JP2010176701A - Authentication agent, device customizing system, and program - Google Patents

Authentication agent, device customizing system, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2010176701A
JP2010176701A JP2010091447A JP2010091447A JP2010176701A JP 2010176701 A JP2010176701 A JP 2010176701A JP 2010091447 A JP2010091447 A JP 2010091447A JP 2010091447 A JP2010091447 A JP 2010091447A JP 2010176701 A JP2010176701 A JP 2010176701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user information
customization
authentication agent
account information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010091447A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Imai
浩一 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2010091447A priority Critical patent/JP2010176701A/en
Publication of JP2010176701A publication Critical patent/JP2010176701A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an authentication agent, a device customizing system and a program, for changing environments and settings of a device based on user information stored in the authentication agent. <P>SOLUTION: The device customizing system includes: the authentication agent which is connected to a plurality of devices through a connected network and stores user information necessary for customizing the device; and a directory server. When account information of a user is acquired in the device, the authentication agent performs verification of the account information using the directory server, and forms customization information based on the user information which is already stored in the authentication agent before the verification result is received. The device which has received the customization information changes environments and settings. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、認証エージェント、デバイスカスタマイズシステム、プログラムに関する。   The present invention relates to an authentication agent, a device customization system, and a program.

複数のユーザが利用する複写機やファクシミリなどのデバイスでは、各ユーザ毎に設定などの情報をデバイス内に保存し、ユーザが利用する際には当該ユーザの情報を抽出して、デバイスの利用を支援するものがある(例えば、特許文献1参照)。   In devices such as copiers and facsimiles used by multiple users, information such as settings for each user is stored in the device, and when the user uses it, the user's information is extracted to use the device. There is something to support (see, for example, Patent Document 1).

特開2002−312147号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2002-312147

本発明は、認証エージェントに格納されているユーザ情報に基づいてデバイスの環境や設定を変更することができる認証エージェント、デバイスカスタマイズシステム、プログラムを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide an authentication agent, a device customization system, and a program that can change a device environment and settings based on user information stored in the authentication agent.

請求項1の発明は、アカウント情報に関連付けてデバイスをカスタマイズするためのユーザ情報を格納するユーザ情報格納手段と、前記ユーザ情報格納手段から前記ユーザ情報を取得し、デバイスをカスタマイズするためのカスタマイズ情報を作成するカスタマイズ情報作成手段とを具備し、ディレクトリサーバから検証結果を受信すると、当該検証結果を受信する前に前記ユーザ情報格納手段に既に格納されていたユーザ情報に基づいて前記カスタマイズ情報作成手段で前記カスタマイズ情報を作成し、カスタマイズを行うデバイスに該カスタマイズ情報を送信することを特徴とする。   The invention of claim 1 includes user information storage means for storing user information for customizing a device in association with account information, and customization information for acquiring the user information from the user information storage means and customizing the device. Customization information creation means for creating the customization information creation means based on user information already stored in the user information storage means before receiving the verification result when receiving the verification result from the directory server The customization information is created in step (b), and the customization information is transmitted to a device to be customized.

請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記ユーザ情報格納手段は、前記ユーザ情報をグループに属する全ての前記アカウント情報に適用されるユーザ情報としてグループ毎に格納することを特徴とする。   The invention of claim 2 is the invention of claim 1, wherein the user information storage means stores the user information for each group as user information applied to all the account information belonging to the group. .

請求項3の発明は、アカウント情報に関連付けてデバイスをカスタマイズするためのユーザ情報をユーザ情報格納手段に格納し、ディレクトリサーバから検証結果を受信すると、カスタマイズ情報作成手段で前記ユーザ情報格納手段から当該検証結果を受信する前に前記ユーザ情報格納手段に既に格納されていた前記ユーザ情報を取得して、デバイスをカスタマイズするためのカスタマイズ情報を作成し、カスタマイズを行うデバイスに該カスタマイズ情報を送信するための処理を認証エージェントに実行させることを特徴とする。   The invention of claim 3 stores user information for customizing the device in association with account information in the user information storage means, and receives the verification result from the directory server, the customization information creation means reads the relevant information from the user information storage means. To acquire the user information already stored in the user information storage means before receiving the verification result, create customization information for customizing the device, and send the customization information to the device to be customized It is characterized by causing the authentication agent to execute the above processing.

請求項4の発明は、アカウント情報に関連づいたユーザ情報を格納する格納手段と、前記格納手段により格納されたユーザ情報に基づき、カスタマイズ情報を作成する作成手段とを備え、デバイスから受信したアカウント情報に基づく検証の結果をディレクトリサーバから受信した場合、該アカウント情報に対応する前記作成手段により作成されたカスタマイズ情報を該デバイスに送信する認証エージェントであって、前記作成手段がカスタマイズ情報を作成する際に用いるユーザ情報は、前記検証の結果を前記ディレクトリサーバから受信する前に前記格納手段により既に格納されていたユーザ情報であることを特徴とする。   The invention of claim 4 comprises an account received from a device, comprising storage means for storing user information related to account information, and creation means for creating customization information based on the user information stored by the storage means. When the verification result based on the information is received from the directory server, the authentication agent transmits the customization information created by the creation unit corresponding to the account information to the device, and the creation unit creates the customization information. The user information used at this time is user information already stored by the storage means before receiving the verification result from the directory server.

請求項5の発明は、請求項4の発明において、前記ユーザ情報は、前記アカウント情報が関連付けられたグループに対応するものであることを特徴とする。   The invention of claim 5 is the invention of claim 4, wherein the user information corresponds to a group associated with the account information.

請求項6の発明は、デバイスと認証エージェントとからなり、前記デバイスは、アカウント情報を取得するアカウント情報取得手段と、カスタマイズ情報に基づいてカスタマイズを行うカスタマイズ手段とを有し、前記認証エージェントは、アカウント情報とユーザ情報とを関連付けて格納する格納手段と、前記格納手段により格納されたユーザ情報に基づき、カスタマイズ情報を作成する作成手段とを有し、前記デバイスは、前記アカウント情報取得手段により取得したアカウント情報を前記認証エージェントへ送信し、前記認証エージェントは、前記デバイスから受信したアカウント情報に基づく検証の結果をディレクトリサーバから受信した場合、前記検証の結果を前記ディレクトリサーバから受信する前に前記格納手段により既に格納されていたユーザ情報に基づいて前記作成手段により作成された、該アカウント情報に対応するカスタマイズ情報を該デバイスに送信し、前記デバイスは、前記認証エージェントから受信したカスタマイズ情報に基づいて前記カスタマイズ手段によりカスタマイズを行うことを特徴とする。   The invention according to claim 6 includes a device and an authentication agent, and the device includes an account information acquisition unit that acquires account information, and a customization unit that performs customization based on customization information, and the authentication agent includes: Storage means for associating and storing account information and user information; and creation means for creating customization information based on the user information stored by the storage means, wherein the device is acquired by the account information acquisition means Sent to the authentication agent, and when the authentication agent receives a verification result based on the account information received from the device from the directory server, before receiving the verification result from the directory server, the authentication agent Already stored by storage means The customization information corresponding to the account information created by the creation means based on the user information that has been sent is transmitted to the device, and the device uses the customization means based on the customization information received from the authentication agent. It is characterized by customization.

請求項7の発明は、デバイスと認証エージェントとディレクトリサーバからなり、前記デバイスは、アカウント情報を取得するアカウント情報取得手段と、カスタマイズ情報に基づいてカスタマイズを行うカスタマイズ手段とを有し、前記認証エージェントは、アカウント情報とユーザ情報とを関連付けて格納する格納手段と、前記格納手段により格納されたユーザ情報に基づき、カスタマイズ情報を作成する作成手段とを有し、前記ディレクトリサーバは、アカウント情報を検証する検証手段を有し、前記デバイスは、前記アカウント情報取得手段により取得したアカウント情報を前記認証エージェントへ送信し、前記認証エージェントは、前記デバイスから受信したアカウント情報を前記ディレクトリサーバへ送信し、前記ディレクトリサーバは、前記認証エージェントから受信したアカウント情報を前記検証手段により検証し、該検証の結果を該認証エージェントへ送信し、前記認証エージェントは、前記デバイスから受信したアカウント情報に基づく検証の結果を前記ディレクトリサーバから受信した場合、前記検証の結果を前記ディレクトリサーバから受信する前に前記の格納手段により既に格納されていたユーザ情報に基づいて前記作成手段により作成された、該アカウント情報に対応するカスタマイズ情報を該デバイスに送信することを特徴とする。   The invention of claim 7 comprises a device, an authentication agent, and a directory server, wherein the device comprises account information acquisition means for acquiring account information, and customization means for performing customization based on customization information, the authentication agent Has a storing means for storing account information and user information in association with each other, and a creating means for creating customized information based on the user information stored by the storing means, and the directory server verifies the account information. And the device transmits the account information acquired by the account information acquisition unit to the authentication agent, and the authentication agent transmits the account information received from the device to the directory server, directory The server verifies the account information received from the authentication agent by the verification means, and transmits the verification result to the authentication agent. The authentication agent displays the verification result based on the account information received from the device. When received from the directory server, it corresponds to the account information created by the creating means based on the user information already stored by the storing means before receiving the verification result from the directory server. The customization information is transmitted to the device.

請求項8の発明は、アカウント情報に関連づいたユーザ情報を格納する格納処理と、前記格納処理により格納されたユーザ情報に基づき、カスタマイズ情報を作成する作成処理とをコンピュータに実行させ、デバイスから受信したアカウント情報に基づく検証の結果をディレクトリサーバから受信した場合、該アカウント情報に対応する前記作成処理により作成されたカスタマイズ情報を該デバイスに送信するプログラムであって、前記作成処理の際に用いるユーザ情報は、前記検証の結果を前記ディレクトリサーバから受信する前に前記格納処理により既に格納されていたユーザ情報であることを特徴とする。   The invention of claim 8 causes a computer to execute a storage process for storing user information related to account information and a creation process for creating customized information based on the user information stored by the storage process. When a verification result based on the received account information is received from the directory server, the program transmits the customization information created by the creation process corresponding to the account information to the device, and is used during the creation process The user information is user information already stored by the storing process before receiving the verification result from the directory server.

認証エージェントに格納されているユーザ情報に基づいてデバイスの環境や設定を変更することができる。   The device environment and settings can be changed based on user information stored in the authentication agent.

本発明に係るデバイスカスタマイズシステムの構成の一例を機能ブロックを用いて示す概略概念図である。It is a schematic conceptual diagram which shows an example of a structure of the device customization system which concerns on this invention using a functional block. 実施例1におけるデバイスカスタマイズシステムの処理の流れを示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a process flow of the device customization system according to the first exemplary embodiment.

以下、本発明に係るデバイスカスタマイズシステムを実施するための最良の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。   The best mode for carrying out a device customization system according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明に係るデバイスカスタマイズシステムの構成の一例を機能ブロックを用いて示す概略概念図である。同図に示すように本発明に係るデバイスカスタマイズシステムは、複写機やプリンタなどのデバイス10と、ユーザの認証を行うPC(Personal Computer)などの認証エージェント20と、ハードウェア資源やユーザやグループ毎の属性やアクセス権などを管理するAD(Active Directory)サービスなどを提供するディレクトリサーバ30とが設けられ、LANなどの有線又は無線のネットワーク40を介して接続している。   FIG. 1 is a schematic conceptual diagram showing an example of the configuration of a device customization system according to the present invention using functional blocks. As shown in the figure, the device customization system according to the present invention includes a device 10 such as a copying machine or a printer, an authentication agent 20 such as a PC (Personal Computer) for authenticating a user, hardware resources, users or groups. And a directory server 30 that provides an AD (Active Directory) service that manages the attributes and access rights of the network, and is connected via a wired or wireless network 40 such as a LAN.

デバイス10は、ユーザのアカウント情報を取得するアカウント情報取得部11と、デバイスの環境や設定をカスタマイズするカスタマイズ部12と、ユーザの操作を受け付けるコントロールパネル13と、ネットワーク40を介して認証エージェント20と接続し、情報を送受信するための処理を行う通信部14とを具備して構成される。   The device 10 includes an account information acquisition unit 11 that acquires user account information, a customization unit 12 that customizes a device environment and settings, a control panel 13 that receives user operations, and an authentication agent 20 via a network 40. And a communication unit 14 that performs processing for transmitting and receiving information.

ここで、アカウント情報取得部11は、ユーザによるキー入力や生体認証、FeliCaなどの非接触型ICカードの読み取りなど、任意の方法を用いてユーザを識別するための情報であるアカウント情報を取得する。   Here, the account information acquisition unit 11 acquires account information, which is information for identifying the user using an arbitrary method such as key input by the user, biometric authentication, and reading of a non-contact type IC card such as FeliCa. .

そして、本実施例におけるデバイス10は、まず、アカウント情報取得部11でアカウント情報を取得すると、当該アカウント情報を認証エージェント20に送信する。   The device 10 in the present embodiment first transmits the account information to the authentication agent 20 when the account information acquisition unit 11 acquires the account information.

次に、認証エージェント20からカスタマイズ情報、及びアカウント情報の検証結果を受信すると、カスタマイズ部12で当該デバイスの環境や設定を、前記検証されたアカウント情報に対応したユーザ向けにカスタマイズしてコントロールパネル13などに環境や設定の変更を反映させ、アカウント情報の検証結果を表示する。   Next, when the customization information and the verification result of the account information are received from the authentication agent 20, the customization unit 12 customizes the environment and settings of the device for the user corresponding to the verified account information, and the control panel 13. Reflect the changes in the environment and settings to display the verification result of the account information.

なお、デバイス10は、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)などの記憶装置と、CPU(Central Processing Unit)などの演算装置とを備え、アカウント情報取得部11及びカスタマイズ部12は、記憶装置に格納されているプログラムを演算装置で順次読み出して処理することにより実現されるものである。   The device 10 includes a storage device such as a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and an HDD (Hard Disk Drive), and an arithmetic device such as a CPU (Central Processing Unit), and an account information acquisition unit. 11 and the customizing unit 12 are realized by sequentially reading and processing a program stored in the storage device with an arithmetic device.

認証エージェント20は、デバイスのカスタマイズに必要なユーザ情報を格納するユーザ情報データベース21と、アカウント情報をディレクトリに送信して検証を行うと共に、検証結果をデバイスに送信するアカウント情報検証部22と、ユーザ毎のカスタマイズ情報を作成するカスタマイズ情報作成部23と、ユーザ情報データベース21のユーザ情報を更新するデータベース更新部24と、ネットワーク40を介してデバイス10、及びディレクトリサーバ30と接続し、情報を送受信するための処理を行う通信部25とを具備して構成される。   The authentication agent 20 includes a user information database 21 that stores user information necessary for device customization, an account information verification unit 22 that transmits account information to the directory and transmits verification results to the device, a user A customized information creating unit 23 for creating each customized information, a database updating unit 24 for updating user information in the user information database 21, and a device 10 and a directory server 30 via a network 40 to transmit / receive information. And a communication unit 25 that performs processing for the above.

ここで、ユーザ情報データベース21に格納されるユーザ情報として、例えば、
・サービス(コピーや印刷、スキャン、ファックス送信、指示書起動など)と、カラーモード(白黒やフルカラーなど)の組み合わせによる実績値や上限値、サービスやカラーモードの利用権限
・コントロールパネルに表示されるメニュー項目のレイアウトや優先順位や選択可能な値の設定
・ジョブの履歴
・個人や所属グループの宛先表(FAX番号一覧など)
・宛先表の表示順(ソート順、最近使ったものから順に並べるなど)
・送信シート用情報(FAX送信時に送信シートに記載する電話番号やFAX番号、会社名、部門名などの情報)
・障害の有無や種類
などが挙げられる。
Here, as user information stored in the user information database 21, for example,
・ Actual value and upper limit by combination of service (copy, print, scan, fax transmission, instruction activation, etc.) and color mode (black and white, full color, etc.), authority to use service and color mode ・ Displayed on control panel Menu item layout, priority, selectable value settings, job history, personal and group address book (FAX number list, etc.)
・ Display order of address book (sort order, recent order, etc.)
・ Send sheet information (information such as phone number, fax number, company name, department name, etc., to be written on the send sheet when sending a fax)
-The presence and type of obstacles.

また、これらのユーザ情報に基づいて行うデバイスのカスタマイズとして、例えば、
・サービスとカラーモードの組み合わせによる実績値や上限値、サービスやカラーモードや利用できる用紙やオプション機能の利用権限といったユーザ情報は、サービスとカラーモードの組み合わせによる実績値や上限値をデバイスに反映し、また、サービスやカラーモードが利用権限に応じて利用可能又は利用制限するといったカスタマイズが行われる。
As device customization based on these user information, for example,
-User information such as service value and color mode combination results and upper limit, service and color mode, available paper and use of optional functions, reflect the result value and upper limit value of the service and color mode combination on the device. Further, customization is performed such that the service and the color mode can be used or restricted according to the use authority.

・コントロールパネルのメニュー設定といったユーザ情報は、ユーザが設定したコントロールパネル上のボタンの配置を再現するといったカスタマイズが行われる。 The user information such as the menu setting of the control panel is customized to reproduce the arrangement of buttons on the control panel set by the user.

・ジョブの履歴といったユーザ情報は、ユーザ自身や所属グループの履歴を確認可能とするといったカスタマイズが行われる。 User information such as job history is customized so that the history of the user himself or his group can be confirmed.

・個人や所属グループの宛先表(FAX番号一覧など)といったユーザ情報は、FAX番号を割り当てた短縮ダイヤルの利用や、FAX番号を登録している一覧の利用を可能とするカスタマイズが行われる。 User information such as an individual or group address list (fax number list, etc.) is customized to enable the use of speed dials to which fax numbers are assigned and the use of lists in which fax numbers are registered.

・宛先表の表示順といったユーザ情報は、ソート順や最近使ったものから順に並べるなどのカスタマイズが行われる。 The user information such as the display order of the destination table is customized such as sorting in order of sort or recently used.

・送信シート用情報といったユーザ情報は、FAX送信時に送信シート上の電話番号やFAX番号、会社名、部門名などを自動的に埋めるといったカスタマイズが行われる。 The user information such as the information for the transmission sheet is customized such that the telephone number, FAX number, company name, department name, etc. on the transmission sheet are automatically filled in at the time of FAX transmission.

・障害の有無や種類といったユーザ情報は、目に障害があれば、音声ガイダンスを行うといったカスタマイズが行われる。 -User information such as the presence or absence and type of failure is customized such that voice guidance is provided if there is a failure in the eyes.

などが挙げられる。 Etc.

なお、ユーザ情報やカスタマイズ結果はこれらに限られるものではなく、デバイスのカスタマイズが可能な情報であれば、任意の情報をユーザ情報として用いることが可能であり、任意のカスタマイズ結果を得るように構成することができる。   Note that user information and customization results are not limited to these, and any information can be used as user information as long as the device can be customized. can do.

また、ユーザが所属している部門やプロジェクト、役職などのグループ毎に、当該グループに属するユーザのアカウント情報を管理すると共に、ユーザ情報をグループに属する全てのアカウント情報に適用されるユーザ情報としてグループ毎に格納し、デバイスからアカウント情報を受信した際には、当該アカウント情報が関連付けられているグループを判断し、当該グループのユーザ情報を用いるように構成してもよい。   In addition, for each group such as a department, project, or post to which the user belongs, the account information of the user belonging to the group is managed, and the user information is grouped as user information applied to all account information belonging to the group. When the account information is received from the device, the group associated with the account information may be determined and the user information of the group may be used.

グループ毎にユーザ情報データベース21に格納されるユーザ情報として、例えば、
・サービス(コピーや印刷、スキャン、ファックス送信、指示書起動など)と、カラーモード(白黒やフルカラーなど)の組み合わせによる実績値や上限値、サービスやカラーモードの利用権限
・ジョブの履歴
・個人や所属グループの宛先表(FAX番号一覧など)
・送信シート用情報(FAX送信時に送信シートに記載する電話番号やFAX番号、会社名、部門名などの情報)
などが挙げられる。
As user information stored in the user information database 21 for each group, for example,
・ Actual value and upper limit by combination of service (copy, print, scan, fax transmission, instruction activation etc.) and color mode (black and white, full color etc.), authority to use service and color mode ・ Job history ・ Personal Address list of the group to which the user belongs (fax number list, etc.)
・ Send sheet information (information such as phone number, fax number, company name, department name, etc., to be written on the send sheet when sending a fax)
Etc.

また、これらのユーザ情報に基づいて行うデバイスのカスタマイズとして、例えば、
・サービスとカラーモードの組み合わせによる実績値や上限値、サービスやカラーモードの利用権限といったユーザ情報は、サービスとカラーモードの組み合わせによる実績値や上限値をデバイスに反映し、また、サービスやカラーモードが利用権限に応じて利用可能又は利用制限するといったカスタマイズが行われる。
As device customization based on these user information, for example,
-User information such as the actual value and upper limit value by the combination of service and color mode, and the authority to use the service and color mode reflect the actual value and upper limit value by the combination of service and color mode on the device, and the service and color mode Is customized according to the usage authority.

・ジョブの履歴といったユーザ情報は、所属グループの履歴を確認可能とするといったカスタマイズが行われる。 User information such as job history is customized so that the history of the group to which the user belongs can be confirmed.

・個人や所属グループの宛先表(FAX番号一覧など)といったユーザ情報は、FAX番号を割り当てた短縮ダイヤルの利用や、FAX番号を登録している一覧の利用を可能とするカスタマイズが行われる。 User information such as an individual or group address list (fax number list, etc.) is customized to enable the use of speed dials to which fax numbers are assigned and the use of lists in which fax numbers are registered.

・送信シート用情報といったユーザ情報は、FAX送信時に送信シート上の電話番号やFAX番号、会社名、部門名などを自動的に埋めるといったカスタマイズが行われる。 The user information such as the information for the transmission sheet is customized such that the telephone number, FAX number, company name, department name, etc. on the transmission sheet are automatically filled in at the time of FAX transmission.

などが挙げられる。 Etc.

なお、グループとして利用するユーザ情報やカスタマイズはこれらに限られるものではなく、グループとして統一したデバイスのカスタマイズが可能な情報であれば、任意の情報をユーザ情報として用いることが可能であり、任意のカスタマイズ結果を得るように構成することもできる。   Note that user information and customization used as a group are not limited to these, and any information can be used as user information as long as it is information that can be customized as a group. It can also be configured to obtain customization results.

また、グループ毎に格納しているユーザ情報と、ユーザ毎に格納しているユーザ情報とが並存している場合は、適用するユーザ情報に優先順位をつけて利用するように構成してもよい。   Further, when the user information stored for each group and the user information stored for each user coexist, the user information to be applied may be prioritized and used. .

例えば、グループ毎に格納しているユーザ情報を優先させるとすると、ユーザ情報が重なり合った場合は、グループ毎に格納されているユーザ情報に従ってデバイスをカスタマイズし、その他の場合は、グループ毎またはユーザ毎に格納されているそれぞれのユーザ情報に従ってデバイスをカスタマイズする。   For example, if priority is given to the user information stored for each group, if the user information overlaps, the device is customized according to the user information stored for each group; otherwise, for each group or each user Customize the device according to each user information stored in the.

そして、本実施例における認証エージェント20は、まず、アカウント情報をアカウント情報検証部22で受信すると、当該アカウント情報をディレクトリサーバ30に送信する。   The authentication agent 20 in the present embodiment first transmits the account information to the directory server 30 when the account information verification unit 22 receives the account information.

次に、アカウント情報の検証結果をアカウント情報検証部22で受信すると、デバイス10に検証結果を送信する。   Next, when the account information verification unit 22 receives the account information verification result, the verification result is transmitted to the device 10.

また、ディレクトリサーバ30からユーザ情報を受信すると、当該ユーザ情報、及びユーザ情報データベース21に格納されているユーザ情報からデバイス10をカスタマイズするためのカスタマイズ情報をカスタマイズ情報作成部23で作成し、デバイス10に送信する。   When the user information is received from the directory server 30, the customization information creating unit 23 creates customization information for customizing the device 10 from the user information and the user information stored in the user information database 21. Send to.

一方、デバイス10からユーザ情報を受信すると、ユーザ情報データベース21に格納されているユーザ情報をユーザ情報更新部24で更新する。   On the other hand, when user information is received from the device 10, the user information stored in the user information database 21 is updated by the user information update unit 24.

この際、デバイス10から受信したユーザ情報をディレクトリサーバ30に送信してもよい。   At this time, the user information received from the device 10 may be transmitted to the directory server 30.

なお、認証エージェント20は、RAMやROM、HDDなどの記憶装置と、CPUなどの演算装置とを備え、アカウント情報検証部22、カスタマイズ情報作成部23及びユーザ情報更新部24は、記憶装置に格納されているプログラムを演算装置で順次読み出して処理することにより実現されるものである。   The authentication agent 20 includes a storage device such as a RAM, a ROM, and an HDD, and an arithmetic device such as a CPU. The account information verification unit 22, the customization information creation unit 23, and the user information update unit 24 are stored in the storage device. This is realized by sequentially reading out the processed program with an arithmetic device and processing it.

ディレクトリサーバ30は、ユーザの属性やアクセス権など、ディレクトリサービスで管理する情報をアカウント情報に関連付けて格納するディレクトリサービスデータベース31と、アカウント情報の検証を行い、検証結果を認証エージェントに送信するアカウント情報検証部32と、デバイスのカスタマイズに必要なユーザ情報をディレクトリサービスデータベース31から取得するユーザ情報取得部33と、ネットワーク40を介して認証エージェント20と接続し、情報を送受信するための処理を行う通信部34とを具備して構成される。   The directory server 30 verifies the account information and stores the information managed by the directory service, such as user attributes and access rights, in association with the account information, and sends the verification result to the authentication agent. A communication for connecting to the verification unit 32, the user information acquisition unit 33 for acquiring user information necessary for device customization from the directory service database 31, and the authentication agent 20 via the network 40 and performing processing for transmitting and receiving information. Unit 34.

ここで、アカウント情報検証部32は、認証エージェントから受信したアカウント情報と一致するアカウントをディレクトリサービスデータベース31で検索することにより、アカウント情報の検証を行う。   Here, the account information verification unit 32 verifies the account information by searching the directory service database 31 for an account that matches the account information received from the authentication agent.

そして、本実施例におけるディレクトリサーバ30は、まず、アカウント情報をアカウント情報検証部32で受信すると、ディレクトリサービスデータベース31を用いてアカウント情報の検証を行う。   Then, when the directory server 30 in the present embodiment first receives the account information by the account information verification unit 32, the directory server 30 verifies the account information using the directory service database 31.

次に、アカウント情報に対応するユーザ情報をユーザ情報取得部33でディレクトリサービスデータベース31から取得し、検証結果、及びユーザ情報を認証エージェント20に送信する。   Next, user information corresponding to the account information is acquired from the directory service database 31 by the user information acquisition unit 33, and the verification result and user information are transmitted to the authentication agent 20.

なお、ディレクトリサーバ30は、RAMやROM、HDDなどの記憶装置と、CPUなどの演算装置とを備え、アカウント情報検証部32及びユーザ情報取得部33は、記憶装置に格納されているプログラムを演算装置で順次読み出して処理することにより実現されるものである。   The directory server 30 includes a storage device such as a RAM, a ROM, and an HDD, and an arithmetic device such as a CPU. The account information verification unit 32 and the user information acquisition unit 33 operate a program stored in the storage device. This is realized by sequentially reading and processing by the apparatus.

図2は、本実施例におけるデバイスカスタマイズシステムの処理の流れを示すフローチャートである。   FIG. 2 is a flowchart showing the flow of processing of the device customization system in this embodiment.

まず、デバイスは、ユーザのアカウント情報を取得する(ステップ100)と、当該アカウント情報を認証エージェントに送信し(ステップ101)、認証エージェントは、受信したアカウント情報をディレクトリサーバに送信する(ステップ102)。   First, when the device acquires user account information (step 100), the device transmits the account information to the authentication agent (step 101), and the authentication agent transmits the received account information to the directory server (step 102). .

次に、ディレクトリサーバは、アカウント情報の検証を行う(ステップ103)と共に、アカウント情報に基づいてユーザ情報を取得し(ステップ104)、検証結果、及びユーザ情報を認証エージェントに送信する(ステップ105)。   Next, the directory server verifies the account information (step 103), acquires user information based on the account information (step 104), and transmits the verification result and the user information to the authentication agent (step 105). .

認証エージェントは、ユーザ情報データベースに格納されているユーザ情報、及びディレクトリサーバから受信したユーザ情報からデバイスのカスタマイズに必要なユーザ情報を抽出して、カスタマイズ情報を作成し(ステップ106)、アカウント情報の検証結果、及びカスタマイズ情報をデバイスに送信する(ステップ107)。   The authentication agent extracts user information necessary for device customization from user information stored in the user information database and user information received from the directory server, creates customization information (step 106), and creates account information. The verification result and customization information are transmitted to the device (step 107).

デバイスは、カスタマイズ情報に基づいて、環境や設定を更新してカスタマイズする(ステップ108)と共に、アカクント情報の検証結果をコントロールパネルなどに表示する(ステップ109)。   The device updates and customizes the environment and settings based on the customization information (step 108), and displays the verification result of the account information on a control panel or the like (step 109).

そして、ユーザがログアウトする(ステップ110)と、デバイスは、変更されたユーザ情報を認証エージェントに送信し(ステップ111)、認証エージェントは、ユーザ情報を更新する(ステップ112)。   When the user logs out (step 110), the device transmits the changed user information to the authentication agent (step 111), and the authentication agent updates the user information (step 112).

なお、本実施例では、認証エージェントのみ変更されたユーザ情報を更新しているが、認証エージェントからディレクトリサーバに変更されたユーザ情報を送信し、ディレクトリサービスデータベースに格納されているユーザ情報を更新するように構成してもよい。   In the present embodiment, only the authentication agent changed user information is updated, but the changed user information is transmitted from the authentication agent to the directory server, and the user information stored in the directory service database is updated. You may comprise as follows.

このように本発明では、認証エージェントに格納されているユーザ情報に基づいてデバイスの環境や設定を変更することができるため、デバイス毎の設定や環境の違いを意識することなく、任意のデバイスを利用することが可能となる。   As described above, in the present invention, since the environment and settings of the device can be changed based on the user information stored in the authentication agent, any device can be connected without being aware of the setting and environment of each device. It can be used.

また、ユーザ情報をグループ毎に格納して管理することにより、グループに属する全てのユーザ(アカウント情報)が同一の環境や設定で利用することが可能となる。   Also, by storing and managing user information for each group, all users (account information) belonging to the group can be used in the same environment and settings.

このため、グループで印刷できる枚数の上限が決まっている場合など、グループ毎に利用できる条件が制限されている場合であっても、最後のユーザが利用した後にユーザ情報が更新されているため、グループ全体の状況を把握することが可能であり、他のユーザの利用状況などを確認することなく、任意のデバイスを利用することができる。   For this reason, even if the conditions that can be used for each group are limited, such as when the maximum number of sheets that can be printed in a group is determined, the user information is updated after the last user has used, The status of the entire group can be grasped, and an arbitrary device can be used without checking the usage status of other users.

本発明の実施の形態は、以下のようなものも考えられる。   The following may be considered as the embodiment of the present invention.

デバイスカスタマイズシステムは、アカウント情報を取得するアカウント情報取得手段と、自らの環境や設定をカスタマイズ情報に基づいてカスタマイズするカスタマイズ手段とを具備するデバイスと、アカウント情報に関連付けて前記デバイスをカスタマイズするためのユーザ情報を格納するユーザ情報格納手段と、前記ユーザ情報格納手段から前記ユーザ情報を取得し、前記カスタマイズ情報を作成するカスタマイズ情報作成手段とを具備する認証エージェントと、アカウント情報を格納するアカウント情報格納手段と、前記アカウント情報格納手段を用いて前記アカウント情報取得手段で取得された前記アカウント情報の検証を行うアカウント情報検証手段とを具備するディレクトリサーバとを具備して構成されることを特徴とする。   A device customization system includes a device comprising account information acquisition means for acquiring account information, a customization means for customizing its own environment and settings based on customization information, and for customizing the device in association with account information An authentication agent comprising user information storage means for storing user information, customization information creation means for acquiring the user information from the user information storage means and creating the customization information, and account information storage for storing account information And a directory server comprising account information verification means for verifying the account information acquired by the account information acquisition means using the account information storage means. .

望ましくは、前記ユーザ情報格納手段は、前記ユーザ情報をグループに属する全ての前記アカウント情報に適用されるユーザ情報としてグループ毎に格納する。   Preferably, the user information storage means stores the user information for each group as user information applied to all the account information belonging to the group.

また、望ましくは、前記ディレクトリサーバは、前記アカウント情報格納手段に格納されているユーザ情報を取得するユーザ情報取得手段をさらに具備し、前記カスタマイズ情報作成手段は、前記ユーザ情報格納手段から取得したユーザ情報と、前記ユーザ情報取得手段で取得したユーザ情報を用いて前記カスタマイズ情報を作成する。   Preferably, the directory server further includes user information acquisition means for acquiring user information stored in the account information storage means, and the customization information creation means is the user information acquired from the user information storage means. The customization information is created using the information and the user information acquired by the user information acquisition means.

デバイスカスタマイズ方法は、デバイスをカスタマイズするためのユーザ情報を、アカウント情報に関連付けて認証エージェントのユーザ情報格納手段に格納し、デバイスのアカウント情報取得手段でアカウント情報を取得すると、アカウント情報を格納するアカウント情報格納手段を用いて、ディレクトリサーバのアカウント情報検証手段で前記アカウント情報を検証し、前記認証エージェントのカスタマイズ情報作成手段で前記ユーザ情報格納手段からユーザ情報を取得してカスタマイズ情報を作成し、前記カスタマイズ情報に基づいて、自らの環境や設定をカスタマイズする前記デバイスのカスタマイズ手段で該デバイスをカスタマイズすることを特徴とする。   In the device customization method, the user information for customizing the device is stored in the user information storage unit of the authentication agent in association with the account information, and the account information is stored when the account information is acquired by the device account information acquisition unit. Using the information storage means, the account information verification means of the directory server verifies the account information, the customization information creation means of the authentication agent obtains user information from the user information storage means, creates customization information, Based on the customization information, the device is customized by the device customization means for customizing its own environment and settings.

望ましくは、前記ユーザ情報格納手段は、前記ユーザ情報をグループに属する全ての前記アカウント情報に適用されるユーザ情報としてグループ毎に格納する。   Preferably, the user information storage means stores the user information for each group as user information applied to all the account information belonging to the group.

また、望ましくは、前記ディレクトリサーバは、前記アカウント情報格納手段に格納されているユーザ情報を取得するユーザ情報取得手段をさらに具備し、前記カスタマイズ情報作成手段は、前記ユーザ情報格納手段から取得したユーザ情報と、前記ユーザ情報取得手段で取得したユーザ情報を用いて前記カスタマイズ情報を作成する。   Preferably, the directory server further includes user information acquisition means for acquiring user information stored in the account information storage means, and the customization information creation means is the user information acquired from the user information storage means. The customization information is created using the information and the user information acquired by the user information acquisition means.

認証エージェントは、アカウント情報に関連付けてデバイスをカスタマイズするためのユーザ情報を格納するユーザ情報格納手段と、前記ユーザ情報格納手段から前記ユーザ情報を取得し、デバイスをカスタマイズするためのカスタマイズ情報を作成するカスタマイズ情報作成手段とを具備し、ディレクトリサーバから検証結果を受信すると、前記カスタマイズ情報作成手段で前記カスタマイズ情報を作成し、カスタマイズを行うデバイスに該カスタマイズ情報を送信することを特徴とする。   The authentication agent creates user information storage means for storing user information for customizing a device in association with account information, and customization information for customizing the device by acquiring the user information from the user information storage means Customizing information creation means, and upon receipt of a verification result from a directory server, the customization information creation means creates the customization information and transmits the customization information to a device to be customized.

望ましくは、前記ユーザ情報格納手段は、前記ユーザ情報をグループに属する全ての前記アカウント情報に適用されるユーザ情報としてグループ毎に格納する。   Preferably, the user information storage means stores the user information for each group as user information applied to all the account information belonging to the group.

また、望ましくは、前記カスタマイズ情報作成手段は、前記ディレクトリサーバから前記ユーザ情報を受信すると、前記ユーザ情報格納手段から取得したユーザ情報と前記ディレクトリサーバから受信したユーザ情報とを用いて前記カスタマイズ情報を作成する。   Preferably, when the customization information creating unit receives the user information from the directory server, the customization information is generated using the user information acquired from the user information storage unit and the user information received from the directory server. create.

デバイスカスタマイズプログラムは、アカウント情報に関連付けてデバイスをカスタマイズするためのユーザ情報をユーザ情報格納手段に格納し、ディレクトリサーバから検証結果を受信すると、カスタマイズ情報作成手段で前記ユーザ情報格納手段から前記ユーザ情報を取得して、デバイスをカスタマイズするためのカスタマイズ情報を作成し、カスタマイズを行うデバイスに該カスタマイズ情報を送信するための処理を認証エージェントに実行させることを特徴とする。   The device customization program stores the user information for customizing the device in association with the account information in the user information storage means, and receives the verification result from the directory server, the customization information creation means performs the user information from the user information storage means. And obtaining customization information for customizing the device, and causing the authentication agent to execute processing for transmitting the customization information to the device to be customized.

望ましくは、前記ユーザ情報格納手段は、前記ユーザ情報をグループに属する全ての前記アカウント情報に適用されるユーザ情報としてグループ毎に格納する。   Preferably, the user information storage means stores the user information for each group as user information applied to all the account information belonging to the group.

また、望ましくは、前記カスタマイズ情報作成手段は、前記ディレクトリサーバから前記ユーザ情報を受信すると、前記ユーザ情報格納手段から取得したユーザ情報と前記ディレクトリサーバから受信したユーザ情報とを用いて前記カスタマイズ情報を作成する。   Preferably, when the customization information creating unit receives the user information from the directory server, the customization information is generated using the user information acquired from the user information storage unit and the user information received from the directory server. create.

10…デバイス
11…アカウント情報取得部
12…カスタマイズ部
13…コントロールパネル
14…通信部
20…認証エージェント
21…ユーザ情報データベース
22…アカウント情報検証部
23…カスタマイズ情報作成部
24…データベース更新部
25…通信部
30…ディレクトリサーバ
31…ディレクトリサービスデータベース
32…アカウント情報検証部
33…ユーザ情報取得部
34…通信部
40…ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Device 11 ... Account information acquisition part 12 ... Customization part 13 ... Control panel 14 ... Communication part 20 ... Authentication agent 21 ... User information database 22 ... Account information verification part 23 ... Customization information creation part 24 ... Database update part 25 ... Communication Unit 30 ... Directory server 31 ... Directory service database 32 ... Account information verification unit 33 ... User information acquisition unit 34 ... Communication unit 40 ... Network

Claims (8)

アカウント情報に関連付けてデバイスをカスタマイズするためのユーザ情報を格納するユーザ情報格納手段と、
前記ユーザ情報格納手段から前記ユーザ情報を取得し、デバイスをカスタマイズするためのカスタマイズ情報を作成するカスタマイズ情報作成手段と
を具備し、
ディレクトリサーバから検証結果を受信すると、当該検証結果を受信する前に前記ユーザ情報格納手段に既に格納されていたユーザ情報に基づいて前記カスタマイズ情報作成手段で前記カスタマイズ情報を作成し、カスタマイズを行うデバイスに該カスタマイズ情報を送信する
ことを特徴とする認証エージェント。
User information storage means for storing user information for customizing a device in association with account information;
Customizing information creating means for obtaining the user information from the user information storing means and creating customization information for customizing the device,
A device that, when receiving the verification result from the directory server, creates the customization information by the customization information creation means based on the user information already stored in the user information storage means before receiving the verification result, and performs customization An authentication agent, characterized in that the customization information is transmitted to.
前記ユーザ情報格納手段は、前記ユーザ情報をグループに属する全ての前記アカウント情報に適用されるユーザ情報としてグループ毎に格納することを特徴とする請求項1記載の認証エージェント。   The authentication agent according to claim 1, wherein the user information storage unit stores the user information for each group as user information applied to all the account information belonging to the group. アカウント情報に関連付けてデバイスをカスタマイズするためのユーザ情報をユーザ情報格納手段に格納し、
ディレクトリサーバから検証結果を受信すると、カスタマイズ情報作成手段で前記ユーザ情報格納手段から当該検証結果を受信する前に前記ユーザ情報格納手段に既に格納されていた前記ユーザ情報を取得して、デバイスをカスタマイズするためのカスタマイズ情報を作成し、カスタマイズを行うデバイスに該カスタマイズ情報を送信するための処理を認証エージェントに実行させることを特徴とするプログラム。
Store user information to customize the device in association with account information in the user information storage means,
When the verification result is received from the directory server, the customization information creating means acquires the user information already stored in the user information storage means before receiving the verification result from the user information storage means, and customizes the device. A program characterized by creating customization information for performing authentication and causing an authentication agent to execute processing for transmitting the customization information to a device to be customized.
アカウント情報に関連づいたユーザ情報を格納する格納手段と、
前記格納手段により格納されたユーザ情報に基づき、カスタマイズ情報を作成する作成手段と
を備え、
デバイスから受信したアカウント情報に基づく検証の結果をディレクトリサーバから受信した場合、該アカウント情報に対応する前記作成手段により作成されたカスタマイズ情報を該デバイスに送信する認証エージェントであって、
前記作成手段がカスタマイズ情報を作成する際に用いるユーザ情報は、前記検証の結果を前記ディレクトリサーバから受信する前に前記格納手段により既に格納されていたユーザ情報であることを特徴とする認証エージェント。
Storage means for storing user information associated with account information;
Creating means for creating customized information based on the user information stored by the storage means;
An authentication agent that, when receiving a verification result based on account information received from a device from a directory server, transmits the customization information created by the creating means corresponding to the account information to the device;
User information used when the creation means creates customization information is user information that has already been stored by the storage means before receiving the verification result from the directory server.
前記ユーザ情報は、前記アカウント情報が関連付けられたグループに対応するものであることを特徴とする請求項4に記載の認証エージェント。   The authentication agent according to claim 4, wherein the user information corresponds to a group associated with the account information. デバイスと認証エージェントとからなり、
前記デバイスは、
アカウント情報を取得するアカウント情報取得手段と、
カスタマイズ情報に基づいてカスタマイズを行うカスタマイズ手段と
を有し、
前記認証エージェントは、
アカウント情報とユーザ情報とを関連付けて格納する格納手段と、
前記格納手段により格納されたユーザ情報に基づき、カスタマイズ情報を作成する作成手段と
を有し、
前記デバイスは、前記アカウント情報取得手段により取得したアカウント情報を前記認証エージェントへ送信し、
前記認証エージェントは、前記デバイスから受信したアカウント情報に基づく検証の結果をディレクトリサーバから受信した場合、前記検証の結果を前記ディレクトリサーバから受信する前に前記格納手段により既に格納されていたユーザ情報に基づいて前記作成手段により作成された、該アカウント情報に対応するカスタマイズ情報を該デバイスに送信し、
前記デバイスは、前記認証エージェントから受信したカスタマイズ情報に基づいて前記カスタマイズ手段によりカスタマイズを行う
ことを特徴とするデバイスカスタマイズシステム。
Consisting of a device and an authentication agent,
The device is
Account information acquisition means for acquiring account information;
Customizing means for customizing based on customization information,
The authentication agent is
Storage means for storing account information and user information in association with each other;
Creating means for creating customized information based on the user information stored by the storage means;
The device transmits the account information acquired by the account information acquisition means to the authentication agent,
When the authentication agent receives the verification result based on the account information received from the device from the directory server, the authentication agent stores the verification result in the user information already stored by the storage unit before receiving the verification result from the directory server. Based on the customized information created by the creating means and corresponding to the account information,
The device is customized by the customization means based on customization information received from the authentication agent.
デバイスと認証エージェントとディレクトリサーバからなり、
前記デバイスは、
アカウント情報を取得するアカウント情報取得手段と、
カスタマイズ情報に基づいてカスタマイズを行うカスタマイズ手段と
を有し、
前記認証エージェントは、
アカウント情報とユーザ情報とを関連付けて格納する格納手段と、
前記格納手段により格納されたユーザ情報に基づき、カスタマイズ情報を作成する作成手段と
を有し、
前記ディレクトリサーバは、
アカウント情報を検証する検証手段
を有し、
前記デバイスは、前記アカウント情報取得手段により取得したアカウント情報を前記認証エージェントへ送信し、
前記認証エージェントは、前記デバイスから受信したアカウント情報を前記ディレクトリサーバへ送信し、
前記ディレクトリサーバは、前記認証エージェントから受信したアカウント情報を前記検証手段により検証し、該検証の結果を該認証エージェントへ送信し、
前記認証エージェントは、前記デバイスから受信したアカウント情報に基づく検証の結果を前記ディレクトリサーバから受信した場合、前記検証の結果を前記ディレクトリサーバから受信する前に前記の格納手段により既に格納されていたユーザ情報に基づいて前記作成手段により作成された、該アカウント情報に対応するカスタマイズ情報を該デバイスに送信する
ことを特徴とするデバイスカスタマイズシステム。
It consists of a device, an authentication agent, and a directory server.
The device is
Account information acquisition means for acquiring account information;
Customizing means for customizing based on customization information,
The authentication agent is
Storage means for storing account information and user information in association with each other;
Creating means for creating customization information based on the user information stored by the storage means;
The directory server is
Have verification means to verify account information,
The device transmits the account information acquired by the account information acquisition means to the authentication agent,
The authentication agent sends account information received from the device to the directory server;
The directory server verifies the account information received from the authentication agent by the verification means, and transmits the verification result to the authentication agent;
When the authentication agent receives the verification result based on the account information received from the device from the directory server, the user who has already been stored by the storage means before receiving the verification result from the directory server. A device customization system, wherein customization information corresponding to the account information created by the creation unit based on information is transmitted to the device.
アカウント情報に関連づいたユーザ情報を格納する格納処理と、
前記格納処理により格納されたユーザ情報に基づき、カスタマイズ情報を作成する作成処理と
をコンピュータに実行させ、
デバイスから受信したアカウント情報に基づく検証の結果をディレクトリサーバから受信した場合、該アカウント情報に対応する前記作成処理により作成されたカスタマイズ情報を該デバイスに送信する認証エージェントプログラムであって、
前記作成処理の際に用いるユーザ情報は、前記検証の結果を前記ディレクトリサーバから受信する前に前記格納処理により既に格納されていたユーザ情報である
ことを特徴とするプログラム。
A storage process for storing user information related to account information;
Based on the user information stored by the storage process, the computer executes a creation process for creating customization information,
An authentication agent program that, when a verification result based on account information received from a device is received from a directory server, transmits the customization information created by the creation processing corresponding to the account information to the device,
The user information used in the creation process is user information that has already been stored by the storage process before the verification result is received from the directory server.
JP2010091447A 2005-09-22 2010-04-12 Authentication agent, device customizing system, and program Pending JP2010176701A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010091447A JP2010176701A (en) 2005-09-22 2010-04-12 Authentication agent, device customizing system, and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005276033 2005-09-22
JP2010091447A JP2010176701A (en) 2005-09-22 2010-04-12 Authentication agent, device customizing system, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006221904A Division JP4859119B2 (en) 2005-09-22 2006-08-16 Authentication agent, device customization system, authentication agent program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010176701A true JP2010176701A (en) 2010-08-12

Family

ID=37954440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010091447A Pending JP2010176701A (en) 2005-09-22 2010-04-12 Authentication agent, device customizing system, and program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2010176701A (en)
CN (1) CN1936947B (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7398183B2 (en) 2021-11-29 2023-12-14 エイエスディ株式会社 Network authentication system using blockchain and authentication method using this

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103034925A (en) * 2012-12-06 2013-04-10 徐州赫思曼电子有限公司 Management method for mobile machinery multi-user management system
CN104598780B (en) * 2013-10-31 2017-09-01 阿里巴巴集团控股有限公司 Account recognition methods and system
CN107302552B (en) * 2016-04-15 2020-04-17 福建省华渔教育科技有限公司 File migration method and system
JP6918503B2 (en) * 2017-01-24 2021-08-11 キヤノン株式会社 System and method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11250014A (en) * 1998-03-04 1999-09-17 Hitachi Ltd Security rank setting method for schedule managing system
JP2003263416A (en) * 2001-12-05 2003-09-19 Canon Inc Device access method
JP2005107984A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Honda Motor Co Ltd User authentication system
JP2005205792A (en) * 2004-01-23 2005-08-04 Ricoh Co Ltd Image forming device, storage device, information processor, method for processing information, information-processing program, and recording medium

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4574344B2 (en) * 2004-01-20 2010-11-04 キヤノン株式会社 Information processing apparatus and method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11250014A (en) * 1998-03-04 1999-09-17 Hitachi Ltd Security rank setting method for schedule managing system
JP2003263416A (en) * 2001-12-05 2003-09-19 Canon Inc Device access method
JP2005107984A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Honda Motor Co Ltd User authentication system
JP2005205792A (en) * 2004-01-23 2005-08-04 Ricoh Co Ltd Image forming device, storage device, information processor, method for processing information, information-processing program, and recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7398183B2 (en) 2021-11-29 2023-12-14 エイエスディ株式会社 Network authentication system using blockchain and authentication method using this

Also Published As

Publication number Publication date
CN1936947A (en) 2007-03-28
CN1936947B (en) 2011-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10218867B2 (en) Multifunction peripheral which carries out printing processing according to an instruction of an application that operates on an information processing apparatus and method therefor
US8964206B2 (en) Printing device, management device and management method
JP4305520B2 (en) Data management apparatus, data management method, and data management program
JP2007060163A (en) System, method and program for controlling information processor
CN102238172A (en) Image transmission apparatus and method of controlling image transmission apparatus
JP4009568B2 (en) Device management system and device management method
JP2009042991A (en) Image processing apparatus and management system thereof
JP4893141B2 (en) Image forming apparatus, proxy process execution result notification method, and proxy process execution result notification program
JP2007329572A (en) Image processor, processing method about setting and computer program
US20050273620A1 (en) Access control system, access managing method, image forming device and computer program product
JP2010176701A (en) Authentication agent, device customizing system, and program
CN109309770A (en) Information processing unit and the computer-readable medium for storing program
JP5518155B2 (en) Server device
JP2011192115A (en) Image forming system and user manager server device
JP4859119B2 (en) Authentication agent, device customization system, authentication agent program
JP2010167627A (en) Image formation device, method for controlling image formation device, and program for controlling image formation device
JP5963725B2 (en) Image forming apparatus
JP2008283436A (en) Electronic apparatus, and operation picture management program
CN109309773A (en) Information processing unit and the computer-readable medium for storing program
JP6045533B2 (en) Document management apparatus and document management program
JP7047504B2 (en) Job system, job execution method, information processing device, program
JP2021189687A (en) Information processing system
JP2009289176A (en) Apparatus for acquiring relevant information, system for acquiring relevant information, and program
JP6711190B2 (en) Information processing device, information processing system, and information processing program
JP2004013554A (en) Message transmitter and message transmission method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120918

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130226