JP2010183446A - Content interlocked action control system, management server, terminal, method, and program - Google Patents

Content interlocked action control system, management server, terminal, method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2010183446A
JP2010183446A JP2009026437A JP2009026437A JP2010183446A JP 2010183446 A JP2010183446 A JP 2010183446A JP 2009026437 A JP2009026437 A JP 2009026437A JP 2009026437 A JP2009026437 A JP 2009026437A JP 2010183446 A JP2010183446 A JP 2010183446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
trigger information
action
information
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009026437A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Fukuyo
喜弘 福與
Motoyuki Tokunaga
基之 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Learning Systems Corp
Original Assignee
NTT Learning Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Learning Systems Corp filed Critical NTT Learning Systems Corp
Priority to JP2009026437A priority Critical patent/JP2010183446A/en
Publication of JP2010183446A publication Critical patent/JP2010183446A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve a technique for calling an action of a terminal from contents even if a viewing device or transmission medium at a content playback side is different from a terminal or transmission medium at an action executing side. <P>SOLUTION: A content interlocked action control system comprises a terminal 4 to be used by a user who views contents broadcasted from a content provider using a receiver 3, and a management server 5 for controlling an action of the terminal 4 interlocked with the contents. The management server 5 transmits trigger information for the terminal 4 to execute a specific action and while viewing contents corresponding to the trigger information, the terminal 4 executes the action defined by the trigger information. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンテンツと端末のアクションとを連携させる技術に係り、特にコンテンツを再生する側の視聴装置や伝送媒体とアクションを実行する側の端末や伝送媒体とが異なる場合であっても適用することができるコンテンツ連携アクション制御システムに関するものである。   The present invention relates to a technology for linking content and terminal actions, and is particularly applicable even when the viewing device or transmission medium on the content playback side is different from the terminal or transmission medium on the action execution side. It is related with the content cooperation action control system which can be performed.

従来より、動画コンテンツを視聴中のある時間帯において、他の関連動画に画面を遷移させたり、関連Webサイトを表示させたりするような、動画再生とは異なるアクションを呼び出す技術がある。このような技術を実現する手段としては、ニコニコ動画におけるニコスクリプトがある(非特許文献1参照)。なお、この技術は、フラッシュ(Flash)、フラッシュの動画ファイルフォーマットであるフラッシュビデオ(Flash Video)、フラッシュで使用されるプログラミング言語であるアクションスクリプト(Action Script)等の技術要素を活用して実現されており、同様の技術要素を活用したサービスとして、ユーチューブ(You Tube)等の動画共有サービスが挙げられる。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is a technique for calling an action different from moving image reproduction, such as transitioning a screen to another related moving image or displaying a related website in a certain time zone while viewing moving image content. As means for realizing such a technique, there is a nico script in a niconico animation (see Non-Patent Document 1). This technology is realized by utilizing technical elements such as Flash, Flash Video, which is a video file format of Flash, and Action Script, which is a programming language used in Flash. As a service that utilizes the same technical elements, there is a video sharing service such as You Tube.

「ニコニコ動画ヘルプ ニコスクリプトとは」,株式会社ニワンゴ,[平成21年1月20日検索],インターネット<http://www.nicovideo.jp/static/script/index.html>“What is Niconico Video Help Nicoscript”, Niwango Co., Ltd., [Search January 20, 2009], Internet <http: // www. nicovideo. jp / static / script / index. html>

しかしながら、従来の技術では、コンテンツを表示させているブラウザの範囲でしかアクションを制御することができないという問題点があった。そのため、動画を再生する側の端末や伝送媒体と、アクションを実行する側の端末や伝送媒体とが異なると、動画コンテンツからアクションを呼び出す技術を適用することができず、異なる端末や伝送媒体を横断的に活用した新たな動画コンテンツを作成することは不可能であった。   However, the conventional technique has a problem that the action can be controlled only within the range of the browser displaying the content. For this reason, if the terminal or transmission medium on the video playback side is different from the terminal or transmission medium on the action execution side, it is not possible to apply the technology for calling an action from the video content. It was impossible to create new video content that was used across the board.

本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、コンテンツを再生する側の視聴装置や伝送媒体とアクションを実行する側の端末や伝送媒体とが異なる場合であっても、コンテンツから端末のアクションを呼び出す技術を実現することができるコンテンツ連携アクション制御システム、管理サーバ、端末、方法およびプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problem. Even if the viewing device or transmission medium on the content reproduction side is different from the terminal or transmission medium on the action execution side, the content is changed to the terminal. It is an object to provide a content cooperation action control system, a management server, a terminal, a method, and a program capable of realizing a technique for calling an action.

本発明のコンテンツ連携アクション制御システムは、コンテンツ提供者から放送されるコンテンツを視聴装置で視聴するユーザが使用する端末と、前記コンテンツと連携した前記端末のアクションを制御する管理サーバとを備え、前記管理サーバは、前記端末に特定のアクションを実行させるトリガー情報を送信するトリガー情報送信手段を有し、前記端末は、前記管理サーバから送信されたトリガー情報に対応するコンテンツの視聴中に、このトリガー情報で定義されたアクションを実行するアクション実行手段を有することを特徴とするものである。
また、本発明のコンテンツ連携アクション制御システムの1構成例において、前記トリガー情報は、少なくともトリガー情報に対応するコンテンツを指定するコンテンツ情報と、前記端末が実行すべきアクションを定義するアクション情報と、前記端末がアクションを開始する実行時刻を指定する実行時刻情報とを含み、前記端末のアクション実行手段は、前記管理サーバから送信されたトリガー情報に対応するコンテンツの視聴中に、前記実行時刻情報で指定された実行時刻になったときに、前記アクション情報で定義されたアクションを実行することを特徴とするものである。
また、本発明のコンテンツ連携アクション制御システムの1構成例において、前記実行時刻情報は、前記アクションの実行時刻を絶対時刻によって指定する形式、または前記アクションの実行時刻を前記端末が前記トリガー情報を受信してからの相対時刻によって指定する形式のいずれかで記述されることを特徴とするものである。
The content cooperation action control system of the present invention includes a terminal used by a user who views a content broadcast from a content provider on a viewing device, and a management server that controls an action of the terminal in cooperation with the content, The management server includes trigger information transmission means for transmitting trigger information for causing the terminal to execute a specific action, and the terminal is configured to view the trigger during viewing of content corresponding to the trigger information transmitted from the management server. It has an action execution means for executing an action defined by information.
Further, in one configuration example of the content cooperation action control system of the present invention, the trigger information includes at least content information specifying content corresponding to the trigger information, action information defining an action to be executed by the terminal, Execution time information for specifying an execution time at which the terminal starts an action, and the action execution means of the terminal is specified by the execution time information during viewing of content corresponding to the trigger information transmitted from the management server The action defined by the action information is executed when the specified execution time is reached.
In the configuration example of the content cooperation action control system of the present invention, the execution time information is in a format in which the execution time of the action is designated by an absolute time, or the terminal receives the trigger information of the execution time of the action. It is described in one of the formats specified by the relative time after that.

また、本発明のコンテンツ連携アクション制御システムの1構成例において、前記管理サーバのトリガー情報送信手段は、前記トリガー情報の実行時刻情報が前記アクションの実行時刻を絶対時刻によって指定する形式で記述されている場合は、このトリガー情報を対応するコンテンツの放送以前に前記端末に送信し、前記トリガー情報の実行時刻情報が前記アクションの実行時刻を前記相対時刻によって指定する形式で記述されている場合は、このトリガー情報に対応するコンテンツがユーザの要求に応じてオンデマンドで放送開始されたときに、このトリガー情報を前記端末に送信することを特徴とするものである。
また、本発明のコンテンツ連携アクション制御システムの1構成例において、前記端末のアクション実行手段は、前記視聴装置で視聴中のコンテンツを示す情報をユーザから受け取って、この視聴中のコンテンツに対応するトリガー情報を有効とし、このトリガー情報で定義されたアクションを実行することを特徴とするものである。
また、本発明のコンテンツ連携アクション制御システムの1構成例において、さらに、前記端末は、実行可能なアクションを規定する実行可能情報と前記トリガー情報を受け付けるか否かを規定する実行ポリシーのうち少なくとも一方を含む管理項目情報を前記管理サーバに送信する管理項目情報登録手段を有し、前記管理サーバのトリガー情報送信手段は、前記端末から受信した管理項目情報が前記トリガー情報と合致したときに、この端末に前記トリガー情報を送信することを特徴とするものである。
Also, in one configuration example of the content cooperation action control system of the present invention, the trigger information transmitting means of the management server is described in a format in which the execution time information of the trigger information specifies the execution time of the action by an absolute time. If the trigger information is transmitted to the terminal before broadcasting the corresponding content, and the execution time information of the trigger information is described in a format that specifies the execution time of the action by the relative time, When the content corresponding to the trigger information is broadcast on demand in response to a user request, the trigger information is transmitted to the terminal.
Also, in one configuration example of the content cooperation action control system of the present invention, the action execution unit of the terminal receives information indicating the content being viewed on the viewing device from the user, and a trigger corresponding to the content being viewed The information is valid, and the action defined by the trigger information is executed.
Moreover, in one configuration example of the content cooperation action control system of the present invention, the terminal further includes at least one of executable information that defines an executable action and an execution policy that defines whether to accept the trigger information. Management item information registration means for transmitting management item information including the management item information to the management server, the trigger information transmission means of the management server, when the management item information received from the terminal matches the trigger information, The trigger information is transmitted to a terminal.

また、本発明のコンテンツ連携アクション制御システムの1構成例において、さらに、前記管理サーバは、前記実行時刻情報が前記アクションの実行時刻を前記相対時刻によって指定する形式で記述されている場合、ユーザがオンデマンドで放送される前記コンテンツの再生時刻に影響を与える操作を行ったときに、このユーザの操作に応じて前記実行時刻情報を補正するトリガー情報補正手段を有し、前記管理サーバのトリガー情報送信手段は、前記トリガー情報補正手段によって補正されたトリガー情報を前記端末に再度送信することを特徴とするものである。
また、本発明のコンテンツ連携アクション制御システムの1構成例において、さらに、前記管理サーバは、前記コンテンツとこれに対応する前記トリガー情報とを作成するコンテンツ提供者から前記トリガー情報を受け取るトリガー情報受付手段を有することを特徴とするものである。
Further, in one configuration example of the content cooperation action control system of the present invention, the management server further includes a case where the execution time information is described in a format in which the execution time of the action is specified by the relative time. Trigger information correction means for correcting the execution time information according to the user's operation when an operation affecting the reproduction time of the content broadcast on demand is performed, and trigger information of the management server The transmission means transmits the trigger information corrected by the trigger information correction means to the terminal again.
In the configuration example of the content cooperation action control system according to the present invention, the management server further includes a trigger information receiving unit that receives the trigger information from a content provider that creates the content and the trigger information corresponding to the content. It is characterized by having.

また、本発明は、コンテンツ提供者から放送されるコンテンツと連携したユーザの端末のアクションを制御する管理サーバであって、ユーザがコンテンツを視聴装置で視聴中にこのコンテンツに対応する特定のアクションをユーザの端末に実行させるトリガー情報を前記端末に送信するトリガー情報送信手段を有することを特徴とするものである。
また、本発明の管理サーバの1構成例において、前記トリガー情報は、少なくともトリガー情報に対応するコンテンツを指定するコンテンツ情報と、前記端末が実行すべきアクションを定義するアクション情報と、トリガー情報に対応するコンテンツの視聴中に前記端末がアクションを開始する実行時刻を指定する実行時刻情報とを含むことを特徴とするものである。
また、本発明の管理サーバの1構成例において、前記実行時刻情報は、前記アクションの実行時刻を絶対時刻によって指定する形式、または前記アクションの実行時刻を前記端末が前記トリガー情報を受信してからの相対時刻によって指定する形式のいずれかで記述されることを特徴とするものである。
また、本発明の管理サーバの1構成例において、前記トリガー情報送信手段は、前記トリガー情報の実行時刻情報が前記アクションの実行時刻を絶対時刻によって指定する形式で記述されている場合は、このトリガー情報を対応するコンテンツの放送以前に前記端末に送信し、前記トリガー情報の実行時刻情報が前記アクションの実行時刻を前記相対時刻によって指定する形式で記述されている場合は、このトリガー情報に対応するコンテンツがユーザの要求に応じてオンデマンドで放送開始されたときに、このトリガー情報を前記端末に送信することを特徴とするものである。
In addition, the present invention is a management server that controls an action of a user's terminal in cooperation with content broadcast from a content provider, and a specific action corresponding to this content while the user is viewing the content on a viewing device. Trigger information transmitting means for transmitting trigger information to be executed by a user terminal to the terminal is provided.
In one configuration example of the management server of the present invention, the trigger information corresponds to at least content information specifying content corresponding to the trigger information, action information defining an action to be executed by the terminal, and trigger information. And execution time information for designating an execution time at which the terminal starts an action while viewing the content to be played.
Also, in one configuration example of the management server of the present invention, the execution time information is in a format in which the execution time of the action is specified by an absolute time, or the execution time of the action is received after the terminal receives the trigger information. It is described in one of formats specified by relative time.
Further, in one configuration example of the management server of the present invention, the trigger information transmitting means may execute the trigger information when the execution time information of the trigger information is described in a format that specifies the execution time of the action by an absolute time. If the information is transmitted to the terminal before broadcasting of the corresponding content, and the execution time information of the trigger information is described in a format in which the execution time of the action is specified by the relative time, the trigger information corresponds to the trigger information This trigger information is transmitted to the terminal when the content is broadcast on demand in response to a user request.

また、本発明の管理サーバの1構成例において、前記トリガー情報送信手段は、実行可能なアクションを規定する実行可能情報と前記トリガー情報を受け付けるか否かを規定する実行ポリシーのうち少なくとも一方を含む管理項目情報を前記端末から受信して、前記管理項目情報が前記トリガー情報と合致したときに、この端末に前記トリガー情報を送信することを特徴とするものである。
また、本発明の管理サーバの1構成例は、さらに、前記実行時刻情報が前記アクションの実行時刻を前記相対時刻によって指定する形式で記述されている場合、ユーザがオンデマンドで放送される前記コンテンツの再生時刻に影響を与える操作を行ったときに、このユーザの操作に応じて前記実行時刻情報を補正するトリガー情報補正手段を有し、前記トリガー情報送信手段は、前記トリガー情報補正手段によって補正されたトリガー情報を前記端末に再度送信することを特徴とするものである。
また、本発明の管理サーバの1構成例は、さらに、前記コンテンツとこれに対応する前記トリガー情報とを作成するコンテンツ提供者から前記トリガー情報を受け取るトリガー情報受付手段を有することを特徴とするものである。
Moreover, in one configuration example of the management server of the present invention, the trigger information transmission unit includes at least one of executable information that defines an executable action and an execution policy that defines whether the trigger information is accepted. The management item information is received from the terminal, and when the management item information matches the trigger information, the trigger information is transmitted to the terminal.
Further, in one configuration example of the management server of the present invention, the content broadcasted on demand by the user when the execution time information is described in a format that specifies the execution time of the action by the relative time When the operation affecting the reproduction time of the user is performed, the execution time information is corrected according to the user's operation, and the trigger information transmission unit is corrected by the trigger information correction unit. The generated trigger information is transmitted again to the terminal.
The configuration example of the management server of the present invention further includes trigger information receiving means for receiving the trigger information from a content provider that creates the content and the trigger information corresponding to the content. It is.

また、本発明は、コンテンツ提供者から放送されるコンテンツを視聴装置で視聴するユーザが使用する端末であって、ユーザがコンテンツを視聴装置で視聴中にこのコンテンツに対応する特定のアクションを自装置に実行させるトリガー情報を管理サーバから受信するトリガー情報受付手段と、前記トリガー情報に対応するコンテンツの視聴中に、このトリガー情報で定義されたアクションを実行するアクション実行手段とを有することを特徴とするものである。
また、本発明の端末の1構成例において、前記トリガー情報は、少なくともトリガー情報に対応するコンテンツを指定するコンテンツ情報と、端末が実行すべきアクションを定義するアクション情報と、端末がアクションを開始する実行時刻を指定する実行時刻情報とを含み、前記アクション実行手段は、前記管理サーバから送信されたトリガー情報に対応するコンテンツの視聴中に、前記実行時刻情報で指定された実行時刻になったときに、前記アクション情報で定義されたアクションを実行することを特徴とするものである。
また、本発明の端末の1構成例において、前記実行時刻情報は、前記アクションの実行時刻を絶対時刻によって指定する形式、または前記アクションの実行時刻を端末が前記トリガー情報を受信してからの相対時刻によって指定する形式のいずれかで記述されることを特徴とするものである。
また、本発明の端末の1構成例において、前記アクション実行手段は、前記視聴装置で視聴中のコンテンツを示す情報をユーザから受け取って、この視聴中のコンテンツに対応するトリガー情報を有効とし、このトリガー情報で定義されたアクションを実行することを特徴とするものである。
The present invention is also a terminal used by a user who views content broadcast from a content provider on a viewing device, and the user performs a specific action corresponding to this content while the user is viewing the content on the viewing device. A trigger information receiving means for receiving trigger information to be executed from the management server; and an action execution means for executing an action defined by the trigger information during viewing of content corresponding to the trigger information. To do.
In the configuration example of the terminal according to the present invention, the trigger information includes at least content information designating content corresponding to the trigger information, action information defining an action to be executed by the terminal, and the terminal starts an action. Execution time information specifying an execution time, and when the action execution means reaches an execution time specified by the execution time information while viewing content corresponding to the trigger information transmitted from the management server In addition, the action defined by the action information is executed.
Further, in one configuration example of the terminal of the present invention, the execution time information is a format in which the execution time of the action is designated by an absolute time, or the execution time of the action is a relative value from when the terminal receives the trigger information. It is described in one of formats specified by time.
Further, in one configuration example of the terminal of the present invention, the action execution means receives information indicating the content being viewed on the viewing device from the user, and activates trigger information corresponding to the content being viewed. It is characterized by executing an action defined by trigger information.

また、本発明のコンテンツ連携アクション制御方法は、コンテンツ提供者から放送されるコンテンツを視聴装置で視聴するユーザが使用する端末のアクションを制御する管理サーバが、前記端末に特定のアクションを実行させるトリガー情報を送信するトリガー情報送信手順と、前記端末が、前記管理サーバから送信されたトリガー情報に対応するコンテンツの視聴中に、このトリガー情報で定義されたアクションを実行するアクション実行手順とを備えることを特徴とするものである。
また、本発明は、コンテンツ提供者から放送されるコンテンツと連携したユーザの端末のアクションを制御する管理サーバとしてコンピュータを動作させる管理サーバプログラムであって、ユーザがコンテンツを視聴装置で視聴中にこのコンテンツに対応する特定のアクションをユーザの端末に実行させるトリガー情報を前記端末に送信するトリガー情報送信手順を、コンピュータに実行させることを特徴とするものである。
また、本発明は、コンテンツ提供者から放送されるコンテンツを視聴装置で視聴するユーザが使用する端末としてコンピュータを動作させる端末プログラムであって、ユーザがコンテンツを視聴装置で視聴中にこのコンテンツに対応する特定のアクションを自装置に実行させるトリガー情報を管理サーバから受信するトリガー情報受付手順と、前記トリガー情報に対応するコンテンツの視聴中に、このトリガー情報で定義されたアクションを実行するアクション実行手順とを、コンピュータに実行させることを特徴とするものである。
Also, the content cooperation action control method of the present invention is a trigger in which a management server that controls an action of a terminal used by a user who views content broadcast from a content provider on a viewing device causes the terminal to execute a specific action. A trigger information transmission procedure for transmitting information, and an action execution procedure for executing an action defined by the trigger information while the terminal is viewing content corresponding to the trigger information transmitted from the management server. It is characterized by.
The present invention also provides a management server program that causes a computer to operate as a management server that controls an action of a user's terminal in cooperation with content broadcast from a content provider. The computer is caused to execute a trigger information transmission procedure for transmitting, to the terminal, trigger information for causing a user terminal to execute a specific action corresponding to content.
The present invention also provides a terminal program for operating a computer as a terminal used by a user who views a content broadcast from a content provider on a viewing device, and the user can handle the content while the content is being viewed on the viewing device. Trigger information receiving procedure for receiving from the management server trigger information for causing the device to execute a specific action to be performed, and an action execution procedure for executing the action defined by the trigger information while viewing the content corresponding to the trigger information Are executed by a computer.

本発明によれば、コンテンツから端末のアクションを呼び出す技術を、コンテンツを再生する側の視聴装置や伝送媒体と、アクションを実行する側の端末や伝送媒体とが異なっていても使えるようにすることにより、従来の技術では実現不可能な、異なる伝送媒体を横断的に活用した新たなコンテンツを作成することが可能となる。本発明によれば、コンテンツ提供者は 端末や伝送媒体毎の詳細な仕様を理解しなくてもインタラクティブな要素を持ったコンテンツを制作することができ、ユーザは各端末の技術的に複雑な設定等を行なわずに、異なる伝送媒体を横断的に活用したコンテンツを楽しむことができる。   According to the present invention, a technique for calling a terminal action from content can be used even when the viewing device or transmission medium on the content playback side is different from the terminal or transmission medium on the action execution side. This makes it possible to create new content that uses different transmission media that cannot be realized by conventional techniques. According to the present invention, a content provider can create content having interactive elements without understanding detailed specifications for each terminal and transmission medium, and the user can make technically complicated settings for each terminal. The content that utilizes different transmission media can be enjoyed without performing the above.

また、本発明では、トリガー情報が、少なくともトリガー情報に対応するコンテンツを指定するコンテンツ情報と、端末が実行すべきアクションを定義するアクション情報と、端末がアクションを開始する実行時刻を指定する実行時刻情報とを含むようにすることにより、トリガー情報に対応するコンテンツの視聴中に、実行時刻情報で指定された実行時刻になったときに、端末にアクション情報で定義されたアクションを実行させることができる。   In the present invention, the trigger information is content information specifying at least content corresponding to the trigger information, action information defining an action to be executed by the terminal, and execution time specifying the execution time when the terminal starts the action By including the information, when the execution time specified by the execution time information is reached while viewing the content corresponding to the trigger information, the terminal can execute the action defined by the action information. it can.

また、本発明では、トリガー情報の実行時刻情報を、アクションの実行時刻を絶対時刻によって指定する形式、またはアクションの実行時刻を端末がトリガー情報を受信してからの相対時刻によって指定する形式のいずれかで記述することにより、地上波放送やBS放送などのリニア放送と、IPTVやVoDなどのオンデマンド放送のいずれにも対応することができる。   In the present invention, the trigger information execution time information is either in a format in which the action execution time is specified by an absolute time, or in a format in which the action execution time is specified by a relative time after the terminal receives the trigger information. Therefore, both linear broadcasting such as terrestrial broadcasting and BS broadcasting and on-demand broadcasting such as IPTV and VoD can be supported.

また、本発明では、端末のアクション実行手段が、視聴装置で視聴中のコンテンツを示す情報をユーザから受け取って、この視聴中のコンテンツに対応するトリガー情報を有効とし、このトリガー情報で定義されたアクションを実行することにより、端末に複数のトリガー情報が同時に送信される場合であっても、ユーザが端末プログラムに指定したコンテンツのトリガー情報のみを有効にすることができる。   In the present invention, the action execution means of the terminal receives information indicating the content being viewed on the viewing device from the user, validates the trigger information corresponding to the content being viewed, and is defined by the trigger information. By executing the action, only the trigger information of the content specified by the user in the terminal program can be validated even when a plurality of trigger information is simultaneously transmitted to the terminal.

また、本発明では、端末の管理項目情報を管理サーバで管理することにより、異なる端末の通信規格の差異を吸収したり、連携可能な端末のポリシーを一元的に管理したりすることができ、連携方法のパターンを更新・拡張することができる。   Further, in the present invention, by managing the management item information of the terminal by the management server, it is possible to absorb the difference in the communication standards of different terminals, or to manage the policies of terminals that can be linked together, The linkage pattern can be updated and expanded.

また、本発明では、トリガー情報の実行時刻情報がアクションの実行時刻を相対時刻によって指定する形式で記述されている場合に、ユーザがオンデマンドで放送されるコンテンツの再生時刻に影響を与える操作を行ったときに、このユーザの操作に応じて実行時刻情報を補正し、補正したトリガー情報を端末に再度送信することにより、トリガー情報で定義された正しいタイミングで、端末にアクションを実行させることができる。   Also, in the present invention, when the execution time information of the trigger information is described in a format in which the execution time of the action is specified by a relative time, the user performs an operation that affects the reproduction time of the content broadcast on demand. When performed, the execution time information is corrected according to the user's operation, and the corrected trigger information is transmitted to the terminal again, thereby causing the terminal to execute an action at the correct timing defined by the trigger information. it can.

また、本発明では、管理サーバが、コンテンツとこれに対応するトリガー情報とを作成するコンテンツ提供者からトリガー情報を受け取るようにすることにより、コンテンツの視聴装置と端末とを連携させたコンテンツの提供モデルをコンテンツ提供者側が柔軟に設計することができ、今までにはなかった新たな表現を伴ったコンテンツを制作・提供することができるようになる。   Also, in the present invention, the management server receives the trigger information from the content provider who creates the content and the corresponding trigger information, thereby providing the content viewing device and the terminal in cooperation with each other. The content provider can design the model flexibly, and it will be possible to produce and provide content with new expressions that have never existed before.

本発明の実施の形態に係るコンテンツ連携アクション制御システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the content cooperation action control system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るコンテンツ連携アクション制御システムにおける放送事業者装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the broadcast provider apparatus in the content cooperation action control system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るコンテンツ連携アクション制御システムにおける配信事業者装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the delivery provider apparatus in the content cooperation action control system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るコンテンツ連携アクション制御システムにおける端末の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the terminal in the content cooperation action control system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るコンテンツ連携アクション制御システムにおける管理サーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the management server in the content cooperation action control system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るコンテンツ連携アクション制御システムにおける放送事業者装置および配信事業者装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the broadcast provider apparatus and the delivery provider apparatus in the content cooperation action control system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るコンテンツ連携アクション制御システムにおける管理サーバの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the management server in the content cooperation action control system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るコンテンツ連携アクション制御システムにおける端末の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the terminal in the content cooperation action control system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態において管理サーバの記憶部に格納された情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the information stored in the memory | storage part of the management server in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態において端末の記憶部に格納された情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the information stored in the memory | storage part of the terminal in embodiment of this invention.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態に係るコンテンツ連携アクション制御システムの構成を示すブロック図である。
コンテンツ連携アクション制御システムは、地上波放送、BS放送、CS放送などの放送サービスを提供する放送事業者装置1と、IPTV(Internet Protocol Television)、VoD(Video On Demand)などの配信サービスを提供する配信事業者装置2と、ユーザ宅にあって、放送事業者装置1や配信事業者装置2から送られた動画コンテンツを再生する視聴装置である受像機3と、受像機3のユーザが使用するコンピュータ等の端末4と、特定のアクションを実行させる情報が記述されたトリガー情報を端末4に送信することにより、コンテンツと連携した端末4のアクションを制御する管理サーバ5とから構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a content linkage action control system according to an embodiment of the present invention.
The content-linked action control system provides a broadcaster apparatus 1 that provides broadcasting services such as terrestrial broadcasting, BS broadcasting, and CS broadcasting, and distribution services such as IPTV (Internet Protocol Television) and VoD (Video On Demand). Used by the distribution provider device 2, the receiver 3 in the user's home, and the receiver 3 that is a viewing device that plays the moving image content transmitted from the broadcast provider device 1 or the distribution provider device 2, and the user of the receiver 3 The terminal 4 includes a terminal 4 such as a computer, and a management server 5 that controls the action of the terminal 4 in cooperation with the content by transmitting trigger information describing information for executing a specific action to the terminal 4.

図1において、6は放送事業者装置1と受像機3とを結ぶ伝送路(空間)、7は配信事業者装置2と受像機3とを結ぶ伝送路(光ファイバやインターネット等)、8は端末4と接続されたIPネットワーク(閉域網やインターネット等)である。
なお、図1では、放送事業者装置1からの電波を受けるアンテナ、選局を行うチューナー、配信事業者装置2から配信された信号を受けるSTB(Set Top Box)などを記載していないが、これらは周知の構成であるので、説明は省略する。
In FIG. 1, 6 is a transmission path (space) that connects the broadcasting company apparatus 1 and the receiver 3, 7 is a transmission path (optical fiber, the Internet, etc.) that connects the distribution company apparatus 2 and the receiver 3, and 8 is An IP network (a closed network, the Internet, etc.) connected to the terminal 4.
In FIG. 1, an antenna that receives radio waves from the broadcaster apparatus 1, a tuner that performs channel selection, an STB (Set Top Box) that receives a signal distributed from the distribution company apparatus 2, etc. are not shown. Since these are well-known configurations, description thereof will be omitted.

図2は放送事業者装置1の構成を示すブロック図である。放送事業者装置1は、地上波放送、BS放送、CS放送などの放送サービスを行う放送設備10と、放送設備10が放送する予定のコンテンツに関してトリガー情報を生成するトリガー情報生成部11と、生成されたトリガー情報を管理サーバ5に送信する送信部12とを有する。   FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the broadcaster apparatus 1. The broadcaster apparatus 1 includes a broadcasting facility 10 that performs broadcasting services such as terrestrial broadcasting, BS broadcasting, and CS broadcasting, a trigger information generating unit 11 that generates trigger information regarding content scheduled to be broadcast by the broadcasting facility 10, and a generation A transmission unit 12 that transmits the triggered information to the management server 5.

図3は配信事業者装置2の構成を示すブロック図である。配信事業者装置2は、IPTVやVoDなどの配信サービスを行うVoDサーバ20と、VoDサーバ20が配信する予定のコンテンツに関してトリガー情報を生成するトリガー情報生成部21と、生成されたトリガー情報を管理サーバ5に送信する送信部22とを有する。   FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the distribution company device 2. The distribution company device 2 manages the generated trigger information, the VoD server 20 that performs distribution services such as IPTV and VoD, the trigger information generation unit 21 that generates trigger information related to the content to be distributed by the VoD server 20, and the generated trigger information And a transmission unit 22 for transmission to the server 5.

図4は端末4の構成を示すブロック図である。端末4は、IPネットワーク8と接続された送受信部40と、ユーザからの入力を受け付ける入力部41と、画面表示を行う表示部42と、情報を記憶する記憶部43と、端末全体を制御する制御部44とを有する。制御部44は、管理項目情報登録部440と、トリガー情報受付部441と、視聴コンテンツ登録部442と、アクション実行部443とを有する。   FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the terminal 4. The terminal 4 controls a transmission / reception unit 40 connected to the IP network 8, an input unit 41 that receives input from a user, a display unit 42 that displays a screen, a storage unit 43 that stores information, and the entire terminal. And a control unit 44. The control unit 44 includes a management item information registration unit 440, a trigger information reception unit 441, a viewing content registration unit 442, and an action execution unit 443.

図5は管理サーバ5の構成を示すブロック図である。管理サーバ5は、IPネットワーク8と接続された送受信部50と、情報を記憶する記憶部51と、管理サーバ全体を制御する制御部52とを有する。制御部52は、トリガー情報受付部520と、管理項目情報受付部521と、トリガー情報送信部522と、トリガー情報補正部523とを有する。   FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the management server 5. The management server 5 includes a transmission / reception unit 50 connected to the IP network 8, a storage unit 51 that stores information, and a control unit 52 that controls the entire management server. The control unit 52 includes a trigger information reception unit 520, a management item information reception unit 521, a trigger information transmission unit 522, and a trigger information correction unit 523.

以下、本実施の形態のコンテンツ連携アクション制御システムの動作を説明する。図6は放送事業者装置1および配信事業者装置2の動作を示すフローチャート、図7は管理サーバ5の動作を示すフローチャート、図8は端末4の動作を示すフローチャートである。最初に、放送事業者装置1および配信事業者装置2の動作について説明する。   Hereinafter, the operation of the content linkage action control system of the present embodiment will be described. 6 is a flowchart showing the operations of the broadcast provider device 1 and the distribution provider device 2, FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the management server 5, and FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the terminal 4. First, operations of the broadcaster apparatus 1 and the distribution company apparatus 2 will be described.

放送事業者装置1のトリガー情報生成部11は、放送設備10が放送する予定のコンテンツに関してトリガー情報を予め生成する(図6ステップS100)。
同様に、配信事業者装置2のトリガー情報生成部21は、VoDサーバ20が配信する予定のコンテンツに関してトリガー情報を予め生成する(ステップS100)。
The trigger information generation unit 11 of the broadcast provider apparatus 1 generates trigger information in advance for content scheduled to be broadcast by the broadcast facility 10 (step S100 in FIG. 6).
Similarly, the trigger information generation unit 21 of the distribution company device 2 generates trigger information in advance for the content scheduled to be distributed by the VoD server 20 (step S100).

トリガー情報は、端末4に特定のアクションを実行させるための情報が記述されたものである。トリガー情報は、例えばXML(Extensible Markup Language)形式で記述される。トリガー情報は、アクション情報と、送信元情報と、動画コンテンツ情報と、実行時刻情報とを含む。   The trigger information describes information for causing the terminal 4 to execute a specific action. The trigger information is described in, for example, an XML (Extensible Markup Language) format. The trigger information includes action information, transmission source information, video content information, and execution time information.

アクション情報は、端末4が実行すべきアクションを定義する情報である。アクションとしては、特定のWebサイトへのアクセス、特定のアプリケーションの起動、特定の動画コンテンツの再生などがある。なお、アクションの種類については、管理サーバ5で規定されているアクションのみ実行が可能となる。   The action information is information that defines an action to be executed by the terminal 4. Examples of actions include access to a specific website, activation of a specific application, reproduction of specific moving image content, and the like. As for the type of action, only the action defined by the management server 5 can be executed.

送信元情報は、トリガー情報の送信元を特定するための情報である。この送信元情報は、コンテンツ提供事業者の名称およびドメインにより構成される。つまり、放送事業者がトリガー情報の送信元であれば、送信元情報は放送事業者の名称およびドメインを表すものとなり、配信事業者がトリガー情報の送信元であれば、送信元情報は配信事業者の名称およびドメインを表すものとなる。   The transmission source information is information for specifying the transmission source of the trigger information. This transmission source information is composed of the name and domain of the content provider. In other words, if the broadcaster is the trigger information sender, the sender information represents the name and domain of the broadcaster, and if the distributor is the trigger information sender, the sender information is the delivery business. Represents the name and domain of the person.

動画コンテンツ情報は、本トリガー情報に対応するコンテンツ、すなわちトリガー情報が有効となり端末4にアクションを実行させる契機となるコンテンツを特定する情報である。動画コンテンツ情報の例としては、コンテンツの名称や、コンテンツに割り当てられた固有の識別子等がある。   The moving image content information is information specifying content corresponding to the trigger information, that is, content that triggers the terminal 4 to execute an action when the trigger information is valid. Examples of the moving image content information include a content name and a unique identifier assigned to the content.

実行時刻情報は、端末4がアクションを開始する実行時刻を指定する情報である。実行時刻については、絶対時刻による指定、または端末4がトリガー情報を受信してからの相対時刻による指定を行うことができる。   The execution time information is information that specifies an execution time at which the terminal 4 starts an action. About execution time, designation | designated by absolute time or designation | designated by relative time after the terminal 4 receives trigger information can be performed.

次に、放送事業者装置1の送信部12は、トリガー情報生成部11が生成したトリガー情報を例えばIPネットワーク8を介して管理サーバ5に送信し、トリガー情報を管理サーバ5に登録する(図6ステップS101)。
管理サーバ5のトリガー情報受付部520は、送受信部50がIPネットワーク8を介して放送事業者装置1からトリガー情報を受信すると(図7ステップS200において判定YES)、このトリガー情報を記憶部51に格納する(ステップS201)。こうして、トリガー情報が管理サーバ5に登録される。
Next, the transmission unit 12 of the broadcaster apparatus 1 transmits the trigger information generated by the trigger information generation unit 11 to the management server 5 via the IP network 8, for example, and registers the trigger information in the management server 5 (FIG. 6 step S101).
When the transmission / reception unit 50 receives the trigger information from the broadcaster apparatus 1 via the IP network 8 (determination YES in step S200 in FIG. 7), the trigger information reception unit 520 of the management server 5 stores this trigger information in the storage unit 51. Store (step S201). In this way, trigger information is registered in the management server 5.

放送事業者は、コンテンツを予め定められた放送時刻に放送する。このようなリニア放送については、放送事業者が、放送予定のコンテンツおよび放送時刻に連動したトリガー情報を事前に作成して管理サーバ5に登録することが可能である。したがって、放送事業者装置1から送信されるトリガー情報に記述された実行時刻情報は、通常、アクションの実行時刻を絶対時刻によって指定する形式となっている。   A broadcaster broadcasts content at a predetermined broadcast time. For such a linear broadcast, a broadcaster can create trigger information linked to the broadcast scheduled content and broadcast time in advance and register it in the management server 5. Therefore, the execution time information described in the trigger information transmitted from the broadcaster apparatus 1 is usually in a format that specifies the action execution time by an absolute time.

一方、放送事業者装置1と同様に、配信事業者装置2の送信部22は、トリガー情報生成部21が生成したトリガー情報を例えばIPネットワーク8を介して管理サーバ5に送信し、トリガー情報を管理サーバ5に登録する(ステップS101)。
管理サーバ5のトリガー情報受付部520は、送受信部50が配信事業者装置2からトリガー情報を受信すると、このトリガー情報を記憶部51に格納する(ステップS200,S201)。
On the other hand, like the broadcast provider apparatus 1, the transmission unit 22 of the distribution provider apparatus 2 transmits the trigger information generated by the trigger information generation unit 21 to the management server 5 via, for example, the IP network 8, and the trigger information is transmitted. Register in the management server 5 (step S101).
When the transmission / reception unit 50 receives the trigger information from the distribution provider device 2, the trigger information reception unit 520 of the management server 5 stores the trigger information in the storage unit 51 (steps S200 and S201).

配信事業者は、コンテンツの視聴要求をユーザの受像機3から受けたときにコンテンツの配信を開始する。このようなオンデマンド放送については、アクションの実行時刻を絶対時刻で指定することは不可能である。したがって、配信事業者装置2から送信されるトリガー情報に記述された実行時刻情報は、アクションの実行時刻を、端末4がトリガー情報を受信してからの相対時刻によって指定する形式となっている。   The distribution company starts distributing content when it receives a content viewing request from the user's receiver 3. For such on-demand broadcasting, it is impossible to specify the execution time of the action as an absolute time. Therefore, the execution time information described in the trigger information transmitted from the distribution provider device 2 has a format in which the execution time of the action is designated by the relative time after the terminal 4 receives the trigger information.

なお、管理サーバ5の記憶部51には、コンテンツ提供者の管理項目情報である送信元情報が予め格納されている。トリガー情報に記述されている送信元情報は、記憶部51に格納されている送信元情報と一致する必要がある。管理サーバ5のトリガー情報受付部520は、受信したトリガー情報に記述された送信元情報と一致する送信元情報が記憶部51に格納されていない場合、トリガー情報の登録を拒否する。こうして、管理サーバ5から事前に許可を受けている放送事業者装置1および配信事業者装置2のみがトリガー情報を登録できるようになっている。   The storage unit 51 of the management server 5 stores transmission source information that is management item information of the content provider in advance. The transmission source information described in the trigger information needs to match the transmission source information stored in the storage unit 51. When the transmission source information that matches the transmission source information described in the received trigger information is not stored in the storage unit 51, the trigger information reception unit 520 of the management server 5 rejects the registration of the trigger information. In this way, only the broadcast provider apparatus 1 and the distribution provider apparatus 2 that have received prior permission from the management server 5 can register the trigger information.

次に、放送事業者装置1の放送設備10は、予め定められた放送時刻になると(図6ステップS102において判定YES)、コンテンツを放送する(ステップS103)。
配信事業者装置2のVoDサーバ20は、ユーザの受像機3からコンテンツの視聴要求を受けると(ステップS102において判定YES)、ユーザの受像機3に対して要求されたコンテンツの配信を開始する(ステップS103)。
Next, when the broadcast facility 10 of the broadcaster apparatus 1 comes to a predetermined broadcast time (determination YES in step S102 in FIG. 6), the content is broadcast (step S103).
When receiving the content viewing request from the user's receiver 3 (YES in step S102), the VoD server 20 of the distribution company device 2 starts distributing the requested content to the user's receiver 3 (YES in step S102). Step S103).

次に、端末4および管理サーバ5の動作について説明する。端末4の記憶部43には、トリガー情報を検知して実行するプラグインソフトウェアが予めインストールされている。このプラグインソフトウェアは、端末4の利用時には常時起動している必要がある。端末4の制御部44は、このプラグインソフトウェアに従って、以下に説明するような処理を実行する。   Next, operations of the terminal 4 and the management server 5 will be described. Plug-in software that detects and executes trigger information is installed in the storage unit 43 of the terminal 4 in advance. This plug-in software needs to be constantly activated when the terminal 4 is used. The control unit 44 of the terminal 4 executes processing as described below according to the plug-in software.

端末4の管理項目情報登録部440は、プラグインソフトウェアの初回起動時の初期設定の際に、端末4の管理項目情報をIPネットワーク8を介して管理サーバ5に送信し、管理項目情報を管理サーバ5に登録すると共に、同じ管理項目情報を自端末の記憶部43に格納する(図8ステップS300)。管理項目情報としては、端末4のIPアドレス、実行可能情報、実行ポリシーがある。   The management item information registration unit 440 of the terminal 4 transmits the management item information of the terminal 4 to the management server 5 via the IP network 8 at the time of initial setting when the plug-in software is activated for the first time, and manages the management item information. While registering with the server 5, the same management item information is stored in the memory | storage part 43 of an own terminal (FIG. 8 step S300). The management item information includes the IP address of the terminal 4, executable information, and an execution policy.

端末4は、そのハードウェアおよびソフトウエアにより、実行可能なアクションが予め決まる。実行可能情報は、端末4が実行可能なアクションの情報が記述されたトリガー情報を規定するものであり、端末4のハードウェアおよびソフトウエアの機能によって自動的に決まる情報である。   Actions that can be executed in the terminal 4 are determined in advance depending on hardware and software. The executable information defines trigger information in which information on actions that can be executed by the terminal 4 is described, and is information that is automatically determined by the hardware and software functions of the terminal 4.

一方、実行ポリシーは、トリガー情報を受け付けるか否かをユーザが規定するための情報である。端末4のユーザは、入力部41を操作して実行ポリシーを入力することが可能である。実行ポリシーにより、例えば全てのトリガー情報を受け付ける、特定の放送事業者または配信事業者からのトリガー情報のみを受け付ける、アクション情報として特定のアクション(例えばメールソフト起動)を規定しているトリガー情報のみを受け付ける、といった定義が可能となる。   On the other hand, the execution policy is information for the user to specify whether to accept trigger information. The user of the terminal 4 can input an execution policy by operating the input unit 41. According to the execution policy, for example, all trigger information is accepted, only trigger information from a specific broadcaster or distributor is accepted, only trigger information that prescribes a specific action (for example, mail software activation) as action information The definition of accepting is possible.

管理サーバ5の管理項目情報受付部521は、送受信部50がIPネットワーク8を介して端末4から管理項目情報を受信すると(図7ステップS202において判定YES)、この管理項目情報を記憶部51に格納する(ステップS203)。こうして、端末4の管理項目情報が管理サーバ5に登録される。   When the transmission / reception unit 50 receives management item information from the terminal 4 via the IP network 8 (determination YES in step S202 in FIG. 7), the management item information receiving unit 521 of the management server 5 stores this management item information in the storage unit 51. Store (step S203). In this way, the management item information of the terminal 4 is registered in the management server 5.

図9は管理サーバ5の記憶部51に格納された情報の例を示す図である。記憶部51に格納される管理項目情報には、コンテンツ提供者の管理項目情報510と、端末4の管理項目情報511とがある。コンテンツ提供者の管理項目情報510としては、前述のように、トリガー情報の送信元情報と比較される送信元情報512がある。端末4の管理項目情報511としては、前述のように、端末4のIPアドレス513と、実行可能情報514と、実行ポリシー515とがある。図9において、516はステップS201の処理によって記憶部51に格納されたトリガー情報、517は記憶部51に予め格納されているプログラムである。管理サーバ5の制御部52は、このプログラム517に従って動作する。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of information stored in the storage unit 51 of the management server 5. The management item information stored in the storage unit 51 includes management item information 510 of the content provider and management item information 511 of the terminal 4. As the management item information 510 of the content provider, as described above, there is the transmission source information 512 that is compared with the transmission source information of the trigger information. As described above, the management item information 511 of the terminal 4 includes the IP address 513 of the terminal 4, the executable information 514, and the execution policy 515. In FIG. 9, 516 is trigger information stored in the storage unit 51 by the process of step S <b> 201, and 517 is a program stored in the storage unit 51 in advance. The control unit 52 of the management server 5 operates according to the program 517.

次に、管理サーバ5のトリガー情報送信部522は、端末4へのトリガー情報の送信タイミングかどうかを判定する(図7ステップS204において判定YES)。ここでは、放送事業者装置1から送られたトリガー情報の場合について説明する。放送事業者装置1から送られたトリガー情報の場合、端末4への送信タイミングは、管理サーバ5がトリガー情報を受信したときである。   Next, the trigger information transmission unit 522 of the management server 5 determines whether or not it is the transmission timing of the trigger information to the terminal 4 (determination YES in step S204 in FIG. 7). Here, the case of the trigger information sent from the broadcaster apparatus 1 will be described. In the case of the trigger information sent from the broadcaster apparatus 1, the transmission timing to the terminal 4 is when the management server 5 receives the trigger information.

トリガー情報送信部522は、トリガー情報の送信タイミングである場合、このトリガー情報と記憶部51に格納されている端末4の管理項目情報とが合致するかどうかを判定する(ステップS205)。すなわち、トリガー情報送信部522は、端末4の管理項目情報の実行可能情報を参照した結果、端末4がトリガー情報に記述されたアクションを実行可能と判断でき、かつ端末4の管理項目情報の実行ポリシーを参照した結果、端末4がトリガー情報を受け付け可能と判断できた場合、トリガー情報と端末4の管理項目情報とが合致したと判定する。   When the trigger information transmission timing is reached, the trigger information transmission unit 522 determines whether the trigger information matches the management item information of the terminal 4 stored in the storage unit 51 (step S205). That is, as a result of referring to the executable information of the management item information of the terminal 4, the trigger information transmitting unit 522 can determine that the terminal 4 can execute the action described in the trigger information and execute the management item information of the terminal 4. As a result of referring to the policy, when it is determined that the terminal 4 can accept the trigger information, it is determined that the trigger information matches the management item information of the terminal 4.

トリガー情報送信部522は、トリガー情報と合致する管理項目情報が記憶部51に格納されている場合(ステップS205において判定YES)、トリガー情報の補正が必要か否かを判定する(ステップS206)。放送事業者装置1から送られたトリガー情報の場合、補正する必要はない。したがって、ここではトリガー情報を補正せずに、ステップS208に進む。   When the management item information that matches the trigger information is stored in the storage unit 51 (YES in step S205), the trigger information transmission unit 522 determines whether or not the trigger information needs to be corrected (step S206). In the case of trigger information sent from the broadcaster apparatus 1, it is not necessary to correct it. Accordingly, the process proceeds to step S208 without correcting the trigger information here.

トリガー情報送信部522は、管理項目情報がトリガー情報と合致した端末4にトリガー情報を送信する(ステップS208)。以上の処理から明らかなように、管理項目情報がトリガー情報と合致しない端末4には、トリガー情報を送信しない。   The trigger information transmission unit 522 transmits the trigger information to the terminal 4 whose management item information matches the trigger information (step S208). As apparent from the above processing, the trigger information is not transmitted to the terminal 4 whose management item information does not match the trigger information.

端末4のトリガー情報受付部441は、送受信部40がIPネットワーク8を介して管理サーバ5からトリガー情報を受信すると(図8ステップS301において判定YES)、このトリガー情報を記憶部43に格納する(ステップS302)。   When the transmission / reception unit 40 receives trigger information from the management server 5 via the IP network 8 (YES in step S301 in FIG. 8), the trigger information reception unit 441 of the terminal 4 stores the trigger information in the storage unit 43 ( Step S302).

次に、端末4のユーザは、放送事業者または配信事業者から送信されたコンテンツを受像機3で視聴中に入力部41を操作して、どのコンテンツを視聴しているかを端末4に入力する。端末4の視聴コンテンツ登録部442は、ユーザからの入力に応じて、視聴中のコンテンツの名称や識別子等を視聴コンテンツ情報として記憶部43に格納する(ステップS303)。   Next, the user of the terminal 4 operates the input unit 41 while viewing the content transmitted from the broadcast provider or the distribution provider on the receiver 3, and inputs to the terminal 4 which content is being viewed. . The viewing content registration unit 442 of the terminal 4 stores the name, identifier, and the like of the content being viewed in the storage unit 43 as viewing content information in response to an input from the user (step S303).

端末4が管理サーバ5からトリガー情報を受信すると、このトリガー情報から動画コンテンツ情報を取得することが可能である。視聴コンテンツ登録部442は、取得した動画コンテンツ情報を基に、例えばコンテンツの名称を端末4の表示部42に表示させる。端末4のユーザは、表示部42に表示されているコンテンツの名称の中から、現在視聴中のコンテンツを選択すればよい。これにより、視聴コンテンツ登録部442は、選択されたコンテンツの動画コンテンツ情報を、視聴コンテンツ情報として記憶部43に格納する。   When the terminal 4 receives trigger information from the management server 5, it is possible to acquire moving image content information from this trigger information. The viewing content registration unit 442 displays, for example, the name of the content on the display unit 42 of the terminal 4 based on the acquired moving image content information. The user of the terminal 4 may select the content currently being viewed from the content names displayed on the display unit 42. Thereby, the viewing content registration unit 442 stores the moving image content information of the selected content in the storage unit 43 as viewing content information.

こうして、管理サーバ5から対応するトリガー情報が送信されたコンテンツのうち、現在視聴中のコンテンツを端末4に対して登録することができる。視聴コンテンツ情報を登録する理由は、複数のトリガー情報が同時に送信される場合を考慮して、ユーザが現在視聴しているコンテンツのトリガー情報のみを有効にする必要があるからである。   In this way, among the contents for which the corresponding trigger information is transmitted from the management server 5, the currently viewed content can be registered in the terminal 4. The reason for registering the viewing content information is that it is necessary to validate only the trigger information of the content that the user is currently viewing in consideration of the case where a plurality of trigger information is transmitted simultaneously.

図10は端末4の記憶部43に格納された情報の例を示す図である。記憶部43に格納される端末4の管理項目情報430は、前述のように、端末4のIPアドレス431と、実行可能情報432と、実行ポリシー433とがある。図10において、434はステップS302の処理によって記憶部43に格納されたトリガー情報、435はステップS303の処理によって記憶部43に格納された視聴コンテンツ情報、436は記憶部43に予め格納されているプログラムとなるプラグインソフトウェアである。端末4の制御部44は、このプラグインソフトウェア436に従って動作する。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of information stored in the storage unit 43 of the terminal 4. The management item information 430 of the terminal 4 stored in the storage unit 43 includes the IP address 431 of the terminal 4, the executable information 432, and the execution policy 433 as described above. In FIG. 10, 434 is trigger information stored in the storage unit 43 by the process of step S302, 435 is viewing content information stored in the storage unit 43 by the process of step S303, 436 is stored in the storage unit 43 in advance. Plug-in software that becomes a program. The control unit 44 of the terminal 4 operates according to the plug-in software 436.

次に、端末4のアクション実行部443は、ユーザが現在視聴中のコンテンツに対応するトリガー情報が記憶部43に格納されている場合、このトリガー情報で定義されたアクションの実行可否を判定する(図8ステップS304)。アクション実行部443は、記憶部43に格納されている管理項目情報の実行可能情報を参照した結果、端末4がトリガー情報で定義されたアクションを実行可能と判断でき、管理項目情報の実行ポリシーを参照した結果、端末4がトリガー情報を受け付け可能と判断でき、かつ現在時刻がトリガー情報の実行時刻情報で指定されている実行時刻である場合、トリガー情報で定義されたアクションを実行可能と判定する。   Next, when the trigger information corresponding to the content that the user is currently viewing is stored in the storage unit 43, the action execution unit 443 of the terminal 4 determines whether or not the action defined by the trigger information can be executed ( FIG. 8 step S304). As a result of referring to the executable information of the management item information stored in the storage unit 43, the action execution unit 443 can determine that the terminal 4 can execute the action defined by the trigger information, and set the execution policy of the management item information. As a result of the reference, if the terminal 4 can determine that the trigger information can be received and the current time is the execution time specified by the execution time information of the trigger information, it is determined that the action defined by the trigger information can be executed. .

アクション実行部443は、ステップS304においてアクションを実行可能と判定した場合、トリガー情報のアクション情報で定義されているアクションを実行する(ステップS305)。
端末4が実行すべきアクションとして、特定のWebサイトへのアクセスが定義されている場合、アクション実行部443は、アクション情報に記述されているアドレスのサイトにアクセスする。これにより、このサイトのページが表示部42に表示される。
If it is determined in step S304 that the action can be executed, the action execution unit 443 executes the action defined by the action information of the trigger information (step S305).
When access to a specific Web site is defined as an action to be executed by the terminal 4, the action execution unit 443 accesses the site at the address described in the action information. Thereby, the page of this site is displayed on the display unit 42.

また、端末4が実行すべきアクションとして、特定のアプリケーションの起動が定義されている場合、アクション実行部443は、アクション情報で指定されているメールソフトウェアや動画再生ソフトウェアを起動する。
また、端末4が実行すべきアクションとして、特定の動画コンテンツの再生が定義されている場合、アクション実行部443は、アクション情報に記述されているアドレスの動画サーバにアクセスし、アクション情報で定義されているコンテンツの再生を要求する。こうして、動画コンテンツの再生が開始され、動画コンテンツが表示部42に表示される。
Further, when activation of a specific application is defined as an action to be executed by the terminal 4, the action execution unit 443 activates mail software or moving image reproduction software specified by the action information.
In addition, when playback of specific video content is defined as an action to be executed by the terminal 4, the action execution unit 443 accesses the video server at the address described in the action information, and is defined by the action information. Request playback of the content being played. Thus, the reproduction of the moving image content is started, and the moving image content is displayed on the display unit 42.

次に、トリガー情報が配信事業者装置2から送られた場合の管理サーバ5の動作を説明する。管理サーバ5のステップS200〜S203の動作は、前述のとおりである。
管理サーバ5のトリガー情報送信部522は、ステップS204において端末4へのトリガー情報の送信タイミングかどうかを判定する。トリガー情報が配信事業者装置2から送られた場合、このトリガー情報の端末4への送信タイミングは、トリガー情報に対応するコンテンツの視聴要求をユーザの受像機3がVoDサーバ20に送り、VoDサーバ20が受像機3へのコンテンツの配信を開始したとき、あるいはユーザがコンテンツの再生時刻に影響を与える操作(例えば巻き戻しや早送り等)を行ったときである。
Next, the operation of the management server 5 when trigger information is sent from the distribution company device 2 will be described. Operations of steps S200 to S203 of the management server 5 are as described above.
The trigger information transmission unit 522 of the management server 5 determines whether or not it is the transmission timing of the trigger information to the terminal 4 in step S204. When the trigger information is sent from the distribution provider device 2, the transmission timing of the trigger information to the terminal 4 is such that the user receiver 3 sends a content viewing request corresponding to the trigger information to the VoD server 20, and the VoD server 20 Reference numeral 20 denotes a time when distribution of content to the receiver 3 is started, or a time when a user performs an operation (for example, rewinding or fast-forwarding) that affects the reproduction time of the content.

VoDサーバ20は、受像機3へのコンテンツの配信を開始すると、この配信中のコンテンツを示す情報(例えばコンテンツの名称と識別子)をIPネットワーク8を介して管理サーバ5に送信する。管理サーバ5のトリガー情報送信部522は、VoDサーバ20から配信中のコンテンツを示す情報を受信したとき、このコンテンツに対応するトリガー情報の送信タイミングになったと判定する(ステップS204において判定YES)。   When the VoD server 20 starts distributing content to the receiver 3, the VoD server 20 transmits information indicating the content being distributed (for example, the name and identifier of the content) to the management server 5 via the IP network 8. When the trigger information transmission unit 522 of the management server 5 receives information indicating the content being distributed from the VoD server 20, it determines that the trigger information transmission timing corresponding to this content has come (determination YES in step S204).

また、VoDサーバ20は、受像機3へのコンテンツの配信中に、ユーザが例えば巻き戻しや早送り等の操作を行った場合、この操作に応じてコンテンツを巻き戻したり、早送りしたりするが、同時にコンテンツに対する操作情報と、コンテンツの先頭から巻き戻し先の個所までの再生時間情報あるいはコンテンツの先頭から早送り先の個所までの再生時間情報とを管理サーバ5に送信する。管理サーバ5のトリガー情報送信部522は、VoDサーバ20からコンテンツの操作情報を受信したとき、このコンテンツに対応するトリガー情報の送信タイミングになったと判定する(ステップS204において判定YES)。   In addition, when the user performs an operation such as rewinding or fast-forwarding during distribution of the content to the receiver 3, the VoD server 20 rewinds or fast-forwards the content according to this operation. At the same time, the operation information for the content and the reproduction time information from the beginning of the content to the rewind destination location or the reproduction time information from the beginning of the content to the fast forward destination location are transmitted to the management server 5. When the trigger information transmission unit 522 of the management server 5 receives the operation information of the content from the VoD server 20, it determines that the trigger information transmission timing corresponding to this content has come (determination YES in step S204).

トリガー情報送信部522は、トリガー情報の送信タイミングである場合、このトリガー情報と記憶部51に格納されている端末4の管理項目情報とが合致するかどうかを判定する(ステップS205)。このステップS205の処理は、前述のとおりである。
トリガー情報送信部522は、トリガー情報と合致する管理項目情報が記憶部51に格納されている場合(ステップS205において判定YES)、トリガー情報の補正が必要か否かを判定する(ステップS206)。
When the trigger information transmission timing is reached, the trigger information transmission unit 522 determines whether the trigger information matches the management item information of the terminal 4 stored in the storage unit 51 (step S205). The processing in step S205 is as described above.
When the management item information that matches the trigger information is stored in the storage unit 51 (YES in step S205), the trigger information transmission unit 522 determines whether or not the trigger information needs to be corrected (step S206).

トリガー情報が配信事業者装置2から送られた場合、このトリガー情報に記述された実行時刻情報は、アクションの実行時刻を、端末4がトリガー情報を受信してからの相対時刻によって指定する形式となっている。その理由は、前述のとおり、オンデマンド放送についてはアクションの実行時刻を絶対時刻で指定できないからである。ユーザが受像機3でコンテンツを視聴している最中に、コンテンツの再生時刻に影響を与える操作をしなければ、トリガー情報を補正する必要はない。   When the trigger information is sent from the distribution company device 2, the execution time information described in the trigger information has a format in which the execution time of the action is designated by a relative time after the terminal 4 receives the trigger information. It has become. The reason is that, as described above, the action execution time cannot be designated as an absolute time for on-demand broadcasting. If the user does not perform an operation that affects the reproduction time of the content while viewing the content on the receiver 3, it is not necessary to correct the trigger information.

一方、ユーザが受像機3に対して巻き戻しや早送り等の操作を行った場合、本来想定されている再生時刻と実際の再生時刻との間にずれが生じるので、トリガー情報に記述された実行時刻情報を補正する必要がある。したがって、トリガー情報送信部522は、VoDサーバ20からコンテンツの操作情報を受信した場合、トリガー情報の補正が必要と判定し(ステップS206において判定YES)、トリガー情報補正部523にトリガー情報を補正させる(ステップS207)。   On the other hand, when the user performs an operation such as rewinding or fast-forwarding on the receiver 3, there is a difference between the originally assumed playback time and the actual playback time, so the execution described in the trigger information Time information needs to be corrected. Therefore, when receiving the operation information of the content from the VoD server 20, the trigger information transmitting unit 522 determines that the trigger information needs to be corrected (determination YES in step S206), and causes the trigger information correcting unit 523 to correct the trigger information. (Step S207).

トリガー情報補正部523は、ユーザが巻き戻し操作をした場合、トリガー情報の実行時刻情報に記述された相対時刻の値に、コンテンツの先頭から巻き戻し先の個所までの再生時間を加算し、加算後の相対時刻をアクションの実行時刻として、実行時刻情報を補正する。また、トリガー情報補正部523は、ユーザが早送り操作をした場合、トリガー情報の実行時刻情報に記述された相対時刻の値から、コンテンツの先頭から早送り先の個所までの再生時間を減算し、減算後の相対時刻をアクションの実行時刻として、実行時刻情報を補正する。こうして、トリガー情報を補正することができる。   When the user performs a rewinding operation, the trigger information correction unit 523 adds the reproduction time from the beginning of the content to the rewind destination location to the relative time value described in the execution time information of the trigger information, and adds The execution time information is corrected with the later relative time as the execution time of the action. In addition, when the user performs a fast-forward operation, the trigger information correction unit 523 subtracts the playback time from the beginning of the content to the fast-forward destination location from the relative time value described in the execution time information of the trigger information. The execution time information is corrected with the later relative time as the execution time of the action. Thus, the trigger information can be corrected.

トリガー情報送信部522は、トリガー情報を補正しない場合、管理項目情報がトリガー情報と合致した端末4にトリガー情報をそのまま送信し、トリガー情報の送信後にトリガー情報を補正した場合、トリガー情報補正部523によって補正されたトリガー情報を端末4に再送信する(ステップS208)。端末4の動作は、前述のとおりである。   When the trigger information is not corrected, the trigger information transmitting unit 522 transmits the trigger information as it is to the terminal 4 whose management item information matches the trigger information, and when the trigger information is corrected after transmitting the trigger information, the trigger information correcting unit 523 The trigger information corrected by the above is retransmitted to the terminal 4 (step S208). The operation of the terminal 4 is as described above.

こうして、コンテンツの提供と同時にトリガー情報を端末4に送信し、端末4のユーザがコンテンツの再生時刻に影響を与える操作を行ったときには、トリガー情報を補正して端末4に再度送信し直すことにより、ユーザがコンテンツを視聴している絶対時刻に関わらず、そのコンテンツに対応するトリガー情報で定義された正しいタイミングで、端末4にアクションを実行させることができる。   In this way, the trigger information is transmitted to the terminal 4 simultaneously with the provision of the content, and when the user of the terminal 4 performs an operation that affects the reproduction time of the content, the trigger information is corrected and transmitted to the terminal 4 again. Regardless of the absolute time when the user is viewing the content, it is possible to cause the terminal 4 to execute the action at the correct timing defined by the trigger information corresponding to the content.

以上のように、本実施の形態では、コンテンツから端末のアクションを呼び出す技術を、コンテンツを再生する側の視聴装置や伝送媒体と、アクションを実行する側の端末や伝送媒体とが異なっていても使えるようにすることにより、従来の技術では実現不可能な、異なる伝送媒体を横断的に活用した新たなコンテンツを作成することが可能となる。本実施の形態によれば、コンテンツ提供者は 端末や伝送媒体毎の詳細な仕様を理解しなくてもインタラクティブな要素を持ったコンテンツを制作することができ、ユーザは各端末の技術的に複雑な設定等を行なわずに、異なる伝送媒体を横断的に活用したコンテンツを楽しむことができる。   As described above, in the present embodiment, the technology for calling the action of the terminal from the content is different even if the viewing device or transmission medium on the content playback side is different from the terminal or transmission medium on the action execution side. By making it usable, it becomes possible to create new content that utilizes different transmission media that cannot be realized by conventional techniques. According to this embodiment, the content provider can create content with interactive elements without understanding the detailed specifications for each terminal and transmission medium, and the user is technically complicated for each terminal. It is possible to enjoy content that uses different transmission media across without having to make any settings.

従来より、テレビやコンピュータやSTB等の様々なデジタルデバイスが家庭内に普及し始めているが、端末間の通信規格やインターフェースの整備が行なわれておらず、また端末間の連携が可能であっても、同じメーカーから提供されている端末同士でのみ有効であったりと、非常に制約が多いのが現状である。また、テレビ放送とインターネットを連携させたコンテンツを提供する際にも、予めメーカー側で決定されたフォーマットに基づいてコンテンツを制作・提供する必要があり、コンテンツ提供者側で柔軟にユーザ側のコンテンツ視聴スタイルを定義することはできない。
これに対して、本実施の形態では、コンテンツの視聴装置と端末とを連携させたコンテンツの提供モデルをコンテンツ提供者側が柔軟に設計することができ、今までにはなかった新たな表現を伴ったコンテンツを制作・提供することができるようになる。
Conventionally, various digital devices such as televisions, computers, and STBs have begun to spread in the home, but communication standards and interfaces between terminals have not been developed, and cooperation between terminals is possible. However, the current situation is that there are many restrictions such as being effective only between terminals provided by the same manufacturer. Also, when providing content that links TV broadcasting and the Internet, it is necessary to produce and provide content based on a format determined in advance by the manufacturer, and content on the user's side is flexible. A viewing style cannot be defined.
On the other hand, in the present embodiment, the content provider side can flexibly design a content provision model in which the content viewing device and the terminal are linked with each other with a new expression that has never existed before. It will be possible to produce and provide the contents.

また、本実施の形態では、端末の管理項目情報を管理サーバで管理することにより、異なる端末の通信規格の差異を吸収したり、連携可能な端末のポリシーを一元的に管理したりすることができ、連携方法のパターンを更新・拡張することができる。
また、本実施の形態では、コンテンツと端末のアクションとを連携させる場合において、コンテンツを再生する視聴装置に対して、特別な改造や設定変更等を行う必要がない。
In the present embodiment, management item information of terminals is managed by the management server, so that differences in communication standards of different terminals can be absorbed, and policies of terminals that can be linked can be centrally managed. Yes, it is possible to update and extend the pattern of linkage methods.
Further, in the present embodiment, when the content and the action of the terminal are linked, it is not necessary to perform special remodeling or setting change on the viewing device that plays back the content.

本実施の形態では、主としてコンテンツを再生する側の視聴装置や伝送媒体と、アクションを実行する側の端末や伝送媒体とが異なる場合を想定しているが、コンテンツを再生する側の視聴装置や伝送媒体と、アクションを実行する側の端末や伝送媒体とが同じ場合であっても適用できることは言うまでもない。このような場合としては、IPTVやVoDなどのオンデマンド放送を端末で視聴する場合が考えられる。   In the present embodiment, it is assumed that the viewing device or transmission medium on the content playback side is different from the terminal or transmission medium on the action execution side. Needless to say, the present invention can be applied even when the transmission medium is the same as the terminal or transmission medium on the action execution side. As such a case, it is conceivable that an on-demand broadcast such as IPTV or VoD is viewed on a terminal.

なお、本実施の形態の端末4と管理サーバ5とは、それぞれCPU、記憶装置および外部とのインタフェースを備えたコンピュータとこれらのハードウェア資源を制御するプログラムによって実現することができる。各々のコンピュータにおいて、本発明のコンテンツ連携アクション制御方法を実現させるためのプログラムは、フレキシブルディスク、CD−ROM、DVD−ROM、メモリカードなどの記録媒体に記録された状態で提供され、コンピュータの記憶装置に格納される。各々のコンピュータのCPUは、記憶装置に格納されたプログラムに従って本実施の形態で説明した処理を実行する。   Note that the terminal 4 and the management server 5 of the present embodiment can be realized by a computer having a CPU, a storage device, and an external interface, and a program for controlling these hardware resources. In each computer, a program for realizing the content linkage action control method of the present invention is provided in a state of being recorded on a recording medium such as a flexible disk, a CD-ROM, a DVD-ROM, a memory card, etc. Stored in the device. The CPU of each computer executes the processing described in this embodiment in accordance with a program stored in the storage device.

本発明は、コンテンツと端末のアクションとを連携させる技術に適用することができる。   The present invention can be applied to a technology that links content and terminal actions.

1…放送事業者装置、2…配信事業者装置、3…受像機、4…端末、5…管理サーバ、6,7…伝送路、8…IPネットワーク、10…放送設備、11,21…トリガー情報生成部、12,22…送信部、20…VoDサーバ、40…送受信部、41…入力部、42…表示部、43…記憶部、44…制御部、50…送受信部、51…記憶部、52…制御部、440…管理項目情報登録部、441…トリガー情報受付部、442…視聴コンテンツ登録部、443…アクション実行部、520…トリガー情報受付部、521…管理項目情報受付部、522…トリガー情報送信部、523…トリガー情報補正部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Broadcasting company apparatus, 2 ... Distribution company apparatus, 3 ... Receiver, 4 ... Terminal, 5 ... Management server, 6, 7 ... Transmission path, 8 ... IP network, 10 ... Broadcasting equipment, 11, 21 ... Trigger Information generation unit, 12, 22 ... transmission unit, 20 ... VoD server, 40 ... transmission / reception unit, 41 ... input unit, 42 ... display unit, 43 ... storage unit, 44 ... control unit, 50 ... transmission / reception unit, 51 ... storage unit , 52 ... Control unit, 440 ... Management item information registration unit, 441 ... Trigger information reception unit, 442 ... Viewing content registration unit, 443 ... Action execution unit, 520 ... Trigger information reception unit, 521 ... Management item information reception unit, 522 ... trigger information transmission unit, 523 ... trigger information correction unit.

Claims (22)

コンテンツ提供者から放送されるコンテンツを視聴装置で視聴するユーザが使用する端末と、
前記コンテンツと連携した前記端末のアクションを制御する管理サーバとを備え、
前記管理サーバは、前記端末に特定のアクションを実行させるトリガー情報を送信するトリガー情報送信手段を有し、
前記端末は、前記管理サーバから送信されたトリガー情報に対応するコンテンツの視聴中に、このトリガー情報で定義されたアクションを実行するアクション実行手段を有することを特徴とするコンテンツ連携アクション制御システム。
A terminal used by a user who views content broadcast from a content provider on a viewing device;
A management server for controlling the action of the terminal in cooperation with the content,
The management server has trigger information transmission means for transmitting trigger information for causing the terminal to execute a specific action,
The said terminal has an action execution means which performs the action defined by this trigger information, while viewing the content corresponding to the trigger information transmitted from the said management server, The content cooperation action control system characterized by the above-mentioned.
請求項1記載のコンテンツ連携アクション制御システムにおいて、
前記トリガー情報は、少なくともトリガー情報に対応するコンテンツを指定するコンテンツ情報と、前記端末が実行すべきアクションを定義するアクション情報と、前記端末がアクションを開始する実行時刻を指定する実行時刻情報とを含み、
前記端末のアクション実行手段は、前記管理サーバから送信されたトリガー情報に対応するコンテンツの視聴中に、前記実行時刻情報で指定された実行時刻になったときに、前記アクション情報で定義されたアクションを実行することを特徴とするコンテンツ連携アクション制御システム。
In the content cooperation action control system of Claim 1,
The trigger information includes at least content information designating content corresponding to the trigger information, action information defining an action to be executed by the terminal, and execution time information designating an execution time at which the terminal starts an action. Including
The action execution means of the terminal, when viewing the content corresponding to the trigger information transmitted from the management server, when the execution time specified by the execution time information comes, the action defined by the action information The content cooperation action control system characterized by performing this.
請求項2記載のコンテンツ連携アクション制御システムにおいて、
前記実行時刻情報は、前記アクションの実行時刻を絶対時刻によって指定する形式、または前記アクションの実行時刻を前記端末が前記トリガー情報を受信してからの相対時刻によって指定する形式のいずれかで記述されることを特徴とするコンテンツ連携アクション制御システム。
In the content cooperation action control system of Claim 2,
The execution time information is described in either a format for specifying the execution time of the action by an absolute time or a format for specifying the execution time of the action by a relative time after the terminal receives the trigger information. The content cooperation action control system characterized by this.
請求項3記載のコンテンツ連携アクション制御システムにおいて、
前記管理サーバのトリガー情報送信手段は、前記トリガー情報の実行時刻情報が前記アクションの実行時刻を絶対時刻によって指定する形式で記述されている場合は、このトリガー情報を対応するコンテンツの放送以前に前記端末に送信し、前記トリガー情報の実行時刻情報が前記アクションの実行時刻を前記相対時刻によって指定する形式で記述されている場合は、このトリガー情報に対応するコンテンツがユーザの要求に応じてオンデマンドで放送開始されたときに、このトリガー情報を前記端末に送信することを特徴とするコンテンツ連携アクション制御システム。
In the content cooperation action control system of Claim 3,
When the trigger information transmission means of the management server is described in a format in which the execution time information of the trigger information specifies the execution time of the action by an absolute time, the trigger information is transmitted before the broadcasting of the corresponding content. When the execution time information of the trigger information is described in a format that specifies the execution time of the action by the relative time, the content corresponding to the trigger information is on-demand according to the user's request. The content cooperation action control system characterized by transmitting the trigger information to the terminal when broadcasting is started.
請求項1記載のコンテンツ連携アクション制御システムにおいて、
前記端末のアクション実行手段は、前記視聴装置で視聴中のコンテンツを示す情報をユーザから受け取って、この視聴中のコンテンツに対応するトリガー情報を有効とし、このトリガー情報で定義されたアクションを実行することを特徴とするコンテンツ連携アクション制御システム。
In the content cooperation action control system of Claim 1,
The action execution means of the terminal receives information indicating the content being viewed on the viewing device from the user, validates the trigger information corresponding to the content being viewed, and executes the action defined by the trigger information The content cooperation action control system characterized by this.
請求項1記載のコンテンツ連携アクション制御システムにおいて、
さらに、前記端末は、実行可能なアクションを規定する実行可能情報と前記トリガー情報を受け付けるか否かを規定する実行ポリシーのうち少なくとも一方を含む管理項目情報を前記管理サーバに送信する管理項目情報登録手段を有し、
前記管理サーバのトリガー情報送信手段は、前記端末から受信した管理項目情報が前記トリガー情報と合致したときに、この端末に前記トリガー情報を送信することを特徴とするコンテンツ連携アクション制御システム。
In the content cooperation action control system of Claim 1,
Further, the terminal registers management item information that transmits management item information including at least one of executable information that specifies executable actions and an execution policy that specifies whether to accept the trigger information to the management server. Having means,
The content cooperation action control system characterized by the trigger information transmission means of the said management server transmitting the said trigger information to this terminal, when the management item information received from the said terminal corresponds with the said trigger information.
請求項3記載のコンテンツ連携アクション制御システムにおいて、
さらに、前記管理サーバは、前記実行時刻情報が前記アクションの実行時刻を前記相対時刻によって指定する形式で記述されている場合、ユーザがオンデマンドで放送される前記コンテンツの再生時刻に影響を与える操作を行ったときに、このユーザの操作に応じて前記実行時刻情報を補正するトリガー情報補正手段を有し、
前記管理サーバのトリガー情報送信手段は、前記トリガー情報補正手段によって補正されたトリガー情報を前記端末に再度送信することを特徴とするコンテンツ連携アクション制御システム。
In the content cooperation action control system of Claim 3,
Further, the management server, when the execution time information is described in a format that specifies the execution time of the action by the relative time, an operation that affects a reproduction time of the content broadcast on demand by the user A trigger information correction unit that corrects the execution time information according to the user's operation,
The content cooperation action control system according to claim 1, wherein the trigger information transmission unit of the management server transmits the trigger information corrected by the trigger information correction unit to the terminal again.
請求項1記載のコンテンツ連携アクション制御システムにおいて、
さらに、前記管理サーバは、前記コンテンツとこれに対応する前記トリガー情報とを作成するコンテンツ提供者から前記トリガー情報を受け取るトリガー情報受付手段を有することを特徴とするコンテンツ連携アクション制御システム。
In the content cooperation action control system of Claim 1,
Furthermore, the management server includes trigger information receiving means for receiving the trigger information from a content provider who creates the content and the trigger information corresponding to the content, and a content cooperation action control system.
コンテンツ提供者から放送されるコンテンツと連携したユーザの端末のアクションを制御する管理サーバであって、
ユーザがコンテンツを視聴装置で視聴中にこのコンテンツに対応する特定のアクションをユーザの端末に実行させるトリガー情報を前記端末に送信するトリガー情報送信手段を有することを特徴とする管理サーバ。
A management server that controls actions of a user's terminal in cooperation with content broadcast from a content provider,
A management server comprising trigger information transmitting means for transmitting, to a terminal, trigger information that causes the user's terminal to execute a specific action corresponding to the content while the user is viewing the content on a viewing device.
請求項9記載の管理サーバにおいて、
前記トリガー情報は、少なくともトリガー情報に対応するコンテンツを指定するコンテンツ情報と、前記端末が実行すべきアクションを定義するアクション情報と、トリガー情報に対応するコンテンツの視聴中に前記端末がアクションを開始する実行時刻を指定する実行時刻情報とを含むことを特徴とする管理サーバ。
The management server according to claim 9,
The trigger information includes at least content information specifying content corresponding to the trigger information, action information defining an action to be executed by the terminal, and the terminal starts an action while viewing the content corresponding to the trigger information. A management server comprising execution time information for specifying an execution time.
請求項10記載の管理サーバにおいて、
前記実行時刻情報は、前記アクションの実行時刻を絶対時刻によって指定する形式、または前記アクションの実行時刻を前記端末が前記トリガー情報を受信してからの相対時刻によって指定する形式のいずれかで記述されることを特徴とする管理サーバ。
The management server according to claim 10,
The execution time information is described in either a format for specifying the execution time of the action by an absolute time or a format for specifying the execution time of the action by a relative time after the terminal receives the trigger information. A management server characterized by that.
請求項11記載の管理サーバにおいて、
前記トリガー情報送信手段は、前記トリガー情報の実行時刻情報が前記アクションの実行時刻を絶対時刻によって指定する形式で記述されている場合は、このトリガー情報を対応するコンテンツの放送以前に前記端末に送信し、前記トリガー情報の実行時刻情報が前記アクションの実行時刻を前記相対時刻によって指定する形式で記述されている場合は、このトリガー情報に対応するコンテンツがユーザの要求に応じてオンデマンドで放送開始されたときに、このトリガー情報を前記端末に送信することを特徴とする管理サーバ。
The management server according to claim 11,
If the execution time information of the trigger information is described in a format that specifies the execution time of the action by an absolute time, the trigger information transmission means transmits the trigger information to the terminal before broadcasting the corresponding content. If the execution time information of the trigger information is described in a format in which the execution time of the action is specified by the relative time, the content corresponding to the trigger information starts broadcasting on demand according to the user's request When this is done, the management information is transmitted to the terminal.
請求項9記載の管理サーバにおいて、
前記トリガー情報送信手段は、実行可能なアクションを規定する実行可能情報と前記トリガー情報を受け付けるか否かを規定する実行ポリシーのうち少なくとも一方を含む管理項目情報を前記端末から受信して、前記管理項目情報が前記トリガー情報と合致したときに、この端末に前記トリガー情報を送信することを特徴とする管理サーバ。
The management server according to claim 9,
The trigger information transmitting means receives management item information including at least one of executable information that specifies executable actions and an execution policy that specifies whether to accept the trigger information from the terminal, and When the item information matches the trigger information, the management information is transmitted to the terminal.
請求項11記載の管理サーバにおいて、
さらに、前記実行時刻情報が前記アクションの実行時刻を前記相対時刻によって指定する形式で記述されている場合、ユーザがオンデマンドで放送される前記コンテンツの再生時刻に影響を与える操作を行ったときに、このユーザの操作に応じて前記実行時刻情報を補正するトリガー情報補正手段を有し、
前記トリガー情報送信手段は、前記トリガー情報補正手段によって補正されたトリガー情報を前記端末に再度送信することを特徴とする管理サーバ。
The management server according to claim 11,
Furthermore, when the execution time information is described in a format that specifies the execution time of the action by the relative time, when the user performs an operation that affects the playback time of the content broadcast on demand , Having trigger information correction means for correcting the execution time information according to the user's operation,
The management server characterized in that the trigger information transmitting means transmits again the trigger information corrected by the trigger information correcting means to the terminal.
請求項9記載の管理サーバにおいて、
さらに、前記コンテンツとこれに対応する前記トリガー情報とを作成するコンテンツ提供者から前記トリガー情報を受け取るトリガー情報受付手段を有することを特徴とする管理サーバ。
The management server according to claim 9,
The management server further comprises trigger information receiving means for receiving the trigger information from a content provider who creates the content and the trigger information corresponding to the content.
コンテンツ提供者から放送されるコンテンツを視聴装置で視聴するユーザが使用する端末であって、
ユーザがコンテンツを視聴装置で視聴中にこのコンテンツに対応する特定のアクションを自装置に実行させるトリガー情報を管理サーバから受信するトリガー情報受付手段と、
前記トリガー情報に対応するコンテンツの視聴中に、このトリガー情報で定義されたアクションを実行するアクション実行手段とを有することを特徴とする端末。
A terminal used by a user who views content broadcast from a content provider on a viewing device,
Trigger information receiving means for receiving, from the management server, trigger information that causes the user apparatus to execute a specific action corresponding to the content while the user is viewing the content on the viewing device;
An action execution means for executing an action defined by the trigger information while viewing the content corresponding to the trigger information.
請求項16記載の端末において、
前記トリガー情報は、少なくともトリガー情報に対応するコンテンツを指定するコンテンツ情報と、端末が実行すべきアクションを定義するアクション情報と、端末がアクションを開始する実行時刻を指定する実行時刻情報とを含み、
前記アクション実行手段は、前記管理サーバから送信されたトリガー情報に対応するコンテンツの視聴中に、前記実行時刻情報で指定された実行時刻になったときに、前記アクション情報で定義されたアクションを実行することを特徴とする端末。
The terminal according to claim 16, wherein
The trigger information includes at least content information specifying content corresponding to the trigger information, action information defining an action to be executed by the terminal, and execution time information specifying an execution time at which the terminal starts an action,
The action execution means executes an action defined by the action information when the execution time specified by the execution time information is reached while viewing the content corresponding to the trigger information transmitted from the management server. A terminal characterized by that.
請求項17記載の端末において、
前記実行時刻情報は、前記アクションの実行時刻を絶対時刻によって指定する形式、または前記アクションの実行時刻を端末が前記トリガー情報を受信してからの相対時刻によって指定する形式のいずれかで記述されることを特徴とする端末。
The terminal of claim 17,
The execution time information is described in either a format for specifying the execution time of the action by an absolute time, or a format for specifying the execution time of the action by a relative time after the terminal receives the trigger information. A terminal characterized by that.
請求項16記載の端末において、
前記アクション実行手段は、前記視聴装置で視聴中のコンテンツを示す情報をユーザから受け取って、この視聴中のコンテンツに対応するトリガー情報を有効とし、このトリガー情報で定義されたアクションを実行することを特徴とする端末。
The terminal according to claim 16, wherein
The action execution means receives information indicating a content being viewed on the viewing device from a user, validates trigger information corresponding to the content being viewed, and executes an action defined by the trigger information. Characteristic terminal.
コンテンツ提供者から放送されるコンテンツを視聴装置で視聴するユーザが使用する端末のアクションを制御する管理サーバが、前記端末に特定のアクションを実行させるトリガー情報を送信するトリガー情報送信手順と、
前記端末が、前記管理サーバから送信されたトリガー情報に対応するコンテンツの視聴中に、このトリガー情報で定義されたアクションを実行するアクション実行手順とを備えることを特徴とするコンテンツ連携アクション制御方法。
A management server that controls the action of the terminal used by the user who views the content broadcast from the content provider on the viewing device, trigger information transmission procedure for transmitting trigger information that causes the terminal to execute a specific action;
A content cooperation action control method comprising: an action execution procedure for executing an action defined by the trigger information while the terminal is viewing the content corresponding to the trigger information transmitted from the management server.
コンテンツ提供者から放送されるコンテンツと連携したユーザの端末のアクションを制御する管理サーバとしてコンピュータを動作させる管理サーバプログラムであって、
ユーザがコンテンツを視聴装置で視聴中にこのコンテンツに対応する特定のアクションをユーザの端末に実行させるトリガー情報を前記端末に送信するトリガー情報送信手順を、コンピュータに実行させることを特徴とする管理サーバプログラム。
A management server program that causes a computer to operate as a management server that controls actions of a user's terminal in cooperation with content broadcast from a content provider,
A management server that causes a computer to execute a trigger information transmission procedure for transmitting to the terminal trigger information that causes the user's terminal to execute a specific action corresponding to the content while the user is viewing the content on a viewing device. program.
コンテンツ提供者から放送されるコンテンツを視聴装置で視聴するユーザが使用する端末としてコンピュータを動作させる端末プログラムであって、
ユーザがコンテンツを視聴装置で視聴中にこのコンテンツに対応する特定のアクションを自装置に実行させるトリガー情報を管理サーバから受信するトリガー情報受付手順と、
前記トリガー情報に対応するコンテンツの視聴中に、このトリガー情報で定義されたアクションを実行するアクション実行手順とを、コンピュータに実行させることを特徴とする端末プログラム。
A terminal program for operating a computer as a terminal used by a user who views content broadcast from a content provider on a viewing device,
Trigger information reception procedure for receiving trigger information from the management server that causes the user device to execute a specific action corresponding to the content while the user is viewing the content on the viewing device;
A terminal program that causes a computer to execute an action execution procedure for executing an action defined by the trigger information while viewing content corresponding to the trigger information.
JP2009026437A 2009-02-06 2009-02-06 Content interlocked action control system, management server, terminal, method, and program Pending JP2010183446A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009026437A JP2010183446A (en) 2009-02-06 2009-02-06 Content interlocked action control system, management server, terminal, method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009026437A JP2010183446A (en) 2009-02-06 2009-02-06 Content interlocked action control system, management server, terminal, method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010183446A true JP2010183446A (en) 2010-08-19

Family

ID=42764605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009026437A Pending JP2010183446A (en) 2009-02-06 2009-02-06 Content interlocked action control system, management server, terminal, method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010183446A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012039316A1 (en) * 2010-09-21 2012-03-29 ソニー株式会社 Receiver apparatus, reception method, transmitter apparatus, transmission method, program and broadcast system
JP2013009339A (en) * 2011-05-20 2013-01-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Receiver
JP5529250B1 (en) * 2012-12-28 2014-06-25 株式会社ジェイエス Output system, output device, and control device
JP2015139078A (en) * 2014-01-22 2015-07-30 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 Content distribution method, content distribution system, content display terminal, and content display program

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012039316A1 (en) * 2010-09-21 2012-03-29 ソニー株式会社 Receiver apparatus, reception method, transmitter apparatus, transmission method, program and broadcast system
CN103098481A (en) * 2010-09-21 2013-05-08 索尼公司 Receiver apparatus, reception method, transmitter apparatus, transmission method, program and broadcast system
EP2621166A1 (en) * 2010-09-21 2013-07-31 Sony Corporation Receiver apparatus, reception method, transmitter apparatus, transmission method, program and broadcast system
EP2621166A4 (en) * 2010-09-21 2014-07-30 Sony Corp Receiver apparatus, reception method, transmitter apparatus, transmission method, program and broadcast system
JP5812004B2 (en) * 2010-09-21 2015-11-11 ソニー株式会社 Receiving device, receiving method, program, and broadcasting system
JP2016029806A (en) * 2010-09-21 2016-03-03 ソニー株式会社 Reception apparatus, reception method, program, and transmission apparatus
US9986270B2 (en) 2010-09-21 2018-05-29 Saturn Licensing Llc Reception and transmission of trigger information for application program control
KR101902021B1 (en) * 2010-09-21 2018-09-27 소니 주식회사 Receiver apparatus, reception method, transmitter apparatus, transmission method, program and broadcast system
CN103098481B (en) * 2010-09-21 2018-10-19 索尼公司 Reception device, method of reseptance and broadcast system
JP2013009339A (en) * 2011-05-20 2013-01-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Receiver
JP5529250B1 (en) * 2012-12-28 2014-06-25 株式会社ジェイエス Output system, output device, and control device
JP2015139078A (en) * 2014-01-22 2015-07-30 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 Content distribution method, content distribution system, content display terminal, and content display program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10171874B2 (en) Receiving device, receiving method, and program
US20180084306A1 (en) Content provision
KR101260185B1 (en) Smart settop box and operating method for providing smart service and digital television service using default media player included in single operating systme
US20110302274A1 (en) Architecture of a network device for processing applications, and control method for the network device
US20130014150A1 (en) Method for providing previous watch list of contents provided by different sources, and display device which performs same
US20100011348A1 (en) Recording apparatus, software update data acquisition method, program, and data delivery system
JPWO2017090457A1 (en) Reception device, transmission device, and data processing method
US10063923B2 (en) Digital device and control method thereof
US11115335B2 (en) Information processing device and information processing method
US10536754B2 (en) Digital device and controlling method thereof
KR20120053531A (en) Method and system for distributing content
JP2010183446A (en) Content interlocked action control system, management server, terminal, method, and program
US8650593B2 (en) Broadcast receiving apparatus to provide external devices with a list of recorded files, method for providing recorded file, and system using the same
JP5780611B2 (en) Image display method, video processing system, portable terminal, and portable terminal operation program
JP2014033423A (en) Content reproduction device, content transmission device, content reproduction system, content reproduction method, content transmission method, control program, and recording medium
US10972205B2 (en) Reception apparatus, transmission apparatus, and data processing method
CA3030391C (en) Receiving device, transmitting device, and data processing method
JP5603752B2 (en) Video receiving apparatus and program
JP6940661B2 (en) Application control method
JP6935560B2 (en) Broadcast receiver and display method
JP6725637B2 (en) Application control method and broadcast receiver
JP6782797B2 (en) Broadcast receiver and display method
JP6744439B2 (en) Broadcast receiver
JP2020191660A (en) Broadcast receiver and display method
JP2015115708A (en) Television receiver, content reproduction method and program