JP2010518939A - センサ構成を有する心弾動センサシステム及び身体運動の心弾動検出をする方法 - Google Patents

センサ構成を有する心弾動センサシステム及び身体運動の心弾動検出をする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010518939A
JP2010518939A JP2009550352A JP2009550352A JP2010518939A JP 2010518939 A JP2010518939 A JP 2010518939A JP 2009550352 A JP2009550352 A JP 2009550352A JP 2009550352 A JP2009550352 A JP 2009550352A JP 2010518939 A JP2010518939 A JP 2010518939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
noise
ballistic
cardiac
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009550352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5451402B2 (ja
Inventor
イェンス ムルステッフ
アンドレアス ブラウエルズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010518939A publication Critical patent/JP2010518939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5451402B2 publication Critical patent/JP5451402B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02444Details of sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1102Ballistocardiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/113Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb occurring during breathing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6891Furniture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0242Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution
    • A61B2560/0247Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution for compensation or correction of the measured physiological value
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • A61B2562/046Arrangements of multiple sensors of the same type in a matrix array
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6892Mats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
    • A61B5/721Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts using a separate sensor to detect motion or using motion information derived from signals other than the physiological signal to be measured
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7264Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

被検体の身体運動を検出するための少なくとも一つの心弾動センサと、振動を検出する少なくとも一つの雑音センサとを含むセンサ構成、身体運動を心弾動検出する方法、心弾動センサシステム、及びセンサ構成の使用が提供される。心弾動検査を受けている被検体から防振された内部センサを使用して、外部の雑音信号をピックアップすることが示唆される。

Description

本発明は、センサ構成、身体運動の心弾動検出をする方法、心弾動センサシステム、及びセンサ構成の使用に関する。
心弾動図検査(ballistocardiography)は、心収縮及び血液の放出、並びに大きい血管を流れる血流量の減速と関連した衝撃力によって与えられる被検体の身体運動を検出する技術である。心弾動図検査は、快適及び控え目な態様で、被検体の心拍数及び呼吸数を測定するのに使用される。検出される機械的な力は、小さく、それゆえ非常に高感度な圧力センサが、利用され、被検体の身体に取り付けられる。例えば被検体は、センサの上に座るか、又は台(ベッド)内のセンサの上に横たわる。米国特許出願公開US2003/0233034A1から、家具に組み込まれるセンサにより体内の運動(例えば血流)を測定することが知られる。患者の不可欠な機能を測定する装置は、開示され、この装置は、患者の身体の外側からの非侵襲性の態様で、測定椅子に座る患者の生体機能を測定する測定センサを更に有する測定椅子を含む。
記載された測定原理によると、センサは、必然的に高い感度を有し、したがって、しばしば例えば人若しくはペットが椅子若しくは台の近くを移動する、機械が台の付近で動作する、又は路面電車、トラックがビルのそばを通ることによって生じる、周囲の機械的な振動及び運動によって妨害される。特に病院又は看護機関のような環境では、振動は、台の近くに移動している他の人によって、又はポンプ及び注入ポンプのような機械によって生成される。これらの振動、従って誘導された信号は、通常、身体運動の所望の信号よりも強い。環境雑音によって重ねられる心弾動の測定が分析可能でないことは、欠点である。
それゆえ本発明の目的は、心弾動の測定からの情報が得られ得る時間のかなりの増加を可能にするセンサ構成及び方法を提供することである。
上述の目的は、被検体の身体運動を検出する少なくとも一つの心弾動センサ、及び振動を検出する少なくとも一つの雑音センサを含むセンサ構成によって達成され、雑音センサは、体から防振される。
身体運動によって誘発されない振動が、雑音センサによって検出可能であることは、本発明によるセンサ構成の利点である。被検体の身体運動によって誘発されないいずれかの種類の振動は、ここでノイズ振動と称す。雑音センサは、以下雑音信号と称す、かなり純粋な雑音振動信号を検出し、これは、身体運動によって誘導される信号によって重ねられない。実質的にそのままの雑音信号を分析することによって、有利なことに、雑音信号によって妨害された心弾動センサからの心弾動信号の通過と、損なわれていないこれらの信号の通過とを正確に識別することが可能であり、したがって分析を可能にする。更に、妨害された心弾動の信号の少なくとも一部の再構成は、有利なことに、そのままの雑音信号に基づいて可能である。
本発明によると、被検体は、この身体が不可欠な機能の測定を可能にする人間又は動物である。本発明の意味における身体運動は、例えば心収縮及び血液の放出、並びに大きな血管を通る血流量の減速と関連付けられる衝撃力(反動及びインパクト)によって与えられる。心弾動測定は、身体の心機能による力の効果の測定を含む。心臓が大動脈及び肺動脈に血液をポンピングする場合、体は、血流と反対の方向に反動力を受け、反動力の大きさ及び方向は、心臓の機能的な段階とともに変化する。この反動力は、身体の外側の心弾動センサによって測定される。更に、被検体の呼吸及び他の運動は、身体運動に寄与する。
本発明による雑音センサは、身体から防振される。本発明の意味において、防振は、雑音センサによって検出される、振動及び/又は被検体の身体運動によって誘導された信号が、心弾動センサによって検出される信号よりも非常に弱いことを意味する。例えば振動及び/又は身体運動によって誘導される雑音信号の信号強度は、同じ振動及び/又は身体運動によって誘導される心弾動信号の信号強度の50%より低く、好ましくは10%より低く、更に好ましくは1%より低く、最も好ましくは0.1%より低い。雑音センサは、好ましくは振動質量を有する振動センサであり、慣性又は衝撃センサとも称され得る。
本発明による構成は、例えばベッド又は椅子に位置される被検体の心拍数、呼吸数、活性度又は血圧を測定するために、有利に利用可能である。心弾動センサは、好ましくは被検体の身体に結合される高感度圧力センサである。例えば被検体は、心弾動センサの上で座る又は休み得る。
好ましい実施例によると、心弾動センサは、被検体の身体を支持する構造に配置される。特に心弾動センサは、この構造に一体化される。構造は、いかなる種類の家具(例えば、ベッド、椅子又は車椅子)でもあり得る。センサが構造と一体化される場合であっても、より高感度な心弾動センサ又はトランスデューサが、有利なことに、例えば血流のような体内の運動の測定を可能にする。
本発明によれば、雑音センサは、好ましくは心弾動センサの付近に配置される、及び/又は心弾動センサが配置される構造の付近に配置される。更に好ましくは、被検体の身体運動から生じていない振動が雑音センサ及び心弾動センサの両方によって検出されるように、雑音センサ及び心弾動センサが配置される。心弾動センサの近くに雑音センサを位置することは、有利なことに、雑音振動が、雑音センサ及び心弾動センサによって実質的に等しく検出されるようにする。有利なことに、検出雑音信号と検出心弾動信号との間の実質的な違いは、被検体の身体運動によって誘導される信号である。したがって、本発明という意味において、雑音センサを心弾動センサの付近に配置することは、雑音振動が雑音センサ及び心弾動センサによって実質的に等しく検出される場所に雑音センサを配置することを意味し、すなわち雑音振動によって誘導される雑音信号強度は、好ましくは雑音振動によって誘導される心弾動信号強度の少なくとも50%である。通常、これは、雑音センサが、心弾動センサのどれほど近くに位置されるかという環境に依存する。好ましくは、雑音センサは、地上又はビルの床に配置される。特に雑音センサは、体を支持する構造がある床の上に配置される。心弾動センサと同じ部屋に雑音センサを配置することは、十分であり得る。より好ましくは、雑音センサは、構造の近く、例えばベッド又は椅子の下に配置される。これは、有利なことに、例えばいくつかのベッドを有する病室のような非常に頻繁に出入りのある環境においても、分析可能な雑音信号を提供する。
本発明によると、更に好ましくは、雑音センサが被検体の身体を支持する構造に移動可能に取り付けられる。例えば、通常は頻繁に移動しない家庭のベッドの場合、雑音センサは、ベッド付近に単に静的に位置され得る。しかしながら、専門の看護環境又は病院のベッドの場合、雑音センサは、例えばベッドの一部として可動式であることが有利である。当業者は、雑音センサが、防振性を備えるため、残りのベッドから更に機械的に切り離されることを認識する。
本発明によると、更に好ましくは、構造が、この構造から雑音センサを突き出させるような取付け部を有する。本発明の意味において、取付け部は、例えば有利なことに、構造の再配置のためにセンサを格納すること、及び雑音振動を検出する指定された位置にセンサを突き出すことを可能にする、構造及び雑音センサを接続するいずれかの種類のリンクである。
本発明によれば、更に好ましくは、構造が下部構造(undercarriage)及び固定ブレーキを含み、取付け部は、雑音センサが固定ブレーキの使用により突き出されるように、ブレーキに動作可能に接続される。有利なことに、雑音センサは、構造のブレーキが使用されると指定された位置に自動的に突き出される。したがって、病院職員は、例えば手動で雑音センサを適用する必要がない。実施例の意味において、動作可能に接続されることは、いかなる機械的伝動装置又は機械的な種類の作動装置も含む。
本発明の他の目的は、被検体の身体から心弾動信号を検出するステップと、雑音信号を検出するステップとを含み、雑音信号が、被検体の身体から防振された雑音センサによって検出される、被検体の身体運動の心弾動検出をする方法を提供することである。
本発明による方法の利点は、雑音振動が雑音センサによって検出可能であることである。雑音センサは、心弾動信号を重ねられていない雑音信号を検出する。
好ましい実施例において、雑音信号は、心弾動信号の妨害排除、及び/又は心弾動信号の評価に使用される。雑音信号を分析することによって、有利なことに、雑音振動によって妨害された心弾動信号の通過を、損なわれていないこれらの通過から正確に識別し、したがって分析を可能にすることはあり得る。妨害された心弾動信号の少なくとも一部の再構成は、有利なことに、雑音信号に基づいて、雑音振動によって重ねられる心弾動信号の部分さえも分析する能力を提供する。
より好ましい態様では、心弾動信号の妨害を除去するノイズキャンセルフィルタ技術が使用される。更に好ましくは、適応フィルタが使用され、フィルタは、雑音信号を使用して有利に適応される。例えば心弾動信号が雑音振動によって損なわれる場合、雑音振動の周波数は、はっきりしなくなり得る。後者は、静的フィルタによって拒絶される範囲の周波数成分を含み得るので、静的フィルタは、心弾動信号の品質を過度に劣化させ得る。適応フィルタは、有利なことに、心弾動信号及び雑音信号から入力を取り、したがって、これが変動するとき、雑音の実際の周波数を追跡することが可能である。このような適応技術は、有利なことに、フィルタリングされた信号の品質の向上させる、より小さい拒絶範囲を有するフィルタを許容する。更に好ましくは、心弾動信号の妨害除去にファジー論理技術が使用される。
別の好ましい実施例では、雑音信号のスペクトルは、心弾動信号の信号電力スペクトルから差し引かれ、好ましくは逆フーリエ変換によって、妨害除去された信号が回復される。雑音信号のスペクトルは、好ましくは雑音信号の高速フーリエ変換(FFT)分析によって得られる。この実施例による方法は、有利なことに、効果的であり、実施するのが容易である。
他の本発明の目的は、本発明によるセンサ装置を有する心弾動センサシステムを提供することであり、このシステムは、雑音センサ及び心弾動センサからの信号を処理するデータ処理ユニットを更に有し、処理は、本発明による方法に従って実行される。データ処理ユニットは、有利なことに、例えば雑音信号及びbcg信号の入力に対する適切なインタフェースを有するいかなるコンピュータでもあり得る。
本発明の他の目的は、被検体の心拍数、血圧、呼吸数及び活性度のうちの1より多くをモニタリングするため、本発明のセンサ構成を使用することである。
本発明の他の目的は、特に看護環境において、人を監視するため、本発明のセンサ構成を使用することである。
本発明の他の目的は、不整脈を監視するため、本発明のセンサ構成を使用することである。
本発明の他の目的は、睡眠品質評価のため、本発明のセンサ構成を使用することである。
本発明の他の目的は、うっ血心不全患者の監視のため、本発明のセンサ構成を使用することである。
本発明のこれら及び他の特性、機能及び利点は、添付の図面と関連付けて、以下の詳細な説明から明らかになり、これは、例として本発明の原理を説明する。本記載は、本発明の範囲を制限することなく、説明のみを目的として付与される。以下に引用される参照符号は、添付の図面を参照する。
図1は、従来技術による心弾動センサの取付けのための構造を概略的に図示する。 図2aは、本発明によるセンサ構成及び心弾動センサシステムの実施例を図示する。 図2bは、本発明によるセンサ構成及び心弾動センサシステムの実施例を図示する。 図3は、本発明によるセンサ構成及び心弾動検出の方法を説明するブロック線図を示す。 図4は、心弾動センサ、及び振動雑音のみを記録する雑音センサからの心弾動信号及び雑音信号の一例である。
本発明は、具体的な実施例及びある図面に関して説明されるが、本発明は、これらに制限されず、請求項のみによって制限される。記載される図面は、模式図に過ぎず、非限定的である。図において、要素のいくらかのサイズは、説明の便宜上、誇張され得、大きさに忠実に描かれない。
単数名詞に対して不定冠詞又は定冠詞が使用される場合、特に言及されない限り、これは、この名詞の複数形を含む。
更に、明細書及び請求項における第1、第2、第3等の用語は、類似の要素の間で区別するために使用され、必ずしも経時的又は時系列な順序を記載するために使用されない。このように使用される用語が、適当な状況下において交換可能であること、及びここで記載される本発明の実施例が、ここで記載又は説明される以外の順序で動作することができることは、理解されるべきである。
更に、明細書及び請求項における上下等の用語は、説明目的で使用され、必ずしも相対的な位置を記載するために使用されるわけではない。このように使用される用語が適当な状況下において交換可能であること、及びここで記載される本発明の実施例が、ここで記載又は説明される以外の方向に動作可能であることは、理解されるべきである。
本記載及び請求項において使用される「含む」という用語は、以下に列挙された手段に制限されると解釈されるべきではなく、他の要素又はステップを排除しないことに留意されたい。したがって、「手段A及びBを含む装置」という表現の範囲は、成分A及びBのみから成る装置に制限されるべきではない。これは、本発明に関して、装置の唯一の関連した成分がA及びBであることを意味する。
図1において、センサ装置(図示略)が構成され得る構造3が図示される。ここでは、病院内にあるような典型的なベッドが示される。位置Aは、心弾動センサ(図示略)の好ましい位置を示す。
図2a及び2bにおいて、本発明によるセンサ構成の実施例及び心弾動センサシステムが、概略的に図示される。構造3は、例えばベッド又は椅子であり得る。心弾動センサは、構造3の上に位置される被検体(図示略)の身体運動を検出するため、構造3に配置される。例えば構造3は、部屋の床4の上に立っている。本発明によると、センサ構成は、被検体の身体から防振された雑音センサ2を有する。雑音センサ2は、好ましくは振動質量を有する振動センサである。外部の衝撃に対する雑音センサ2の応答は、同じ衝撃に構造3の応答に対して較正されなければならない。これは、好ましくは、システムの機械的な応答に対する、被検体重量の効果、又は構造3に対する他の機械的な変化により、定期的に、すなわち通常の測定サイクルの間になされる。
図2aにおいて、雑音センサは、床4の上に配置される。構造3から、したがって被検体から雑音センサ2への振動の伝搬は、被検体の身体運動によって誘発される振動が比較的弱いので効果的に回避される。しかしながら、雑音振動は、例えば床4を歩いている人のステップによって誘導され、雑音センサ2によって有利に検出される。図2bにおいて、構造3のセンサ配置の実施例が図示され、これは、例えば病院の輪式のベッドのような移動式の構造3にとって有利である。雑音センサ2は、取付け部5を介して構造に取り付けられる。当業者は、取付け部5が構造3から雑音センサ2に振動を伝達しないようにされる、すなわち雑音センサ2がそれでも構造3から防振されることを認識する。好ましくは、取付け部5は、図示された位置から配置位置まで雑音センサ2を移動させるように格納可能である。更に、取付け部5は、ベッドの車輪(図示略)のブレーキに動作可能に接続され得、その結果、雑音センサ2は、ブレーキの適用に応じて床4まで自動的に低くされる。図2a及び2bに図示されるセンサ装置は、雑音センサ2からの雑音信号(図3)及び心弾動センサ1からの心弾動信号(図3)の入力のためのインタフェース(図示略)を含むデータ処理ユニット7を更に有する、本発明による心弾動システムの一部を形成する。信号は、トランスデューサ8によって増幅及び/又は変換され得る。雑音センサ2及び/又は心弾動センサ1からデータ処理ユニットへの接続は、有線接続又は無線接続を含み得る。
図3において、本発明によるセンサ装置及び心弾動検出の方法は、ブロック線図で説明される。心弾動センサ1からの雑音振動妨害された心弾動信号11と、雑音センサ2からの雑音信号12とが、データ処理ユニット7に供給され、雑音信号12は、心弾動信号11から妨害雑音振動を差し引くために使用される。出力信号13は、有利なことに分析可能である妨害されていない心弾動信号である。
図4において、心弾動センサ1、及び振動雑音のみを記録する雑音センサ2からの心弾動信号11及び雑音信号12の一例が与えられる。時間は、軸100で与えられ、信号は、それぞれの軸101に与えられる。心弾動信号11は、図において、呼吸運動及び心臓運動とともに、ベッドで横たわる被検体から検出される。しかしながら、心弾動信号11は、病院及び看護環境においてしばしば起こり得ることだが、他の人がベッドの付近を歩く運動により混乱させられる。歩いている人の一回のステップは、雑音センサ2の雑音信号12において、明らかに見える。被検体による運動が、心弾動信号11のみにおいて現れ、雑音信号12には現れない。雑音センサ2の防振により、心弾動信号11の2つの信号源は、識別され得る。環境雑音は、分析され得、心弾動信号11からかなりの程度が除去され得る。

Claims (19)

  1. 被検体の身体運動を検出する少なくとも一つの心弾動センサと、
    振動を検出する少なくとも一つの雑音センサと
    を含むセンサ構成であって、前記雑音センサが体から防振されるセンサ構成。
  2. 前記心弾動センサは、前記被検体の前記身体を支持する構造に配置される、請求項1に記載のセンサ構成。
  3. 前記雑音センサは、前記心弾動センサの付近に配置される、及び/又は前記心弾動センサが配置される構造の付近に配置される振動センサである、請求項1に記載のセンサ構成。
  4. 前記被検体の前記身体運動に起因しない振動が、前記雑音センサ及び前記心弾動センサの両方によって検出されるように、前記雑音センサ及び前記心弾動センサが配置される、請求項1に記載のセンサ構成。
  5. 前記雑音センサが床に配置され、前記体を支持する構造が前記床にある、請求項1に記載のセンサ構成。
  6. 前記雑音センサが、前記被検体の前記身体を支持する構造に、移動可能に取り付けられる、請求項1に記載のセンサ構成。
  7. 前記構造が、前記構造から前記雑音センサを突き出させる取付け部を有する、請求項6に記載のセンサ構成。
  8. 前記構造が下部構造と固定ブレーキとを有し、前記取付け部は、前記固定ブレーキが適用されると、前記雑音センサが突き出されるように前記ブレーキに動作可能に接続される、請求項7に記載のセンサ構成。
  9. 被検体の身体運動の心弾動検出をする方法であって、
    前記被検体の前記身体から心弾動信号を検出するステップと、
    雑音信号を検出するステップと
    を含み、前記雑音信号が、前記被検体の前記身体から防振された雑音センサによって検出される方法。
  10. 前記雑音信号が、前記心弾動信号の妨害除去、及び/又は前記心弾動信号の評価のために使用される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記心弾動信号の前記妨害除去をするノイズキャンセルフィルタ技術を更に含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記心弾動信号の前記妨害除去をするファジー論理技術を更に含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記雑音信号のスペクトルが、前記心弾動信号のスペクトルから差し引かれ、好ましくは逆フーリエ変換によって、妨害されていない信号が回復される、請求項9に記載の方法。
  14. 請求項9に記載の方法にしたがって前記雑音センサ及び前記心弾動センサからの信号を処理するデータ処理ユニットを更に有する、請求項1に記載のセンサ配置を含む心弾動センサシステム。
  15. 被検体の心拍数、呼吸数及び活性度のうちの1又はそれより多くをモニタリングする、請求項1に記載のセンサ構成の使用。
  16. 特に看護環境において人の監視をする、請求項1に記載のセンサ構成の使用。
  17. 不整脈を監視するための請求項1に記載のセンサ構成の使用。
  18. 睡眠品質評価のための請求項1に記載のセンサ構成の使用。
  19. うっ血心不全患者の監視のための請求項1に記載のセンサ配置の使用。
JP2009550352A 2007-02-22 2008-02-18 センサ構成を有する心弾動センサシステム及び身体運動の心弾動検出をする方法 Active JP5451402B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07102861.7 2007-02-22
EP07102861 2007-02-22
PCT/IB2008/050582 WO2008102298A1 (en) 2007-02-22 2008-02-18 Ballistocardiographic sensor system with a sensor arrangement and method of ballistocardiographic detection of body movements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010518939A true JP2010518939A (ja) 2010-06-03
JP5451402B2 JP5451402B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=39370786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009550352A Active JP5451402B2 (ja) 2007-02-22 2008-02-18 センサ構成を有する心弾動センサシステム及び身体運動の心弾動検出をする方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9596998B2 (ja)
EP (1) EP2124747B1 (ja)
JP (1) JP5451402B2 (ja)
CN (1) CN101657156B (ja)
WO (1) WO2008102298A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101781024B1 (ko) 2016-08-09 2017-09-25 한국생산기술연구원 쿠션, 영상, 센서를 이용한 생체신호 및 접촉상태 검출 장치 및 이에 의한 생체신호 및 접촉상태 검출 방법

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8262582B2 (en) * 2008-08-22 2012-09-11 Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus Extraction of heart inter beat interval from multichannel measurements
US8870780B2 (en) 2008-10-15 2014-10-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for monitoring heart function
DE202010016566U1 (de) * 2010-12-14 2011-12-16 Martin Schwarz Berührungslose Erfassung des Herzzeit-Volumens, -Leistung
CZ201124A3 (cs) * 2011-01-17 2012-06-13 Elmarco S.R.O. Nosic pro oromukosální, zejména pro sublingvální aplikaci fyziologicky aktivních látek
CA2825405A1 (en) 2011-01-27 2012-08-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for monitoring the circulatory system
US10292445B2 (en) 2011-02-24 2019-05-21 Rochester Institute Of Technology Event monitoring dosimetry apparatuses and methods thereof
US9339224B2 (en) 2011-02-24 2016-05-17 Rochester Institute Of Technology Event dosimeter devices and methods thereof
US9138172B2 (en) 2011-02-24 2015-09-22 Rochester Institute Of Technology Method for monitoring exposure to an event and device thereof
DE102011113100A1 (de) 2011-09-09 2013-03-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Detektion ballistokardiogener und/oder atmungsbedingter Bewegungen einer auf einem Kraftfahrzeugsitz sich befindenden Person sowie Messanordnung zur Durchführung des Verfahrens
CN102688023B (zh) * 2012-04-28 2013-10-16 清华大学 心脏力学功能检测系统
WO2013179189A1 (en) 2012-05-31 2013-12-05 Koninklijke Philips N.V. Separating cardiac signal and respiratory signal from vital signs
US9642575B2 (en) 2013-03-15 2017-05-09 Zoll Medical Corporation ECG noise reduction system for removal of vehicle motion artifact
FI126008B (en) * 2013-09-13 2016-05-31 Murata Manufacturing Co cardiac monitoring system
US9949662B2 (en) 2014-06-12 2018-04-24 PhysioWave, Inc. Device and method having automatic user recognition and obtaining impedance-measurement signals
US9943241B2 (en) 2014-06-12 2018-04-17 PhysioWave, Inc. Impedance measurement devices, systems, and methods
US10130273B2 (en) 2014-06-12 2018-11-20 PhysioWave, Inc. Device and method having automatic user-responsive and user-specific physiological-meter platform
US9546898B2 (en) 2014-06-12 2017-01-17 PhysioWave, Inc. Fitness testing scale
US9568354B2 (en) 2014-06-12 2017-02-14 PhysioWave, Inc. Multifunction scale with large-area display
US9693696B2 (en) 2014-08-07 2017-07-04 PhysioWave, Inc. System with user-physiological data updates
US9498137B2 (en) 2014-08-07 2016-11-22 PhysioWave, Inc. Multi-function fitness scale with display
CN104323765A (zh) * 2014-11-15 2015-02-04 同心医联科技(北京)有限公司 基于微尺度压力传感的心脏健康监测装置
CN107205650A (zh) 2015-01-27 2017-09-26 苹果公司 用于确定睡眠质量的系统
US10945671B2 (en) 2015-06-23 2021-03-16 PhysioWave, Inc. Determining physiological parameters using movement detection
US10436630B2 (en) 2015-11-20 2019-10-08 PhysioWave, Inc. Scale-based user-physiological data hierarchy service apparatuses and methods
US10553306B2 (en) 2015-11-20 2020-02-04 PhysioWave, Inc. Scaled-based methods and apparatuses for automatically updating patient profiles
US10395055B2 (en) 2015-11-20 2019-08-27 PhysioWave, Inc. Scale-based data access control methods and apparatuses
US10923217B2 (en) 2015-11-20 2021-02-16 PhysioWave, Inc. Condition or treatment assessment methods and platform apparatuses
US10980483B2 (en) 2015-11-20 2021-04-20 PhysioWave, Inc. Remote physiologic parameter determination methods and platform apparatuses
US11561126B2 (en) 2015-11-20 2023-01-24 PhysioWave, Inc. Scale-based user-physiological heuristic systems
CN106974658B (zh) * 2016-01-15 2021-03-02 松下知识产权经营株式会社 信息终端装置的控制方法以及体动测定装置
EP3407786A4 (en) * 2016-01-26 2020-01-22 The General Hospital Corporation PHYSIOLOGICAL MONITORING DEVICES, SYSTEMS AND METHODS
US10390772B1 (en) 2016-05-04 2019-08-27 PhysioWave, Inc. Scale-based on-demand care system
EP3474741A2 (en) 2016-08-12 2019-05-01 Apple Inc. Vital signs monitoring system
CN106419869A (zh) * 2016-08-24 2017-02-22 电子科技大学 一种基于压电传感器的实时睡眠分期检测方法及其装置
US10215619B1 (en) 2016-09-06 2019-02-26 PhysioWave, Inc. Scale-based time synchrony
US11172892B2 (en) * 2017-01-04 2021-11-16 Hill-Rom Services, Inc. Patient support apparatus having vital signs monitoring and alerting
CN110612060B (zh) 2017-05-22 2022-09-02 苹果公司 用于生理测量的多元件压电传感器
CN108354612B (zh) * 2018-01-19 2021-01-01 深圳和而泰数据资源与云技术有限公司 一种信号处理方法及装置
CN108294737B (zh) * 2018-01-26 2020-11-13 深圳市元征科技股份有限公司 心率测量方法、装置及智能穿戴设备
CN108652635A (zh) * 2018-03-27 2018-10-16 余海波 医疗监护装置、方法及系统
CN109199355B (zh) * 2018-09-18 2021-09-28 深圳和而泰数据资源与云技术有限公司 心率信息检测方法、装置和检测设备
EP3917388A4 (en) * 2019-02-01 2022-10-12 University of Georgia Research Foundation, Inc. CONTACTLESS MONITORING OF BODY VITAL SIGNS AND ACTIVITIES DURING SLEEP BY SEISMIC DETECTION
EP3920794A4 (en) 2019-02-06 2023-01-25 University of Georgia Research Foundation, Inc. SYSTEM FOR INTERIOR OCCUPANCY ESTIMATION, PATH TRACKING, AND EVENT MONITORING AND TRACKING
FR3094199B1 (fr) * 2019-03-28 2023-11-10 Paris Sciences Lettres Quartier Latin Dispositif et procédé de ballistocardiographie

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6315740B1 (en) * 1999-05-17 2001-11-13 Balbir Singh Seizure and movement monitoring apparatus
JP2003522558A (ja) * 1999-06-03 2003-07-29 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド インシュリン注入を制御するための閉ループシステム
JP2003235813A (ja) * 2002-12-19 2003-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視装置
US20030233034A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-18 Alpo Varri Apparatus for measuring vital functions
JP2004089267A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Ritsumeikan 睡眠深度推定装置及びこれを具えた布団
JP2004130012A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Cb System Kaihatsu:Kk 生体信号強度測定方法、並びに就寝状態判定方法及び就寝状態監視装置
JP2005095408A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体状態判断装置及び支援システム
JP2005253924A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Cci:Kk 睡眠時無呼吸検査警報装置
WO2006120754A1 (ja) * 2005-05-13 2006-11-16 Seijirou Tomita 生体信号検出装置
US20070149883A1 (en) * 2004-02-10 2007-06-28 Yesha Itshak B Method for detecting heart beat and determining heart and respiration rate
US20070191742A1 (en) * 2005-02-17 2007-08-16 Park Kwang-Suk Apparatus for analyzing a sleep structure according to non-constrained weight detection

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4679569A (en) * 1985-10-11 1987-07-14 Lee Arnold S J Ballistocardiograph
US4889130A (en) * 1985-10-11 1989-12-26 Lee Arnold St J Method for monitoring a subject's heart and lung sounds
US7485095B2 (en) * 2000-05-30 2009-02-03 Vladimir Shusterman Measurement and analysis of trends in physiological and/or health data
US20030236474A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-25 Balbir Singh Seizure and movement monitoring
JP2005007067A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 就床者の検出装置及び検出方法
CN100399985C (zh) * 2006-06-08 2008-07-09 北京新兴阳升科技有限公司 监测睡眠状态和呼吸障碍事件的传感装置
US20080077020A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Bam Labs, Inc. Method and apparatus for monitoring vital signs remotely

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6315740B1 (en) * 1999-05-17 2001-11-13 Balbir Singh Seizure and movement monitoring apparatus
JP2003522558A (ja) * 1999-06-03 2003-07-29 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド インシュリン注入を制御するための閉ループシステム
US20030233034A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-18 Alpo Varri Apparatus for measuring vital functions
JP2004089267A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Ritsumeikan 睡眠深度推定装置及びこれを具えた布団
JP2004130012A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Cb System Kaihatsu:Kk 生体信号強度測定方法、並びに就寝状態判定方法及び就寝状態監視装置
JP2003235813A (ja) * 2002-12-19 2003-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視装置
JP2005095408A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体状態判断装置及び支援システム
US20070149883A1 (en) * 2004-02-10 2007-06-28 Yesha Itshak B Method for detecting heart beat and determining heart and respiration rate
JP2005253924A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Cci:Kk 睡眠時無呼吸検査警報装置
US20070191742A1 (en) * 2005-02-17 2007-08-16 Park Kwang-Suk Apparatus for analyzing a sleep structure according to non-constrained weight detection
WO2006120754A1 (ja) * 2005-05-13 2006-11-16 Seijirou Tomita 生体信号検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101781024B1 (ko) 2016-08-09 2017-09-25 한국생산기술연구원 쿠션, 영상, 센서를 이용한 생체신호 및 접촉상태 검출 장치 및 이에 의한 생체신호 및 접촉상태 검출 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US9596998B2 (en) 2017-03-21
WO2008102298A1 (en) 2008-08-28
JP5451402B2 (ja) 2014-03-26
EP2124747A1 (en) 2009-12-02
CN101657156B (zh) 2013-01-09
CN101657156A (zh) 2010-02-24
EP2124747B1 (en) 2018-09-12
US20100016685A1 (en) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5451402B2 (ja) センサ構成を有する心弾動センサシステム及び身体運動の心弾動検出をする方法
AU2002311781B2 (en) Passive physiological monitoring (P2M) system
US6984207B1 (en) Passive physiological monitoring (P2M) system
FI120716B (fi) Menetelmä ihmisen tai eläimen liikkeiden mittaamiseksi ja analysoimiseksi äänisignaalien avulla
EP2667769B1 (en) Systems for monitoring the circulatory system
Heise et al. Monitoring pulse and respiration with a non-invasive hydraulic bed sensor
Yamana et al. A sensor for monitoring pulse rate, respiration rhythm, and body movement in bed
JP2010519948A (ja) 患者の生理的データを取得するためのシステム及び方法
US20030233034A1 (en) Apparatus for measuring vital functions
GB2479255A (en) System and method of performing electrocardiography with motion detection
CN107041730A (zh) 一种非接触式睡眠监测装置及其监测方法
JP5021625B2 (ja) 患者モニタリングシステム
Watanabe et al. Ballistocardiogram (BCG) measurement by a differential pressure sensor
EP2765910B1 (en) System and method to determine tissue compression
Malik et al. Development of a smart seat cushion for heart rate monitoring using ballistocardiography
Xu et al. A Low-Cost Non-Invasive Continuous Cardiovascular Monitoring System Based on Oil-Filled Rubber Tubing
Kitzig et al. Use of an automotive seat occupancy sensor for the functionalization of a nursing bed—An overview of the sensor and the possible applications in the clinic and care sector
US20230127922A1 (en) Bed scale noise compensation using a reference transducer
CZ36880U1 (cs) Systém pro měření rychlosti pulsní vlny aorty a sledování změny ABI indexu u ležícího pacienta
Boiko et al. Evaluation of a Contactless Accelerometer Sensor System for Heart Rate Monitoring During Sleep
Han et al. Performance evaluation of biosignal measurement at the wheelchair system
CZ308261B6 (cs) Systém pro monitorování kardiorespiračních aktivit lidského těla v magneticky rezonančních prostředích
KR20170105341A (ko) 신체의 혈류량과 체온 변화를 이용한 생체신호 측정 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5451402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250