JP2010286879A - Service device - Google Patents

Service device Download PDF

Info

Publication number
JP2010286879A
JP2010286879A JP2009138096A JP2009138096A JP2010286879A JP 2010286879 A JP2010286879 A JP 2010286879A JP 2009138096 A JP2009138096 A JP 2009138096A JP 2009138096 A JP2009138096 A JP 2009138096A JP 2010286879 A JP2010286879 A JP 2010286879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
unit
image data
order
album
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009138096A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Buke
真一 部家
Takanobu Yoshikawa
孝伸 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2009138096A priority Critical patent/JP2010286879A/en
Publication of JP2010286879A publication Critical patent/JP2010286879A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To constitute a system for reliably presenting an electronic album as well as a recording medium, when the electronic album is ordered. <P>SOLUTION: The service device C is constituted to deliver a recording medium P corresponding to identification information, from a discharge unit, when acquiring the identification information. The service device C stores the recording medium P corresponding to the identification information, when acquiring the identification information from a receipt R in the service device C, discharges the recording medium P when the order corresponding to the identification information includes information on a request for preparing the electronic album, and starts writing an image data into a medium M in an album preparing unit F, to be delivered to a slot 102 when finishing the writing. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、記録媒体が収容される複数の収容空間を有する収容ユニットと、指定されたオーダの記録媒体を前記収容空間から送り出す排出ユニットと、前記オーダを特定する識別情報を取得することにより前記排出ユニットを制御して識別情報に対応する記録媒体を前記収容空間から排出する制御ユニットとを備えている受渡装置に関する。   The present invention provides a storage unit having a plurality of storage spaces in which a recording medium is stored, a discharge unit for sending out a recording medium of a specified order from the storage space, and acquiring identification information for specifying the order. The present invention relates to a delivery apparatus including a control unit that controls a discharge unit to discharge a recording medium corresponding to identification information from the accommodation space.

上記のように構成された受渡装置として特許文献1には、収容部の複数のラックに対して記録媒体を収めたDP袋を収容しておき、固定リーダによって顧客を特定する特定情報を取得した場合には、対応するDP袋を収容部から筐体外部まで押し出す構成が記載されている。   As a delivery device configured as described above, in Patent Document 1, DP bags containing recording media are stored in a plurality of racks of a storage unit, and specific information for specifying a customer is acquired by a fixed reader. In the case, a configuration is described in which the corresponding DP bag is pushed out from the housing portion to the outside of the housing.

この特許文献1では、オーダを受ける際にバーコードで成る特定情報をプリントして引換証を顧客に手渡しておく。オーダの画像データは記録媒体にプリントされDP袋に収納され、このDP袋にはオーダと関連付けられたバーコード情報が付されている。このDP袋を収容部に収容する場合にはバーコード情報とラックの位置とを関連付けて記憶しておく。装置の前面には固定リーダが備えられ、顧客の引換証のバーコードを固定リーダで読み取った場合には、対応するオーダのDP袋が収容されたラックの位置が特定され、そのDP袋が装置前面から送り出される。これにより、オーダの画像データをプリントしたプリント媒体を顧客に受け渡す場合にも、オペレータが立ち会わずに済むのである。   In Patent Document 1, when receiving an order, specific information including a barcode is printed and a voucher is handed over to a customer. The image data of the order is printed on a recording medium and stored in a DP bag. Bar code information associated with the order is attached to the DP bag. When the DP bag is stored in the storage unit, the barcode information and the rack position are stored in association with each other. A fixed reader is provided on the front of the apparatus, and when the barcode of the customer's exchange certificate is read with the fixed reader, the position of the rack in which the DP bag of the corresponding order is accommodated is specified, and the DP bag is the apparatus. Sent from the front. As a result, the operator does not need to be present when the print medium on which the order image data is printed is delivered to the customer.

特開2008‐210002号公報JP 2008-210002 A

特許文献1に記載される装置は、前述したように、オーダの画像データをプリントしたプリント媒体を顧客に受け渡す場合にも、オペレータが立ち会わずに済むと云う良好な面を有するものである。   As described above, the apparatus described in Patent Document 1 has a favorable aspect that an operator does not need to be present even when a print medium on which order image data is printed is delivered to a customer.

デジタルカメラの普及により、DP店での処理として、画像データを記録媒体にプリントする処理の依頼の他に画像データをCD−R等のメディアに書き込むことにより電子アルバムを作成する依頼も多くある。画像データのプリントと共に、電子アルバムを作成する依頼がある場合に、特許文献1に記載される受渡装置では画像データがプリントされた記録媒体ともに、CD−R等で作成された電子アルバムをDP袋等に収めることが必要となる。尚、電子アルバムとは、一般家庭のパーソナルコンピュータにセットすることで、メディアに書き込んだ画像データをディスプレイに表示して鑑賞を可能にするものである。画像データとしては一般的なJPEG形式で書き込まれることが多く、パーソナルコンピュータにおいて画像データをスライドショーとして表示するビューワ等も併せて書き込まれるものが多い。   With the widespread use of digital cameras, there are many requests for creating electronic albums by writing image data to a medium such as a CD-R in addition to a request for printing image data on a recording medium as processing at a DP store. When there is a request to create an electronic album together with the printing of image data, the delivery device described in Patent Document 1 uses the recording medium on which the image data is printed together with the electronic album created on a CD-R or the like as a DP bag. It is necessary to fit in. The electronic album is set on a personal computer in a general home so that the image data written on the medium is displayed on a display and can be viewed. The image data is often written in a general JPEG format, and a viewer for displaying the image data as a slide show on a personal computer is often written together.

しかしながら、DP店ではオペレータが人為的な作業によって電子アルバムを作成しており手間が掛かるものとなり、また、電子アルバムを作成した場合には、その電子アルバムを収めるべきDP袋等の照合を行う作業も必要となり改善の余地があった。   However, at the DP store, the operator creates an electronic album by human work, which is time-consuming, and when an electronic album is created, the work of collating DP bags and the like to store the electronic album There was room for improvement.

特許文献1に示されるもののように、オーダの画像データを記録媒体にプリントした後に、DP袋等に収容した後に人為的に収容空間に収容するものでは、この収容作業に手間と時間を必要とする。そこで、受渡装置にプリンタを備え、そのプリンタで画像データがプリントされた記録媒体を自動的に収容空間に送り込む構成のものも提案されている。このようにプリンタを備えるものでは画像データがプリントされた記録媒体を袋類に収容することが理想であるが、記録媒体を袋類に収容せずにオーダ単位で収容部に収容するものでも良い。   In the case where the image data of the order is printed on the recording medium and then stored in the DP bag or the like and then stored in the storage space like the one shown in Patent Document 1, this storage work requires time and effort. To do. In view of this, a configuration has been proposed in which a delivery device is provided with a printer, and a recording medium on which image data is printed by the printer is automatically sent to the accommodation space. In the case where the printer is provided as described above, it is ideal that the recording medium on which the image data is printed is accommodated in the bags. However, the recording medium may be accommodated in the accommodating unit in units of orders without being accommodated in the bags. .

このように提案される受渡装置において、電子アルバムの作成を必要とするオーダに対応するために、装置内部に電子アルバム作成ユニットを備え、作成した電子アルバムを前述した収容空間に挿入する構成も考えられるが、電子アルバムを収容空間に挿入する構成を備えるものでは、挿入を実現する機構を必要とすることになり構造の複雑化は避けられず実現性が低いものとなる。   In order to cope with an order that requires creation of an electronic album in the proposed delivery device, a configuration in which an electronic album creation unit is provided inside the device and the created electronic album is inserted into the accommodation space described above is also considered. However, a device having a configuration for inserting the electronic album into the accommodation space requires a mechanism for realizing the insertion, and the complexity of the structure is unavoidable and the feasibility is low.

本発明の目的は、電子アルバムを必要とするオーダであっても、記録媒体の受渡時には確実に電子アルバムの受渡が可能となる装置を構成する点にある。   An object of the present invention is to configure an apparatus that can reliably deliver an electronic album when a recording medium is delivered, even if the order requires an electronic album.

本発明の特徴は、記録媒体が収容される複数の収容空間を有する収容ユニットと、指定されたオーダの記録媒体を前記収容空間から送り出す排出ユニットと、前記オーダを特定する識別情報を取得することにより前記排出ユニットを制御して識別情報に対応する記録媒体を前記収容空間から排出する制御ユニットとを備えている受渡装置であって、
画像データをメディアに書き込むことで電子アルバムを作成し、顧客による受け取りを可能にするアルバム作成ユニットが備えられると共に、
前記識別情報を取得した際に、この識別情報に対応するオーダの記録媒体が前記収容ユニットに収容され、この識別情報に対応するオーダにおいて電子アルバムの作成を要求する情報が保存されている場合には、前記排出ユニットで前記収容ユニットから前記記録媒体の排出を行い、前記アルバム作成ユニットを制御して電子アルバムの作成を行うアルバム作成手段を備えている点にある。
A feature of the present invention is that a storage unit having a plurality of storage spaces in which a recording medium is stored, a discharge unit that sends out a recording medium of a specified order from the storage space, and identification information for specifying the order are acquired. And a control unit that controls the discharge unit to discharge the recording medium corresponding to the identification information from the storage space,
There is an album creation unit that creates electronic albums by writing image data to media and allows them to be received by customers,
When the identification information is acquired, a recording medium of an order corresponding to the identification information is accommodated in the accommodation unit, and information requesting creation of an electronic album is stored in the order corresponding to the identification information Is provided with album creating means for ejecting the recording medium from the storage unit by the ejecting unit and controlling the album creating unit to create an electronic album.

この構成によると、識別情報を取得し、その識別情報に対応するオーダの記録媒体が収容ユニットに収容され、その識別情報に対応するオーダにおいて電子アルバムの作成を要求する情報が保存されている場合には、制御ユニットが排出ユニットを制御して識別情報に対応した記録媒体の排出を行い、アルバム作成手段がアルバム作成ユニットを制御することで電子アルバムが作成される。
その結果、電子アルバムを必要とするオーダであっても、事前に電子アルバムを作成するのではなく、受渡時点で作成を行えるので、メディアの保管場所や、メディアの搬送経路を設ける必要がなく、記録媒体の受渡時には確実に電子アルバムの受渡が可能となる受渡装置が構成された。
According to this configuration, when the identification information is acquired, the recording medium of the order corresponding to the identification information is accommodated in the accommodating unit, and information requesting creation of the electronic album is stored in the order corresponding to the identification information In this case, the control unit controls the discharge unit to discharge the recording medium corresponding to the identification information, and the album creating unit controls the album creating unit to create the electronic album.
As a result, even an order that requires an electronic album can be created at the time of delivery, rather than creating an electronic album in advance, so there is no need to provide a media storage location or media transport route. A delivery device that can reliably deliver an electronic album at the time of delivery of a recording medium has been configured.

本発明は、情報を表示すモニタを備え、前記アルバム作成手段の制御によって前記アルバム作成ユニットにおいて電子アルバムの作成が開始された場合には、電子アルバムが作成中であることを示す情報を前記モニタに表示する情報出力手段を備えても良い。
これによると、記録媒体の排出が完了した後に電子アルバムの作成が完了するまでに時間を要する場合でも、顧客は電子アルバムが作成されていることを意識することができ、電子アルバムを確実に受け取ることができる。
The present invention includes a monitor for displaying information, and when the creation of an electronic album is started in the album creation unit by the control of the album creation means, information indicating that the electronic album is being created is displayed on the monitor. Information output means for displaying the information may be provided.
According to this, even if it takes time to complete the creation of the electronic album after the recording medium has been ejected, the customer can be aware that the electronic album has been created and receive the electronic album reliably. be able to.

本発明は、画像データを前記記録媒体にプリントするプリンタと、このプリンタから送り出された記録媒体を前記収容ユニットの複数の前記収容空間の何れかに挿入する挿入ユニットとを備えると共に、前記記録媒体にプリントする画像データを前記メディアに書き込まれる画像データに変換する画像データ変換手段を備えても良い。
これによると、例えば、受付端末で取得した画像データを、その受付端末で電子アルバムに書き込むデータに変換する処理を行わずとも、受渡装置の画像データ変換手段で変換することが可能となり、画像データを取得する端末等の負担を軽減できる。
The present invention includes a printer that prints image data on the recording medium, and an insertion unit that inserts the recording medium sent out from the printer into any of the plurality of housing spaces of the housing unit. Image data conversion means for converting image data to be printed into image data written on the medium may be provided.
According to this, for example, the image data acquired at the reception terminal can be converted by the image data conversion means of the delivery device without performing the process of converting the data to be written into the electronic album at the reception terminal. Can reduce the burden on the terminal and other devices.

受渡システムの全体を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the whole delivery system. 受付装置の斜視図である。It is a perspective view of a reception device. 受渡装置とアルバム作成ユニットとの斜視図である。It is a perspective view of a delivery apparatus and an album creation unit. 受渡装置の縦断側面図である。It is a vertical side view of a delivery apparatus. 受渡装置の縦断正面図である。It is a vertical front view of a delivery apparatus. 挿入ユニットの構造を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure of an insertion unit. 収容有ニットと排出ユニット等を示す斜視図である。It is a perspective view which shows a knit with accommodation, a discharge unit, and the like. 受付システムの制御構成を示すブロック回路図である。It is a block circuit diagram which shows the control structure of a reception system. システムの処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a system.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
〔全体構成〕
図1に示すように、顧客からオーダを受け付ける受付装置Aと、銀塩式の印画紙で成る記録媒体Pに画像データをプリントする銀塩プリンタBとを備えると共に、受付装置Aからの情報に基づいて非感光型のプリント紙で成る記録媒体P(図3〜図5を参照)にプリントを行い、その記録媒体Pを収容し、収容した記録媒体Pを顧客に受け渡すことが可能な1台の受渡装置Cを備え、更に、CD−R等のディスク型のメディアMに画像データを書き込んで排出するアルバム作成ユニットFを備えて受渡システムが構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
〔overall structure〕
As shown in FIG. 1, a receiving apparatus A for receiving an order from a customer and a silver salt printer B for printing image data on a recording medium P made of silver salt type photographic paper are provided. Based on this, it is possible to print on a recording medium P (see FIGS. 3 to 5) made of non-photosensitive printing paper, accommodate the recording medium P, and deliver the accommodated recording medium P to the customer. The delivery system is configured to include a delivery device C, and an album creation unit F that writes and discharges image data on a disc-type medium M such as a CD-R.

この受渡システムではシステムのオペレータが顧客と対面してオーダを受け付けるカウンターテーブルDと、手渡しラックEとが併せて使用される。アルバム作成ユニットFは受渡装置Cの筐体内部に備える構成が受け渡しを確実に行える点で有効となるが、この実施の形態では受渡装置Cに隣接配置される形態で示している。   In this delivery system, a counter table D in which an operator of the system faces an order to receive an order and a delivery rack E are used together. The album creation unit F is effective in that the configuration provided inside the housing of the delivery device C can be delivered reliably. In this embodiment, the album creation unit F is shown adjacent to the delivery device C.

この受渡システムでは、受付装置Aと、銀塩プリンタBと、受渡装置Cと、アルバム作成ユニットFとが相互に情報の伝達を行えるように中継機Hと通信ケーブルLとで接続されている。尚、情報の伝達を行うために通信ケーブルLを用いた有線LANの技術によって通信を行うものを想定しているが、イントラネットの技術や、無線通信の技術を用いても良い。   In this delivery system, the receiving device A, the silver halide printer B, the delivery device C, and the album creating unit F are connected by a relay H and a communication cable L so that information can be transmitted to each other. It is assumed that communication is performed by a wired LAN technology using a communication cable L in order to transmit information, but an intranet technology or a wireless communication technology may be used.

この受渡システムは、比較的大型のDP店や大型電気店等に設置されるものであり、受付装置Aは、画像データを保存したフラッシュメモリ等のメディアを顧客がセットしてプリントや電子アルバム等のオーダの受け付けが可能である。銀塩プリンタBは、従来からミニラボと称されるものと同様の機能を有するものが用いられ、受付装置Aで受け付けた情報に基づいたプリント処理や、顧客から受け付けた写真フィルムに基づくプリント処理等が可能である。この電子アルバムは、CD−RやDVD−R等のメディアに画像データとビューワとを書き込んだものであり、一般家庭のパーソナルコンピュータにセットすることで、メディアに書き込まれた画像データをビューワによってディスプレイに表示して鑑賞を可能にするものである。   This delivery system is installed in relatively large DP stores, large electronics stores, etc., and the accepting device A has a customer set media such as a flash memory storing image data, prints, electronic albums, etc. It is possible to accept orders. The silver halide printer B has a function similar to what is conventionally called a minilab, and print processing based on information received by the receiving device A, print processing based on photographic film received from a customer, etc. Is possible. In this electronic album, image data and a viewer are written on a medium such as a CD-R or DVD-R, and the image data written on the medium is displayed by the viewer by being set on a personal computer in a general home. It is displayed on the screen to enable viewing.

特に、この受渡システムでは、受渡装置Cに記録媒体Pが収容されているオーダの管理情報を銀塩プリンタBの作業モニタ23に表示すようにシステム全体の制御形態が設定されているが、オーダ管理情報を各受渡装置Cから取得してモニタ等に表示する専用のコンピュータ等の管理装置を備えても良い。   In particular, in this delivery system, the control form of the entire system is set so that the management information of the order in which the recording medium P is accommodated in the delivery device C is displayed on the work monitor 23 of the silver halide printer B. A management device such as a dedicated computer that acquires management information from each delivery device C and displays it on a monitor or the like may be provided.

受渡装置Cは、受付装置Aで受け付けたオーダデータと、画像データとを取得することにより、内蔵したプリンタCa(図4、図5を参照)によって記録媒体Pに画像データのプリントを行い、収容ユニットCbの収容空間に記録媒体Pを収容する処理を自動的に行え、この後、識別情報をプリントした引換証R(図2、図3を参照)を顧客が提示することにより、識別情報に対応するオーダの記録媒体Pを送り出し、顧客に受け渡す制御を行う処理を自動的に行える。   The delivery device C acquires the order data and the image data received by the receiving device A, and prints the image data on the recording medium P by the built-in printer Ca (see FIGS. 4 and 5). The process of accommodating the recording medium P in the accommodation space of the unit Cb can be automatically performed. Thereafter, the customer presents the exchange certificate R (see FIGS. 2 and 3) on which the identification information is printed. It is possible to automatically perform processing for sending out the corresponding order of the recording medium P and delivering it to the customer.

特に、DP店が閉店した後や、管理する人員が存在しない時間帯においても、引換証Rにプリントされた識別情報から顧客を識別し、その顧客のオーダの記録媒体Pと電子アルバムを顧客に受け渡せるように、受渡装置Cとアルバム作成ユニットFとは店舗の外壁面や通路に面する部位に設置しても良い。   In particular, even after the DP store is closed, or even when there are no personnel to manage, the customer is identified from the identification information printed on the exchange certificate R, and the recording medium P and electronic album of the customer's order are provided to the customer. You may install the delivery apparatus C and the album creation unit F in the part which faces the outer wall surface or passage of a store so that delivery can be performed.

〔受付装置〕
受付装置Aは、図2に示すように、上部の受付端末AUと、下部の料金受領端末ADとで構成されている。受付端末AUは、本体1の前面に対して、コンパクトフラッシュ(商標)や、SDカード(商標)や、メモリースティック(商標)等のフラッシュメモリで成る半導体型メディア(図示せず)から撮影データを取得する複数種の半導体ドライブ2を備え、フロッピーディスク(商標)やMOやCD−R等のディスク型メディア(図示せず)からの画像データ(撮影データ)を取得するディスクドライブ3と、引換証Rをプリントして排出する引換証プリンタ4を備えている。本体1の上面にはカメラ付き携帯電話機に接続して画像データ(撮影データ)の取得を実現するコネクタ5を備え、必要なデータを表示するように表示面にタッチパネル6を形成した液晶型のディスプレイ7を備えている。また、本体1の内部には受け付けた情報を処理して通信ケーブルLを介して送り出す受付制御ユニット8を備えている。
[Reception device]
As shown in FIG. 2, the accepting device A is composed of an upper accepting terminal AU and a lower fee accepting terminal AD. The reception terminal AU obtains shooting data from the front surface of the main body 1 from a semiconductor type medium (not shown) composed of a flash memory such as a compact flash (trademark), an SD card (trademark), or a memory stick (trademark). A disk drive 3 for acquiring image data (photographed data) from a disk type medium (not shown) such as a floppy disk (trademark), MO, CD-R, etc. Is provided with an exchange certificate printer 4 for printing and discharging. The upper surface of the main body 1 is provided with a connector 5 that is connected to a camera-equipped mobile phone and realizes acquisition of image data (photographed data), and a liquid crystal display having a touch panel 6 formed on the display surface so as to display necessary data 7 is provided. In addition, the main body 1 includes an acceptance control unit 8 that processes received information and sends it out via the communication cable L.

料金受領端末ADは縦長姿勢のケース10の上部位置の硬貨投入孔11Aからの硬貨を受領する硬貨受領器11と、紙幣挿入孔12Aからの紙幣を受領する紙幣受領器12とを内蔵し、下部位置に釣り銭排出口13Aから釣り銭を排出する釣り銭排出器13を備えている。   The fee receiving terminal AD includes a coin receiver 11 that receives coins from a coin insertion hole 11A at an upper position of the vertically long case 10, and a bill receiver 12 that receives banknotes from a bill insertion hole 12A. A change dispenser 13 for discharging change from the change discharge port 13A is provided at the position.

この受付装置Aは、受付端末AUにおいて、顧客が半導体ドライブ2やディスクドライブ3にメディアをセットした状態、あるいは、コネクタ5に携帯電話機を接続した状態で、ディスプレイ7に表示される案内に従って顧客がタッチパネル6に指を接触させる操作を行うことにより、メディアや携帯電話機から画像データを取得すると共に、プリント処理等に必要なオーダデータを取得する。   In the reception device A, in the reception terminal AU, when the customer sets a medium in the semiconductor drive 2 or the disk drive 3 or the mobile phone is connected to the connector 5, the customer follows the guidance displayed on the display 7. By performing an operation of bringing a finger into contact with the touch panel 6, image data is acquired from a medium or a mobile phone, and order data necessary for print processing or the like is acquired.

受付装置Aにおいてプリント処理に必要な情報が確定した処理をオーダと称しており、この受渡システムでは、オーダを取得した場合に、料金受領端末ADにおいて顧客が処理に必要な料金の支払いを行うことによって受渡システムがオーダの情報(オーダデータと画像データとを含む)を取得し、プリント処理に移行する。   Processing in which information necessary for print processing is confirmed in the accepting apparatus A is referred to as an order. In this delivery system, a customer pays a fee required for processing at the fee receiving terminal AD when the order is acquired. As a result, the delivery system acquires order information (including order data and image data), and proceeds to print processing.

〔銀塩プリンタ〕
銀塩プリンタBは、図1に示すように、暗箱構造のハウジング20を有すると共に、このハウジング20の端部のコンソール21の上面にフィルムスキャナ22と、情報を表示する作業モニタ23と、ドライブユニット24と、キーボード25等を備えると共に、プリントに必要な処理を行う主制御ユニット26を備えている。
[Silver printer]
As shown in FIG. 1, the silver halide printer B includes a housing 20 having a dark box structure, a film scanner 22 on the upper surface of the console 21 at the end of the housing 20, a work monitor 23 for displaying information, and a drive unit 24. And a main control unit 26 for performing processing necessary for printing.

ハウジング20の内部には、図面に示していないが、印画紙で成る記録媒体Pに露光を行う露光部と、露光後の記録媒体Pの現像処理を行う現象処理部と、現像処理後の記録媒体Pの乾燥を行う乾燥部とを備えている。そして、ハウジング20の外部には乾燥後の記録媒体Pが送り出される搬送ベルト27と、この搬送ベルト27からの記録媒体Pをオーダ単位で仕分けるソータ28とを備えている。   Although not shown in the drawing, the housing 20 includes an exposure unit that exposes the recording medium P made of photographic paper, a phenomenon processing unit that performs development processing of the recording medium P after exposure, and recording after development processing. A drying unit for drying the medium P. The outside of the housing 20 is provided with a conveying belt 27 to which the recording medium P after drying is sent out, and a sorter 28 for sorting the recording medium P from the conveying belt 27 in order units.

この銀塩プリンタBは受付装置Aから伝送された画像データとオーダデータとに基づいて、オペレータが操作を行うことで前述したハウジング20の内部でのプリント処理が行われ、ドライブユニット24においてCD−R等のメディアに画像データを記録する電子アルバムの作成も可能である。そして、プリントされた記録媒体P等は、識別情報を付したDP袋等に挿入され、手渡しラックEに保管される。   The silver halide printer B performs the printing process inside the housing 20 by the operator's operation based on the image data and the order data transmitted from the receiving device A, and the drive unit 24 performs the CD-R. It is also possible to create an electronic album that records image data on a medium such as The printed recording medium P or the like is inserted into a DP bag or the like with identification information and stored in a handing rack E.

特に、主制御ユニット26は、受渡システムを管理するコンピュータとしても機能するものであり、この主制御ユニット26では受渡装置Cに記録媒体Pが収容されたオーダと、手渡しラックEに保管される記録媒体Pのオーダの管理も行う機能を有している。尚、この受渡システムでは、これらのオーダの管理を行うために専用のコンピュータ等の処理装置を備えても良い。   In particular, the main control unit 26 also functions as a computer for managing the delivery system. In the main control unit 26, the order in which the recording medium P is accommodated in the delivery device C and the recording stored in the delivery rack E. It also has a function of managing the order of the medium P. In this delivery system, a processing device such as a dedicated computer may be provided to manage these orders.

〔受渡装置〕
受渡装置Cは、図3〜図7に示すように、本体部30と、この本体部30の前面にヒンジを介して開閉自在に支持されたドア部31とを有した筐体を備えている。ドア部31の前面の上部にはモニタ33を備え、このモニタ33の下部位置に記録媒体Pを排出する4つの排出口34が形成され、この下側に引換証Rから識別情報を読み取るバーコードリーダ35と、スピーカ36とを備えている。尚、引換証Rとしては識別情報を磁気で記録したものであっても良い。この場合、識別情報を読み取る磁気式のリーダが備えられることになる。
[Delivery device]
As shown in FIGS. 3 to 7, the delivery device C includes a housing having a main body portion 30 and a door portion 31 that is supported on a front surface of the main body portion 30 through a hinge so as to be opened and closed. . A monitor 33 is provided in the upper part of the front surface of the door portion 31, and four discharge ports 34 for discharging the recording medium P are formed at a lower position of the monitor 33, and a bar code for reading the identification information from the exchange certificate R on the lower side. A reader 35 and a speaker 36 are provided. The exchange certificate R may be one in which identification information is recorded magnetically. In this case, a magnetic reader for reading the identification information is provided.

本体部30(筐体)の内部の下部にはプリンタCaを備え、本体部30の内部の上部には2つの収容ユニットCbが上下移動自在に支持されている。また、本体部30の内部には前記プリンタCaで画像データがプリントされた記録媒体Pを上方に送る搬送ユニットCdを備え、この搬送ユニットCdから送り出された記録媒体Pを上方に送り収容ユニットCbの収容空間Sに挿入する挿入ユニットCeを備えている。更に、本体部30の内部の上部位置には収容ユニットCbの収容空間Sの記録媒体Pを4つ排出口34から排出する4つの排出ユニットCfを備えている。尚、4つの排出口34には開閉作動するシャッターユニット37が備えられている。   A printer Ca is provided in the lower part of the main body 30 (housing), and two housing units Cb are supported on the upper part of the main body 30 so as to be movable up and down. The main body 30 is provided with a transport unit Cd for sending the recording medium P on which the image data is printed by the printer Ca upward, and the recording medium P sent from the transport unit Cd is sent upward to receive the storage unit Cb. The insertion unit Ce is inserted into the storage space S. Furthermore, four discharge units Cf for discharging four recording media P in the storage space S of the storage unit Cb from the discharge ports 34 are provided at the upper position inside the main body 30. The four outlets 34 are provided with shutter units 37 that open and close.

本体部30の内部(本体の内部)には搬送ユニットCdから送り出された記録媒体Pを積層する状態で受け止める2つのストッカーCgと、この2つのストッカーCgを左右方向に移動自在に支持するスライドプレート38とを備えている。スライドプレート38の位置調節により搬送ユニットCdから記録媒体Pが送り出される位置に2つのストッカーCgの一方を配置することで、配置されたストッカーCgに積層する状態で記録媒体Pを収容できるものにしている。この筐体内部の上部には、これらを制御するためのマイクロプロセッサを有した制御ユニットChを備えている。   Inside the main body 30 (inside the main body), two stockers Cg that receive the recording medium P sent from the transport unit Cd in a stacked state, and a slide plate that supports the two stockers Cg so as to be movable in the left-right direction. 38. By arranging one of the two stockers Cg at a position where the recording medium P is sent out from the transport unit Cd by adjusting the position of the slide plate 38, the recording medium P can be accommodated in a state of being stacked on the arranged stocker Cg. Yes. A control unit Ch having a microprocessor for controlling them is provided in the upper part inside the housing.

〔受渡装置:プリンタ〕
プリンタCaは、下端にキャスタ40を備えたプリンタ本体41の内部の2箇所に記録紙で成るロール状の記録媒体Pを備えており、これらの記録媒体Pを搬送する複数の圧着ローラ42を配置した搬送経路が形成されている。この搬送経路のプリント位置の上方には記録媒体Pの搬送方向と直交する方向に往復作動しながらインクを吐出するプリントヘッド43が配置され、プリント位置の下方には記録媒体Pに負圧を作用させて平坦な基準面に沿わせる吸引機構44が配置されている。搬送経路にはプリントヘッド43で画像データがプリントされた記録媒体Pをプリントサイズに切断するカッター45を備えており、このカッター45の下方位置にはカッター45での切断により発生する切断片を回収するトラッシュボックス46と、これらを制御するプリント制御ユニット47とが備えられている。
[Delivery device: printer]
The printer Ca includes a roll-shaped recording medium P made of recording paper at two locations inside a printer main body 41 having a caster 40 at the lower end, and a plurality of pressure rollers 42 that convey these recording media P are arranged. The transport path is formed. A print head 43 that ejects ink while reciprocating in a direction orthogonal to the conveyance direction of the recording medium P is disposed above the print position of the conveyance path, and a negative pressure is applied to the recording medium P below the print position. A suction mechanism 44 is disposed along the flat reference surface. A cutter 45 that cuts the recording medium P on which the image data is printed by the print head 43 into a print size is provided in the transport path, and a cut piece generated by the cutting by the cutter 45 is collected below the cutter 45. And a print control unit 47 for controlling them.

このプリンタCaでは、受付装置Aから伝送される画像データとオーダデータとに基づいてプリント制御ユニット47が、圧着ローラ42、プリントヘッド43、カッター45等を制御し、記録媒体Pに画像データをプリントし、プリントサイズに切断して送り出す制御を実現する。このプリンタCaには制御時に記録媒体Pの位置を検出する複数の位置センサ(図示せず)を備えており、これらの位置センサからの検出信号はプリント制御ユニット47に入力する。   In this printer Ca, the print control unit 47 controls the pressure roller 42, the print head 43, the cutter 45, etc. based on the image data and the order data transmitted from the receiving device A, and prints the image data on the recording medium P. In addition, the control to cut and send to the print size is realized. The printer Ca is provided with a plurality of position sensors (not shown) for detecting the position of the recording medium P during control, and detection signals from these position sensors are input to the print control unit 47.

また、プリンタCaは、前述したように下端にキャスタ40を備えているので筐体のドア部31を開放することで前方側に引き出すことが可能であり、この引き出しにより記録媒体Pの補給や交換だけではなくトラッシュボックス46の切断片の回収も可能にしている。また、このプリンタCaでは2箇所にセットされる記録媒体の幅の選択により、幅が異なる複数種のプリントサイズに対応できる。図面には示していないが、このプリンタCaを引き出した後に元の位置に戻した場合には、受渡装置Cのガイド部(図示せず)に対してプリンタCaの基準部等が接当することでプリンタCaと本体部30との相対的な位置関係が決まり、このプリンタCaにおける記録媒体Pの搬出位置と、搬送ユニットCdの搬送始端位置とが記録媒体Pの搬送に最適な位置関係になる。   Further, since the printer Ca is provided with the caster 40 at the lower end as described above, the printer Ca can be pulled forward by opening the door portion 31 of the housing. In addition to this, it is possible to collect the cut pieces of the trash box 46. The printer Ca can cope with a plurality of print sizes having different widths by selecting the width of the recording medium set in two places. Although not shown in the drawing, when the printer Ca is pulled out and returned to the original position, the reference portion of the printer Ca contacts the guide portion (not shown) of the delivery device C. Thus, the relative positional relationship between the printer Ca and the main body 30 is determined, and the unloading position of the recording medium P in the printer Ca and the transport start end position of the transport unit Cd are the optimal positional relationship for transporting the recording medium P. .

このプリンタCaはインクジェット型に限るものではなく、昇華形のプリンタや、熱転写型のプリンタ、静電式のプリンタ等を用いることができる。   The printer Ca is not limited to the ink jet type, and a sublimation type printer, a thermal transfer type printer, an electrostatic printer, or the like can be used.

〔受渡装置:収容ユニット〕
収容ユニットCbは、外壁50と、水平姿勢に棚状に配置される複数の支持プレート51とを備えることにより、収容ユニットCbの空間を区画して複数の収容空間Sが形成されている。また、2つの収容ユニットCbは左右に並列配置され、夫々のものに2列の支持プレート51が備えられている。これにより収容ユニットCbは縦方向に多数で、横方向に4列の収容空間が配置されることになる。尚、4つの列のうち2列における支持プレート51の上下間隔を標準的な間隔に設定してあり、他の2列を標準より大きい間隔に設定することにより収納可能な記録媒体Pの枚数を多くしている。
[Delivery device: accommodation unit]
The accommodation unit Cb includes the outer wall 50 and a plurality of support plates 51 arranged in a horizontal shape in a shelf shape, thereby dividing the space of the accommodation unit Cb to form a plurality of accommodation spaces S. Further, the two accommodation units Cb are arranged in parallel on the left and right, and each of them is provided with two rows of support plates 51. As a result, there are a large number of storage units Cb in the vertical direction, and four rows of storage spaces are arranged in the horizontal direction. Note that the vertical spacing of the support plates 51 in two of the four rows is set to a standard spacing, and the number of recording media P that can be stored is set by setting the other two rows to a spacing larger than the standard. There are many.

この2つの収容ユニットCbでは、上下位置調節機構52により一方を上昇させる際には他方が下降する昇降形態が採用されている。上下位置調節機構52は、上下の回転軸52Sに備えたスプロケットに巻回する無端チェーン52Cと、回転軸52Sを駆動する位置調節モータ52Mとを備えている。特に、2つの収容ユニットCbの一方を上昇させると同時に他方を下降させる作動形態を採用することにより、重心位置が高くなる現象を回避して重量バランスを良好に維持する。   In these two accommodating units Cb, when the one of the two accommodation units Cb is raised by the vertical position adjusting mechanism 52, an elevation form is adopted in which the other is lowered. The vertical position adjusting mechanism 52 includes an endless chain 52C wound around a sprocket provided on the upper and lower rotating shafts 52S, and a position adjusting motor 52M that drives the rotating shaft 52S. In particular, by adopting an operation mode in which one of the two storage units Cb is raised and the other is lowered, the phenomenon that the position of the center of gravity is increased is avoided and the weight balance is maintained well.

上下位置調節機構52により、収容目標となる収容空間Sの高さを挿入ユニットCeによる挿入高さに設定することや、排出目標となる収容空間Sの高さを排出ユニットCfによる排出高さに設定することが可能となる。尚、この高さはセンサ(図示せず)によって検知される。   The height of the accommodation space S as the accommodation target is set to the insertion height by the insertion unit Ce by the vertical position adjusting mechanism 52, or the height of the accommodation space S as the ejection target is set to the discharge height by the discharge unit Cf. It becomes possible to set. This height is detected by a sensor (not shown).

〔受渡装置:搬送ユニット〕
搬送ユニットCdは、搬送ケース55の内部に、プリンタCaから送り出された記録媒体Pに圧着する駆動ローラ56と従動ローラ57と、記録媒体Pを圧着搬送する複数の圧着型の搬送ローラ58とを備えている。
[Delivery device: transport unit]
The transport unit Cd includes a drive roller 56 and a driven roller 57 that press the recording medium P sent from the printer Ca, and a plurality of press-type transport rollers 58 that press and transport the recording medium P inside the transport case 55. I have.

この搬送ユニットCdでは、プリンタCaから送り出された記録媒体Pを駆動ローラ56と従動ローラ57とで圧着して搬送を行い、その記録媒体Pの後端が駆動ローラ56と従動ローラ57との圧着部位に達すると回転を停止して、駆動ローラ56の駆動軸芯周りで90度回転させることで、記録媒体Pの後端を上方に向かう姿勢に切り換え、この後、駆動ローラ56を逆回転させることにより記録媒体Pを搬送ローラ58に受け渡し、この搬送ローラ58の搬送により後端側から上方に送り出す作動を行う。   In the transport unit Cd, the recording medium P sent out from the printer Ca is transported by being compressed by the driving roller 56 and the driven roller 57, and the rear end of the recording medium P is bonded by the driving roller 56 and the driven roller 57. When reaching the part, the rotation is stopped, and the rear end of the recording medium P is switched to an upward direction by rotating 90 degrees around the drive axis of the drive roller 56, and then the drive roller 56 is rotated in the reverse direction. As a result, the recording medium P is delivered to the conveying roller 58, and the conveying roller 58 conveys the recording medium P upward from the rear end side.

図面には示していないが、この搬送ユニットCdでは、駆動ローラ56と複数の搬送ローラ58とを駆動するモータを備え、記録媒体Pの位置を検出するセンサを備えている。また、前述したように駆動ローラ56の部位で反転させて記録媒体Pを搬送することにより、この搬送ユニットCdは、搬送終端位置からプリント面を上側にして記録媒体Pを搬出する。   Although not shown in the drawing, the transport unit Cd includes a motor that drives the drive roller 56 and the plurality of transport rollers 58 and includes a sensor that detects the position of the recording medium P. Further, as described above, the recording medium P is transported by being reversed at the portion of the driving roller 56, whereby the transport unit Cd unloads the recording medium P from the transport end position with the print surface facing upward.

〔受渡装置:挿入ユニット〕
挿入ユニットCeは、搬送ユニットCdから送り出された記録媒体Pを積層状態で受け止めて上方に持ち上げるシフト部60と、持ち上げられた記録媒体を収容ユニットCbに挿入する4つの挿入部80とで構成されている。
[Delivery device: Insertion unit]
The insertion unit Ce includes a shift unit 60 that receives the recording medium P delivered from the transport unit Cd in a stacked state and lifts it upward, and four insertion units 80 that insert the lifted recording medium into the storage unit Cb. ing.

シフト部60は、本体部30の左右の内壁に備えた縦長姿勢の一対の縦レール61と、この一対の縦レール61によって両端が案内される状態で昇降作動する横フレーム62と、これを昇降作動させる昇降駆動機構63とを備えている。このシフト部60は、更に、横フレーム62の上面において横方向に移動自在に備えられた左ガイドレール64と、これと平行姿勢で横方向に移動自在に備えられた右ガイドレール65とを備え、左ガイドレール64を横方向に作動させる左作動機構66と、右ガイドレール65を横方向に作動させる右作動機構67とを備えている。尚、シフト部60には、横フレーム62の位置、左ガイドレール64の位置、右ガイドレール65の位置を検知する位置センサ(図示せず)が備えられている。   The shift unit 60 includes a pair of vertically long vertical rails 61 provided on the left and right inner walls of the main body 30, a horizontal frame 62 that moves up and down with both ends guided by the pair of vertical rails 61, And an elevating drive mechanism 63 to be operated. The shift unit 60 further includes a left guide rail 64 provided on the upper surface of the horizontal frame 62 so as to be movable in the horizontal direction, and a right guide rail 65 provided in a posture parallel to the left guide rail 65 so as to be movable in the horizontal direction. The left operating mechanism 66 that operates the left guide rail 64 in the lateral direction and the right operating mechanism 67 that operates the right guide rail 65 in the lateral direction are provided. The shift unit 60 includes a position sensor (not shown) that detects the position of the horizontal frame 62, the position of the left guide rail 64, and the position of the right guide rail 65.

昇降駆動機構63は、昇降モータ63Mと、昇降モータ63Mで駆動される無端ベルト型の昇降ベルト63Bとを有している。また、左作動機構66は、左作動モータ66Mと、この左作動モータ66Mで駆動される無端ベルト型の左ベルト66Bとを備え、右作動機構67は左作動機構66と同様に、右作動モータ67Mと、この右作動モータ67Mで駆動される無端ベルト型の右ベルト67Bとを備えている。   The lifting drive mechanism 63 has a lifting motor 63M and an endless belt type lifting belt 63B driven by the lifting motor 63M. The left operating mechanism 66 includes a left operating motor 66M and an endless belt-type left belt 66B driven by the left operating motor 66M. The right operating mechanism 67 is a right operating motor similar to the left operating mechanism 66. 67M and an endless belt type right belt 67B driven by the right operation motor 67M.

更に、シフト部60は、左ガイドレール64と右ガイドレール65とで受け止める記録媒体Pの位置を決めるように板状の固定ストッパー71と、これと対向する位置に配置された板状の可変ストッパー72とを備えている。つまり、スライドプレート38の上面に支持フレーム73が備えられ、この支持フレーム73に固定ストッパー71と可変ストッパー72とが支持され、この可変ストッパー72の位置を調節する位置調節機構74を備えている。   Further, the shift unit 60 has a plate-like fixed stopper 71 and a plate-like variable stopper arranged at a position facing the plate-like fixed stopper 71 so as to determine the position of the recording medium P received by the left guide rail 64 and the right guide rail 65. 72. In other words, the support frame 73 is provided on the upper surface of the slide plate 38, the fixed stopper 71 and the variable stopper 72 are supported on the support frame 73, and the position adjusting mechanism 74 for adjusting the position of the variable stopper 72 is provided.

固定ストッパー71は、搬送ユニットCdから送り出される記録媒体Pの搬送上流側の位置を決める位置に固定され、可変ストッパー72は、記録媒体Pのサイズに対応して搬送ユニットから送り出された記録媒体Pの搬送下流側の位置を決めるように位置調節自在に備えられている。位置調節機構74は、位置調節モータ74Mと、位置調節モータ74Mで駆動される無端ベルト型の位置調節ベルト74Bとを有している。   The fixed stopper 71 is fixed at a position that determines the upstream position of the recording medium P transported from the transport unit Cd. The variable stopper 72 corresponds to the size of the recording medium P and the recording medium P transported from the transport unit. The position is adjustable so as to determine the position on the downstream side. The position adjustment mechanism 74 includes a position adjustment motor 74M and an endless belt type position adjustment belt 74B driven by the position adjustment motor 74M.

挿入部80は、2つの収容ユニットCbに対して合計4列に形成される収容空間Sに対応して同じ構造の4つのものを備えている。夫々の挿入部80は、シフト部60で上方に持ち上げられた記録媒体Pに押圧する押圧片81と、挿入モータ83と、この挿入モータ83で駆動される無端ベルト型の挿入ベルト84とを備え、この挿入ベルト84に対して押圧片81が連結している。   The insertion portion 80 includes four members having the same structure corresponding to the housing spaces S formed in four rows in total for the two housing units Cb. Each insertion portion 80 includes a pressing piece 81 that presses the recording medium P lifted upward by the shift portion 60, an insertion motor 83, and an endless belt type insertion belt 84 that is driven by the insertion motor 83. The pressing piece 81 is connected to the insertion belt 84.

この挿入ユニットCeで記録媒体Pを収容空間Sに挿入する場合には、スライドプレート38のスライド作動により、固定ストッパー71と可変ストッパー72とを搬送ユニットCdから記録媒体Pが搬出される位置に配置し、位置調節機構74の制御により固定ストッパー71と可変ストッパー72との間隔を記録媒体Pの長さ(搬送方向での寸法)に対応した値に設定する。また、左作動機構66と右作動機構67との制御により記録媒体Pの幅(搬送方向と直交する方向での寸法)に対応した値に左ガイドレール64と右ガイドレール65と間隔を設定し、昇降駆動機構63の駆動で横フレーム62と一体的に左ガイドレール64と右ガイドレール65とを搬送ユニットCdから搬出される記録媒体Pを受け止める高さに配置する。   When the recording medium P is inserted into the accommodation space S by the insertion unit Ce, the fixed stopper 71 and the variable stopper 72 are arranged at a position where the recording medium P is unloaded from the transport unit Cd by the slide operation of the slide plate 38. Then, the distance between the fixed stopper 71 and the variable stopper 72 is set to a value corresponding to the length of the recording medium P (dimension in the transport direction) under the control of the position adjusting mechanism 74. Further, the distance between the left guide rail 64 and the right guide rail 65 is set to a value corresponding to the width of the recording medium P (dimension in the direction orthogonal to the transport direction) by the control of the left operation mechanism 66 and the right operation mechanism 67. Then, the left guide rail 64 and the right guide rail 65 are integrated with the horizontal frame 62 by driving of the elevating drive mechanism 63 so as to receive the recording medium P transported from the transport unit Cd.

これにより、搬送ユニットCdから送り出される記録媒体Pを、固定ストッパー71と可変ストッパー72とで長さ方向での位置を規制し、左ガイドレール64と右ガイドレール65とにより幅方向で位置を規制し、この左ガイドレール64と右ガイドレール65とで設定枚数に達するまで積層して受け止める。この後、昇降駆動機構63の制御により横フレーム62と一体的に左ガイドレール64と右ガイドレール65とを上昇させ、この上昇時に左作動機構66と右作動機構67との制御により左ガイドレール64と右ガイドレール65とを挿入目標となる収容空間Sが存在する列まで横方向に移動させる。   Thus, the position of the recording medium P sent out from the transport unit Cd in the length direction is regulated by the fixed stopper 71 and the variable stopper 72, and the position is regulated in the width direction by the left guide rail 64 and the right guide rail 65. The left guide rail 64 and the right guide rail 65 are stacked and received until the set number is reached. Thereafter, the left guide rail 64 and the right guide rail 65 are raised integrally with the horizontal frame 62 under the control of the elevating drive mechanism 63, and the left guide rail is controlled under the control of the left operating mechanism 66 and the right operating mechanism 67 during this ascent. 64 and the right guide rail 65 are moved in the horizontal direction to the row where the accommodation space S to be inserted is present.

この横フレーム62の上昇作動時には、上下位置調節機構52の制御により収容ユニットCbの挿入目標とする収容空間Sを挿入部80により記録媒体Pを挿入可能な高さに設定する。この状態で、横フレーム62が挿入部80で挿入可能な高さに達すると、挿入モータ83の制御により押圧片81を前方に作動させ、この押圧片81で積層状態の記録媒体Pを押圧し挿入目標とする収容空間Sに収容する。   During the raising operation of the horizontal frame 62, the accommodation space S that is the insertion target of the accommodation unit Cb is set to a height at which the recording medium P can be inserted by the insertion portion 80 by the control of the vertical position adjustment mechanism 52. In this state, when the horizontal frame 62 reaches a height that can be inserted by the insertion portion 80, the pressing piece 81 is operated forward by the control of the insertion motor 83, and the stacked recording medium P is pressed by the pressing piece 81. It accommodates in the accommodation space S which is an insertion target.

〔受渡装置:排出ユニット〕
排出ユニットCfは、4列の収容空間Sに対応して同じ構造の4つのものを備えており、指定されたオーダの記録媒体Pを収容空間Sから送り出す機能を有している。夫々の排出ユニットCfは、収容空間Sに収容されている記録媒体Pに接触する接当板90と、これに連接されたアーム体91と、排出モータ93と、この排出モータ93で駆動される無端ベルト型の排出ベルト94とを備え、この排出ベルト94に対してアーム体91が連結している。
[Delivery device: discharge unit]
The discharge units Cf are provided with four units having the same structure corresponding to the four rows of storage spaces S, and have a function of sending out the recording medium P of the specified order from the storage space S. Each discharge unit Cf is driven by a contact plate 90 that contacts the recording medium P stored in the storage space S, an arm body 91 connected to the contact plate 90, a discharge motor 93, and the discharge motor 93. An endless belt type discharge belt 94 is provided, and an arm body 91 is connected to the discharge belt 94.

この排出ユニットCfで記録媒体Pを排出する際には、上下位置調節機構52の制御により収容ユニットCbを昇降させることで排出目標とする記録媒体Pが収容された収容空間Sを排出ユニットCfで排出可能なレベルに設定する。この状態で排出目標の記録媒体Pが収容された列の排出モータ93を制御することにより、接当板90を前方に作動させ、この接当板90で記録媒体Pを排出口34から送り出す。このように記録媒体Pが排出される際には対応するシャッターユニット37を開放作動させ、記録媒体Pは長さ方向で顧客が握って引き出せる程度の量だけ排出される。   When the recording medium P is discharged by the discharge unit Cf, the storage unit Sb is moved up and down by the control of the vertical position adjusting mechanism 52, and the storage space S in which the recording medium P targeted for discharge is stored by the discharge unit Cf. Set to a level at which discharge is possible. In this state, by controlling the discharge motor 93 of the row in which the recording medium P targeted for discharge is controlled, the contact plate 90 is operated forward, and the recording medium P is sent out from the discharge port 34 by the contact plate 90. In this way, when the recording medium P is discharged, the corresponding shutter unit 37 is opened, and the recording medium P is discharged in such an amount that the customer can grasp and pull it out in the length direction.

シャッターユニット37は、4つ排出口34を開閉するように4つ備えられるものであり、図面には示していないが、夫々のシャッターユニット37は、電動モータにより開閉作動が行われる。   Four shutter units 37 are provided so as to open and close the four discharge ports 34. Although not shown in the drawing, each shutter unit 37 is opened and closed by an electric motor.

〔受渡装置:ストッカー〕
ストッカーCgは、所謂、LサイズやEサイズのように比較的多量にプリントされる頻度が高いサイズに対応し、上方に開放した矩形の枠体96を有し、この枠体96の内部には上方に向けてバネ付勢されたボトムプレート97を備えている。前述したように2つのストッカーCgはスライドプレート38に支持され、このスライドプレート38はスライド駆動機構98によってスライド作動する。スライド駆動機構98はスライド駆動モータ98Mと、このスライド駆動モータ98Mの駆動力によって作動する無端ベルト型のスライドベルト98Bとで構成されている。
[Delivery device: Stocker]
The stocker Cg corresponds to a so-called “L size” or “E size”, which has a relatively high frequency of printing, and has a rectangular frame 96 opened upward. A bottom plate 97 spring-biased upward is provided. As described above, the two stockers Cg are supported by the slide plate 38, and the slide plate 38 is slid by the slide drive mechanism 98. The slide drive mechanism 98 includes a slide drive motor 98M and an endless belt type slide belt 98B that is operated by the drive force of the slide drive motor 98M.

このストッカーCgに記録媒体Pを積層する形態で収容する場合には、スライドプレート38のスライド作動により、搬送ユニットCdから送り出される記録媒体Pを受け止める位置に、記録媒体Pに対応したサイズのストッカーCgを配置する。これにより、ストッカーCgには積層状態で記録媒体が収容されることになり、記録媒体Pの重量によりバネの付勢力に抗してボトムプレート97が下降することになる。   When the recording medium P is accommodated in the stocker Cg in a stacked form, the stocker Cg having a size corresponding to the recording medium P is located at a position where the recording medium P sent from the transport unit Cd is received by the slide operation of the slide plate 38. Place. As a result, the recording medium is accommodated in the stocker Cg in a stacked state, and the bottom plate 97 descends against the biasing force of the spring due to the weight of the recording medium P.

この受渡装置Cでは、ストッカーCgに対して数百枚を超える記録媒体Pの収容が可能であり、この収容を行った場合には、オペレータが適宜ドア部31を開放し、ストッカーCgに収容した記録媒体Pを人為的に取り出し、DP袋等に保存し前述した手渡しラックEに対して人為的に保管することになる。特に、ストッカーCgに記録媒体Pを収容する際に、1つのオーダの記録媒体Pだけでなく複数のオーダの記録媒体Pを収容することも可能であり、このように複数のオーダの記録媒体Pを収容する場合には、オーダの区切りを明らかにするためにオーダの特定が可能な情報を記録媒体Pにプリントし、記録媒体Pの最後に付加する制御も行われる。   In this delivery device C, it is possible to store more than several hundred recording media P with respect to the stocker Cg. When this storage is performed, the operator appropriately opens the door 31 and stores it in the stocker Cg. The recording medium P is artificially taken out and stored in a DP bag or the like and stored artificially in the above-described handing rack E. In particular, when the recording medium P is accommodated in the stocker Cg, it is possible to accommodate not only one order recording medium P but also a plurality of order recording media P. Thus, a plurality of order recording media P can be accommodated. Is stored on the recording medium P to add information to the end of the recording medium P so that the order can be specified in order to clarify the division of the order.

〔受渡装置:制御ユニット〕
制御ユニットChは、図8に示すように、モニタ33、バーコードリーダ35、スピーカ36、シャッターユニット37に対する情報のアクセス系が形成されると共に、プリンタCa、収容ユニットCb、搬送ユニットCd、挿入ユニットCe、排出ユニットCfに対する制御情報のアクセス系が形成されている。また、この制御ユニットChは、制御管理ユニット110においてセットされているプログラムによって制御が実現するものであり、この制御管理ユニット110には、プリント管理手段111、収容管理手段112、排出管理手段113、オーダ管理手段114、情報出力手段115、画像データ変換手段116を備えている。
[Delivery device: Control unit]
As shown in FIG. 8, the control unit Ch forms an information access system for the monitor 33, the barcode reader 35, the speaker 36, and the shutter unit 37, as well as the printer Ca, the housing unit Cb, the transport unit Cd, and the insertion unit. An access system for control information for Ce and discharge unit Cf is formed. The control unit Ch is controlled by a program set in the control management unit 110. The control management unit 110 includes a print management unit 111, a storage management unit 112, a discharge management unit 113, An order management unit 114, an information output unit 115, and an image data conversion unit 116 are provided.

プリント管理手段111は、プリンタCaによる画像データのプリントを管理する。収容管理手段112は、収容ユニットCbの昇降作動を管理する。排出管理手段113は、排出ユニットCfによる記録媒体Pの排出を管理する。オーダ管理手段114は、受渡装置Cに収容されている記録媒体Pをオーダ毎に管理する。情報出力手段115は、モニタ33・スピーカ36に対して情報を出力する。画像データ変換手段116は、プリントのための画像データからメディアMに記録する画像データを生成する。   The print management unit 111 manages printing of image data by the printer Ca. The accommodation management means 112 manages the raising / lowering operation of the accommodation unit Cb. The discharge management unit 113 manages the discharge of the recording medium P by the discharge unit Cf. The order management unit 114 manages the recording medium P accommodated in the delivery device C for each order. The information output means 115 outputs information to the monitor 33 and the speaker 36. The image data conversion unit 116 generates image data to be recorded on the medium M from the image data for printing.

これらプリント管理手段111、収容管理手段112、排出管理手段113、オーダ管理手段114、情報出力手段115、画像データ変換手段116はプログラム(ソフトウエア)で構成されている。また、これらはソフトウエア以外にハードウエアで構成して良く、ソフトウエアとハードウエアとの組み合わせによって構成しても良い。   The print management unit 111, the storage management unit 112, the discharge management unit 113, the order management unit 114, the information output unit 115, and the image data conversion unit 116 are configured by a program (software). These may be constituted by hardware other than software, or may be constituted by a combination of software and hardware.

〔アルバム作成ユニット〕
アルバム作成ユニットFは、図3に示すように、ケース100の前面の上部にモニタ101を備え、ケース100の前面の中央部に取出口102を形成し、ケース100の内部にはメディア供給部103と、メディアドライブ104と、ユニット制御部105とを備えている。
[Album creation unit]
As shown in FIG. 3, the album creating unit F includes a monitor 101 in the upper part of the front surface of the case 100, forms an outlet 102 in the center of the front surface of the case 100, and a media supply unit 103 in the case 100. A media drive 104 and a unit controller 105.

このアルバム作成ユニットFは、複数の画像データと、画像データを一般家庭のパーソナルコンピュータにおいて表示するためのビューワとをCD−RやDVD−RAMのメディアMに等に書き込み、取出口102に排出する機能を有している。電子アルバムを作成する場合には、メディア供給部103に保存されている多数のメディアMの1つをメディアドライブ104に供給し、オーダにおいて指定されている画像データとビューワとの書き込みを行い、そのメディアMを取出口102に送り出すことになる。   This album creating unit F writes a plurality of image data and a viewer for displaying the image data on a personal computer in a general home on a CD-R or DVD-RAM medium M, etc., and discharges it to the outlet 102. It has a function. When creating an electronic album, one of a large number of media M stored in the media supply unit 103 is supplied to the media drive 104, and the image data specified in the order and the viewer are written. The medium M is taken out to the outlet 102.

このアルバム作成ユニットFでは、メディアMに書き込まれる画像データのサイズが予め設定されており、この画像データはユニット制御部105が通信ケーブルLを介して受渡装置Cから取得し、このユニット制御部105がメディアドライブ104を制御することでメディアMに対する書き込みが実現する。   In this album creating unit F, the size of the image data to be written on the medium M is preset, and this unit data is acquired from the delivery device C by the unit controller 105 via the communication cable L, and this unit controller 105 Controls the media drive 104 to realize writing to the media M.

〔制御構成の概要〕
このシステムの制御構成としては、受渡装置Cの制御ユニットChが、受付装置A、銀塩プリンタB、アルバム作成ユニットF夫々に対して中継機H及び通信ケーブルLを介して情報のアクセスを行えるように接続しており、制御ユニットChにはモニタ33、バーコードリーダ35、スピーカ36、シャッターユニット37が接続すると共に、プリンタCa、収容ユニットCb、搬送ユニットCd、挿入ユニットCe、排出ユニットCf各々を制御可能に接続している。
[Overview of control configuration]
As a control configuration of this system, the control unit Ch of the delivery device C can access information to the reception device A, the silver halide printer B, and the album creation unit F via the relay device H and the communication cable L, respectively. A monitor 33, a barcode reader 35, a speaker 36, and a shutter unit 37 are connected to the control unit Ch, and a printer Ca, a storage unit Cb, a transport unit Cd, an insertion unit Ce, and a discharge unit Cf are connected to the control unit Ch. Connected to be controllable.

また、アルバム作成ユニットFでは、ユニット制御部105に対してモニタ101、メディア供給部103、メディアドライブ104が制御可能に接続している。   In the album creating unit F, the monitor 101, the media supply unit 103, and the media drive 104 are connected to the unit control unit 105 in a controllable manner.

〔受渡処理の手順〕
図1及び図8に示すシステムの構成を利用して記録媒体Pを作成し、この記録媒体Pを顧客に受け渡す際の処理の流れの概要を図9のフローチャートに示している。
つまり、画像データが記録されたメディアを顧客が受付装置Aの受付端末AUにセットして、オーダを行うことで受付処理が実行される(#101ステップ)。
[Delivery processing procedure]
A flowchart of FIG. 9 shows an outline of a processing flow when a recording medium P is created using the system configuration shown in FIGS. 1 and 8 and the recording medium P is delivered to a customer.
That is, the reception process is executed when the customer sets the medium on which the image data is recorded on the reception terminal AU of the reception apparatus A and places an order (step # 101).

具体的に説明すると、受付装置Aにおいて顧客がディスプレイ7に表示されるアイコン類に指等を接触させる操作でオーダを開始すると、受付制御ユニット8が、オーダナンバーを付与し、プリント処理に必要なプリントサイズやプリント枚数等のオーダデータが取得され、このオーダデータに対応した画像データが取得される。   More specifically, when an order is started by an operation in which a customer touches icons displayed on the display 7 with the finger or the like in the accepting apparatus A, the accepting control unit 8 assigns an order number and is necessary for print processing. Order data such as the print size and the number of prints is acquired, and image data corresponding to the order data is acquired.

これらのデータが取得されると、受渡装置Cにおいて自動処理可能なサイズであり、受渡装置Cに収容可能である場合には、受渡装置Cでの処理に移行し、これらの処理の何れか1つでも不能である場合には銀塩プリンタBでの処理をセットする(#102〜#104ステップ)。   When these data are acquired, the size is a size that can be automatically processed in the delivery device C. If the data can be accommodated in the delivery device C, the process proceeds to the processing in the delivery device C, and any one of these processes is performed. If it is impossible, the processing at the silver halide printer B is set (steps # 102 to # 104).

この処理において受渡装置Cに収容可能であるか否かの判断は、この受付装置Aの受付制御ユニット8と、複数の受渡装置C夫々の制御ユニットChとの間で通信を行い、プリントサイズとプリント枚数とを含むオーダデータから収容ユニットCbの収容空間Sの空き状況やストッカーCgにおける収容状況から判断が行われる。このように収容空間Sの空き状況やストッカーCgの収容状況は制御ユニットChのオーダ管理手段114からの情報に基づいて判断される。   In this process, whether or not it can be accommodated in the delivery device C is determined by communicating between the acceptance control unit 8 of the acceptance device A and the control unit Ch of each of the plurality of delivery devices C to determine the print size. A determination is made from the order data including the number of prints based on the availability of the accommodation space S of the accommodation unit Cb and the accommodation status in the stocker Cg. As described above, the availability of the accommodation space S and the accommodation status of the stocker Cg are determined based on the information from the order management means 114 of the control unit Ch.

次に、受付装置Aにおいて料金を受領した場合には、受付制御ユニット8が識別情報を生成し、この識別情報と、領収額と、仕上がり日時と、受渡装置Cにおいて受渡可能であるか否かの情報とを引換証Rに引換証プリンタ4で発行(プリント)される。識別情報はバーコードとしてプリントされ、領収額と仕上がり日時とは文字としてプリントされ、受付処理は終了する(#105ステップ)。   Next, when the fee is received at the reception device A, the reception control unit 8 generates identification information, and the identification information, the receipt amount, the finishing date and time, and whether or not the delivery device C can deliver the fee. Is issued (printed) by the exchange certificate printer 4 to the exchange certificate R. The identification information is printed as a bar code, the receipt amount and the finish date and time are printed as characters, and the acceptance process ends (step # 105).

尚、LサイズやEサイズの所謂、サービスサイズと称されるサイズの記録媒体Pは基本的に受渡装置Cで受け渡すことになるが、枚数が多い場合には後述するストッカーモードでストッカーCgに収容されるため、カウンターテーブルDにおいてオペレータと対面して受け渡すことになる。また、大きいサイズのプリントもオペレータと対面して受け渡すことになるため、引換証Rには、受渡装置Cでの受渡が可能であるか否かの情報がプリントされる。   Incidentally, the recording medium P having a size called a service size such as L size or E size is basically delivered by the delivery device C. However, if the number of the recording media P is large, the stocker Cg is transferred to the stocker Cg in a stocker mode to be described later. Since it is accommodated, the counter table D is delivered facing the operator. In addition, since a large-sized print is also delivered to the operator in a face-to-face manner, information on whether or not delivery by the delivery device C is possible is printed on the exchange certificate R.

受渡装置Cで処理が可能な場合には受渡装置Cでの処理を行う(#106ステップ)。このステップでの処理として、受渡装置CのプリンタCaでプリントを行い、搬送ユニットCdで搬送し、このように搬送された記録媒体Pを挿入ユニットCeがオーダ単位で収容ユニットCbの収容空間Sに収容する。これらの処理は、オーダ管理手段114からの情報に基づき前述したプリント管理手段111と、収容管理手段112とが実現する。   If processing can be performed by the delivery device C, processing by the delivery device C is performed (step # 106). As a process in this step, printing is performed by the printer Ca of the delivery device C, and is conveyed by the conveyance unit Cd. The recording medium P thus conveyed is inserted into the accommodation space S of the accommodation unit Cb by the insertion unit Ce. Accommodate. These processes are realized by the above-described print management unit 111 and the accommodation management unit 112 based on information from the order management unit 114.

また、受付装置Aで受け付けたオーダに電子アルバムを作成する要求が含まれる場合には、オーダ管理手段114からの情報に基づいて画像データ変換手段116が、記録媒体Pにプリントされる画像データを電子アルバムに書き込むために最適なサイズ(最適なデータ量)に変換し、この変換後の画像データにオーダの識別情報を付与してアルバム作成ユニットFに伝送する。   When the order received by the receiving apparatus A includes a request for creating an electronic album, the image data conversion unit 116 generates image data to be printed on the recording medium P based on information from the order management unit 114. The image data is converted into an optimum size (optimum data amount) for writing in the electronic album, and the order identification information is added to the converted image data and transmitted to the album creating unit F.

そして、受渡装置Cのバーコードリーダ35によって引換証Rの識別情報を取得した場合には、オーダ管理手段114によって対応する記録媒体Pの収容の有無が判断される(#107、#108ステップ)。収納されている場合には、電子アルバムの作成の要求がある場合にのみ制御ユニットChのオーダ管理手段114が、アルバム作成ユニットFに対してアルバム作成の要求の情報を伝送し、この要求情報を受けたアルバム作成ユニットFでは既に伝送されている画像データをメディアMに書き込む処理を開始する(#109、#110ステップ)。   When the identification information of the exchange certificate R is acquired by the barcode reader 35 of the delivery device C, the order management unit 114 determines whether or not the corresponding recording medium P is accommodated (steps # 107 and # 108). . If it is stored, the order management means 114 of the control unit Ch transmits the album creation request information to the album creation unit F only when there is a request for creation of the electronic album, and this request information is transmitted to the album creation unit F. The received album creating unit F starts the process of writing the already transmitted image data into the medium M (steps # 109 and # 110).

また、受渡装置Cでは、排出管理手段113が識別情報に対応するオーダの記録媒体Pを収容空間Sから排出し、電子アルバムが作成される場合には、電子アルバムが作成中であることを示すメッセージをモニタに33に表示し、スピーカ36から音声で出力する(#111ステップ)。   Further, in the delivery device C, when the discharge management means 113 discharges the recording medium P of the order corresponding to the identification information from the accommodation space S and an electronic album is created, this indicates that the electronic album is being created. The message is displayed on the monitor 33 and output from the speaker 36 by voice (step # 111).

特に、アルバム作成ユニットFでは、メディアMに対して画像データの書き込みを開始した場合には、そのオーダを識別する識別情報と、電子アルバムの作成中であることを示すメッセージとをモニタ101に表示する。メディアMに対して画像データを書き込む処理は数分程度の時間を必要とするため、モニタ101には書込完了までの時間を数字で表示することや、仕上がりまでの時間をバーグラフ的に併せて表示する。   In particular, in the album creation unit F, when writing of image data to the medium M is started, identification information for identifying the order and a message indicating that an electronic album is being created are displayed on the monitor 101. To do. Since the process of writing the image data to the medium M requires about several minutes, the monitor 101 displays the time until the completion of writing in numbers, and the time until the completion is displayed in a bar graph. To display.

また、取得した識別情報に対応する記録媒体Pを、その受渡装置Cに収容していない場合には、オーダ管理手段114が識別情報に対応する記録媒体Pの所在を探索し、手渡しラックEに存在することが判別した場合には、オペレータの対応が必要であることを示す情報をモニタ33に表示する共に、この情報をスピーカ36から音声で出力する。(#112〜#113ステップ)。   Further, when the recording medium P corresponding to the acquired identification information is not accommodated in the delivery device C, the order management means 114 searches for the location of the recording medium P corresponding to the identification information and sends it to the handing rack E. When it is determined that the information is present, information indicating that the operator needs to respond is displayed on the monitor 33 and this information is output from the speaker 36 by voice. (Steps # 112 to # 113).

手渡しラックEに保管されるオーダとしては、プリント枚数が多いオーダや、受渡装置Cでプリントを行えない大きいサイズであるため銀塩プリンタBでプリントされたオーダであり、これらはオペレータが人為的にDP袋等に挿入した状態で手渡しラックEに保管される。   Orders stored in the delivery rack E are orders with a large number of prints or orders that are printed with the silver halide printer B because of the large size that cannot be printed with the delivery device C. It is stored in the delivery rack E in a state of being inserted into a DP bag or the like.

〔受渡装置での処理〕
受渡装置Cでは、受付装置Aで取得したオーダのプリント枚数に基づいて挿入モードと、振分モードと、ストッカーモードとの3種のモードの何れか1つが設定され、設定されたモードで記録媒体Pのプリントと収容が行われる。具体的にはプリント枚数が50枚程度未満であると挿入モードが設定され、この枚数を超え150枚程度未満の場合には振分モードが設定され、150枚程度を越える場合にはストッカーモードが設定される。
[Processing at the delivery device]
In the delivery device C, one of the three modes of the insertion mode, the distribution mode, and the stocker mode is set based on the number of prints of the order acquired by the reception device A, and the recording medium is set in the set mode. P is printed and stored. Specifically, the insertion mode is set when the number of printed sheets is less than about 50 sheets, the distribution mode is set when the number exceeds about 150 sheets, and the stocker mode is set when the number exceeds about 150 sheets. Is set.

挿入モードでは1オーダの全ての記録媒体Pを1つの収容空間に挿入する制御が行われる。また、振分モードでは、1オーダの記録媒体Pを設定枚数未満となる複数の収容単位に分割し、この収容単位を複数の収容空間Sに対して振り分けて収容する制御が行われる。この振分モードにおいて収容単位の枚数は収容空間Sに収容可能な枚数より少なく、例えば、50枚未満に設定される。ストッカーモードでは、ストッカーCgに対して積層する状態で記録媒体Pが収容される。   In the insertion mode, control is performed to insert all the recording media P in one order into one accommodation space. Further, in the distribution mode, control is performed in which one order of the recording medium P is divided into a plurality of storage units that are less than the set number, and the storage units are distributed and stored in the plurality of storage spaces S. In this distribution mode, the number of accommodation units is set to be smaller than the number that can be accommodated in the accommodation space S, for example, less than 50. In the stocker mode, the recording medium P is accommodated while being stacked on the stocker Cg.

特に、挿入モードでは、プリンタCaにおいて記録媒体Pに対して画像データのプリントが行われ、長尺の記録媒体Pプリントサイズに切断し、搬送ユニットCdから送り出される。更に、この記録媒体Pが送り出される位置に対して固定ストッパー71と可変ストッパー72とを配置すると共に、昇降駆動機構63と、左作動機構66と、右作動機構67との制御により、左ガイドレール64と右ガイドレール65とを配置し、1オーダ分の枚数の記録媒体Pを積層状態で受け止める。このように記録媒体Pのプリントが行われている際には、上下位置調節機構52の制御により記録媒体Pの挿入目標となる収容空間Sが挿入部80の挿入レベルに設定される。   In particular, in the insertion mode, image data is printed on the recording medium P in the printer Ca, cut into a long recording medium P print size, and sent out from the transport unit Cd. Further, a fixed stopper 71 and a variable stopper 72 are arranged at a position where the recording medium P is sent out, and the left guide rail is controlled by the elevating drive mechanism 63, the left operating mechanism 66, and the right operating mechanism 67. 64 and the right guide rail 65 are arranged, and the number of recording media P corresponding to one order is received in a stacked state. When the recording medium P is printed in this way, the accommodation space S that is the insertion target of the recording medium P is set to the insertion level of the insertion portion 80 by the control of the vertical position adjusting mechanism 52.

この後、シフト部60は、昇降駆動機構63の制御により横フレーム62と一体的に左ガイドレール64と右ガイドレール65との上昇が行われ、この上昇時に左作動機構66と右作動機構67とを同期作動させる制御ことにより、左ガイドレール64と右ガイドレール65とを挿入目標となる収容空間Sの位置まで移動させて停止する。この状態で挿入部80の挿入モータ83を制御することで左ガイドレール64と右ガイドレール65とに載置された1オーダ分の記録媒体Pが挿入目標となる収容空間Sに収容される。   Thereafter, the shift unit 60 moves up the left guide rail 64 and the right guide rail 65 integrally with the lateral frame 62 under the control of the elevating drive mechanism 63. And the left guide rail 64 and the right guide rail 65 are moved to the position of the accommodation space S as an insertion target and stopped. By controlling the insertion motor 83 of the insertion portion 80 in this state, the recording medium P for one order placed on the left guide rail 64 and the right guide rail 65 is accommodated in the accommodation space S that is the insertion target.

振分モードでは、挿入目標となる収容空間Sが複数設定され、1オーダの記録媒体Pが設定枚数未満の収容単位に分割され、収容単位毎に複数の収容空間Sに収容されるだけで、この収容時の作動は基本的に挿入モードでの作動と変わるものではない。   In the distribution mode, a plurality of storage spaces S to be inserted are set, and one order recording medium P is divided into storage units less than the set number, and each storage unit is stored in a plurality of storage spaces S. The operation during the accommodation is basically the same as the operation in the insertion mode.

ストックモードでは、位置調節機構74の制御により、2つのストッカーCgのうちプリントサイズに対応したものを、搬送ユニットCdから記録媒体Pが送り出される位置に配置し、そのストッカーCgで記録媒体Pを受け止め、単純に積層する状態で収容することになる。   In the stock mode, the position adjusting mechanism 74 controls the two stockers Cg corresponding to the print size at the position where the recording medium P is sent out from the transport unit Cd, and receives the recording medium P by the stocker Cg. It will be accommodated in a state where it is simply laminated.

このように本発明では、受渡装置Cでは、オペレータが人為的な操作を行わずともプリンタCaでの記録媒体Pのプリントから収容ユニットCbに対して記録媒体Pを挿入する制御、あるいは、収容ユニットCbの複数の収容空間Sに記録媒体Pを振り分けて収容する制御、あるいは、ストッカーCgに対して記録媒体Pを収容する制御を行えるものとなり、オペレータの作業量の低減を実現している。   As described above, according to the present invention, in the delivery device C, the operator inserts the recording medium P into the housing unit Cb from the printing of the recording medium P by the printer Ca without the operator performing a manual operation, or the housing unit. Control for distributing and storing the recording medium P in the plurality of storage spaces S of Cb or control for storing the recording medium P with respect to the stocker Cg can be performed, thereby reducing the amount of work for the operator.

また、顧客が記録媒体Pを受け取る場合には、引換証Rに記録された特定情報で特定される受渡装置Cにおいてバーコードリーダ35に引換証Rの識別情報を読み取らせることにより、その受渡装置Cから記録媒体Pを即座に受け取ることができる。このように顧客が記録媒体Pを受け取る際にオーダに電子アルバムの作成が含まれている場合には、アルバム作成ユニットFにおいて電子アルバムの作成が開始され、作成された電子アルバムがアルバム作成ユニットFの取出口102に送り出されるので、顧客は、電子アルバムも受け取ることが可能となる。   When the customer receives the recording medium P, the delivery device C specified by the specific information recorded on the exchange certificate R causes the barcode reader 35 to read the identification information of the exchange certificate R, thereby delivering the delivery device. The recording medium P can be received immediately from C. As described above, when the customer receives the recording medium P, if the order includes creation of an electronic album, creation of the electronic album is started in the album creation unit F, and the created electronic album is stored in the album creation unit F. Therefore, the customer can also receive an electronic album.

アルバム作成ユニットFでは、メディアMに対して画像データを書き込む際の時間を多少必要とすることから、顧客が提示した引換証Rをバーコードリーダ35で読み取り、受渡装置Cから記録媒体Pを排出する際には、電子アルバムの受け取ることを促すメッセージをモニタ33に表示し、このメッセージをスピーカ36から音声で出力することにより忘れることなく電子アルバムを受け取ることができるようにしている。   Since the album creation unit F requires some time to write image data to the medium M, the exchange card R presented by the customer is read by the barcode reader 35 and the recording medium P is discharged from the delivery device C. In this case, a message prompting the user to receive the electronic album is displayed on the monitor 33, and the message is output from the speaker 36 by voice so that the electronic album can be received without forgetting.

このシステムでは、受渡装置Cで記録媒体Pを顧客に受け渡す処理は極めて短時間で完了する。その反面、アルバム作成ユニットFで電子アルバムの作成が完了するまでに多少の時間を必要とすることから、このアルバム作成ユニットFでは、そのモニタ101に対して電子アルバムの作成が完了するまでに必要とする時間や、作成における現在の状況等を表示し、顧客が取り忘れのないようにしている。   In this system, the process of delivering the recording medium P to the customer by the delivery device C is completed in a very short time. On the other hand, since it takes some time to complete the creation of the electronic album in the album creation unit F, this album creation unit F needs to complete the creation of the electronic album for the monitor 101. And the current status of creation, etc. are displayed so that customers do not forget.

本実施形態の受渡システムでは単一の受渡装置Cを備えているが、この受渡装置Cは複数であっても良い。このように複数の受渡装置Cを備えた場合でも単一のアルバム作成ユニットFを備えてシステムを構成することも可能である。また、受渡システムに銀塩プリンタBを備えずに構成しても良い。この場合、銀塩プリンタBやインクジェット型のプリンタをシステムから分離する形態で備えることにより、受渡装置Cでプリント不能なサイズのオーダをシステムから独立するプリンタでプリントするように構成できる。   Although the delivery system of the present embodiment includes a single delivery device C, a plurality of delivery devices C may be provided. In this way, even when a plurality of delivery devices C are provided, it is possible to configure a system with a single album creation unit F. Further, the delivery system may be configured without the silver halide printer B. In this case, by providing the silver halide printer B and the ink jet printer in a form separated from the system, it is possible to print an order of a size that cannot be printed by the delivery device C by a printer independent of the system.

特に本発明では、受渡装置Cとして、特許文献1に挙げたもののように、画像データがプリントされた記録媒体PをDP袋等に挿入し、このDP袋を人為的に収容空間に収容する構造のものに適用しても良い。このような構成の受渡装置Cでも、記録媒体Pの受け渡し時にアルバム作成ユニットFで電子アルバムを作成して、顧客に対して電子アルバムを確実に受け渡す制御を実現する。   Particularly in the present invention, as the delivery device C, a structure in which a recording medium P on which image data is printed is inserted into a DP bag or the like and the DP bag is artificially accommodated in the accommodation space, as described in Patent Document 1. You may apply to. Even in the delivery device C having such a configuration, the album creation unit F creates an electronic album when the recording medium P is delivered, thereby realizing control for reliably delivering the electronic album to the customer.

本発明は、アルバム作成ユニットでフラッシュメモリ等の不揮発性の半導体で成るメディアに画像データを書き込むように構成して利用することができる。   The present invention can be configured and used so that image data is written in a medium made of a nonvolatile semiconductor such as a flash memory in an album creating unit.

33 モニタ
114 オーダ管理手段
115 情報出力手段
116 画像データ変換手段
F アルバム作成ユニット
M メディア
P 記録媒体
S 収容空間
Ca プリンタ
Cb 収容ユニット
Ce 挿入ユニット
Cf 排出ユニット
Ch 制御ユニット
33 Monitor 114 Order management means 115 Information output means 116 Image data conversion means F Album creation unit M Media P Recording medium S Storage space Ca Printer Cb Storage unit Ce Insertion unit Cf Discharge unit Ch Control unit

Claims (3)

記録媒体が収容される複数の収容空間を有する収容ユニットと、指定されたオーダの記録媒体を前記収容空間から送り出す排出ユニットと、前記オーダを特定する識別情報を取得することにより前記排出ユニットを制御して識別情報に対応する記録媒体を前記収容空間から排出する制御ユニットとを備えている受渡装置であって、
画像データをメディアに書き込むことで電子アルバムを作成し、顧客による受け取りを可能にするアルバム作成ユニットが備えられると共に、
前記識別情報を取得した際に、この識別情報に対応するオーダの記録媒体が前記収容ユニットに収容され、この識別情報に対応するオーダにおいて電子アルバムの作成を要求する情報が保存されている場合には、前記排出ユニットで前記収容ユニットから前記記録媒体の排出を行い、前記アルバム作成ユニットを制御して電子アルバムの作成を行うオーダ管理手段を備えている受渡装置。
A storage unit having a plurality of storage spaces in which a recording medium is stored, a discharge unit for sending out a recording medium of a specified order from the storage space, and controlling the discharge unit by acquiring identification information for specifying the order And a control unit that discharges the recording medium corresponding to the identification information from the accommodation space,
There is an album creation unit that creates electronic albums by writing image data to media and allows them to be received by customers,
When the identification information is acquired, a recording medium of an order corresponding to the identification information is accommodated in the accommodating unit, and information requesting creation of an electronic album is stored in the order corresponding to the identification information Is a delivery device comprising order management means for discharging the recording medium from the storage unit by the discharge unit and controlling the album creation unit to create an electronic album.
情報を表示するモニタを備え、前記オーダ管理手段の制御によって前記アルバム作成ユニットにおいて電子アルバムの作成が開始された場合には、電子アルバムが作成中であることを示す情報を前記モニタに表示する情報出力手段を備えている請求項1記載の受渡装置。   A monitor for displaying information, and when the creation of the electronic album is started in the album creation unit under the control of the order management means, information indicating that the electronic album is being created is displayed on the monitor The delivery device according to claim 1, further comprising output means. 画像データを前記記録媒体にプリントするプリンタと、このプリンタから送り出された記録媒体を前記収容ユニットの複数の前記収容空間の何れかに挿入する挿入ユニットとを備えると共に、前記記録媒体にプリントする画像データを前記メディアに書き込まれる画像データに変換する画像データ変換手段を備えている請求項1又は2記載の受渡装置。   An image to be printed on the recording medium, including: a printer that prints image data on the recording medium; and an insertion unit that inserts the recording medium sent from the printer into any of the plurality of housing spaces of the housing unit. 3. A delivery apparatus according to claim 1, further comprising image data conversion means for converting data into image data to be written on the medium.
JP2009138096A 2009-06-09 2009-06-09 Service device Withdrawn JP2010286879A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009138096A JP2010286879A (en) 2009-06-09 2009-06-09 Service device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009138096A JP2010286879A (en) 2009-06-09 2009-06-09 Service device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010286879A true JP2010286879A (en) 2010-12-24

Family

ID=43542561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009138096A Withdrawn JP2010286879A (en) 2009-06-09 2009-06-09 Service device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010286879A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE43778E1 (en) Printing apparatus and printing method using a plurality of printers and which distributes a print job in accordance with a remaining amount of an expendable supply in each printer
JP2010284887A (en) Image printing system and control method of image printing system
JP2010274353A (en) Print processor
JP6428175B2 (en) vending machine
JP2010286879A (en) Service device
JP2010287100A (en) Photograph processing system
JP2010286878A (en) Service device
JP2009234700A (en) Delivery system
JP2010287050A (en) Service system
JP5708205B2 (en) Operation information providing system, portable terminal and control program
JP2011020777A (en) Singled sheet carrying device
EP2105890A2 (en) Delivery system
JP2010284886A (en) Image printing system
JP2010275050A (en) Stocker state detection system
JP2011022277A (en) Photographic processing system
JP2010067059A (en) Delivery system
JP2010287940A (en) Image print delivery system
JP2011000855A (en) Delivery device
JP2011013748A (en) Delivery device
JP2011020776A (en) Carrying device
JP2011191866A (en) Sheet delivery system
JP2011013749A (en) Delivery device
JP2010277129A (en) Sheet delivery device
JP4962799B2 (en) Delivery system
JP2011001168A (en) Delivery device

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110107