JP2010534884A - ネットワーク装置のためのデータストリーム制御 - Google Patents

ネットワーク装置のためのデータストリーム制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2010534884A
JP2010534884A JP2010518264A JP2010518264A JP2010534884A JP 2010534884 A JP2010534884 A JP 2010534884A JP 2010518264 A JP2010518264 A JP 2010518264A JP 2010518264 A JP2010518264 A JP 2010518264A JP 2010534884 A JP2010534884 A JP 2010534884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
network
data
token
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010518264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5174166B2 (ja
Inventor
ブライアン ケイ シュミット
ジェイムズ ジー ハンコ
デュエイン ジェイ ノースカット
Original Assignee
シリコン イメージ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シリコン イメージ,インコーポレイテッド filed Critical シリコン イメージ,インコーポレイテッド
Publication of JP2010534884A publication Critical patent/JP2010534884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5174166B2 publication Critical patent/JP5174166B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C23/00Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems
    • G08C23/04Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems using light waves, e.g. infrared
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/613Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for the control of the source by the destination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/40Remote control systems using repeaters, converters, gateways
    • G08C2201/41Remote control of gateways

Abstract

ネットワーク装置のためのデータストリーム制御のための方法及び装置である。装置の幾つかの実施形態は、データストリームと関連したコマンドについてのトークンを受信するための受信機を含み、ここで、コマンドは複数のコマンドタイプのうちの1つである。トークンは固定サイズ及びフォーマットを有し、トークンはデータパケットのフィールド内に与えられる。この装置は、トークンに基づいてコマンドタイプを判断し、コマンドデータについての、データパケット内のフィールドの組を構文解析し、コマンドを実施するためのネットワークユニットをさらに含む。
【選択図】図4

Description

本発明の実施形態は、一般に、ネットワーク分野に関し、より具体的には、ネットワーク装置のためのデータストリーム制御のための方法及び装置に関する。
個人の電子娯楽の選択肢が増えるにつれて、種々のメディア装置をネットワーク内で互いに接続してデータを共有し、利便性を高め、各要素をより完全に利用しようとする意欲が高まる。例えば、家庭内の特定の装置を互いに接続することができる。このような環境では、音声、映像、ゲーム、及び他の用途に関するデジタルメディアコンテンツをストリーミングする多数の潜在的なソース及びユーザが存在する。
娯楽ネットワークにおいて、メディアストリームの形態を取ったデータを、ネットワーク装置間で転送することができる。メディアストリームは、ネットワーク内において従来の技術を用いて制御することができる。メディアストリームの配信を制御するための様々なプロトコルが存在する。そのような技術の例は、RTSP(Real−Time Streaming Protocol)及びDLNA(Digital Living Network Alliance)を含む。これらの及び同様のプロトコルは、一般に、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)、XML(Extensible Markup Language)スキーマ、又は他のテキストベースのプロトコルに基づく。
しかしながら、従来のプロトコルは、低リソースの装置、特に、可変長の文字列を処理するのに又は幾つかの他の装置へのオープン接続を管理するのに十分なバッファ能力又は処理能力をもたない装置にとって、重すぎるものであることがある。娯楽ネットワーク内の装置が限られたリソースを伴って実装されている場合、従来のプロトコルをネットワーク内に実際に実装することは、困難であることがある。
ネットワーク装置のためのデータストリーム制御のための方法及び装置が提供される。
本発明の第1の態様において、装置は、データストリームと関連したコマンドに関するトークンを受信するための受信機を含むことができ、コマンドは複数のコマンドタイプのうちの1つである。トークンは固定サイズ及びフォーマットを有し、かつ、データパケットのフィールド内に与えられる。装置は、トークンに基づいてコマンドタイプを判断し、コマンドデータについてのデータパケット内のフィールドの組を構文解析し、かつ、コマンドを実施するためのネットワークユニットをさらに含む。
本発明の第2の態様において、装置は、データストリームと関連したコマンドに関するトークンを生成するためのネットワークユニットを含むことができ、コマンドは、多数のコマンドのうちの1つである。トークンは、固定サイズ及びフォーマットを有し、かつ、データパケットのフィールド内に与えられ、データパケットは、コマンドデータに関するゼロ又はそれより多いフィールドを有する。本装置は、データパケットを伝送するための送信機をさらに含むことができる。
本発明の第3の態様において、ネットワークは、第1のネットワーク装置を含み、ここで第1のネットワーク装置は、データストリームに関するコマンドについてのトークンを生成する。トークンはデータパケットのフィールド内に含まれ、かつ、複数のコマンドタイプのうちの1つを表し、フィールドは、複数のコマンドタイプの各々について用いられる固定サイズ及びフォーマットを有する。ネットワークは、第2のネットワーク装置を含み、該第2のネットワーク装置は、コマンドについてのトークンを受信し、トークンを復号してコマンドタイプを判断し、データストリームについてのコマンドを実施するためのものである。
本発明の第4の態様において、データのストリーミングを制御する方法は、ネットワークにおけるデータストリームを制御するためのコマンドの生成するステップを含み、コマンドは複数のコマンドタイプのうちの1つを表すためのトークンを含み、トークンは固定サイズ及びフォーマットを有する。コマンドは伝送される。この方法は、コマンドを復号するステップをさらに含み、このコマンドを復号するステップは、トークンに基づいてコマンドタイプを判別するステップを含む。
本発明の実施形態は、同一参照符号が同一要素を指す添付の図面の図において、限定としてではなく一例として説明される。
娯楽ネットワークの実施形態の図である。 データ制御コマンドの交換を提供するシステムの実施形態の図である。 ネットワーク装置の実施形態の図である。 メディア制御コマンドについてのデータパケットの実施形態の図である。 娯楽ネットワークにおいて転送されるデータパケットの実施形態の図である。 娯楽ネットワークに関するメディア制御コマンドの実施形態の図である。 メディアストリームについてのリソースを設定するためのメディア制御コマンドの一例の図である。 娯楽ネットワークにおけるメディア制御に関するプロセスの実施形態を示すフローチャートである。 ネットワーク装置の実施形態の図である。
本発明の実施形態は、一般に、ネットワーク装置のためのデータストリーム制御に向けられる。
ここで用いられる「娯楽ネットワーク」とは、装置間でデジタルメディアコンテンツ(音楽、音声/映像、ゲーム、写真などを含む)を配信するための相互接続ネットワークを意味する。娯楽ネットワークは、家庭内ネットワークのような個人用娯楽ネットワーク、ビジネス環境における娯楽ネットワーク、又は娯楽装置の他のいずれかのネットワークを含むことができる。このようなネットワークでは、例えばデジタルテレビチューナ、ケーブルセットトップボックス、映像ストレージサーバ、及び他のソース装置などの特定のネットワーク装置は、メディアコンテンツのソースとすることができる。例えば、デジタルテレビ、ホームシアターシステム、オーディオシステム、ゲームシステム、などの他の装置は、メディアコンテンツを表示する又は使用することができる。さらに、映像及び音声ストレージサーバなどの特定の装置は、メディアコンテンツを格納する又は転送することを意図する場合がある。特定の装置は、複数のメディア機能を実行することができる。幾つかの実施形態において、ネットワーク装置は、単一のローカルエリアネットワーク上に同じ場所に配置することができる。他の実施形態において、ネットワーク装置は、ローカルエリアネットワーク間のトンネリングなどを通じて、複数のネットワークセグメントにわたることができる。娯楽ネットワークは、複数のデータ符号化プロセス及びデータ暗号化プロセスを含むことができる。
幾つかの実施形態において、ネットワーク内のデータストリーム制御コマンドは、固定サイズ、固定フォーマットのメッセージで搬送される。幾つかの実施形態において、ストリーム制御コマンドは、潜在的なストリーム制御コマンドの組の1つを表すために、整数などの数値を含むトークンを含む。幾つかの実施形態において、ストリーム制御コマンドは、限られた処理能力又はバッファ能力を有する低リソースのネットワーク装置によって転送され、受信される。
従来のストリーム制御プロトコルは、一般に、可変長メッセージを有する信頼できるバイトストリームとして搬送される。しかしながら、従来のプロトコルには、例えば処理能力又はバッファ能力が制限される娯楽ネットワークにおけるような、低リソースのネットワーク装置を用いるネットワークにおいては困難がある。低リソースの装置は、これらに限られるものではないが、システムオンチップ(SoC)ソリューション、内蔵プロセッサシステム、手持ち式コンピュータ装置、又は他の手持ち式装置、及び処理能力又は記憶容量が制限される他の装置又はシステムを含むことができる。幾つかの実施形態において、低リソース装置は、図1に示され、下記で説明される装置などを含む、メディア装置及び娯楽装置を含むことができる。
幾つかの実施形態において、メディアストリーム制御は、ストリーム制御コマンドを伝送するために、短い固定サイズのメッセージを用いて実施される。幾つかの実施形態において、このようなメッセージの使用により、受信機におけるバッファ要件が決定論的になり、これにより、バッファ管理が簡単になり、限定されたリソースに対する負担が低減する。加えて、例えば、全体のメッセージが容量を上回り、従って、無視することができる場合、部分的復号の必要性がないことから、固定メッセージの使用は、メディアストリーム制御における論理の複雑性を低減させることができる。幾つかの実施形態において、固定メッセージ・サイズは64バイトとすることができるが、これはほんの一例にすぎず、異なる実施形態においては、より小さい又はより大きいサイズが可能である。
幾つかの実施形態において、次いで、ネットワークプロトコルにおいて、データストリーム制御に関するプロトコルを用いることができる。幾つかの実施形態において、データストリーム制御メッセージを搬送するための基礎プロトコルは、これらに限られるものではないが、UDP/IP(User Datagram Protocol/Internet Protocol)又はTCP/IP(Transmission Control Protocl/Internet Protocol)を含む、いずれかの標準的なネットワークプロトコルとすることができる。幾つかの実施形態において、ストリーム制御に関するプロトコルは、娯楽ネットワーク上での通信におけるネットワーク装置及びエージェントの使用のための娯楽プロトコルの一部、又はサブ・プロトコルとすることができる。
幾つかの実施形態において、ネットワークにおけるデータストリーム制御は、トークンベースのメッセージフォーマットを用いる。幾つかの実施形態において、コマンドは、数値を含むために確立された位置及びサイズを有するフィールドを含むことができ、数値は、メッセージ内に含まれる特定のコマンドタイプのためのトークンを表す。幾つかの実施形態において、ストリーム制御コマンド及び関連したパラメータの各々に、固定サイズ及びフォーマットの数値トークン割り当てる。幾つかの実施形態において、フィールドの可能な値の各々は、特定のコマンドタイプ又はパラメータを表すことができ、いずれの割り当てられない値も未定義のコマンドであり、無視される。これとは対照的に、従来のプロセスでは、ストリーム制御に関するコマンドは一般にテキスト文字列として、既知のスキームにより配信される。ストリーム制御パラメータに対したトークンを使用することにより、限定されたリソースを有するネットワーク装置について、固定サイズのメッセージング及び処理の低減が可能になる。
幾つかの実施形態において、ストリーム制御は、これらに限られるものではないが、
(a)ソースと1つ又はそれ以上の宛先との間にストリームをセットアップすること、
(b)ストリームを再生すること、
(c)ストリームを一時停止すること、
(d)ストリームに割り当てられたリソースを分解する(tear down)こと、及び
(e)再生速度、再生位置、及び他のストリームの修正を含むことができる、ストリームパラメータを取得し、設定すること、
に関するコマンドを含むことができる。
一例において、ストリーム制御コマンドは、単一バイト(8ビット)としてフォーマットすることができ、ここで、1バイトの256の値の各々は異なるコマンドを示す。さらに、セットアップ・コマンドに関する宛先パラメータは、ネットワークバイト順での4バイトのIPアドレスと、ネットワークバイト順での2バイトのポート番号とを含むことができる。このような例では、再生速度パラメータは、ネットワークバイト順での4バイトの固定小数点値としてコード化することができる。他のパラメータ及びフィールドは、固定バイトのインクリメントで実装することもできる。このようなフィールドを含んだメッセージは、従って、低リソース装置によって処理するように、固定長を有することができる。幾つかの実施形態において、パケットフィルタリング様式の設計は、メッセージ本体の種々のフィールドに基づいてメッセージを適切なメッセージハンドラに向けることができる。従来のシステムにおけるようなテキストベースのプロトコルは人間が容易に読むことができるが、結果としてもたらされる実装は、プロセス及びメモリを要する。さらに、デバッグなどの操作における人間の操作者による可読性のために、インタープリタが、固定フォーマットのトークンとテキスト文字列との間の翻訳を行うことができる。
幾つかの実施形態において、メッセージハンドラは、ハードウェア状態機械として実装することができる。ハードウェア状態機械を用いることで、ネットワーク装置の簡略化されたシステム設計が可能になる。しかしながら、実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア、又はハードウェアとソフトウェアの組み合わせとして実装することができる。
低リソース環境にとっての更なる制約は、オープンネットワーク接続を保持するのに必要な状態が非常に大規模なものになり得ることである。幾つかの実施形態において、操作により、保持する必要があるオープン接続の数を減らすことが可能になる。幾つかの実施形態において、ストリーム制御プロトコルを搬送するのに用いられる固定サイズのメッセージのフォーマットは、メッセージタイプ及び宛先を特定するためのフィールドを含むことができる。ストリーム制御は1つのメッセージタイプとしてもよいが、多数のメッセージタイプも可能である。幾つかの実施形態において、ハードウェア状態機械は、特定のタイプのメッセージを特定のメッセージハンドラに向けるように構成される。これにより、異なるプロトコルからのメッセージを同一の接続に多重化することが可能になり、それにより、必要とされるオープン接続の数が低減される。
幾つかの実施形態においては、メッセージのターゲットフィールドを、接続の共有のために用いることもできる。例えば、ストリーム制御プロトコルの多数のクライアントが単一の接続を共有することができ、ハードウェア状態機械は自動的にメッセージを適切なクライアントに向ける。
幾つかの実施形態において、ネットワーク装置の性能に影響を及ぼすことなく、接続を共有する能力を用いて、ネットワーク装置が動作中に保持する必要がある状態の数を低減することができる。幾つかの実施形態において、固定サイズ、固定フォーマットのストリーム制御メッセージングにより与えられる受信機にとっての利点は、送信機にとっても妥当である。送信機において、固定サイズ、固定フォーマットのメッセージを生成するのに必要とするリソースがより少なくなり、ここでもハードウェア状態機械を実装することができる。
図1は、娯楽ネットワークの実施形態の図である。この例示において、娯楽ネットワークシステム100は、あらゆる両立性のあるメディア装置とネットワークとの接続を提供する。接続は、娯楽ネットワーク105との接続として示される。幾つかの実施形態において、装置は、中央ネットワーク・サーバをもたないネットワークとして動作する。娯楽ネットワークを通じて、接続された装置のいずれかの間でメディアデータストリームを転送することができる。さらに、ネットワークを通じて、装置を遠隔制御することができる。装置は、同軸ケーブル、イーサネットケーブル、及びFirewire、並びにWi−Fi、Bluetooth、及び他の無線技術を介する無線接続を含む、いずれかの周知のコネクタ及び接続プロトコルを介して、ネットワークに接続することができる。
幾つかの実施形態において、装置は、いずれかのメディアソース又は受信者を含むことができる。図1において、事務所110は、ゲートウェイ122を介した、ネットワーク105へのインターネット接続120を提供することができる。インターネットから受信したデータは、これらに限られるものではないが、購入した音声ファイル(例えば、ダウンロードした音楽ファイルなど)、映像ファイル(例えば、映画、テレビ、その他)、及びコンピュータ・ゲームを含む、いずれかのストリーミングメディアソースを含むことができる。事務所110はさらに、他の機能の中でも特定のメディアストリームを表示する又は特定のコンピュータ・ゲームを作動させることができる、モニタ126を用いるパーソナルコンピュータ124に接続することもできる。
娯楽ネットワークはさらに、例えば、データをテレビ132に提供するためのセットトップボックス130を含むことができる、ベッドルーム112内の装置と接続することもできる。さらに、寝室(又は、他のいずれかの空間)は、メディアストレージユニット128を含むこともできる。メディアストレージユニット128は、データを、ネットワーク105に接続されたいずれかのソースから受信し、かつ、ネットワーク105に接続されたいずれかのデータ受信者に提供することができる。メディアストレージユニット128は、ネットワークのためのいずれかのタイプのメディアストリームデータを含有することができる。
システムは、例えば、ケーブル若しくはファイバーシステム134、又は、衛星ネットワーク136からの入力を受信する居間114をさらに含むことができる。こうしたソースからのメディア入力を、ネットワーク105に接続されたセットトップボックス138及び第2のテレビ140に提供することができる。居間のテレビ140上に表示するために、ビデオゲームユニット142をネットワーク105に接続することもできる。ネットワーク105に接続された第3のテレビ144を含むキッチンのような、ネットワーク化された装置を有するいずれの数の他の部屋も存在し得る。これに限られるものではないが、家屋の至るところに配置されたスピーカを含むことができるステレオ音声システムを含む、他のネットワーク装置も存在し得る。
さらに、いずれの数の携帯型個人用電子装置をネットワークに接続することもできる。装置はケーブルを介して、又は、これらに限られるものではないが、Bluetooth、Wi−Fi、赤外線又は他の類似の無線通信プロトコルを含む、無線信号を介して接続することができる。このようなプロトコルの各々は、Wi−Fiベースステーションのような、ネットワークへのインターフェースを必要とすることがある(図1には図示されていない)。このような携帯型個人用電子装置は、デジタルカメラ146、携帯電話148、個人用音楽プレーヤー150又はビデオカメラ152を含むことができる。さらに、自動車がネットワークに近接しているとき(例えば、家の車庫の中にあるとき)、自動車154内に収容される移動体システムは、ネットワーク105に接続することができる。携帯型個人用電子装置は、例えば、ネットワークの範囲内にあるとき、ネットワークに自動的に接続することができる。接続中、装置への可能な自動更新又はダウンロードを含めて、ネットワークを通じてデータを取得するため又はデータをネットワークに提供するために、装置を利用することができる。一例において、ユーザは、セットトップボックス138を介する居間のテレビ140において、デジタルカメラ146に保存された写真にアクセスするように、ネットワークを通して携帯型電子装置のいずれかに含まれるデータにアクセスすることができる。
幾つかの実施形態において、図1に示されたネットワーク装置は、限定されたネットワーク処理能力及びバッファ能力を有するように設計された低リソース装置である。幾つかの実施形態において、メディア制御コマンドがデータパケットの形で示された装の間で交換され、各々のデータパケットは固定サイズのものであり、個々のコマンドはトークンにより識別される。
図2は、ストリーム制御コマンドの交換を提供するシステムの実施形態の図である。この例示では、娯楽ネットワークにおいて、装置A205、装置B230、装置C255、及び他の装置275が接続される。幾つかの実施形態において、各々の装置は、ネットワーク上の通信を提供するためのネットワークインターフェースを含む。例えば、装置A205はネットワークインターフェース220を含み、装置B230はネットワークインターフェース245を含み、装置C255はネットワークインターフェース265を含む。
幾つかの実施形態において、装置A205は、メディア制御コマンドを含むデータパケット225を装置B230に転送するように構成することができる。幾つかの実施形態において、データパケット225は、多数の異なるメディア制御コマンドのいずれについても固定サイズのものであり、データパケット内に含まれるコマンドは、データパケットの所定のフィールド内のトークン値によって特定される。データパケット225はまた、コマンドに関するデータのためのゼロ又はそれより多いフィールドを含むこともできる。フィールドは、様々なサイズのものにすることができ、フィールドはデータパケット225内に含まれるメディア制御コマンドのタイプによって決まる。トークンベースのコマンド構造を用いることにより、コマンド操作のための状態機械の使用などにおいて、簡単化された処理が可能になる。幾つかの実施形態において、装置A205のための状態機械215、装置B230のための状態機械240、装置C255のための状態機械265で示されるように、各々のネットワーク装置は、メディアコマンド処理のための状態機械を含む。
一例において、メディアデータストリームに影響を与えるために、メディア制御コマンドが、データパケット225を介して装置B230に転送される。要求中の装置、即ち装置A205へのデータの戻しを含めて、メディアデータストリームは、いずれのネットワーク装置にも配信することができる。この特定の例において、メディアデータストリーム250は装置C255に向けられており、1つ又はそれ以上の他の装置275に向けることも可能である。コマンドは、これらに限られるものではないが、データストリームのセットアップ、データストリームの操作、データストリームの分解、データストリームに関する問い合わせ、又はメディアストリームの他の態様を含む、メディアデータストリームのライフスパンにおけるいずれかの態様に関連し得る。
幾つかの実施形態において、メディアストリームコマンドは、受信者からの応答をもたらす要求である。図2において、これは、装置B230から装置A205へのデータパケットとして示され、装置A205から装置B230に送られたデータパケット225内に含まれていた要求に対する応答を含むことができる。
図3は、ネットワーク装置の実施形態の図である。幾つかの実施形態において、ネットワーク装置305は、イーサネットMACアドレスなどの少なくとも1つの物理的ネットワークインターフェースを有するエンティティである。図3に示されるように、ネットワーク装置は、2つのネットワークインターフェース310及び315を含む。従って、幾つかの実施形態において、ネットワーク装置は、物理的エンティティである。幾つかの実施形態において、ネットワーク装置は1つ又はそれ以上のエージェントを含み、各々のエージェントは、ネットワーク装置上に常駐する論理エンティティである。ネットワーク装置上には、多数のエージェントが存在し得る。例えば、図3はネットワーク装置305を示し、ネットワークインターフェース310は、通信マネージャ320を介してエージェント330、335及び340へのアクセスを提供し、通信マネージャ325を介してエージェント345及び350へのアクセスを提供し、通信マネージャ330を介してエージェント355及び360へのアクセスを提供する。幾つかの実施形態において、各々のエージェントには、ネットワーク装置のIPアドレスとは無関係に、装置リセット操作にわたって、そのエージェントを他のエージェントから区別するためのグローバルに固有の識別子が割り当てられる。このように、エージェント355のために意図されたコマンドを、該エージェントのための固有のアドレスにアドレス指定することができ、次いで、メッセージは、ネットワークインターフェース315を経由してエージェント355に向けられる。
幾つかの実施形態において、エージェントは、ネットワーク装置における通信の終点として働き、特定の組の能力及び関連した動作を提供する。エージェントは、メディアデータソース、メディアデータ記憶装置、メディアデータコントローラ、及び他の要素を含むことができる。一例において、エージェントは、映像ストリーミングサービスを提供することができる。この例において、エージェントは、メッセージに応答して、メディアストリームに質問し、これを制御することができ、命令されたときに、メディアストリームを別のエージェントに自律的に配信することができる。幾つかの実施形態において、エージェントは、いつでもわずか1つのアクティブなメディアセッションを有し、これにより比較的簡単な操作が可能になる。エージェントがメッセージを送受信し、そのようなメッセージに応答して内部の状態を修正し、副次的な作用として連続的なアクションを行なう能力をもち得るという点で、エージェントは、アクティブなオブジェクトとして働くものとみなすことができる。
幾つかの実施形態において、1又はそれ以上のエージェントが、同等のクラスのメンバーである。同等クラスのメンバーは、同一又は同等の動作を有し、かつ、ユーザに対して単一のエージェントとして表すことができる。一例において、テレビ信号を調整するためのチューナエージェントのプールは、同等クラスのメンバーとすることができ、このようなエージェントは、例えば「ライブTV」としてユーザに提示することができる。幾つかの実施形態において、エージェント360についてのエージェントID365のようなエージェントIDは、装置ID、グループID、及びインスタンスを含むことができる。この形態において、同等クラス370のメンバーは、エージェントIDの装置ID及びグループIDで表される。
幾つかの実施形態において、エージェントは、通信マネージャにより、娯楽ネットワーク上で通信することができる。幾つかの実施形態において、装置ごとに、図3の通信マネージャ320、325、及び330のような、1つ又はそれ以上の通信マネージャが存在し得る。幾つかの実施形態において、例えば、エージェント330、335、及び340が通信マネージャ320によって管理されるといったように、多数のエージェントを単一の通信マネージャによって管理することができる。幾つかの実施形態において、通信マネージャは、通信マネージャ行きの、エージェントとの間のメッセージの経路指定を担当する。このプロセスは、同じネットワーク装置にローカル接続されている他のエージェントにメッセージを配信すること、外部接続上の個々のエージェントから遠隔のネットワーク装置上のエージェントへのメッセージを多重化すること、及びブロードキャスト要求を処理することを含むことができる。幾つかの実施形態において、1つのエージェントを1つの通信マネージャにのみ結合することができ、1つの通信マネージャを1つのネットワークインターフェースにのみ結合することができる。
幾つかの実施形態において、表示マネージャは、表示装置上のリソースを管理するエージェントである。具体的には、表示マネージャは、表示リソース及びスクリーンの幾何学的形状へのアクセスの許可を担当する。幾つかの実施形態において、各々の表示装置は、映像出力、グラフィックス出力、音声出力、及びユーザ入力などの関連した組のI/O装置ごとに、1つの表示マネージャのみを有する。幾つかの実施形態において、エージェントは、セッションマネージャと協働して、表示装置におけるメディアコンテンツの配信及び表示を調整させ、表示装置リソースへのアクセスを許可する。幾つかの実施形態において、表示マネージャは、ユーザセッションについての始点を表し、制御をセッションマネージャに委譲する。
幾つかの実施形態において、セッションマネージャは、アクティブなユーザのための1組のメディアコンテンツを調和させるエージェントである。幾つかの実施形態においては、一旦選択されると、セッションマネージャは、対応する表示マネージャと共に遠隔のオンスクリーン表示セッションを開始し、ネットワーク内の他の装置を管理するためのアプリケーションプログラムを実行し始める。幾つかの実施形態において、表示マネージャは、入力イベントをセッションマネージャに送り、セッションマネージャが他のエージェントに委譲できるアクセス権を表示リソースに与え、よって、他のエージェントがコンテンツを表示装置に配信することを可能にする。一例において、表示マネージャは、セットトップボックス内で実行されるセッションマネージャにアクセス権を与えることができる。セッションマネージャは、表示装置を用いて遠隔UI(ユーザ・インターフェース)セッションを開始することができ、ネットワーク装置のユーザが、遠隔映像ストレージ装置から再生される映像を選択することを可能にする。幾つかの実施形態において、セッションマネージャは、アクセス権を映像サーバに渡し、映像サーバに、メディアストリームを表示装置に配信するように指示することができる。幾つかの実施形態において、セッションマネージャは、メディアコンテンツを利用する際のユーザの経験を管理するために必要な状態を維持する。
図4は、メディア制御コマンドに関するデータパケットの実施形態の図である。幾つかの実施形態において、データパケット400は、ヘッダ410と、メッセージ本体415と、トレーラ420とを含むことができる。幾つかの実施形態において、データパケット400は、いずれかのタイプのメッセージについての固定長425を有する。一例において、固定長は64バイトであるが、より短い又はより長い任意の長さを用いることができる。ヘッダは、メッセージ本体415内に含まれるメッセージのタイプを示すためのメッセージタイプフィールド435を含むことができる。幾つかの実施形態において、メッセージタイプフィールド435は、固定長であり、メッセージタイプを示すための数値トークンを含み、各々の可能なトークン値は、メッセージタイプ又は未定義のメッセージを示す。幾つかの実施形態において、メッセージ本体内に含むことができるメッセージのタイプは、メディア制御コマンドを含む。
幾つかの実施形態において、メッセージ本体415は、メディア制御コマンド430についての固定長とすることができる。幾つかの実施形態において、メッセージ本体415は、該メッセージ本体415内に含まれるコマンドのタイプを示すためのコマンドタイプフィールドを含むことができる。幾つかの実施形態において、メッセージタイプフィールド435は、固定長であり、コマンドタイプを示すための数値トークンを含み、各々の可能なトークン値は、コマンドタイプ又は未定義のコマンドを示す。
図5は、娯楽ネットワークにおいて転送されるデータパケットの実施形態の図である。幾つかの実施形態において、データパケット500は64バイト長であるが、ネットワークにおいていずれのサイズを用いることもできる。幾つかの実施形態において、データパケットは、ヘッダ502と、本体504と、トレーラ506とを含む。幾つかの実施形態において、ヘッダ502は、一例において64ビット・フィールドとすることができる宛先エージェント識別子508を含む。幾つかの実施形態において、フィールドは、ネットワークバイト順で伝送され、メッセージを配信すべきエージェントを特定する。幾つかの実施形態において、特定の値(1つの可能な例として、例えば、16進法の値0×FFFFFFFFFFFFFFFF)は、メッセージをブロードキャストとして全ての利用可能なエージェントに配信すべきことを示すことができる。幾つかの実施形態において、値ゼロは、無効なエージェント又は指定されていないエージェントを示すことができ、ゼロに設定された宛先識別子フィールドを有するメッセージは、受信側エージェントにより無視される。
幾つかの実施形態において、ヘッダ502は、同じく一例として64ビット・フィールドとして示されるソース(発信元)エージェント識別子フィールド510をさらに含む。幾つかの実施形態において、ソースエージェント識別子フィールド510は、ネットワークバイト順に伝送され、メッセージを発したエージェントを特定する。ソースが不明の場合には、値をゼロに設定することができる。幾つかの実施形態において、特定の値(1つの可能な例として、例えば、16進法の値0×FFFFFFFFFFFFFFFF)が確保され、これはソース識別子として無効であり、ソースフィールド内にこの値を有するメッセージは、受信側エージェントにより無視される。
幾つかの実施形態において、ヘッダは、例えば図5に32ビットフィールドとして示されるメッセージ識別子フィールド512を含む。幾つかの実施形態において、メッセージ識別子フィールドは、ネットワークバイト順に伝送され、個々のメッセージを識別するためのクッキーとして用いられるアプリケーション特有の値を表す。この値は、予期しないメッセージを拒否するために、エージェントにより用いることができる。一例において、要求メッセージは、特定のメッセージ識別子を含むことができ、その後、応答は、同じ識別子を含むことが必要であり、そのことにより、要求者が、古い応答又は二重の応答を拒否することが可能になる。
幾つかの実施形態において、バージョンフィールドが、異なるバージョンを区別するために、ネットワークプロトコルの現在のバージョンを示すことができる。一例において、ビット0−3は、バージョンマイナー番号514を形成し、ビット4−7は、バージョンメジャー番号516を形成する。例えば、バージョン1.0について、現在のメジャー番号は1であり、現在のマイナー番号は0である。
幾つかの実施形態において、ヘッダ502は、8ビット・フィールドとして示されるが、いずれの数のビットを用いることもできる、メッセージタイプフィールド518を含むことができる。幾つかの実施形態において、フィールドは、本体504内に含まれるメッセージのタイプを示す。一実施形態において、ネットワークプロトコルは、種々のドメイン特有のプロトコルをその中にカプセル封入することができるコンテナプロトコルである。幾つかの実施形態において、メッセージフィールド518は、プロトコルを識別する。一例において、エージェントが未認識のメッセージタイプ値を有するメッセージを受信した場合、エージェントは、メッセージを無視し、メッセージへの応答を送らない。幾つかの実施形態において、プロトコルは、メディア制御コマンドを提供するためのプロトコル(メディアソースプロトコル)を含むことができ、このようなプロトコルは、ソースエージェントからのメディアコンテンツ(音声、映像、画像、グラフィックス、及び他のいずれかのメディア)の伝送を制御することができる。
幾つかの実施形態において、ヘッダは、例えば図5に16ビットフィールドとして示される、フラグメント化(fragmentation)情報フィールド520を含むことができる。幾つかの実施形態において、フィールドは、メッセージのフラグメント化に関する情報を提供することを意図している。幾つかの実施形態において、フィールドは、ネットワークバイト順に伝送され、多数のメッセージにわたる交換をサポートするのに用いられる。一例において、フィールドのビット0は、メッセージが交換の最終部分であるかどうかに関するインジケータとして働くことができ、即ち、1の値は、そのメッセージが最終フラグメントであることを示し、0の値は、更なるフラグメントが続くことを示す。この例において、次いで、ビット1−15は、交換における断片の総数を示すことができ、ここで値0を確保し、フラグメント数が指定されていないこと、従って、いつ最終フラグメントインジケータを監視する必要があるかを示す。フラグメント化情報フィールドを用いて、受信機のメモリ管理を助けることができる。
幾つかの実施形態において、データパケット500の本体504は、メッセージのペイロードを含む。示された例において、メッセージ本体524は、36バイトフィールドであるが、いずれのサイズを用いることもできる。幾つかの実施形態において、メッセージ本体524のフォーマットは、メッセージタイプ518によって定まる。
幾つかの実施形態において、データパケット506の後にトレーラ506が続くことができる。幾つかの実施形態において、トレーラ506は、ネットワークデータ伝送におけるセキュリティを提供するためのセキュアメッセージ署名526を含むことができる。しかしながら、ネットワークにおけるデータ送信のために他のセキュリティ機構を定めてもよく、トレーラ506は他の情報を含んでもよい。
図6は、ネットワークにおける制御コマンドの実施形態の図である。制御コマンドは、例えば、娯楽ネットワークのためのメディアデータの制御に関するコマンドを含むことができる。この例示において、制御コマンド600は、例えば、メッセージ本体524内など、図5に示されるデータパケット600において伝送することができる。幾つかの実施形態において、制御コマンド600は、固定長のものとすることができる。一例において、メディア制御コマンド600の固定長は40バイトであるが、特定の実施形態に応じて、メディア制御コマンドの長さは、より多くても又はより少なくてもよい。
幾つかの実施形態において、メディア制御コマンド600は、例えば図6に4バイトのヘッダ及び36バイトの本体として示される、ヘッダ602及び本体604を含むことができる。幾つかの実施形態において、バージョンは、ヘッダ602内のメジャーバージョンフィールド616及びマイナーバージョンフィールド614で示すことができる。幾つかの実施形態において、ヘッダは、コマンドにより表現されるコマンドタイプを表すトークンを含むためのコマンドタイプフィールド618をさらに含むことができる。制御メッセージについての可能なコマンドタイプは、異なる実施形態において変わることがあり、各々のコマンドタイプは、潜在的に異なるメッセージ構造を有する。例えば、幾つかの実装において、幾つかの実施において、メディアデータコンテンツを伝送するエージェントであるメディアデータソースエージェントについて、表1に示すコマンドタイプを定めることができる。

Figure 2010534884

Figure 2010534884
表1−メディアデータソースエージェントについてのコマンドタイプ
幾つかの実装において、メディアデータコンテンツを受信し、格納するエージェントであるメディア記憶エージェントについて、表2に示すコマンドタイプを定めることができる。
Figure 2010534884

Figure 2010534884
表2−メディアデータ記憶エージェントについてのコマンドタイプ
幾つかの実装において、メディアデータコンテンツを受信し、表示することができるエージェントであるメディア表示エージェントに対して、表3に示すコマンドタイプを定めることができる。
Figure 2010534884
表3−メディアデータ表示エージェントについてのコマンドタイプ
幾つかの実施形態において、ヘッダは、応答コードフィールド620を含むことができる。例えば8ビットとして示されるこのフィールドは、要求メッセージのリターン状態を示すことができる。幾つかの実施形態において、応答タイプではないコマンドタイプを有するいずれかのメディアソースコマンドについて、応答コードフィールド620は、値0を有し得る。幾つかの実施形態において、エージェントが未定義の応答コードを戻した場合、受信機は、この応答を無効な応答として扱う。ヘッダは、ネットワークメディアコマンドプロトコルの更なる修正のための、1つ又はそれ以上の予約フィールド622をさらに含むことができる。
最終的に、制御コマンド600は、関連したコマンドタイプ628のためのフィールドを含むことができる。幾つかの実施形態において、このフィールドは、データパケット内に含まれる特定のコマンドタイプによって変わる。
図7は、データストリームに関するリソースをセットアップするための制御コマンドの一例の図である。この例において、コマンド700は、ヘッダ602及び本体604を含み、ヘッダは、マイナーバージョンフィールド614と、メジャーバージョンフィールド616と、コマンドタイプフィールド618(ここでは、セットアップ要求に対するコマンドタイプ1として示される)と、応答コードフィールド620(セットアップ要求は応答ではないので、ここでは応答コード=0として示される)と、予約フィールド622とを含んでいる。
幾つかの実施形態において、コマンド700の本体604は、他のメッセージフィールドに関連した情報又は要求の処理方法を表すフラグのビットマップを表すためのフラグフィールド724(例えば、特定のビット位置にある1の値は、関連したフラグについて正の値を示し、0の値0は、負の値を示す)と、特定のコンテンツ片の配信に用いることができるポートの数を表すためのポートカウントフィールド726と、ターゲット装置における連続したポートの範囲における最初のポートを表すための最初のターゲットポートフィールド728と、コンテンツを配信すべきターゲットIPv4アドレスを表すためのターゲットIPアドレス・フィールド730と、ターゲットエージェントが配信すべきコンテンツ片の識別子を表すためのコンテンツ識別子フィールド732と、アクティブな記録セッションにおけるリモートエンドポイントを形成するエージェントの識別子を表すためのリモートエージェント識別子フィールド734と、1つ又はそれ以上の予約フィールド736とを含むことができる。図7に示されるフィールドは、特定のコマンドタイプの一例として与えられ、いずれかの他のコマンドタイプのためのフィールドは、そのコマンドに対処するために必要に応じて変わる。
図8は、ネットワークにおけるデータ制御のためのプロセスの実施形態を示すための流れ図である。この図において、ネットワーク装置のエージェントと別のネットワーク装置又は同じネットワーク装置の1つ又はそれ以上の他のエージェントとの間で、接続をセットアップすることができる。幾つかの実施形態において、接続は、複数の目的のために用いることができ、従って、必ずしも特定のデータストリーム操作のために確立されるものではない。接続を確立した後、エージェントは、制御コマンド804を含んだデータパケットを受信することができる。
幾つかの実施形態において、データパケットが正しいサイズであるかどうかの判断806がなされ得る806。幾つかの実施形態において、正しいサイズは、データパケットのサイズをネットワークにおける固定パケットサイズと比較することによって判断される。幾つかの実施形態において、データパケットが正しいサイズでない場合には、メッセージは無視される810。幾つかの実施形態において、データパケットが正しいサイズのものである場合には、データパケットがエージェントにアドレス指定されているかどうかの判断808がなされ得る。データパケットがエージェントにアドレス指定されていない場合には、メッセージは無視される810。データパケットがエージェントにアドレス指定されている場合には、トークンを取得して、メッセージ本体内に含まれるメッセージタイプを判断し、そのメッセージが制御コマンドであれば、データパケット内に存在するコマンドタイプを判断する812。エージェントは、該エージェントがそのコマンドタイプを認識するかどうかを判断する814。幾つかの実施形態において、トークンが未定義であるか又はトークンがエージェントに適用されないコマンドタイプであった場合には、エージェントはコマンドタイプを認識しないことがある814。コマンドが認識されない場合には、メッセージは無視される810。コマンドが認識される場合には、そのコマンドに関する予測フィールドを決定することができ816、コマンドデータのためのコマンドのフィールドを構文解析する。コマンド内のフィールドがコマンドタイプと合致しない場合には、エラーが存在する可能性がある830。(図8に図示されない他のエラー条件が存在し得る。)コマンドへの応答が必要な場合には822、応答が、コマンドの送信者に送られる824。次いで、コマンドか実施される826。幾つかの実施形態において、接続には多数の用途があり得るので、関連した操作が完了が接続を終了する結果にならない場合がある。それ以上接続が必要でなくなると、接続を終了する828。
図9は、ネットワーク装置の実施形態の図である。この例証において、ネットワーク装置905は、これに限られるものではないが、図1に示される装置を含む、娯楽ネットワークなどのネットワークにおけるいずれかの装置とすることができる。例えば、ネットワーク装置は、テレビ、セットトップボックス、ストレージユニット、ゲーム機、又は他のメディア装置とすることができる。幾つかの実施形態において、ネットワーク装置905は、ネットワーク機能を提供するためのネットワークユニット810を含む。ネットワーク機能は、これらに限られるものではないが、メディアデータストリームの生成、転送、格納、及び受信を含む。ネットワークユニット910は、内蔵システムとして実施することができる。ネットワークユニット910は、単一のシステム・オン・チップ(SoC)として実装してもよく、又は複数のコンポーネントとして実装してもよい。
幾つかの実施形態において、ネットワークユニット910は、データを処理するためのプロセッサを含む。データの処理は、データストリームの生成、転送又は格納のためのデータストリームの操作、並びに、使用のためのデータストリームの暗号解除及び復号を含むことができる。ネットワーク装置はまた、DRAM(ダイナミックランダムアクセスメモリ)920又は他の同様のメモリ、及びフラッシュメモリ825、又は他の不揮発性メモリなどのネットワーク操作をサポートするためのメモリをさらに含むことができる。
ネットワーク装置905はまた、1つ又はそれ以上のネットワークインターフェース955を介して、ネットワーク上にデータを伝送するための送信機930及び/又はネットワークからデータを受信するための受信機940を含むこともできる。送信機930又は受信機940は、例えば、イーサネットケーブル950を含む有線送信ケーブル、或いは無線ユニットに接続することができる。有線伝送ケーブルはまた、同軸ケーブル、電力線、又はデータ伝送に用い得る他のいずれかのケーブル又は配線を含むこともできる。送信機930又は受信機940は、データ伝送のためのライン935及びデータ受信のためのライン945のような1又はそれ以上のラインにより、データ転送及び制御信号のためのネットワークユニット910に結合することができる。付加的な接続も存在し得る。ネットワーク装置905はまた、ここでは図示されない、装置のメディア操作のための多数のコンポーネントも含むことができる。
上記の説明において、本発明の完全な理解を与えるために、説明目的で、多数の具体的な詳細が示されている。しかしながら、当業者であれば、本発明はこのような具体的な詳細のうちの一部がなくても実施できることは明らかであろう。他の例においては、周知の構造及び装置がブロック図の形態で示される。図示されたコンポーネント間に中間的構造が存在し得る。ここで説明される又は図示されるコンポーネントは、図示されない又は説明されない付加的な入力又は出力を有してもよい。図示された要素又はコンポーネントは、いずれかのフィールドの並べ替え又はフィールドサイズの修正を含む、異なる配置又は順序で配置することもできる。
本発明は、種々のプロセスを含むことができる。本発明のプロセスは、ハードウェアコンポーネントによって実行することができ、又は、汎用プロセッサ又は専用プロセッサ、或いは命令を用いてプログラムされた論理回路にプロセスを実行させるために用いることができる、機械実行可能命令において具体化することができる。代替的に、プロセスは、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせにより実行することができる。
本発明の部分は、コンピュータプログラム製品として提供することができ、このコンピュータプログラム製品は、本発明によるプロセスを実行するためにコンピュータ(又は他の電子装置)をプログラムするために用い得るコンピュータプログラム命令が格納されたコンピュータ可読媒体を含むことができる。機械可読媒体は、これらに限られるものではないが、フロッピィディスク、光ディスク、CD−ROM(コンパクトディスク読み出し専用メモリ)、及び光磁気ディスク、ROM(読み出し専用メモリ)、RAM(ランダムアクセスメモリ)、EPROM(消去可能プログラム可能読み出し専用メモリ)、EEPROM(電気的消去可能プログラム可能読み出し専用メモリ)、磁気又は光カード、フラッシュメモリ、又は電子命令を格納するのに適した他のタイプの媒体/機械可読媒体を含むことができる。さらに、本発明はまた、コンピュータプログラム製品としてダウンロードすることができ、プログラムは、遠隔コンピュータから要求中のコンピュータに転送することができる。
本方法の多くは、それらの最も基本的な形態で説明されるが、本発明の基本的な範囲から逸脱することなく、プロセスを、方法のいずれかに付加する又はそこから削除することが可能であり、情報を、説明されたメッセージのいずれかに付加する又はそこから取り去ることが可能である。当業者であれば、多数の更なる修正及び適合を為すことができることは明らかであろう。具体的な実施形態は、本発明を限定するためではなく本発明を説明するために与えられる。本発明の範囲は、上記に与えられた特定の例によって定められるものではなく、添付の特許請求の範囲によってのみ定められる。
要素「A」が要素「B」と又は要素「B」に連結されると述べられている場合、要素Aは要素Bに直接に連結されていてもよく、又は、例えば要素Cを介して間接的に連結されていてもよい。本明細書又は特許請求の範囲が、構成要素、特徴、構造、プロセス、又は特性Aが、構成要素、特徴、構造、プロセス、又は特性Bを「生じさせる」と記述している場合、それは、「A」は「B」の少なくとも部分的な原因ではあるが、「B」を生じさせるためには少なくとも1つの他の構成要素、特徴、構造、プロセス、又は特性の補助が存在していてもよいという意味である。本明細書が、ある構成要素、特徴、構造、プロセス、又は特性を「含んでもよい(may)」、「含むことがある(might)」、「含むことができる(could)」と記述している場合、その特定の構成要素、特徴、構造、プロセス、又は特性が必ず含まれている必要があるわけではない。本明細書又は特許請求の範囲が「1つの(a又はan)」要素に言及する場合、記述された要素がただ1つだけ存在するということを意味するものではない。
実施形態は、本発明の実装又は例である。本明細書において、「実施形態」、「1つの実施形態」、「幾つかの実施形態」、又は「他の実施形態」に言及する場合、その実施形態に関連して記述される特定の特徴、構造、又は特性は、少なくとも幾つかの実施形態に含まれるが、必ずしも全ての実施形態に含まれるとは限らないことを意味する。「実施形態」、「1つの実施形態」、又は「幾つかの実施形態」といった様々な形は、必ずしも全て同じ実施形態のことを指しているわけではない。本発明の例示的な実施形態の上記の説明において、本発明の種々の特徴は、開示を簡素化し、本発明の種々の態様のうちの1つ又はそれ以上の理解を助けるために、単一の実施形態、図面、又はその説明において互いにグループ化されることもあることを認識すべきである。しかしながら、この開示方法は、特許請求される本発明が、各請求項において明示的に列挙されるよりも多くの特徴を必要とする意思を反映するものとして解釈されるべきではない。むしろ、以下の特許請求の範囲に反映されるように、本発明の態様は、決して単一の上記の開示された実施形態の特徴の全ての中にあるわけではない。従って、特許請求の範囲は、ここで明示的にこの説明に組み入れられ、各々の請求項は、本発明の別個の実施形態として独立する。
100:娯楽ネットワークシステム
105:娯楽ネットワーク
122:ゲートウェイ
124:パーソナルコンピュータ
126:モニタ
128:メディアストレージユニット
130:セットトップボックス
132:テレビ
134:ケーブル又はファイバーシステム
136:衛星ネットワーク
138:セットトップボックス
140:第2のテレビジョン
142:ビデオゲームユニット
144:第3のテレビジョン
146:デジタルカメラ
148:携帯電話
150:個人用音楽プレーヤー
152:ビデオカメラ
154:自動車
215、240、265:状態機械
220、245、265、310、315、955:ネットワークインターフェース
225、280、400、500:データパケット
250:メディアデータストリーム
320、325、330:通信マネージャ
410、502、602:ヘッダ
415、524:メッセージ本体
420、506:トレーラ
425:データパケットについての固定長
430:コマンドについての固定長
435:メッセージタイプ
440:コマンドタイプ
504、604:本体
600、700、804:制御コマンド
724:フラグ
930:送信機
935、945:ライン
940:受信機

Claims (36)

  1. データストリームと関連したコマンドについてのトークンを受信するように構成された受信機を備え、前記コマンドは複数のコマンドタイプの1つであり、前記トークンは、固定サイズ及びフォーマットを有し、かつ、データパケットのフィールド内に与えられ、
    前記トークンに基づいてコマンドタイプを判断し、コマンドデータについての前記データパケット内のゼロ又はそれより多いフィールドの組を構文解析し、かつ、前記コマンドを実施するように構成されたネットワークユニットが設けられた、
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記データパケットの各フィールドは、前記コマンドについての指定されたサイズ及びフォーマットを有することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記コマンドに従って動作する、前記データストリームを伝送するための送信機をさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  4. 前記データパケットは固定サイズを有することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  5. 前記装置は要求への応答を提供し、前記応答は、前記設定されたパケットサイズのデータパケット内に含まれることを特徴とする、請求項4に記載の装置。
  6. 前記応答は、複数の応答のうちの1つであることを特徴とする、請求項5に記載の装置。
  7. 前記装置は、該装置が理解しないコマンドタイプを含むデータパケットを無視するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  8. 前記装置は、前記設定されたパケットサイズに合致しないデータサイズを有するデータパケットを無視するように構成されることを特徴とする、請求項7に記載の装置。
  9. 前記装置は、1つ又はそれ以上のエージェントを含み、前記1つ又はそれ以上のエージェントのうちの1つのエージェントは、前記コマンドについての宛先エージェントであることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  10. 前記コマンドを解釈するように構成された状態機械をさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  11. 前記装置は、限定された処理能力又は記憶能力を有する低リソース装置であることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  12. 前記装置は、内蔵プロセッサを有する装置、システムオンチップ(SoC)を有する装置、及び手持ち式装置から成る群のうちの1つ又はそれ以上を含むことを特徴とする、請求項11に記載の装置。
  13. データストリームと関連したコマンドについてのトークンを生成するように構成されたネットワークユニットであって、前記コマンドは複数のコマンドのうちの1つであり、前記トークンは、固定サイズ及びフォーマットを有し、かつ、データパケットのフィールド内に与えられ、前記データパケットはコマンドデータについてのゼロ又はそれより多いフィールドを有し、
    前記データパケットを伝送するように構成された送信機と、
    を備えることを特徴とする装置。
  14. 前記データパケットの前記ゼロ又はそれより多いフィールドの各々は、前記コマンドについての指定されたサイズ及びフォーマットを有することを特徴とする、請求項13に記載の装置。
  15. 前記データパケットは固定サイズを有することを特徴とする、請求項13に記載の装置。
  16. データストリームに関するコマンドについてのトークンを生成するように構成された第1のネットワーク装置を備え、前記トークンはデータパケットのフィールド内に含まれ、かつ、複数のコマンドタイプのうちの1つを表し、前記フィールドは、前記複数のコマンドタイプの各々について用いられる固定サイズ及びフォーマットを有し、
    前記コマンドについての前記トークンを受信し、該トークンを復号して該トークンで表される前記コマンドタイプを判断し、データストリームについての該コマンドを実施するように構成された第2のネットワーク装置が設けられた、
    ことを特徴とするネットワーク。
  17. 前記第2のネットワーク装置は状態機械を含み、かつ、該状態機械を用いて前記トークンを復号することを特徴とする、請求項16に記載のネットワーク。
  18. 前記コマンドタイプは、
    (a)前記第2のネットワーク装置と1つ又はそれ以上の宛先との間にデータストリームをセットアップすること、
    (b)前記データストリームを再生すること、
    (c)前記データストリームを一時停止すること、
    (d)前記データストリームに割り当てられたリソースを分解すること、
    (e)前記データストリームに関するパラメータを取得し、設定すること、
    から成る群のうちの1つ又はそれ以上であることを特徴とする、請求項16に記載のネットワーク。
  19. 前記データパケットは固定サイズのものであることを特徴とする、請求項16に記載のネットワーク。
  20. 前記第2のネットワーク装置は、前記データパケットが前記固定サイズと合致しない場合に前記コマンドを無視することを特徴とする、請求項19に記載のネットワーク。
  21. データのストリーミングを制御する方法であって、
    ネットワークにおけるデータストリームを制御するためにコマンドを生成するステップであって、前記コマンドは複数のコマンドタイプのうちの1つのコマンドタイプを表すためのトークンを含み、前記トークンは固定サイズ及びフォーマットを有する、ステップと、
    前記コマンドを伝送するステップと、
    前記コマンドを復号するステップと、
    を含み、前記コマンドを復号するステップは、前記トークンに基づいて前記コマンドタイプを判断するステップを含むことを特徴とする方法。
  22. 前記ネットワークは娯楽ネットワークであることを特徴とする、請求項21に記載の方法。
  23. 前記トークンは整数値を表し、前記コマンドを復号するステップは、どのコマンドタイプが前記整数値により表されるかを判断するステップを含むことを特徴とする、請求項21に記載の方法。
  24. 前記コマンドを復号するステップは、該コマンドのための1つ又はそれ以上のデータフィールドを復号するステップを含み、前記データフィールドの各々についてのサイズ及びフォーマットは、前記コマンドタイプに基づいていることを特徴とする、請求項21に記載の方法。
  25. 前記コマンドは、第1のネットワークエージェントによって生成され、前記第1のネットワークエージェントは、第1のネットワーク装置の論理エンティティであることを特徴とする、請求項21に記載の方法。
  26. 前記コマンドは、第2のネットワークエージェントにより受信され、前記第2のネットワークエージェントは、第2のネットワーク装置の論理エンティティであることを特徴とする、請求項25に記載の方法。
  27. 前記コマンドに基づいて前記データストリームを制御するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項21に記載の方法。
  28. プロセッサによってアクセスされたときに、コンピュータに、
    ネットワークにおけるデータストリームを制御するためにコマンドを生成することであって、前記コマンドは複数のコマンドタイプのうちの1つのコマンドタイプを表すためのトークンを含み、前記トークンは固定サイズ及びフォーマットを有する、ことと、
    前記コマンドを伝送することと、
    前記トークンに基づいて前記コマンドタイプを判断することを含む、前記コマンドを復号することと、
    を含む動作を実行させる命令を含むコンピュータ可読メディアを備えることを特徴とする製造物品。
  29. 前記トークンは数値を表し、前記コマンドを復号することは、どのコマンドタイプが前記数値によって表されるかを判断することを含むことを特徴とする、請求項28に記載の製造物品。
  30. 前記コマンドを復号することは、該コマンドのための1つ又はそれ以上のデータフィールドを復号することを含み、前記データフィールドの各々についてのサイズ及びフォーマットは、前記コマンドタイプに基づいていることを特徴とする、請求項28に記載の方法。
  31. 制御プロトコルを介してネットワーク上で通信するように構成されたネットワークインターフェースを備え、前記制御プロトコルは、複数のコマンドタイプのうちの1つのコマンドタイプを表すためにトークンの使用を含み、前記トークンは固定サイズ及びフォーマットを有し、
    前記ネットワークインターフェースを介して動作するように構成された1つ又はそれ以上のエージェントとが設けられた、
    ことを特徴とするネットワーク装置。
  32. 前記1つ又はそれ以上のエージェントのうちの1つのエージェントは、前記制御プロトコルを用いて送られたコマンドを介して別のネットワーク装置を遠隔制御するように構成されることを特徴とする、請求項31に記載のネットワーク装置。
  33. 前記ネットワーク装置は、前記ネットワークインターフェースを介して受信したコマンドを処理するように構成された1つ又はそれ以上のメッセージハンドラをさらに備えることを特徴とする、請求項31に記載のネットワーク装置。
  34. 前記ネットワークインターフェースを介して受信したコマンドを前記1つ又はそれ以上のメッセージハンドラのうちの1つに向けるように構成されたハードウェア状態機械をさらに備えることを特徴とする、請求項33に記載のネットワーク装置。
  35. 前記1つ又はそれ以上のエージェントは、メディアデータソースエージェント、メディアデータ記憶エージェント、及びメディアデータ表示エージェントのうちの1つ又はそれ以上を含むことができることを特徴とする、請求項31に記載のネットワーク装置。
  36. メディアデータソースエージェントは、メディアデータコンテンツを伝送するためのものであり、メディアデータ記憶エージェントは、メディアデータコンテンツを受信し、格納するためのものであり、メディアデータ表示エージェントは、メディアデータコンテンツを受信し、表示するためのものであることを特徴とする、請求項35に記載のネットワーク装置。
JP2010518264A 2007-07-25 2008-07-02 ネットワーク装置のためのデータストリーム制御 Active JP5174166B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/828,223 US8149711B2 (en) 2007-07-25 2007-07-25 Data stream control for network devices
US11/828,223 2007-07-25
PCT/US2008/069099 WO2009014875A1 (en) 2007-07-25 2008-07-02 Data stream control for network devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010534884A true JP2010534884A (ja) 2010-11-11
JP5174166B2 JP5174166B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=39932184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010518264A Active JP5174166B2 (ja) 2007-07-25 2008-07-02 ネットワーク装置のためのデータストリーム制御

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8149711B2 (ja)
EP (1) EP2179544A1 (ja)
JP (1) JP5174166B2 (ja)
KR (1) KR20100050517A (ja)
CN (1) CN101785255B (ja)
TW (1) TWI371193B (ja)
WO (1) WO2009014875A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019204239A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8738732B2 (en) 2005-09-14 2014-05-27 Liveperson, Inc. System and method for performing follow up based on user interactions
US7954133B2 (en) * 2007-10-22 2011-05-31 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Digital living network alliance (DLNA) enabled portable electronic devices, DLNA management consoles and related methods of operating DLNA enabled portable electronic devices
US8762313B2 (en) 2008-07-25 2014-06-24 Liveperson, Inc. Method and system for creating a predictive model for targeting web-page to a surfer
US8289867B2 (en) * 2008-08-01 2012-10-16 Qualcomm Atheros, Inc. Message routing mechanism for communication networks
US8805844B2 (en) 2008-08-04 2014-08-12 Liveperson, Inc. Expert search
US9892417B2 (en) 2008-10-29 2018-02-13 Liveperson, Inc. System and method for applying tracing tools for network locations
EP2502153A4 (en) * 2009-11-16 2015-12-16 Citrix Systems Inc SYSTEMS AND METHODS FOR SELECTIVE IMPLEMENTATION OF PROGRESSIVE DISPLAY TECHNIQUES
JP5020391B2 (ja) * 2010-02-22 2012-09-05 パナソニック株式会社 復号化装置及び復号化方法
CN101984638B (zh) * 2010-11-10 2013-05-15 河海大学常州校区 用于处理跨IPv4和IPv6网络的存储代理系统及方法
US8918465B2 (en) 2010-12-14 2014-12-23 Liveperson, Inc. Authentication of service requests initiated from a social networking site
US9350598B2 (en) 2010-12-14 2016-05-24 Liveperson, Inc. Authentication of service requests using a communications initiation feature
US9578030B2 (en) 2011-02-07 2017-02-21 Tufin Software Technologies Ltd. Method and system for analyzing security ruleset by generating a logically equivalent security rule-set
US8806569B2 (en) * 2011-02-07 2014-08-12 Tufin Software Technologies Ltd. Method and system for analyzing security ruleset by generating a logically equivalent security rule-set
US9805221B2 (en) * 2011-12-21 2017-10-31 Intel Corporation Incorporating access control functionality into a system on a chip (SoC)
US8805941B2 (en) 2012-03-06 2014-08-12 Liveperson, Inc. Occasionally-connected computing interface
US9563336B2 (en) 2012-04-26 2017-02-07 Liveperson, Inc. Dynamic user interface customization
US9672196B2 (en) 2012-05-15 2017-06-06 Liveperson, Inc. Methods and systems for presenting specialized content using campaign metrics
US9087393B2 (en) * 2013-03-07 2015-07-21 Apple Inc. Network display support in an integrated circuit
US9634951B1 (en) * 2014-06-12 2017-04-25 Tripwire, Inc. Autonomous agent messaging
US10142908B2 (en) 2015-06-02 2018-11-27 Liveperson, Inc. Dynamic communication routing based on consistency weighting and routing rules
US11153359B2 (en) * 2015-09-29 2021-10-19 Sony Group Corporation User equipment and media streaming network assistance node
CN105610969B (zh) * 2016-01-26 2018-12-18 上海新储集成电路有限公司 一种统计终端用户到Web服务器的数据请求的方法
CN107659379B (zh) * 2016-08-03 2020-09-18 平安科技(深圳)有限公司 请求反馈方法及业务服务器
US10278065B2 (en) 2016-08-14 2019-04-30 Liveperson, Inc. Systems and methods for real-time remote control of mobile applications
US10340945B2 (en) 2017-07-24 2019-07-02 iDensify LLC Memory compression method and apparatus
US10972397B2 (en) * 2017-09-29 2021-04-06 Futurewei Technologies, Inc. Self-driving packets with conditional commands
EP3477896B1 (en) * 2017-10-26 2020-02-19 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Efficient scheduling telecommunication scheme using a first cyclic ethernet protocol and a second cyclic ethernet protocol
CN114301992A (zh) * 2021-12-29 2022-04-08 北京半导体专用设备研究所(中国电子科技集团公司第四十五研究所) 一种数据传输方法及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4689022A (en) * 1984-04-30 1987-08-25 John Peers System for control of a video storage means by a programmed processor
WO1998000974A1 (en) * 1996-07-01 1998-01-08 Thomson Consumer Electronics, Inc. Protocol and system for transmitting triggers from a remote network and for controlling interactive program content at a broadcast station
US6141702A (en) * 1997-07-30 2000-10-31 Sony Corporation Of Japan Model and command set for an AV/C-based disc media player recorder
JP2001282467A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sdカード認証領域へのデータリード/ライトの方法およびデータ通信装置
JP2003198659A (ja) * 2001-09-27 2003-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 伝送方法、送信装置および受信装置
US20050093770A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 De Bonet Jeremy S. System and method for a data format for command encapsulation

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1582563A (en) 1977-06-21 1981-01-14 Texas Instruments Ltd Digital control system and a method of transmitting control data in such a system
JPS60227547A (ja) 1984-04-25 1985-11-12 Mitsubishi Electric Corp デイジタルリモ−トコントロ−ル装置
CA2153445C (en) 1994-09-08 2002-05-21 Ashok Raj Saxena Video optimized media streamer user interface
US6272144B1 (en) 1997-09-29 2001-08-07 Agere Systems Guardian Corp. In-band device configuration protocol for ATM transmission convergence devices
KR100677069B1 (ko) 1999-07-29 2007-02-01 삼성전자주식회사 디지털 인터페이스로 연결된 기기들간의 커넥션 관리 방법 및 이를 위한 명령 구조
US7376814B1 (en) 1999-09-07 2008-05-20 Nxp B.V. Method for forming variable length instructions in a processing system
US7649901B2 (en) * 2000-02-08 2010-01-19 Mips Technologies, Inc. Method and apparatus for optimizing selection of available contexts for packet processing in multi-stream packet processing
US6631453B1 (en) * 2001-02-14 2003-10-07 Zecurity Secure data storage device
DE60205923T2 (de) * 2001-09-27 2006-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Übertragungsverfahren, sendegerät und empfangsgerät
US20040221313A1 (en) * 2003-02-14 2004-11-04 Depietro Mark Method and apparatus for augmenting functionality of broadcast content receivers
US7447775B1 (en) * 2003-11-07 2008-11-04 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for supporting transmission of streaming data

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4689022A (en) * 1984-04-30 1987-08-25 John Peers System for control of a video storage means by a programmed processor
WO1998000974A1 (en) * 1996-07-01 1998-01-08 Thomson Consumer Electronics, Inc. Protocol and system for transmitting triggers from a remote network and for controlling interactive program content at a broadcast station
US6141702A (en) * 1997-07-30 2000-10-31 Sony Corporation Of Japan Model and command set for an AV/C-based disc media player recorder
JP2001282467A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sdカード認証領域へのデータリード/ライトの方法およびデータ通信装置
JP2003198659A (ja) * 2001-09-27 2003-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 伝送方法、送信装置および受信装置
US20050093770A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 De Bonet Jeremy S. System and method for a data format for command encapsulation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019204239A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP7106984B2 (ja) 2018-05-22 2022-07-27 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090028047A1 (en) 2009-01-29
CN101785255A (zh) 2010-07-21
TW200922214A (en) 2009-05-16
EP2179544A1 (en) 2010-04-28
US8149711B2 (en) 2012-04-03
CN101785255B (zh) 2016-03-09
JP5174166B2 (ja) 2013-04-03
KR20100050517A (ko) 2010-05-13
TWI371193B (en) 2012-08-21
WO2009014875A1 (en) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5174166B2 (ja) ネットワーク装置のためのデータストリーム制御
JP5800872B2 (ja) 相互接続ネットワークにおけるパケットレベルプライオリティ付け
US9148756B2 (en) Output of content from the internet on a media rendering device
JP5839243B2 (ja) コマンド及び制御ネットワークにおけるプロキシデバイスの動作
US20070237115A1 (en) Apparatus and method for sharing content using digital living network alliance (dlna) network and computer-readable medium thereof
US20120226817A1 (en) Methods for Transferring Media Sessions Between Local Networks Using an External Network Connected ue and Related Devices
EP2840741B1 (en) Method and apparatus for using service of home network device based on remote access
US20050086355A1 (en) Systems and methods for identifying original streams of media content
CN102577245B (zh) 使用外部网络连接的ue控制本地网络ue上的外部网络媒体
US9392315B1 (en) Remote display graphics
JP5567144B2 (ja) メディアコンテンツ情報の提供
EP2472791A2 (en) Communication, monitoring and control architecture and method
US20110154449A1 (en) System and Method of Multimedia Access
US20050021857A1 (en) Media routing
CN113542904A (zh) 一种视频投屏播放方法、装置、电子设备及存储介质
US8171144B2 (en) AV server apparatus and connection management method
US20200037025A1 (en) Systems and methods for sharing devices that provide content & interactive television services
KR101329668B1 (ko) 푸쉬 서버를 이용한 콘텐츠 공유 시스템 및 방법
TWI336196B (en) Multi-media streaming system with network service
JP5034346B2 (ja) コンテンツ配信サーバ
US11234032B2 (en) Method of managing the right of access to a digital content
WO2023129183A1 (en) System, method and computer-readable medium for streaming data accessing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5174166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250