JP2011018765A - 光増幅用光ファイバおよび光ファイバ増幅器ならびに光ファイバレーザ - Google Patents

光増幅用光ファイバおよび光ファイバ増幅器ならびに光ファイバレーザ Download PDF

Info

Publication number
JP2011018765A
JP2011018765A JP2009162233A JP2009162233A JP2011018765A JP 2011018765 A JP2011018765 A JP 2011018765A JP 2009162233 A JP2009162233 A JP 2009162233A JP 2009162233 A JP2009162233 A JP 2009162233A JP 2011018765 A JP2011018765 A JP 2011018765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical
light
edf
amplification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009162233A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Yamanashi
陽子 山梨
Shigeto Matsumoto
成人 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2009162233A priority Critical patent/JP2011018765A/ja
Priority to US12/829,730 priority patent/US8537458B2/en
Publication of JP2011018765A publication Critical patent/JP2011018765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06712Polarising fibre; Polariser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06716Fibre compositions or doping with active elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06725Fibre characterized by a specific dispersion, e.g. for pulse shaping in soliton lasers or for dispersion compensating [DCF]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06791Fibre ring lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1608Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth erbium

Abstract

【課題】非線形光学現象の発生がいっそう抑制された光増幅用光ファイバ、およびこれを用いた光ファイバ増幅器ならびに光ファイバレーザを提供すること。
【解決手段】少なくともエルビウムとアルミニウムとが添加されたコア部と、前記コア部の外周に形成され前記コア部よりも屈折率が低いクラッド部と、を備え、波長1530nm近傍における吸収係数のピーク値が35dB/m以上であり、波長1550nmにおいて、正常分散特性を有しかつ有効コア断面積が20μm2以上であるとともに、励起光から1550nmの波長を有する増幅された光へのパワー変換効率が30%以上である。
【選択図】図1

Description

本発明は、光増幅物質であるエルビウムをコア部に添加した光増幅用光ファイバおよび光ファイバ増幅器ならびに光ファイバレーザに関するものである。
近年、コア部に光増幅物質であるエルビウム(Er)を添加した光ファイバであるEDF(Erbium doped optical fiber)を用いた光ファイバ増幅器が様々な用途で用いられる。
ここで、光ファイバ増幅器に用いられるEDFは、増幅させる光の品質の劣化を防止するために、内部での非線形光学現象の発生が抑制されたものが好ましい。たとえば、特許文献1には、屈折率プロファイルをいわゆるW型やα型に調整したEDFが開示されている。特許文献1によれば、このように屈折率プロファイルを調整することによって、EDFの波長分散の絶対値を大きくするとともに、コア部におけるErの分布とコア部を伝搬する光のモード分布との重なり積分を大きくすることによってEDFの吸収係数を増大させて、使用するEDFの条長が短くなるようにしている。これによって、EDF中における四光波混合、相互位相変調などの非線形光学現象の発生を抑制している。
特開2003−318473号公報
しかしながら、近年、光ファイバ増幅器の使用用途が多様化してきていることもあり、EDFに入力される光強度は高くなる傾向にある。このようなEDFに入力される光強度が高い場合は、EDF中で非線形光学現象が発生しやすくなる。ゆえに、非線形光学現象の発生がいっそう抑制されたEDFが求められている。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、非線形光学現象の発生がいっそう抑制された光増幅用光ファイバ、およびこれを用いた光ファイバ増幅器ならびに光ファイバレーザを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る光増幅用光ファイバは、少なくともエルビウムとアルミニウムとが添加されたコア部と、前記コア部の外周に形成され前記コア部よりも屈折率が低いクラッド部と、を備え、波長1530nm近傍における吸収係数のピーク値が35dB/m以上であり、波長1550nmにおいて、正常分散特性を有しかつ有効コア断面積が20μm2以上であるとともに、励起光から1550nmの波長を有する増幅された光へのパワー変換効率が30%以上であることを特徴とする。
また、本発明に係る光増幅用光ファイバは、上記の発明において、前記コア部の直径が2〜4μmであり、前記クラッド部の前記コア部に対する比屈折率差が0.8〜1.3%であり、前記コア部において、エルビウムの濃度が1.5質量%以下であるとともにアルミニウムの濃度が1〜5質量%であることを特徴とする。
また、本発明に係る光増幅用光ファイバは、上記の発明において、波長1550nmにおける波長分散値が−5〜−30ps/nm/kmであることを特徴とする。
また、本発明に係る光増幅用光ファイバは、上記の発明において、前記クラッド部の前記コア部を挟む両側に、応力付与部材が設けられたものであることを特徴とする。
また、本発明に係る光ファイバ増幅器は、上記の発明のいずれか一つの光増幅用光ファイバと、前記光増幅用光ファイバを励起する励起光を出力する励起光源とを備えることを特徴とする。
また、本発明に係る光ファイバ増幅器は、上記の発明において、前記光増幅用光ファイバに接続されるとともに、増幅されるべき光または増幅された光を導波する少なくとも一つの接続光ファイバを備え、波長1550nmにおいて、前記光増幅用光ファイバの波長分散値と条長との積と、前記各接続光ファイバの波長分散値と条長との積との和が略零であることを特徴とする。
また、本発明に係る光ファイバレーザは、上記の発明のいずれか一つの光増幅用光ファイバと、前記光増幅用光ファイバを励起する励起光を出力する励起光源とを備えることを特徴とする。
また、本発明に係る光ファイバレーザは、上記の発明において、前記光増幅用光ファイバに接続されるとともに、増幅されるべき光または増幅された光を導波する少なくとも一つの接続光ファイバを備え、波長1550nmにおいて、前記光増幅用光ファイバの波長分散値と条長との積と、前記各接続光ファイバの波長分散値と条長との積との和が略零であることを特徴とする。
本発明によれば、非線形光学現象の発生がいっそう抑制された光増幅用光ファイバ、およびこれを用いた光ファイバ増幅器ならびに光ファイバレーザを実現できるという効果を奏する。
図1は、実施の形態1に係る光増幅用光ファイバであるEDFの模式的な断面と対応する屈折率プロファイルとを示す図である。 図2は、実施の形態1の変形例に係る光増幅用光ファイバである偏波保持型のEDFの模式的な断面図である。 図3は、実施の形態2に係る光ファイバ増幅器の構成を示す模式図である。 図4は、接続光ファイバの条長の総和が1mまたは2mの場合のEDFの条長と波長分散値との関係を示す図である。 図5は、実施例、比較例に係るEDFの特性を示す図である。 図6は、実施の形態3に係る光ファイバレーザの構成を示す模式図である。 図7は、実施の形態4に係る光ファイバレーザの構成を示す模式図である。
以下に、図面を参照して本発明に係る光増幅用光ファイバおよび光ファイバ増幅器ならびに光ファイバレーザの実施の形態を詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。また、本明細書において、カットオフ波長とは、ITU−T(国際電気通信連合)G.650.1で定義するファイバカットオフ波長をいう。その他、本明細書で特に定義しない用語についてはITU−T G.650.1における定義、測定方法に従うものとする。また、図面において、同一または対応する構成要素には適宜同一符号を付している。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る光増幅用光ファイバであるEDFの模式的な断面と対応する屈折率プロファイルとを示す図である。図1に示すように、このEDF5は、コア部5aと、コア部5aの外周に形成されたクラッド部5bと、クラッド部5bの外周に形成された樹脂からなる被覆部5cとを備えている。
コア部5aは、Erと、アルミニウム(Al)と、ゲルマニウム(Ge)と、フッ素(F)とが添加された石英系ガラスからなる。また、クラッド部5bは、コア部5aよりも屈折率が低い石英系ガラスからなる。たとえば、クラッド部5bは、Ge、Fなどの屈折率調整用のドーパントを含まない純石英ガラスや、Fをドープしたガラス等からなる。このEDF5は、屈折率プロファイルPが示すように、ステップインデックス型の屈折率プロファイルを有している。コア部5aの屈折率の最大値とクラッド部5bの屈折率との屈折率差8を比屈折率差Δで表すと、比屈折率差Δは1.1%である。なお、この比屈折率差Δは、コア部5aの最大屈折率をncore、クラッド部5bの屈折率をncladとすると、下記式(1)で定義される。
△={(ncore−nclad)/ncore}×100 (%) (1)
また、コア部5aの直径(コア径)は3.5μmである。なお、コア部5aのコア径は、コア部5aとクラッド部5bとの境界領域でΔの1/2の比屈折率差を有する位置における径として定義される。
また、コア部5aにおけるErの濃度は、0.78質量%(wt%)ときわめて高濃度であり、Alの濃度は、1.5質量%である。また、Ge、Fの濃度については、上述した比屈折率差Δは1.1%となるように適宜調整されている。なお、Geを添加することで、コア部5aを製造するために用いるコアスートの製造性が向上する上、コア部5aの屈折率の調整が容易になる。
ここで、一般に光ファイバ内で発生する非線形光学現象の程度は、コア部内での光の強度密度が高いほど大きく、また光ファイバの長さが長くて光の伝搬距離が長いほど大きい。これに対して、このEDF5は、上述したコア径、比屈折率差Δ、Er濃度を有している。その結果、EDFの有効コア断面積は20.4μmと大きくなるとともに、EDF5の波長1530nm近傍における吸収係数のピーク値が35dB/m以上である54.6dB/mときわめて高いため、所定の増幅利得を得るために使用すべきEDF5の条長が短くてよくなる。その結果、EDF5のコア部5a内の光の強度密度が低くなるとともに、光の伝搬距離も短くなるので、EDF5中での非線形光学現象の発生が抑制される。
また、特に、このEDF5は、上述したコア径、比屈折率差Δを有しているため、波長1550nmにおける波長分散値が−9.6ps/nm/kmとなっており、正常分散特性(負の波長分散)を有している。このようにEDF5が正常分散特性を有することによって、EDF5を用いて光ファイバ増幅器、あるいは光ファイバレーザ等の光増幅デバイスを構成した場合、EDF5とともにこれらを構成する1550nmにおいて異常分散(正の波長分散)を有するITU−T G652に規定される標準シングルモード光ファイバ(SMF)の分散を補償することができる。これにより、最終的に光デバイスから出力される光の残留分散を小さくすることができ、入力光の波形劣化を抑制できる。
また、EDF5を用いてパルス光を増幅する場合には、EDF5が正常分散特性を有することにより、非線形光学現象の1つであり、パルス波形を乱す原因となる高次ソリトンの発生を抑制することができる。
したがって、近年、計測、材料加工、バイオ、医療技術など様々な分野にて、高輝度性、メンテナンスフリー、軽量性・可搬性などの多数の有利な特徴を有する光ファイバ型の超短パルスレーザを応用する技術開発が行われているが、EDF5は、このような超短パルスレーザに特に好適に用いることができる。
また、このEDF5は、Alを適度な濃度で添加することにより、Erを高濃度に添加しているにもかかわらず、濃度消光が実用上問題のない程度にまで抑制されている。その結果、後述するように30%以上という高いパワー変換効率を得ることができる。
なお、濃度消光とは、Erが高濃度になることによって、Erが吸収した励起光のエネルギーが、Erの間で起こる無輻射過程によって消失してしまう現象のことである。
また、このEDF5は、上述したようにステップインデックス型の屈折率プロファイルを有しているので、前述したSMFとの接続性が良好であり、接続損失は、0.2dB以下とW型のEDFと比較して大幅に低くなる。
なお、EDF5のコア径、比屈折率差Δ、Er濃度については、上述した値に限られない。たとえば、コア径が2〜4μm、比屈折率差がΔ0.8〜1.3%、Er濃度が1.5質量%以下の範囲から適宜選択して組み合わせることによって、正常分散性を有し、吸収係数のピーク値が35dB/m以上、有効コア断面積が20μm2以上、パワー変換効率が30%以上という特性のEDFが実現できる。なお、Al濃度については、濃度消光の抑制のために、Er濃度の濃度等に応じて適宜設定するが、たとえば1〜5質量%程度が好ましい。
(実施の形態1の変形例)
つぎに、実施の形態1の変形例に係る光増幅用光ファイバについて説明する。本変形例に係る光増幅用光ファイバは、実施の形態1に係る光増幅用光ファイバEDF5を偏波保持型の光ファイバとした構成を有する。
図2は、本変形例に係る光増幅用光ファイバである偏波保持型のEDFの模式的な断面図である。図2に示すように、この偏波保持型EDF9は、コア部9aと、コア部9aの外周に形成されたクラッド部9bと、クラッド部9bの外周に形成された樹脂からなる被覆部9cとを備え、さらに、クラッド部9bのコア部9aを挟む両側に、応力付与部材9d、9dが設けられており、これによって偏波保持構造が実現されている。なお、コア部9a、クラッド部9b、被覆部9cは、図1に示すEDF5と同様のものであり、コア部9aおよびクラッド部9bはEDF5と同様の屈折率プロファイルを有する。また、応力付与部材9d、9dは、たとえばボロン(B)が添加された石英系ガラスからなる。
応力付与部9d、9dの好適な特性を例示すると、直径が30〜35μmであり、コア部9aからの距離が5μm程度であり、クラッド部9bに対する比屈折率差が−0.5〜−0.7%である。
そして、この偏波保持型EDF9も、コア部9aのコア径、コア部9aのクラッド部9bに対する比屈折率差Δ、コア部9aのEr濃度、Al濃度がEDF5と同様に設定されているので、正常分散性を有し、吸収係数のピーク値が35dB/m以上、有効コア断面積が20μm2以上、パワー変換効率が30%以上という特性を有するEDFとなっている。また、複屈折率はたとえば5.4×10-4である。
本変形例に係る光増幅用光ファイバも、実施の形態1に係る光増幅用光ファイバと同様の効果を得ることができ、非線形光学現象の発生がいっそう抑制される。さらに、本変形例に係る光増幅用光ファイバは、偏波保持型となっているので、出力光が入力光の偏波状態と同じ偏波状態に維持される。
(実施の形態2)
つぎに、本発明の実施の形態2に係る光ファイバ増幅器について説明する。図3は、本実施の形態2に係る光ファイバ増幅器の構成を示す模式図である。図3に示すように、この光ファイバ増幅器100は、励起光源1、2と、光カプラ3、4と、光増幅用光ファイバとしての実施の形態1のEDF5と、光アイソレータ6、15と、EDF5に直接的または間接的に接続される接続光ファイバ7a〜7fとを備えており、双方向励起型の構成を有している。また、光ファイバ増幅器100は、その他にも、励起光源1、2と光カプラ3、4とをそれぞれ接続する光ファイバを備えている。そして、この光ファイバ増幅器100は、波長1545〜1565nmから選択された1550nmの波長を有するパルス光L1を出力するパルス光源Sに接続され、この増幅されるべきパルス光L1を接続光ファイバ7aにより受け付けて、これをEDF5が光増幅して増幅パルス光L2として、接続光ファイバ7fから出力するように構成されている。なお、パルス光源Sは、たとえば光ファイバレーザまたは半導体レーザ等により構成されている。出力するパルス光L1は、たとえばパルス幅が800fs以下であり、繰り返し周波数が30〜50MHzのものである。また、パルス光L1の1パルスあたりのエネルギーは、EDF5が利得飽和状態で動作するように設定されるが、たとえば3〜4pJである。
つぎに、各構成要素について説明する。励起光源1、2は、たとえば980nm帯または1480nm帯の波長を有する励起光を出力する光源であり、たとえば半導体レーザにより構成されている。なお、励起光源1、2から出力する励起光の光強度は、たとえば300mW〜700mWである。また、光カプラ3は、励起光源1と、接続光ファイバ7b、7cと接続しており、励起光源1が出力する励起光を受け付けて接続光ファイバ7bに出力するとともに、接続光ファイバ7bが導波するパルス光L1を受け付けて接続光ファイバ7cに出力するように構成されている。この光カプラ3は、たとえばファイバ溶融型、フィルタ型等のWDM(Wavelength division multiplexing)カプラにより構成されている。
また、EDF5は、接続光ファイバ7c、7dとそれぞれ接続点C1、C2において融着接続している。
そして、EDF5は、励起光源1、2から光カプラ3、4、接続光ファイバ7c、7dを介して供給される励起光を吸収してErが光励起された状態で、接続光ファイバ7cが導波するパルス光L1を受け付けると、Erの誘導放出作用によりパルス光L1を光増幅して増幅パルス光L2として、接続光ファイバ7dに出力する。
また、光カプラ4は、励起光源2と、接続光ファイバ7d、7eと接続しており、励起光源2が出力する励起光を受け付けて接続光ファイバ7dに導波させるとともに、接続光ファイバ7dが導波する増幅パルス光L2を受け付けて接続光ファイバ7eに出力するように構成されている。この光カプラ4も、たとえばWDMカプラにより構成されている。
また、光アイソレータ6は、接続光ファイバ7a、7bと接続している。この光アイソレータ6は、偏波無依存型のものであり、接続光ファイバ7aが導波するパルス光L1を受け付けて接続光ファイバ7bに出力するとともに、接続光ファイバ7bから導波してきた光を遮断し、接続光ファイバ7a側に出力しない機能を有する。また、光アイソレータ15は、接続光ファイバ7e、7fと接続している。この光アイソレータ15は、偏波無依存型のものであり、接続光ファイバ7eが導波する増幅パルス光L2を受け付けて接続光ファイバ7fに出力するとともに、接続光ファイバ7fから導波してきた光を遮断し、接続光ファイバ7f側に出力しない機能を有する。そして、接続光ファイバ7fは、導波した増幅パルス光L2を外部に出力する。増幅パルス光L2の1パルスあたりのエネルギーは、たとえば8nJである。
なお、接続光ファイバ7a〜7fは、波長1545nm〜1565nmにおいて異常分散特性を有する光ファイバであり、たとえば、SMFである。また、本実施の形態2においては、接続光ファイバ7a〜7fは同一種の光ファイバであり、その波長分散値はほぼ同一であるとする。
この光ファイバ増幅器100は、上述したように、波長1550nmのパルス光L1を増幅して増幅パルス光L2として出力するものである。
また、このEDF5は、前述したように、波長1550nmにおいて、励起光から増幅された光へのパワー変換効率が30%以上となり、エネルギー効率の観点から実用的なEDFとなっている。
なお、EDF5のパワー変換効率は、以下の式(2)で定義される。
(パワー変換効率)=((Ps out−Ps in)/PP in)×100[%] ・・・ (2)
ここで、Ps inはEDF5に入力する増幅されるべき連続光の光強度、Ps outはEDF5から出力する増幅された連続光の光強度、PP inはEDF5の両側から入力する励起光の光強度の総和である。なお、それぞれの光強度はEDF5の端面における値であるから、接続点C1、C2における接続損失の影響は、パワー変換効率の値には含まれない。また、それぞれの光強度は、[mW]等の線形単位で表される値である。
また、このEDF5は、上述したようにステップインデックス型の屈折率プロファイルを有しているので、SMF等である接続光ファイバ7c、7dとの接続性が良好である。その結果、パルス光L1、増幅パルス光L2、および励起光の、接続点C1、C2における損失は0.2dB以下と非常に低い。
また、この光ファイバ増幅器100においては、波長1550nmにおいて、EDF5の波長分散値と条長との積と、各接続光ファイバ7a〜7fの波長分散値と条長との積との和が零になることが好ましい。すなわち、EDF5の波長分散値と条長とをそれぞれDEDF、LEDFとし、各接続光ファイバ7a〜7fの波長分散値と条長の総和とをそれぞれDCF、LCFとすると、以下の式(3)が成り立つことが好ましい。
EDFEDF+DCFCF=0 ・・・ (3)
このように、光ファイバ増幅器100において、入力された増幅されるべきパルス光L1または増幅パルス光L2を導波する光ファイバであるEDF5および各接続光ファイバ7a〜7fの、それぞれの波長分散値と条長との積の和が零であれば、光ファイバ増幅器100内の残留分散が零となるので、最終的に光ファイバ増幅器100から出力される増幅パルス光L2には残留分散の影響が残らず、入力したパルス光L1の形状にいっそう近い形状に維持されるので好ましい。
なお、図4は、接続光ファイバ7a〜7fの条長の総和が1mまたは2mの場合の、式(3)が成り立つようなEDF5の条長と波長分散値との関係を示す図である。なお、図4においては、EDF5の波長分散値は1550nmにおける値としている。また、接続光ファイバ7a〜7fは、SMFであるとし、その波長1550nmにおける波長分散値が+15〜+17ps/nm/kmであるとする。
図4に示すように、接続光ファイバ7a〜7fとしてSMFを用い、その条長の総和が1〜2m程度の場合、EDF5の波長分散値が−5〜−30ps/nm/kmであれば、EDF5の条長を1〜4mとすることで、式(3)が成り立つようにすることができる。
なお、式(3)においては、その右辺が零であるが、完全に零でなくても、0.1ps/nm以下の略零の値であれば、光ファイバ増幅器100内の残留分散が極めて小さくなるので好ましい。
以上説明したように、本実施の形態2に係る光ファイバ増幅器100は、非線形光学現象の発生がいっそう抑制されたものとなり、特に高次ソリトンの発生の抑制により、増幅パルス光L2をより好ましいパルス形状とすることができる。
(実施の形態2の変形例)
つぎに、実施の形態2の変形例に係る光ファイバ増幅器について説明する。本変形例に係る光ファイバ増幅器は、実施の形態2に係る光ファイバ増幅器100において、EDF5と、接続光ファイバ7a〜7fとを、偏波保持型の光ファイバに置き換えた構成を有する。
接続光ファイバ7a〜7fと置き換えられるべき偏波保持型接続光ファイバは、接続光ファイバ7a〜7fと同様の光ファイバにおいて、そのクラッド部に、図2に示す偏波保持型EDF9と同様に応力付与部材が設けられたものであり、波長1545nm〜1565nmにおいて異常分散特性を有し、たとえば、SMFと同様に零分散波長が波長1310nm近傍であるITU−T G652に規定される光ファイバである。また、これらの偏波保持型接続光ファイバと、偏波保持型EDF9とは、互いの偏波軸が一致した状態となるように、直接的または間接的に接続している。
なお、さらに、光アイソレータ6、15を偏波依存型のものに置き換えてもよい。
本変形例に係る光ファイバ増幅器も、実施の形態2に係る光ファイバ増幅器100と同様に、非線形光学現象の発生がいっそう抑制され、特に増幅したパルス光のパルス形状が乱れず好ましい形状のものとなる。さらに、本変形例に係る光ファイバ増幅器では、入力された増幅されるべきパルス光または増幅されたパルス光を導波する光ファイバである偏波保持型EDF9と各偏波保持型接続光ファイバが、全て偏波保持型となっているので、増幅されたパルス光が、入力されたパルス光の偏波状態と同じ偏波状態に維持される。特に、増幅されるべきパルス光を直線偏波状態のものとし、その偏波方向と、光ファイバ増幅器の各偏波保持光ファイバの偏波軸とを一致させるようにパルス光を入力すれば、増幅されたパルス光も直線偏波状態で出力されるため、偏波状態が安定したパルス光が得られるので好ましい。
(実施例、比較例)
つぎに、実施例、比較例により本発明をより詳細に説明する。なお、これによりこの発明が限定されるものではない。本発明の実施例、比較例として、EDFを作製した。なお、実施例4として、図2に示すような構成の偏波保持型EDFを作製し、その他の実施例1〜3、比較例1、2として、図1に示すような構成のEDFを作製した。図5は、実施例、比較例に係るEDFの特性を示す図である。なお、図5において、「Aeff」は有効コア断面積を示している。また、「吸収係数」の項目は、波長1530nm付近での吸収係数のピーク値を示している。また、「変換効率」の項目は、各実施例、比較例のEDFを用いて、実施の形態2またはその変形例の構成の光ファイバ増幅器を構成し、励起光の波長を1480nm近傍とし、増幅すべき信号光の波長を1550nm、EDF端面での平均光強度を0.5mWとして測定したものである。また、図5では、実施例4の偏波保持型光ファイバについて、その複屈折率も示している。
図5に示すように、比較例1のEDFは、Er濃度が高すぎるため、変換効率が8%と小さく、実用的ではないものとなった。また、比較例2のEDFは、吸収係数が19.8dB/mであり、短い条長の使用には適さないものとなった。
これに対して、実施例1〜4のEDFは、吸収係数が35dB/m以上であって特に好ましい50dB/m以上であり、有効コア断面積Aeffが20μm2以上であり、パワー変換効率が30%以上である好ましい特性であった。さらには、正常分散特性を有するとともに、波長分散値が−5〜−30ps/nm/kmの範囲となった。また、そのカットオフ波長についても、1480nmより小さい値となり、励起光、パルス光の両方をシングルモードで伝搬するものとなった。
(実施の形態3)
つぎに、本発明の実施の形態3について説明する。図6は、実施の形態3に係る光ファイバレーザ200の構成を示す模式図である。図6に示すように、この光ファイバレーザ200は、励起光源1と、光カプラ10、11と、偏波保持型EDF9と、光アイソレータ6と、可飽和吸収体16と、偏波保持型EDF9に直接的または間接的に接続される偏波保持型接続光ファイバ12a〜12eとを備えている。また、光ファイバレーザ200は、その他にも、励起光源1と光カプラ10とを接続する光ファイバを備えている。
光カプラ10、偏波保持型接続光ファイバ12a、偏波保持型EDF9、偏波保持型接続光ファイバ12b、光アイソレータ6、偏波保持型接続光ファイバ12c、光カプラ11、偏波保持型接続光ファイバ12d、可飽和吸収体16、偏波保持型接続光ファイバ12eは、この順番で接続しており、リング共振器を形成している。なお、偏波保持型EDF9は、偏波保持型接続光ファイバ12a、12bと、それぞれ接続点C3、C4において低接続損失で接続している。
この光ファイバレーザ200は、励起光源1から励起光を出力させ、偏波保持型EDF9に励起光を供給すると、偏波保持型EDF9の光増幅作用と、リング共振器の光共振器としての作用と、可飽和吸収体16の光スイッチとしての作用と非線形偏波回転とにより、波長1550nmのパルス光がレーザ発振し、光カプラ11の出力ポート11aから、レーザ発振したパルス光の一部である増幅パルス光L3が出力するように構成されている。
つぎに、各構成要素について説明する。光カプラ10は、励起光源1が出力する励起光を受け付けて偏波保持型接続光ファイバ12aに出力するとともに、偏波保持型接続光ファイバ12eが導波するパルス光を受け付けて偏波保持型接続光ファイバ12aに出力するように構成されている。
また、光カプラ11は、偏波保持型接続光ファイバ12cが導波するパルス光を受け付けて、そのうちの光強度の割合として90%〜99%程度の成分を偏波保持型接続光ファイバ12dに出力し、残りの1〜10%程度の成分を出力ポート11aから出力するように構成されている。
また、可飽和吸収体16は、低強度の光が入射した時には吸収体として機能し、高強度の光が入射した時には、その吸収係数が飽和して透明体として機能するものであり、たとえば多重量子井戸構造の活性層を有する半導体素子やカーボンナノチューブなどにより実現される。
また、偏波保持型接続光ファイバ12a〜12eは、実施の形態2の変形例において用いた偏波保持型接続光ファイバと同様のものである。また、光アイソレータ6は、偏波依存型のものである。また、励起光源1、偏波保持型EDF9は、図2または図3に示すものと同様のものである。
また、リング共振器を構成する偏波保持型EDF9と、偏波保持型接続光ファイバ12a〜12eとの接続関係については、一部分においては各偏波保持光ファイバの偏波軸が45度傾斜した接続状態となり、その他の部分においては互いの偏波軸が一致した接続状態となるように、直接的または間接的に接続している。
この光ファイバレーザ200は、リング共振器内に偏波依存型の光アイソレータ6を含み、かつ一部に偏波軸が45度傾斜した状態の接続部分が存在することにより非線形偏波回転現象による光スイッチング動作が起こることと、可飽和吸収体16の光スイッチング動作とによって、受動モード同期によるパルスレーザ発振を実現している。
そして、この光ファイバレーザ200においても、正常分散性を有し、吸収係数のピーク値が35dB/m以上、有効コア断面積が20μm2以上、パワー変換効率が30%以上という特性を有する偏波保持型EDF9を用いることによって、非線形光学現象の発生がいっそう抑制され、特に増幅パルス光L3のパルス形状が乱れず好ましい形状のものとなる。
また、さらに、この光ファイバレーザ200においても、増幅パルス光L3の波長において、偏波保持型EDF9の波長分散値と条長との積と、各偏波保持型接続光ファイバ12a〜12eの波長分散値と条長との積との和が零または略零になるようにすれは、増幅パルス光L3の形状がより良好なものとなり好ましい。
(実施の形態4)
つぎに、本発明の実施の形態3について説明する。図7は、実施の形態4に係る光ファイバレーザ300の構成を示す模式図である。図7に示すように、この光ファイバレーザ300は、励起光源1と、光カプラ10、11と、3:7もしくは4:6の分岐比の光カプラ13と、偏波保持型EDF9と、光アイソレータ6と、光変調器17と、偏波保持型EDF9に直接的または間接的に接続される偏波保持型接続光ファイバ14a〜14gとを備えている。また、光ファイバレーザ300は、その他にも、励起光源1と光カプラ10とを接続する光ファイバを備えている。
偏波保持型接続光ファイバ14a、偏波保持型EDF9、偏波保持型接続光ファイバ14g、光カプラ10、偏波保持型接続光ファイバ14fは、この順番で、リング状になるように光カプラ13に接続しており、NALM(Nonlinear amplifying loop mirror)を形成している。また、一方で、偏波保持型接続光ファイバ14b、光カプラ11、偏波保持型接続光ファイバ14c、光アイソレータ6、偏波保持型接続光ファイバ14d、光変調器17、偏波保持型接続光ファイバ14eは、この順番で、リング状になるように光カプラ13に接続しており、NALMとともに八の字型共振器を形成している。なお、偏波保持型EDF9は、偏波保持型接続光ファイバ14a、14gと、それぞれ接続点C6、C5において低損失で接続している。
この光ファイバレーザ300は、励起光源1から励起光を出力させ、偏波保持型EDF9に励起光を供給すると、偏波保持型EDF9の光増幅作用と、八の字型共振器の光共振器としての作用と、NALMの光スイッチング作用による受動モード同期と、光変調器17による能動モード同期とによって、波長1550nmのパルス光がレーザ発振し、光カプラ11の出力ポート11aから、レーザ発振したパルス光の一部である増幅パルス光L4が出力するように構成されている。
なお、光カプラ10、11は、図6に示すものと同様のものである。また、偏波保持型接続光ファイバ14a〜14gは、図6に示す偏波保持型接続光ファイバ12a〜12eと同様のものである。また、偏波保持型接続光ファイバ14a〜14gと、偏波保持型EDF9とは、互いの偏波軸が一致した状態となるように、直接的または間接的に接続している。また、光アイソレータ6は、偏波依存型のものである。また、励起光源1、偏波保持型EDF9は、図2または図3に示すものと同様のものである。また、光変調器17は、たとえばニオブ酸リチウム(LN)を用いた光変調器である。
そして、この光ファイバレーザ300においても、正常分散性を有し、吸収係数のピーク値が35dB/m以上、有効コア断面積が20μm2以上、パワー変換効率が30%以上という特性を有する偏波保持型EDF9を用いることによって、非線形光学現象の発生がいっそう抑制され、特に増幅パルス光L4のパルス形状が乱れず好ましい形状のものとなる。
また、さらに、この光ファイバレーザ300においても、増幅パルス光L4の波長において、偏波保持型EDF9の波長分散値と条長との積と、各偏波保持型接続光ファイバ14a〜14gの波長分散値と条長との積との和が零または略零になるようにすれば、増幅パルス光L4の形状がより良好なものとなり好ましい。
なお、上記実施の形態2またはその変形例に係る光ファイバ増幅器は、双方向励起型の構成を有するものであるが、本発明はこれに限られず、前方励起型、後方励起型の構成としても良い。また、実施の形態3、4に係る光ファイバレーザは、リング型または八の字型の光共振器構造を有するものであるが、直線型の光共振器構造としてもよい。
1、2 励起光源
3、4、10、11、13 光カプラ
5 EDF
5a、9a コア部
5b、9b クラッド部
5c、9c 被覆部
6、15 光アイソレータ
7a〜7f 接続光ファイバ
8 屈折率差
9 偏波保持型EDF
9d 応力付与部材
11a 出力ポート
12a〜12e、14a〜14g 偏波保持型接続光ファイバ
16 可飽和吸収体
17 光変調器
100 光ファイバ増幅器
200、300 光ファイバレーザ
C1〜C6 接続点
L1 パルス光
L2〜L4 増幅パルス光
P 屈折率プロファイル
S パルス光源

Claims (8)

  1. 少なくともエルビウムとアルミニウムとが添加されたコア部と、
    前記コア部の外周に形成され前記コア部よりも屈折率が低いクラッド部と、
    を備え、波長1530nm近傍における吸収係数のピーク値が35dB/m以上であり、波長1550nmにおいて、正常分散特性を有しかつ有効コア断面積が20μm2以上であるとともに、励起光から1550nmの波長を有する増幅された光へのパワー変換効率が30%以上であることを特徴とする光増幅用光ファイバ。
  2. 前記コア部の直径が2〜4μmであり、前記クラッド部の前記コア部に対する比屈折率差が0.8〜1.3%であり、前記コア部において、エルビウムの濃度が1.5質量%以下であるとともにアルミニウムの濃度が1〜5質量%であることを特徴とする請求項1に記載の光増幅用光ファイバ。
  3. 波長1550nmにおける波長分散値が−5〜−30ps/nm/kmであることを特徴とする請求項1または2に記載の光増幅用光ファイバ。
  4. 前記クラッド部の前記コア部を挟む両側に、応力付与部材が設けられたものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の光増幅用光ファイバ。
  5. 請求項1〜4のいずれか一つに記載の光増幅用光ファイバと、前記光増幅用光ファイバを励起する励起光を出力する励起光源とを備えることを特徴とする光ファイバ増幅器。
  6. 前記光増幅用光ファイバに接続されるとともに、増幅されるべき光または増幅された光を導波する少なくとも一つの接続光ファイバを備え、波長1550nmにおいて、前記光増幅用光ファイバの波長分散値と条長との積と、前記各接続光ファイバの波長分散値と条長との積との和が略零であることを特徴とする請求項5に記載の光ファイバ増幅器。
  7. 請求項1〜4のいずれか一つに記載の光増幅用光ファイバと、前記光増幅用光ファイバを励起する励起光を出力する励起光源とを備えることを特徴とする光ファイバレーザ。
  8. 前記光増幅用光ファイバに接続されるとともに、増幅されるべき光または増幅された光を導波する少なくとも一つの接続光ファイバを備え、波長1550nmにおいて、前記光増幅用光ファイバの波長分散値と条長との積と、前記各接続光ファイバの波長分散値と条長との積との和が略零であることを特徴とする請求項7に記載の光ファイバレーザ。
JP2009162233A 2009-07-08 2009-07-08 光増幅用光ファイバおよび光ファイバ増幅器ならびに光ファイバレーザ Pending JP2011018765A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009162233A JP2011018765A (ja) 2009-07-08 2009-07-08 光増幅用光ファイバおよび光ファイバ増幅器ならびに光ファイバレーザ
US12/829,730 US8537458B2 (en) 2009-07-08 2010-07-02 Optical fiber for optical amplification, optical fiber amplifier, and optical fiber laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009162233A JP2011018765A (ja) 2009-07-08 2009-07-08 光増幅用光ファイバおよび光ファイバ増幅器ならびに光ファイバレーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011018765A true JP2011018765A (ja) 2011-01-27

Family

ID=43427262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009162233A Pending JP2011018765A (ja) 2009-07-08 2009-07-08 光増幅用光ファイバおよび光ファイバ増幅器ならびに光ファイバレーザ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8537458B2 (ja)
JP (1) JP2011018765A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017067804A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 国立大学法人名古屋大学 スーパーコンティニュアム光源
JP2019174699A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 古河電気工業株式会社 光学接続部品

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013051655A1 (ja) 2011-10-04 2013-04-11 古河電気工業株式会社 マルチコア増幅光ファイバおよびマルチコア光ファイバ増幅器
CN102513693B (zh) * 2011-11-04 2014-08-06 杭州奥克光电设备有限公司 高功率光纤激光焊接机
CN102904153A (zh) * 2012-11-14 2013-01-30 山东海富光子科技股份有限公司 一种使用掺杂光纤作为饱和吸收体的被动调q全光纤激光器
US9929361B2 (en) 2015-02-16 2018-03-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11056657B2 (en) 2015-02-27 2021-07-06 University Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9859510B2 (en) 2015-05-15 2018-01-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10418568B2 (en) 2015-06-01 2019-09-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11127905B2 (en) 2015-07-29 2021-09-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10361381B2 (en) 2015-09-03 2019-07-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20170229663A1 (en) 2016-02-09 2017-08-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10236456B2 (en) 2016-04-11 2019-03-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11482683B2 (en) 2016-06-20 2022-10-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10862054B2 (en) 2016-06-20 2020-12-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10672997B2 (en) 2016-06-20 2020-06-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10608186B2 (en) 2016-09-14 2020-03-31 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10680187B2 (en) 2016-09-23 2020-06-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11196010B2 (en) 2016-10-03 2021-12-07 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11011709B2 (en) 2016-10-07 2021-05-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20180130956A1 (en) 2016-11-09 2018-05-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10680188B2 (en) 2016-11-11 2020-06-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11780865B2 (en) 2017-01-09 2023-10-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10844085B2 (en) 2017-03-29 2020-11-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10944060B2 (en) 2017-05-11 2021-03-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20180370999A1 (en) 2017-06-23 2018-12-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11228010B2 (en) 2017-07-26 2022-01-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11744142B2 (en) 2017-08-10 2023-08-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20190161504A1 (en) 2017-11-28 2019-05-30 University Of Southern California Carbene compounds and organic electroluminescent devices
EP3492480B1 (en) 2017-11-29 2021-10-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11937503B2 (en) 2017-11-30 2024-03-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11542289B2 (en) 2018-01-26 2023-01-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20200075870A1 (en) 2018-08-22 2020-03-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11737349B2 (en) 2018-12-12 2023-08-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11780829B2 (en) 2019-01-30 2023-10-10 The University Of Southern California Organic electroluminescent materials and devices
US20200251664A1 (en) 2019-02-01 2020-08-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
JP2020158491A (ja) 2019-03-26 2020-10-01 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション 有機エレクトロルミネセンス材料及びデバイス
US20210032278A1 (en) 2019-07-30 2021-02-04 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20210047354A1 (en) 2019-08-16 2021-02-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20210135130A1 (en) 2019-11-04 2021-05-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2021126674A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-24 Ofs Fitel, Llc Amplified hollow core fiber transmission
US20210217969A1 (en) 2020-01-06 2021-07-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220336759A1 (en) 2020-01-28 2022-10-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3937268A1 (en) 2020-07-10 2022-01-12 Universal Display Corporation Plasmonic oleds and vertical dipole emitters
US20220158096A1 (en) 2020-11-16 2022-05-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220165967A1 (en) 2020-11-24 2022-05-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220162243A1 (en) 2020-11-24 2022-05-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
DE102020216434A1 (de) 2020-12-21 2022-06-23 Trumpf Laser Gmbh Passiv modengekoppelter Faseroszillator und Lasereinrichtung mit einem solchen Faseroszillator
DE102020216433A1 (de) 2020-12-21 2022-06-23 Trumpf Laser Gmbh Passiv modengekoppelter Faseroszillator und Lasereinrichtung mit einem solchen Faseroszillator
US20220271241A1 (en) 2021-02-03 2022-08-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4059915A3 (en) 2021-02-26 2022-12-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4060758A3 (en) 2021-02-26 2023-03-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220298192A1 (en) 2021-03-05 2022-09-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220298190A1 (en) 2021-03-12 2022-09-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220298193A1 (en) 2021-03-15 2022-09-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220340607A1 (en) 2021-04-05 2022-10-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4075531A1 (en) 2021-04-13 2022-10-19 Universal Display Corporation Plasmonic oleds and vertical dipole emitters
US20220352478A1 (en) 2021-04-14 2022-11-03 Universal Display Corporation Organic eletroluminescent materials and devices
US20230006149A1 (en) 2021-04-23 2023-01-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220407020A1 (en) 2021-04-23 2022-12-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20230133787A1 (en) 2021-06-08 2023-05-04 University Of Southern California Molecular Alignment of Homoleptic Iridium Phosphors
EP4151699A1 (en) 2021-09-17 2023-03-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4212539A1 (en) 2021-12-16 2023-07-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4231804A3 (en) 2022-02-16 2023-09-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20230292592A1 (en) 2022-03-09 2023-09-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20230337516A1 (en) 2022-04-18 2023-10-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20230389421A1 (en) 2022-05-24 2023-11-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4293001A1 (en) 2022-06-08 2023-12-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240016051A1 (en) 2022-06-28 2024-01-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240107880A1 (en) 2022-08-17 2024-03-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4362630A2 (en) 2022-10-27 2024-05-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4362631A3 (en) 2022-10-27 2024-05-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4362645A3 (en) 2022-10-27 2024-05-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001244535A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Fujikura Ltd 偏波保持光増幅用ファイバ
JP2001274490A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 光増幅器
JP2002261366A (ja) * 2000-12-26 2002-09-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 増幅用光ファイバ及びそれを含む光ファイバ増幅器
JP2006199550A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Furukawa Electric Co Ltd:The 希土類添加光ファイバ母材の製造方法および希土類添加光ファイバ
JP2007103641A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Asahi Glass Co Ltd 増幅用光ファイバ
JP2008172166A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Sumitomo Electric Ind Ltd ノイズライクレーザ光源および広帯域光源

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5027079A (en) * 1990-01-19 1991-06-25 At&T Bell Laboratories Erbium-doped fiber amplifier
CN100480751C (zh) * 2001-12-18 2009-04-22 古河电气工业株式会社 光放大器用的光纤
JP4142422B2 (ja) 2001-12-18 2008-09-03 古河電気工業株式会社 光ファイバ
US7116472B2 (en) * 2005-02-18 2006-10-03 Fitel Usa Corp. Rare-earth-doped optical fiber having core co-doped with fluorine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001244535A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Fujikura Ltd 偏波保持光増幅用ファイバ
JP2001274490A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 光増幅器
JP2002261366A (ja) * 2000-12-26 2002-09-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 増幅用光ファイバ及びそれを含む光ファイバ増幅器
JP2006199550A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Furukawa Electric Co Ltd:The 希土類添加光ファイバ母材の製造方法および希土類添加光ファイバ
JP2007103641A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Asahi Glass Co Ltd 増幅用光ファイバ
JP2008172166A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Sumitomo Electric Ind Ltd ノイズライクレーザ光源および広帯域光源

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017067804A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 国立大学法人名古屋大学 スーパーコンティニュアム光源
JP2019174699A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 古河電気工業株式会社 光学接続部品
US11333828B2 (en) 2018-03-29 2022-05-17 Furukawa Electric Co., Ltd. Optical connection component
JP7118691B2 (ja) 2018-03-29 2022-08-16 古河電気工業株式会社 光学接続部品

Also Published As

Publication number Publication date
US8537458B2 (en) 2013-09-17
US20110007385A1 (en) 2011-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011018765A (ja) 光増幅用光ファイバおよび光ファイバ増幅器ならびに光ファイバレーザ
JP5899084B2 (ja) 偏光保持モードロックファイバレーザ発振器
US9595802B2 (en) Multi-mode fiber amplifier
JP3811564B2 (ja) 高出力光パルスの発生装置および発生方法
CN107045248B (zh) 一种非线性光纤放大宽带四波混频产生装置
JP2013055362A (ja) 光学増幅装置
WO2013127334A1 (zh) 一种超连续谱光纤激光器
JP2009506560A (ja) ファイバレーザ
Jin et al. High-power ultraflat near-infrared supercontinuum generation pumped by a continuous amplified spontaneous emission source
Qi et al. Recent research progress of nonlinear multimode interference mode-locking technology based on multimode fibers
CN114421271A (zh) 全光纤式掺钕光纤激光器
Tang et al. Dual-wavelength harmonic mode-locked dissipative soliton resonance of Yb fiber laser
Yang et al. Generation of dark solitons in a self-mode-locked Tm-Ho doped fiber laser
CN101151577A (zh) 光源装置
Wu et al. All-Optical actively mode-locked fiber laser at 2-μm based on interband modulation
JP2753539B2 (ja) 光ファイバ増幅器
CN112490834A (zh) 基于多模光纤偏芯熔接的锁模掺镱光纤激光器
Zhang et al. Theoretical Analysis of the Mode Distortion Induced by Stimulated Raman Scattering Effect in Large-Mode Area Passive Fibers
CN216085690U (zh) 一种简易超连续谱光纤谐振腔
Harun et al. Supercontinuum generation in photonic crystal fiber using femtosecond pulses
Al-Alimi et al. Nonlinear fiber loop mirror optimization to enhance the performance of multiwavelength Brillouin/erbium-doped fiber laser
Chen et al. MW+ peak power sub-nsec 10-kHz repetition rate polarization-maintaining fiber-amplifiers using tapered Yb-doped fibers
Ohishi et al. Recent progress in tellurite fibers
Tench et al. Novel single-clad Ho-doped fiber amplifier with high slope efficiency and low ion pairing
Qian et al. Mode-locked figure-9 fiber laser assisted by a SESAM for improving signal-to-noise ratio and stability

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130702