JP2011008470A - Network device management system - Google Patents

Network device management system Download PDF

Info

Publication number
JP2011008470A
JP2011008470A JP2009150561A JP2009150561A JP2011008470A JP 2011008470 A JP2011008470 A JP 2011008470A JP 2009150561 A JP2009150561 A JP 2009150561A JP 2009150561 A JP2009150561 A JP 2009150561A JP 2011008470 A JP2011008470 A JP 2011008470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
management
clock
reliability
log
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009150561A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Gakukai Hatano
学海 畑農
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009150561A priority Critical patent/JP2011008470A/en
Publication of JP2011008470A publication Critical patent/JP2011008470A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve such a problem that when a device on a network is controlled by using timer processing, an authority to correct the clock is indispensable, and once the clock is corrected, whether the subsequent accuracy of the clock is maintained cannot be determined, while a means to determine whether exact time is obtained is expensive until now, and a means to increase network traffic uselessly is common.SOLUTION: In a network device management system, the time being recorded on a log which a management agent 103 holds is compared with the present time which an internal clock shows during starting. When an overhead operation request is received from the management agent, it is compared with the time shown by the clock of an information processing apparatus 104 given to the request. Thereby it is determined whether the clock is highly reliable or not.

Description

本発明は、ネットワークに接続されたデバイスを管理するためのシステムに関するものである。   The present invention relates to a system for managing devices connected to a network.

ネットワークに接続されたデバイスをデバイスの上で稼動するエージェント型のソフトウェアを用いて管理するシステムでは、様々な局面において時刻を参照する必要がある。この場合、当然ではあるが、その時刻はできる限り正確な日時と一致していることが望ましい。   In a system that manages devices connected to a network using agent-type software that operates on the devices, it is necessary to refer to the time in various aspects. In this case, as a matter of course, it is desirable that the time be as accurate as possible.

しかしながらそのようなエージェントが通常参照可能である、デバイスに内蔵された時計は不正確なことがしばしばあり、そのような時計は不正確な時刻を返す。また充分に正確な時計であっても誤差が蓄積することで不正確な時刻を返すようになってしまう可能性をなくすことはできない。   However, clocks built into devices that such agents can usually refer to are often inaccurate, and such clocks return inaccurate times. Moreover, even if the clock is sufficiently accurate, there is no possibility of returning an incorrect time due to accumulated errors.

そのような中で、エージェントがより正確な時刻を得るために、ネットワークで接続された外部に存在する基準時刻を保持する情報処理装置に対してリクエストを行い、応答によって基準時刻を得て動作するよう構成されたシステムは存在した。(例えば、特許文献1参照。)
また相互に複数の同種のデバイスがネットワークに接続されていることを利用して、それらデバイス上のエージェントがそれぞれの内蔵時計が示す時刻を交換し平均時刻を算出することでそれを現在時刻として採用するよう構成されたシステムは存在した。(例えば、特許文献2参照。)
あるいはFAX装置において、時計がまだ手動較正されたことがない時点においてFAX文書を受信した場合に、当該文書から時刻情報を抽出することが可能である。そのようなFAX装置に搭載されたエージェントが、当該時刻情報が信頼できるものであるかどうかを判断した後、信頼できるものであればそれを現在日時として採用するようなシステムは存在した。(例えば、特許文献3参照。)
Under such circumstances, in order to obtain a more accurate time, an agent makes a request to an information processing apparatus that holds a reference time that exists outside the network and operates by obtaining a reference time by a response. There was a system configured as such. (For example, refer to Patent Document 1.)
Also, using the fact that multiple devices of the same type are connected to the network, agents on those devices exchange the times indicated by their internal clocks and calculate the average time, which is then adopted as the current time There was a system configured to do that. (For example, see Patent Document 2.)
Alternatively, in a FAX apparatus, when a FAX document is received when the clock has not been manually calibrated, time information can be extracted from the document. There has been a system in which an agent installed in such a FAX apparatus determines whether or not the time information is reliable, and adopts it as the current date and time if it is reliable. (For example, refer to Patent Document 3.)

特開2001−242618号公報JP 2001-242618 A 特開平7−160358号公報JP-A-7-160358 特開2006−217012号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2006-217012

しかしながら、これらのうち、特許文献1の技術では、正確な基準時刻を維持したサーバー装置がネットワーク上に必要であり、運用コストが高くつくという問題があった。またエージェントソフトウェアは正確な時刻を取得するためには毎回自ら当該サーバー装置へ問合せを行わねばならないため、ネットワークトラフィックを無駄に消費するという問題があった。   However, among these techniques, the technique disclosed in Patent Document 1 requires a server device that maintains an accurate reference time on the network, resulting in a problem of high operating costs. In addition, the agent software has to make an inquiry to the server device every time in order to obtain an accurate time, so that there is a problem that network traffic is wasted.

また特許文献2の技術では、この技術を相互運用可能なように構成したデバイスがネットワーク上に複数存在している必要があるという問題があった。また、これらデバイスが相互にネットワークを経由して時刻取得を繰り返すことで同様にネットワークトラフィックを消費してしまうという問題があった。   Further, the technique disclosed in Patent Document 2 has a problem that a plurality of devices configured to interoperate this technique must be present on the network. In addition, there is a problem in that these devices consume network traffic in the same manner as the devices repeatedly acquire time via the network.

一方で特許文献3の技術では、時刻を一度でも手動で設定してしまうと、それ以降受信文書があっても時刻を検証しないという問題があった。さらに、受信文書に含まれている時刻情報の信頼度について判断する際に利用することのできる情報が少ないため精度が低い上、間違った時刻を採用してしまっても後から修正する方法がないという問題があった。   On the other hand, the technique of Patent Document 3 has a problem that if the time is set manually even once, the time is not verified even if there is a received document thereafter. Furthermore, since there is little information that can be used to determine the reliability of the time information contained in the received document, accuracy is low and there is no way to correct it later even if the wrong time is adopted. There was a problem.

加えて、特許文献3の技術においては、エージェントが内蔵時計を較正する機能を備えている必要があるが、デバイスによっては、エージェントに対して内蔵時計を較正する権限を開放していないため同技術が利用できない、という問題もあった。   In addition, in the technique of Patent Document 3, it is necessary for the agent to have a function of calibrating the built-in clock. However, depending on the device, the authority to calibrate the built-in clock is not released to the agent. There was also a problem that was not available.

これらの課題を解決するために本発明においては、以下のようなネットワークデバイス管理システムを構成する。すなわち、ネットワーク(101)と、当該ネットワーク(101)に接続されたデバイス(102)と、当該デバイス(102)上で動作する管理エージェント(103)と、当該ネットワーク(101)に接続された情報処理装置(104)と、当該情報処理装置(104)上で動作し、当該管理エージェント(103)に対して、管理行為の実行または実行予定を含む管理操作を指示する管理操作リクエストを送信する管理アプリケーション(105)と、からなるネットワークデバイス管理システムであって、後述する実施例に記載されるような構成を備えることを特徴とする。   In order to solve these problems, the following network device management system is configured in the present invention. That is, the network (101), the device (102) connected to the network (101), the management agent (103) operating on the device (102), and the information processing connected to the network (101) A management application that operates on the apparatus (104) and the information processing apparatus (104) and transmits a management operation request that instructs the management agent (103) to perform a management operation including execution or scheduled execution of a management action (105), characterized in that it has a configuration as described in an embodiment to be described later.

本発明のこの構成を採ることによって、ネットワークデバイス管理システムは、基準時刻を保持するサーバーを置かずとも時計の信頼性を管理することが可能になる。   By adopting this configuration of the present invention, the network device management system can manage the reliability of the clock without a server holding the reference time.

また本発明のネットワーク管理システムでは、管理エージェントは起動時に自身のログとの比較においてデバイスの内蔵する時計の信頼性を判断するために、ネットワーク上にデバイスが一つしか存在しない状況でも判断を行うことが可能であるという利点を持つ。   Further, in the network management system of the present invention, the management agent makes a judgment even when there is only one device on the network in order to judge the reliability of the clock built in the device in comparison with its own log at startup. It has the advantage that it is possible.

ネットワーク管理システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a network management system. 管理エージェントのソフトウェアモジュール構成を示す図である。It is a figure which shows the software module structure of a management agent. 管理エージェントの管理する管理行為実行予定の表を示す図である。It is a figure which shows the table | surface of the management action execution schedule which a management agent manages. 起動時時計信頼性判定モジュールの動作フローチャートである。It is an operation | movement flowchart of a clock reliability determination module at the time of starting. 受信時時計信頼性判定モジュールの動作フローチャートである。It is an operation | movement flowchart of a clock reliability determination module at the time of reception. タイマーモジュールのタイマー実行動作のフローチャートである。It is a flowchart of a timer execution operation of the timer module. 起動時および受信時タイマー再設定ステップの動作フローチャートである。It is an operation | movement flowchart of the timer reset step at the time of starting and reception. 第二の実施例の、管理エージェントの起動時時計信頼性判定モジュールの動作フローチャートである。It is an operation | movement flowchart of the clock reliability determination module at the time of starting of a management agent of a 2nd Example. 第二の実施例の、ログの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the log of a 2nd Example. 第三の実施例の、ログの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the log of a 3rd Example.

以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.

(第一の実施例)
まず、本発明の第一の実施例について説明する。
(First embodiment)
First, a first embodiment of the present invention will be described.

図1は、本発明の、第一の実施例の、ネットワークデバイス管理システムの構成を示したものである。   FIG. 1 shows the configuration of a network device management system according to the first embodiment of the present invention.

101はネットワークである。102は当該ネットワーク(101)に接続され本システムによる管理の対象となるデバイスである。103は当該管理対象デバイスのコントローラ上で動作する管理エージェントソフトウェアである。104は当該ネットワーク(101)に接続された情報処理装置である。105は、当該情報処理装置(104)の上で動作する管理アプリケーションソフトウェアである。   Reference numeral 101 denotes a network. Reference numeral 102 denotes a device connected to the network (101) and to be managed by the present system. Reference numeral 103 denotes management agent software that operates on the controller of the managed device. Reference numeral 104 denotes an information processing apparatus connected to the network (101). Reference numeral 105 denotes management application software that runs on the information processing apparatus (104).

図2は、本発明の、第一の実施例の、管理エージェント(103)のソフトウェアモジュール構成を示したものである。   FIG. 2 shows the software module configuration of the management agent (103) of the first embodiment of the present invention.

201は全体を制御するためのコントローラーモジュールである。202はネットワーク(101)を経由して他のネットワークノード、例えば情報処理装置(104)と通信を行うためのネットワーク通信モジュールである。203は管理エージェント(103)の管理行為を実施したログをハンドリングするためのログモジュールである。204はそのログの記憶領域である。   Reference numeral 201 denotes a controller module for controlling the whole. Reference numeral 202 denotes a network communication module for communicating with another network node such as the information processing apparatus (104) via the network (101). Reference numeral 203 denotes a log module for handling a log in which a management action of the management agent (103) is executed. Reference numeral 204 denotes a storage area for the log.

205は設定された管理行為実行予定を管理すると共に、実行予定に従ってタイマー実行を行うタイマーモジュールであり、206はその管理行為実行予定の記憶領域である。   Reference numeral 205 denotes a timer module that manages a set management action execution schedule and executes a timer according to the execution schedule. Reference numeral 206 denotes a storage area for the management action execution schedule.

207は時計信頼性管理情報をハンドリングする時計信頼性管理情報保持モジュールであり、208はその時計信頼性管理情報を保持するための時計信頼性管理情報保持領域である。   A clock reliability management information holding module 207 handles clock reliability management information, and a clock reliability management information holding area 208 holds the clock reliability management information.

209はデバイス(102)の内蔵時計から時刻情報を取得するための内蔵時計インターフェースである。   Reference numeral 209 denotes an internal clock interface for acquiring time information from the internal clock of the device (102).

210は当該管理エージェント(103)が様々な管理行為を実行するための管理行為実行モジュールである。   Reference numeral 210 denotes a management action execution module for the management agent (103) to execute various management actions.

211は起動時時計信頼性判定モジュールである。   Reference numeral 211 denotes a startup clock reliability determination module.

212は受信時時計信頼性判定モジュールである。   Reference numeral 212 denotes a reception time clock reliability determination module.

図3は、本発明の、第一の実施例の、管理エージェント(103)の管理行為実行予定記憶領域(206)に格納される管理行為実行予定のデータ形式を示した図である。   FIG. 3 is a diagram showing the data format of the management action execution schedule stored in the management action execution schedule storage area (206) of the management agent (103) of the first embodiment of the present invention.

301は予定番号である。302は予定が設定されたときに与えられた本来の予定時刻である。本来の予定時刻は、繰返実行などの指定までを含んでおり、例えば毎週金曜日に実行するよう最初に設定されたのであれば、本来予定時刻(302)には「毎金曜日」を示す情報が格納される。303は実行予定時刻であり、本来予定時刻(302)を元に、次にこの管理行為実行される予定の時刻が格納される。304は実行予定管理行為である。   301 is a schedule number. 302 is an original scheduled time given when the schedule is set. The original scheduled time includes designations such as repeated execution. For example, if it is initially set to be executed every Friday, the information indicating “Every Friday” is included in the originally scheduled time (302). Stored. Reference numeral 303 denotes a scheduled execution time, which stores the time when this management action is scheduled to be executed next based on the originally scheduled time (302). Reference numeral 304 denotes an execution schedule management act.

次に本発明の起動時時刻信頼性判定モジュール(211)について説明する。   Next, the startup time reliability determination module (211) of the present invention will be described.

起動時時刻信頼性判定モジュール(211)は起動時に内蔵時計の時刻と最終ログに記録された時刻を比較する。   The startup time reliability determination module (211) compares the time of the built-in clock with the time recorded in the last log at startup.

起動時に内蔵時計が最終ログの記録する時刻よりも逆行した時刻を示していた場合、これは何らかのタイミングで当該内蔵時計の指示する時刻が不連続に変化したことを示している。もしも、前回当該管理エージェント(103)が、時計の信頼性が低下していると推定している状態であったとしたら、時計の時刻が不連続に変更されたという事実は、何らかの手段で時計が正しい時刻に修正された可能性を期待させる。逆に前回当該管理エージェント(103)が、時計の信頼性が高いと推定している状態であったとしたら、時計の時刻が不連続に変更されたという事実は、時計が何らかの原因で狂ってしまった可能性について考慮するべきという推定を導出する。   When the built-in clock indicates a time that is reversed from the time recorded in the last log at the time of startup, this indicates that the time indicated by the built-in clock has changed discontinuously at some timing. If the management agent (103) previously estimated that the clock reliability has deteriorated, the fact that the clock time has been changed discontinuously may be caused by some means. Expect to be corrected at the correct time. Conversely, if the management agent (103) previously estimated that the clock was highly reliable, the fact that the clock time was changed discontinuously would cause the clock to go wrong for some reason. Derive an estimate that the possibility should be taken into account.

また、起動時に内蔵時計が最終ログの記録する時刻よりも大きく進んでいた場合、ここで想定されているようなネットワークデバイスが長い間電源を投入されないまま放置される状況を想定するのは難しく、またもや時刻が不連続に変化したと推定せざるを得ない。従って、まったく同様の推論により、時計の信頼性が回復したのか、低下したのかという推定を行うことが可能である。   Also, if the built-in clock has advanced more than the time recorded in the last log at startup, it is difficult to assume a situation where the network device as assumed here is left unpowered for a long time, Again, it must be estimated that the time has changed discontinuously. Therefore, it is possible to estimate whether the reliability of the timepiece has been restored or lowered by exactly the same reasoning.

図4は、本発明の、第一の実施例の、管理エージェント(103)の起動時時刻信頼性判定モジュール(211)の動作を示したフローチャートである。本図に記述されている動作は、当該デバイス(102)が電源を投入され、当該管理エージェント(103)が初期状態から動作開始した直後に、当該管理エージェント(103)のコントローラーモジュール(201)によって呼び出されるものである。   FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the startup time reliability determination module (211) of the management agent (103) of the first embodiment of the present invention. The operation described in this figure is performed by the controller module (201) of the management agent (103) immediately after the device (102) is turned on and immediately after the management agent (103) starts operating from the initial state. It is what is called.

起動時時刻信頼性判定モジュール(211)は、ステップS401から処理を開始する。   The startup time reliability determination module (211) starts processing from step S401.

そして、ステップS402にて、まずここで内蔵時計インターフェース(209)を通じてデバイス(102)の内蔵時計から時刻情報を取得する。(起動時時刻取得ステップ)
続くステップS403にて、ログモジュール(203)を通じて、ログ保持領域(204)に記録されている中で前回終了時に最後に記録されたログを取得し、そのデータから最終ログ時刻を抽出する。(最終ログ時刻抽出ステップ)
さらにステップS404にて、ステップS402にて取得した内蔵時計の時刻情報と、ステップS403にて抽出した最終ログの時刻を比較する。(起動時時刻比較ステップ)
そして、ステップS405にて比較結果が逆行であったかどうか、すなわち、ステップS402で取得した内蔵時計の時刻情報が、ステップS403にて抽出した最終ログの時刻よりも、前の時刻を示しているかどうかを判定する。
In step S402, first, time information is acquired from the internal clock of the device (102) through the internal clock interface (209). (Start-up time acquisition step)
In the following step S403, the last recorded log at the end of the previous time is acquired through the log module (203), and the last log time is extracted from the data. (Last log time extraction step)
In step S404, the time information of the internal clock acquired in step S402 is compared with the time of the last log extracted in step S403. (Start time comparison step)
Then, whether or not the comparison result is backward in step S405, that is, whether or not the time information of the internal clock acquired in step S402 indicates a time earlier than the time of the last log extracted in step S403. judge.

ステップS406にて、逆行であった場合には、ステップS409へ分岐する。逆行でなかった場合、すなわち、内蔵時計の時刻が最終ログの時刻よりも後であった場合には処理はステップS407へ進む。   In step S406, if it is backward, the process branches to step S409. If it is not retrograde, that is, if the time of the built-in clock is later than the time of the last log, the process proceeds to step S407.

ステップS407にて、今度は内蔵時計の時刻が最終ログの時刻よりもどれくらい後であるかの時刻差分を計算し、その時刻差分があらかじめ定めた閾値を超えているかどうかを判定する。(時間進行幅判定ステップ)
ステップS408にて、その判定結果により、閾値を超えている場合にはステップS409へ分岐する。閾値を超えていないと判定された場合にはステップS414へ進む。
In step S407, a time difference indicating how much later the time of the built-in clock is after the time of the last log is calculated, and it is determined whether or not the time difference exceeds a predetermined threshold value. (Time progression width judgment step)
If it is determined in step S408 that the threshold is exceeded, the process branches to step S409. If it is determined that the threshold is not exceeded, the process proceeds to step S414.

ステップS409では、時計信頼性管理情報保持モジュール(207)を通じて時計信頼性管理情報を参照し、それが時計信頼性高状態であればステップS413へ分岐する。時計信頼性高状態でなかった場合にはステップS410へ進む。   In step S409, the clock reliability management information is referred to through the clock reliability management information holding module (207), and if it is in a high clock reliability state, the process branches to step S413. If the timepiece reliability is not high, the process proceeds to step S410.

ステップS410では参照した時計信頼性管理情報が時計信頼性低下状態であればステップS411へ進む。そうでなかった場合にはステップS414へ進む。
ステップS411では、時計信頼性管理情報保持モジュール(207)を通じて、時計信頼性管理情報を時計信頼性高状態に変更する。そしてステップS412へ進む。
In step S410, if the referenced clock reliability management information is a clock reliability lowered state, the process proceeds to step S411. If not, the process proceeds to step S414.
In step S411, the watch reliability management information is changed to the watch reliability high state through the watch reliability management information holding module (207). Then, the process proceeds to step S412.

ステップS412では管理行為実行予定の設定を、すべて再設定する。(起動時タイマー再設定ステップ)再設定が完了したら処理はステップS414へ進む。   In step S412, all the management action execution schedule settings are reset. (Start-up timer reset step) When the reset is completed, the process proceeds to step S414.

ステップS409にて時計信頼性高状態であった場合には処理はステップS413へ進む。ステップS413では、時計信頼性管理情報保持モジュール(207)を通じて時計信頼性管理情報を時計信頼性低下状態に変更する。そしてステップS414へ進む。   If it is determined in step S409 that the clock reliability is high, the process proceeds to step S413. In step S413, the clock reliability management information is changed to the clock reliability lowered state through the clock reliability management information holding module (207). Then, the process proceeds to step S414.

ステップS414で起動時時刻信頼性判定モジュール(211)の動作が完了する。   In step S414, the operation of the startup time reliability determination module (211) is completed.

次に、本発明の受信時時刻信頼性判定モジュール(212)について説明を加える。   Next, the reception time reliability determination module (212) of the present invention will be described.

ここでは、管理エージェントが受け取った、情報処理装置(104)上で動作している管理アプリケーション(105)が管理操作リクエストに付与した時刻情報が、内蔵時計の指示する時刻と大きく食い違っている場合を想定する。このような場合、デバイス(102)と情報処理装置(103)の間でそれぞれの内蔵時計が指示する時刻が食い違っていることから、どちらかの時計が正しくない時刻を指示していることがかなりの確度で推定可能である。この状況でデバイスの内蔵時計の指示する時刻を信頼することは難しい。従って、その時点で時計信頼性が高いと推定している状態であった場合には時計信頼性が低下したと判断する。   In this case, the time information given to the management operation request by the management application (105) operating on the information processing apparatus (104) received by the management agent is significantly different from the time indicated by the internal clock. Suppose. In such a case, since the time indicated by each internal clock is different between the device (102) and the information processing apparatus (103), it is quite likely that one of the clocks indicates an incorrect time. Can be estimated with a certain accuracy. In this situation, it is difficult to trust the time indicated by the internal clock of the device. Therefore, if it is estimated that the timepiece reliability is high at that time, it is determined that the timepiece reliability is lowered.

あるいは大きく食い違っていない場合には、双方の内蔵時計が偶然同じ時刻を指示するように狂った可能性は小さく見積もることが可能であるため、この状況ではデバイスの内蔵時計の指示する時刻は信頼できると判断することが可能である。その時点で時計信頼性が低下中であると推定していた場合には、時計信頼性が回復したと判断する。   Alternatively, if the two clocks are not significantly different, the possibility that both internal clocks accidentally indicate the same time can be estimated to be small, so in this situation the time indicated by the device's internal clock is reliable. It is possible to judge. If it is estimated that the clock reliability is decreasing at that time, it is determined that the clock reliability is recovered.

図5は、本発明の、第一の実施例の、管理エージェント(103)の受信時時刻信頼性判定モジュール(212)の動作を示したフローチャートである。このフローチャートに記述されている動作は、次に述べるような時点において当該管理エージェント(103)のコントローラーモジュール(201)によって呼び出され実行される。すなわち、当該デバイス(102)の稼動中に当該管理エージェント(103)のネットワーク通信モジュール(202)がネットワーク(101)から管理アプリケーション(105)によって送信された管理操作リクエストを受信した場合である。   FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the reception time reliability determination module (212) of the management agent (103) of the first embodiment of the present invention. The operations described in this flowchart are called and executed by the controller module (201) of the management agent (103) at the following time point. That is, the network communication module (202) of the management agent (103) receives a management operation request transmitted from the network (101) by the management application (105) while the device (102) is in operation.

受信時時刻信頼性判定モジュール(212)は、呼び出されるとステップS501から処理を開始する。   When called, the reception time reliability determination module (212) starts processing from step S501.

まずステップS502にて内蔵時計インターフェース(209)を通じて内蔵時計の時刻情報を取得する。(受信時時刻取得ステップ)
続くステップS503にてネットワーク通信モジュール(202)を通じて、受信した管理操作リクエストに組み込まれた時刻情報を抽出する。(リクエスト時刻抽出ステップ)
そしてステップS504にてステップS502にて取得した内蔵時計の時刻情報とステップS503にて抽出したリクエストに組み込まれた時刻情報を比較する。(受信時時刻比較ステップ)
ステップS505では比較し、内蔵時計の時刻と、リクエストの時刻の時刻差分を計算した結果として、その時刻差分があらかじめ定めた閾値を超えているかどうかを判定する。(受信時時刻差判定ステップ)
ステップS506にて当該時刻差分が閾値を超えている場合には処理はステップS510へ分岐する。閾値を超えていなかった場合にはステップS507へ進む。
First, in step S502, time information of the internal clock is acquired through the internal clock interface (209). (Receive time acquisition step)
In subsequent step S503, the time information embedded in the received management operation request is extracted through the network communication module (202). (Request time extraction step)
In step S504, the time information of the internal clock acquired in step S502 is compared with the time information incorporated in the request extracted in step S503. (Reception time comparison step)
In step S505, a comparison is made, and as a result of calculating the time difference between the time of the internal clock and the time of the request, it is determined whether or not the time difference exceeds a predetermined threshold value. (Reception time difference judgment step)
If the time difference exceeds the threshold value in step S506, the process branches to step S510. If the threshold is not exceeded, the process proceeds to step S507.

ステップS507では、時計信頼性管理情報保持モジュール(207)を通じて、時計信頼性管理情報を取得した結果時計信頼性低下状態であればステップS508へ進む。そうでなければステップS512へ進む。   In step S507, if the clock reliability management information is acquired through the clock reliability management information holding module (207) and the clock reliability is in a lowered state, the process proceeds to step S508. Otherwise, the process proceeds to step S512.

ステップS508では、時計信頼性管理情報保持モジュール(207)を通じて、時計信頼性管理情報を時計信頼性高状態に変更する。そしてステップS509へ進む。   In step S508, the clock reliability management information is changed to the clock reliability high state through the clock reliability management information holding module (207). Then, the process proceeds to step S509.

ステップS509では管理行為実行予定の設定をすべて再設定する。(受信時タイマー再設定ステップ)再設定が完了したら処理はステップS512へ進む。   In step S509, all management action execution schedule settings are reset. (Reception timer reset step) When the reset is completed, the process proceeds to step S512.

ステップS510では、時計信頼性管理情報保持モジュール(207)を通じて、時計信頼性管理情報を取得した結果時計信頼性高状態であればステップS512へ進む。そうでなければステップS511へ進む。   In step S510, if the clock reliability management information is acquired through the clock reliability management information holding module (207) and the clock reliability is high, the process proceeds to step S512. Otherwise, the process proceeds to step S511.

ステップS511では、時計信頼性管理情報保持モジュール(207)を通じて、時計信頼性管理情報を時計信頼性低下状態に変更する。そしてステップS512へ進む。   In step S511, the clock reliability management information is changed to the clock reliability lowered state through the clock reliability management information holding module (207). Then, the process proceeds to step S512.

ステップS512で受信時時刻信頼性判定モジュール(212)の動作が完了する。   In step S512, the operation of the reception time reliability determination module (212) is completed.

当該管理エージェント(103)においてはタイマーモジュール(205)を利用して、タイマーに従って予定にある管理行為を予定時刻に到達したら実行する、という動作が行われる。また、例えば毎週同じ曜日の同じ時刻に繰返管理行為を実行するというような設定が行われることが一般的であるため、このタイマーモジュール(205)もそのような設定を許容する。そのような繰返実行は、次のようにして実現される。すなわち、本来設定された繰返の指示を含む予定時刻の指定を、直近の実行予定時刻に変換して両方を保持する。そして、実行予定時刻に到達した再に、本来設定された予定時刻指定から次回の実行予定時刻を算出して再保存する。   The management agent (103) uses the timer module (205) to perform an operation of executing a scheduled management action when the scheduled time is reached according to the timer. In addition, for example, since it is common to perform a setting such that a repeat management action is executed at the same time on the same day of the week, this timer module (205) also allows such a setting. Such repeated execution is realized as follows. That is, the designation of the scheduled time including the originally set repetition instruction is converted into the latest scheduled execution time, and both are retained. Then, when the scheduled execution time is reached, the next scheduled execution time is calculated from the originally set scheduled time specification and is stored again.

図6は、本発明の、第一の実施例の、管理エージェント(103)のタイマーモジュール(205)のタイマー実行動作を示したフローチャートである。このフローチャートに記述されている動作は、当該管理エージェント(103)が動作開始後コントローラーモジュール(201)によって呼び出され実行される。   FIG. 6 is a flowchart showing the timer execution operation of the timer module (205) of the management agent (103) according to the first embodiment of this invention. The operations described in this flowchart are called and executed by the controller module (201) after the management agent (103) starts the operation.

タイマーモジュール(205)は呼び出されるとステップS601から処理を開始する。   When called, the timer module (205) starts processing from step S601.

まずステップS602において管理行為実行予定保持領域(206)に管理行為実行予定が一つ以上存在しているかどうかを判定する。(管理行為実行予定存在判定ステップ)
ステップS603にて、管理行為実行予定が存在している場合には処理はステップS604へ進み、そうでない場合にはステップS618へ進む。
First, in step S602, it is determined whether one or more management action execution schedules exist in the management action execution schedule holding area (206). (Management action execution plan existence judgment step)
In step S603, if there is a management action execution schedule, the process proceeds to step S604, and if not, the process proceeds to step S618.

ステップS604では、実行検討対象となる管理行為実行予定の実行予定時刻を取得する。(実行予定時刻取得ステップ)
続くステップS605では、内蔵時計インターフェース(209)を通じて内蔵時計の時刻情報を取得する。(現在時刻取得ステップ)
そしてステップS606にてステップS604で取得した実行予定時刻と、ステップS605にて取得した内蔵時計の時刻とを比較する。(実行予定時刻比較ステップ)
そしてステップS607にて、ステップS606における比較の結果として現在すでに実行予定時刻に到達しているかどうかを判定し、到達していればステップS609へ進む。まだ到達していなければステップS616へ進む。
In step S604, the scheduled execution time of the management action execution schedule subject to execution consideration is acquired. (Scheduled execution time acquisition step)
In subsequent step S605, the time information of the internal clock is acquired through the internal clock interface (209). (Current time acquisition step)
In step S606, the scheduled execution time acquired in step S604 is compared with the time of the built-in clock acquired in step S605. (Execution time comparison step)
In step S607, it is determined whether the scheduled execution time has already been reached as a result of the comparison in step S606, and if it has reached, the process proceeds to step S609. If not reached yet, the process proceeds to step S616.

ステップS609では、実行検討対象となる管理行為実行予定の実行予定の管理行為を取得する。(実行予定管理行為取得ステップ)
その後続くステップS610にて、当該管理行為実行予定の本来設定されている実行予定時刻を取得する。(本来予定時刻取得ステップ)
そしてステップS611において、ステップS610で取得した本来予約時刻が繰返予約であるかどうかを判定する。(繰返予約判定ステップ)
ステップS612では繰返予約であるかどうかの判定結果に従い、そうであればステップS613へ進み、そうでなければステップS615へ進む。
In step S609, the management action scheduled to be executed is acquired. (Execution schedule management act acquisition step)
In subsequent step S610, the originally scheduled execution time of the management action execution schedule is acquired. (Originally scheduled time acquisition step)
In step S611, it is determined whether the original reservation time acquired in step S610 is a repetitive reservation. (Repeated reservation judgment step)
In step S612, the process proceeds to step S613 if it is, and if not, the process proceeds to step S615.

ステップS613へ進むと、本来予定時刻に基づいて次回の実行予定時刻を算出する。(次回実行予定時刻算出ステップ)
そして続くステップS614にて、ステップS613にて算出された次回実行予定時刻を付与した新たな管理行為実行予定を生成し、管理行為実行予定保持領域(206)へ保存する。(次回管理行為実行予定保存ステップ)
続くステップS615にて、ステップS609にて取得した実行予定管理行為を実行する。(管理行為実行処理ステップ)この際、ログモジュール(203)を通して実行記録をログ保持領域(204)に保存する。
In step S613, the next scheduled execution time is calculated based on the originally scheduled time. (Next scheduled execution time calculation step)
In subsequent step S614, a new management action execution schedule to which the next execution scheduled time calculated in step S613 is assigned is generated and stored in the management action execution schedule holding area (206). (Next management action execution plan saving step)
In subsequent step S615, the execution schedule management action acquired in step S609 is executed. (Management Action Execution Processing Step) At this time, the execution record is stored in the log holding area (204) through the log module (203).

ステップS616にて管理行為実行予定保持領域(206)に他に登録されている管理行為実行予定が存在するかどうかを判定する。(次管理行為実行予定存在判定)
ステップS617にて、ステップS616にて判定した結果に従い、存在していれば処理はステップS604へ戻って続行される。存在しない場合には処理はステップS618へ進む。
In step S616, it is determined whether there is another management action execution schedule registered in the management action execution schedule holding area (206). (Next management action execution plan existence judgment)
In step S617, according to the result determined in step S616, if it exists, the process returns to step S604 and is continued. If not, the process proceeds to step S618.

ステップS618ではコントローラーモジュール(201)によって終了処理が行われているかどうかを判定する。(終了判定ステップ)
ステップS619にて、ステップS618における判定の結果に従い、終了であれば処理はステップS620へ進む。終了ではなければステップS602へ戻って処理が続行される。
In step S618, it is determined whether an end process is being performed by the controller module (201). (End judgment step)
In step S619, according to the result of the determination in step S618, if the process is completed, the process proceeds to step S620. If not finished, the process returns to step S602 and the process is continued.

ステップS620にてタイマーモジュール(205)のタイマー実行動作が完了する。   In step S620, the timer execution operation of the timer module (205) is completed.

ところで、このようにしてタイマーによる繰返実行において、例えば、予定時刻として「毎週火曜日の19:00に実行する」という設定が行われたとする。もしも時計が狂っており「2010年3月3日12:00」を指示していたとすると、実際に次に実行する予定時刻としては「2010年3月9日19:00」と設定される。この状態から内蔵時計が正しい時刻、例えば「2009年5月28日21:00」に修正された場合、2009年5月28日から2010年3月8日までの間、この管理行為は一切実行されないこととなってしまう。   By the way, in the repeated execution by the timer in this way, for example, it is assumed that the setting “execute at 19:00 every Tuesday” is set as the scheduled time. If the clock is out of order and “March 3, 2010 12:00” is instructed, the next scheduled execution time is set to “March 9, 2010 19:00”. If the internal clock is corrected from this state to the correct time, for example, “May 28, 2009, 21:00”, this management action will not be executed from May 28, 2009 to March 8, 2010. Will not be done.

このことに鑑み、すでに図4にて示した通り、本発明の、第一の実施例の管理エージェント(103)は、起動時時計信頼性判定モジュール(211)に起動時タイマー再設定ステップ(S412)を備えている。すなわち時計信頼性が低下した状態でセットされた管理行為実行予定がある状態で、時計信頼性が回復した場合には、改めて次回の実行予定時刻を再算出し再設定する。   In view of this, as already shown in FIG. 4, the management agent (103) of the first embodiment of the present invention sets the startup timer reset step (S412) in the startup clock reliability determination module (211). ). That is, when the management reliability is scheduled to be executed in a state where the clock reliability is lowered and the clock reliability is restored, the next scheduled execution time is recalculated and reset.

先述の例においては、ある時点で時計が「2009年5月28日21:00」を指示し、これを取得した管理エージェント(103)が時計の信頼性が回復したと判定した場合を考える。このような場合には起動時タイマー再設定ステップ(S412)や受信時タイマー再設定ステップ(S509)は「2010年3月9日19:00」という次回の実行予定時刻を破棄し、再算出された「2009年6月2日19:00」に置き換えられる。これにより、この管理行為実行予定は、意図したのに近い時刻に実行されるようになる。   In the above-described example, consider a case where the clock indicates “May 28, 2009, 21:00” at a certain point in time, and the management agent (103) that acquired the clock determines that the clock reliability has been recovered. In such a case, the startup timer reset step (S412) and the reception timer reset step (S509) discard the next scheduled execution time of “March 9, 2010 19:00” and are recalculated. It will be replaced with “June 2, 2009 19:00”. Thus, the management action execution schedule is executed at a time close to the intended time.

図7は、本発明の、第一の実施例の、起動時時刻信頼性判定モジュール(211)における、起動時タイマー再設定ステップ(S412)の動作をフローチャートに示したものである。本ステップは幾つかの内部ステップにより構成されている。以下では内部ステップを単にステップと呼ぶ。   FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the startup timer resetting step (S412) in the startup time reliability determination module (211) according to the first embodiment of the present invention. This step consists of several internal steps. In the following, internal steps are simply called steps.

この起動時タイマー再設定ステップ(S412)は、ステップS701から動作を開始する。   This starting timer resetting step (S412) starts operation from step S701.

ステップS702において、タイマーモジュール(205)を通じて、管理行為実行予定保持領域(206)に実行予定管理行為が存在するかどうかを判定する。(管理行為実行予定存在判定ステップ)
ステップS703にて、ステップS702にて判定した結果に従い、存在していればステップS704へ進む、存在していなければステップS710へ進む。
In step S702, it is determined through the timer module (205) whether or not there is an execution schedule management action in the management action execution schedule holding area (206). (Management action execution plan existence judgment step)
In step S703, according to the result determined in step S702, if it exists, the process proceeds to step S704, and if not, the process proceeds to step S710.

ステップS704にて、存在していたこれから処理の対象となる管理行為実行予定の、実行予定管理行為を取得する。(実行予定管理行為取得ステップ)
続くステップS705にてその管理行為実行予定にセットされた本来の予定時刻を取得する。(本来予定時刻取得ステップ)
そしてステップS706にて、ステップS705にて取得した本来予定時刻に基づいて、現在付与されている実行予定時刻を破棄し、新たに実行予定時刻を算出しなおす。(実行予定時刻際算出ステップ)
ステップS707にて新たに再算出された実行予定時刻と、ステップS705にて取得した本来予定時刻、およびステップS704にて取得した実行予定管理行為を付与して新たに生成した管理行為実行予定を、管理行為実行予定保持領域(206)に保存する。(管理行為実行予定保存ステップ)
ステップS708へ進んだ処理は、さらに処理すべき管理行為実行予定が存在しているかどうかを判定する。(次管理行為実行予定存在判定ステップ)
ステップS709では、ステップS708にて判定した結果に従い、次に処理すべき管理行為実行予定が存在していればステップS704へ進み処理を続行する。そうでなければステップS710へ進む。
In step S704, the execution schedule management action of the management action execution schedule to be processed from now on is acquired. (Execution schedule management act acquisition step)
In subsequent step S705, the original scheduled time set in the management action execution schedule is acquired. (Originally scheduled time acquisition step)
In step S706, based on the originally scheduled time acquired in step S705, the currently scheduled execution time is discarded, and the scheduled execution time is newly calculated. (Scheduled execution time calculation step)
The management schedule execution schedule newly generated by giving the scheduled execution time newly recalculated in step S707, the originally scheduled time acquired in step S705, and the scheduled execution management action acquired in step S704, Save in the management action execution schedule holding area (206). (Management action execution plan saving step)
In step S708, the process determines whether there is a management action execution schedule to be further processed. (Next management action execution plan existence judgment step)
In step S709, according to the result determined in step S708, if there is a management action execution schedule to be processed next, the process proceeds to step S704 and the process is continued. Otherwise, the process proceeds to step S710.

起動時タイマー再設定ステップ(S412)はステップS710にて処理を完了し、次のステップへ進む。   The startup timer reset step (S412) completes the process in step S710, and proceeds to the next step.

また同様に、本発明の、第一の実施例では、すでに図5に示したとおり、受信時時刻信頼性判定モジュール(212)の処理において、受信時タイマー再設定ステップ(S509)を備えている。受信時タイマー再設定ステップ(S509)の動作は、図7のフローチャートに示したものと同様である。   Similarly, in the first embodiment of the present invention, as already shown in FIG. 5, in the process of the reception time reliability determination module (212), a reception timer reset step (S509) is provided. . The operation of the reception timer reset step (S509) is the same as that shown in the flowchart of FIG.

こうして、本発明の第一の実施例によれば、デバイス(102)の内蔵時計の信頼性についてかなりの精度で、信頼性が高いか、低下中であるかを推定することが可能になる。   Thus, according to the first embodiment of the present invention, it is possible to estimate whether the reliability of the internal timepiece of the device (102) is high or low with considerable accuracy.

本発明の、第一の実施例を用いることにより、ネットワーク(101)上に基準時刻を保持するサーバーを置かずとも、時計の信頼性について確度の高い推定を行ってそれに基づいた管理を行うことが可能になる。例えば、当該管理エージェント(103)自身の生成した最終ログやリクエストを送信してくる管理アプリケーションと時刻情報を照合することで時計の信頼性を推定することが可能である。   By using the first embodiment of the present invention, it is possible to perform a management based on a highly reliable estimation of the reliability of the clock without placing a server holding the reference time on the network (101). Is possible. For example, it is possible to estimate the reliability of the clock by comparing the time information with the management application that transmits the final log or request generated by the management agent (103) itself.

また本発明の、第一の実施例においては、同種のデバイスが複数あることを前提としなくても良い。最低限、ネットワーク(101)上に当該デバイス(102)のみが存在している状況であっても、最終ログ時刻との照合により時計の信頼性を判定することは可能である。   In the first embodiment of the present invention, it is not necessary to assume that there are a plurality of devices of the same type. Even if only the device (102) exists on the network (101), it is possible to determine the reliability of the clock by collating with the last log time.

さらに、ここで時計の信頼性の判定に用いているのは、自身の保持している最終ログの時刻情報および、管理アプリケーション(105)から送信される管理操作リクエストに付与された時刻情報である。前者についてはネットワーク通信を伴わない。また後者については、本来管理アプリケーション(105)が管理操作をリクエストするのは、時計の信頼性の管理とは無関係の動作であり、これにより生じたネットワークトラフィックは、時計の信頼性管理とは無関係に発生しているものである。従って、これら時計の信頼性を推定し管理する操作において、新たにこれまでに存在しなかったネットワークトラフィックを生じることはなく、ネットワークトラフィックを増大させることがない。   Further, what is used for determining the reliability of the clock here is the time information of the last log held by itself and the time information given to the management operation request transmitted from the management application (105). . The former does not involve network communication. In the latter case, the management application (105) originally requests a management operation is an operation unrelated to the clock reliability management, and the network traffic generated thereby is unrelated to the clock reliability management. It is something that has occurred. Therefore, in the operation of estimating and managing the reliability of these watches, network traffic that has not existed before is not generated, and network traffic is not increased.

加えて本発明の、第一の実施例においては、時計の信頼性の検証はリクエストを受信するたびに行われる。またいったん信頼性が回復したと判定した後であっても、再び時刻を照合して時刻差分が閾値を超えていたりした場合には再度信頼性低下状態であるという推定に回帰する。このため、時計の信頼性について常に見直しが掛かっている状態となり、時計が非常に不安定であるような状況でも時計の信頼性を適切に管理することができている。   In addition, in the first embodiment of the present invention, the reliability of the watch is verified each time a request is received. Even after it is determined that the reliability has been recovered, if the time is again checked and the time difference exceeds the threshold value, the process returns to the estimation that the reliability is lowered again. For this reason, the reliability of the timepiece is constantly being reviewed, and the reliability of the timepiece can be appropriately managed even in situations where the timepiece is very unstable.

またここまでに見てきたとおり、本発明の、第一の実施例は、デバイス(102)の内蔵時計については、その指示する時刻情報を内蔵時計インターフェース(209)を通じて取得するのみである。すなわち、内蔵時計の指示する時刻を管理エージェント(103)自体が修正するということはないため、管理エージェント(103)が内蔵時計を修正する権限を持っていなくても本発明を実施することができる。これにより、そのような制限されたケースでも適切に時計の信頼性を管理することができる。   As has been seen so far, the first embodiment of the present invention only acquires the time information instructed for the internal clock of the device (102) through the internal clock interface (209). That is, since the management agent (103) itself does not correct the time indicated by the internal clock, the present invention can be implemented even if the management agent (103) does not have the authority to correct the internal clock. . Thereby, the reliability of the timepiece can be appropriately managed even in such a limited case.

(第二の実施例)
次に本発明の第二の実施例について、図を交えて説明する。
(Second embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

本発明の、第二の実施例の、ネットワークデバイス管理システムの構成は図1に示したものと同様である。   The configuration of the network device management system according to the second embodiment of the present invention is the same as that shown in FIG.

本発明の、第二の実施例の、管理エージェント(103)のソフトウェアモジュール較正は図2に示したものと同様である。   The software module calibration of the management agent (103) of the second embodiment of the present invention is the same as that shown in FIG.

本発明の、第二の実施例の、管理エージェント(103)の管理行為実行予定記憶領域(206)に格納される管理行為実行予定のデータ形式は図3に示したものと同様である。   The data format of the management action execution schedule stored in the management action execution schedule storage area (206) of the management agent (103) of the second embodiment of the present invention is the same as that shown in FIG.

図8は、本発明の、第二の実施例の、管理エージェント(103)の起動時時刻信頼性判定モジュール(211)の動作を示したフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the startup time reliability determination module (211) of the management agent (103) of the second embodiment of the present invention.

また図9は、本発明の、第二の実施例の、管理エージェント(103)のログモジュール(203)が記録しログ保持領域(204)に保存されているログのデータ構造を模式的に示したものである。   FIG. 9 schematically shows the data structure of the log recorded by the log module (203) of the management agent (103) and stored in the log holding area (204) according to the second embodiment of the present invention. It is a thing.

901はログ番号である。ログが発生した順番に通し番号が振られている。   Reference numeral 901 denotes a log number. Serial numbers are assigned in the order in which logs occurred.

902はログ時刻である。ログが記録された日付と時刻が記録されている。   Reference numeral 902 denotes a log time. The date and time when the log was recorded.

903は時計信頼性である。このログが記録された時点における、時刻信頼性管理情報保持モジュール(207)が時刻信頼性管理情報保持領域(208)に保持している時刻信頼性管理情報を記録している。   Reference numeral 903 denotes clock reliability. The time reliability management information held in the time reliability management information holding area (208) by the time reliability management information holding module (207) at the time when this log is recorded is recorded.

904は管理行為である。実際にログに記録される対象となった管理行為を記録している。   Reference numeral 904 denotes a management action. The management actions that were actually recorded in the log are recorded.

905は結果である。管理行為を実行した結果を記録している。   905 is the result. Records the results of management actions.

図8のフローチャートの一部は図4と同一の流れになっているので説明を省略し、第二の実施例特有の処理についてのみ解説を加える。   A part of the flowchart in FIG. 8 is the same as that in FIG. 4 and therefore will not be described. Only the processing unique to the second embodiment will be described.

起動時時刻信頼性判定モジュール(211)はステップS401から処理を開始する。   The startup time reliability determination module (211) starts processing from step S401.

ステップS410にて時計信頼性低下状態である場合には、処理はステップS801へ進み、当該内蔵時計インターフェース(209)を経て取得した時刻情報の日付の確度が高いかどうかを判定する。ここで日付の確度が高いとは、これまでに時計信頼性が高い状態で記録されたログのみに着目し、その時刻に対して逆行しておらず、日付が妥当な範囲に収まっていると認められることを言う。すなわち、図9に示したようなログが残っているときに、現在時刻が、2009年5月27日08時10分のように、逆行しておらず、日付も自然な範囲に納まっている場合に日付の確度が高いものと判定する。ここで、ログ番号2604094のログは時計信頼性が低下している間に記録されているため、参照しない。   If it is determined in step S410 that the clock reliability has been reduced, the process proceeds to step S801, and it is determined whether or not the accuracy of the date of the time information acquired via the built-in clock interface (209) is high. Here, when the accuracy of the date is high, focus only on the log that has been recorded with high clock reliability so far, and the date is within the reasonable range without going backwards to that time. Say that it is recognized. That is, when the log as shown in FIG. 9 remains, the current time is not retroactive, and the date is within a natural range as of May 27, 2009, 08:10. In this case, it is determined that the accuracy of the date is high. Here, the log having the log number 2604094 is not referred to because it is recorded while the clock reliability is lowered.

このようにしてステップS801にて日付の確度が高いと判定された場合には処理はステップS411へ進む。そうでない場合にはステップS414へ進む。   As described above, when it is determined in step S801 that the accuracy of the date is high, the process proceeds to step S411. Otherwise, the process proceeds to step S414.

またステップS408にて時間の進行幅が閾値を超えていないと判定された場合には処理はステップS802へすすむ。   If it is determined in step S408 that the time progress width does not exceed the threshold, the process proceeds to step S802.

ステップS802では時計信頼性が低下状態であるかどうかを判定する。そうであればステップS803へ進む。そうでなければステップS414へ進む。   In step S802, it is determined whether the clock reliability is in a lowered state. If so, the process proceeds to step S803. Otherwise, the process proceeds to step S414.

ステップS803では、日付の確度が高いかどうかをステップS801と同様に判定する。確度が高い場合にはステップS411へ進む。そうでなければステップS414へ進む。   In step S803, it is determined in the same manner as in step S801 whether the date accuracy is high. If the accuracy is high, the process proceeds to step S411. Otherwise, the process proceeds to step S414.

ステップS414にて起動時時刻信頼性判定モジュール(211)の処理が終了する。   In step S414, the process of the startup time reliability determination module (211) ends.

本発明の、第二の実施例の、管理エージェント(103)の受信時時刻信頼性判定モジュール(212)の動作は図5に示したものと同様である。   The operation of the reception time reliability determination module (212) of the management agent (103) of the second embodiment of the present invention is the same as that shown in FIG.

また本発明の、第二の実施例の、管理エージェント(103)のタイマーモジュール(205)のタイマー実行動作は図6に示したものと同様である。   The timer execution operation of the timer module (205) of the management agent (103) of the second embodiment of the present invention is the same as that shown in FIG.

さらに、本発明の、第二の実施例の、管理エージェント(103)の起動時タイマー再設定ステップ(S412)および受信時タイマー再設定ステップ(509)の動作は図7に示したものと同様である。   Furthermore, the operations of the start timer reset step (S412) and the receive timer reset step (509) of the management agent (103) of the second embodiment of the present invention are the same as those shown in FIG. is there.

これまでに見てきたように、本実施例においては、第一の実施例とは違い、起動時時計信頼性判定モジュール(211)は時計信頼性低下状態において単に時刻が逆行したり閾値を超えて進行していたりするだけで信頼性を回復したと判断しない。例えば単に電源を落とすたびに時計がリセットされるような故障を起こしたデバイスが存在していた場合などを考える。この場合第一の実施例では起動されるたびに時計信頼性高状態を推定する動作と時計信頼性低下状態を推定する動作とを繰返すのみとなってしまう。このように第一の実施例のみでは、必ずしも時計の信頼性状態を正しく推定できていないケースがあることが否定できない。   As has been seen so far, in this embodiment, unlike the first embodiment, the startup clock reliability determination module (211) simply reverses the time or exceeds the threshold value in the clock reliability degradation state. It is not judged that reliability has been recovered just by progressing. For example, consider a case in which there is a device that has failed such that the clock is reset each time the power is turned off. In this case, the first embodiment only repeats the operation of estimating the high clock reliability state and the operation of estimating the low clock reliability state each time it is activated. Thus, it cannot be denied that there is a case where the reliability state of the timepiece cannot always be estimated correctly only with the first embodiment.

しかしこのようなケースであっても、デバイスの稼動中に時計が修正されて信頼性が回復する可能性がある場合は、本発明の、第二の実施例を用いれば、その間に記録されたログの時刻を用いることが可能になる。これにより、次回以降の起動時においても時計の信頼性を正しく判定することができる可能性が大きくなる。   However, even in such a case, if there is a possibility that the clock is corrected during the operation of the device and the reliability is recovered, it was recorded in the meantime by using the second embodiment of the present invention. It is possible to use the log time. This increases the possibility that the timepiece reliability can be correctly determined at the next and subsequent startups.

このように、本発明の第二の実施例を用いると、時計の信頼性の、判定の精度をより向上させることができる。   As described above, when the second embodiment of the present invention is used, the accuracy of determination of the reliability of the timepiece can be further improved.

(第三の実施例)
次に、本発明の、第三の実施例について、図を交えて説明する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

本発明の、第三の実施例の、ネットワークデバイス管理システムの構成は図1に示したものと同様である。   The configuration of the network device management system according to the third embodiment of the present invention is the same as that shown in FIG.

本発明の、第三の実施例の、管理エージェント(103)のソフトウェアモジュール構成は図2に示したものと同様である。   The software module configuration of the management agent (103) of the third embodiment of the present invention is the same as that shown in FIG.

さらに本発明の、第三の実施例の、管理エージェント(103)の管理行為実行予定記憶領域(206)に格納される管理行為実行予定のデータ形式は図3に示したものと同様である。   Furthermore, the data format of the management action execution schedule stored in the management action execution schedule storage area (206) of the management agent (103) of the third embodiment of the present invention is the same as that shown in FIG.

図10は本発明の、第三の実施例の、管理エージェント(103)のログモジュール(203)が記録しログ保持領域(204)に保持されているログのデータ構造を模式的に示したものである。901から905は図9に示したものと同様であるので説明を省略する。1001はPC時刻である。このPC時刻は、ログに記録された管理行為が管理アプリケーション(105)から管理操作リクエストを受信したものである場合にのみ記録されるものである。このPC時刻として記録されるのは、当該管理操作リクエストに管理アプリケーション(105)が付与した、当該情報装置(104)の内蔵時計の指示する時刻の情報に基づく時刻である。   FIG. 10 schematically shows the data structure of a log recorded by the log module (203) of the management agent (103) and held in the log holding area (204) according to the third embodiment of the present invention. It is. Reference numerals 901 to 905 are the same as those shown in FIG. 1001 is the PC time. This PC time is recorded only when the management action recorded in the log is a management operation request received from the management application (105). The PC time is recorded based on the time information specified by the internal clock of the information device (104), which is assigned to the management operation request by the management application (105).

本発明の、第三の実施例の管理エージェント(103)の起動時時刻信頼性判定モジュール(211)の動作は図8のフローチャートに示したものと同様である。本実施例においては、図8のステップS801およびステップS803において、日付の確度が高いかどうかを判定する際に、図10に示したログデータのPC時刻(1001)を参照する。PC時刻の日付と、当該起動時時刻信頼性判定モジュール(211)が内蔵時計インターフェース(213)から取得した時刻の情報に含まれる日付とが一致するか、非常に近い場合に、日付の確度が高いと判定される。   The operation of the startup time reliability determination module (211) of the management agent (103) of the third embodiment of the present invention is the same as that shown in the flowchart of FIG. In this embodiment, the PC time (1001) of the log data shown in FIG. 10 is referred to when determining whether the date accuracy is high in steps S801 and S803 of FIG. When the date of the PC time and the date included in the time information acquired by the startup time reliability determination module (211) from the built-in clock interface (213) match or are very close, the accuracy of the date is Determined to be high.

もしもログ記録の列の中で近接するログの間でPC時刻の示す日付にバラツキがあり、一定の判定を下すことが難しい状況であれば日付の確度は高くないと判定される。   If there is a variation in the date indicated by the PC time between adjacent logs in the log record row and it is difficult to make a certain determination, it is determined that the accuracy of the date is not high.

本実施例によれば、第二の実施例と同様に起動時時刻信頼性判定モジュール(211)において、日付の確度の判定を行うことによって信頼性判定の精度を向上させることができる。   According to the present embodiment, the accuracy of the reliability determination can be improved by determining the accuracy of the date in the startup time reliability determination module (211) as in the second embodiment.

また本実施例では、第二の実施例のように時計の信頼性が高い状態をすべて参照して日付の確度の判定を行うことをせず、受信時の情報処理装置(104)の時刻との比較のみを行う。情報処理装置(104)の時刻は、デバイス(102)とは独立して計時されているために、デバイス(102)の影響を受けにくいという特徴がある。また管理エージェント(103)は複数の情報処理装置(104)からの管理操作リクエストを受信することがあり得るため、それらの日付が相互に近い値を示している場合にはその信頼性はさらに高いと判断可能である。これらにより、本実施例では、より日付の確度について精度の高い判断基準を得ることが可能になり、全体として時計の信頼性についての判定の精度が向上する。   Further, in this embodiment, the time accuracy of the information processing device (104) at the time of reception is determined without determining the accuracy of the date by referring to all the states in which the clock has high reliability as in the second embodiment. Only the comparison is performed. Since the time of the information processing apparatus (104) is timed independently of the device (102), it is characterized by being hardly affected by the device (102). Further, since the management agent (103) may receive management operation requests from a plurality of information processing devices (104), the reliability is higher when the dates indicate values close to each other. It can be judged. As a result, in this embodiment, it is possible to obtain a highly accurate determination criterion for the accuracy of the date, and the accuracy of the determination regarding the reliability of the timepiece is improved as a whole.

103 管理エージェント   103 Management Agent

Claims (1)

ネットワーク(101)と、当該ネットワーク(101)に接続されたデバイス(102)と、当該デバイス(102)上で動作する管理エージェント(103)と、
当該ネットワーク(101)に接続された情報処理装置(104)と、当該情報処理装置(104)上で動作し、当該管理エージェント(103)に対して、管理行為の実行または実行予定を含む管理操作を指示する管理操作リクエストを送信する管理アプリケーション(105)と、
からなるネットワークデバイス管理システムであって、
当該管理エージェント(103)は、
自身の実行した管理行為についてその都度ログ時刻を含むログエントリーを必要に応じて生成し、ログ保持領域(204)に保存するログモジュールと(203)、
また実行する予定の管理行為(304)と、当該管理行為を実行する予定時刻(303)と、与えられた本来の予定時刻(302)とからなる当該管理行為実行予定(206)を管理行為実行予定保持領域(207)に保持する管理行為実行予定保持機能と、
当該管理行為実行予定保持機能に保持されたいずれかの当該管理行為実行予定(206)について、当該デバイスの備える第一の内蔵時計が当該予定時刻に到達した場合に、当該管理行為を実行する管理行為予定実行機能と、
を備えたタイマーモジュール(205)と、
当該第一内蔵時計の示す時刻を信頼できるかどうかを判定した結果である時計信頼性管理情報を保持する時計信頼性管理情報保持領域(208)と、
当該保持領域(208)において少なくとも時計信頼性高状態と時計信頼性低下状態とを区別して保持する時計信頼性管理情報保持機能を備えた時計信頼性管理情報保持モジュール(207)と、
を備えており、
また当該管理アプリケーション(105)は、当該管理操作リクエストを送信する際に当該情報処理装置(104)の備える第二の内蔵時計の示す時刻を、リクエスト時刻情報として送信データに含めることを特徴とし、
また当該管理エージェント(103)は、
起動時に当該第一の内蔵時計の示す時刻を取得して起動時時刻とする起動時時刻取得ステップ(S402)と、
当該ログに保存された最後のログエントリーから当該ログ時刻を抽出し最終ログ時刻とする最終ログ時刻抽出ステップ(S403)と、
当該最終ログ時刻抽出ステップにて抽出された当該最終ログ時刻と当該起動時時刻とを比較する起動時時刻比較ステップ(S404)と
当該起動時時刻比較ステップにおいて比較した結果起動時の時刻が最終ログの時刻より逆行しているかどうかを判定する逆行判定ステップ(S405)と、
当該逆行判定ステップにおいて逆行していなかった場合に、当該起動時時刻比較ステップにおいて比較した結果、当該起動時時刻が最終ログの時刻より予め定めてあった閾値を超えて大幅に進行しているかどうかを判定する時間進行幅判定ステップ(S407)と、
時計信頼性低下状態が保持されていた場合において、当該逆行判定ステップにおいて逆行していた場合、あるいは、時間進行幅判定ステップにおいて大幅に進行していた場合に時計信頼性高状態を保持する起動時時計信頼性回復ステップ(S411)と、
当該タイマーモジュール(205)に保持されている全ての当該管理行為実行予定(206)について、保持されている当該予定時刻を、保持されている当該本来の予定時刻に再設定する、起動時タイマー再設定ステップ(S412)とを備えるとともに、
時計信頼性高状態が保持されていた場合において、当該逆行判定ステップにおいて逆行していた場合、あるいは、時間進行幅判定ステップにおいて大幅に進行していた場合に、時計信頼性低下状態を保持する、起動時時計信頼性低下ステップ(S413)を備えた、
起動時時計信頼性判定モジュール(211)と、
当該管理アプリケーション(105)から当該管理操作リクエストを受信した際に当該第一の内蔵時計の示す時刻を取得する受信時刻取得ステップ(S502)と
当該送信データに含まれる当該リクエスト時刻情報を抽出するリクエスト時刻抽出ステップ(S503)と、
当該リクエスト時刻抽出ステップにて抽出された当該リクエスト時刻情報と当該受信時刻とを比較する受信時時刻比較ステップ(S504)と、
当該受信時時刻比較ステップにおいて、時刻の差が予め定めてあった閾値を超えているかどうかを判定する、受信時時刻差判定ステップ(S505)と、
時計信頼性低下状態が保持されていた場合において、当該受信時時刻差判定ステップにおいて時刻の差が閾値を超えていた場合に時計信頼性高状態を保持する受信時信頼性回復ステップ(S508)と、
当該タイマーモジュール(205)に保持されている全ての当該管理行為実行予定(206)について、保持されている当該予定時刻を、保持されている当該本来の予定時刻に再設定する受信時タイマー再設定ステップ(S509)とを備えるとともに、
時計信頼性高状態が保持されていた場合において、当該受信時時刻差判定ステップにおいて時刻の差が閾値を超えていた場合に、時計信頼性低下状態を保持する受信時信頼性低下ステップ(S511)を備えた、
受信時時計信頼性判定モジュール(212)と
を含むことを特徴とするネットワークデバイス管理システム。
A network (101), a device (102) connected to the network (101), a management agent (103) operating on the device (102),
An information processing apparatus (104) connected to the network (101) and a management operation that operates on the information processing apparatus (104) and includes execution or scheduled execution of a management action on the management agent (103) A management application (105) for transmitting a management operation request instructing
A network device management system comprising:
The management agent (103)
A log module that generates a log entry including a log time for each management action performed by the user as needed, and stores the log entry in the log holding area (204);
Also, the management action execution schedule (206) including the management action (304) scheduled to be executed, the scheduled time (303) for executing the management action, and the given original scheduled time (302) is executed. A management action execution schedule holding function held in the schedule holding area (207);
Management for executing the management action when the first built-in clock included in the device reaches the scheduled time for any of the management action execution schedules (206) held in the management action execution schedule holding function An action schedule execution function;
A timer module (205) comprising:
A clock reliability management information holding area (208) for holding clock reliability management information which is a result of determining whether or not the time indicated by the first internal clock can be trusted;
A clock reliability management information holding module (207) having a clock reliability management information holding function for distinguishing and holding at least a clock reliability high state and a clock reliability low state in the holding area (208);
With
The management application (105) includes the time indicated by the second internal clock included in the information processing apparatus (104) in the transmission data as request time information when transmitting the management operation request,
The management agent (103)
A startup time acquisition step (S402) that acquires the time indicated by the first built-in clock at startup and sets the startup time as the startup time;
A final log time extraction step (S403) that extracts the log time from the last log entry stored in the log and sets it as the final log time;
The startup time comparison step (S404) that compares the final log time extracted in the final log time extraction step with the startup time, and the startup time comparison result in the startup time comparison step is the final log. A retrograde determination step (S405) for determining whether or not the vehicle is retrograde from the time of
If the retrograde determination step does not go backward, as a result of comparison in the startup time comparison step, whether the startup time has progressed significantly beyond a predetermined threshold from the time of the last log A time progress width determination step (S407) for determining
At the time of start-up that maintains a high clock reliability state when the clock reliability deterioration state is maintained, when the retrograde determination step is performed backward, or when the time progress width determination step is proceeding significantly A clock reliability recovery step (S411);
For all the management action execution schedules (206) held in the timer module (205), the scheduled time held is reset to the original scheduled time held. A setting step (S412),
When the clock reliability high state is maintained, when the retrograde determination step is performed backward, or when the time progress width determination step is proceeding significantly, the clock reliability reduced state is maintained. A startup clock reliability lowering step (S413),
A startup clock reliability determination module (211);
A reception time acquisition step (S502) for acquiring the time indicated by the first internal clock when the management operation request is received from the management application (105), and a request for extracting the request time information included in the transmission data A time extraction step (S503);
A reception time comparison step (S504) for comparing the request time information extracted in the request time extraction step with the reception time;
In the reception time comparison step, a reception time difference determination step (S505) for determining whether the time difference exceeds a predetermined threshold value;
A reception reliability recovery step (S508) that maintains a high clock reliability state when the time difference exceeds a threshold in the reception time difference determination step when the clock reliability deterioration state is maintained. ,
Resetting the reception timer for resetting the held scheduled time to the original scheduled time held for all the management action execution schedules (206) held in the timer module (205) Step (S509) and
When the clock reliability high state is maintained, if the time difference exceeds the threshold in the reception time difference determination step, the reception reliability decrease step that retains the clock reliability degradation state (S511). With
A network device management system including a reception clock reliability determination module (212);
JP2009150561A 2009-06-25 2009-06-25 Network device management system Pending JP2011008470A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009150561A JP2011008470A (en) 2009-06-25 2009-06-25 Network device management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009150561A JP2011008470A (en) 2009-06-25 2009-06-25 Network device management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011008470A true JP2011008470A (en) 2011-01-13

Family

ID=43565062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009150561A Pending JP2011008470A (en) 2009-06-25 2009-06-25 Network device management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011008470A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020067798A (en) * 2018-10-24 2020-04-30 Tdk株式会社 Storage device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020067798A (en) * 2018-10-24 2020-04-30 Tdk株式会社 Storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180027515A1 (en) Server, method, recording medium, and system for maintaining accuracy of time
US7769935B2 (en) Communication system with master and slave exchanging control data in predetermined communication period
US10594424B2 (en) Time synchronization slave apparatus capable of adjusting time synchronization period, and method of determining time synchronization period
EP2566108A1 (en) Control server and control method
CN103095691A (en) Method of controlling access to Internet of things nodes
EP1806672A2 (en) Device and method for storing current time information
JP4650146B2 (en) Printing apparatus and printing program
JP6605863B2 (en) Electronic device, method, program, and protection system
JP6010802B2 (en) Time synchronization system, time synchronization method, slave node, and computer program
JP6398329B2 (en) Control device, control method and program
JP2011008470A (en) Network device management system
JP2018202842A (en) Information processing device, information processing method and program
JP7380757B2 (en) Relay device, relay method and computer program
JP6085864B2 (en) Time synchronization system, time synchronization method, slave node, and computer program
JP4063226B2 (en) Network device connected to the network, and network device management system
JP2007050658A (en) Image forming apparatus
JP7114957B2 (en) Wireless communication device, program and time information acquisition method
JP5174778B2 (en) Wireless base station equipment
JP5031388B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and control program
JP2007245634A (en) Image forming device
JP5811663B2 (en) Time correction apparatus, time correction method, and program
JP6844975B2 (en) Control device and controlled device
JP2013015417A (en) Electronic apparatus, current time calibration method and program
JP7268406B2 (en) Time update system, time update method and program
CN111277353B (en) System time deviation correction processing method and device, computer equipment and medium