JP2011010100A - Portable electronic equipment and system for distributing reproduced data - Google Patents

Portable electronic equipment and system for distributing reproduced data Download PDF

Info

Publication number
JP2011010100A
JP2011010100A JP2009152489A JP2009152489A JP2011010100A JP 2011010100 A JP2011010100 A JP 2011010100A JP 2009152489 A JP2009152489 A JP 2009152489A JP 2009152489 A JP2009152489 A JP 2009152489A JP 2011010100 A JP2011010100 A JP 2011010100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reproduction
playback
data
streaming signal
streaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009152489A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5603031B2 (en
Inventor
明洋 ▲高▼松
Akihiro Takamatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2009152489A priority Critical patent/JP5603031B2/en
Priority to PCT/JP2010/060898 priority patent/WO2010150890A1/en
Publication of JP2011010100A publication Critical patent/JP2011010100A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5603031B2 publication Critical patent/JP5603031B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8455Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments involving pointers to the content, e.g. pointers to the I-frames of the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44209Monitoring of downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. bandwidth variations of a wireless network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide portable electronic equipment capable of smoothing intermediate reproduction after reconnection even if the reproduction of a streaming image is interrupted depending on the status of the radio waves of the portable electronic equipment when the portable electronic equipment conducts radio connection, and a system for distributing reproduced data.SOLUTION: When receiving a streaming signal interrupted by a communicator 13, a controller 9 reopens the reproduction of the streaming signal on the basis of reproduction interrupting data 21 stored in a storage.

Description

本発明は携帯電話機、PDA、携帯型ゲーム機、携帯用テレビ、携帯用ラジオ等の携帯電子機器に関する。また、当該携帯電子機器を使用した再生データ配信システムに関する。   The present invention relates to a portable electronic device such as a mobile phone, a PDA, a portable game machine, a portable television, and a portable radio. The present invention also relates to a reproduction data distribution system using the portable electronic device.

特許文献1には、記録再生機器と再生機器(携帯電子機器)とが、ネットワークを介して接続され、記録再生機器自身で再生される際に使用されるコンテンツリスト情報に含まれる再生補助データを再生機器にネットワークを介して送信するシステムが開示されている。   In Patent Document 1, playback auxiliary data included in content list information used when a recording / playback device and a playback device (portable electronic device) are connected via a network and played back by the recording / playback device itself is disclosed. A system for transmitting to a playback device via a network is disclosed.

特開2006―262437号公報JP 2006-262437 A

しかしながら、特許文献1に記載のシステムは、携帯電子機器が無線接続されている通信システムにおいては、携帯電子機器の電波状況の悪化によりストリーミング画像が途中で切断された場合には、再接続後の途中再生(レジューム再生)が円滑にできない。   However, in the communication system in which the portable electronic device is wirelessly connected, the system described in Patent Document 1 has a reconnection after the streaming image is disconnected due to deterioration of the radio wave condition of the portable electronic device. Playback during playback (resume playback) cannot be performed smoothly.

本発明の目的は、携帯電子機器が無線接続しているときに、携帯電子機器の電波状況によってストリーミング画像の再生が途中で中断してしまった場合であっても、再接続後の途中再生を円滑に行うことができる携帯電子機器及び再生データ配信システムを提供することである。   The object of the present invention is to perform halfway playback after reconnection even if the playback of the streaming image is interrupted halfway due to the radio wave condition of the portable electronic device when the portable electronic device is wirelessly connected. To provide a portable electronic device and a reproduction data distribution system that can be performed smoothly.

本発明の第1の観点の携帯電子機器は、再生データをストリーミング送信可能な記録再生機器からのストリーミング信号を、基地局を介して受信する通信部と、前記通信部を制御する制御部と、記憶部と、前記ストリーミング信号を再生する再生部と、を有し、ストリーミング信号の再生が再生途中で中断した場合には、前記制御部は、ストリーミング信号の再生が中断した時間位置を含む再生中断データを生成し、前記記憶部は、前記再生中断データを記憶し、前記通信部が中断したストリーミング信号を受信した場合には、前記制御部は、前記記憶部が記憶している前記再生中断データに基づいて、ストリーミング信号の再生が完了していない部分から、ストリーミング信号の再生の再開を行う。   A portable electronic device according to a first aspect of the present invention includes a communication unit that receives a streaming signal from a recording / reproduction device capable of streaming transmission of reproduction data via a base station, a control unit that controls the communication unit, A storage unit, and a playback unit that plays back the streaming signal, and when the playback of the streaming signal is interrupted during playback, the control unit interrupts playback including the time position at which playback of the streaming signal was interrupted Data is generated, the storage unit stores the reproduction interruption data, and when the communication unit receives the interrupted streaming signal, the control unit stores the reproduction interruption data stored in the storage unit. Based on the above, the reproduction of the streaming signal is resumed from the portion where the reproduction of the streaming signal is not completed.

本発明の第2の観点の携帯電子機器は、再生データをストリーミング送信可能な記録再生機器からのストリーミング信号を、基地局を介して受信する通信部と、ストリーミング信号を再生している間は、再生中断データを所定時間毎に生成する制御部と、前記制御部が作成した前記再生中断データを記憶する記憶部と、前記ストリーミング信号を再生する再生部と、を有し、前記通信部が中断したストリーミング信号を受信した場合には、前記制御部は、前記記憶部が記憶している前記再生中断データに基づいて、ストリーミング信号の再生が完了していない部分から、ストリーミング信号の再生の再開を行う。   The portable electronic device according to the second aspect of the present invention, while playing a streaming signal from a recording / playback device capable of streaming transmission of playback data via a base station and a streaming signal, A control unit that generates reproduction interruption data at predetermined intervals; a storage unit that stores the reproduction interruption data created by the control unit; and a reproduction unit that reproduces the streaming signal. When the streaming signal is received, the control unit resumes reproduction of the streaming signal from a portion where the reproduction of the streaming signal is not completed based on the reproduction interruption data stored in the storage unit. Do.

好適には、前記制御部は、前記記憶部の前記再生中断データに基づいて、再生を開始する時間位置情報である再生開始時点データを作成し、前記通信部は、前記再生開始時点データを、前記基地局を介して前記記録再生機器に送信し、前記通信部は、前記記録再生機器が前記再生開始時点データに基づいてストリーミング信号の再生が完了しなかった部分から送信してくるストリーミング信号を受信し、前記制御部は、受信した前記ストリーミング信号を再生部に再生する。   Preferably, the control unit creates reproduction start time data that is time position information for starting reproduction based on the reproduction interruption data in the storage unit, and the communication unit generates the reproduction start time data, Transmitting to the recording / reproducing device via the base station, and the communication unit transmits a streaming signal transmitted from a portion where the reproduction of the streaming signal is not completed based on the reproduction start time data by the recording / reproducing device. The control unit reproduces the received streaming signal on the reproduction unit.

好適には、前記再生中断データには、ストリーミング信号の再生が完了している時点までの再生時間データが含まれている。   Preferably, the reproduction interruption data includes reproduction time data up to the time point when reproduction of the streaming signal is completed.

好適には、前記再生中断データには、ストリーミング信号の再生が中断した時点での電波強度データが含まれている。   Preferably, the reproduction interruption data includes radio wave intensity data at the time when reproduction of the streaming signal is interrupted.

本発明の第1の観点の再生データ配信システムは、再生データをストリーミング送信可能な記録再生機器と、前記記憶再生装置からのストリーミング信号を、基地局を介して受信する通信部を含む携帯電子機器と、を有し、前記携帯電子機器は、前記通信部を制御する制御部と、記憶部と、前記ストリーミング信号を再生する再生部と、を有し、ストリーミング信号の再生が再生途中で中断した場合には、前記制御部は、ストリーミング信号の再生が中断した時間位置を含む再生中断データを生成し、前記記憶部は、前記再生中断データを記憶し、前記通信部が中断したストリーミング信号を受信した場合には、前記制御部は、前記記憶部が記憶している前記再生中断データに基づいて、ストリーミング信号の再生が完了していない部分から、ストリーミング信号の再生の再開を行う。   A reproduction data distribution system according to a first aspect of the present invention is a portable electronic device including a recording / reproduction device capable of streaming transmission of reproduction data and a communication unit that receives a streaming signal from the storage / reproduction device via a base station. The portable electronic device has a control unit that controls the communication unit, a storage unit, and a playback unit that plays back the streaming signal, and the playback of the streaming signal is interrupted during playback. In this case, the control unit generates reproduction interruption data including a time position where the reproduction of the streaming signal is interrupted, the storage unit stores the reproduction interruption data, and receives the streaming signal interrupted by the communication unit. In this case, the control unit starts from the portion where the reproduction of the streaming signal is not completed based on the reproduction interruption data stored in the storage unit. Carry out the resumption of the playback of streaming signal.

本発明の第2の観点の再生データ配信システムは、再生データをストリーミング送信可能な記録再生機器と、前記記憶再生装置からのストリーミング信号を、基地局を介して受信する通信部を含む携帯電子機器と、を有し、前記携帯電子機器は、再生データをストリーミング送信可能な記録再生機器からのストリーミング信号を、基地局を介して受信する通信部と、ストリーミング信号を再生している間は、前記再生中断データを所定時間毎に生成する制御部と、前記制御部が作成した前記再生中断データを記憶する記憶部と、前記ストリーミング信号を再生する再生部と、を有し、前記通信部が中断したストリーミング信号を受信した場合には、前記制御部は、前記記憶部が記憶している前記再生中断データに基づいて、ストリーミング信号の再生が完了していない部分から、ストリーミング信号の再生の再開を行う。   A reproduction data distribution system according to a second aspect of the present invention is a portable electronic device including a recording / reproduction device capable of streaming transmission of reproduction data, and a communication unit that receives a streaming signal from the storage / reproduction device via a base station. And the mobile electronic device receives a streaming signal from a recording / playback device capable of streaming transmission of playback data via a base station, and while the streaming signal is being played back, A control unit that generates reproduction interruption data at predetermined intervals; a storage unit that stores the reproduction interruption data created by the control unit; and a reproduction unit that reproduces the streaming signal. When the received streaming signal is received, the control unit transmits the streaming signal based on the reproduction interruption data stored in the storage unit. From the portion where the reproduction of has not been completed, carry out the resumption of the playback of streaming signal.

好適には、前記制御部は、前記記憶部の前記再生中断データに基づいて、再生を開始する時間位置情報である再生開始時点データを作成し、前記通信部は、前記再生開始時点データを、前記基地局を介して前記記録再生機器に送信し、前記通信部は、前記記録再生機器が前記再生開始時点データに基づいてストリーミング信号の再生が完了しなかった部分から送信してくるストリーミング信号を受信し、前記制御部は、受信した前記ストリーミング信号を再生部に再生する。   Preferably, the control unit creates reproduction start time data that is time position information for starting reproduction based on the reproduction interruption data in the storage unit, and the communication unit generates the reproduction start time data, Transmitting to the recording / reproducing device via the base station, and the communication unit transmits a streaming signal transmitted from a portion where the reproduction of the streaming signal is not completed based on the reproduction start time data by the recording / reproducing device. The control unit reproduces the received streaming signal on the reproduction unit.

好適には、前記再生中断データには、ストリーミング信号の再生が完了している時点までの再生時間データが含まれている。   Preferably, the reproduction interruption data includes reproduction time data up to the time point when reproduction of the streaming signal is completed.

好適には、前記再生中断データには、ストリーミング信号の再生が中断した時点での電波強度データが含まれている。   Preferably, the reproduction interruption data includes radio wave intensity data at the time when reproduction of the streaming signal is interrupted.

本発明によると、携帯電子機器が無線接続しているときに、携帯電子機器の電波状況の悪化があってストリーミング画像の再生が途中で中断してしまった場合であっても、再接続後の途中再生を円滑に行うことができる携帯電子機器及び再生データ配信システムを提供することができる。   According to the present invention, even when the mobile electronic device is wirelessly connected, even if the playback of the streaming image is interrupted in the middle due to the deterioration of the radio wave condition of the mobile electronic device, It is possible to provide a portable electronic device and a reproduction data distribution system that can smoothly perform reproduction on the way.

本発明の実施形態に係る通信システムを説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the communication system which concerns on embodiment of this invention. 図1の携帯電話機の信号処理系を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the signal processing system of the mobile telephone of FIG. 再生中断時に制御部9が作成して、記憶部12に記憶させる内容の説明図である。It is explanatory drawing of the content which the control part 9 produces and memorize | stores in the memory | storage part 12 at the time of reproduction | regeneration interruption. ストリーミング送信の中断が行われる場合の処理の説明図である。It is explanatory drawing of a process in case interruption of streaming transmission is performed. ストリーミング再生を再開する処理の説明図である。It is explanatory drawing of the process which restarts streaming reproduction | regeneration. 本発明の変形例の説明図である。It is explanatory drawing of the modification of this invention.

図1は、本発明の実施形態に係る通信システムを説明する説明図である。   FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a communication system according to an embodiment of the present invention.

図1のように、ネットワーク3に複数の有線再生機器4及び複数の基地局5が接続されている。
また、1つの基地局5の通信可能範囲には、複数の携帯電話機1が存在し得る。
なお、有線再生機器4とは、パーソナルコンピュータ(パソコン)、ビデオ録画機、テレビジョン等の通常有線で接続される電子機器、並びに、携帯電話機1、PDA、携帯型ゲーム機、携帯用テレビ、携帯用ラジオ等の通常は無線によって接続されるものであってもその時点では有線接続されているものが含まれる。
また、基地局5と交信しているものであれば、携帯電話機1に限らずPDA、携帯型ゲーム機、携帯用テレビ、携帯用ラジオ等であってもよい。
また、無線通信方法は携帯電話機1による方法に限る必要はなく、現在及び将来において利用される無線通信方法を含む。
As shown in FIG. 1, a plurality of wired playback devices 4 and a plurality of base stations 5 are connected to the network 3.
In addition, a plurality of mobile phones 1 can exist within the communicable range of one base station 5.
Note that the wired playback device 4 is an electronic device such as a personal computer (personal computer), a video recorder, a television, or the like, and a mobile phone 1, a PDA, a portable game machine, a portable TV, a mobile phone. Even if it is normally connected by radio, such as a radio for use, it includes those that are connected by wire at that time.
Moreover, as long as it is communicating with the base station 5, it is not limited to the cellular phone 1, and may be a PDA, a portable game machine, a portable television, a portable radio, or the like.
The wireless communication method is not limited to the method using the mobile phone 1 and includes wireless communication methods used in the present and future.

以上の様に、ネットワーク3は有線再生機器4及び基地局5を介した携帯電話機1が複数接続可能であるが、本件では、1人のユーザが有する、有線再生機器4の1つである記録再生機器2と携帯電話機1との間の通信を取り扱う。
そして、記録再生機器2及び携帯電話機1は、情報信号の発信及び受信の両方を行うことが可能である。
つまり、ストリーミング送信は記録再生機器2のみならず携帯電話機1からも可能であるが、本実施形態においては、記録再生機器2からストリーミング送信が行われ、携帯電話機1がこれを受信してその表示部8において画像等の情報が実際に表示される場合を、一例として想定している。
また、ストリーミング送信されるデータは、映画、テレビジョン放送等の動画を想定しているが、これに限るものではなく、音楽、静止画、プログラム、メール等のものであってもよい。
つまり、記録再生機器2が再生・記録することが可能であればどのようなものであってもよい。
以上のストリーミング送信されるデータを総称する概念として、以下「再生データ」という。
また、以下の説明においては、簡略化のために動画情報に限って説明するが、当然、動画以外にも適用可能である。
As described above, the network 3 can be connected to a plurality of mobile phones 1 via the wired playback device 4 and the base station 5, but in this case, recording is one of the wired playback devices 4 that one user has. It handles communication between the playback device 2 and the mobile phone 1.
The recording / reproducing device 2 and the mobile phone 1 can both transmit and receive information signals.
In other words, streaming transmission is possible not only from the recording / reproducing device 2 but also from the mobile phone 1, but in this embodiment, streaming transmission is performed from the recording / reproducing device 2, and the mobile phone 1 receives this and displays it. A case where information such as an image is actually displayed in the unit 8 is assumed as an example.
In addition, although the data to be transmitted by streaming is assumed to be a movie such as a movie or a television broadcast, the data is not limited to this, and may be music, a still image, a program, mail, or the like.
That is, any recording / reproducing apparatus 2 may be used as long as it can reproduce / record.
Hereinafter, the concept of generically referring to the data transmitted by streaming will be referred to as “reproduced data”.
Further, in the following description, for the sake of simplification, description will be made only on the moving image information, but it is naturally applicable to other than moving images.

また、記録再生機器2は、前もって記録しておいた、テレビジョン放送の録画データ、DVDの録画データ等に代表される録画再生データを送信する。
さらに、記録再生機器2は、ストリーミング送信している最中に受信しているテレビジョン放送の放送画像(音声も含む)をもリアルタイムにストリーミング送信する。
加えて、記録再生機器2は、記録再生機器2に現実に挿入等されているDVD及びCD等をリアルタイムに再生してストリーミング送信する。
In addition, the recording / reproducing device 2 transmits recording / reproducing data represented in advance, such as recorded data of television broadcast, recorded data of DVD, and the like.
Furthermore, the recording / reproducing device 2 also performs streaming transmission in real time of broadcast images (including audio) of television broadcasts received during streaming transmission.
In addition, the recording / reproducing device 2 reproduces and transmits in real time the DVD and CD that are actually inserted into the recording / reproducing device 2.

記録再生機器2にはテレビジョン6が接続されている。
また、携帯電話機1には表示部8と操作部11が配置されている。
A television 6 is connected to the recording / reproducing device 2.
Further, the mobile phone 1 is provided with a display unit 8 and an operation unit 11.

ストリーミング送信とは、送信する側の機器である記録再生機器2が連続的に信号を発信して、これを受信する装置(デバイス)である携帯電話機1が受信するものである。
そして、ストリーミング送信の場合には通信帯域を最大限利用する為に、送信した信号が受信側に実際に誤り無く届いたかを確認せずに連続的に送信している。
そのため、送信途中で受信側がその信号を受信できなくても、そのことを発信側が知ることはできない。
そして、基地局5と無線通信する携帯電話機1においてはそのような事態はしばしば発生し得る。
In the streaming transmission, the recording / playback device 2 which is a transmitting device continuously transmits a signal and is received by the mobile phone 1 which is a device (device) for receiving the signal.
In the case of streaming transmission, in order to make maximum use of the communication band, transmission is continuously performed without confirming whether the transmitted signal has actually arrived at the receiving side without error.
For this reason, even if the receiving side cannot receive the signal during transmission, the transmitting side cannot know it.
Such a situation can often occur in the mobile phone 1 that communicates with the base station 5 wirelessly.

この場合には、携帯電話機1と基地局5の通信環境が改善してユーザが再度その動画を視聴しようとした(レジューム再生)としても、記録再生機器2は、どこまで携帯電話機1が受信して再生したのかの情報を有していない。
その結果、記録再生機器2は動画データの最初から順に送信することしかできない。
このようになると、ユーザは中断した位置まで記録再生機器2が順次ストリーミング送信するまで待たなければならない。
そこで、本実施形態においては、携帯電話機1側にどこまでストリーミング送信を受信したのかを記憶しておいて、ストリーミング送信を再開する場合には、そのデータを記録再生機器2に送信することによって、中断した位置から記録再生機器2にストリーミング送信させる。
以下具体的な方法について記載する。
In this case, even if the communication environment between the mobile phone 1 and the base station 5 is improved and the user tries to view the video again (resume playback), the recording / playback device 2 can receive data from the mobile phone 1 to what extent. Does not have information on whether it was played.
As a result, the recording / reproducing device 2 can only transmit moving image data in order from the beginning.
In this case, the user must wait until the recording / reproducing device 2 sequentially transmits the stream to the interrupted position.
Therefore, in the present embodiment, the mobile phone 1 side stores how far the streaming transmission has been received, and when the streaming transmission is resumed, the data is interrupted by transmitting the data to the recording / playback device 2. Streaming transmission is performed from the recorded position to the recording / reproducing device 2.
A specific method is described below.

図2は、図1の携帯電話機1の信号処理系を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing a signal processing system of the mobile phone 1 of FIG.

図2に示されるように、携帯電話機1は、通信部13と、操作部11と、音声入力部10と、表示部8と、ストリーミング信号再生部30、音声出力部31、記憶部12が制御部9によって制御されている。   As shown in FIG. 2, the mobile phone 1 is controlled by the communication unit 13, the operation unit 11, the audio input unit 10, the display unit 8, the streaming signal reproduction unit 30, the audio output unit 31, and the storage unit 12. It is controlled by the unit 9.

通信部13は、無線通信システムを捕捉し、通信ネットワークに接続される基地局5との間で無線通信を行い、各種データの送受信を行う。各種データとは、Web上のダウンロードサイトのからダウンロードされるファイルのデータ、音声通話時の音声データ、メール送受信時のメールデータ、ウェブ閲覧時のウェブページデータ、等である。
本発明では、特に、記録再生機器2から送信される信号を、基地局5を介して受信する。
The communication unit 13 captures the wireless communication system, performs wireless communication with the base station 5 connected to the communication network, and transmits and receives various data. The various types of data include file data downloaded from a download site on the web, voice data during a voice call, mail data during mail transmission / reception, web page data during web browsing, and the like.
In the present invention, in particular, a signal transmitted from the recording / reproducing device 2 is received via the base station 5.

操作部11は、操作キー等から入力されるユーザの指示を受け付ける。
操作部11には、例えば、電源キー、通話キー、数字キー、文字キー、方向キー、決定キー、発信キー、ファンクションキーなど、各種の機能が割り当てられたキーが配置されている。
そして、これらのキーがユーザによって操作された場合に、その操作内容に対応する信号を発生し、これをユーザの指示として制御部9に出力する。
本発明においては、特に、中断したストリーミング送信されていた動画を、再度再生開始するというユーザによる入力を受け付ける。
The operation unit 11 receives a user instruction input from an operation key or the like.
The operation unit 11 includes keys to which various functions are assigned, such as a power key, a call key, a numeric key, a character key, a direction key, a determination key, a call key, and a function key.
When these keys are operated by the user, a signal corresponding to the operation content is generated and output to the control unit 9 as a user instruction.
In the present invention, in particular, an input by the user to start reproduction of the interrupted moving image that has been transmitted by streaming is accepted.

音声入力部10は、マイクロフォンにおいて入力される音声信号の入力処理を行う。
すなわち、音声入力部10は、マイクロフォンから入力された音声を増幅し、アナログ/デジタル変換を行い、更に符号化等の信号処理を施し、デジタルの音声データに変換して制御部9に出力する。
The audio input unit 10 performs input processing of audio signals input from the microphone.
That is, the voice input unit 10 amplifies the voice input from the microphone, performs analog / digital conversion, further performs signal processing such as encoding, converts it into digital voice data, and outputs it to the control unit 9.

音声出力部30は、音声入力部10は、制御部9から供給される音声データに復号化、デジタル/アナログ変換、増幅等の信号処理を施し、アナログの音声信号に変換してスピーカに出力する。
本発明においては、特に、ストリーミング送信される動画の音声を再生する。
The audio output unit 30 performs signal processing such as decoding, digital / analog conversion, and amplification on the audio data supplied from the control unit 9, converts the audio data to an analog audio signal, and outputs the analog audio signal to the speaker. .
In the present invention, in particular, the sound of a moving image that is transmitted by streaming is reproduced.

表示部8は、例えばLCDやOLED(Organic light-emitting diode(有機EL))を用いて構成されており、制御部9から供給される映像信号に応じた画像を表示する。
表示部8は、例えば、通信部13による無線発信時における発信先の電話番号、着信時における発信元の電話番号、受信メールや送信メールの内容、日付、時刻、電池残量、発信成否、待ち受け画面等を表示する。
The display unit 8 is configured using, for example, an LCD or an OLED (Organic light-emitting diode (organic EL)), and displays an image corresponding to a video signal supplied from the control unit 9.
The display unit 8 includes, for example, a telephone number of a transmission destination at the time of wireless transmission by the communication unit 13, a telephone number of a transmission source at the time of reception, contents of received mail and transmitted mail, date, time, remaining battery level, success / failure of transmission, standby Display the screen.

ストリーミング信号再生部30は、ストリーミング信号を再生する。
本発明においては、ストリーミング送信されている動画を再生する。
The streaming signal reproduction unit 30 reproduces the streaming signal.
In the present invention, a moving image that is being streamed is reproduced.

記憶部12では、携帯電話機1の各種処理に利用される各種データを記憶する。
記憶部12は、例えば制御部9が実行するコンピュータのプログラム、通信相手の電話番号や電子メールアドレス等の個人情報を管理するアドレス帳、着信音やアラーム音を再生するための音声ファイル、待ち受け画面用の画像ファイル、各種の設定データ、プログラムの処理過程で利用される一時的なデータが記憶される。
本発明においては、特に、携帯電話機1が再生完了した部分を特定するためのデータである再生中断データ21を記憶している。
また、記憶部12ではストリーミング送信されてきた動画データを記憶する場合もある。
The storage unit 12 stores various data used for various processes of the mobile phone 1.
The storage unit 12 includes, for example, a computer program executed by the control unit 9, an address book for managing personal information such as a telephone number and an e-mail address of a communication partner, a voice file for reproducing a ring tone and an alarm sound, and a standby screen Image files, various setting data, and temporary data used in the program processing.
In the present invention, in particular, the reproduction interruption data 21 which is data for specifying the portion of the reproduction completed by the mobile phone 1 is stored.
In addition, the storage unit 12 may store the moving image data transmitted by streaming.

なお、記憶部12は、例えば、不揮発性の記憶デバイス(不揮発性半導体メモリ、ハードディスク装置、光ディスク装置など)やランダムアクセス可能な記憶デバイス(例えばSRAM、DRAM)などによって構成される。   Note that the storage unit 12 includes, for example, a nonvolatile storage device (nonvolatile semiconductor memory, hard disk device, optical disk device, etc.), a randomly accessible storage device (eg, SRAM, DRAM), or the like.

制御部9は、携帯電話機1の全体的な動作を統括的に制御する。
すなわち、制御部9は、携帯電話機1の各種処理(回線交換網を介して行われる音声通話、電子メールの作成と送受信、インターネットのWeb上のダウンロードサイトの閲覧など)が操作部11の操作に応じて適切な手順で実行されるように、上述した各ブロックの動作(通信部13における信号の送受信、表示部8における画像の表示等)を制御する。
The control unit 9 comprehensively controls the overall operation of the mobile phone 1.
That is, the control unit 9 performs various operations of the mobile phone 1 (voice calls performed via a circuit switching network, creation and transmission / reception of e-mails, browsing of download sites on the Internet web, etc.) on the operation unit 11 operation. The operation of each block described above (transmission / reception of signals in the communication unit 13, display of images on the display unit 8, etc.) is controlled so as to be executed according to an appropriate procedure accordingly.

また、制御部9は、通信部13に通信する電波の電波強度を算出する。
さらに、算出された電波強度に応じて、表示部8に表示している受信電波強度示を変化させる機能を有する。
本発明において、制御部9は、特にストリーミング送信を受けている場合に送信の中断があった場合に、再生中断データ21を作成し、再開時に再生中断データ21から再生開始時点データを作成する。
Further, the control unit 9 calculates the radio wave intensity of the radio wave communicated to the communication unit 13.
Further, it has a function of changing the received radio wave intensity displayed on the display unit 8 in accordance with the calculated radio wave intensity.
In the present invention, the control unit 9 creates reproduction interruption data 21 when transmission is interrupted particularly when receiving streaming transmission, and creates reproduction start time data from the reproduction interruption data 21 when resuming.

図3は、再生中断時に制御部9が作成して、記憶部12に記憶させる内容の説明図である。   FIG. 3 is an explanatory diagram of the contents created by the control unit 9 and stored in the storage unit 12 when the reproduction is interrupted.

再生の中断があった場合には、制御部9は再生中断データ21を作成する。そして、図3のような形式で再生中断データ21は、記憶部12に記憶される。
図3において、複数の再生中断データ21が記載されているのは中断された再生データは複数存在する可能性があるからである。
When the reproduction is interrupted, the control unit 9 creates the reproduction interruption data 21. Then, the reproduction interruption data 21 is stored in the storage unit 12 in the format as shown in FIG.
In FIG. 3, the plurality of reproduction interruption data 21 are described because there is a possibility that a plurality of interruption reproduction data exist.

再生中断データ21は、再生ナンバーデータ22、記録再生機器データ23、コンテンツデータ24、タイトルデータ25、再生時間データ26、サムネイルデータ27及び電波強度データ28を有している。   The reproduction interruption data 21 includes reproduction number data 22, recording / reproduction device data 23, content data 24, title data 25, reproduction time data 26, thumbnail data 27, and radio wave intensity data 28.

再生ナンバーデータ22は、複数の再生中断データ21が作成される場合があるので、それらを区別するために付与されている。   The reproduction number data 22 is given to distinguish a plurality of reproduction interruption data 21 in some cases.

記録再生機器データ23は、ネットワーク3に接続されている記録再生機器2のデータである。
具体的には、記録再生機器2のIPアドレス、MACアドレス(Media Access Control address)である。このように、記録再生機器データ23を有することから、携帯電話機1は、再生再開時に記録再生機器2を特定することができる。
また、記録再生機器データ23を有することから、複数の記録再生機器2を有するユーザにおいて、どの記録再生機器2からのストリーミング送信が中断されたのかを特定することができる。
The recording / reproducing device data 23 is data of the recording / reproducing device 2 connected to the network 3.
Specifically, it is the IP address and MAC address (Media Access Control address) of the recording / reproducing device 2. As described above, since the recording / playback device data 23 is included, the mobile phone 1 can specify the recording / playback device 2 when the playback is resumed.
In addition, since the recording / reproducing device data 23 is included, it is possible to specify which recording / reproducing device 2 from which the streaming transmission is interrupted in a user having a plurality of recording / reproducing devices 2.

コンテンツデータ24は、記録再生機器2がストリーミング送信しているデータが、ハードディスク(HDD)に既に記憶しているデータなのか、それとも、リアルタイムでDVD、CD等の光ディスクをリアルタイムに読み込んで送信しているデータなのかを記憶している。   The content data 24 is whether the data being streamed by the recording / reproducing device 2 is data already stored in the hard disk (HDD), or is read and transmitted in real time from an optical disc such as a DVD or CD. It remembers what data it is.

タイトルデータ25は、複数の再生中断が行われていた場合に、ユーザが再生再開を行う操作をする場合に、これを表示部8に表示させて選択を容易にする。   The title data 25 is displayed on the display unit 8 to facilitate selection when the user performs an operation to resume reproduction when a plurality of reproduction interruptions have been performed.

再生時間データ26は、再生の中断が動画の最初から何秒後の時点において行われているかのデータである。
再生開始時に、制御部9はこの再生中断データ21をもとに再生開始時点データを作成し、再生開始時点データの信号を記録再生機器2に送信する。
なお、再生時間データ26は動画の最初から何秒後の時点における時間情報に限定する趣旨ではなく、他のデータであってもよい。
例えば、動画全体を複個に分割して何フレーム目の何秒後という形式のデータであってもよい。
The reproduction time data 26 is data indicating how many seconds later the reproduction is interrupted from the beginning of the moving image.
At the start of reproduction, the control unit 9 creates reproduction start point data based on the reproduction interruption data 21 and transmits a signal of the reproduction start point data to the recording / reproducing device 2.
Note that the reproduction time data 26 is not limited to the time information at a time point how many seconds after the beginning of the moving image, and may be other data.
For example, it may be data in the format of what number of frames and how many seconds after dividing the entire moving image into multiple pieces.

サムネイルデータ27は、動画の一場面を静止画データである。もっとも、動画の一場面ではなく、特別に作成された静止画データであってもよい。
このサムネイルデータ27は、複数の再生中断が行われていた場合に、ユーザが再生再開を行う操作をする場合に、これを表示部8に表示させて選択を容易にする。
The thumbnail data 27 is still image data of one scene of a moving image. Of course, it may be a specially created still image data instead of a moving image.
The thumbnail data 27 is displayed on the display unit 8 to facilitate selection when the user performs an operation of resuming reproduction when a plurality of reproduction interruptions have been performed.

電波強度データ28は、ストリーミング再生の停止が行われた時点での電波強度情報である。   The radio wave intensity data 28 is radio wave intensity information at the time when streaming playback is stopped.

以上の構成をもつ携帯電話機1において、現実にストリーミング送信の中断及び再開が行われる場合の処理について以下説明する。   In the mobile phone 1 having the above-described configuration, processing when streaming transmission is actually interrupted and resumed will be described below.

図4は、ストリーミング送信の中断が行われる場合の処理の説明図である。   FIG. 4 is an explanatory diagram of processing when streaming transmission is interrupted.

ステップST01において、ストリーミング受信が中断したかの判断がなされる。もし、中断がなされていなければ、このステップST01の処理を繰り返す。   In step ST01, it is determined whether streaming reception has been interrupted. If there is no interruption, the process of step ST01 is repeated.

ステップST02において、中断の原因が、ユーザが操作部11を操作して中断処理を行ったものであるかを判断する。
そして、ユーザが自主的に中断を行った場合には、ステップST06に処理を移行する。
一方、ユーザが自主的に中断を行っていない場合には、ステップST03に処理を移行する。なぜなら、ユーザが自主的に中断を行ていない場合には、通信強度が低下したことが原因である場合が多く、その場合には、通信強度の低下は一時的である可能性があるからである。
なお、ユーザが自主的に中断を行った場合であるかの判断の方法は、ユーザの操作部11への入力によって中断指令があったか否かによる方法がある。また、他の方法としては、中断がなされる寸前の電波強度によってなすこともできる。
In step ST02, it is determined whether the cause of the interruption is that the user has operated the operation unit 11 to perform the interruption process.
And when a user voluntarily interrupts, a process is transfered to step ST06.
On the other hand, when the user has not voluntarily interrupted, the process proceeds to step ST03. This is because when the user does not voluntarily interrupt, it is often caused by a decrease in communication strength, and in this case, the decrease in communication strength may be temporary. is there.
Note that a method for determining whether or not the user has voluntarily interrupted is a method based on whether or not an interrupt command has been given by an input to the operation unit 11 by the user. As another method, it is possible to use the radio wave intensity just before the interruption.

ステップST06において、図3で示した再生中断データ21を制御部9は作成する。そして、作成された再生中断データ21は記憶部12に記憶される。   In step ST06, the control unit 9 creates the reproduction interruption data 21 shown in FIG. The created reproduction interruption data 21 is stored in the storage unit 12.

ステップST03において、携帯電話機1は一定時間待機する。例えば数秒程度である。
ステップST03における処理を行う理由は、以下の理由による。
ユーザによってストリーミング受信の中断が行われたわけではない場合には、その原因は電波強度が低下したことである場合が多い。
そして、電波強度の低下は一時的である場合も多い。例えば、一時的に建物の陰に入った場合などである。
このような場合には、すぐに電波強度が回復することが考えられるため、ユーザに再度、再生再開操作を行わせると、操作性が落ちてしまうからである。
In step ST03, the mobile phone 1 stands by for a certain time. For example, it is about several seconds.
The reason for performing the process in step ST03 is as follows.
When the user has not interrupted streaming reception, the cause is often a decrease in radio wave intensity.
In many cases, the decrease in radio field intensity is temporary. For example, when entering the shade of a building temporarily.
In such a case, it is conceivable that the radio wave intensity immediately recovers. Therefore, if the user restarts the reproduction operation again, the operability is deteriorated.

ステップST04において、携帯電話機1は再度のストリーミング受信を試みる。   In step ST04, the mobile phone 1 tries to receive streaming again.

そして、ステップST05において、受信を再開できたか判断する。
そして、一定時間が経過しても受信を再開できなかったのであれば受信強度の低下は一時的ではなかったものと判断して、完全に中断するステップST06の処理に移行する。
一方、通信が再開した場合には、通信を再開するステップST07の処理に移行する。
Then, in step ST05, it is determined whether reception has been resumed.
If reception cannot be resumed even after a certain period of time has elapsed, it is determined that the reduction in reception intensity has not been temporary, and the process proceeds to step ST06 in which it is completely interrupted.
On the other hand, when communication is resumed, the process proceeds to the process of step ST07 for resuming communication.

ステップST07において、携帯電話機1は通信を再開して、ストリーミング再生を継続する。
その後、ステップST01の処理に移行する。
In step ST07, the mobile phone 1 resumes communication and continues streaming reproduction.
Thereafter, the process proceeds to step ST01.

図5は、ストリーミング再生を再開する処理の説明図である。   FIG. 5 is an explanatory diagram of processing for restarting streaming playback.

ステップST11において、ストリーミング再生が中断した理由が、電波強度が低下したことが原因であるかを判断する。
具体的には、再生中断データ21の電波強度データ28を参照して判断する。
そして、電波強度の低下が原因の場合には、ステップST12の処理に移行する。
電波強度の低下が原因でない場合には、ステップST15の処理に移行する。
In step ST11, it is determined whether the reason why the streaming reproduction is interrupted is due to a decrease in radio wave intensity.
Specifically, the determination is made with reference to the radio wave intensity data 28 of the reproduction interruption data 21.
If the cause is a decrease in radio wave intensity, the process proceeds to step ST12.
When the decrease in radio wave intensity is not the cause, the process proceeds to step ST15.

ステップST12において、電波強度を測定する。
そして、ステップST13において、測定した電波強度がストリーミング再生を再開可能な強度であるか判定する。
そして、ストリーミング再生を再開可能な程度に電波強度が達している場合には、ステップST14に移行する。
一方、ストリーミング再生を再開可能な程度に達していない場合には、ステップST12に戻る。
In step ST12, the radio field intensity is measured.
In step ST13, it is determined whether the measured radio field intensity is an intensity at which streaming playback can be resumed.
If the radio wave intensity has reached a level at which streaming playback can be resumed, the process proceeds to step ST14.
On the other hand, if the level has not reached the level at which streaming playback can be resumed, the process returns to step ST12.

ステップST14において、通信を再開可能である旨の表示を表示部8等に表示してユーザに通知する。このように、通信再開可能となった旨の表示がなされることによって、ユーザは今すぐ再生を再開するか判断することが可能となる。   In step ST14, a display to the effect that communication can be resumed is displayed on the display unit 8 or the like to notify the user. In this way, by displaying that the communication can be resumed, the user can determine whether to resume the reproduction now.

ステップST15において、ユーザによる再生再開する旨の操作が行われたか判定する。
そして、ユーザによる再生再開する旨の操作がなされていない場合には、ステップST11に戻る。
一方、ユーザによる再生再開する旨の操作がなされた場合には、ステップST16の処理に移行する。
In step ST15, it is determined whether or not an operation for resuming reproduction by the user has been performed.
If the user has not performed an operation to resume reproduction, the process returns to step ST11.
On the other hand, if the user performs an operation to resume reproduction, the process proceeds to step ST16.

ステップST16において、制御部9は再生中断データ21中の再生時間データ26、タイトルデータ25及びコンテンツデータ24を含んだ再生開始時点データを作成する。   In step ST <b> 16, the control unit 9 creates reproduction start time data including reproduction time data 26, title data 25, and content data 24 in the reproduction interruption data 21.

そして、ステップST17において、制御部9は通信部13を通じて、作成した再生開始時点データの信号を記録再生機器2に送信する。
これを受けた、記録再生機器2は、再生開始時点データに含まれているコンテンツデータ24から、ストリーミング送信を行う対象がHDDに記憶されている動画データなのか、それともDVD等に記憶されている動画データなのかの判断を行う。
さらに、記録再生機器2は、再生開始時点データに含まれているタイトルデータ25から、動画データの特定を行う。
加えて、記録再生機器2は、再生開始時点データに含まれている再生時間データ26から、特定された動画データのどの部分からストリーミング送信を開始する位置を特定する。
最後に、記録再生機器2は、特定された動画データの特定された開始位置から、携帯電話機1に対してストリーミング送信を開始する。
In step ST <b> 17, the control unit 9 transmits the created reproduction start point data signal to the recording / reproducing device 2 through the communication unit 13.
Receiving this, the recording / reproducing device 2 stores whether the target of streaming transmission is the moving image data stored in the HDD or the DVD or the like from the content data 24 included in the reproduction start time data. Judge whether it is video data.
Further, the recording / reproducing device 2 identifies moving image data from the title data 25 included in the reproduction start time data.
In addition, the recording / reproducing device 2 identifies the position where the streaming transmission starts from which part of the identified moving image data from the reproduction time data 26 included in the reproduction start time data.
Finally, the recording / reproducing device 2 starts streaming transmission to the mobile phone 1 from the specified start position of the specified moving image data.

ステップST18において、携帯電話機1はストリーミング再生を再開する。   In step ST18, the mobile phone 1 resumes streaming playback.

以上の様に構成することによって、ユーザは再生開始時において、特別な操作なく再生中断があった部分から再び視聴を開始することができる。
つまり、以上の様に構成することによって携帯電話機1の操作性が向上する。
さらに、図4のステップST02〜ステップST05の処理があることによって、通信強度が一時的に低下した場合であっても、ユーザは特別な操作を行わなくても視聴を継続することができる。
また、図5のステップST11〜ステップST14の処理があることによって、ストリーミング再生再開が可能となったことをユーザは容易に知ることができる。
With the configuration described above, the user can start viewing again from the portion where the playback is interrupted without any special operation at the start of playback.
That is, the operability of the mobile phone 1 is improved by configuring as described above.
Furthermore, even if the communication strength is temporarily reduced due to the processing of step ST02 to step ST05 in FIG. 4, the user can continue viewing without performing a special operation.
In addition, the user can easily know that the streaming reproduction can be resumed by performing the processes of steps ST11 to ST14 in FIG.

図6は、本発明の変形例の説明図である。   FIG. 6 is an explanatory diagram of a modification of the present invention.

図6は、基本的に図4と同じ処理であるが異なる点は、太枠で示したステップST06が最初に処理されることである。
このように構成したことによって、再生中断するまで定期的に制御部9は再生中断データ21を作成して、変更のあった部分を更新している。通常の場合においては更新されるのは再生時間データ26である。
そして、中断があった場合には、当該更新はなされなくなり、自動的に、中断時の再生中断データ21が作成される。
このように構成することによって、ストリーミング再生が中断された場合に制御部9は特別な処理を行わなくて済む。
つまり、通常ストリーミング再生時には、制御部9は再生中断データ21に該当するデータを記憶部12に記憶して利用しているのが通常であることから、再生の中断があった時にわざわざ再生中断データ21を作成しなくて済むという利点がある。
FIG. 6 is basically the same processing as FIG. 4, but the difference is that step ST06 indicated by a thick frame is processed first.
With this configuration, the control unit 9 periodically creates the reproduction interruption data 21 and updates the changed portion until the reproduction is interrupted. In a normal case, the reproduction time data 26 is updated.
When there is an interruption, the update is not performed, and the reproduction interruption data 21 at the interruption is automatically created.
With this configuration, the control unit 9 does not need to perform special processing when streaming playback is interrupted.
That is, at the time of normal streaming playback, the control unit 9 normally uses data corresponding to the playback interruption data 21 stored in the storage unit 12 and uses it. There is an advantage that 21 does not need to be created.

以上の実施形態によれば、携帯電話機1は、再生データをストリーミング送信可能な記録再生機器2からのストリーミング信号を、基地局5を介して受信する通信部13と、通信部13を制御する制御部9と、記憶部12と、ストリーミング信号を再生する表示部8と、を有している。
また、ストリーミング信号の再生が再生途中で中断した場合には、制御部9は、ストリーミング信号の再生が中断した時間位置を示す再生中断データ21を生成し、記憶部12は、再生中断データ21を記憶する。
そして、通信部13が中断したストリーミング信号を受信した場合には、制御部9は、記憶部12が記憶している再生中断データ21に基づいて、ストリーミング信号の再生が完了していない部分から、再度ストリーミング信号の再生を行う。
このような構成によって、ユーザは再生再開時に特別の操作を行わなくても中断した位置から再生をさせることができ、操作性が向上する。
According to the above embodiment, the mobile phone 1 receives the streaming signal from the recording / playback device 2 capable of streaming the playback data via the base station 5 and the control for controlling the communication unit 13. Unit 9, storage unit 12, and display unit 8 for reproducing a streaming signal.
When the reproduction of the streaming signal is interrupted during the reproduction, the control unit 9 generates reproduction interruption data 21 indicating the time position at which the reproduction of the streaming signal is interrupted, and the storage unit 12 stores the reproduction interruption data 21. Remember.
When the communication unit 13 receives the interrupted streaming signal, the control unit 9 starts from the portion where the reproduction of the streaming signal is not completed based on the reproduction interruption data 21 stored in the storage unit 12. Play the streaming signal again.
With such a configuration, the user can reproduce from the interrupted position without performing a special operation when resuming reproduction, and the operability is improved.

以上の実施形態によれば、携帯電話機1は、再生データをストリーミング送信可能な記録再生機器2からのストリーミング信号を、基地局5を介して受信する通信部13を有している。
また、ストリーミング信号を再生している間は、再生中断データ21を所定時間毎に生成する制御部9と、制御部9が作成した再生中断データ21を記憶する記憶部12と、ストリーミング信号を再生する表示部8と、を有している。
そして、通信部13が中断したストリーミング信号を受信した場合には、制御部9は、記憶部12が記憶している再生中断データ21に基づいて、ストリーミング信号の再生が完了していない部分から、ストリーミング信号の再生の再開を行う。
このような構成によって、ユーザは再生再開時に特別の操作を行わなくても中断した位置から再生をさせることができ、操作性が向上する。
また、ストリーミング再生が中断された場合に制御部9は特別な処理を行わなくて済む。つまり、通常ストリーミング再生時には、制御部9は再生中断データ21に該当するデータを記憶部12に記憶して利用しているのが通常であることから、再生の中断があった時にわざわざ再生中断データ21を作成しなくて済むという利点がある。
According to the above embodiment, the mobile phone 1 has the communication unit 13 that receives the streaming signal from the recording / reproducing device 2 capable of streaming transmission of reproduction data via the base station 5.
While the streaming signal is being reproduced, the control unit 9 that generates the reproduction interruption data 21 every predetermined time, the storage unit 12 that stores the reproduction interruption data 21 created by the control unit 9, and the reproduction of the streaming signal And a display unit 8 to be displayed.
When the communication unit 13 receives the interrupted streaming signal, the control unit 9 starts from the portion where the reproduction of the streaming signal is not completed based on the reproduction interruption data 21 stored in the storage unit 12. Resume playback of streaming signal.
With such a configuration, the user can reproduce from the interrupted position without performing a special operation when resuming reproduction, and the operability is improved.
Further, when the streaming reproduction is interrupted, the control unit 9 does not have to perform a special process. That is, at the time of normal streaming playback, the control unit 9 normally uses data corresponding to the playback interruption data 21 stored in the storage unit 12 and uses it. There is an advantage that 21 does not need to be created.

制御部9は、記憶部12の再生中断データ21に基づいて、再生を開始する時間位置情報である再生開始時点データを作成し、通信部13は、再生開始時点データを、基地局5を介して記録再生機器2に送信する。
そして、通信部13は、記録再生機器2が再生開始時点データに基づいてストリーミング信号の再生が完了しなかった部分から送信してくるストリーミング信号を受信し、制御部9は、受信したストリーミング信号を表示部8に再生する。
このように構成したことによって、ストリーミング再生の中断があった位置から、再度ストリーミング送受信をおこうことができる。
そして、そのことによって通信量の低減を図ることが可能となる。
Based on the reproduction interruption data 21 in the storage unit 12, the control unit 9 creates reproduction start time data that is time position information for starting reproduction, and the communication unit 13 transmits the reproduction start time data via the base station 5. To the recording / reproducing device 2.
Then, the communication unit 13 receives the streaming signal transmitted from the part where the reproduction of the streaming signal is not completed based on the reproduction start time data by the recording / reproducing device 2, and the control unit 9 receives the received streaming signal. Playback on the display unit 8.
With this configuration, streaming transmission / reception can be performed again from the position at which streaming playback is interrupted.
As a result, the amount of communication can be reduced.

再生中断データ21には、ストリーミング信号の再生が完了している時点までの再生時間データ26が含まれている。
このように構成したことによって、ストリーミング再生の中断があった位置を記憶しておき、再生の再開を行う時に中断があった位置から再生再開を行うことが可能となる。
The reproduction interruption data 21 includes reproduction time data 26 up to the time point when the reproduction of the streaming signal is completed.
With such a configuration, it is possible to store the position where the streaming reproduction is interrupted and to resume the reproduction from the position where the interruption is performed when the reproduction is resumed.

再生中断データ21には、ストリーミング信号の再生が中断した時点での電波強度データ28が含まれている。
このような情報によって、ストリーミング再生が中断した理由が、ユーザの操作によるものなのか、それと電波強度の低下によるのかを判断することができる。
そして、電波強度の低下が原因である場合には、電波強度が回復したときに、ストリーミング再生が再度可能となった旨の通知をすることが可能となる。
The reproduction interruption data 21 includes radio wave intensity data 28 at the time when reproduction of the streaming signal is interrupted.
Based on such information, it is possible to determine whether the reason why the streaming reproduction is interrupted is due to a user operation or due to a decrease in radio field intensity.
If the cause is a decrease in radio field intensity, it is possible to notify that streaming playback is possible again when the radio field intensity is restored.

以上の実施形態によれば、本発明の再生データ配信システムは、再生データをストリーミング送信可能な記録再生機器2と、記録再生機器2からのストリーミング信号を、基地局5を介して受信する通信部13を含む携帯電話機1と、を有している。
また、携帯電話機1は、通信部13を制御する制御部9と、記憶部12と、ストリーミング信号を再生する表示部8と、を有している。
そして、ストリーミング信号の再生が再生途中で中断した場合には、制御部9は、ストリーミング信号の再生が中断した時間位置を含む再生中断データ21を作成し、記憶部12は、再生中断データ21を記憶する。
加えて、通信部13が中断したストリーミング信号を受信した場合には、制御部9は、記憶部12が記憶している再生中断データ21に基づいて、ストリーミング信号の再生が完了していない部分から、ストリーミング信号の再生の再開を行う。
このような構成によって、ユーザは再生再開時に特別の操作を行わなくても中断した位置から再生をさせることができ、操作性が向上する。
According to the above embodiment, the reproduction data distribution system of the present invention includes a recording / reproducing device 2 capable of streaming transmission of reproduction data, and a communication unit that receives a streaming signal from the recording / reproducing device 2 via the base station 5. Mobile phone 1 including 13.
The mobile phone 1 also includes a control unit 9 that controls the communication unit 13, a storage unit 12, and a display unit 8 that reproduces a streaming signal.
When the reproduction of the streaming signal is interrupted during the reproduction, the control unit 9 creates the reproduction interruption data 21 including the time position at which the reproduction of the streaming signal was interrupted, and the storage unit 12 stores the reproduction interruption data 21. Remember.
In addition, when the communication unit 13 receives the interrupted streaming signal, the control unit 9 starts from the portion where the reproduction of the streaming signal is not completed based on the reproduction interruption data 21 stored in the storage unit 12. Then, the reproduction of the streaming signal is resumed.
With such a configuration, the user can reproduce from the interrupted position without performing a special operation when resuming reproduction, and the operability is improved.

以上の実施形態によれば、本発明の再生データ配信システムは、再生データをストリーミング送信可能な記録再生機器2と、記録再生機器2からのストリーミング信号を、基地局5を介して受信する通信部13を含む携帯電話機1と、を有している。
また、携帯電話機1は、再生データをストリーミング送信可能な記録再生機器2からのストリーミング信号を、基地局5を介して受信する通信部13と、ストリーミング信号を再生している間は、再生中断データ21を所定時間毎に作成する制御部9とを有している。
さらに、制御部9が作成した再生中断データ21を記憶する記憶部12と、ストリーミング信号を再生する表示部8と、を有している。
そして、通信部13が中断したストリーミング信号を受信した場合には、制御部9は、記憶部12が記憶している再生中断データ21に基づいて、ストリーミング信号の再生が完了していない部分から、ストリーミング信号の再生の再開を行う。
このような構成によって、ユーザは再生再開時に特別の操作を行わなくても中断した位置から再生をさせることができ、操作性が向上する。
また、ストリーミング再生が中断された場合に制御部9は特別な処理を行わなくて済む。つまり、通常ストリーミング再生時には、制御部9は再生中断データ21に該当するデータを記憶部12に記憶して利用しているのが通常であることから、再生の中断があった時にわざわざ再生中断データ21を作成しなくて済むという利点がある。
According to the above embodiment, the reproduction data distribution system of the present invention includes a recording / reproducing device 2 capable of streaming transmission of reproduction data, and a communication unit that receives a streaming signal from the recording / reproducing device 2 via the base station 5. Mobile phone 1 including 13.
In addition, the mobile phone 1 receives the streaming signal from the recording / playback device 2 capable of streaming the playback data through the base station 5 and the playback interruption data while the streaming signal is played back. And a control unit 9 that creates 21 every predetermined time.
Furthermore, it has the memory | storage part 12 which memorize | stores the reproduction | regeneration interruption data 21 which the control part 9 produced, and the display part 8 which reproduces | regenerates a streaming signal.
When the communication unit 13 receives the interrupted streaming signal, the control unit 9 starts from the portion where the reproduction of the streaming signal is not completed based on the reproduction interruption data 21 stored in the storage unit 12. Resume playback of streaming signal.
With such a configuration, the user can reproduce from the interrupted position without performing a special operation when resuming reproduction, and the operability is improved.
Further, when the streaming reproduction is interrupted, the control unit 9 does not have to perform a special process. That is, at the time of normal streaming playback, the control unit 9 normally uses data corresponding to the playback interruption data 21 stored in the storage unit 12 and uses it. There is an advantage that 21 does not need to be created.

制御部9は、記憶部12の再生中断データ21に基づいて、再生を開始する時間位置情報である再生開始時点データを作成する。
また、通信部13は、再生開始時点データを、基地局5を介して記録再生機器2に送信し、通信部13は、記録再生機器2が再生開始時点データに基づいてストリーミング信号の再生が完了しなかった部分から送信してくるストリーミング信号を受信する。
そして、制御部9は、受信したストリーミング信号を表示部8に再生する。
このように構成したことによって、ストリーミング再生の中断があった位置から、再度ストリーミング送受信をおこなうことができる。
そして、そのことによって通信量の低減を図ることが可能となる。
Based on the reproduction interruption data 21 in the storage unit 12, the control unit 9 creates reproduction start time data that is time position information for starting reproduction.
Further, the communication unit 13 transmits the reproduction start time data to the recording / reproducing device 2 via the base station 5, and the communication unit 13 completes the reproduction of the streaming signal based on the reproduction start time data by the recording / reproducing device 2. The streaming signal transmitted from the part that has not been received is received.
Then, the control unit 9 reproduces the received streaming signal on the display unit 8.
With this configuration, streaming transmission / reception can be performed again from the position where the streaming reproduction is interrupted.
As a result, the amount of communication can be reduced.

再生中断データ21には、ストリーミング信号の再生が完了している時点までの再生時間データ26が含まれている。
このように構成したことによって、ストリーミング再生の中断があった位置を記憶しておき、再生の再開を行う時に中断があった位置から再生再開を行うことが可能となる。
The reproduction interruption data 21 includes reproduction time data 26 up to the time point when the reproduction of the streaming signal is completed.
With such a configuration, it is possible to store the position where the streaming reproduction is interrupted and to resume the reproduction from the position where the interruption is performed when the reproduction is resumed.

再生中断データ21には、ストリーミング信号の再生が中断した時点での電波強度データ28が含まれている
このような情報によって、ストリーミング再生が中断した理由が、ユーザの操作によるものなのか、それと電波強度の低下によるのかを判断することができる。
そして、電波強度の低下が原因である場合には、電波強度が回復したときに、ストリーミング再生が再度可能となった旨の通知をすることが可能となる。
The reproduction interruption data 21 includes the radio wave intensity data 28 at the time when the reproduction of the streaming signal is interrupted. With such information, whether the reason for the interruption of the streaming reproduction is due to the user's operation and It can be judged whether the strength is reduced.
If the cause is a decrease in radio field intensity, it is possible to notify that streaming playback is possible again when the radio field intensity is restored.

以上説明してきた実施態様においては、記録再生機器2からのストリーミング送信を受けて再生を行っていたのは携帯電話機1であったが、逆に、携帯電話機1からのストリーミング送信を受けて再生を行うのが記録再生機器2であってもよい。
また、再生再開を行うのが、再生の中断を受けた携帯電話機1である必要はなく、他の携帯電話機1によって再生再開を行うこともできる。
この場合には、再生中断データ21を他の携帯電話機1に送信する必要がある。
さらに、再生再開を行うのは、記録再生機器2であってもよいし、他の有線再生機器4であってもよい。
In the embodiment described above, it is the mobile phone 1 that has received the streaming transmission from the recording / playback device 2, but conversely, the mobile phone 1 has received the streaming transmission to perform the playback. The recording / reproducing apparatus 2 may perform.
In addition, it is not necessary for the mobile phone 1 that has been interrupted to be played back to resume the playback, and the other mobile phone 1 can also resume the playback.
In this case, it is necessary to transmit the reproduction interruption data 21 to another mobile phone 1.
Further, the recording / playback device 2 or another wired playback device 4 may resume the playback.

なお、以上の実施態様において、動画データは本発明の再生データの一例である。
つまり、再生データには、動画データ、静止画データ、音楽データ等の各種データが含まれる。
また、表示部8は本発明の再生部の一例である。
In the above embodiment, the moving image data is an example of the reproduction data of the present invention.
That is, the reproduction data includes various data such as moving image data, still image data, and music data.
The display unit 8 is an example of a playback unit of the present invention.

本発明は、以上の実施態様に限定されず、種々の態様で実施されてよい。   The present invention is not limited to the above embodiments, and may be implemented in various ways.

携帯電子機器は、携帯電話機1に限定されない。例えば、携帯電子機器は、ノートパソコン、PDA、ゲーム機、カメラであってもよい。また、携帯電子機器は、折り畳み式のものに限定されない。ケースが一体的に構成されたもの(1つのみのケース)であってもよい。   The mobile electronic device is not limited to the mobile phone 1. For example, the portable electronic device may be a notebook computer, a PDA, a game machine, or a camera. The portable electronic device is not limited to a foldable type. The case may be configured integrally (only one case).

1…携帯電子機器(携帯電話機)、2…記録再生機器、3…ネットワーク、4…有線再生機器、5…基地局、6…ディスプレイ、8…表示部、9…制御部、10…音声操作部、11…操作部、12…記憶部、13…通信部、21…再生中断データ、22…再生ナンバーデータ、23…記憶再生機データ、24…コンテンツデータ、25…タイトルデータ、26…再生時間データ、27…サムネイルデータ、28…電波強度データ、30…ストリーミング信号再生部、31…音声出力部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Portable electronic device (cellular phone), 2 ... Recording / reproducing apparatus, 3 ... Network, 4 ... Wired reproduction | regeneration apparatus, 5 ... Base station, 6 ... Display, 8 ... Display part, 9 ... Control part, 10 ... Voice operation part , 11 ... operation unit, 12 ... storage unit, 13 ... communication unit, 21 ... reproduction interruption data, 22 ... reproduction number data, 23 ... storage reproduction machine data, 24 ... content data, 25 ... title data, 26 ... reproduction time data 27 ... Thumbnail data, 28 ... Radio wave intensity data, 30 ... Streaming signal playback unit, 31 ... Audio output unit

Claims (10)

再生データをストリーミング送信可能な記録再生機器からのストリーミング信号を、基地局を介して受信する通信部と、
前記通信部を制御する制御部と、
記憶部と、
前記ストリーミング信号を再生する再生部と、を有し、
ストリーミング信号の再生が再生途中で中断した場合には、
前記制御部は、ストリーミング信号の再生が中断した時間位置を含む再生中断データを生成し、
前記記憶部は、前記再生中断データを記憶し、
前記通信部が中断したストリーミング信号を受信した場合には、前記制御部は、前記記憶部が記憶している前記再生中断データに基づいて、ストリーミング信号の再生が完了していない部分から、ストリーミング信号の再生の再開を行う
携帯電子機器。
A communication unit that receives a streaming signal from a recording / playback device capable of streaming transmission of playback data via a base station;
A control unit for controlling the communication unit;
A storage unit;
A playback unit for playing back the streaming signal,
If playback of the streaming signal is interrupted during playback,
The control unit generates reproduction interruption data including a time position where reproduction of the streaming signal is interrupted,
The storage unit stores the reproduction interruption data,
When the communication unit receives the interrupted streaming signal, the control unit, based on the playback interruption data stored in the storage unit, starts streaming signal from the portion where the reproduction of the streaming signal is not completed. Resuming playback of portable electronic devices.
再生データをストリーミング送信可能な記録再生機器からのストリーミング信号を、基地局を介して受信する通信部と、
ストリーミング信号を再生している間は、再生中断データを所定時間毎に生成する制御部と、
前記制御部が作成した前記再生中断データを記憶する記憶部と、
前記ストリーミング信号を再生する再生部と、を有し、
前記通信部が中断したストリーミング信号を受信した場合には、前記制御部は、前記記憶部が記憶している前記再生中断データに基づいて、ストリーミング信号の再生が完了していない部分から、ストリーミング信号の再生の再開を行う
携帯電子機器。
A communication unit that receives a streaming signal from a recording / playback device capable of streaming transmission of playback data via a base station;
While playing the streaming signal, a control unit that generates reproduction interruption data every predetermined time;
A storage unit for storing the reproduction interruption data created by the control unit;
A playback unit for playing back the streaming signal,
When the communication unit receives the interrupted streaming signal, the control unit, based on the playback interruption data stored in the storage unit, starts streaming signal from the portion where the reproduction of the streaming signal is not completed. Resuming playback of portable electronic devices.
前記制御部は、前記記憶部の前記再生中断データに基づいて、再生を開始する時間位置情報である再生開始時点データを作成し、
前記通信部は、前記再生開始時点データを、前記基地局を介して前記記録再生機器に送信し、
前記通信部は、前記記録再生機器が前記再生開始時点データに基づいてストリーミング信号の再生が完了しなかった部分から送信してくるストリーミング信号を受信し、
前記制御部は、受信した前記ストリーミング信号を再生部に再生する
請求項1又は2に記載の携帯電子機器。
The control unit creates reproduction start time data that is time position information for starting reproduction based on the reproduction interruption data in the storage unit,
The communication unit transmits the playback start time data to the recording / playback device via the base station,
The communication unit receives a streaming signal transmitted from a portion where the playback of the streaming signal is not completed based on the playback start time data by the recording / playback device;
The portable electronic device according to claim 1, wherein the control unit reproduces the received streaming signal on a reproduction unit.
前記再生中断データには、ストリーミング信号の再生が完了している時点までの再生時間データが含まれている
請求項1〜3いずれか1項に記載の携帯電子機器。
The portable electronic device according to any one of claims 1 to 3, wherein the reproduction interruption data includes reproduction time data up to a point when reproduction of a streaming signal is completed.
前記再生中断データには、ストリーミング信号の再生が中断した時点での電波強度データが含まれている
請求項1〜4いずれか1項に記載の携帯電子機器。
The portable electronic device according to any one of claims 1 to 4, wherein the reproduction interruption data includes radio wave intensity data at the time when reproduction of a streaming signal is interrupted.
再生データをストリーミング送信可能な記録再生機器と、
前記記憶再生装置からのストリーミング信号を、基地局を介して受信する通信部を含む携帯電子機器と、を有し、
前記携帯電子機器は、
前記通信部を制御する制御部と、
記憶部と、
前記ストリーミング信号を再生する再生部と、を有し、
ストリーミング信号の再生が再生途中で中断した場合には、
前記制御部は、ストリーミング信号の再生が中断した時間位置を含む再生中断データを生成し、
前記記憶部は、前記再生中断データを記憶し、
前記通信部が中断したストリーミング信号を受信した場合には、前記制御部は、前記記憶部が記憶している前記再生中断データに基づいて、ストリーミング信号の再生が完了していない部分から、ストリーミング信号の再生の再開を行う
再生データ配信システム。
A recording / playback device capable of streaming playback data;
A portable electronic device including a communication unit that receives a streaming signal from the storage / playback device via a base station;
The portable electronic device is
A control unit for controlling the communication unit;
A storage unit;
A playback unit for playing back the streaming signal,
If playback of the streaming signal is interrupted during playback,
The control unit generates reproduction interruption data including a time position where reproduction of the streaming signal is interrupted,
The storage unit stores the reproduction interruption data,
When the communication unit receives the interrupted streaming signal, the control unit, based on the playback interruption data stored in the storage unit, starts streaming signal from the portion where the reproduction of the streaming signal is not completed. Playback data distribution system that resumes playback.
再生データをストリーミング送信可能な記録再生機器と、
前記記憶再生装置からのストリーミング信号を、基地局を介して受信する通信部を含む携帯電子機器と、を有し、
前記携帯電子機器は、
再生データをストリーミング送信可能な記録再生機器からのストリーミング信号を、基地局を介して受信する通信部と、
ストリーミング信号を再生している間は、再生中断データを所定時間毎に生成する制御部と、
前記制御部が作成した前記再生中断データを記憶する記憶部と、
前記ストリーミング信号を再生する再生部と、を有し、
前記通信部が中断したストリーミング信号を受信した場合には、前記制御部は、前記記憶部が記憶している前記再生中断データに基づいて、ストリーミング信号の再生が完了していない部分から、ストリーミング信号の再生の再開を行う
再生データ配信システム。
A recording / playback device capable of streaming playback data;
A portable electronic device including a communication unit that receives a streaming signal from the storage / playback device via a base station;
The portable electronic device is
A communication unit that receives a streaming signal from a recording / playback device capable of streaming transmission of playback data via a base station;
While playing the streaming signal, a control unit that generates reproduction interruption data every predetermined time;
A storage unit for storing the reproduction interruption data created by the control unit;
A playback unit for playing back the streaming signal,
When the communication unit receives the interrupted streaming signal, the control unit, based on the playback interruption data stored in the storage unit, starts streaming signal from the portion where the reproduction of the streaming signal is not completed. Playback data distribution system that resumes playback.
前記制御部は、前記記憶部の前記再生中断データに基づいて、再生を開始する時間位置情報である再生開始時点データを作成し、
前記通信部は、前記再生開始時点データを、前記基地局を介して前記記録再生機器に送信し、
前記通信部は、前記記録再生機器が前記再生開始時点データに基づいてストリーミング信号の再生が完了しなかった部分から送信してくるストリーミング信号を受信し、
前記制御部は、受信した前記ストリーミング信号を再生部に再生する
請求項6又は7に記載の再生データ配信システム。
The control unit creates reproduction start time data that is time position information for starting reproduction based on the reproduction interruption data in the storage unit,
The communication unit transmits the playback start time data to the recording / playback device via the base station,
The communication unit receives a streaming signal transmitted from a portion where the playback of the streaming signal is not completed based on the playback start time data by the recording / playback device;
The reproduction data distribution system according to claim 6 or 7, wherein the control unit reproduces the received streaming signal on a reproduction unit.
前記再生中断データには、ストリーミング信号の再生が完了している時点までの再生時間データが含まれている
請求項6〜8いずれか1項に記載の再生データ配信システム。
The reproduction data distribution system according to any one of claims 6 to 8, wherein the reproduction interruption data includes reproduction time data up to a point when reproduction of a streaming signal is completed.
前記再生中断データには、ストリーミング信号の再生が中断した時点での電波強度データが含まれている
請求項6〜9いずれか1項に記載の再生データ配信システム。
The reproduction data distribution system according to any one of claims 6 to 9, wherein the reproduction interruption data includes radio wave intensity data at the time when reproduction of a streaming signal is interrupted.
JP2009152489A 2009-06-26 2009-06-26 Portable electronic device and control method Expired - Fee Related JP5603031B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009152489A JP5603031B2 (en) 2009-06-26 2009-06-26 Portable electronic device and control method
PCT/JP2010/060898 WO2010150890A1 (en) 2009-06-26 2010-06-25 Portable electronic device and reproduction data distribution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009152489A JP5603031B2 (en) 2009-06-26 2009-06-26 Portable electronic device and control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011010100A true JP2011010100A (en) 2011-01-13
JP5603031B2 JP5603031B2 (en) 2014-10-08

Family

ID=43386657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009152489A Expired - Fee Related JP5603031B2 (en) 2009-06-26 2009-06-26 Portable electronic device and control method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5603031B2 (en)
WO (1) WO2010150890A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013090057A (en) * 2011-10-14 2013-05-13 Onkyo Corp Receiver device
JP2014212393A (en) * 2013-04-17 2014-11-13 キヤノン株式会社 Communication device, control method therefor, and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11154121A (en) * 1997-11-21 1999-06-08 Nec Home Electron Ltd Radio data transfer method/system
WO2005057928A1 (en) * 2003-11-27 2005-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Content transmission device and content transmission method
JP2005348016A (en) * 2004-06-02 2005-12-15 Sanyo Electric Co Ltd Broadcast receiving mobile terminal
JP2006217087A (en) * 2005-02-01 2006-08-17 Sanyo Electric Co Ltd Communication method and apparatus thereof
JP2008010931A (en) * 2006-06-27 2008-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mobile terminal for broadcast reception
JP2009076975A (en) * 2007-09-18 2009-04-09 Toshiba Corp Broadcast content distribution system, and distribution apparatus and broadcast receiving terminal device for use in the system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288600A (en) * 2006-04-18 2007-11-01 Mitsubishi Electric Corp Mobile terminal equipment and method for receiving broadcast program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11154121A (en) * 1997-11-21 1999-06-08 Nec Home Electron Ltd Radio data transfer method/system
WO2005057928A1 (en) * 2003-11-27 2005-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Content transmission device and content transmission method
JP2005348016A (en) * 2004-06-02 2005-12-15 Sanyo Electric Co Ltd Broadcast receiving mobile terminal
JP2006217087A (en) * 2005-02-01 2006-08-17 Sanyo Electric Co Ltd Communication method and apparatus thereof
JP2008010931A (en) * 2006-06-27 2008-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mobile terminal for broadcast reception
JP2009076975A (en) * 2007-09-18 2009-04-09 Toshiba Corp Broadcast content distribution system, and distribution apparatus and broadcast receiving terminal device for use in the system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013090057A (en) * 2011-10-14 2013-05-13 Onkyo Corp Receiver device
US8781406B2 (en) 2011-10-14 2014-07-15 Onkyo Corporation Receiving apparatus
JP2014212393A (en) * 2013-04-17 2014-11-13 キヤノン株式会社 Communication device, control method therefor, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5603031B2 (en) 2014-10-08
WO2010150890A1 (en) 2010-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101918040B1 (en) Screen mirroring method and apparatus thereof
KR101109987B1 (en) Program recording system, communication terminal, and recording and reproducing apparatus
JP4730590B2 (en) Control device and method, information processing device and method, and program
JP2006094414A (en) Remote control method, radio terminal, and audio reproducing apparatus
JPWO2008015864A1 (en) Electronic device and volume control method for electronic device
JP4628285B2 (en) Program recording device, portable terminal, program recording / playback system, recorded program display method
JP5095455B2 (en) Content reproduction apparatus, content reproduction method, program, and recording medium
JP2006236057A (en) Apparatus and method for processing information, and program
JP2005184180A (en) Portable terminal device and television program viewing/listening system using the same
JP5025099B2 (en) Mobile device
JP2006311595A (en) Mobile phone terminal device, content reproduction interrupting/restarting method in mobile phone terminal device, and content distribution station
JP5603031B2 (en) Portable electronic device and control method
JP5295498B2 (en) Portable terminal device and control method thereof
JP4768554B2 (en) Portable terminal device and program
JPWO2007123014A1 (en) Image output device
JP4757799B2 (en) Broadcast program storage and playback apparatus and broadcast program storage and playback method
JP2007028368A (en) Recorded program reproducing apparatus, recorded program reproducing method, and recorded program reproducing program
JP4071695B2 (en) Information data reproducing apparatus and information data reproducing method
JP2008252160A (en) Broadcast receiver and program
JP2006332773A (en) Control apparatus and method, and program
JP2008124736A (en) Data recording device and its control method, data recording device control program, and recording medium with program recorded thereon
JP5208720B2 (en) Broadcast reception recording apparatus and program
JP5150049B2 (en) Content distribution system and mobile phone
JP4573271B2 (en) Mobile terminal device and broadcast signal recording method
JP5345862B2 (en) Terminal device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5603031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees