JP2010541403A - Method and apparatus for transmitting multiple multicast communications over a wireless communications network - Google Patents

Method and apparatus for transmitting multiple multicast communications over a wireless communications network Download PDF

Info

Publication number
JP2010541403A
JP2010541403A JP2010527114A JP2010527114A JP2010541403A JP 2010541403 A JP2010541403 A JP 2010541403A JP 2010527114 A JP2010527114 A JP 2010527114A JP 2010527114 A JP2010527114 A JP 2010527114A JP 2010541403 A JP2010541403 A JP 2010541403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multicast
communication
ptt
multicast communication
transmission slots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010527114A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ジャン、シンピン
アナンサナラヤナン、アルルモジ・ケー.
ギル、ハーリーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/963,024 external-priority patent/US8532011B2/en
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Priority claimed from PCT/US2008/077540 external-priority patent/WO2009042696A1/en
Publication of JP2010541403A publication Critical patent/JP2010541403A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)

Abstract

ワイヤレス通信ネットワークにおいて、マルチキャスト通信に対して、帯域幅を割り振る装置および方法。基地局は、マルチキャスト通信チャネルを通して、マルチキャスト通信を取り扱うために、ある帯域幅を割り振る。新しいマルチキャスト通信が到着するとき、基地局は、予め規定されたアルゴリズムにしたがって、予め規定された数の帯域幅をマルチキャスト通信チャネルに割り当てる。ワイヤレスデバイスは、マルチキャストチャネル中のすべてのスロットを監視し、自己の通話に属さないすべてのパケットを廃棄するだろう。
【選択図】 図3
An apparatus and method for allocating bandwidth for multicast communication in a wireless communication network. The base station allocates a certain bandwidth to handle multicast communication through the multicast communication channel. When a new multicast communication arrives, the base station allocates a predefined number of bandwidths to the multicast communication channel according to a predefined algorithm. The wireless device will monitor all slots in the multicast channel and discard all packets that do not belong to its call.
[Selection] Figure 3

Description

発明の背景Background of the Invention

1.発明の分野
本発明は、ワイヤレス電気通信システムにおける通信に関連しており、さらに具体的には、ワイヤレス電気通信システムにおける複数のマルチキャスト通信に関連している。
1. The present invention relates to communications in a wireless telecommunications system, and more specifically to multiple multicast communications in a wireless telecommunications system.

2.関連技術の説明
ワイヤレス電気通信システムにおいて、プッシュ・ツー・トーク(PTT)能力が、サービスセクターや消費者の間で普及している。PTTは、標準的な商業ワイヤレスインフラストラクチャを通して動作する、「ディスパッチ」音声サービスをサポートできる。標準的な商業ワイヤレスインフラストラクチャには、コード分割多元接続(CDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、時分割多元接続(TDMA)、移動体通信用グローバルシステム(GSM)がある。ディスパッチモデルでは、仮想グループ内でエンドポイント(エンドユーザデバイス)間の通信が生じ、1人の「話者」の音声が1人以上の「聴者」に送信される。このタイプの通信の1つの例は、一般にディスパッチ通話、または、単にPTT通話として呼ばれる。PTT通話は、通話の特性を規定するグループのインスタンシエーションである。グループは本質的に、グループ名またはグループ識別子のような、メンバーリストおよび関係情報により規定される。ワイヤレスマルチキャストチャネルがない場合、各グループは、各エンドポイント間の個々のポイントからポイントへの接続の組み合わせにより形成され、PTTサーバが通話を管理する。各エンドポイントは、クライアントとしても知られている。代わりに、グループが2人のメンバーに減少し、PTT通話が1人のメンバーからもう1人のメンバーになされるとき、PTT通話はこれら2人のメンバー間の直接通話になるだろう。
2. Description of Related Art In wireless telecommunications systems, push-to-talk (PTT) capabilities are prevalent among service sectors and consumers. PTT can support “dispatch” voice services that operate through a standard commercial wireless infrastructure. Standard commercial wireless infrastructures include Code Division Multiple Access (CDMA), Frequency Division Multiple Access (FDMA), Time Division Multiple Access (TDMA), and Global System for Mobile Communications (GSM). In the dispatch model, communication between end points (end user devices) occurs in a virtual group, and one “speaker” voice is transmitted to one or more “listeners”. One example of this type of communication is commonly referred to as a dispatch call or simply a PTT call. A PTT call is a group instantiation that defines the characteristics of the call. A group is essentially defined by a member list and relationship information, such as a group name or group identifier. In the absence of a wireless multicast channel, each group is formed by a combination of individual point-to-point connections between each endpoint, and a PTT server manages the call. Each endpoint is also known as a client. Instead, when a group is reduced to two members and a PTT call is made from one member to another, the PTT call will be a direct call between these two members.

図1は、PTT通話をサポートしている先行技術のアーキテクチャ100を図示している。アーキテクチャは、キャリアのCDMAインフラストラクチャとパケットデータネットワークとに関連して、単一のPTTサーバ領域の配備を含む。PTTサーバの各領域は、キャリアパケットデータネットワークの特定の部分に渡って配備される。領域内のPTTサーバは、キャリアネットワーク中の1つ以上のパケットデータサービスノード(PDSN)間のトラフィックをルーティングする。PTT機能をサポートする通信デバイス102は、基地局(BS)104と通信する。各BS104は、1つ以上の基地局トランシーバ(BTS)114と通信する。基地局104は、高速ネットワーク106と通信し、通信デバイス102から受信されるPTT通信は、基地局104およびネットワーク106を通して、パケットデータサービスノード(PDSN)に送られる。PDSNは、高速ネットワーク106と、PTTネットワーク110に接続されているPTTサーバのネットワーク108と通信する。PDSNは、PTTネットワーク110中のPTTサーバ112に、PTT通信を転送する。   FIG. 1 illustrates a prior art architecture 100 that supports PTT calls. The architecture involves the deployment of a single PTT server area in relation to the carrier's CDMA infrastructure and packet data network. Each area of the PTT server is deployed across a specific part of the carrier packet data network. A PTT server in the region routes traffic between one or more packet data service nodes (PDSN) in the carrier network. A communication device 102 that supports the PTT function communicates with a base station (BS) 104. Each BS 104 communicates with one or more base station transceivers (BTS) 114. Base station 104 communicates with high speed network 106 and PTT communications received from communication device 102 are routed through the base station 104 and network 106 to a packet data service node (PDSN). The PDSN communicates with a high speed network 106 and a network 108 of PTT servers connected to the PTT network 110. The PDSN forwards the PTT communication to the PTT server 112 in the PTT network 110.

PTTサーバ112は、PTTグループのメンバー間のPTT通信を取り扱う。PTTサーバ112は、1人のメンバーからPTT通信を受信し、PTTグループのすべてのメンバーにそのPTT通信を転送する。PTT通信はたいてい、ネットワーク110からデータパケットとして受信され、PTTサーバ112により送出されるPTT通信もまた、データパケットのフォーマットである。パケットデータサービスノード(PDSN)および接続された基地局(BS)104はその後、BTS114を通して、専用のトラフィックチャネルを確立し、受信移動体クライアント(PTTメンバー)102にPTT通信を送信する。   The PTT server 112 handles PTT communication between members of the PTT group. The PTT server 112 receives a PTT communication from one member and forwards the PTT communication to all members of the PTT group. PTT communications are often received as data packets from the network 110, and PTT communications sent by the PTT server 112 are also in the format of data packets. The packet data service node (PDSN) and the connected base station (BS) 104 then establish a dedicated traffic channel through the BTS 114 and send PTT communications to the receiving mobile client (PTT member) 102.

図2は、BS104に接続された通信タワー202を図示し、通信タワー202は、いくつかのワイヤレスデバイス102が位置するカバレッジエリア中に、無線信号を送信する。BS104は、2つのワイヤレスデバイス102に向けられているPTT通話を送信する。ユーザが、PTTグループのメンバーに向けられているPTT通話を開始するとき、PTTサーバ112は、各メンバーの位置を決定し、PTT通話を各メンバーに転送する。PTT通話の2人の受信メンバーが、単一のBS104により担当されているとき、BS104は、各ワイヤレスデバイスに対する1つの通信チャネルを確立する。同じセル中の別のPTTグループのメンバーへの別の到来PTT通信があった場合、BS104は、他の受信PTTメンバーのそれぞれにリソースを割り振る必要があり、他の受信PTTメンバーのそれぞれに対する追加のトラフィックチャネルを確立する。   FIG. 2 illustrates a communication tower 202 connected to the BS 104, which transmits radio signals during the coverage area in which several wireless devices 102 are located. BS 104 transmits a PTT call that is directed to two wireless devices 102. When a user initiates a PTT call that is directed to a member of the PTT group, the PTT server 112 determines the location of each member and forwards the PTT call to each member. When two receiving members of a PTT call are served by a single BS 104, the BS 104 establishes one communication channel for each wireless device. If there is another incoming PTT communication to a member of another PTT group in the same cell, the BS 104 needs to allocate resources to each of the other received PTT members, and additional resources for each of the other received PTT members Establish a traffic channel.

各PTT通信をサポートするために、各PTT通信に対してリソースを割り振り、トラフィックチャネルを確立することは、PTT通信システムの重要な部分である。複数のPTT通話をサポートするために、容易かつ効率的にリソースを管理できるPTT通信システムを有することが望まれる。   To support each PTT communication, allocating resources for each PTT communication and establishing a traffic channel is an important part of the PTT communication system. In order to support multiple PTT calls, it is desirable to have a PTT communication system that can easily and efficiently manage resources.

ここで記述される装置および方法により、ワイヤレス通信ネットワークを介し、仮想マルチキャストチャネルを通して、複数のマルチキャスト通信が可能になる。1つの実施形態では、ワイヤレス通信ネットワークを介して、複数のマルチキャスト通信を送信する方法が提供される。この方法は、基地局において、予め規定されたアルゴリズムにしたがって、複数の送信スロットをマルチキャスト通信に対して割り振ることと、基地局において、サーバから複数のマルチキャスト通信を受信することと、予め定められたアルゴリズムにしたがって、予め定められた数の送信スロットを各マルチキャスト通信に対して割り当てることと、マルチキャストチャネル内で、予め定められた数の送信スロットを介して、各マルチキャスト通信を複数のワイヤレスデバイスに送信することとを含む。   The apparatus and method described herein allows multiple multicast communications over a virtual multicast channel over a wireless communications network. In one embodiment, a method is provided for transmitting multiple multicast communications over a wireless communications network. In this method, a base station allocates a plurality of transmission slots for multicast communication according to a predetermined algorithm, and a base station receives a plurality of multicast communications from a server. According to an algorithm, a predetermined number of transmission slots are allocated to each multicast communication, and each multicast communication is transmitted to a plurality of wireless devices via a predetermined number of transmission slots in the multicast channel. Including.

別の実施形態では、ワイヤレス通信ネットワークを介して、単一のマルチキャストチャネル上で、複数のマルチキャスト通信を送信する装置が提供される。この装置は、サーバからマルチキャスト通信を受信するネットワークインターフェースユニットと、複数のワイヤレス通信デバイスに対するマルチキャスト通信を確立することができる無線インターフェースユニットと、制御装置ユニットとを具備する。各マルチキャスト通信は、複数の送信スロットを通してブロードキャストされ、制御装置ユニットは、予め規定されたアルゴリズムにしたがって、予め定められた数の送信スロットを各マルチキャスト通信に割り当てることができる。   In another embodiment, an apparatus is provided for transmitting multiple multicast communications over a single multicast channel over a wireless communications network. The apparatus includes a network interface unit that receives multicast communication from a server, a radio interface unit that can establish multicast communication for a plurality of wireless communication devices, and a control unit. Each multicast communication is broadcast through a plurality of transmission slots, and the controller unit can assign a predetermined number of transmission slots to each multicast communication according to a predefined algorithm.

本発明の他の利点および特徴は、以下で述べられる図面の簡単な説明、発明の詳細な説明および特許請求の範囲をレビューした後、明らかになるであろう。   Other advantages and features of the invention will become apparent after review of the following brief description of the drawings, detailed description of the invention and the claims.

図1は、ワイヤレス通信ネットワークの先行技術のアーキテクチャである。FIG. 1 is a prior art architecture of a wireless communication network. 図2は、複数のワイヤレス通信デバイスに対するPTT通話をサポートしている先行技術の基地局である。FIG. 2 is a prior art base station that supports PTT calls to multiple wireless communication devices. 図3は、複数のワイヤレス通信デバイスに対するマルチキャストPTT通話をサポートしている基地局の実施形態を図示している。FIG. 3 illustrates an embodiment of a base station supporting multicast PTT calls to multiple wireless communication devices. 図4は、複数のワイヤレス通信デバイスに対する複数のマルチキャストPTT通話をサポートしている基地局を図示している。FIG. 4 illustrates a base station that supports multiple multicast PTT calls for multiple wireless communication devices. 図5は、本発明をサポートしている基地局のブロック図である。FIG. 5 is a block diagram of a base station supporting the present invention. 図6は、本発明にしたがった基地局のプロセスのフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart of a process of a base station according to the present invention.

発明の詳細な説明Detailed Description of the Invention

この説明では、用語「通信デバイス」、「ワイヤレスデバイス」、「ワイヤレス通信デバイス」、「PTT通信デバイス」、「ハンドヘルドデバイス」、「移動体デバイス」、「移動体クライアント」、「エンドユーザデバイス」、および「ハンドセット」は、区別なく使用される。用語「通話」および「通信」もまた、区別なく使用され、用語「基地局」および「基地局サーバ」も同様である。ここで使用される用語「アプリケーション」は、実行可能および非実行可能のソフトウェアファイル、生データ、集約データ、パッチ、ならびに、他のコードセグメントを含むことを意図している。用語「例示的」は、開示されるエレメントまたは実施形態が例示に過ぎず、ユーザの何らかの好みを示すものではないことを意味している。さらに、この説明において、そうでないことが明記されていない限り、同一の数字は、いくつかの観点にわたって同一のエレメントに言及し、冠詞「1つの」および「その」は、複数の言及を含む。   In this description, the terms “communication device”, “wireless device”, “wireless communication device”, “PTT communication device”, “handheld device”, “mobile device”, “mobile client”, “end user device”, And “handset” are used interchangeably. The terms “call” and “communication” are also used interchangeably, as are the terms “base station” and “base station server”. The term “application” as used herein is intended to include executable and non-executable software files, raw data, aggregated data, patches, and other code segments. The term “exemplary” means that the disclosed element or embodiment is illustrative only and does not indicate any preference of the user. Further, in this description, unless otherwise specified, the same number refers to the same element in several respects, and the articles “one” and “that” include multiple references.

概要として、システムおよび方法により、マルチキャスト通信に対する効率的およびフレキシブルな帯域幅の使用が可能になる。マルチキャスト通信は、ブロードキャストマルチキャストサービス(BCMCS)によりサポートされる。BCMCSにより、オペレータネットワークの1つ以上の領域において、1つ以上の端末にBCMCSコンテンツストリームを配信するブロードバンドワイヤレスネットワークの最適な使用が可能になる。ビデオコンテンツを加入者に個々に送る(例えば、ビデオオンデマンド)ユニキャストを補完するために、BCMCSは、単一のソースから複数のユーザへ同時にマルチメディアコンテンツ送信を提供する。マルチメディアデータの1対1の送信であるユニキャストとは異なり、BCMCSは、単一の仮想送信で、マルチメディアコンテンツをセクター中のすべての端末にプッシュすることにより、エアインターフェースおよびネットワークリソースを効率的に使用し、コンテンツを配信するコストを下げる。サービスプロバイダは、全搬送波をマルチキャスト専用にする必要はない。BCMCSにより、ユニキャストとマルチキャストは共存することができ、サービスプロバイダは、イベントまたは番組が要求するとき(例えば、生のスポーツイベント)、マルチキャストができ、そして、不活動期間中には、ユニキャストサービスのために搬送波を使用することができる。マルチキャストの間中、複数のセクター中に位置しているユーザに、同じマルチメディアコンテンツが送られる。   In summary, the system and method allows for efficient and flexible bandwidth usage for multicast communications. Multicast communication is supported by the broadcast multicast service (BCMCS). BCMCS enables optimal use of a broadband wireless network that distributes BCMCS content streams to one or more terminals in one or more regions of the operator network. To complement unicast that individually sends video content to subscribers (eg, video on demand), BCMCS provides simultaneous multimedia content transmission from a single source to multiple users. Unlike unicast, which is a one-to-one transmission of multimedia data, BCMCS streamlines air interface and network resources by pushing multimedia content to all terminals in the sector in a single virtual transmission. Use and reduce the cost of delivering content. Service providers do not have to dedicate all carriers to multicast. With BCMCS, unicast and multicast can coexist, service providers can multicast when events or programs require (eg, live sports events), and unicast services during periods of inactivity A carrier wave can be used. During the multicast, the same multimedia content is sent to users located in multiple sectors.

BCMCSは、PTT通信をサポートできる。PTT通信は、一般的にオーディオ通信である。しかしながら、PTT通信の間には、データおよびビデオもブロードキャストされうる。PTTマルチキャスト通信をより良くサポートするために、BS104は、PTTマルチキャスト通信のために使用されるスロットを予約し、PTTサーバ112には、PTTマルチキャストチャネル番号が提供される。ユーザが自己のワイヤレスデバイス102の電源を入れるとき、ワイヤレスデバイス102はBS104とメッセージを交換し、ワイヤレスデバイス102は、BS104およびPTTサーバ112に登録される。ワイヤレスデバイスの電源が入れられた後、ワイヤレスデバイスは、BS104によりブロードキャストされるオーバーヘッドメッセージを監視する。オーバーヘッドメッセージは、スロット、データレート、チャネル番号等のような、マルチキャストチャネルについての情報を含んでいる。マルチキャスト使用可能なワイヤレスデバイスに対し、PTTサーバ112は、PTTマルチキャストチャネル番号をワイヤレスデバイス102に送る。BS104からのオーバーヘッドメッセージを聞くことにより、ワイヤレスデバイス102は、PTTマルチキャストチャネルのために使用されるスロット、データレート、チャネル番号等について知る。PTTユーザ(発信者)がPTT通信を行う用意がととのったとき、ワイヤレスデバイス102においてPTT起動ボタンが押され、PTT要求はこのようにしてなされる。ワイヤレスデバイス102におけるPTT要求に応答して、発信ワイヤレスデバイス102は、PTTサーバ112に通話要求を送る。この通話要求は、PTTディスパッチャとしても知られている。PTTサーバ112は、通話要求を受信し、通話要求を処理する。通話要求処理は、PTTユーザを識別することと、PTTユーザが属するPTTグループを識別することと、このPTTグループのメンバーを識別することと、PTTグループの各メンバーに送られるアナウンス通話メッセージを準備することとを含んでいる。   BCMCS can support PTT communication. PTT communication is generally audio communication. However, data and video can also be broadcast during PTT communications. In order to better support PTT multicast communication, the BS 104 reserves slots used for PTT multicast communication, and the PTT server 112 is provided with a PTT multicast channel number. When a user turns on his wireless device 102, the wireless device 102 exchanges messages with the BS 104, and the wireless device 102 is registered with the BS 104 and the PTT server 112. After the wireless device is turned on, the wireless device monitors overhead messages broadcast by the BS 104. The overhead message contains information about the multicast channel, such as slot, data rate, channel number, etc. For multicast enabled wireless devices, the PTT server 112 sends a PTT multicast channel number to the wireless device 102. By listening to the overhead message from the BS 104, the wireless device 102 knows about the slot, data rate, channel number, etc. used for the PTT multicast channel. When the PTT user (caller) is ready to perform PTT communication, the wireless device 102 presses the PTT activation button, and the PTT request is made in this way. In response to the PTT request at wireless device 102, originating wireless device 102 sends a call request to PTT server 112. This call request is also known as a PTT dispatcher. The PTT server 112 receives the call request and processes the call request. The call request process identifies a PTT user, identifies a PTT group to which the PTT user belongs, identifies a member of this PTT group, and prepares an announcement call message sent to each member of the PTT group Including that.

PTTサーバ112がアナウンス通話メッセージを送った後、各アナウンス通話メッセージはPDSNにより受信され、PDSNによりBS104へと転送される。BS104は、ターゲット受信機102にアナウンス通話メッセージをブロードキャストする。ターゲット受信機102である移動体クライアントが利用可能である場合、移動体クライアント102は、PTTサーバ112に受諾通話メッセージを送り返す。少なくとも1つの移動体クライアント102から受諾通話メッセージを受信した後、PTTサーバ112は、発信移動体クライアント102に発言権許可メッセージを送り返す。発信者のPTT通信グループの中に、1人より多いターゲットユーザ102があってもよく、少なくとも1つの利用可能なターゲット移動体クライアント102がある場合、PTTサーバ112は発信者に発言権を許可する。発言権許可メッセージを受信した後、PTT要求移動体クライアント(発信ワイヤレスデバイス)102は、こうしてPTT通信を行うことができる。   After the PTT server 112 sends an announcement call message, each announcement call message is received by the PDSN and forwarded to the BS 104 by the PDSN. BS 104 broadcasts the announcement call message to target receiver 102. If the mobile client that is the target receiver 102 is available, the mobile client 102 sends an accepted call message back to the PTT server 112. After receiving an acceptance call message from at least one mobile client 102, the PTT server 112 sends a floor permission message back to the originating mobile client 102. If there may be more than one target user 102 in the caller's PTT communication group and there is at least one available target mobile client 102, the PTT server 112 grants the caller the right to speak. . After receiving the floor permission message, the PTT requesting mobile client (outgoing wireless device) 102 can thus perform PTT communication.

図3は、2つのワイヤレスデバイス402、404に対するマルチキャスト通信をサポートしているBS104の例示である。PTTグループのメンバーが、自己のワイヤレスデバイス102を使用して、自己のPTTグループの他のメンバーにPTT通話をかけるとき、PTTサーバ112は、PTT通信を受信し、2人のメンバーが同じ地理的エリア中に位置し、同じBS104により担当されることを決定する。PTTサーバ112は、これら2人の受信者402、404にPTT通話を送信するために、マルチキャスト通話が使用されてもよいことを決定する。マルチキャスト通話はその後、マルチキャストチャネルを介して送信されてもよい。マルチキャストチャネルは、一般に、1人より多い受信者が特定の地理的エリアにいるときに使用される。そうであるので、複数のユニキャスト通話を確立する代わりに、1人から各受信者に対して、通信リンク中にスロットのサービスを確立することにより、少なくとも1つのマルチキャスト通話を確立させることができ、BS104は、PTT通話に対して、PTTマルチキャストチャネルから1組のタイムスロット(送信スロットとしても知られている)を割り振り、両ターゲットワイヤレスデバイス402、404は、PTTマルチキャストチャネルに同調する。ワイヤレスデバイス402、404はまた、マルチキャスト使用可能なデバイスでなければならず、一般的に、アナウンスメッセージを受信した後、PTTマルチキャストチャネル中のすべてのスロットを監視する必要がある。典型的に、ワイヤレスデバイス402、404は、このワイヤレスデバイスに向けられる通話に属さないすべてのパケットを廃棄する。例えば、ワイヤレスデバイス402、404は、各パケットに埋め込まれたマルチキャストIPアドレスおよびポート番号を通して、パケットを識別することができる。ワイヤレスデバイス402、404は、PTTサーバ112からのアナウンスメッセージまたは他の何らかのメッセージから、通話のために使用されるマルチキャストIPアドレスおよびポートを知ることができる。   FIG. 3 is an illustration of a BS 104 that supports multicast communication for two wireless devices 402, 404. When a member of the PTT group uses the wireless device 102 to place a PTT call to other members of the own PTT group, the PTT server 112 receives the PTT communication and the two members have the same geographic location. Determine to be in the area and served by the same BS 104. The PTT server 112 determines that a multicast call may be used to send a PTT call to these two recipients 402, 404. The multicast call may then be sent over the multicast channel. Multicast channels are typically used when more than one recipient is in a particular geographic area. As such, instead of establishing multiple unicast calls, at least one multicast call can be established from one person to each recipient by establishing a slot service in the communication link. , BS 104 allocates a set of time slots (also known as transmission slots) from the PTT multicast channel for PTT calls, and both target wireless devices 402, 404 tune to the PTT multicast channel. The wireless devices 402, 404 must also be multicast enabled devices and generally need to monitor all slots in the PTT multicast channel after receiving the announcement message. Typically, the wireless device 402, 404 discards all packets that do not belong to a call that is directed to this wireless device. For example, the wireless devices 402, 404 can identify packets through a multicast IP address and port number embedded in each packet. The wireless device 402, 404 can know the multicast IP address and port used for the call from the announcement message from the PTT server 112 or some other message.

図4は、2つの異なるPTTグループのメンバーにブロードキャストされる、2つのPTT通話をサポートしているBS104を図示している。第1のPTTグループに属するユーザが、第2のグループのメンバーにPTTグループ通話をかける場合、第1のPTTグループのユーザは、発言権許可を要求し、発言権許可をPTTサーバ112から受信し、発信ユーザであるかのように、PTTメッセージを送る。PTTサーバ112は、PTTメッセージを受信し、第2のグループのPTTメンバーを識別する。PTTサーバ112は、別のマルチキャスト通話が使用されてもよいことを決定し、ターゲットPTTメンバー502、504についての情報とともに、マルチキャスト通話関連情報をBS104に送る。BS104は、制御チャネルを通して、ターゲットPTTメンバー502、504に通知を送り、その後、この第2のマルチキャスト通話に対して割り振られるPTTマルチキャストチャネルからのスロットを割り振ることにより、PTT通信を送信し始める。ワイヤレスデバイス502、504はその後、PTT通信のためにPTTマルチキャストチャネルを監視することになるだろう。   FIG. 4 illustrates a BS 104 supporting two PTT calls that are broadcast to members of two different PTT groups. When a user belonging to the first PTT group makes a PTT group call to a member of the second group, the user of the first PTT group requests the right to speak and receives the right to speak from the PTT server 112. Send a PTT message as if it were the calling user. The PTT server 112 receives the PTT message and identifies a second group of PTT members. The PTT server 112 determines that another multicast call may be used and sends the multicast call related information to the BS 104 along with information about the target PTT members 502, 504. BS 104 begins sending PTT communications by sending notifications to target PTT members 502, 504 over the control channel and then allocating slots from the PTT multicast channel allocated for this second multicast call. The wireless devices 502, 504 will then monitor the PTT multicast channel for PTT communications.

図5は、BS104のブロック図600を図示している。BS104は、ネットワークインターフェース604を通して、PTTサーバ112からオーディオおよびデータ通話に関連する情報を受信し、受信した情報を無線信号として無線インターフェース606を通して、ワイヤレス通信デバイスに送信する。BS104はまた、ワイヤレス通信デバイスから通信を受信し、その通信を遠隔サーバに送信する。ワイヤレス通信デバイスに対する通信の送信は無線信号によるものであり、無線信号は複数のタイムスロットで送信される。これらのタイムスロットは、BS104中の制御装置610が各通信に割り当てるリソースである。   FIG. 5 illustrates a block diagram 600 of the BS 104. The BS 104 receives information related to audio and data calls from the PTT server 112 through the network interface 604, and transmits the received information as a radio signal to the wireless communication device through the wireless interface 606. BS 104 also receives communications from wireless communication devices and transmits the communications to a remote server. Transmission of communication to the wireless communication device is by a radio signal, and the radio signal is transmitted in a plurality of time slots. These time slots are resources that the control device 610 in the BS 104 allocates to each communication.

ワイヤレス通信デバイスは、一般的に、PTTマルチキャストチャネル中のすべてのスロットを聞くので(ワイヤレス通信デバイスは、例えば、マルチキャストIPアドレスおよびポートに基づいて、自己の通話に属さないすべてのパケットをフィルタアウトすることができる)、BS104は、最小の遅延を保証するために、媒体パケットの到着時間にしたがって、動的にスロットを割り振ることができる。さらに、BS104は、BS104の負荷に基づいて、この通話に対する帯域幅を動的に調整してもよい。   Since the wireless communication device typically listens to all slots in the PTT multicast channel (the wireless communication device filters out all packets that do not belong to its call, eg, based on the multicast IP address and port The BS 104 can dynamically allocate slots according to the arrival time of the media packet to ensure minimal delay. Further, the BS 104 may dynamically adjust the bandwidth for this call based on the load on the BS 104.

BS104は、PTT通話、通常のワイヤレス電話機通話、データ通信等を含むすべての通信に割り当てられうる、有限数のリソース(タイムスロット)を有する。これらのリソースを効率的に使用する1つの方法は、マルチキャスト通信の取り扱いに対して、予め定められた数のスロットを割り振ることである。例えば、1つのマルチキャスト通信の取り扱いのために、N個のタイムスロットが必要とされる場合、制御装置610は、マルチキャスト通信を取り扱うために、10xN個を割り振ることができる。マルチキャスト通信がないときには、制御装置610は、これらのタイムスロットを他のタイプの通信の取り扱いのために使用できる。マルチキャスト通信が到着するとき、その後、N個のタイムスロットが、このマルチキャスト通信に割り当てられる。第2のマルチキャスト通信が到着するとき、その後、N個のタイムスロットの第2の組が、この第2のマルチキャスト通信に割り当てられ、以下同じことが繰り返される。例えば、第11のマルチキャスト通信が到着し、制御装置610が、もはや予め割り振られたタイムスロットを有していないとき、その後、制御装置610は、この第11のマルチキャスト通信を拒否してもよいし、または、追加のタイムスロットが利用可能である場合には、その一般的リソースプールからそれらを割り振ってもよい。このスキームにより、各マルチキャスト通信が一定の質を有することが保証される。本発明により提供される利点は、BS104が、媒体パケットの到着時間に基づいて、スロットを割り振ることができるので、媒体パケットを送信するための遅延が軽減されることである。   The BS 104 has a finite number of resources (time slots) that can be allocated for all communications including PTT calls, normal wireless telephone calls, data communications, and so on. One way to efficiently use these resources is to allocate a predetermined number of slots for handling multicast communications. For example, if N time slots are needed to handle one multicast communication, the controller 610 can allocate 10 × N to handle the multicast communication. When there is no multicast communication, the controller 610 can use these time slots for handling other types of communication. When a multicast communication arrives, then N time slots are assigned to this multicast communication. When the second multicast communication arrives, then a second set of N time slots is assigned to this second multicast communication, and so on. For example, when the eleventh multicast communication arrives and the control device 610 no longer has a pre-allocated time slot, the control device 610 may then reject the eleventh multicast communication. Or, if additional time slots are available, they may be allocated from that general resource pool. This scheme ensures that each multicast communication has a certain quality. An advantage provided by the present invention is that the delay for transmitting the media packet is reduced because the BS 104 can allocate slots based on the arrival time of the media packet.

リソースを効率よく取り扱う別の方法は、予め定められた数のスロットを割り振り、その後、それらをすべてのマルチキャスト通信に使用することである。例えば、マルチキャスト通信を取り扱うために10xN個のタイムスロットが割り当てられ、1つのマルチキャスト通信のみがある場合、10xN個すべてのタイムスロットが、このマルチキャスト通信の取り扱いのために使用される。第2のマルチキャスト通信が到着した場合、その後、制御装置610は、これら2つのマルチキャスト通信に10xN個のタイムスロットを分割し、それぞれが5xN個のタイムスロットを有することになる。第3のマルチキャスト通信が到着した場合、制御装置610は、各マルチキャスト通信に3.3xN個のスロットを割り当てる。サーバは、各マルチキャスト通話に割り当てられたリソースが、予め規定された最小に到達するまで、すべてのマルチキャスト通信にリソースを分け続け、その後、追加のマルチキャスト通話を拒否する。このスキームにより、すべての到来マルチキャスト通信が取り扱われることが保証されるが、同時マルチキャスト通信が少ないときほど、パフォーマンスは最大になる。   Another way to efficiently handle resources is to allocate a predetermined number of slots and then use them for all multicast communications. For example, if 10 × N time slots are allocated to handle multicast communication and there is only one multicast communication, all 10 × N time slots are used for handling this multicast communication. When the second multicast communication arrives, the control device 610 then divides 10 × N time slots into these two multicast communications, each having 5 × N time slots. When the third multicast communication arrives, the control device 610 allocates 3.3 × N slots to each multicast communication. The server continues to divide resources into all multicast communications until the resources allocated to each multicast call reach a predefined minimum, and then reject additional multicast calls. This scheme ensures that all incoming multicast communications are handled, but the less simultaneous multicast communications, the greater the performance.

上述したアルゴリズムの組み合わせのような、他の方法もまた使用されうる。例えば、追加料金を支払うと、PTTグループは特別なステータスを獲得でき、他のPTTグループより高い優先順位が割り当てられる。この高い優先順位のPTTグループからPTT通信が受信されるとき、制御装置610は、予め規定された数のタイムスロットN個を、このPTT通信に割り当てる。普通のPTTグループから2つのPTT通信がその後に受信された場合、制御装置は、残りのタイムスロットをこれら2つの普通のPTTグループに分割し、高い優先順位のPTTグループに影響を及ぼすことなく、それぞれが(総スロット数−N)/2個のタイムスロットを受信する。3つのPTT通信がすべてまだ進行している間に、高い優先順位の第2のPTTグループから別のPTT通信が受信された場合、制御装置610は、別の予め規定された数のタイムスロットN個を、この第2の高い優先順位のPTT通信に割り当てる。それゆえ、2つの普通のPTT通信はそれぞれ、(総スロット数−2N)/2個のタイムスロットが割り当てられることになるだろう。さらにその後に、普通のクライアントから第3のPTT通信が到着した場合、高い優先順位のPTT通信がそれぞれ、N個のタイムスロットを受信し、普通のPTT通信がそれぞれ、(総スロット数−2N)/3個のタイムスロットを受信するように、制御装置610がリソースを再度割り当てることになるだろう。このアルゴリズムにより、普通のクライアントに対して引き続きサービスを提供しながら、高い支払いのクライアントに対して安定した質が保証される。   Other methods can also be used, such as a combination of the algorithms described above. For example, paying an additional fee allows a PTT group to gain a special status and is assigned a higher priority than other PTT groups. When a PTT communication is received from this high priority PTT group, the control device 610 allocates a predetermined number N of time slots to the PTT communication. If two PTT communications are subsequently received from the normal PTT group, the controller divides the remaining time slots into these two normal PTT groups without affecting the higher priority PTT group, Each receives (total number of slots−N) / 2 time slots. If another PTT communication is received from the higher priority second PTT group while all three PTT communications are still in progress, the controller 610 may send another predefined number of time slots N Are assigned to this second high priority PTT communication. Therefore, each of the two ordinary PTT communications will be allocated (total number of slots−2N) / 2 time slots. Further thereafter, when the third PTT communication arrives from the normal client, each of the high priority PTT communication receives N time slots, and each of the normal PTT communication (total number of slots−2N). The controller 610 will reallocate resources to receive / 3 time slots. This algorithm ensures a consistent quality for high paying clients while still providing services to regular clients.

図6は、BS104において使用されうるプロセス700のフローチャートを図示している。ブロック702において、BS104は、マルチキャスト通信による使用のために、ある数のスロットを割り振る。これらのスロットは、先に提示したアルゴリズムに基づいて、割り振られてもよい。ブロック704において、BS104は、何らかの到来マルチキャスト通話がないかチェックする。到来マルチキャスト通話がない場合、その後、プロセス700は、いいえの分岐をたどってブロック716に進み、ここで、BS104は、マルチキャスト通信がいままさに終了したか否かチェックする。終了するマルチキャスト通信がない場合には、プロセス700は、いいえの分岐をたどって704へと戻り、ここで、BS104は、到来マルチキャスト通信を単に監視し続ける。しかしながら、マルチキャスト通信が終了した場合には、プロセス700は、はいの分岐をたどってブロック718に進み、ここで、BS104は、新しい到来マルチキャスト通信または一般的リソースプールのいずれかに、タイムスロットを再度割り当てる。プロセス700はその後ブロック704へと戻り、ここで、BS104は、到来マルチキャスト通信を監視し続ける。   FIG. 6 illustrates a flowchart of a process 700 that may be used at BS 104. In block 702, the BS 104 allocates a number of slots for use by multicast communication. These slots may be allocated based on the algorithm presented above. In block 704, the BS 104 checks for any incoming multicast call. If there is no incoming multicast call, then process 700 follows the no branch to block 716 where BS 104 checks whether the multicast communication has just ended. If there is no multicast communication to end, process 700 follows the no branch back to 704, where BS 104 simply continues to monitor incoming multicast communication. However, if the multicast communication is terminated, the process 700 follows the yes branch to block 718 where the BS 104 reassigns the time slot to either a new incoming multicast communication or a general resource pool. assign. Process 700 then returns to block 704 where BS 104 continues to monitor incoming multicast communications.

ブロック704に戻り、到来マルチキャスト通話がある場合には、プロセス700は、はいの分岐をたどってブロック706に進み、ここで、BS104は、何らかの利用可能なスロットがないか否かチェックする。到来マルチキャスト通話のための利用可能なスロットがない場合、プロセス700は、いいえの分岐をたどってブロック714に進み、ここで、BS104は、エラー処理ルーチンを始める。このルーチンは、メッセージをサーバに返信することを含んでもよい。しかしながら、利用可能なスロットがある場合には、プロセス700は、はいの分岐をたどってブロック708に進む。ブロック708において、BS104は、ターゲットワイヤレスデバイスに通知を送る。ターゲットワイヤレスデバイスは、通知を受信し、適切なマルチキャストチャネルに同調する。ブロック710において、BS104は、予め規定されたアルゴリズムにしたがって、ある数のタイムスロットをマルチキャストチャネルに割り当てる。上述したアルゴリズムのうちの何らかの1つ、または、その組み合わせが使用されてもよい。ブロック712において、BS104は、適切なマルチキャストチャネル上で、マルチキャスト通信をブロードキャストする。プロセス700はその後、さらなる到来マルチキャスト通信を監視するように進む。   Returning to block 704, if there is an incoming multicast call, the process 700 follows the yes branch to block 706 where the BS 104 checks to see if there are any available slots. If there is no slot available for an incoming multicast call, process 700 follows the no branch to block 714 where BS 104 begins an error handling routine. This routine may include returning a message to the server. However, if there are slots available, process 700 follows the yes branch and proceeds to block 708. In block 708, the BS 104 sends a notification to the target wireless device. The target wireless device receives the notification and tunes to the appropriate multicast channel. In block 710, the BS 104 allocates a number of time slots to the multicast channel according to a predefined algorithm. Any one or a combination of the algorithms described above may be used. At block 712, the BS 104 broadcasts the multicast communication on the appropriate multicast channel. Process 700 then proceeds to monitor further incoming multicast communications.

動作において、ユーザ、ジョンが、自己のクルーと通信するために、PTT機能を装備した自己のワイヤレスデバイスを使用したいとき、ジョンは、自己のワイヤレスデバイスを起動する。ワイヤレスデバイスは、PTTサーバ112に発言権要求を送る。PTTサーバ112は、要求を受信し、他のユーザが誰も発言権を有していないことを確認し、ジョンに対して発言権を許可する。許可メッセージは、ジョンのワイヤレスデバイス102により受信され、その後、ジョンは、自己のワイヤレスデバイス102に向かって話すことができる。ワイヤレスデバイスは、ジョンのメッセージをPTTサーバ112に送信する。PTTサーバ112は、ジョンからPTTメッセージを受信し、ジョンのPTTグループのメンバーを識別する。PTTサーバ112は、2つのターゲット受信機402、404が単一のBS104により担当されることを検知し、その後、マルチキャスト通話に対する命令とともに、PTTメッセージをBS104に送信する。   In operation, when the user, John, wants to use his wireless device equipped with PTT functionality to communicate with his crew, John activates his wireless device. The wireless device sends a floor request to the PTT server 112. The PTT server 112 receives the request, confirms that no other user has the right to speak, and grants the right to speak to John. The authorization message is received by John's wireless device 102, after which John can speak toward his wireless device 102. The wireless device sends John's message to the PTT server 112. The PTT server 112 receives a PTT message from John and identifies members of John's PTT group. The PTT server 112 detects that two target receivers 402, 404 are served by a single BS 104 and then sends a PTT message to the BS 104 with instructions for a multicast call.

BS104は、マルチキャスト通話を取り扱うために、ある帯域幅(タイムスロット)を取っておき、必要な帯域幅を各到来マルチキャスト通話に割り当てるだろう。PTTサーバ112からPTTメッセージを受信した後、BS104は、新しいマルチキャスト通話を取り扱うのに十分な帯域幅を有しているかを確認する。新しいマルチキャスト通話を取り扱うのに十分なリソースがあることを確認した後、BS104は、ターゲット受信機402、404にPTTメッセージについて通知し、PTTマルチキャストチャネル上で、PTTメッセージをブロードキャストするだろう。ターゲットワイヤレスデバイス402、404はその後、PTTマルチキャストチャネルに同調し、PTTメッセージを受信するだろう。PTTメッセージをブロードキャストした後、BS104は、他の到来マルチキャスト通話に対して、帯域幅を再度割り当てるだろう。   The BS 104 will reserve some bandwidth (time slots) to handle multicast calls and will allocate the required bandwidth to each incoming multicast call. After receiving the PTT message from the PTT server 112, the BS 104 checks whether it has enough bandwidth to handle the new multicast call. After confirming that there are sufficient resources to handle the new multicast call, the BS 104 will notify the target receivers 402, 404 about the PTT message and broadcast the PTT message on the PTT multicast channel. The target wireless device 402, 404 will then tune to the PTT multicast channel and receive the PTT message. After broadcasting the PTT message, the BS 104 will reallocate bandwidth for other incoming multicast calls.

この実施形態は、PTT環境におけるものとして上述されたが、本発明は、PTT通信に限定されるものではない。より広い意味では、システムおよび方法が、複数のマルチキャスト通信をサポートしているBS104による帯域幅の利用を最適化する。ワイヤレスサービスプロバイダのコンピュータデバイス上で実行可能な方法を考慮すると、方法は、コンピュータ読み取り可能媒体中に常駐するプログラムにより行われうる。プログラムは、コンピュータプラットフォームを有するサーバまたは他のコンピュータデバイスに、方法のステップを行うように命令する。コンピュータ読み取り可能媒体は、サーバのメモリであってもよいし、接続性データベースの中にあってもよい。さらに、コンピュータ読み取り可能媒体は、ワイヤレス通信デバイスコンピュータプラットフォームにロード可能な2次記憶媒体の中にあってもよい。2次記憶媒体は、磁気ディスクまたはテープ、光ディスク、ハードディスク、フラッシュメモリ、あるいは、当該技術で知られている他の記憶媒体のようなものである。   Although this embodiment has been described above as in a PTT environment, the present invention is not limited to PTT communications. In a broader sense, the system and method optimizes bandwidth utilization by the BS 104 that supports multiple multicast communications. Considering the methods that can be executed on a wireless service provider's computing device, the methods may be performed by a program that resides in a computer readable medium. The program instructs a server or other computing device having a computer platform to perform the method steps. The computer readable medium may be a server memory or may be in a connectivity database. Further, the computer readable medium may be in a secondary storage medium that can be loaded into the wireless communication device computer platform. The secondary storage medium is such as a magnetic disk or tape, optical disk, hard disk, flash memory, or other storage medium known in the art.

図3〜6の状況において、この実施形態は、機械読み取り可能命令のシーケンスを実行するために、例えば、ワイヤレス通信デバイスまたはサーバのような、ワイヤレスネットワークの一部を動作させることにより実現されてもよい。プロセスは、シーケンスで図示されているが、方法は、異なるシーケンスで、または、イベント駆動型プロセスとして実現されてもよい。命令は、さまざまなタイプの信号担持またはデータ記憶の1次、2次または3次媒体の中に存在することができる。媒体は、例えば、ワイヤレスネットワークのコンポーネントによりアクセス可能な、または、ワイヤレスネットワークのコンポーネント内に存在する(示されていない)RAMを含んでもよい。RAM、ディスケット、または、他の2次記憶媒体の中に包含されていようとなかろうと、命令は、さまざまな機械読み取り可能データ記憶媒体上に記憶されうる。これには、DASD記憶装置(例えば、従来の「ハードディスク」またはRAIDアレイ)、磁気テープ、電子的リードオンリーメモリ(例えば、ROM、EPROM、またはEEPROM)、フラッシュメモリカード、光記憶デバイス(例えば、CD−ROM、WORM、DVD、デジタル光テープ)、紙「パンチ」カード、あるいは、デジタルおよびアナログ送信媒体を含む他の適切なデータ記憶媒体がある。   In the situation of FIGS. 3-6, this embodiment may also be implemented by operating a portion of a wireless network, such as a wireless communication device or server, to execute a sequence of machine readable instructions. Good. Although the process is illustrated in sequence, the method may be implemented in a different sequence or as an event driven process. The instructions can reside in various types of signal bearing or data storage primary, secondary or tertiary media. The medium may include, for example, a RAM (not shown) that is accessible by or present in the wireless network component. The instructions may be stored on a variety of machine-readable data storage media, whether contained in RAM, diskettes, or other secondary storage media. This includes DASD storage devices (eg, conventional “hard disks” or RAID arrays), magnetic tape, electronic read-only memory (eg, ROM, EPROM, or EEPROM), flash memory cards, optical storage devices (eg, CDs). -ROM, WORM, DVD, digital optical tape), paper "punch" cards, or other suitable data storage media including digital and analog transmission media.

この実施形態は、その好ましい実施形態を参照して特に示され、記述されてきたが、以下の特許請求の範囲の中で述べられるような、形態および細部におけるさまざまな変更が、本発明の精神および範囲から逸脱することなく行われうることは、当業者により理解されるであろう。例えば、上記説明は、オーディオPTT通信に基づいているが、装置、システムおよび方法は、ビデオ、データ等のような、他のタイプの媒体をサポートするために、容易に修正されうることが理解される。さらに、本発明のエレメントは、単数で記述またはクレームされているかもしれないが、単数への限定が明示的に記述されていない限り、複数が意図されている。   While this embodiment has been particularly shown and described with reference to preferred embodiments thereof, various changes in form and detail, as set forth in the following claims, are within the spirit of the invention. It will be understood by those skilled in the art that it can be done without departing from the scope and scope. For example, while the above description is based on audio PTT communication, it is understood that the apparatus, system and method can be easily modified to support other types of media, such as video, data, etc. The Further, although elements of the invention may be described or claimed in the singular, the plural is contemplated unless limitation to the singular is explicitly stated.

Claims (29)

ワイヤレス通信ネットワークを介して、複数のマルチキャスト通信を送信する方法において、
基地局において、予め規定されたアルゴリズムにしたがって、複数の送信スロットをマルチキャスト通信に対して割り振ることと、
前記基地局において、サーバから複数のマルチキャスト通信を受信することと、
前記予め規定されたアルゴリズムにしたがって、予め定められた数の送信スロットを各マルチキャスト通信に対して割り当てることと、
マルチキャストチャネル内で、前記予め定められた数の送信スロットを介して、各マルチキャスト通信を複数のワイヤレスデバイスに送信することとを含む方法。
In a method for transmitting a plurality of multicast communications over a wireless communications network,
Allocating a plurality of transmission slots for multicast communication according to a pre-defined algorithm at the base station;
Receiving a plurality of multicast communications from a server at the base station;
Assigning a predetermined number of transmission slots to each multicast communication according to the predefined algorithm;
Transmitting each multicast communication to a plurality of wireless devices via the predetermined number of transmission slots within a multicast channel.
前記予め規定されたアルゴリズムは、固定帯域幅スキームである請求項1記載の方法。   The method of claim 1, wherein the predefined algorithm is a fixed bandwidth scheme. 前記固定帯域幅スキームは、固定数の送信スロットを各マルチキャスト通信に割り当てる請求項2記載の方法。   The method of claim 2, wherein the fixed bandwidth scheme allocates a fixed number of transmission slots to each multicast communication. 前記予め規定されたアルゴリズムは、調整可能な帯域幅スキームである請求項1記載の方法。   The method of claim 1, wherein the predefined algorithm is an adjustable bandwidth scheme. 前記調整可能な帯域幅スキームは、前記複数の送信スロットを、前記複数のマルチキャスト通信に等しく分割する請求項4記載の方法。   The method of claim 4, wherein the adjustable bandwidth scheme divides the plurality of transmission slots equally into the plurality of multicast communications. 制御チャネルを介して、各マルチキャスト通信の受信者に通知を送信することをさらに含む請求項1記載の方法。   The method of claim 1, further comprising: sending a notification to a recipient of each multicast communication over a control channel. 各マルチキャスト通信は、プッシュ・ツー・トーク通信である請求項1記載の方法。   The method of claim 1, wherein each multicast communication is a push-to-talk communication. マルチキャスト通信が前記複数のワイヤレスデバイスに送信される前に、前記複数のワイヤレスデバイスに、前記予め定められた数の送信スロットについての情報を送信することをさらに含む請求項1記載の方法。   The method of claim 1, further comprising transmitting information about the predetermined number of transmission slots to the plurality of wireless devices before a multicast communication is transmitted to the plurality of wireless devices. ワイヤレス通信ネットワークを介して、単一のマルチキャストチャネル上で、複数のマルチキャスト通信を送信するシステムにおいて、
サーバからマルチキャスト通信を受信するネットワークインターフェースユニットと、
複数のワイヤレス通信デバイスのそれぞれに対するマルチキャスト通信を確立することができる無線インターフェースユニットと、
予め規定されたアルゴリズムにしたがって、予め定められた数の送信スロットを各マルチキャスト通信に割り当てることができる制御装置ユニットとを具備し、
各マルチキャスト通信が、複数の送信スロットを通してブロードキャストされるシステム。
In a system for transmitting multiple multicast communications over a single multicast channel over a wireless communications network,
A network interface unit that receives multicast communication from the server;
A radio interface unit capable of establishing multicast communication for each of a plurality of wireless communication devices;
A controller unit capable of allocating a predetermined number of transmission slots to each multicast communication according to a predefined algorithm;
A system in which each multicast communication is broadcast through multiple transmission slots.
前記予め規定されたアルゴリズムは、固定帯域幅スキームである請求項9記載のシステム。   The system of claim 9, wherein the predefined algorithm is a fixed bandwidth scheme. 前記固定帯域幅スキームは、固定数の送信スロットを各マルチキャスト通信に割り当てる請求項10記載のシステム。   The system of claim 10, wherein the fixed bandwidth scheme allocates a fixed number of transmission slots to each multicast communication. 前記予め規定されたアルゴリズムは、調整可能な帯域幅スキームである請求項9記載のシステム。   The system of claim 9, wherein the predefined algorithm is an adjustable bandwidth scheme. 前記調整可能な帯域幅スキームは、前記複数の送信スロットを、前記複数のマルチキャスト通信に等しく分割する請求項12記載のシステム。   The system of claim 12, wherein the adjustable bandwidth scheme divides the plurality of transmission slots equally into the plurality of multicast communications. 前記無線インターフェースはさらに、制御チャネルを介して、各マルチキャスト通信の複数のワイヤレス通信デバイスに通知を送信することができる請求項9記載のシステム。   The system of claim 9, wherein the wireless interface is further capable of sending notifications to a plurality of wireless communication devices for each multicast communication over a control channel. 各マルチキャスト通信は、プッシュ・ツー・トーク通信である請求項9記載のシステム。   The system of claim 9, wherein each multicast communication is a push-to-talk communication. ワイヤレス通信ネットワークを介して、単一のマルチキャストチャネル上で、複数のマルチキャスト通信を送信する装置において、
サーバからマルチキャスト通信を受信する手段と、
複数のワイヤレス通信デバイスに対するマルチキャスト通信を確立する手段と、
予め規定されたアルゴリズムにしたがって、予め定められた数の送信スロットを各マルチキャスト通信に割り当てる手段とを具備し、
各マルチキャスト通信が、複数の送信スロットを通してブロードキャストされる装置。
In an apparatus for transmitting multiple multicast communications over a single multicast channel over a wireless communications network,
Means for receiving multicast communication from the server;
Means for establishing multicast communication for a plurality of wireless communication devices;
Means for allocating a predetermined number of transmission slots to each multicast communication according to a predetermined algorithm,
A device in which each multicast communication is broadcast through multiple transmission slots.
前記予め規定されたアルゴリズムは、固定帯域幅スキームである請求項16記載の装置。   The apparatus of claim 16, wherein the predefined algorithm is a fixed bandwidth scheme. 前記固定帯域幅スキームは、固定数の送信スロットを各マルチキャスト通信に割り当てる請求項17記載の装置。   18. The apparatus of claim 17, wherein the fixed bandwidth scheme allocates a fixed number of transmission slots to each multicast communication. 前記予め規定されたアルゴリズムは、調整可能な帯域幅スキームである請求項16記載の装置。   The apparatus of claim 16, wherein the predefined algorithm is an adjustable bandwidth scheme. 前記調整可能な帯域幅スキームは、前記複数の送信スロットを、前記複数のマルチキャスト通信に等しく分割する請求項19記載の装置。   20. The apparatus of claim 19, wherein the adjustable bandwidth scheme divides the plurality of transmission slots equally into the plurality of multicast communications. マルチキャストチャネルを確立する手段はさらに、制御チャネルを介して、各マルチキャスト通信の複数のワイヤレス通信デバイスに通知を送信することができる請求項16記載の装置。   The apparatus of claim 16, wherein the means for establishing a multicast channel is further capable of sending notifications to a plurality of wireless communication devices for each multicast communication via a control channel. 前記複数のマルチキャスト通信は、プッシュ・ツー・トーク通信の一部である請求項16記載の装置。   The apparatus of claim 16, wherein the plurality of multicast communications are part of a push-to-talk communication. 機械により実行されるとき、前記機械に動作を行わせる、少なくとも1つの命令を含むコンピュータ読み取り可能媒体において、前記命令は、
基地局において、予め規定されたアルゴリズムにしたがって、複数の送信スロットをマルチキャスト通信に対して割り振るための1組の命令と、
前記基地局において、サーバから複数のマルチキャスト通信を受信するための1組の命令と、
前記予め規定されたアルゴリズムにしたがって、予め定められた数の送信スロットを各マルチキャスト通信に対して割り当てるための1組の命令と、
マルチキャストチャネル内で、前記予め定められた数の送信スロットを介して、各マルチキャスト通信を複数のワイヤレスデバイスに送信するための1組の命令とを含むコンピュータ読み取り可能媒体。
In a computer readable medium comprising at least one instruction that, when executed by a machine, causes the machine to perform an operation, the instruction comprises:
A set of instructions for allocating a plurality of transmission slots for multicast communication according to a predefined algorithm at the base station;
A set of instructions for receiving a plurality of multicast communications from a server at the base station;
A set of instructions for allocating a predetermined number of transmission slots to each multicast communication according to the predefined algorithm;
A set of instructions for transmitting each multicast communication to a plurality of wireless devices via the predetermined number of transmission slots within a multicast channel.
前記予め規定されたアルゴリズムは、固定帯域幅スキームである請求項23記載のコンピュータ読み取り可能媒体。   The computer readable medium of claim 23, wherein the predefined algorithm is a fixed bandwidth scheme. 前記固定帯域幅スキームは、固定数の送信スロットを各マルチキャスト通信に割り当てる請求項24記載のコンピュータ読み取り可能媒体。   The computer-readable medium of claim 24, wherein the fixed bandwidth scheme allocates a fixed number of transmission slots to each multicast communication. 前記予め規定されたアルゴリズムは、調整可能な帯域幅スキームである請求項23記載のコンピュータ読み取り可能媒体。   The computer-readable medium of claim 23, wherein the predefined algorithm is an adjustable bandwidth scheme. 前記調整可能な帯域幅スキームは、前記複数の送信スロットを、前記複数のマルチキャスト通信に等しく分割する請求項26記載のコンピュータ読み取り可能媒体。   27. The computer readable medium of claim 26, wherein the adjustable bandwidth scheme equally divides the plurality of transmission slots into the plurality of multicast communications. 制御チャネルを介して、各マルチキャスト通信の複数のワイヤレス通信デバイスに通知を送信するための1組の命令をさらに含む請求項23記載のコンピュータ読み取り可能媒体。   24. The computer-readable medium of claim 23, further comprising a set of instructions for sending notifications to a plurality of wireless communication devices for each multicast communication over a control channel. 各マルチキャスト通信は、プッシュ・ツー・トーク通信である請求項23記載のコンピュータ読み取り可能媒体。   The computer-readable medium of claim 23, wherein each multicast communication is a push-to-talk communication.
JP2010527114A 2007-09-24 2008-09-24 Method and apparatus for transmitting multiple multicast communications over a wireless communications network Pending JP2010541403A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US97484407P 2007-09-24 2007-09-24
US11/963,024 US8532011B2 (en) 2007-09-24 2007-12-21 Method and apparatus for transmitting multiple multicast communications over a wireless communication network
PCT/US2008/077540 WO2009042696A1 (en) 2007-09-24 2008-09-24 Method and apparatus for transmitting multiple multicast communications over a wireless communication network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010541403A true JP2010541403A (en) 2010-12-24

Family

ID=42369388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010527114A Pending JP2010541403A (en) 2007-09-24 2008-09-24 Method and apparatus for transmitting multiple multicast communications over a wireless communications network

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2010541403A (en)
KR (1) KR20100072304A (en)
CN (1) CN101810011A (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11316782B2 (en) * 2020-05-01 2022-04-26 Cisco Technology, Inc. Detecting and communicating with silent hosts in software-defined networks

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003103320A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-11 富士通株式会社 Mobile communication system using downlink shared channel
JP2005525060A (en) * 2002-05-08 2005-08-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド Method and apparatus for supporting application layer media multicasting
JP2005530463A (en) * 2002-09-23 2005-10-06 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Wireless communication system providing multimedia broadcasting and multicast service (MBMS)
WO2007089446A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-09 Lucent Technologies Inc. Method of multicast service provisioning
JP2008522510A (en) * 2004-11-29 2008-06-26 京セラ株式会社 Efficient push-to-talk (PTT) communication system and method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005525060A (en) * 2002-05-08 2005-08-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド Method and apparatus for supporting application layer media multicasting
WO2003103320A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-11 富士通株式会社 Mobile communication system using downlink shared channel
JP2005530463A (en) * 2002-09-23 2005-10-06 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Wireless communication system providing multimedia broadcasting and multicast service (MBMS)
JP2008522510A (en) * 2004-11-29 2008-06-26 京セラ株式会社 Efficient push-to-talk (PTT) communication system and method
WO2007089446A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-09 Lucent Technologies Inc. Method of multicast service provisioning

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100072304A (en) 2010-06-30
CN101810011A (en) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100951026B1 (en) System and method for distributing voip data packets in group communications among wireless telecommunication devices
US9565536B2 (en) Method and apparatus for registration of location information of wireless devices in a wireless communication network supporting multicast calls
US7970425B2 (en) Push-to-talk group call system using CDMA 1x-EVDO cellular network
KR101155168B1 (en) Responding to an interactive multicast message within a wireless communication system
US8532011B2 (en) Method and apparatus for transmitting multiple multicast communications over a wireless communication network
US9313620B2 (en) Tracking locations of multicast group members within a wireless communication system
RU2341045C2 (en) Method of rapid positioning and data transmission to mobile device in wireless communication network
US20070281722A1 (en) One-to-many communication service using composite broadcast/multicast flows in a wireless network
US20030043786A1 (en) Apparatus, and associated method, for multicasting data in a radio communications system
KR100881880B1 (en) Method for using a signaling channel to set up a call request for a push to talk ptt communication on a wireless communication network
EP2193668B1 (en) De-registering a multicast group member from a multicast group within a wireless communications network
JP2001522161A (en) Method and apparatus for talkgroup call in a CDMA wireless system
CN101622831A (en) Proxy IGMP client and method for providing multicast broadcast services in a broadband wireless access network
KR101320837B1 (en) Multicasting within a wireless communications system
CN101981951A (en) Switching carriers to join a multicast session in a wireless communications network
KR100869263B1 (en) Method for reducing access noise in a spread spectrum communication system
US8000281B2 (en) System and method for providing multicast/broadcast services in a wireless network
WO2009042696A1 (en) Method and apparatus for transmitting multiple multicast communications over a wireless communication network
JP2010541403A (en) Method and apparatus for transmitting multiple multicast communications over a wireless communications network
US8340697B1 (en) Method and computer-readable medium for dynamically adjusting a multimedia data resolution in a wireless environment
KR20220020754A (en) Apparatus and method for providing local multicast and broadcast service in wireless communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002