JP2010517423A - Adaptive encoding and decoding method for video signal - Google Patents

Adaptive encoding and decoding method for video signal Download PDF

Info

Publication number
JP2010517423A
JP2010517423A JP2009547233A JP2009547233A JP2010517423A JP 2010517423 A JP2010517423 A JP 2010517423A JP 2009547233 A JP2009547233 A JP 2009547233A JP 2009547233 A JP2009547233 A JP 2009547233A JP 2010517423 A JP2010517423 A JP 2010517423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
line
video
video signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009547233A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5261402B2 (en
JP2010517423A5 (en
Inventor
イアン シンクレア,
スティーブン, ディー スミス,
ヴィンセント, ジェイ フェレール,
ポール, ジェイ トラヴァース,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vuzix Corp
Original Assignee
Vuzix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vuzix Corp filed Critical Vuzix Corp
Publication of JP2010517423A publication Critical patent/JP2010517423A/en
Publication of JP2010517423A5 publication Critical patent/JP2010517423A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5261402B2 publication Critical patent/JP5261402B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/005Adapting incoming signals to the display format of the display terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0224Details of interlacing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/10Mixing of images, i.e. displayed pixel being the result of an operation, e.g. adding, on the corresponding input pixels

Abstract

ビデオ信号を符号化する方法は、獲得ステップと平均化ステップとオフセットステップと、置き換えステップとを含む。獲得ステップでは、第1ビデオ信号の第1部分についてのビデオ特性値を含む第1値と、第2ビデオ信号の第2部分についてのビデオ特性値を含む第2値とが得られる。平均化ステップでは、第1値と第2値が平均化されて、平均値が得られる。オフセットステップでは、平均値が所定の第1オフセット値によりオフセットされて第1オフセット値が得られ、平均値が所定の第2オフセット値によりオフセットされて第2オフセット値が得られる。上記置き換えステップでは、第1ビデオ信号において第1値が第1オフセット値に置き換えられ、第2ビデオ信号において第2値が第2オフセット値に置き換えられる。  A method for encoding a video signal includes an acquisition step, an averaging step, an offset step, and a replacement step. In the obtaining step, a first value including a video characteristic value for the first portion of the first video signal and a second value including a video characteristic value for the second portion of the second video signal are obtained. In the averaging step, the first value and the second value are averaged to obtain an average value. In the offset step, the average value is offset by a predetermined first offset value to obtain a first offset value, and the average value is offset by a predetermined second offset value to obtain a second offset value. In the replacement step, the first value is replaced with the first offset value in the first video signal, and the second value is replaced with the second offset value in the second video signal.

Description

本発明は、一般的には、ビデオコンテンツ(ビデオの内容)を含むビデオ信号と表示画面上に表示するための制御信号とを符号化および復号化することに関する。本発明は、より詳細には、情報、例えば2次元(2D)モードおよび3次元(3D)モードのような、表示画面上でのビデオ信号の表示モードを含むビデオ信号を符号化すること、および符号化された情報に応じてビデオコンテンツを表示するための表示信号を復号化することに関する。   The present invention relates generally to encoding and decoding video signals including video content (video content) and control signals for display on a display screen. The present invention more particularly encodes information, for example a video signal including a display mode of the video signal on a display screen, such as a two-dimensional (2D) mode and a three-dimensional (3D) mode, and The present invention relates to decoding a display signal for displaying video content according to encoded information.

ビデオコンテンツを表示するためのビデオ表示装置が当技術分野では数多く知られている。それらの従来の表示装置に表示されたビデオコンテンツは、一般に、既知のあるいは容易に確認できる形式の複数のビデオ信号から構成されている。例えば、NTSCビデオ信号やMPEG−4符号化ビデオ信号は、当技術分野で広く知られた標準のビデオフォーマットとなっている。   Many video display devices for displaying video content are known in the art. The video content displayed on these conventional display devices generally consists of a plurality of video signals in a known or easily verifiable format. For example, NTSC video signals and MPEG-4 encoded video signals are standard video formats widely known in the art.

ますます精巧となっていく表示装置は、ビデオコンテンツを表示する能力を向上させている。例えば、いくつかの表示装置は、2次元画像はもちろんのこと3次元画像も表示可能な装置として知られるようになってきている。しかしながら、そのような表示装置に供給される全てのビデオコンテンツが3次元で表示できるわけではないので、当技術分野において、表示装置を2次元モードと3次元モード間で切り替え可能とするために、表示装置にビデオコンテンツが3次元で表現できることを知らせるための情報として、ビデオコンテンツに即した表示モード情報や他の制御情報を提供すべきであるとする要求がある。   Increasingly sophisticated display devices have improved the ability to display video content. For example, some display devices have become known as devices capable of displaying 3D images as well as 2D images. However, not all video content supplied to such a display device can be displayed in 3D, so in the art, in order to be able to switch the display device between 2D mode and 3D mode, There is a request that display mode information and other control information corresponding to the video content should be provided as information for informing the display device that the video content can be expressed in three dimensions.

そのような付加情報を表示装置に提供する方法が、2006年9月7日に出願され本出願と同じ譲受人に譲渡された、“Personal Video Display Device”と題される米国特許出願11/470985で提案されている。ここで、その出願の開示内容は、ここで引用することにより本出願に組み込まれる。   A method for providing such additional information to a display device has been filed on Sep. 7, 2006 and assigned to the same assignee as the present application, US patent application 11/470985 entitled “Personal Video Display Device”. Proposed in The disclosure content of that application is hereby incorporated by reference into this application.

しかしながら、当技術分野において、ビデオ表装置へ表示モード情報を提供するために、ビデオコンテンツより詳細にはビデオ信号を符号化する追加の方法に対する要求が依然として存在する。当技術分野において、画像品質を目立って低下させることなく表示モード情報を有するビデオ信号を符号化する方法に対する要求もある。さらに、表示モード情報と共に符号化されたビデオコンテンツを、ビデオ表示装置のために複号化する方法に対する要求がある。   However, there remains a need in the art for additional methods of encoding video signals, more specifically video content, to provide display mode information to a video table. There is also a need in the art for a method of encoding a video signal having display mode information without noticeably degrading image quality. There is a further need for a method for decoding video content encoded with display mode information for a video display device.

ビデオ信号が1つのフォーマットから別のフォーマットに変換された場合でも制御情報を利用できるように残すために、ビデオ信号の視認可能な部分において表示モード情報のような制御情報を符号化および復号化する方法に対する要求もある。   Encode and decode control information, such as display mode information, in the visible portion of the video signal to leave the control information available even when the video signal is converted from one format to another. There is also a need for a method.

本発明は、ビデオ信号の視認可能な部分において表示モード情報や他の情報を符号化する方法および復号化する方法を提供することによって、上述した要求に答えることを目的とする。   The present invention aims to answer the above-mentioned needs by providing a method for encoding and decoding display mode information and other information in the visible part of the video signal.

本発明の一側面によれば、ビデオ信号を解読する方法は、第1読み取りステップと、第2読み取りステップと、比較するステップと、決定するステップと、取得するステップとを含む。第1読み取りステップにおいて、ビデオ信号の第1セクション例えばビデオ信号の第1ラインを読み取る。第2読み取りステップにおいて、ビデオ信号の対応する第2セクション例えばビデオ信号の第2ラインを読み取る。比較するステップにおいて、第1セクションと対応する第2セクションを比較し、その比較結果に応じた出力信号を作る。決定するステップにおいて、上記比較結果から、第1セクションと第2セクションとの差を決定する。その差は1つのデータ値を表す。取得するステップにおいて、多数のビデオフィールドにおける複数のデータ値が取得される。その複数のデータ値は、好ましくはビデオ信号を表示するための符号化されたインストラクションを含む。   According to one aspect of the invention, a method for decoding a video signal includes a first reading step, a second reading step, a comparing step, a determining step, and an acquiring step. In the first reading step, a first section of the video signal, for example a first line of the video signal, is read. In a second reading step, a corresponding second section of the video signal, for example a second line of the video signal, is read. In the comparing step, the second section corresponding to the first section is compared, and an output signal corresponding to the comparison result is generated. In the determining step, a difference between the first section and the second section is determined from the comparison result. The difference represents one data value. In the obtaining step, a plurality of data values in a number of video fields are obtained. The plurality of data values preferably include encoded instructions for displaying the video signal.

本発明の好ましい一実施形態によれば、第1セクションと第2セクションは、1つのビデオフィールドの第1ラインと第2ラインの各部分を含み、さらに好ましくは、1つのビデオフィールドの第1ラインと第2ラインの分離した部分を含む。   According to a preferred embodiment of the present invention, the first section and the second section include portions of the first line and the second line of one video field, more preferably the first line of one video field. And a separate portion of the second line.

本発明の他の態様によれば、ビデオコンテンツを符号化する方法は、コピーするステップと、決定するステップと、作成するステップと、置き換えるステップとを含む。コピーするステップにおいて、ビデオコンテンツの第1ラインの一部がコピーされる。決定するステップにおいて、ビデオコンテンツの第1ラインのコピーされた一部について信号特性値が決定される。作成するステップにおいて、ビデオコンテンツの第1ラインのコピーされた一部について、信号特性が少なくとも所定値によって調整されることにより、信号部分が作成される。置き換えるステップにおいて、ビデオコンテンツの第1ラインの一部に対応するビデオコンテンツの第2ラインの一部が調整された信号部分で置き換えられる。   According to another aspect of the invention, a method for encoding video content includes copying, determining, creating, and replacing. In the copying step, a portion of the first line of video content is copied. In the determining step, signal characteristic values are determined for the copied portion of the first line of video content. In the creating step, a signal portion is created for the copied portion of the first line of video content by adjusting the signal characteristics by at least a predetermined value. In the replacing step, a portion of the second line of video content corresponding to a portion of the first line of video content is replaced with the adjusted signal portion.

本発明のさらなる態様によれば、ビデオ信号を符号化する方法は、取得するステップと、平均化するステップと、オフセットするステップと、置き換えるステップとを含む。取得するステップにおいて、第1ビデオ信号の第1部分についてのビデオ特性値を含む第1値と、第2ビデオ信号の第2部分についてのビデオ特性値を含む第2値が取得される。平均化するステップにおいて、第1値と第2値が平均化されて平均値が取得される。オフセットするステップにおいて、平均値が第1の所定のオフセットによってオフセットされることにより第1オフセット値が取得され、さらに平均値が第2の所定のオフセットによってオフセットされることにより第2オフセット値が取得される。置き換えるステップにおいて、第1ビデオ信号の第1値が第1オフセット値で置き換えられ、さらに第2ビデオ信号の第2値が第2オフセット値で置き換えられる。   According to a further aspect of the invention, a method for encoding a video signal includes obtaining, averaging, offsetting, and replacing. In the obtaining step, a first value including a video characteristic value for the first portion of the first video signal and a second value including a video characteristic value for the second portion of the second video signal are acquired. In the averaging step, the first value and the second value are averaged to obtain an average value. In the offset step, the first offset value is obtained by offsetting the average value by the first predetermined offset, and the second offset value is obtained by further offsetting the average value by the second predetermined offset. Is done. In the replacing step, the first value of the first video signal is replaced with the first offset value, and the second value of the second video signal is replaced with the second offset value.

本発明のこれらの特徴および他の特徴は、本発明が記述されあるいは図示された明細書および図面を参照することによって理解されるであろう。   These and other features of the present invention will be understood by reference to the specification and drawings in which the invention is described or illustrated.

本発明の一実施形態によるビデオソースとパーソナルビデオ表示装置の間でのデータ転送の概要を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an overview of data transfer between a video source and a personal video display device according to an embodiment of the present invention. 本発明の好ましい一実施形態による符号化方法を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an encoding method according to an exemplary embodiment of the present invention. 本発明の好ましい一実施形態による復号化方法を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a decoding method according to a preferred embodiment of the present invention. 本発明の好ましい一実施形態によるシステムの概要を示す図である。1 is a diagram showing an overview of a system according to a preferred embodiment of the present invention.

本発明の好ましい実施形態について図面を参照しながら説明する。   A preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1に示されるように、一般の画像表示装置10は、ビデオソース60により供給されるビデオコンテンツから表示画面18上に画像を表示させる。ビデオコンテンツは複数のビデオ信号を含む。ビデオ信号は、アナログフォーマットかデジタルフォーマットのいずれかによって供給され、画像表示装置10は、ビデオコンテンツの表示をおこなうために、コントローラ66および(または)プロセッサ62を含む。ビデオ信号は、一般に採用されているビデオフォーマットに合わせるために、交互に組み合わされたビデオフィールドA、Bを含む。組み合わされたビデオフィールドA、Bが1つの表示画面上に表示されるとき、そのビデオフィールドA、Bは、画面上に2次元のビデオを表示するために、A、B、A、B・・・と交互に続けて再生される。(正しく理解されるように、組み合わされたフィールドA、Bの結合は1つのフレームを含み、一連のフレームが連続して再生されてビデオを構成する。ビデオフィールドは1つのフレームを構成するために、B、Aと連続して再生されるかA、Bと連続して再生される。)   As shown in FIG. 1, the general image display device 10 displays an image on a display screen 18 from video content supplied by a video source 60. The video content includes a plurality of video signals. The video signal is supplied in either an analog format or a digital format, and the image display device 10 includes a controller 66 and / or a processor 62 for displaying video content. The video signal includes interleaved video fields A and B to match a commonly adopted video format. When the combined video fields A and B are displayed on one display screen, the video fields A and B are A, B, A, B,... To display a two-dimensional video on the screen.・ Alternate playback. (As can be appreciated, the combination of combined fields A and B includes one frame, and a series of frames are played back in sequence to form a video. , B, and A are played back continuously, or A and B are played back continuously.)

例として、図1で表示される画像が320×240の領域を持つ場合、ビデオは240本のラインからなり、各ラインは320個のピクセルを持つ。ビデオフィールドA、Bの各々は120本のラインからなり、組み合わされたビデオフィールドA、Bの結合は240本のラインからなる。Aフィールドの各々は全て奇数番のラインからなり(すなわち、ライン1、3、5・・・237、239)、Bフィールドの各々は全て偶数番のラインからなる(すなわち、ライン0、2、4・・・236、238)。あるいは、Aフィールドが偶数番のラインからなり、Bフィールドが奇数番のラインからなってもよい。一般的に理解されているように、ラインを構成する各ピクセルは、輝度、クロミナンス、色相、明度、彩色等の特性を持つ色見本である。   As an example, if the image displayed in FIG. 1 has a 320 × 240 region, the video consists of 240 lines, with each line having 320 pixels. Each of video fields A and B consists of 120 lines, and the combined video fields A and B consist of 240 lines. Each of the A fields consists of odd numbered lines (ie, lines 1, 3, 5... 237, 239), and each of the B fields consists of even numbered lines (ie, lines 0, 2, 4). ... 236, 238). Alternatively, the A field may be composed of even-numbered lines and the B field may be composed of odd-numbered lines. As is generally understood, each pixel constituting a line is a color sample having characteristics such as luminance, chrominance, hue, brightness, and coloring.

標準フォーマットとして、フィールドA、Bを含むビデオコンテンツは標準のNTSCコンテンツとして表示装置に提供されるかもしれない。しかしながら、おそらく、NTSCのアナログ信号は表示装置で表示される前にYCrCbのデジタル信号に復号化される。ビデオ信号の形式に拘わらず、本発明は、例えば表示装置上にビデオコンテンツを適切に表示するために使われる情報を組み込んだビデオコンテンツを符号化する方法を提供する。   As a standard format, video content including fields A and B may be provided to the display device as standard NTSC content. However, perhaps the NTSC analog signal is decoded into a YCrCb digital signal before being displayed on the display. Regardless of the format of the video signal, the present invention provides a method for encoding video content that incorporates information used to properly display the video content on a display device, for example.

本発明の第一の好ましい実施形態では、上述したようなビデオコンテンツを符号化する方法は、1つのフレームの最後の2ライン、すなわちライン239と240を変更することを含む。図2に示すように、ビデオ信号は、1つのフレームの最後の2ラインの各々(つまりフィールドA、Bの各々の最後のライン)の最初の8ピクセルを変更することによって制御情報と共に符号化される。より詳細には、好ましい実施形態として、ライン238の最初の8ピクセルの各々の1つまたは2以上の特性およびライン239の最初の8ピクセルの各々の1つまたは2以上の特性は、符号化された信号間の関係を作るために変更され、その関係から制御データが復号化される。例えば、ライン238の1番目のピクセルは、1つの特性がライン239の1番目のピクセルの同じ特性よりも意図的に大きくなるか小さくなるように変更される。例えば、ライン238の1番目のピクセルの輝度をライン239の1番目のピクセルの輝度よりも大きくするか小さくする。   In a first preferred embodiment of the present invention, a method for encoding video content as described above includes changing the last two lines of a frame, namely lines 239 and 240. As shown in FIG. 2, the video signal is encoded with control information by changing the first 8 pixels of each of the last two lines of a frame (ie, the last line of each of fields A and B). The More particularly, as a preferred embodiment, one or more characteristics of each of the first 8 pixels of line 238 and one or more characteristics of each of the first 8 pixels of line 239 are encoded. In order to create a relationship between the signals, the control data is decoded from the relationship. For example, the first pixel of line 238 is changed so that one characteristic is intentionally larger or smaller than the same characteristic of the first pixel on line 239. For example, the luminance of the first pixel on line 238 is made larger or smaller than the luminance of the first pixel on line 239.

ライン238と239の最初の8ピクセルは、上述したように好ましくは1番目のピクセルと同じ方法で変更される。特に、ライン238の2番目のピクセルと239の2番目のピクセルは、1番目のピクセルについて上述した方法と同じ方法で変更するのが好ましい。ライン238と239のそれぞれの3番目、4番目、5番目、6番目、7番目および8番目のピクセルは同様に差別化される。したがって、2つのライン間で8つのピクセルペアが提供され、各ピクセルペアは1つまたは2以上の特性について所定の同じ差を有する。以下の記述から明らかになるように、各ピクセルペアでの特性の差は実質的に同じであることが好ましい。したがって、1番目のピクセルペアにおいて、ライン238のピクセルの特性がライン239の対応するピクセルの特性よりも大きい場合、ライン238の2番目から8番目までのピクセルの同じ特性もライン239の対応する個々のピクセルの特性よりも大きくさせるべきである。   The first 8 pixels of lines 238 and 239 are preferably changed in the same manner as the first pixel as described above. In particular, the second pixel of line 238 and the second pixel of 239 are preferably changed in the same manner as described above for the first pixel. The third, fourth, fifth, sixth, seventh and eighth pixels of each of lines 238 and 239 are similarly differentiated. Thus, 8 pixel pairs are provided between the two lines, each pixel pair having the same predetermined difference for one or more characteristics. As will become apparent from the description below, the difference in characteristics between each pixel pair is preferably substantially the same. Thus, in the first pixel pair, if the pixel characteristic of line 238 is greater than the characteristic of the corresponding pixel of line 239, the same characteristic of the second through eighth pixels of line 238 is also the corresponding individual of line 239. Should be larger than the pixel characteristics.

ライン238と239の最初の8ピクセルについてのピクセルペアは上述したように復号器で読める方法で変更される。特に、図3に概念的に示されるように、復号器は、変更された特性がライン238あるいはライン239において大きいか否かを決定するために、少なくとも1つのピクセルペアを比較し、その比較からデータを得る。好ましい実施形態では、例えば、ライン238の最初の8ピクセル中の1ピクセルの特性がライン239の対応するピクセルの同じ特性よりも小さいとき、バイナリ値1が復号器によって読み取られる。逆に、ライン238の最初の8ピクセル中の1ピクセルの特性がライン239の対応するピクセルの同じ特性よりも大きいとき、バイナリ値0が決定される。このように、デジタルビデオレコーダによって再生されるフレーム毎に、復号器はビデオ信号からシングルビットであるバイナリ値1または0のいずれかを得る。一連のフレームにわたりバイナリ値1および0からなるデータストリームが得られる。このデータストリームは、追加の識別情報やエラーチェック情報等とともに、ビデオ表示装置に対するいくつかのインストラクションを含んでもよい。上記データストリームは選択された数のフレームに配されていてもよいが、ビデオコンテンツの全てのフレームを上述したように符号化するのが好ましく、これにより、例えば、ビデオが最初からではなく他の位置(途中)からスタートする場合であっても必要な情報が連続して得られる。   The pixel pairs for the first 8 pixels of lines 238 and 239 are changed in a manner that can be read by the decoder as described above. In particular, as conceptually shown in FIG. 3, the decoder compares at least one pixel pair and determines from the comparison to determine whether the altered characteristic is large at line 238 or line 239. Get the data. In the preferred embodiment, a binary value of 1 is read by the decoder, for example, when the characteristics of one pixel in the first 8 pixels of line 238 are less than the same characteristics of the corresponding pixel of line 239. Conversely, when the characteristic of one pixel in the first 8 pixels of line 238 is greater than the same characteristic of the corresponding pixel of line 239, a binary value of 0 is determined. Thus, for each frame played by the digital video recorder, the decoder obtains either a binary value 1 or 0, which is a single bit, from the video signal. A data stream consisting of binary values 1 and 0 over a series of frames is obtained. This data stream may include some instructions for the video display device, along with additional identification information, error check information, and the like. The data stream may be arranged in a selected number of frames, but it is preferable to encode all frames of the video content as described above, so that, for example, the video is Even when starting from the position (midway), necessary information can be obtained continuously.

上述した内容に従えば、各フレームについてデータビットを決定するためには、復号器によって1つのピクセルペアが検討されればよいことは明白である。しかしながら、上述したように、最初の8つのピクセルペアの各々が相互に同じ関係を持ちつつ変更されることが望ましい。特に、発明者の知見によれば、1番目から8番目までのピクセルを同様に変更することによって、復号器はそれらのピクセルから1つのピクセルを正確に選択する必要がなくなる。復号器はライン239と238で同じ番手のピクセルを選択する限り、その2つのライン間での要求された特性の差を得ることができ、そしてその要求されたデータ(特性の差)はビデオ信号から復号化される。復号器は1番目から8番目までのピクセルの中のいくつかのピクセルを読むことだけが求められ、さらに各ラインから同じ番手のピクセルを読みさえすればよい。実際、発明者の知見によれば、通常の表示装置では、復号器が1つのラインからいくつかのピクセル(例えば、1番目のピクセル、10番目のピクセル等)を正確に選択することは時として困難である。しかしながら、第1のラインから1つのピクセルを選択したとき、第2のラインにおいて同じ番手のピクセルを選択することは比較的容易である。したがって、復号器は1番目から8番目までのどのピクセルを選択したかを知る必要はなく、単にその範囲内のピクセルを1つ選択すればよい。   Obviously, according to what has been described above, one pixel pair need only be considered by the decoder in order to determine the data bits for each frame. However, as described above, it is desirable that each of the first eight pixel pairs be changed while having the same relationship to each other. In particular, according to the inventor's knowledge, changing the 1st to 8th pixels in the same way eliminates the need for the decoder to select exactly one pixel from those pixels. As long as the decoder selects the same number of pixels on lines 239 and 238, it can obtain the required characteristic difference between the two lines, and the required data (characteristic difference) is the video signal. Is decrypted from. The decoder is only required to read some of the pixels from the 1st to the 8th and only need to read the same number of pixels from each line. In fact, according to the inventor's knowledge, in a typical display device, it is sometimes the case that the decoder accurately selects several pixels (eg, the first pixel, the tenth pixel, etc.) from one line. Have difficulty. However, when one pixel is selected from the first line, it is relatively easy to select the same number of pixels in the second line. Therefore, the decoder does not need to know which pixel from the first to the eighth is selected, and simply selects one pixel within that range.

上述したように、隣り合うライン238と239におけるピクセル間の望まれる特性の差を得るために、多数のビデオ特性のうち1つ又はそれ以上が変更される。すなわち、多くの異なる特性の変更が、復号器が読めて認識できる差となる。これらの特性には輝度、クロミナンス、彩色、明度、色相等が含まれる。もちろん、ライン238と239の各々の8ピクセルについてこれらの特性のいずれかを変更することによって、表示装置によって表示される画像は必然的に変更される。極端な例として、復号器が、ライン238のピクセルが白でライン239の対応するピクセルが黒であるときバイナリ“1”を検出し、さらにライン238のピクセルが黒でライン239の対応するピクセルが白であるときバイナリ“0”を検出するように決定した場合、各フレームは8ピクセル幅の2つのラインからなる薄いストリップを含む。黒いストリップの上に白いストリップがあるか、白いストリップの上に黒いストリップがある。好ましい例として、復号器にデータストリームを提供するために一連のフレームが符号化されるとき、そのストリップは人間の目で視認できる。より好ましくは、その符号化はビデオコンテンツ全体に渡っておこなわれ、ビデオコンテンツが最初からあるいは途中から始まろうが、ビデオ表示装置はデータによって伝達される情報を得ることができ、さらにその薄いストリップはビデオ全編に渡って視認できる。   As described above, one or more of a number of video characteristics are modified to obtain the desired characteristic difference between pixels in adjacent lines 238 and 239. That is, many different characteristic changes are differences that the decoder can read and recognize. These characteristics include brightness, chrominance, coloring, brightness, hue, and the like. Of course, by changing any of these characteristics for each of the 8 pixels on lines 238 and 239, the image displayed by the display device is necessarily changed. As an extreme example, the decoder detects a binary “1” when the pixel on line 238 is white and the corresponding pixel on line 239 is black, and the pixel on line 238 is black and the corresponding pixel on line 239 is If it is decided to detect binary "0" when white, each frame contains a thin strip of two lines 8 pixels wide. There is a white strip on the black strip or a black strip on the white strip. As a preferred example, when a series of frames are encoded to provide a data stream to the decoder, the strip is visible to the human eye. More preferably, the encoding is performed over the entire video content, where the video content may start from the beginning or midway, but the video display device can obtain information conveyed by the data, and the thin strip is Visible throughout the video.

最も起こり得るのは、隣り合う2つのラインが非常に似ている特性を持つことである。それは、例えば、隣り合う2つのラインを含む表示部分が、似ている色を持つか同じ対象を表示するときに起こる。しかしながら、ある状況においては、隣り合うラインが全く異なる特性を持つこともある。例えば、隣り合うライン上を走る水平線が表示されるときである。   Most likely, two adjacent lines have very similar characteristics. This occurs, for example, when a display portion that includes two adjacent lines displays similar objects or the same object. However, in some situations, adjacent lines may have completely different characteristics. For example, when a horizontal line running on an adjacent line is displayed.

本発明は適応性のある符号化技術に特徴を有し、その技術により通常の観察者(視聴者)による符号化の視認性が最少化される。その技術について図2を参照しながら説明する。図2に示されるように、明度が変更されるべき特性であるとき(さらに後で復号器によって解読されるとき)、ライン238と239の1番目のピクセルの明度が決定される。その明度差を用いて、ピクセルペアについての平均明度値Nが決定される。そして、ライン238と239は、ライン238と239の1番目のピクセルが、その平均明度値Nから所定の明度オフセットnだけオフセットされた(ずらされた)値に等しい明度値を持つように、符号化される。好ましくは、ライン238と239のピクセルはともにオフセットされる。すなわち、一方が負の方向へ(そのピクセルは所定の明度オフセットnだけ暗く)、他方は正の方向へ(そのピクセルは所定の明度オフセットnだけ明るく)オフセットされ、それにより全体で2nのオフセットを与えることになる。上述した好ましい実施形態によれば、ピクセルペアがバイナリ“1”を表すとき、ライン238のピクセルは平均明度値Nに所定の明度オフセットnを加えてオフセットすることによって明るくされ、ライン239のピクセルは平均明度値Nから所定の明度オフセットnを引いてオフセットをすることによって相対的に暗くなることが求められる。同様に、ピクセルペアがバイナリ“0”を表すとき、ライン239のピクセルはライン238の対応するピクセルよりも相対的に明るくされる。もちろん、対応するピクセルの配置は、符号器がバイナリ“1”と“0”を入れ替えたとき同様に入れ替えられる。   The present invention is characterized by an adaptive encoding technique that minimizes the visibility of encoding by a normal observer (viewer). The technique will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 2, when the brightness is a property to be changed (and later decoded by the decoder), the brightness of the first pixel on lines 238 and 239 is determined. Using the brightness difference, an average brightness value N for the pixel pair is determined. Lines 238 and 239 are then coded such that the first pixel of lines 238 and 239 has a lightness value equal to a value offset (shifted) from its average lightness value N by a predetermined lightness offset n. It becomes. Preferably, the pixels on lines 238 and 239 are offset together. That is, one is offset in the negative direction (the pixel is dark by a predetermined lightness offset n) and the other is offset in the positive direction (the pixel is lighter by a predetermined lightness offset n), thereby reducing the total offset by 2n. Will give. According to the preferred embodiment described above, when a pixel pair represents a binary “1”, the pixels in line 238 are brightened by offsetting the average brightness value N plus a predetermined brightness offset n, and the pixels in line 239 are By subtracting a predetermined lightness offset n from the average lightness value N, it is required to be relatively dark. Similarly, when a pixel pair represents a binary “0”, the pixel on line 239 is made relatively brighter than the corresponding pixel on line 238. Of course, the corresponding pixel arrangement is swapped in the same way when the encoder swaps binary “1” and “0”.

ライン238と239に配置されたピクセルペアへの上述した操作は、既に述べたように、ライン238と239の最初の8ピクセルの各々について行われる。本発明者は、各ピクセルペアを平均化しその平均から一定のオフセットnをオフセットすることにより、明度変化によって生ずる画像品質の低下を最小にすることを見出した。ライン238の8ピクセルの平均とライン239の8ピクセルの平均を得て、それらの平均をさらに平均化して平均値Nを決定することもできる。もちろん、これにより、ライン238の全ての8ピクセルに同一の明度値を持たせ、ライン239の全ての8ピクセルにライン238のピクセルに対してオフセットされた同一の明度値を持たせることができる。2つまたはそれ以上のピクセルのグループは同様に変更され得る。   The operations described above for the pixel pairs located on lines 238 and 239 are performed for each of the first eight pixels on lines 238 and 239, as described above. The inventor has found that by averaging each pixel pair and offsetting a constant offset n from the average, the degradation in image quality caused by brightness changes is minimized. It is also possible to obtain an average of 8 pixels on line 238 and an average of 8 pixels on line 239 and further average these to determine an average value N. Of course, this allows all 8 pixels on line 238 to have the same brightness value and all 8 pixels on line 239 to have the same brightness value offset with respect to the pixels on line 238. Groups of two or more pixels can be changed as well.

当業者には理解されるように、一定のオフセットnが小さければ小さいほど視認できる画像品質の低下を減少させることができる。しかしながら、発明者の知見によれば、オフセットは少なくとも、復号化する際にピクセルペアとなるピクセル間の適切な差を確保できる最小のオフセットとするべきである。特に、発明者の知見によれば、0から255の階調(scale)でのおよそ16〜24階調分のオフセットnは、復号器がピクセル間の適正な差を識別するのに十分なバッファ(余裕)を提供する。   As will be appreciated by those skilled in the art, the smaller the constant offset n, the less image quality degradation that can be seen. However, according to the inventor's knowledge, the offset should be at least a minimum offset that can ensure an appropriate difference between pixels that form a pixel pair when decoding. In particular, according to the inventor's knowledge, an offset n of approximately 16 to 24 tones in a scale from 0 to 255 is sufficient for the decoder to identify the proper difference between pixels. Provide (margin).

ピクセル間の望ましい差を得るためにピクセルをオフセットする他の方法が考えられる。例えば、各ピクセルペアの平均をとり、各ピクセルについてその平均からオフセットさせる代わりに、この平均明度値Nをいずれか一方の明るい方または暗い方のピクセルとして用い、他方のピクセルをこの平均明度値に対して上方にあるいは下方にオフセットする。さらに、代わりの構成として、符号器は、ライン238のピクセルの特性を決定し、ライン239の対応するピクセルの同じ特性を上方にあるいは下方にオフセットさせて同様な結果を得ることができる。もちろん、同様な結果は、ライン238のピクセルは変えずにおきながら、ライン238の特性値をライン239に対してオフセットすることによっても得ることができる。このやり方では、1つのラインの情報だけをオフセットすればよく、平均は必要とされない。例えば、このオフセットの方法は、ピクセルが上限または下限にあるかそれらに近いときに特に有効である。より詳細には、両ピクセルが黒である例では、そのいずれのピクセルもより暗くすることはできない。代わって、その1つのピクセルを変更せず、他方のピクセルをある識別可能な量だけオフセットする。   Other ways of offsetting the pixels to obtain the desired difference between the pixels are conceivable. For example, instead of taking the average of each pixel pair and offsetting it from that average for each pixel, use this average brightness value N as either one of the brighter or darker pixels and the other pixel to this average brightness value. On the other hand, it is offset upward or downward. Further, as an alternative configuration, the encoder can determine the characteristics of the pixels in line 238 and offset the same characteristics of the corresponding pixels in line 239 up or down to achieve similar results. Of course, similar results can be obtained by offsetting the characteristic values of line 238 relative to line 239 while leaving the pixels of line 238 unchanged. In this way, only one line of information needs to be offset and no averaging is required. For example, this offset method is particularly useful when pixels are at or near the upper or lower limits. More specifically, in an example where both pixels are black, neither of those pixels can be darker. Instead, it does not change that one pixel and offsets the other pixel by some identifiable amount.

この点について記述した符号化方法によれば、デジタル信号は好ましくは、第1フィールドの第1ラインの1つのピクセルまたはピクセル群と、第2フィールドの隣接する第2ラインの対応する1つのピクセルまたはピクセル群との間の認識可能な差を作り出すために、符号化される。1つの変形例として、しかしながら、ビデオ信号は、同じフィールドの複数のラインにおいて、例えばライン237と239あるいはライン236と238のようなラインにおいて、認識可能な差を示すように符号化される。その差は好ましくは上述したのと同じ方法で作られる。   According to the encoding method described in this regard, the digital signal is preferably one pixel or group of pixels in the first line of the first field and one corresponding pixel or pixel in the adjacent second line of the second field. Encoded to create a recognizable difference between pixels. As a variant, however, the video signal is encoded to show a recognizable difference in multiple lines of the same field, such as lines 237 and 239 or lines 236 and 238. The difference is preferably made in the same way as described above.

既述したいずれかのビデオコンテンツの符号化方法の結果として、ビデオ表示の2つのラインで表示されるデジタル信号は、第1ラインのピクセルと第2ラインの対応するピクセルとの間に差が生ずるように符号化される。好ましくは、その差は復号器によってバイナリ“0”または“1”のいずれかを表すものと解読される。このように、連続するフィールドの隣り合うラインが上述したように符号化される場合、ビデオコンテンツの各フレームが復号器によってバイナリ“0”または“1”のいずれかを表すものと解読され、一連のフレームによりデータストリームが得られる。同様に、同一のフィールドの2つのラインが上述したように符号化される場合、ビデオコンテンツの各フィールドが復号器によってバイナリ“0”または“1”のいずれかを表すものと解読され、一連のフィールドによりデータストリームが得られる。代替として、各フィールドがバイナリ“1”または“0”のいずれかを表す場合、2つのデータストリームが得られる。例えばAフィールドの値からなるデータストリームとBフィールドの値からなるデータストリームが得られる。これらデータストリームは好ましくは多数の情報のうちのいずれかを復号器に知らしめる。例えば、情報は表示装置に対して画像を2次元フォーマットまたは3次元フォーマットで表示するよう指示を与える。さらに3次元フォーマットは、レギュラー三次元フォーマットとリバース3次元フォーマットであってもよい。限定はしないが、フォーマット情報(例えば、4:3や16:9の拡大、レターボックス等)、明度情報、コントラスト情報及び/又はビデオ表示情報を含む他の情報が、上記の情報の代わりに、あるいは追加として上記データストリームに含まれ得る。   As a result of any of the video content encoding methods described above, the digital signal displayed on the two lines of the video display will differ between the pixels on the first line and the corresponding pixels on the second line. Are encoded as follows. Preferably, the difference is decoded by the decoder to represent either binary “0” or “1”. Thus, if adjacent lines of successive fields are encoded as described above, each frame of video content is decoded by the decoder as representing either binary “0” or “1” and a series of A data stream is obtained from the frames. Similarly, if two lines of the same field are encoded as described above, each field of the video content is decoded by the decoder to represent either binary “0” or “1” and a series of A field provides a data stream. Alternatively, if each field represents either binary “1” or “0”, two data streams are obtained. For example, a data stream consisting of the value of the A field and a data stream consisting of the value of the B field are obtained. These data streams preferably inform the decoder of any of a number of information. For example, the information instructs the display device to display the image in a two-dimensional format or a three-dimensional format. Further, the three-dimensional format may be a regular three-dimensional format or a reverse three-dimensional format. Other information including, but not limited to, format information (eg, 4: 3 or 16: 9 magnification, letterbox, etc.), brightness information, contrast information and / or video display information may be used instead of the above information. Alternatively, it can be included in the data stream as an addition.

正しく理解されるべきものとして、データストリームは、例えば一連のフレームまたはフィールドにおけるピクセルの特性を処理することによって、バイナリコードの組を出力するように処理される。しかしながら、復号器は2つのラインの最初の8ピクセルの一部を読んでいるので、符号化されていないコンテンツがあると、復号器が差異、例えば2つのラインの対応するピクセル間の明度差を読み込んでしまう可能性がある。このことにより、次のような可能性も生じる。すなわち、ビデオ表示装置によって表示される、符号化されていないビデオコンテンツが、復号器によってビデオコンテンツの表示に関係する情報であると理解されてしまうような情報を、ランダムに発生させる。より詳細に説明する。まず、データストリーム“0、1、0、1、0、1”が、表示装置に対してビデオコンテンツが3次元で表示されるべきことを示す例を想定する。コンテンツが符号化されておらず、6つの連続するフレーム(またはフィールド)から復号器が上記したようなデータストリームをたまたま獲得した場合、そのコンテンツが3次元表示としてフォーマットされていないにも拘わらず、表示装置はそのコンテンツを3次元で表示しようとするだろう。   As should be appreciated, the data stream is processed to output a set of binary codes, for example by processing the characteristics of the pixels in a series of frames or fields. However, since the decoder is reading a portion of the first 8 pixels of the two lines, if there is unencoded content, the decoder will show a difference, for example a brightness difference between the corresponding pixels of the two lines. There is a possibility of reading. This also gives rise to the following possibilities. That is, information such that the unencoded video content displayed by the video display device is understood by the decoder as information related to the display of the video content is randomly generated. This will be described in more detail. First, assume that the data stream “0, 1, 0, 1, 0, 1” indicates that the video content should be displayed in three dimensions on the display device. If the content is not encoded and the decoder happens to acquire a data stream as described above from 6 consecutive frames (or fields), the content is not formatted as a 3D display, The display device will try to display the content in three dimensions.

本発明は、実質的に偶然に見いだされることはありそうもない、認識でき本物であることを立証されるビットパターンを提供する。特に、本発明に従うデータストリームは、好ましくは8ビットの開始シーケンスと8ビットの停止シーケンスを含み、その間において表示装置に伝達されるべき情報が符号化される。したがって、開始および停止の両方のシーケンスを認識する場合のみにおいて、復号器は開始信号に続くデータを探し、そのデータが所定の停止信号まで続くとき、符号化されたデータが認識され表示装置を設定するために使われるであろう。好ましい実施形態では、開始シーケンスは16進の9、x9とその後に続く16進の6、x6であり、停止シーケンスはx6とその後に続くx9である。例えば、図2と図3に示されるように、データストリームを含む最初の8ビット(開始シーケンス)の情報は“1、0、0、1、0、1、1、0“であり、最後の8ビット(停止シーケンス)のデータストリームは“0、1、1、0、1、0、0、1“である。開始シーケンスおよび停止シーケンス内に含まれる情報はどのようなビット数でもよい。図2(図3)では、説明目的のみのために8ビットが使われている。さらに、開始および停止ビットパターンは、当業者には理解されるように、どのようなパターンであってもよい。   The present invention provides a recognizable and authentic bit pattern that is unlikely to be found by chance. In particular, the data stream according to the invention preferably comprises an 8-bit start sequence and an 8-bit stop sequence, between which information to be transmitted to the display device is encoded. Thus, only when recognizing both start and stop sequences, the decoder looks for data following the start signal, and when that data continues to the predetermined stop signal, the encoded data is recognized and the display device is set. Will be used to do. In the preferred embodiment, the start sequence is hex 9, x9 followed by hex 6, x6, and the stop sequence is x6 followed by x9. For example, as shown in FIGS. 2 and 3, the information of the first 8 bits (start sequence) including the data stream is “1, 0, 0, 1, 0, 1, 1, 0”, and the last The 8-bit (stop sequence) data stream is “0, 1, 1, 0, 1, 0, 0, 1”. The information included in the start sequence and the stop sequence may be any number of bits. In FIG. 2 (FIG. 3), 8 bits are used for illustrative purposes only. Further, the start and stop bit patterns can be any pattern as will be understood by those skilled in the art.

好ましい実施形態によれば、完全なデータストリームは、開始および停止シーケンスとそれらの間の情報を含む24ビットの情報からなる。各ビットがビデオコンテンツの1つのフレームに対応する場合、例えばライン238と239が望ましい差を作るよう変更される場合、開始シーケンスの開始から0.5秒足らずでビデオ信号の表示に関係する情報を認識することが可能となる(ビデオコンテンツが1秒間に60フレーム表示されると仮定して)。各フィールドの2つのラインが認識可能な差を作るように変更される場合には、ビデオ信号の表示に関係する情報はさらに短い時間で認識される可能性がある。したがって、獲得した情報を解釈することから得られる、映像に対してなされる調整は迅速に実施され得る。これは、情報がビデオコンテンツを表示させる方法やモードに関係する場合に特に有益である。ビデオが例えば3次元で表示される場合、ビデオ表示装置は非常に短い時間内にその3次元表示を実現させ、ユーザによるビデオ鑑賞は中断されることがないであろう。より短いデータストリームはより早い情報の認識を可能にするが、このデータストリームがより偶発的に発生しやすい。これに対して、より長いデータストリームはその偶発的な発生の可能性を減少させるために利用できるが、情報の認識を長引かせてしまう。   According to a preferred embodiment, the complete data stream consists of 24 bits of information including start and stop sequences and information between them. If each bit corresponds to one frame of video content, for example if lines 238 and 239 are changed to make the desired difference, information relating to the display of the video signal in less than 0.5 seconds from the start of the start sequence Can be recognized (assuming that the video content is displayed at 60 frames per second). If the two lines in each field are modified to create a recognizable difference, information related to the display of the video signal may be recognized in a shorter time. Thus, adjustments made to the video that result from interpreting the acquired information can be quickly implemented. This is particularly useful when the information relates to a method or mode for displaying video content. If the video is displayed in 3D, for example, the video display device will realize the 3D display in a very short time and the video viewing by the user will not be interrupted. Although shorter data streams allow for faster information recognition, this data stream is more likely to occur accidentally. In contrast, longer data streams can be used to reduce the chance of accidental occurrences, but this prolongs information recognition.

図4に上述した符号化および復号化のシステム(方法)を利用するコンピュータシステムを示す。図4に示されるように、前もって符号化されたアナログビデオ信号がNTSC復号器に入力される。NTSC復号器は、そのアナログビデオ信号を復号化し、YCrCbデジタルビデオデータを出力する。このデジタルデータは、上述したように前もって符号化された情報を運び、コンプレックス・プログラマブル・ロジック・デバイス(CPLD)に入力される。CPLDは、上述した方法でビデオ信号から符号化された情報を取り出して、マイクロコントローラにデジタルデータストリームを提供する。マイクロコントローラは、ビデオ信号の表示を変更するために、そのデータストリームによって運ばれた情報を復号化する。一例として、マイクロコントローラは、表示装置にビデオ信号を2次元、3次元あるいはリバース3次元で表示するように指示する。   FIG. 4 shows a computer system using the above-described encoding and decoding system (method). As shown in FIG. 4, a pre-encoded analog video signal is input to an NTSC decoder. The NTSC decoder decodes the analog video signal and outputs YCrCb digital video data. This digital data carries previously encoded information as described above and is input to a complex programmable logic device (CPLD). The CPLD takes the information encoded from the video signal in the manner described above and provides a digital data stream to the microcontroller. The microcontroller decodes the information carried by the data stream to change the display of the video signal. As an example, the microcontroller instructs the display device to display the video signal in two, three or reverse three dimensions.

CPLDが利用する典型的な復号化アルゴリズムを以下に示す。

Figure 2010517423
A typical decoding algorithm used by CPLD is shown below.
Figure 2010517423

マイクロコントローラがCPLDから受け取った情報を復号化するための典型的なソフトウエアのルーチンを以下に示す。

Figure 2010517423
Figure 2010517423
A typical software routine for decoding information received by the microcontroller from the CPLD is shown below.
Figure 2010517423
Figure 2010517423

本発明の好ましい実施形態を320×240領域を参照しながら説明したが、本発明は、640×240や640×480の領域を含み、これらに限定されることなく、いかなるサイズの領域でも使用できる。さらに、本発明について、1つのフレームの最後の2ラインのピクセルを処理することを述べたが、いかなるラインも使用できる。さらに、2つのラインは、ライン238と239のように隣り合ってもよいし、間隔が空いていてもよい。   Although a preferred embodiment of the present invention has been described with reference to a 320 × 240 region, the present invention includes any size region, including but not limited to a 640 × 240 or 640 × 480 region. . Furthermore, although the present invention has been described as processing the last two lines of pixels of a frame, any line can be used. Further, the two lines may be adjacent to each other like lines 238 and 239 or may be spaced apart.

好ましい実施形態において処理されるピクセルとして最初の8ピクセルが記述されたが、8ピクセルよりも多いまたは少ないピクセルに変更することもできる。加えて、ピクセルはラインの最初の8ピクセルではなく、ラインに沿ったどの位置のピクセルでもよい。好ましい実施形態において変更されたピクセルの位置は、表示領域の周辺部、すなわち認知できる変更が視聴者にとってできるだけ目立たないであろう場所にくるように一般に選択される。本発明の目的を達成するために8ピクセルよりも多いまたは少ないピクセルも処理され得る。   Although the first 8 pixels have been described as processed pixels in the preferred embodiment, it can be changed to more or less than 8 pixels. In addition, the pixel may be a pixel anywhere along the line, not the first 8 pixels of the line. The location of the changed pixels in the preferred embodiment is generally selected to be in the periphery of the display area, ie where the perceptible changes will be as inconspicuous as possible to the viewer. More or less than 8 pixels may be processed to achieve the objectives of the present invention.

本発明について、2つのラインの対応するピクセル間に差を与えるものとして説明したが、2つ以上のラインについて符号化してもよい。例えば、ライン237、238および239の対応するピクセルのある特性についての平均値Nを取得してもよい。この例では、ライン238のピクセルの特性を平均値Nに一致するようにセットし、ライン237の対応するピクセルの同じ特性について平均値Nからオフセットnを加算または減算してオフセットし、これに対応してライン239の対応するピクセルの同じ特性について減算または加算してオフセットすることにより、バイナリ“1”または“0”を表すことができる。理解されるように、より多くのラインが使われ、より多くの比較がおこなわれるとき、復号器での(復号化の)確実性が向上する。しかしながら、より多くのラインが影響を受ける場合、ビデオコンテンツを見ている視聴者によって符号化が認知されてしまう可能性もより大きくなる。   Although the present invention has been described as providing a difference between corresponding pixels in two lines, more than one line may be encoded. For example, an average value N for certain characteristics of the corresponding pixels in lines 237, 238 and 239 may be obtained. In this example, the characteristics of the pixels on line 238 are set to match the average value N, and the same characteristics of the corresponding pixels on line 237 are offset by adding or subtracting an offset n from the average value N. Then, by subtracting or adding and offsetting the same characteristic of the corresponding pixel in line 239, binary “1” or “0” can be represented. As will be appreciated, certainty (decoding) at the decoder improves when more lines are used and more comparisons are made. However, if more lines are affected, the likelihood of the encoding being perceived by the viewer watching the video content is also greater.

上述したように、同一のまたは連続するフィールドの2ラインは、1つのデータストリームに1データビットを与える。変形例では、追加のピクセルが、フレームまたはフィールド毎に1データビット以上を与えるように、本発明に従って符号化される。例えば、上述したように、バイナリ“1”または“0”がライン238と239から確定され、他の2ライン(例えばライン1と2)は他の情報要素を含むように符号化される。すなわち、例えば他のバイナリ“1”または“0”が別のデータストリームで使われる。この方法では、追加の情報は比較的短い時間で伝達される。   As described above, two lines of the same or consecutive fields provide one data bit for one data stream. In a variant, the additional pixels are encoded according to the invention so as to give more than one data bit per frame or field. For example, as described above, binary “1” or “0” is determined from lines 238 and 239, and the other two lines (eg, lines 1 and 2) are encoded to include other information elements. That is, for example, another binary “1” or “0” is used in another data stream. In this way, additional information is transmitted in a relatively short time.

本発明の他の実施形態では、データストリームが偶発的に発生する可能性を小さくための上述した開始および停止のシーケンスが、変更される。特に、周期的な冗長性のチェックが、追加的に使用され、あるいは開始および停止のシーケンスの一方または双方に代わって使用される。例えば、停止シーケンスは8ビットの周期的な冗長性のチェックで置き換えられる。このような配置は、上述した配置を使用することによって生じる誤解読(真の信号であると誤って解読する)の減少を助けることがわかっている。   In other embodiments of the present invention, the start and stop sequences described above to reduce the chance of accidental data streams are altered. In particular, a periodic redundancy check is additionally used or substituted for one or both of the start and stop sequences. For example, the stop sequence is replaced with an 8-bit periodic redundancy check. Such an arrangement has been found to help reduce the misinterpretation (misinterpreted as a true signal) caused by using the arrangement described above.

上述した実施形態は代表的な実施形態であり、説明のために記述された。その実施形態は本発明の範囲を制限するものではない。変更や修正は、上の記述を読むことから明らかであり、本発明の範囲内に含まれる。本発明は特許請求の範囲によってのみ制限される。
The above-described embodiments are exemplary embodiments and have been described for purposes of illustration. The embodiments do not limit the scope of the invention. Changes and modifications will become apparent from reading the above description and are included within the scope of the invention. The invention is limited only by the claims.

Claims (23)

ビデオ信号を解読する方法であって、
ビデオ信号の第1ラインの第1セクションを読み取る、第1読み取りステップと、
ビデオ信号の第2ラインの対応するセクションを読み取る、第2読み取りステップと、
第1ラインの第1セクションと第2ラインの対応する第2セクションを比較するステップと、
前記比較から、第1セクションと前記第2セクションとの差を決定するステップであって、当該差は1つのデータ値を表すステップと、
多数のビデオフィールドにおける複数のデータ値を得るステップであって、当該複数のデータ値はビデオ信号を表示するためのインストラクションを含む、ステップと、
を含む方法。
A method of decoding a video signal,
Reading a first section of a first line of a video signal, a first reading step;
Reading a corresponding section of the second line of the video signal, a second reading step;
Comparing the first section of the first line and the corresponding second section of the second line;
Determining a difference between the first section and the second section from the comparison, the difference representing a data value;
Obtaining a plurality of data values in a number of video fields, wherein the plurality of data values includes instructions for displaying a video signal;
Including methods.
前記第1セクションは多数のピクセルからなる、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the first section comprises a number of pixels. 前記第2セクションは多数のピクセルからなる、請求項2に記載の方法。   The method of claim 2, wherein the second section comprises a number of pixels. 前記第1ラインと前記第2ラインは隣り合うラインである、請求項3に記載の方法。   The method of claim 3, wherein the first line and the second line are adjacent lines. 前記第1ラインと前記第2ラインは、表示装置に表示されるピクセル列である、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the first line and the second line are pixel columns displayed on a display device. ビデオコンテンツを符号化する方法であって、
(a)ビデオコンテンツの第1ラインの一部をコピーするステップと、
(b)ビデオコンテンツの第1ラインのコピーされた一部について信号特性値を決定するステップと、
(c)ビデオコンテンツの第1ラインのコピーされた一部について、信号特性値を少なくとも所定値によって調整して、調整された信号部分を作成するステップと、
(d)ビデオコンテンツの第1ラインの一部に対応するビデオコンテンツの第2ラインの一部を前記調整された信号部分で置き換えるステップと、
を含む、方法。
A method for encoding video content comprising:
(A) copying a portion of the first line of video content;
(B) determining a signal characteristic value for a copied portion of the first line of video content;
(C) for the copied portion of the first line of video content, adjusting the signal characteristic value by at least a predetermined value to create an adjusted signal portion;
(D) replacing a portion of the second line of video content corresponding to a portion of the first line of video content with the adjusted signal portion;
Including a method.
前記ビデオコンテンツの第1ラインの一部は8〜24個のピクセルからなる、請求項6に記載の方法。   The method of claim 6, wherein a portion of the first line of video content comprises 8 to 24 pixels. 前記信号特性は、輝度、クロミナンス、彩色、色相または明度の1つである、請求項6に記載の方法。   The method of claim 6, wherein the signal characteristic is one of luminance, chrominance, coloring, hue, or brightness. 前記信号特性が少なくとも所定値によって増加されてバイナリ“0”または“1”を示し、少なくとも所定値によって減少されて他のバイナリ“0”または“1”を示す、請求項8に記載の方法。   The method of claim 8, wherein the signal characteristic is increased by at least a predetermined value to indicate a binary “0” or “1” and decreased by at least a predetermined value to indicate another binary “0” or “1”. 前記ビデオコンテンツの第1ラインと前記ビデオコンテンツの第2ラインは、同一フレーム内の隣り合う水平なラインである、請求項6に記載の方法。   The method of claim 6, wherein the first line of video content and the second line of video content are adjacent horizontal lines in the same frame. 前記ビデオコンテンツの第1ラインは第1フィールド内に含まれ、前記ビデオコンテンツの第2ラインは第2フィールド内に含まれる、請求項6に記載の方法。   The method of claim 6, wherein the first line of video content is included in a first field and the second line of video content is included in a second field. 前記第1ラインと前記第2ラインは第1フレーム内に表示され、前記調整された信号部分は前記第1ラインと前記第2ライン間の信号特性の差を提供し、さらに、下記ステップ(e)を含む、請求項6に記載の方法。
(e)前記ステップ(a)から(d)までを複数回実行して、複数の連続するフレームの各々について信号特性の差を提供する。上記複数の連続するフレームにおける当該信号特性の差はデータストリームを形成するために読み取り可能である。
The first line and the second line are displayed in a first frame, and the adjusted signal portion provides a difference in signal characteristics between the first line and the second line. 7. The method of claim 6, comprising:
(E) Steps (a) to (d) are performed a plurality of times to provide a difference in signal characteristics for each of a plurality of consecutive frames. The difference between the signal characteristics in the plurality of consecutive frames can be read to form a data stream.
前記信号特性の差はバイナリ値として読み取り可能であり、前記データストリームは一連のバイナリ値を含む、請求項12に記載の方法。   The method of claim 12, wherein the difference in signal characteristics is readable as a binary value and the data stream comprises a series of binary values. 前記データストリームは前記ビデオコンテンツに関係する情報を含む、請求項12に記載の方法。   The method of claim 12, wherein the data stream includes information related to the video content. 前記データストリームは、前記ビデオコンテンツを2次元ビデオコンテンツまたは3次元ビデオコンテンツのどちらとして表示するかに関係する情報を含む、請求項14に記載の方法。   15. The method of claim 14, wherein the data stream includes information relating to whether the video content is displayed as 2D video content or 3D video content. ビデオ信号を符号化する方法であって、
(a)第1ビデオ信号の第1部分についてのビデオ特性値を含む第1値と、第2ビデオ信号の第2部分についてのビデオ特性値を含む第2値とを得るステップと、
(b)第1値と第2値を平均化して平均値を得るステップと、
(c)平均値を所定の第1のオフセットによりオフセットして第1オフセット値を得、平均値を所定の第2のオフセットによってオフセットして第2オフセット値を得るステップと、
(d)第1ビデオ信号の第1値を第1オフセット値で置き換え、第2ビデオ信号の第2値を第2オフセット値で置き換えるステップと、
を含む、方法。
A method for encoding a video signal, comprising:
(A) obtaining a first value including a video characteristic value for a first portion of the first video signal and a second value including a video characteristic value for a second portion of the second video signal;
(B) averaging the first value and the second value to obtain an average value;
(C) offsetting the average value by a predetermined first offset to obtain a first offset value, offsetting the average value by a predetermined second offset to obtain a second offset value;
(D) replacing the first value of the first video signal with a first offset value and replacing the second value of the second video signal with a second offset value;
Including a method.
前記第1ビデオ信号の第1部分はビデオコンテンツの第1ライン上のピクセルであり、前記第2ビデオ信号の第2部分はビデオコンテンツの第2ライン上のピクセルである、請求項16に記載の方法   17. The first portion of the first video signal is pixels on a first line of video content, and the second portion of the second video signal is pixels on a second line of video content. Method 前記ビデオ特性は、輝度、クロミナンス、彩色、色相または明度の1つである、請求項16に記載の方法。   The method of claim 16, wherein the video characteristic is one of luminance, chrominance, coloring, hue, or brightness. 前記第1ビデオ信号は第1フィールドを含み、前記第2ビデオ信号は第2フィールドを含み、当該第1フィールドと第2フィールドは1つのフレームを含み、前記ステップ(a)から(d)までのステップが、連続して表示される複数のフレームにおいて実行される、請求項16に記載の方法。   The first video signal includes a first field, the second video signal includes a second field, the first field and the second field include one frame, and the steps (a) to (d) are performed. The method of claim 16, wherein the steps are performed in a plurality of frames displayed in succession. 前記第1オフセット値と前記第2オフセット値との差は1つのデータ値を表し、1つのデータ列が複数のフレームにおいて符号化される、請求項19に記載の方法。   The method of claim 19, wherein a difference between the first offset value and the second offset value represents one data value, and one data string is encoded in a plurality of frames. ビデオ信号の視認可能な部分において制御情報を符号化する方法であ・BR>チて、
ビデオ信号の選択された第1の視認可能な部分の値を決定するステップと、
ビデオ信号の選択された第2の視認可能な部分の値を決定するステップと、
ビデオ信号において符号化される制御情報の値を決定するステップと、
前記選択された第1の視認可能な部分の値と前記選択された第2の視認可能な部分の値との差を前記制御情報の値に応じて調整するステップと、
を含む、方法。
It is a method of encoding control information in the visible part of the video signal.
Determining a value of a selected first viewable portion of the video signal;
Determining a value of a selected second viewable portion of the video signal;
Determining a value of control information encoded in the video signal;
Adjusting the difference between the value of the selected first viewable portion and the value of the selected second viewable portion according to the value of the control information;
Including a method.
前記選択された第1の視認可能な部分の値を決定するステップは、ビデオ信号の第1ラインの選択された部分の値を決定することを含み、前記選択された第2の視認可能な部分の値を決定するステップは、ビデオ信号の第2ラインの選択された部分の値を決定することを含む、請求項21に記載の方法。   Determining the value of the selected first viewable portion includes determining the value of the selected portion of the first line of the video signal, the selected second viewable portion. The method of claim 21, wherein determining the value of comprises: determining a value of a selected portion of the second line of the video signal. 前記選択された第1の視認可能な部分の値と選択された第2の視認可能な部分の値との差を制御情報の値に応じて調整するステップは、前記第1ラインの選択された部分の値に調整を加えて、前記第2ラインの選択された部分にコピーすることを含む、請求項22に記載の方法。
Adjusting the difference between the value of the selected first viewable portion and the value of the selected second viewable portion according to the value of the control information is selected for the first line. 23. The method of claim 22, comprising adjusting a value of a portion and copying to a selected portion of the second line.
JP2009547233A 2007-01-24 2007-11-09 Adaptive encoding and decoding method for video signal Expired - Fee Related JP5261402B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/626,690 US20080175313A1 (en) 2007-01-24 2007-01-24 Methods of adaptive encoding and decoding video signals
US11/626,690 2007-01-24
PCT/US2007/084191 WO2008127417A2 (en) 2007-01-24 2007-11-09 Methods of adaptive encoding and decoding video signals

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010517423A true JP2010517423A (en) 2010-05-20
JP2010517423A5 JP2010517423A5 (en) 2010-07-01
JP5261402B2 JP5261402B2 (en) 2013-08-14

Family

ID=39641184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547233A Expired - Fee Related JP5261402B2 (en) 2007-01-24 2007-11-09 Adaptive encoding and decoding method for video signal

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080175313A1 (en)
JP (1) JP5261402B2 (en)
WO (1) WO2008127417A2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102160523B1 (en) 2014-07-15 2020-09-28 삼성전자주식회사 Method and apparatus for encrypting and decrypting a multimedia content

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4580134A (en) * 1982-11-16 1986-04-01 Real Time Design, Inc. Color video system using data compression and decompression
JPH02501881A (en) * 1987-10-20 1990-06-21 インターアクティブ、システムズ、インコーポレーテッド interactive video method
JPH11146342A (en) * 1997-09-03 1999-05-28 Hitachi Ltd Recording and reproducing method, recording and reproducing device of electronic watermark information and recording medium
US6040870A (en) * 1994-04-20 2000-03-21 Shoot The Moon Products, Inc. Method and apparatus for nesting secondary signals within a television signal
JP2003505952A (en) * 1999-07-14 2003-02-12 コプラー・インテラクティヴ・システムズ・インターナショナル Method of transmitting data in viewable part of video signal
JP2004056414A (en) * 2002-07-19 2004-02-19 Victor Co Of Japan Ltd Electronic watermark information embedding apparatus and embedding method
JP2006013851A (en) * 2004-06-25 2006-01-12 Sharp Corp Imaging display device, and imaging display method

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245319A (en) * 1991-03-14 1993-09-14 Cray Research, Inc. Synchronized stereoscopic display system
US5193000A (en) * 1991-08-28 1993-03-09 Stereographics Corporation Multiplexing technique for stereoscopic video system
JPH09507349A (en) * 1993-12-29 1997-07-22 ライカ アクチエンゲゼルシャフト Method and apparatus for displaying stereoscopic video images on a display device
DE69522504T2 (en) * 1994-06-14 2002-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal recording device and video signal recording and display device
US5572250A (en) * 1994-10-20 1996-11-05 Stereographics Corporation Universal electronic stereoscopic display
KR100355324B1 (en) * 1996-12-12 2002-11-18 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 Picture encoder and picture decoder
US5930361A (en) * 1996-12-31 1999-07-27 Time Warner Cable, A Division Of Time Warner Entertainment Company, L.P. Video inversion detection apparatus and method
JP2001268521A (en) * 2000-03-15 2001-09-28 Sony Corp Video recording and reproducing device and method
US7184002B2 (en) * 2001-03-29 2007-02-27 Stereographics Corporation Above-and-below stereoscopic format with signifier
US7336396B2 (en) * 2003-03-20 2008-02-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and image processing method
US7567670B2 (en) * 2004-05-28 2009-07-28 Intel Corporation Verification information for digital video signal
US7349029B1 (en) * 2005-01-19 2008-03-25 Kolorific, Inc. Method and apparatus for de-interlacing interlaced video fields originating from a progressive video source
KR100747598B1 (en) * 2005-12-09 2007-08-08 한국전자통신연구원 System and Method for Transmitting/Receiving Three Dimensional Video based on Digital Broadcasting

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4580134A (en) * 1982-11-16 1986-04-01 Real Time Design, Inc. Color video system using data compression and decompression
JPH02501881A (en) * 1987-10-20 1990-06-21 インターアクティブ、システムズ、インコーポレーテッド interactive video method
US6040870A (en) * 1994-04-20 2000-03-21 Shoot The Moon Products, Inc. Method and apparatus for nesting secondary signals within a television signal
JPH11146342A (en) * 1997-09-03 1999-05-28 Hitachi Ltd Recording and reproducing method, recording and reproducing device of electronic watermark information and recording medium
JP2003505952A (en) * 1999-07-14 2003-02-12 コプラー・インテラクティヴ・システムズ・インターナショナル Method of transmitting data in viewable part of video signal
JP2004056414A (en) * 2002-07-19 2004-02-19 Victor Co Of Japan Ltd Electronic watermark information embedding apparatus and embedding method
JP2006013851A (en) * 2004-06-25 2006-01-12 Sharp Corp Imaging display device, and imaging display method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5010000432; Andrew WOODS,Tom Docherty,Rolf Koch: '3D Video Standards Conversion' PROCEEDINGS OF THE SPIE [ONLINE] V2653A, 19960216, Centre for Marine Science and Technology,Curtin Un *

Also Published As

Publication number Publication date
US20080175313A1 (en) 2008-07-24
WO2008127417A2 (en) 2008-10-23
JP5261402B2 (en) 2013-08-14
WO2008127417A3 (en) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015128299A (en) Method for electronically watermarking digital video
US9449418B2 (en) Method and apparatus for creating animation message
CN103841389B (en) A kind of video broadcasting method and player
US20090066689A1 (en) Image displaying method
JP2018503283A (en) Method for encoding, video processor, method for decoding, video decoder
JP2005110259A (en) Color selection scheme for watermarking digital video
US10148946B2 (en) Method for generating test patterns for detecting and quantifying losses in video equipment
JP2013527996A (en) Video display with rendering control using metadata embedded in the bitstream
US9189827B2 (en) Video codes for encoding/decoding streaming data
WO2015045416A1 (en) Display method and display device
JP3847006B2 (en) Image display control device and recording medium
US7840027B2 (en) Data embedding apparatus and printed material
KR20230047125A (en) Systems and methods for application of adaptive video watermarking
JP5261402B2 (en) Adaptive encoding and decoding method for video signal
US20040136562A1 (en) Watermarking scheme for digital video
JP5904754B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, control method therefor, and program
JP2006332882A (en) Moving picture coding apparatus
JP4746909B2 (en) Auxiliary data processing of video sequences
US11064247B1 (en) System and method for communicating non-standard video data via USB
CN113347486B (en) Digital television combined with polarized glasses and use method
JP2004207862A (en) Video encoder, video decoder, and method therefor, and program therefor
US9088801B2 (en) Method for identifying improper transmission of images in an image-processing device and a corresponding image-processing device
JP2009124300A (en) Apparatus, method and program for jpeg encoding with watermark embedding, record medium recorded with the encoding program, and apparatus, method and program for detecting tampering of the jpeg image data with watermark embedding, record medium recorded with the detecting program
US10419709B2 (en) Video processing device, transmitting device, control program, and recording medium
JP2013041014A (en) Image display device and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100506

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120903

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130426

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5261402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees