JP2010286938A - Computer - Google Patents

Computer Download PDF

Info

Publication number
JP2010286938A
JP2010286938A JP2009138779A JP2009138779A JP2010286938A JP 2010286938 A JP2010286938 A JP 2010286938A JP 2009138779 A JP2009138779 A JP 2009138779A JP 2009138779 A JP2009138779 A JP 2009138779A JP 2010286938 A JP2010286938 A JP 2010286938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
answer
user terminal
question
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009138779A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takaaki Haruna
高明 春名
Shunsuke Akifuji
俊介 秋藤
Atsuyuki Inui
敦行 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009138779A priority Critical patent/JP2010286938A/en
Publication of JP2010286938A publication Critical patent/JP2010286938A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently present an answer to a user from a person in charge even when a server cannot respond to a question on operation input by the user. <P>SOLUTION: This computer includes a server that receives a service request from a user terminal via a network and provides a service to the service request to the user terminal. The computer includes a recording section for recording processing contents of the service as a processing history, a receiving section for receiving question information transmitted from the user terminal, an answer section for outputting answer information to the question information, a transfer section for transferring the question information and processing history to a manager terminal via the network when the answer information is insufficient as an answer to the question information, and a means for transmitting, to the user terminal, the answer information to the question information received from the manager terminal. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、計算機に関し、特に、利用者端末からの質問情報に対する回答情報を利用者端末へ送信する計算機に関する。   The present invention relates to a computer, and more particularly to a computer that transmits answer information to question information from a user terminal to the user terminal.

ソフトウェア開発技術の向上と製品を提供するベンダ間の競争激化に伴い、ソフトウェア製品の高機能化は、ますます進んでおり、その結果としてユーザが使い方がわからず、困惑する頻度も増してきている。単純な操作手順に関する疑問であれば、ソフトウェア製品に内蔵させたヘルプ機能などで対応させることが可能である。   As software development technology improves and competition between vendors offering products increases, software products are becoming more sophisticated, and as a result, users don't know how to use them, and the frequency of confusion is increasing. . If you have a question about a simple operation procedure, you can use the help function built into the software product.

また、ユーザが自宅や職場のパソコンで実行していたソフトウェアと同等の機能をインターネット、WWW(World Wide Web)を介して利用できるSaaS(Software as a Service)のようなサービスも存在する。この場合、実際の処理はインターネットを介して遠隔地にある一台あるいは複数のサーバによって実行されていることになる。このような形態では、ヘルプ機能などもインターネットを経由して提供されることになる。   In addition, there is a service such as SaaS (Software as a Service) that allows a user to use functions equivalent to software executed on a personal computer at home or at work via the Internet or WWW (World Wide Web). In this case, the actual processing is executed by one or a plurality of servers at remote locations via the Internet. In such a form, a help function and the like are also provided via the Internet.

以上のような技術は、例えば非特許文献1および2に記載されている。   The above techniques are described in Non-Patent Documents 1 and 2, for example.

http://www.microsoft.com/japan/enable/training/word2002/oxp_help.mspx、「Word 2002 ステップ バイ ステップ ガイド : Office XP ヘルプの使い方」、2009年6月2日検索http://www.microsoft.com/enable/training/word2002/oxp_help.mspx, "Word 2002 Step-by-Step Guide: Using Office XP Help," June 2, 2009 search http://support.microsoft.com/kb/831589/ja、「[WD2003] Word の操作がわからなくなった時のヘルプの利用方法」、2009年6月2日検索http://support.microsoft.com/kb/831589, "[WD2003] How to use help when you don't know how to use Word", June 2, 2009

しかしながら、非特許文献1および2記載の技術では、提供されたヘルプ機能だけではユーザの疑問や不満が解消されない場合に、ヘルプデスクに電話をする、或いは、ネット上の掲示板等のコミュニティで質問をする、等の作業が必要となるため使い勝手が良いとは言えない。このようなヘルプ機能によるユーザへの回答内容が十分である場合には、サーバ側で適宜管理者端末に問い合わせを出し、適切な回答をユーザに提供できれば便利である。つまり、機械的なオンラインヘルプの回答に加え、オペレータやベンダによる具体的な回答をユーザに提供し、ユーザから見て多段階のヘルプサービスを提供することが望まれている。このような課題は、説明書が紙媒体として提供される通常のスタンドアロンのアプリケーションよりも、説明書が紙媒体として提供されないWebアプリのようなオンラインのアプリケーションにおいて特に顕著である。   However, in the technologies described in Non-Patent Documents 1 and 2, if the user's doubts and dissatisfactions are not solved by the provided help function alone, the help desk is called or a question is asked in a community such as a bulletin board on the Internet. It is not easy to use because it requires work. When the content of the answer to the user by such a help function is sufficient, it is convenient if an inquiry can be appropriately made to the administrator terminal on the server side and an appropriate answer can be provided to the user. In other words, it is desired to provide users with specific answers by operators and vendors in addition to mechanical online help answers, and to provide multi-level help services from the user's perspective. Such a problem is particularly conspicuous in an online application such as a web application in which a manual is not provided as a paper medium, rather than a normal stand-alone application in which the manual is provided as a paper medium.

また、スタンドアロンのアプリケーションとは異なり、オンラインのアプリケーションではアプリケーションの実行主体がリモートのサーバ等であるため、何らかの問題が発生したときユーザはリモートのサーバ側の状況を把握することが困難である。つまり、ユーザが状況を把握した上で問い合わせを出すことは困難である。このため、リモートのサーバ側でアプリケーションの処理履歴を記憶しておけば、これを用いてユーザの問い合わせに対する回答を用意できれば便利である。   In addition, unlike a stand-alone application, in an online application, the execution subject of the application is a remote server or the like. Therefore, when any problem occurs, it is difficult for the user to grasp the situation on the remote server side. That is, it is difficult for the user to make an inquiry after grasping the situation. For this reason, it is convenient if an application processing history is stored on the remote server side so that an answer to a user's inquiry can be prepared using this.

また、管理者端末へ問い合わせるだけでなく、他の利用者端末に問い合わせることが出来れば、他の利用者からの回答を得ることができ便利である。特に、過去に同様の疑問を抱いて問題を解決した利用者がいる場合には適切な回答を得られる可能性が高い。   In addition to making inquiries to the administrator terminal, if other users' terminals can be inquired, it is convenient to obtain answers from other users. In particular, when there is a user who has solved the problem by having similar questions in the past, there is a high possibility that an appropriate answer will be obtained.

本発明は、上記課題に鑑み、より使い勝手の良いサービスの提供が可能な技術を提供することを目的とする。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a technique capable of providing a more convenient service.

本システムは上記課題を解決するため、次のような構成を備える。即ち、利用者端末からネットワークを介してサービス要求を受信し、サービス要求に対するサービスを利用者端末へ提供するサーバを備える計算機であって、サービスの処理内容を処理履歴として記録する記録部と、利用者端末から送信された質問情報を受信する受信部と、 質問情報に対する回答情報を出力する回答部と、回答情報が質問情報に対する回答として不十分である場合には、質問情報および処理履歴をネットワークを介して管理者端末へ転送する転送部と、管理者端末から受信した、質問情報に対する回答情報を利用者端末へ送信する手段と、を備える。   In order to solve the above problems, this system has the following configuration. That is, a computer that includes a server that receives a service request from a user terminal via a network and provides a service corresponding to the service request to the user terminal, and a recording unit that records the processing contents of the service as a processing history; A receiver that receives the question information transmitted from the user terminal, an answer unit that outputs the answer information for the question information, and if the answer information is insufficient as an answer to the question information, the question information and the processing history are And a means for transmitting answer information for the question information received from the administrator terminal to the user terminal.

また、利用者端末からネットワークを介してサービス要求を受信し、サービス要求に対するサービスを利用者端末へ提供するサーバを備える計算機であって、サービスの処理内容を処理履歴として記録する記録部と、利用者端末から送信された質問情報を受信する受信部と、質問情報に対する回答情報を出力する回答部と、回答情報が質問情報に対する回答として不十分である場合には、質問情報および処理履歴をネットワークを介して他の利用者端末へ転送する転送部と、他の利用者端末から受信した、質問情報に対する回答情報を利用者端末へ送信する手段と、を備える。   A computer that includes a server that receives a service request from a user terminal via a network and provides a service corresponding to the service request to the user terminal, the recording unit recording the processing contents of the service as a processing history; A receiver for receiving the question information transmitted from the user terminal, an answer unit for outputting the answer information to the question information, and if the answer information is insufficient as an answer to the question information, the question information and the processing history are And a means for transmitting answer information for the question information received from the other user terminal to the user terminal.

本発明によれば、より使い勝手の良いサービスの提供が可能となる。   According to the present invention, it is possible to provide a more convenient service.

計算機装置の構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of a computer apparatus. 計算機装置の別の構成を説明する図である。It is a figure explaining another structure of a computer apparatus. 計算機装置の別の構成を説明する図である。It is a figure explaining another structure of a computer apparatus. 計算機装置の別の構成を説明する図である。It is a figure explaining another structure of a computer apparatus. 利用者端末とコミュニティ参加者端末の表示例である。It is an example of a display of a user terminal and a community participant terminal. 利用者端末と管理者端末の構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of a user terminal and an administrator terminal. 問合せの処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a process of an inquiry. 計算機装置が扱う処理履歴の内容を説明する図である。It is a figure explaining the content of the process history which a computer apparatus handles. 類語辞書の内容を表す図である。It is a figure showing the content of a synonym dictionary. 質問と回答の対応表の内容を表す図である。It is a figure showing the content of the correspondence table of a question and an answer. 適合処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a matching process.

以下、発明を実施するための形態について説明する。   Hereinafter, modes for carrying out the invention will be described.

以下、実施例1を、図1および図6を参照しながら説明する。   Hereinafter, Example 1 is demonstrated, referring FIG. 1 and FIG.

図1(a)は、本実施例による計算機装置の構成を説明する図である。   FIG. 1A is a diagram for explaining the configuration of a computer apparatus according to this embodiment.

計算機装置は、利用者端末(1010)、管理者端末(1011)、ネットワーク(1020)、利用者との入出力インタフェースを管理するフロントエンドサーバ(1030)、利用者の要求に応じてサービスを提供するサーバ(1040)、処理の内容を処理履歴(1051)として記録する記録手段(1050)、サーバ(1040)の使い方に関する問合せへの回答を生成、送信する回答手段(1060)、問合せに対して回答手段(1060)が対応可能かどうかを判定する判定手段(1070)と、問合せに回答手段(1060)が対応できないと判定手段(1070)が判定した場合に、管理者端末(1011)に問合せの内容および処理履歴(1051)を送信する転送手段(1080)を備える。   The computer device provides the user terminal (1010), administrator terminal (1011), network (1020), front-end server (1030) that manages the input / output interface with the user, and provides services according to user requests Server (1040), recording means (1050) for recording processing contents as processing history (1051), answer means (1060) for generating and sending answers to inquiries about how to use the server (1040), Inquiries to the administrator terminal (1011) when the determination means (1070) determines that the answering means (1060) cannot respond to the inquiry means and the determining means (1070) that determines whether the answering means (1060) is compatible Transfer means (1080) for transmitting the contents and the processing history (1051).

本システムの利用者は、利用者端末(1010)を使用し、ネットワーク(1020)を通してフロントエンドサーバ(1030)と接続する。サーバ(1040)は、例えばWebアプリケーションを提供するサーバであり、フロントエンドサーバ(1030)から転送された利用者からの要求を処理し、処理結果は再びフロントエンドサーバ(1030)を経由して利用者端末(1010)に表示される。処理の内容は記録手段(1050)によって処理履歴(1051)に記録される。   The user of this system uses the user terminal (1010) and connects to the front-end server (1030) through the network (1020). The server (1040) is a server that provides, for example, a Web application, processes a request from a user transferred from the front-end server (1030), and uses the processing result again via the front-end server (1030). Displayed on the user terminal (1010). The contents of the processing are recorded in the processing history (1051) by the recording means (1050).

図8は、本実施例による計算機装置が扱う処理履歴の内容を説明する図である。   FIG. 8 is a diagram for explaining the contents of the processing history handled by the computer apparatus according to this embodiment.

処理履歴(1051)は、日付(8010)、時刻(8020)、処理結果の種別(8030)、実行されたアプリケーションの名前(8040)、アプリケーションが処理した内容(8050)、処理した内容(8050)についての備考情報(8060)、以上それぞれの列を含む。   Process history (1051) is date (8010), time (8020), process result type (8030), name of executed application (8040), contents processed by application (8050), contents processed (8050) Remarks information about (8060), including each column above.

図8では、処理結果の種別(8030)には、処理結果が「成功」か「失敗」が記録されている。このうち「失敗」が記録された箇所を確認することで、トラブルが発生した日付、時刻、実行されたアプリケーション、アプリケーションの処理内容等を把握することができる。また、「失敗」の前後の処理履歴を確認することで、「失敗」に至るまでの処理、「失敗」に至った後の処理を把握することが可能となる。   In FIG. 8, “success” or “failure” is recorded in the processing result type (8030). By confirming the location where “failure” is recorded, it is possible to grasp the date and time when the trouble occurred, the executed application, the processing content of the application, and the like. Also, by confirming the processing history before and after “failure”, it is possible to grasp the processing up to “failure” and the processing after reaching “failure”.

利用者が本システムの使用中に操作の分からない点などが発生した場合、問合せをフロントエンドサーバ(1030)に送信する。   When a point that the user does not understand is generated while using this system, an inquiry is sent to the front-end server (1030).

図7は、本実施例におけるフロントエンドサーバ(1030)が行う処理の流れを示す図である。フロントエンドサーバ(1030)が利用者からの問合せを処理する流れを図7を用いて説明する。   FIG. 7 is a diagram showing a flow of processing performed by the front-end server (1030) in the present embodiment. A flow in which the front-end server (1030) processes a query from a user will be described with reference to FIG.

フロントエンドサーバ(1030)は、この問合せを判定手段(1070)に転送する(ステップ7000)。判定手段(1070)は、この問い合わせ内容が本システム内の回答手段(1060)で対応可能であるかどうかを回答手段(1060)と通信しながら判定する(ステップ7010)。   The front-end server (1030) transfers this inquiry to the determination means (1070) (step 7000). The determination means (1070) determines whether or not this inquiry content can be handled by the response means (1060) in the present system while communicating with the response means (1060) (step 7010).

図9は、本実施例における回答手段(1060)が用いる類語辞書の内容を表す図である。   FIG. 9 is a diagram showing the contents of the synonym dictionary used by the reply means (1060) in the present embodiment.

類語辞書(9000)は、類語の組(9010-9040)をその中に持つ。類語の組(9010-9040)には、同じ言葉を表す表記違いの単語の組(9040)なども含まれる。   The synonym dictionary (9000) has a set of synonyms (9010-9040) in it. The set of synonyms (9010-9040) includes a set of words with different notations (9040) representing the same words.

図10は、本実施例における回答手段(1060)が用いる質問と回答の対応表の内容を表す図である。   FIG. 10 is a diagram showing the contents of a correspondence table of questions and answers used by the answering means (1060) in this embodiment.

質問と回答の対応表(10000)は、質問に対応するキーワードの組(10010)、およびそれに対する回答候補のグループ(10020)とを組み合わせたセット(10030)から構成される。   The question / answer correspondence table (10000) includes a set (10030) of a combination of a keyword set (10010) corresponding to the question and a group of answer candidates (10020) corresponding thereto.

回答手段(1060)は、問合せ内容の文章について、類語辞書(9000)と対応表(10000)とを用いて適合処理を行う。適合処理に成功した場合、判定手段(1070)は回答可能であると判定する。   The answering means (1060) performs matching processing on the text of the inquiry content using the synonym dictionary (9000) and the correspondence table (10000). If the matching process is successful, the determination means (1070) determines that an answer is possible.

図11は、本実施例において回答手段(1060)が実行する適合処理の流れを示すものである。回答手段(1060)が判定手段(1070)から送られた問い合わせ内容について回答可能かどうか判定するための適合処理について、図11を用いて説明する。   FIG. 11 shows the flow of the adaptation process executed by the reply means (1060) in this embodiment. An adaptation process for determining whether or not the reply means (1060) can answer the inquiry content sent from the determination means (1070) will be described with reference to FIG.

まず、問い合わせ内容である文字列を分割し、助詞を取り除いて1または複数の単語列にする(ステップ11000)。仮に文字列が「文字の貼付けができない」であれば、「文字」「貼付け」「できない」という単語列になる。   First, the character string which is the inquiry content is divided, and the particle is removed to form one or a plurality of word strings (step 11000). If the character string is “cannot be pasted”, the word string “letter”, “paste”, “cannot be” is obtained.

次に、これら単語列の一つ一つに類語辞書(9000)を適用して入れ替えることで、生じるすべての単語列の組み合わせを求める(ステップ11010)。上記の「文字」「貼付け」「できない」に対して図9の類語辞書を適用すると、類語の組(9010)から「文字」を「text」「テキスト」「文字列」で置き換え、類語の組(9040)から「貼付け」を「貼り付け」「貼りつけ」などで置き換えた単語の組が生成される。さらに類語の組(9020)を用いて「貼り付け」は「paste」「ペースト」等に置き換えることが可能であり、単語の組はさらに増加する。同様に、類語の組(9030)から「できない」を「失敗」に置き換えた単語の組が生成される。これらの処理の結果、単語の組の中に「テキスト」「ペースト」「失敗」の組み合わせが含まれることになる。   Next, the synonym dictionary (9000) is applied to each of these word strings to replace them, thereby obtaining all combinations of word strings that are generated (step 11010). When the synonym dictionary of FIG. 9 is applied to the above-mentioned “character”, “paste”, and “cannot”, “character” is replaced with “text”, “text”, and “character string” from the synonym group (9010). From (9040), a set of words is generated by replacing “Paste” with “Paste”, “Paste”, and the like. Furthermore, “paste” can be replaced with “paste”, “paste”, and the like using a set of synonyms (9020), and the set of words further increases. Similarly, a word set is generated by replacing “cannot” with “failure” from the set of synonyms (9030). As a result of these processes, a combination of “text”, “paste”, and “failure” is included in the set of words.

次に、図10における質問と回答の対応表(10000)の中の質問に対応するキーワードの組(10010)の中に、上記の単語の組と合致するものがあるか確認する(ステップ11020)。今回の例では、「テキスト」「ペースト」「失敗」の組み合わせが合致するため、判定手段(1070)に対応可能である旨のメッセージを送信する(ステップ11030)。もし逆に、すべての組み合わせに合致するものがない場合には、判定手段(1070)に対応不可能である旨のメッセージを送信する(ステップ11040)。   Next, it is confirmed whether or not there is a keyword set (10010) corresponding to the question in the question and answer correspondence table (10000) in FIG. 10 that matches the above word set (step 11020). . In this example, since the combination of “text”, “paste”, and “failure” matches, a message indicating that the determination means (1070) is available is transmitted (step 11030). Conversely, if there is no match for all combinations, a message indicating that the determination means (1070) is not available is transmitted (step 11040).

対応可能であれば、回答手段(1060)に問合せを転送し(ステップ7020)、回答手段(1060)は上記対応表(10000)内で合致した単語の組(10010)をもとに回答候補のグループ(10020)を抽出し、処理履歴(1051)の内容を参照して、それらのうちのひとつあるいは複数を回答とする。
その回答をフロントエンドサーバ(1030)を経由して受信し(ステップ7030)、利用者端末(1010)に表示する(ステップ7040)。対応不可能の場合には、問合せ内容を処理履歴(1051)の内容と合わせて管理者端末(1011)に転送、表示させる(ステップ7050)。
If the response is possible, the query is forwarded to the response means (1060) (step 7020). The group (10020) is extracted, the contents of the processing history (1051) are referred to, and one or more of them are set as answers.
The answer is received via the front-end server (1030) (step 7030) and displayed on the user terminal (1010) (step 7040). If the response is not possible, the inquiry contents are transferred to the administrator terminal (1011) and displayed together with the contents of the processing history (1051) (step 7050).

本システムの管理者は、管理者端末(1011)に表示された問い合わせ内容について回答を用意する。問合せの内容だけからは利用者がどのような状況下にあるか判別しにくい場合には、合わせて表示された処理履歴(1051)の内容を参照して状況を推測する。管理者によって作成された回答は、管理者端末(1011)を経由して受信され(ステップ7060)、フロントエンドサーバ(1030)を経由して、利用者端末(1010)に表示される(ステップ7040)。   The administrator of this system prepares an answer for the inquiry content displayed on the administrator terminal (1011). If it is difficult to determine what kind of situation the user is in from only the contents of the inquiry, the situation is estimated by referring to the contents of the processing history (1051) displayed together. The answer created by the administrator is received via the administrator terminal (1011) (step 7060) and displayed on the user terminal (1010) via the front-end server (1030) (step 7040). ).

このようにして、利用者は操作に関する疑問を解決できる。また、その際に回答するのがシステムか管理者かを意識する必要はない。   In this way, the user can solve questions about the operation. In addition, there is no need to be aware of whether the system or administrator is the answer.

図1(b)は、利用者端末への本システム表示の例である。   FIG. 1 (b) shows an example of the system display on the user terminal.

図1(a)の例と同様の前提のもと、サーバ(1040)を使っている利用者がシステムに詳細な問合せを送るまでの流れを説明する。   Based on the same assumptions as in the example of FIG. 1 (a), the flow until the user using the server (1040) sends a detailed inquiry to the system will be described.

利用者端末(1010)の画面には本システムのウィンドウ(1100)が表示されている。   A window (1100) of the present system is displayed on the screen of the user terminal (1010).

利用者端末(1010)から問合せを入力したのに対し、フロントエンドサーバ(1030)はウインドウ(1100)上に問合せ確認ウィンドウ(1110)をポップアップ表示する。フロントエンドサーバ(1030)はサーバ(1040)および記録手段(1050)から現在のシステム状態に関する情報を取得し、問合せ確認ウインドウ(1110)上の情報表示領域(1120)にその情報を表示する。利用者はこれにより自分が本システムを用いていま何をしているところかをより具体的に把握できるようになるとともに、さらに正確な問合せが可能となる。具体的な問合せ内容をテキスト入力領域(1130)に入力し、OKを選択することでフロントエンドサーバ(1030)に詳細な問合せ要求が送信される。   While the inquiry is input from the user terminal (1010), the front-end server (1030) pops up an inquiry confirmation window (1110) on the window (1100). The front-end server (1030) acquires information on the current system state from the server (1040) and the recording means (1050), and displays the information in the information display area (1120) on the inquiry confirmation window (1110). As a result, the user can more specifically grasp what he / she is doing using the system, and can make more accurate inquiries. A detailed inquiry request is transmitted to the front-end server (1030) by inputting specific inquiry contents into the text input area (1130) and selecting OK.

図6(a)は、本実施例における利用者端末の構成を説明する図である。   FIG. 6A is a diagram illustrating the configuration of the user terminal in the present embodiment.

利用者端末(1010)は、アプリケーション(6110)、Webブラウザ(6120)、オペレーティングシステム(6130)、入出力制御部(6140)を備える。入出力制御部(6140)はさらに、利用者に情報を表示する表示装置(6200)への情報出力を行う表示出力部(6141)、利用者からの情報入力を受け付ける入力装置(6300)からの情報を処理する入力処理部(6142)、およびネットワーク(1020)との間で情報の入出力を行うネットワーク入出力処理部(6143)から構成される。   The user terminal (1010) includes an application (6110), a Web browser (6120), an operating system (6130), and an input / output control unit (6140). The input / output control unit (6140) further includes a display output unit (6141) that outputs information to a display device (6200) that displays information to the user, and an input device (6300) that receives information input from the user. An input processing unit (6142) for processing information and a network input / output processing unit (6143) for inputting / outputting information to / from the network (1020).

図6(b)は、本実施例における管理者端末の構成を説明する図である。   FIG. 6B is a diagram illustrating the configuration of the administrator terminal in the present embodiment.

管理者端末(1011)は、管理用プログラム(6410)、Webブラウザ(6420)、オペレーティングシステム(6430)、入出力制御部(6440)を備える。入出力制御部(6440)はさらに、利用者に情報を表示する表示装置(6500)への情報出力を行う表示出力部(6441)、利用者からの情報入力を受け付ける入力装置(6600)からの情報を処理する入力処理部(6442)、およびネットワーク接続された転送機能(1080)との間で情報の入出力を行うネットワーク入出力処理部(6443)から構成される。   The administrator terminal (1011) includes a management program (6410), a Web browser (6420), an operating system (6430), and an input / output control unit (6440). The input / output control unit (6440) further includes a display output unit (6441) that outputs information to a display device (6500) that displays information to the user, and an input device (6600) that receives information input from the user. An input processing unit (6442) for processing information and a network input / output processing unit (6443) for inputting / outputting information to / from the network-connected transfer function (1080).

以下、発明を実施するための他の形態を図1と図2を参照しながら説明する。   Hereinafter, another embodiment for carrying out the invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

図2は、本実施例による計算機装置の構成を説明する図である。   FIG. 2 is a diagram for explaining the configuration of the computer apparatus according to this embodiment.

図2において、計算機装置は、実施例1と同様の利用者端末(1010)、管理者端末(1011)、ネットワーク(1020)、フロントエンドサーバ(1030)、サーバ(1040)、処理履歴(1051)、記録手段(1050)、回答手段(1060)、判定手段(1070)、転送手段(1080)を備え、さらに利用者端末(1010)の表示情報を取得する表示情報取得手段(2000)を備える。実施例1と同じ番号を付した構成の機能や動作は、特に言及しない限り実施例1と同様である。   In FIG. 2, the computer apparatus includes a user terminal (1010), an administrator terminal (1011), a network (1020), a front-end server (1030), a server (1040), and a processing history (1051) similar to those in the first embodiment. A recording means (1050), an answering means (1060), a judging means (1070), a transferring means (1080), and a display information acquiring means (2000) for acquiring display information of the user terminal (1010). The functions and operations of the configurations given the same numbers as those in the first embodiment are the same as those in the first embodiment unless otherwise specified.

本システムの利用者は、利用者端末(1010)を使用し、ネットワーク(1020)を通してフロントエンドサーバ(1030)と接続する。サーバ(1040)はフロントエンドサーバ(1030)から転送された利用者からの要求を処理し、処理結果は再びフロントエンドサーバ(1030)を経由して利用者端末(1010)に表示される。処理の内容は記録手段(1050)によって処理履歴(1051)に記録され、同時に表示情報取得手段(2000)は、フロントエンドサーバ(1030)が表示を変更する度に、利用者端末(1010)に表示する最新の表示方法を取得する。   The user of this system uses the user terminal (1010) and connects to the front-end server (1030) through the network (1020). The server (1040) processes the request from the user transferred from the front end server (1030), and the processing result is again displayed on the user terminal (1010) via the front end server (1030). The contents of the processing are recorded in the processing history (1051) by the recording means (1050), and at the same time, the display information acquisition means (2000) is sent to the user terminal (1010) every time the front-end server (1030) changes the display. Get the latest display method to be displayed.

利用者が本システムの使用中に操作の分からない点などが発生した場合、問合せをフロントエンドサーバ(1030)に送信する。フロントエンドサーバ(1030)は、この問合せを判定手段(1070)に転送する。判定手段(1070)は、この問い合わせ内容が本システム内の回答手段(1060)で対応可能であるかどうかを回答手段(1060)と通信しながら判定する。   When a point that the user does not understand is generated while using this system, an inquiry is sent to the front-end server (1030). The front-end server (1030) transfers this inquiry to the determination means (1070). The determination means (1070) determines whether or not this inquiry content can be handled by the response means (1060) in the present system while communicating with the response means (1060).

対応可能であれば、回答手段(1060)に問合せを転送し、その回答をフロントエンドサーバ(1030)を経由して利用者端末(1010)に表示する。   If the response is possible, the inquiry is transferred to the response means (1060), and the response is displayed on the user terminal (1010) via the front-end server (1030).

対応不可能の場合には、問合せ内容を処理履歴(1051)と表示情報取得手段(2000)で取得した表示情報の内容と合わせて管理者端末(1011)に転送する。   If the response is not possible, the inquiry content is transferred to the administrator terminal (1011) together with the processing history (1051) and the display information content acquired by the display information acquisition means (2000).

表示情報はトラブル発生時の表示内容であることが望ましい。トラブル発生時の状況を把握し原因を究明するために必要な情報だからである。表示情報は、例えば、利用者が利用者端末の入力装置を用いて、転送したい表示内容をプリントスクリーン等の機能を用いることで用意することができる。   The display information is preferably the display content at the time of trouble occurrence. This is because it is necessary information to grasp the situation at the time of trouble occurrence and investigate the cause. The display information can be prepared, for example, by using a function such as a print screen for display contents to be transferred by the user using the input device of the user terminal.

図2(b)は、表示情報の例である。図2(b)において、2010は、利用者がアクセスしているアプリケーションプログラムの画面であり、2020は、該アプリケーションプログラムの中で表示されるデータを修正するための画面であるデータ編集画面であり、2030と2040は、データ編集画面(2020)で表示される人名を表示する人名データ欄であり、2050と2060は、データ編集画面(2020)で表示される人名2030と2040の住所を表示する住所データ欄である。   FIG. 2B is an example of display information. In FIG. 2B, 2010 is a screen of an application program accessed by the user, and 2020 is a data editing screen that is a screen for correcting data displayed in the application program. , 2030 and 2040 are person name data fields for displaying the person names displayed on the data edit screen (2020), and 2050 and 2060 are the addresses of the person names 2030 and 2040 displayed on the data edit screen (2020). It is an address data column.

このように、利用者がアクセスし、操作している画面の情報が管理者端末(1011)に表示される。   In this way, information on the screen accessed and operated by the user is displayed on the administrator terminal (1011).

本システムの管理者は、管理者端末(1011)に表示された問い合わせ内容について回答を用意する。問合せの内容だけからは利用者がどういう状況下にあるか判別しにくい場合には、合わせて表示された処理履歴(1051)の内容と図2(b)の表示情報を参照して状況を推測する。管理者によって作成された回答は、管理者端末(1011)に入力され、フロントエンドサーバ(1030)を経由して利用者端末(1010)に表示される。   The administrator of this system prepares an answer for the inquiry content displayed on the administrator terminal (1011). If it is difficult to determine what kind of situation the user is in from only the contents of the inquiry, the situation is inferred by referring to the contents of the processing history (1051) displayed together with the display information of FIG. To do. The answer created by the administrator is input to the administrator terminal (1011) and displayed on the user terminal (1010) via the front-end server (1030).

このようにして、利用者は操作に関する疑問を解決できる。また、その際に回答するのがシステムか管理者かを意識する必要はない。   In this way, the user can solve questions about the operation. In addition, there is no need to be aware of whether the system or administrator is the answer.

以下、発明を実施するための他の形態を図2と図3を参照しながら説明する。   Hereinafter, another embodiment for carrying out the invention will be described with reference to FIGS.

図3は、本実施例による計算機装置の構成を説明する図である。   FIG. 3 is a diagram for explaining the configuration of the computer apparatus according to this embodiment.

図3において、計算機装置は、実施例2と同様の利用者端末(1010)、管理者端末(1011)、ネットワーク(1020)、フロントエンドサーバ(1030)、サーバ(1040)、処理履歴(1051)、記録手段(1050)、回答手段(1060)、転送手段(1080)、利用者端末(1010)の表示情報を取得する表示情報取得手段(2000)を備え、また、判定手段(1070)に代えて問合せに対して回答手段(1060)が対応可能かどうかを判定する判定手段2(3000)を備え、さらに、インターネット(3020)を経由して接続されたコミュニティ参加者端末(3030)を備え、問合せに回答手段(1060)が対応できないと判定手段2(3000)が判定した場合に、コミュニティ参加者端末(3030)に問合せの内容および処理履歴(1051)を送信する転送手段2(3010)を備える。実施例1、2と同じ番号を付した構成の機能や動作は、特に言及しない限り実施例1、2と同様である。   In FIG. 3, the computer apparatus includes a user terminal (1010), an administrator terminal (1011), a network (1020), a front-end server (1030), a server (1040), and a processing history (1051) similar to those in the second embodiment. , Recording means (1050), reply means (1060), transfer means (1080), display information acquisition means (2000) for acquiring display information of the user terminal (1010), and in place of determination means (1070) And determining means 2 (3000) for determining whether the answering means (1060) can respond to the inquiry, and further comprising a community participant terminal (3030) connected via the Internet (3020), When the determination means 2 (3000) determines that the answer means (1060) cannot respond to the inquiry, the transfer means 2 (3010) for transmitting the inquiry contents and the processing history (1051) to the community participant terminal (3030) Prepare. The functions and operations of the configurations denoted by the same numbers as in the first and second embodiments are the same as those in the first and second embodiments unless otherwise specified.

コミュニティ参加者とは、サーバ(1040)が提供するサービスを利用している他の利用者である。   The community participant is another user who uses the service provided by the server (1040).

本システムの利用者は、実施例2と同様に、利用者端末(1010)を使用し、ネットワーク(1020)を通してフロントエンドサーバ(1030)と接続する。サーバ(1040)はフロントエンドサーバ(1030)から転送された利用者からの要求を処理し、処理結果は再びフロントエンドサーバ(1030)を経由して利用者端末(1010)に表示される。処理の内容は記録手段(1050)によって処理履歴(1051)に記録され、同時に表示情報取得手段(2000)は、フロントエンドサーバ(1030)が表示を変更する度に、利用者端末(1010)に表示する最新の表示方法を取得する。   As in the second embodiment, the user of this system uses the user terminal (1010) and connects to the front-end server (1030) through the network (1020). The server (1040) processes the request from the user transferred from the front end server (1030), and the processing result is again displayed on the user terminal (1010) via the front end server (1030). The contents of the processing are recorded in the processing history (1051) by the recording means (1050), and at the same time, the display information acquisition means (2000) is sent to the user terminal (1010) every time the front-end server (1030) changes the display. Get the latest display method to be displayed.

利用者が本システムの使用中に操作の分からない点などが発生した場合、問合せをフロントエンドサーバ(1030)に送信する。フロントエンドサーバ(1030)は、この問合せを判定手段2(3000)に転送する。判定手段2(3000)は、この問い合わせ内容が本システム内の回答手段(1060)で対応可能であるかどうかを回答手段(1060)と通信しながら判定する。   When a point that the user does not understand is generated while using this system, an inquiry is sent to the front-end server (1030). The front-end server (1030) transfers this inquiry to the determination means 2 (3000). The determination means 2 (3000) determines whether this inquiry content can be handled by the response means (1060) in the present system while communicating with the response means (1060).

対応可能であれば、回答手段(1060)に問合せを転送し、その回答をフロントエンドサーバ(1030)を経由して利用者端末(1010)に表示する。   If the response is possible, the inquiry is transferred to the response means (1060), and the response is displayed on the user terminal (1010) via the front-end server (1030).

対応不可能の場合には、問合せ内容を処理履歴(1051)と表示情報取得手段(2000)で取得した表示情報の内容と合わせて管理者端末(1011)に転送し、また同時に、判定手段2(3000)は、問合せ内容を処理履歴(1051)と表示情報取得手段(2000)で取得した表示情報の内容と合わせてインターネット経由でコミュニティ参加者端末(3030)に転送する。   If the response is not possible, the inquiry content is transferred to the administrator terminal (1011) together with the processing history (1051) and the display information content acquired by the display information acquisition means (2000), and at the same time, the determination means 2 (3000) transfers the inquiry content together with the processing history (1051) and the display information content acquired by the display information acquisition means (2000) to the community participant terminal (3030) via the Internet.

管理者端末(1011)とコミュニティ参加者端末(3030)に表示される情報は図2(b)と同じである。   The information displayed on the administrator terminal (1011) and the community participant terminal (3030) is the same as that shown in FIG.

本システムの管理者は、管理者端末(1011)に表示された問い合わせ内容について回答を用意する。問合せの内容だけからは利用者がどういう状況下にあるか判別しにくい場合には、合わせて表示された処理履歴(1051)の内容と図2(b)の表示情報を参照して状況を推測する。管理者によって作成された回答は、管理者端末(1011)に入力され、フロントエンドサーバ(1030)を経由して利用者端末(1010)に表示される。   The administrator of this system prepares an answer for the inquiry content displayed on the administrator terminal (1011). If it is difficult to determine what kind of situation the user is in from only the contents of the inquiry, the situation is inferred by referring to the contents of the processing history (1051) displayed together with the display information of FIG. To do. The answer created by the administrator is input to the administrator terminal (1011) and displayed on the user terminal (1010) via the front-end server (1030).

このようにして、利用者は操作に関する疑問を解決できる。また、その際に回答するのがシステムか管理者かを意識する必要はない。   In this way, the user can solve questions about the operation. In addition, there is no need to be aware of whether the system or administrator is the answer.

本システムに関係するコミュニティ参加者は、コミュニティ参加者端末(3030)に表示された問い合わせ内容について回答を用意する。問合せの内容だけからは利用者がどういう状況下にあるか判別しにくい場合には、合わせて表示された処理履歴(1051)の内容と図2(b)の表示情報を参照して状況を推測する。コミュニティ参加者によって作成された回答は、コミュニティ参加者端末(3030)に入力され、インターネット(3020)を経由し、フロントエンドサーバ(1030)を経由して利用者端末(1010)に表示される。   The community participant related to this system prepares an answer for the inquiry content displayed on the community participant terminal (3030). If it is difficult to determine what kind of situation the user is in from only the contents of the inquiry, the situation is inferred by referring to the contents of the processing history (1051) displayed together with the display information of FIG. To do. The answer created by the community participant is input to the community participant terminal (3030), displayed on the user terminal (1010) via the Internet (3020), and via the front-end server (1030).

このようにして、利用者は操作に関する疑問に対して、コミュニティ参加者からの回答を受け、自ら解決を試みることができる。   In this way, the user can answer the question about the operation by receiving an answer from the community participant and try to solve it himself.

以下、発明を実施するための他の形態を図3、図4、図5を参照しながら説明する。   Hereinafter, another embodiment for carrying out the invention will be described with reference to FIGS. 3, 4, and 5.

図4は、本実施例による計算機装置の構成を説明する図である。   FIG. 4 is a diagram for explaining the configuration of the computer apparatus according to this embodiment.

図4において、計算機装置は、実施例3と同様の利用者端末(1010)、管理者端末(1011)、ネットワーク(1020)、フロントエンドサーバ(1030)、サーバ(1040)、処理履歴(1051)、記録手段(1050)、回答手段(1060)、転送手段(1080)、利用者端末(1010)の表示情報を取得する表示情報取得手段(2000)、判定手段2(3000)、コミュニティ参加者端末(3030)、転送手段2(3010)を備え、さらに問合せの内容、処理履歴、表示情報の、それぞれから個人情報、企業情報および社会的に不適切な表現を消去する情報保全手段(4010)を備える。実施例1−3と同じ番号を付した構成の機能や動作は、特に言及しない限り実施例1−3と同様である。   In FIG. 4, the computer apparatus includes the same user terminal (1010), administrator terminal (1011), network (1020), front-end server (1030), server (1040), and processing history (1051) as in the third embodiment. , Recording means (1050), answer means (1060), transfer means (1080), display information acquisition means (2000) for acquiring display information of the user terminal (1010), determination means 2 (3000), community participant terminal (3030), transfer means 2 (3010), and information preservation means (4010) for deleting personal information, corporate information and socially inappropriate expressions from the contents of inquiry, processing history, and display information, respectively. Prepare. The functions and operations of the configurations denoted by the same numbers as those in Example 1-3 are the same as those in Example 1-3 unless otherwise specified.

本システムの利用者は、実施例3と同様に、利用者端末(1010)を使用し、ネットワーク(1020)を通してフロントエンドサーバ(1030)と接続する。サーバ(1040)はフロントエンドサーバ(1030)から転送された利用者からの要求を処理し、処理結果は再びフロントエンドサーバ(1030)を経由して利用者端末(1010)に表示される。処理の内容は記録手段(1050)によって処理履歴(1051)に記録され、同時に表示情報取得手段(2000)は、フロントエンドサーバ(1030)が表示を変更する度に、利用者端末(1010)に表示する最新の表示方法を取得する。   As in the third embodiment, the user of this system uses the user terminal (1010) and connects to the front-end server (1030) through the network (1020). The server (1040) processes the request from the user transferred from the front end server (1030), and the processing result is again displayed on the user terminal (1010) via the front end server (1030). The contents of the processing are recorded in the processing history (1051) by the recording means (1050), and at the same time, the display information acquisition means (2000) is sent to the user terminal (1010) every time the front-end server (1030) changes the display. Get the latest display method to be displayed.

実施例3と同様に、利用者が本システムの使用中に操作の分からない点などが発生した場合、問合せをフロントエンドサーバ(1030)に送信する。フロントエンドサーバ(1030)は、この問合せを判定手段2(3000)に転送する。判定手段2(3000)は、この問い合わせ内容が本システム内の回答手段(1060)で対応可能であるかどうかを回答手段(1060)と通信しながら判定する。   As in the third embodiment, when a point that the user does not know the operation occurs while using this system, an inquiry is transmitted to the front-end server (1030). The front-end server (1030) transfers this inquiry to the determination means 2 (3000). The determination means 2 (3000) determines whether this inquiry content can be handled by the response means (1060) in the present system while communicating with the response means (1060).

対応可能であれば、回答手段(1060)に問合せを転送し、その回答をフロントエンドサーバ(1030)を経由して利用者端末(1010)に表示する。   If the response is possible, the inquiry is transferred to the response means (1060), and the response is displayed on the user terminal (1010) via the front-end server (1030).

対応不可能の場合には、問合せ内容を処理履歴(1051)と表示情報取得手段(2000)で取得した表示情報の内容と合わせて管理者端末(1011)に転送する。また同時に、判定手段2(3000)は、問合せ内容を処理履歴(1051)と表示情報取得手段(2000)で取得した表示情報の内容と合わせてインターネット経由でコミュニティ参加者端末(3030)に転送を試みる。   If the response is not possible, the inquiry content is transferred to the administrator terminal (1011) together with the processing history (1051) and the display information content acquired by the display information acquisition means (2000). At the same time, the judging means 2 (3000) forwards the inquiry contents together with the processing history (1051) and the contents of the display information acquired by the display information acquiring means (2000) to the community participant terminal (3030) via the Internet. Try.

判定手段2(3000)が、前記情報の転送を試みると、情報保全手段(4010)は、その転送内容に個人情報、企業情報および社会的に不適切な表現が存在するか否かを判断し、存在する場合は、その情報を消去、または予め決められた表現に変換する。   When the judging means 2 (3000) tries to transfer the information, the information maintaining means (4010) judges whether there is personal information, corporate information or socially inappropriate expression in the transferred content. If it exists, the information is deleted or converted into a predetermined expression.

なお、個人情報、企業情報および社会的に不適切な表現が存在するか否かの判断は、プライベート(個人情報、企業情報等)、パブリック(不適切表現)の各辞書データを予め用意しておき、転送されたデータと辞書データとのマッチングを行うことにより行われる。 このときに、管理者端末(1011)に表示される情報の例を図5(a)に示す。   To determine whether personal information, corporate information, and socially inappropriate expressions exist, prepare private (personal information, corporate information, etc.) and public (inappropriate expressions) dictionary data in advance. The transfer is performed by matching the transferred data with the dictionary data. An example of information displayed on the administrator terminal (1011) at this time is shown in FIG.

図5(a)において、5010は、本システムのウインドウであるシステムウィンドウ、5020は、利用者の利用者がアクセスしているサービスの画面であるデータ編集ウインドウ、5030は、利用者の画像を表示する利用者画像ウインドウ、5040と5050は、データ編集画面(5020)で表示される人名を表示する人名データ欄であり、5060と5070は、データ編集画面(5020)で表示される人名5040と5050の住所を表示する住所データ欄である。   In FIG. 5A, reference numeral 5010 denotes a system window which is a window of this system, 5020 denotes a data editing window which is a screen of a service accessed by the user of the user, and 5030 displays an image of the user. User image windows 5040 and 5050 are personal name data fields for displaying personal names displayed on the data editing screen (5020), and 5060 and 5070 are personal names 5040 and 5050 displayed on the data editing screen (5020). It is an address data column for displaying the address of.

利用者画像ウィンドウ(5030)で表示される利用者の画像は、予め写真を撮影するなどして画像データとして登録してあり、アクセスしている利用者毎に異なり、利用者が識別できる画像を用いるとする。   The user image displayed in the user image window (5030) is registered as image data by taking a photograph in advance, and differs depending on the accessing user. Suppose you use it.

今回、情報保全手段(4010)は、転送内容に不適切な表現が存在すると判断し、人名と住所を「X」の連続に変換し、画像は、それを消去するとする。文字列が、人名と住所であるか否かは、文字列を構成する文字コードと地名の辞書を用いて容易に判断できる。   This time, the information maintenance means (4010) determines that there is an inappropriate expression in the transfer content, converts the person's name and address into a series of “X”, and deletes the image. Whether a character string is a person name and an address can be easily determined using a dictionary of character codes and place names constituting the character string.

このときのコミュニティ参加者端末(3030)に表示される情報の例を図5(b)に示す。   An example of information displayed on the community participant terminal (3030) at this time is shown in FIG.

図5(b)において、5110は、本システムのウインドウであるシステムウィンドウ、5120は、利用者の利用者がアクセスしているサービスの画面であるデータ編集ウインドウ、5130は、利用者の画像を表示する利用者画像ウインドウ、5140と5150は、データ編集画面(5120)で表示される人名を表示する人名データ欄であり、5160と5170は、データ編集画面(5120)で表示される人名5140と5150の住所を表示する住所データ欄である。   In FIG. 5B, 5110 is a system window which is a window of this system, 5120 is a data editing window which is a screen of a service accessed by the user of the user, and 5130 is an image of the user. User image windows 5140 and 5150 are personal name data fields for displaying personal names displayed on the data editing screen (5120), and 5160 and 5170 are personal names 5140 and 5150 displayed on the data editing screen (5120). It is an address data column for displaying the address of.

人名データ欄5140、人名データ欄5150、住所データ欄5160、住所データ欄5170に示されるように、それぞれの欄は、「X」の連続に変換される。また、画像は、消去され利用者の画像は表示されない(ここでは、判りやすいようにバツ印で示す)。   As shown in the person name data field 5140, the person name data field 5150, the address data field 5160, and the address data field 5170, each field is converted into a series of “X”. Also, the image is erased and the user's image is not displayed (here, it is indicated by a cross mark for easy understanding).

本システムの管理者は、実施例3と同様に、管理者端末(1011)に表示された図5(a)に示される操作中のサービスの画面を見ながら、問い合わせ内容について回答を用意する。   As in the third embodiment, the administrator of this system prepares an answer for the inquiry content while viewing the screen of the service being operated shown in FIG. 5A displayed on the administrator terminal (1011).

本システムに関係するコミュニティ参加者は、コミュニティ参加者端末(3030)に表示された図5(b)に示される操作中のサービスの画面を見ながら、問い合わせ内容について回答を用意する。   The community participant related to this system prepares an answer for the inquiry content while viewing the screen of the service in operation shown in FIG. 5B displayed on the community participant terminal (3030).

本実施例では、コミュニティ参加者端末(3030)に表示される情報は、個人情報や企業情報および社会的に不適切な表現は消去されるので、利用者は、安心して問い合わせることができる。   In this embodiment, the information displayed on the community participant terminal (3030) deletes personal information, company information, and socially inappropriate expressions, so that the user can make an inquiry with peace of mind.

今回、情報保全手段(4010)は、人名と住所であるか否かを、比較的簡単なアルゴリズムを用いたが、そのた他の手法を用いることで、より正確に判断し、情報漏えいの可能性をすくなくすることもできる。   This time, the information preservation means (4010) used a relatively simple algorithm to determine whether it is a person's name and address, but by using other methods, it is possible to judge more accurately and to leak information Sex can be lost.

以上のように、本発明の実施形態によれば、ユーザが入力した操作上の疑問にサーバが対応できない場合でも、管理者端末から得た応答をもとにユーザに回答を提示できる。管理者端末を使用する管理者は、処理履歴情報によりユーザが置かれた状況の理解が容易となることから、ユーザに効率よくヘルプサービスを提供することが可能となる。また、単一の問合せ形式を用いながら、ユーザは内容に応じて多段階のヘルプサービスを利用することができるようになる。   As described above, according to the embodiment of the present invention, an answer can be presented to a user based on a response obtained from an administrator terminal even when the server cannot respond to an operational question input by the user. The administrator who uses the administrator terminal can easily understand the situation where the user is placed based on the processing history information, and can efficiently provide the help service to the user. In addition, the user can use a multi-level help service according to the contents while using a single inquiry format.

1010 利用者端末
1011 管理者端末
1020 ネットワーク
1030 フロントエンドサーバ
1040 サーバ
1050 記録手段
1051 処理履歴
1060 回答手段
1070 判定手段
1080 転送手段
1100 システムウィンドウ
1110 問合せ確認ウインドウ
1120 情報表示領域
1130 テキスト入力領域
2000 表示情報取得手段
3000 判定手段2
3010 転送手段2
3020 インターネット
3030 コミュニティ参加者端末
4010 情報保全手段
5010 システムウィンドウ
5020 データ編集ウインドウ
5030 利用者画像ウインドウ
5040 データ表示欄
5050 データ表示欄
5060 データ表示欄
5070 データ表示欄
5110 システムウィンドウ
5120 データ編集ウインドウ
5130 利用者画像ウインドウ
5140 データ表示欄
5150 データ表示欄
5160 データ表示欄
5170 データ表示欄
6110 アプリケーション
6120 Webブラウザ
6130オペレーティングシステム
6140 入出力制御部
6141 表示出力部
6142 入力処理部
6143 ネットワーク入出力処理部
6200 表示装置
6300 入力装置
6410 管理用プログラム
6420 Webブラウザ
6430 オペレーティングシステム
6440 入出力制御部
6441 表示出力部
6442 入力処理部
6443ネットワーク入出力処理部
6500 表示装置
6600 入力装置
8010 処理履歴のデータ列
8020 処理履歴のデータ列
8030 処理履歴のデータ列
8040 処理履歴のデータ列
8050 処理履歴のデータ列
8060 処理履歴のデータ列
9000 類語辞書
9010 類語の組
9020 類語の組
9030 類語の組
9040 類語の組
10000 質問と回答の対応表
10010 質問キーワードの組
10020 回答候補のグループ
10030 質問と回答候補のセット
1010 User terminal
1011 Administrator terminal
1020 network
1030 Front-end server
1040 servers
1050 Recording means
1051 Processing history
1060 Answer means
1070 Judgment means
1080 transfer means
1100 System window
1110 Inquiry confirmation window
1120 Information display area
1130 Text input area
2000 Display information acquisition means
3000 judgment means 2
3010 Transfer method 2
3020 Internet
3030 Community participant terminal
4010 Information security measures
5010 System window
5020 Data edit window
5030 User image window
5040 Data display column
5050 Data display column
5060 Data display column
5070 Data display column
5110 System window
5120 Data edit window
5130 User image window
5140 Data display column
5150 Data display column
5160 Data display column
5170 Data display column
6110 Application
6120 Web browser
6130 operating system
6140 I / O controller
6141 Display output section
6142 Input processing section
6143 Network input / output processor
6200 display
6300 input device
6410 Administrative program
6420 web browser
6430 operating system
6440 I / O controller
6441 Display output section
6442 Input processor
6443 Network input / output processor
6500 display
6600 input device
8010 Processing history data column
8020 Processing history data column
8030 Processing history data column
8040 Processing history data column
8050 Processing history data column
8060 Processing history data column
9000 Thesaurus
9010 a set of synonyms
9020 set of synonyms
9030 A set of synonyms
9040 a set of synonyms
10000 Question and answer table
10010 Question keyword set
10020 Answer group
10030 Question and answer set

Claims (15)

利用者端末からネットワークを介してサービス要求を受信し、前記サービス要求に対するサービスを前記利用者端末へ提供するサーバを備える計算機であって、
前記サービスの処理内容を処理履歴として記録する記録部と、
前記利用者端末から送信された質問情報を受信する受信部と、
前記質問情報に対する回答情報を出力する回答部と、
前記回答情報が前記質問情報に対する回答として不十分である場合には、前記質問情報および前記処理履歴をネットワークを介して管理者端末へ転送する転送部と、
前記管理者端末から受信した、前記質問情報に対する回答情報を前記利用者端末へ送信する手段と、を備えることを特徴とする計算機。
A computer comprising a server for receiving a service request from a user terminal via a network and providing a service for the service request to the user terminal,
A recording unit for recording the processing content of the service as a processing history;
A receiver for receiving the question information transmitted from the user terminal;
An answer unit for outputting answer information to the question information;
When the answer information is insufficient as an answer to the question information, a transfer unit that transfers the question information and the processing history to an administrator terminal via a network;
Means for transmitting answer information for the question information received from the manager terminal to the user terminal.
請求項1記載の計算機であって、
前記転送部は、前記質問情報、前記処理履歴および前記表示情報を他の利用者端末へ送信し、
前記受信部は、前記他の利用者端末からの前記質問情報に対する回答情報を受信することを特徴とする計算機。
The computer according to claim 1,
The transfer unit transmits the question information, the processing history, and the display information to another user terminal,
The computer, wherein the receiving unit receives answer information for the question information from the other user terminal.
請求項1記載の計算機であって、
前記利用者端末への表示情報を取得する表示情報取得部を更に備え、
前記転送部は、前記質問情報、前記処理履歴および前記表示情報を前記管理者端末へ送信することを特徴とする計算機。
The computer according to claim 1,
A display information acquisition unit for acquiring display information on the user terminal;
The computer, wherein the transfer unit transmits the question information, the processing history, and the display information to the manager terminal.
請求項3記載の計算機であって、
前記転送部は、前記表示情報のうちの一部の情報を前記管理者端末へ転送しないことを特徴とする計算機。
The computer according to claim 3, wherein
The computer, wherein the transfer unit does not transfer a part of the display information to the administrator terminal.
請求項3または4記載の計算機であって、
前記転送部は、前記表示情報のうち個人情報または企業情報を含む秘密情報を前記管理者端末へ転送しないことを特徴とする計算機。
The computer according to claim 3 or 4,
The computer, wherein the transfer unit does not transfer secret information including personal information or company information among the display information to the administrator terminal.
請求項1から5のいずれか記載の計算機であって、
前記回答部は、前記質問情報に含まれる単語を用いて前記質問情報に対応する回答情報を出力することを特徴とする計算機。
A computer according to any one of claims 1 to 5,
The computer, wherein the answer unit outputs answer information corresponding to the question information using a word included in the question information.
請求項1から6のいずれか記載の計算機であって、
前記質問情報に対応する回答情報を抽出できないときは、前記回答情報が前記質問情報への回答として不十分であると判定する判定部を更に備えることを特徴とする計算機。
The computer according to any one of claims 1 to 6,
The computer further comprising a determination unit that determines that the answer information is insufficient as an answer to the question information when the answer information corresponding to the question information cannot be extracted.
請求項1から7のいずれか記載の計算機であって、
前記処理履歴は、前記サービスの提供に使用されたアプリケーションを示す情報と、前記アプリケーションの処理内容を示す情報と、前記処理内容の成功または失敗を示す情報と、を少なくとも含むことを特徴とする計算機。
A computer according to any one of claims 1 to 7,
The processing history includes at least information indicating an application used for providing the service, information indicating processing contents of the application, and information indicating success or failure of the processing contents. .
利用者端末からネットワークを介してサービス要求を受信し、前記サービス要求に対するサービスを前記利用者端末へ提供するサーバを備える計算機であって、
前記サービスの処理内容を処理履歴として記録する記録部と、
前記利用者端末から送信された質問情報を受信する受信部と、
前記質問情報に対する回答情報を出力する回答部と、
前記回答情報が前記質問情報に対する回答として不十分である場合には、前記質問情報および前記処理履歴をネットワークを介して他の利用者端末へ転送する転送部と、
前記他の利用者端末から受信した、前記質問情報に対する回答情報を前記利用者端末へ送信する手段と、を備えることを特徴とする計算機。
A computer comprising a server for receiving a service request from a user terminal via a network and providing a service for the service request to the user terminal,
A recording unit for recording the processing content of the service as a processing history;
A receiver for receiving the question information transmitted from the user terminal;
An answer unit for outputting answer information to the question information;
When the answer information is insufficient as an answer to the question information, a transfer unit that transfers the question information and the processing history to another user terminal via a network;
Means for transmitting answer information for the question information received from the other user terminal to the user terminal.
請求項9記載の計算機であって、
前記利用者端末への表示情報を取得する表示情報取得部を更に備え、
前記転送部は、前記質問情報、前記処理履歴および前記表示情報を前記他の利用者端末へ送信することを特徴とする計算機。
A computer according to claim 9, wherein
A display information acquisition unit for acquiring display information on the user terminal;
The computer, wherein the transfer unit transmits the question information, the processing history, and the display information to the other user terminal.
請求項10記載の計算機であって、
前記転送部は、前記表示情報のうちの一部の情報を前記他の利用者端末へ転送しないことを特徴とする計算機。
The computer according to claim 10, wherein
The computer, wherein the transfer unit does not transfer a part of the display information to the other user terminal.
請求項10または11記載の計算機であって、
前記転送部は、前記表示情報のうち個人情報または企業情報を含む秘密情報を前記他の利用者端末へ転送しないことを特徴とする計算機。
A computer according to claim 10 or 11,
The computer, wherein the transfer unit does not transfer secret information including personal information or company information among the display information to the other user terminal.
請求項9から12のいずれか記載の計算機であって、
前記回答部は、前記質問情報に含まれる単語を用いて前記質問情報に対応する回答情報を出力することを特徴とする計算機。
A computer according to any one of claims 9 to 12,
The computer, wherein the answer unit outputs answer information corresponding to the question information using a word included in the question information.
請求項9から13のいずれか記載の計算機であって、
前記質問情報に対応する回答情報を抽出できないときは、前記回答情報が前記質問情報への回答として不十分であると判定する判定部を更に備えることを特徴とする計算機。
A computer according to any one of claims 9 to 13,
The computer further comprising a determination unit that determines that the answer information is insufficient as an answer to the question information when the answer information corresponding to the question information cannot be extracted.
請求項9から14のいずれか記載の計算機であって、
前記処理履歴は、前記サービスの提供に使用されたアプリケーションを示す情報と、前記アプリケーションの処理内容を示す情報と、前記処理内容の成功または失敗を示す情報と、を少なくとも含むことを特徴とする計算機。
A computer according to any one of claims 9 to 14,
The processing history includes at least information indicating an application used for providing the service, information indicating processing contents of the application, and information indicating success or failure of the processing contents. .
JP2009138779A 2009-06-10 2009-06-10 Computer Pending JP2010286938A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009138779A JP2010286938A (en) 2009-06-10 2009-06-10 Computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009138779A JP2010286938A (en) 2009-06-10 2009-06-10 Computer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010286938A true JP2010286938A (en) 2010-12-24

Family

ID=43542608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009138779A Pending JP2010286938A (en) 2009-06-10 2009-06-10 Computer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010286938A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014069204A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-08 富士フイルム株式会社 Information exchange system, information exchange server, and information exchange method
CN105095272A (en) * 2014-05-12 2015-11-25 阿里巴巴集团控股有限公司 Question and answer processing method, device and system based on image recognition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014069204A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-08 富士フイルム株式会社 Information exchange system, information exchange server, and information exchange method
CN105095272A (en) * 2014-05-12 2015-11-25 阿里巴巴集团控股有限公司 Question and answer processing method, device and system based on image recognition
CN105095272B (en) * 2014-05-12 2019-03-29 阿里巴巴集团控股有限公司 Question and answer processing method based on image recognition, apparatus and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7389343B2 (en) Method, system and program product for tracking web user sessions
US6668276B1 (en) HTML file acquisition method, information terminal support device, and storage medium for storing a software product for acquiring HTML files
US10250672B2 (en) Method and system for controlled distribution of information over a network
US20090204820A1 (en) Method and apparatus for Account Management
AU2002350998B2 (en) Method and system for using a selected peripheral of a network
JP4802075B2 (en) Content transmitting apparatus and content transmitting method
JP2010286938A (en) Computer
AU2002350998A1 (en) Method and system for using a selected peripheral of a network
JP2011145802A (en) Message mediation apparatus and control method therefor
CN107066217A (en) The control method of image forming apparatus and image forming apparatus
JP3528536B2 (en) Electronic community generation / activity support method and system, and storage medium storing electronic community generation / activity support program
JP2008282284A (en) Access management device and access management method
JPH10154182A (en) Inquiry answering method and system therefor
JP2005293481A (en) Information processing system, information processor, control method of information processing system, and program
JP2009239625A (en) Apparatus, system and method for searching for current user location, and computer program
JP2006221490A (en) Information providing system and program
JP2008226017A (en) Log information generation device and method, log information management device and method, and log information management method and program
JP2005165826A (en) Data input support method, system, program, and terminal
JP2006011738A (en) Personal information management system, personal information management method, personal information data convertion device, leakage detection device, leakage detection method and program
JP5169384B2 (en) CONFERENCE SYSTEM, TERMINAL DEVICE, CONFERENCE SUPPORT DEVICE, AND PROGRAM
JP2005084839A (en) Multilingual learning management program, system and method
JP2004030205A (en) Final decision support system, final decision support method, final decision support program, and recording medium
JP2011039928A (en) Document review work support system
JP5322972B2 (en) Web screen restoration device, web screen restoration method, and web screen restoration program
JP2004053766A (en) System and method for correction service in online test