JP2010166534A - Control apparatus, audio output device, theater system, control method and program - Google Patents

Control apparatus, audio output device, theater system, control method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2010166534A
JP2010166534A JP2009009363A JP2009009363A JP2010166534A JP 2010166534 A JP2010166534 A JP 2010166534A JP 2009009363 A JP2009009363 A JP 2009009363A JP 2009009363 A JP2009009363 A JP 2009009363A JP 2010166534 A JP2010166534 A JP 2010166534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
topology
audio
audio output
connection form
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009009363A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazushi Asai
一志 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009009363A priority Critical patent/JP2010166534A/en
Publication of JP2010166534A publication Critical patent/JP2010166534A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To propose a theater system in which lip-sync correction and time alignment can be automatically performed even when a topology of a surround system is changed. <P>SOLUTION: A topology detection unit 19 inside an AV controller 2 detects a topology of a surround system and records it in an audio/video correction value memory 18 as topology information and when the topology is changed, a video signal delay unit 13 and an audio processing unit 14 perform lip-sync correction and time alignment by adjusting delay amounts of video signals and audio signals in accordance with the topology information. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、例えば、同期して出力すべき映像信号と音声信号の再生等を行う制御装置及び音声出力装置及びシアターシステム、及び制御方法並びにプログラムに関する。   The present invention relates to, for example, a control apparatus, an audio output apparatus, a theater system, a control method, and a program for reproducing a video signal and an audio signal to be output in synchronization.

サラウンドシステムとは、2チャンネル(ステレオ音声)よりも多くのチャンネル数(マルチチャンネル)を有することで、聴取位置(リスニングポイント)で音像のディテールや音場の雰囲気をより忠実に再現することができる音響システムを指す。図17に5.1chサラウンドシステムの構成図を示す。5.1chサラウンドシステムは図17に示すように、フロントスピーカーL・R、センタスピーカーC、サラウンドスピーカーSL・SR、サブウーハーSWの6つのスピーカーから構成される。フロントスピーカーL・Rは、聴取位置(マイクロフォン1010がある破線で示した位置)の前方左右に配置される。また、センタスピーカーCは、聴取位置の前方中央に配置され、サラウンドスピーカーSL・SRは、聴取位置の後方左右に配置される。サブウーハーSWは低音効果を生み出すスピーカーである。各スピーカーが規定された音声を出力することで、ステレオよりも臨場感のある立体的な音響を再現することができる。サラウンドシステムのソース源となるソース機器1001としてはDVDオーディオやスーパーオーディオCD(SACD)、地上デジタルラジオなどがある。   The surround system has more channels (multi-channel) than 2 channels (stereo sound), so that the details of the sound image and the atmosphere of the sound field can be reproduced more faithfully at the listening position (listening point). Refers to the sound system. FIG. 17 shows a configuration diagram of a 5.1 channel surround system. As shown in FIG. 17, the 5.1ch surround system is composed of six speakers: a front speaker LR, a center speaker C, a surround speaker SL / SR, and a subwoofer SW. The front speakers L and R are arranged on the front left and right of the listening position (the position indicated by the broken line with the microphone 1010). Further, the center speaker C is arranged at the front center of the listening position, and the surround speakers SL and SR are arranged at the rear left and right of the listening position. The subwoofer SW is a speaker that produces a bass effect. When each speaker outputs a defined sound, it is possible to reproduce a three-dimensional sound with a sense of reality rather than stereo. Examples of the source device 1001 that is a source source of the surround system include a DVD audio, a super audio CD (SACD), and a terrestrial digital radio.

また、特許文献1や特許文献2に記載されるように、インターフェースにIEEE1394ネットワーク等を用いて、スピーカー同士がデイジーチェーン状もしくはツリー状のトポロジー(接続形態)で接続される構成例も存在する。このようなトポロジーでサラウンドシステムを構築することは、ケーブル接続における自由度の向上や、電力配線の削減など、配線をより簡便にできるメリットがある。   Further, as described in Patent Document 1 and Patent Document 2, there is a configuration example in which speakers are connected in a daisy chain or tree topology (connection form) using an IEEE 1394 network or the like as an interface. Constructing a surround system with such a topology has the merit that wiring can be simplified, such as improvement of the degree of freedom in cable connection and reduction of power wiring.

サラウンドシステムは上述のように複数のスピーカーから構成される為、聴取位置と各スピーカーとの距離差や、部屋の形状、障害物の有無などによっては、聴取位置での再生音場が最適なものにならないケースが多い。その為、音声再生を行う前に、再生音場の補正を行うタイムアライメント機能を備えたものがある。   Since the surround system is composed of multiple speakers as described above, the playback sound field at the listening position is optimal depending on the distance between the listening position and each speaker, the shape of the room, and the presence or absence of obstacles. There are many cases that do not become. For this reason, some have a time alignment function for correcting the reproduction sound field before performing audio reproduction.

一般的にタイムアライメント機能はAVコントローラに備えられる。タイムアライメントについて図17を用いて説明する。タイムアライメントを行う際AVコントローラ1002はまず、自機に接続されている各スピーカー(C、L、R、SL、SR)に音場補正用のテスト信号を順番に供給し、出力させる。そして各スピーカー(C、L、R、SL、SR)から出力された音声を、聴取位置に設置したマイクロフォン1010を用いて集音する。そしてマイクロフォン1010は、集音した音声信号をAVコントローラ1002にフィードバックする。以上の動作によりAVコントローラ1002は、自機から出力された音声信号が、各スピーカーから出力されて聴取位置(マイクロフォン1010)に伝搬するまでの時間を、スピーカーごとに把握することが出来る。それ故AVコントローラ1002は、各スピーカーから出力される音声が、聴取位置に同時に伝搬されるように、スピーカーごとに供給する音声信号の遅延量を調整する、所謂タイムアライメントを施すことができる。   In general, an AV controller has a time alignment function. Time alignment will be described with reference to FIG. When performing time alignment, the AV controller 1002 first supplies a test signal for sound field correction to each speaker (C, L, R, SL, SR) connected to the own apparatus in order, and outputs it. And the sound output from each speaker (C, L, R, SL, SR) is collected using the microphone 1010 installed in the listening position. The microphone 1010 feeds back the collected audio signal to the AV controller 1002. With the above operation, the AV controller 1002 can grasp, for each speaker, the time until the audio signal output from the own device is output from each speaker and propagates to the listening position (microphone 1010). Therefore, the AV controller 1002 can perform so-called time alignment that adjusts the delay amount of the audio signal supplied to each speaker so that the audio output from each speaker is simultaneously propagated to the listening position.

また近年ではサラウンドシステムと液晶テレビやプラズマテレビ等のテレビ受像機とを組み合わせたホームシアターシステムが普及してきている。こういった映像信号の高画質化に伴い、テレビ受像機における走査線数変換や高画質化処理等の処理負荷が増大し、音声信号処理よりも映像信号処理にかかる時間の方が大きくなってしまう為、映像と音声の同期が外れてしまうという問題があった。その為、近年のテレビ受像機は映像信号処理にかかる時間に応じて、テレビ受像機の内蔵スピーカーからの音声出力を遅延させる処理、いわゆるリップシンク補正機能がついている。   In recent years, home theater systems combining a surround system and a television receiver such as a liquid crystal television or a plasma television have become widespread. With the increase in image quality of video signals, the processing load such as the conversion of the number of scanning lines and the image quality improvement processing in the television receiver increases, and the time required for the video signal processing becomes longer than the audio signal processing. As a result, there is a problem that the video and audio are out of synchronization. For this reason, recent television receivers have a so-called lip sync correction function that delays audio output from the built-in speaker of the television receiver according to the time required for video signal processing.

ここで図18に示すような、ソース機器1001からの映像信号及び音声信号を、テレビ受像機1003とマルチチャンネルスピーカー(C、L、R、SL、SR、SW)とで再生するホームシアターシステムを構築した場合について考えてみる。この場合、テレビ受像機1003と外部スピーカー(C、L、R、SL、SR、SW)とは独立して動作する為、外部スピーカーはテレビ受像機1003内部で行われる映像信号処理にかかる時間を把握することはできない。その為、リップシンク補正を行うことができず、映像と音声の同期が外れてしまう。   Here, as shown in FIG. 18, a home theater system for reproducing video signals and audio signals from the source device 1001 by the television receiver 1003 and multi-channel speakers (C, L, R, SL, SR, SW) is constructed. Think about the case. In this case, since the television receiver 1003 and the external speakers (C, L, R, SL, SR, and SW) operate independently, the external speaker takes time for video signal processing performed inside the television receiver 1003. I can't figure it out. Therefore, lip sync correction cannot be performed, and the video and audio are out of synchronization.

上記の問題を解決する先行技術として特許文献3が挙げられる。以下に特許文献3に記載されるホームシアターシステムのリップシンク補正について図18を用いて説明を行う。AVコントローラ1002はまず、自機に接続された外部スピーカー(C、L、R、SL、SR、SW)と、テレビ受像機1003内蔵スピーカー1011に対して補正用のテスト信号を供給し、順番に出力させる。そして各スピーカーが出力した音声を、聴取位置に設置したマイクロフォン1010を用いて集音する。以上の動作によりAVコントローラ1002は、スピーカーに供給したテスト信号が、スピーカーから出力され聴取位置(マイクロフォン1010の設置位置)に伝搬されるまでにかかる時間を、スピーカーごとに把握することが出来る。上述したようにテレビ受像機に内蔵される内臓スピーカー1011は、供給された音声信号を映像信号処理にかかる時間分だけ遅延させてから出力を行う。故にテレビ受像機内蔵スピーカー1011の出力タイミングに合わせて、外部スピーカー(C、L、R、SL、SR、SW)の出力タイミングを調整することで、リップシンク補正及びタイムアライメントを行うことができる。以後、上記した従来型のリップシンク補正及びタイムアライメントを、初期リップシンク補正と呼ぶ。
特開2002−199487号公報 特開2003−61186号公報 特開2007−329633号公報
Patent document 3 is mentioned as a prior art which solves said problem. The lip sync correction of the home theater system described in Patent Document 3 will be described below with reference to FIG. First, the AV controller 1002 supplies a test signal for correction to the external speakers (C, L, R, SL, SR, SW) connected to the AV controller 1002 and the speaker 1011 with a built-in television receiver 1003. Output. And the sound which each speaker output is collected using the microphone 1010 installed in the listening position. With the above operation, the AV controller 1002 can grasp for each speaker the time taken for the test signal supplied to the speaker to be output from the speaker and propagated to the listening position (installation position of the microphone 1010). As described above, the built-in speaker 1011 incorporated in the television receiver delays the supplied audio signal by the time required for the video signal processing, and then performs output. Therefore, lip sync correction and time alignment can be performed by adjusting the output timing of the external speakers (C, L, R, SL, SR, SW) in accordance with the output timing of the television receiver built-in speaker 1011. Hereinafter, the above-described conventional lip sync correction and time alignment are referred to as initial lip sync correction.
JP 2002-199487 A JP 2003-61186 A JP 2007-329633 A

しかしながら上記特許文献1及び特許文献2に挙げられるような、デイジーチェーン接続やツリー接続で外部スピーカー同士を接続する場合には、以下に記載する問題点がある。   However, when external speakers are connected by daisy chain connection or tree connection, as described in Patent Document 1 and Patent Document 2, there are problems described below.

図19は、外部スピーカー同士がデイジーチェーン接続されるホームシアターシステムの構成例を示したものである。図19に示すサラウンドシステムでは、外部スピーカー(C、L、R、SL、SR、SW)のネットワーク上でのトポロジーに応じて、AVコントローラー1002からの音声信号が、各スピーカーに伝搬されるまでにかかる時間(以後、音声伝送時間)は変化する。これについて図19(A)、(B)を例にして説明を行う。   FIG. 19 shows a configuration example of a home theater system in which external speakers are connected in a daisy chain. In the surround system shown in FIG. 19, the audio signal from the AV controller 1002 is propagated to each speaker according to the topology of the external speakers (C, L, R, SL, SR, SW) on the network. Such time (hereinafter, voice transmission time) varies. This will be described with reference to FIGS. 19A and 19B.

図19(A)に示すトポロジー(A)では、AVコントローラー1002が出力した音声信号が末端スピーカーであるサラウンドスピーカーSL・SRに伝搬するまでに、2つのスピーカーを経由する。一方、図19(B)に示すトポロジー(B)では、AVコントローラー1002が供給した音声信号が、末端スピーカーであるサブウーハーSWに伝搬するまでに、5つのスピーカーを経由する。つまりトポロジー(A)とトポロジー(B)とを比較した場合、末端スピーカーに音声信号が到達するまでにトポロジー(B)の方が3つ多くのスピーカーを経由していることになる。つまり、トポロジー(B)の方が末端スピーカーまでにかかる音声伝送時間は長いこととなる。   In the topology (A) shown in FIG. 19A, the audio signal output from the AV controller 1002 passes through two speakers until it propagates to the surround speakers SL and SR that are the end speakers. On the other hand, in the topology (B) shown in FIG. 19B, the audio signal supplied by the AV controller 1002 passes through the five speakers before propagating to the subwoofer SW that is the terminal speaker. That is, when the topology (A) and the topology (B) are compared, the topology (B) passes through three more speakers before the audio signal reaches the end speaker. That is, the audio transmission time required for the topology (B) to reach the terminal speaker is longer.

ここでトポロジー(A)のサラウンドシステムにて上記特許文献3の手法を用いて、初期リップシンク補正(リップシンク補正並びにタイムアライメント)を行った場合を考える。そして初期リップシンク補正を行った後に、スピーカーの位置は変えずにトポロジーだけをトポロジー(A)からトポロジー(B)に変更したとする。すると上述もしたように、各スピーカーの音声伝送時間が変化する為、音声と映像、及び音声同士の同期が外れてしまう。上記の問題はスピーカーのチャンネル数が7.1ch、9.1chと増えていくほど顕著になる。また音声信号をデジタル変調して伝送し、且つノードを経由する毎にデジタル変復調を施すインターフェースを採用した場合にはより顕著になる。   Here, consider a case where initial lip sync correction (lip sync correction and time alignment) is performed using the technique of Patent Document 3 in the surround system of topology (A). After the initial lip sync correction, it is assumed that only the topology is changed from topology (A) to topology (B) without changing the position of the speaker. Then, as described above, since the audio transmission time of each speaker changes, the synchronization between audio and video and audio is lost. The above problem becomes more prominent as the number of speaker channels increases to 7.1 ch and 9.1 ch. In addition, it becomes more prominent when an interface that digitally modulates and transmits an audio signal and performs digital modulation / demodulation every time it passes through a node is adopted.

外部スピーカー同士がデイジーチェーン状もしくはツリー状で接続されるサラウンドシステムにおいて、部屋の模様替え等により、上記のようにスピーカーの位置は変えずにトポロジーを変更するケースは存在すると考えられる。例えば、図19に示したトポロジー(B)のホームシアターシステムで映像鑑賞を楽しんでいたが、聴取位置にソファーを置くこととなり、ケーブル2001が邪魔になった。その為、外部スピーカーの接続形態をトポロジー(A)に変更した等のケースである。   In a surround system in which external speakers are connected in a daisy chain shape or a tree shape, it is considered that there is a case where the topology is changed without changing the position of the speakers as described above due to room redesign. For example, while enjoying video viewing with the home theater system of topology (B) shown in FIG. 19, the sofa was placed at the listening position, and the cable 2001 was in the way. Therefore, this is a case where the connection form of the external speaker is changed to topology (A).

このような場合、従来の技術では、ユーザがスピーカーのトポロジーを変更するたびに、聴取位置にマイクロフォンを設置し、各スピーカーからテスト信号を放音させる等の初期リップシンク補正を行わなければならず、非常に手間である。またユーザによっては、スピーカーの位置は変更しないことから、トポロジーの変更だけで音場は変化しないだろうと、誤った判断をしてしまう場合も考えられる。   In such a case, in the conventional technology, every time the user changes the speaker topology, a microphone is installed at the listening position, and an initial lip sync correction such as emitting a test signal from each speaker must be performed. It is very troublesome. In addition, since the position of the speaker is not changed depending on the user, it may be erroneously determined that the sound field will not change only by changing the topology.

本発明は上記課題に鑑み、初期リップシンク補正後に音声出力装置のトポロジーを変更しても、音声出力装置への音声伝送時間を推定し、適切に補正することで、自動的にリップシンク補正及びタイムアライメントを行えるようにすることを目的とする。   In view of the above problems, the present invention automatically estimates lip sync correction and audio transmission time by estimating and appropriately correcting the audio transmission time to the audio output device even if the topology of the audio output device is changed after the initial lip sync correction. The purpose is to enable time alignment.

上記目的を達成する為に、本発明は以下の構成を有する。複数の音声出力装置と映像表示装置とに接続され、前記映像表示装置に対して映像信号を出力し、前記音声出力装置に対して音声信号を出力する制御装置であって、前記音声出力装置との接続形態を検出する検出手段と、前記検出手段により検出した接続形態に基づいて、前記音声出力装置に出力する前記音声信号を遅延させる音声遅延手段とを有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, the present invention has the following configuration. A control device that is connected to a plurality of audio output devices and a video display device, outputs a video signal to the video display device, and outputs an audio signal to the audio output device, and the audio output device And detecting means for detecting the connection form, and sound delay means for delaying the sound signal output to the sound output device based on the connection form detected by the detecting means.

本発明によれば、初期リップシンク補正後に音声出力装置のトポロジーを変更した場合でも、自動的にリップシンク補正並びにタイムアライメントを行うことができる。従って、ユーザが意識的に補正をする手間を省き、利便性を向上させることができる。   According to the present invention, even when the topology of the audio output device is changed after the initial lip sync correction, the lip sync correction and the time alignment can be automatically performed. Therefore, it is possible to improve the convenience by eliminating the time for the user to consciously correct.

以下に本発明が提案するホームシアターシステムの実施形態について図面を参照しつつ説明する。   Embodiments of a home theater system proposed by the present invention will be described below with reference to the drawings.

<実施形態1>
図1は本実施形態におけるホームシアターシステムの構成図である。図1のホームシアターシステムは、ソース機器1、AVコントローラー2、テレビ受像機3、そしてテレビ受像機3とは独立した複数の音声出力装置である外部スピーカー(C、L、R、SL、SR、SW)とから構成されている。このとき外部スピーカー(C、L、R、SL、SR、SW)は、図1のようにデイジーチェーン接続されている。またAVコントローラ2には音場補正用のマイクロフォン10を接続することができる。なお、デイジーチェーン接続は、機器を直列に接続する接続形態であり、そのトポロジーに着目すれば、分岐のないツリー接続とみなすことができる。
<Embodiment 1>
FIG. 1 is a configuration diagram of a home theater system in the present embodiment. The home theater system of FIG. 1 includes a source device 1, an AV controller 2, a television receiver 3, and a plurality of external speakers (C, L, R, SL, SR, SW that are independent of the television receiver 3). ). At this time, the external speakers (C, L, R, SL, SR, SW) are daisy chain connected as shown in FIG. The AV controller 2 can be connected with a microphone 10 for correcting the sound field. The daisy chain connection is a connection form in which devices are connected in series, and can be regarded as a tree connection without branching if attention is paid to its topology.

ソース機器1は、DVDプレーヤーやホームサーバー等の映像音声再生装置である。ソース機器1から出力された映像及び音声信号は、AVコントローラー2を経由して、映像信号はテレビ受像機3に、音声信号は外部スピーカー(C、L、R、SL、SR、SW)にそれぞれ伝送される。AVコントローラー2は、音声信号と映像信号とをトータルに制御する映像音声制御装置であり、AVアンプなどがその代表例である。   The source device 1 is a video / audio reproduction device such as a DVD player or a home server. The video and audio signals output from the source device 1 pass through the AV controller 2, the video signals are sent to the television receiver 3, and the audio signals are sent to the external speakers (C, L, R, SL, SR, SW), respectively. Is transmitted. The AV controller 2 is a video / audio control device that totally controls an audio signal and a video signal, and an AV amplifier or the like is a typical example.

AVコントローラー2の構成について説明する。AVコントローラー2内部にあるI/F12は、ソース機器1から送信された映像及び音声信号を、映像信号と音声信号にそれぞれ分離する。ここでI/F12は、例えばHDMIなどのインターフェースである。   The configuration of the AV controller 2 will be described. The I / F 12 in the AV controller 2 separates the video and audio signals transmitted from the source device 1 into video signals and audio signals, respectively. Here, the I / F 12 is an interface such as HDMI.

I/F12から出力された映像信号は、映像信号遅延部13を通ってテレビ受像機3に出力される。一方I/F12から出力された音声信号は、音声処理部14にて遅延量の調整などの信号処理が行われた後に、I/F15を通って外部スピーカー(C、L、R、SL、SR、SW)に出力される。すなわち音声処理部14は、音声信号遅延手段の機能も有する。詳細についてはまた後述するが、ここで図1のホームシアターシステムにおけるリップシンク補正並びにタイムアライメントについて以下に簡単に説明を行う。   The video signal output from the I / F 12 is output to the television receiver 3 through the video signal delay unit 13. On the other hand, the audio signal output from the I / F 12 is subjected to signal processing such as delay adjustment in the audio processing unit 14, and then passes through the I / F 15 to external speakers (C, L, R, SL, SR). , SW). That is, the audio processing unit 14 also has a function of an audio signal delay unit. Although details will be described later, lip sync correction and time alignment in the home theater system of FIG. 1 will be briefly described below.

まずAVコントローラー2内部のテスト信号生成部16は、補正用のテスト信号を生成し出力する。出力されたテスト信号は、音声処理部14を通って、外部スピーカー(C、L、R、SL、SR、SW)と、テレビ受像機3内蔵スピーカー11に順番に供給される。そして外部スピーカー(C、L、R、SL、SR、SW)とテレビ受像機3内蔵スピーカー11は、供給されたテスト信号を順番に再生していく。その再生音を聴取位置に設置されたマイクロフォン10を用いて集音し、音場解析部17に応答信号としてフィードバックする。音場解析部17は入力された応答信号を解析し、その解析結果を遅延時間情報として音声/映像補正値メモリ18に記憶する。音声処理部14は、音声/映像補正値メモリ18に記憶された遅延時間情報を読み込み、音声信号の遅延量を調整する。以上のように本実施形態では音声信号のフィードバック系を設けることで、リップシンク補正及びタイムアライメントを行う。以後、上述したリップシンク補正及びタイムアライメント処理を初期リップシンク補正と呼ぶこととする。   First, the test signal generator 16 in the AV controller 2 generates and outputs a test signal for correction. The output test signal is sequentially supplied to the external speakers (C, L, R, SL, SR, SW) and the speaker 11 with built-in television receiver 3 through the audio processing unit 14. Then, the external speakers (C, L, R, SL, SR, SW) and the television receiver 3 built-in speaker 11 sequentially reproduce the supplied test signals. The reproduced sound is collected using the microphone 10 installed at the listening position and fed back to the sound field analysis unit 17 as a response signal. The sound field analysis unit 17 analyzes the input response signal and stores the analysis result in the audio / video correction value memory 18 as delay time information. The audio processing unit 14 reads the delay time information stored in the audio / video correction value memory 18 and adjusts the delay amount of the audio signal. As described above, in this embodiment, the lip sync correction and the time alignment are performed by providing the audio signal feedback system. Hereinafter, the lip sync correction and time alignment process described above will be referred to as initial lip sync correction.

またトポロジー検出部19はサラウンドシステムを構成するスピーカーのネットワーク上でのトポロジーを任意のタイミングで検出する。そして、トポロジー情報として任意のタイミングごとに、または接続形態に変化があったときに更新して音声/映像補正値メモリ18に記憶する。トポロジーの検出方法については図4、図5を用いて後述する。   The topology detector 19 detects the topology of the speaker network constituting the surround system at an arbitrary timing. The topology information is updated every arbitrary timing or when the connection form is changed, and stored in the audio / video correction value memory 18. A method for detecting the topology will be described later with reference to FIGS.

なお本実施形態ではテスト信号生成部16をAVコントローラー2内部に設けたが、この形態に限定するわけではない。例えば、AVコントローラー2外部に設けてもよいし、またテスト信号が記録されたDVDメディア等を用いて、ソース機器1から再生を行う方法を用いても良い。   In the present embodiment, the test signal generator 16 is provided in the AV controller 2, but the present invention is not limited to this form. For example, it may be provided outside the AV controller 2 or a method of reproducing from the source device 1 using a DVD medium or the like on which a test signal is recorded may be used.

また本実施形態では5.1chサラウンドシステムとして説明を行っていくが、7.1chや9.1cなどマルチチャンネルであれば適用でき、チャンネル数については特に規定はしない。また本実施形態では、AVコントローラー2から外部スピーカーへの出力ポートとして2つ用意しているが、1以上チャンネル数未満のポート数を有すれば良いため特に限定はしない。   In this embodiment, the 5.1 channel surround system will be described. However, the present invention can be applied to any multi-channel such as 7.1 channel or 9.1c, and the number of channels is not particularly specified. In this embodiment, two output ports from the AV controller 2 to the external speaker are prepared, but there is no particular limitation because it is sufficient if the number of ports is one or more and less than the number of channels.

<音声信号の伝搬>
次に本実施形態のサラウンドシステムにおける音声信号の伝搬方法について説明する。まずAVコントローラ2のI/F15について説明する。I/F15は図1のように変調部20と復調部21から構成される。変調部20は音声処理部14からの音声信号もしくは後述するトポロジー検出部19からのトポロジー診断信号を、所定の変調を施して外部スピーカー(C、L、R、SL、SR、SW)へ出力する。また復調部21は、後述する各スピーカーからのトポロジー通知信号を所定の復調を施してトポロジー検出部19に出力する。
<Propagation of audio signal>
Next, an audio signal propagation method in the surround system of this embodiment will be described. First, the I / F 15 of the AV controller 2 will be described. The I / F 15 includes a modulator 20 and a demodulator 21 as shown in FIG. The modulation unit 20 performs predetermined modulation on the audio signal from the audio processing unit 14 or the topology diagnosis signal from the topology detection unit 19 to be described later, and outputs it to external speakers (C, L, R, SL, SR, SW). . Further, the demodulator 21 performs a predetermined demodulation on a topology notification signal from each speaker, which will be described later, and outputs it to the topology detector 19.

なお変調部20及び復調部21が施す変復調方式については特に規定しない。音声伝送が可能な変復調方式であれば、いかなる変復調方式を用いても構わない。また図1では、AVコントローラ2と外部スピーカー間、もしくは外部スピーカーと外部スピーカー間とは1本のケーブルで接続されているが、これに限定されるわけではなく、2本以上のケーブルを用いても良い。   The modulation / demodulation method applied by the modulation unit 20 and the demodulation unit 21 is not particularly specified. Any modulation / demodulation method may be used as long as it can perform voice transmission. In FIG. 1, the AV controller 2 and the external speaker or the external speaker and the external speaker are connected with one cable. However, the present invention is not limited to this, and two or more cables are used. Also good.

次に外部スピーカー(C、L、R、SL、SR、SW)の構成及び動作について説明する。図2は外部スピーカーの構成図である。外部スピーカー(C、L、R、SL、SR、SW)のインターフェース部であるI/F22は、変調部23及び変調部25、復調部24及び復調部26から構成されている。復調部24は、AVコントローラー2もしくは上流の外部スピーカーからの音声信号もしくはトポロジー診断信号を所定の復調を施し、音声信号は自CH抽出部28に、トポロジー診断信号はトポロジー通知部27に出力する。ここで音声信号は、図3に示すような1つのフレームに全CHのデータが含まれている構成になっているものとする。自CH抽出部28は、入力された音声信号から自CHの音声信号のみを抽出し、また入力された音声信号をそのまま変調部25へ出力する。そして変調部25は入力された音声信号に所定の変調を施し、下流の外部スピーカーへ出力する。自CH抽出部28で抽出された自CHの音声信号は、DAC30にてアナログ信号に変換し、そのアナログ信号をAMP31にて増幅され、スピーカー32にて音声として放音される。   Next, the configuration and operation of the external speakers (C, L, R, SL, SR, SW) will be described. FIG. 2 is a configuration diagram of the external speaker. The I / F 22 that is an interface unit of external speakers (C, L, R, SL, SR, SW) is configured by a modulation unit 23, a modulation unit 25, a demodulation unit 24, and a demodulation unit 26. The demodulator 24 demodulates the audio signal or the topology diagnosis signal from the AV controller 2 or the upstream external speaker, and outputs the audio signal to the own CH extraction unit 28 and the topology diagnosis signal to the topology notification unit 27. Here, it is assumed that the audio signal has a configuration in which all CH data is included in one frame as shown in FIG. The own channel extraction unit 28 extracts only the own channel audio signal from the input audio signal and outputs the input audio signal to the modulation unit 25 as it is. Then, the modulation unit 25 performs predetermined modulation on the input audio signal and outputs it to the downstream external speaker. The sound signal of the own CH extracted by the own CH extraction unit 28 is converted into an analog signal by the DAC 30, the analog signal is amplified by the AMP 31, and is emitted as sound by the speaker 32.

本実施形態では以上のように音声信号の伝搬を行うものとする。なお本実施形態において、各スピーカー内部の役割通知部33に当該装置固有の情報として自CHの役割を示すID(以後、役割ID情報)が事前に保持されているものとする。ここで役割とはC、L、R、SL、SR、SWのことを指す。自CH抽出部28及び後述するトポロジー通知部27は、例えばシステム起動時などに、役割通知部33に保管された役割ID情報を読み込むことによって、自CHの役割を把握する。   In the present embodiment, the audio signal is propagated as described above. In the present embodiment, it is assumed that an ID indicating the role of the own CH (hereinafter, role ID information) is held in advance in the role notification unit 33 in each speaker as information unique to the device. Here, the role refers to C, L, R, SL, SR, and SW. The own CH extraction unit 28 and the topology notification unit 27 to be described later grasp the role of the own CH by reading the role ID information stored in the role notification unit 33, for example, when the system is started.

<トポロジー検出>
次に図2のトポロジー通知部27の動作について説明する。トポロジー通知部27はトポロジー検出部19からのトポロジー診断信号を受けて、自機の役割ID情報及びネットワーク形態に関する情報を含ませた接続形態情報であるトポロジー通知信号を変調部23に、新規のトポロジー診断信号を変調部25に夫々出力する。トポロジー通知信号及びトポロジー診断信号の詳細については後述に具体的な例を挙げて説明する。トポロジー通知信号を受けた変調部23は、所定の変調を施し上流の外部スピーカーもしくはAVコントローラー2へ出力する。またトポロジー診断信号を受けた変調部25は、所定の変調を施し下流の外部スピーカーへ出力する。
<Topology detection>
Next, the operation of the topology notification unit 27 in FIG. 2 will be described. The topology notification unit 27 receives the topology diagnosis signal from the topology detection unit 19, and sends a topology notification signal, which is connection type information including the role ID information of the own device and information on the network type, to the modulation unit 23, and creates a new topology. Diagnostic signals are output to the modulator 25, respectively. Details of the topology notification signal and the topology diagnosis signal will be described later with specific examples. Upon receiving the topology notification signal, the modulation unit 23 performs predetermined modulation and outputs the result to the upstream external speaker or AV controller 2. Upon receiving the topology diagnosis signal, the modulation unit 25 performs predetermined modulation and outputs the result to a downstream external speaker.

また復調部26は、下流の外部スピーカーからのトポロジー通信信号に復調を施し、トポロジー通知部27に出力する。トポロジー通知信号を受けたトポロジー通知部27は、そのトポロジー通知信号をそのまま変調部23に出力する。このとき下流の外部スピーカーからのトポロジー通知信号に自機のトポロジー通知信号も加えて出力しても良い。   The demodulator 26 demodulates the topology communication signal from the downstream external speaker and outputs the demodulated signal to the topology notification unit 27. Upon receiving the topology notification signal, the topology notification unit 27 outputs the topology notification signal to the modulation unit 23 as it is. At this time, the topology notification signal of the own device may be added to the topology notification signal from the downstream external speaker and output.

次にトポロジー検出の具体的な例について図4及び図5を用いて説明する。図4にトポロジー診断信号及びトポロジー通知信号の例を示す。トポロジー診断信号は図4に示すように3bitで構成されており、ここにはAVコントローラー2からの階層の段数を示すトポロジー情報(以後、段数情報とする)が含まれる。一方トポロジー通知信号は、6bitで構成されており、段数情報を含む3bitに、自CHの役割を示す役割ID情報3bitを加えた構成となっている。   Next, a specific example of topology detection will be described with reference to FIGS. FIG. 4 shows examples of topology diagnosis signals and topology notification signals. The topology diagnosis signal is composed of 3 bits as shown in FIG. 4, and includes topology information (hereinafter referred to as stage number information) indicating the number of levels in the hierarchy from the AV controller 2. On the other hand, the topology notification signal is composed of 6 bits, and has a structure in which role ID information 3 bits indicating the role of the own CH is added to 3 bits including the stage number information.

図5を用いて、図4のトポロジー診断信号及びトポロジー通知信号を用いたトポロジー検出方法を説明する。まずAVコントローラー2からトポロジー診断信号000を出力する。トポロジー診断信号000を受けたセンタスピーカーC及びサブウーハーSWは、段数情報に1を加算した001を、新規のトポロジー診断信号001として下流のフロントスピーカーL及びフロントスピーカーRに転送する。同様にトポロジー診断信号001を受けたフロントスピーカーL及びフロントスピーカーRは、段数アドレスに1を加算した010を、新規のトポロジー診断信号010としてサラウンドスピーカーSL及びサラウンドスピーカーSRに転送する。   A topology detection method using the topology diagnosis signal and topology notification signal of FIG. 4 will be described with reference to FIG. First, a topology diagnosis signal 000 is output from the AV controller 2. Upon receiving the topology diagnosis signal 000, the center speaker C and the subwoofer SW transfer 001 obtained by adding 1 to the stage number information to the downstream front speaker L and front speaker R as a new topology diagnosis signal 001. Similarly, the front speaker L and the front speaker R that have received the topology diagnosis signal 001 transfer 010 obtained by adding 1 to the stage number address to the surround speaker SL and the surround speaker SR as a new topology diagnosis signal 010.

ここで各スピーカーには、事前に自CHの役割を示す3bitの役割ID情報がそれぞれ付加されているものとする。この役割ID情報は上述したように、外部スピーカー内部の役割通知部33にて保管されている。ここでは図5のように、センタスピーカーC、フロントスピーカーL、フロントスピーカーR、サラウンドスピーカーSL、サラウンドスピーカーSR、サブウーハーSWにはそれぞれ000、001、010、011、100、101の役割IDが設定されている。トポロジー診断信号を受けた外部スピーカーは、トポロジー診断信号に自チャネルの役割ID情報を付加したトポロジー通知信号を、上流の外部スピーカーもしくはAVコントローラー2に出力する。また下流の外部スピーカーからトポロジー通知信号はそのまま、もしくは自機のトポロジー通知信号を加えて上流の外部スピーカーもしくはAVコントローラー2に出力する。以上のように各スピーカーは、自CHの役割ID情報と自CHのトポロジー情報(段数情報)を含んだトポロジー通知信号をAVコントローラー2に伝えることができる。そして各外部スピーカーからのトポロジー通知信号を受信したAVコントローラ2のトポロジー検出部19は、サラウンドシステムを構成する外部スピーカー(C、L、R、SL、SR、SW)のネットワーク上でのトポロジーを把握することができる。音声/映像補正値メモリ18は、トポロジー検出部19が把握したトポロジー情報を任意のタイミングごとに、または接続形態に変化があった時に更新して記録する。   Here, it is assumed that 3-bit role ID information indicating the role of the own CH is added to each speaker in advance. As described above, this role ID information is stored in the role notification unit 33 inside the external speaker. Here, as shown in FIG. 5, the center speaker C, the front speaker L, the front speaker R, the surround speaker SL, the surround speaker SR, and the subwoofer SW are set with role IDs 000, 001, 010, 011, 100, and 101, respectively. Has been. The external speaker that has received the topology diagnosis signal outputs a topology notification signal in which the role ID information of the own channel is added to the topology diagnosis signal to the upstream external speaker or AV controller 2. Further, the topology notification signal is output from the downstream external speaker as it is, or is added to its own topology notification signal and output to the upstream external speaker or AV controller 2. As described above, each speaker can transmit the topology notification signal including the role ID information of the own CH and the topology information (stage number information) of the own CH to the AV controller 2. Then, the topology detector 19 of the AV controller 2 that has received the topology notification signal from each external speaker grasps the topology of the external speakers (C, L, R, SL, SR, SW) constituting the surround system on the network. can do. The audio / video correction value memory 18 updates and records the topology information grasped by the topology detection unit 19 at any timing or when the connection form is changed.

なお、上述したトポロジー検出方法は一例であり別の手法を用いても良い。また、必要に応じてトポロジー診断信号及びトポロジー通知信号の構成を変更しても良い。   Note that the topology detection method described above is an example, and another method may be used. Moreover, you may change the structure of a topology diagnostic signal and a topology notification signal as needed.

<初期リップシンク補正方法>
次に本実施形態において、ホームシアターシステムを設置した時などにおける初期的なリップシンク補正及びタイムアライメントの方法について説明する。上述もしたが、この初期補正の手段を以後初期リップシンク補正と呼ぶ。
<Initial lip sync correction method>
Next, in this embodiment, an initial lip sync correction and time alignment method when a home theater system is installed will be described. As described above, this initial correction means is hereinafter referred to as initial lip sync correction.

まず初期リップシンク補正を行う場合、図1に示したように聴取位置にマイクロフォン10を設置する。マイクロフォン10はAVコントロール2の音場解析部17と接続されており、音場解析部17はマイクロフォン10が集音した音声信号をデジタル変換し、信号解析を行う。   First, when performing the initial lip sync correction, the microphone 10 is installed at the listening position as shown in FIG. The microphone 10 is connected to the sound field analysis unit 17 of the AV control 2, and the sound field analysis unit 17 digitally converts the sound signal collected by the microphone 10 and performs signal analysis.

初期リップシンク補正を行う際、まずAVコントローラー2内部のテスト信号生成部16が補正用のテスト信号を生成し、音声処理部14に出力する。またこのときテスト信号生成部16は、テスト信号を出力したタイミングに関する時間情報(以後、出力タイミング情報)を音場解析部17に出力する。音声処理部14は、まずテスト信号をテレビ受像機3に供給する。テスト信号を受けたテレビ受像機3は、音声信号をテレビ受像機3内部にて映像信号処理にかかる時間分だけ遅延させてから内蔵スピーカー11から出力する。   When performing the initial lip sync correction, first, the test signal generation unit 16 in the AV controller 2 generates a test signal for correction and outputs it to the audio processing unit 14. At this time, the test signal generator 16 outputs time information (hereinafter, output timing information) related to the timing at which the test signal is output to the sound field analyzer 17. The audio processing unit 14 first supplies a test signal to the television receiver 3. The television receiver 3 that has received the test signal delays the audio signal by the time required for the video signal processing inside the television receiver 3 and then outputs it from the built-in speaker 11.

テレビ受像機3から出力された音声は、空間を伝搬してマイクロフォン10を用いて集音される。そしてマイクロフォン10より集音された音声信号は、応答信号として音場解析部17に出力される。応答信号を受けた音場解析部17は、応答信号が入力されたタイミングと上記テスト信号の出力タイミングとの時間差を比較する。そして、音声遅延時間(テレビ受像機3内蔵スピーカーまでの音声伝送時間+スピーカーから出力された音声がマイクロフォンに伝搬するまでの空間伝搬時間)を把握する。   The sound output from the television receiver 3 propagates through the space and is collected using the microphone 10. The sound signal collected from the microphone 10 is output to the sound field analysis unit 17 as a response signal. Upon receiving the response signal, the sound field analyzer 17 compares the time difference between the timing at which the response signal is input and the output timing of the test signal. Then, the audio delay time (the audio transmission time up to the speaker built in the television receiver 3 + the space propagation time until the audio output from the speaker propagates to the microphone) is grasped.

また同様にテスト信号を外部スピーカー(C、L、R、SL、SR、SW)に供給し、外部スピーカーから放音される音声を、マイクロフォン10が集音する。そしてその応答信号を音場解析部17が受けて解析することで、音声遅延時間(各外部スピーカーまでの音声伝送時間+スピーカーから出力された音声がマイクロフォンに伝搬するまでの空間伝搬時間)を把握する。   Similarly, the test signal is supplied to the external speakers (C, L, R, SL, SR, SW), and the microphone 10 collects the sound emitted from the external speaker. Then, the sound field analysis unit 17 receives and analyzes the response signal, thereby grasping the sound delay time (the sound transmission time to each external speaker + the space propagation time until the sound output from the speaker propagates to the microphone). To do.

音場解析部17は、上記動作により把握したテレビ受像機内蔵スピーカー11及び外部スピーカー(C、L、R、SL、SR、SW)の音声遅延時間に関する情報(以後、遅延時間情報)を、音声/映像補正メモリ18に書き込む。そして音声処理部14は、音声/映像補正メモリ18に書き込まれた遅延時間情報を基に、テレビ受像機内蔵スピーカー11の音声遅延時間に合わせる形で、外部スピーカーに音声信号を供給するまでの遅延量を調整する。その後テレビ受像機3の内蔵スピーカー11をミュートに制御する。   The sound field analysis unit 17 obtains information about the audio delay time (hereinafter referred to as delay time information) of the television receiver built-in speaker 11 and the external speakers (C, L, R, SL, SR, SW) obtained by the above operation as audio. / Write to video correction memory 18 The audio processing unit 14 then delays until the audio signal is supplied to the external speaker in accordance with the audio delay time of the television receiver built-in speaker 11 based on the delay time information written in the audio / video correction memory 18. Adjust the amount. Thereafter, the built-in speaker 11 of the television receiver 3 is controlled to be muted.

以上のような補正を行うことにより本実施形態では、初期リップシンク補正(リップシンク補正及びタイムアライメント)を行う。   By performing the correction as described above, in the present embodiment, initial lip sync correction (lip sync correction and time alignment) is performed.

なお本実施形態では、初期リップシンク補正方法として上記手法を用いたが、この手法に特定するものではなく、別の手法でリップシンク補正及びタイムアライメントを用いても構わない。   In the present embodiment, the above method is used as the initial lip sync correction method. However, the method is not limited to this method, and lip sync correction and time alignment may be used by another method.

<トポロジー変更に対応したリップシンク補正及びタイムアライメント>
次に上記初期リップシンク補正処理を行った後、サラウンドシステムを構成する外部スピーカーのトポロジーを変更した場合におけるリップシンク補正方法について説明する。ここでは具体的な例として、図6(A)に示すトポロジー(A)にて初期リップシンク補正を行った後に、図6(B)に示すトポロジー(B)に変更した場合について説明する。
<Lip sync correction and time alignment corresponding to topology change>
Next, a description will be given of a lip sync correction method in the case where the topology of the external speakers constituting the surround system is changed after the initial lip sync correction process is performed. Here, as a specific example, a case will be described in which the initial lip sync correction is performed in the topology (A) shown in FIG. 6A and then changed to the topology (B) shown in FIG. 6B.

トポロジー(A)からトポロジー(B)にトポロジーを変更した場合、フロントスピーカーR及びサラウンドスピーカーSR、サブウーハーSWは、AVコントローラーからスピーカーを経由する段数が変化する。それ故、音声伝送時間も変化することとなる。   When the topology is changed from topology (A) to topology (B), the number of stages through which the front speaker R, the surround speaker SR, and the subwoofer SW pass through the speaker from the AV controller changes. Therefore, the voice transmission time also changes.

図7はトポロジーの変更によって生じる外部スピーカー(C、L、R、SL、SR、SW)における音声伝送時間の変化を図示したものである。ここで図7に示す音声信号及び映像信号は、同期タイミングにて聴取位置に同時に伝搬されるべき信号であるものとする。   FIG. 7 illustrates the change in the audio transmission time in the external speakers (C, L, R, SL, SR, SW) caused by the topology change. Here, it is assumed that the audio signal and the video signal shown in FIG. 7 are signals that should be simultaneously transmitted to the listening position at the synchronization timing.

トポロジーを変更する前、つまりトポロジー(A)の状態では、初期リップシンク補正を行っている為、図7(a)に示すように各音声信号と映像信号は、同期タイミングにて同時に聴取位置に伝搬されている。しかしこの状態でトポロジー(B)に変更した場合、音声情報が経由する外部スピーカーの数が増加する。そのため、図7(b)に示すようにサラウンドスピーカーSRではTd、フロントスピーカーRでは3Td、サブウーハーでは5Tdの遅れ(音声伝送時間のズレ)が生じる。ここでTdとは、音声信号が1つのスピーカーを経由する際に発生する遅延時間、つまり変復調処理にかかる時間である。なお、実際にはケーブルにおける遅延等も変化するが、変復調処理にかかる時間と比較して微小である為、本実施形態では無視する。   Before the topology is changed, that is, in the state of topology (A), since the initial lip sync correction is performed, as shown in FIG. 7A, each audio signal and video signal are simultaneously set to the listening position at the synchronization timing. Has been propagated. However, when the topology (B) is changed in this state, the number of external speakers through which audio information passes increases. Therefore, as shown in FIG. 7B, there is a delay of Td in the surround speaker SR, 3Td in the front speaker R, and 5Td in the subwoofer. Here, Td is a delay time generated when an audio signal passes through one speaker, that is, a time required for modulation / demodulation processing. In practice, the delay in the cable also changes, but it is negligible in the present embodiment because it is very small compared to the time required for the modulation / demodulation process.

上記のようにサラウンドシステムを構成する外部スピーカーのトポロジーを、トポロジー(A)からトポロジー(B)に変更した場合、サラウンドスピーカーSRにTdの遅れが生じる。その理由は、AVコントローラー2からサラウンドスピーカーSRの間にあるスピーカーの経由数(以後、経由段数)が1段増えたからである。同様にフロントスピーカーRは3段、サブウーハーSWは5段、トポロジー変更に伴って経由段数が増える為、図7(b)に示すように、それぞれに3Td、5Tdの遅れが生じる。   When the topology of the external speakers constituting the surround system is changed from topology (A) to topology (B) as described above, a delay of Td occurs in the surround speaker SR. The reason is that the number of speakers passing between the AV controller 2 and the surround speakers SR (hereinafter referred to as the number of vias) is increased by one. Similarly, the front speaker R has three stages, the subwoofer SW has five stages, and the number of transit stages increases as the topology changes, so that delays of 3Td and 5Td occur as shown in FIG. 7B.

以上のように、外部スピーカーのトポロジーの変更によって、各外部スピーカーにおける音声伝送時間にズレが生じてしまう。その為、映像と音声、及び音声同士の同期が外れてしまう。しかし、トポロジーの変化と音声信号が1つのスピーカーを経由する際の遅延時間:TdをAVコントローラ2が事前に把握し、音声処理部14にて音声信号の遅延量を適正に調整する。そのため、トポロジー変更に対応したリップシンク補正並びにタイムアライメントを行うことができる。以下にトポロジー変更に対応したリップシンク補正並びにタイムアライメントの方法について説明する。   As described above, due to the change in the topology of the external speaker, the audio transmission time in each external speaker is shifted. For this reason, the video and audio and the audio are out of synchronization. However, the AV controller 2 knows in advance the topology change and the delay time Td when the audio signal passes through one speaker, and the audio processor 14 appropriately adjusts the delay amount of the audio signal. Therefore, lip sync correction and time alignment corresponding to the topology change can be performed. A lip sync correction and time alignment method corresponding to the topology change will be described below.

上述したように図1のトポロジー検出部19は外部スピーカーのトポロジーを任意のタイミングで検出する。ここでの任意のタイミングとは、システム起動時や音声再生開始時、もしくは音声再生中における任意の期間であり、トポロジーの変化を検出できるならば特に規定はしない。   As described above, the topology detector 19 in FIG. 1 detects the topology of the external speaker at an arbitrary timing. The arbitrary timing here is an arbitrary period when the system is started, when audio reproduction is started, or during audio reproduction, and is not particularly defined as long as a change in topology can be detected.

トポロジー検出部19は上述したように、任意のタイミングでトポロジー診断信号を各外部スピーカーに出力し、外部スピーカーからのトポロジー通知信号を受けることで、外部スピーカーのトポロジーを検出する。トポロジー検出部19が検出したトポロジー情報は任意のタイミングごと、もしくはトポロジーに変化があったときに音声/映像補正メモリ18に記憶される。これにより、接続形態記憶手段としての機能を有することとなる。   As described above, the topology detection unit 19 outputs a topology diagnosis signal to each external speaker at an arbitrary timing, and receives the topology notification signal from the external speaker, thereby detecting the topology of the external speaker. The topology information detected by the topology detector 19 is stored in the audio / video correction memory 18 at an arbitrary timing or when the topology changes. Thereby, it has a function as a connection form memory | storage means.

音声処理部14は上述した遅延時間情報とトポロジー情報を基に、リップシンク補正及びタイムアライメント処理を行う。トポロジー検出部19は、外部スピーカーのトポロジーが変更した場合、トポロジー変更後のトポロジー情報を音声/映像補正値メモリ18に記憶する。音声/映像補正値メモリ18は記憶したトポロジー変更前と変更後のトポロジー情報の差分(以後、トポロジー変更情報)を算出し、トポロジー変更情報として記憶する。音声処理部14は、そのトポロジー変更情報に基づいて各スピーカーの音声伝送時間の変化を推測し、その推測値に基づいて音声信号の遅延量を調整する。以上の動作によって、トポロジー変更により生じた音声同士の同期のズレを補正する。また同時に映像信号遅延部13は、音声/映像補正メモリのトポロジー変更情報に基づいて、映像と音声の同期のズレが生じないよう映像信号の遅延量を調整する。以上のようにして、トポロジー変更後のリップシンク補正並びにタイムアライメントを行う。   The audio processing unit 14 performs lip sync correction and time alignment processing based on the above-described delay time information and topology information. When the topology of the external speaker is changed, the topology detection unit 19 stores the topology information after the topology change in the audio / video correction value memory 18. The audio / video correction value memory 18 calculates a difference between the stored topology information before and after the topology change (hereinafter, topology change information) and stores it as topology change information. The audio processing unit 14 estimates a change in audio transmission time of each speaker based on the topology change information, and adjusts the delay amount of the audio signal based on the estimated value. Through the above operation, the synchronization gap between the voices caused by the topology change is corrected. At the same time, the video signal delay unit 13 adjusts the delay amount of the video signal based on the topology change information of the audio / video correction memory so that the video and audio are not synchronized. As described above, lip sync correction and time alignment after topology change are performed.

以下に図6のトポロジー(A)からトポロジー(B)に変更した場合を例に挙げて具体的な補正方法について説明する。図8は音声/映像補正メモリ18に保持されているトポロジー情報の具体例を示したものである。図8のテーブル1に保持される情報は、初期リップシンク補正を行った際のトポロジー(A)における各スピーカーの段数情報である。例えば、センタスピーカーCはAVコントローラ2と直に接続されている為、段数情報は0として保持される。またフロントスピーカーLはセンタスピーカーCを経由して接続されている為、段数情報は1と保持される。以上のようにテーブル1には、初期リップシンク補正を行った際の各スピーカーの段数情報が保持され、この情報は次回の初期リップシンク補正まで更新されることはない。   A specific correction method will be described below by taking as an example the case where the topology (A) in FIG. 6 is changed to the topology (B). FIG. 8 shows a specific example of the topology information held in the audio / video correction memory 18. The information held in the table 1 of FIG. 8 is the stage number information of each speaker in the topology (A) when the initial lip sync correction is performed. For example, since the center speaker C is directly connected to the AV controller 2, the stage number information is held as zero. Since the front speaker L is connected via the center speaker C, the stage number information is held as 1. As described above, the table 1 holds the information on the number of stages of each speaker when the initial lip sync correction is performed, and this information is not updated until the next initial lip sync correction.

一方、テーブル2に保持されるトポロジー情報は、現時点でのサラウンドシステムのトポロジーにおける各スピーカーの段数情報であり、この情報はトポロジー検出部19がトポロジー検出を行うごとに更新される。そしてテーブル3には、テーブル1とテーブル2に保持される段数情報の差分(トポロジー変更情報)が保持される。   On the other hand, the topology information held in the table 2 is information on the number of stages of each speaker in the current topology of the surround system, and this information is updated every time the topology detection unit 19 performs topology detection. Table 3 holds the difference (topology change information) between the number of stages information held in Table 1 and Table 2.

図8(I)はトポロジー変更前、つまりトポロジー(A)の音声/映像補正メモリ内部に保持されるトポロジー情報である。テーブル1には初期リップシンク補正を行ったトポロジー(A)における外部スピーカーの段数情報が登録される。またテーブル2にはテーブル1と同じトポロジー(A)の段数情報が登録される。またテーブル3にはトポロジー変更情報が保持される。現段階ではトポロジー変更を行っていない為、テーブル3にはすべて0が保持される。音声処理部14は任意のタイミングでテーブル3のトポロジー変更情報を読み込みこむ。図8(I)では、テーブル3に保持されている値はすべて0であるため、音声処理部14は、外部スピーカーのトポロジーは変更されていないものとみなし、これまでの補正値で音声信号の遅延量を調整する。   FIG. 8I shows the topology information held before the topology change, that is, inside the audio / video correction memory of the topology (A). In Table 1, information on the number of stages of external speakers in the topology (A) subjected to the initial lip sync correction is registered. Also, in the table 2, the number of stages information of the same topology (A) as the table 1 is registered. Table 3 holds topology change information. Since no topology change is performed at this stage, all 0s are held in Table 3. The voice processing unit 14 reads the topology change information in the table 3 at an arbitrary timing. In FIG. 8 (I), since all the values held in the table 3 are 0, the audio processing unit 14 assumes that the topology of the external speaker has not been changed, and the audio signal is corrected with the correction values so far. Adjust the delay amount.

そしてトポロジー(A)からトポロジー(B)にトポロジーを変更した場合、図8(II)のようトポロジー情報が更新される。図8(II)のテーブル1にはトポロジー(A)におけるトポロジー情報がそのまま保持されるが、テーブル2には変更後のトポロジー(B)におけるトポロジー情報が登録される。そしてテーブル3にはトポロジー(A)とトポロジー(B)との段数情報の差分が保持される。   When the topology is changed from topology (A) to topology (B), the topology information is updated as shown in FIG. The topology information in the topology (A) is held as it is in the table 1 in FIG. 8 (II), but the topology information in the changed topology (B) is registered in the table 2. Table 3 holds the difference in the stage number information between topology (A) and topology (B).

音声処理部14は、テーブル3に保持されている値に0以外のものが含まれる為、トポロジー変更が行われたのだと判定する。テーブル3を読み込むことにより音声処理部14は、現在のトポロジー(トポロジー(B))が初期リップシンクを行ったトポロジー(トポロジー(A))と比較する。その結果、サラウンドスピーカーSRは1段、フロントスピーカーRは3段、サブウーハーSWは5段、それぞれ経由段数が増加したのだとわかる。音声処理部14は、最も経由段数が増加した値、この例ではサブウーハーSWの5段を基準に補正を行う。   The voice processing unit 14 determines that the topology has been changed because the values held in the table 3 include values other than 0. By reading Table 3, the audio processing unit 14 compares the current topology (topology (B)) with the topology (topology (A)) in which the initial lip sync was performed. As a result, it can be seen that the number of via stages increased by one for the surround speaker SR, three for the front speaker R, and five for the subwoofer SW. The audio processing unit 14 performs correction based on the value with the largest number of via stages, in this example, the five stages of the subwoofer SW.

音声処理部14は、全スピーカーへの音声伝送時間がサブウーハーSWに生じる音声伝送時間のズレ:5Tdと同様に遅延するように、外部スピーカーへ音声信号を供給する際の遅延量を調整する。図7(c)は補正後の音声及び映像のタイミングである。具体的には、センタスピーカーCは5Td、フロントスピーカーLは5Td、フロントスピーカーRは2Td、サラウンドスピーカーSLは5Td、サラウンドスピーカーSRは4Tdを遅延させて音声信号を送信する。上述した補正値を用いた補正動作により、図7(c)のように音声信号は同期タイミングで同期して聴取位置に伝搬される。またこのとき映像信号遅延部13も、図7(c)のように映像信号を5Tdだけ遅延するように調整し、映像表示を行う。   The audio processing unit 14 adjusts the delay amount when supplying the audio signal to the external speaker so that the audio transmission time to all the speakers is delayed in the same manner as the deviation of the audio transmission time generated in the subwoofer SW: 5Td. FIG. 7C shows the corrected audio and video timing. Specifically, the center speaker C delays 5Td, the front speaker L 5Td, the front speaker R 2Td, the surround speaker SL 5Td, and the surround speaker SR 4Td delayed to transmit an audio signal. By the correction operation using the correction value described above, the audio signal is propagated to the listening position in synchronization with the synchronization timing as shown in FIG. At this time, the video signal delay unit 13 also adjusts the video signal to be delayed by 5 Td as shown in FIG.

以上のような補正を行うことで、本実施形態では初期リップシンク補正を行った後に外部スピーカーのトポロジーを変更した場合においても、自動的にリップシンク補正を行うことができる。   By performing the correction as described above, in this embodiment, even when the topology of the external speaker is changed after the initial lip sync correction, the lip sync correction can be automatically performed.

次に上述した例とは逆に、図6のトポロジー(B)からトポロジー(A)に変更した場合について説明する。このときの音声及び映像の出力タイミングの様子を図7と同様の形式で図9に示す。また、音声/映像補正メモリに保持されるトポロジー情報を図8と同様の形式で図10に示す。   Next, the case where the topology (B) in FIG. 6 is changed to the topology (A) will be described contrary to the above-described example. The state of the output timing of the audio and video at this time is shown in FIG. 9 in the same format as FIG. FIG. 10 shows the topology information held in the audio / video correction memory in the same format as in FIG.

図10(I)は、図8(I)と同様にトポロジー変更前、つまりトポロジー(B)の音声/映像補正メモリ内部に保持されるトポロジー情報である。テーブル1には初期リップシンク補正を行ったトポロジー(B)における外部スピーカーの段数情報が登録される。またテーブル2にはテーブル1と同じトポロジー(B)の段数情報が登録される。またテーブル3にはトポロジー変更情報が保持される。現段階ではトポロジー変更を行っていないので、テーブル3にはすべて0が保持される。音声処理部14は、テーブル3に保持されている値はすべて0であるため、外部スピーカーのトポロジーは変更されていないものとみなし、これまでの補正値で音声信号の遅延量の調整を行う。   FIG. 10I shows the topology information held before the topology change, that is, inside the audio / video correction memory of topology (B), as in FIG. 8I. In Table 1, information on the number of stages of external speakers in the topology (B) subjected to the initial lip sync correction is registered. In addition, the number of stages of the same topology (B) as in Table 1 is registered in Table 2. Table 3 holds topology change information. Since no topology change is performed at this stage, all 0s are held in Table 3. Since all values held in the table 3 are 0, the audio processing unit 14 assumes that the topology of the external speaker has not been changed, and adjusts the delay amount of the audio signal with the correction values so far.

そしてトポロジー(B)からトポロジー(A)にトポロジーを変更した場合、図10(II)のようトポロジー情報が更新される。図10(II)のテーブル1にはトポロジー(B)におけるトポロジー情報がそのまま保持されるが、テーブル2には変更後のトポロジー(A)におけるトポロジー情報が登録される。そしてテーブル3にはトポロジー(B)とトポロジー(A)との段数情報の差分が保持される。   When the topology is changed from topology (B) to topology (A), the topology information is updated as shown in FIG. The topology information in topology (B) is held as it is in table 1 in FIG. 10 (II), but the topology information in topology (A) after the change is registered in table 2. Table 3 holds the difference in the number of stages information between topology (B) and topology (A).

音声処理部14は、テーブル3に保持されている値に0以外のものが含まれる為、トポロジー変更が行われたのだと判定する。音声処理部14はテーブル3を読み込み、現在のトポロジー(A)では初期リップシンクを行ったトポロジー(B)と比べ、サラウンドスピーカーSRは1段、フロントスピーカーRは3段、サブウーハーSWは5段、それぞれ経由段数が少なくなったことがわかる。そのため音声処理部14は、図9(c)に示すように、音声伝送時間の差分値だけを、差分の生じた各々のスピーカーを遅延させるように調整を行う。つまりサラウンドスピーカーSRはTd、フロントスピーカーRは3Td、サブウーハーSWは5Tdだけ出力を遅延させることにより、図9(c)に示すようにリップシンク補正並びにタイムアライメントを行うことが出来る。   The voice processing unit 14 determines that the topology has been changed because the values held in the table 3 include values other than 0. The audio processing unit 14 reads the table 3, and in the current topology (A), the surround speaker SR has one stage, the front speaker R has three stages, and the subwoofer SW has five stages compared to the topology (B) in which the initial lip sync is performed. It can be seen that the number of transit stages has decreased. Therefore, as shown in FIG. 9C, the audio processing unit 14 adjusts only the difference value of the audio transmission time so as to delay each speaker in which the difference occurs. That is, the lip sync correction and the time alignment can be performed as shown in FIG. 9C by delaying the output by Td for the surround speaker SR, 3Td for the front speaker R, and 5Td for the subwoofer SW.

以上のように、初期リップシンク補正を行った後に、スピーカーのトポロジー変更を行ったとしても、ユーザが意識することなく自動的にリップシンク補正及びタイムアライメントを行うことができ、利便性を向上させることができる。   As described above, even if the speaker topology is changed after the initial lip sync correction, the lip sync correction and time alignment can be automatically performed without the user's awareness, improving convenience. be able to.

<実施形態2>
実施形態1では、外部スピーカーがデイジーチェーン接続されたサラウンドシステムを用いてホームシアターシステムを構築した場合について説明を行った。本実施形態では外部スピーカーがツリー接続及び/もしくはデイジーチェーン接続されたサラウンドシステムを用いてホームシアターシステムを構築した場合について説明を行う。
<Embodiment 2>
In the first embodiment, a case where a home theater system is constructed using a surround system in which external speakers are connected in a daisy chain has been described. In the present embodiment, a case where a home theater system is constructed using a surround system in which external speakers are tree-connected and / or daisy-chain connected will be described.

図11は本実施形態におけるホームシアターシステム構成図である。図11のホームシアターシステムは、図1と同様、ソース機器1、AVコントローラー2、テレビ受像機3、そしてテレビ受像機3とは独立した外部スピーカー(C、L、R、SL、SR、SW)とから構成されている。このとき外部スピーカー(C、L、R、SL、SR、SW)は、図11のようにツリー接続されている。またAVコントローラ2には音場補正用のマイクロフォン10を接続することができる。   FIG. 11 is a configuration diagram of a home theater system in the present embodiment. The home theater system of FIG. 11 is similar to FIG. 1 in that the source device 1, AV controller 2, television receiver 3, and external speakers (C, L, R, SL, SR, SW) independent of the television receiver 3 are used. It is composed of At this time, the external speakers (C, L, R, SL, SR, SW) are tree-connected as shown in FIG. The AV controller 2 can be connected with a microphone 10 for correcting the sound field.

ここでソース機器1及びAVコントローラ2、テレビ受像機3は実施形態1と同様の構成を取っている為、詳細な動作については省略する。実施形態1と異なる点は、外部スピーカーが所有する出力ポートの数が、1から2に増えたことにより、外部スピーカーが出力先として接続できる他の外部スピーカーの数が増えた点にある。なお、本実施形態においては外部スピーカーの出力ポート数は2と限定しているが、2以上の出力ポートを所有しても良い。   Here, since the source device 1, the AV controller 2, and the television receiver 3 have the same configuration as that of the first embodiment, detailed operations are omitted. The difference from the first embodiment is that the number of output ports owned by external speakers has increased from 1 to 2, and the number of other external speakers that can be connected as output destinations has increased. In this embodiment, the number of output ports of the external speaker is limited to 2, but two or more output ports may be owned.

<音声信号の伝搬>
次に外部スピーカー(C、L、R、SL、SR、SW)の構成及び動作について説明する。図12は、本実施形態における外部スピーカー(C、L、R、SL、SR、SW)の構成図である。実施形態1で説明した外部スピーカーの構成(図2)と異なる点は、下流スピーカーに対して2つの出力ポートを所有している点である。
<Propagation of audio signal>
Next, the configuration and operation of the external speakers (C, L, R, SL, SR, SW) will be described. FIG. 12 is a configuration diagram of external speakers (C, L, R, SL, SR, SW) in the present embodiment. The difference from the configuration of the external speaker described in the first embodiment (FIG. 2) is that it has two output ports for the downstream speaker.

変調部33及び復調部34以外のブロックの動作及び音声信号の伝搬方法については、実施形態1と同様である為、詳細な説明については省略する。変調部33は、トポロジー通知部27からの新規トポロジー診断信号及び自CH抽出部28からの音声信号を、所定の変調を施し、下流に接続された2つ(もしくは1つ)の外部スピーカーへ出力する。また復調部34は、下流に接続された2つ(もしくは1つ)の外部スピーカーからのトポロジー通知信号を受け、所定の復調を施し、トポロジー通知部27に出力する。   Since the operations of the blocks other than the modulation unit 33 and the demodulation unit 34 and the audio signal propagation method are the same as those in the first embodiment, detailed description thereof will be omitted. The modulation unit 33 performs predetermined modulation on the new topology diagnosis signal from the topology notification unit 27 and the audio signal from the own CH extraction unit 28, and outputs them to two (or one) external speakers connected downstream. To do. The demodulator 34 receives topology notification signals from two (or one) external speakers connected downstream, performs predetermined demodulation, and outputs to the topology notification unit 27.

<トポロジー検出>
次に本実施形態におけるトポロジー検出の具体的な例について図4及び図13を用いて説明する。トポロジー診断信号及びトポロジー通知信号は実施形態1と同様に図4に示す構成をとるものとする。
<Topology detection>
Next, a specific example of topology detection in this embodiment will be described with reference to FIGS. The topology diagnosis signal and the topology notification signal are configured as shown in FIG. 4 as in the first embodiment.

図13を用いて、図4のトポロジー診断信号及びトポロジー通知信号を用いたトポロジー検出方法を説明する。まずAVコントローラ2は外部スピーカーにトポロジー診断信号000を出力する。トポロジー診断信号000を受けたフロントスピーカーLは、段数情報に1を加算した001を、新規のトポロジー診断信号001として下流の外部スピーカーであるセンタスピーカーC及びサラウンドスピーカーSLに出力する。同様にトポロジー診断信号000を受けたサブウーハーSWは、段数情報に1を加算した001を、新規のトポロジー診断信号001として下流の外部スピーカーであるフロントスピーカーR及びサラウンドスピーカーSRに出力する。   A topology detection method using the topology diagnosis signal and topology notification signal of FIG. 4 will be described with reference to FIG. First, the AV controller 2 outputs a topology diagnosis signal 000 to an external speaker. The front speaker L that has received the topology diagnosis signal 000 outputs 001 obtained by adding 1 to the stage number information as a new topology diagnosis signal 001 to the center speaker C and the surround speaker SL, which are downstream external speakers. Similarly, the subwoofer SW that has received the topology diagnosis signal 000 outputs 001 obtained by adding 1 to the stage number information to the front speaker R and the surround speaker SR that are downstream external speakers as a new topology diagnosis signal 001.

また各スピーカーには自CHの役割を示す3bitの役割ID情報がそれぞれに付加されている。ここではセンタスピーカーC、フロントスピーカーL、フロントスピーカーR、サラウンドスピーカーSL、サラウンドスピーカーSRには、それぞれ000、001、010、011、100、101の役割ID情報が事前に設定されているものとする。トポロジー診断信号を受けた外部スピーカーは、トポロジー診断信号に自チャネルの役割ID情報を付加したトポロジー通知信号を、上流の外部スピーカーもしくはAVコントローラー2に出力する。また下流の外部スピーカーからのトポロジー通知信号はそのまま、もしくは自機のトポロジー通知信号を加えて上流の外部スピーカーもしくはAVコントローラー2に出力する。以上のように各外部スピーカーは、自CHの役割ID情報と自CHのトポロジー情報(段数情報)を含むトポロジー通知信号を、AVコントローラー2に伝えることができる。そして、各外部スピーカーからのトポロジー通知信号を受信したAVコントローラ2のトポロジー検出部19は、サラウンドシステムのトポロジーを把握することが出来る。   Each speaker is added with 3-bit role ID information indicating the role of the own CH. Here, it is assumed that role ID information of 000, 001, 010, 011, 100, and 101 is set in advance for the center speaker C, front speaker L, front speaker R, surround speaker SL, and surround speaker SR, respectively. . The external speaker that has received the topology diagnosis signal outputs a topology notification signal in which the role ID information of the own channel is added to the topology diagnosis signal to the upstream external speaker or AV controller 2. The topology notification signal from the downstream external speaker is output as it is to the upstream external speaker or AV controller 2 without adding the topology notification signal of its own device. As described above, each external speaker can transmit the topology notification signal including the role ID information of the own CH and the topology information (stage number information) of the own CH to the AV controller 2. Then, the topology detector 19 of the AV controller 2 that has received the topology notification signal from each external speaker can grasp the topology of the surround system.

<トポロジー変更後のリップシンク補正方法>
次に本実施形態のホームシアターシステムにおいて、初期リップシンク補正処理を行った後、サラウンドシステムのトポロジーを変更した場合のリップシンク補正方法について説明する。なお初期リップシンク補正方法については実施形態1と同様である為、説明については省略する。
<Lip sync correction method after topology change>
Next, a description will be given of a lip sync correction method when the topology of the surround system is changed after performing the initial lip sync correction processing in the home theater system of the present embodiment. Since the initial lip sync correction method is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.

ここでは具体的な例として、図14(C)に示すトポロジー(C)にて初期リップシンク補正を行った後に、図14(D)に示すトポロジー(D)に変更した場合について説明する。トポロジー(C)からトポロジー(D)にトポロジーを変更した場合、センタスピーカーC及びフロントスピーカーL、サラウンドスピーカーSL、サラウンドスピーカーSR、サブウーハーSWは、AVコントローラー2からの経由段数が変化する。それ故、音声伝送時間も変化することとなる。   Here, as a specific example, a case will be described in which the initial lip sync correction is performed in the topology (C) shown in FIG. 14C and then the topology (D) shown in FIG. 14D is changed. When the topology is changed from topology (C) to topology (D), the number of vias from the AV controller 2 changes in the center speaker C, front speaker L, surround speaker SL, surround speaker SR, and subwoofer SW. Therefore, the voice transmission time also changes.

図15はトポロジーの変更によって生じる外部スピーカー(C、L、R、SL、SR、SW)における音声伝送時間の変化を図示したものである。トポロジーを変更する前、つまりトポロジー(C)の状態では、初期リップシンク補正を行っている為、図15(a)に示すように、各音声データ及び映像データは、同期タイミングにて同時に聴取位置に伝搬される。しかしこの状態でトポロジー(D)に変更した場合、図15(b)に示すように、トポロジー変更前(トポロジー(C))における同期タイミングからずれが発生してしまう。ここでは、センタスピーカーCはTdの進み(音声伝送時間の差分、言い換えると、−Tdの遅れ)、及びフロントスピーカーL、サラウンドスピーカーSL、サラウンドスピーカーSRはTdの遅れ、サブウーハーは2Tdの遅れが生じてしまう。ここでTdとは、実施形態1と同様、音声信号が1つのスピーカーを経由する際に発生する遅延時間である。トポロジー検出部19は上述したように、任意のタイミングでトポロジー診断信号を各外部スピーカーに出力し、各スピーカーからのトポロジー通知信号を受けることで、外部スピーカーのトポロジーを検出する。トポロジー検出部19が検出したトポロジー情報は、音声/映像補正メモリ18に保管される。   FIG. 15 illustrates the change in the audio transmission time in the external speakers (C, L, R, SL, SR, SW) caused by the topology change. Before the topology is changed, that is, in the state of topology (C), since the initial lip sync correction is performed, as shown in FIG. 15 (a), each audio data and video data is simultaneously listened at the synchronization timing. Is propagated to. However, when the topology is changed to the topology (D) in this state, as shown in FIG. 15B, a deviation occurs from the synchronization timing before the topology change (topology (C)). Here, the center speaker C has a Td advance (difference in audio transmission time, in other words, a delay of -Td), the front speaker L, the surround speaker SL, and the surround speaker SR have a Td delay, and the subwoofer has a 2Td delay. It will occur. Here, Td is a delay time generated when an audio signal passes through one speaker, as in the first embodiment. As described above, the topology detection unit 19 outputs a topology diagnosis signal to each external speaker at an arbitrary timing, and receives the topology notification signal from each speaker, thereby detecting the topology of the external speaker. The topology information detected by the topology detector 19 is stored in the audio / video correction memory 18.

図16は音声/映像補正メモリ内部に保持されるトポロジー情報の具体的な例を示したものである。実施形態1と同様、テーブル1に保持される情報は、初期リップシンク補正を行った際のトポロジー(C)における各スピーカーの段数情報である。また、テーブル2に保持されるトポロジー情報は、現時点でのサラウンドシステムのトポロジーにおけるスピーカーの段数情報である。そしてテーブル3には、テーブル1とテーブル2に保持される段数情報の差分値(トポロジー変更情報)が保持される。   FIG. 16 shows a specific example of the topology information held in the audio / video correction memory. As in the first embodiment, the information stored in the table 1 is the number of stages of each speaker in the topology (C) when the initial lip sync correction is performed. The topology information held in the table 2 is speaker stage number information in the current surround system topology. The table 3 holds a difference value (topology change information) between the number-of-stage information held in the tables 1 and 2.

図16(I)はトポロジー変更前、つまりトポロジー(C)の音声/映像補正メモリ内部に保持されるトポロジー情報である。テーブル1には初期リップシンク補正を行ったトポロジー(C)における外部スピーカーの段数情報が登録される。またテーブル2にはテーブル1と同じトポロジー(C)の段数情報が登録される。またテーブル3にはトポロジー変更情報が登録される。現段階ではトポロジー変更を行っていないので、テーブル3にはすべて0が保持される。   FIG. 16I shows the topology information held before the topology change, that is, inside the audio / video correction memory of topology (C). In Table 1, information on the number of stages of external speakers in the topology (C) subjected to the initial lip sync correction is registered. Also, in the table 2, the stage number information of the same topology (C) as the table 1 is registered. Also, topology change information is registered in Table 3. Since no topology change is performed at this stage, all 0s are held in Table 3.

音声処理部14は実施形態1と同様、任意のタイミングごとにテーブル3のトポロジー変更情報を読み込む。テーブル3に保持されている値はすべて0であるため、音声処理部14は、外部スピーカーのトポロジーは変更されていないものと見なし、これまでの補正値で音声信号の遅延量の調整する。   Similar to the first embodiment, the voice processing unit 14 reads the topology change information in the table 3 at each arbitrary timing. Since all the values held in the table 3 are 0, the audio processing unit 14 considers that the topology of the external speaker is not changed, and adjusts the delay amount of the audio signal with the correction values so far.

そしてトポロジー(C)からトポロジー(B)にトポロジーを変更した場合、図16(II)のようにトポロジー情報が更新される。図16(II)のテーブル1にはトポロジー(C)におけるトポロジー情報がそのまま保持されるが、テーブル2には変更後のトポロジー(D)におけるトポロジー情報が登録される。そしてテーブル3には、トポロジー(C)とトポロジー(D)との段数情報の差分が保持される。   When the topology is changed from topology (C) to topology (B), the topology information is updated as shown in FIG. In FIG. 16 (II), the topology information in the topology (C) is held as it is in the table 1, but the topology information in the changed topology (D) is registered in the table 2. Table 3 holds the difference in the number of stages information between topology (C) and topology (D).

音声処理部14はテーブル3に保持されている値に0以外のものが含まれている為、トポロジー変更が行われたのだと判定する。テーブル3を読み込むことにより音声処理部14は、現在のトポロジー(D)では初期リップシンクを行ったトポロジー(C)と比べて、経由段数が増加したのだとわかる。ここでは、センタスピーカーCは−1段、フロントスピーカーLは1段、サラウンドスピーカーLも1段、サラウンドスピーカーRも1段、サブウーハーSWは2段、経由段数が増加したのだとわかる。音声処理部14は、最も経由段数が増加した値、この例ではサブウーハーSWの2段を基準に補正を行う。   The voice processing unit 14 determines that the topology has been changed because the value held in the table 3 includes a value other than 0. By reading the table 3, the speech processing unit 14 knows that the number of via stages has increased in the current topology (D) compared to the topology (C) in which the initial lip sync was performed. Here, it can be seen that the center speaker C is −1 stage, the front speaker L is 1 stage, the surround speaker L is 1 stage, the surround speaker R is 1 stage, the subwoofer SW is 2 stages, and the number of vias is increased. The audio processing unit 14 performs correction based on the value having the largest number of via stages, in this example, two stages of the subwoofer SW.

音声処理部14は、全スピーカーの音声伝送時間がサブウーハーSWに生じる音声伝送時間のズレ:2Tdと同様に遅延するように、外部スピーカーへ音声信号を供給する際の遅延量を調整する。具体的には、センタスピーカーCは3Td、フロントスピーカーLはTd、フロントスピーカーRは2Td、サラウンドスピーカーSLはTd、サラウンドスピーカーSRはTdを遅延させて音声信号を送信する。また同時に映像信号遅延部13も、映像信号を2Tdだけ遅延させるよう調整し、映像表示を行う。以上のような動作により、図15(c)のように音声及び映像は聴取位置に同時に伝搬されるようになる。   The audio processing unit 14 adjusts the delay amount when supplying the audio signal to the external speaker so that the audio transmission time of all the speakers is delayed in the same manner as the deviation of the audio transmission time generated in the subwoofer SW: 2Td. Specifically, the center speaker C 3Td, the front speaker L Td, the front speaker R 2Td, the surround speaker SL Td, and the surround speaker SR transmit an audio signal with a delay Td. At the same time, the video signal delay unit 13 also adjusts the video signal to be delayed by 2Td and displays the video. By the operation as described above, audio and video are simultaneously propagated to the listening position as shown in FIG.

以上のように、初期リップシンク補正後にスピーカーのトポロジーを変更しても、音声遅延、映像遅延を適切に行って自動的にリップシンク補正及びタイムアライメントを行うことができる。これにより、ユーザが意識的に補正をする必要性が無くなり、利便性を向上させることができる。   As described above, even if the speaker topology is changed after the initial lip sync correction, the lip sync correction and the time alignment can be automatically performed by appropriately performing the audio delay and the video delay. This eliminates the need for the user to consciously correct and can improve convenience.

<備考>
なお本発明の目的は、前述の実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが記憶媒体に格納されたプログラムを読み出し実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出された実行可能なプログラム自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラム自体およびプログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
<Remarks>
An object of the present invention is to supply a recording medium recording a program for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and to read and execute the program stored in the storage medium by a computer of the system or apparatus. Is also achieved. In this case, the executable program itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program itself and the storage medium storing the program constitute the present invention.

例えば、音声処理部14、トポロジー検出部19の処理をソフトウェアにより実施することができる。   For example, the processing of the voice processing unit 14 and the topology detection unit 19 can be performed by software.

また、本発明には、プログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた場合についても、本発明は適用される。その場合、書き込まれたプログラムの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される。   In addition, according to the present invention, an operating system (OS) or the like running on a computer performs part or all of actual processing based on a program instruction, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. This is also included. Furthermore, the present invention is also applied to a case where a program read from a storage medium is written in a memory provided in a function expansion card inserted into a computer or a function expansion unit connected to the computer. In that case, the CPU of the function expansion card or function expansion unit performs part or all of the actual processing based on the written program instruction, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、発明の実施の形態は、本発明を中核として構成される装置又は方法を説明している。このため本実施形態には本発明の本質的部分を加えて付加的な構成要件も記載されている。すなわち発明の実施の形態において説明した装置又は方法の構成要件を備えることは、本発明を成立させるための十分条件ではあるものの、必要条件ではない。   Further, the embodiments of the invention describe an apparatus or a method configured with the present invention as a core. For this reason, in this embodiment, additional constituent elements are described in addition to the essential part of the present invention. That is, providing the constituent elements of the apparatus or method described in the embodiment of the present invention is not a necessary condition, although it is a sufficient condition for establishing the present invention.

本発明が適用可能な提案する実施形態1のホームシアターシステム全体に関するのブロック図の例である。It is an example of the block diagram regarding the whole home theater system of Embodiment 1 to which this invention is applicable. 本発明が適用可能な提案する実施形態1のホームシアターシステムにおける外部スピーカーのブロック図の例である。It is an example of the block diagram of the external speaker in the home theater system of Embodiment 1 to which this invention is applicable. 本発明が適用可能な提案するホームシアターシステムにおける音声信号のフレームのフレーム構成の例図である。It is an example figure of the frame structure of the flame | frame of the audio | voice signal in the proposed home theater system which can apply this invention. 本発明が適用可能な提案するホームシアターシステムにおけるトポロジー診断信号及びトポロジー通知信号の構成の例図である。It is an example figure of the structure of the topology diagnostic signal and topology notification signal in the proposed home theater system which can apply this invention. 本発明が適用可能な提案する実施形態1のホームシアターシステムにおけるトポロジー検出方法を説明する図である。It is a figure explaining the topology detection method in the home theater system of Embodiment 1 to which this invention is applicable. 本発明が適用可能な提案する実施形態1のホームシアターシステムのトポロジー構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a topology structure of the home theater system of Embodiment 1 which this invention can apply. 本発明が適用可能な提案する実施形態1のホームシアターシステムにおいてトポロジー(A)からトポロジー(B)に変更した場合による音声と映像の同期タイミングの変化を表す図である。It is a figure showing the change of the synchronous timing of an audio | voice and an image | video by the case where it changes from topology (A) to topology (B) in the home theater system of Embodiment 1 which this invention can apply. 本発明が適用可能な提案する実施形態1のホームシアターシステムにおいてトポロジー(A)からトポロジー(B)に変更した場合に音声/映像補正値メモリに記憶されるトポロジー情報に関するテーブル図である。It is a table figure regarding the topology information memorize | stored in audio | voice correction | amendment value memory when changing from topology (A) to topology (B) in the home theater system of Embodiment 1 which this invention can apply. 本発明が適用可能な提案する実施形態1のホームシアターシステムにおいてトポロジー(B)からトポロジー(A)に変更した場合による音声と映像の同期タイミングの変化を表す図である。It is a figure showing the change of the synchronous timing of an audio | voice and an image | video by the case where it changes from topology (B) to topology (A) in the home theater system of Embodiment 1 which this invention can apply. 本発明が適用可能な提案する実施形態1のホームシアターシステムにおいてトポロジー(B)からトポロジー(A)に変更した場合に音声/映像補正値メモリに記憶されるトポロジー情報に関するテーブル図である。It is a table figure regarding the topology information memorize | stored in an audio | voice / video correction value memory, when changing from topology (B) to topology (A) in the home theater system of Embodiment 1 which this invention can apply. 本発明が適用可能な提案する実施形態2のホームシアターシステム全体のに関するブロック図の例である。It is an example of the block diagram regarding the whole home theater system of Embodiment 2 to which this invention is applicable. 本発明が適用可能な提案する実施形態2のホームシアターシステムにおける外部スピーカーのブロック図の例である。It is an example of the block diagram of the external speaker in the home theater system of Embodiment 2 to which this invention is applicable. 本発明が適用可能な提案する実施形態2のホームシアターシステムにおけるトポロジー検出方法を説明する図の例である。It is an example of the figure explaining the topology detection method in the home theater system of Embodiment 2 to which this invention is applicable. 本発明が適用可能な提案する実施形態2のホームシアターシステムのトポロジー構成例を示す例図である。It is an example figure which shows the example of a topology structure of the home theater system of Embodiment 2 which this invention can apply. 本発明が適用可能な提案する実施形態2のホームシアターシステムにおいてトポロジー(C)からトポロジー(D)に変更した場合による音声と映像の同期タイミングの変化を表す図である。It is a figure showing the change of the synchronous timing of an audio | voice and an image | video by the case where it changes from topology (C) to topology (D) in the home theater system of Embodiment 2 which this invention can apply. 本発明が適用可能な提案する実施形態2のホームシアターシステムにおいてトポロジー(C)からトポロジー(D)に変更した場合に音声/映像補正値メモリに記憶されるトポロジー情報に関するテーブル図である。It is a table figure regarding the topology information memorize | stored in an audio | voice / video correction value memory when changing from topology (C) to topology (D) in the home theater system of Embodiment 2 which this invention can apply. 一般的な5.1CHサラウンドシステムのブロック図である。It is a block diagram of a general 5.1CH surround system. 一般的なホームシアターシステムのブロック図である。It is a block diagram of a general home theater system. 外部スピーカーがデイジーチェーン接続されたホームシアターシステムのブロック図の例である。It is an example of a block diagram of a home theater system in which external speakers are connected in a daisy chain.

1 ソース機器
2 AVコントローラー
3 テレビ受像機
10 マイクロフォン
11 テレビ受像機内蔵スピーカー
12 I/F
13 映像信号遅延部
14 音声処理部
15 I/F
16 テスト信号生成部
17 音場解析部
18 音声/映像補正値メモリ
19 トポロジー検出部
20 変調部
21 復調部
1 Source device 2 AV controller 3 TV receiver 10 Microphone 11 TV receiver built-in speaker 12 I / F
13 Video signal delay unit 14 Audio processing unit 15 I / F
16 Test signal generator 17 Sound field analyzer 18 Audio / video correction value memory 19 Topology detector 20 Modulator 21 Demodulator

Claims (13)

複数の音声出力装置と映像表示装置とに接続され、前記映像表示装置に対して映像信号を出力し、前記音声出力装置に対して音声信号を出力する制御装置であって、
前記音声出力装置との接続形態を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出した接続形態に基づいて、前記音声出力装置に出力する前記音声信号を遅延させる音声遅延手段と
を有することを特徴とする制御装置。
A control device that is connected to a plurality of audio output devices and a video display device, outputs a video signal to the video display device, and outputs an audio signal to the audio output device,
Detecting means for detecting a connection form with the audio output device;
A control device comprising: audio delay means for delaying the audio signal output to the audio output device based on the connection form detected by the detection means.
前記映像表示装置に出力する前記映像信号を遅延させる映像遅延手段をさらに有し、
前記映像遅延手段は、前記検出手段により検出した接続形態に基づいて、前記映像信号の遅延量を調整することを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
Video delay means for delaying the video signal to be output to the video display device;
The control apparatus according to claim 1, wherein the video delay unit adjusts a delay amount of the video signal based on a connection form detected by the detection unit.
前記検出手段が検出した接続形態の変化を更新する更新手段をさらに有することを特徴とする請求項1又は2に記載の制御装置。   The control device according to claim 1, further comprising an update unit that updates a change in the connection form detected by the detection unit. 前記音声遅延手段は、接続された各機器の出力手段による出力タイミングが、同期するように前記音声信号の遅延量を調整することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の制御装置。   The said audio | voice delay means adjusts the delay amount of the said audio | voice signal so that the output timing by the output means of each connected apparatus may synchronize. Control device. 前記検出手段は、接続された前記音声出力装置それぞれの前記接続形態における階層に関する情報を検出し、
前記音声遅延手段は、前記音声出力装置それぞれの階層に応じて音声信号を遅延させ、
前記映像遅延手段は、前記音声信号に同期するよう前記映像信号を遅延させることを特徴とする請求項2に記載の制御装置。
The detection means detects information related to a hierarchy in the connection form of each of the connected audio output devices,
The audio delay means delays an audio signal according to the level of each of the audio output devices,
The control apparatus according to claim 2, wherein the video delay unit delays the video signal so as to be synchronized with the audio signal.
前記検出手段は、接続された前記音声出力装置それぞれの役割に関する情報を更に検出することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の制御装置。   The control device according to claim 1, wherein the detection unit further detects information regarding a role of each of the connected audio output devices. 前記映像表示装置による映像表示及び前記音声出力装置による音声出力が同期するよう前記映像表示及び前記音声出力を同期させる補正手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の制御装置。   7. The apparatus according to claim 1, further comprising a correcting unit that synchronizes the video display and the audio output so that the video display by the video display device and the audio output by the audio output device are synchronized. The control device described. 制御装置及び他の音声出力装置と接続される音声出力装置であって、
前記制御装置または前記他の音声出力装置から接続形態に関する情報を受信する受信手段と、
前記受信手段にて受信した前記情報と当該音声出力装置の役割とネットワーク上での前記接続形態とに基づいて接続形態情報を生成する生成手段と、
前記生成手段にて生成した前記接続形態情報を前記制御装置へ送信する送信手段とを有し、
前記送信手段は、前記受信手段にて受信した前記接続形態の検出に関する情報に当該音声出力装置に固有な情報を付加して前記他の音声出力装置に転送することを特徴とする音声出力装置。
An audio output device connected to the control device and other audio output devices,
Receiving means for receiving information relating to a connection form from the control device or the other audio output device;
Generating means for generating connection form information based on the information received by the receiving means, the role of the audio output device and the connection form on the network;
Transmission means for transmitting the connection form information generated by the generation means to the control device,
The transmission means adds information specific to the voice output device to the information related to detection of the connection form received by the reception means, and forwards the information to the other voice output device.
複数の音声出力装置と映像表示装置とを有するシアターシステムであって、
前記音声出力装置との接続形態を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出した接続形態に基づいて、前記音声出力装置に出力する前記音声信号を遅延させる音声遅延手段とを有し、
前記音声出力装置は、前記制御装置または前記他の音声出力装置から前記接続形態の検出に関する情報を受信する受信手段と、
前記受信手段にて受信した前記情報と当該音声出力装置の役割と前記接続形態とに基づいて接続形態情報を生成する生成手段と、
前記生成手段にて生成した前記接続形態情報を前記制御装置へ送信する送信手段と
を有することを特徴とするシアターシステム。
A theater system having a plurality of audio output devices and video display devices,
Detecting means for detecting a connection form with the audio output device;
Audio delay means for delaying the audio signal to be output to the audio output device based on the connection form detected by the detection means;
The audio output device is configured to receive information related to detection of the connection form from the control device or the other audio output device;
Generating means for generating connection form information based on the information received by the receiving means, the role of the audio output device and the connection form;
A theater system comprising: a transmission unit configured to transmit the connection form information generated by the generation unit to the control device.
複数の音声出力装置と映像表示装置とが接続されるシステムにより実行される制御方法であって、
前記音声出力装置との接続形態を検出する検出工程と、
前記検出工程において検出された接続形態に基づいて、前記音声出力装置に出力する前記音声信号を遅延させる音声遅延工程と
を有することを特徴とする制御方法。
A control method executed by a system in which a plurality of audio output devices and video display devices are connected,
A detection step of detecting a connection form with the audio output device;
And a sound delay step of delaying the sound signal output to the sound output device based on the connection form detected in the detection step.
制御装置及び他の音声出力装置と接続される音声出力装置の制御方法であって、
前記制御装置または前記他の音声出力装置から接続形態に関する情報を受信する受信工程と、
前記受信工程にて受信した前記情報と当該音声出力装置の役割とネットワーク上での前記接続形態とに基づいて接続形態情報を生成する生成工程と、
前記生成工程にて生成した前記接続形態情報を前記制御装置へ送信する送信工程とを有し、
前記送信工程は、前記受信工程にて受信した前記接続形態の検出に関する情報に当該音声出力装置に固有な情報を付加して前記他の音声出力装置に転送することを特徴とする制御方法。
A control method for an audio output device connected to a control device and another audio output device,
A receiving step of receiving information related to a connection form from the control device or the other audio output device;
A generation step of generating connection form information based on the information received in the reception step, the role of the audio output device and the connection form on the network;
A transmission step of transmitting the connection form information generated in the generation step to the control device,
The transmission method includes adding information specific to the audio output device to the information related to detection of the connection form received in the reception step, and transferring the information to the other audio output device.
コンピュータを、
音声出力装置の接続形態を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出した接続形態に基づいて、前記音声出力装置に出力する前記音声信号を遅延させる音声遅延手段と
して機能させるためのプログラム。
Computer
Detecting means for detecting a connection form of the audio output device;
A program for functioning as an audio delay unit that delays the audio signal output to the audio output device based on the connection form detected by the detection unit.
音声出力装置を、
制御装置または他の音声出力装置から接続形態に関する情報を受信する受信手段と、
前記受信手段にて受信した前記情報と当該音声出力装置の役割と前記接続形態とに基づいて接続形態情報を生成する生成手段と、
前記生成手段にて生成した前記接続形態情報を前記制御装置へ送信し、前記受信手段にて受信した前記接続形態の検出に関する情報に当該音声出力装置に固有な情報を付加して前記他の音声出力装置に転送する送信手段と
して機能させるためのプログラム。
Audio output device
Receiving means for receiving information relating to the connection form from the control device or other audio output device;
Generating means for generating connection form information based on the information received by the receiving means, the role of the audio output device and the connection form;
The connection type information generated by the generation unit is transmitted to the control device, and information specific to the audio output device is added to the information related to the detection of the connection type received by the reception unit, and the other audio is added. A program for functioning as a transmission means for transferring to an output device.
JP2009009363A 2009-01-19 2009-01-19 Control apparatus, audio output device, theater system, control method and program Withdrawn JP2010166534A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009009363A JP2010166534A (en) 2009-01-19 2009-01-19 Control apparatus, audio output device, theater system, control method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009009363A JP2010166534A (en) 2009-01-19 2009-01-19 Control apparatus, audio output device, theater system, control method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010166534A true JP2010166534A (en) 2010-07-29

Family

ID=42582318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009009363A Withdrawn JP2010166534A (en) 2009-01-19 2009-01-19 Control apparatus, audio output device, theater system, control method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010166534A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020184705A (en) * 2019-05-08 2020-11-12 株式会社ディーアンドエムホールディングス Audio device, audio system, and computer-readable program
WO2020225998A1 (en) * 2019-05-08 2020-11-12 株式会社ディーアンドエムホールディングス Operation terminal, audio device, audio system, and computer-readable program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020184705A (en) * 2019-05-08 2020-11-12 株式会社ディーアンドエムホールディングス Audio device, audio system, and computer-readable program
WO2020225998A1 (en) * 2019-05-08 2020-11-12 株式会社ディーアンドエムホールディングス Operation terminal, audio device, audio system, and computer-readable program
WO2020225997A1 (en) * 2019-05-08 2020-11-12 株式会社ディーアンドエムホールディングス Audio device, audio system, and computer-readable program
JP2020184704A (en) * 2019-05-08 2020-11-12 株式会社ディーアンドエムホールディングス Operation terminal, audio device, audio system, and computer-readable program
JP7412091B2 (en) 2019-05-08 2024-01-12 株式会社ディーアンドエムホールディングス Audio equipment and audio systems
JP7412090B2 (en) 2019-05-08 2024-01-12 株式会社ディーアンドエムホールディングス audio system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9301051B2 (en) Digital audio distribution
KR100678929B1 (en) Method For Playing Multi-Channel Digital Sound, And Apparatus For The Same
US20060067536A1 (en) Method and system for time synchronizing multiple loudspeakers
KR20170009650A (en) Method and apparatus for processing audio signal
JP4652302B2 (en) Audio reproduction device, video / audio reproduction device, and sound field mode switching method thereof
KR20140146491A (en) Audio System, Audio Device and Method for Channel Mapping Thereof
JP2008035399A (en) Audio/video reproducing system and audio/video reproducing method
JP7024794B2 (en) Audio systems, audio equipment, and how to control audio equipment
JP2009027678A (en) Audio output apparatus, audio input apparatus, audio control apparatus, audio control system, and audio control method
JP2010166534A (en) Control apparatus, audio output device, theater system, control method and program
JP4719111B2 (en) Audio reproduction device, video / audio reproduction device, and sound field mode switching method thereof
JP4611951B2 (en) Audio reproduction device, video / audio reproduction device, and sound field mode switching method thereof
KR101073664B1 (en) A Pre-Compensation Technique for Synchronization between Wireless Speakers in Multichannel Wireless Speaker Systems
CN213693982U (en) Audio-video system
JP2008301149A (en) Sound field control method, sound field control program, and sound reproducing device
JP4980755B2 (en) Television receiver
JP2006295367A (en) Digital surround-sound system, server device, and amplifier device
US10209952B2 (en) Content reproduction device, content reproduction system, and control method for a content reproduction device
KR101166363B1 (en) Apparatus and method for calibrating synchronization in wireless speaker
CN112333512B (en) Audio and video system, audio delay detection method and audio and video watching scene synchronization method
KR101634387B1 (en) Apparatus and system for reproducing multi channel audio signal
KR102001550B1 (en) Multi room speaker system and data sync method thereof
JP2011160244A (en) Audio transceiving system, audio transmission apparatus, and audio receiving device
JP2004088442A (en) System and device for transmitting sound and video and sound receiver
JP2023089031A (en) Signal processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120403