JP2010257475A - Method and apparatus for accessing stored digital program - Google Patents

Method and apparatus for accessing stored digital program Download PDF

Info

Publication number
JP2010257475A
JP2010257475A JP2010134832A JP2010134832A JP2010257475A JP 2010257475 A JP2010257475 A JP 2010257475A JP 2010134832 A JP2010134832 A JP 2010134832A JP 2010134832 A JP2010134832 A JP 2010134832A JP 2010257475 A JP2010257475 A JP 2010257475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
scrambled data
rights
access
descrambling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010134832A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5457280B2 (en
Inventor
Brant L Candelore
キャンデローレ,ブラント,エル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Electronics Inc
Original Assignee
Sony Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/410,681 external-priority patent/US6363149B1/en
Application filed by Sony Electronics Inc filed Critical Sony Electronics Inc
Publication of JP2010257475A publication Critical patent/JP2010257475A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5457280B2 publication Critical patent/JP5457280B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4408Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving video stream encryption, e.g. re-encrypting a decrypted video stream for redistribution in a home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/2347Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving video stream encryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • H04N7/1675Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow program data to be descrambled without the problem of termination of key period in future to be viewable. <P>SOLUTION: A method for deriving past keys by using a one-way function to relate an ordered sequence of keys to each other is provided. In another embodiment, future access keys are provided by creating a plurality of entitlement control messages, each entitlement control message including an access key for a given time period. In another embodiment, future access keys are provided by creating an entitlement control message having a plurality of access keys corresponding to a plurality of time periods. In another embodiment, an entitlement history is tracked by creating an entitlement management message having an entitlement time history field that includes information about whether a user includes entitlement to view content recorded during a past time period. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、娯楽システム(entertainment systems)に用いるセットトップボックス等のプログラム視聴装置(program viewing unit)に関する。特に、本発明は、将来、鍵期間終了(key expiration)の問題を生じることなく、プログラムデータをデスクランブルして視聴できるように、プログラムデータをスクランブルする方法及び装置に関する。   The present invention relates to a program viewing unit such as a set top box for use in entertainment systems. In particular, the present invention relates to a method and apparatus for scrambling program data so that the program data can be descrambled and viewed without future key expiration issues.

デジタル通信方式は、アナログ通信方式に代わって急速に普及しつつある。デジタルテレビジョンは、2002年までに米国国内の全ての視聴者が利用できるようになり、2006年までに完全に置き換えられる予定である。高精細度テレビジョン(High-definition television:HDTV)放送は、制限付きで多くの都市で開始されている。同様に、インターネットとワールドワイドウェブの爆発的な普及により、例えばMP3フォーマットのオーディオファイルやその他のコンテンツを含むダウンロード可能なオーディオビジュアルファイルも広く普及している。   Digital communication systems are rapidly becoming popular in place of analog communication systems. Digital television will be available to all viewers in the United States by 2002 and will be completely replaced by 2006. High-definition television (HDTV) broadcasting has begun in many cities with restrictions. Similarly, with the explosive spread of the Internet and the World Wide Web, downloadable audiovisual files including, for example, MP3 format audio files and other content have become widespread.

同時に、このようなデジタル通信方式への急速な移行に伴い、デジタル記録機器も大きく進化している。高品質の記録及びアナログ技術において知られている世代間の劣化(すなわち、コピーを繰り返すことによりデータ品質が順次劣化していくこと)を生じることなくコピーを作成するデジタル記録機器の例として、デジタルバーサタイルディスク(Digital versatile disk:以下、DVDという。)レコーダ、デジタルVHSビデオテープレコーダ(以下、D−VHS VTRという。)、CD−ROMレコーダ(例えば、CD−R及びCDーRW)、MP3記録機器、及びハードディスクを利用した記録機器等が知られている。デジタル通信方式及びデジタル記録機器の普及により、例えば映像及び音楽制作業者等のコンテンツ提供業者は、著作権等により保護されるべき素材が正当な許可なく自由にコピーされてないよう工夫する必要がある。   At the same time, with the rapid transition to such a digital communication system, digital recording devices have greatly evolved. As an example of a digital recording device that produces copies without producing intergenerational degradation known in high-quality recording and analog technology (ie, gradual degradation of data quality due to repeated copying) Versatile disk (hereinafter referred to as DVD) recorder, digital VHS video tape recorder (hereinafter referred to as D-VHS VTR), CD-ROM recorder (for example, CD-R and CD-RW), MP3 recording device In addition, a recording device using a hard disk is known. With the widespread use of digital communication systems and digital recording devices, for example, content providers such as video and music producers need to devise materials that should be protected by copyright etc. so that they are not freely copied without proper permission.

これに応じて、例えば地上波放送局、ケーブル放送局及び直接放送衛星(direct broadcast satellite:以下、DBSという。)運営業者、及びダウンロード可能なコンテンツを提供するインターネットサイトを運営する企業に何らかのコピープロテクト策を講じさせる要求が高まっている。このようなコピープロテクトの手法は、データハイディングサブグループ(Data Hiding Sub Group:以下、DHSGという。)の5Cグループ(5Cは、ソニー、日立、東芝、松下、インテルを表す。)及びデータトランスミッションディスカッショングループ(Data Transmission Discussion Group:以下、DTDGという。)から提案されている。これらは、コピープロテクト技術ワーキンググループ(Copy Protection Technical Working Group:CPTWG という。)の製造業者委員会サブグループ(industry committee sub-groups)である。CPTWGは、コンテンツ提供業者と、コンピュータ及び民生用電子機器製造業者の代表団体である。   In response to this, some copy protection is applied to, for example, terrestrial broadcasting stations, cable broadcasting stations, direct broadcast satellite (hereinafter referred to as DBS) operators, and companies that operate Internet sites that provide downloadable contents. There is a growing demand for action. Such copy protection methods include the 5C group (5C represents Sony, Hitachi, Toshiba, Matsushita and Intel) of the Data Hiding Sub Group (hereinafter referred to as DHSG) and the data transmission discussion. It has been proposed by a group (Data Transmission Discussion Group: hereinafter referred to as DTDG). These are the industry committee sub-groups of the Copy Protection Technical Working Group (CPTWG). CPTWG is a representative body of content providers and computer and consumer electronics manufacturers.

DTDGのデジタル伝送コピープロテクト(Digital Transmission Copy Protection:以下、DTCPという。)は、例えば、IEEE1394シリアルバス等のデジタル伝送媒体を介して接続されたデジタル機器間で伝送される著作権保護されたデジタルコンテンツを保護することを目的とする。この手法では、機器毎に対称鍵暗号技術(symmetric key cryptographic techniques)を用い、互換性のある機器のコンポーネントをエンコードする。これにより、デジタルコンテンツを送信する前に、全てのデジタル機器について、そのデジタル機器が互換性を有するか否かを判定するための認証処理を行うことができる。デジタルコンテンツ自身は、コンテンツが不正にコピーされた場合、そのコンテンツが理解できないようなフォーマットになるようにエンコードされた後に伝送される。   DTDG digital transmission copy protection (hereinafter referred to as DTCP) is copyright-protected digital content transmitted between digital devices connected via a digital transmission medium such as an IEEE1394 serial bus. The purpose is to protect. This approach uses symmetric key cryptographic techniques for each device to encode compatible device components. Thereby, before transmitting digital content, it is possible to perform an authentication process for determining whether or not the digital devices are compatible with each other. The digital content itself is transmitted after being encoded so that the content cannot be understood when the content is illegally copied.

DHSGが提案するコンテンツの符号化の一手法は、電子透かし技術に基づくものである。DHSGの提案の中心は、特にDVD装置に適用されるデジタル映画及び映像コンテンツのコピープロテクトであるが、この手法は、デジタル放送又はデジタルネットワークを介して電子的に配信される如何なるデジタルコンテンツのコピープロテクトにも適用できる。ユーザが見ることのできない電子透かしは、供給されるコンテンツにマーキングされ、この電子透かしによりコンテンツがどのようにエンコードされているかを詳細に知ることができず、したがってコンテンツを損なうことなく電子透かしを除去又は変更することは極めて難しい。DHSGでは、この技術を適用する3つの主要な検出及び制御の状況が定められている。これらは、再生、記録及びコピー生成の制御である。この電子透かし技術により、コンテンツの提供業者は、少なくとも、コンテンツを「コピー不可(copy never)」とするか、「1回のみコピー可(copy once)」とするか、「コピー自由(copy free)」とするかを特定することができる。「コピー不可」は、デジタルコンテンツのコピーが許可されていないことを示すマークを付するために使用され、「コピー自由」は、コンテンツを自由にコピーしてもよいことを示し、この情報は他の情報とともにマーキングしてもよい。これは、マーキングされていない素材とは異なるものである。「1回のみコピー可」は、デジタルコンテンツのコピーが1回だけ許可されていることを示す。コピーが作成されると、元の「1回のみコピー可」のコンテンツと、新たにコピーされたコンテンツには、「更なるコピー不可(no more copy)」のマークが付される。もちろん、例えば、特定の時間、期間、あるいは再生又は視聴の回数等、他の種類のコピー管理コマンドによりこのようなデジタルコンテンツの再生(play)又は再現(reproduction)を制限してもよい。   One method of content encoding proposed by DHSG is based on digital watermark technology. The focus of DHSG's proposal is copy protection of digital movie and video content, particularly applied to DVD devices, but this approach is copy protection of any digital content distributed electronically via digital broadcast or digital network. It can also be applied to. Watermarks that cannot be viewed by the user are marked on the supplied content, and it is not possible to know in detail how the content is encoded by this watermark, thus removing the watermark without compromising the content Or it is very difficult to change. In DHSG, three main detection and control situations to which this technology is applied are defined. These are playback, recording, and copy generation controls. With this digital watermark technology, the content provider at least makes the content “copy never”, “copy once” or “copy free”. Can be specified. “No copy” is used to mark that copying of digital content is not permitted, “Copy free” indicates that the content may be copied freely, and this information You may mark with the information of. This is different from unmarked material. “Copying only once” indicates that copying of digital content is permitted only once. When a copy is created, the original “copy only once” content and the newly copied content are marked with “no more copy”. Of course, the reproduction or reproduction of such digital content may be limited by other types of copy management commands such as a specific time, period, or the number of times of reproduction or viewing.

このように、現在でも、セットトップボックス、デジタルテレビジョン、デジタルオーディオプレイヤ、これらに類似するデジタル機器等のデジタル機器は、条件付きアクセス(conditional access:以下、CAという。)、すなわち実時間視聴(real-time viewing and/or listening)のためのCAクリアフォーマット(CA-clear format)にコンテンツをデスクランブルするためだけの従来の機能を超えて、このようなデジタルコンテンツの記録及び再生に制約及び条件を含ませる機能を有するようになっている。現在、スクランブルされたコンテンツを後でデスクランブルして視聴するためにコピーする行為は、サービス/コンテンツ提供業者による適切な許諾又は鍵をデジタル機器に与えることにより行うことができる。   Thus, even today, digital devices such as set-top boxes, digital televisions, digital audio players, and similar digital devices are subject to conditional access (hereinafter referred to as CA), that is, real-time viewing ( Limitations and conditions for recording and playback of such digital content, beyond the conventional functions only for descrambling content in CA-clear format for real-time viewing and / or listening It has a function to include. Currently, the act of copying the scrambled content for later descrambling and viewing can be done by giving the digital device the appropriate permission or key by the service / content provider.

例えば、地上波放送局、ケーブル放送局及びDBS運営業者は、様々な鍵配信法(key delivery methods)を用いてプログラムデータをエンコードすることにより、視聴者に配信するプログラムデータを調整している。これら共通の鍵配信法では、鍵及び制御ワード(contorl word)を用いてプログラムデータ内のコンテンツをスクランブルしている。この手法では、放送の期間において周期的に変更される制御ワードを用いてプログラムデータ内のコンテンツをスクランブルしてもよい。制御ワードは、プログラムデータ内の権利制御メッセージ(entitlement control messages)に組み込まれ、このプログラムデータの権利管理メッセージ(Entitlement management messages)に挿入されている鍵を用いてスクランブルされる。コンテンツをデスクランブルするために、鍵を検索し、この鍵を用いて制御ワードをデスクランブルする必要がある。続いて、制御ワードは、コンテンツのデスクランブルに利用される。   For example, terrestrial broadcast stations, cable broadcast stations, and DBS operators adjust program data to be distributed to viewers by encoding the program data using various key delivery methods. In these common key distribution methods, the content in the program data is scrambled using a key and a control word. In this method, the content in the program data may be scrambled using a control word that is periodically changed during the broadcast period. The control word is incorporated into entitlement control messages in the program data, and is scrambled using a key inserted in the entitlement management messages of the program data. In order to descramble the content, it is necessary to retrieve the key and descramble the control word using this key. Subsequently, the control word is used for content descrambling.

視聴者に対しては、コンテンツがスクランブルされたプログラムデータを記録し、後でコンテンツをデスクランブルして表示させることが許可される。例えばセットトップボックス等のプログラム視聴装置は、記録されたプログラムデータ内のコンテンツをデスクランブルするとともに、デスクランブル処理の記録を作成し、サービス提供業者に報告するように設計してもよい。これにより、サービス提供業者は、視聴者によるプログラムデータの利用を監視し、視聴者に対しサービス利用料を請求することができる。プログラム視聴装置には、ペイパービュー(pay-per-view)、ペイパープレイ(pay-per-play)、ペイパータイム(pay-per-time)又はその他の特徴を有する特別な料金徴収方式をサポートする鍵管理機能を設けてもよい。   The viewer is permitted to record program data in which the content is scrambled and to descramble and display the content later. For example, a program viewing device such as a set-top box may be designed to descramble the content in the recorded program data, create a descrambling record, and report it to the service provider. As a result, the service provider can monitor the use of the program data by the viewer and charge the viewer for a service usage fee. Program viewing device has key management to support special fee collection methods with pay-per-view, pay-per-play, pay-per-time or other features A function may be provided.

現在の鍵配信法の問題は、サービス提供業者がスクランブル制御ワードに使用する鍵を周期的に変更する点にある。このため、プログラム視聴装置は、サービス提供業者から供給される現在の鍵が、記録されているプログラムデータ内のスクランブル制御ワードに使用されている鍵と同じ場合のみしかプログラムデータ内のコンテンツをデスクランブルすることができない。記録されているプログラムデータ内の制御ワードをスクランブルするために使用された鍵の有効期間が終了した後は、プログラム視聴装置は、コンテンツをデスクランブルすることができない。   The problem with the current key distribution method is that the service provider periodically changes the key used for the scramble control word. For this reason, the program viewing apparatus descrambles the content in the program data only when the current key supplied from the service provider is the same as the key used in the scramble control word in the recorded program data. Can not do it. After the validity period of the key used to scramble the control word in the recorded program data has expired, the program viewing device cannot descramble the content.

発明の開示
本発明の具体例においては、一方向性関数を用いて複数の鍵を所定の順序で相互に関連付ける。本発明の他の具体例においては、それぞれが所定の期間に対応するアクセス鍵を含む複数の権利制御メッセージを生成することにより将来のアクセス鍵を提供する。本発明の他の具体例においては、複数の期間に対応する複数のアクセス鍵を含む権利制御メッセージを生成することにより、将来のアクセス鍵を提供する。
DISCLOSURE OF THE INVENTION In an embodiment of the present invention, a plurality of keys are associated with each other in a predetermined order using a one-way function. In another embodiment of the invention, future access keys are provided by generating a plurality of rights control messages, each containing an access key corresponding to a predetermined period. In another embodiment of the present invention, a future access key is provided by generating a rights control message including a plurality of access keys corresponding to a plurality of periods.

本発明の他の具体例においては、過去の期間に記録されたコンテンツを視聴する権利をユーザが有しているか否かに関する情報を含む権利に関する時間的履歴フィールドを含む権利管理メッセージを生成することにより、権利の履歴を監視する。   In another embodiment of the present invention, generating a rights management message including a temporal history field relating to rights including information relating to whether or not the user has the right to view content recorded in a past period. To monitor the history of rights.

本発明の他の具体例においては、プログラムが古いものであるか否かを判定し、ユーザがその古いプログラムを視聴する権利を有しているかを判定することにより、記録されているデジタルプログラムへのアクセスを認証する。ユーザが権利を有していない場合、ユーザがその古いプログラムを視聴することを望むか否かが問い合わされ、ユーザがその古いプログラムにアクセスすることを望む場合、ユーザに対し、料金支払いに関する複数の選択肢が表示される。   In another embodiment of the present invention, the recorded digital program is determined by determining whether the program is old and determining whether the user has the right to view the old program. Authenticate access. If the user does not have rights, the user is asked if he wants to watch the old program, and if the user wants to access the old program, he can The options are displayed.

図1は、本発明を適用した娯楽システムの構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an entertainment system to which the present invention is applied. 図2は、本発明を適用したプログラム視聴装置の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a program viewing apparatus to which the present invention is applied. 図3は、本発明を適用した条件付きアクセス器の構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a conditional access device to which the present invention is applied. 図4は、鍵を保存するために必要な記憶容量の具体例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a specific example of the storage capacity necessary for storing the key. 図5Aは、現在の鍵を用いて過去の鍵を算出する方法の一具体例を説明する図である。FIG. 5A is a diagram illustrating a specific example of a method for calculating a past key using a current key. 図5Bは、現在の鍵を用いて過去の鍵を算出する手順を示すフローチャートである。FIG. 5B is a flowchart showing a procedure for calculating a past key using the current key. 図5Cは、現在の鍵を用いて過去の鍵を算出する方法の一具体例を説明する図である。FIG. 5C is a diagram illustrating a specific example of a method for calculating a past key using a current key. 図6Aは、権利制御メッセージの具体例であり、図6Bは、将来の鍵を含む権利制御メッセージの具体例を示す図である。FIG. 6A is a specific example of the right control message, and FIG. 6B is a diagram illustrating a specific example of the right control message including the future key. 図6Bは、権利制御メッセージの具体例であり、図6Bは、将来の鍵を含む権利制御メッセージの具体例を示す図である。FIG. 6B is a specific example of the right control message, and FIG. 6B is a diagram illustrating a specific example of the right control message including the future key. 図6Cは、将来の鍵を含む権利制御メッセージの具体例を示す図である。FIG. 6C is a diagram illustrating a specific example of a right control message including a future key. 図6Dは、将来の鍵を含む権利制御メッセージの具体例を示す図である。FIG. 6D is a diagram illustrating a specific example of a right control message including a future key. 図6Eは、将来の鍵を含む権利制御メッセージの具体例を示す図である。FIG. 6E is a diagram illustrating a specific example of a right control message including a future key. 図6Fは、将来の鍵を含む権利制御メッセージの具体例を示す図である。FIG. 6F is a diagram illustrating a specific example of a right control message including a future key. 図7は、権利制御メッセージを生成する際に用いられるエラーメッセージの例である。FIG. 7 is an example of an error message used when generating the right control message. 図7Aは、将来の鍵を含む権利制御メッセージを生成する手順を示すフローチャートである。FIG. 7A is a flowchart showing a procedure for generating a rights control message including a future key. 図7Bは、将来の鍵を含む権利制御メッセージを生成する手順を示すフローチャートである。FIG. 7B is a flowchart showing a procedure for generating a right control message including a future key. 図8Aは、権利履歴を含む権利管理メッセージの具体例を示す図である。FIG. 8A is a diagram illustrating a specific example of a rights management message including a rights history. 図8Bは、権利履歴を含む権利管理メッセージの具体例を示す図である。FIG. 8B is a diagram illustrating a specific example of a rights management message including a rights history. 図8Cは、権利履歴を含む権利管理メッセージの具体例を示す図である。FIG. 8C is a diagram illustrating a specific example of a rights management message including a rights history. 図9Aは、記録されているデジタルプログラムにアクセスする権利を得るための表示を示す図である。FIG. 9A shows a display for obtaining the right to access a recorded digital program. 図9Bは、記録されているデジタルプログラムにアクセスする権利を得るための表示を示す図である。FIG. 9B shows a display for obtaining the right to access a recorded digital program. 図9Cは、記録されているデジタルプログラムにアクセスする権利を得るための表示を示す図である。FIG. 9C shows a display for obtaining the right to access a recorded digital program. 図9Dは、記録されているデジタルプログラムにアクセスする権利を得るための表示を示す図である。FIG. 9D shows a display for obtaining the right to access a recorded digital program. 図10は、過去の期間に配信されたプログラムを視聴する権利をユーザが有しているか否かを判定する処理を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing processing for determining whether or not the user has the right to view a program distributed in the past period. 図11は、過去の期間に配信されたプログラムのコンテンツを視聴する権利をユーザに与えるための処理を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing a process for giving a user the right to view the contents of a program distributed in the past period.

図1は、本発明に係るコピー管理方法の一具体例として示す娯楽システム(entertainment system)100の構成を示すブロック図である。娯楽システム100は、1以上のサービス提供業者からプログラムデータを含むビットストリームを受け取るデジタル機器110を備える。このようなサービス又はコンテンツ提供業者としては、地上波放送局、ケーブル放送管理事業者、直接放送衛星(DBS)運営事業者、インターネットを介してダウンロードできるコンテンツの提供業者、及び他の同様なコンテンツ及び/又はサービス提供業者が含まれる。プログラムデータには、それぞれ後で詳細に説明するシステム情報、権利制御メッセージ、権利管理メッセージ、コンテンツ及びその他のデータが含まれる。システム情報には、プログラム名、放送時刻、ソース、検索及びデコードの方法に関する情報とともに、デジタル受信機及び他の装置に対し、プログラムデータを何時、どのように再生し、送信し、及び/又は記録するかを示す情報を提供するコピー管理コマンドが含まれている。これらコピー管理コマンドは、権利制御メッセージ(entitlement control messages:以下、ECMという。)とともに送信され、ECMは、通常、条件付きアクセス器が特定のチャンネル又はサービスへのアクセスを調整するために使用される。権利管理メッセージ(Entitlement management messages:以下、EMMという。)は、デジタル受信機111に対し、例えば権利及びデスクランブル鍵(descambling key)等の特権を与えるために使用される。暗号解読鍵(decryption key)は、通常、スクランブルされたデータを復元するために必要なコードであり、権利許諾の証として使用することができる。また、プログラムデータストリーム内のコンテンツは、オーディオデータ及びビデオデータを含んでいてもよく、これらはスクランブルされていてもよく、スクランブルされていなくても(clear format)よい。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an entertainment system 100 shown as a specific example of a copy management method according to the present invention. The entertainment system 100 comprises a digital device 110 that receives a bitstream containing program data from one or more service providers. Such services or content providers include terrestrial broadcast stations, cable broadcast management operators, direct broadcast satellite (DBS) operators, content providers that can be downloaded via the Internet, and other similar content and A service provider is included. The program data includes system information, a rights control message, a rights management message, contents, and other data, which will be described later in detail. System information includes information about program name, broadcast time, source, search and decoding methods, and how, when, how to play, transmit, and / or record program data to digital receivers and other devices. A copy management command that provides information indicating whether or not to perform is included. These copy management commands are sent along with entitlement control messages (hereinafter referred to as ECM), which is usually used by a conditional accessor to coordinate access to a particular channel or service. . Entitlement management messages (hereinafter referred to as EMM) are used to give privileges to the digital receiver 111 such as a right and a descramble key. A decryption key is usually a code required to restore scrambled data and can be used as a proof of rights. Also, the content in the program data stream may include audio data and video data, which may or may not be scrambled (clear format).

デジタル機器110は、デジタル受信機111を備え、デジタル受信機111は、供給されるビットストリームを処理し、このビットストリームからプログラムデータを抽出し、プログラムデータを視聴可能なフォーマットに変換する。ここで抽出されたプログラムデータは、デコーダ112に供給され、コンテンツからシステム情報を分離する処理やデコード処理、伸張処理等の更なる処理が施される。デジタル受信機111は、さらに、娯楽システム100内の他の構成機器によるプログラムデータへのアクセスを調整(regulate)するとともに、本発明に基づき、デスクランブルされたコンテンツ(以下、デスクランブルコンテンツという。)を有するプログラムデータと、スクランブルされたコンテンツ(以下、スクランブルコンテンツという。)を有するプログラムデータとを同時に伝送する機能をサポートする。   The digital device 110 includes a digital receiver 111. The digital receiver 111 processes a supplied bit stream, extracts program data from the bit stream, and converts the program data into a viewable format. The program data extracted here is supplied to the decoder 112 and subjected to further processing such as processing for separating system information from content, decoding processing, and decompression processing. The digital receiver 111 further regulates access to program data by other components in the entertainment system 100, and descrambled content (hereinafter referred to as descrambling content) according to the present invention. And a function of simultaneously transmitting program data having scrambled content (hereinafter referred to as scrambled content).

本発明の一具体例においては、デジタル機器110は、デジタルテレビジョンセットであり、デジタル受信機111は、このテレビジョンセットに一体とされたセットトップボックスであり、デコーダ112は、モーションピクチャエキスパートグループ(Motion Picture Experts Group:以下、MPEGという。)デコーダである。この具体例においては、デジタルテレビジョンセットの表示装置(図示せず)は、デジタル機器110に一体とされている。これに代えて、デジタル機器110は、デジタル受信機111及び/又はデコーダ112のみを備え、表示装置をデジタル機器110の外部に設けてもよい。このような構成の例としては、デジタル機器110は、NTSC、PAL又はYppR信号を出力する統合型受信機/デコーダ(integrated receiver/decoder:以下、IRDという。)であってもよい。これら具体例は、全て本発明の範囲内にある。 In one embodiment of the invention, the digital device 110 is a digital television set, the digital receiver 111 is a set-top box integrated with the television set, and the decoder 112 is a motion picture expert group. (Motion Picture Experts Group: hereinafter referred to as MPEG). In this specific example, a display device (not shown) of the digital television set is integrated with the digital device 110. Alternatively, the digital device 110 may include only the digital receiver 111 and / or the decoder 112, and the display device may be provided outside the digital device 110. As an example of such a configuration, the digital device 110 may be an integrated receiver / decoder (hereinafter referred to as an IRD) that outputs an NTSC, PAL, or Y p B p R signal. . These specific examples are all within the scope of the present invention.

デジタル機器110は、伝送媒体120を介して、娯楽システム100内の他の構成機器に接続されていてもよい。伝送媒体120は、デジタル機器110と、娯楽システム100内の他の構成機器との間の制御情報及びプログラムデータを含むデータの送受信に使用される。なお、図1に示す娯楽システム100は、例示的なものであり、他のアナログ及び/又はデジタル機器を以下に説明する構成要素に加えて、又は置換して娯楽システムを構成してもよい。   The digital device 110 may be connected to other components in the entertainment system 100 via the transmission medium 120. The transmission medium 120 is used for transmission / reception of data including control information and program data between the digital device 110 and other components in the entertainment system 100. Note that the entertainment system 100 shown in FIG. 1 is an example, and other analog and / or digital devices may be added to or replaced with the components described below to configure the entertainment system.

図1に示す娯楽システム100は、伝送媒体120に接続されたオーディオ装置130を備える。オーディオ装置130は、スピーカ装置及びコンパクトディスクプレイヤ、ソニーミニディスク(登録商標)プレイヤ、又はオーディオデータを再生及び/又は記録するために使用される他の光磁気ディスク記録再生装置を備える。また、娯楽システム100は、伝送媒体120を介してデジタル機器110及び他の構成機器に接続されたD−VHSビデオテープレコーダ等のデジタルビデオテープレコーダ(以下、デジタルVTRという。)140を備える。周知のように、デジタルVTR140は、アナログ又はデジタルフォーマットのオーディオ及びビデオ信号を記録し、データの送受信を行う機能を有するとともに、本発明に基づき、デジタル機器110が受信し、伝送媒体120を介してデジタルVTR140に供給されたプログラムデータを記録するためにも使用される。   The entertainment system 100 shown in FIG. 1 includes an audio device 130 connected to a transmission medium 120. The audio device 130 includes a speaker device and a compact disc player, a Sony mini disc (registered trademark) player, or other magneto-optical disc recording / reproducing device used for reproducing and / or recording audio data. The entertainment system 100 also includes a digital video tape recorder (hereinafter referred to as a digital VTR) 140 such as a D-VHS video tape recorder connected to the digital device 110 and other components via a transmission medium 120. As is well known, the digital VTR 140 has a function of recording audio and video signals in an analog or digital format and transmitting / receiving data, and is received by the digital device 110 and transmitted via the transmission medium 120 according to the present invention. It is also used for recording program data supplied to the digital VTR 140.

さらに、娯楽システム100は、伝送媒体120を介してデジタル機器110及び他の構成機器に接続されたハードディスク記録装置150を備える。ハードディスク記録装置150は、パーソナルコンピュータシステムであってもよく、独立型のハードディスク記録装置であってもよく、その他アナログ及びデジタルフォーマットのオーディオ及びビデオ信号を記録し、データの送受信を行う機能を有するこの他のハードディスク記録装置であってもよい。本発明に基づき、ハードディスク記録装置150は、デジタルVTR140と同様、デジタル機器110が受信し、伝送媒体120を介してハードディスク記録装置150に供給したプログラムデータを記録するために使用される。   The entertainment system 100 further includes a hard disk recording device 150 connected to the digital device 110 and other components via a transmission medium 120. The hard disk recording device 150 may be a personal computer system or may be a stand-alone hard disk recording device. The hard disk recording device 150 has a function of recording audio and video signals in analog and digital formats and transmitting / receiving data. Other hard disk recording devices may be used. In accordance with the present invention, the hard disk recording device 150 is used to record the program data received by the digital device 110 and supplied to the hard disk recording device 150 via the transmission medium 120, similar to the digital VTR 140.

表示装置160は、高精細度テレビジョン表示装置であってもよく、モニタ装置であってもよく、デジタルビデオ信号を処理する能力を有する他の装置であってもよい。デジタル機器110が独立型のセットトップボックスである場合、表示装置160は、デジタルテレビジョンセットであってもよい。   Display device 160 may be a high-definition television display device, a monitor device, or another device capable of processing digital video signals. When the digital device 110 is a stand-alone set top box, the display device 160 may be a digital television set.

また、伝送媒体120に制御装置170を接続してもよい。制御装置170は、娯楽システム100の各構成機器の動作を調整(coordinate)及び制御するとともに、制御装置170にリモート接続されている他の電子機器を制御する。   Further, the control device 170 may be connected to the transmission medium 120. The control device 170 coordinates and controls the operation of each component device of the entertainment system 100 and controls other electronic devices that are remotely connected to the control device 170.

図2は、本発明に基づくコピー管理機能を有するデジタル受信機111の構成例を示す図である。デジタル受信機111は、中央演算処理ユニット(central processing unit:以下、CPUという。)210を備え、CPU210は、デジタル受信機111の全体の動作を制御するとともに、選択されたチャンネルが放送又は伝送されている周波数を決定する。この情報は、チューナ220に供給され、チューナ220は、プログラムデータを含む入力デジタルビットストリームを受信する地上波、ケーブル、衛星放送の適切な周波数又はインターネットのウェブサイトを選択する。また、CPU210は、電子プログラムガイド(electronic programming guide:以下、EPGという。)等のグラフィカルユーザインターフェイス(graphical user interface:以下、GUIという。)をサポートする。EPGは、ユーザに対し、様々なチャンネル及びプログラムオプションを案内するものであり、ユーザはこれにより所望のチャンネル又はプログラムを選択し、視聴及び録画等を行うことができる。GUIは、デジタル機器110の表示装置(例えば、デジタル機器110がデジタルテレビジョンセットの場合等)に表示してもよく、表示装置160(例えば、デジタル機器110が独立型のセットトップボックスである場合)に表示してもよい。   FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the digital receiver 111 having a copy management function based on the present invention. The digital receiver 111 includes a central processing unit (hereinafter referred to as a CPU) 210. The CPU 210 controls the entire operation of the digital receiver 111 and broadcasts or transmits a selected channel. To determine the frequency. This information is provided to the tuner 220, which selects the appropriate terrestrial, cable, satellite broadcast frequency or Internet website that receives the input digital bitstream containing the program data. The CPU 210 supports a graphical user interface (hereinafter, referred to as GUI) such as an electronic programming guide (hereinafter, referred to as EPG). The EPG guides the user through various channels and program options, which allows the user to select a desired channel or program for viewing and recording. The GUI may be displayed on a display device of the digital device 110 (for example, when the digital device 110 is a digital television set, etc.), and the display device 160 (for example, the digital device 110 is a stand-alone set top box). ) May be displayed.

チューナ220は、適切な周波数を選択すると、入力デジタルビットストリームを増幅し、出力ビットストリームを復調器230に供給する。復調器230は、チューナ220から供給されたビットストリームを復調し、伝送されてきた元のプログラムデータを再生する。もちろん、復調器230が実行する復調処理の種類は、伝送処理において使用されている変調処理及び伝送の種類に基づいて決定される。例えば、ケーブルモデムを用いたインターネットのケーブル伝送の場合、復調器230は、直交振幅復調(quadrature amplitude demodulation:以下、QADという。)を行い、衛星放送の場合は4相位相偏移(quadrature phase shift key:以下、QPSKという。)復調処理が必要となる。地上波放送の場合は、残留側波帯(vestigial side band:以下、VSDという。)復調処理が必要となる場合が多い。本発明は、伝送の種類及び変調/復調の方式を限定するものではなく、上述以外の方式も本発明の範囲内にある。復調器230は、復調処理に加えて、受け取ったビットストリームに対するエラー訂正処理を行う。   When tuner 220 selects the appropriate frequency, it amplifies the input digital bit stream and provides the output bit stream to demodulator 230. The demodulator 230 demodulates the bit stream supplied from the tuner 220 and reproduces the transmitted original program data. Of course, the type of demodulation processing executed by the demodulator 230 is determined based on the type of modulation processing and transmission used in the transmission processing. For example, in the case of Internet cable transmission using a cable modem, the demodulator 230 performs quadrature amplitude demodulation (hereinafter referred to as QAD), and in the case of satellite broadcasting, a quadrature phase shift (quadrature phase shift). key: hereinafter referred to as QPSK) Demodulation processing is required. In the case of terrestrial broadcasting, a vestigial side band (hereinafter referred to as VSD) demodulation process is often required. The present invention does not limit the type of transmission and modulation / demodulation scheme, and schemes other than those described above are also within the scope of the present invention. The demodulator 230 performs error correction processing on the received bitstream in addition to demodulation processing.

復調されたビットストリームは、条件付きアクセス器240に供給される。(暗号化されていない復調されたビットストリームの一部は、条件付きアクセス器240をバイパスし、図2において破線で示すように、デマルチプレクサ250に直接供給してもよい。あるいは、ビットストリーム全体が暗号解読処理を必要としないこともあり、及び/又は条件付きアクセス器240を設けなくてもよい場合もある。)条件付きアクセス器240は、後述するデスクランブル処理とともに、鍵管理及び暗号解読処理を実行する。   The demodulated bit stream is supplied to the conditional accessor 240. (A portion of the unencrypted demodulated bitstream may bypass the conditional accessor 240 and be fed directly to the demultiplexer 250, as shown by the dashed line in FIG. May not require a decryption process and / or may not require the conditional accessor 240.) The conditional accessor 240, along with the descrambling process described below, may include key management and decryption. Execute the process.

通常、CPU210は、デジタルビットストリーム内のプログラムデータ内のコンテンツがスクランブルされていることを判定し、このプログラムデータを条件付きアクセス器240に供給する。このとき、CPU210は、パケット識別子(packet identifier:以下PIDという。)情報を条件付きアクセス器240に供給する。PID情報は、条件付きアクセス器240に対し、プログラムデータ内のどこでECMが検出されるかを知らせる。これに代えて、CPU210がECMを受け取り、受け取ったECMを条件付きアクセス器240に供給するようにしてもよい。あるいは、条件付きアクセス器240にデマルチプレクス機能を設け、ビットストリーム自体からECMの位置を直接検出できるようにしてもよい。上述のように、ECMは、特定のチャンネル又はサービスへのユーザのアクセスを調整し、アクセスを許諾するためにデジタル受信機111が有すべきアクセス権を判定するためのメッセージである。また、ECMは、暗号解読鍵又はデスクランブル鍵を配信するために使用することもでき、あるいはスクランブルされたコンテンツをデスクランブルするために使用する鍵をどのように獲得するかを示す情報(例えば、アルゴリズム)を配信するためにも使用できる。条件付きアクセス器240は、このような鍵又は鍵獲得に関する情報を用いて、プログラムデータに含まれるコンテンツをデスクランブルすることができる。これに代えて、条件付きアクセス器240がデマルチプレクサ250に鍵を供給し、このデマルチプレクサ250によりデスクランブルを実行してもよい。   Normally, the CPU 210 determines that the content in the program data in the digital bitstream is scrambled and supplies the program data to the conditional access device 240. At this time, the CPU 210 supplies packet identifier (hereinafter referred to as PID) information to the conditional access device 240. The PID information informs the conditional accessor 240 where in the program data the ECM is detected. Alternatively, the CPU 210 may receive the ECM and supply the received ECM to the conditional access device 240. Alternatively, the conditional access device 240 may be provided with a demultiplexing function so that the position of the ECM can be directly detected from the bitstream itself. As described above, the ECM is a message for adjusting the user's access to a specific channel or service and determining the access rights that the digital receiver 111 should have in order to grant access. The ECM can also be used to distribute a decryption key or descrambling key, or information indicating how to obtain a key used to descramble scrambled content (eg, Algorithm). The conditional accessor 240 can descramble the content included in the program data using such information relating to the key or key acquisition. Alternatively, the conditional accessor 240 may supply a key to the demultiplexer 250, and the demultiplexer 250 may perform descrambling.

なお、条件付きアクセス器240は、一体型又は組込型として示しており、いずれの場合もデスクランブル及び暗号解読処理はデジタル受信機111の内部で実行されるが、条件付きアクセス器240を分離し、デジタル受信機111の外部に設けてもよい。外部に設けられる条件付きアクセス器240は、例えば、ナショナルリニューアブルセキュリティ方式(National Renewable Security System :以下、NRSSという。)のように、外部でプログラムデータコンテンツをデスクランブルし、鍵を暗号解読する。分離された条件付きアクセス器240においては、プログラムデータコンテンツはデジタル受信機111内でデスクランブルされ、鍵暗号解読処理は、例えば、スマートカード等により外部で実行される。これらいずれの方法も本発明の範囲内にある。   The conditional access device 240 is shown as an integrated type or an embedded type, and in either case, descrambling and decryption processing are performed inside the digital receiver 111, but the conditional access device 240 is separated. However, it may be provided outside the digital receiver 111. The external conditional access device 240 provided externally descrambles the program data content and decrypts the key, for example, as in the National Renewable Security System (hereinafter referred to as NRSS). In the separated conditional access device 240, the program data content is descrambled in the digital receiver 111, and the key decryption process is executed externally by a smart card or the like, for example. Any of these methods are within the scope of the present invention.

条件付きアクセス器240がプログラムデータコンテンツをデスクランブルすると、プログラムデータはデマルチプレクサ250に供給される。デマルチプレクサ250は、プログラムデータ内のコンテンツからシステム情報を分離する。本発明の具体例においては、デマルチプレクサ250は、プログラムデータを解析(parse)して、システム情報、オーディオ情報及びビデオ情報に関連付けられたPIDを検出し、システム情報をCPU210に供給し、オーディオ情報及びビデオ情報をデコーダ112に供給する。本発明の具体例においては、条件付きアクセス器240には、デジタルインターフェイス260が接続されている。後述するように、このデジタルインターフェイス260により、デジタル受信機111は、娯楽システム100内の他のデジタル構成要素と通信を行うことができる。   When the conditional accessor 240 descrambles the program data content, the program data is supplied to the demultiplexer 250. The demultiplexer 250 separates system information from the content in the program data. In an embodiment of the present invention, the demultiplexer 250 parses program data to detect PIDs associated with system information, audio information, and video information, and supplies the system information to the CPU 210 for audio information. And the video information is supplied to the decoder 112. In an embodiment of the present invention, a digital interface 260 is connected to the conditional accessor 240. As will be described later, this digital interface 260 allows the digital receiver 111 to communicate with other digital components within the entertainment system 100.

CPU210、チューナ220、復調器230、条件付きアクセス器240、デマルチプレクサ250及びデジタルインターフェイス260は、周知の如何なる技術及び如何なる回路を用いて実現してもよい。本発明の一具体例においては、CPU210、チューナ220、復調器230、デマルチプレクサ250及びデジタルインターフェイス260は、単一の筐体内に収納され、条件付きアクセス器240は、(上述のように)外部NRSS条件付きアクセス器内に設けられる。NRSSにおいて、条件付きアクセス器240は、パーソナルコンピュータメモリカードインターナショナルアソシエーション(Personal Computer Memory Card International Association:PCMCIA)規格に準拠するものであってもよく、スマートカードにより実現してもよい。   The CPU 210, the tuner 220, the demodulator 230, the conditional accessor 240, the demultiplexer 250, and the digital interface 260 may be implemented using any known technique and any circuit. In one embodiment of the present invention, CPU 210, tuner 220, demodulator 230, demultiplexer 250, and digital interface 260 are housed in a single housing, and conditional accessor 240 is external (as described above). Provided in the NRSS conditional accessor. In the NRSS, the conditional access device 240 may be compliant with the Personal Computer Memory Card International Association (PCMCIA) standard, or may be realized by a smart card.

図3は、本発明に基づくコピー管理システムの条件付きアクセス器240の構成例を示すブロック図である。条件付きアクセス器240は、復調器230から復調されたプログラムデータを受け取り、プログラムデータ内のどこでECMを検出できるかを特定するPID情報を読み出すプロセッサ330を備える。上述のように、このPIDは、CPU210から供給されてもよく、条件付きアクセス器240自体によりビットストリームから直接検出するようにしてもよい。   FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of the conditional access device 240 of the copy management system according to the present invention. Conditional accessor 240 includes a processor 330 that receives the demodulated program data from demodulator 230 and reads PID information that identifies where in the program data ECM can be detected. As described above, this PID may be supplied from the CPU 210 or may be detected directly from the bitstream by the conditional accessor 240 itself.

本発明の一具体例においては、プロセッサ330は、ECMを処理し、コンテンツをデスクランブルする鍵を導き出す。次に、プロセッサ330は、プログラムデータ及び鍵を信号線、ピン、又はピンの組335(以下、単に信号線335という。)を介してデスクランブラ340に供給する。デスクランブラ340は、信号線335を介して鍵及びプログラムデータを受け取り、鍵によりプログラムデータをデスクランブル又は暗号解読処理する。デスクランブラ340は、デスクランブルされたコンテンツを有するプログラムデータを信号線、ピン、又はピンの組346(以下、単に信号線346という。)を介して、デマルチプレクサ250(図2)、続いてデコーダ112に供給し、このプログラムデータに基づく映像が表示され、ユーザに視聴される。   In one embodiment of the invention, the processor 330 processes the ECM and derives a key for descrambling the content. Next, the processor 330 supplies the program data and the key to the descrambler 340 via a signal line, a pin, or a set of pins 335 (hereinafter simply referred to as a signal line 335). The descrambler 340 receives a key and program data via the signal line 335, and descrambles or decrypts the program data with the key. The descrambler 340 transmits the program data having the descrambled content via a signal line, a pin, or a set of pins 346 (hereinafter simply referred to as a signal line 346), followed by a decoder. The video based on the program data is displayed and viewed by the user.

デスクランブラ340は、デスクランブルされたコンテンツを有するプログラムデータを信号線、ピン、又はピンの組345(以下、単に信号線345という。)を介して再スクランブラ(re-scrambler )350に供給する。再スクランブラ350は、プログラムデータを受け取り、そのプログラムデータのデスクランブルされているコンテンツを再びスクランブルする等の処理を実行する。この再スクランブル処理では、デスクランブル処理により用いられたアルゴリズムと同様のアルゴリズムを用いることができる。例えば、DESをデスクランブル処理と再スクランブル処理の両方に用いることができる。   The descrambler 340 supplies program data having the descrambled content to a re-scrambler 350 via a signal line, a pin, or a set of pins 345 (hereinafter simply referred to as a signal line 345). . The re-scrambler 350 receives the program data and executes processing such as re-scrambles the descrambled content of the program data. In this re-scramble process, an algorithm similar to the algorithm used in the descrambling process can be used. For example, DES can be used for both descrambling and re-scramble processing.

(なお、図3においては、説明のため、プロセッサ330と、デスクランブラ340と、再スクランブラ350とを個別の要素として示しているが、これらの要素は、1つの機器に統合してもよく、あるいは周知の回路又は技術により実現してもよい。)
再スクランブラ350は、複数の方法の内の一方法を用いてコンテンツを再スクランブルする。例えば、本発明に係るコピー管理システムの一具体例において、再スクランブラ350は、元のビットストリームとして送信され、デジタル受信機111が受信したECMを用いてコンテンツを再スクランブルしてもよい。これに代えて、元のビットストリームにおいてECMとは分離された独立した再スクランブル鍵(re-scrambling key)を伝送し、これを再スクランブラ350がデスクランブラ340から受け取ったプログラムデータから抽出するようにしてもよい。本発明に係るコピー管理システムの他の具体例においては、再スクランブラ350は、暗号化処理又は符号化処理を行う能力を有し、デジタル受信機111に固有のローカル鍵(local key)を用いてコンテンツを再スクランブルしてもよい。このような鍵は、ECMを用いては伝送できないが、EMMを用いて再スクランブラ350に供給することができる。これに代えて、再スクランブラ350の製造時に作成された変更不可能な鍵を使用してもよい。
(In FIG. 3, the processor 330, the descrambler 340, and the re-scrambler 350 are shown as separate elements for explanation, but these elements may be integrated into one device. Alternatively, it may be realized by a known circuit or technique.)
The re-scrambler 350 re-scrambles the content using one of a plurality of methods. For example, in one specific example of the copy management system according to the present invention, the re-scrambler 350 may re-scramble the content using the ECM transmitted as the original bit stream and received by the digital receiver 111. Instead, an independent re-scrambling key separated from the ECM is transmitted in the original bitstream so that the re-scrambler 350 extracts it from the program data received from the descrambler 340. It may be. In another specific example of the copy management system according to the present invention, the re-scrambler 350 has a capability of performing an encryption process or an encoding process, and uses a local key unique to the digital receiver 111. The content may be re-scrambled. Such a key cannot be transmitted using ECM, but can be supplied to re-scrambler 350 using EMM. Alternatively, an unchangeable key created when the re-scrambler 350 is manufactured may be used.

本発明の更なる具体例においては、鍵に加えて制御ワード(control word)を用いてもよい。このような具体例では、制御ワードは、まず、鍵を用いてスクランブルされ、続いて伝送の前に、プログラムデータのビットストリームに挿入される。この方法では、プログラムデータ内のコンテンツをデスクランブルするために、条件付きアクセス器240は、最初に鍵を検出し(上述のいずれかの方法を用いて)、続いて検出した鍵を用いて制御ワードをデスクランブルする。デスクランブルされた制御ワードは、コンテンツのデスクランブルに使用される。この方法により、ローカル鍵を変更する必要なく制御ワード(したがってアクセス権)を周期的に変更することができるため、特にローカル鍵が使用されている場合(すなわち、デジタル受信機111内に設けられている場合)、伝送における柔軟性を高め、安全性を向上させることができる。このようにして、再スクランブラ350は、複数の方法の内の1つを用いてコンテンツをスクランブルできる。再スクランブラ350は、送信されてきた元の制御ワード及び鍵を用いて制御ワードを再スクランブルしてもよい。これに代えて、再スクランブラ350は、デジタル受信機111に固有のローカル制御ワード及び鍵を使用してもよい。上述の方法は、単独でも、組み合わせても使用できることは当業者にとって明らかであり、これら及び類似の方法は、全て本発明の範囲内にある。   In further embodiments of the present invention, a control word may be used in addition to the key. In such an embodiment, the control word is first scrambled with the key and then inserted into the bit stream of program data before transmission. In this method, in order to descramble the content in the program data, the conditional accessor 240 first detects the key (using any of the methods described above) and then controls using the detected key. Descramble the word. The descrambled control word is used for content descrambling. This method allows the control word (and hence access rights) to be changed periodically without having to change the local key, so that especially when the local key is used (ie provided in the digital receiver 111). ), It is possible to increase flexibility in transmission and improve safety. In this way, the re-scrambler 350 can scramble the content using one of a plurality of methods. The re-scrambler 350 may re-scramble the control word using the original control word and key that have been transmitted. Alternatively, the re-scrambler 350 may use a local control word and key unique to the digital receiver 111. It will be apparent to those skilled in the art that the methods described above can be used alone or in combination, and these and similar methods are all within the scope of the invention.

コンテンツが再スクランブルされると、この再スクランブルされたコンテンツを含むプログラムデータは、信号線、ピン、又はピンの組355(以下、単に信号線355という。)を介して出力される。本発明の一具体例においては、再スクランブルされたプログラムデータは、図2に示すように、デジタルインターフェイス260を介して出力される。デジタルインターフェイス260は、このプログラムデータが「コピー自由」であることを示すコピー管理コマンドとともにこのプログラムデータをエンコードする。デジタルインターフェイス260は、伝送媒体120に接続された構成機器(図1に示す)間のインターフェイスを司り、どの構成機器がエンコードされたプログラムデータをデコードする権利を有しているかを判定し、その権利を有する構成機器に鍵を供給し、エンコードされたプログラムデータをデコードさせる。娯楽システム100の一具体例においては、デジタルインターフェイス260は、認証処理を実行し、エンコードされたプログラムデータをデコードする権利を有する機器を判定し、DTDGのDTCPエンコード法を用い、IEEE1394伝送媒体を介して伝送されるプログラムデータをエンコードする。なお、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、他のエンコード法を用いることもできる。   When the content is re-scrambled, the program data including the re-scrambled content is output via a signal line, a pin, or a set of pins 355 (hereinafter simply referred to as a signal line 355). In one embodiment of the invention, the re-scrambled program data is output via a digital interface 260 as shown in FIG. The digital interface 260 encodes the program data together with a copy management command indicating that the program data is “free to copy”. The digital interface 260 controls an interface between component devices (shown in FIG. 1) connected to the transmission medium 120, determines which component device has the right to decode the encoded program data, and determines the right. A key is supplied to the component device having the, and the encoded program data is decoded. In one embodiment of the entertainment system 100, the digital interface 260 performs an authentication process, determines which device has the right to decode the encoded program data, uses DTDG's DTCP encoding, and over an IEEE 1394 transmission medium. The program data to be transmitted is encoded. It should be noted that other encoding methods may be used without departing from the spirit and scope of the present invention.

このように、信号線346は、デスクランブルされたコンテンツをデマルチプレクサ250に供給し、デジタル機器110に一体とされた、又は直接接続されている表示装置にコンテンツを表示させ、一方、信号線355は、再スクランブルされたコンテンツを出力し、伝送媒体120を介して、伝送媒体120に接続されている1以上の構成機器に再スクランブルされたコンテンツを供給して記録させるので、この条件付きアクセス器240によれば、ユーザは、プログラムデータをデスクランブルして視聴できるとともに、同時にスクランブルされたプログラムデータを記録することができる。なお、この具体例においては、信号線355を介して出力される再スクランブルされたストリームは、視聴される前に、適切な鍵及び/又は制御ワードによりデスクランブルされなくてはならず、したがって条件付きアクセス器240により処理されなくてはならないため、コンテンツ提供業者は、ユーザがコンテンツをコピーできるか否か、コピーできるとすれば何時コピーできるか、又はコンテンツを再び視聴することができるか、できるとすれば何時視聴できるかを任意に指定することができる。   In this manner, the signal line 346 supplies the descrambled content to the demultiplexer 250 and displays the content on a display device integrated with or directly connected to the digital device 110, while the signal line 355. Outputs the re-scrambled content and supplies and records the re-scrambled content to one or more components connected to the transmission medium 120 via the transmission medium 120. According to 240, the user can descramble and view the program data, and can simultaneously record the scrambled program data. Note that in this example, the re-scrambled stream output via signal line 355 must be descrambled with an appropriate key and / or control word before being viewed, and thus the condition Since the content provider has to be processed by the accessor 240, the content provider can determine whether the user can copy the content, if so, when it can be copied, or view the content again If so, it is possible to arbitrarily specify when it can be viewed.

ユーザは、スクランブルされたデジタルコンテンツをスクランブルされたフォーマットのまま記録することができる。このような処理を行う理由は幾つかある。例えば、「コピー不可」の属性がマークされており、時間のシフトが望まれる場合、デスクランブルしたプログラムのコンテンツの記録は、提供業者によって許諾されていない。あるいは、複数のプログラムを含むデジタル伝送ストリーム全体を記録し、これらプログラムの内の1つのみをデスクランブルし、1回だけ視聴できるようにすることもできる。スクランブルされたコンテンツを再生するとき、コンテンツにおける未視聴の部分をデスクランブル及び視聴することにより、ストリームにおける未視聴の部分にアクセスすることができる。さらに、スクランブルされたコンテンツをローカルの場所に記録することにより、ペイパービュー(pay-per-view)、ペイパータイム(pay-per-time)、遅延インパルスペイパービュー(delayed impulse pay-per-view (IPPV))、「コピー不可」の映画の再購入及び安全性を高めるための個人的なスクランブル処理等、特別な料金徴収のための鍵管理をより高度に制御することができる。   The user can record the scrambled digital content in the scrambled format. There are several reasons for performing such processing. For example, if the “copy not allowed” attribute is marked and a time shift is desired, recording of the descrambled program content is not permitted by the provider. Alternatively, the entire digital transmission stream including a plurality of programs can be recorded, and only one of these programs can be descrambled so that it can be viewed only once. When playing back scrambled content, the unviewed portion of the stream can be accessed by descrambling and viewing the unviewed portion of the content. In addition, by recording the scrambled content locally, pay-per-view, pay-per-time, delayed impulse pay-per-view (IPPV) The key management for special fee collection, such as the re-purchase of “non-copyable” movies and personal scramble processing to increase security, can be controlled to a higher degree.

コンテンツをデスクランブルするために使用される情報は、鍵により提供される。この鍵情報を暗号化してもよい。鍵は、鍵の暗号解読に必要な情報とともに、EMM又はECMにより条件付きアクセス器240に供給される。EMM又はECMが変更(modify)されると、鍵情報も変更され、使用できなくなってしまう。例えば顧客の支払いサイクルに応じて1ヶ月毎等、定期的に鍵情報を変更してもよい。   Information used to descramble the content is provided by the key. This key information may be encrypted. The key is supplied to the conditional accessor 240 by EMM or ECM along with the information necessary to decrypt the key. When the EMM or ECM is modified, the key information is also changed and cannot be used. For example, the key information may be changed periodically such as every month according to the customer's payment cycle.

時間により鍵を変更すると、鍵の保存に関する問題が生じる。古い期間における鍵を保存する必要があり、この鍵を保存しないと、この鍵を用いて記録されたプログラムのスクランブルされたコンテンツへのアクセスが拒否される。もちろん、古い鍵を保存することにより、古い期間に対応する鍵情報を保存することもできる。2つの異なる期間に記録されたコンテンツをデスクランブルするためには、2つの鍵を保存する必要がある場合もある。さらに、幾つかの条件付きアクセス方式は、各サービスに対して固有の鍵を設けている場合もある。各サービス毎に独立した鍵を要求する方式において、テープ状記録媒体に記録された全てのプログラムを再生することが望まれる場合には、大量の鍵を保存しなくてはならない。保存すべきデータ量は、図4に示すように、異なる期間及び異なるサービスに対応する鍵の数に応じて増加する。   Changing the key over time creates problems with key storage. It is necessary to store the key for the old period, otherwise access to the scrambled content of the program recorded using this key will be denied. Of course, by storing the old key, the key information corresponding to the old period can be stored. In order to descramble content recorded in two different periods, it may be necessary to store two keys. In addition, some conditional access schemes may have a unique key for each service. In the method of requesting an independent key for each service, if it is desired to reproduce all programs recorded on the tape-like recording medium, a large number of keys must be stored. As shown in FIG. 4, the amount of data to be stored increases according to the number of keys corresponding to different periods and different services.

図5Aは、鍵を保存するために必要なデータ量を削減するために、過去の鍵を算出する方法の具体例を示す図である。鍵は一方向性関数(one way function)により関連付けられている。先行する鍵は、現在の鍵のハッシュ関数(hash)である。条件付きアクセス器240が現在の鍵に関する情報を有している場合、条件付きアクセス器240は、先行する期間に対応する先行する鍵を算出することができる。しかしながら、鍵は、一方向のみに関連付けられているため、将来の期間に対応する鍵は、現在の鍵からは算出又は導出できない。この具体例においては、鍵が関連付けられている方向は、現在の鍵から先行する鍵への方向である。これにより、条件付きアクセス器240は、現在の鍵に基づいて、先行する鍵をハッシュ及び算出して、以前に保存したスクランブルされたプログラムをデスクランブルすることができる。   FIG. 5A is a diagram illustrating a specific example of a method for calculating a past key in order to reduce the amount of data necessary for storing the key. The keys are related by a one way function. The preceding key is a hash function (hash) of the current key. If the conditional accessor 240 has information about the current key, the conditional accessor 240 can calculate the preceding key corresponding to the preceding period. However, since the key is associated in only one direction, a key corresponding to a future period cannot be calculated or derived from the current key. In this example, the direction in which the key is associated is from the current key to the preceding key. Thus, the conditional accessor 240 can hash and calculate the preceding key based on the current key and descramble the previously stored scrambled program.

この具体例では、全ての可能な鍵は、時間を遡って算出することができる。例えば、鍵が10年間毎月変更された場合、一方向性関数を120回(毎年12回×10年)呼び出す必要がある。最初に使用された鍵は、最後に算出される。一具体例においては、このようなハッシュアルゴリズムを1000回実行するようにし、これにより、毎月1つの鍵を使用しても最低80年間分の鍵以上の鍵を生成することができる。   In this example, all possible keys can be calculated retroactively. For example, if the key is changed every month for 10 years, it is necessary to call the one-way function 120 times (12 times every year × 10 years). The key used first is calculated last. In one specific example, such a hash algorithm is executed 1000 times, so that even if one key is used every month, keys of at least 80 years or more can be generated.

図5Bは、これらの鍵を生成及び使用する方法の一具体例を示すフローチャートである。ステップ505において、直前の鍵が生成される。この直前の鍵及び一方向性関数を用いて、ステップ510において、2つ前の鍵を生成する。2つ前の鍵は、直前の鍵及び一方向性関数から算出することができるが、直前の鍵は、2つ前の鍵からは算出することができない。この処理は、ステップ515において、複数回繰り返され、一連の鍵が生成される。この一連の鍵における先行する鍵は、一方向性関数により後続する鍵に関連付けられ、これにより、所定の鍵及び一方向性関数から先行する鍵を算出することができるが、所定の鍵と一方向性関数から後続する鍵を算出することはできない。ステップ520においては、一連の鍵の最初の鍵から最後の鍵に至る順序で、各鍵に所定の期間が割り当てられる。各鍵は割り当てられた期間に受け取ったコンテンツのデスクランブルに使用される。ステップ523において、所定の期間において、その期間に対応する鍵を用いて、プログラムのコンテンツはスクランブルされ、ユーザに配信される。ステップ525において、鍵及び一方向性関数が条件付きアクセス器240に供給される。ステップ530において、この鍵を用いてコンテンツをデスクランブルすることにより、ネットワーク上の又はストレージ装置に記録されているコンテンツにアクセスする。ステップ535において、鍵及び一方向性関数を用いて、先行する期間に対応する先行する鍵を算出する。ステップ540において、この先行する鍵を用いて、先行する期間のコンテンツをデスクランブルする。   FIG. 5B is a flowchart illustrating one specific example of a method for generating and using these keys. In step 505, the previous key is generated. In step 510, the immediately preceding key and the one-way function are used to generate the previous key. The previous key can be calculated from the immediately preceding key and the one-way function, but the immediately preceding key cannot be calculated from the previous key. This process is repeated multiple times in step 515 to generate a series of keys. The preceding key in this series of keys is related to the succeeding key by a one-way function, so that the preceding key can be calculated from the predetermined key and the one-way function. The following key cannot be calculated from the direction function. In step 520, a predetermined period is assigned to each key in the order from the first key to the last key in the series. Each key is used to descramble the content received during the allotted period. In step 523, the content of the program is scrambled and distributed to the user for a predetermined period using the key corresponding to that period. In step 525, the key and one-way function are provided to the conditional accessor 240. In step 530, the content is descrambled using this key to access the content recorded on the network or in the storage device. In step 535, the preceding key corresponding to the preceding period is calculated using the key and the one-way function. In step 540, the preceding key is used to descramble the content for the preceding period.

鍵を生成するために使用できるハッシュアルゴリズムとしては、安全ハッシュアルゴリズム(secure hash algorithm:以下、SHAという。)及びメディアダイジェスト5(media digest 5:以下、MD5という。)等がある。また、デジタル暗号規格(digital encryption standard:以下、DESという。)を用いて安全ハッシュ関数を生成してもよい。図5CにDESを用いたハッシュ関数の例を示す。   Examples of hash algorithms that can be used to generate a key include a secure hash algorithm (hereinafter referred to as SHA) and media digest 5 (hereinafter referred to as MD5). Further, a secure hash function may be generated using a digital encryption standard (hereinafter referred to as DES). FIG. 5C shows an example of a hash function using DES.

図6B〜図6Eは、将来のアクセス鍵(future access keys)の記録の具体例を示す図である。図6Aは、通常の権利制御メッセージを示す図である。コンテンツをデスクランブルするために使用される鍵は、ECM610内に送られる現在のグループ又はサービス鍵(group or service key)640の元で暗号化される。スクランブルされたコンテンツは、記録することができる。しかしながら、鍵の有効期間は、一定期間経過すすると消滅することがある。スクランブルされ、記録されたコンテンツをユーザが後になって視聴しようとしたとき、鍵の有効期間が切れていれば条件付きアクセス器240は、コンテンツを再生することができない。このようにして、サービス提供業者への支払いが強制されている。   6B to 6E are diagrams illustrating specific examples of recording future access keys. FIG. 6A is a diagram showing a normal rights control message. The key used to descramble the content is encrypted under the current group or service key 640 sent in ECM 610. The scrambled content can be recorded. However, the key validity period may disappear after a certain period. When the user tries to view the scrambled and recorded content later, the conditional access device 240 cannot reproduce the content if the validity period of the key has expired. In this way, payments to service providers are forced.

図6Bは、将来配信されるグループ又はサービス鍵を暗号化するフィールドを含むECMの具体例を示す図である。この具体例においては、コンテンツとともに複数のECMが生成され、記録される。各ECM660は、所定の期間に対応する鍵680,681,682,683を有する。図6Bにおいて、時間Xは現在の鍵期間を示し、時間X−1は、次の鍵期間を示す。一年間を通してコンテンツを視聴することがユーザに認められている場合、及び鍵が毎月変更される場合、12個の異なるECMが生成され、データストリーム内に含まれ、コンテンツとともに記録される。これにより、ユーザは、コンテンツを記録することができるとともに、コンテンツにアクセスして視聴する権利を一年間有することとなる。   FIG. 6B is a diagram illustrating a specific example of an ECM including a field for encrypting a group or service key to be distributed in the future. In this specific example, a plurality of ECMs are generated and recorded together with the content. Each ECM 660 has keys 680, 681, 682, and 683 corresponding to a predetermined period. In FIG. 6B, time X indicates the current key period, and time X-1 indicates the next key period. If the user is allowed to view the content throughout the year, and if the key is changed monthly, twelve different ECMs are generated and included in the data stream and recorded with the content. Thus, the user can record the content and has the right to access and view the content for one year.

図7Aは、図6Bに示すECMを生成する方法の一具体例を示すフローチャートである。ステップ710において、1以上の鍵が生成される。ステップ720において、所定の期間が各鍵に割り当てられる。ここで、期間は、過去の期間であっても、現在の期間であっても、将来の期間であってもよい。ステップ730において、複数のECMが生成される。各ECMは、所定の期間に対応している。ステップ740において、所定の期間に割り当てられた鍵を所定の期間に対応するECM内に配置する。ステップ750において、プログラムのコンテンツとともに、複数のECMが記録される。ステップ760では、所定の期間において、その期間に対応するECMから抽出された鍵を用いて、プログラムのコンテンツをデスクランブルする。   FIG. 7A is a flowchart illustrating a specific example of a method for generating the ECM illustrated in FIG. 6B. In step 710, one or more keys are generated. In step 720, a predetermined period is assigned to each key. Here, the period may be a past period, a current period, or a future period. In step 730, a plurality of ECMs are generated. Each ECM corresponds to a predetermined period. In step 740, keys assigned for a predetermined period are placed in the ECM corresponding to the predetermined period. In step 750, a plurality of ECMs are recorded along with the contents of the program. In step 760, the content of the program is descrambled in a predetermined period using the key extracted from the ECM corresponding to the period.

図6C及び図6Dは、ECMの他の具体例を示す図である。ここでは、1つのECM674が生成され、ECM674は、複数の期間に対応する複数の鍵を含む。図6Cでは、暗号化された各鍵680,681,682,683は、例えば、月毎の期間に対応する。図6Dにおいては、ECM675は、複数の鍵の元で暗号化された鍵情報を有している。鍵684は、現在のグループ又はサービス鍵である。鍵685及び鍵686は、時間鍵(time key)である。これらは、グループ又はサービス鍵のように同じ期間に基づいて生成されてはおらず、もっとも近い期間又は複数の期間が終了した後に、保存されているコンテンツを読み出すために使用される。時間鍵はビンテージ鍵(vintage key)は、例えば2年又は3年等の特定の長さの期間が経過した後に、特定のグループ又はサービスに由来する全ての素材(material)のロックを解除するために使用される。これにより、暗号化された鍵情報のためのフィールド数を減らすことができ、したがって、ECMを短くでき、帯域幅を削減することができる。   6C and 6D are diagrams showing other specific examples of the ECM. Here, one ECM 674 is generated, and the ECM 674 includes a plurality of keys corresponding to a plurality of periods. In FIG. 6C, each encrypted key 680, 681, 682, 683 corresponds to, for example, a monthly period. In FIG. 6D, the ECM 675 has key information encrypted under a plurality of keys. Key 684 is the current group or service key. Key 685 and key 686 are time keys. They are not generated based on the same period as a group or service key, but are used to retrieve stored content after the nearest period or periods have expired. A vintage key is used to unlock all materials from a specific group or service after a specific length of time, eg 2 or 3 years. Used for. This can reduce the number of fields for encrypted key information, thus shortening the ECM and reducing the bandwidth.

図6Eは、ECM675の他のフォーマットの具体例を示す図である。このフォーマットは、単純なカバレッジ鍵(coverage key)687を用いるものであり、カバレッジ鍵687は、安全上の問題が生じ、すなわち破られるまで変更されず、あるいは、例えば年単位といった非常に長い期間変更されない鍵である。ECMアクセス要求631は、プログラムを再生するために必要な全ての情報を含んでいる。このフォーマットでは、ECM署名650を用いて、変更されているアクセス条件がないことを確認する。この方法は、暗号解読又は認証確認に使用される鍵がメッセージの暗号化又は署名に使用される鍵と異なる公開鍵暗号法等の場合に有効である。ある条件付きアクセス要素を完全に分析し、その有効性を失わせたとしても、必ずしも全ての条件付きアクセス要素が破られる訳ではない。公開鍵方式も同様に破られる必要がある。公開鍵による暗号化では、他のデータを含む鍵フィールドを署名により暗号化できるため、単純なカバレッジ鍵を用いなくてもよい。   FIG. 6E is a diagram showing a specific example of another format of ECM675. This format uses a simple coverage key 687, which does not change until a security issue arises, i.e. it is broken, or changes for a very long period, e.g. yearly The key is not. The ECM access request 631 includes all information necessary for reproducing the program. In this format, the ECM signature 650 is used to confirm that there is no changed access condition. This method is effective in the case of public key cryptography or the like in which the key used for decryption or authentication verification is different from the key used for message encryption or signature. Even if a conditional access element is fully analyzed and its effectiveness is lost, not all conditional access elements are necessarily broken. The public key scheme needs to be broken as well. In encryption with a public key, a key field including other data can be encrypted with a signature, so that a simple coverage key need not be used.

図7Bは、複数の鍵により1つのECMを生成する処理の手順を示すフローチャートである。ステップ765において、複数の鍵が生成される。ステップ770において、各鍵に1以上の期間が割り当てられる。各期間は、過去の期間であっても、現在の期間であっても、将来の期間であってもよい。ステップ780において、複数の鍵は、権利制御メッセージ内に配置される。ステップ785において、プログラムのコンテンツは、権利制御メッセージとともに記録される。所定の期間において、プログラムのコンテンツはスクランブル処理される。ステップ790において、スクランブル処理されたコンテンツは、ECMとともに、条件付きアクセス器240を介してユーザに配信される。ステップ797において、コンテンツは、ECMから抽出された所定の期間に対応する適切な鍵を用いてデスクランブルされる。   FIG. 7B is a flowchart illustrating a procedure of processing for generating one ECM with a plurality of keys. In step 765, a plurality of keys are generated. In step 770, each key is assigned one or more time periods. Each period may be a past period, a current period, or a future period. In step 780, a plurality of keys are placed in the rights control message. In step 785, the content of the program is recorded with a rights control message. In a predetermined period, the program content is scrambled. In step 790, the scrambled content is delivered to the user via the conditional accessor 240 along with the ECM. In step 797, the content is descrambled using an appropriate key corresponding to a predetermined period extracted from the ECM.

本発明は、時間的な権利の監視も行う。例えば、新たになユーザが現在サービスに加入し、現在の請求期間に配信されたコンテンツを視聴する権利を得たとする。しかしながら、このユーザは、過去のサービスを視聴する権利を有していない。そこで、このユーザが所定の料金を支払わない限り、過去に記録したコンテンツを視聴できないようにすることをサービス提供業者が望む場合、サービス提供業者は、そのユーザの権利に関する履歴を監視する必要がある。加入者がサービス又はパッケージを視聴する権利を有しているか否かに関する情報は、図8Aに示すように、他の権利情報とともに、権利管理メッセージに含ませて配信することができる。ECM810は、フィールド830内にユーザが現在有している権利に関する情報を格納するとともに、ユーザの権利に関する時間的履歴840を有している。   The present invention also monitors temporal rights. For example, assume that a new user subscribes to the current service and gains the right to view content delivered during the current billing period. However, this user does not have the right to view past services. Therefore, if the service provider desires to prevent viewing of previously recorded content unless the user pays a predetermined fee, the service provider needs to monitor the history of the user's rights. . Information regarding whether or not the subscriber has the right to view the service or package can be distributed in a rights management message along with other rights information, as shown in FIG. 8A. The ECM 810 stores information regarding the rights that the user currently has in the field 830 and has a temporal history 840 regarding the rights of the user.

図8Bは、権利管理メッセージ850の一具体例を示す図であり、この権利管理メッセージ850は、ユーザの権利履歴を監視するためのフィールド870を備える。権利の時間的履歴は、鍵及び権利情報とともに配信することができる。権利の時間的履歴を示すフィールド870内の各ビットは、1以上の離散的期間において、ユーザがサービスに加入又は視聴の権利を有しているか否かを表している。例えば、図8Bに示す第1のビットは、24ヶ月前に記録されたコンテンツにアクセスする権利をユーザが有しているか否かを示している。このビットが第1の状態、例えば0である場合、ユーザがこの期間に対応する鍵情報を有していたとしても、ユーザは、この期間に記録したコンテンツを視聴することができない。この方法により、権利に関する時間的履歴情報を格納するために必要なメモリの容量を削減することができる。例えば、各ビットがそれぞれ1ヶ月間を表す場合、ヘッダ860の他に、2年間に相当する情報は、24ビットすなわち3バイトのみでよい。   FIG. 8B is a diagram showing a specific example of the rights management message 850. The rights management message 850 includes a field 870 for monitoring the rights history of the user. A temporal history of rights can be distributed along with keys and rights information. Each bit in field 870 indicating the temporal history of rights represents whether the user has the right to subscribe or view the service in one or more discrete time periods. For example, the first bit shown in FIG. 8B indicates whether or not the user has the right to access content recorded 24 months ago. When this bit is in the first state, for example, 0, even if the user has key information corresponding to this period, the user cannot view the content recorded during this period. This method can reduce the memory capacity required to store temporal history information related to rights. For example, when each bit represents one month, in addition to the header 860, information corresponding to two years may be only 24 bits, that is, 3 bytes.

図8Cは、変形例である権利管理メッセージ880を示す図である。権利の時間的履歴に関する情報872は、複数のフィールドを有し、各フィールドは複数の期間に対応している。例えば、第1のビット890は、5ヶ月間の内のいずれかの期間においてユーザがアクセス権を有していたか否かを表しており、これにより権利の履歴情報を格納するために必要なメモリの容量をさらに削減することができる。   FIG. 8C is a diagram showing a rights management message 880 which is a modified example. The information 872 regarding the temporal history of rights has a plurality of fields, and each field corresponds to a plurality of periods. For example, the first bit 890 indicates whether or not the user has the access right in any period of 5 months, and thus the memory necessary for storing the history information of the right The capacity can be further reduced.

図10は、ユーザの権利に関する時間的履歴を監視する方法の具体例を示すフローチャートである。ステップ1010において、ユーザは1以上の期間に関する権利を獲得し、これによりユーザはこの1以上の期間に配信されたプログラムのコンテンツを視聴することができる。ステップ1020において、権利が獲得された期間に関する情報が記録される。ステップ1030において、ユーザの権利の時間的履歴フィールドを含む権利管理メッセージが生成され、このフィールドにユーザが権利を有する期間に関する情報が格納される。ステップ1040において、ユーザは以前の期間に配信又は送信され、記録されたプログラムを選択することができる。ステップ1050において、このプログラムが記録された期間と、権利管理メッセージ内の権利に関する時間的履歴情報とが比較され、この期間に配信されたプログラムを視聴する権利がユーザにあるか否かが判定される。ステップ1060において、ユーザがこの期間に配信されたプログラムを視聴する権利を有していると判定された場合、ユーザはこのプログラムを選択して視聴することができる。一方、ステップ1070において、ユーザがこの期間に配信されたプログラムを視聴する権利を有していないと判定され場合、ユーザのアクセスは拒否され、ユーザはプログラムを視聴することができない。   FIG. 10 is a flowchart illustrating a specific example of a method for monitoring a temporal history related to a user's rights. In step 1010, the user acquires rights for one or more time periods so that the user can view the content of the program distributed during the one or more time periods. In step 1020, information regarding the period for which the rights were acquired is recorded. In step 1030, a rights management message is generated that includes a user rights temporal history field, in which information about the period for which the user has rights is stored. In step 1040, the user can select a program that was delivered or transmitted in a previous period and recorded. In step 1050, the period during which this program is recorded is compared with the temporal history information regarding the right in the rights management message to determine whether the user has the right to view the program distributed during this period. The If it is determined in step 1060 that the user has the right to view the program delivered during this period, the user can select and view this program. On the other hand, if it is determined in step 1070 that the user does not have the right to view the program distributed during this period, the user's access is denied and the user cannot view the program.

図9A〜図9Dを用いて、記録されているデジタルプログラムへのアクセスの認証手続きの具体例を説明する。ユーザは、過去に記録されたコンテンツを視聴する権利を有する場合がある。すなわち、過去のコンテンツへのアクセスがユーザに提供されるサービスとなる場合がある。例えば、サーバ又はレコーダは、一日に放送された全てのプログラムを記録する。そして、ユーザが仕事から自宅に帰ると、ユーザは、記録されているコンテンツを視聴するためにサーバにアクセスする。汎用時間(universal time)はインクリメントされ、記録されているコンテンツは、「古い(old)」コンテンツであると判定される。コンテンツが古い場合、そのコンテンツは、例えばテープ状記録媒体等の記録媒体に記録されている。続いて、二次的条件付きアクセス装置(secondary conditional access element)が記録されているコンテンツを処理する。   A specific example of an authentication procedure for accessing a recorded digital program will be described with reference to FIGS. 9A to 9D. The user may have the right to view content recorded in the past. In other words, access to past contents may be a service provided to the user. For example, the server or recorder records all programs broadcast in a day. When the user returns home from work, the user accesses the server to view the recorded content. The universal time is incremented and the recorded content is determined to be “old” content. When the content is old, the content is recorded on a recording medium such as a tape-shaped recording medium. Subsequently, the content in which the secondary conditional access element is recorded is processed.

コンテンツが古い場合、図9A〜図9Cに示すように、ユーザが認証を受け、コンテンツを視聴するための料金を支払うことができるように、画面に案内が表示される。図9Aは、ユーザがコンテンツを視聴する権利を有していないことを示す画面である。ユーザは、例えば質問に応答することにより、古いコンテンツを視聴する権利を獲得する。図9Bは、ユーザがプログラムを視聴する権利を有していないことを示し、この場合、ユーザはプログラムを視聴するための料金を支払うことにより権利を獲得する。また、ユーザは、プログラムコンテンツが視聴者に対して放送又は配信された期間に加入することで、番組を視聴する権利を得ることもできる。図9Cは、複数の期間の内、それぞれユーザが視聴を望むプログラムを含む期間に加入することにより、ユーザにアクセス権を与えるための画面を示す図である。   When the content is old, as shown in FIGS. 9A to 9C, guidance is displayed on the screen so that the user can be authenticated and pay a fee for viewing the content. FIG. 9A is a screen showing that the user does not have the right to view the content. The user acquires the right to view old content, for example, by answering questions. FIG. 9B shows that the user does not have the right to view the program, in which case the user obtains the right by paying a fee to view the program. The user can also obtain the right to view the program by subscribing during the period when the program content is broadcast or distributed to the viewer. FIG. 9C is a diagram showing a screen for giving the user an access right by subscribing to a period including a program that the user wants to view among a plurality of periods.

図9Dは、ユーザに対し、権利に関する履歴を表示する画面の具体例を示す図である。表910は、複数の期間920及びサービス又はコンテンツのリスト930を含んでいる。期間は、例えば行として表され、サービスは例えば列として表される。この表を確認することにより、ユーザは、所定の期間に放送又は配信されたコンテンツを視聴する権利を自らが有しているか否かを容易に知ることができる。例えば、表910における枠(box)940は、第1の状態にあり、ユーザは、2000年の7月から12月にディズニーチャンネル(Disney channel)を介して配信されたコンテンツを視聴する権利を有していない。ユーザがこの期間に配信されたこのサービスのコンテンツの視聴を望む場合、過去の権利をユーザに配信することにより、ユーザは記録されているプログラムにアクセスすることができる。すなわち、ユーザは、図9Dに示すフィールドを埋めるための料金を支払うことができる。このような処理により、過去に記録されたプログラムを選択的に視聴可能にすることができる。   FIG. 9D is a diagram illustrating a specific example of a screen for displaying a history regarding rights to the user. Table 910 includes a plurality of time periods 920 and a list 930 of services or content. Periods are represented as rows, for example, and services are represented as columns, for example. By checking this table, the user can easily know whether or not he / she has the right to view the content broadcast or distributed during a predetermined period. For example, the box 940 in Table 910 is in the first state, and the user has the right to view content delivered via the Disney channel from July to December 2000. Not done. If the user wishes to view the content of this service distributed during this period, the user can access the recorded program by distributing past rights to the user. That is, the user can pay a fee for filling the field shown in FIG. 9D. By such processing, it is possible to selectively view a program recorded in the past.

図11は、過去の期間において記録又は配信されたコンテンツを視聴するための権利を得るための処理の手順を示すフローチャートである。過去の期間に記録又は配信されたプログラムを視聴する権利をユーザが有さない場合、ステップ1110において、そのプログラムを視聴する権利をユーザが有していないことを示すメッセージが表示される。ステップ1120においては、そのプログラムを視聴するための権利を獲得することをユーザが望むか否かを質問するメッセージが表示される。ステップ1130において、ユーザが例えばコンピュータ入力装置を用いてセットトップボックスに肯定的な応答を入力した場合、料金の支払いに関する複数の選択肢が表示される。ユーザは、この料金の支払いに関する複数の選択肢の1つを選択することにより、過去の期間に記録又は配信されたプログラムを視聴するための料金を支払い、これによりユーザはそのプログラムを視聴する権利を得る。   FIG. 11 is a flowchart showing a processing procedure for obtaining a right to view content recorded or distributed in the past period. If the user does not have the right to view a program recorded or distributed in the past period, a message is displayed in step 1110 indicating that the user does not have the right to view the program. In step 1120, a message is displayed asking whether the user wishes to acquire the right to view the program. In step 1130, if the user inputs a positive response to the set-top box using, for example, a computer input device, a plurality of options for payment of fees are displayed. The user pays a fee for viewing a program recorded or distributed in the past period by selecting one of a plurality of options for payment of this fee, whereby the user has the right to view the program. obtain.

Claims (48)

スクランブルされたデータをデスクランブルするために使用する複数の鍵の内の少なくとも1つの鍵を算出する鍵算出方法において、
条件付きアクセス装置において、スクランブルされたデータを受け取るステップと、
上記条件付きアクセス装置において、上記複数の鍵の内の少なくとも1つの鍵と、該複数の鍵を所定の順序で相互に関連付ける一方向性関数とを受け取るステップと、
上記受け取った鍵と一方向性関数に基づき、少なくとも1つの追加的な鍵を算出するステップと、
上記条件付きアクセス装置において、上記算出された鍵を用いて上記受け取ったスクランブルされたデータをデスクランブルするステップとを有する鍵算出方法。
In a key calculation method for calculating at least one key among a plurality of keys used for descrambling scrambled data,
Receiving scrambled data in a conditional access device; and
Receiving at least one key of the plurality of keys and a one-way function for associating the plurality of keys with each other in a predetermined order in the conditional access device;
Calculating at least one additional key based on the received key and a one-way function;
In the conditional access device, a step of descrambling the received scrambled data using the calculated key.
上記鍵の所定の順序は、第1の鍵から開始され、最後の鍵において終了することを特徴とする請求項1記載の鍵算出方法。   The key calculation method according to claim 1, wherein the predetermined order of the keys starts from the first key and ends at the last key. 上記所定の順序内の一方向性関数及び所定の鍵に基づき、該所定の順序内の先行する鍵を算出できることを特徴とする請求項1記載の鍵算出方法。   2. The key calculation method according to claim 1, wherein a preceding key in the predetermined order can be calculated based on the one-way function and the predetermined key in the predetermined order. 上記所定の順序内の一方向性関数及び所定の鍵に基づいては、該所定の順序内の後続する鍵を算出できないことを特徴とする請求項1記載の鍵算出方法。   2. The key calculation method according to claim 1, wherein a subsequent key in the predetermined order cannot be calculated based on the one-way function and the predetermined key in the predetermined order. 上記算出される先行する鍵は、上記第1の鍵から所定の鍵までを含んでいることを特徴とする請求項3記載の鍵算出方法。   4. The key calculation method according to claim 3, wherein the calculated preceding key includes from the first key to a predetermined key. 上記算出できない後続する鍵は、上記所定の鍵に後続する鍵から最後の鍵までの全ての鍵を含んでいることを特徴とする請求項4記載の鍵算出方法。   5. The key calculation method according to claim 4, wherein the subsequent key that cannot be calculated includes all keys from the key subsequent to the predetermined key to the last key. スクランブルされたデータをデスクランブルするために使用するアクセス鍵を提供するアクセス鍵提供方法において、
複数の期間を定義するステップと、
上記各期間に対応する権利制御メッセージを生成するステップと、
上記各期間に対応する少なくとも1つのアクセス鍵を生成し、該各アクセス鍵を所定の期間に対応する権利制御メッセージにおける該所定の期間に含ませるステップと、
上記スクランブルされたデータとともに、上記対応するアクセス鍵を含む権利制御メッセージを記録するステップとを有するアクセス鍵提供方法。
In an access key providing method for providing an access key used for descrambling scrambled data,
Defining multiple time periods;
Generating a rights control message corresponding to each of the periods;
Generating at least one access key corresponding to each of the periods, and including each access key in the predetermined period in a rights control message corresponding to the predetermined period;
Recording a right control message including the corresponding access key together with the scrambled data.
上記複数の期間の内の少なくとも1つは将来の期間であることを特徴とする請求項7記載のアクセス鍵提供方法。   8. The access key providing method according to claim 7, wherein at least one of the plurality of periods is a future period. スクランブルされたデータをデスクランブルするアクセス鍵を提供するアクセス鍵提供方法において、
複数の期間を定義するステップと、
1つの権利制御メッセージを生成するステップと、
上記各期間に対応するアクセス鍵を生成し、該アクセス鍵を上記権利制御メッセージに含ませるステップと、
上記スクランブルされたデータとともに上記権利制御メッセージを記録するステップとを有するアクセス鍵提供方法。
In an access key providing method for providing an access key for descrambling scrambled data,
Defining multiple time periods;
Generating one rights control message;
Generating an access key corresponding to each period, and including the access key in the rights control message;
Recording the right control message together with the scrambled data.
上記少なくとも1つのアクセス鍵は過去の期間に対応するビンテージ鍵であることを特徴とする請求項9記載のアクセス鍵提供方法。   10. The access key providing method according to claim 9, wherein the at least one access key is a vintage key corresponding to a past period. 上記アクセス鍵の内の少なくとも1つは、現在の期間と将来の期間からなるグループから選択された任意の期間に対応することを特徴とする請求項9記載のアクセス鍵提供方法。   10. The access key providing method according to claim 9, wherein at least one of the access keys corresponds to an arbitrary period selected from a group consisting of a current period and a future period. 少なくとも1つのアクセス鍵は、過去の期間、現在の期間及び将来の期間に対応する単純なカバレッジ鍵であることを特徴とする請求項9記載のアクセス鍵提供方法。   10. The access key providing method according to claim 9, wherein the at least one access key is a simple coverage key corresponding to a past period, a current period, and a future period. 権利履歴を監視する権利履歴監視方法において、
条件付きアクセス装置に対し、スクランブルされたデータをデスクランブルするための少なくとも1つの権利を与えるステップと、
上記条件付きアクセス装置内の権利管理メッセージにおける権利履歴フィールドに上記与えられた権利を記録するステップと、
上記条件付きアクセス装置により、記録されているスクランブルされたデータをデスクランブルすることを要求するステップと、
上記記録されているスクランブルされたデータの権利要求と、上記権利履歴フィールド内の獲得されている権利とを比較するステップと、
上記獲得されている権利の少なくとも1つが上記記録されているスクランブルされたデータの権利要求に一致するとき、該スクランブルされたデータをデスクランブルするステップを有する権利履歴監視方法。
In the rights history monitoring method for monitoring rights history,
Granting the conditional access device at least one right to descramble the scrambled data;
Recording the granted rights in a rights history field in a rights management message in the conditional access device;
Requesting the descrambled recorded scrambled data by the conditional access device;
Comparing the recorded scrambled data rights request with the rights acquired in the rights history field;
A rights history monitoring method comprising the step of descrambling the scrambled data when at least one of the acquired rights matches a rights request for the recorded scrambled data.
上記獲得されている権利のいずれもが上記記録されているスクランブルされたデータの権利要求に一致しないことを判定するステップと、
ユーザに対し、上記記録されているスクランブルされたデータをデスクランブルするための権利を獲得することを望むか否かを問い合わせるステップとを有する請求項13記載の権利履歴監視方法。
Determining that none of the acquired rights match the rights requirements of the recorded scrambled data;
14. The right history monitoring method according to claim 13, further comprising a step of inquiring of a user whether or not the user desires to obtain a right to descramble the recorded scrambled data.
上記スクランブルされたデータをデスクランブルするための権利を獲得するための1以上の条件を表示するステップを有する請求項14記載の権利履歴監視方法。   15. The right history monitoring method according to claim 14, further comprising a step of displaying one or more conditions for acquiring a right to descramble the scrambled data. 上記条件の少なくとも1つは、上記スクランブルされたデータをデスクランブルする権利を獲得するための料金の支払いであることを特徴とする請求項15記載の権利履歴監視方法。   16. The right history monitoring method according to claim 15, wherein at least one of the conditions is payment of a fee for acquiring a right to descramble the scrambled data. スクランブルされたデータをデスクランブルするデスクランブル方法において、
条件付きアクセス装置において、スクランブルされたデータを受け取るステップと、
上記条件付きアクセス装置において、それぞれが所定の期間に対応し、該所定の期間に関連付けられたアクセス鍵を含む複数の権利制御メッセージを受け取るステップと、
上記条件付きアクセス装置において、上記受け取ったアクセス鍵の1つを用いて、上記スクランブルされたデータをデスクランブルするステップとを有するデスクランブル方法。
In a descrambling method for descrambling scrambled data,
Receiving scrambled data in a conditional access device; and
In the conditional access device, receiving a plurality of rights control messages each corresponding to a predetermined period and including an access key associated with the predetermined period;
A descrambling method comprising: descrambling the scrambled data using one of the received access keys in the conditional access device.
スクランブルされたデータをデスクランブルするデスクランブル方法において、
条件付きアクセス装置において、スクランブルされたデータを受け取るステップと、
上記条件付きアクセス装置において、それぞれが所定の期間に関連付けられた複数のアクセス鍵を含む権利制御メッセージを受け取るステップと、
上記条件付きアクセス装置において、上記受け取った権利制御メッセージからのアクセス鍵の1つを用いて、上記スクランブルされたデータをデスクランブルするステップとを有するデスクランブル方法。
In a descrambling method for descrambling scrambled data,
Receiving scrambled data in a conditional access device; and
Receiving a rights control message including a plurality of access keys each associated with a predetermined period in the conditional access device;
A descrambling method comprising: descrambling the scrambled data using one of the access keys from the received right control message in the conditional access device.
スクランブルされたデータをデスクランブルするために使用する複数の鍵の内の少なくとも1つの鍵を算出する鍵算出装置において、
条件付きアクセス装置において、スクランブルされたデータを受け取らせるとともに、該条件付きアクセス装置において、上記複数の鍵の内の少なくとも1つの鍵と、該複数の鍵を所定の順序で相互に関連付ける一方向性関数とを受け取らせる受信機と、
上記受信機に接続され、上記受け取った鍵と一方向性関数に基づき、少なくとも1つの追加的な鍵を算出し、上記条件付きアクセス装置において、上記算出された鍵を用いて上記受け取ったスクランブルされたデータをデスクランブルさせるプロセッサとを備える鍵算出装置。
In a key calculation device for calculating at least one key among a plurality of keys used for descrambling scrambled data,
The conditional access device receives scrambled data, and the conditional access device associates at least one key among the plurality of keys with each other in a predetermined order. A receiver for receiving the function,
Connected to the receiver and calculates at least one additional key based on the received key and a one-way function, and the conditional access device uses the calculated key to scramble the received A key calculation device comprising a processor for descrambling the received data.
上記鍵の所定の順序は、第1の鍵から開始され、最後の鍵において終了することを特徴とする請求項19記載の鍵算出装置。   20. The key calculation apparatus according to claim 19, wherein the predetermined order of the keys starts from the first key and ends at the last key. 上記プロセッサは、上記所定の順序内の一方向性関数及び所定の鍵に基づき、該所定の順序内の先行する鍵を算出することを特徴とする請求項19記載の鍵算出装置。   The key calculation apparatus according to claim 19, wherein the processor calculates a preceding key in the predetermined order based on the one-way function and the predetermined key in the predetermined order. 上記所定の順序内の一方向性関数及び所定の鍵に基づいては、該所定の順序内の後続する鍵を算出できないことを特徴とする請求項19記載の鍵算出装置。   The key calculation apparatus according to claim 19, wherein a succeeding key in the predetermined order cannot be calculated based on the one-way function and the predetermined key in the predetermined order. 上記算出される先行する鍵は、上記第1の鍵から所定の鍵までを含んでいることを特徴とする請求項22記載の鍵算出装置。   The key calculation apparatus according to claim 22, wherein the calculated preceding key includes from the first key to a predetermined key. 上記算出できない後続する鍵は、上記所定の鍵に後続する鍵から最後の鍵までの全ての鍵を含んでいることを特徴とする請求項22記載の鍵算出装置。   23. The key calculating apparatus according to claim 22, wherein the subsequent key that cannot be calculated includes all keys from the key subsequent to the predetermined key to the last key. スクランブルされたデータをデスクランブルするために使用するアクセス鍵を提供するアクセス鍵提供装置において、
複数の期間を定義し、上記各期間に対応する権利制御メッセージを生成し、上記各期間に対応する少なくとも1つのアクセス鍵を生成し、該各アクセス鍵を所定の期間に対応する権利制御メッセージにおける該所定の期間に含ませるプロセッサと、
上記プロセッサに接続され、上記スクランブルされたデータとともに、上記対応するアクセス鍵を含む権利制御メッセージを記録するメモリとを備えるアクセス鍵提供装置。
In an access key providing apparatus for providing an access key used for descrambling scrambled data,
A plurality of periods are defined, a right control message corresponding to each period is generated, at least one access key corresponding to each period is generated, and each access key is defined in a right control message corresponding to a predetermined period. A processor included in the predetermined period;
An access key providing apparatus, connected to the processor, comprising a memory for recording a right control message including the corresponding access key together with the scrambled data.
上記複数の期間の内の少なくとも1つは将来の期間であることを特徴とする請求項25記載のアクセス鍵提供装置。   26. The access key providing apparatus according to claim 25, wherein at least one of the plurality of periods is a future period. スクランブルされたデータをデスクランブルするアクセス鍵を提供するアクセス鍵提供装置において、
複数の期間を定義し、1つの権利制御メッセージを生成し、上記各期間に対応するアクセス鍵を生成し、該アクセス鍵を上記権利制御メッセージに含ませるプロセッサと、
上記スクランブルされたデータとともに上記権利制御メッセージを上記プロセッサから受け取り、該受け取った権利制御メッセージを保存するメモリとを備えるアクセス鍵提供装置。
In an access key providing apparatus that provides an access key for descrambling scrambled data,
A processor that defines a plurality of periods, generates one right control message, generates an access key corresponding to each period, and includes the access key in the right control message;
An access key providing apparatus comprising: a memory that receives the right control message from the processor together with the scrambled data and stores the received right control message.
上記少なくとも1つのアクセス鍵は過去の期間に対応するビンテージ鍵であることを特徴とする請求項27記載のアクセス鍵提供装置。   28. The access key providing apparatus according to claim 27, wherein the at least one access key is a vintage key corresponding to a past period. 上記アクセス鍵の内の少なくとも1つは、現在の期間と将来の期間からなるグループから選択された任意の期間に対応することを特徴とする請求項27記載のアクセス鍵提供装置。   28. The access key providing apparatus according to claim 27, wherein at least one of the access keys corresponds to an arbitrary period selected from a group consisting of a current period and a future period. 少なくとも1つのアクセス鍵は、過去の期間、現在の期間及び将来の期間に対応する単純なカバレッジ鍵であることを特徴とする請求項27記載のアクセス鍵提供装置。   28. The access key providing apparatus according to claim 27, wherein the at least one access key is a simple coverage key corresponding to a past period, a current period, and a future period. 権利履歴を監視する権利履歴監視装置において、
条件付きアクセス装置に対し、スクランブルされたデータをデスクランブルするための少なくとも1つの権利を与える権利付与装置と、
上記条件付きアクセス装置内の権利管理メッセージにおける権利履歴フィールドに上記与えられた権利を記録する記録装置と、
上記条件付きアクセス装置により、記録されているスクランブルされたデータをデスクランブルすることを要求する要求装置と、
上記記録されているスクランブルされたデータの権利要求と、上記権利履歴フィールド内の獲得されている権利とを比較する比較装置と、
上記獲得されている権利の少なくとも1つが上記記録されているスクランブルされたデータの権利要求に一致するとき、該スクランブルされたデータをデスクランブルするデスクランブル装置とを備える権利履歴監視装置。
In a rights history monitoring device that monitors rights history,
A right granting device that gives the conditional access device at least one right to descramble the scrambled data;
A recording device for recording the given right in a rights history field in a rights management message in the conditional access device;
A requesting device that requests the descrambled recorded scrambled data by the conditional access device;
A comparison device for comparing the rights requirement of the recorded scrambled data with the rights acquired in the rights history field;
A right history monitoring device comprising: a descrambling device that descrambles the scrambled data when at least one of the acquired rights matches a right requirement of the recorded scrambled data.
上記獲得されている権利のいずれもが上記記録されているスクランブルされたデータの権利要求に一致しないことを判定する判定手段と、
ユーザに対し、上記記録されているスクランブルされたデータをデスクランブルするための権利を獲得することを望むか否かを問い合わせる表示装置とを備える請求項31記載の権利履歴監視装置。
Determining means for determining that none of the acquired rights match the rights requirement of the recorded scrambled data;
32. The right history monitoring apparatus according to claim 31, further comprising: a display device that inquires of a user whether or not the user desires to acquire the right to descramble the recorded scrambled data.
上記表示装置は、上記スクランブルされたデータをデスクランブルするための権利を獲得するための1以上の条件を表示することを特徴とする請求項32記載の権利履歴監視装置。   33. The right history monitoring apparatus according to claim 32, wherein the display device displays one or more conditions for acquiring a right to descramble the scrambled data. 上記条件の少なくとも1つは、上記スクランブルされたデータをデスクランブルする権利を獲得するための料金の支払いであることを特徴とする請求項31記載の権利履歴監視装置。   32. The right history monitoring apparatus according to claim 31, wherein at least one of the conditions is payment of a fee for acquiring a right to descramble the scrambled data. スクランブルされたデータをデスクランブルするデスクランブル装置において、
条件付きアクセス装置において、スクランブルされたデータと、それぞれが所定の期間に対応し、該所定の期間に関連付けられたアクセス鍵を含む複数の権利制御メッセージを受け取る受信機と、
上記条件付きアクセス装置において、上記受け取ったアクセス鍵の1つを用いて、上記スクランブルされたデータをデスクランブルするプロセッサとを備えるデスクランブル装置。
In a descrambling device that descrambles scrambled data,
In a conditional access device, a receiver that receives scrambled data and a plurality of rights control messages that each correspond to a predetermined period and includes an access key associated with the predetermined period;
A descrambling device comprising: a processor for descrambling the scrambled data using one of the received access keys.
スクランブルされたデータをデスクランブルするデスクランブル装置において、
条件付きアクセス装置において、スクランブルされたデータと、それぞれが所定の期間に関連付けられた複数のアクセス鍵を含む権利制御メッセージを受け取る受信機と、
上記条件付きアクセス装置において、上記受け取った権利制御メッセージからのアクセス鍵の1つを用いて、上記スクランブルされたデータをデスクランブルするプロセッサとを備えるデスクランブル装置。
In a descrambling device that descrambles scrambled data,
In a conditional access device, a receiver that receives scrambled data and a rights control message that includes a plurality of access keys each associated with a predetermined period of time;
A descrambling device comprising: a processor for descrambling the scrambled data using one of access keys from the received right control message.
スクランブルされたデータをデスクランブルするために使用する複数の鍵の内の少なくとも1つの鍵を算出する鍵算出装置において、
条件付きアクセス装置において、スクランブルされたデータを受け取る受取手段と、
上記条件付きアクセス装置において、上記複数の鍵の内の少なくとも1つの鍵と、該複数の鍵を所定の順序で相互に関連付ける一方向性関数とを受け取る受取手段と、
上記受け取った鍵と一方向性関数に基づき、少なくとも1つの追加的な鍵を算出する算出手段と、
上記条件付きアクセス装置において、上記算出された鍵を用いて上記受け取ったスクランブルされたデータをデスクランブルするデスクランブル手段とを備える鍵算出装置。
In a key calculation device for calculating at least one key among a plurality of keys used for descrambling scrambled data,
Receiving means for receiving scrambled data in a conditional access device;
In the conditional access device, receiving means for receiving at least one key of the plurality of keys and a one-way function that correlates the plurality of keys in a predetermined order;
Calculation means for calculating at least one additional key based on the received key and the one-way function;
In the conditional access device, a key calculation device comprising: descrambling means for descrambling the received scrambled data using the calculated key.
スクランブルされたデータをデスクランブルするために使用するアクセス鍵を提供するアクセス鍵提供装置において、
複数の期間を定義する定義手段と、
上記各期間に対応する権利制御メッセージを生成する権利制御メッセージ生成手段と、
上記各期間に対応する少なくとも1つのアクセス鍵を生成し、該各アクセス鍵を所定の期間に対応する権利制御メッセージにおける該所定の期間に含ませるアクセス鍵生成手段と、
上記スクランブルされたデータとともに、上記対応するアクセス鍵を含む権利制御メッセージを記録する記録手段とを備えるアクセス鍵提供装置。
In an access key providing apparatus for providing an access key used for descrambling scrambled data,
A definition means for defining multiple time periods;
A right control message generating means for generating a right control message corresponding to each period;
Access key generation means for generating at least one access key corresponding to each period and including the access key in the predetermined period in the right control message corresponding to the predetermined period;
An access key providing apparatus comprising recording means for recording a right control message including the corresponding access key together with the scrambled data.
スクランブルされたデータをデスクランブルするアクセス鍵を提供するアクセス鍵提供装置において、
複数の期間を定義する定義手段と、
1つの権利制御メッセージを生成する権利制御メッセージ生成手段と、
上記各期間に対応するアクセス鍵を生成し、該アクセス鍵を上記権利制御メッセージに含ませるアクセス鍵生成手段と、
上記スクランブルされたデータとともに上記権利制御メッセージを記録する記録手段とを備えるアクセス鍵提供装置。
In an access key providing apparatus that provides an access key for descrambling scrambled data,
A definition means for defining multiple time periods;
A right control message generating means for generating one right control message;
An access key generating means for generating an access key corresponding to each period and including the access key in the right control message;
An access key providing apparatus comprising recording means for recording the right control message together with the scrambled data.
権利履歴を監視する権利履歴監視装置において、
条件付きアクセス装置に対し、スクランブルされたデータをデスクランブルするための少なくとも1つの権利を与える権利付与手段と、
上記条件付きアクセス装置内の権利管理メッセージにおける権利履歴フィールドに上記与えられた権利を記録する記録手段と、
上記条件付きアクセス装置により、記録されているスクランブルされたデータをデスクランブルすることを要求する要求手段と、
上記記録されているスクランブルされたデータの権利要求と、上記権利履歴フィールド内の獲得されている権利とを比較する比較手段と、
上記獲得されている権利の少なくとも1つが上記記録されているスクランブルされたデータの権利要求に一致するとき、該スクランブルされたデータをデスクランブルするデスクランブル手段とを備える権利履歴監視装置。
In a rights history monitoring device that monitors rights history,
A right granting means for giving the conditional access device at least one right to descramble the scrambled data;
Recording means for recording the given right in a rights history field in a rights management message in the conditional access device;
Request means for requesting descrambling the scrambled data recorded by the conditional access device;
A comparison means for comparing the rights requirement of the recorded scrambled data with the rights acquired in the rights history field;
A right history monitoring apparatus comprising: descrambling means for descrambling the scrambled data when at least one of the acquired rights matches a right request of the recorded scrambled data.
スクランブルされたデータをデスクランブルするデスクランブル装置において、
条件付きアクセス装置において、スクランブルされたデータと、それぞれが所定の期間に対応し、該所定の期間に関連付けられたアクセス鍵を含む複数の権利制御メッセージを受け取る受取手段と、
上記条件付きアクセス装置において、上記受け取ったアクセス鍵の1つを用いて、上記スクランブルされたデータをデスクランブルするデスクランブル手段とを備えるデスクランブル装置。
In a descrambling device that descrambles scrambled data,
In the conditional access device, receiving means for receiving scrambled data and a plurality of rights control messages each corresponding to a predetermined period and including an access key associated with the predetermined period;
2. A descrambling device comprising: a descrambling means for descrambling the scrambled data using one of the received access keys.
スクランブルされたデータをデスクランブルするデスクランブル装置において、
条件付きアクセス装置において、スクランブルされたデータを受け取るデータ受取手段と、
上記条件付きアクセス装置において、それぞれが所定の期間に関連付けられた複数のアクセス鍵を含む権利制御メッセージを受け取る権利制御メッセージ受取手段と、
上記条件付きアクセス装置において、上記受け取った権利制御メッセージからのアクセス鍵の1つを用いて、上記スクランブルされたデータをデスクランブルするデスクランブル手段とを備えるデスクランブル装置。
In a descrambling device that descrambles scrambled data,
A data receiving means for receiving scrambled data in the conditional access device;
In the conditional access device, a right control message receiving means for receiving a right control message including a plurality of access keys each associated with a predetermined period;
2. A descrambling device comprising: a descrambling means for descrambling the scrambled data using one of access keys from the received right control message.
条件付きアクセス装置において、スクランブルされたデータを受け取るステップと、
上記条件付きアクセス装置において、上記複数の鍵の内の少なくとも1つの鍵と、該複数の鍵を所定の順序で相互に関連付ける一方向性関数とを受け取るステップと、
上記受け取った鍵と一方向性関数に基づき、少なくとも1つの追加的な鍵を算出するステップと、
上記条件付きアクセス装置において、上記算出された鍵を用いて上記受け取ったスクランブルされたデータをデスクランブルするステップとを有し、スクランブルされたデータをデスクランブルするために使用する複数の鍵の内の少なくとも1つの鍵を算出する鍵算出方法を処理システムに実行させる実行可能な命令を含むコンピュータで読取可能な媒体。
Receiving scrambled data in a conditional access device; and
Receiving at least one key of the plurality of keys and a one-way function for associating the plurality of keys with each other in a predetermined order in the conditional access device;
Calculating at least one additional key based on the received key and a one-way function;
A step of descrambling the received scrambled data using the calculated key in the conditional access device, and a plurality of keys used for descrambling the scrambled data. A computer readable medium including executable instructions that cause a processing system to execute a key calculation method for calculating at least one key.
複数の期間を定義するステップと、
上記各期間に対応する権利制御メッセージを生成するステップと、
上記各期間に対応する少なくとも1つのアクセス鍵を生成し、該各アクセス鍵を所定の期間に対応する権利制御メッセージにおける該所定の期間に含ませるステップと、
上記スクランブルされたデータとともに、上記対応するアクセス鍵を含む権利制御メッセージを記録するステップとを有し、スクランブルされたデータをデスクランブルするために使用するアクセス鍵を提供するアクセス鍵提供方法を処理システムに実行させる実行可能な命令を含むコンピュータで読取可能な媒体。
Defining multiple time periods;
Generating a rights control message corresponding to each of the periods;
Generating at least one access key corresponding to each of the periods, and including each access key in the predetermined period in a rights control message corresponding to the predetermined period;
A processing system for providing an access key for providing an access key used for descrambling the scrambled data, the method including a step of recording a right control message including the corresponding access key together with the scrambled data A computer readable medium containing executable instructions for execution by the computer.
複数の期間を定義するステップと、
1つの権利制御メッセージを生成するステップと、
上記各期間に対応するアクセス鍵を生成し、該アクセス鍵を上記権利制御メッセージに含ませるステップと、
上記スクランブルされたデータとともに上記権利制御メッセージを記録するステップとを有し、スクランブルされたデータをデスクランブルするアクセス鍵を提供するアクセス鍵提供方法を処理システムに実行させる実行可能な命令を含むコンピュータで読取可能な媒体。
Defining multiple time periods;
Generating one rights control message;
Generating an access key corresponding to each period, and including the access key in the rights control message;
A computer comprising executable instructions for causing a processing system to execute an access key providing method for providing an access key for descrambling the scrambled data. A readable medium.
条件付きアクセス装置に対し、スクランブルされたデータをデスクランブルするための少なくとも1つの権利を与えるステップと、
上記条件付きアクセス装置内の権利管理メッセージにおける権利履歴フィールドに上記与えられた権利を記録するステップと、
上記条件付きアクセス装置により、記録されているスクランブルされたデータをデスクランブルすることを要求するステップと、
上記記録されているスクランブルされたデータの権利要求と、上記権利履歴フィールド内の獲得されている権利とを比較するステップと、
上記獲得されている権利の少なくとも1つが上記記録されているスクランブルされたデータの権利要求に一致するとき、該スクランブルされたデータをデスクランブルするステップとを有し、権利履歴を監視する権利履歴監視方法を処理システムに実行させる実行可能な命令を含むコンピュータで読取可能な媒体。
Granting the conditional access device at least one right to descramble the scrambled data;
Recording the granted rights in a rights history field in a rights management message in the conditional access device;
Requesting the descrambled recorded scrambled data by the conditional access device;
Comparing the recorded scrambled data rights request with the rights acquired in the rights history field;
Rights history monitoring for monitoring rights history comprising: descrambling the scrambled data when at least one of the acquired rights matches a rights requirement of the recorded scrambled data A computer readable medium containing executable instructions that cause a processing system to perform the method.
条件付きアクセス装置において、スクランブルされたデータを受け取るステップと、
上記条件付きアクセス装置において、それぞれが所定の期間に対応し、該所定の期間に関連付けられたアクセス鍵を含む複数の権利制御メッセージを受け取るステップと、
上記条件付きアクセス装置において、上記受け取ったアクセス鍵の1つを用いて、上記スクランブルされたデータをデスクランブルするステップとを有し、スクランブルされたデータをデスクランブルするデスクランブル方法を処理システムに実行させる実行可能な命令を含むコンピュータで読取可能な媒体。
Receiving scrambled data in a conditional access device; and
In the conditional access device, receiving a plurality of rights control messages each corresponding to a predetermined period and including an access key associated with the predetermined period;
And executing a descrambling method for descrambling the scrambled data in the processing system, the method comprising the step of descrambling the scrambled data using one of the received access keys. A computer readable medium containing executable instructions to be executed.
条件付きアクセス装置において、スクランブルされたデータを受け取るステップと、
上記条件付きアクセス装置において、それぞれが所定の期間に関連付けられた複数のアクセス鍵を含む権利制御メッセージを受け取るステップと、
上記条件付きアクセス装置において、上記受け取った権利制御メッセージからのアクセス鍵の1つを用いて、上記スクランブルされたデータをデスクランブルするステップとを有し、スクランブルされたデータをデスクランブルするデスクランブル方法を処理システムに実行させる実行可能な命令を含むコンピュータで読取可能な媒体。
Receiving scrambled data in a conditional access device; and
Receiving a rights control message including a plurality of access keys each associated with a predetermined period in the conditional access device;
A descrambling method for descrambling the scrambled data using the one of the access keys from the received right control message and descrambling the scrambled data in the conditional access device; A computer-readable medium containing executable instructions that cause a processing system to execute.
JP2010134832A 1998-11-25 2010-06-14 Method and apparatus for accessing recorded digital programs Expired - Lifetime JP5457280B2 (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11001798P 1998-11-25 1998-11-25
US09/410,681 1999-10-01
US60/110,017 1999-10-01
US09/410,681 US6363149B1 (en) 1999-10-01 1999-10-01 Method and apparatus for accessing stored digital programs

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000584672A Division JP2002531013A (en) 1998-11-25 1999-11-03 Method and apparatus for accessing recorded digital programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010257475A true JP2010257475A (en) 2010-11-11
JP5457280B2 JP5457280B2 (en) 2014-04-02

Family

ID=26807624

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000584672A Pending JP2002531013A (en) 1998-11-25 1999-11-03 Method and apparatus for accessing recorded digital programs
JP2010134832A Expired - Lifetime JP5457280B2 (en) 1998-11-25 2010-06-14 Method and apparatus for accessing recorded digital programs

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000584672A Pending JP2002531013A (en) 1998-11-25 1999-11-03 Method and apparatus for accessing recorded digital programs

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1133866A4 (en)
JP (2) JP2002531013A (en)
AU (1) AU1811600A (en)
WO (1) WO2000031956A2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2315219T3 (en) * 2000-04-07 2009-04-01 Irdeto Access B.V. DATA ENCRYPTION AND DEFRYING SYSTEM.
DE10044386A1 (en) * 2000-09-08 2002-04-04 Scm Microsystems Gmbh Adapter device for DVB
CN100440884C (en) 2001-08-24 2008-12-03 汤姆森许可贸易公司 Local digital network, methods for installing new devices and data broadcast and reception methods in such a network
SG142158A1 (en) * 2002-07-23 2008-05-28 Samsung Electronics Co Ltd Index structure of metadata, method for providing indices of metadata, and metadata searching method and apparatus using the indices of metadata
US7366302B2 (en) * 2003-08-25 2008-04-29 Sony Corporation Apparatus and method for an iterative cryptographic block
US20070127719A1 (en) * 2003-10-14 2007-06-07 Goran Selander Efficient management of cryptographic key generations
EP1705906A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-27 Nagravision S.A. Method for processing a program grid broadcasted by a provider
IL178488A0 (en) 2006-10-05 2008-01-20 Nds Ltd Improved key production system

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03220647A (en) * 1989-12-22 1991-09-27 Intel Corp Data processing system
JPH04150333A (en) * 1990-10-11 1992-05-22 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Broadcast reception control system
JPH0774744A (en) * 1993-08-31 1995-03-17 Univ Waseda Information service system
JPH08125651A (en) * 1994-10-28 1996-05-17 Hitachi Ltd Signal processor
JPH0934841A (en) * 1995-07-21 1997-02-07 Fujitsu Ltd On-line ciphering releasing system of storage medium and its method
JPH0993558A (en) * 1995-09-28 1997-04-04 Toshiba Corp Plural scramble system broadcast system and decoder
JPH10191302A (en) * 1996-12-27 1998-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital satellite broadcast receiver
JPH10512428A (en) * 1995-10-31 1998-11-24 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ Time shift limited access

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4613901A (en) * 1983-05-27 1986-09-23 M/A-Com Linkabit, Inc. Signal encryption and distribution system for controlling scrambling and selective remote descrambling of television signals
JPS6120442A (en) * 1984-07-09 1986-01-29 Toshiba Corp Chargeable broadcasting system
JP3394569B2 (en) * 1993-09-07 2003-04-07 松下電器産業株式会社 Secret data delivery device
US5758257A (en) * 1994-11-29 1998-05-26 Herz; Frederick System and method for scheduling broadcast of and access to video programs and other data using customer profiles
US5485577A (en) * 1994-12-16 1996-01-16 General Instrument Corporation Of Delaware Method and apparatus for incremental delivery of access rights
US6005938A (en) * 1996-12-16 1999-12-21 Scientific-Atlanta, Inc. Preventing replay attacks on digital information distributed by network service providers
JPH103256A (en) * 1995-10-16 1998-01-06 Sony Corp Ciphering method and device therefor, recording method, decoding method and device therefor and recording medium
JPH1041933A (en) * 1996-07-22 1998-02-13 Fuji Xerox Co Ltd Decoder
US6178242B1 (en) * 1997-02-07 2001-01-23 Nds Limited Digital recording protection system
JP3659791B2 (en) * 1998-03-23 2005-06-15 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Method and system for generating a small time key

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03220647A (en) * 1989-12-22 1991-09-27 Intel Corp Data processing system
JPH04150333A (en) * 1990-10-11 1992-05-22 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Broadcast reception control system
JPH0774744A (en) * 1993-08-31 1995-03-17 Univ Waseda Information service system
JPH08125651A (en) * 1994-10-28 1996-05-17 Hitachi Ltd Signal processor
JPH0934841A (en) * 1995-07-21 1997-02-07 Fujitsu Ltd On-line ciphering releasing system of storage medium and its method
JPH0993558A (en) * 1995-09-28 1997-04-04 Toshiba Corp Plural scramble system broadcast system and decoder
JPH10512428A (en) * 1995-10-31 1998-11-24 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ Time shift limited access
JPH10191302A (en) * 1996-12-27 1998-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital satellite broadcast receiver

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200000028003; 関一則,榊原裕之,岡田謙一,松下温: '"暗号を利用した新しいソフトウェア流通形態の提案"' 情報処理学会研究報告 Vol.93,No.64, 19930720, p.19-28, 社団法人情報処理学会 *
CSNH199800333004; 本池祥子,清野正樹: '"マルチメディアネットワーク技術 DVDを用いたコンテンツ流通サービス"' Matsushita Technical Journal 第44巻,第5号, 19981018, p.25-33, 松下電器産業株式会社 *
JPN6012048272; 本池祥子,清野正樹: '"マルチメディアネットワーク技術 DVDを用いたコンテンツ流通サービス"' Matsushita Technical Journal 第44巻,第5号, 19981018, p.25-33, 松下電器産業株式会社 *
JPN6012048273; 関一則,榊原裕之,岡田謙一,松下温: '"暗号を利用した新しいソフトウェア流通形態の提案"' 情報処理学会研究報告 Vol.93,No.64, 19930720, p.19-28, 社団法人情報処理学会 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000031956A3 (en) 2000-10-19
WO2000031956A2 (en) 2000-06-02
EP1133866A4 (en) 2009-03-11
JP5457280B2 (en) 2014-04-02
EP1133866A2 (en) 2001-09-19
JP2002531013A (en) 2002-09-17
AU1811600A (en) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6363149B1 (en) Method and apparatus for accessing stored digital programs
US7702589B2 (en) Method for simulcrypting scrambled data to a plurality of conditional access devices
JP4991051B2 (en) Method and apparatus for ensuring the safety of control words
JP4819059B2 (en) Descrambling method and descrambling apparatus
US7225164B1 (en) Method and apparatus for implementing revocation in broadcast networks
JP5577416B2 (en) Data transfer protection method and apparatus
JP4861258B2 (en) Method and apparatus for encrypting media programs for later purchase and viewing
KR100718086B1 (en) Method and device for managing access within a global copy protection system for digital home networks
JP5457280B2 (en) Method and apparatus for accessing recorded digital programs
US7010685B1 (en) Method and apparatus for storing scrambled digital programs by filtering product identifier
JP2002503919A (en) Storage of scrambled digital data
JP4271863B2 (en) Copy protection system for home network
US20030206631A1 (en) Method and apparatus for scrambling program data for furture viewing
KR20010072934A (en) A copy protection system for home networks

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5457280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term