JP2010165291A - Display device and method for magnifying display - Google Patents

Display device and method for magnifying display Download PDF

Info

Publication number
JP2010165291A
JP2010165291A JP2009008933A JP2009008933A JP2010165291A JP 2010165291 A JP2010165291 A JP 2010165291A JP 2009008933 A JP2009008933 A JP 2009008933A JP 2009008933 A JP2009008933 A JP 2009008933A JP 2010165291 A JP2010165291 A JP 2010165291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
display area
enlarged
enlarged display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009008933A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masakatsu Miyatake
賢勝 宮武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2009008933A priority Critical patent/JP2010165291A/en
Publication of JP2010165291A publication Critical patent/JP2010165291A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display device and a method for magnifying display, which facilitate the search of a selection item. <P>SOLUTION: A picture device (display device) 100 includes a display screen part 22, an operation button 11 and a cross key 12, and a controller 23. The display screen part 22 can display a first cursor 41, a second cursor 44, and a magnified display area 42 in which a part of a plurality of icons 40 is magnified and displayed. The controller 23 controls the magnified display area 42 to move according to the movement of the first cursor 41 located within the area 42 based on the operation of the operation button 11 and the cross key 12. The controller 23 further controls the magnified display area 42 to be fixed on the display screen part 22, the second cursor 44 is, in the fixed magnified display area 42, movable within the area 42 without moving outside the area 42 to thereby select any one of the plurality of icons 40 within the fixed magnified display area 42. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

この発明は、表示装置および拡大表示方法に関し、特に、表示部においてカーソルと拡大表示領域とが表示される表示装置および拡大表示方法に関する。   The present invention relates to a display device and an enlarged display method, and more particularly to a display device and an enlarged display method in which a cursor and an enlarged display area are displayed on a display unit.

従来、表示部においてカーソルと拡大表示領域とが表示される表示装置および拡大表示方法が知られている(たとえば、特許文献1〜3参照)。   Conventionally, a display device and an enlarged display method in which a cursor and an enlarged display area are displayed on a display unit are known (see, for example, Patent Documents 1 to 3).

上記特許文献1には、マウスカーソルおよび拡大カーソル表示領域を表示する画面と、マウスなどの入力装置(操作部)と、CPU(制御部)とを備える拡大表示装置が開示されている。この拡大表示装置では、カーソルの位置する領域において、拡大カーソル表示領域がカーソルを中心として表示され、拡大カーソル表示領域内の拡大したい対象が拡大表示されるように構成されている。また、拡大カーソル表示領域内にカーソルが位置する状態で操作者が入力装置によって指示を与えると、カーソルの位置において文字の入力などの所定の処理がなされるように構成されている。また、カーソルを移動させると、拡大カーソル表示領域の表示が解除されるとともに、カーソルを停止させると、新たにカーソルが停止した位置において、拡大カーソル表示領域が表示されるように構成されている。   Patent Document 1 discloses an enlarged display device including a screen that displays a mouse cursor and an enlarged cursor display area, an input device (operation unit) such as a mouse, and a CPU (control unit). In this enlarged display device, an enlarged cursor display area is displayed around the cursor in the area where the cursor is located, and an object to be enlarged in the enlarged cursor display area is enlarged and displayed. Further, when the operator gives an instruction with the input device while the cursor is positioned within the enlarged cursor display area, predetermined processing such as character input is performed at the cursor position. Further, when the cursor is moved, the display of the enlarged cursor display area is canceled, and when the cursor is stopped, the enlarged cursor display area is displayed at the position where the cursor is newly stopped.

また、上記特許文献2には、マウスカーソルとアイコンからなる反応領域とを別々に表示する画面と、マウスなどのポインティングデバイス(操作部)と、CPU(制御部)とを備える反応領域拡大装置が開示されている。この反応領域拡大装置では、前もって登録された反応領域内にマウスカーソルが位置する状態で操作者がマウスなどに対してクリック操作を行うと、反応領域であるアイコンに対応する処理がなされるように構成されている。一方、反応領域外にマウスカーソルが位置する状態で操作者がクリック操作を行うと、画面上に反応領域が拡大されて表示され、拡大された反応領域内にマウスカーソルが位置する状態で操作者がマウスなどに対してクリック操作を行うと、拡大された反応領域のアイコンに対応する処理がなされるように構成されている。   Patent Document 2 discloses a reaction area enlargement apparatus including a screen for separately displaying a mouse cursor and a reaction area composed of icons, a pointing device (operation unit) such as a mouse, and a CPU (control unit). It is disclosed. In this reaction area enlargement apparatus, when an operator performs a click operation on a mouse or the like in a state where the mouse cursor is located in a reaction area registered in advance, a process corresponding to an icon that is a reaction area is performed. It is configured. On the other hand, when the operator performs a click operation with the mouse cursor positioned outside the reaction area, the reaction area is enlarged and displayed on the screen, and the operator is positioned with the mouse cursor positioned within the enlarged reaction area. When a click operation is performed on the mouse or the like, processing corresponding to the enlarged icon of the reaction region is performed.

また、上記特許文献3には、画像の全体図が表示される画像全体図と画像の部分の拡大図が表示される画像部分拡大図とカーソルとを表示するコンピュータ画面と、ポインティングデバイス(操作部)と、コンピュータ本体とを備える画像表示装置が開示されている。この画像表示装置では、画像全体図と画像部分拡大図とがコンピュータ画面に同時に表示され、画像全体図に表示されたカーソルの移動に追従して画像部分拡大図における画像の拡大部分が移動するように構成されている。そして、カーソルを画像全体図の任意の位置に移動させた状態で任意のボタンを押下することによって、カーソルが画像部分拡大図に移動し、画像部分拡大図において、画像処理が可能なように構成されている。   Further, the above-mentioned Patent Document 3 discloses a computer screen that displays an overall view of an image in which an overall view of the image is displayed, an enlarged view of an image in which an enlarged view of the portion of the image is displayed, and a cursor, a pointing device (operation unit ) And a computer main body. In this image display device, the entire image and the enlarged image portion are simultaneously displayed on the computer screen so that the enlarged portion of the image in the enlarged image portion moves following the movement of the cursor displayed in the entire image view. It is configured. Then, by pressing any button with the cursor moved to an arbitrary position in the entire image, the cursor moves to the enlarged image, and the image can be processed in the enlarged image Has been.

特開平11−283044号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-283044 特開平9−251341号公報JP-A-9-251341 特開2001−272963号公報JP 2001-272963 A

しかしながら、上記特許文献1に記載の拡大表示装置では、カーソルを移動させると移動前の拡大カーソル表示領域の表示が解除されて、移動先のカーソルの停止している位置において拡大カーソル表示領域が表示されるように構成されているため、拡大表示させながら対象の検索を行う場合に、カーソルの停止と拡大表示領域の表示とを繰り返し行う必要がある。このため、対象を検索しにくいという問題点があると考えられる。   However, in the enlarged display device described in Patent Document 1, when the cursor is moved, the display of the enlarged cursor display area before the movement is canceled, and the enlarged cursor display area is displayed at the position where the destination cursor is stopped. Therefore, when searching for an object while displaying an enlarged image, it is necessary to repeatedly stop the cursor and display the enlarged display area. For this reason, it is considered that there is a problem that it is difficult to search for an object.

また、上記特許文献2に記載の反応領域拡大装置では、前もって登録された反応領域のみが拡大されて画面上に表示されるため、拡大を望む領域が複数ある場合、複数の反応領域を個々に登録する必要がある。この場合、登録されていないアイコンは拡大されないため、任意のアイコンなどの選択項目を検索しにくいという問題点がある。   In the reaction area enlarging apparatus described in Patent Document 2, only the reaction area registered in advance is enlarged and displayed on the screen. Therefore, when there are a plurality of areas to be enlarged, a plurality of reaction areas are individually set. It is necessary to register. In this case, since an unregistered icon is not enlarged, there is a problem that it is difficult to search for a selection item such as an arbitrary icon.

また、上記特許文献3の画像表示装置では、画像部分拡大図外の画像全体図に位置するカーソルの動きに追従して画像部分拡大図の拡大部分が移動するため、操作者は、画像部分拡大図の拡大部分を確認するためにカーソルから目を離す必要がある。このため、再度画像全体図に目を戻した際に、カーソルの位置を見失う虞があるという不都合がある。したがって、検索対象を検索しにくいという問題点がある。   Further, in the image display device of Patent Document 3, the enlarged portion of the enlarged image portion moves following the movement of the cursor located in the overall image view outside the enlarged image portion. You need to take your eyes off the cursor to see the enlarged part of the figure. For this reason, there is an inconvenience that when the eye is returned to the whole image again, the cursor position may be lost. Therefore, there is a problem that it is difficult to search for a search target.

この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、選択項目を検索しやすい表示装置および拡大表示方法を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and one object of the present invention is to provide a display device and an enlarged display method that facilitate the search for selection items.

課題を解決するための手段および発明の効果Means for Solving the Problems and Effects of the Invention

この発明の第1の局面による表示装置は、複数の選択項目と、カーソルと、複数の選択項目の一部が拡大表示される拡大表示領域とを表示可能な表示部と、カーソル近傍の複数の選択項目を拡大表示する操作と、拡大表示した複数の選択項目のうちから任意の選択項目をカーソルにより選択する操作とを行うための操作部と、操作部の操作に基づいて、カーソル近傍の複数の選択項目を含む拡大表示領域を表示部に表示させるとともに、拡大表示領域を拡大表示領域内に位置するカーソルの移動に伴って移動させるように制御し、操作部の操作に基づいて、拡大表示領域を表示部上に固定するように制御するとともに、固定された拡大表示領域において、カーソルを拡大表示領域外へは移動させずに拡大表示領域内で移動可能にして、固定された拡大表示領域内の複数の選択項目のうちのいずれかを選択可能なように制御する制御部とを備える。   A display device according to a first aspect of the present invention includes a display unit capable of displaying a plurality of selection items, a cursor, an enlarged display area in which a part of the plurality of selection items is enlarged, and a plurality of items near the cursor. An operation unit for performing an operation for enlarging a selection item and an operation for selecting an arbitrary selection item from among a plurality of selection items displayed in an enlarged manner with a cursor, and a plurality of items in the vicinity of the cursor based on the operation of the operation unit The enlarged display area including the selected item is displayed on the display unit, and the enlarged display area is controlled to move in accordance with the movement of the cursor located in the enlarged display area. The area is controlled to be fixed on the display unit, and the fixed enlarged display area is fixed so that the cursor can be moved within the enlarged display area without moving outside the enlarged display area. And a control unit for controlling so any Selectable of the plurality of selection items of the enlarged display area.

この第1の局面による表示装置では、上記のように、制御部によって、操作部の操作に基づいて、カーソル近傍の複数の選択項目を含む拡大表示領域を表示部に表示させるとともに、拡大表示領域を拡大表示領域内に位置するカーソルの移動に伴って移動させるように制御させることによって、カーソルを移動させることにより拡大表示領域が連続的に移動されて、拡大表示領域内において拡大表示される選択項目も連続的に変化されるので、拡大表示領域を常に表示しながら選択項目の検索を行うことができる。これにより、拡大表示させながら選択項目の検索を行う際に、カーソルの停止と拡大表示領域の表示とを繰り返し行う必要がないので、容易に選択項目を検索することができる。また、拡大表示領域内に位置するカーソルの移動に伴って拡大表示領域を移動させることによって、操作者は移動した拡大表示領域内の選択項目を確認する際にカーソルから目を離す必要がない。また、固定された拡大表示領域において、カーソルを拡大表示領域外へは移動させずに拡大表示領域内で移動可能にすることによって、カーソルを拡大表示されている複数の選択項目の近傍に位置させることができるので、カーソルを見失う虞が少ない。これらにより、選択項目を検索しやすくすることができるので、選択項目の検索時の作業性を向上させることができる。   In the display device according to the first aspect, as described above, the control unit causes the display unit to display an enlarged display region including a plurality of selection items in the vicinity of the cursor based on the operation of the operation unit. By moving the cursor so that the enlarged display area is continuously moved by moving the cursor in accordance with the movement of the cursor located in the enlarged display area. Since the items are also continuously changed, it is possible to search for the selected item while always displaying the enlarged display area. As a result, when searching for a selection item while enlarging the display, it is not necessary to repeatedly stop the cursor and display the enlargement display area, so that the selection item can be easily searched. In addition, by moving the enlarged display area in accordance with the movement of the cursor located in the enlarged display area, the operator does not need to take his eyes off the cursor when confirming the selected item in the moved enlarged display area. In addition, in the fixed enlarged display area, the cursor can be moved in the enlarged display area without being moved out of the enlarged display area, so that the cursor is positioned in the vicinity of the plurality of selection items displayed in an enlarged manner. Because there is no risk of losing sight of the cursor. As a result, the selection items can be easily searched, and the workability at the time of searching the selection items can be improved.

上記第1の局面による表示装置において、好ましくは、カーソルは、表示部内を移動可能で、カーソル近傍の複数の選択項目の拡大表示と拡大表示領域の移動とを行う際に用いられる第1カーソルと、拡大表示領域が固定された状態で、拡大表示領域外へは移動せずに拡大表示領域内で移動可能で、固定された拡大表示領域内の複数の選択項目のうちのいずれかを選択する際に用いられる第2カーソルとを含み、第1カーソルと第2カーソルとは表示部に選択的に表示されて使用されるように構成されている。このように構成すれば、拡大表示領域が共に移動する第1カーソルと、拡大表示領域内のみで移動可能な第2カーソルとを用いて選択項目を容易に検索することができる。   In the display device according to the first aspect, preferably, the cursor is movable in the display unit, and the first cursor used when performing enlarged display of a plurality of selection items in the vicinity of the cursor and movement of the enlarged display area; In a state where the enlarged display area is fixed, it is possible to move within the enlarged display area without moving outside the enlarged display area, and select one of a plurality of selection items in the fixed enlarged display area. The first cursor and the second cursor are selectively displayed on the display unit and used. If comprised in this way, a selection item can be searched easily using the 1st cursor which an enlarged display area moves together, and the 2nd cursor which can move only within an enlarged display area.

この場合、好ましくは、第1カーソルおよび第2カーソルは互いに識別可能に表示される。このように構成すれば、カーソルが拡大表示領域と共に移動する状態(第1カーソル)かまたはカーソルが拡大表示領域内のみで移動する状態(第2カーソル)かのいずれの状態であるかを明確に示すことができるので、より選択項目を検索しやすくすることができる。   In this case, preferably, the first cursor and the second cursor are displayed so as to be distinguishable from each other. With this configuration, it is clear whether the cursor moves with the enlarged display area (first cursor) or the cursor moves only within the enlarged display area (second cursor). Since it can be shown, the selection item can be more easily searched.

上記カーソルが第1カーソルと第2カーソルとを含む表示装置において、好ましくは、第1カーソルは、拡大表示領域が表示された後、拡大表示領域が固定される際に表示が解除され、第2カーソルは、拡大表示領域が固定される際に第1カーソルに代えて拡大表示領域内に表示され、拡大表示領域および第2カーソルが表示されている状態で、拡大表示領域の表示が解除された場合には、第2カーソルに代えて第1カーソルが表示されるように構成されている。このように構成すれば、拡大表示領域の表示が解除された場合に、容易に第1カーソルを用いて、拡大表示領域を表示させる操作から再開することができる。   In the display device in which the cursor includes a first cursor and a second cursor, preferably, the first cursor is released when the enlarged display area is fixed after the enlarged display area is displayed, and the second cursor is The cursor is displayed in the enlarged display area instead of the first cursor when the enlarged display area is fixed, and the display of the enlarged display area is canceled while the enlarged display area and the second cursor are displayed. In this case, the first cursor is displayed instead of the second cursor. If comprised in this way, when the display of an enlarged display area is cancelled | released, it can restart from the operation which displays an enlarged display area easily using a 1st cursor.

上記カーソルが第1カーソルと第2カーソルとを含む表示装置において、好ましくは、操作部は、拡大表示領域の表示に関する操作を行うための第1操作部と、第1カーソル、第2カーソルおよび拡大表示領域の移動に関する操作を行うための第2操作部とを有し、第1操作部の操作を継続した状態で第2操作部が操作された場合に、制御部は、拡大表示領域を拡大表示領域内に位置する第1カーソルの移動に伴って移動させるように制御するように構成されている。このように構成すれば、第1操作部の操作を継続した状態でのみ拡大表示領域を移動させることができるので、操作者に拡大表示領域の移動を意識的に行わせることができる。これにより、より選択項目を検索しやすくすることができる。   In the display device in which the cursor includes the first cursor and the second cursor, the operation unit preferably includes a first operation unit for performing an operation related to display of the enlarged display area, the first cursor, the second cursor, and the enlargement. And a second operation unit for performing an operation related to movement of the display area. When the second operation unit is operated in a state where the operation of the first operation unit is continued, the control unit enlarges the enlarged display area. The first cursor positioned in the display area is controlled to move with the movement of the first cursor. If comprised in this way, since an enlarged display area can be moved only in the state which continued operation of the 1st operation part, an operator can be made to move an enlarged display area consciously. This makes it easier to search for selection items.

この場合、好ましくは、第1操作部が継続的に操作されている状態から、第1操作部の操作が解除された場合に、制御部は、拡大表示領域を固定させるように制御するように構成されている。このように構成すれば、操作者は、第1操作部のみを操作するだけで、拡大表示領域の表示から固定までを行うことができる。これにより、より選択項目を検索しやすくすることができる。   In this case, preferably, when the operation of the first operation unit is released from the state where the first operation unit is continuously operated, the control unit performs control so as to fix the enlarged display area. It is configured. If comprised in this way, the operator can perform from a display of an enlarged display area to fixation only by operating only the 1st operation part. This makes it easier to search for selection items.

上記操作部が第1操作部と第2操作部とを有する表示装置において、好ましくは、拡大表示領域が固定された状態で、第2操作部が操作された場合に、制御部は、第2カーソルを拡大表示領域内で移動可能に制御するように構成されている。このように構成すれば、第2カーソルは、拡大表示領域が固定された状態で、拡大表示領域外へ移動しないので、第2操作部を誤って操作したとしても、第2カーソルを見失う虞は少ない。これによっても、より選択項目を検索しやすくすることができる。   In the display device in which the operation unit includes a first operation unit and a second operation unit, preferably, when the second operation unit is operated in a state where the enlarged display area is fixed, the control unit The cursor is controlled to be movable in the enlarged display area. With this configuration, the second cursor does not move out of the enlarged display area in a state where the enlarged display area is fixed. Therefore, even if the second operation unit is operated by mistake, there is a possibility that the second cursor may be lost. Few. This also makes it easier to search for selection items.

上記操作部が第1操作部と第2操作部とを有する表示装置において、好ましくは、拡大表示領域が固定され、かつ、拡大表示領域内に位置する拡大表示された選択項目上に第2カーソルが位置する状態で、第1操作部が操作された場合に、制御部は、第2カーソルが位置する選択項目を選択決定するように制御するように構成されている。このように構成すれば、第1操作部を用いて、拡大表示領域内に位置する拡大表示された複数の選択項目のうちのいずれか1つの選択項目を容易に選択決定することができるので、選択項目の検索後の選択決定も容易に行うことができる。   In the display device in which the operation unit includes a first operation unit and a second operation unit, preferably, the enlarged cursor is fixed on the enlarged display area and the second cursor is positioned on the enlarged display selection item. When the first operation unit is operated in the state where is located, the control unit is configured to control to select and determine the selection item where the second cursor is positioned. If comprised in this way, since the 1st operation part can be used to easily select and determine any one selection item among the plurality of enlarged display items located in the enlarged display area, The selection can be easily determined after the selection item is searched.

上記操作部が第1操作部と第2操作部とを有する表示装置において、好ましくは、拡大表示領域が固定され、かつ、拡大表示領域内に位置する拡大表示された複数の選択項目上に第2カーソルが位置しない状態で、第1操作部が操作された場合に、制御部は、拡大表示領域および第2カーソルの表示を解除するとともに、第1カーソルを表示部内で移動可能に制御するように構成されている。このように構成すれば、誤って拡大表示領域を固定した場合においても、第1操作部を用いることにより、容易に拡大表示領域および第2カーソルの表示を解除することができる。また、拡大表示領域および第2カーソルの表示の解除後に、表示部内を移動可能になった第1カーソルにより拡大表示領域を再び表示させて移動させるとともに、再度拡大表示領域を固定することによって、適切な位置で固定された拡大表示領域において、再度表示された第2カーソルを用いて選択項目の選択および決定を行うことができる。   In the display device in which the operation unit includes a first operation unit and a second operation unit, preferably, the enlarged display area is fixed, and a plurality of enlarged display items that are located in the enlarged display area are displayed. When the first operation unit is operated in a state where the two cursors are not positioned, the control unit cancels the display of the enlarged display area and the second cursor and controls the first cursor to be movable in the display unit. It is configured. According to this configuration, even when the enlarged display area is erroneously fixed, the display of the enlarged display area and the second cursor can be easily canceled by using the first operation unit. In addition, after the display of the enlarged display area and the second cursor is released, the enlarged display area is displayed again and moved by the first cursor which can be moved in the display unit, and the enlarged display area is fixed again, thereby appropriately The selection item can be selected and determined by using the second cursor displayed again in the enlarged display area fixed at a certain position.

上記第1の局面による表示装置において、好ましくは、第2カーソルは、拡大表示領域が固定された状態で、拡大表示領域内に位置する拡大表示された複数の選択項目を跨いで複数の選択項目間を選択的に移動するように表示部に表示される。このように構成すれば、選択対象である選択項目上のみを第2カーソルが移動するので、第2カーソルの位置を見失う虞をさらに少なくすることができるので、さらに選択項目の検索時の作業性を向上させることができる。   In the display device according to the first aspect, it is preferable that the second cursor has a plurality of selection items straddling a plurality of selection items displayed in the enlarged display area in a state where the enlarged display area is fixed. It is displayed on the display unit so as to selectively move between them. If comprised in this way, since a 2nd cursor moves only on the selection item which is a selection object, the possibility of losing the position of a 2nd cursor can further be reduced, and also the workability | operativity at the time of the selection item search Can be improved.

この発明の第2の局面による拡大表示方法は、操作部の操作に基づいて、表示部に表示されたカーソル周辺の複数の選択項目の一部が拡大表示された拡大表示領域を、拡大表示領域内に位置するカーソルの移動に伴って移動可能に表示部に表示させるステップと、操作部の操作に基づいて、拡大表示領域を表示部上に固定するとともに、カーソルを、固定された拡大表示領域外へは移動させずに拡大表示領域内で移動可能に表示部に表示させるステップと、固定された拡大表示領域に表示されたカーソルによって拡大表示領域内の複数の選択項目のうちのいずれかを選択可能なように制御するステップとを備える。   An enlarged display method according to a second aspect of the present invention provides an enlarged display area in which a part of a plurality of selection items around the cursor displayed on the display unit is enlarged and displayed based on an operation of the operation unit. Based on the step of causing the display unit to be movable in accordance with the movement of the cursor located inside and the operation of the operation unit, the enlarged display region is fixed on the display unit, and the cursor is fixed to the fixed enlarged display region. One of a plurality of selection items in the enlarged display area is displayed by the step of displaying on the display unit so as to be movable within the enlarged display area without moving outside, and the cursor displayed in the fixed enlarged display area. Controlling to be selectable.

この第2の局面による拡大表示方法では、上記のように、操作部の操作に基づいて、表示部に表示されたカーソル周辺の複数の選択項目の一部が拡大表示された拡大表示領域を、拡大表示領域内に位置するカーソルの移動に伴って移動可能に表示部に表示させるステップを備えることによって、カーソルを移動させることにより拡大表示領域が連続的に移動されて、拡大表示領域内において拡大表示される選択項目も連続的に変化されるので、拡大表示領域を常に表示しながら選択項目の検索を行うことができる。これにより、拡大表示させながら選択項目の検索を行う際に、カーソルの停止と拡大表示領域の表示とを繰り返し行う必要がないので、容易に選択項目を検索することができる。また、拡大表示領域内に位置するカーソルの移動に伴って拡大表示領域を移動させることによって、操作者は移動した拡大表示領域内の選択項目を確認する際にカーソルから目を離す必要がない。また、カーソルを、固定された拡大表示領域外へは移動させずに拡大表示領域内で移動可能に表示部に表示させるステップを備えることによって、カーソルを拡大表示されている複数の選択項目の近傍に位置させることができるので、カーソルを見失う虞が少ない。これらにより、選択項目を検索しやすくすることができるので、選択項目の検索時の作業性を向上させることができる。   In the enlarged display method according to the second aspect, as described above, an enlarged display area in which a part of the plurality of selection items around the cursor displayed on the display unit is enlarged and displayed based on the operation of the operation unit. By providing the step of displaying on the display unit movably with the movement of the cursor located in the enlarged display area, the enlarged display area is continuously moved by moving the cursor, and is enlarged in the enlarged display area. Since the displayed selection items are also continuously changed, it is possible to search for selection items while always displaying the enlarged display area. As a result, when searching for a selection item while enlarging the display, it is not necessary to repeatedly stop the cursor and display the enlargement display area, so that the selection item can be easily searched. In addition, by moving the enlarged display area in accordance with the movement of the cursor located in the enlarged display area, the operator does not need to take his eyes off the cursor when confirming the selected item in the moved enlarged display area. Further, by providing a step for displaying the cursor on the display unit so that the cursor can be moved within the enlarged display area without moving the cursor outside the fixed enlarged display area, the cursor is displayed in the vicinity of a plurality of selection items that are enlarged and displayed. Therefore, there is little possibility of losing the cursor. As a result, the selection items can be easily searched, and the workability at the time of searching the selection items can be improved.

上記第2の局面による拡大表示方法において、好ましくは、カーソルは、表示部内を移動可能で、カーソル近傍の複数の選択項目の拡大表示と拡大表示領域の移動とを行う際に用いられる第1カーソルと、拡大表示領域が固定された状態で、拡大表示領域外へは移動せずに拡大表示領域内で移動可能で、固定された拡大表示領域内の複数の選択項目のうちのいずれかを選択する際に用いられる第2カーソルとを含み、第1カーソルと第2カーソルとは表示部に選択的に表示されて使用される。このように構成すれば、拡大表示領域が共に移動する第1カーソルと、拡大表示領域内のみで移動可能な第2カーソルとを用いて選択項目を容易に検索することができる。   In the enlarged display method according to the second aspect, preferably, the cursor is movable in the display unit, and is used when performing enlarged display of a plurality of selection items in the vicinity of the cursor and movement of the enlarged display area. With the enlarged display area fixed, you can move within the enlarged display area without moving outside the enlarged display area, and select one of multiple selection items in the fixed enlarged display area The first cursor and the second cursor are selectively displayed on the display unit and used. If comprised in this way, a selection item can be searched easily using the 1st cursor which an enlarged display area moves together, and the 2nd cursor which can move only within an enlarged display area.

本発明の第1実施形態による映像装置の全体構成を示した図である。1 is a diagram illustrating an overall configuration of a video apparatus according to a first embodiment of the present invention. 図1に示した映像装置のリモートコントローラの構成を示した斜視図である。It is the perspective view which showed the structure of the remote controller of the video apparatus shown in FIG. 図1に示した映像装置のリモートコントローラの構成を示した上面図である。It is the top view which showed the structure of the remote controller of the video apparatus shown in FIG. 図1に示した映像装置のリモートコントローラの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the remote controller of the video device shown in FIG. 図1に示した映像装置の液晶テレビジョンの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the liquid crystal television of the video device shown in FIG. 図1に示した映像装置の液晶テレビジョンの選択画面が表示された状態を示す図である。It is a figure which shows the state by which the selection screen of the liquid crystal television of the video device shown in FIG. 1 was displayed. 本発明の第1実施形態による映像装置の拡大表示動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the enlarged display operation | movement of the video device by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態による映像装置の拡大表示動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the enlarged display operation | movement of the video device by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態による映像装置の拡大表示動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the enlarged display operation | movement of the video device by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態による映像装置の拡大表示動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the enlarged display operation | movement of the video device by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態による映像装置の拡大表示動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the enlarged display operation | movement of the video device by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態による映像装置の拡大表示動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the enlarged display operation | movement of the video device by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態による映像装置のリモートコントローラにおける拡大表示動作の制御フローを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the control flow of the expansion display operation | movement in the remote controller of the video device by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態による映像装置の液晶テレビジョンの選択画面への切替時の制御フローを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the control flow at the time of the switching to the selection screen of the liquid crystal television of the video device by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態による映像装置の液晶テレビジョンの第1カーソルの移動時の制御フローを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the control flow at the time of the movement of the 1st cursor of the liquid crystal television of the video device by 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態による映像装置の液晶テレビジョンの拡大表示領域の表示、移動および固定時の制御フローを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the control flow at the time of the display of the expansion display area of the liquid crystal television of the video device by 1st Embodiment of this invention, a movement, and fixation. 本発明の第1実施形態による映像装置の液晶テレビジョンの拡大表示領域が固定された状態における制御フローを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the control flow in the state where the enlarged display area of the liquid crystal television of the video device by 1st Embodiment of this invention was fixed. 本発明の第2実施形態によるノートパソコンの全体構成を示した図である。It is the figure which showed the whole structure of the notebook computer by 2nd Embodiment of this invention. 図18に示したノートパソコンの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the notebook computer shown in FIG. 本発明の第2実施形態によるノートパソコンの拡大表示動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the enlarged display operation | movement of the notebook computer by 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態によるノートパソコンの拡大表示動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the enlarged display operation | movement of the notebook computer by 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態によるノートパソコンの選択画面への切替時の制御フローを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the control flow at the time of the switch to the selection screen of the notebook computer by 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態によるノートパソコンの第1カーソルの移動時の制御フローを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the control flow at the time of the movement of the 1st cursor of the notebook computer by 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態によるノートパソコンの拡大表示領域の表示、移動および固定時の制御フローを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the control flow at the time of the display of the expansion display area of the notebook personal computer by 2nd Embodiment of this invention, a movement, and fixation. 本発明の第2実施形態によるノートパソコンの拡大表示領域が固定された状態における制御フローを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the control flow in the state where the enlarged display area of the notebook computer by 2nd Embodiment of this invention was fixed.

以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Embodiments of the invention will be described below with reference to the drawings.

(第1実施形態)
まず、図1〜図6、図8および図10を参照して、本発明の第1実施形態による映像装置100の構成について説明する。なお、映像装置100は、本発明の「表示装置」の一例である。
(First embodiment)
First, the configuration of the video apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 6, 8 and 10. The video device 100 is an example of the “display device” in the present invention.

本発明の第1実施形態による映像装置100は、図1に示すように、リモートコントローラ1と、液晶テレビジョン2とを備える。   The video apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention includes a remote controller 1 and a liquid crystal television 2 as shown in FIG.

また、リモートコントローラ1は、図2〜図4に示すように、筐体10と、操作ボタン11と、十字キー12と、制御部13と、発信部14とを含んでいる。また、筐体10は、直方体形状を有する。また、図1に示すように、操作ボタン11は、筐体10のX1方向側の上面上に設けられており、操作者の押下により液晶テレビジョン2の後述する表示画面部22の後述するアイコン40(図6参照)の決定と後述する拡大表示領域42(図8参照)の決定および解除とを行う際に用いる。また、十字キー12は、筐体10の略中央部の上面上に設けられており、液晶テレビジョン2の表示画面部22の後述する第1カーソル41(図6参照)および第2カーソル44(図10参照)を上下左右(X3、X4、Y3およびY4)に移動させる際に、操作者が上下左右(X1、X2、Y1およびY2)の端部12a、12b、12cおよび12dを押下するためのものである。なお、操作ボタン11は、本発明の「第1操作部」および「操作部」の一例であり、十字キー12は、本発明の「第2操作部」および「操作部」の一例である。   As shown in FIGS. 2 to 4, the remote controller 1 includes a housing 10, an operation button 11, a cross key 12, a control unit 13, and a transmission unit 14. The housing 10 has a rectangular parallelepiped shape. As shown in FIG. 1, the operation button 11 is provided on the upper surface of the housing 10 on the X1 direction side, and an icon described later on the display screen unit 22 described later of the liquid crystal television 2 when pressed by the operator. This is used when determining 40 (see FIG. 6) and determining and canceling an enlarged display area 42 (see FIG. 8) described later. The cross key 12 is provided on the upper surface of the substantially central portion of the housing 10, and a first cursor 41 (see FIG. 6) and a second cursor 44 (described later) of the display screen unit 22 of the liquid crystal television 2. When the operator moves the top, bottom, left and right (X3, X4, Y3, and Y4) vertically, the operator presses down the end portions 12a, 12b, 12c, and 12d on the top, bottom, left, and right (X1, X2, Y1, and Y2). belongs to. The operation button 11 is an example of “first operation unit” and “operation unit” in the present invention, and the cross key 12 is an example of “second operation unit” and “operation unit” in the present invention.

また、制御部13は、図4に示すように、操作ボタン11および十字キー12における押下に反応して、表示画面部22のアイコン40(図6参照)の決定と拡大表示領域42(図8参照)の決定および解除とに関する決定解除制御信号と第1カーソル41(図6参照)および第2カーソル44(図10参照)の上下左右移動に関する移動制御信号とを発信部14に出力する機能を有する。また、発信部14は、電波通信によって、制御部13から出力された制御信号を外部に向けて発信する機能を有する。   Further, as shown in FIG. 4, the control unit 13 determines the icon 40 (see FIG. 6) of the display screen unit 22 and the enlarged display area 42 (FIG. 8) in response to pressing of the operation button 11 and the cross key 12. A function for outputting to the transmitting unit 14 a determination cancellation control signal regarding determination and cancellation of the reference and a movement control signal regarding vertical and horizontal movements of the first cursor 41 (see FIG. 6) and the second cursor 44 (see FIG. 10). Have. Moreover, the transmission part 14 has a function which transmits the control signal output from the control part 13 to the exterior by radio wave communication.

また、液晶テレビジョン2は、図1に示すように、筐体20と、受信部21と、表示画面部22とを含んでいる。また、筐体20の正面に、表示画面部22が配置されているとともに、筐体20の正面のX4方向かつY3方向の端部には、受信部21が配置されている。この受信部21は、発信部14から発信された決定解除制御信号および移動制御信号を受信するとともに、後述する制御部23(図5参照)に決定解除制御信号および移動制御信号を出力する機能を有する。また、表示画面部22は、略平坦面状に形成されており、表示画像3と、後述する複数のアイコン40(図6参照)、拡大表示領域42(図8参照)、第1カーソル41(図6参照)および第2カーソル44(図10参照)とを表示可能なように構成されている。なお、表示画面部22は、本発明の「表示部」の一例である。   Further, as shown in FIG. 1, the liquid crystal television 2 includes a housing 20, a receiving unit 21, and a display screen unit 22. In addition, a display screen unit 22 is disposed on the front surface of the housing 20, and a receiving unit 21 is disposed on an end of the front surface of the housing 20 in the X4 direction and the Y3 direction. The receiving unit 21 has a function of receiving the determination cancellation control signal and the movement control signal transmitted from the transmission unit 14 and outputting the determination cancellation control signal and the movement control signal to the control unit 23 (see FIG. 5) described later. Have. The display screen unit 22 is formed in a substantially flat surface, and includes a display image 3, a plurality of icons 40 (see FIG. 6), an enlarged display area 42 (see FIG. 8), and a first cursor 41 (see FIG. 8). 6) and the second cursor 44 (see FIG. 10) can be displayed. The display screen unit 22 is an example of the “display unit” in the present invention.

また、液晶テレビジョン2は、図5に示すように、制御部23と、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリなどからなる記憶部24と、HDD(Hard Disk Drive)25とをさらに含んでいる。制御部23は、受信部21から出力された決定解除制御信号に対応して、アイコン40の決定と拡大表示領域42の決定および解除とに対応する処理を行うとともに、移動制御信号に対応して、表示画面部22の第1カーソル41および第2カーソル44の上下左右移動に対応する処理を行う機能を有する。また、制御部23は、上記処理に対応する表示内容を表示画面部22に出力する機能も有する。なお、制御部23の具体的な制御の内容については後述する。また、記憶部24には、予め制御信号に関する処理情報が記憶されており、制御部23によって、決定解除制御信号および移動制御信号に関する処理情報が記憶部24から読み出されるように構成されている。また、記憶部24には、アイコン40の表示フォーマットや、表示画面部22の状態なども記憶されるように構成されている。また、HDD25には、表示画面部22のアイコン40に対応する複数の表示画像が記憶されている。制御部23は、所定のアイコン40が選択された場合に、HDD25に記憶されている所定のアイコン40に対応した表示画像データを読み出して表示画面部22に表示させるように構成されている。また、図1に示した表示画像3は、録画画像などからなり、HDD25に記憶されている複数の表示画像の一例である。   Further, as shown in FIG. 5, the liquid crystal television 2 further includes a control unit 23, a storage unit 24 composed of a nonvolatile memory such as a flash memory, and an HDD (Hard Disk Drive) 25. The control unit 23 performs processing corresponding to the determination of the icon 40 and the determination and cancellation of the enlarged display area 42 in response to the determination cancellation control signal output from the reception unit 21 and also corresponds to the movement control signal. The first cursor 41 and the second cursor 44 of the display screen unit 22 have a function of performing processing corresponding to the up / down / left / right movement. The control unit 23 also has a function of outputting display contents corresponding to the above processing to the display screen unit 22. The specific control content of the control unit 23 will be described later. The storage unit 24 stores processing information related to the control signal in advance, and the control unit 23 is configured to read processing information related to the decision cancellation control signal and the movement control signal from the storage unit 24. In addition, the storage unit 24 is configured to store the display format of the icon 40, the state of the display screen unit 22, and the like. The HDD 25 stores a plurality of display images corresponding to the icons 40 of the display screen unit 22. The control unit 23 is configured to read out display image data corresponding to the predetermined icon 40 stored in the HDD 25 and display it on the display screen unit 22 when the predetermined icon 40 is selected. Further, the display image 3 shown in FIG. 1 is an example of a plurality of display images that are made up of recorded images and stored in the HDD 25.

次に、図1および図5〜図12を参照して、本発明の第1実施形態による映像装置100の拡大表示動作の概略を説明する。   Next, with reference to FIGS. 1 and 5 to 12, an outline of an enlarged display operation of the video apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention will be described.

まず、図1に示すように、表示画面部22には、表示画像3が表示されている。ここで、操作者が操作ボタン11を押下することによって、表示画面部22に表示された表示画像3は、図6に示す複数のアイコン40が表示された選択画面4に切り替えられる。この複数のアイコン40は、それぞれ、HDD25に記憶されている複数の表示画像に対応しており、以下の説明では、アイコン40a(A1)、アイコン40b(A2)、アイコン40c(A3)、アイコン40d(B1)、アイコン40e(B2)およびアイコン40f(B3)を例として説明する。なお、アイコン40(40a〜40f)は、本発明の「選択項目」の一例である。   First, as shown in FIG. 1, the display image 3 is displayed on the display screen unit 22. Here, when the operator presses the operation button 11, the display image 3 displayed on the display screen unit 22 is switched to the selection screen 4 on which a plurality of icons 40 shown in FIG. 6 are displayed. Each of the plurality of icons 40 corresponds to a plurality of display images stored in the HDD 25. In the following description, an icon 40a (A1), an icon 40b (A2), an icon 40c (A3), and an icon 40d. (B1), icon 40e (B2), and icon 40f (B3) will be described as examples. The icon 40 (40a to 40f) is an example of the “selection item” in the present invention.

そして、この選択画面4では、表示画面部22の中央部に第1カーソル41が表示される。この第1カーソル41は、黒く塗りつぶされた黒塗りの矢印として表示される。また、第1カーソル41が選択画面4に表示された状態(操作者が操作ボタン11を押下した状態)で、操作者がリモートコントローラ1の十字キー12の上下左右(X1、X2、Y1およびY2)の端部12a〜12dを押下することによって、図7に示すように、第1カーソル41は、十字キー12の上下左右の端部12a〜12dの押下に対応して、上下左右(X3、X4、Y3およびY4)に移動するように表示される。また、第1カーソル41は、表示画面部22のどの場所にも移動可能なように表示される。なお、第1カーソル41は、本発明の「カーソル」の一例である。   On the selection screen 4, the first cursor 41 is displayed at the center of the display screen unit 22. The first cursor 41 is displayed as a black arrow filled in black. In addition, in a state where the first cursor 41 is displayed on the selection screen 4 (a state where the operator has pressed the operation button 11), the operator can move the cross key 12 of the remote controller 1 up / down / left / right (X1, X2, Y1, and Y2). 7), the first cursor 41 moves up, down, left and right (X3, X) in response to pressing of the up, down, left and right ends 12a to 12d of the cross key 12, as shown in FIG. X4, Y3 and Y4). Further, the first cursor 41 is displayed so as to be movable to any location on the display screen unit 22. The first cursor 41 is an example of the “cursor” in the present invention.

ここで、第1実施形態では、第1カーソル41が選択画面4に表示された状態(図7の状態)で、操作者が操作ボタン11を押下することによって、図8に示すように、第1カーソル41の矢印の先端部を中心に、楕円形状を有する拡大表示領域42が表示される。この拡大表示領域42の内部では、第1カーソル41の矢印の先端部の周辺に位置するアイコン40が約2倍に拡大表示され、拡大アイコン43が表示される。たとえば、図7に示したアイコン40a(A1)、アイコン40b(A2)、アイコン40d(B1)およびアイコン40e(B2)が、それぞれ、拡大表示領域42の内部において、図8に示す拡大アイコン43a(A1)、拡大アイコン43b(A2)、拡大アイコン43d(B1)および拡大アイコン43e(B2)として表示される。   Here, in the first embodiment, when the operator presses the operation button 11 in a state where the first cursor 41 is displayed on the selection screen 4 (the state shown in FIG. 7), as shown in FIG. An enlarged display area 42 having an elliptical shape is displayed around the tip of the arrow of one cursor 41. In the enlarged display area 42, the icon 40 positioned around the tip of the arrow of the first cursor 41 is enlarged and displayed approximately twice, and an enlarged icon 43 is displayed. For example, the icon 40a (A1), the icon 40b (A2), the icon 40d (B1), and the icon 40e (B2) shown in FIG. A1), an enlarged icon 43b (A2), an enlarged icon 43d (B1), and an enlarged icon 43e (B2).

また、第1実施形態では、操作者が操作ボタン11の押下を継続した状態で、操作者がリモートコントローラ1の十字キー12の上下左右の端部12a〜12dを押下した場合、図9に示すように、第1カーソル41は、十字キー12の上下左右の端部12a〜12dの押下に対応して、上下左右に移動するように表示されるとともに、第1カーソル41を中心として形成された拡大表示領域42も、第1カーソル41に追従して上下左右(X3、X4、Y3およびY4)に移動するように表示される。その際、拡大表示領域42の内部に表示されている拡大アイコン43は、第1カーソル41の矢印の先端部の周辺に位置するアイコン40が拡大表示に切り替わって表示される。たとえば、図8に示した拡大アイコン43a(A1)、43b(A2)、43d(B1)および43e(B2)が表示されている状態で、十字キー12の下の端部12bを押下した場合、第1カーソル41は、下方向(X4方向)に移動されるとともに、拡大表示領域42も、第1カーソル41に追従して下方向(X4方向)に移動される。この移動によって、拡大表示領域42の内部では、拡大アイコン43b(A2)、拡大アイコン43c(A3)、拡大アイコン43e(B2)および拡大アイコン43f(B3)が表示される。これらにより、第1カーソル41は、表示画面部22内を移動可能で、第1カーソル41近傍の複数のアイコン40の拡大表示と拡大表示領域42の移動とを行う際に用いられる。   Further, in the first embodiment, when the operator continues to press the operation button 11 and the operator presses the upper, lower, left and right ends 12a to 12d of the cross key 12 of the remote controller 1, FIG. As described above, the first cursor 41 is displayed so as to move up, down, left, and right in response to pressing of the up, down, left, and right ends 12a to 12d of the cross key 12, and is formed around the first cursor 41. The enlarged display area 42 is also displayed so as to follow the first cursor 41 and move up, down, left, and right (X3, X4, Y3, and Y4). At this time, the enlarged icon 43 displayed in the enlarged display area 42 is displayed by switching the icon 40 located around the tip of the arrow of the first cursor 41 to the enlarged display. For example, when the enlargement icons 43a (A1), 43b (A2), 43d (B1), and 43e (B2) shown in FIG. 8 are displayed, the lower end 12b of the cross key 12 is pressed. The first cursor 41 is moved downward (X4 direction), and the enlarged display area 42 is also moved downward (X4 direction) following the first cursor 41. By this movement, the enlarged icon 43b (A2), the enlarged icon 43c (A3), the enlarged icon 43e (B2), and the enlarged icon 43f (B3) are displayed in the enlarged display area 42. As a result, the first cursor 41 can move within the display screen unit 22 and is used when the enlarged display of the plurality of icons 40 near the first cursor 41 and the movement of the enlarged display area 42 are performed.

また、第1実施形態では、第1カーソル41および拡大表示領域42が選択画面4に表示された状態で、操作者が操作ボタン11の押下を解除することによって、図10に示すように、拡大表示領域42が選択画面4(表示画面部22)上で固定されるように表示される。そして、選択画面4において、第1カーソル41の表示が解除され、第1カーソル41が表示されていた位置に、第1カーソル41に代わって第2カーソル44が表示される。つまり、第2カーソル44は拡大表示領域42の中心に表示される。この第2カーソル44は、黒塗りの第1カーソル41(図6参照)と異なり、黒線によって縁取りされた白抜きの矢印として表示される。このように、第1カーソル41と第2カーソル44とは、操作者により識別可能に表示される。なお、第2カーソル44は、本発明の「カーソル」の一例である。   In the first embodiment, as shown in FIG. 10, the operator releases the operation button 11 while the first cursor 41 and the enlarged display area 42 are displayed on the selection screen 4. The display area 42 is displayed so as to be fixed on the selection screen 4 (display screen unit 22). Then, on the selection screen 4, the display of the first cursor 41 is canceled, and the second cursor 44 is displayed instead of the first cursor 41 at the position where the first cursor 41 was displayed. That is, the second cursor 44 is displayed at the center of the enlarged display area 42. Unlike the black first cursor 41 (see FIG. 6), the second cursor 44 is displayed as a white arrow bordered by a black line. Thus, the 1st cursor 41 and the 2nd cursor 44 are displayed so that an operator can identify. The second cursor 44 is an example of the “cursor” in the present invention.

また、第2カーソル44が選択画面4に表示された状態で、操作者が十字キー12の上下左右の端部12a〜12dを押下することによって、図11に示すように、第2カーソル44は、十字キー12の上下左右の端部12a〜12dの押下に対応して、上下左右(X3、X4、Y3およびY4)に移動するように表示される。なお、第2カーソル44が拡大表示領域42の楕円状の外縁部まで移動しても、第2カーソル44は、拡大表示領域42の外縁部を越えて拡大表示領域42の外部に移動しない。すなわち、第2カーソル44は、拡大表示領域42外へは移動せずに拡大表示領域42内で移動可能である。   In addition, when the operator presses the top, bottom, left, and right end portions 12a to 12d of the cross key 12 in a state where the second cursor 44 is displayed on the selection screen 4, as shown in FIG. In response to pressing of the upper, lower, left and right ends 12a to 12d of the cross key 12, the display is made to move up, down, left and right (X3, X4, Y3 and Y4). Even when the second cursor 44 moves to the elliptical outer edge of the enlarged display area 42, the second cursor 44 does not move beyond the outer edge of the enlarged display area 42 to the outside of the enlarged display area 42. That is, the second cursor 44 can move within the enlarged display area 42 without moving outside the enlarged display area 42.

また、第2カーソル44がたとえば拡大アイコン43b(A2)上に重なって表示されている状態において、操作者が操作ボタン11を押下することにより、第2カーソル44が位置する1つの拡大アイコン43b(A2)が選択決定される。これにより、図12に示すように、選択画面4が終了するとともに、選択決定された拡大アイコン43b(A2)(アイコン40b(A2)(図6参照))に対応するHDD25に記憶されている表示画像5が制御部23(図5参照)によって読み出されて表示画面部22に表示される。これらにより、第2カーソル44は、拡大表示領域42が固定された状態で、拡大表示領域42外へは移動せずに拡大表示領域42内で移動可能で、固定された拡大表示領域42内の複数の拡大アイコン43のうちのいずれかを選択する際に用いられる。   Further, in a state where the second cursor 44 is displayed, for example, on the enlarged icon 43b (A2), when the operator presses the operation button 11, one enlarged icon 43b (where the second cursor 44 is located) A2) is selected and determined. As a result, as shown in FIG. 12, the selection screen 4 is ended, and the display stored in the HDD 25 corresponding to the enlarged icon 43b (A2) (icon 40b (A2) (see FIG. 6)) selected and determined. The image 5 is read by the control unit 23 (see FIG. 5) and displayed on the display screen unit 22. Accordingly, the second cursor 44 can move within the enlarged display area 42 without moving outside the enlarged display area 42 in a state where the enlarged display area 42 is fixed. This is used when selecting one of the plurality of enlarged icons 43.

また、図10に示すように、第2カーソル44が拡大表示領域42内の拡大アイコン43に重ならない位置において、操作者が操作ボタン11を押下することによって、拡大表示領域42および第2カーソル44の表示が解除されるとともに、表示が解除された第2カーソル44が表示されていた位置に第2カーソル44に代えて第1カーソル41(図6および図7の黒塗り矢印)が表示される。   Further, as shown in FIG. 10, when the operator depresses the operation button 11 at a position where the second cursor 44 does not overlap the enlargement icon 43 in the enlargement display area 42, the enlargement display area 42 and the second cursor 44. Is displayed, and the first cursor 41 (the black arrow in FIGS. 6 and 7) is displayed in place of the second cursor 44 at the position where the second cursor 44 whose display was canceled is displayed. .

次に、図2〜図4および図13を参照して、本発明の第1実施形態による映像装置100のリモートコントローラ1における拡大表示動作の制御フローを説明する。   Next, with reference to FIGS. 2 to 4 and 13, a control flow of an enlarged display operation in the remote controller 1 of the video apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention will be described.

まず、図13に示すように、ステップS1において、操作ボタン11(図2および図3参照)が押下されたか否かが制御部13(図4参照)により判断される。そして、ステップS1において、操作ボタン11が押下されたと判断された場合には、ステップS2に進み、制御部13は、操作ボタン11の押下に対応する決定解除制御信号を生成して、その決定解除制御信号が発信部14(図2および図3参照)から発信されるように発信部14を制御する。そして、ステップS3に進む。また、ステップS1において、操作ボタン11が押下されていないと判断された場合には、ステップS3に進む。   First, as shown in FIG. 13, in step S1, the control unit 13 (see FIG. 4) determines whether or not the operation button 11 (see FIGS. 2 and 3) has been pressed. If it is determined in step S1 that the operation button 11 has been pressed, the process proceeds to step S2, and the control unit 13 generates a determination cancellation control signal corresponding to the pressing of the operation button 11, and cancels the determination. The transmitting unit 14 is controlled so that the control signal is transmitted from the transmitting unit 14 (see FIGS. 2 and 3). Then, the process proceeds to step S3. If it is determined in step S1 that the operation button 11 has not been pressed, the process proceeds to step S3.

次に、ステップS3において、十字キー12の端部12a〜12d(図2および図3参照)のいずれかが押下されたか否かが制御部13により判断される。そして、ステップS3において、十字キー12の端部12a〜12dのいずれかが押下されたと判断された場合には、ステップS4に進み、制御部13は、十字キー12の上下左右(X1、X2、Y1およびY2)の端部12a〜12dのいずれかの押下に対応する移動制御信号を生成して、その移動制御信号が発信部14から発信されるように発信部14を制御する。そして、リモートコントローラ1の制御が終了される。また、ステップS3において、十字キー12の端部12a〜12dのいずれも押下されていないと判断された場合には、リモートコントローラ1の制御が終了される。   Next, in step S3, the control unit 13 determines whether any of the end portions 12a to 12d (see FIGS. 2 and 3) of the cross key 12 is pressed. If it is determined in step S3 that any one of the end portions 12a to 12d of the cross key 12 is pressed, the process proceeds to step S4, and the control unit 13 moves the cross key 12 up, down, left and right (X1, X2,. A movement control signal corresponding to pressing of any one of the end portions 12a to 12d of Y1 and Y2) is generated, and the transmission unit 14 is controlled so that the movement control signal is transmitted from the transmission unit 14. Then, the control of the remote controller 1 is finished. In step S3, when it is determined that none of the end portions 12a to 12d of the cross key 12 is pressed, the control of the remote controller 1 is ended.

次に、図1〜図3、図5、図6および図14を参照して、本発明の第1実施形態による映像装置100の液晶テレビジョン2の選択画面4への切替時の制御フローを説明する。   Next, referring to FIGS. 1 to 3, 5, 6 and 14, a control flow at the time of switching to the selection screen 4 of the liquid crystal television 2 of the video apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention will be described. explain.

まず、図14に示すように、ステップS11において、表示画面部22(図1参照)に表示画像3(図1参照)が表示されているか否かが判断される。そして、ステップS11において、表示画面部22に表示画像3が表示されていると判断された場合には、ステップS12に進む。また、ステップS11において、表示画面部22に表示画像3が表示されていないと判断された場合には、表示画面部22に表示画像3が表示されていると判断されるまで、この処理を繰り返す。   First, as shown in FIG. 14, in step S11, it is determined whether or not the display image 3 (see FIG. 1) is displayed on the display screen unit 22 (see FIG. 1). If it is determined in step S11 that the display image 3 is displayed on the display screen unit 22, the process proceeds to step S12. If it is determined in step S11 that the display image 3 is not displayed on the display screen unit 22, this process is repeated until it is determined that the display image 3 is displayed on the display screen unit 22. .

次に、ステップS12において、受信部21(図5参照)が操作ボタン11(図2および図3参照)の押下に対応する決定解除制御信号を受信したか否かが判断される。そして、ステップS12において、決定解除制御信号を受信したと判断された場合には、ステップS13に進み、図1に示す表示画像3を図6に示す複数のアイコン40と第1カーソル41とが表示された選択画面4に切り替える。この後、液晶テレビジョン2の選択画面切替制御が終了される。また、ステップS12において、決定解除制御信号を受信していないと判断された場合には、この処理を繰り返す。   Next, in step S12, it is determined whether or not the receiving unit 21 (see FIG. 5) has received a decision cancellation control signal corresponding to pressing of the operation button 11 (see FIGS. 2 and 3). If it is determined in step S12 that the determination cancellation control signal has been received, the process proceeds to step S13, and the display image 3 shown in FIG. 1 is displayed with the plurality of icons 40 and the first cursor 41 shown in FIG. The selected screen 4 is switched to. Thereafter, the selection screen switching control of the liquid crystal television 2 is ended. If it is determined in step S12 that the decision cancellation control signal has not been received, this process is repeated.

次に、図5〜図8および図15を参照して、本発明の第1実施形態による映像装置100の液晶テレビジョン2の第1カーソル41の移動時の制御フローを説明する。   Next, a control flow when the first cursor 41 of the liquid crystal television 2 of the video apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention is moved will be described with reference to FIGS.

まず、図15に示すように、ステップS21において、表示画面部22(図6参照)に選択画面4(図6参照)が表示されているか否かが判断される。そして、ステップS21において、表示画面部22に選択画面4が表示されていると判断された場合には、ステップS22に進む。また、ステップS21において、表示画面部22に選択画面4が表示されていないと判断された場合には、表示画面部22に選択画面4が表示されていると判断されるまで、この処理を繰り返す。   First, as shown in FIG. 15, in step S21, it is determined whether or not the selection screen 4 (see FIG. 6) is displayed on the display screen section 22 (see FIG. 6). If it is determined in step S21 that the selection screen 4 is displayed on the display screen unit 22, the process proceeds to step S22. If it is determined in step S21 that the selection screen 4 is not displayed on the display screen unit 22, this process is repeated until it is determined that the selection screen 4 is displayed on the display screen unit 22. .

次に、ステップS22において、表示画面部22に拡大表示領域42(図8参照)が表示されているか否かが判断される。そして、ステップS22において、表示画面部22に拡大表示領域42が表示されていないと判断された場合には、ステップS23に進む。また、ステップS22において、表示画面部22に拡大表示領域42が表示されていると判断された場合には、表示画面部22に拡大表示領域42が表示されていると判断されるまで、この処理を繰り返す。   Next, in step S22, it is determined whether or not the enlarged display area 42 (see FIG. 8) is displayed on the display screen unit 22. When it is determined in step S22 that the enlarged display area 42 is not displayed on the display screen unit 22, the process proceeds to step S23. When it is determined in step S22 that the enlarged display area 42 is displayed on the display screen unit 22, this process is performed until it is determined that the enlarged display area 42 is displayed on the display screen unit 22. repeat.

次に、ステップS23において、受信部21(図5参照)が十字キー12(図6参照)の端部12a〜12d(図6参照)のいずれかの押下に対応する移動制御信号を受信したか否かが判断される。そして、ステップS23において、移動制御信号を受信したと判断された場合には、ステップS24に進み、図7に示す第1カーソル41は、十字キー12の上下左右の端部12a〜12dの押下に対応して、上下左右(X3、X4、Y3およびY4)に移動するように表示される。これにより、液晶テレビジョン2の選択画面4における拡大領域42表示前の制御が終了される。また、ステップS23において、移動制御信号を受信していないと判断された場合には、移動制御信号を受信したと判断されるまで、この処理を繰り返す。   Next, in step S23, has the reception unit 21 (see FIG. 5) received a movement control signal corresponding to the pressing of one of the end portions 12a to 12d (see FIG. 6) of the cross key 12 (see FIG. 6)? It is determined whether or not. If it is determined in step S23 that the movement control signal has been received, the process proceeds to step S24, where the first cursor 41 shown in FIG. 7 is pressed by the upper, lower, left and right ends 12a to 12d of the cross key 12. Correspondingly, it is displayed to move up and down, left and right (X3, X4, Y3 and Y4). Thereby, the control before displaying the enlarged area 42 on the selection screen 4 of the liquid crystal television 2 is ended. If it is determined in step S23 that the movement control signal has not been received, this process is repeated until it is determined that the movement control signal has been received.

次に、図5〜図10および図16を参照して、本発明の第1実施形態による映像装置100の液晶テレビジョン2の拡大表示領域42の表示、移動および固定時の制御フローを説明する。   Next, with reference to FIG. 5 to FIG. 10 and FIG. 16, a control flow at the time of displaying, moving and fixing the enlarged display area 42 of the liquid crystal television 2 of the video apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention will be described. .

まず、図16に示すように、ステップS31において、表示画面部22(図6参照)に選択画面4(図6参照)が表示されているか否かが判断される。そして、ステップS31において、表示画面部22に選択画面4が表示されていると判断された場合には、ステップS32に進む。また、ステップS31において、表示画面部22に選択画面4が表示されていないと判断された場合には、表示画面部32に選択画面4が表示されていると判断されるまで、この処理を繰り返す。   First, as shown in FIG. 16, in step S31, it is determined whether or not the selection screen 4 (see FIG. 6) is displayed on the display screen section 22 (see FIG. 6). If it is determined in step S31 that the selection screen 4 is displayed on the display screen unit 22, the process proceeds to step S32. If it is determined in step S31 that the selection screen 4 is not displayed on the display screen unit 22, this process is repeated until it is determined that the selection screen 4 is displayed on the display screen unit 32. .

次に、ステップS32において、表示画面部22に拡大表示領域42(図8参照)が表示されているか否かが判断される。そして、ステップS32において、表示画面部22に拡大表示領域42が表示されていないと判断された場合には、ステップS33に進む。また、ステップS32において、表示画面部22に拡大表示領域42が表示されていると判断された場合には、ステップS35に進む。   Next, in step S <b> 32, it is determined whether or not the enlarged display area 42 (see FIG. 8) is displayed on the display screen unit 22. When it is determined in step S32 that the enlarged display area 42 is not displayed on the display screen unit 22, the process proceeds to step S33. If it is determined in step S32 that the enlarged display area 42 is displayed on the display screen unit 22, the process proceeds to step S35.

次に、ステップS33において、受信部21(図5参照)が操作ボタン11(図7参照)の押下に対応する決定解除制御信号を受信したか否かが判断される。そして、ステップS33において、決定解除制御信号を受信したと判断された場合には、ステップS34に進み、図8に示す第1カーソル41の矢印の先端部を中心に、移動可能に表示された楕円形状を有する拡大表示領域42が表示される。そして、ステップS35に進む。また、ステップS33において、決定解除制御信号を受信していないと判断された場合には、決定解除制御信号を受信したと判断されるまで、この処理を繰り返す。   Next, in step S33, it is determined whether or not the receiving unit 21 (see FIG. 5) has received a decision cancellation control signal corresponding to pressing of the operation button 11 (see FIG. 7). If it is determined in step S33 that the determination cancellation control signal has been received, the process proceeds to step S34, and the ellipse displayed movably around the tip of the arrow of the first cursor 41 shown in FIG. An enlarged display area 42 having a shape is displayed. Then, the process proceeds to step S35. If it is determined in step S33 that the decision cancellation control signal has not been received, this process is repeated until it is determined that the decision cancellation control signal has been received.

次に、ステップS35において、決定解除制御信号を受信している状態で、受信部21において十字キー12(図8参照)の端部12a〜12d(図8参照)のいずれかの押下に対応する移動制御信号を受信したか否かが判断される。そして、ステップS35において、移動制御信号を受信したと判断された場合には、ステップS36に進み、図9に示す第1カーソル41は、十字キー12の上下左右の端部12a〜12dの押下に対応して、上下左右に移動するように表示されるとともに、第1カーソル41を中心として形成された拡大表示領域42も、第1カーソル41に追従して上下左右(X3、X4、Y3およびY4)に移動するように表示される。そして、ステップS37に進む。また、ステップS35において、移動制御信号を受信していないと判断された場合には、ステップS37に進む。   Next, in step S35, in response to the determination cancellation control signal being received, the receiving unit 21 corresponds to pressing of one of the end portions 12a to 12d (see FIG. 8) of the cross key 12 (see FIG. 8). It is determined whether a movement control signal has been received. If it is determined in step S35 that the movement control signal has been received, the process proceeds to step S36, where the first cursor 41 shown in FIG. 9 is pressed by the upper, lower, left and right ends 12a to 12d of the cross key 12. Correspondingly, an enlarged display area 42 that is displayed so as to move up, down, left, and right, and that is formed around the first cursor 41 also follows the first cursor 41, up, down, left, and right (X3, X4, Y3, and Y4). ) To move to. Then, the process proceeds to step S37. If it is determined in step S35 that the movement control signal has not been received, the process proceeds to step S37.

次に、ステップS37において、決定解除制御信号の受信が終了したか否かが判断される。そして、ステップS37において、決定解除制御信号の受信が終了したと判断された場合には、ステップS38に進み、図10に示す拡大表示領域42が選択画面4上で固定されるように表示される。そして、ステップS39に進み、選択画面4において、第1カーソル41(図9参照)の表示が解除される。そして、ステップS40に進み、選択画面4において、第1カーソル41が位置していた位置に、第1カーソル41に代わって第2カーソル44が表示される。そして、液晶テレビジョン2の拡大表示領域42の表示、移動および固定時の制御が終了される。また、ステップS37において、決定解除制御信号の受信が継続していると判断された場合には、ステップS35に戻る。   Next, in step S37, it is determined whether or not reception of the decision cancellation control signal has been completed. If it is determined in step S37 that reception of the decision cancellation control signal has been completed, the process proceeds to step S38, and the enlarged display area 42 shown in FIG. 10 is displayed so as to be fixed on the selection screen 4. . In step S39, the display of the first cursor 41 (see FIG. 9) is canceled on the selection screen 4. In step S40, the second cursor 44 is displayed in place of the first cursor 41 at the position where the first cursor 41 was located on the selection screen 4. Then, the control for displaying, moving and fixing the enlarged display area 42 of the liquid crystal television 2 is finished. If it is determined in step S37 that reception of the decision cancellation control signal is continued, the process returns to step S35.

次に、図5、図11、図12および図17を参照して、本発明の第1実施形態による映像装置100の液晶テレビジョン2の拡大表示領域42が固定された状態における制御フローを説明する。   Next, with reference to FIG. 5, FIG. 11, FIG. 12, and FIG. 17, the control flow in a state where the enlarged display area 42 of the liquid crystal television 2 of the video apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention is fixed will be described. To do.

まず、図17に示すように、ステップS41において、拡大表示領域42(図10参照)が固定されているか否かが判断される。そして、ステップS41において、拡大表示領域42が固定されていると判断された場合には、ステップS42に進む。また、ステップS41において、拡大表示領域42が固定されていないと判断された場合には、拡大表示領域42が固定されていると判断されるまで、この処理を繰り返す。   First, as shown in FIG. 17, it is determined in step S41 whether or not the enlarged display area 42 (see FIG. 10) is fixed. If it is determined in step S41 that the enlarged display area 42 is fixed, the process proceeds to step S42. If it is determined in step S41 that the enlarged display area 42 is not fixed, this process is repeated until it is determined that the enlarged display area 42 is fixed.

次に、ステップS42において、受信部21(図5参照)が十字キー12(図10参照)の端部12a〜12d(図10参照)のいずれかの押下に対応する移動制御信号を受信したか否かが判断される。そして、ステップS42において、移動制御信号を受信したと判断された場合には、ステップS43に進む。また、ステップS42において、移動制御信号を受信していないと判断された場合には、ステップS45に進む。   Next, in step S42, has the reception unit 21 (see FIG. 5) received a movement control signal corresponding to pressing of one of the end portions 12a to 12d (see FIG. 10) of the cross key 12 (see FIG. 10)? It is determined whether or not. If it is determined in step S42 that the movement control signal has been received, the process proceeds to step S43. If it is determined in step S42 that the movement control signal has not been received, the process proceeds to step S45.

次に、ステップS43において、第2カーソル44(図10参照)が拡大表示領域42の外縁部を越えて拡大表示領域42の外に移動しないか否かが判断される。そして、ステップS43において、第2カーソル44が拡大表示領域42の外部に移動しないと判断された場合には、ステップS44に進み、図11に示す第2カーソル44は、十字キー12の上下左右の端部12a〜12dの押下に対応して、上下左右(X3、X4、Y3およびY4)に移動するように表示される。また、ステップS43において、第2カーソル44が拡大表示領域42の外に移動すると判断された場合には、ステップS42に戻る。これにより、第2カーソル44は、拡大表示領域42の外縁部を越えて拡大表示領域42の外には移動しない。   Next, in step S43, it is determined whether or not the second cursor 44 (see FIG. 10) does not move outside the enlarged display area 42 beyond the outer edge of the enlarged display area 42. If it is determined in step S43 that the second cursor 44 does not move outside the enlarged display area 42, the process proceeds to step S44, where the second cursor 44 shown in FIG. In response to pressing of the end portions 12a to 12d, the screen is displayed so as to move up and down, left and right (X3, X4, Y3 and Y4). If it is determined in step S43 that the second cursor 44 moves outside the enlarged display area 42, the process returns to step S42. As a result, the second cursor 44 does not move outside the enlarged display area 42 beyond the outer edge of the enlarged display area 42.

次に、ステップS45において、受信部21が操作ボタン11(図11参照)の押下に対応する決定解除制御信号を受信したか否かが判断される。そして、ステップS45において、決定解除制御信号を受信したと判断された場合には、ステップS46に進む。また、ステップS45において、決定解除制御信号を受信していないと判断された場合には、ステップS42に戻る。   Next, in step S45, it is determined whether or not the receiving unit 21 has received a decision release control signal corresponding to pressing of the operation button 11 (see FIG. 11). If it is determined in step S45 that the decision cancellation control signal has been received, the process proceeds to step S46. If it is determined in step S45 that the decision cancellation control signal has not been received, the process returns to step S42.

次に、ステップS46において、第2カーソル44が拡大アイコン43(図11参照)上に表示されているか否かが判断される。そして、ステップS46において、第2カーソル44が拡大アイコン43上に表示されていると判断された場合には、ステップS47に進み、第2カーソル44が位置する拡大アイコン43が選択決定される。そして、ステップS48に進み、選択画面4(図11参照)が終了するとともに、図12に示す拡大アイコン43(アイコン40)に対応するHDD25(図5参照)に記憶されている表示画像5が表示画面部22に表示される。そして、液晶テレビジョン2の拡大表示領域42が固定された状態における制御が終了される。また、ステップS46において、第2カーソル44が拡大アイコン43上に表示されていないと判断された場合には、ステップS49に進み、拡大表示領域42および第2カーソル44の表示が解除される。そして、ステップS50に進み、第1カーソル41が、第2カーソル44が位置していた位置に第2カーソル44に代えて表示される。そして、液晶テレビジョン2の拡大表示領域42が固定された状態における制御が終了される。   Next, in step S46, it is determined whether or not the second cursor 44 is displayed on the enlargement icon 43 (see FIG. 11). If it is determined in step S46 that the second cursor 44 is displayed on the enlarged icon 43, the process proceeds to step S47, and the enlarged icon 43 where the second cursor 44 is located is selected and determined. In step S48, the selection screen 4 (see FIG. 11) is completed, and the display image 5 stored in the HDD 25 (see FIG. 5) corresponding to the enlarged icon 43 (icon 40) shown in FIG. 12 is displayed. It is displayed on the screen unit 22. Then, the control in the state where the enlarged display area 42 of the liquid crystal television 2 is fixed is ended. If it is determined in step S46 that the second cursor 44 is not displayed on the enlarged icon 43, the process proceeds to step S49, and the display of the enlarged display area 42 and the second cursor 44 is canceled. In step S50, the first cursor 41 is displayed in place of the second cursor 44 at the position where the second cursor 44 was located. Then, the control in the state where the enlarged display area 42 of the liquid crystal television 2 is fixed is ended.

第1実施形態では、上記のように、制御部23によって、操作ボタン11の押下に基づいて、第1カーソル41の矢印の先端部の周辺に位置するアイコン40を含む拡大表示領域42を表示画面部22に表示させるとともに、拡大表示領域42を拡大表示領域42内に位置する第1カーソル41の移動に伴って移動させるように制御させることによって、第1カーソル41を移動させることにより拡大表示領域42が連続的に移動されて、拡大表示領域42内において拡大表示される拡大アイコン43も連続的に変化されるので、拡大表示領域42を常に表示しながらアイコン40(拡大アイコン43)の検索を行うことができる。これにより、拡大表示させながらアイコン40(拡大アイコン43)の検索を行う際に、第1カーソル41の停止と拡大表示領域42の表示とを繰り返し行う必要がないので、容易にアイコン40(拡大アイコン43)を検索することができる。また、拡大表示領域42内に位置する第1カーソル41の移動に伴って拡大表示領域42を移動させることによって、操作者は第1カーソル41から目を離す必要がない。また、固定された拡大表示領域42において、第2カーソル44を拡大表示領域42外へは移動させずに拡大表示領域42内で移動可能にすることによって、第2カーソル44を拡大表示されている拡大アイコン43の近傍に位置させることができるので、第2カーソル44を見失う虞が少ない。これらにより、アイコン40(拡大アイコン43)を検索しやすくすることができるので、アイコン40(拡大アイコン43)の検索時の作業性を向上させることができる。   In the first embodiment, as described above, the control unit 23 displays the enlarged display area 42 including the icon 40 positioned around the tip of the arrow of the first cursor 41 based on the pressing of the operation button 11. The enlarged display area 42 is displayed by moving the first cursor 41 by controlling the enlarged display area 42 to move in accordance with the movement of the first cursor 41 positioned in the enlarged display area 42. 42 is continuously moved, and the enlarged icon 43 that is enlarged and displayed in the enlarged display area 42 is also continuously changed. Therefore, the icon 40 (enlarged icon 43) is searched while the enlarged display area 42 is always displayed. It can be carried out. Thus, when searching for the icon 40 (enlarged icon 43) while being enlarged, it is not necessary to repeatedly stop the first cursor 41 and display the enlarged display area 42, so the icon 40 (enlarged icon) can be easily obtained. 43) can be searched. In addition, the operator does not need to keep an eye on the first cursor 41 by moving the enlarged display area 42 in accordance with the movement of the first cursor 41 located in the enlarged display area 42. Further, in the fixed enlarged display area 42, the second cursor 44 is enlarged and displayed by making the second cursor 44 movable within the enlarged display area 42 without moving it outside the enlarged display area 42. Since it can be located in the vicinity of the enlarged icon 43, there is little possibility of losing sight of the second cursor 44. As a result, the icon 40 (enlarged icon 43) can be easily searched, so that the workability at the time of searching for the icon 40 (enlarged icon 43) can be improved.

また、第1実施形態では、上記のように、表示画面部22内を移動可能で、第1カーソル41近傍の複数のアイコン40の拡大表示と拡大表示領域42の移動とを行う際に用いられる第1カーソル41と、拡大表示領域42が固定された状態で、拡大表示領域42外へは移動せずに拡大表示領域42内で移動可能で、固定された拡大表示領域42内の複数の拡大アイコン43のうちのいずれかを選択する際に用いられる第2カーソル44とを設けることによって、カーソルが拡大表示領域42と共に移動する状態(第1カーソル41)かまたはカーソルが拡大表示領域42内のみで移動する状態(第2カーソル44)かのいずれの状態であるかを明確に示すことができるので、よりアイコン40(拡大アイコン43)を検索しやすくすることができる。   In the first embodiment, as described above, the display screen unit 22 can be moved, and is used when the enlarged display of the plurality of icons 40 near the first cursor 41 and the movement of the enlarged display area 42 are performed. In a state where the first cursor 41 and the enlarged display area 42 are fixed, the first cursor 41 and the enlarged display area 42 can be moved within the enlarged display area 42 without moving outside the enlarged display area 42. By providing a second cursor 44 that is used when selecting any of the icons 43, the cursor moves with the enlarged display area 42 (first cursor 41) or the cursor is only in the enlarged display area 42. It is possible to clearly indicate which state is the moving state (second cursor 44), so that it is easier to search for the icon 40 (enlarged icon 43). It can be.

また、第1実施形態では、上記のように、第1カーソル41を、拡大表示領域42が表示した後、拡大表示領域42が固定される際に表示を解除し、第2カーソル44を、拡大表示領域42が固定される際に第1カーソル41に代えて拡大表示領域42の中心に表示し、拡大表示領域42および第2カーソル44が表示されている状態で、拡大表示領域42の表示が解除された場合に、第2カーソル44に代えて第1カーソル41を表示するように構成することによって、拡大表示領域42の表示が解除された場合に、容易に第1カーソル41を用いて、拡大表示領域42を表示させる操作から再開することができる。   Further, in the first embodiment, as described above, after the first cursor 41 is displayed on the enlarged display area 42, the display is canceled when the enlarged display area 42 is fixed, and the second cursor 44 is enlarged. When the display area 42 is fixed, it is displayed at the center of the enlarged display area 42 instead of the first cursor 41, and the enlarged display area 42 is displayed in a state where the enlarged display area 42 and the second cursor 44 are displayed. When the display of the enlarged display area 42 is canceled by configuring the first cursor 41 to be displayed in place of the second cursor 44 when released, the first cursor 41 can be easily used when the display of the enlarged display area 42 is released. The operation of displaying the enlarged display area 42 can be resumed.

また、第1実施形態では、上記のように、操作ボタン11の押下を継続した状態で十字キー12の上下左右(X1、X2、Y1およびY2)の端部12a〜12dを押下することにより、拡大表示領域42を、第1カーソル41の移動に伴って移動するように構成することによって、操作ボタン11の押下を継続した状態でのみ拡大表示領域42を移動させることができるので、操作者に拡大表示領域42の移動を意識的に行わせることができる。これにより、よりアイコン40(拡大アイコン43)を検索しやすくすることができる。   In the first embodiment, as described above, by pressing down the upper, lower, left, and right (X1, X2, Y1, and Y2) ends 12a to 12d of the cross key 12 while the operation button 11 is continuously pressed, By configuring the enlarged display area 42 to move in accordance with the movement of the first cursor 41, the enlarged display area 42 can be moved only in a state where the operation button 11 is continuously pressed. The enlarged display area 42 can be moved intentionally. This makes it easier to search for the icon 40 (enlarged icon 43).

また、第1実施形態では、上記のように、操作ボタン11が継続的に押下されている状態から、操作ボタン11の押下を解除することにより、拡大表示領域42を選択画面4上で固定するように構成することによって、操作者は、操作ボタン11のみを操作するだけで、選択画面4上において拡大表示領域42の表示から固定までを行うことができる。これにより、よりアイコン40(拡大アイコン43)を検索しやすくすることができる。   In the first embodiment, as described above, the enlarged display region 42 is fixed on the selection screen 4 by releasing the operation button 11 from the state in which the operation button 11 is continuously pressed. With this configuration, the operator can perform the display from the display of the enlarged display area 42 to the fixing on the selection screen 4 only by operating only the operation button 11. This makes it easier to search for the icon 40 (enlarged icon 43).

また、第1実施形態では、上記のように、拡大表示領域42が固定された状態で、十字キー12の端部12a〜12dのいずれかを押下することにより、第2カーソル44を、拡大表示領域42外へ移動せず、拡大表示領域42内で移動するように構成することによって、第2カーソル44は、拡大表示領域42が固定された状態で、拡大表示領域42の外へ移動しないので、十字キー12の上下左右の端部12a〜12dを誤って押下したとしても、第2カーソル44を見失う虞は少ない。これにより、よりアイコン40(拡大アイコン43)を検索しやすくすることができる。   In the first embodiment, as described above, when the enlarged display area 42 is fixed, pressing any one of the end portions 12a to 12d of the cross key 12 causes the second cursor 44 to be enlarged. By configuring so as not to move outside the area 42 but within the enlarged display area 42, the second cursor 44 does not move outside the enlarged display area 42 while the enlarged display area 42 is fixed. Even if the top, bottom, left, and right ends 12a to 12d of the cross key 12 are accidentally pressed, there is little possibility of losing sight of the second cursor 44. This makes it easier to search for the icon 40 (enlarged icon 43).

また、第1実施形態では、上記のように、拡大表示領域42が固定され、かつ、拡大表示領域42内に位置する拡大アイコン43上に第2カーソル44が位置する状態で、操作ボタン11を押下することにより、第2カーソル44が位置する拡大アイコン43が選択決定されるように構成することによって、操作ボタン11を用いて、拡大表示領域42内に位置する複数の拡大アイコン43のうちのいずれか1つを容易に選択決定することができるので、アイコン40(拡大アイコン43)の検索後の選択決定も容易に行うことができる。   In the first embodiment, as described above, the operation button 11 is pressed while the enlarged display area 42 is fixed and the second cursor 44 is positioned on the enlarged icon 43 located in the enlarged display area 42. By pressing, the configuration is such that the enlarged icon 43 where the second cursor 44 is located is selected and determined, and the operation button 11 is used to select among the plurality of enlarged icons 43 located within the enlarged display area 42. Since any one can be easily selected and determined, selection after the search for the icon 40 (enlarged icon 43) can also be easily performed.

また、第1実施形態では、上記のように、拡大表示領域42が固定され、かつ、拡大表示領域42内に位置する拡大アイコン43上に第2カーソル44が位置しない状態で、操作ボタン11を押下することにより、拡大表示領域42の表示を解除するとともに、第2カーソル44から選択画面4上を移動可能な第1カーソル41に切り替えることによって、誤って拡大表示領域42を固定した場合においても、操作ボタン11を用いることにより、容易に拡大表示領域42および第2カーソル44の表示を解除することができる。また、拡大表示領域42および第2カーソル44の表示の解除後に、第1カーソル41により拡大表示領域42を再び表示させて移動させるとともに、再度拡大表示領域42を固定することによって、適切な位置で固定された拡大表示領域42において、再度表示された第2カーソル44を用いてアイコン40(拡大アイコン43)の選択および決定を行うことができる。   In the first embodiment, as described above, the operation button 11 is pressed in a state where the enlarged display area 42 is fixed and the second cursor 44 is not located on the enlarged icon 43 located in the enlarged display area 42. Even when the display of the enlarged display area 42 is canceled by pressing and the enlarged display area 42 is erroneously fixed by switching from the second cursor 44 to the first cursor 41 movable on the selection screen 4. By using the operation button 11, the display of the enlarged display area 42 and the second cursor 44 can be canceled easily. In addition, after the display of the enlarged display area 42 and the second cursor 44 is released, the enlarged display area 42 is displayed again by the first cursor 41 and moved, and the enlarged display area 42 is fixed again, so that it can be displayed at an appropriate position. In the fixed enlarged display area 42, the icon 40 (enlarged icon 43) can be selected and determined using the second cursor 44 displayed again.

(第2実施形態)
図18〜図20を参照して、この第2実施形態によるノートパソコン200では、上記第1実施形態と異なり、ノートパソコン200のキーボード226およびタッチパッド227により表示画面部22における拡大表示に関する操作を行うとともに、第2カーソル44が拡大アイコン43間を選択的に移動する場合について説明する。なお、ノートパソコン200は、本発明の「表示装置」の一例である。
(Second Embodiment)
Referring to FIGS. 18 to 20, in the notebook computer 200 according to the second embodiment, unlike the first embodiment, an operation related to the enlarged display on the display screen unit 22 is performed by using the keyboard 226 and the touch pad 227 of the notebook computer 200. A case where the second cursor 44 selectively moves between the enlarged icons 43 will be described. Note that the notebook computer 200 is an example of the “display device” in the present invention.

本発明の第2実施形態によるノートパソコン200は、図18に示すように、筐体220の上部(X7方向側)には、表示画面部22が配置されているとともに、筐体220の下部(X8方向側)には、キーボード226およびタッチパッド227が配置されている。また、キーボード226は、筐体220の下部のX5方向側に配置されており、決定ボタン226aおよび解除ボタン226bを有する。このキーボード226の決定ボタン226aは、操作者の押下によりノートパソコン200の表示画面部22に表示されるアイコン40の決定と拡大表示領域42(図20参照)の決定とを行う際に用いる。また、キーボード226の解除ボタン226bは、操作者の押下によりノートパソコン200の表示画面部22に表示される拡大表示領域42の解除を行う際に用いる。また、タッチパッド227は、筐体220の下部のX6方向側の中央に配置されており、操作者の指を接触させた状態で指を上下左右(X5、X6、Y5およびY6)に滑らせる(タッチパッド227を操作する)ことによりノートパソコン200の表示画面部22の第1カーソル41および第2カーソル44の上下左右(X7、X8、Y5およびY6)移動に関する信号を制御部223に出力する機能を有する。なお、キーボード226は、本発明の「第1操作部」および「操作部」の一例であり、タッチパッド227は、本発明の「第2操作部」および「操作部」の一例である。   As shown in FIG. 18, the notebook computer 200 according to the second embodiment of the present invention has a display screen unit 22 disposed on the upper portion (X7 direction side) of the housing 220 and a lower portion ( A keyboard 226 and a touch pad 227 are disposed on the X8 direction side. The keyboard 226 is arranged on the lower side of the housing 220 on the X5 direction side, and includes a determination button 226a and a release button 226b. The determination button 226a of the keyboard 226 is used when determining an icon 40 displayed on the display screen unit 22 of the notebook computer 200 and determining an enlarged display area 42 (see FIG. 20) when pressed by an operator. Further, the release button 226b of the keyboard 226 is used when the enlarged display area 42 displayed on the display screen unit 22 of the notebook computer 200 is released when the operator presses the button. The touch pad 227 is disposed at the center of the lower portion of the housing 220 on the X6 direction side, and slides the finger up, down, left, and right (X5, X6, Y5, and Y6) while the operator's finger is in contact. By operating the touch pad 227, a signal related to the up / down / left / right (X7, X8, Y5 and Y6) movement of the first cursor 41 and the second cursor 44 of the display screen unit 22 of the notebook computer 200 is output to the control unit 223. It has a function. The keyboard 226 is an example of the “first operation unit” and the “operation unit” in the present invention, and the touch pad 227 is an example of the “second operation unit” and the “operation unit” in the present invention.

また、ノートパソコン200は、図19に示すように、制御部223と、記憶部24と、HDD25とをさらに備える。また、制御部223は、キーボード226の決定ボタン226aおよび解除ボタン226bの押下に対応して、アイコン40の決定と拡大表示領域42の決定および解除とに対応する処理を行うとともに、タッチパッド227から出力された信号に対応して、表示画面部22の第1カーソル41および第2カーソル44の上下左右移動に対応する処理を行う機能を有する。また、制御部223は、上記処理に対応する表示内容を表示画面部22に出力する機能も有する。ここで、第2実施形態では、第1実施形態におけるリモートコントローラ1は設けられていない。これにより、ノートパソコン200には、第1実施形態における送信部14および受信部21は設けられていない。なお、第2実施形態のその他の構造は、第1実施形態と同様である。   The notebook computer 200 further includes a control unit 223, a storage unit 24, and an HDD 25, as shown in FIG. The control unit 223 performs processing corresponding to the determination of the icon 40 and the determination and release of the enlarged display area 42 in response to pressing of the determination button 226a and the release button 226b of the keyboard 226, and from the touch pad 227. Corresponding to the output signal, the first cursor 41 and the second cursor 44 of the display screen unit 22 have a function of performing processing corresponding to the up / down / left / right movement. The control unit 223 also has a function of outputting display content corresponding to the above processing to the display screen unit 22. Here, in the second embodiment, the remote controller 1 in the first embodiment is not provided. Thereby, the notebook computer 200 is not provided with the transmission unit 14 and the reception unit 21 in the first embodiment. The remaining structure of the second embodiment is the same as that of the first embodiment.

次に、図18、図20および図21を参照して、本発明の第2実施形態によるノートパソコン200の拡大表示動作の概略を説明する。   Next, with reference to FIG. 18, FIG. 20, and FIG. 21, an outline of the enlarged display operation of the notebook computer 200 according to the second embodiment of the present invention will be described.

第2実施形態によるノートパソコン200のアイコン拡大動作において、第1カーソル41および拡大表示領域42が選択画面4に表示された状態で、操作者がキーボード226の決定ボタン226aの押下を解除することによって、図20に示すように、拡大表示領域42が選択画面4(表示画面部22)上で固定されるように表示される。そして、選択画面4において、第1カーソル41の表示が解除され、第1カーソル41に代わって第2カーソル44が拡大アイコン43のうち左上の拡大アイコン43上(拡大アイコン43b(A2)上)に表示される。   In the icon enlargement operation of the notebook computer 200 according to the second embodiment, the operator releases the press of the enter button 226a on the keyboard 226 while the first cursor 41 and the enlarged display area 42 are displayed on the selection screen 4. As shown in FIG. 20, the enlarged display area 42 is displayed so as to be fixed on the selection screen 4 (display screen section 22). Then, on the selection screen 4, the display of the first cursor 41 is canceled, and the second cursor 44 is placed on the upper left enlarged icon 43 (on the enlarged icon 43 b (A 2)) of the enlarged icons 43 in place of the first cursor 41. Is displayed.

また、拡大表示領域42および第2カーソル44が選択画面4に表示された状態で、操作者がタッチパッド227に指を接触させた状態で指を上下左右(X5、X6、Y5およびY6)に滑らせることによって、図21に示すように、第2カーソル44は、タッチパッド227上の上下左右の移動に対応して、上下左右(X7、X8、Y5およびY6)に移動するように表示される。この際、第2カーソル44は、拡大表示領域42内の複数の拡大アイコン43を跨いで、複数の拡大アイコン43の間を選択的に移動するように表示される。たとえば、図20において第2カーソル44が拡大アイコン43b(A2)上に位置している状態で、操作者がタッチパッド227に指を接触させた状態で指を右方向(Y6方向)に滑らせることによって、第2カーソル44が拡大アイコン43e(B2)に移動される。   Further, with the enlarged display area 42 and the second cursor 44 displayed on the selection screen 4, the operator moves his / her finger up / down / left / right (X 5, X 6, Y 5 and Y 6) while touching the touch pad 227. By sliding, as shown in FIG. 21, the second cursor 44 is displayed to move up and down and left and right (X7, X8, Y5 and Y6) in response to the up and down and left and right movement on the touch pad 227. The At this time, the second cursor 44 is displayed so as to selectively move between the plurality of enlarged icons 43 across the plurality of enlarged icons 43 in the enlarged display area 42. For example, in FIG. 20, with the second cursor 44 positioned on the enlargement icon 43b (A2), the operator slides the finger in the right direction (Y6 direction) with the finger touching the touch pad 227. As a result, the second cursor 44 is moved to the enlarged icon 43e (B2).

また、拡大表示領域42および第2カーソル44が選択画面4に表示された状態で、操作者がキーボード226の解除ボタン226bを押下することによって、図18に示すように、拡大表示領域42および第2カーソル44の表示が解除されるとともに、第2カーソル44に代えて第1カーソル41が選択画面4の中央部に表示される。なお、第2実施形態のその他の表示動作は、第1実施形態における操作ボタン11の動作をキーボード226の決定ボタン226aによって行うとともに、第1実施形態における十字キー12の動作をタッチパッド227によって行う点を除いて、第1実施形態と同様である。   In addition, when the operator presses the release button 226b of the keyboard 226 while the enlarged display area 42 and the second cursor 44 are displayed on the selection screen 4, as shown in FIG. The display of the second cursor 44 is canceled, and the first cursor 41 is displayed at the center of the selection screen 4 instead of the second cursor 44. In the other display operations of the second embodiment, the operation button 11 in the first embodiment is operated by the determination button 226a of the keyboard 226, and the operation of the cross key 12 in the first embodiment is performed by the touch pad 227. Except for this point, the second embodiment is the same as the first embodiment.

次に、図18および図22を参照して、本発明の第2実施形態によるノートパソコン200の選択画面4への切替時の制御フローを説明する。   Next, a control flow at the time of switching to the selection screen 4 of the notebook computer 200 according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 18 and 22.

まず、図22に示すように、ステップS211において、表示画面部22(図18参照)に表示画像(図示せず)が表示されているか否かが判断される。そして、ステップS211において、表示画面部22に表示画像が表示されていると判断された場合には、ステップS212に進む。また、ステップS211において、表示画面部22に表示画像が表示されていないと判断された場合には、この処理を繰り返す。   First, as shown in FIG. 22, in step S211, it is determined whether or not a display image (not shown) is displayed on the display screen unit 22 (see FIG. 18). If it is determined in step S211 that a display image is displayed on the display screen unit 22, the process proceeds to step S212. If it is determined in step S211 that no display image is displayed on the display screen unit 22, this process is repeated.

次に、ステップS212において、キーボード226(図18参照)の決定ボタン226a(図18参照)が押下されたか否かが判断される。そして、ステップS212において、決定ボタン226aが押下されたと判断された場合には、ステップS213に進み、表示画像を図18に示す複数のアイコン40および第1カーソル41が表示された選択画面4に切り替える。この後、ノートパソコン200の選択画面切替制御が終了される。また、ステップS212において、決定ボタン226aが押下されていないと判断された場合には、この処理を繰り返す。   Next, in step S212, it is determined whether or not the enter button 226a (see FIG. 18) on the keyboard 226 (see FIG. 18) has been pressed. If it is determined in step S212 that the enter button 226a has been pressed, the process proceeds to step S213, and the display image is switched to the selection screen 4 on which the plurality of icons 40 and the first cursor 41 shown in FIG. 18 are displayed. . Thereafter, the selection screen switching control of the notebook computer 200 is terminated. If it is determined in step S212 that the enter button 226a has not been pressed, this process is repeated.

次に、図18、図20および図23を参照して、本発明の第2実施形態によるノートパソコン200の第1カーソル41の移動時の制御フローを説明する。   Next, with reference to FIGS. 18, 20 and 23, a control flow when the first cursor 41 of the notebook computer 200 according to the second embodiment of the present invention is moved will be described.

まず、図23に示すように、ステップS221において、表示画面部22(図18参照)に選択画面4(図18参照)が表示されているか否かが判断される。そして、ステップS221において、表示画面部22に選択画面4が表示されていると判断された場合には、ステップS222に進む。また、ステップS221において、表示画面部22に選択画面4が表示されていないと判断された場合には、表示画面部22に選択画面4が表示されていると判断されるまで、この処理を繰り返す。   First, as shown in FIG. 23, in step S221, it is determined whether or not the selection screen 4 (see FIG. 18) is displayed on the display screen unit 22 (see FIG. 18). When it is determined in step S221 that the selection screen 4 is displayed on the display screen unit 22, the process proceeds to step S222. If it is determined in step S221 that the selection screen 4 is not displayed on the display screen unit 22, this process is repeated until it is determined that the selection screen 4 is displayed on the display screen unit 22. .

次に、ステップS222において、表示画面部22に拡大表示領域42(図20参照)が表示されているか否かが判断される。そして、ステップS222において、表示画面部22に拡大表示領域42が表示されていないと判断された場合には、ステップS223に進む。また、ステップS222において、表示画面部22に拡大表示領域42が表示されていると判断された場合には、表示画面部22に拡大表示領域42が表示されていると判断されるまで、この処理を繰り返す。   Next, in step S222, it is determined whether or not the enlarged display area 42 (see FIG. 20) is displayed on the display screen unit 22. When it is determined in step S222 that the enlarged display area 42 is not displayed on the display screen unit 22, the process proceeds to step S223. If it is determined in step S222 that the enlarged display area 42 is displayed on the display screen unit 22, this process is performed until it is determined that the enlarged display area 42 is displayed on the display screen unit 22. repeat.

次に、ステップS223において、タッチパッド227上で指が上下左右(X5、X6、Y5およびY6)のいずれかの方向に滑らされたか否かが判断される。そして、ステップS223において、タッチパッド227上で指が上下左右のいずれかの方向に滑らされたと判断された場合には、ステップS224に進み、第1カーソル41(図18参照)は、タッチパッド227上の上下左右の移動に対応して、上下左右(X7、X8、Y5およびY6)に移動するように表示される。そして、ノートパソコン200の選択画面4における拡大領域42表示前の制御が終了される。また、ステップS223において、タッチパッド227上で指が上下左右のいずれかの方向にも滑らされていないと判断された場合には、タッチパッド227上で指が上下左右のいずれかの方向に滑らされたと判断されるまで、この処理を繰り返す。   Next, in step S223, it is determined whether or not the finger has been slid in any of the up, down, left and right directions (X5, X6, Y5 and Y6) on the touch pad 227. If it is determined in step S223 that the finger has been slid in the up, down, left, or right direction on the touch pad 227, the process proceeds to step S224, and the first cursor 41 (see FIG. 18) is moved to the touch pad 227. Corresponding to the up / down / left / right movement, the display is made to move up / down / left / right (X7, X8, Y5 and Y6). Then, the control before displaying the enlarged area 42 on the selection screen 4 of the notebook computer 200 is ended. In step S223, when it is determined that the finger is not slid in any of the up, down, left, and right directions on the touch pad 227, the finger is slid in the up, down, left, or right direction on the touch pad 227. This process is repeated until it is determined that the process has been performed.

次に、図20および図24を参照して、本発明の第2実施形態によるノートパソコン200の拡大表示領域42の表示、移動および固定時の制御フローを説明する。   Next, with reference to FIGS. 20 and 24, a control flow at the time of displaying, moving and fixing the enlarged display area 42 of the notebook computer 200 according to the second embodiment of the present invention will be described.

まず、図24に示すように、ステップS231において、表示画面部22(図20参照)に選択画面4(図20参照)が表示されているか否かが判断される。そして、ステップS231において、表示画面部22に選択画面4が表示されていると判断された場合には、ステップS232に進む。また、ステップS231において、表示画面部22に選択画面4が表示されていないと判断された場合には、表示画面部32に選択画面4が表示されていると判断されるまで、この処理を繰り返す。   First, as shown in FIG. 24, in step S231, it is determined whether or not the selection screen 4 (see FIG. 20) is displayed on the display screen unit 22 (see FIG. 20). If it is determined in step S231 that the selection screen 4 is displayed on the display screen unit 22, the process proceeds to step S232. If it is determined in step S231 that the selection screen 4 is not displayed on the display screen unit 22, this process is repeated until it is determined that the selection screen 4 is displayed on the display screen unit 32. .

次に、ステップS232において、表示画面部22に拡大表示領域42(図20参照)が表示されているか否かが判断される。そして、ステップS232において、表示画面部22に拡大表示領域42が表示されていないと判断された場合には、ステップS233に進む。また、ステップS232において、表示画面部22に拡大表示領域42が表示されていると判断された場合には、ステップS235に進む。   Next, in step S232, it is determined whether or not the enlarged display area 42 (see FIG. 20) is displayed on the display screen unit 22. If it is determined in step S232 that the enlarged display area 42 is not displayed on the display screen unit 22, the process proceeds to step S233. If it is determined in step S232 that the enlarged display area 42 is displayed on the display screen unit 22, the process proceeds to step S235.

次に、ステップS233において、キーボード226(図20参照)の決定ボタン226a(図20参照)が押下されたか否かが判断される。そして、ステップS233において、決定ボタン226aが押下されたと判断された場合には、ステップS234に進み、図20に示す第1カーソル41の矢印の先端部を中心に、移動可能に表示された楕円形状を有する拡大表示領域42が表示される。そして、ステップS235に進む。また、ステップS233において、決定ボタン226aが押下されていないと判断された場合には、決定ボタン226aが押下されたと判断されるまで、この処理を繰り返す。   Next, in step S233, it is determined whether or not the enter button 226a (see FIG. 20) on the keyboard 226 (see FIG. 20) has been pressed. If it is determined in step S233 that the enter button 226a has been pressed, the process proceeds to step S234, and the elliptical shape is displayed so as to be movable around the tip of the arrow of the first cursor 41 shown in FIG. Is displayed. Then, the process proceeds to step S235. If it is determined in step S233 that the enter button 226a has not been pressed, this process is repeated until it is determined that the enter button 226a has been pressed.

次に、ステップS235において、決定ボタン226aが押下されている状態で、タッチパッド227(図20参照)上で指が上下左右のいずれかの方向に滑らされたか否かが判断される。そして、ステップS235において、タッチパッド227上で指が上下左右のいずれかの方向に滑らされたと判断された場合には、ステップS236に進み、第1カーソル41は、タッチパッド227上の上下左右の移動に対応して、上下左右に移動するように表示されるとともに、第1カーソル41を中心として形成された拡大表示領域42も、第1カーソル41に追従して上下左右(X7、X8、Y5およびY6)に移動するように表示される。そして、ステップS237に進む。また、ステップS235において、タッチパッド227上で指が上下左右のいずれかの方向にも滑らされていないと判断された場合には、ステップS237に進む。   Next, in step S235, it is determined whether or not the finger has been slid in one of the up, down, left, and right directions on the touch pad 227 (see FIG. 20) while the enter button 226a is pressed. If it is determined in step S235 that the finger has been slid in the up, down, left, or right direction on the touch pad 227, the process proceeds to step S236, and the first cursor 41 moves up, down, left, or right on the touch pad 227. Corresponding to the movement, it is displayed to move up, down, left and right, and the enlarged display area 42 formed around the first cursor 41 also follows the first cursor 41, up, down, left and right (X7, X8, Y5). And Y6). Then, the process proceeds to step S237. If it is determined in step S235 that the finger is not slid in any of the upper, lower, left and right directions on the touch pad 227, the process proceeds to step S237.

次に、ステップS237において、決定ボタン226aの押下が解除されたか否かが判断される。そして、ステップS237において、決定ボタン226aの押下が解除されたと判断された場合には、ステップS238に進み、図20に示す拡大表示領域42が選択画面4上で固定されるように表示される。そして、ステップS239に進み、選択画面4において、第1カーソル41の表示が解除される。そして、ステップS240に進み、選択画面4において、第1カーソル41に代わって第2カーソル44が拡大アイコン43のうち左上の拡大アイコン43上(拡大アイコン43b(A2)上)に表示される。そして、ノートパソコン200の拡大表示領域42の表示、移動および固定時の制御が終了される。また、ステップS237において、決定ボタン226aの押下が解除されていないと判断された場合には、ステップS235に戻る。   Next, in step S237, it is determined whether or not pressing of the enter button 226a has been released. If it is determined in step S237 that pressing of the enter button 226a is released, the process proceeds to step S238, and the enlarged display area 42 shown in FIG. 20 is displayed so as to be fixed on the selection screen 4. Then, the process proceeds to step S239, and the display of the first cursor 41 is canceled on the selection screen 4. In step S240, the second cursor 44 is displayed on the enlargement icon 43 on the upper left of the enlargement icon 43 (on the enlargement icon 43b (A2)) in place of the first cursor 41 on the selection screen 4. Then, the control for displaying, moving and fixing the enlarged display area 42 of the notebook computer 200 is completed. If it is determined in step S237 that pressing of the enter button 226a is not released, the process returns to step S235.

次に、図18〜図21および図25を参照して、本発明の第2実施形態によるノートパソコン200の拡大表示領域42が固定された状態における制御フローを説明する。   Next, a control flow in a state where the enlarged display area 42 of the notebook computer 200 according to the second embodiment of the present invention is fixed will be described with reference to FIGS.

まず、図25に示すように、ステップS241において、拡大表示領域42(図20参照)が固定されているか否かが判断される。そして、ステップS241において、拡大表示領域42が固定されていると判断された場合には、ステップS242に進む。また、ステップS241において、拡大表示領域42が固定されていないと判断された場合には、拡大表示領域42が固定されていると判断されるまで、この処理を繰り返す。   First, as shown in FIG. 25, it is determined in step S241 whether or not the enlarged display area 42 (see FIG. 20) is fixed. When it is determined in step S241 that the enlarged display area 42 is fixed, the process proceeds to step S242. If it is determined in step S241 that the enlarged display area 42 is not fixed, this process is repeated until it is determined that the enlarged display area 42 is fixed.

次に、ステップS242において、タッチパッド227(図20参照)上で指が上下左右のいずれかの方向に滑らされたか否かが判断される。そして、ステップS242において、タッチパッド227上で指が上下左右のいずれかの方向に滑らされたと判断された場合には、ステップS243に進み、図21に示す第2カーソル44は、タッチパッド227上の上下左右の移動に対応して、拡大表示領域42内の拡大アイコン43を跨いで、複数の拡大アイコン43の間を選択的に移動するように表示される。そして、ステップS244に進む。また、ステップS242において、タッチパッド227上で指が上下左右のいずれの方向にも滑らされていないと判断された場合には、ステップS244に進む。   Next, in step S242, it is determined whether or not the finger has been slid in one of the up, down, left, and right directions on the touch pad 227 (see FIG. 20). If it is determined in step S242 that the finger has been slid in either the up, down, left, or right direction on the touch pad 227, the process proceeds to step S243, and the second cursor 44 shown in FIG. Corresponding to the up / down / left / right movement, the display is performed so as to selectively move between the plurality of enlarged icons 43 across the enlarged icons 43 in the enlarged display area 42. Then, the process proceeds to step S244. If it is determined in step S242 that the finger is not slid in any of the upper, lower, left, and right directions on the touch pad 227, the process proceeds to step S244.

次に、ステップS244において、キーボード226(図21参照)の決定ボタン226a(図21参照)が押下されたか否かが判断される。そして、ステップS244において、決定ボタン226aが押下されたと判断された場合には、ステップS245に進み、第2カーソル44が位置する拡大アイコン43が選択決定される。そして、ステップS246に進み、選択画面4が終了するとともに、拡大アイコン43(アイコン40)に対応するHDD25(図19参照)に記憶されている表示画像(図示せず)が表示画面部22に表示される。そして、ノートパソコン200の拡大表示領域42が固定された状態における制御が終了される。また、ステップS244において、決定ボタン226aが押下されていないと判断された場合には、ステップS247に進む。   Next, in step S244, it is determined whether or not the enter button 226a (see FIG. 21) on the keyboard 226 (see FIG. 21) has been pressed. If it is determined in step S244 that the enter button 226a has been pressed, the process proceeds to step S245, and the enlarged icon 43 where the second cursor 44 is located is selected and determined. In step S246, the selection screen 4 is completed, and a display image (not shown) stored in the HDD 25 (see FIG. 19) corresponding to the enlargement icon 43 (icon 40) is displayed on the display screen unit 22. Is done. Then, the control in the state where the enlarged display area 42 of the notebook computer 200 is fixed is ended. If it is determined in step S244 that the enter button 226a has not been pressed, the process proceeds to step S247.

次に、ステップS247において、キーボード226の解除ボタン226b(図21参照)が押下されたか否かが判断される。そして、ステップS247において、解除ボタン226bが押下されたと判断された場合には、ステップS248に進み、拡大表示領域42および第2カーソル44の表示が解除される。そして、ステップS249に進み、第2カーソル44に代えて図18に示す第1カーソル41が選択画面4の中央部に表示される。そして、ノートパソコン200の拡大表示領域42が固定された状態における制御が終了される。また、ステップS247において、解除ボタン226bが押下されていないと判断された場合には、ステップS242に戻る。   Next, in step S247, it is determined whether or not the release button 226b (see FIG. 21) of the keyboard 226 has been pressed. If it is determined in step S247 that the release button 226b has been pressed, the process proceeds to step S248, and the display of the enlarged display area 42 and the second cursor 44 is released. Then, the process proceeds to step S 249, and the first cursor 41 shown in FIG. 18 is displayed at the center of the selection screen 4 instead of the second cursor 44. Then, the control in the state where the enlarged display area 42 of the notebook computer 200 is fixed is ended. If it is determined in step S247 that the release button 226b has not been pressed, the process returns to step S242.

第2実施形態では、上記のように、第2カーソル44を、拡大表示領域42が固定された状態で、拡大表示領域42内の複数の拡大アイコン43を跨いで、複数の拡大アイコン43の間を移動するように構成することによって、選択対象である拡大アイコン43上のみを第2カーソル44が移動するので、第2カーソル44の位置を見失う虞をさらに少なくすることができるので、さらにアイコン40(拡大アイコン43)の検索時の作業性を向上させることができる。なお、第2実施形態のその他の効果は、第1実施形態と同様である。   In the second embodiment, as described above, the second cursor 44 is placed between the plurality of enlarged icons 43 across the plurality of enlarged icons 43 in the enlarged display region 42 in a state where the enlarged display region 42 is fixed. Since the second cursor 44 moves only on the enlarged icon 43 that is the selection target, the possibility of losing the position of the second cursor 44 can be further reduced. The workability at the time of searching for (enlarged icon 43) can be improved. The remaining effects of the second embodiment are similar to those of the first embodiment.

なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiments but by the scope of claims for patent, and further includes all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims for patent.

たとえば、上記第1および第2実施形態では、液晶テレビジョン2を含む映像装置100およびノートパソコン200に本発明を適用した例を示したが、本発明はこれに限らず、たとえば、表示部と操作部と制御部とを備えた表示装置であれば、映像装置やノートパソコン以外のたとえばPDA(携帯情報端末)やデスクトップ型のPC(パーソナルコンピュータ)などに本発明を適用することができる。   For example, in the first and second embodiments, the example in which the present invention is applied to the video apparatus 100 and the notebook personal computer 200 including the liquid crystal television 2 has been described. However, the present invention is not limited thereto, and for example, a display unit and As long as the display device includes an operation unit and a control unit, the present invention can be applied to, for example, a PDA (personal digital assistant) or a desktop PC (personal computer) other than a video device or a notebook computer.

また、上記第1および第2実施形態では、カーソルを、第1カーソル41と第2カーソル44とからなるように構成した例を示したが、本発明はこれに限らず、カーソルが拡大表示領域を表示部に表示させた状態において、拡大表示領域を伴って移動可能であるとともに、拡大表示領域を表示部上に固定した状態において、拡大表示領域内でのみ移動可能であるように構成されていれば、カーソルは1つのカーソルからなるように構成してもよい。   Further, in the first and second embodiments, the example in which the cursor is configured to include the first cursor 41 and the second cursor 44 has been described. However, the present invention is not limited thereto, and the cursor is an enlarged display area. Can be moved along with the enlarged display area in a state where the image is displayed on the display unit, and can be moved only within the enlarged display area in a state where the enlarged display area is fixed on the display unit. In this case, the cursor may be constituted by one cursor.

また、上記第1実施形態では、操作者は操作ボタン11および十字キー12を用いて、拡大表示動作を操作する例を示したが、本発明はこれに限らず、たとえば、操作ボタンを用いずに、十字キーの中心部での押下に反応させて、決定および解除を行うように構成してもよい。   In the first embodiment, an example in which the operator operates the enlarged display operation using the operation button 11 and the cross key 12 has been described. However, the present invention is not limited to this, and for example, the operation button is not used. Alternatively, the determination and release may be performed in response to pressing at the center of the cross key.

また、上記第2実施形態では、操作者はキーボード226およびタッチパッド227を用いて、拡大表示動作を指示した例を示したが、本発明はこれに限らず、たとえば、タッチパッドを用いずに、キーボードの残りのボタンを対応させることによって、カーソルを上下左右に動かしてもよい。また、キーボードを用いずに、タッチパッドの押下によって、決定および解除を行うように構成してもよい。また、タッチパッドやキーボードを用いずに、マウス(ポインティングデバイス)を用いて、カーソルを上下左右に動かしてもよい。   In the second embodiment, the example in which the operator uses the keyboard 226 and the touch pad 227 to instruct the enlarged display operation is shown. However, the present invention is not limited to this, and for example, without using the touch pad. The cursor may be moved up, down, left and right by associating the remaining buttons on the keyboard. Moreover, you may comprise so that determination and cancellation may be performed by pressing down a touchpad, without using a keyboard. Moreover, you may move a cursor up and down, right and left using a mouse | mouth (pointing device), without using a touchpad and a keyboard.

また、上記第1および第2実施形態では、本発明の「選択項目」として、HDD25に記憶されている複数の表示画像にそれぞれ対応するアイコン40を用いた例を示したが、本発明はこれに限らず、表示部に表示される複数の選択項目であれば特にアイコンに限定されず、文字などの情報であってもよい。また、アイコンは、複数の音楽データやアプリケーションソフトなどと対応するように構成されてもよい。   Further, in the first and second embodiments, the example in which the icon 40 corresponding to each of the plurality of display images stored in the HDD 25 is used as the “selection item” of the present invention has been described. However, the present invention is not limited to an icon as long as it is a plurality of selection items displayed on the display unit, and may be information such as characters. Further, the icon may be configured to correspond to a plurality of music data, application software, and the like.

また、上記第1および第2実施形態では、操作ボタン11および決定ボタン226aを押下した状態で、第1カーソル41とともに拡大表示領域42を移動させた例を示したが、本発明はこれに限らず、操作ボタンおよび決定ボタンの押下を解除した状態で、第1カーソルとともに拡大表示領域を移動させるとともに、再度操作ボタンおよび決定ボタンを押下することによって拡大表示領域を固定させるように構成してもよい。   In the first and second embodiments, the example in which the enlarged display area 42 is moved together with the first cursor 41 while the operation button 11 and the determination button 226a are pressed is shown. However, the present invention is not limited to this. Alternatively, the enlarged display area may be moved together with the first cursor while the operation button and the determination button are released, and the enlarged display area may be fixed by pressing the operation button and the determination button again. Good.

また、上記第1および第2実施形態では、記憶部24とHDD25とを別途設けた例を示したが、本発明はこれに限らず、記憶部またはHDDのいずれか一方に両方の機能を集約させてもよい。   In the first and second embodiments, the storage unit 24 and the HDD 25 are separately provided. However, the present invention is not limited to this, and both functions are integrated in either the storage unit or the HDD. You may let them.

また、上記第1および第2実施形態では、楕円形状を有する拡大表示領域42を第1カーソル41の矢印の先端部を中心に表示した例を示したが、本発明はこれに限らず、拡大表示領域の範囲および形状は特に限定されない。   In the first and second embodiments, the example in which the enlarged display area 42 having an elliptical shape is displayed centering on the tip of the arrow of the first cursor 41 is shown, but the present invention is not limited to this and is enlarged. The range and shape of the display area are not particularly limited.

また、上記第1および第2実施形態では、拡大表示領域42内において、アイコン40が約2倍に拡大表示されることによって拡大アイコン43を表示した例を示したが、本発明はこれに限らず、拡大表示領域内におけるアイコンの拡大倍率は、特に限定されない。たとえば、拡大表示領域の大きさおよび拡大表示領域内に表示する拡大アイコンの数などによって、制御部によって適宜決定されるように構成してもよいし、操作者が任意に拡大倍率を変化させることができるように構成してもよい。   Further, in the first and second embodiments, the example in which the enlarged icon 43 is displayed by the icon 40 being enlarged and displayed in the enlarged display area 42 by about twice has been shown, but the present invention is not limited thereto. The magnification of the icon in the enlarged display area is not particularly limited. For example, it may be configured to be appropriately determined by the control unit according to the size of the enlarged display area and the number of enlarged icons displayed in the enlarged display area, or the operator may arbitrarily change the enlargement magnification. You may comprise so that it can do.

また、上記第1および第2実施形態では、拡大表示領域42内において、拡大アイコン43が4つ表示された例を示したが、本発明はこれに限らず、拡大表示領域内におけるアイコンの数は特に限定されない。   In the first and second embodiments, an example in which four enlarged icons 43 are displayed in the enlarged display area 42 is shown. However, the present invention is not limited to this, and the number of icons in the enlarged display area is shown. Is not particularly limited.

また、上記第1および第2実施形態では、第1カーソル41の矢印の先端部を中心に、拡大表示領域42が表示される例を示したが、本発明はこれに限らず、拡大表示領域が表示される位置は、第1カーソルが拡大表示領域の内部に配置されていれば、特に限定されない。   In the first and second embodiments, the example in which the enlarged display area 42 is displayed around the tip of the arrow of the first cursor 41 is shown. However, the present invention is not limited to this, and the enlarged display area is displayed. The position where is displayed is not particularly limited as long as the first cursor is placed inside the enlarged display area.

また、上記第1および第2実施形態では、操作ボタン11、十字キー12、キーボード226およびタッチパッド227を用いて拡大表示動作に関する操作を行う例を示したが、本発明はこれに限らず、トラックボールやホイールなどの入力装置を用いて、拡大表示動作に関する操作を行うように構成してもよいし、加速度センサやジャイロセンサを用いてリモートコントローラなどを2次元的または3次元的に動かすことによって、拡大表示動作に関する操作を行うように構成してもよい。   In the first and second embodiments, the example in which the operation button 11, the cross key 12, the keyboard 226, and the touch pad 227 are used to perform the operation related to the enlargement display operation is shown, but the present invention is not limited to this. An operation related to an enlarged display operation may be performed using an input device such as a trackball or a wheel, or a remote controller or the like is moved two-dimensionally or three-dimensionally using an acceleration sensor or a gyro sensor. Thus, an operation related to an enlarged display operation may be performed.

11 操作ボタン(第1操作部、操作部)
12 十字キー(第2操作部、操作部)
22 表示画面部(表示部)
23 制御部
40(40a〜40f) アイコン(選択項目)
41 第1カーソル(カーソル)
42 拡大表示領域
44 第2カーソル(カーソル)
100 映像装置(表示装置)
200 ノートパソコン(表示装置)
226 キーボード(第1操作部、操作部)
227 タッチパッド(第2操作部、操作部)
11 Operation buttons (first operation unit, operation unit)
12 Four-way controller (second operation unit, operation unit)
22 Display screen section (display section)
23 Control part 40 (40a-40f) Icon (selection item)
41 First cursor (cursor)
42 Enlarged display area 44 Second cursor (cursor)
100 Video device (display device)
200 Notebook PC (display device)
226 Keyboard (first operation unit, operation unit)
227 Touchpad (second operation unit, operation unit)

Claims (12)

複数の選択項目と、カーソルと、前記複数の選択項目の一部が拡大表示される拡大表示領域とを表示可能な表示部と、
前記カーソル近傍の前記複数の選択項目を拡大表示する操作と、前記拡大表示した複数の選択項目のうちから任意の選択項目を前記カーソルにより選択する操作とを行うための操作部と、
前記操作部の操作に基づいて、前記カーソル近傍の前記複数の選択項目を含む前記拡大表示領域を前記表示部に表示させるとともに、前記拡大表示領域を前記拡大表示領域内に位置する前記カーソルの移動に伴って移動させるように制御し、前記操作部の操作に基づいて、前記拡大表示領域を前記表示部上に固定するように制御するとともに、固定された前記拡大表示領域において、前記カーソルを前記拡大表示領域外へは移動させずに前記拡大表示領域内で移動可能にして、前記固定された拡大表示領域内の前記複数の選択項目のうちのいずれかを選択可能なように制御する制御部とを備える、表示装置。
A display unit capable of displaying a plurality of selection items, a cursor, and an enlarged display area in which a part of the plurality of selection items is enlarged;
An operation unit for performing an operation of enlarging the plurality of selection items in the vicinity of the cursor and an operation of selecting an arbitrary selection item from the plurality of selection items displayed in an enlarged manner by the cursor;
Based on the operation of the operation unit, the enlarged display area including the plurality of selection items in the vicinity of the cursor is displayed on the display unit, and the enlarged cursor is moved within the enlarged display area. And controlling to fix the enlarged display area on the display unit based on the operation of the operation unit, and in the fixed enlarged display area, the cursor is moved to the A control unit that controls to be movable within the enlarged display area without moving outside the enlarged display area and to select any of the plurality of selection items within the fixed enlarged display area. A display device comprising:
前記カーソルは、前記表示部内を移動可能で、前記カーソル近傍の前記複数の選択項目の拡大表示と前記拡大表示領域の移動とを行う際に用いられる第1カーソルと、
前記拡大表示領域が固定された状態で、前記拡大表示領域外へは移動せずに前記拡大表示領域内で移動可能で、前記固定された拡大表示領域内の前記複数の選択項目のうちのいずれかを選択する際に用いられる第2カーソルとを含み、
前記第1カーソルと前記第2カーソルとは前記表示部に選択的に表示されて使用されるように構成されている、請求項1に記載の表示装置。
The cursor is movable within the display unit, and a first cursor used when performing enlarged display of the plurality of selection items in the vicinity of the cursor and movement of the enlarged display area;
Any of the plurality of selection items in the fixed enlarged display area can be moved within the enlarged display area without moving outside the enlarged display area in a state where the enlarged display area is fixed. And a second cursor used when selecting
The display device according to claim 1, wherein the first cursor and the second cursor are configured to be selectively displayed and used on the display unit.
前記第1カーソルおよび前記第2カーソルは互いに識別可能に表示される、請求項2に記載の表示装置。   The display device according to claim 2, wherein the first cursor and the second cursor are displayed so as to be distinguishable from each other. 前記第1カーソルは、前記拡大表示領域が表示された後、前記拡大表示領域が固定される際に表示が解除され、
前記第2カーソルは、前記拡大表示領域が固定される際に前記第1カーソルに代えて前記拡大表示領域内に表示され、
前記拡大表示領域および前記第2カーソルが表示されている状態で、前記拡大表示領域の表示が解除された場合には、前記第2カーソルに代えて前記第1カーソルが表示されるように構成されている、請求項2または3に記載の表示装置。
The first cursor is released when the enlarged display area is fixed after the enlarged display area is displayed,
The second cursor is displayed in the enlarged display area instead of the first cursor when the enlarged display area is fixed,
When the display of the enlarged display area is canceled while the enlarged display area and the second cursor are displayed, the first cursor is displayed instead of the second cursor. The display device according to claim 2 or 3.
前記操作部は、前記拡大表示領域の表示に関する操作を行うための第1操作部と、前記第1カーソル、前記第2カーソルおよび前記拡大表示領域の移動に関する操作を行うための第2操作部とを有し、
前記第1操作部の操作を継続した状態で前記第2操作部が操作された場合に、前記制御部は、前記拡大表示領域を前記拡大表示領域内に位置する前記第1カーソルの移動に伴って移動させるように制御するように構成されている、請求項2〜4のいずれか1項に記載の表示装置。
The operation unit includes a first operation unit for performing an operation related to display of the enlarged display area, and a second operation unit for performing an operation related to movement of the first cursor, the second cursor, and the enlarged display area. Have
When the second operation unit is operated in a state in which the operation of the first operation unit is continued, the control unit accompanies the movement of the first cursor that positions the enlarged display area in the enlarged display area. The display device according to claim 2, wherein the display device is configured to be controlled so as to be moved.
前記第1操作部が継続的に操作されている状態から、前記第1操作部の操作が解除された場合に、前記制御部は、前記拡大表示領域を固定させるように制御するように構成されている、請求項5に記載の表示装置。   When the operation of the first operation unit is released from the state where the first operation unit is continuously operated, the control unit is configured to control to fix the enlarged display area. The display device according to claim 5. 前記拡大表示領域が固定された状態で、前記第2操作部が操作された場合に、前記制御部は、前記第2カーソルを前記拡大表示領域内で移動可能に制御するように構成されている、請求項5または6に記載の表示装置。   When the second operation unit is operated in a state where the enlarged display area is fixed, the control unit is configured to control the second cursor to be movable within the enlarged display area. The display device according to claim 5 or 6. 前記拡大表示領域が固定され、かつ、前記拡大表示領域内に位置する拡大表示された前記選択項目上に前記第2カーソルが位置する状態で、前記第1操作部が操作された場合に、前記制御部は、前記第2カーソルが位置する前記選択項目を選択決定するように制御するように構成されている、請求項5〜7のいずれか1項に記載の表示装置。   When the first operation unit is operated in a state where the enlarged display area is fixed and the second cursor is positioned on the enlarged and displayed selection item located in the enlarged display area, The display device according to claim 5, wherein the control unit is configured to perform control so as to select and determine the selection item in which the second cursor is located. 前記拡大表示領域が固定され、かつ、前記拡大表示領域内に位置する拡大表示された前記複数の選択項目上に前記第2カーソルが位置しない状態で、前記第1操作部が操作された場合に、前記制御部は、前記拡大表示領域および前記第2カーソルの表示を解除するとともに、前記第1カーソルを前記表示部内で移動可能に制御するように構成されている、請求項5〜8のいずれか1項に記載の表示装置。   When the first operation unit is operated in a state where the enlarged display area is fixed and the second cursor is not positioned on the plurality of enlarged display selection items located in the enlarged display area. The control unit is configured to cancel the display of the enlarged display area and the second cursor, and to control the first cursor to be movable in the display unit. The display device according to claim 1. 前記第2カーソルは、前記拡大表示領域が固定された状態で、前記拡大表示領域内に位置する拡大表示された前記複数の選択項目を跨いで前記複数の選択項目間を選択的に移動するように前記表示部に表示される、請求項2〜8のいずれか1項に記載の表示装置。   The second cursor is configured to selectively move between the plurality of selection items across the plurality of selection items that are displayed in an enlarged manner in the enlarged display region in a state where the enlarged display region is fixed. The display device according to claim 2, which is displayed on the display unit. 操作部の操作に基づいて、表示部に表示されたカーソル周辺の複数の選択項目の一部が拡大表示された拡大表示領域を、前記拡大表示領域内に位置する前記カーソルの移動に伴って移動可能に前記表示部に表示させるステップと、
前記操作部の操作に基づいて、前記拡大表示領域を前記表示部上に固定するとともに、前記カーソルを、固定された前記拡大表示領域外へは移動させずに前記拡大表示領域内で移動可能に前記表示部に表示させるステップと、
前記固定された拡大表示領域に表示された前記カーソルによって前記拡大表示領域内の前記複数の選択項目のうちのいずれかを選択可能なように制御するステップとを備える、拡大表示方法。
Based on the operation of the operation unit, the enlarged display area in which some of the plurality of selection items around the cursor displayed on the display unit are enlarged is moved in accordance with the movement of the cursor located in the enlarged display area. Displaying on the display unit as possible,
Based on the operation of the operation unit, the enlarged display area is fixed on the display unit, and the cursor can be moved within the enlarged display area without moving outside the fixed enlarged display area. Displaying on the display unit;
And a step of controlling so that any of the plurality of selection items in the enlarged display area can be selected by the cursor displayed in the fixed enlarged display area.
前記カーソルは、前記表示部内を移動可能で、前記カーソル近傍の前記複数の選択項目の拡大表示と前記拡大表示領域の移動とを行う際に用いられる第1カーソルと、
前記拡大表示領域が固定された状態で、前記拡大表示領域外へは移動せずに前記拡大表示領域内で移動可能で、前記固定された拡大表示領域内の前記複数の選択項目のうちのいずれかを選択する際に用いられる第2カーソルとを含み、
前記第1カーソルと前記第2カーソルとは前記表示部に選択的に表示されて使用される、請求項11に記載の拡大表示方法。
The cursor is movable within the display unit, and a first cursor used when performing enlarged display of the plurality of selection items in the vicinity of the cursor and movement of the enlarged display area;
Any of the plurality of selection items in the fixed enlarged display area can be moved within the enlarged display area without moving outside the enlarged display area in a state where the enlarged display area is fixed. And a second cursor used when selecting
The enlarged display method according to claim 11, wherein the first cursor and the second cursor are selectively displayed and used on the display unit.
JP2009008933A 2009-01-19 2009-01-19 Display device and method for magnifying display Pending JP2010165291A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009008933A JP2010165291A (en) 2009-01-19 2009-01-19 Display device and method for magnifying display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009008933A JP2010165291A (en) 2009-01-19 2009-01-19 Display device and method for magnifying display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010165291A true JP2010165291A (en) 2010-07-29

Family

ID=42581375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009008933A Pending JP2010165291A (en) 2009-01-19 2009-01-19 Display device and method for magnifying display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010165291A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014149778A (en) * 2013-02-04 2014-08-21 Fujitsu Ltd Operation menu control program, operation menu control device and operation menu control method
WO2014155429A1 (en) * 2013-03-29 2014-10-02 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Mobile information terminal control method and program
JP2015043066A (en) * 2013-07-25 2015-03-05 株式会社リコー Image projection device
JP2015053675A (en) * 2013-08-06 2015-03-19 株式会社リコー Image projection device
US20160188175A1 (en) * 2014-12-31 2016-06-30 Dassault Systemes Selection of a graphical element

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014149778A (en) * 2013-02-04 2014-08-21 Fujitsu Ltd Operation menu control program, operation menu control device and operation menu control method
WO2014155429A1 (en) * 2013-03-29 2014-10-02 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ Mobile information terminal control method and program
US9185002B2 (en) 2013-03-29 2015-11-10 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Method for controlling information apparatus, computer-readable recording medium, and method for providing information
US10719196B2 (en) 2013-03-29 2020-07-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Method for controlling information apparatus, computer-readable recording medium, and method for providing information
JP2015043066A (en) * 2013-07-25 2015-03-05 株式会社リコー Image projection device
JP2015053675A (en) * 2013-08-06 2015-03-19 株式会社リコー Image projection device
US20160188175A1 (en) * 2014-12-31 2016-06-30 Dassault Systemes Selection of a graphical element
US11061502B2 (en) * 2014-12-31 2021-07-13 Dassault Systemes Selection of a graphical element with a cursor in a magnification window

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101701492B1 (en) Terminal and method for displaying data thereof
EP2701044B1 (en) Information processing device, information processing method, and computer-readable recording medium which records program
JP5815275B2 (en) Portable terminal device and program
US8370772B2 (en) Touchpad controlling method and touch device using such method
JP4955505B2 (en) Mobile terminal and display method thereof
US10073585B2 (en) Electronic device, storage medium and method for operating electronic device
JP5561290B2 (en) Image forming apparatus and control program therefor
US20080244454A1 (en) Display apparatus and computer readable medium
JP2013164746A (en) Information processor, control method of information processor and program
JP5664147B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2011076588A (en) Method of providing user interface for controlling game operation
JP2009245038A (en) Information processor and display method therefor
JP2010165291A (en) Display device and method for magnifying display
JP6041742B2 (en) Touch panel display controller
JP2014109866A (en) Instrument operation device and program
JP2006155232A (en) Operation display device
JP5875262B2 (en) Display control device
JP6398520B2 (en) Apparatus and program
JP2020006194A (en) Video game processing device, and video game processing program
JP2010101977A (en) Image display device, method for controlling operation, and program
JPWO2017022031A1 (en) Information terminal equipment
WO2023157556A1 (en) System including pen and pen position detection device, pen position detection device, and method for operating haptic element built into pen
US20180173398A1 (en) Touch panel type information terminal device, information input processing method and program thereof
JP5701081B2 (en) Display control apparatus and control method thereof
JP6800714B2 (en) Electronic equipment and display control method