JP2010528497A - Selective phase connection established - Google Patents

Selective phase connection established Download PDF

Info

Publication number
JP2010528497A
JP2010528497A JP2010501116A JP2010501116A JP2010528497A JP 2010528497 A JP2010528497 A JP 2010528497A JP 2010501116 A JP2010501116 A JP 2010501116A JP 2010501116 A JP2010501116 A JP 2010501116A JP 2010528497 A JP2010528497 A JP 2010528497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile device
additional
connection
message
parameters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010501116A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4927990B2 (en
Inventor
正人 北添
グリッリ、フランセスコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/043,739 external-priority patent/US8855099B2/en
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2010528497A publication Critical patent/JP2010528497A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4927990B2 publication Critical patent/JP4927990B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

無線通信ネットワークにおいて多フェーズ選択式接続確立を容易にするシステム及び方法。無線資源制御(RRC)層通信をモバイルデバイスと基地局との間においてインスタンス化することができる。前記モバイルデバイスに関して下流ネットワーク構成要素によって追加情報を要求することができる。従って、前記RRC資源は、多フェーズ確立を容易にするために前記モバイルデバイスから前記ネットワーク構成要素に前記追加情報を送信するために利用することができる。これは、非アクセス層(NAS)メッセージを用いて達成させることができる。さらに、前記情報は、権限付与、セキュリティ再構成、コンテキスト再同期化、前記モバイルデバイスのアイデンティティ、等に関連することができる。
【選択図】図5
Systems and methods that facilitate multi-phase selective connection establishment in a wireless communication network. Radio resource control (RRC) layer communication may be instantiated between the mobile device and the base station. Additional information can be requested by downstream network components for the mobile device. Thus, the RRC resource can be utilized to transmit the additional information from the mobile device to the network component to facilitate multi-phase establishment. This can be accomplished using non-access layer (NAS) messages. Further, the information may relate to authorization, security reconfiguration, context resynchronization, the identity of the mobile device, etc.
[Selection] Figure 5

Description

関連出願の相互参照
本出願は、“METHOD AND APPARATUS FOR ESTABLISHING A CONNECTION IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM”(無線通信システムにおいて接続を確立するための方法及び装置)という題名を有する米国仮特許出願一連番号60/895,579(出願日:2007年3月19日)の利益を主張するものである。上記の出願の全体が、参照されることによってここに組み入れられている、
以下の説明は、一般的には、無線通信に関するものである。以下の説明は、より具体的には、無線ネットワークにおける通信のための接続を確立することに関するものである。
CROSS REFERENCE TO RELATED APPLICATIONS This application is a US Provisional Patent Application Serial No. 60/60 entitled “METHOD AND APPARATUS FOR ESTABLISHING A CONNECTION IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM” Claims the benefit of 895,579 (filing date: March 19, 2007). The entirety of the above application is hereby incorporated by reference,
The following description relates generally to wireless communication. The following description relates more specifically to establishing a connection for communication in a wireless network.

様々なタイプの通信コンテンツ、例えば、音声、データ、等、を提供することを目的として無線通信システムが広範囲にわたって配備されている。典型的無線通信システムは、利用可能なシステム資源(例えば、帯域幅、送信電力、等)を共有することによって複数のユーザーとの通信をサポートすることができる多元接続システムであることができる。該多元接続システムの例は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、等を含むことができる。さらに、システムは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)、3GPPロング・ターム・エボリューション(LTE)、等の仕様に準拠することができる。   Wireless communication systems are widely deployed for the purpose of providing various types of communication content, such as voice, data, etc. A typical wireless communication system can be a multiple access system that can support communication with multiple users by sharing available system resources (eg, bandwidth, transmit power, etc.). Examples of such multiple access systems include code division multiple access (CDMA) systems, time division multiple access (TDMA) systems, frequency division multiple access (FDMA) systems, orthogonal frequency division multiple access (OFDMA) systems, and the like. it can. Furthermore, the system can comply with specifications such as 3rd Generation Partnership Project (3GPP), 3GPP Long Term Evolution (LTE), etc.

一般的には、無線多元接続通信システムは、複数のモバイルデバイスに関する通信を同時にサポートすることができる。各モバイルデバイスは、順方向リンク及び逆方向リンクを介して1つ以上の基地局と通信することができる。順方向リンク(又はダウンリンク)は、基地局からモバイルデバイスへの通信リンクを意味し、逆方向リンク(又はアップリンク)は、モバイルデバイスから基地局への通信リンクを意味する。さらに、モバイルデバイスと基地局との間における通信は、単入力単出力(SISO)システム、多入力単出力(MISO)システム、多入力多出力(MIMO)システム、等を介して確立することができる。さらに、モバイルデバイスは、ピア・ツー・ピア無線ネットワーク構成におけるその他のモバイルデバイス(及び/又はその他の基地局を有する基地局)と通信することができる。   In general, a wireless multiple-access communication system can simultaneously support communication for multiple mobile devices. Each mobile device can communicate with one or more base stations via forward and reverse links. The forward link (or downlink) refers to the communication link from base stations to mobile devices, and the reverse link (or uplink) refers to the communication link from mobile devices to base stations. Further, communication between a mobile device and a base station can be established via a single input single output (SISO) system, a multiple input single output (MISO) system, a multiple input multiple output (MIMO) system, etc. . In addition, mobile devices can communicate with other mobile devices (and / or base stations with other base stations) in peer-to-peer wireless network configurations.

MIMOシステムは、共通して、複数(N)の送信アンテナ及び複数(N)の受信アンテナをデータ送信に関して採用する。これらのアンテナは、基地局及びモバイルデバイスの両方に関連することができ、一例においては、無線ネットワーク上におけるデバイス間の双方向通信を可能にする。モバイルデバイスは、所在位置、資源上の要求事項、電力状態、基地局の範囲内での移動、等に依存してアクティブ状態、アイドル状態、及び/又はその他の状態において動作することができる。モバイルデバイスは、状態間で切り替わることができ、この切り替えは、接続の確立、コアネットワーク構成要素に関する再権限付与、等を要求する可能性がある。接続を確立するためのメッセージは、典型的には、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ネットワーク、3GPPロング・ターム・エボリューション(LTE)ネットワーク、等においては単一のフレームが割り当てられ、単一フェーズ(phase)接続手順が考慮される。 MIMO systems commonly employ multiple (N T ) transmit antennas and multiple (N R ) receive antennas for data transmission. These antennas can be associated with both base stations and mobile devices, and in one example allow bi-directional communication between devices over a wireless network. A mobile device may operate in an active state, idle state, and / or other state depending on location, resource requirements, power state, movement within range of the base station, and so on. A mobile device can switch between states, which can require establishing a connection, reauthorizing core network components, and so on. The message for establishing a connection is typically assigned a single frame in a 3rd Generation Partnership Project (3GPP) network, 3GPP Long Term Evolution (LTE) network, etc. phase) The connection procedure is considered.

以下は、1つ以上の実施形態についての基本的な理解を可能にすることを目的としてこれらの実施形態の単純化された概要を示すものである。この概要は、すべての企図される実施形態を広範囲にわたって概説したものではなく、さらに全実施形態の主要な又は極めて重要な要素を識別すること及びいずれかの又はすべての実施形態の適用範囲を詳細に説明することのいずれも意図されていない。以下の説明の唯一の目的は、後述される発明を実施するための形態の準備段階として1つ以上の実施形態の幾つかの概念を単純な形で提示することである。   The following presents a simplified summary of these embodiments for the purpose of enabling a basic understanding of one or more embodiments. This summary is not an extensive overview of all contemplated embodiments, and further identifies key or critical elements of all embodiments and details the scope of any or all embodiments. None of the explanations are intended. Its sole purpose is to present some concepts of one or more embodiments in a simplified form as a prelude to the more detailed description that is presented later.

1つ以上の実施形態及び対応するその開示により、1つ以上のアクセスポイントとの選択可能多ステップ接続確立を提供するのを容易にすることと関係させて様々な側面が説明される。例えば、単一ステップ接続確立手順を利用することができ、さらに、単一ステップ手順が要求される又は希望される権限付与データを送信する上で不十分である場合は、多ステップ手順を選択することができる。一例においては、前記接続確立手順は、接続手順に対して割り当てられた単一の送信時間間隔(TTI)よりも大きいTTIを要求することができる非アクセス層(NAS)メッセージを要求することができる。この点に関して、多ステップ手順は、後続する要求において追加データを送信するために利用することができる。   In accordance with one or more embodiments and corresponding disclosure thereof, various aspects are described in connection with facilitating providing selectable multi-step connection establishment with one or more access points. For example, if a single-step connection establishment procedure can be used, and a single-step procedure is not sufficient to transmit the required or desired authorization data, select a multi-step procedure be able to. In one example, the connection establishment procedure can request a non-access layer (NAS) message that can request a TTI that is greater than a single transmission time interval (TTI) assigned for the connection procedure. . In this regard, the multi-step procedure can be utilized to send additional data in subsequent requests.

関連する側面により、無線通信ネットワークにおいてアクセスポイントとの接続を確立するための方法が提供される。前記方法は、無線資源制御(RRC)層において接続を確立することに関連する初期パラメータを送信することを含むことができる。前記方法は、ユーザープレーンデータ接続を確立するための追加パラメータを前記追加パラメータの要求に少なくとも部分的に基づいて生成することと、前記ユーザープレーンデータ接続を確立するために前記RRC層を通じて前記追加パラメータを送信すること、とを含むこともできる。   According to related aspects, a method for establishing a connection with an access point in a wireless communication network is provided. The method can include transmitting initial parameters associated with establishing a connection at a radio resource control (RRC) layer. The method generates an additional parameter for establishing a user plane data connection based at least in part on the request for the additional parameter, and the additional parameter through the RRC layer to establish the user plane data connection. Can also be included.

他の側面は、無線通信装置に関連する。前記無線通信装置は、無線資源制御(RRC)層において接続を確立することに関連する初期パラメータを送信し、ユーザープレーンデータ接続を確立するための追加パラメータを前記追加パラメータの要求に少なくとも部分的に基づいて生成し、及び前記ユーザープレーンデータ接続を確立するために前記RRC層を通じて前記追加パラメータを送信するように構成された少なくとも1つのプロセッサを含むことができる。前記無線通信装置は、前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリを含むこともできる。   Another aspect relates to a wireless communications apparatus. The radio communication device transmits initial parameters associated with establishing a connection at a radio resource control (RRC) layer, and additional parameters for establishing a user plane data connection are at least partially in the request for the additional parameters. And at least one processor configured to transmit the additional parameters through the RRC layer to establish and establish the user plane data connection. The wireless communications apparatus can also include a memory coupled to the at least one processor.

さらに他の側面は、無線通信ネットワークにおいて選択式多フェーズ接続確立を用いる無線通信装置に関連する。前記無線通信装置は、無線資源制御(RRC)層において接続を確立することに関連する初期パラメータを送信するための手段を含むことができる。前記無線通信装置は、ユーザープレーンデータ接続を確立するための追加パラメータを前記追加パラメータの要求に少なくとも部分的に基づいて生成するための手段と、前記ユーザープレーンデータ接続を確立するために前記RRC層を通じて前記追加パラメータを送信するための手段と、をさらに含むことができる。   Yet another aspect relates to a wireless communications apparatus that employs selective multi-phase connection establishment in a wireless communications network. The wireless communications apparatus can include means for transmitting initial parameters associated with establishing a connection at a radio resource control (RRC) layer. The wireless communications apparatus includes: means for generating additional parameters for establishing a user plane data connection based at least in part on the request for the additional parameters; and the RRC layer for establishing the user plane data connection And means for transmitting the additional parameter through.

さらに他の側面は、コンピュータプログラム製品に関連し、前記コンピュータプログラム製品は、無線資源制御(RRC)層において接続を確立することに関連する初期パラメータを送信することを少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号を含むコンピュータによって読み取り可能な媒体を有することができる。前記コンピュータによって読み取り可能な媒体は、ユーザープレーンデータ接続を確立するための追加パラメータを前記追加パラメータの要求に少なくとも部分的に基づいて生成することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号をさらに備えることができる。さらに、前記コンピュータによって読み取り可能な媒体は、前記ユーザープレーンデータ接続を確立するために前記RRC層を通じて前記送信パラメータを送信することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号を含むことができる。
さらなる側面により、無線通信ネットワークにおけるモバイルデバイスに関するユーザープレーン接続を容易にするための方法が提供される。前記方法は、モバイルデバイスに関するユーザープレーン接続をネットワークデバイスに要求する一部として初期パラメータを前記ネットワークデバイスに送信することを備えることができる。さらに、前記方法は、追加のモバイルデバイスパラメータの要求を前記ネットワークデバイスから受信することと、追加のモバイルデバイスパラメータの前記要求を前記モバイルデバイスに送信すること、とを含むことができる。
Yet another aspect relates to a computer program product that causes at least one computer to transmit initial parameters associated with establishing a connection at a radio resource control (RRC) layer. A computer-readable medium containing the reference numeral. The computer-readable medium further includes code for causing the at least one computer to generate additional parameters for establishing a user plane data connection based at least in part on the request for the additional parameters. Can be provided. Further, the computer readable medium can include code for causing the at least one computer to transmit the transmission parameters through the RRC layer to establish the user plane data connection.
According to a further aspect, a method for facilitating user plane connectivity for mobile devices in a wireless communication network is provided. The method may comprise transmitting initial parameters to the network device as part of requesting a user plane connection for the mobile device from the network device. Further, the method can include receiving a request for additional mobile device parameters from the network device and transmitting the request for additional mobile device parameters to the mobile device.

さらなる側面は、無線通信装置に関連する。前記無線通信装置は、モバイルデバイスに関するユーザープレーン接続をネットワークデバイスに要求する一部として初期パラメータを前記ネットワークデバイスに送信し、追加のモバイルデバイスパラメータの要求を前記ネットワークデバイスから受信し、及び追加のモバイルデバイスパラメータの前記要求を前記モバイルデバイスに送信するように構成された少なくとも1つのプロセッサを含むことができる。前記無線通信装置は、前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリを含むこともできる。   A further aspect relates to a wireless communication device. The wireless communications apparatus transmits initial parameters to the network device as part of requesting a network connection for a user plane connection for the mobile device, receives a request for additional mobile device parameters from the network device, and additional mobile At least one processor configured to send the request for device parameters to the mobile device may be included. The wireless communications apparatus can also include a memory coupled to the at least one processor.

さらなる側面は、モバイルデバイスに関する多フェーズユーザープレーン接続を確立するための無線通信装置に関連する。前記無線通信装置は、モバイルデバイスに関するユーザープレーン接続をネットワークデバイスに要求する一部として初期パラメータを前記ネットワークデバイスに送信するための手段と、追加のモバイルデバイスパラメータの要求を前記ネットワークデバイスから受信するための手段と、を備えることができる。前記無線通信装置は、追加のモバイルデバイスパラメータの前記要求を前記モバイルデバイスに送信するための手段をさらに含むことができる。   A further aspect relates to a wireless communications apparatus for establishing a multi-phase user plane connection for a mobile device. The wireless communications apparatus receives a request for additional mobile device parameters from the network device and means for transmitting initial parameters to the network device as part of requesting a user plane connection for the mobile device to the network device. These means can be provided. The wireless communications apparatus can further include means for transmitting the request for additional mobile device parameters to the mobile device.

さらに他の側面は、コンピュータプログラム製品に関連し、前記コンピュータプログラム製品は、モバイルデバイスに関するユーザープレーン接続をネットワークデバイスに要求する一部として初期パラメータを前記ネットワークデバイスに送信することを少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号を含むコンピュータによって読み取り可能な媒体を有することができる。前記コンピュータによって読み取り可能な媒体は、追加のモバイルデバイスパラメータの要求を前記ネットワークデバイスから受信することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号を含むこともできる。さらに、前記コンピュータによって読み取り可能な媒体は、追加のモバイルデバイスパラメータの前記要求を前記モバイルデバイスに送信することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号を備えることができる。   Yet another aspect relates to a computer program product, wherein the computer program product transmits to the at least one computer initial parameters to the network device as part of requesting a network device for a user plane connection for a mobile device. There may be a computer readable medium containing the code to be performed. The computer readable medium may also include code for causing the at least one computer to receive a request for additional mobile device parameters from the network device. Further, the computer-readable medium can comprise code for causing the at least one computer to transmit the request for additional mobile device parameters to the mobile device.

上記の目的及び関連する目的を完遂させるために、前記1つ以上の前記実施形態は、以下において十分に説明され、請求項において特に強調される特徴を備える。以下の説明及び添付図面は、前記1つ以上の実施形態の一定の例示的側面を詳述するものである。しかしながら、これらの側面は、様々な実施形態の原理を採用することができる様々な方法のうちのほんのわずかを示しており、前記説明される実施形態は、これらのすべての側面及びその同等の側面を含むことが意図されている。   To accomplish the above objectives and related objectives, the one or more embodiments comprise features that are fully described below and particularly emphasized in the claims. The following description and the annexed drawings set forth in detail certain illustrative aspects of the one or more embodiments. These aspects, however, illustrate just a few of the various ways in which the principles of the various embodiments can be employed, and the described embodiments cover all these aspects and equivalent aspects thereof. It is intended to include

ここにおいて説明される様々な側面による無線通信システムを示した図である。1 is a diagram illustrating a wireless communication system in accordance with various aspects described herein. FIG. 無線通信環境において用いるための通信装置例を示した図である。1 is a diagram illustrating an example of a communication device for use in a wireless communication environment. 選択式多フェーズ接続確立を有効にする無線通信システム例を示した図である。It is the figure which showed the example of a radio | wireless communications system which validates selection type multi-phase connection establishment. 様々な通信構成要素を有する無線通信ネットワーク例を示した図である。1 is a diagram illustrating an example wireless communication network having various communication components. FIG. 単一フェーズ又は多フェーズ接続確立を選択するのを容易にする方法例を示した図である。FIG. 7 illustrates an example method that facilitates selecting single phase or multi-phase connection establishment. ユーザープレーン接続を確立するための資源を割り当てるのを容易にする方法例を示した図である。FIG. 11 is an illustration of an example methodology that facilitates allocating resources for establishing a user plane connection. フェーズ選択可能接続確立に関するパラメータ生成を容易にするモバイルデバイス例を示した図である。FIG. 10 illustrates an example mobile device that facilitates parameter generation for phase selectable connection establishment. デバイスに関する多フェーズ接続を確立するのを容易にするシステム例を示した図である。FIG. 11 illustrates an example system that facilitates establishing a multi-phase connection for a device. ここにおいて説明される様々なシステム及び方法と併用することができる無線ネットワーク環境例を示した図である。FIG. 2 illustrates an example wireless network environment that can be used in conjunction with various systems and methods described herein. 無線通信ネットワークとの多フェーズ接続を確立するシステム例を示した図である。1 is a diagram illustrating an example system for establishing a multi-phase connection with a wireless communication network. FIG. デバイスに関する多フェーズ接続を確立するためにデバイスと通信するシステム例を示した図である。FIG. 2 illustrates an example system that communicates with a device to establish a multi-phase connection for the device.

次に、図面を参照して様々な実施形態が説明され、同一のものについては全図面に渡って同一の参照数字を付すこととする。以下では、説明の目的上、1つ以上の実施形態について徹底的に理解できるようにするために数多くの具体的な詳細が示される。しかしながら、該実施形態は、これらの具体的な詳細なしで実践できることが明確であろう。その他の事例においては、1つ以上の実施形態に関する説明を容易にするためによく知られた構造及びデバイスがブロック図形で示される。   Various embodiments will now be described with reference to the drawings, wherein like parts are designated with like reference numerals throughout the drawings. In the following description, for purposes of explanation, numerous specific details are set forth in order to provide a thorough understanding of one or more embodiments. However, it will be apparent that the embodiments may be practiced without these specific details. In other instances, well-known structures and devices are shown in block diagram form in order to facilitate describing one or more embodiments.

本出願において用いられる「構成要素」、「モジュール」、「システム」、等の用語は、ハードウェア、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせ、ソフトウェア、実行中のソフトウェアのいずれであるかにかかわらず、コンピュータに関連するエンティティを指すことが意図される。例えば、構成要素は、プロセッサ上で実行中のプロセス、プロセッサ、オブジェクト、エクセキュータブル、実行スレッド、プログラム、及び/又はコンピュータであることができるが、これらに限定されない。一例として、計算デバイスにおいて実行中のアプリケーション及びその計算デバイスの両方が構成要素であることができる。プロセス及び/又は実行スレッド内には1つ以上の構成要素が常駐することができ、構成要素は、1つのコンピュータ上に局在化する及び/又は2つ以上のコンピュータ間で分散させることができる。さらに、これらの構成要素は、様々なデータ構造が格納されている様々なコンピュータによって読み取り可能な媒体から実行可能である。これらの構成要素は、ローカル及び/又は遠隔プロセスによって、例えば1つ以上のデータパケット(例えば、ローカルシステム又は分散型システム内の他の構成要素と、及び/又はインターネット等のネットワークを通じて信号を用いてその他のシステムと対話中の構成要素からのデータ)を有する信号に従って通信することができる。   The terms “component”, “module”, “system”, etc. used in this application are either hardware, firmware, a combination of hardware and software, software, or running software. It is intended to refer to an entity associated with a computer. For example, a component can be, but is not limited to being, a process running on a processor, a processor, an object, an executable, an execution thread, a program, and / or a computer. By way of illustration, both an application running on a computing device and the computing device can be a component. One or more components can reside within a process and / or thread of execution, and the components can be localized on one computer and / or distributed between two or more computers. . In addition, these components can execute from various computer readable media having various data structures stored thereon. These components may be signaled by local and / or remote processes, eg, one or more data packets (eg, with other components in a local or distributed system, and / or through a network such as the Internet). Can communicate according to signals having data) from other components interacting with other systems.

さらに、ここにおいては、様々な実施形態がモバイルデバイスと関係させて説明される。モバイルデバイスは、システム、加入者ユニット、加入者局、移動局、モバイル、遠隔局、遠隔端末、モバイルデバイス、ユーザー端末、端末、無線通信デバイス、ユーザーエージェント、ユーザーデバイス、又はユーザー装置(UE)と呼ぶことも可能である。モバイルデバイスは、携帯電話、コードレスフォン、セッション開始プロトコル(SIP)フォン、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、無線接続能力を有するハンドヘルドデバイス、計算デバイス、又は無線モデムに接続されたその他の処理デバイスであることができる。さらに、ここにおいては様々な実施形態が基地局と関係させて説明される。基地局は、モバイルデバイスと通信するために利用することができ、アクセスポイント、ノードB、evolvedNodeB(eNodeB又はeNB)、基地トランシーバ局(BTS)又はその他の用語で呼ぶことも可能である。   Furthermore, various embodiments are described herein in connection with a mobile device. A mobile device is a system, subscriber unit, subscriber station, mobile station, mobile, remote station, remote terminal, mobile device, user terminal, terminal, wireless communication device, user agent, user device, or user equipment (UE) It can also be called. A mobile device is connected to a mobile phone, cordless phone, session initiation protocol (SIP) phone, wireless local loop (WLL) station, personal digital assistant (PDA), handheld device with wireless connectivity, computing device, or wireless modem Other processing devices. Moreover, various embodiments are described herein in connection with a base station. A base station can be utilized to communicate with mobile devices and can also be referred to as an access point, Node B, evolved Node B (eNode B or eNB), base transceiver station (BTS), or some other terminology.

さらに、ここにおいて説明される様々な側面又は特徴は、標準的なプログラミング及び/又はエンジニアリング技法を用いて製造方法、製造装置、又は製造品として実装することができる。ここにおいて用いられる“製造品”という表現は、コンピュータによって読み取り可能なデバイス、キャリヤ、又は媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムを包含することが意図される。例えば、コンピュータによって読み取り可能な媒体は、磁気記憶装置(例えば、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップ)と、光学ディスク(例えば、コンパクトディスク(CD)、デジタルバーサタイルディスク(DVD))と、スマートカードと、フラッシュメモリデバイス(例えば、EPROM、カード、スティック、キードライブ)と、を含むことができるが、これらに限定されない。さらに、ここにおいて説明される様々な記憶媒体は、情報を格納するための1つ以上のデバイス及び/又はその他の機械によって読み取り可能な媒体を表すことができる。“機械によって読み取り可能な媒体”という表現は、限定されることなしに、無線チャネル及び命令及び/又はデータを格納、内蔵、及び/又は搬送することができるその他の様々な媒体を含むことができる。   Moreover, various aspects or features described herein can be implemented as a manufacturing method, a manufacturing apparatus, or a manufactured product using standard programming and / or engineering techniques. The term “article of manufacture” as used herein is intended to encompass a computer program accessible from a computer-readable device, carrier, or media. For example, computer readable media include magnetic storage devices (eg, hard disks, floppy disks, magnetic strips), optical disks (eg, compact disks (CD), digital versatile disks (DVD)), Smart cards and flash memory devices (eg, EPROM, cards, sticks, key drives) can be included, but are not limited to these. Additionally, various storage media described herein can represent one or more devices and / or other machine-readable media for storing information. The expression “machine-readable medium” may include, without limitation, various other media that can store, store, and / or carry radio channels and instructions and / or data. .

今度は図1に関して、ここにおいて提示される様々な実施形態による無線通信システム100が示される。システム100は、複数のアンテナグループを含むことができる基地局102を備える。例えば、1つのアンテナグループは、アンテナ104と106とを含むことができ、他のグループは、アンテナ108と110とを含むことができ、追加のグループは、アンテナ112と114とを含むことができる。各アンテナグループに関して2本のアンテナが示される。しかしながら、各グループに関してそれより多い又は少ないアンテナを利用することができる。当業者によって明確に理解されるように、基地局102は、送信機チェーンと受信機チェーンとをさらに含むことができ、これらの各々は、信号の送信及び受信と関連する複数の構成要素(例えば、プロセッサ、変調器、マルチプレクサ、復調器、デマルチプレクサ、アンテナ、等)を備えることができる。   Now referring to FIG. 1, illustrated is a wireless communication system 100 in accordance with various embodiments presented herein. System 100 comprises a base station 102 that can include multiple antenna groups. For example, one antenna group can include antennas 104 and 106, another group can include antennas 108 and 110, and an additional group can include antennas 112 and 114. . Two antennas are shown for each antenna group. However, more or fewer antennas can be utilized for each group. As will be clearly understood by those skilled in the art, the base station 102 may further include a transmitter chain and a receiver chain, each of which includes a plurality of components (eg, , Processor, modulator, multiplexer, demodulator, demultiplexer, antenna, etc.).

基地局102は、1つ以上のモバイルデバイス、例えばモバイルデバイス116及びモバイルデバイス122、と通信することができる。しかしながら、基地局102は、モバイルデバイス116及び122に類似する実質上あらゆる数のモバイルデバイスと通信できることが明確に理解されるべきである。モバイルデバイス116及び122は、例えば、携帯電話、スマートフォン、ラップトップ、ハンドヘルド通信デバイス、ハンドヘルド計算デバイス、衛星無線、全地球測位システム、PDA、及び/又は無線通信システム100を通じて通信するためのその他の適切なデバイスであることができる。描かれるように、モバイルデバイス116は、アンテナ112及び114と通信し、アンテナ112及び114は、順方向リンク118を通じてモバイルデバイス116に情報を送信し、逆方向リンク120を通じてモバイルデバイス116から情報を受信する。さらに、モバイルデバイス122は、アンテナ104及び106と通信し、アンテナ104及び106は、順方向リンク124を通じてモバイルデバイス122に情報を送信し、逆方向リンク126を通じてモバイルデバイス122から情報を受信する。周波数分割複信(FDD)システムにおいては、順方向リンク118は、逆方向リンク120によって用いられるのとは異なる周波数帯域を利用することができ、順方向リンク124は、例えば逆方向リンク126によって採用されるのとは異なる周波数帯域を採用することができる。さらに、時分割複信(TDD)システムにおいては、順方向リンク118及び逆方向リンク120は、共通の周波数帯域を利用することができ、順方向リンク124及び逆方向リンク126は、共通の周波数帯域を利用することができる。   Base station 102 can communicate with one or more mobile devices such as mobile device 116 and mobile device 122; However, it should be clearly understood that base station 102 can communicate with virtually any number of mobile devices similar to mobile devices 116 and 122. Mobile devices 116 and 122 may be, for example, mobile phones, smartphones, laptops, handheld communication devices, handheld computing devices, satellite radio, global positioning systems, PDAs, and / or other suitable for communicating through the wireless communication system 100. Device. As depicted, mobile device 116 communicates with antennas 112 and 114 that transmit information to mobile device 116 over forward link 118 and receive information from mobile device 116 over reverse link 120. To do. Further, mobile device 122 communicates with antennas 104 and 106, and antennas 104 and 106 transmit information to mobile device 122 over forward link 124 and receive information from mobile device 122 over reverse link 126. In a frequency division duplex (FDD) system, the forward link 118 can utilize a different frequency band than that used by the reverse link 120, and the forward link 124 is employed by the reverse link 126, for example. Different frequency bands can be employed. Further, in a time division duplex (TDD) system, the forward link 118 and the reverse link 120 can utilize a common frequency band, and the forward link 124 and the reverse link 126 have a common frequency band. Can be used.

各アンテナグループ及び/又はこれらのアンテナが通信するように指定されているエリアは、基地局102のセクターと呼ぶことができる。例えば、アンテナグループは、基地局102によって網羅されたエリアのセクター内のモバイルデバイスに通信するように設計することができる。順方向リンク118及び124における通信においては、基地局102の送信アンテナは、モバイルデバイス116及び122に関する順方向リンク118及び124の信号対雑音比を向上させるためにビーム形成を利用することができる。さらに、基地局102は、関連するカバレッジ全体にわたって無作為に散在するモバイルデバイス116及び122に送信するためにビーム形成を利用する一方で、近隣セル内のモバイルデバイスは、単一のアンテナを通じて全モバイルデバイスに送信する基地局と比較してより少ない干渉を受けるようになることができる。さらに、モバイルデバイス116及び122は、描かれるようにピア・ツー・ピア又はアドホック技術を用いて他のモバイルデバイスと直接通信することができる。   Each antenna group and / or the area in which these antennas are designated to communicate may be referred to as a sector of base station 102. For example, antenna groups can be designed to communicate to mobile devices in a sector of the area covered by base station 102. For communication on the forward links 118 and 124, the transmit antenna of the base station 102 can utilize beamforming to improve the signal-to-noise ratio of the forward links 118 and 124 for the mobile devices 116 and 122. In addition, base station 102 utilizes beamforming to transmit to mobile devices 116 and 122 that are randomly scattered throughout the associated coverage, while mobile devices in neighboring cells are all mobile through a single antenna. It can be subject to less interference compared to the base station transmitting to the device. Further, mobile devices 116 and 122 can communicate directly with other mobile devices using peer-to-peer or ad hoc techniques as depicted.

一例により、システム100は、多入力多出力(MIMO)通信システムであることができる。さらに、システム100は、通信チャネル(例えば、順方向リンク、逆方向リンク、等)を分割するために実質上あらゆるタイプの二重化技法、例えばFDD、TDD、等を利用することができる。通信チャネルは、一例においては1つ以上の論理チャネルを備えることができる。モバイルデバイス116及び122は、接続要求を用いて通信チャネル及び/又は追加資源を要求するために(資源の送信を希望して基地局の範囲内において移動すること、等によって)アイドル状態からアクティブ状態に切り替わって基地局102に接続することができる。これは、シグナリングプレーンにおける無線ベアラの確立、再構成、及びリリースを処理するモバイルデバイス116及び122の無線資源制御(RRC)層において行うことができる。接続が確立された時点で、信号データ転送が生じることができる。他の例においては、単一フェーズ接続は、ユーザープレーンデータ転送を開始する上でも十分であることができる。   According to an example, system 100 can be a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system. Furthermore, the system 100 can utilize virtually any type of duplexing technique, eg, FDD, TDD, etc., to split a communication channel (eg, forward link, reverse link, etc.). A communication channel may comprise one or more logical channels in one example. The mobile devices 116 and 122 use the connection request to request a communication channel and / or additional resources (eg, by moving within range of the base station in order to transmit resources, etc.) from an idle state to an active state Can be connected to the base station 102. This can be done at the radio resource control (RRC) layer of the mobile devices 116 and 122 that handles radio bearer establishment, reconfiguration, and release in the signaling plane. When the connection is established, signal data transfer can occur. In other examples, a single phase connection may be sufficient to initiate user plane data transfer.

しかしながら、幾つかの場合においては、接続要求とともに追加情報、例えば、非アクセス層(NAS)メッセージ、再権限付与情報、及び/又は追加パラメータを送信するのが望ましいことがある。同様に、上述されるシグナリング接続設定に関して割り当てられた単一の送信時間間隔(TTI)は、希望されるパラメータを送信するための十分な時間を与えられない場合がある。従って、初期接続要求メッセージをモバイルデバイス116及び/又は122から基地局102に送信することができ、後続して追加情報を備える追加メッセージをモバイルデバイス116及び/又は122から基地局102に送信することができる多ステップ接続手順を選択することができる。情報が送信された後は、基地局102は、後続するユーザープレーンデータ転送を可能にする接続設定確認をモバイルデバイス116及び/又は122に送信することができる。   However, in some cases it may be desirable to send additional information along with the connection request, such as non-access layer (NAS) messages, reauthorization information, and / or additional parameters. Similarly, a single transmission time interval (TTI) assigned for the signaling connection setup described above may not be given enough time to transmit the desired parameters. Accordingly, an initial connection request message can be transmitted from the mobile device 116 and / or 122 to the base station 102, followed by an additional message comprising additional information from the mobile device 116 and / or 122 to the base station 102. A multi-step connection procedure can be selected. After the information is transmitted, the base station 102 can transmit a connection setup confirmation to the mobile device 116 and / or 122 that allows subsequent user plane data transfer.

一例においては、基地局102は、モバイルデバイス116及び/又は122からの要求に基づいて1つ以上の異種のネットワーク構成要素(示されていない)に接続要求を送信することができる。例えば、要求は、アイデンティティ、移動性データ、その他のセキュリティパラメータ、等を含むことができるUEコンテキストを管理及び格納する移動性管理エンティティ(MME)、又は同様の構成要素、に送信することができる。MMEは、一例においては、基地局102に検証を戻し及び/又は送信すべき初期ダウンリンクメッセージをモバイルデバイス116及び/又は122に送信してモバイルデバイス116及び/又は122及び/又は基地局102が追加データ(例えば、再権限付与パラメータ、及び/又はNASメッセージに入れることができるその他のパラメータ)を送信するのを可能にすることができる。引き続き、モバイルデバイス116及び/又は122及び/又は基地局102は、追加情報を送信すること及び引き続くユーザーデータ転送を可能にする接続設定メッセージを受信することができる。   In one example, base station 102 can transmit a connection request to one or more disparate network components (not shown) based on requests from mobile devices 116 and / or 122. For example, the request can be sent to a mobility management entity (MME) or similar component that manages and stores the UE context, which can include identity, mobility data, other security parameters, and the like. The MME, in one example, transmits an initial downlink message to be transmitted back to the base station 102 and / or transmitted to the mobile device 116 and / or 122 so that the mobile device 116 and / or 122 and / or the base station 102 Additional data (e.g., reauthorization parameters and / or other parameters that can be included in the NAS message) can be allowed to be transmitted. Subsequently, the mobile device 116 and / or 122 and / or the base station 102 can receive a connection setup message that allows additional information to be transmitted and subsequent user data transfer.

図2に関して、無線通信環境において用いるための通信装置200が示される。通信装置200は、基地局又はその一部分、モバイルデバイス又はその一部分、又は、無線通信環境においてデータを送信する及び/又は送信されたデータを受信する実質上あらゆる通信装置であることができる。通信装置200は、初期接続メッセージ、例えば、RRCメッセージ、を生成することができる初期接続メッセージ生成器202と、接続確立において送信すべき追加のパラメータ又はメッセージ、例えば、NASメッセージ、再権限付与メッセージ、等、を生成することができる追加メッセージ生成器204と、これらの異種メッセージを1つ以上のアクセスポイントにブロードキャストすることができる送信機206と、を含むことができる。   With reference to FIG. 2, illustrated is a communications apparatus 200 for use in a wireless communications environment. Communication device 200 can be a base station or a portion thereof, a mobile device or a portion thereof, or virtually any communication device that transmits and / or receives transmitted data in a wireless communication environment. The communication device 200 includes an initial connection message generator 202 that can generate an initial connection message, eg, an RRC message, and additional parameters or messages to be transmitted in connection establishment, eg, a NAS message, a reauthorization message, , Etc., and a transmitter 206 that can broadcast these disparate messages to one or more access points.

一例においては、通信装置200は、通信データを送信するために1つ以上のアクセスポイントと接続するのを試みていることができる。通信装置200は、送信機206を利用して1つ以上のアクセスポイントにプリアンブル通信を送信することができる。この結果、アクセスポイントに関する初期アップリンクアクセス許可を受信することができる。これで、初期接続メッセージ生成器202を利用して、例えばRRC層において無線資源を取得するための接続確立要求、例えばRRCメッセージ、を生成することができる。初期接続メッセージは、送信機206を用いてアクセスポイントに送信することができる。しかしながら、幾つかの場合においては、無線通信構成においては初期メッセージのサイズを制限することができ、例えば、単一のTTIに制限することができるRRCメッセージ、等である。従って、追加情報を希望すること及び/又は要求することができる。   In one example, the communication device 200 may be attempting to connect with one or more access points to transmit communication data. The communication apparatus 200 can transmit preamble communication to one or more access points using the transmitter 206. As a result, the initial uplink access permission for the access point can be received. Thus, using the initial connection message generator 202, it is possible to generate a connection establishment request, for example, an RRC message, for acquiring radio resources in the RRC layer, for example. The initial connection message can be transmitted to the access point using the transmitter 206. However, in some cases, the size of the initial message can be limited in a wireless communication configuration, such as an RRC message that can be limited to a single TTI, and so on. Thus, additional information can be desired and / or requested.

この場合は、通信装置200は、追加メッセージ生成器204を用いて、通信中のアクセスポイント又は他の構成要素に送信すべき追加パラメータ又はその他のデータを備えるメッセージを生成することによって多ステップ接続確立を利用することができる。一例においては、追加メッセージ生成(又は送信機206による送信)は、例えば初期接続メッセージが受信されたこと、ネットワーク構成要素(示されていない)に送信されたこと、ネットワーク構成要素から応答を受信したこと、等を示す初期ダウンリンクメッセージをアクセスポイントから受信することに基づいて生じることができることが明確に理解されるべきである。ダウンリンクメッセージは、例えば追加メッセージを送信するための資源も備えることができる。追加メッセージは、一例においてはNASメッセージを備えることができ、NASメッセージは、通信装置200とネットワーク構成要素との間の通信を可能にし及び送信のために通信装置200によって希望することができるか又は一例においては下流ネットワーク構成要素によって要求することができる。NASメッセージは、一例においては、サービス要求メッセージ、トラッキングエリア更新要求メッセージ、通信装置200又はユーザー/UEコンテキストを検証又は送信するために利用されるメッセージ、識別、権限付与情報、等であることができる。   In this case, the communication device 200 uses the additional message generator 204 to establish a multi-step connection by generating a message comprising additional parameters or other data to be transmitted to the communicating access point or other component. Can be used. In one example, additional message generation (or transmission by transmitter 206) received, for example, an initial connection message was received, sent to a network component (not shown), or received a response from the network component. It should be clearly understood that this can occur based on receiving an initial downlink message from the access point indicating that, etc. The downlink message may also comprise a resource for sending additional messages, for example. The add message may comprise a NAS message in one example, which may enable communication between the communication device 200 and the network component and may be desired by the communication device 200 for transmission or In one example, it can be requested by a downstream network component. The NAS message may be, for example, a service request message, a tracking area update request message, a message used to verify or transmit the communication device 200 or user / UE context, identification, authorization information, and so on. .

さらに、追加メッセージは、通信装置200とネットワーク構成要素との間における再権限付与及び/又はセキュリティの再構成を容易にするために利用することができ、一例においては、アクセスポイントは、構成要素と装置200との間における通信を容易にするために利用することができる。例えば、ネットワークは、セッション時間の満了、接続喪失、状態変化、異種基地局へのハンドオーバー、等を含む幾つかの理由で再権限付与及び/又はセキュリティ再構成を要求することができる。この点に関して、追加メッセージ生成器204を利用して要求又は要請されるセキュリティ/再権限付与情報を生成することができ、及びその情報を送信機206によって(例えば、アクセスポイントを介して)ネットワーク構成要素に送信することができる。他の構成においては、例えばネットワークがUE又は通信装置200及び/又はそれと関連づけられた通信セッションに関する異なる情報を表すコンテキストを必要とする場合は、追加メッセージを利用してUE又は通信装置200のコンテキストを再同期化することができる。   Further, the additional message can be utilized to facilitate reauthorization and / or security reconfiguration between the communication device 200 and the network component, and in one example, the access point can It can be used to facilitate communication with the device 200. For example, the network may require re-authorization and / or security reconfiguration for several reasons including session time expiration, connection loss, state change, handover to disparate base station, and so on. In this regard, additional message generator 204 can be utilized to generate requested / required security / reauthorization information, and that information is transmitted by transmitter 206 (eg, via an access point) to network configuration. Can be sent to the element. In other configurations, for example, if the network requires context representing different information about the UE or the communication device 200 and / or the communication session associated therewith, the context of the UE or communication device 200 can be changed using an additional message. You can resynchronize.

通信装置200は、受信された追加通信要求、無線通信ネットワークの1つ以上のネットワーク構成要素によって要求される情報に関して行われた推論、等を含む様々な要因に依存して単一フェーズ又は多フェーズ接続確立を選択できることが明確に理解されるべきである。例えば、通信を確立することができる前に1つ以上の追加メッセージを要求する通信装置200に対してネットワーク構成要素から(例えば、アクセスポイントを通じて)メッセージを通信することができる。これは、例えば、初期接続メッセージ送信に引き続いて生じることができる。通信装置200が単一フェーズ又は多フェーズ接続確立のいずれを選択するかにかかわらず、結果的は、(例えばネットワーク構成要素からの)接続設定状態に従うユーザープレーンデータ転送であることができる。   The communication device 200 can be single phase or multi-phase depending on various factors including received additional communication requests, inferences made about information required by one or more network components of the wireless communication network, etc. It should be clearly understood that connection establishment can be selected. For example, a message can be communicated from a network component (eg, through an access point) to a communication device 200 that requests one or more additional messages before communication can be established. This can occur, for example, following the initial connection message transmission. Regardless of whether the communication device 200 selects single phase or multi-phase connection establishment, the result can be user plane data transfer according to the connection setup state (eg, from a network component).

次に図3に関して、単一ステップ又は多ステップ選択可能通信接続確立を利用することができる無線通信システム300が示される。システム300は、無線通信サービスを容易にするためにモバイルデバイス304(及び/又はあらゆる数の異種モバイルデバイス(示されていない))と通信することができる基地局302を含む。基地局302は、順方向リンクチャネルにおいてモバイルデバイス304に情報を送信することができ、さらに、基地局302は、逆方向リンク又はアップリンクチャネルにおいてモバイルデバイス304から情報を受信することができる。さらに、基地局302は、モバイルデバイス304と通信すること及びそれにサービスを提供することを容易にするためにコアネットワーク構成要素306にデータを送信し及びコアネットワーク構成要素306からデータを受信することができる。一例においては、コアネットワーク構成要素306は、MMEであることができる。さらに、システム300は、MIMOシステムであることができる。さらに、システム300は、OFDMA無線ネットワーク(例えば、3GPP、3GPP LTE、等)において動作することができる。さらに、以下に示されて説明される基地局302内の構成要素及び機能は、一例においてはモバイルデバイス304にも存在することができ及びその逆も可能であり、描かれる構成は、説明を簡単にすることを目的としてこれらの構成要素を除外している。   Now referring to FIG. 3, illustrated is a wireless communication system 300 that can utilize single-step or multi-step selectable communication connection establishment. System 300 includes a base station 302 that can communicate with a mobile device 304 (and / or any number of disparate mobile devices (not shown)) to facilitate wireless communication services. Base station 302 can transmit information to mobile device 304 over a forward link channel, and base station 302 can receive information from mobile device 304 over a reverse link or uplink channel. Further, base station 302 can transmit data to and receive data from core network component 306 to facilitate communicating with and providing services to mobile device 304. it can. In one example, the core network component 306 can be an MME. Further, system 300 can be a MIMO system. Further, system 300 can operate in an OFDMA wireless network (eg, 3GPP, 3GPP LTE, etc.). Further, the components and functions within the base station 302 shown and described below may also exist in the mobile device 304 in one example and vice versa, and the depicted configuration is easy to explain. These components are excluded for the purpose of

基地局302は、コアネットワーク構成要素306を用いてモバイルデバイス304に関する接続確立を要求することができる接続要求器308と、接続確立を促進するために追加情報又はパラメータをモバイルデバイス304に要求することができる追加メッセージ要求器310と、接続確立状態をモバイルデバイス304に戻すことができる接続状態指定器312と、を含む。一例においては、接続要求器308は、モバイルデバイス304からの接続確立要求に応答してモバイルデバイス304に関する情報をコアネットワーク構成要素306に要求することができる。接続を確立するための追加情報が要求される場合は、追加メッセージ要求器310は、例えば、情報を要求すること又は情報を送信するようにモバイルデバイス304をプロンプトすることができる。接続状態指定器312は、例えば接続確立が完了している、時間切れが生じた、等のときにモバイルデバイス304に接続状態を送信することができる。   The base station 302 requests a connection requester 308 that can request a connection establishment for the mobile device 304 using the core network component 306 and additional information or parameters from the mobile device 304 to facilitate the connection establishment. And an additional message requester 310 that can send back a connection establishment status to the mobile device 304. In one example, the connection requester 308 can request information about the mobile device 304 from the core network component 306 in response to a connection establishment request from the mobile device 304. If additional information is required to establish a connection, the additional message requester 310 can prompt the mobile device 304 to request information or send information, for example. The connection state designator 312 can transmit the connection state to the mobile device 304 when, for example, the connection establishment is completed or a time-out occurs.

モバイルデバイス304は、接続確立メッセージ、例えばRRCメッセージ、を生成する初期メッセージ生成器314と、追加の接続関連パラメータ(例えば、セキュリティ、コンテキスト、アイデンティティパラメータ、等)を送信することができる追加メッセージ生成器316と、接続確立要求とともに追加情報を送信する必要性に少なくとも部分的に基づいて単一フェーズ又は多フェーズ接続確立を選択することができる接続フェーズ選択器318と、を含む。例えば、(例えば、アイドル状態からアクティブ状態への状態変化の結果として)基地局302との通信確立を要求した時点で、初期メッセージ生成器314は、(例えば、1つ以上のTTIに)サイズを制限することができる接続確立メッセージ、例えばRRCメッセージ、を生成し、そのメッセージを基地局302に送信することができる。追加情報が希望されるか又は要求される場合は、接続フェーズ選択器318は、多フェーズ接続確立を選択することができ、追加メッセージ生成器316は、追加メッセージを基地局に送信する追加パラメータを有するメッセージを生成することができる。これは、一例おいては基地局302からの追加データ要求に基づいて実行できることが明確に理解されるべきである。   The mobile device 304 generates an initial message generator 314 that generates a connection establishment message, eg, an RRC message, and an additional message generator that can send additional connection related parameters (eg, security, context, identity parameters, etc.). And a connection phase selector 318 that can select single phase or multi-phase connection establishment based at least in part on the need to send additional information with the connection establishment request. For example, upon requesting communication establishment with the base station 302 (eg, as a result of a state change from an idle state to an active state), the initial message generator 314 may change the size (eg, to one or more TTIs). A connection establishment message that can be restricted, eg, an RRC message, can be generated and sent to the base station 302. If additional information is desired or required, the connection phase selector 318 can select multi-phase connection establishment, and the additional message generator 316 can provide additional parameters for sending the additional message to the base station. Messages can be generated. It should be clearly understood that this can be done based on an additional data request from the base station 302 in one example.

一例により、モバイルデバイス304は、初期メッセージ生成器314を利用して初期接続メッセージを生成して基地局302に送信することができる。この点に関して、モバイルデバイス304は、基地局302との接続を確立するのを試みることができる。基地局302は、接続要求器308を利用して、モバイルデバイス304を初期設定し、コアネットワーク構成要素306によってモバイルデバイス304を認証し、及び/又はメディアレベル(例えば、RRC層)の通信資源を提供することができる。基地局302は、コアネットワーク構成要素306との通信を有するモバイルデバイス304に関する情報を送信できることが明確に理解されるべきである。例えば、基地局302は、モバイルデバイス304に関するアイデンティティ、コンテキスト、セキュリティパラメータ、等をコアネットワーク構成要素306に送信することができる。送信された情報が基地局302及び/又はコアネットワーク構成要素306にとって十分である場合及び/又は接続フェーズ選択器が単一フェーズ接続確立を選択している場合は、接続状態指定器308は、接続状態をモバイルデバイス304に戻すことができる。これは、一例においてはコアネットワーク構成要素306から受信された情報に少なくとも部分的に基づくことができる。   According to an example, the mobile device 304 can utilize the initial message generator 314 to generate an initial connection message and send it to the base station 302. In this regard, the mobile device 304 can attempt to establish a connection with the base station 302. The base station 302 utilizes the connection requester 308 to initialize the mobile device 304, authenticate the mobile device 304 with the core network component 306, and / or media level (eg, RRC layer) communication resources. Can be provided. It should be clearly understood that base station 302 can transmit information regarding mobile device 304 having communication with core network component 306. For example, base station 302 can transmit identity, context, security parameters, etc. for mobile device 304 to core network component 306. If the transmitted information is sufficient for the base station 302 and / or the core network component 306 and / or if the connection phase selector has chosen to establish a single phase connection, the connection status specifier 308 The state can be returned to the mobile device 304. This may be based at least in part on information received from the core network component 306 in one example.

一例により、コアネットワーク構成要素306は、接続確立を許可する前にモバイルデバイス304からの追加情報を希望することができ、又はモバイルデバイス304は、追加情報、例えば、サービス要求又はサービス要求メッセージ、トラッキングエリア更新要求メッセージ、等、を送信するのを希望することができる。これは、初期接続メッセージに関する許容された送信サイズが存在しない結果であることができる。従って、コアネットワーク構成要素306は、基地局に要求を戻すことができ、基地局は、追加メッセージ要求器310を利用して追加情報要求をモバイルデバイス304に通知することができる。要求は、明示であることができ又は単にインジケータ、ブール変数、等であることができる。モバイルデバイス304が追加情報を送信するのを希望する場合は、(例えば、NASメッセージにおけるように)接続設定要求に追加情報を付加する(piggyback)ことができる。さらに、基地局302は、モバイルデバイス304が追加情報を送信するための資源をスケジューリングすることを備えるダウンリンクメッセージを送信することができる。例えば、接続フェーズ選択器318は、上記のうちの1つ以上に少なくとも部分的に基づいて多フェーズ接続確立を指定することができる。多フェーズが選択された時点で、追加メッセージ生成器316は、基地局302への送信のための追加情報を備えるメッセージを生成することができる。   According to an example, the core network component 306 can request additional information from the mobile device 304 before allowing the connection to be established, or the mobile device 304 can receive additional information, eg, a service request or service request message, tracking An area update request message, etc. can be sent. This can be the result of the absence of an allowed transmission size for the initial connection message. Accordingly, the core network component 306 can return the request to the base station, and the base station can notify the mobile device 304 of the additional information request using the additional message requester 310. The request can be explicit or can simply be an indicator, a Boolean variable, etc. If the mobile device 304 desires to send additional information, the additional information can be piggybacked (eg, as in a NAS message). Further, base station 302 can transmit a downlink message comprising scheduling resources for mobile device 304 to transmit additional information. For example, the connection phase selector 318 can specify multi-phase connection establishment based at least in part on one or more of the above. When multiple phases are selected, the additional message generator 316 can generate a message comprising additional information for transmission to the base station 302.

一例においては、追加情報は、基地局302を通じてコアネットワーク構成要素306に送信することができるNASメッセージの形態であることができる。メッセージは、モバイルデバイス304に関する再認証又はセキュリティ再構成、例えば、上述されるようなモバイルデバイス304コンテキスト再同期化、等、に関連することができる。一例においては、コアネットワーク構成要素306は、モバイルデバイス304がアイドル状態からアクティブ状態に移行する場合にモバイルデバイス304を再認証することができ、該再認証は、例えば、セキュリティコンテキストが満了している、リフレッシュを必要とする、等の場合はユーザープレーンデータ転送前に要求することができ、及び上述されるように追加メッセージ要求器310を通じて要求することができる。他の例においては、コアネットワーク構成要素306は、モバイルデバイス304に関するコンテキストをなくしている可能性があり、基地局302にそのコンテキストを要求することができる。この例においては、基地局302は、追加メッセージ要求器310を利用してコンテキスト要求をモバイルデバイス304に送信することができ、及び前述されるようにコンテキストを追加メッセージとして送信することができる。   In one example, the additional information can be in the form of a NAS message that can be transmitted through the base station 302 to the core network component 306. The message can relate to re-authentication or security reconfiguration for the mobile device 304, eg, mobile device 304 context resynchronization as described above. In one example, the core network component 306 can re-authenticate the mobile device 304 when the mobile device 304 transitions from an idle state to an active state, such that the security context has expired, for example. Can be requested before user plane data transfer, and can be requested through the additional message requester 310 as described above. In other examples, the core network component 306 may have lost context for the mobile device 304 and may request that context from the base station 302. In this example, the base station 302 can utilize the add message requester 310 to send a context request to the mobile device 304 and send the context as an add message as described above.

上例に鑑みて、単一フェーズ接続確立は、基地局302とモバイルデバイス304との間において通信接続及び資源を確立することを提供することができ、ここでは初期情報が希望される及び/又は要求される全情報である。しかしながら、接続フェーズ選択器318は、基地局302、モバイルデバイス304、及び/又はコアネットワーク構成要素306から追加情報が希望される場合は多フェーズ接続確立を選択することができる。いずれの場合においても、単一フェーズは、モバイルデバイス304と基地局302との間におけるシグナリングに関する無線ベアラを初期設定するために利用することができる。多フェーズ接続確立においては、追加情報は、ユーザープレーン無線ベアラを初期設定するために利用することができる。確立された時点で、ユーザープレーンデータ転送が生じることができる。   In view of the above, single phase connection establishment may provide for establishing communication connections and resources between base station 302 and mobile device 304, where initial information is desired and / or All required information. However, the connection phase selector 318 can select multi-phase connection establishment if additional information is desired from the base station 302, mobile device 304, and / or core network component 306. In any case, a single phase can be utilized to initialize a radio bearer for signaling between the mobile device 304 and the base station 302. In multi-phase connection establishment, the additional information can be used to initialize the user plane radio bearer. Once established, user plane data transfer can occur.

次に図4に関して、接続確立に関する無線通信ネットワーク例400が示される。UE402は、eNB404への接続を試みている状態が示される。eNB404は、コアネットワークMME 406を利用して、情報を収集及び利用し及び/又はUE又はそのユーザーを認証することができる。上述されるように、MME406は、UE/ユーザーを認証するために利用することができ及び高速接続確立を可能にするためのコンテキストを保存することができる。この例においては、UE402は、アクセスプリアンブルをeNB406に送信することができる。これは、接続確立のための追加データを送信するのを容易にする幾つかのアップリンク資源の入手要求であることができる。eNB404は、例えばeNBが十分な利用可能資源を有する場合は示されるようにアップリンクアクセス許可をUE402に送信することができる。UE402は、初期接続メッセージ、例えば示されるようなRRC接続設定メッセージ、を生成し、許可された資源を用いてそのメッセージをeNB404に送信することができる。メッセージを受信した時点で、eNB404は、UE402に関する接続要求をMME406に送信することができる。eNB404は、UE402に関する実質的にどのような情報もMME406への要求の中に含めることができることが明確に理解されるべきである。   Now referring to FIG. 4, an example wireless communication network 400 for connection establishment is shown. A state in which the UE 402 is attempting to connect to the eNB 404 is shown. The eNB 404 may utilize the core network MME 406 to collect and use information and / or authenticate the UE or its user. As described above, the MME 406 can be used to authenticate the UE / user and can store context to allow for fast connection establishment. In this example, the UE 402 can send an access preamble to the eNB 406. This can be a request to obtain some uplink resources that facilitate transmitting additional data for connection establishment. The eNB 404 may send an uplink access grant to the UE 402 as indicated, for example, if the eNB has sufficient available resources. UE 402 may generate an initial connection message, eg, an RRC connection setup message as shown, and send the message to eNB 404 using authorized resources. Upon receiving the message, the eNB 404 can send a connection request for the UE 402 to the MME 406. It should be clearly understood that the eNB 404 can include virtually any information regarding the UE 402 in the request to the MME 406.

MME406は、一例においては(例えばセキュリティコンテキストを検証するために)UE402情報を解析すること及びオプションで、接続を確立するために追加情報(例えば、追加のセキュリティコンテキスト情報、認証初期設定、等)が要求されることを示すことができる、UE402へのNASメッセージを、eNB404を介して送信することができる。さらに、NASメッセージは、オプションで、追加で要求されたパラメータをUE402に通知するために用いることができるRRC接続設定−1メッセージに付加することができる。さらに、RRC接続設定−1メッセージは、無線シグナリングに関するスケジューリングされたメディアアクセス制御(MAC)資源を提供することができる。これらのメッセージは必須ではないが、この構成を利用することは、追加のシグナリング又はパラメータが要求されているのをeNB404が知っているのを可能にすることができ、及びUE402に関するさらなる資源を確立せずにUE402に情報を送信できることが明確に理解されるべきである。   The MME 406 in one example parses the UE 402 information (eg, to verify the security context) and optionally has additional information (eg, additional security context information, authentication initialization, etc.) to establish a connection. A NAS message to UE 402 may be sent via eNB 404 that may indicate that it is required. Further, the NAS message can optionally be added to the RRC Connection Setup-1 message that can be used to notify the UE 402 of the additionally requested parameters. Further, the RRC Connection Setup-1 message can provide scheduled media access control (MAC) resources for radio signaling. Although these messages are not mandatory, utilizing this configuration may allow the eNB 404 to know that additional signaling or parameters are required, and establish additional resources for the UE 402 It should be clearly understood that information can be sent to the UE 402 without it.

初期無線シグナリング資源確立に引き続き、追加の情報又はシグナリングが希望される場合は、UE402は、eNB404を介してMME406に情報を送信するためにシグナリング無線ベアラを用いることができ、例えば、これは、NASメッセージを用いて達成させることができる。一例においては、UE402は、eNB404がUE402に対して不要な資源を割り当てないようにシグナリング無線ベアラに関するバッファ状態を送信することができる。送信される追加情報は、追加のセキュリティ又は認証パラメータ、再権限付与パラメータ、UE402コンテキストに関連するパラメータ、例えばアイデンティティ、等のうちの1つ以上であることができる。他の例においては、シグナリングは、UE402を通常のデータスケジューリングモードにする初期ダウンリンクメッセージから受け取られた追加資源を用いて送信される再権限付与コマンドであることができる。   If additional information or signaling is desired following the initial radio signaling resource establishment, the UE 402 can use the signaling radio bearer to send information to the MME 406 via the eNB 404, eg, This can be achieved using messages. In one example, the UE 402 can send a buffer state for the signaling radio bearer so that the eNB 404 does not allocate unnecessary resources to the UE 402. The additional information sent can be one or more of additional security or authentication parameters, re-authorization parameters, parameters associated with the UE 402 context, eg, identity, etc. In another example, the signaling can be a re-authorization command sent with additional resources received from the initial downlink message that puts the UE 402 into normal data scheduling mode.

示される認証手順の第2のフェーズに引き続き、シグナリング無線ベアラを利用して送信された情報が要求どおりである場合は、MME406は、UE402に関して接続設定メッセージをeNB404に送信することができる。eNB404は、接続を確立するためにUE402に関する追加資源を確立し及びRRC接続設定−2メッセージを送信することができる。引き続き、UE402とMME406との間においてユーザーデータ転送が生じることができる。 Following the second phase of the indicated authentication procedure, the MME 406 may send a connection setup message to the eNB 404 for the UE 402 if the information sent using the signaling radio bearer is as requested. The eNB 404 may establish additional resources for the UE 402 and send an RRC connection setup-2 message to establish a connection. Subsequently, user data transfer can occur between the UE 402 and the MME 406.

他の例においては、UE402は、初期RRC接続設定メッセージに後続して初期ダウンリンクメッセージを受信してUE402を通常のデータスケジューリングモード(示されていない)にすることができ、UE402は、後続して、シグナリングの代わりにeNB404からのダウンリンクメッセージにおいて割り当てられた資源を用いて直接MME406に情報を送信することができる。これは、例えば、UE402が、必ずしもMME406からの要求なしに(例えば、サイズ制限に起因して)初期RRC接続設定メッセージにおいて送信することができる以上の情報を送信するのを希望する場合であることができる。一例においては、これは、NASメッセージ、例えばサービス要求メッセージ又はトラッキングエリア更新要求メッセージ、を含むことができる。情報は、ユーザーデータ転送が生じることができる前に送信できるが、オプション通信として示されている追加のNASメッセージ、RRC接続設定−1メッセージ、又はシグナリングは要求することができず、従って、接続要求に引き続いてこれらのメッセージの代わりに生じることができる。代替として、追加情報、又はその一部分は、RRC接続設定メッセージに付加することができる。一例においては、eNB404は、UE402がRRC接続設定メッセージへのNASメッセージに付加されていることを検出することができ及びRRC接続設定−1メッセージを送信する前にMME406からのNASメッセージ転送を待つことができる。RRC接続設定−1メッセージに付加されているNASメッセージが存在しない場合は、eNB404は、資源を確立し次第UE402にRRC接続設定−1メッセージを送信することができる。上例により、多フェーズ接続確立手順を利用することができる。   In another example, the UE 402 can receive an initial downlink message following the initial RRC connection setup message to place the UE 402 in a normal data scheduling mode (not shown), Thus, information can be transmitted directly to the MME 406 using resources allocated in the downlink message from the eNB 404 instead of signaling. This is the case, for example, when the UE 402 wishes to send more information than can be sent in the initial RRC connection setup message without necessarily requesting from the MME 406 (eg due to size limitations). Can do. In one example, this may include a NAS message, such as a service request message or a tracking area update request message. Information can be sent before user data transfer can occur, but no additional NAS messages, RRC connection setup-1 messages, or signaling, which are indicated as optional communications, can be requested, so connection requests Can occur instead of these messages. Alternatively, additional information, or a portion thereof, can be added to the RRC connection setup message. In one example, the eNB 404 can detect that the UE 402 is appended to the NAS message to the RRC connection setup message and wait for NAS message transfer from the MME 406 before sending the RRC connection setup-1 message. Can do. When there is no NAS message added to the RRC connection setup-1 message, the eNB 404 can transmit the RRC connection setup-1 message to the UE 402 as soon as resources are established. By the above example, a multi-phase connection establishment procedure can be used.

図5及び6に関して、無線通信ネットワークにおいて選択式フェーズ通信確立を提供することに関連する方法が示される。説明を単純化することを目的として、これらの方法は一連の行為として示されて説明される一方で、幾つかの行為は、1つ以上の実施形態により、ここにおいて示されて説明される順序と異なる順序で及びその他の行為と同時並行して生じることができるため、これらの方法は行為の順序によって限定されないことが理解及び評価されるべきである。例えば、方法は例えば状態図内におけるように一連の相互に関連する状態又はイベントとして代替で表すことが可能であることを当業者は理解及び評価するであろう。さらに、1つ以上の実施形態に従って方法を実装するためにすべての例示される行為が要求されるわけではない。
図5に関して、無線通信ネットワークにおける多フェーズ接続確立を容易にする方法500が示される。502において、初期通信確立要求を送信することができる。この要求は、要求器に関する情報を備えることができ及び1つ以上のネットワーク層、例えばRRC層、において行うことができる。この点に関して、初期通信は、追加データを通信するために必要な資源を確立することができる。504において、多フェーズ接続確立が選択されたかどうかに関する決定が行われる。一例においては、初期通信確立要求は、通信を確立する上で十分であることができる。しかしながら、他の例においては、より多くの情報を要求することができる。例えば、初期通信確立要求が小さすぎる場合又は下流ネットワーク構成要素が前述されるように追加情報を要求する場合に追加情報送信希望に対処するために多フェーズ選択を行うことができる。
With reference to FIGS. 5 and 6, illustrated are methods associated with providing selective phase communication establishment in a wireless communication network. For the purpose of simplifying the description, these methods are shown and described as a series of actions, while some actions are shown and described herein according to one or more embodiments. It should be understood and appreciated that these methods are not limited by the order of actions since they can occur in different orders and concurrently with other actions. For example, those skilled in the art will understand and appreciate that a method could alternatively be represented as a series of interrelated states or events, such as in a state diagram. Moreover, not all illustrated acts may be required to implement a methodology in accordance with one or more embodiments.
With reference to FIG. 5, illustrated is a methodology 500 that facilitates establishing a multi-phase connection in a wireless communication network. At 502, an initial communication establishment request can be transmitted. This request can comprise information about the requester and can be made at one or more network layers, eg, the RRC layer. In this regard, initial communication can establish the resources necessary to communicate additional data. At 504, a determination is made as to whether multi-phase connection establishment has been selected. In one example, the initial communication establishment request can be sufficient to establish communication. However, in other examples, more information can be requested. For example, multi-phase selection can be made to address the desire to send additional information when the initial communication establishment request is too small or when the downstream network component requests additional information as described above.

(例えば、追加の情報又はパラメータが希望される/要求されることを理由に)多フェーズ接続確立が選択された場合は、506において、通信確立要求に関連する追加パラメータが生成される。例えば、上述されるように、これらのパラメータは、ネットワークに関する再権限付与、コンテキストの再同期化、セキュリティパラメータの再構成、アイデンティティの提供、等に関連することができる。一例においては、許容された初期通信確立要求サイズは、追加パラメータを送信する上で不十分である可能性があり、従って、508において多フェーズが選択されてパラメータが送信される。引き続き、接続を確立することができ、510において、ユーザープレーンデータ転送が開始することができる。さらに、上述される単一フェーズが十分である場合は、504において多フェーズは選択されず、510において、この時点においてもユーザープレーンデータ転送が開始することができる。   If multi-phase connection establishment is selected (eg, because additional information or parameters are desired / required), at 506, additional parameters associated with the communication establishment request are generated. For example, as described above, these parameters can relate to network re-authorization, context resynchronization, security parameter reconfiguration, identity provisioning, and the like. In one example, the allowed initial communication establishment request size may be insufficient to send additional parameters, so multiple phases are selected at 508 and parameters are sent. Subsequently, a connection can be established, and at 510, user plane data transfer can begin. Further, if the single phase described above is sufficient, no multi-phase is selected at 504 and user plane data transfer can begin at 510 at this point as well.

次に図6に関して、多フェーズ接続確立をサポートするのを容易にする方法600が示される。602において、接続確立要求を受信することができる。この要求は、要求器に関する通信資源(例えば、無線シグナリングベアラ)を入手するための要求器に関する情報を備えることができる。604において、ネットワークに関して要求が初期設定される。例えば、下流ネットワークデバイスは、要求器に関するコンテキスト又はそれに関連づけられたその他の情報を有することができる。606において、接続確立を完了させるために追加パラメータが希望されるか又は要求されるかに関する決定を行うことができる。例えば、下流ネットワークは、上述されるようにセキュリティ再構成/権限付与、要求器のアイデンティティ又はコンテキスト、追加の要求器関連パラメータ、等を要求することができる。608において、希望される場合は追加パラメータの要求を送信することができ、従って、606において追加パラメータに関する決定を行うことができる。要求内において与えられた情報及び/又は追加パラメータが606において十分である場合は、610において接続確立要求を(例えば、成功裏に又はその他の形で)完了させることができる。   Now referring to FIG. 6, a methodology 600 that facilitates supporting multi-phase connection establishment is illustrated. At 602, a connection establishment request can be received. This request may comprise information about the requester to obtain communication resources (eg, a radio signaling bearer) related to the requester. At 604, the request is initialized for the network. For example, the downstream network device may have context about the requestor or other information associated with it. At 606, a determination can be made regarding whether additional parameters are desired or required to complete the connection establishment. For example, the downstream network may request security reconfiguration / authorization, requester identity or context, additional requester related parameters, etc., as described above. At 608, a request for additional parameters can be sent if desired, and therefore a determination regarding additional parameters can be made at 606. If the information and / or additional parameters provided in the request are sufficient at 606, the connection establishment request can be completed (eg, successfully or otherwise) at 610.

ここにおいて説明される1つ以上の側面により、単一フェーズ又は多フェーズ接続確立を選択することに関する推論を説明されるように行うことができる。ここにおいて用いられる“推論する”又は“推論”という表現は、一般的には、システム、環境、及び/又はユーザーの状態をイベント及び/又はデータを介して取得された一組の観察事項から推量するか又は推論するプロセスを指す。推論は、特定の状況又は行動を識別するために採用することができるか、又は例えば状態に関する確率分布を生成することができる。推論は、確率論的、すなわち、データ及びイベントの考慮に基づいた対象状態に関する確率分布の計算であることができる。推論は、より高いレベルのイベントを一組のイベント及び/又はデータから組み立てるために採用される技法を指すこともできる。該推論の結果として、新しいイベント又は行動が一組の観察されたイベント及び/又は格納されたイベントデータから構築されることになり、これらのイベントが時間的に接近した形で相互に関連しているかどうか、及びこれらのイベント及びデータが1つ又は幾つかのイベント及びデータ源からのものであるかどうかを問わない。   In accordance with one or more aspects described herein, inferences regarding selecting a single phase or multi-phase connection establishment may be made as described. As used herein, the term “infer” or “inference” generally infers a system, environment, and / or user state from a set of observations obtained via events and / or data. Refers to the process of doing or inferring. Inference can be employed to identify a specific context or action, or can generate a probability distribution over states, for example. Inference can be probabilistic, i.e., calculating a probability distribution over the subject state based on data and event considerations. Inference can also refer to techniques employed for assembling higher level events from a set of events and / or data. As a result of the inference, new events or behaviors will be constructed from a set of observed events and / or stored event data, and these events are interrelated in time. Whether or not these events and data are from one or several events and data sources.

一例により、上述される1つ以上の方法は、接続確立のタイプ(例えば、単一フェーズ又は多フェーズ)の選択、接続確立要求とともに送信される追加パラメータ、追加パラメータの送信時期、追加パラメータを送信するためのプロトコル又はNASメッセージ、等に関する推論を行うことを含むことができる。   By way of example, one or more of the methods described above may select a connection establishment type (eg, single phase or multi-phase), send additional parameters with a connection establishment request, send additional parameters, send additional parameters Making inferences about protocols or NAS messages, etc.

図7は、無線通信ネットワークにおける選択式フェーズ接続確立を容易にするモバイルデバイス700を示す。モバイルデバイス700は、例えば受信アンテナ(示されていない)から信号を受信し、受信された信号に関して典型的動作(例えば、フィルタリング、増幅、ダウンコンバージョン、等)を行い、コンディショニングされた信号をデジタル化してサンプルを入手する受信機702を備える。受信機702は、受信されたシンボルを復調してチャネル推定のためにプロセッサ706に提供する復調器704を備えることができる。プロセッサ706は、受信機702によって受信された情報を解析すること及び/又は送信機700による送信のために情報を生成することを専用とするプロセッサ、モバイルデバイス700の1つ以上の構成要素を制御するプロセッサ、及び/又は受信機702によって受信された情報を解析し、送信機716による送信のための情報を生成し、及びモバイルデバイス700の1つ以上の構成要素を制御するプロセッサであることができる。   FIG. 7 illustrates a mobile device 700 that facilitates selective phase connection establishment in a wireless communication network. Mobile device 700 receives a signal from, for example, a receive antenna (not shown), performs typical operations on the received signal (eg, filtering, amplification, downconversion, etc.) and digitizes the conditioned signal. A receiver 702 for obtaining a sample. Receiver 702 can comprise a demodulator 704 that can demodulate received symbols and provide them to a processor 706 for channel estimation. The processor 706 controls one or more components of the mobile device 700, a processor dedicated to analyzing information received by the receiver 702 and / or generating information for transmission by the transmitter 700. And / or a processor that analyzes information received by the receiver 702, generates information for transmission by the transmitter 716, and controls one or more components of the mobile device 700. it can.

モバイルデバイス700は、動作可能な形でプロセッサ706に結合され及び送信されるべきデータ、受信されたデータ、利用可能チャネルに関連する情報、解析された信号と関連づけられたデータ及び/又は干渉強度、割り当てられたチャネル、電力、レート、等に関連する情報、及びチャネルを推定する及びチャネルを介して通信するためのその他の適切な情報を格納することができるメモリ708をさらに備えることができる。メモリ708は、チャネルを推定及び/又は利用することと関連づけられたプロトコル及び/又はアルゴリズムをさらに格納することができる(例えば、性能に基づく、容量に基づく、等)。   Mobile device 700 is operatively coupled to processor 706 for data to be transmitted, received data, information related to available channels, data associated with analyzed signals and / or interference strength, A memory 708 can further be provided that can store information related to allocated channels, power, rates, etc., and other suitable information for estimating and communicating over the channels. Memory 708 may further store protocols and / or algorithms associated with estimating and / or utilizing a channel (eg, performance based, capacity based, etc.).

ここにおいて説明されるデータ格納装置(例えば、メモリ708)は、揮発性メモリ又は非揮発性メモリであることができ、又は揮発性メモリ及び非揮発性メモリの両方を含むことができる。例として、及び制限することなしに、非揮発性メモリは、読み取り専用メモリ(ROM)、プログラマブルROM(PPROM)、電気的プログラマブルROM(EPROM)、電気的消去可能ROM(EEPROM)、又はフラッシュメモリを含むことができる。揮発性メモリは、外部キャッシュメモリとして動作するランダムアクセスメモリ(RAM)を含むことができる。例として、ただし制限することなしに、RAMは、同期RAM(SRAM)、ダイナミックRAM(DRAM)、同期DRAM(SDRAM)、ダブルデータレートSDRAM(DDR SDRAM)、エンハンストSDRAM(ESDRAM)、シンクリンクDRAM(SLDRAM)、及びダイレクトランバスRAM(DRRAM)等の数多くの形態で利用可能である。主題のシステム及び方法のメモリ708は、制限されることなしに、これらの型及びその他のあらゆる適切な型のメモリを備えることが意図される。   The data storage device (eg, memory 708) described herein can be volatile memory or non-volatile memory, or can include both volatile and non-volatile memory. By way of example and without limitation, non-volatile memory may be read only memory (ROM), programmable ROM (PPROM), electrically programmable ROM (EPROM), electrically erasable ROM (EEPROM), or flash memory. Can be included. Volatile memory can include random access memory (RAM), which acts as external cache memory. By way of example and not limitation, the RAM may be synchronous RAM (SRAM), dynamic RAM (DRAM), synchronous DRAM (SDRAM), double data rate SDRAM (DDR SDRAM), enhanced SDRAM (ESDRAM), sync link DRAM ( SLDRAM) and direct RAM bus RAM (DRRAM) can be used in many forms. The memory 708 of the subject system and method is intended to comprise these types and any other suitable type of memory without limitation.

プロセッサ706は、上述されるように単一フェーズ接続確立又は多フェーズ接続確立を選択することができるフェーズ選択器710及び送信機716を用いて送信すべき追加パラメータを決定することができる追加パラメータ生成器712に動作可能な形でさらに結合することができる。一例においては、モバイルデバイス700は、モバイルネットワークデータを通信するのを容易にするために1つ以上の基地局との接続を確立するのを希望することができ、これは、新しい基地局への移動、アイドル状態からアクティブ状態への切り替え、等を含むことができる。モバイルデバイス700は、送信機716を介して初期接続確立メッセージを基地局に送信することができる。(例えば、モバイルデバイス700、基地局、その他のネットワーク構成要素、等によって)追加情報が要求されるか又は希望される場合は、フェーズ選択器710は、多フェーズ確立を選択することができ、追加パラメータ生成器712は、追加パラメータを決定してそれらを要求デバイスに送信することができる。これは、説明されるように、一例においては基地局へのNASメッセージであり又はシグナリングコマンドであることができる。パラメータは、上述されるようなセキュリティ構成、再権限付与、アイデンティティ、コンテキスト、等に関連することができる。モバイルデバイス700は、信号を変調する変調器714と、例えば基地局、他のモバイルデバイス、等に信号を送信する送信機716と、をさらに備える。フェーズ選択器710、追加パラメータ生成器712、復調器704、及び/又は変調器714は、プロセッサ706から切り離されて描かれているが、これらは、プロセッサ706又は複数のプロセッサ(示されていない)の一部であることができることが明確に理解されるべきである。   Processor 706 generates additional parameters that can determine additional parameters to transmit using phase selector 710 and transmitter 716 that can select single phase connection establishment or multi-phase connection establishment as described above. It can be further operably coupled to vessel 712. In one example, the mobile device 700 can desire to establish a connection with one or more base stations to facilitate communicating mobile network data, which can be transmitted to a new base station. Movement, switching from an idle state to an active state, and the like. The mobile device 700 can transmit an initial connection establishment message to the base station via the transmitter 716. If additional information is requested or desired (eg, by mobile device 700, base station, other network components, etc.), phase selector 710 can select multi-phase establishment and add The parameter generator 712 can determine additional parameters and send them to the requesting device. This may be a NAS message to the base station or a signaling command in one example, as will be described. The parameters can relate to security configuration, re-authorization, identity, context, etc. as described above. Mobile device 700 further comprises a modulator 714 that modulates a signal and a transmitter 716 that transmits the signal to, for example, a base station, another mobile device, and the like. Phase selector 710, additional parameter generator 712, demodulator 704, and / or modulator 714 are depicted separated from processor 706, which may be processor 706 or multiple processors (not shown). It should be clearly understood that it can be part of

図8は、多フェーズ確立を用いてデバイスに関する接続を確立するのを容易にするシステム800を示す。システム800は、複数の受信アンテナ806を通じて1つ以上のモバイルデバイス804から信号を受信する受信機810、及び送信アンテナ808を通じて1つ以上のモバイルデバイス804に送信する送信機824を有する基地局802(例えば、アクセスポイント)を備える。受信機810は、受信アンテナ806から情報を受信することができ、受信された情報を復調する復調器812と動作可能な形で関連づけられる。復調されたシンボルは、図7に関して上述されるプロセッサと類似であることができ及び信号(例えば、パイロット)強度及び/又は干渉強度を推定することに関連する情報、モバイルデバイス804(又は異種の基地局(示されていない))に送信されるべき又はモバイルデバイス804(又は異種の基地局(示されていない))から受信されたデータ、及び/又はここにおいて説明される様々な動作及び機能を行うことに関連するその他のあらゆる適切な情報を格納するメモリ816に結合されるプロセッサ814によって解析される。プロセッ814は、1つ以上のモバイルデバイス804に関するコンテキストを入手するためにネットワーク構成要素(示されていない)と通信することができるコンテキスト要求器818及び基地局902又はネットワーク構成要素によって希望されるか又は要求される場合にモバイルデバイス804に追加情報を要求することができる追加パラメータ要求器820にさらに結合される。   FIG. 8 illustrates a system 800 that facilitates establishing a connection for a device using multi-phase establishment. System 800 includes a base station 802 having a receiver 810 that receives signals from one or more mobile devices 804 through a plurality of receive antennas 806, and a transmitter 824 that transmits to one or more mobile devices 804 through a transmit antenna 808. For example, an access point) is provided. Receiver 810 can receive information from receive antennas 806 and is operatively associated with a demodulator 812 that demodulates received information. Demodulated symbols can be similar to the processor described above with respect to FIG. 7 and information related to estimating signal (eg, pilot) strength and / or interference strength, mobile device 804 (or disparate bases). Data to be transmitted to or received from mobile device 804 (or disparate base station (not shown)) and / or various operations and functions described herein. It is analyzed by a processor 814 that is coupled to a memory 816 that stores any other pertinent information relevant to doing. Is the processor 814 desired by a context requester 818 and base station 902 or network component that can communicate with a network component (not shown) to obtain context for one or more mobile devices 804? Or it is further coupled to an additional parameter requester 820 that can request additional information from the mobile device 804 when required.

一例においては、1つ以上のモバイルデバイス804は、基地局802に接続確立を要求することができる。コンテキスト要求器818は、デバイス804が無線通信ネットワークにアクセスする権限を付与されるようにするためにネットワーク構成要素に接触することができる。接触する際には、ネットワーク構成要素は、モバイルデバイス804に関する追加情報、例えば、コンテキスト情報、セキュリティ権限付与又は構成情報、アイデンティティ情報、等、を要求することができ、又はネットワーク構成要素は、NASメッセージをモバイルデバイス804に送信することができる。追加パラメータ要求器820は、接続を確立するのを容易にするために追加情報(及び/又はNASメッセージ)の要求をモバイルデバイス804に送信することができる。さらに、コンテキスト要求器818、追加パラメータ要求器820、復調器812、及び/又は変調器822は、プロセッサ814から切り離されて描かれているが、これらは、プロセッサ814又は複数のプロセッサ(示されていない)の一部であることができることが明確に理解されるべきである。   In one example, one or more mobile devices 804 can request a base station 802 to establish a connection. Context requester 818 can contact network components to allow device 804 to be authorized to access the wireless communication network. In contacting, the network component can request additional information regarding the mobile device 804, such as context information, security authorization or configuration information, identity information, etc., or the network component can request a NAS message. Can be transmitted to the mobile device 804. Additional parameter requester 820 can send a request for additional information (and / or NAS messages) to mobile device 804 to facilitate establishing a connection. Further, although context requester 818, additional parameter requester 820, demodulator 812, and / or modulator 822 are depicted separate from processor 814, these may be processor 814 or multiple processors (not shown). It should be clearly understood that it can be part of

図9は、無線通信システム例900を示す。無線通信システム900は、説明を簡潔するために1つの基地局910及び1つのモバイルデバイス950を描く。しかしながら、システム900は、2つ以上の基地局及び/又は2つ以上のモバイルデバイスを含むことができ、追加の基地局及び/又はモバイルデバイスは後述される基地局例910及びモバイルデバイス例950と実質的に類似すること又は異なることができることが明確に理解されるべきである。さらに、基地局910及び/又はモバイルデバイス950は、両者間での無線通信を容易にするためのここにおいて説明されるシステム(図1乃至3及び7乃至8)、構成(図4)及び/又は方法(図5乃至6)を採用できることが明確に理解されるべきである。   FIG. 9 shows an example wireless communication system 900. The wireless communication system 900 depicts one base station 910 and one mobile device 950 for sake of brevity. However, system 900 can include two or more base stations and / or two or more mobile devices, with additional base stations and / or mobile devices being described with example base station 910 and example mobile device 950 described below. It should be clearly understood that it can be substantially similar or different. Further, the base station 910 and / or the mobile device 950 can be configured to facilitate the wireless communication therebetween (FIGS. 1-3 and 7-8), configurations (FIG. 4) and / or It should be clearly understood that the method (FIGS. 5-6) can be employed.

基地局910において、幾つかのデータストリームに関するトラフィックデータがデータソース912から送信(TX)データプロセッサ914に提供される。一例により、各データストリームは、各々のアンテナを通じて送信することができる。TXデータプロセッサ914は、コーディングされたデータを提供するためにそのデータストリームに関して選択された特定のコーディング方式に基づいてトラフィックデータストリームをフォーマット化、コーディング、及びインターリービングする。   At base station 910, traffic data for several data streams is provided from a data source 912 to a transmit (TX) data processor 914. According to an example, each data stream can be transmitted through a respective antenna. TX data processor 914 formats, codes, and interleaves the traffic data stream based on a particular coding scheme selected for that data stream to provide coded data.

各データストリームに関するコーディングされたデータは、直交周波数分割多重化(OFDM)技法を用いてパイロットデータと多重化することができる。さらに加えて又は代替で、パイロットシンボルは、周波数分割多重化(FDM)、時分割多重化(TDM)、又は符号分割多重化(CDM)することができる。パイロットデータは、典型的には、既知の方法で処理される既知のデータパターンであり、チャネル応答を推定するためにモバイルデバイス950において用いることができる。各データストリームに関する多重化されたパイロット及びコーディングされたデータは、変調シンボルを提供するためにそのデータストリームに関して選択された特定の変調方式(例えば、二フェーズ偏移変調(BPSK)、四フェーズ偏移変調(QPSK)、Mフェーズ偏移変調(M−PSK)、M−直交振幅変調(M−QAM)、等)に基づいて変調する(例えば、シンボルマッピングする)ことができる。各データストリームに関するデータレート、コーディング、及び変調は、プロセッサ930によって実行又は提供される命令によって決定することができる。   The coded data for each data stream can be multiplexed with pilot data using orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) techniques. Additionally or alternatively, the pilot symbols can be frequency division multiplexed (FDM), time division multiplexed (TDM), or code division multiplexed (CDM). The pilot data is typically a known data pattern that is processed in a known manner and can be used at mobile device 950 to estimate channel response. Multiplexed pilot and coded data for each data stream is a specific modulation scheme selected for that data stream to provide modulation symbols (eg, two phase shift keying (BPSK), four phase shift). Modulation (QPSK), M-phase shift keying (M-PSK), M-quadrature amplitude modulation (M-QAM), etc.) (eg, symbol mapping). The data rate, coding, and modulation for each data stream can be determined by instructions performed or provided by processor 930.

データストリームに関する変調シンボルは、TX MIMOプロセッサ920に提供することができ、TX MIMOプロセッサ920は、(例えば、OFDMに関する)変調シンボルをさらに処理することができる。次に、TX MIMOプロセッサ920は、Nの変調シンボルストリームをNの送信機(TMTR)922a乃至922tに提供する。様々な実施形態においては、TX MIMOプロセッサ920は、データストリームのシンボルに対して及びシンボルを送信中であるアンテナに対してビーム形成重みを適用する。 Modulation symbols for the data stream may be provided to TX MIMO processor 920, which may further process the modulation symbols (eg, for OFDM). TX MIMO processor 920 then provides N T modulation symbol streams to N T transmitters (TMTR) 922a through 922t. In various embodiments, TX MIMO processor 920 applies beamforming weights to the symbols of the data stream and to the antenna that is transmitting the symbols.

各送信機922は、各々のシンボルストリームを受信及び処理して1つ以上のアナログ信号を提供し、これらのアナログ信号をさらにコンディショニング(例えば、増幅、フィルタリング、及びアップコンバージョン)してMIMOチャネルで送信するのに適する変調された信号を提供する。さらに、送信機922a乃至922tからのNの変調された信号がNのアンテナ924a乃至924tからそれぞれ送信される。 Each transmitter 922 receives and processes each symbol stream to provide one or more analog signals, which are further conditioned (eg, amplified, filtered, and upconverted) and transmitted over a MIMO channel. Providing a modulated signal suitable for processing. Further, N T modulated signals from transmitters 922a through 922t are transmitted from antennas 924a through 924t of N T.

モバイルデバイス950において、送信された変調された信号がNのアンテナ952a乃至952rによって受信され、各アンテナ952からの受信された信号は、各々の受信機(RCVR)954a乃至954rに提供される。各受信機954は、各々の信号をコンディショニング(例えば、フィルタリング、増幅、及びダウンコンバージョン)し、コンディショニングされた信号をデジタル化してサンプルを提供し、これらのサンプルをさらに処理して対応する“受信された”シンボルストリームを提供する。 In mobile device 950, the modulated signals transmitted are received by antennas 952a through 952r of N R, the received signal from each antenna 952 is provided to each of the receivers (RCVR) 954a through 954r. Each receiver 954 conditions (eg, filters, amplifies, and downconverts) each signal, digitizes the conditioned signal to provide samples, and further processes these samples to receive the corresponding “received”. Provide a symbol stream.

RXデータプロセッサ960は、特定の受信機処理技法に基づいてNの受信機954からのNの受信されたシンボルストリームを受け取り及び処理してNの“検出された”シンボルストリームを提供する。RXデータプロセッサ960は、各検出されたシンボルストリームを復調、デインターリービング、及び復号してデータストリームに関するトラフィックデータを復元する。RXデータプロセッサ960による処理は、基地局910におけるTX MIMOプロセッサ920及びTXデータプロセッサ914によって行われる処理を補完するものである。 RX data processor 960 provides N of N R received received symbol streams and treated to N T of from receiver 954 of R "detected" symbol streams based on a particular receiver processing techniques . RX data processor 960 demodulates, deinterleaves, and decodes each detected symbol stream to recover traffic data for the data stream. The processing by the RX data processor 960 is complementary to the processing performed by the TX MIMO processor 920 and the TX data processor 914 in the base station 910.

プロセッサ970は、上述されるようにいずれのプリコーディング行列を利用すべきかを周期的に決定することができる。さらに、プロセッサ970は、行列インデックス部分と順位値部分とを備える逆方向リンクメッセージを作成することができる。   The processor 970 can periodically determine which precoding matrix to use as described above. Further, processor 970 can create a reverse link message comprising a matrix index portion and a rank value portion.

逆方向リンクメッセージは、通信リンク及び/又は受信されたデータストリームに関する様々なタイプの情報を備えることができる。逆方向リンクメッセージは、幾つかのデータストリームに関するトラフィックデータもデータソース936から受け取るTXデータプロセッサ938によって処理し、変調器980によって変調し、送信機954a乃至954rによってコンディショニングし、基地局910に送信して戻すことができる。   The reverse link message may comprise various types of information regarding the communication link and / or the received data stream. The reverse link message is processed by a TX data processor 938 that also receives traffic data for several data streams from data source 936, modulated by modulator 980, conditioned by transmitters 954 a through 954 r, and transmitted to base station 910. Can be returned.

基地局910において、モバイルデバイス950からの変調された信号は、アンテナ924によって受信され、受信機922によってコンディショニングされ、復調器940によって復調され、RXデータプロセッサ942によって処理され、モバイルデバイス950によって送信された逆方向リンクメッセージが抽出される。さらに、プロセッサ930は、抽出されたメッセージを処理し、いずれのプリコーディング行列をビーム形成重みの決定のために用いるべきかを決定することができる。   At base station 910, the modulated signal from mobile device 950 is received by antenna 924, conditioned by receiver 922, demodulated by demodulator 940, processed by RX data processor 942, and transmitted by mobile device 950. The reverse link message is extracted. Further, processor 930 can process the extracted messages and determine which precoding matrix to use for determining beamforming weights.

プロセッサ930及び970は、基地局910及びモバイルデバイス950における動作を指示(例えば、制御、調整、管理)することができる。各々のプロセッサ930及び970は、プログラムコード及びデータを格納するメモリ932及び972と関連づけることができる。プロセッサ930及び970は、アップリンク及びダウンリンクに関する周波数及びインパルス応答推定値を導き出すための計算をそれぞれ行うこともできる。   Processors 930 and 970 can direct (eg, control, coordinate, manage) operations at base station 910 and mobile device 950. Each processor 930 and 970 can be associated with memory 932 and 972 that store program codes and data. Processors 930 and 970 can also perform computations to derive frequency and impulse response estimates for the uplink and downlink, respectively.

ここにおいて説明される実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、又はそのいずれかの組み合わせにおいて実装できることが理解されるべきである。ハードウェアにおいて実装する場合は、処理ユニットは、ここにおいて説明される機能を果たすように設計された1つ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、その他の電子ユニット、又はその組み合わせ内に実装することができる。   It is to be understood that the embodiments described herein can be implemented in hardware, software, firmware, middleware, microcode, or any combination thereof. When implemented in hardware, a processing unit may include one or more application specific integrated circuits (ASICs), digital signal processors (DSPs), digital signal processing devices (which are designed to perform the functions described herein. DSPD), programmable logic device (PLD), field programmable gate array (FPGA), processor, controller, microcontroller, microprocessor, other electronic unit, or combinations thereof.

これらの実施形態がソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、プログラムコード又はコードセグメントにおいて実装されるときには、機械によって読み取り可能な媒体、例えば記憶構成要素、に格納することができる。コードセグメントは、手順、関数、サブプログラム、プログラム、ルーチン、サブルーチン、モジュール、ソフトウェアパッケージ、クラス、又は命令、データ構造、又はプログラム文の組み合わせを表すことができる。コードセグメントは、情報、データ、引数、パラメータ、又はメモリ内容を渡す及び/又は受け取ることによって他のコードセグメント又はハードウェア回路と結合させることができる。情報、引数、パラメータ、データ、等は、メモリを共有する、メッセージを渡す、トークンを渡す、ネットワーク送信、等を含むあらゆる適切な手段を用いて渡す、転送する、又は送信することができる。   When these embodiments are implemented in software, firmware, middleware, microcode, program code, or code segments, they can be stored on a machine-readable medium, such as a storage component. A code segment can represent a procedure, function, subprogram, program, routine, subroutine, module, software package, class, or instruction, data structure, or combination of program statements. A code segment can be combined with other code segments or hardware circuitry by passing and / or receiving information, data, arguments, parameters, or memory contents. Information, arguments, parameters, data, etc. may be passed, forwarded, or transmitted using any suitable means including memory sharing, message passing, token passing, network transmission, etc.

ソフトウェア内に実装する場合は、ここにおいて説明される技法は、ここにおいて説明される機能を果たすモジュール(例えば、手順、関数、等)とともに実装することができる。ソフトウェアコードは、メモリユニットに格納してプロセッサによって実行することができる。メモリユニットは、プロセッサ内に又はプロセッサの外部に実装することができ、プロセッサの外部に実装する場合は、当業において知られる様々な手段を通じて通信可能な形でプロセッサに結合させることが可能である。   When implemented in software, the techniques described herein may be implemented with modules (eg, procedures, functions, and so on) that perform the functions described herein. The software code can be stored in a memory unit and executed by a processor. The memory unit can be implemented within the processor or external to the processor and, if implemented externally, can be coupled to the processor in a communicable manner through various means known in the art. .

図10に関して、多ステップ接続確立においてユーザープレーン資源を要求するのを容易にするシステム1000が示される。例えば、システム1000は、基地局、モバイルデバイス、等内に少なくとも部分的に常駐することができる。システム1000は、プロセッサ、ソフトウェア、又はその組合せ(例えばファームウェア)によって実装される機能を表す機能ブロックであることができる機能ブロックを含むものとして表されることが明確に理解されるべきである。システム1000は、連携して動作することができる電気的構成要素から成る論理グループ1002を含む。例えば、論理グループ1002は、RRC層において接続を確立することに関連する初期パラメータを送信するための電気的構成要素1004を含むことができる。例えば、接続は、RRC又はその他のメディア層の資源要求に基づいて確立することができる。さらに、論理グループ1002は、ユーザープレーンデータ接続を確立するための追加パラメータを追加パラメータの要求に少なくとも部分的に基づいて生成するための電気的構成要素1006を備えることができる。例えば、第2の接続層は、システム1000に関するコンテキストを備えるネットワーク構成要素に関連することができ、追加情報は、コンテキストの同期化、権限付与、それに関連するアイデンティティ、等に関連することができる。他の例においては、追加パラメータの要求は、NASメッセージの形態であることができる。さらに、論理グループ1002は、ユーザープレーンデータ接続を確立するためにRRC層を通じて追加パラメータを送信するための電気的構成要素1008を備えることができる。従って、追加資源は、ネットワーク構成要素からの要求を完了させてユーザープレーン接続を確立するために利用することができる。さらに、システム1000は、電気的構成要素1004、1006、及び1008と関連づけられた機能を実行するための命令を保持するメモリ1010を含むことができる。電気的構成要素1004、1006、及び1008は、メモリ1010の外部の電気的構成要素として示されている一方で、該電気的構成要素のうちの1つ以上がメモリ1010内に存在できることが理解されるべきである。   With reference to FIG. 10, illustrated is a system 1000 that facilitates requesting user plane resources in a multi-step connection establishment. For example, system 1000 can reside at least partially within a base station, mobile device, etc. It should be clearly understood that system 1000 is represented as including functional blocks, which can be functional blocks that represent functions implemented by a processor, software, or combination thereof (eg, firmware). System 1000 includes a logical grouping 1002 of electrical components that can act in conjunction. For example, logical group 1002 can include an electrical component 1004 for transmitting initial parameters associated with establishing a connection at the RRC layer. For example, the connection may be established based on RRC or other media layer resource requirements. Further, logical group 1002 can comprise an electrical component 1006 for generating additional parameters for establishing a user plane data connection based at least in part on the request for additional parameters. For example, the second connectivity layer can relate to a network component comprising a context for system 1000, and the additional information can relate to context synchronization, authorization, identity associated therewith, and so on. In another example, the request for additional parameters can be in the form of a NAS message. Further, logical group 1002 can comprise an electrical component 1008 for transmitting additional parameters through the RRC layer to establish a user plane data connection. Thus, additional resources can be utilized to complete a request from a network component and establish a user plane connection. Additionally, system 1000 can include a memory 1010 that retains instructions for executing functions associated with electrical components 1004, 1006, and 1008. While electrical components 1004, 1006, and 1008 are shown as electrical components external to memory 1010, it is understood that one or more of the electrical components can be present in memory 1010. Should be.

図11に関して、モバイルデバイスからのユーザープレーン接続確立データを通信するシステム1100が示される。システム1100は、例えば基地局、モバイルデバイス、等内に常駐することができる。描かれるように、システム1100は、プロセッサ、ソフトウェア、又はその組み合わせ(例えば、ファームウェア)によって実装される機能を表すことができる機能ブロックを含む。システム1100は、通信を確立するのを容易にする電気的構成要素から成る論理グループ1102を含む。論理グループ1102は、ネットワークデバイス1004からモバイルデバイスに関するユーザープレーン接続を要求する一部としてネットワークデバイスに初期パラメータを送信するための電気的構成要素1104を含むことができる。例えば、RRC層(又はその他のメディア層)接続は、確立しておくことができるが、ユーザープレーンにおける接続を確立するために追加パラメータを要求及び/又は希望することができる。さらに、論理グループ1102は、ネットワークデバイスからの追加のモバイルデバイスパラメータの要求を受け取るための電気的構成要素1106を含むことができる。この点に関して、ネットワークデバイスは、一例においてはモバイルデバイスをさらに認証するために初期RRC層要求において送信できるよりも多くの情報を要求することができる。パラメータ要求は、例えばNASメッセージの形態であることができる。さらに、論理グループ1102は、追加のモバイルデバイスパラメータの要求をモバイルデバイス1108に送信するための電気的構成要素1108を備えることができる。その後、例えば、パラメータをモバイルデバイスによって生成して要求中のデバイスに送信することができ、これは、NASメッセージであることも可能である。さらに、システム1100は、電気的構成要素1104、1106、及び1108と関連づけられた機能を実行するための命令を保持するメモリ1110を含むことができる。電気的構成要素1104、1106、及び1108は、メモリ1110の外部の電気的構成要素として示されている一方で、該電気的構成要素はメモリ1110内に存在できることが理解されるべきである。   With reference to FIG. 11, illustrated is a system 1100 that communicates user plane connection establishment data from a mobile device. System 1100 can reside within a base station, mobile device, etc., for example. As depicted, system 1100 includes functional blocks that can represent functions implemented by a processor, software, or combination thereof (eg, firmware). System 1100 includes a logical grouping 1102 of electrical components that facilitate establishing communications. The logical group 1102 can include an electrical component 1104 for sending initial parameters to the network device as part of requesting a user plane connection for the mobile device from the network device 1004. For example, an RRC layer (or other media layer) connection can be established, but additional parameters can be requested and / or desired to establish a connection in the user plane. Further, logical group 1102 can include an electrical component 1106 for receiving requests for additional mobile device parameters from network devices. In this regard, the network device may request more information than can be sent in the initial RRC layer request to further authenticate the mobile device in one example. The parameter request can be in the form of a NAS message, for example. Further, logical group 1102 can comprise an electrical component 1108 for sending a request for additional mobile device parameters to mobile device 1108. Thereafter, for example, the parameters can be generated by the mobile device and sent to the requesting device, which can be a NAS message. Additionally, system 1100 can include a memory 1110 that retains instructions for executing functions associated with electrical components 1104, 1106, and 1108. It should be understood that while electrical components 1104, 1106, and 1108 are shown as electrical components external to memory 1110, the electrical components can reside within memory 1110.

上述されていることは、1つ以上の実施形態の例を含む。当然のことであるが、上記の実施形態を説明することを目的として構成要素又は方法の考えられるあらゆる組み合わせを説明することは可能ではないが、様々な実施形態のさらに数多くの組み合わせ及び置換が可能であることを当業者は認識することができる。従って、説明される実施形態は、添付された請求項の精神及び適用範囲内にあるあらゆる変更、修正及び変形を包含することが意図されている。さらに、発明を実施するための形態又は請求項の範囲において“含む”という表現が用いられている限りにおいて、該表現は、“備える”という表現が請求項において移行語として採用されたときの解釈と同様の包含性を有することが意図されている。   What has been described above includes examples of one or more embodiments. Of course, it is not possible to describe every possible combination of components or methods for the purpose of describing the above embodiments, but many more combinations and substitutions of various embodiments are possible. Those skilled in the art can recognize that. Accordingly, the described embodiments are intended to embrace all such alterations, modifications and variations that fall within the spirit and scope of the appended claims. Further, as long as the expression “comprising” is used in the detailed description or the scope of the claims, the expression “interpretation” is interpreted when the expression “comprising” is adopted as a transition term in the claims. It is intended to have the same inclusiveness.

Claims (68)

無線通信ネットワークにおいてアクセスポイントとの接続を確立するための方法であって、
無線資源制御(RRC)層において接続を確立することに関連する初期パラメータを送信することと、
ユーザープレーンデータ接続を確立するための追加パラメータを前記追加パラメータの要求に少なくとも部分的に基づいて生成することと、
前記ユーザープレーンデータ接続を確立するために前記RRC層を通じて前記追加パラメータを送信すること、とを備える、方法。
A method for establishing a connection with an access point in a wireless communication network, comprising:
Sending initial parameters associated with establishing a connection at a radio resource control (RRC) layer;
Generating additional parameters for establishing a user plane data connection based at least in part on the request for additional parameters;
Transmitting the additional parameter through the RRC layer to establish the user plane data connection.
前記追加パラメータ要求は、下流ネットワーク構成要素の代わりに行われる請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the additional parameter request is made on behalf of a downstream network component. 前記下流ネットワーク構成要素は、コンテキストを格納し、前記追加パラメータ要求は、前記コンテキストに関連する少なくとも1つの更新に対応する請求項2に記載の方法。 The method of claim 2, wherein the downstream network component stores a context and the additional parameter request corresponds to at least one update associated with the context. 前記下流ネットワーク構成要素は、権限付与情報を格納し、前記追加パラメータ要求は、前記権限付与情報に関連する少なくとも1つの値に対応する請求項2に記載の方法。   The method of claim 2, wherein the downstream network component stores authorization information and the additional parameter request corresponds to at least one value associated with the authorization information. 前記追加パラメータ要求は、非アクセス層(NAS)メッセージの一部として前記下流ネットワーク構成要素から受信される請求項2に記載の方法。   The method of claim 2, wherein the additional parameter request is received from the downstream network component as part of a non-access layer (NAS) message. 前記追加パラメータは、後続するNASメッセージを用いて前記下流ネットワーク構成要素に送信される請求項5に記載の方法。   The method of claim 5, wherein the additional parameter is transmitted to the downstream network component using a subsequent NAS message. 前記追加パラメータは、前記初期パラメータに関するサイズ制限に少なくとも部分的に基づいて生成及び送信される請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the additional parameter is generated and transmitted based at least in part on a size limit for the initial parameter. 前記初期パラメータを送信することに応答して資源許可を受信することをさらに備える請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, further comprising receiving a resource grant in response to transmitting the initial parameter. 前記初期パラメータを送信するためにアイドル状態からアクティブ状態に移行することをさらに備える請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, further comprising transitioning from an idle state to an active state to transmit the initial parameter. 無線通信装置であって、
無線資源制御(RRC)層において接続を確立することに関連する初期パラメータを送信し、
ユーザープレーンデータ接続を確立するための追加パラメータを前記追加パラメータの要求に少なくとも部分的に基づいて生成し、及び
前記ユーザープレーンデータ接続を確立するために前記RRC層を通じて前記追加パラメータを送信するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと、を備える、無線通信装置。
A wireless communication device,
Sending initial parameters related to establishing a connection at the radio resource control (RRC) layer;
Generating an additional parameter for establishing a user plane data connection based at least in part on the request for the additional parameter, and transmitting the additional parameter through the RRC layer to establish the user plane data connection At least one configured processor;
And a memory coupled to the at least one processor.
前記追加パラメータ要求は、下流ネットワーク構成要素の代わりに行われる請求項10に記載の無線通信装置。   The wireless communication apparatus according to claim 10, wherein the additional parameter request is performed instead of a downstream network component. 前記下流ネットワーク構成要素は、コンテキストを格納し、前記追加パラメータ要求は、前記コンテキストに関連する少なくとも1つの更新に対応する請求項11に記載の無線通信装置。   The wireless communications apparatus of claim 11, wherein the downstream network component stores a context and the additional parameter request corresponds to at least one update associated with the context. 前記下流ネットワーク構成要素は、権限付与情報を格納し、前記追加パラメータ要求は、前記権限付与情報に関連する少なくとも1つの値に対応する請求項11に記載の無線通信装置。   12. The wireless communication apparatus according to claim 11, wherein the downstream network component stores authorization information, and the additional parameter request corresponds to at least one value related to the authorization information. 前記追加パラメータ要求は、非アクセス層(NAS)メッセージの一部として前記下流ネットワーク構成要素から受信される請求項11に記載の無線通信装置。   The wireless communications apparatus of claim 11, wherein the additional parameter request is received from the downstream network component as part of a non-access layer (NAS) message. 前記追加パラメータは、後続するNASメッセージを用いて前記下流ネットワーク構成要素に送信される請求項14に記載の無線通信装置。   15. The wireless communication device of claim 14, wherein the additional parameter is transmitted to the downstream network component using a subsequent NAS message. 前記追加パラメータは、前記初期パラメータに関するサイズ制限に少なくとも部分的に基づいて生成及び送信される請求項10に記載の無線通信装置。   The wireless communication apparatus of claim 10, wherein the additional parameter is generated and transmitted based at least in part on a size limit for the initial parameter. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記初期パラメータを送信することに応答して資源許可を受信するようにさらに構成される請求項10に記載の無線通信装置。   The wireless communication apparatus of claim 10, wherein the at least one processor is further configured to receive a resource grant in response to transmitting the initial parameter. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記初期パラメータを送信するためにアイドル状態からアクティブ状態に移行するようにさらに構成される請求項10に記載の無線通信装置。   The wireless communications apparatus of claim 10, wherein the at least one processor is further configured to transition from an idle state to an active state to transmit the initial parameter. 無線通信ネットワークにおいて選択式多フェーズ接続確立を用いる無線通信装置であって、
無線資源制御(RRC)層において接続を確立することに関連する初期パラメータを送信するための手段と、
ユーザープレーンデータ接続を確立するための追加パラメータを前記追加パラメータの要求に少なくとも部分的に基づいて生成するための手段と、
前記ユーザープレーンデータ接続を確立するために前記RRC層を通じて前記追加パラメータを送信するための手段と、を備える、無線通信装置。
A wireless communication device using selective multi-phase connection establishment in a wireless communication network,
Means for transmitting initial parameters associated with establishing a connection at a radio resource control (RRC) layer;
Means for generating additional parameters for establishing a user plane data connection based at least in part on the request for said additional parameters;
Means for transmitting the additional parameter through the RRC layer to establish the user plane data connection.
前記追加パラメータ要求は、下流ネットワーク構成要素の代わりに行われる請求項19に記載の無線通信装置。   The wireless communication apparatus according to claim 19, wherein the additional parameter request is performed instead of a downstream network component. 前記下流ネットワーク構成要素は、コンテキストを格納し、前記追加パラメータ要求は、前記コンテキストに関連する少なくとも1つの更新に対応する請求項20に記載の無線通信装置。   The wireless communications apparatus of claim 20, wherein the downstream network component stores a context and the additional parameter request corresponds to at least one update associated with the context. 前記下流ネットワーク構成要素は、権限付与情報を格納し、前記追加パラメータ要求は、前記権限付与情報に関連する少なくとも1つの値に対応する請求項20に記載の無線通信装置。   21. The wireless communication apparatus of claim 20, wherein the downstream network component stores authorization information, and the additional parameter request corresponds to at least one value associated with the authorization information. 前記追加パラメータ要求は、非アクセス層(NAS)メッセージの一部として前記下流ネットワーク構成要素から受信される請求項20に記載の無線通信装置。   The wireless communication apparatus of claim 20, wherein the additional parameter request is received from the downstream network component as part of a non-access layer (NAS) message. 前記追加パラメータは、後続するNASメッセージを用いて前記下流ネットワーク構成要素に送信される請求項23に記載の無線通信装置。   24. The wireless communication device of claim 23, wherein the additional parameter is transmitted to the downstream network component using a subsequent NAS message. 前記追加パラメータは、前記初期パラメータに関するサイズ制限に少なくとも部分的に基づいて生成及び送信される請求項19に記載の無線通信装置。   The wireless communication apparatus of claim 19, wherein the additional parameter is generated and transmitted based at least in part on a size limit for the initial parameter. 前記初期パラメータを送信することに応答して資源許可を受信するための手段をさらに備える請求項19に記載の無線通信装置。   The wireless communications apparatus of claim 19, further comprising means for receiving a resource grant in response to transmitting the initial parameter. 前記初期パラメータを送信するためにアイドル状態からアクティブ状態に移行するための手段をさらに備える請求項19に記載の無線通信装置。   The wireless communications apparatus of claim 19, further comprising means for transitioning from an idle state to an active state to transmit the initial parameter. コンピュータプログラム製品であって、
無線資源制御(RRC)層において接続を確立することに関連する初期パラメータを送信することを少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号と、
ユーザープレーンデータ接続を確立するための追加パラメータを前記追加パラメータの要求に少なくとも部分的に基づいて生成することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号と、
前記ユーザープレーンデータ接続を確立するために前記RRC層を通じて前記追加パラメータを送信することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号と、を備えるコンピュータによって読み取り可能な媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
A computer program product,
A code for causing at least one computer to transmit initial parameters associated with establishing a connection at a radio resource control (RRC) layer;
A code for causing the at least one computer to generate an additional parameter for establishing a user plane data connection based at least in part on the request for the additional parameter;
A computer program product comprising a computer readable medium comprising: a code for causing the at least one computer to transmit the additional parameter through the RRC layer to establish the user plane data connection.
前記追加パラメータ要求は、下流ネットワーク構成要素の代わりに行われる請求項28に記載のコンピュータプログラム製品。   30. The computer program product of claim 28, wherein the additional parameter request is made on behalf of a downstream network component. 前記下流ネットワーク構成要素は、コンテキストを格納し、前記追加パラメータ要求は、前記コンテキストに関連する少なくとも1つの更新に対応する請求項29に記載のコンピュータプログラム製品。   30. The computer program product of claim 29, wherein the downstream network component stores a context and the additional parameter request corresponds to at least one update associated with the context. 前記下流ネットワーク構成要素は、権限付与情報を格納し、前記追加パラメータ要求は、前記権限付与情報に関連する少なくとも1つの値に対応する請求項29に記載のコンピュータプログラム製品。   30. The computer program product of claim 29, wherein the downstream network component stores authorization information and the additional parameter request corresponds to at least one value associated with the authorization information. 前記追加パラメータ要求は、非アクセス層(NAS)メッセージの一部として前記下流ネットワーク構成要素から受信される請求項29に記載のコンピュータプログラム製品。   30. The computer program product of claim 29, wherein the additional parameter request is received from the downstream network component as part of a non-access layer (NAS) message. 前記追加パラメータは、後続するNASメッセージを用いて前記下流ネットワーク構成要素に送信される請求項32に記載のコンピュータプログラム製品。   The computer program product of claim 32, wherein the additional parameter is transmitted to the downstream network component using a subsequent NAS message. 前記追加パラメータは、前記初期パラメータに関するサイズ制限に少なくとも部分的に基づいて生成及び送信される請求項28に記載のコンピュータプログラム製品。   29. The computer program product of claim 28, wherein the additional parameter is generated and transmitted based at least in part on a size limit for the initial parameter. 前記コンピュータによって読み取り可能な媒体は、前記初期パラメータを送信することに応答して資源許可を受信することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号をさらに備える請求項28に記載のコンピュータプログラム製品。   29. The computer program product of claim 28, wherein the computer readable medium further comprises code for causing the at least one computer to receive a resource grant in response to transmitting the initial parameter. . 前記コンピュータによって読み取り可能な媒体は、前記初期パラメータを送信するためにアイドル状態からアクティブ状態に移行することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号をさらに備える請求項28に記載のコンピュータプログラム製品。   29. The computer program product of claim 28, wherein the computer readable medium further comprises code for causing the at least one computer to transition from an idle state to an active state to transmit the initial parameters. . 無線通信ネットワークにおいてモバイルデバイスに関するユーザープレーン接続を容易にするための方法であって、
モバイルデバイスに関するユーザープレーン接続をネットワークデバイスに要求する一部として初期パラメータを前記ネットワークデバイスに送信することと、
追加のモバイルデバイスパラメータの要求を前記ネットワークデバイスから受信することと、
追加のモバイルデバイスパラメータの前記要求を前記モバイルデバイスに送信すること、とを備える。方法。
A method for facilitating user plane connectivity for mobile devices in a wireless communication network, comprising:
Sending initial parameters to the network device as part of requesting a user plane connection for the mobile device to the network device;
Receiving a request for additional mobile device parameters from the network device;
Sending the request for additional mobile device parameters to the mobile device. Method.
前記モバイルデバイスから受信された初期接続確立要求に基づいて無線資源制御(RRC)層資源を前記モバイルデバイスに割り当てることをさらに備える請求項37に記載の方法。   The method of claim 37, further comprising assigning a radio resource control (RRC) layer resource to the mobile device based on an initial connection establishment request received from the mobile device. 前記ネットワークデバイスは、前記モバイルデバイスに関する情報を格納し、前記要求される追加のモバイルデバイスパラメータのうちの1つ以上は、前記モバイルデバイスに関する前記情報の一部分を更新することに関連する請求項37に記載の方法。   The network device stores information about the mobile device, and one or more of the requested additional mobile device parameters are related to updating a portion of the information about the mobile device. The method described. 前記モバイルデバイスに関する前記格納された情報は、前記モバイルデバイスに関する権限付与又はコンテキストパラメータに関連する請求項39に記載の方法。   40. The method of claim 39, wherein the stored information regarding the mobile device is associated with an authorization or context parameter regarding the mobile device. 前記ネットワークデバイスの代わりに前記モバイルデバイスに第1の非アクセス層(NAS)メッセージを送信することをさらに備える請求項37に記載の方法。   38. The method of claim 37, further comprising sending a first non-access layer (NAS) message to the mobile device on behalf of the network device. 前記第1のNASメッセージに少なくとも部分的に基づいて前記モバイルデバイスの代わりに前記ネットワークデバイスに第2のNASメッセージを送信することをさらに備える請求項41に記載の方法。   42. The method of claim 41, further comprising transmitting a second NAS message to the network device instead of the mobile device based at least in part on the first NAS message. 前記モバイルデバイスから受信された前記追加のモバイルデバイスパラメータを前記ネットワークデバイスに転送することに少なくとも部分的に基づいて前記モバイルデバイスに関する前記ユーザープレーン接続を確立することをさらに備える請求項37に記載の方法。   38. The method of claim 37, further comprising establishing the user plane connection for the mobile device based at least in part on forwarding the additional mobile device parameters received from the mobile device to the network device. . 無線資源制御(RRC)層接続メッセージに付加されたNASメッセージを前記モバイルデバイスから受信することと、
前記ネットワークデバイスからの応答を受信するのと独立して前記RRC層接続メッセージに基づいて前記モバイルデバイスへのRRC層資源を許可すること、とをさらに備える請求項37に記載の方法。
Receiving a NAS message attached to a radio resource control (RRC) layer connection message from the mobile device;
38. The method of claim 37, further comprising granting RRC layer resources to the mobile device based on the RRC layer connection message independently of receiving a response from the network device.
無線通信装置であって、
モバイルデバイスに関するユーザープレーン接続をネットワークデバイスに要求する一部として初期パラメータを前記ネットワークデバイスに送信し、
追加のモバイルデバイスパラメータの要求を前記ネットワークデバイスから受け取り、及び
追加のモバイルデバイスパラメータの前記要求を前記モバイルデバイスに送信するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと、を備える、無線通信装置。
A wireless communication device,
Sending initial parameters to the network device as part of requesting a user plane connection for the mobile device to the network device;
At least one processor configured to receive a request for additional mobile device parameters from the network device and to send the request for additional mobile device parameters to the mobile device;
And a memory coupled to the at least one processor.
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記モバイルデバイスから受信された初期接続確立要求に基づいて無線資源制御(RRC)層資源を前記モバイルデバイスに割り当てるようにさらに構成される請求項45に記載の無線通信装置。   46. The wireless communications apparatus of claim 45, wherein the at least one processor is further configured to allocate radio resource control (RRC) layer resources to the mobile device based on an initial connection establishment request received from the mobile device. . 前記ネットワークデバイスは、前記モバイルデバイスに関する情報を格納し、前記要求される追加のモバイルデバイスパラメータのうちの1つ以上は、前記モバイルデバイスに関する前記情報の一部分を更新することに関連する請求項45に記載の無線通信装置。   46. The network device according to claim 45, wherein the network device stores information about the mobile device, and one or more of the required additional mobile device parameters are related to updating a portion of the information about the mobile device. The wireless communication device described. 前記モバイルデバイスに関する前記格納された情報は、前記モバイルデバイスに関する権限付与又はコンテキストパラメータに関連する請求項47に記載の無線通信装置。   48. The wireless communications apparatus of claim 47, wherein the stored information regarding the mobile device is associated with an authorization or context parameter regarding the mobile device. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記ネットワークデバイスの代わりに前記モバイルデバイスに第1の非アクセス層(NAS)メッセージを送信するようにさらに構成される請求項45に記載の無線通信装置。   46. The wireless communications apparatus of claim 45, wherein the at least one processor is further configured to send a first non-access layer (NAS) message to the mobile device on behalf of the network device. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記第1のNASメッセージに少なくとも部分的に基づいて前記モバイルデバイスの代わりに前記ネットワークデバイスに第2のNASメッセージを送信するようにさらに構成される請求項49に記載の無線通信装置。   50. The at least one processor is further configured to send a second NAS message to the network device on behalf of the mobile device based at least in part on the first NAS message. Wireless communication device. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記モバイルデバイスから受信された前記追加のモバイルデバイスパラメータを前記ネットワークデバイスに転送することに少なくとも部分的に基づいて前記モバイルデバイスに関する前記ユーザープレーン接続を確立するようにさらに構成される請求項45に記載の無線通信装置。   The at least one processor is further configured to establish the user plane connection for the mobile device based at least in part on forwarding the additional mobile device parameters received from the mobile device to the network device. 46. The wireless communication device according to claim 45. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
無線資源制御(RRC)層接続メッセージに付加されたNASメッセージを前記モバイルデバイスから受け取り、及び
前記ネットワークデバイスからの応答を受信するのと独立して前記RRC層接続メッセージに基づいて前記モバイルデバイスへのRRC層資源を許可するようにさらに構成される請求項45に記載の無線通信装置。
The at least one processor comprises:
Receiving a NAS message appended to a radio resource control (RRC) layer connection message from the mobile device and receiving a response from the network device to the mobile device based on the RRC layer connection message; 46. The wireless communications apparatus of claim 45, further configured to grant RRC layer resources.
モバイルデバイスに関する多フェーズユーザープレーン接続を確立するための無線通信装置であって、
モバイルデバイスに関するユーザープレーン接続をネットワークデバイスに要求する一部として初期パラメータを前記ネットワークデバイスに送信するための手段と、
追加のモバイルデバイスパラメータの要求を前記ネットワークデバイスから受け取るための手段と、
追加のモバイルデバイスパラメータの前記要求を前記モバイルデバイスに送信するための手段と、を備える、無線通信装置。
A wireless communication device for establishing a multi-phase user plane connection for a mobile device,
Means for sending initial parameters to the network device as part of requesting a user plane connection for the mobile device to the network device;
Means for receiving a request for additional mobile device parameters from the network device;
Means for transmitting the request for additional mobile device parameters to the mobile device.
前記モバイルデバイスから受信された初期接続確立要求に基づいて無線資源制御(RRC)層資源を前記モバイルデバイスに割り当てるための手段をさらに備える請求項53に記載の無線通信装置。   54. The wireless communications apparatus of claim 53, further comprising means for allocating radio resource control (RRC) layer resources to the mobile device based on an initial connection establishment request received from the mobile device. 前記ネットワークデバイスは、前記モバイルデバイスに関する情報を格納し、前記要求される追加のモバイルデバイスパラメータのうちの1つ以上は、前記モバイルデバイスに関する前記情報のうちの一部分を更新することに関連する請求項53に記載の無線通信装置。   The network device stores information about the mobile device, and one or more of the requested additional mobile device parameters relate to updating a portion of the information about the mobile device. 53. A wireless communication device according to 53. 前記モバイルデバイスに関する前記格納された情報は、前記モバイルデバイスに関する権限付与又はコンテキストパラメータに関連する請求項55に記載の無線通信装置。   56. The wireless communications apparatus of claim 55, wherein the stored information regarding the mobile device is associated with an authorization or context parameter regarding the mobile device. 前記ネットワークデバイスの代わりに前記モバイルデバイスに第1の非アクセス層(NAS)メッセージを送信するための手段をさらに備える請求項55に記載の無線通信装置。   56. The wireless communications apparatus of claim 55, further comprising means for sending a first non-access layer (NAS) message to the mobile device on behalf of the network device. 前記第1のNASメッセージに少なくとも部分的に基づいて前記モバイルデバイスの代わりに前記ネットワークデバイスに第2のNASメッセージを送信するための手段をさらに備える請求項57に記載の無線通信装置。   58. The wireless communications apparatus of claim 57, further comprising means for transmitting a second NAS message to the network device on behalf of the mobile device based at least in part on the first NAS message. 前記モバイルデバイスから受信された前記追加のモバイルデバイスパラメータを前記ネットワークデバイスに転送することに少なくとも部分的に基づいて前記モバイルデバイスに関する前記ユーザープレーン接続を確立するための手段をさらに備える請求項53に記載の無線通信装置。   The method of claim 53, further comprising means for establishing the user plane connection for the mobile device based at least in part on forwarding the additional mobile device parameters received from the mobile device to the network device. Wireless communication device. 無線資源制御(RRC)層接続メッセージに付加されたNASメッセージを前記モバイルデバイスから受信するための手段と、
前記ネットワークデバイスからの応答を受信するのと独立して前記RRC層接続メッセージに基づいて前記モバイルデバイスへのRRC層資源を許可するための手段と、をさらに備える請求項53に記載の無線通信装置。
Means for receiving from the mobile device a NAS message appended to a radio resource control (RRC) layer connection message;
54. The wireless communications apparatus of claim 53, further comprising means for granting RRC layer resources to the mobile device based on the RRC layer connection message independently of receiving a response from the network device. .
コンピュータプログラム製品であって、
モバイルデバイスに関するユーザープレーン接続をネットワークデバイスに要求する一部として初期パラメータを前記ネットワークデバイスに送信することを少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号と、
追加のモバイルデバイスパラメータの要求を前記ネットワークデバイスから受け取ることを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号と、
追加のモバイルデバイスパラメータの前記要求を前記モバイルデバイスに送信することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号と、を備えるコンピュータによって読み取り可能な媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
A computer program product,
A code for causing at least one computer to send initial parameters to the network device as part of requesting a user plane connection for the mobile device to the network device;
A code for causing the at least one computer to receive a request for additional mobile device parameters from the network device;
A computer program product comprising a computer-readable medium comprising: code for causing the at least one computer to send the request for additional mobile device parameters to the mobile device.
前記コンピュータによって読み取り可能な媒体は、前記モバイルデバイスから受信された初期接続確立要求に基づいて無線資源制御(RRC)層資源を前記モバイルデバイスに割り当てることを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号をさらに備える請求項61に記載のコンピュータプログラム製品。   The computer-readable medium is a code for causing the at least one computer to allocate radio resource control (RRC) layer resources to the mobile device based on an initial connection establishment request received from the mobile device. 62. The computer program product of claim 61, further comprising: 前記ネットワークデバイスは、前記モバイルデバイスに関する情報を格納し、前記要求される追加のモバイルデバイスパラメータのうちの1つ以上は、前記モバイルデバイスに関する前記情報のうちの一部分を更新することに関連する請求項61に記載のコンピュータプログラム製品。   The network device stores information about the mobile device, and one or more of the requested additional mobile device parameters relate to updating a portion of the information about the mobile device. 61. A computer program product according to 61. 前記モバイルデバイスに関する前記格納された情報は、前記モバイルデバイスに関する権限付与又はコンテキストパラメータに関連する請求項63に記載のコンピュータプログラム製品。   64. The computer program product of claim 63, wherein the stored information about the mobile device relates to an authorization or context parameter for the mobile device. 前記コンピュータによって読み取り可能な媒体は、前記ネットワークデバイスの代わりに前記モバイルデバイスに第1の非アクセス層(NAS)メッセージを送信することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号をさらに備える請求項61に記載のコンピュータプログラム製品。   The computer-readable medium further comprises code for causing the at least one computer to send a first non-access layer (NAS) message to the mobile device on behalf of the network device. 61. A computer program product according to 61. 前記コンピュータによって読み取り可能な媒体は、前記第1のNASメッセージに少なくとも部分的に基づいて前記モバイルデバイスの代わりに前記ネットワークデバイスに第2のNASメッセージを送信することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号をさらに備える請求項65に記載のコンピュータプログラム製品。   The computer readable medium causes the at least one computer to send a second NAS message to the network device on behalf of the mobile device based at least in part on the first NAS message. 66. The computer program product of claim 65, further comprising a code for. 前記コンピュータによって読み取り可能な媒体は、前記モバイルデバイスから受信された前記追加のモバイルデバイスパラメータを前記ネットワークデバイスに転送することに少なくとも部分的に基づいて前記モバイルデバイスに関する前記ユーザープレーン接続を確立することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号をさらに備える請求項61に記載のコンピュータプログラム製品。   The computer readable medium establishes the user plane connection for the mobile device based at least in part on transferring the additional mobile device parameters received from the mobile device to the network device. The computer program product of claim 61, further comprising a code for causing the at least one computer to perform. 前記コンピュータによって読み取り可能な媒体は、
無線資源制御(RRC)層接続メッセージに付加されたNASメッセージを前記モバイルデバイスから受信することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号と、
前記ネットワークデバイスからの応答を受信するのと独立して前記RRC層接続メッセージに基づいて前記モバイルデバイスへのRRC層資源を許可することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号と、をさらに備える請求項61に記載のコンピュータプログラム製品。
The computer-readable medium is
A code for causing the at least one computer to receive a NAS message appended to a radio resource control (RRC) layer connection message from the mobile device;
A code for causing the at least one computer to grant RRC layer resources to the mobile device based on the RRC layer connection message independently of receiving a response from the network device; 62. A computer program product according to claim 61.
JP2010501116A 2008-03-06 2008-03-20 Selective phase connection established Expired - Fee Related JP4927990B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/043,739 2008-03-06
US12/043,739 US8855099B2 (en) 2007-03-19 2008-03-06 Selective phase connection establishment
PCT/US2008/057769 WO2008116128A2 (en) 2007-03-19 2008-03-20 Selective phase connection establishment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010528497A true JP2010528497A (en) 2010-08-19
JP4927990B2 JP4927990B2 (en) 2012-05-09

Family

ID=41691590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010501116A Expired - Fee Related JP4927990B2 (en) 2008-03-06 2008-03-20 Selective phase connection established

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4927990B2 (en)
KR (1) KR101176267B1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013258750A (en) * 2009-10-30 2013-12-26 Interdigital Patent Holdings Inc Method and apparatus for efficient signaling and usage of resources for wireless communications supporting circuit switched and packet switched sessions
KR20140037249A (en) * 2011-07-10 2014-03-26 퀄컴 인코포레이티드 Device and method for communication of management information in ad-hoc wireless networks
US9848358B2 (en) 2008-03-21 2017-12-19 Interdigital Patent Holdings, Inc. Apparatus to enable fallback to circuit switched domain from packet switched domain

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0301400D0 (en) * 2003-05-12 2003-05-12 Ericsson Telefon Ab L M A method in a telecommunication system
US7853257B2 (en) * 2005-09-20 2010-12-14 Spreadtrum Communications Inc. Method for fast call setup in a mobile communication system
US20070117563A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-24 Interdigital Technology Corporation Call setup procedure in an evolved third generation radio access network

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9848358B2 (en) 2008-03-21 2017-12-19 Interdigital Patent Holdings, Inc. Apparatus to enable fallback to circuit switched domain from packet switched domain
JP2013258750A (en) * 2009-10-30 2013-12-26 Interdigital Patent Holdings Inc Method and apparatus for efficient signaling and usage of resources for wireless communications supporting circuit switched and packet switched sessions
US9338701B2 (en) 2009-10-30 2016-05-10 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for efficient signaling and usage of resources for wireless communications supporting circuit switched and packet switched sessions
US9781636B2 (en) 2009-10-30 2017-10-03 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for efficient signaling and usage of resources for wireless communications supporting circuit switched and packet switched sessions
KR20140037249A (en) * 2011-07-10 2014-03-26 퀄컴 인코포레이티드 Device and method for communication of management information in ad-hoc wireless networks
JP2014523204A (en) * 2011-07-10 2014-09-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド Device and method for communication of management information in an ad hoc wireless network
KR101599696B1 (en) 2011-07-10 2016-03-04 퀄컴 인코포레이티드 Device and method for communication of management information in ad-hoc wireless networks

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090132600A (en) 2009-12-30
KR101176267B1 (en) 2012-08-22
JP4927990B2 (en) 2012-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11758537B2 (en) Method and apparatus for data transmission of terminal in wireless communication system
EP2140719B1 (en) Establishing connection using additional parameters
TWI793306B (en) Capability-based determination of a shared data channel tci state
JP5345634B2 (en) User equipment function update in wireless communication
JP5688125B2 (en) Method and system for setting a plurality of component carriers in carrier aggregation
TWI808982B (en) Method, apparatus and computer-readable medium for wireless communication
EP3033842B1 (en) Method and apparatus for proximity-based service
TWI828765B (en) Resource management, access control and mobility for grant-free uplink transmission
TW201828633A (en) Sounding reference signal transmission in low latency wireless transmissions
TW202046764A (en) Supporting spatial division multiplexing operation in integrated access and backhaul networks
JP2022552296A (en) Systems and methods for signaling start symbols in multiple PDSCH transmission opportunities
WO2017123362A2 (en) Key establishment for communications within a group
TWI722265B (en) Flexible comb-based reference signals
EP4128604A1 (en) Pusch multiple trp reliability with ul tci indication
JP2023526735A (en) Systems and methods for TCI state activation and codepoint to TCI state mapping
JP2022531314A (en) Multi-TRP transmission for downlink semi-persistent scheduling
JP2022523144A (en) Techniques for handling control channels on component carriers
JP4927990B2 (en) Selective phase connection established
TWI834731B (en) Resource management, access control and mobility for grant-free uplink transmission
WO2024099209A1 (en) Method and apparatus for use in wireless communication node
TW202333527A (en) Techniques for uplink control information transmission with small data transmission
JP2023157900A (en) Device and method for handling search space set group and transmission configuration indicator state

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4927990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees