JP2010226672A - Image dividing device, divided image encoder and program - Google Patents

Image dividing device, divided image encoder and program Download PDF

Info

Publication number
JP2010226672A
JP2010226672A JP2009074620A JP2009074620A JP2010226672A JP 2010226672 A JP2010226672 A JP 2010226672A JP 2009074620 A JP2009074620 A JP 2009074620A JP 2009074620 A JP2009074620 A JP 2009074620A JP 2010226672 A JP2010226672 A JP 2010226672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
divided
divided image
padding
extended
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009074620A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhisa Iguchi
和久 井口
Nao Nakajima
奈緒 中島
Takahiro Toyoda
崇弘 豊田
Shinichi Sakaida
慎一 境田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP2009074620A priority Critical patent/JP2010226672A/en
Publication of JP2010226672A publication Critical patent/JP2010226672A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image dividing device and divided image encoder where all pixels to be an integer multiple of the divided image are encoded, without having to increase the bit rate. <P>SOLUTION: An ultra-high definition image is divided by the image-dividing device 102, and a padding image between a boundary line of the divided image and that of a macro block is transmitted to the divided image encoder 104 during blanking thereof, if the boundary line of the divided image is at a position different from that of the macro block. Furthermore, the padding image is extracted by the divided image encoder 104 so as to be combined into the divided image, and the image generated after the combination is encoded. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像を分割する画像分割装置、分割画像を圧縮符号化する分割画像符号化装置、及びプログラムに関する。   The present invention relates to an image dividing device that divides an image, a divided image encoding device that compresses and encodes a divided image, and a program.

近年、4K×2K画像やスーパーハイビジョンなど、HDTVの画素数を大幅に超える超高精細画像(UHDTV)が開発されている。これらの超高精細画像は極めて情報量が多く、画素レートも著しく高い。そのため、超高精細画像全体を一度に圧縮符号化する装置を提供することは困難である。そこで、超高精細画像を圧縮符号化する場合、画像分割装置により超高精細画像をHDTVサイズに分割し、HDTV用の符号化装置により各分割画像を符号化することが多い。   In recent years, ultra-high definition images (UHDTV) such as 4K × 2K images and Super Hi-Vision have been developed that greatly exceed the number of pixels of HDTV. These ultra-high-definition images have an extremely large amount of information and a remarkably high pixel rate. Therefore, it is difficult to provide an apparatus that compresses and encodes the entire ultra-high definition image at a time. Therefore, when compressing and encoding an ultra-high-definition image, the ultra-high-definition image is often divided into HDTV sizes by an image dividing device, and each divided image is encoded by an HDTV encoding device.

このように高精細画像を分割し、元の画像よりも解像度の低い装置で圧縮符号化することは過去にも行われている。例えば、HDTV用の初期の符号化装置は、HDTV画像をSDTV又はSDTV以下のサイズに分割し、SDTV又はSDTV以下のサイズ用の符号化装置を組み合わせてHDTV画像を圧縮符号化していた。同様に、高精細画像の符号化装置を実現する際に、オーバーラップ領域を設けることなしに画像を単純に分割して符号化する技法が知られている(例えば、非特許文献1参照)。   Dividing a high-definition image in this way and compression-coding it with a device having a lower resolution than the original image has been performed in the past. For example, an initial encoding device for HDTV divides an HDTV image into a size smaller than SDTV or SDTV, and compresses and encodes an HDTV image by combining an encoding device for a size smaller than SDTV or SDTV. Similarly, when realizing a high-definition image encoding device, a technique is known in which an image is simply divided and encoded without providing an overlap region (see, for example, Non-Patent Document 1).

また、高精細画像を分割して符号化する場合、分割境界を目立たなくさせる方法として、分割画像にオーバーラップ領域を設ける技法が知られている(例えば、特許文献1参照)。例えば、送信側では高精細画像に対して少なくとも水平方向に32画素、垂直方向に32ラインのオーバーラップ領域を設けた上で分割し、各分割画像を圧縮符号化して送信する。一方、受信側では圧縮符号化した各分割画像を受信して復号後にオーバーラップ領域を合成することで高精細画像を再現し、分割境界を目立たなくさせている。   In addition, when a high-definition image is divided and encoded, a technique of providing an overlap region in a divided image is known as a method for making a division boundary inconspicuous (see, for example, Patent Document 1). For example, on the transmission side, a high-definition image is divided after providing an overlap region of at least 32 pixels in the horizontal direction and 32 lines in the vertical direction, and each divided image is compressed and transmitted. On the other hand, the reception side receives each compression-encoded divided image and combines the overlap area after decoding, thereby reproducing a high-definition image and making the division boundary inconspicuous.

特開平10−23403号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-23403

黒住、“スーパーハイビジョンのMPEG−2符号化、”映像情報メディア学会誌、vol.61、no.5、2007、p.608−611Kurosumi, “Super Hi-Vision MPEG-2 Coding,” Video Information Media Society, vol. 61, no. 5, 2007, p. 608-611

しかし、オーバーラップ領域を設けて高精細画像を分割する場合、オーバーラップの分だけビットレートが増加するという問題がある。   However, when a high-definition image is divided by providing an overlap region, there is a problem that the bit rate increases by the amount of overlap.

本発明の目的は、上記問題を解決するため、ビットレートを増加させず、かつ分割境界を目立たなくする態様で符号化対象画像(例えば、符号化対象の超高精細画像)を分割して符号化する、画像分割装置、分割画像符号化装置及びプログラムを提供することにある。   In order to solve the above problem, an object of the present invention is to divide an encoding target image (for example, an ultra-high-definition image to be encoded) in a manner that does not increase the bit rate and makes the division boundary inconspicuous. It is to provide an image dividing device, a divided image encoding device, and a program.

上記課題を解決するため、本発明は、符号化対象画像を符号化するための分割数で分割した結果の画像(単純分割画像)のサイズが符号化装置の符号化領域よりも小さいときに適用する技術であり、単純分割画像に付加するパディング画像には、隣接する単純分割画像の画像を用いることを特徴とする。   In order to solve the above problem, the present invention is applied when the size of an image (simple divided image) obtained by dividing the image to be encoded by the number of divisions for encoding is smaller than the encoding area of the encoding device. This technique is characterized in that an image of an adjacent simple divided image is used as a padding image added to the simple divided image.

即ち、本発明に係る画像分割装置は、符号化対象画像を分割して符号化する際に利用される画像分割装置であって、符号化対象画像を分割する際に、分割画像を、有効画素領域と同じサイズの単純分割画像とするか、単純分割画像にパディング画像を付加した拡張分割画像とするかを決定する分割画像領域決定手段と、前記分割画像領域決定手段によって決定した前記分割画像毎に前記単純分割画像か前記拡張分割画像かを判断し、前記単純分割画像である場合には、該単純分割画像を画像信号用期間内に伝送し、前記拡張分割画像である場合には、前記拡張分割画像に含まれる単純分割画像を画像信号用期間内に伝送するとともに、前記拡張分割画像に含まれるパディング画像を前記画像信号用期間以外のブランキング期間内に伝送して前記拡張分割画像を分離伝送する、分割画像割り当て手段とを備え、前記分割画像領域決定手段は、前記拡張分割画像のサイズを、拡張分割画像の画像幅については、前記有効画素領域の画像幅≦拡張分割画像の画像幅<(前記有効画素領域の画像幅+マクロブロック幅)、且つマクロブロック幅の整数倍となるように決定し、拡張分割画像の画像高さについては、前記有効画素領域の画像高さ≦拡張分割画像の画像高さ<(前記有効画素領域の画像高さ+マクロブロック高さ)、且つマクロブロック高さの整数倍となるように決定することを特徴とする。   That is, an image dividing device according to the present invention is an image dividing device used when an encoding target image is divided and encoded, and when the encoding target image is divided, the divided image is converted into effective pixels. A divided image area determining means for determining whether to be a simple divided image having the same size as the area or an extended divided image obtained by adding a padding image to the simple divided image; and for each of the divided images determined by the divided image area determining means Whether the simple divided image or the extended divided image, and if it is the simple divided image, the simple divided image is transmitted within an image signal period, and if it is the extended divided image, A simple divided image included in the extended divided image is transmitted within an image signal period, and a padding image included in the extended divided image is transmitted within a blanking period other than the image signal period. A divided image allocating unit that separates and transmits the extended divided image, wherein the divided image region determining unit determines the size of the extended divided image, and the image width of the extended divided image is the image width of the effective pixel region ≦ expanded It is determined that the image width of the divided image <(image width of the effective pixel region + macro block width) and an integral multiple of the macro block width, and the image height of the extended divided image is the image of the effective pixel region. The height ≦ the image height of the extended divided image <(the image height of the effective pixel region + the macro block height), and an integral multiple of the macro block height is determined.

また、本発明に係る画像分割装置において、前記ブランキング期間は、画像信号における水平ブランキング期間及び/又は垂直ブランキング期間として設定されていることを特徴とする。   In the image dividing apparatus according to the present invention, the blanking period is set as a horizontal blanking period and / or a vertical blanking period in the image signal.

また、本発明に係る画像分割装置において、前記符号化対象画像の画像サイズは3840画素×2160ライン又は7680画素×4320ラインであり、前記有効画素領域の画像サイズは1920画素×1080ラインであり、前記マクロブロックのサイズは16画素×16ラインであることを特徴とする。   In the image segmentation device according to the present invention, the image size of the encoding target image is 3840 pixels × 2160 lines or 7680 pixels × 4320 lines, and the image size of the effective pixel area is 1920 pixels × 1080 lines, The size of the macroblock is 16 pixels × 16 lines.

また、上記課題を解決するため、本発明に係る分割画像符号化装置は、請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像分割装置からの分割画像を入力して、前記入力分割画像が、前記パディング画像を有する場合には、前記ブランキング期間中に伝送される前記パディング画像を抽出して前記拡張分割画像を形成するために合成して出力し、前記入力分割画像が前記パディング画像を有さない場合には、該入力分割画像を出力するパディング画像抽出合成部と、前記パディング画像抽出合成部から出力される分割画像について、前記拡張分割画像である場合には、前記パディング画像を用いて当該分割画像を符号化し、前記単純分割画像である場合には、該単純分割画像の情報のみを用いて符号化する分割画像符号化部と、を備えることを特徴とする。   Moreover, in order to solve the said subject, the division | segmentation image encoding apparatus which concerns on this invention inputs the division | segmentation image from the image division | segmentation apparatus as described in any one of Claims 1-3, and the said input division | segmentation image is When the padding image is included, the padding image transmitted during the blanking period is extracted and combined to form the extended divided image, and the combined divided image is output. If not, the padding image extraction / synthesis unit that outputs the input divided image and the divided image output from the padding image extraction / synthesis unit use the padding image if it is the extended divided image. A divided image encoding unit that encodes the divided image and encodes only the information of the simple divided image when the divided image is the simple divided image. That.

また、本発明に係る分割画像符号化装置において、前記ブランキング期間は、画像信号における水平ブランキング期間及び/又は垂直ブランキング期間として設定されており、前記パディング画像抽出合成部は、前記パディング画像を前記水平ブランキング期間及び/又は前記垂直ブランキング期間から抽出することを特徴とする。   In the divided image encoding device according to the present invention, the blanking period is set as a horizontal blanking period and / or a vertical blanking period in an image signal, and the padding image extraction and synthesis unit Is extracted from the horizontal blanking period and / or the vertical blanking period.

さらに、本発明は、本発明による画像分割装置及び/又は分割画像符号化装置をコンピュータとして構成し、該コンピュータを本発明による画像分割装置及び/又は分割画像符号化装置として機能させることができる。   Furthermore, according to the present invention, the image dividing device and / or the divided image encoding device according to the present invention can be configured as a computer, and the computer can function as the image dividing device and / or the divided image encoding device according to the present invention.

本発明によれば、ビットレートを増加させず、かつ分割境界を目立たなくする態様で符号化対象画像(例えば、符号化対象の超高精細画像)を分割して符号化することができる。   According to the present invention, it is possible to divide and encode an encoding target image (for example, an encoding target ultra-high-definition image) in a manner that does not increase the bit rate and makes the division boundary inconspicuous.

本発明による実施例1の画像分割装置及び分割画像符号化装置の全体の構成図である。1 is an overall configuration diagram of an image dividing device and a divided image encoding device according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 本発明による実施例1の画像分割装置の構成図である。1 is a configuration diagram of an image dividing device according to a first embodiment of the present invention. 本発明による実施例1の分割画像符号化装置の構成図である。It is a block diagram of the division | segmentation image coding apparatus of Example 1 by this invention. 本発明による実施例1の画像分割装置及び分割画像符号化装置の処理の流れを説明する図である。It is a figure explaining the flow of a process of the image division | segmentation apparatus and division | segmentation image encoding apparatus of Example 1 by this invention. 画像の4分割を表す図である。It is a figure showing 4 division of an image. 本発明による実施例1の画像の分割を表す図である。It is a figure showing the division | segmentation of the image of Example 1 by this invention. 本発明による実施例1の分割及び分割画像符号化装置の内部処理を表す図である。It is a figure showing the internal process of the division | segmentation and division | segmentation image coding apparatus of Example 1 by this invention. マクロブロック単位での処理を表す図である。It is a figure showing the process per macroblock. 入力画像を(N×M)個に分割した図である。It is the figure which divided | segmented the input image into (NxM) pieces. 本発明による実施例2の分割画像の画像高さの決定方法の処理の流れを説明する図である。It is a figure explaining the flow of a process of the determination method of the image height of the divided image of Example 2 by this invention. 本発明による実施例2の分割画像の画像幅の決定方法の処理の流れを説明する図である。It is a figure explaining the flow of a process of the determination method of the image width of the divided image of Example 2 by this invention. 従来例の画像の分割を表す図である。It is a figure showing the division | segmentation of the image of a prior art example. 従来例の画像の分割及び分割画像符号化装置の内部処理を表す図である。It is a figure showing the internal process of the image division | segmentation of a prior art example, and a division | segmentation image coding apparatus.

最初に、本発明の説明に用いる用語について定義する。   First, terms used to describe the present invention are defined.

[用語の定義]
画像の横方向の画素数を「画像幅」、画像の縦方向のライン数を「画像高さ」と定義する。
[Definition of terms]
The number of pixels in the horizontal direction of the image is defined as “image width”, and the number of lines in the vertical direction of the image is defined as “image height”.

画像を圧縮する際に用いられるマクロブロックの横方向の画素数を「マクロブロック幅」、マクロブロックの縦方向のライン数を「マクロブロック高さ」と定義する。MPEG−2方式やH.264方式では、マクロブロック幅は16画素、マクロブロック高さは16ラインである。   The number of pixels in the horizontal direction of the macroblock used when compressing the image is defined as “macroblock width”, and the number of lines in the vertical direction of the macroblock is defined as “macroblock height”. MPEG-2 and H.264. In the H.264 system, the macroblock width is 16 pixels and the macroblock height is 16 lines.

分割して符号化しようとする高精細画像を「符号化対象画像」と定義し、このサイズを(org_Width、org_Height)と表記する。高精細映像としては例えば、org_Width=3840、org_Height=2160の場合や、org_Width=7680、org_Height=4320の場合が想定されている。   A high-definition image to be divided and encoded is defined as an “encoding target image”, and this size is expressed as (org_Width, org_Height). For example, a case of org_Width = 3840 and org_Height = 2160, or a case of org_Width = 7680 and org_Height = 4320 is assumed as the high-definition video.

分割後の画像(分割画像)を符号化するために用いる符号化装置の有効画素の領域を、「符号化装置の有効画素領域」又は単に「有効画素領域」と定義し、有効画素領域のサイズを(valid_Width、valid_Height)と表記する。例えば、HDTV画像用の符号化装置では、valid_Width=1920、valid_Height=1080になる。   The effective pixel area of the encoding device used to encode the divided image (divided image) is defined as “effective pixel region of the encoding device” or simply “effective pixel region”, and the size of the effective pixel region. Is expressed as (valid_Width, valid_Height). For example, in an HDTV image encoding device, valid_Width = 1920 and valid_Height = 1080.

符号化装置が実際に符号化する領域を、「符号化装置の符号化領域」又は単に「符号化領域」と定義し、符号化領域のサイズを(enc_Width、enc_Height)と表記する。MPEG−2方式やH.264方式など、符号化方式の多くは画像幅、画像高さが、マクロブロック幅、マクロブロック高さの倍数でないと符号化できないため、有効画素領域よりサイズの広い符号化領域を符号化している。例えば、MPEG−2方式やH.264方式のHDTV画像用の符号化装置では、enc_Width=1920、enc_Height=1088である。   A region actually encoded by the encoding device is defined as “encoding region of the encoding device” or simply “encoding region”, and the size of the encoding region is expressed as (enc_Width, enc_Height). MPEG-2 and H.264. In many encoding methods such as H.264, encoding is possible only when the image width and image height are multiples of the macroblock width and macroblock height, so that an encoding region having a size larger than the effective pixel region is encoded. . For example, MPEG-2 system or H.264 format. In an encoding apparatus for HDTV images of the H.264 system, enc_Width = 1920 and enc_Height = 1088.

有効画素領域より符号化領域の方が広いときに、有効画素領域の範囲外の符号化領域を黒信号などで埋めることを「パディング」という。そして、パディングで埋める領域を「パディング領域」と定義し、パディングに用いる画像を「パディング画像」と定義する。例えば、MPEG−2方式やH.264方式のHDTV用符号化装置では、符号化領域が1920画素×1088ラインであるのに対し、有効画素領域が1920画素×1080ラインであるので、8ラインをパディングしている。なお、復号装置では、符号化領域を復号した後に、パディング領域は使用せず、有効画素領域のみを出力するため、パディングにどのような画像を使うかは、符号化装置側で自由に決定することができる。   Filling the coding area outside the effective pixel area with a black signal or the like when the coding area is wider than the effective pixel area is called “padding”. An area to be filled with padding is defined as “padding area”, and an image used for padding is defined as “padding image”. For example, MPEG-2 system or H.264 format. In the H.264 encoding apparatus for HDTV, the coding area is 1920 pixels × 1088 lines, whereas the effective pixel area is 1920 pixels × 1080 lines, so that 8 lines are padded. In the decoding apparatus, after decoding the coding area, the padding area is not used, and only the effective pixel area is output. Therefore, what kind of image is used for the padding is freely determined on the coding apparatus side. be able to.

符号化対象画像を符号化するために分割する数を「分割数」と定義する。水平方向の分割数をdiv_X、垂直方向の分割数をdiv_Yと表記すると、div_X=org_Width/valid_Width、div_Y=org_Heigh/valid_Heightと求まる。符号化対象画像を符号化するためには、符号化装置は(div_X×div_Y)個必要になる。   The number of divisions for encoding the encoding target image is defined as “division number”. When the number of divisions in the horizontal direction is expressed as div_X and the number of divisions in the vertical direction is expressed as div_Y, div_X = org_Width / valid_Width and div_Y = org_Heigh / valid_Height are obtained. In order to encode the encoding target image, (div_X × div_Y) encoding devices are required.

符号化対象画像を分割数で分割した結果の画像を、「単純分割画像」と定義する。単純分割画像のサイズは、符号化装置の有効画素領域のサイズ(valid_Width、valid_Height)と等しいか、小さくなる。例えば、前述の高精細映像の例(org_Width=3840、org_Height=2160、又はorg_Width=7680、org_Height=4320の場合)では、該画像を4分割又は16分割してHDTV用符号化装置で符号化する場合は、単純分割画像のサイズは、符号化装置の有効画素領域のサイズと等しくなる。   An image obtained by dividing the encoding target image by the number of divisions is defined as a “simple divided image”. The size of the simple divided image is equal to or smaller than the size (valid_Width, valid_Height) of the effective pixel area of the encoding device. For example, in the above-described high-definition video example (in the case of org_Width = 3840, org_Height = 2160, or org_Width = 7680, org_Height = 4320), the image is divided into 4 or 16 and encoded by the HDTV encoding device. In this case, the size of the simple divided image is equal to the size of the effective pixel area of the encoding device.

enc_Width>valid_Width及び/又はenc_Height>valid_Heightのときに、単純分割画像にパディング画像を付加した画像を、「拡張分割画像」と定義する。拡張分割画像のサイズは、符号化装置の符号化領域のサイズ(enc_Width、enc_Height)と等しい。   When enc_Width> valid_Width and / or enc_Height> valid_Height, an image obtained by adding a padding image to a simple divided image is defined as an “expanded divided image”. The size of the extended divided image is equal to the size (enc_Width, enc_Height) of the encoding area of the encoding device.

単純分割画像と拡張分割画像を総称したものを「分割画像」と定義する。分割画像の画像数は(div_X×div_Y)個である。   A collective term for a simple divided image and an extended divided image is defined as a “divided image”. The number of divided images is (div_X × div_Y).

本発明の実施形態について、まず画像分割装置及び分割画像符号化装置の構成について説明する。   In the embodiment of the present invention, first, the configuration of an image dividing device and a divided image encoding device will be described.

[画像分割装置及び分割画像符号化装置の構成]
図1は、本発明による実施例1の画像分割装置102及び分割画像符号化装置104の全体の構成図である。画像分割装置102及び分割画像符号化装置104は、符号化対象画像入力端子101、画像分割装置102、n個の分割画像伝送信号103−1〜103−n、n個の分割画像符号化装置104−1〜104−n、制御部105及びn個の符号データ出力端子106−1〜106−nから構成される。
[Configuration of Image Dividing Device and Divided Image Encoding Device]
FIG. 1 is an overall configuration diagram of an image dividing device 102 and a divided image encoding device 104 according to the first embodiment of the present invention. The image dividing device 102 and the divided image encoding device 104 are an encoding target image input terminal 101, an image dividing device 102, n divided image transmission signals 103-1 to 103-n, and n divided image encoding devices 104. -1 to 104-n, a control unit 105, and n code data output terminals 106-1 to 106-n.

符号化対象画像入力端子101からは、符号化の対象となる符号化対象画像が入力される。画像分割装置102は、入力された符号化対象画像を単純分割画像又は拡張分割画像に分割し、符号化装置104に伝送する。   An encoding target image to be encoded is input from the encoding target image input terminal 101. The image dividing device 102 divides the input encoding target image into a simple divided image or an extended divided image and transmits it to the encoding device 104.

分割画像符号化装置104は、画像分割装置102から伝送される分割画像を符号化する。分割画像にパディング画像が含まれる場合には、パディング画像を抽出して合成し、合成後の画像を符号化する。そして、符号データを符号データ出力端子106から出力する。   The divided image encoding device 104 encodes the divided image transmitted from the image dividing device 102. When the divided image includes a padding image, the padding image is extracted and combined, and the combined image is encoded. Then, the code data is output from the code data output terminal 106.

符号データは、復号装置(図示しない)によって分割画像ごとに復号され、復号された画像は1つの画像に合成される。   The code data is decoded for each divided image by a decoding device (not shown), and the decoded images are combined into one image.

制御部105は、画像分割装置102及び分割画像符号化装置104の動作を制御する。   The control unit 105 controls the operations of the image dividing device 102 and the divided image encoding device 104.

図2は、画像分割装置102の構成図である。画像分割装置102は、分割画像領域決定部201及び分割画像割り当て部202から構成される。制御部105は、分割画像領域決定部201及び分割画像割り当て部202の動作を制御するため、分割画像領域決定部201及び分割画像割り当て部202には、制御部105からの制御信号が入力される。   FIG. 2 is a configuration diagram of the image dividing device 102. The image dividing device 102 includes a divided image region determining unit 201 and a divided image assigning unit 202. Since the control unit 105 controls the operations of the divided image region determining unit 201 and the divided image assigning unit 202, a control signal from the control unit 105 is input to the divided image region determining unit 201 and the divided image assigning unit 202. .

分割画像領域決定部201は、画像分割装置102が分割画像符号化装置104に伝送する画像を、単純分割画像とするか拡張分割画像とするかを決定するとともに、分割画像のサイズを決定する。単純分割画像とするか拡張分割画像とするかは、後述するように、分割画像のサイズ、及び分割画像の位置によって決定する。   The divided image area determination unit 201 determines whether an image transmitted from the image dividing apparatus 102 to the divided image encoding apparatus 104 is a simple divided image or an extended divided image, and determines the size of the divided image. Whether to be a simple divided image or an extended divided image is determined by the size of the divided image and the position of the divided image, as will be described later.

分割画像領域決定部201は、拡張分割画像の画像幅については、有効画素領域の画像幅≦拡張分割画像の画像幅<(有効画素領域の画像幅+マクロブロック幅)、且つマクロブロック幅の整数倍となるように決定し、拡張分割画像の画像高さについては、有効画素領域の画像高さ≦拡張分割画像の画像高さ<(有効画素領域の画像高さ+マクロブロック高さ)、且つマクロブロック高さの整数倍となるように決定する。一方、分割画像領域決定部201は、単純分割画像のサイズを有効画素領域のサイズに決定する。   The divided image area determination unit 201 has an image width of the extended divided image, that is, an image width of the effective pixel area ≦ an image width of the extended divided image <(image width of the effective pixel area + macroblock width), and an integer of the macroblock width. The image height of the extended divided image is determined so that the image height of the effective pixel area ≦ the image height of the extended divided image <(image height of the effective pixel area + macroblock height), and It is determined to be an integral multiple of the macroblock height. On the other hand, the divided image area determination unit 201 determines the size of the simple divided image as the size of the effective pixel area.

単純分割画像にパディング画像を付加して拡張分割画像とするが、このパディング画像には、後述するように隣接する単純分割画像の画像を用い、パディング画像の分だけ分割画像をオーバーラップさせる。   A padding image is added to a simple divided image to obtain an extended divided image. As described later, an image of an adjacent simple divided image is used as the padding image, and the divided images are overlapped by the amount of the padding image.

分割画像割り当て部202は、分割画像領域決定部201で決定した分割画像毎に単純分割画像か拡張分割画像かを判断し、拡張分割画像であると判断した場合には、拡張分割画像内のパディング画像を拡張分割画像内の単純分割画像と分離伝送可能とし、異なるタイミングで分割画像符号化装置104に送出する。   The divided image assignment unit 202 determines whether each divided image determined by the divided image region determination unit 201 is a simple divided image or an extended divided image. If the divided image allocation unit 202 determines that the divided divided image is an extended divided image, padding in the extended divided image is performed. The image can be separated from the simple divided image in the extended divided image and transmitted to the divided image encoding device 104 at different timings.

図3は、分割画像符号化装置104の構成図である。分割画像符号化装置104は、パディング画像抽出合成部301、パディング画像用メモリ302及び分割画像符号化部303から構成される。制御部105は、パディング画像抽出合成部301、パディング画像用メモリ302及び分割画像符号化部303の動作を制御するため、パディング画像抽出合成部301、パディング画像用メモリ302及び分割画像符号化部303には、制御部105からの制御信号が入力される。   FIG. 3 is a configuration diagram of the divided image encoding device 104. The divided image encoding device 104 includes a padding image extraction / synthesis unit 301, a padding image memory 302, and a divided image encoding unit 303. The control unit 105 controls the operations of the padding image extraction / combination unit 301, the padding image memory 302, and the divided image encoding unit 303, so that the padding image extraction / synthesis unit 301, the padding image memory 302, and the divided image encoding unit 303 are controlled. Is supplied with a control signal from the control unit 105.

パディング画像抽出合成部301は、画像分割装置102からの分割画像を入力する。入力画像がパディング画像を有する(拡張分割画像が単純分割画像とパディング画像とに分離して伝送されている)場合には、ブランキング期間中に伝送されるパディング画像を抽出し、パディング画像用メモリ302に書き込む。そして、パディング画像以外の画像(単純分割画像)を分割画像符号化部303に出力した後、続けてパディング画像をパディング画像用メモリ302から読み出し、分割画像符号化部303に出力する。分割画像が、パディング画像を有さない(単純分割画像が伝送されている)場合には、入力画像(単純分割画像)をそのまま分割画像符号化部303に出力する。   The padding image extraction / synthesis unit 301 inputs the divided image from the image dividing device 102. When an input image has a padding image (an extended divided image is transmitted separately as a simple divided image and a padded image), a padding image transmitted during the blanking period is extracted and a padding image memory is extracted. Write to 302. Then, after outputting an image (simple divided image) other than the padding image to the divided image encoding unit 303, the padding image is read out from the padding image memory 302 and output to the divided image encoding unit 303. When the divided image does not have a padding image (a simple divided image is transmitted), the input image (simple divided image) is output to the divided image encoding unit 303 as it is.

パディング画像用メモリ302は、パディング画像を一時的に記憶する。   The padding image memory 302 temporarily stores the padding image.

分割画像符号化部303は、パディング画像抽出合成部301から入力される分割画像を符号化する。   The divided image encoding unit 303 encodes the divided image input from the padding image extraction / synthesis unit 301.

次に、本発明による実施例1の画像分割装置102及び分割画像符号化装置104の処理の流れを詳細に説明する。   Next, the processing flow of the image dividing device 102 and the divided image encoding device 104 according to the first embodiment of the present invention will be described in detail.

[画像分割装置及び分割画像符号化装置の動作]
ここでは、4K×2K画像として用いられることの多い画像幅3840画素×画像高さ2160ラインの符号化対象画像(org_Width=3840、org_Height=2160)を、水平方向に2分割(div_X=2)、垂直方向に2分割(div_Y=2)して、有効画素領域をHDTVのフレームサイズである1920画素×1080ライン(valid_Width=1920、valid_Height=1080)とし、MPEG−2を用いて圧縮符号化する場合を例にとって説明する。
[Operation of Image Dividing Device and Divided Image Encoding Device]
Here, an encoding target image (org_Width = 3840, org_Height = 2160) having an image width of 3840 pixels × image height of 2160 lines, which is often used as a 4K × 2K image, is divided into two in the horizontal direction (div_X = 2). When the effective pixel area is 1920 pixels × 1080 lines (valid_Width = 1920, valid_Height = 1080), which is the HDTV frame size, divided into two in the vertical direction (div_Y = 2), and compression encoded using MPEG-2 Will be described as an example.

図4は、本発明による実施例1の画像分割装置102及び分割画像符号化装置104の処理の流れを説明する図である。まず、ステップS401では、3840画素×2160ラインの符号化対象画像を分割画像割り当て部202に入力する。   FIG. 4 is a diagram illustrating the processing flow of the image dividing device 102 and the divided image encoding device 104 according to the first embodiment of the present invention. First, in step S <b> 401, an encoding target image of 3840 pixels × 2160 lines is input to the divided image allocation unit 202.

ステップS402では、分割画像割り当て部202によって、ノイズ除去を行うプリフィルタ処理、色差信号の4:2:2形式から4:2:0形式へのサンプル数変換処理等を行う。そして、処理後の画像をフレームメモリ(図示しない)に書き込む。なお、プリフィルタ処理やサンプル数変換処理等は、符号化画質改善や画像フォーマット変換のために多くの符号化装置で行なっているステップであり、本発明において必須なステップではない。   In step S402, the divided image assignment unit 202 performs pre-filter processing for removing noise, conversion processing of the number of samples of the color difference signal from the 4: 2: 2 format to the 4: 2: 0 format, and the like. Then, the processed image is written in a frame memory (not shown). Note that the prefilter process, the sample number conversion process, and the like are steps performed by many encoding apparatuses for improving the encoded image quality and converting the image format, and are not essential steps in the present invention.

ステップS403では、分割画像領域決定部201によって、分割画像領域を決定する。MPEG−2ビデオにおいては、シーケンス、GOP(Group Of Pictures)、ピクチャ、スライス、マクロブロック、ブロックの各レイヤが存在する。マクロブロックは16画素×16ラインからなり、動き補償予測はマクロブロック単位で行われる。ブロックは8画素×8ラインからなり、DCT(離散コサイン変換)や可変長符号化はブロック単位で行われる。マクロブロック単位での処理を実行するためには、画像幅及び画像高さが16の倍数である必要がある。しかし、入力された符号化対象画像を分割した場合、図8に示すように、単純分割画像の画像幅又は画像高さが16の倍数でない場合がある。この場合には、パディング画像を付加し、画像幅及び画像高さを16の倍数にする。パディング領域は、図8では斜線部分である。   In step S <b> 403, the divided image area determination unit 201 determines a divided image area. In MPEG-2 video, there are layers of sequence, GOP (Group Of Pictures), pictures, slices, macroblocks, and blocks. A macroblock consists of 16 pixels × 16 lines, and motion compensation prediction is performed in units of macroblocks. The block is composed of 8 pixels × 8 lines, and DCT (Discrete Cosine Transform) and variable length coding are performed in units of blocks. In order to execute processing in units of macroblocks, the image width and image height need to be multiples of 16. However, when the input encoding target image is divided, the image width or image height of the simple divided image may not be a multiple of 16, as shown in FIG. In this case, a padding image is added to make the image width and image height a multiple of 16. The padding area is a hatched portion in FIG.

本実施例では、画像全体が4分割されるため、図1に示す分割画像伝送信号103の本数、分割画像符号化装置104の個数及び符号データ出力端子106の個数は4個となる。   In this embodiment, since the entire image is divided into four, the number of divided image transmission signals 103, the number of divided image encoding devices 104, and the number of code data output terminals 106 shown in FIG.

図5に示すように、3840画素×2160ラインの画像を水平方向に2分割、垂直方向に2分割すると、画像[1,1]、画像[1,2]、画像[2,1]、画像[2,2]の4つの単純分割画像が生成され、各々の画像サイズは1920画素×1080ラインとなる。1920画素×1080ラインはHDTV用符号化装置の有効画素領域のサイズと同じであるため、分割画像符号化部として従来のHDTV用符号化装置を用いて符号化することができる。   As shown in FIG. 5, when an image of 3840 pixels × 2160 lines is divided into two parts in the horizontal direction and two parts in the vertical direction, an image [1,1], an image [1,2], an image [2,1], an image Four simple divided images of [2, 2] are generated, and each image size is 1920 pixels × 1080 lines. Since 1920 pixels × 1080 lines are the same as the size of the effective pixel area of the HDTV encoding apparatus, encoding can be performed using a conventional HDTV encoding apparatus as a divided image encoding unit.

1920画素×1080ラインは、画像幅は16の倍数であるが、画像高さが16の倍数でない。そこで、分割画像領域決定部201は、画像[1,1]、画像[1,2]については、拡張分割画像とする。拡張分割画像の画像幅については、1920画素≦拡張分割画像の画像幅<(1920画素+16画素)、且つ16の整数倍となるように、1920画素と決定する。拡張分割画像の画像高さについては、1080ライン≦拡張分割画像の画像高さ<(1080ライン+16ライン)、且つ16の整数倍となるように、1088ラインと決定する。   The 1920 pixels × 1080 lines have an image width that is a multiple of 16, but the image height is not a multiple of 16. Therefore, the divided image region determination unit 201 sets the extended image as the image [1,1] and the image [1,2]. The image width of the extended divided image is determined to be 1920 pixels so that 1920 pixels ≦ image width of the extended divided image <(1920 pixels + 16 pixels) and an integer multiple of 16. The image height of the extended divided image is determined to be 1088 lines so that 1080 lines ≦ image height of the extended divided image <(1080 lines + 16 lines) and an integral multiple of 16.

画像[2,1]、画像[2,2]については、後述するように、分割画像符号化部303で8ライン分のパディング領域を設けるため、単純分割画像のままとする。   As described later, the image [2, 1] and the image [2, 2] are left as simple divided images because the divided image encoding unit 303 provides a padding area for eight lines.

ステップS404では、分割画像割り当て部202によって、分割画像領域決定部201で定めた領域に基づき、フレームメモリ(図示しない)から分割画像を読み出す。   In step S <b> 404, the divided image assignment unit 202 reads out the divided image from the frame memory (not shown) based on the region determined by the divided image region determination unit 201.

図6に分割画像の割り当てを示す。画像[1,1]については、斜線に示す8ライン、すなわち画像[2,1]の上部8ラインをパディング画像とする。画像[1,2]については、斜線に示す8ライン、すなわち画像[2,2]の上部8ラインをパディング画像とする。本発明では、パディング画像として元画像の1081ライン〜1088ラインを使用し、1081ライン〜1088ラインをオーバーラップさせる点が従来と異なる。   FIG. 6 shows the allocation of divided images. For the image [1, 1], eight lines shown by diagonal lines, that is, the upper eight lines of the image [2, 1] are used as padding images. As for the image [1, 2], the eight lines shown by diagonal lines, that is, the upper eight lines of the image [2, 2] are used as padding images. The present invention is different from the prior art in that 1081 lines to 1088 lines of the original image are used as padding images, and 1081 lines to 1088 lines are overlapped.

本発明に係る元画像を用いてパディングする場合と、符号化装置内部で画像にパディングする場合との効果の違いを以下に説明する。符号化装置内部で画像にパディングする場合は、画像分割装置では画像にパディングせずに、分割画像を出力する。そして、後段の符号化装置の内部で画像サイズが16の倍数となるように画像にパディングする。この場合の分割画像の割当てを図12に示す。図12(a)は符号化対象画像であり、図12(b)(c)は、画像[1,1]について符号化装置内部でパディングにする場合について示している。符号化装置は、図12(b)に示す1920画素×1080ラインの画像が入力されると、図12(c)に示すように画像サイズが16の倍数となるように8ライン分パディングする(斜線部分はパディング領域を示す)。そして、パディングされた1920画素×1088ラインの画像を符号化する。本発明と異なり、このパディングは符号化装置内部で行われるため、分割画面毎に独立して行われ、他の分割画像は参照しない。   The difference in effect between the case of padding using the original image according to the present invention and the case of padding the image inside the encoding apparatus will be described below. When padding an image inside the encoding device, the image dividing device outputs the divided image without padding the image. Then, the image is padded so that the image size becomes a multiple of 16 inside the encoding device at the subsequent stage. FIG. 12 shows the allocation of divided images in this case. FIG. 12A shows an encoding target image, and FIGS. 12B and 12C show a case where the image [1, 1] is padded inside the encoding apparatus. When an image of 1920 pixels × 1080 lines shown in FIG. 12B is input, the encoding apparatus pads 8 lines so that the image size is a multiple of 16 as shown in FIG. The shaded area indicates the padding area). Then, the padded image of 1920 pixels × 1088 lines is encoded. Unlike the present invention, since this padding is performed inside the encoding apparatus, it is performed independently for each divided screen, and other divided images are not referred to.

符号化装置内部で行われる画像のパディングは、黒やグレイなどの単一色で行う方法や、最終ラインを繰り返す方法などがあるが、いずれの方法でも、他の分割画像を参照できない。したがって、画像[1,1]にパディングされた8ラインは、画像[2,1]の上部8ラインとは異なる画像となり、同様に画像[1,2]にパディングされた8ラインは、画像[2,2]の上部8ラインとは異なる画像となる。   The padding of an image performed inside the encoding apparatus includes a method of performing a single color such as black and gray and a method of repeating the final line. However, neither method can refer to other divided images. Accordingly, the 8 lines padded in the image [1, 1] are different from the upper 8 lines of the image [2, 1], and similarly, the 8 lines padded in the image [1, 2] 2, 2] is different from the upper 8 lines.

この状態で符号化を行うと、パディング画像を有するマクロブロックについては、元画像とは異なる画像を含んだ状態で符号化することになるので、符号歪みが多く発生する。そのため、復号後に上下の画像をつなげると、分割境界線が目立つことになる。しかし、本実施例では元画像をパディング画像としているため、符号化装置内部で画像にパディングする場合よりも、復号後に上下の分割画像を接続する際の歪みを小さくすることが可能となる。   When encoding is performed in this state, since a macroblock having a padding image is encoded in a state including an image different from the original image, a large amount of code distortion occurs. Therefore, if the upper and lower images are connected after decoding, the dividing boundary line will be noticeable. However, in this embodiment, since the original image is a padding image, it is possible to reduce distortion when connecting the upper and lower divided images after decoding than when padding the image inside the encoding device.

画像[2,1]、画像[2,2]については下側に分割画像が存在しないため、分割画像符号化部303の内部で8ライン分パディングする。そのため、画像[2,1]、画像[2,2]の画面下部は符号化歪みが多く発生するが、画像[2,1]、画像[2,2]の下部は、他画像と接続することがなく分割境界線が存在しないため、問題にならない。   For the image [2, 1] and the image [2, 2], there is no divided image on the lower side, and therefore, 8 lines are padded within the divided image encoding unit 303. For this reason, a large amount of encoding distortion occurs in the lower part of the image [2, 1] and the image [2, 2], but the lower part of the image [2, 1] and the image [2, 2] is connected to another image. Since there is no division boundary line, there is no problem.

画像[1,1]及び画像[2,1]の分割画像の割り当てについて、図7を用いて説明する。網掛けされた領域がパディング領域である。図7(b)に示すように、1080ライン分(有効画素領域)の画像は従来と同様、画像信号用期間中に分割画像符号化装置104に伝送する。パディング画像については、ブランキング期間を利用して、ブランキング期間中に分割画像符号化装置104に伝送する。すなわち、有効画素領域とパディング領域を分離して伝送する。そして、図7(c)に示すように、分割画像符号化装置104で、ブランキング期間に伝送された画像を合成する。   The assignment of the divided images of the image [1,1] and the image [2,1] will be described with reference to FIG. The shaded area is the padding area. As shown in FIG. 7B, the image of 1080 lines (effective pixel area) is transmitted to the divided image encoding device 104 during the image signal period as in the conventional case. The padding image is transmitted to the divided image encoding device 104 during the blanking period using the blanking period. That is, the effective pixel area and the padding area are separated and transmitted. Then, as shown in FIG. 7C, the divided image encoding device 104 synthesizes the images transmitted during the blanking period.

画像分割装置102から分割画像符号化装置104に画像を送出する際には、1フレームごとにフレームの開始を示す垂直ブランキング信号が送出され、1ラインごとにラインの開始を示す水平ブランキング信号が送出される。HD−SDI(High Definition Serial Digital Interface)の場合、垂直ブランキング信号が送出される垂直ブランキング期間は45ラインであり、水平ブランキング信号が送出される水平ブランキング期間は280画素ある。したがって、HDTV画像サイズに分割した画像をHD−SDIを用いて分割画像符号化装置104に伝送する場合、パディング画像は、ブランキング期間で十分伝送が可能である。   When an image is transmitted from the image dividing device 102 to the divided image encoding device 104, a vertical blanking signal indicating the start of the frame is transmitted for each frame, and a horizontal blanking signal indicating the start of the line for each line. Is sent out. In the case of HD-SDI (High Definition Serial Digital Interface), the vertical blanking period in which the vertical blanking signal is transmitted is 45 lines, and the horizontal blanking period in which the horizontal blanking signal is transmitted is 280 pixels. Accordingly, when an image divided into HDTV image sizes is transmitted to the divided image encoding device 104 using HD-SDI, the padding image can be sufficiently transmitted in the blanking period.

画像[1,1]及び画像[2,1]の分割画像の割り当てについて、本発明に係る分割画像装置を用いずに、符号化装置内部で画像にパディングする場合を、図13を用いて説明する。この場合は、分割画像を割り当てる際、分割画像装置は画像のパディングを行わずに分割画像符号化装置に伝送する。そして、図13(b)に示すように、分割画像符号化装置で画像のパディングを行う。   The allocation of the divided images of the image [1,1] and the image [2,1] will be described with reference to FIG. 13 in the case where the image is padded inside the encoding device without using the divided image device according to the present invention. To do. In this case, when assigning divided images, the divided image device transmits the divided images to the divided image encoding device without padding the images. Then, as shown in FIG. 13B, the divided image encoding device performs image padding.

ステップS405では、パディング画像抽出合成部301によって、パディング画像の有無を判断する。ブランキング期間中に画像が挿入されている場合には、当該画像をパディング画像として判断し(S405−Yes)、処理をステップS406に進める。ブランキング期間中に画像が挿入されていない場合には、パディング画像がないと判断し(S405−No)、ステップS407に処理を進める。   In step S405, the padding image extraction / combination unit 301 determines whether there is a padding image. If an image is inserted during the blanking period, the image is determined as a padding image (S405-Yes), and the process proceeds to step S406. If no image is inserted during the blanking period, it is determined that there is no padding image (S405-No), and the process proceeds to step S407.

ステップS406では、パディング画像抽出合成部301によって、パディング画像を抽出し、パディング画像用メモリ302に書き込む。そして、パディング画像以外の画像を分割画像符号化部303に出力した後、続けてパディング画像用メモリ302からパディング画像を読み出し、分割画像符号化部303に出力する。なお、パディング画像を伝送するブランキング期間の位置によっては、パディング画像用メモリは不要な場合もある。   In step S <b> 406, the padding image extraction / combination unit 301 extracts a padding image and writes it to the padding image memory 302. Then, after outputting an image other than the padding image to the divided image encoding unit 303, the padding image is read out from the padding image memory 302 and output to the divided image encoding unit 303. Note that the padding image memory may be unnecessary depending on the position of the blanking period for transmitting the padding image.

ステップS407では、パディング画像抽出合成部301は、入力された画像をそのまま分割画像符号化部303に伝送する。そして、8ライン分のパディングは、分割画像符号化部303によって行う。パディング画像は、従来の符号化装置と同様であり、黒やグレイなどの単一色を用いるか、最終ラインを繰り返し用いる。   In step S407, the padding image extraction / synthesis unit 301 transmits the input image as it is to the divided image encoding unit 303. Then, padding for 8 lines is performed by the divided image encoding unit 303. The padding image is the same as that of the conventional encoding device, and a single color such as black or gray is used or the last line is used repeatedly.

ステップS408では、分割画像符号化部303によって、入力画像に対して、符号化(DCT、量子化、動き補償予測、可変長符号化等)を行い、符号化データを画像出力端子105から出力する。分割画像符号化部303として、従来のHDTV符号化装置を用いることができる。符号化の際、ステップS406で抽出したパディング画像(本発明によるパディング)であっても、ステップ407で内部でパディングしたパディング画像(従来方式)であっても、パディング画像のサイズは等しい。そのため、本発明を適用しても、符号化後のビットレートは従来とほぼ等しい。   In step S408, the divided image encoding unit 303 performs encoding (DCT, quantization, motion compensation prediction, variable length encoding, etc.) on the input image, and outputs encoded data from the image output terminal 105. . As the divided image encoding unit 303, a conventional HDTV encoding apparatus can be used. At the time of encoding, the size of the padding image is the same whether it is the padding image extracted in step S406 (padding according to the present invention) or the padding image internally padded in step 407 (conventional method). Therefore, even if the present invention is applied, the bit rate after encoding is substantially equal to the conventional one.

HDTV符号化装置は分割画像が単純分割画像であり、パディング画像が存在しない1080ラインの画像が入力された場合、16の倍数となるように8ライン分パディングして1088ラインとして符号化を行う。そのため、画像分割装置102で8ライン分パディングして1088ラインの分割画像を入力しても、ビットレートは増加しない。   When the divided image is a simple divided image and an image of 1080 lines without a padding image is input, the HDTV encoding apparatus performs padding for 8 lines so as to be a multiple of 16, and performs encoding as 1088 lines. Therefore, even if the image dividing apparatus 102 performs padding for 8 lines and inputs a 1088 line divided image, the bit rate does not increase.

さらに、オーバーラップ領域はパディング分だけに留まるため、復号画像を結合する際には影響を及ぼさない。つまり、分割符号化部の台数分の画素数を有効画像として伝送可能であり、HDTV符号化装置を4台用いれば、4K×2K画像(3840画素×2160ライン)の全ての画素を符号化することが可能である。   Furthermore, since the overlap region remains only for the padding, there is no effect when the decoded images are combined. That is, the number of pixels corresponding to the number of division coding units can be transmitted as an effective image, and if four HDTV coding devices are used, all pixels of a 4K × 2K image (3840 pixels × 2160 lines) are coded. It is possible.

これに加え、分割及び符号化された画像は、従来の復号装置を用いて復号することが可能である。なぜならば、復号装置は、パディング領域を切り捨て、有効画像だけを出力するからである。したがって、パディング部分がどのように作られても、復号装置及びその後段の分割された復号画像を結合する装置に影響を与えない。   In addition, the divided and encoded image can be decoded using a conventional decoding device. This is because the decoding device truncates the padding area and outputs only the effective image. Therefore, no matter how the padding portion is created, the decoding apparatus and the apparatus that combines the divided decoded images at the subsequent stages are not affected.

次に、画像幅W画素、画像高さHラインの符号化対象画像(org_Width=W、org_Height=H)を、水平方向にM分割(div_X=M)、垂直方向にN分割(div_Y=N)する場合について、実施例2として説明する。この場合、分割画像は(N×M)個生成されるため、図1に示す分割画像伝送信号103の本数、分割画像符号化装置104の個数及び符号データ出力端子106の個数も(N×M)個となる。   Next, an encoding target image (org_Width = W, org_Height = H) having an image width of W pixels and an image height of H lines is divided into M (div_X = M) in the horizontal direction and N (div_Y = N) in the vertical direction. This case will be described as a second embodiment. In this case, since (N × M) divided images are generated, the number of divided image transmission signals 103, the number of divided image encoding devices 104, and the number of code data output terminals 106 shown in FIG. ) It becomes a piece.

図9に符号化対象画像を(N×M)個に分割した図を示す。任意の位置の分割画像を[x,y]と表す。画像高さをN分割するため、1≦x≦Nであり、画像幅をM分割するため、1≦y≦Mである。   FIG. 9 shows a diagram in which the encoding target image is divided into (N × M) pieces. A divided image at an arbitrary position is represented as [x, y]. In order to divide the image height into N, 1 ≦ x ≦ N, and in order to divide the image width into M, 1 ≦ y ≦ M.

実施例2における動作は、図4と同様である。このうち、ステップS403の分割画像領域の決定について説明する。   The operation in the second embodiment is the same as that in FIG. Among these, the determination of the divided image area in step S403 will be described.

図10は、分割画像の画像高さの決定方法の処理の流れを説明するフローチャートである。ステップS1001では、単純分割画像の画像高さ(H/N)が16で割り切れるか否か判断する。割り切れない場合(ステップS1001−Yes)は、ステップS1002に処理を進め、割り切れる場合(ステップS1001−No)は、ステップS1004に処理を進める。   FIG. 10 is a flowchart for explaining the processing flow of the method for determining the image height of a divided image. In step S1001, it is determined whether the image height (H / N) of the simple divided image is divisible by 16. If not divisible (step S1001-Yes), the process proceeds to step S1002. If divisible (step S1001-No), the process proceeds to step S1004.

ステップS1002では、分割画像[x,y]のxの値がNか否かを判断する。xがN以外の場合(ステップS1002−Yes)は、ステップS1003に処理を進め、xがNの場合(ステップS1002−No)は、ステップS1004に処理を進める。   In step S1002, it is determined whether or not the value of x in the divided image [x, y] is N. If x is other than N (step S1002-Yes), the process proceeds to step S1003. If x is N (step S1002-No), the process proceeds to step S1004.

ステップS1003では、単純分割画像にパディング画像を付加し、拡張分割画像とする。拡張分割画像の画像高さは、有効画素領域の画像高さ≦拡張分割画像の画像高さ<(有効画素領域の画像高さ+16ライン)、且つ16の整数倍となるように決定する。   In step S1003, a padding image is added to the simple divided image to obtain an extended divided image. The image height of the extended divided image is determined so that the image height of the effective pixel region ≦ the image height of the extended divided image <(image height of the effective pixel region + 16 lines) and an integer multiple of 16.

ステップS1004では、(H/N)が16で割り切れる場合や、x=N、すなわち下側に分割画像が存在しない場合には、ラインをパディングしないことを、分割画像割り当て部202に指示する。   In step S1004, if (H / N) is divisible by 16, or x = N, that is, if there is no divided image on the lower side, the divided image assignment unit 202 is instructed not to pad the line.

図11は、分割画像の画像幅の決定方法の処理の流れを説明するフローチャートである。ステップS1101では、単純分割画像の画像幅(W/M)が16で割り切れるか否か判断する。割り切れない場合(ステップS1101−Yes)は、ステップS1102に処理を進め、割り切れる場合(ステップS1101−No)は、ステップS1104に処理を進める。   FIG. 11 is a flowchart for explaining the processing flow of the method for determining the image width of a divided image. In step S1101, it is determined whether the image width (W / M) of the simple divided image is divisible by 16. If not divisible (step S1101-Yes), the process proceeds to step S1102, and if divisible (step S1101-No), the process proceeds to step S1104.

ステップS1102では、分割画像[x,y]のyの値がMか否かを判断する。yがM以外の場合(ステップS1102−Yes)は、ステップS1103に処理を進め、yがMの場合(ステップS1102−No)は、ステップS1104に処理を進める。   In step S1102, it is determined whether or not the y value of the divided image [x, y] is M. If y is other than M (step S1102-Yes), the process proceeds to step S1103. If y is M (step S1102-No), the process proceeds to step S1104.

ステップS1103では、分割画像にパディング画像を付加し、拡張分割画像とする。拡張分割画像の画像幅は、有効画素領域の画像幅≦拡張分割画像の画像幅<(有効画素領域の画像幅+16画素)、且つ16の整数倍となるように決定する。   In step S1103, a padding image is added to the divided image to obtain an extended divided image. The image width of the extended divided image is determined so that the image width of the effective pixel area ≦ the image width of the extended divided image <(image width of the effective pixel area + 16 pixels) and an integer multiple of 16.

ステップS1104では、(W/M)が16で割り切れる場合や、y=M、すなわち右側に分割画像が存在しない場合には、画素をパディングしないことを、分割画像割り当て部202に指示する。   In step S1104, when (W / M) is divisible by 16, or when y = M, that is, when there is no divided image on the right side, the divided image assignment unit 202 is instructed not to pad the pixel.

このように本実施形態においては、任意の画像サイズから、任意のサイズの分割画像を生成し、符号化することができる。   Thus, in the present embodiment, a divided image having an arbitrary size can be generated and encoded from an arbitrary image size.

前述した実施形態では、マクロブロックのサイズが16画素×16ラインの場合について説明したが、マクロブロックのサイズがa画素×bラインの場合には、同様に、分割画像の画像幅がaの倍数、分割画像の画像高さがbの倍数となるようにパディングする。   In the above-described embodiment, the case where the size of the macroblock is 16 pixels × 16 lines has been described. However, when the size of the macroblock is a pixel × b lines, similarly, the image width of the divided image is a multiple of a. The padding is performed so that the image height of the divided image is a multiple of b.

なお、前述した実施形態では、水平方向の分割数div_X(org_Width/valid_Width)、垂直方向の分割数div_Y(org_Heigh/valid_Height)が割り切れる場合についてのみ説明したが、割り切れない場合には余った部分を黒で埋める当により本発明を適用させることもできる。ただし、このような場合には、本発明を適用することなく、オーバーラップさせた方が良い画質が得られる。   In the above-described embodiment, only the case where the division number div_X (org_Width / valid_Width) in the horizontal direction and the division number div_Y (org_Heigh / valid_Height) in the vertical direction are divisible is explained. It is also possible to apply the present invention by filling in. However, in such a case, better image quality can be obtained by overlapping without applying the present invention.

ここで、画像分割装置102として機能させるために、コンピュータを好適に用いることができ、そのようなコンピュータは、分割画像領域決定部201及び分割画像割り当て部202を機能させるための制御部105を中央演算処理装置(CPU)と、少なくとも1つのメモリで構成される記憶部で実現できる。   Here, a computer can be preferably used to function as the image dividing device 102, and such a computer centralizes the control unit 105 for causing the divided image region determining unit 201 and the divided image assigning unit 202 to function. This can be realized by a storage unit including an arithmetic processing unit (CPU) and at least one memory.

更に、そのようなコンピュータに、CPUによって所定のプログラムを実行させることにより、分割画像領域決定部201及び分割画像割り当て部202の有する機能を実現させることができる。更に、分割画像領域決定部201及び分割画像割り当て部202の有する機能を実現させるためのプログラムを、前述の記憶部(メモリ)の所定の領域に格納することができる。そのような記憶部は、コンピュータ内部のRAMなどで構成させることができ、或いは又、外部記憶装置(例えば、ハードディスク)で構成させることもできる。また、そのようなプログラムは、画像分割装置102としてのコンピュータで利用されるOS上のソフトウェア(ROM又は外部記憶装置に格納される)の一部で構成させることができる。   Furthermore, the functions of the divided image area determining unit 201 and the divided image assigning unit 202 can be realized by causing such a computer to execute a predetermined program by the CPU. Furthermore, a program for realizing the functions of the divided image area determination unit 201 and the divided image allocation unit 202 can be stored in a predetermined area of the storage unit (memory) described above. Such a storage unit can be constituted by a RAM or the like inside the computer, or can be constituted by an external storage device (for example, a hard disk). Further, such a program can be constituted by a part of software (stored in a ROM or an external storage device) on an OS used by a computer as the image dividing device 102.

さらに、画像分割装置102として機能させるコンピュータを、本発明の各構成要素としての手段として機能させるためのプログラムは、コンピュータ読取り可能な記録媒体に記録することができる。   Furthermore, a program for causing a computer that functions as the image dividing device 102 to function as means as each component of the present invention can be recorded on a computer-readable recording medium.

同様に、分割画像符号化装置104として機能させるために、コンピュータを好適に用いることができ、そのようなコンピュータは、パディング画像抽出合成部301、パディング画像用メモリ302及び分割画像符号化部303を機能させるための制御部105を中央演算処理装置(CPU)と、少なくとも1つのメモリで構成される記憶部で実現できる。   Similarly, in order to function as the divided image encoding device 104, a computer can be suitably used. Such a computer includes a padding image extraction / synthesis unit 301, a padding image memory 302, and a divided image encoding unit 303. The control unit 105 for functioning can be realized by a central processing unit (CPU) and a storage unit including at least one memory.

更に、そのようなコンピュータに、CPUによって所定のプログラムを実行させることにより、パディング画像抽出合成部301、パディング画像用メモリ302及び分割画像符号化部303の有する機能を実現させることができる。更に、パディング画像抽出合成部301、パディング画像用メモリ302及び分割画像符号化部303の有する機能を実現させるためのプログラムを、前述の記憶部(メモリ)の所定の領域に格納することができる。そのような記憶部は、コンピュータ内部のRAMなどで構成させることができ、或いは又、外部記憶装置(例えば、ハードディスク)で構成させることもできる。また、そのようなプログラムは、画像分割装置102としてのコンピュータで利用されるOS上のソフトウェア(ROM又は外部記憶装置に格納される)の一部で構成させることができる。   Furthermore, the functions of the padding image extraction / synthesis unit 301, the padding image memory 302, and the divided image encoding unit 303 can be realized by causing such a computer to execute a predetermined program by the CPU. Furthermore, a program for realizing the functions of the padding image extraction / synthesis unit 301, the padding image memory 302, and the divided image encoding unit 303 can be stored in a predetermined area of the storage unit (memory). Such a storage unit can be constituted by a RAM or the like inside the computer, or can be constituted by an external storage device (for example, a hard disk). Further, such a program can be constituted by a part of software (stored in a ROM or an external storage device) on an OS used by a computer as the image dividing device 102.

さらに、分割画像符号化装置104として機能させるコンピュータを、本発明の各構成要素としての手段として機能させるためのプログラムは、コンピュータ読取り可能な記録媒体に記録することができる。   Furthermore, a program for causing a computer that functions as the divided image encoding device 104 to function as means as each component of the present invention can be recorded on a computer-readable recording medium.

上述の実施例は、個々に代表的な例として説明したが、本発明の趣旨及び範囲内で、多くの変更及び置換ができ、更に、各実施例を組み合わせて別の実施例を実現することができることは当業者に明らかである。従って、本発明は、上述の実施例によって制限するものと解するべきではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。   Each of the above-described embodiments has been described as a representative example. However, many modifications and replacements can be made within the spirit and scope of the present invention, and each embodiment can be combined to realize another embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that Therefore, the present invention should not be construed as being limited by the above-described embodiments, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of the claims.

このように、本発明によれば、ビットレートを増加させず、かつ分割境界を目立たなくする態様で符号化対象画像(例えば、符号化対象の超高精細画像)を分割して符号化することができるので、画像を分割して符号化する任意の用途に有用である。   As described above, according to the present invention, the encoding target image (for example, the ultra-high definition image to be encoded) is divided and encoded in such a manner that the bit rate is not increased and the division boundary is inconspicuous. Therefore, it is useful for an arbitrary application in which an image is divided and encoded.

101 符号化対象画像入力端子
102 画像分割装置
103−1〜103−n 分割画像伝送信号
104−1〜104−n 分割画像符号化装置
105 制御部
106−1〜106−n 符号データ出力端子
201 分割画像領域決定部
202 分割画像割り当て部
301 パディング画像抽出合成部
302 パディング画像用メモリ
303 分割画像符号化部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Encoding target image input terminal 102 Image dividing device 103-1 to 103-n Division image transmission signal 104-1 to 104-n Division image encoding device 105 Control unit 106-1 to 106-n Code data output terminal 201 Division Image area determination unit 202 Divided image allocation unit 301 Padding image extraction / synthesis unit 302 Padding image memory 303 Divided image encoding unit

Claims (7)

符号化対象画像を分割して符号化する際に利用される画像分割装置であって、
符号化対象画像を分割する際に、分割画像を、有効画素領域と同じサイズの単純分割画像とするか、単純分割画像にパディング画像を付加した拡張分割画像とするかを決定する分割画像領域決定手段と、
前記分割画像領域決定手段によって決定した前記分割画像毎に、前記単純分割画像か前記拡張分割画像かを判断し、前記単純分割画像である場合には、該単純分割画像を画像信号用期間内に伝送し、前記拡張分割画像である場合には、前記拡張分割画像に含まれる単純分割画像を画像信号用期間内に伝送するとともに、前記拡張分割画像に含まれるパディング画像を前記画像信号用期間以外のブランキング期間内に伝送して前記拡張分割画像を分離伝送する、分割画像割り当て手段とを備え、
前記分割画像領域決定手段は、前記拡張分割画像のサイズを、拡張分割画像の画像幅については、前記有効画素領域の画像幅≦拡張分割画像の画像幅<(前記有効画素領域の画像幅+マクロブロック幅)、且つマクロブロック幅の整数倍となるように決定し、拡張分割画像の画像高さについては、前記有効画素領域の画像高さ≦拡張分割画像の画像高さ<(前記有効画素領域の画像高さ+マクロブロック高さ)、且つマクロブロック高さの整数倍となるように決定することを特徴とする画像分割装置。
An image dividing device used when dividing and encoding a coding target image,
Divided image area determination that determines whether the divided image is a simple divided image having the same size as the effective pixel area or an extended divided image obtained by adding a padding image to the simple divided image when the encoding target image is divided Means,
For each of the divided images determined by the divided image region determining means, it is determined whether the divided image is the simple divided image or the extended divided image. If the divided divided image is the simple divided image, the simple divided image is included in the image signal period. And when it is the extended divided image, the simple divided image included in the extended divided image is transmitted within the period for the image signal, and the padding image included in the extended divided image is transmitted outside the period for the image signal. Divided image assigning means for transmitting within the blanking period and separating and transmitting the extended divided image,
The divided image area determining means determines the size of the extended divided image, and the image width of the extended divided image, the image width of the effective pixel area ≦ the image width of the extended divided image <(image width of the effective pixel area + macro. Block width) and an integral multiple of the macroblock width, and the image height of the extended divided image is the image height of the effective pixel region ≦ the image height of the extended divided image <(the effective pixel region) Image height + macroblock height) and an integer multiple of the macroblock height.
前記ブランキング期間は、画像信号における水平ブランキング期間及び/又は垂直ブランキング期間として設定されていることを特徴とする画像分割装置。   The image dividing apparatus, wherein the blanking period is set as a horizontal blanking period and / or a vertical blanking period in an image signal. 前記符号化対象画像の画像サイズは3840画素×2160ライン又は7680画素×4320ラインであり、
前記有効画素領域の画像サイズは1920画素×1080ラインであり、
前記マクロブロックのサイズは16画素×16ラインであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の画像分割装置。
The image size of the encoding target image is 3840 pixels × 2160 lines or 7680 pixels × 4320 lines,
The image size of the effective pixel area is 1920 pixels × 1080 lines,
The image dividing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the size of the macroblock is 16 pixels x 16 lines.
符号化対象画像を分割して符号化する際に利用される分割画像符号化装置であって、
請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像分割装置からの分割画像を入力して、前記入力分割画像が、前記パディング画像を有する場合には、前記ブランキング期間中に伝送される前記パディング画像を抽出して前記拡張分割画像を形成するために合成して出力し、前記入力分割画像が前記パディング画像を有さない場合には、該入力分割画像を出力するパディング画像抽出合成部と、
前記パディング画像抽出合成部から出力される分割画像について、前記拡張分割画像である場合には、前記パディング画像を用いて当該分割画像を符号化し、前記単純分割画像である場合には、該単純分割画像の情報のみを用いて符号化する分割画像符号化部とを備えることを特徴とする分割画像符号化装置。
A divided image encoding device used when an encoding target image is divided and encoded,
When the divided image from the image dividing device according to any one of claims 1 to 3 is input and the input divided image includes the padding image, the transmitted image is transmitted during the blanking period. A padding image extracting and synthesizing unit for outputting the input divided image when the input divided image does not have the padding image; ,
When the divided image output from the padding image extraction / synthesis unit is the extended divided image, the divided image is encoded using the padding image, and when the divided image is the simple divided image, the simple divided image is output. A divided image coding apparatus comprising: a divided image coding unit that performs coding using only image information.
前記ブランキング期間は、画像信号における水平ブランキング期間及び/又は垂直ブランキング期間として設定されており、
前記パディング画像抽出合成部は、前記パディング画像を前記水平ブランキング期間及び/又は前記垂直ブランキング期間から抽出することを特徴とする、請求項4に記載の分割画像符号化装置。
The blanking period is set as a horizontal blanking period and / or a vertical blanking period in the image signal,
5. The divided image encoding apparatus according to claim 4, wherein the padding image extraction / synthesis unit extracts the padding image from the horizontal blanking period and / or the vertical blanking period.
符号化対象画像を分割して符号化する際に利用される画像分割装置として機能するコンピュータに、
(a)符号化対象画像を分割する際に、分割画像を、有効画素領域と同じサイズの単純分割画像とするか、単純分割画像にパディング画像を付加した拡張分割画像とするかを決定するステップと、
(b)前記ステップ(a)により決定した前記分割画像毎に前記単純分割画像か前記拡張分割画像かを判断し、前記単純分割画像である場合には、該単純分割画像を画像信号用期間内に伝送し、前記拡張分割画像である場合には、前記拡張分割画像に含まれる単純分割画像を画像信号用期間内に伝送するとともに、前記拡張分割画像に含まれるパディング画像を前記画像信号用期間以外のブランキング期間内に伝送して前記拡張分割画像を分離伝送するステップとを実行させるためのプログラムであって、
前記ステップ(a)は、前記拡張分割画像のサイズを、拡張分割画像の画像幅については、有効画素領域の画像幅≦拡張分割画像の画像幅<(前記有効画素領域の画像幅+マクロブロック幅)、且つマクロブロック幅の整数倍となるように決定し、拡張分割画像の画像高さについては、前記有効画素領域の画像高さ≦拡張分割画像の画像高さ<(前記有効画素領域の画像高さ+マクロブロック高さ)、且つマクロブロック高さの整数倍となるように決定する、プログラム。
In a computer that functions as an image dividing device used when dividing and encoding an image to be encoded,
(A) When dividing the encoding target image, a step of determining whether the divided image is a simple divided image having the same size as the effective pixel area or an extended divided image obtained by adding a padding image to the simple divided image When,
(B) For each of the divided images determined in step (a), it is determined whether the image is the simple divided image or the extended divided image. If the divided image is the simple divided image, the simple divided image is included in the image signal period. And the simple divided image included in the extended divided image is transmitted within the image signal period, and the padding image included in the extended divided image is transmitted to the image signal period. A program for performing transmission within a blanking period other than the step of separating and transmitting the extended divided image,
In the step (a), the size of the extended divided image is set. Regarding the image width of the extended divided image, the image width of the effective pixel region ≦ the image width of the extended divided image <(image width of the effective pixel region + macro block width). ), And the image height of the extended divided image is determined to be an integral multiple of the macroblock width. The image height of the effective pixel region ≦ the image height of the extended divided image <(the image of the effective pixel region) (Height + macroblock height) and a program that is determined to be an integral multiple of the macroblock height.
符号化対象画像を分割して符号化する際に利用される分割画像符号化装置として機能するコンピュータに、
(c)前記ステップ(b)によって送出される分割画像を入力して、該分割画像が、前記パディング画像を有する分割画像である場合には、前記ブランキング期間中に伝送される前記パディング画像を抽出して前記拡張分割画像を形成するために合成して出力し、
それ以外の分割画像が入力された場合には、該分割画像を出力するステップと、
(d)前記ステップ(c)によって出力される分割画像について前記パディング画像を有する分割画像である場合には、前記パディング画像を用いて当該分割画像を符号化し、それ以外の場合には、該分割画像の情報のみを用いて符号化するステップとを実行させるためのプログラム。
In a computer functioning as a divided image encoding device used when dividing and encoding an image to be encoded,
(C) When the divided image sent in step (b) is input and the divided image is a divided image having the padding image, the padding image transmitted during the blanking period is Extract and combine and output to form the extended split image,
When other divided images are input, a step of outputting the divided images;
(D) If the divided image output by the step (c) is a divided image having the padding image, the divided image is encoded using the padding image; And a step of performing encoding using only image information.
JP2009074620A 2009-03-25 2009-03-25 Image dividing device, divided image encoder and program Pending JP2010226672A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009074620A JP2010226672A (en) 2009-03-25 2009-03-25 Image dividing device, divided image encoder and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009074620A JP2010226672A (en) 2009-03-25 2009-03-25 Image dividing device, divided image encoder and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010226672A true JP2010226672A (en) 2010-10-07

Family

ID=43043331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009074620A Pending JP2010226672A (en) 2009-03-25 2009-03-25 Image dividing device, divided image encoder and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010226672A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013065402A1 (en) * 2011-10-31 2015-04-02 三菱電機株式会社 Moving picture encoding apparatus, moving picture decoding apparatus, moving picture encoding method, and moving picture decoding method
WO2015199478A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Video encoding and decoding methods and apparatuses for padding area of image
CN105659257A (en) * 2013-10-25 2016-06-08 联发科技股份有限公司 Method and apparatus for processing picture having picture height not evenly divisible by slice height and/or slice width not evenly divisible by pixel group width
WO2017051492A1 (en) * 2015-09-24 2017-03-30 日本電気株式会社 Video encoding device and video decoding device
US9646403B2 (en) 2014-09-08 2017-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2019212089A (en) * 2018-06-06 2019-12-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Semiconductor device and method of processing by semiconductor device
WO2020022101A1 (en) * 2018-07-27 2020-01-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Image processing device and image processing method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135772A (en) * 2000-10-23 2002-05-10 Victor Co Of Japan Ltd Image transmission system
JP2004207862A (en) * 2002-12-24 2004-07-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Video encoder, video decoder, and method therefor, and program therefor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135772A (en) * 2000-10-23 2002-05-10 Victor Co Of Japan Ltd Image transmission system
JP2004207862A (en) * 2002-12-24 2004-07-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Video encoder, video decoder, and method therefor, and program therefor

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013065402A1 (en) * 2011-10-31 2015-04-02 三菱電機株式会社 Moving picture encoding apparatus, moving picture decoding apparatus, moving picture encoding method, and moving picture decoding method
JP2018082490A (en) * 2013-10-25 2018-05-24 メディアテック インコーポレイテッド Method and apparatus for processing picture having picture height not evenly divisible by slice height and/or slice width not evenly divisible by pixel group width
US10523938B2 (en) 2013-10-25 2019-12-31 Mediatek Inc. Method and apparatus for processing picture having picture height not evenly divisible by slice height and/or slice width not evenly divisible by pixel group width
JP2016537873A (en) * 2013-10-25 2016-12-01 メディアテック インコーポレイテッド Method and apparatus for processing a picture having a picture height that is not evenly divisible by slice height and / or a slice width that is not evenly divisible by pixel group width
CN105659257A (en) * 2013-10-25 2016-06-08 联发科技股份有限公司 Method and apparatus for processing picture having picture height not evenly divisible by slice height and/or slice width not evenly divisible by pixel group width
WO2015199478A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Video encoding and decoding methods and apparatuses for padding area of image
US10321155B2 (en) 2014-06-27 2019-06-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Video encoding and decoding methods and apparatuses for padding area of image
US9646403B2 (en) 2014-09-08 2017-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium
WO2017051492A1 (en) * 2015-09-24 2017-03-30 日本電気株式会社 Video encoding device and video decoding device
JP2019212089A (en) * 2018-06-06 2019-12-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Semiconductor device and method of processing by semiconductor device
JP7082529B2 (en) 2018-06-06 2022-06-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Semiconductor devices and processing methods using semiconductor devices
WO2020022101A1 (en) * 2018-07-27 2020-01-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Image processing device and image processing method
CN112470473A (en) * 2018-07-27 2021-03-09 索尼半导体解决方案公司 Image processing apparatus and image processing method
JPWO2020022101A1 (en) * 2018-07-27 2021-08-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Image processing device and image processing method
JP7350744B2 (en) 2018-07-27 2023-09-26 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Image processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6471787B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP6213626B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
US8873871B2 (en) Image processing apparatus and method
JP7130851B2 (en) Method and Apparatus for Merge Mode with Additional Intermediate Candidates in Video Coding
JP4656190B2 (en) Information processing apparatus and method
US20110026593A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, program and integrated circuit
JP2010226672A (en) Image dividing device, divided image encoder and program
KR20070111363A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5395307B2 (en) Moving picture decoding apparatus and moving picture decoding method
JP4973886B2 (en) Moving picture decoding apparatus, decoded picture recording apparatus, method and program thereof
JP2010098352A (en) Image information encoder
JP6013547B2 (en) Image coding apparatus and image coding method
KR102649023B1 (en) Decoding method and device, and encoding method and device
JP5800362B2 (en) Moving image sending device, moving image receiving device, moving image transmission system, moving image sending method, moving image receiving method, and program
JP7413557B2 (en) Video decoding method and device related to sign data hiding
JPWO2012005106A1 (en) Video decoding apparatus, video encoding apparatus, video decoding method, video encoding method, and program
US10841585B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2015076765A (en) Image processing device, control method thereof, and computer program
JP2007151062A (en) Image encoding device, image decoding device and image processing system
KR101747757B1 (en) Method for encodig high resolution digital video and apparatus therefor
WO2012120910A1 (en) Moving image coding device and moving image coding method
JP2012191397A (en) Moving image encoding device and moving image encoding method
CN112492311A (en) Method for encoding data, encoding apparatus, and computer-readable storage medium
JP2011151524A (en) Image processing apparatus and method
JP2009302896A (en) Image encoder and image encoding method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120605