および側壁に例えばスパッタ又はCVDを用いてバリアメタルを堆積し加工する。次に、タングステンを例えばCVDによって堆積し平坦化することによってWプラグ25〜27を埋め込み、次に、第1層アルミ配線の、バリアメタル34,アルミ配線35,ARC膜36を順次積層し形成する。以上までの製造工程が実施された断面図が、図1に相当する。また、第1層アルミ配線より上の層の製造方法は、この発明の本質ではないのでその説明及び図示を省略する。なお、この明細書において、各コンタクトはコンタクトの開口部とプラグによって構成されるものであり、各プラグはドープトポリシリコン又はWプラグとバリアメタルから構成される例を示している。   Next, a barrier metal is deposited and processed on the bottom and side walls of each contact 40 to 42 using, for example, sputtering or CVD. Next, tungsten is deposited by, for example, CVD and planarized to fill the W plugs 25 to 27, and then, a barrier metal 34, an aluminum wiring 35, and an ARC film 36 of the first layer aluminum wiring are sequentially stacked and formed. . A cross-sectional view in which the manufacturing steps described above are performed corresponds to FIG. Further, the method for manufacturing the layer above the first layer aluminum wiring is not the essence of the present invention, so the description and illustration thereof are omitted. In this specification, each contact is composed of a contact opening and a plug, and each plug is composed of doped polysilicon or W plug and a barrier metal.

以上のように、この実施の形態1によれば、先ず、DRAMメモリセル部におけるビット線直接コンタクトの下部のコンタクトとストレージノード直接コンタクトとを形成する工程において、ロジックSRAM部におけるシェアードコンタクトの下部のコンタクトを同時に形成し、更に、DRAMメモリセル部におけるビット線直接コンタクトの上部のコンタクトを形成する工程において、ロジックSRAM部におけるシェアードコンタクトの上部のコンタクトと活性領域上コンタクトとを同時に形成するようにしたので、DRAMとSRAMとが混載するシステムLSIにおいて、活性領域上コンタクトとシェアードコンタクトとを同時に形成することが可能であると共に、接合リーク不良やコンタクト抵抗の上昇を抑制することができるという効果が得られる。   As described above, according to the first embodiment, first, in the step of forming the lower contact of the bit line direct contact and the storage node direct contact in the DRAM memory cell portion, the lower portion of the shared contact in the logic SRAM portion is formed. The contact is formed at the same time, and further, in the step of forming the contact above the bit line direct contact in the DRAM memory cell portion, the contact above the shared contact in the logic SRAM portion and the contact on the active region are simultaneously formed. Therefore, in a system LSI in which DRAM and SRAM are mixedly mounted, it is possible to simultaneously form an active region contact and a shared contact, and to suppress a junction leak failure and an increase in contact resistance. It says the effect can be obtained.

また、この実施の形態1によれば、DRAMとSRAMとが混載するシステムLSIにおいて、活性領域上コンタクトとシェアードコンタクトとを同時に形成することが可能であるので、ロジックSRAM部のセル面積を容易に縮小することができるという効果が得られる。   According to the first embodiment, in the system LSI in which DRAM and SRAM are mixedly mounted, the active area contact and the shared contact can be formed at the same time. Therefore, the cell area of the logic SRAM section can be easily reduced. The effect that it can reduce is acquired.

また、この実施の形態1によれば、DRAMとSRAMとが混載するシステムLSIにおいて、DRAMメモリセル部のコンタクトを形成する工程と同時に、ロジックSRAM部のシェアードコンタクトと活性領域上コンタクトとを形成するようにしたので、フォトリソグラフィ工程において使用するマスクが増加することがないから、製造コストと製造工程とが増加することを抑制するという効果が得られる。   Further, according to the first embodiment, in the system LSI in which DRAM and SRAM are mixedly mounted, the shared contact and the active region contact in the logic SRAM portion are formed simultaneously with the step of forming the contact in the DRAM memory cell portion. Since it did in this way, since the mask used in a photolithography process does not increase, the effect of suppressing an increase in manufacturing cost and a manufacturing process is acquired.

実施の形態2.図6は、この発明の実施の形態2による半導体装置の製造工程を示す断面図であり、DRAMメモリセル部及びロジックSRAM部の製造工程を示す断面図である。図6において、図1と同一符号は同一または相当部分を示すのでその説明を省略する。43はロジックSRAM部において上下2つのコンタクトで構成される活性領域上コンタクトの下部のコンタクト(第4のコンタクト)に埋め込まれたドープトポリシリコン(第1のプラグ)、44はロジックSRAM部のシリコン窒化膜(第1の絶縁膜、絶縁膜)、45はロジックSRAM部において上下2つのコンタクトで構成される活性領域上コンタクトの上部のコンタクト(第5のコンタクト)の側壁に形成されるバリアメタル、46は活性領域上コンタクトの上部のコンタクトに埋め込まれたWプラグ(第2のプラグ)である。なお、シリコン窒化膜44はシリコン窒化膜28と同じ工程で堆積した膜であり、この実施の形態2では、ロジックSRAM部のシリコン窒化膜28を除去する工程を省略している。   Embodiment 2. FIG. FIG. 6 is a cross-sectional view showing the manufacturing process of the semiconductor device according to the second embodiment of the present invention, and is a cross-sectional view showing the manufacturing process of the DRAM memory cell portion and the logic SRAM portion. In FIG. 6, the same reference numerals as those in FIG. 43 is a doped polysilicon (first plug) embedded in a lower contact (fourth contact) of the upper contact in the active region composed of two upper and lower contacts in the logic SRAM portion, and 44 is a silicon in the logic SRAM portion. A nitride film (first insulating film, insulating film) 45 is a barrier metal formed on the side wall of the upper contact (fifth contact) of the upper contact in the active region composed of two upper and lower contacts in the logic SRAM portion, Reference numeral 46 denotes a W plug (second plug) embedded in the contact above the active region contact. The silicon nitride film 44 is a film deposited in the same process as the silicon nitride film 28. In the second embodiment, the process of removing the silicon nitride film 28 in the logic SRAM portion is omitted.

次に製造方法について説明する。実施の形態2におけるDRAMメモリセル部の製造方法は、実施の形態1と同一であるのでその説明を省略する。また、ロジックSRAM部の製造方法は、実施の形態1と異なる部分についてのみ説明する。図3に示されたコンタクト層間膜17をエッチングにより加工する工程において、シェアードコンタクトの下部のコンタクトの開口部37を形成すると同時に、ドープトポリシリコン43を埋め込む活性領域上コンタクトを形成する。次に、ドープトポリシリコンを例えばLP−CVDによって堆積し平坦化することによって各コンタクトの開口部にドープトポリシリコン18〜20,43を埋め込む。次に、シリコン窒化膜28,44を例えばLP−CVDによって堆積する。次に、DRAMメモリセル部のキャパシタ層を形成する工程と、ロジックSRAM部のコンタクト層間膜(第2の絶縁膜)21を形成する工程とを施す。   Next, a manufacturing method will be described. The manufacturing method of the DRAM memory cell portion in the second embodiment is the same as that in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted. In addition, the method of manufacturing the logic SRAM portion will be described only for the portions different from the first embodiment. In the step of etching the contact interlayer film 17 shown in FIG. 3, the contact opening 37 under the shared contact is formed, and at the same time, the contact on the active region in which the doped polysilicon 43 is embedded is formed. Next, doped polysilicon is deposited by, for example, LP-CVD and planarized to bury the doped polysilicon 18 to 20 and 43 in the opening of each contact. Next, silicon nitride films 28 and 44 are deposited by, for example, LP-CVD. Next, a step of forming a capacitor layer in the DRAM memory cell portion and a step of forming a contact interlayer film (second insulating film) 21 in the logic SRAM portion are performed.

次に、フォトリソグラフィ工程において、コンタクト層間膜21,33上に塗布したフォトレジストに所定のパターンを形成し、次に、例えばRIE装置等を用いて、シリコン酸化膜をエッチングにより加工する。この時のエッチング工程は2ステップで行われる。先ず、ファーストステップにおいて、シリコン酸化膜をシリコン窒化膜に対して選択エッチング可能なエッチング条件によって加工する。即ち、ロジックSRAM部において、シリコン窒化膜44でエッチングが止まるようにコンタクト層間膜21がエッチングされる。次に、セカンドステップにおいて、シリコン窒化膜をドープトポリシリコンに対して選択エッチング可能なエッチング条件によって加工する。即ち、ドープトポリシリコン18,43がエッチングされないようにロジックSRAM部のシリコン窒化膜44をエッチングする。また、ドープトポリシリコン43が埋め込まれた活性領域上コンタクトにおけるコンタクトの開口部は、アライメント誤差及び寸法バラツキを考慮してコンタクトの開口部を大きく形成しておくことが困難であるが、エッチング工程のファーストステップにおいて、シリコン窒化膜44でエッチングが止まるようにコンタクト層間膜21がエッチングされるので、コンタクトの開口部を大きく形成しておく必要がなく、ボーダレス・スタックト・コンタクトの構造を形成することが可能になる。なお、ゲート上コンタクトにおいても、活性領域上コンタクトと同様にボーダレス・スタックト・コンタクトの構造を形成する。   Next, in a photolithography process, a predetermined pattern is formed on the photoresist applied on the contact interlayer films 21 and 33, and then the silicon oxide film is processed by etching using, for example, an RIE apparatus. The etching process at this time is performed in two steps. First, in the first step, the silicon oxide film is processed under etching conditions that allow selective etching of the silicon nitride film. That is, in the logic SRAM portion, the contact interlayer film 21 is etched so that the etching stops at the silicon nitride film 44. Next, in the second step, the silicon nitride film is processed under etching conditions that allow selective etching of the doped polysilicon. That is, the silicon nitride film 44 of the logic SRAM portion is etched so that the doped polysilicon 18 and 43 are not etched. In addition, it is difficult to form a large opening for the contact in the contact on the active region embedded with the doped polysilicon 43 in consideration of alignment error and dimensional variation. In the first step, the contact interlayer film 21 is etched so that the etching stops at the silicon nitride film 44. Therefore, it is not necessary to form a large contact opening, and a borderless stacked contact structure is formed. Is possible. The contact on the gate also has a borderless stacked contact structure similar to the contact on the active region.

以上のように、この実施の形態2によれば、実施の形態1と同様の効果を奏すると共に、先ず、DRAMメモリセル部におけるビット線直接コンタクトの下部のコンタクトとストレージノード直接コンタクトとを形成する工程において、ロジックSRAM部におけるシェアードコンタクトの下部のコンタクトと活性領域上コンタクトの下部のコンタクトとを同時に形成し、更に、DRAMメモリセル部におけるビット線直接コンタクトの上部のコンタクトを形成する工程において、ロジックSRAM部におけるシェアードコンタクトの上部のコンタクトと活性領域上コンタクトの上部のコンタクトとを同時に形成するようにしたので、活性領域上コンタクトを形成するエッチング工程において、活性領域上コンタクトのアスペクト比が小さくなるから、容易に活性領域上コンタクトを形成することができるという効果が得られる。   As described above, according to the second embodiment, the same effects as those of the first embodiment are obtained, and first, the contact below the bit line direct contact and the storage node direct contact in the DRAM memory cell portion are formed. In the process, the lower contact of the shared contact in the logic SRAM portion and the lower contact of the active region contact are simultaneously formed, and further, in the step of forming the upper contact of the bit line direct contact in the DRAM memory cell portion, Since the upper contact of the shared contact and the upper contact of the active region contact are simultaneously formed in the SRAM portion, the aspect ratio of the active region contact is small in the etching process for forming the active region contact. Since that, there is an advantage that it is possible to easily form the active region on the contact.

また、この実施の形態2によれば、ロジックSRAM部のシリコン窒化膜28を除去する工程を省略しているので、実施の形態1と比較して製造工程が減少しているから、製造コストの削減及び製造期間の短縮ができるという効果が得られる。   Further, according to the second embodiment, since the process of removing the silicon nitride film 28 in the logic SRAM portion is omitted, the manufacturing process is reduced as compared with the first embodiment. The effect that reduction and shortening of a manufacturing period can be acquired.

実施の形態3.図7は、この発明の実施の形態3による半導体装置の製造工程を示す断面図であり、DRAMメモリセル部及びロジックSRAM部の製造工程を示す断面図である。図7において、図1と同一符号は同一または相当部分を示すのでその説明を省略する。47はロジックSRAM部において上下2つのコンタクトで構成されるシェアードコンタクトの下部のコンタクトの側壁に形成されるバリアメタル、48はシェアードコンタクトの下部のコンタクトに埋め込まれたWプラグ(第1のプラグ)、49はDRAMメモリセル部のソースドレインの拡散層12上に形成されるシリサイド層、50はDRAMメモリセル部のゲート電極7上に形成されるシリサイド層、51はDRAMメモリセル部において上下2つのコンタクトで構成されるビット線直接コンタクトにおける下部のコンタクトの側壁に形成されるバリアメタル、52はビット線直接コンタクトにおける下部のコンタクトに埋め込まれたWプラグ(第1のプラグ)、53はストレージノード直接コンタクトの側壁に形成されるバリアメタル、54はストレージノード直接コンタクトに埋め込まれたWプラグ(第1のプラグ)である。また、実施の形態1と異なり、ストレージノード直接コンタクトが金属になるので、ストレージノード電極30はドープトポリシリコンではなく、例えばチタンナイトライド(TiN)膜やルテニウム(Ru)膜等から形成される。このため、DRAMメモリセル部のキャパシタはMIM構造となる。   Embodiment 3 FIG. FIG. 7 is a cross-sectional view showing the manufacturing process of the semiconductor device according to the third embodiment of the present invention, and is a cross-sectional view showing the manufacturing process of the DRAM memory cell portion and the logic SRAM portion. In FIG. 7, the same reference numerals as those in FIG. 47 is a barrier metal formed on the side wall of the lower contact of the shared contact composed of two upper and lower contacts in the logic SRAM section, 48 is a W plug (first plug) embedded in the lower contact of the shared contact, 49 is a silicide layer formed on the source / drain diffusion layer 12 of the DRAM memory cell portion, 50 is a silicide layer formed on the gate electrode 7 of the DRAM memory cell portion, and 51 is an upper and lower contact in the DRAM memory cell portion. The barrier metal formed on the side wall of the lower contact in the bit line direct contact constituted by: 52 is a W plug (first plug) embedded in the lower contact in the bit line direct contact; 53 is the storage node direct contact Formed on the side wall Le, 54 is W plug buried in the storage node direct contact (first plug). Further, unlike the first embodiment, since the storage node direct contact is made of metal, the storage node electrode 30 is not formed of doped polysilicon, but is formed of, for example, a titanium nitride (TiN) film or a ruthenium (Ru) film. . For this reason, the capacitor of the DRAM memory cell portion has an MIM structure.

次に製造方法について説明する。実施の形態3における半導体装置の製造方法は、実施の形態1と異なる部分についてのみ説明する。シリサイド層を形成する工程において、実施の形態1ではロジックSRAM部のみにシリサイド層を形成したが、実施の形態3では、ロジックSRAM部とDRAMメモリセル部とにシリサイド層を形成する。   Next, a manufacturing method will be described. The method of manufacturing the semiconductor device in the third embodiment will be described only for the parts different from the first embodiment. In the step of forming the silicide layer, the silicide layer is formed only in the logic SRAM portion in the first embodiment, but the silicide layer is formed in the logic SRAM portion and the DRAM memory cell portion in the third embodiment.

また、図3に示された製造工程が実施された後に、各コンタクト37〜39の側壁に例えばスパッタ又はCVDを用いてバリアメタル47,51,53を堆積し加工する。次に、タングステンを例えばCVDによって堆積し平坦化することによってWプラグ48,52,54を埋め込む。次に、シリコン窒化膜28をDRAMメモリセル部に形成し、次に、DRAMメモリセル部のキャパシタ層を形成する工程と、ロジックSRAM部のコンタクト層間膜21を形成する工程とを施す。   Further, after the manufacturing process shown in FIG. 3 is performed, barrier metals 47, 51, and 53 are deposited and processed on the side walls of the contacts 37 to 39 using, for example, sputtering or CVD. Next, tungsten plugs 48, 52, and 54 are buried by depositing and planarizing tungsten, for example, by CVD. Next, a silicon nitride film 28 is formed in the DRAM memory cell portion, and then a step of forming a capacitor layer of the DRAM memory cell portion and a step of forming the contact interlayer film 21 of the logic SRAM portion are performed.

次に、図5に示されたコンタクトの開口部40〜42を形成するエッチング工程において、セカンドステップがシリコン窒化膜をタングステンに対して選択エッチング可能なエッチング条件によって加工する。即ち、Wプラグ48がエッチングされないようにDRAMメモリセル部のシリコン窒化膜28とロジックSRAM部のシリコン窒化膜16とをエッチングする。以降の製造方法は、実施の形態1と同様である。   Next, in the etching process for forming the contact openings 40 to 42 shown in FIG. 5, the second step processes the silicon nitride film under etching conditions that allow selective etching of tungsten. That is, the silicon nitride film 28 in the DRAM memory cell portion and the silicon nitride film 16 in the logic SRAM portion are etched so that the W plug 48 is not etched. The subsequent manufacturing method is the same as that of the first embodiment.

以上のように、この実施の形態3によれば、実施の形態1と同様の効果を奏すると共に、DRAMメモリセル部におけるビット線直接コンタクトの下部のコンタクト及びストレージノード直接コンタクトにWプラグ52,54を形成するようにしたので、ロジックSRAM部におけるシェアードコンタクトの下部のコンタクトにWプラグ48を形成することができるから、コンタクト抵抗を下げることができるという効果が得られる。   As described above, according to the third embodiment, the same effects as those of the first embodiment can be obtained, and the W plugs 52 and 54 are connected to the lower contact of the bit line direct contact and the storage node direct contact in the DRAM memory cell portion. Since the W plug 48 can be formed in the contact below the shared contact in the logic SRAM portion, the effect that the contact resistance can be reduced is obtained.

実施の形態4.図8は、この発明の実施の形態4による半導体装置の製造工程を示す断面図であり、DRAMメモリセル部及びロジックSRAM部の製造工程を示す断面図である。図8において、図6及び図7と同一符号は同一または相当部分を示すのでその説明を省略する。55はロジックSRAM部において上下2つのコンタクトで構成される活性領域上コンタクトの下部のコンタクトの側壁に形成されるバリアメタル、56は活性領域上コンタクトの下部のコンタクトに埋め込まれたWプラグ(第1のプラグ)である。   Embodiment 4 FIG. FIG. 8 is a cross-sectional view showing the manufacturing process of the semiconductor device according to the fourth embodiment of the present invention, and is a cross-sectional view showing the manufacturing process of the DRAM memory cell portion and the logic SRAM portion. In FIG. 8, the same reference numerals as those in FIGS. 6 and 7 indicate the same or corresponding parts, and the description thereof is omitted. 55 is a barrier metal formed on the side wall of the lower contact of the upper contact in the active region composed of two upper and lower contacts in the logic SRAM portion, and 56 is a W plug embedded in the lower contact of the upper contact in the active region (first Plug).

次に製造方法について説明する。実施の形態4における半導体装置の製造方法は、実施の形態1〜3と異なる部分についてのみ説明する。実施の形態4では、図6に示されたドープトポリシリコン43を埋め込む工程に代えて次の工程を施す。例えばスパッタ又はCVDを用いてバリアメタル55を堆積し加工する。次に、タングステンを例えばCVDによって堆積し平坦化することによってWプラグ56を埋め込む。なお、この工程は、バリアメタル47,51,53とWプラグ48,52,54とを形成する工程において、同時に行われる。以降の製造方法は、実施の形態2と同一である。   Next, a manufacturing method will be described. The method for manufacturing a semiconductor device in the fourth embodiment will be described only for parts different from the first to third embodiments. In the fourth embodiment, the following process is performed in place of the process of embedding doped polysilicon 43 shown in FIG. For example, the barrier metal 55 is deposited and processed using sputtering or CVD. Next, tungsten is deposited by, for example, CVD and planarized to bury the W plug 56. This step is performed simultaneously with the step of forming the barrier metals 47, 51, 53 and the W plugs 48, 52, 54. The subsequent manufacturing method is the same as that of the second embodiment.

以上のように、この実施の形態4によれば、実施の形態1及び実施の形態2と同様の効果を奏すると共に、DRAMメモリセル部におけるビット線直接コンタクトの下部のコンタクト及びストレージノード直接コンタクトにWプラグ52,54を形成するようにしたので、ロジックSRAM部における活性領域上コンタクトの下部のコンタクトにWプラグ56を形成することができるから、コンタクト抵抗を下げることができるという効果が得られる。   As described above, according to the fourth embodiment, the same effects as those of the first and second embodiments are obtained, and the lower contact of the bit line direct contact and the storage node direct contact in the DRAM memory cell portion are provided. Since the W plugs 52 and 54 are formed, the W plug 56 can be formed in the contact below the active region upper contact in the logic SRAM portion, so that an effect that the contact resistance can be reduced is obtained.

今回開示された実施の形態は例示であってこれに制限されるものではない。本発明は上記で説明した範囲ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time is an example, and the present invention is not limited to this. The present invention is defined by the terms of the claims, rather than the scope described above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 シリコン基板内ウェル部、2 分離酸化膜、3,4 ゲート酸化膜、5 ゲート電極、6 ゲート配線(ゲート電極)、7 ゲート電極、8,9,10 サイドウォール、11,12 拡散層、13 シリサイド層(第1のシリサイド層)、14 シリサイド層、15 シリサイド層(第2のシリサイド層)、16 シリコン窒化膜、17 コンタクト層間膜(第1のコンタクト層)、18,19,20 ドープトポリシリコン(第1のプラグ)、21 コンタクト層間膜(第2のコンタクト層間膜、第2の絶縁膜)、22,23,24 バリアメタル、25,26,27 Wプラグ(第2のプラグ)、28 シリコン窒化膜(絶縁膜)、29 ストレージノード層間膜、30 ストレージノード電極、31 キャパシタ誘電体膜、32 セルプレート電極、33 コンタクト層間膜、34 バリアメタル、35 アルミ配線、36 ARC膜、37 コンタクトの開口部(コンタクトホール)、38,39,40,41,42 コンタクトの開口部、43 ドープトポリシリコン(第1のプラグ)、44 シリコン窒化膜(第1の絶縁膜、絶縁膜)、45 バリアメタル、46 Wプラグ(第2のプラグ)、47,51,53 バリアメタル、48,52,54 Wプラグ(第1のプラグ)、49,50 シリサイド層、55 バリアメタル、56 Wプラグ(第1のプラグ)。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Well part in silicon substrate, 2 Isolation oxide film, 3, 4 Gate oxide film, 5 Gate electrode, 6 Gate wiring (gate electrode), 7 Gate electrode, 8, 9, 10 Side wall, 11, 12 Diffusion layer, 13 Silicide layer (first silicide layer), 14 silicide layer, 15 silicide layer (second silicide layer), 16 silicon nitride film, 17 contact interlayer film (first contact layer), 18, 19, 20 doped poly Silicon (first plug), 21 contact interlayer film (second contact interlayer film, second insulating film), 22, 23, 24 barrier metal, 25, 26, 27 W plug (second plug), 28 Silicon nitride film (insulating film), 29 storage node interlayer film, 30 storage node electrode, 31 capacitor dielectric film, 32 cell plate Electrode, 33 contact interlayer film, 34 barrier metal, 35 aluminum wiring, 36 ARC film, 37 contact opening (contact hole), 38, 39, 40, 41, 42 contact opening, 43 doped polysilicon (first layer) 1 plug), 44 silicon nitride film (first insulating film, insulating film), 45 barrier metal, 46 W plug (second plug), 47, 51, 53 barrier metal, 48, 52, 54 W plug ( (First plug), 49, 50 silicide layer, 55 barrier metal, 56 W plug (first plug).

Claims (5)

DRAMとSRAMとが混載する半導体装置であって、
主表面を有する半導体基板において、前記SRAMが形成されるSRAM形成領域に形成された第1ゲート電極と、
前記第1ゲート電極に隣接するように、前記半導体基板の表面に形成された第1拡散層と、
前記第1拡散層の表面に形成された第1シリサイド層と、
前記第1ゲート電極の表面に形成された第2シリサイド層と、
前記半導体基板において、前記DRAMが形成されるDRAM形成領域に形成された第2ゲート電極と、
前記第2ゲート電極を挟むように、前記半導体基板の表面に形成された第2拡散層および第3拡散層と、
前記SRAM形成領域および前記DRAM形成領域において、前記第1ゲート電極および前記第2ゲート電極を覆うように、前記半導体基板上に形成された第1層間絶縁膜と、
前記第1層間絶縁膜の上に形成された第2層間絶縁膜と、
前記第2層間絶縁膜の上に形成された第1配線層と、
前記SRAM形成領域に位置する前記第1層間絶縁膜の部分の上面から前記第1層間絶縁膜を貫通するように形成され、前記第1シリサイド層と前記第2シリサイド層とを電気的に接続するシェアードコンタクトと、
前記第2層間絶縁膜の上面から前記第2層間絶縁膜を貫通するように形成され、前記第1配線層と前記シェアードコンタクトとを電気的に接続する第1コンタクトと、
前記DRAM形成領域に位置する前記第1層間絶縁膜の部分の上面から前記第1層間絶縁膜を貫通するように形成され、前記第2拡散層とビット線とを電気的に接続する下部コンタクトと、
前記第1層間絶縁膜の上面から前記第1層間絶縁膜を貫通するように形成され、前記第3拡散層に電気的に接続されるストレージノードコンタクトと、
前記第1層間絶縁膜の上で、かつ、前記第2層間絶縁膜の上面よりも下方の領域に形成され、前記ストレージノードコンタクトに電気的に接続されるキャパシタと
を備えた、半導体装置。
A semiconductor device in which DRAM and SRAM are mounted together,
In a semiconductor substrate having a main surface, a first gate electrode formed in an SRAM formation region in which the SRAM is formed;
A first diffusion layer formed on a surface of the semiconductor substrate so as to be adjacent to the first gate electrode;
A first silicide layer formed on a surface of the first diffusion layer;
A second silicide layer formed on the surface of the first gate electrode;
A second gate electrode formed in a DRAM formation region in which the DRAM is formed in the semiconductor substrate;
A second diffusion layer and a third diffusion layer formed on the surface of the semiconductor substrate so as to sandwich the second gate electrode;
A first interlayer insulating film formed on the semiconductor substrate so as to cover the first gate electrode and the second gate electrode in the SRAM formation region and the DRAM formation region;
A second interlayer insulating film formed on the first interlayer insulating film;
A first wiring layer formed on the second interlayer insulating film;
The first silicide layer is formed so as to penetrate the first interlayer insulating film from the upper surface of the first interlayer insulating film located in the SRAM formation region, and electrically connects the first silicide layer and the second silicide layer. With shared contacts,
A first contact formed so as to penetrate the second interlayer insulating film from an upper surface of the second interlayer insulating film, and electrically connecting the first wiring layer and the shared contact;
A lower contact formed so as to penetrate through the first interlayer insulating film from an upper surface of the first interlayer insulating film located in the DRAM formation region, and electrically connecting the second diffusion layer and the bit line; ,
A storage node contact formed so as to penetrate the first interlayer insulating film from an upper surface of the first interlayer insulating film and electrically connected to the third diffusion layer;
A semiconductor device comprising: a capacitor formed on the first interlayer insulating film and in a region below the upper surface of the second interlayer insulating film and electrically connected to the storage node contact.
前記SRAM形成領域において、前記第1拡散層と距離を隔てるように形成された第4拡散層と、
前記第4拡散層の表面に形成された第3シリサイド層と、
前記第1層間絶縁膜および前記第2層間絶縁膜を貫通するように形成され、前記第3シリサイド層と前記第1配線層とを電気的に接続する第2コンタクトと
を備え、
前記第2コンタクトは、前記第1層間絶縁膜を貫通するように形成された第1プラグと前記第2層間絶縁膜を貫通するように形成された第2プラグとを含むスタックトコンタクトである、請求項1記載の半導体装置。
A fourth diffusion layer formed at a distance from the first diffusion layer in the SRAM formation region;
A third silicide layer formed on the surface of the fourth diffusion layer;
A second contact formed so as to penetrate the first interlayer insulating film and the second interlayer insulating film and electrically connecting the third silicide layer and the first wiring layer;
The second contact is a stacked contact including a first plug formed so as to penetrate the first interlayer insulating film and a second plug formed so as to penetrate the second interlayer insulating film. The semiconductor device according to claim 1.
前記第2拡散層の表面に形成された第4シリサイド層と、
前記第3拡散層の表面に形成された第5シリサイド層と、
前記第2ゲート電極の表面に形成された第6シリサイド層と
をさらに備え、
前記シェアードコンタクト、前記第1コンタクト、前記下部コンタクトおよび前記ストレージノードコンタクトのそれぞれは、タングステンを含む金属から形成され、
前記キャパシタのストレージノードは金属を含み、
前記下部コンタクトは、前記第4シリサイド層に電気的に接続され、
前記ストレージノードコンタクトは、前記第5シリサイド層に電気的に接続された、請求項1または2に記載の半導体装置。
A fourth silicide layer formed on the surface of the second diffusion layer;
A fifth silicide layer formed on the surface of the third diffusion layer;
A sixth silicide layer formed on the surface of the second gate electrode;
Each of the shared contact, the first contact, the lower contact, and the storage node contact is formed of a metal containing tungsten,
The storage node of the capacitor comprises metal;
The lower contact is electrically connected to the fourth silicide layer;
The semiconductor device according to claim 1, wherein the storage node contact is electrically connected to the fifth silicide layer.
前記第2層間絶縁膜は、
前記第1層間絶縁膜の表面に接触するように形成された第1絶縁膜と、
前記第1絶縁膜上に積層された第2絶縁膜と
を含み、
前記第1絶縁膜と前記第2絶縁膜とは、同一エッチング条件に対してエッチングレートが互いに異なる、請求項1〜3のいずれかに記載の半導体装置。
The second interlayer insulating film is
A first insulating film formed in contact with the surface of the first interlayer insulating film;
A second insulating film laminated on the first insulating film,
The semiconductor device according to claim 1, wherein the first insulating film and the second insulating film have different etching rates with respect to the same etching condition.
前記第1絶縁膜はシリコン窒化膜であり、
前記第2絶縁膜はシリコン酸化膜である、請求項4記載の半導体装置。
The first insulating film is a silicon nitride film;
The semiconductor device according to claim 4, wherein the second insulating film is a silicon oxide film.
JP2010270455A 2010-12-03 2010-12-03 Semiconductor device Pending JP2011049601A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010270455A JP2011049601A (en) 2010-12-03 2010-12-03 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010270455A JP2011049601A (en) 2010-12-03 2010-12-03 Semiconductor device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001206786A Division JP4911838B2 (en) 2001-07-06 2001-07-06 Semiconductor device and manufacturing method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011049601A true JP2011049601A (en) 2011-03-10

Family

ID=43835551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010270455A Pending JP2011049601A (en) 2010-12-03 2010-12-03 Semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011049601A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017500744A (en) * 2013-12-17 2017-01-05 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 Extended contact using litho-freeze-litho-etch process

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274278A (en) * 1995-01-31 1996-10-18 Fujitsu Ltd Semiconductor memory device and manufacture thereof
JPH11186386A (en) * 1997-12-19 1999-07-09 Asahi Kasei Micro Syst Co Ltd Semiconductor device and manufacture thereof
JPH11340433A (en) * 1998-05-22 1999-12-10 Matsushita Electron Corp Semiconductor device and its manufacture
JP2000091535A (en) * 1998-09-11 2000-03-31 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor integrated circuit device
JP2000156479A (en) * 1998-11-20 2000-06-06 Sony Corp Semiconductor memory and fabrication thereof
JP2000196037A (en) * 1998-12-25 2000-07-14 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device and manufacture thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274278A (en) * 1995-01-31 1996-10-18 Fujitsu Ltd Semiconductor memory device and manufacture thereof
JPH11186386A (en) * 1997-12-19 1999-07-09 Asahi Kasei Micro Syst Co Ltd Semiconductor device and manufacture thereof
JPH11340433A (en) * 1998-05-22 1999-12-10 Matsushita Electron Corp Semiconductor device and its manufacture
JP2000091535A (en) * 1998-09-11 2000-03-31 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor integrated circuit device
JP2000156479A (en) * 1998-11-20 2000-06-06 Sony Corp Semiconductor memory and fabrication thereof
JP2000196037A (en) * 1998-12-25 2000-07-14 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device and manufacture thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017500744A (en) * 2013-12-17 2017-01-05 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 Extended contact using litho-freeze-litho-etch process
JP2021061419A (en) * 2013-12-17 2021-04-15 日本テキサス・インスツルメンツ合同会社 Extension contact using litho freeze litho etch process
JP7137045B2 (en) 2013-12-17 2022-09-14 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド Extended contacts using a litho-freeze-litho-etch process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4911838B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9935111B2 (en) Method of forming semiconductor device including edge chip and related device
KR100579365B1 (en) Structure and method of fabricating embedded vertical dram arrays with silicided bitline and polysilicon interconnect
US8298893B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device having multi-layered contact
US8247324B2 (en) Semiconductor device with buried gate and method for fabricating the same
US20070267674A1 (en) 1T MIM memory for embedded ram application in soc
JP4446179B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device
JP2009158591A (en) Semiconductor device and process for manufacturing same
US11653491B2 (en) Contacts and method of manufacturing the same
US8252641B2 (en) Memory embedded logic semiconductor device having memory region and logic circuit region
US20120211836A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2010238719A (en) Method of fabricating semiconductor device, and the semiconductor device
US7560370B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
US20100148228A1 (en) Semiconductor and manufacturing method of the same
US6864546B2 (en) Semiconductor device having memory cell portion and manufacturing method thereof
JP3974789B2 (en) Semiconductor structure and processing method thereof
JP2008235793A (en) Semiconductor device and production method therefor
US20050121755A1 (en) Methods of fabricating integrated circuit conductive contact structures including grooves
JP2011049601A (en) Semiconductor device
US7635626B2 (en) Method of manufacturing dynamic random access memory
JP2009164534A (en) Semiconductor device and manufacturing method therefor
KR20080084426A (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP2008186976A (en) Semiconductor device and its manufacturing method
JP2005236135A (en) Method for manufacturing semiconductor device
US6870211B1 (en) Self-aligned array contact for memory cells

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130903