JP2010160783A - Information providing system, portable information terminal, and information management device - Google Patents

Information providing system, portable information terminal, and information management device Download PDF

Info

Publication number
JP2010160783A
JP2010160783A JP2009202791A JP2009202791A JP2010160783A JP 2010160783 A JP2010160783 A JP 2010160783A JP 2009202791 A JP2009202791 A JP 2009202791A JP 2009202791 A JP2009202791 A JP 2009202791A JP 2010160783 A JP2010160783 A JP 2010160783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
unit
portable
information terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009202791A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuya Matsui
龍哉 松井
Naohiko Sumimoto
直彦 炭本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FLOWER ROBOTICS Inc
Original Assignee
FLOWER ROBOTICS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FLOWER ROBOTICS Inc filed Critical FLOWER ROBOTICS Inc
Priority to JP2009202791A priority Critical patent/JP2010160783A/en
Publication of JP2010160783A publication Critical patent/JP2010160783A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technology allowing a user to receive necessary information and messages according to already accumulated information about the user without making any request from the user. <P>SOLUTION: An information providing system includes: a portable information terminal containing information about the user; a database which is connected to a network to obtain the information about the user from the portable information terminal via radio communication, accumulates the obtained information, and analyzes the obtained information about the user based on the already accumulated information about the user and other information; and an information providing device providing information and instructions necessary for the user to the user via the portable information terminal based on the analysis result analyzed by the database. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、ユーザに応じて必要な情報を提供することができる情報提供システム、携帯情報端末および情報管理装置に関する。   The present invention relates to an information providing system, a portable information terminal, and an information management device that can provide necessary information according to a user.

近年、携帯電話機の普及に伴い、単なる電話機や情報端末の機能として使われるだけでなく、携帯電話機の各ユーザに合ったサービスの提供およびそのための技術の開発が盛んに行われている。そのサービスの提供分野の1つとして、健康管理に関する医療の分野がある(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。
特許文献1は、各ユーザが携帯電話機に、各ユーザが測定した血糖値を入力するとともに、入力された血糖値を、ネットワークを介して病院にあるコンピュータのデータベースに送信して、そのコンピュータは、各ユーザの血糖値に応じて、投薬、食事または運動に関する指導情報を、各ユーザの携帯電話機に返信する技術を開示している。
特許文献2は、各ユーザに複数の健康データ項目を携帯電話機に入力させ、その健康データを健康管理サーバのデータベースに送信させることによって、各ユーザの日常の時系列個人健康情報として蓄積するとともに、各ユーザ自身の健康管理を行う上で有用な個人健康情報として、蓄積された上記時系列データから自動的にまたは各ユーザの要求に応じて抽出し、各ユーザに通知する技術を開示している。
In recent years, with the widespread use of mobile phones, not only are they used as functions of mere telephones and information terminals, but services suitable for each user of mobile phones and the development of technologies therefor have been actively conducted. As one of the service providing fields, there is a medical field regarding health management (see, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).
In Patent Document 1, each user inputs a blood glucose level measured by each user into a mobile phone, and transmits the input blood glucose level to a database of a computer in a hospital via a network. A technique is disclosed in which guidance information regarding medication, meal, or exercise is returned to each user's mobile phone in accordance with the blood glucose level of each user.
Patent Document 2 allows each user to input a plurality of health data items to a mobile phone and transmits the health data to the database of the health management server, thereby storing each user's daily time-series personal health information, Disclosed is a technology for extracting each user's own health information, which is useful for managing the health of each user, from the accumulated time-series data automatically or in response to each user's request and notifying each user. .

特開2004−344571号公報JP 2004-344571 A 特開2006−110278号公報JP 2006-110278 A

しかしながら、従来技術では、各ユーザからの健康状態を示す情報の入力や要求がなければ、病院等にあるコンピュータや健康管理サーバからは、各ユーザに対して健康管理に関する情報提供が行われないという問題があった。
上記従来技術が有する問題に鑑み、本発明の目的は、ユーザからの要求がなくとも、これまでに蓄積されたユーザに関する情報に応じて、必要な情報やメッセージをユーザが受け取ることができる技術を提供することにある。
However, in the prior art, if there is no input or request for information indicating the health status from each user, the computer or health management server in a hospital or the like does not provide information regarding health management to each user. There was a problem.
In view of the problems of the above-described conventional technology, an object of the present invention is to provide a technology that allows a user to receive necessary information and a message according to information about the user accumulated so far, even if there is no request from the user. It is to provide.

上記課題を解決するために、本発明の情報提供システムは、ユーザに関する情報を有する携帯情報端末と、ネットワーク上に接続され、携帯情報端末からユーザに関する情報を、無線通信を介して取得して蓄積するとともに、取得したユーザに関する情報を、これまでに蓄積されたユーザに関する情報および他の情報に基づいて分析するデータベースと、データベースによって分析された結果に基づいて、ユーザに必要な情報や指示を、携帯情報端末を介して、ユーザに提供する情報提供装置とを備える。
また、携帯情報端末を装着する装着部を有し、携帯情報端末が装着部に装着された場合、ユーザに関する情報を取得して管理する情報管理装置を備える。
また、情報管理装置は、管理するユーザに関する情報の内容に応じて、ユーザの注意を引くための動作を行う動作駆動部を備えてもよい。
また、情報管理装置は、管理するユーザに関する情報の内容を外部の表示装置に表示させる表示出力部を備えてもよい。
In order to solve the above problems, an information providing system according to the present invention is connected to a portable information terminal having information about a user and a network, and acquires and stores information about the user from the portable information terminal via wireless communication. In addition, a database that analyzes information about the acquired user based on the information about the user accumulated so far and other information, and information and instructions necessary for the user based on the results analyzed by the database, And an information providing device provided to a user via a portable information terminal.
Further, the information processing apparatus includes an information management device that has an attachment unit for attaching the portable information terminal, and acquires and manages information about the user when the portable information terminal is attached to the attachment unit.
In addition, the information management apparatus may include an operation driving unit that performs an operation for drawing the user's attention according to the content of information about the user to be managed.
In addition, the information management apparatus may include a display output unit that displays the content of information related to the managed user on an external display device.

また、携帯情報端末は、ユーザの運動を検出する検出部を備え、データベースは、検出されたユーザの運動の情報を携帯情報端末から取得してユーザの運動による消費エネルギーを算出し、情報提供装置は、データベースが算出した消費エネルギーを、携帯情報端末または情報管理装置を介して、ユーザに提供してもよい。
また、携帯情報端末は、ユーザが携帯情報端末を握持し、または携帯情報端末に向かって息を吐くことによって、ユーザの生体情報を計測する生体計測部を備え、データベースは、計測したユーザの生体情報を携帯情報端末から取得してユーザの健康状態を分析し、情報提供装置は、データベースが分析したユーザの健康状態の情報を、携帯情報端末または情報管理装置を介して、ユーザに提供してもよい。
In addition, the portable information terminal includes a detection unit that detects the user's exercise, and the database obtains information on the detected user's exercise from the portable information terminal, calculates energy consumed by the user's exercise, and an information providing device May provide the user with the energy consumption calculated by the database via the portable information terminal or the information management device.
The portable information terminal includes a living body measurement unit that measures the user's biological information when the user holds the portable information terminal or exhales toward the portable information terminal, and the database includes the measured user's biological information. The biometric information is obtained from the portable information terminal and the user's health condition is analyzed, and the information providing apparatus provides the user's health condition information analyzed by the database to the user via the portable information terminal or the information management apparatus. May be.

また、携帯情報端末は、被写体像を撮像して画像を生成する撮像部を備え、データベースは、撮像部によって撮像されたユーザが摂取した食事の画像を携帯情報端末から取得して食事による摂取エネルギーを算出し、情報提供装置は、データベースが算出した摂取エネルギーの情報を、携帯情報端末または情報管理装置を介して、ユーザに提供してもよい。
また、情報提供装置は、データベースに蓄積されたユーザの運動、消費エネルギー、摂取エネルギーおよび生体情報に基づいて、ユーザに対する運動の内容、食事の内容または医療における治療の内容に関する情報や指示を、携帯情報端末または情報管理装置を介して、ユーザに提供してもよい。
また、データベースに蓄積された他の情報とは、携帯情報端末の他の複数のユーザに関する情報であり、情報提供装置は、他の複数のユーザに関する情報を参照して、ユーザに対する運動の内容、食事の内容または医療における治療の内容に関する情報や指示を、携帯情報端末または情報管理装置を介して、ユーザに提供してもよい。
また、情報管理装置は、ユーザに関する情報を、データベースおよび情報提供装置との間で、無線通信で送受信できる無線通信部を備えてもよい。
また、携帯情報端末は、携帯電話として動作する通話部を備えてもよい。
In addition, the portable information terminal includes an imaging unit that captures a subject image and generates an image, and the database acquires an image of a meal taken by the user captured by the imaging unit from the portable information terminal, and consumes energy from the meal. And the information providing apparatus may provide the user with the information on the intake energy calculated by the database via the portable information terminal or the information management apparatus.
Further, the information providing device carries information and instructions regarding the content of exercise, the content of meals, or the content of medical treatment for the user based on the user's exercise, energy consumption, intake energy, and biological information accumulated in the database. You may provide to a user via an information terminal or an information management device.
Further, the other information stored in the database is information related to a plurality of other users of the portable information terminal, and the information providing device refers to the information related to the plurality of other users to describe the content of the exercise for the user, Information and instructions regarding meal contents or medical treatment contents may be provided to the user via a portable information terminal or an information management device.
Further, the information management device may include a wireless communication unit that can transmit and receive information about the user between the database and the information providing device by wireless communication.
The portable information terminal may include a call unit that operates as a mobile phone.

本発明の携帯端末装置は、ユーザに関する情報を有し、ユーザに関する情報をネットワーク上に接続されたデータベースに提供して蓄積するとともに、データベースにより、提供されたユーザに関する情報が、データベースにこれまでに蓄積されたユーザに関する情報および他の情報と合わせて分析され、その分析結果に基づいて情報提供装置から提供されるユーザに必要な情報や指示を受信する情報提供システムにおける携帯情報端末であって、データベースおよび情報提供装置との間で情報の送受信を行う通信部と、ユーザに関する情報をデータベースに送信して、情報提供装置から提供されるユーザに必要な情報や指示を受信するために通信部を制御する制御部と、を備える。   The mobile terminal device according to the present invention has information about the user, and provides and stores the information about the user in a database connected to the network, and the information about the user provided by the database is stored in the database so far. A portable information terminal in an information providing system that is analyzed together with information on the accumulated user and other information and receives necessary information and instructions provided to the user from the information providing apparatus based on the analysis result, A communication unit that transmits and receives information between the database and the information providing device, and a communication unit that transmits information about the user to the database and receives information and instructions necessary for the user provided from the information providing device. A control unit for controlling.

本発明の携帯端末装置は、ユーザに関する情報を記録する記憶部と、ネットワーク上に接続された外部装置との間で情報の送受信を行う通信部と、記憶部に記録されたユーザに関する情報を外部装置に提供して蓄積するために送信して、外部装置により、提供されたユーザに関する情報が、外部装置にこれまでに蓄積されたユーザに関する情報および他の情報と合わせて分析され、その分析結果に基づいて提供されるユーザに必要な情報や指示を受信するために通信部を制御する制御部と、を備える。
また、ユーザに関する情報を管理する情報管理装置と接続する接続部を備え、制御部は、接続部を介して、ユーザに関する情報を情報管理装置に転送してもよい。
また、制御部は、接続部に接続された情報管理装置を介して、ユーザに関する情報を外部装置に送信し、外部装置から提供されるユーザに必要な情報や指示を受信するために情報管理装置を制御してもよい。
The portable terminal device of the present invention includes a storage unit that records information about a user, a communication unit that transmits and receives information between external devices connected on a network, and information about the user recorded in the storage unit. The information about the user provided and stored by the external device is analyzed together with the information about the user and the other information stored so far in the external device, and the analysis result And a control unit that controls the communication unit to receive information and instructions necessary for the user provided based on.
Moreover, the connection part connected with the information management apparatus which manages the information regarding a user may be provided, and a control part may transfer the information regarding a user to an information management apparatus via a connection part.
In addition, the control unit transmits information about the user to the external device via the information management device connected to the connection unit, and receives information and instructions necessary for the user provided from the external device. May be controlled.

また、ユーザの運動を検出する検出部を備え、制御部は、通信部または情報管理装置を介して、検出されたユーザの運動の情報を外部装置に送信して、外部装置により、送信されたユーザの運動に基づいて算出された消費エネルギーを受信してもよい。
また、ユーザが携帯情報端末を握持し、または携帯情報端末に向かって息を吐くことによって、ユーザの生体情報を計測する生体計測部を備え、制御部は、通信部または情報管理装置を介して、計測されたユーザの生体情報を外部装置に送信して、外部装置により、送信されたユーザの生体情報に基づいて分析されたユーザの健康状態を受信してもよい。
また、被写体像を撮像して画像を生成する撮像部を備え、制御部は、通信部または情報管理装置を介して、撮像部によって撮像されたユーザが摂取した食事の画像を外部装置に送信して、外部装置により、算出される食事による摂取エネルギーを受信してもよい。
また、外部装置から提供されるユーザに必要な情報や指示を表示する表示部を備えてもよい。
また、携帯電話として動作する通話部を備えてもよい。
In addition, the control unit includes a detection unit that detects the user's exercise, and the control unit transmits the detected user exercise information to the external device via the communication unit or the information management device, and is transmitted by the external device. You may receive the consumption energy calculated based on a user's exercise | movement.
In addition, the portable information terminal includes a biological measurement unit that measures the biological information of the user by holding the portable information terminal or exhaling toward the portable information terminal, and the control unit is connected via the communication unit or the information management device. Then, the measured user's biological information may be transmitted to the external device, and the external device may receive the user's health state analyzed based on the transmitted user's biological information.
In addition, an imaging unit that captures a subject image and generates an image is generated, and the control unit transmits an image of a meal taken by the user captured by the imaging unit to an external device via the communication unit or the information management device. Then, the intake energy calculated from the meal may be received by the external device.
Moreover, you may provide the display part which displays the information and instruction | indication required for the user provided from an external device.
Moreover, you may provide the call part which operate | moves as a mobile phone.

本発明の情報管理装置は、ユーザに関する情報を有する携帯情報端末と、ネットワーク上に接続され、携帯情報端末からユーザに関する情報を取得して蓄積するとともに、取得したユーザに関する情報を、これまでに蓄積されたユーザに関する情報および他の情報に基づいて分析するデータベースと、データベースによって分析された結果に基づいて、ユーザに必要な情報や指示をユーザに提供する情報提供装置とともに構成される情報提供システムにおける情報管理装置であって、携帯情報端末を装着する装着部と、装着部を介して、携帯情報端末からユーザに関する情報を取得して管理する制御部と、管理するユーザに関する情報をデータベースに送信して、情報提供装置から提供されるユーザに必要な情報や指示を受信する通信部と、を備え、制御部は、通信部によって受信されたユーザに必要な情報や指示を携帯情報端末に、装着部を介して転送する。   The information management device of the present invention is connected to a mobile information terminal having information about a user and connected to the network, acquires information about the user from the mobile information terminal, and stores the information about the acquired user so far. In an information providing system configured with a database for analyzing based on information about the user and other information, and an information providing apparatus for providing the user with necessary information and instructions based on the results analyzed by the database An information management device, a mounting unit for mounting a portable information terminal, a control unit that acquires and manages information about a user from the portable information terminal via the mounting unit, and transmits information about the managed user to a database A communication unit that receives information and instructions necessary for the user provided from the information providing device; Provided, the control unit, the information and instructions necessary for the user that is received by the portable information terminal by the communication unit, and transfers via the mounting portion.

本発明の情報管理装置は、ユーザに関する情報を有する携帯情報端末を装着する装着部と、装着部を介して、携帯情報端末からユーザに関する情報を取得して管理する制御部と、管理するユーザに関する情報をネットワーク上に接続される外部装置に提供して蓄積するために送信して、外部装置により、提供されたユーザに関する情報が、外部装置にこれまでに蓄積されたユーザに関する情報および他の情報と合わせて分析され、その分析結果に基づいて提供されるユーザに必要な情報や指示を受信する通信部と、を備え、制御部は、通信部によって受信されたユーザに必要な情報や指示を携帯情報端末に、装着部を介して転送する。
また、情報管理装置を駆動させる動作駆動部を備え、制御部は、管理するユーザに関する情報の内容に応じて、ユーザの注意を引くための動作を動作駆動部に行わせてもよい。
また、管理するユーザに関する情報の内容を外部の表示装置に表示させる表示出力部を備えてもよい。
An information management apparatus according to the present invention relates to a mounting unit that mounts a portable information terminal having information about a user, a control unit that acquires and manages information about the user from the portable information terminal via the mounting unit, and a user who manages the information. Sends information to an external device connected to the network for storage and sends information about the user provided by the external device, information about the user stored so far in the external device, and other information And a communication unit that receives information and instructions necessary for the user provided based on the analysis result, and the control unit receives the information and instructions necessary for the user received by the communication unit. It transfers to a portable information terminal via a mounting part.
In addition, an operation driving unit that drives the information management apparatus may be provided, and the control unit may cause the operation driving unit to perform an operation for attracting the user's attention according to the content of information about the user to be managed.
Moreover, you may provide the display output part which displays the content of the information regarding the user to manage on an external display apparatus.

本発明によれば、ユーザからの要求がなくとも、これまでに蓄積されたユーザに関する情報に応じて、必要な情報やメッセージをユーザが受け取ることができる。   According to the present invention, even if there is no request from the user, the user can receive necessary information and messages according to the information related to the user accumulated so far.

本発明の第1の実施形態に係る情報提供システム100の構成図1 is a configuration diagram of an information providing system 100 according to a first embodiment of the present invention. 情報提供システム100の携帯電話機30を情報管理装置50の装着部57に装着した状態を示す図The figure which shows the state which mounted | wore the mounting part 57 of the information management apparatus 50 with the mobile telephone 30 of the information provision system 100. FIG. 携帯電話機30をユーザが握持して生体計測部39による健康計測を行う場合の図The figure in the case where the user grips the mobile phone 30 and performs the health measurement by the living body measuring unit 39 情報提供システム100の基本的な動作手順を示すフローチャートA flowchart showing a basic operation procedure of the information providing system 100 携帯電話機30の表示部32に表示される初期画面の一例を示す図The figure which shows an example of the initial screen displayed on the display part 32 of the mobile telephone 30 (a)運動のアプリケーションが選択された場合の画面と(b)消費カロリーの変化をグラフにして示す画面との図(A) A screen when an exercise application is selected and (b) a screen showing a graph showing changes in calorie consumption 食事のアプリケーションが選択された場合の画面の一例を示す図The figure which shows an example of a screen when the application of a meal is selected 健康計測のアプリケーションが選択された場合の画面の一例を示す図The figure which shows an example of the screen when the application of health measurement is selected 情報管理装置50の動作駆動部における動作設定の一例を示す図The figure which shows an example of the operation | movement setting in the operation drive part of the information management apparatus 50. 本発明の第2の実施形態に係る情報提供システム200の構成図The block diagram of the information provision system 200 which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 携帯電話機30における生体計測部39の配置の一例を示す図The figure which shows an example of arrangement | positioning of the biometric measurement part 39 in the mobile telephone 30 携帯電話機30の表示部32による表示の仕方の一例を示す図The figure which shows an example of the method of the display by the display part 32 of the mobile telephone 30 本発明の第3の実施形態に係る情報提供システム300の構成図The block diagram of the information provision system 300 which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態に係る情報提供システム400の構成図The block diagram of the information provision system 400 which concerns on the 4th Embodiment of this invention. 情報提供システム400の携帯電話機30を情報管理装置50’の装着部57に装着した状態の一例を示す図The figure which shows an example of the state which mounted | wore the mounting part 57 of the information management apparatus 50 'with the mobile telephone 30 of the information provision system 400. FIG.

≪第1の実施形態≫
図1は、本発明の第1の実施形態に係る情報提供システム100の概念図である。
情報提供システム100は、端末10(以下、エージェント10とする)、サーバ20、携帯電話機30、情報管理装置50およびテレビ60から構成される。端末10、サーバ20、携帯電話機30および情報管理装置50は、ネットワーク15を介して相互に情報伝達可能に接続されている。
<< First Embodiment >>
FIG. 1 is a conceptual diagram of an information providing system 100 according to the first embodiment of the present invention.
The information providing system 100 includes a terminal 10 (hereinafter referred to as an agent 10), a server 20, a mobile phone 30, an information management device 50, and a television 60. The terminal 10, the server 20, the mobile phone 30, and the information management device 50 are connected via the network 15 so as to be able to transmit information to each other.

エージェント10は、一般的なワークステーションやパソコン等を用いることができる。エージェント10は、サーバ20が、取得し蓄積した過去や現在の天気や気温の情報、携帯電話機30を所有する複数のユーザそれぞれの情報等に基づいて、携帯電話機30のユーザ毎に現在の状況を解析した結果を、ネットワーク15を介して取得し、公知の手法を用いて、その解析結果に基づいて、各ユーザの携帯電話機30に、各ユーザの現在の状況に応じた必要な情報やメッセージを作成し送信する。
サーバ20は、過去や現在の天気や気温の情報、携帯電話機30から送信されてくる複数のユーザの情報等を取得して蓄積し、その蓄積された情報に基づいて、携帯電話機30のユーザ毎に、現在の状況を解析して、その解析結果をエージェント10に送信する。
The agent 10 can use a general workstation, a personal computer, or the like. The agent 10 determines the current situation for each user of the mobile phone 30 based on the past and current weather and temperature information acquired and accumulated by the server 20, information on each of a plurality of users who own the mobile phone 30, and the like. The analysis result is acquired via the network 15, and based on the analysis result, necessary information and messages corresponding to each user's current situation are sent to each user's mobile phone 30 based on the analysis result. Create and send.
The server 20 acquires and stores information on past and present weather and temperature, information on a plurality of users transmitted from the mobile phone 30, and stores each user of the mobile phone 30 based on the stored information. Then, the current situation is analyzed, and the analysis result is transmitted to the agent 10.

携帯電話機30は、音声通話部31、表示部32、無線通信部33、入出力インターフェス(入出力I/F)部34、CPU35、撮像部36、メモリ37、操作部材38および生体計測部39から構成される。音声通話部31、表示部32、無線通信部33、入出力インターフェス(入出力I/F)部34、CPU35、撮像部36、メモリ37、操作部材38および生体計測部39は、バス40を介して情報伝達可能に接続されている。なお、図1の携帯電話機30は主要部分のみを示す。例えば、携帯電話機30において、地上デジタル放送の受信機や電源である充電式の電池等は省略されている。
音声通話部31は、ユーザからの音声を電気信号に変換するマイクと、相手からの音声の電気信号を音声に変換するスピーカとよって構成され、後述する無線通信部33を介して、ユーザと相手との間で音声通話を行う。
The cellular phone 30 includes a voice call unit 31, a display unit 32, a wireless communication unit 33, an input / output interface (input / output I / F) unit 34, a CPU 35, an imaging unit 36, a memory 37, an operation member 38, and a biological measurement unit 39. Consists of The voice call unit 31, the display unit 32, the wireless communication unit 33, the input / output interface (input / output I / F) unit 34, the CPU 35, the imaging unit 36, the memory 37, the operation member 38, and the biological measurement unit 39 are connected to the bus 40. It is connected so that information can be transmitted through the network. Note that the mobile phone 30 in FIG. For example, in the mobile phone 30, a digital terrestrial broadcast receiver, a rechargeable battery as a power source, and the like are omitted.
The voice call unit 31 includes a microphone that converts voice from the user into an electrical signal and a speaker that converts an electrical signal of voice from the other party into voice. Make a voice call with.

表示部32は、メモリ37に記憶されている様々なアプリケーションプログラムのアイコンを表示したり、エージェント10から送信されてくる情報やメッセージ等を表示する。表示部32には、液晶モニタ等を適宜選択して用いることができる。
無線通信部33は、携帯電話機30とネットワーク15または相手の携帯電話機とを無線によって接続し、双方向にデータの送受信を行ったり音声通話を行う。無線通信部33は、従来からの移動体通信網に応じた無線通信方式による無線通信を行い、移動体通信網の電波が弱いまたは受信できない時には、無線LANやWi−Fi等による無線通信を行う。なお、本実施形態において、後述するように、携帯電話機30が情報管理装置50の装着部57に装着された場合には、携帯電話機30の無線通信部33は、他の携帯電話機との間では移動体通信網のよる無線通信を行い、ネットワーク15との間では情報管理装置50の無線通信部53による無線LANやWi−Fi等による無線通信を行う。
The display unit 32 displays icons of various application programs stored in the memory 37 and displays information, messages, and the like transmitted from the agent 10. As the display unit 32, a liquid crystal monitor or the like can be appropriately selected and used.
The wireless communication unit 33 wirelessly connects the mobile phone 30 and the network 15 or the other party's mobile phone, and performs bidirectional data transmission / reception and voice communication. The wireless communication unit 33 performs wireless communication using a wireless communication method according to a conventional mobile communication network, and performs wireless communication using a wireless LAN, Wi-Fi, or the like when radio waves of the mobile communication network are weak or cannot be received. . In the present embodiment, as will be described later, when the mobile phone 30 is attached to the attachment portion 57 of the information management device 50, the wireless communication unit 33 of the mobile phone 30 is not connected to other mobile phones. Wireless communication by a mobile communication network is performed, and wireless communication by the wireless communication unit 53 of the information management apparatus 50 by wireless LAN, Wi-Fi, or the like is performed with the network 15.

入出力I/F部34は、図2に示すように、携帯電話機30が情報管理装置50の装着部57に装着された時に、入出力I/F部51と接続される。そして、携帯電話機30のメモリ37に記憶されているユーザの各種情報が、入出力I/F部34および入出力I/F部51を介して、情報管理装置50の記憶部52へ転送され記録される。
CPU35は、ユーザによって操作部材38の電源釦が押されると、携帯電話機30の電源が入れられ、メモリ37に記憶されている制御プログラムを読み込み、携帯電話機30を初期化する。CPU35は、操作部材38を介してユーザからの指示を受け付けると、制御プログラムに基づいて、電話やメール等の各種アプリケーションを動作させたり、撮像部36による被写体の撮像指令を出したりする。さらに、本実施形態では、CPU35は、エージェント10との間で、メモリ37に記録されているユーザの情報を送信したり、エージェント10から受信した情報やメッセージを受信して表示部32に表示したり、それに応答したり等も行う。CPU35には、一般的なコンピュータのCPUが使用できる。
As shown in FIG. 2, the input / output I / F unit 34 is connected to the input / output I / F unit 51 when the mobile phone 30 is mounted on the mounting unit 57 of the information management apparatus 50. Various types of user information stored in the memory 37 of the mobile phone 30 are transferred to the storage unit 52 of the information management device 50 via the input / output I / F unit 34 and the input / output I / F unit 51 and recorded. Is done.
When the user presses the power button on the operation member 38, the CPU 35 turns on the cellular phone 30, reads the control program stored in the memory 37, and initializes the cellular phone 30. When the CPU 35 receives an instruction from the user via the operation member 38, the CPU 35 operates various applications such as telephone and e-mail or issues a subject imaging command by the imaging unit 36 based on the control program. Further, in the present embodiment, the CPU 35 transmits user information recorded in the memory 37 with the agent 10, receives information and messages received from the agent 10, and displays them on the display unit 32. Or respond to it. As the CPU 35, a CPU of a general computer can be used.

撮像部36は、被写体を撮像して画像データを生成する電子カメラである。撮像部36には、一般的なレンズと撮像素子等とから構成される小型の電子カメラを用いることができる。
メモリ37は、CPU35が携帯電話機30を制御するための制御プログラムや、ユーザがやり取りした通話やメールの送受信記録、撮像部36によって撮像された画像、および、後述する生体計測部39によって計測されるユーザの健康状態の情報や運動履歴等が記録される。メモリ37には、半導体メモリのうち、任意の不揮発性メモリを適宜選択して用いることができる。
操作部材38は、ユーザによる部材操作の内容に応じた操作信号をCPU35に出力する。操作部材38には、例えば、電源釦、各種アプリケーションの起動釦及び表示部32に表示されるカーソルの操作釦等の操作部材を有する。なお、操作部材38は、表示部32の画面に表示されるタッチパネル式の釦であってもよいし、携帯電話機30の本体の一部に設けられたタッチセンサ等であってもよい。
The imaging unit 36 is an electronic camera that images a subject and generates image data. As the imaging unit 36, a small electronic camera including a general lens and an imaging element can be used.
The memory 37 is measured by a control program for the CPU 35 to control the mobile phone 30, transmission / reception records of calls and mail exchanged by the user, images captured by the imaging unit 36, and a biometric unit 39 described later. Information on the user's health, exercise history, and the like are recorded. As the memory 37, any non-volatile memory among semiconductor memories can be appropriately selected and used.
The operation member 38 outputs an operation signal corresponding to the content of the member operation by the user to the CPU 35. The operation member 38 includes operation members such as a power button, activation buttons for various applications, and a cursor operation button displayed on the display unit 32, for example. The operation member 38 may be a touch panel type button displayed on the screen of the display unit 32, or may be a touch sensor or the like provided on a part of the main body of the mobile phone 30.

生体計測部39は、例えば、図3に示すように、ユーザが携帯電話機30を握持することによって、公知の光電脈拍検出方式やインピーダンス方式等によって、ユーザの血圧、脈拍および体脂肪等を計測する。また、生体計測部39は、加速度センサ(不図示)を備え、日々の運動を測る歩数計等としても動作する。なお、本実施形態では、無線通信部33を構成するマイクは、ユーザが息を吹きかけることによって口臭を測定する機能を有し、生体計測部39の一部の機能として動作するものとする。   For example, as shown in FIG. 3, the living body measurement unit 39 measures the user's blood pressure, pulse, body fat, and the like by a known photoelectric pulse detection method, impedance method, or the like when the user grips the mobile phone 30. To do. In addition, the living body measurement unit 39 includes an acceleration sensor (not shown) and operates as a pedometer or the like that measures daily exercise. In the present embodiment, the microphone constituting the wireless communication unit 33 has a function of measuring bad breath when the user blows, and operates as a partial function of the biological measurement unit 39.

図2に示すように携帯電話機30が装着される情報管理装置50は、入出力I/F部51、記憶部52、無線通信部53、CPU54、外部表示出力I/F部55および装着部57(図2)から構成される。入出力I/F部51、記憶部52、無線通信部53、CPU54および外部表示出力I/F部55は、バス56を介して情報伝達可能に接続されている。なお、図1の情報管理装置50は主要部分のみを示す。例えば、情報管理装置50において、装着部57に携帯電話機30が装着された場合に、入出力I/F部34および入出力I/F部51を介して、携帯電話機30の充電式の電池(不図示)を充電するための電源装置等は省略されている。   As shown in FIG. 2, the information management device 50 to which the mobile phone 30 is attached includes an input / output I / F unit 51, a storage unit 52, a wireless communication unit 53, a CPU 54, an external display output I / F unit 55, and a mounting unit 57. (Fig. 2). The input / output I / F unit 51, the storage unit 52, the wireless communication unit 53, the CPU 54, and the external display output I / F unit 55 are connected via a bus 56 so that information can be transmitted. Note that the information management apparatus 50 in FIG. For example, in the information management device 50, when the mobile phone 30 is attached to the attachment unit 57, the rechargeable battery (for the mobile phone 30) via the input / output I / F unit 34 and the input / output I / F unit 51. A power supply device for charging (not shown) is omitted.

情報管理装置50の入出力I/F部51、無線通信部53およびCPU54の各々は、携帯電話機30の入出力I/F部34およびCPU35の各々の動作と同じであり、詳しい説明は省略する。
記憶部52は、携帯電話機30が装着部57に装着された時に、CPU54の指示に基づいて、携帯電話機30のメモリ37に記録されているユーザがやり取りした通話やメールの送受信記録、撮像部36によって撮像された画像、および生体計測部39によって測定されるユーザの健康状態の情報や運動履歴等を読み込み記録する、記憶部52には、一般的なハードディスク装置、光磁気ディスク装置または半導体メモリである任意の不揮発性メモリを選択して用いることができる。
The input / output I / F unit 51, the wireless communication unit 53, and the CPU 54 of the information management device 50 are the same as the operations of the input / output I / F unit 34 and the CPU 35 of the mobile phone 30, and detailed description thereof is omitted. .
The storage unit 52 is configured to receive and transmit / receive calls and mails exchanged by the user and recorded in the memory 37 of the mobile phone 30 based on an instruction from the CPU 54 when the mobile phone 30 is mounted on the mounting unit 57. The storage unit 52 is a general hard disk device, magneto-optical disk device, or semiconductor memory that reads and records the image captured by the user and information on the health state of the user, exercise history, and the like measured by the biometric measurement unit 39. Any arbitrary non-volatile memory can be selected and used.

無線通信部53は、基本的に携帯電話機30の無線通信部33と同じ動作をし、情報管理装置50とネットワーク15とを無線LANやWi−Fiによって接続し、双方向にデータの送受信を行う。
外部表示出力I/F部55は、外部の表示装置であるテレビ60と有線で接続され、ユーザによる操作部材38の操作に応じて、携帯電話機30のCPU35やCPU54が出す指示に従って、記憶部52に記憶されているユーザがやり取りした通話やメールの送受信記録、撮像部36によって撮像された画像、および生体計測部39によって測定されるユーザの健康状態の情報や運動履歴等を出力して表示したり、携帯電話機30の受信機(不図示)が受信する地上デジタル放送を表示したりする。テレビ60には、一般的な地上デジタル放送に対応したテレビを適宜選択して用いることができる。
The wireless communication unit 53 basically operates in the same manner as the wireless communication unit 33 of the mobile phone 30, connects the information management device 50 and the network 15 via a wireless LAN or Wi-Fi, and transmits and receives data bidirectionally. .
The external display output I / F unit 55 is connected to a television 60 that is an external display device in a wired manner, and in accordance with an instruction issued by the CPU 35 or the CPU 54 of the mobile phone 30 according to the operation of the operation member 38 by the user, the storage unit 52. Records and exchanges of calls and emails exchanged by the user, images captured by the imaging unit 36, and information on the user's health and exercise history measured by the biometric measurement unit 39 are output and displayed. Or a digital terrestrial broadcast received by a receiver (not shown) of the mobile phone 30 is displayed. As the television 60, a television compatible with general terrestrial digital broadcasting can be appropriately selected and used.

次に、本実施形態に係る情報提供システム100の基本的な動作手順について、図4のフローチャートを参照しながら説明する。
ステップS101:ユーザが、操作部材38の電源釦を押すことによって、携帯電話機30の電源が入れられる。すると、携帯電話機30のCPU35は、メモリ37に記憶されている制御プログラムを読み込み、携帯電話機30を初期化する。携帯電話機30のCPU35は、図5に示すような初期画面を、表示部32に表示して、相手からの通話やメールの着信、またはエージェント10から送信されてくる情報やメッセージの受信を待機して待つ。なお、本実施形態では、ユーザは、あらかじめ操作部材38を操作して、携帯電話機30にユーザ自身の生年月日、年齢、身長および体重等の情報を入力してあるものとする。
Next, a basic operation procedure of the information providing system 100 according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
Step S101: When the user presses the power button on the operation member 38, the cellular phone 30 is turned on. Then, the CPU 35 of the mobile phone 30 reads the control program stored in the memory 37 and initializes the mobile phone 30. The CPU 35 of the mobile phone 30 displays an initial screen as shown in FIG. 5 on the display unit 32 and waits for a call or mail from the other party or reception of information or a message transmitted from the agent 10. Wait. In the present embodiment, it is assumed that the user has operated the operation member 38 in advance and has input information such as the date of birth, age, height, and weight of the user into the mobile phone 30 in advance.

ここで、図5の表示部32に表示されるアイコンは、例えば、電波の受信状態を表すアイコン61、携帯電話機30の充電状態を示すアイコン64、現在の時刻表示62、カーソル63および各種アプリケーションのアイコン70〜78である。なお、アイコン70は通話のアプリケーションのアイコンを、アイコン71は運動によって消費エネルギーを計算するアプリケーションのアイコンを、アイコン72は音楽のアプリケーションのアイコンを、アイコン73は地上デジタル放送を視聴するアプリケーションのアイコンを、アイコン74はユーザの健康計測を行うアプリケーションのアイコンを、アイコン75はインターネットのアプリケーションのアイコンを、アイコン76はメールのアプリケーションのアイコンを、アイコン77はユーザが摂取する食事の摂取エネルギーを計算するアプリケーションのアイコンを、アイコン78は撮像部36による撮影のアプリケーションのアイコンをそれぞれ表す。   Here, the icons displayed on the display unit 32 in FIG. 5 include, for example, an icon 61 indicating a radio wave reception state, an icon 64 indicating a charging state of the mobile phone 30, a current time display 62, a cursor 63, and various applications. Icons 70-78. The icon 70 is an icon for a call application, the icon 71 is an icon for an application for calculating energy consumption by exercise, the icon 72 is an icon for a music application, and the icon 73 is an icon for an application for viewing digital terrestrial broadcasting. , Icon 74 is an icon of an application for measuring a user's health, icon 75 is an icon of an Internet application, icon 76 is an icon of an email application, and icon 77 is an application that calculates the intake energy of a meal consumed by the user. The icon 78 represents an icon of an application for photographing by the imaging unit 36.

ステップS102:携帯電話機30のCPU35は、ユーザによって表示部32に表示されているアイコン70〜78のいずれかが選択されたか否かを判定する。CPU35は、ユーザによって、アイコン70〜78のいずれのアプリケーションも選択されなかったと判定した場合には、ステップS103(NO側)へ移行する。一方、アイコン70〜78のいずれのアプリケーションが選択されたと判定した場合には、CPU35は、ステップS107(YES側)へ移行する。   Step S102: The CPU 35 of the mobile phone 30 determines whether any of the icons 70 to 78 displayed on the display unit 32 has been selected by the user. If the CPU 35 determines that none of the icons 70 to 78 has been selected by the user, the CPU 35 proceeds to step S103 (NO side). On the other hand, if it is determined that any application of the icons 70 to 78 has been selected, the CPU 35 proceeds to step S107 (YES side).

ここで、以下の説明では、上記ステップS102でアプリケーションが選択されなかった場合と選択された場合とに分けて説明する。
≪アプリケーションが選択されなかった場合≫
ステップS103:携帯電話機30のCPU35は、メモリ37に記憶されているユーザがやり取りした通話やメールの送受信記録、撮像部36によって撮像された画像、および生体計測部39によって測定されたユーザの健康状態の情報や運動履歴等をサーバ20に送信する。もちろん、今回いずれのアプリケーションも選択されなかったという履歴も情報の1つとして送信される。
Here, in the following description, the case where the application is not selected in step S102 and the case where the application is selected are described separately.
≪If no application is selected≫
Step S103: The CPU 35 of the mobile phone 30 transmits / receives a call or mail exchanged by the user stored in the memory 37, an image taken by the imaging unit 36, and a user's health state measured by the biometric unit 39 Information, exercise history, and the like are transmitted to the server 20. Of course, a history that no application has been selected this time is also transmitted as one piece of information.

ステップS104:サーバ20は、携帯電話機30から送信されてきた新たな情報ととともに、これまでにサーバ20に蓄積されたその携帯電話機30のユーザの情報履歴、携帯電話機30の他の複数のユーザの情報の統計的な解析、および現在や過去の天気や気温の情報等を参照して、ユーザにおける現在の状況やこれまでの行動履歴や傾向の解析を、公知の手法を用いて行う。サーバ20は、その解析結果をエージェント10に送信する。
ステップS105:エージェント10は、サーバ20から受信した解析結果に基づいて、ユーザに対して、現在の状況において必要と思われる情報や指示をメッセージとして作成する。エージェント10は、作成したメッセージを携帯電話機30に送信する。
Step S104: The server 20 includes the new information transmitted from the mobile phone 30, the information history of the user of the mobile phone 30 stored in the server 20 so far, the plurality of other users of the mobile phone 30. With reference to statistical analysis of information, information on current and past weather and temperature, etc., the current situation of the user, analysis of past behavior history and trend are performed using a known method. The server 20 transmits the analysis result to the agent 10.
Step S105: Based on the analysis result received from the server 20, the agent 10 creates, as a message, information and instructions that are considered necessary in the current situation for the user. The agent 10 transmits the created message to the mobile phone 30.

ステップS106:携帯電話機30のCPU35は、エージェント10から受信したメッセージを表示部32に表示する。例えば、朝であれば、「おはようございます。昨夜は何時間くらいおやすみになりましたか?」や「朝食は食べましたか?和食が良いらしいですよ。」というメッセージを、夕方に運動を行う傾向がある場合には、「17時30分になりました。今日もスポーツしますか?」というメッセージを、または、サーバ20が取得した天気の情報に基づいて、「今日は雨がふっているので、傘を忘れないようにしましょう。」等の情報や指示のメッセージをエージェント10から受信し、携帯電話機30の表示部32に表示する。そして、これらの情報や指示に対して、ユーザが答えてもよいし、答えなくてもよいが、そうしたユーザの対応も履歴情報の1つとして、携帯電話機30のCPU35は、メモリ37に記録するとともに、サーバ20に送信し、サーバ20に蓄積される。   Step S106: The CPU 35 of the mobile phone 30 displays the message received from the agent 10 on the display unit 32. For example, in the morning, people tend to exercise in the evening with the message, “Good morning. How many nights did you have last night?” Or “Did you eat breakfast? Japanese food seems to be good.” If there is a message, “It is 17:30. Do you want to play sports today?” Or based on the weather information obtained by the server 20, “It is raining today. “Let's not forget the umbrella.” Is received from the agent 10 and displayed on the display unit 32 of the mobile phone 30. The user may or may not answer these information and instructions, but the CPU 35 of the mobile phone 30 records such information as one of the history information in the memory 37. At the same time, it is transmitted to the server 20 and stored in the server 20.

以上が、ステップS102において、ユーザがいずれのアプリケーションも選択しなかった場合についての情報提供システム100の動作手順である。
≪アプリケーションが選択された場合≫
ステップS102において、図5が示すアイコン70〜78のうち、(1)アイコン71の運動による消費エネルギーを計算するアプリケーション、(2)アイコン77の食事の摂取エネルギーを計算するアプリケーション、および(3)アイコン74の健康計測を行うアプリケーションがそれぞれ選択された場合について説明する。なお、上記3つのアプリケーションを本実施形態では、メディカルアプリケーションと呼ぶことにする。また、それ以外のアイコン70は通話のアプリケーション、アイコン72は音楽のアプリケーション、アイコン73は地上デジタル放送を視聴するアプリケーション、アイコン75はインターネットのアプリケーション、アイコン76はメールのアプリケーション、およびアイコン78は撮像部36による撮影のアプリケーションは、これまでに公知の手法を用いて行うことが可能であり、詳しい説明は省略する。
(1)運動による消費エネルギーを計算するアプリケーションが選択された場合
ステップS107:携帯電話機30のCPU35は、ステップS102においてユーザによってアイコン71が選択されると、図6(a)に示すような、どの運動による消費エネルギーを計算するかをユーザに聞く。ユーザは、表示部32の表示画面を直接触るか、操作部材38であるタッチセンサでカーソル63を操作して、例えば、アイコン71aの歩行運動による消費エネルギーの計算を選択する。ユーザは、歩行運動を行うことで、携帯電話機30の生体計測部39を構成する加速度センサ(不図示)によって、歩数計測が開始される。ここで、アイコン71bはジョギングを、アイコン71cはサイクリングを、アイコン71dは水泳をそれぞれ表す。
The above is the operation procedure of the information providing system 100 when the user does not select any application in step S102.
≪When application is selected≫
In step S102, among the icons 70 to 78 shown in FIG. 5, (1) an application that calculates energy consumption due to exercise of the icon 71, (2) an application that calculates the intake energy of meal of the icon 77, and (3) an icon A case will be described where 74 health measurement applications are selected. In the present embodiment, the three applications are referred to as medical applications. The other icons 70 are a call application, the icon 72 is a music application, the icon 73 is an application for viewing digital terrestrial broadcasts, the icon 75 is an Internet application, the icon 76 is an email application, and the icon 78 is an imaging unit. The photographing application according to 36 can be performed using a known method so far, and detailed description thereof will be omitted.
(1) When an application for calculating energy consumption due to exercise is selected Step S107: When the icon 71 is selected by the user in Step S102, the CPU 35 of the mobile phone 30 determines which application as shown in FIG. Ask the user whether to calculate the energy consumed by exercise. The user selects the calculation of the energy consumption by the walking motion of the icon 71a, for example, by directly touching the display screen of the display unit 32 or operating the cursor 63 with the touch sensor as the operation member 38. The user starts walking measurement by an acceleration sensor (not shown) constituting the living body measurement unit 39 of the mobile phone 30 by performing a walking exercise. Here, the icon 71b represents jogging, the icon 71c represents cycling, and the icon 71d represents swimming.

ステップS103:携帯電話機30のCPU35は、最終的に、ユーザがどれくらいの時間、距離および歩数を歩行したかの情報を、サーバ20に送信する。
ステップS104:サーバ20は、携帯電話機30から送信されてきたユーザによる歩行運動の時間、距離および歩数の情報から、その歩行運動による消費エネルギーを計算して求めるとともに、そのユーザの運動履歴として記録する。サーバ20は、今回のユーザの歩行運動の時間、距離、歩数および消費エネルギーの結果とともに、そのユーザの過去の運動履歴および携帯電話機30の他の複数のユーザの運動履歴における統計的な解析結果や傾向等の情報を、エージェント10に送信する。
Step S103: The CPU 35 of the mobile phone 30 finally transmits to the server 20 information indicating how much time, distance and steps the user has walked.
Step S104: The server 20 calculates and calculates the energy consumed by the walking movement from the information on the time, distance and the number of steps of the walking movement by the user transmitted from the mobile phone 30, and records it as the movement history of the user. . The server 20 performs statistical analysis results on the past exercise history of the user and the exercise history of a plurality of other users of the mobile phone 30 together with the results of the time, distance, number of steps, and energy consumption of the user's walking exercise. Information such as trends is transmitted to the agent 10.

ステップS105:エージェント10は、サーバ20から送信されてきたユーザの今回の運動結果とともに、そのユーザの過去の運動履歴および他の複数のユーザの運動履歴における統計的な解析結果や傾向等の情報に基づいて、そのユーザに対して必要な情報や指示のメッセージの作成を行う。エージェント10は、作成したメッセージを携帯電話機30に送信する。
ステップS106:携帯電話機30のCPU35は、エージェント10から受信した情報や指示のメッセージを表示部32に表示する。例えば、「今日の歩行時間は1時間で、5km歩きました。消費カロリーは420kcalでした。明日もがんばりましょう!」や「昨日は3km歩きましたが、今日は5km歩きました。明日もその調子でがんばりましょう!」等の情報や指示のメッセージをエージェント10から受信し、携帯電話機30の表示部32に表示する。或いは、図6(b)に示すような、ユーザによる日々の運動による消費エネルギーをグラフにして、携帯電話機30の表示部32に表示させてもよい。なお、図6(b)では日々の消費エネルギーのグラフを表示させたが、ユーザによる操作部材38の操作に応じて、表示部32に表示されるグラフを、1日毎の項目釦80、1週間毎の項目釦81、1ヶ月毎の項目釦82のいずれかを選択することによって、表示の仕方を切り替えるようにしてもよい。また、左スクロール釦83または右スクロール釦84を押すことによって、前後の日、週または月単位での消費カロリーの変化の様子を確認することができるようにしてもよい。
Step S105: The agent 10 uses the current exercise result of the user transmitted from the server 20, and information such as statistical analysis results and trends in the user's past exercise history and other user's exercise history. Based on this, a message with necessary information and instructions for the user is created. The agent 10 transmits the created message to the mobile phone 30.
Step S106: The CPU 35 of the mobile phone 30 displays the information received from the agent 10 and the instruction message on the display unit 32. For example, “Today's walking time was 1 hour and I walked 5 km. Calorie consumption was 420 kcal. Let's do our best tomorrow!” Information such as “Let's do our best!” And instructions messages are received from the agent 10 and displayed on the display unit 32 of the mobile phone 30. Or you may display on the display part 32 of the mobile telephone 30 by making into a graph the energy consumption by the daily exercise | movement by a user as shown in FIG.6 (b). In FIG. 6B, a graph of daily energy consumption is displayed. However, the graph displayed on the display unit 32 according to the operation of the operation member 38 by the user is displayed as the item button 80 for one day, one week. The display method may be switched by selecting either the item button 81 for each item or the item button 82 for each month. In addition, by pressing the left scroll button 83 or the right scroll button 84, it may be possible to confirm the state of change in calorie consumption on the preceding and following days, weeks, or months.

以上が、ステップS102において、ユーザがアイコン71の運動による消費エネルギーを計算するアプリケーションを選択した場合についての情報提供システム100の動作手順である。
(2)食事による摂取エネルギーを計算するアプリケーションが選択された場合
ステップS107:携帯電話機30のCPU35は、ステップS102において、ユーザによって表示部32の表示画面に直接触るか、操作部材38のタッチセンサでカーソル63を操作して、アイコン77の食事による摂取エネルギーを計算するアプリケーションが選択されると、図7に示すように、「食事を撮影してください」というメッセージ90が表示される。携帯電話機30のCPU35は、ユーザによる操作部材38の操作に応じて、撮像部36にユーザが摂取しようとする食事を撮像させ画像を生成させる。CPU35は、撮像された食事の画像91を表示部32に表示する。
The above is the operation procedure of the information providing system 100 when the user selects the application for calculating the energy consumption due to the motion of the icon 71 in step S102.
(2) When an application for calculating intake energy by meal is selected Step S107: In step S102, the CPU 35 of the mobile phone 30 directly touches the display screen of the display unit 32 by the user or the touch sensor of the operation member 38. When the cursor 63 is operated to select an application for calculating the intake energy by meal of the icon 77, a message 90 “Please take a meal” is displayed as shown in FIG. The CPU 35 of the mobile phone 30 causes the imaging unit 36 to capture a meal that the user intends to ingest and generate an image according to the operation of the operation member 38 by the user. The CPU 35 displays the captured meal image 91 on the display unit 32.

ステップS103:携帯電話機30のCPU35は、食事の画像91をサーバ20に送信する。
ステップS104:サーバ20は、携帯電話機30から送信されてきた食事の画像91に基づいて色分解を行い、その食事が何であるか、その食事には野菜がどれくらい含まれているか、または、蛋白質や炭水化物等の栄養素がどれくらい含まれているかを分析する。サーバ20は、その分析結果を基に、その食事による摂取エネルギーを計算して求め、ユーザの食事履歴として記録する。サーバ20は、今回の食事の情報とともに、摂取エネルギーの結果と過去の食事履歴、および摂取エネルギーの結果と過去の食事履歴、および携帯電話機30の他の複数のユーザの食事履歴における統計的な解析結果や傾向等の情報を、エージェント10に送信する。
Step S <b> 103: The CPU 35 of the mobile phone 30 transmits a meal image 91 to the server 20.
Step S104: The server 20 performs color separation based on the meal image 91 transmitted from the mobile phone 30, and what the meal is, how much vegetables are contained in the meal, protein, Analyze how much nutrients such as carbohydrates are contained. Based on the analysis result, the server 20 calculates and obtains the energy consumed by the meal, and records it as the user's meal history. The server 20 performs statistical analysis on the result of intake energy and past meal history, the result of intake energy and past meal history, and the meal history of a plurality of other users of the mobile phone 30 together with information on the current meal. Information such as results and trends is transmitted to the agent 10.

ステップS105:エージェント10は、サーバ20から送信されてきたユーザの今回の食事とともに、摂取エネルギーの結果と過去の食事履歴、およびの他の複数のユーザの食事履歴における統計的な解析結果や傾向等の情報に基づいて、そのユーザに対して必要な情報や指示のメッセージの作成を行う。エージェント10は、作成したメッセージを携帯電話機30に送信する。
ステップS106:携帯電話機30のCPU35は、エージェント10から受信した情報や指示のメッセージを表示部32に表示する。例えば、「今日の食事はキツネうどんですね。摂取カロリーは398kcalでした。野菜をもっと摂るようにしょう!」や「本日の摂取カロリーは1200kcalです。あと400kcalに抑えてください。」等の情報や指示のメッセージをエージェント10から受信し、携帯電話機30の表示部32に表示する。或いは、図6(b)に示すような方法で、ユーザによる日々の食事による摂取エネルギーのグラフを、携帯電話機30の表示部32に表示させてもよい。
Step S105: The agent 10, together with the user's current meal transmitted from the server 20, the results of intake energy, past meal history, and statistical analysis results and trends in other multiple user's meal histories, etc. Based on this information, a message of necessary information and instructions for the user is created. The agent 10 transmits the created message to the mobile phone 30.
Step S106: The CPU 35 of the mobile phone 30 displays the information received from the agent 10 and the instruction message on the display unit 32. For example, “Today's meal is fox udon. Calorie intake was 398 kcal. Let's eat more vegetables!” And “Today's calorie intake is 1200 kcal. The instruction message is received from the agent 10 and displayed on the display unit 32 of the mobile phone 30. Or you may display the graph of the intake energy by the daily meal by a user on the display part 32 of the mobile telephone 30 by a method as shown in FIG.6 (b).

以上が、ステップS102において、ユーザがアイコン77の食事による摂取エネルギーを計算するアプリケーションを選択した場合についての情報提供システム100の動作手順である。
(3)健康計測を行うアプリケーションが選択された場合
ステップS107:携帯電話機30のCPU35は、ステップS102において、ユーザによって表示部32の表示画面に直接触るか、操作部材38のタッチセンサでカーソル63を操作して、アイコン74の健康測定を行うアプリケーションが選択されると、図8に示すように、計測項目の一覧が表示されるとともに、「携帯電話本体を握って下さい」というメッセージ110が表示される。そして、ユーザが、図3に示すように携帯電話機30を握持することにより、生体計測部39は、公知の光電脈拍検出方式やインピーダンス方式等によって、ユーザの血圧、脈拍および体脂肪等を計測する。また、生体計測部39の一部として動作する、無線通信部33を構成するマイクに、ユーザが息を吹きかけることによって口臭を測定する。
The above is the operation procedure of the information providing system 100 when the user selects an application for calculating the energy consumed by the meal of the icon 77 in step S102.
(3) When an application for measuring health is selected Step S107: In step S102, the CPU 35 of the mobile phone 30 directly touches the display screen of the display unit 32 by the user or moves the cursor 63 with the touch sensor of the operation member 38. When an application for measuring the health of the icon 74 is selected by operation, a list of measurement items is displayed as shown in FIG. 8, and a message 110 “Please hold the mobile phone body” is displayed. The Then, when the user holds the mobile phone 30 as shown in FIG. 3, the living body measurement unit 39 measures the user's blood pressure, pulse, body fat, etc. by a known photoelectric pulse detection method, impedance method, or the like. To do. Moreover, the breath breath is measured by the user blowing his / her breath on the microphone constituting the wireless communication unit 33 that operates as a part of the biological measurement unit 39.

ステップS103:携帯電話機30のCPU35は、今回計測されたユーザの計測結果を表示部32に表示するとともに、サーバ20に送信する。
ステップS104:サーバ20は、携帯電話機30から送信されてきた計測結果を、そのユーザの健康履歴として記録する。サーバ20は、今回の計測結果とともに、そのユーザの過去の健康履歴の情報および携帯電話機30の他の複数のユーザの健康履歴における統計的な解析結果や傾向等を、エージェント10に送信する。
ステップS105:エージェント10は、サーバ20から送信されてきたユーザの今日の計測結果とともに、そのユーザの過去の健康履歴の情報および他の複数のユーザの健康履歴についての統計的な解析結果や傾向等に基づいて、そのユーザに対して必要な情報や指示のメッセージの作成を行う。エージェント10は、作成したメッセージを携帯電話機30に送信する。
Step S <b> 103: The CPU 35 of the mobile phone 30 displays the measurement result of the user measured this time on the display unit 32 and transmits it to the server 20.
Step S104: The server 20 records the measurement result transmitted from the mobile phone 30 as the health history of the user. The server 20 transmits, to the agent 10, information on past health history of the user and statistical analysis results and trends in the health history of other users of the mobile phone 30 together with the current measurement result.
Step S105: The agent 10 presents the user's current measurement results transmitted from the server 20, information on the past health history of the user, and statistical analysis results and trends on the health history of other users. Based on the above, a message of necessary information and instructions for the user is created. The agent 10 transmits the created message to the mobile phone 30.

ステップS106:携帯電話機30のCPU35は、エージェント10から受信した情報や指示を表示部32に表示する。例えば、「体脂肪が標準値より高いです。まずは歩行運動からはじめませんか?」等の情報や指示のメッセージをエージェント10から受信し、携帯電話機30の表示部32に表示する。或いは、図6(b)に示すような方法で、ユーザによる日々の健康状態をグラフで、携帯電話機30の表示部32に表示させてもよい。
以上が、ステップS102において、ユーザがアイコン74の健康計測を行うアプリケーションを選択した場合についての情報提供システム100の動作手順である。
Step S106: The CPU 35 of the mobile phone 30 displays the information and instructions received from the agent 10 on the display unit 32. For example, information such as “body fat is higher than the standard value. Would you like to start with walking exercise first?” Or an instruction message is received from the agent 10 and displayed on the display unit 32 of the mobile phone 30. Alternatively, the daily health condition by the user may be displayed in a graph on the display unit 32 of the mobile phone 30 by a method as shown in FIG.
The above is the operation procedure of the information providing system 100 when the user selects an application for measuring the health of the icon 74 in step S102.

これらの3つからなるメディカルアプリケーションによって、ユーザの日々の生活における運動、食事および健康状態等の情報が、サーバ20に蓄積されていくだけでなく、携帯電話機30を情報管理装置50の装着部57に装着することによって、情報管理装置50の記憶部52にもその情報が蓄積される。そして、ユーザは、その蓄積された情報を携帯電話機30の表示部32で確認できるだけでなく、情報管理装置50の外部表示出力I/F部56に接続されたテレビ60の画面で、図6(b)のようなグラフ等の表示から確認することができる。   With these three medical applications, not only information such as exercise, meal and health status in the daily life of the user is accumulated in the server 20, but also the mobile phone 30 is attached to the mounting portion 57 of the information management device 50. By mounting, the information is also stored in the storage unit 52 of the information management device 50. Then, the user can not only check the accumulated information on the display unit 32 of the mobile phone 30, but also on the screen of the television 60 connected to the external display output I / F unit 56 of the information management device 50, as shown in FIG. It can be confirmed from the display of a graph or the like as in b).

このように本実施形態では、サーバ20にこれまでに蓄積されたユーザに関する履歴情報とともに、ユーザの携帯電話機30から受信する現在のユーザの状況に基づいて、エージェント10が、ユーザからの要求がなくとも、ユーザにとって必要な情報や指示のメッセージを作成し、ユーザが受け取ることによって、ユーザにとって現在または今後の行動において、適切に対応することが可能となる。
また、情報管理装置50とその外部表示出力I/F部55に接続されたテレビ60が、例えば、ジムのような各運動施設に備えられるならば、ユーザが携帯電話機30を運動施設にある情報管理装置50の装着部57に装着することによって、ユーザのこれまでの日々の生活における運動、食事および健康状態等の情報が、テレビ60に表示されて確認できることから、ユーザの健康状態に合わせたトレーニングの構成、ジムに新規トレーニング機器が導入された場合のインフォメーションや携帯電話機30と連動した新規トレーニング機器からデータを取得し運動量を測定することが可能となる。
As described above, in this embodiment, the agent 10 receives no request from the user based on the current user situation received from the user's mobile phone 30 together with the history information about the user accumulated so far in the server 20. In both cases, a message of information and instructions necessary for the user is created and received by the user, so that it is possible to appropriately respond to the user's current or future actions.
Further, if the information management device 50 and the television 60 connected to the external display output I / F unit 55 are provided in each exercise facility such as a gym, for example, the user can use the information on the mobile phone 30 in the exercise facility. By mounting on the mounting unit 57 of the management device 50, information such as exercise, meal and health status in the user's daily life can be displayed and confirmed on the television 60, so that it matches the user's health status. It is possible to measure the amount of exercise by acquiring data from the training configuration, information when a new training device is introduced into the gym, and the new training device linked to the mobile phone 30.

また、情報管理装置50とその外部表示出力I/F部55に接続されたテレビ60が、例えば、各レストラン等に備えられているならば、ユーザが携帯電話機30を各レストランにある情報管理装置50の装着部57に装着することによって、ユーザのこれまでの日々の生活における運動、食事および健康状態等の情報が、テレビ60に表示されて確認できることから、ユーザの健康状態に合わせたメニューの構成、新規店がオープンした場合のインフォメーションや携帯電話機30と連動した摂取食物データを取得し、栄養素を測ることが可能となる。   Also, if the information management device 50 and the television 60 connected to the external display output I / F unit 55 are provided in each restaurant, for example, the information management device in which the user places the mobile phone 30 in each restaurant. By mounting on the 50 mounting portions 57, information such as exercise, meals and health status in the user's daily life can be displayed and confirmed on the TV 60, so that the menu according to the user's health status It is possible to measure the nutrients by acquiring information on the configuration, new store opening, and ingested food data linked to the mobile phone 30.

また、情報管理装置50とその外部表示出力I/F部55に接続されたテレビ60が、例えば、各医療機関に備えられているならば、ユーザが携帯電話機30を医療機関にある情報管理装置50の装着部57に装着することによって、患者であるユーザのこれまでの日々の生活における運動、食事および健康状態等の情報が、テレビ60に表示されて確認できることから、医者にとって患者の健康状態および今後の治療方針等を的確に判断することが可能となる。
≪第1の実施形態の補足事項≫
本実施形態では、図1においてエージェント10およびサーバ20は、それぞれ1つであったが、本発明はこれに限定されず、複数あってもよい。ユーザが携帯電話機30を立ち上げた時に、いずれかのエージェント10やサーバ20を選択できるようにするのが好ましい。
Further, if the information management device 50 and the television 60 connected to the external display output I / F unit 55 are provided in each medical institution, for example, the information management device in which the user places the mobile phone 30 in the medical institution. By attaching to the 50 mounting portions 57, information on exercise, meals, health status, etc. in the daily life of the user who is a patient can be displayed and confirmed on the television 60, so that the doctor can see the patient's health status. It will also be possible to accurately determine future treatment policies.
<< Supplementary items of the first embodiment >>
In the present embodiment, there is one agent 10 and one server 20 in FIG. 1, but the present invention is not limited to this, and there may be a plurality of agents. It is preferable that any of the agent 10 and the server 20 can be selected when the user starts up the mobile phone 30.

なお、本実施形態では、ステップS101で携帯電話機30の電源が入れられると、図5に示すような初期画面になるとしたが、本発明はこれに限定されない。例えば、電源が入ると同時に、電話の着信があった場合には、表示部32は着信を知らせる画面表示になり、その通話中にエージェント10から情報等を受信した場合には、表示部32にそれを知らせるアイコン等を表示させるようにするのが好ましい。   In this embodiment, when the mobile phone 30 is turned on in step S101, the initial screen shown in FIG. 5 is displayed. However, the present invention is not limited to this. For example, when a call is received at the same time as the power is turned on, the display unit 32 displays a screen to notify the incoming call. When information is received from the agent 10 during the call, the display unit 32 displays It is preferable to display an icon or the like for informing it.

なお、本実施形態では、情報管理装置50は、記憶部52に記憶されているユーザがやり取りした通話やメールの送受信記録、撮像部36によって撮像された画像、および生体計測部39によって測定されるユーザの健康状態の情報や運動履歴等を記録したり、外部表示出力I/F部55を介して、それらの情報や携帯電話機30の受信機(不図示)が受信する地上デジタル放送をテレビ60に表示したりしたが、本発明はこれに限定されない。例えば、情報管理装置50が動作駆動部のようなものを備え、記憶部52に記録されたユーザがやり取りした通話やメールの送受信記録、撮像部36によって撮像された画像、および生体計測部39によって測定されるユーザの健康状態の情報や運動履歴等に応じて、ユーザの注意を引くために、情報管理装置50が音を鳴らしたり、LEDによる光の点滅を行ったり、または回転等の動作を行ってもよい。   In the present embodiment, the information management apparatus 50 is measured by a call or mail transmission / reception record exchanged by the user stored in the storage unit 52, an image captured by the imaging unit 36, and the biological measurement unit 39. The television 60 records information on the user's health, exercise history, and the like, and receives the information and terrestrial digital broadcast received by a receiver (not shown) of the mobile phone 30 via the external display output I / F unit 55. However, the present invention is not limited to this. For example, the information management device 50 includes an operation drive unit, and is recorded in the storage unit 52 by the user and exchanged calls and mails, images captured by the imaging unit 36, and the biometric measurement unit 39. The information management device 50 emits a sound, blinks light with an LED, or performs operations such as rotation in order to draw the user's attention according to the measured health status information or exercise history of the user. You may go.

具体的には、図9に示すように、情報管理装置50の動作駆動部が、留守番電話や未読メール等の数、電話やメール等の使用頻度、音楽やゲームの使用頻度および摂取カロリーや消費カロリー等の値の大きさに応じて、LEDの点滅、揺れ運動、回転運動およびアラーム音を鳴らす。なお、LEDの点滅、揺れ運動、回転運動およびアラーム音を鳴らすための留守番電話や未読メール等の数、電話やメール等の使用頻度、音楽やゲームの使用頻度および摂取カロリーや消費カロリー等の閾値をあらかじめ記憶部52に設定・記憶させておくことが好ましい。さらに、その閾値は、所定の期間(例えば、1週間)毎に、その期間における留守番電話や未読メール等の数、電話やメール等の使用頻度、音楽やゲームの使用頻度および摂取カロリーや消費カロリー等の平均値と比較して、互いの値が大きく異なる場合には、平均値を新たな閾値として設定することが好ましい。   Specifically, as shown in FIG. 9, the operation driving unit of the information management device 50 determines the number of answering machines and unread mails, the usage frequency of telephones and emails, the usage frequency of music and games, the intake calories and the consumption. Depending on the value of calories, etc., the LED blinks, shakes, rotates, and sounds an alarm. LED flashing, shaking motion, rotational motion and the number of answering machines and unread mails for sounding alarm sounds, frequency of telephone and mail usage, frequency of music and game usage, and thresholds such as calorie intake and calories consumed Is preferably set and stored in the storage unit 52 in advance. Furthermore, the threshold value is the number of answering machines or unread mails during that period (for example, one week), the frequency of use of telephones or emails, the frequency of use of music or games, the calorie intake and the calorie consumption. When the values are greatly different from each other as compared with the average value, it is preferable to set the average value as a new threshold value.

なお、図9では、留守番電話や未読メール等の数、電話やメール等の使用頻度、音楽やゲームの使用頻度および摂取カロリーや消費カロリーの各々と、LEDの点滅、揺れ運動、回転運動およびアラームの各々と対応しているが、本発明はこれに限定されず、対応関係は適宜変更することができる。また、LEDの点滅、揺れ運動、回転運動およびアラームの鳴らし方のパターンは、情報管理装置50の記憶部52に蓄積されるユーザの情報量に応じて変化するように、動作が進化するような制御プログラムが記憶部52に記憶されていることが好ましい。これにより、ユーザを飽きさせることなく、常に注意を引きつけることができる。   In FIG. 9, the number of answering machines and unread mails, the frequency of use of telephones and emails, the frequency of use of music and games, the intake calories and the calorie consumption, and the blinking of LEDs, the shaking motion, the rotational motion and the alarm However, the present invention is not limited to this, and the correspondence can be changed as appropriate. In addition, the operation of the LED evolves so that the pattern of blinking, shaking motion, rotational motion, and alarm sound changes according to the amount of information of the user stored in the storage unit 52 of the information management device 50. The control program is preferably stored in the storage unit 52. Thereby, it is possible to always attract attention without getting tired of the user.

なお、本実施形態では、携帯電話機30のメモリ37にインストールされているアプリケーションは、アイコン70〜78で表されるものだけであったが、本発明はこれに限定されず、アイコン75のインターネットによるアプリケーションを介して、様々なアプリケーションを追加することができる。
なお、本実施形態では、情報管理装置50は、装着された携帯電話機30から受信したユーザに関する情報を記憶部52に記録して、その情報を外部表示出力I/F部55を介してテレビ60に表示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、携帯電話機30のアイコン73の地上デジタル放送のアプリケーションが選択された場合、地上デジタル放送の番組を表示部32に表示してもよいし、情報管理装置50に装着され外部表示出力I/F部55にテレビ60が接続されている場合には、テレビ60にその番組を表示してもよい。また、情報管理装置50が、記憶部52に記録されているユーザの情報のうち、ユーザが好んで視聴している番組についての情報や番組表を、無線通信部53を介して、エージェント10やサーバ20から受信することによって、ユーザが留守の間に、情報管理装置50が、ユーザがいつも観ているまたは観たそうな番組を、テレビ60と外部表示出力I/F部55とを介して、記憶部52に録画してもよい。
In the present embodiment, the applications installed in the memory 37 of the mobile phone 30 are only those represented by the icons 70 to 78. However, the present invention is not limited to this, and the icon 75 depends on the Internet. Various applications can be added through the application.
In the present embodiment, the information management device 50 records information about the user received from the attached mobile phone 30 in the storage unit 52, and stores the information via the external display output I / F unit 55. However, the present invention is not limited to this. For example, when the terrestrial digital broadcast application of the icon 73 of the mobile phone 30 is selected, the terrestrial digital broadcast program may be displayed on the display unit 32, or the external display output I / F attached to the information management device 50. When the television 60 is connected to the unit 55, the program may be displayed on the television 60. Also, the information management device 50 can send information about the program that the user likes to watch among the user information recorded in the storage unit 52 and the program guide via the wireless communication unit 53 to the agent 10 or the like. By receiving from the server 20, while the user is away, the information management apparatus 50 transmits a program that the user always watches or seems to watch via the TV 60 and the external display output I / F unit 55. , Recording may be performed in the storage unit 52.

なお、本発明は、その精神またはその主要な特徴から逸脱することなく他の様々な形で実施することができる。そのため、上述した実施形態はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈されてはならない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内である。
≪第2の実施形態≫
図10は、本発明の第2の実施形態に係る情報提供システム200の概念図である。
It should be noted that the present invention can be implemented in various other forms without departing from the spirit or main features thereof. For this reason, the above-described embodiment is merely an example in all respects and should not be construed in a limited manner. Further, all modifications and changes belonging to the equivalent scope of the claims are within the scope of the present invention.
<< Second Embodiment >>
FIG. 10 is a conceptual diagram of an information providing system 200 according to the second embodiment of the present invention.

本実施形態に係る情報提供システム200が、第1の実施形態に係る情報提供システム100と異なる点は、エージェント10、サーバ20および携帯電話機30から構成される点にある。なお、エージェント10、サーバ20および携帯電話機30の各々を構成する各要素は、図1に示すものと同じであり、同じ符号を付して詳細な説明は省略する。
なお、本実施形態における携帯電話機30の各構成要素のうち、第1の実施形態のものと異なる点について、以下に説明する。なお、図10の携帯電話機30は主要部分のみを示す。例えば、携帯電話機30を駆動するための充電式電池、およびその充電式電池を充電するための充電器等は省略されている。
The information providing system 200 according to the present embodiment is different from the information providing system 100 according to the first embodiment in that the agent 10, the server 20, and the mobile phone 30 are configured. The elements constituting each of the agent 10, the server 20, and the mobile phone 30 are the same as those shown in FIG. 1, and the same reference numerals are given and detailed description thereof is omitted.
Note that, among the components of the mobile phone 30 in the present embodiment, differences from the first embodiment will be described below. Note that the mobile phone 30 in FIG. 10 shows only the main part. For example, a rechargeable battery for driving the mobile phone 30 and a charger for charging the rechargeable battery are omitted.

本実施形態における表示部32は、メモリ37に記憶されている様々なアプリケーションプログラムのアイコン、エージェント10から送信されてくる情報やメッセージ等を表示する。なお、本実施形態における表示部32は、図2に示すように、携帯電話機30の面の一部に設けられているが、その面全体に設けられてもよい。
また、本実施形態における無線通信部33は、従来の移動体通信網に応じた無線通信方式による無線通信を行い、移動体通信網の電波が弱いまたは受信できない時には、無線LAN、Wi−Fi、赤外線、Bluetooth(登録商標)、ZigBee(登録商標)等の方式による無線通信を行うものとする。さらに、無線通信部33には、全地球測位システム(GPS)の信号を受信して、現在位置を求めるGPS受信機も有する。
また、本実施形態における操作部材38は、表示部32の画面に表示されるタッチパネル式の釦であってもよいし、携帯電話機30の本体の一部または全体に設けられたタッチセンサ等であってもよい。
The display unit 32 in the present embodiment displays various application program icons stored in the memory 37, information and messages transmitted from the agent 10, and the like. In addition, as shown in FIG. 2, the display part 32 in this embodiment is provided in a part of surface of the mobile telephone 30, However, You may provide in the whole surface.
In addition, the wireless communication unit 33 in the present embodiment performs wireless communication by a wireless communication method according to a conventional mobile communication network, and when the mobile communication network has weak or cannot receive radio waves, the wireless LAN, Wi-Fi, It is assumed that wireless communication is performed by a method such as infrared rays, Bluetooth (registered trademark), ZigBee (registered trademark). Furthermore, the wireless communication unit 33 also has a GPS receiver that receives a global positioning system (GPS) signal and obtains the current position.
Further, the operation member 38 in the present embodiment may be a touch panel type button displayed on the screen of the display unit 32, or may be a touch sensor or the like provided on a part or the whole of the main body of the mobile phone 30. May be.

また、本実施形態における生体計測部39として、例えば、圧力センサが、図11に示すように、図3に示される表示部32が設けられた携帯電話機30の面とは反対側の面にさらに備えられる。ユーザが、第1の実施形態の場合と同様に、携帯電話機30を生体計測部39に触れるように握持することによって、公知の光電脈拍検出方式やインピーダンス方式等によって、ユーザの血圧、脈拍および体脂肪等を計測する。なお、本実施形態では、生体計測部39である圧力センサがユーザの健康測定に用いられない時、カーソル63を操作する操作部材38として用いてもよい。
また、従来、携帯電話機の表示部の大きさが小さいことから、画像やウェブページ等は、画像やウェブページの大きさを縮小したり、ウェブページの内容を簡略化したりして表示されていた。本実施形態では、生体計測部39である加速度センサ(不図示)がユーザの健康測定に用いられない時、CPU35は、図12に示すように、仮想的には画像93やウェブページ等は元の大きさのままで、表示部32にその一部を表示して、ユーザにより携帯電話機30が上下左右等に動かされることで、その動きを加速度センサ(不図示)が検出し、その検出された信号に応じて画像93やウェブページ等上を移動するように表示してもよい。
Further, as the living body measurement unit 39 in the present embodiment, for example, a pressure sensor is further provided on the surface opposite to the surface of the mobile phone 30 provided with the display unit 32 shown in FIG. Provided. As in the case of the first embodiment, the user grasps the mobile phone 30 so as to touch the living body measurement unit 39, and thereby the user's blood pressure, pulse and Measure body fat etc. In the present embodiment, the pressure sensor that is the living body measurement unit 39 may be used as the operation member 38 for operating the cursor 63 when the pressure sensor is not used for the user's health measurement.
Conventionally, since the size of the display unit of the mobile phone is small, images and web pages are displayed by reducing the size of the images and web pages or simplifying the contents of web pages. . In the present embodiment, when an acceleration sensor (not shown) that is the biometric measurement unit 39 is not used for the user's health measurement, the CPU 35 virtually displays the image 93, the web page, etc. as shown in FIG. A part of the image is displayed on the display unit 32 and the mobile phone 30 is moved up and down, left and right by the user, and the acceleration sensor (not shown) detects the movement. Depending on the received signal, it may be displayed so as to move on the image 93, the web page, or the like.

次に、本実施形態に係る情報提供システム200の動作手順は、第1の実施形態に係る情報提供システム100と同じであり、図4のフローチャートに従って行われる。
ステップS101:ユーザが、携帯電話機30の操作部材38の電源釦を押すことによって、携帯電話機30に充電式電池(不図示)から電力が供給される。携帯電話機30のCPU35は、メモリ37に記憶されている制御プログラムを読み込み、携帯電話機30を初期化する。CPU35は、図5に示すような初期画面を表示部32に表示して、相手からの通話やメール、またはエージェント10から送信されてくる情報やメッセージの受信を待機して待つ。なお、本実施形態では、ユーザが、あらかじめ操作部材38を操作して、携帯電話機30にユーザ自身の生年月日、年齢、身長および体重等の情報を入力して、メモリ37に記録しているものとする。
Next, the operation procedure of the information providing system 200 according to the present embodiment is the same as that of the information providing system 100 according to the first embodiment, and is performed according to the flowchart of FIG.
Step S101: When the user presses the power button on the operation member 38 of the mobile phone 30, power is supplied to the mobile phone 30 from a rechargeable battery (not shown). The CPU 35 of the mobile phone 30 reads the control program stored in the memory 37 and initializes the mobile phone 30. The CPU 35 displays an initial screen as shown in FIG. 5 on the display unit 32 and waits for reception of a call or mail from the other party or information or a message transmitted from the agent 10. In this embodiment, the user operates the operation member 38 in advance and inputs information such as the user's own date of birth, age, height, and weight to the mobile phone 30 and records the information in the memory 37. Shall.

ステップS102:CPU35は、ユーザによって表示部32に表示されるアイコン70〜78のいずれかが選択されたか否かを判定する。CPU35は、ユーザによって、アイコン70〜78のいずれのアプリケーションも選択されなかったと判定した場合には、ステップS103(NO側)へ移行する。一方、アイコン70〜78のいずれのアプリケーションが選択されたと判定した場合には、CPU35は、ステップS107(YES側)へ移行する。   Step S102: The CPU 35 determines whether any of the icons 70 to 78 displayed on the display unit 32 is selected by the user. If the CPU 35 determines that none of the icons 70 to 78 has been selected by the user, the CPU 35 proceeds to step S103 (NO side). On the other hand, if it is determined that any application of the icons 70 to 78 has been selected, the CPU 35 proceeds to step S107 (YES side).

以下の説明では、上記ステップS102でアプリケーションが選択されなかった場合と選択された場合とに分けて説明する。
≪アプリケーションが選択されなかった場合≫
ステップS103:CPU35は、メモリ37に記憶されているユーザがやり取りした通話やメールの送受信記録、撮像部36によって撮像された画像、および生体計測部39によって測定されたユーザの健康状態の情報や運動履歴等をサーバ20に送信する。なお、今回いずれのアプリケーションも選択されなかったという履歴も情報の1つとして送信される。
In the following description, the case where the application is not selected in step S102 and the case where the application is selected are described separately.
≪If no application is selected≫
Step S <b> 103: The CPU 35 transmits and receives calls and mails exchanged by the user stored in the memory 37, images captured by the imaging unit 36, and information and exercises on the user's health measured by the biometric measurement unit 39. A history or the like is transmitted to the server 20. Note that a history that no application has been selected this time is also transmitted as one piece of information.

ステップS104:サーバ20は、携帯電話機30から送信されてきた新たな情報ととともに、これまでにサーバ20に蓄積されたその携帯電話機30のユーザの情報履歴、携帯電話機30を所持する他の複数のユーザに関する同様の情報、および現在や過去の天気や気温の情報等を参照して、ユーザにおける現在の状況やこれまでの行動履歴やその傾向に関する統計的な解析を、公知の手法を用いて行う。サーバ20は、その解析結果をエージェント10に送信する。
ステップS105:エージェント10は、サーバ20から受信した解析結果に基づいて、ユーザに対して、現在の状況において必要と思われる情報や指示をメッセージとして作成する。エージェント10は、作成したメッセージを携帯電話機30に送信する。
Step S104: The server 20 includes the new information transmitted from the mobile phone 30, the information history of the user of the mobile phone 30 stored in the server 20 so far, and a plurality of other information possessing the mobile phone 30. Perform a statistical analysis on the current situation of the user, past action history and trends, using similar methods by referring to the same information about the user and the current and past weather and temperature information. . The server 20 transmits the analysis result to the agent 10.
Step S105: Based on the analysis result received from the server 20, the agent 10 creates, as a message, information and instructions that are considered necessary in the current situation for the user. The agent 10 transmits the created message to the mobile phone 30.

ステップS106:携帯電話機30のCPU35は、エージェント10から受信したメッセージを表示部32に表示する。例えば、朝であれば、「おはようございます。昨夜は何時間くらいおやすみになりましたか?」や「朝食は食べましたか?和食が良いらしいですよ。」というメッセージを、夕方に運動を行う傾向がある場合には、「17時30分になりました。今日もスポーツしますか?」というメッセージを、または、サーバ20が取得した天気の情報に基づいて、「今日は雨がふっているので、傘を忘れないようにしましょう。」等の情報や指示のメッセージをエージェント10から受信し、携帯電話機30の表示部32に表示する。
また、CPU35は、ステップS105において、朝に、「朝食は食べましたか?和食が良いらしいですよ。」というメッセージをエージェント10から受信した場合、そのメッセージとともに、例えば、無線通信部33によって受信したGPS信号による現在位置情報と、その位置周辺における朝食が取れるレストラン等の情報とをエージェント10から受信して、上記メッセージとともに、現在位置を示した地図にレストラン情報を重ねて表示するようにしてもよい。ユーザが、表示部32をタッチして、いずれかのレストランを選択した場合、選択されたレストランのより詳しい朝食メニューや口コミ等の情報が表示されるのが好ましい。なお、これらの情報や指示に対して、ユーザが答えてもよいし、答えなくてもよい。しかしながら、そうしたユーザの個々のメッセージに対する対応も履歴情報の1つとして、携帯電話機30のCPU35は、メモリ37に記録するとともに、サーバ20に送信し、サーバ20に蓄積される。
Step S106: The CPU 35 of the mobile phone 30 displays the message received from the agent 10 on the display unit 32. For example, in the morning, people tend to exercise in the evening with the message, “Good morning. How many nights did you have last night?” Or “Did you eat breakfast? Japanese food seems to be good.” If there is a message, “It is 17:30. Do you want to play sports today?” Or based on the weather information obtained by the server 20, “It is raining today. “Let's not forget the umbrella.” Is received from the agent 10 and displayed on the display unit 32 of the mobile phone 30.
In step S105, the CPU 35 receives the message “Did you eat breakfast? Japanese food seems to be good” from the agent 10 in the morning, for example, by the wireless communication unit 33 together with the message. The current position information based on the GPS signal and the information about the restaurant where breakfast can be taken around the position are received from the agent 10, and the restaurant information is displayed on the map indicating the current position together with the message. Good. When the user touches the display unit 32 and selects any of the restaurants, it is preferable that information such as more detailed breakfast menus and word-of-mouth information on the selected restaurants is displayed. The user may or may not answer these information and instructions. However, the correspondence of each message of the user as one of the history information is recorded in the memory 37, transmitted to the server 20, and stored in the server 20 by the CPU 35 of the mobile phone 30.

以上が、ステップS102において、ユーザがいずれのアプリケーションも選択しなかった場合についての情報提供システム200の動作手順である。
≪アプリケーションが選択された場合≫
ステップS102において、第1の実施形態の場合と同様に、(1)アイコン71の運動による消費エネルギーを計算するアプリケーション、(2)アイコン77の食事の摂取エネルギーを計算するアプリケーション、および(3)アイコン74の健康計測を行うアプリケーションであるメディカルアプリケーションのそれぞれが選択された場合について説明する。
(1)運動による消費エネルギーを計算するアプリケーションが選択された場合
ステップS107:携帯電話機30のCPU35は、ステップS102においてユーザによってアイコン71が選択されると、図6(a)に示すような、どの運動による消費エネルギーを計算するかをユーザに聞く。ユーザは、表示部32の表示画面の前面に設けられたタッチパネルである操作部材38を用いたカーソル63の操作等により、例えば、アイコン71aの歩行運動による消費エネルギーの計算を選択する。ユーザは、歩行運動を行うことで、携帯電話機30の生体計測部39を構成する加速度センサ(不図示)によって、歩数計測が開始される。
The above is the operation procedure of the information providing system 200 when the user does not select any application in step S102.
≪When application is selected≫
In step S102, as in the case of the first embodiment, (1) an application for calculating energy consumption due to exercise of the icon 71, (2) an application for calculating the intake energy of meal of the icon 77, and (3) an icon A case will be described in which each of the medical applications, which is an application for performing 74 health measurements, is selected.
(1) When an application for calculating energy consumption due to exercise is selected Step S107: When the icon 71 is selected by the user in Step S102, the CPU 35 of the mobile phone 30 determines which application as shown in FIG. Ask the user whether to calculate the energy consumed by exercise. The user selects, for example, calculation of energy consumption by the walking motion of the icon 71a by operating the cursor 63 using the operation member 38 which is a touch panel provided in front of the display screen of the display unit 32. The user starts walking measurement by an acceleration sensor (not shown) constituting the living body measurement unit 39 of the mobile phone 30 by performing a walking exercise.

ステップS103:CPU35は、最終的に、ユーザがどれくらいの時間、距離および歩数を歩行したかの情報を、サーバ20に送信する。
ステップS104:サーバ20は、携帯電話機30から送信されてきたユーザによる歩行運動の時間、距離および歩数の情報から、その歩行運動による消費エネルギーを計算して求めるとともに、そのユーザの運動履歴として記録する。サーバ20は、今回のユーザの歩行運動の時間、距離、歩数および消費エネルギーの結果とともに、そのユーザの過去の運動履歴および携帯電話機30の他の複数のユーザの運動履歴における統計的な解析結果や傾向等の情報を、エージェント10に送信する。
ステップS105:エージェント10は、サーバ20から送信されてきたユーザの今回の運動結果とともに、そのユーザの過去の運動履歴および他の複数のユーザの運動履歴における統計的な解析結果や傾向等の情報に基づいて、そのユーザに対して必要な情報や指示のメッセージの作成を行う。エージェント10は、作成したメッセージを携帯電話機30に送信する。
Step S103: The CPU 35 finally transmits to the server 20 information indicating how much time, distance, and number of steps the user has walked.
Step S104: The server 20 calculates and calculates the energy consumed by the walking movement from the information on the time, distance and the number of steps of the walking movement by the user transmitted from the mobile phone 30, and records it as the movement history of the user. . The server 20 performs statistical analysis results on the past exercise history of the user and the exercise history of a plurality of other users of the mobile phone 30 together with the results of the time, distance, number of steps, and energy consumption of the user's walking exercise. Information such as trends is transmitted to the agent 10.
Step S105: The agent 10 uses the current exercise result of the user transmitted from the server 20, and information such as statistical analysis results and trends in the user's past exercise history and other user's exercise history. Based on this, a message with necessary information and instructions for the user is created. The agent 10 transmits the created message to the mobile phone 30.

ステップS106:携帯電話機30のCPU35は、エージェント10から受信した情報や指示のメッセージを表示部32に表示する。例えば、「今日の歩行時間は1時間で、5km歩きました。消費カロリーは420kcalでした。明日もがんばりましょう!」や「昨日は3km歩きましたが、今日は5km歩きました。明日もその調子でがんばりましょう!」等の情報や指示のメッセージをエージェント10から受信し、携帯電話機30の表示部32に表示する。
なお、第1の実施形態の場合と同様に、図6(b)に示すように、CPU35は、ユーザによる日々の運動による消費エネルギーをグラフにして、携帯電話機30の表示部32に表示してもよい。
Step S106: The CPU 35 of the mobile phone 30 displays the information received from the agent 10 and the instruction message on the display unit 32. For example, “Today's walking time was 1 hour and I walked 5 km. Calorie consumption was 420 kcal. Let's do our best tomorrow!” Information such as “Let's do our best!” And instructions messages are received from the agent 10 and displayed on the display unit 32 of the mobile phone 30.
As in the case of the first embodiment, as shown in FIG. 6B, the CPU 35 displays the energy consumed by daily exercise by the user as a graph on the display unit 32 of the mobile phone 30. Also good.

また、エージェント10は、ステップS105において、サーバ20から送信されてきたユーザの今回の運動による消費エネルギー、例えば、ユーザによる今日の歩行運動によって、420kcalのエネルギーが消費された場合、生ビール(中瓶)1本が約200kcalであることから、「今日の歩行時間は1時間で、5km歩きました。消費カロリーは420kcalでした。生ビール(中瓶)2本飲めます。飲みますか?」というメッセージとともに、生ビールが購入できるウェブサイトのアドレス情報を、携帯電話機30に送信する。携帯電話機30のCPU35は、ステップS106において、上記メッセージとともに、生ビールを飲むか否かの「はい」、「いいえ」釦を表示して、操作部材38からのユーザによる判断の選択信号を受信するまで待機する。CPU35は、ユーザによる生ビールを飲むとの選択信号を受信した場合、エージェント10から受信した生ビールが購入できるウェブサイトの一覧を表示して、購入できるようにしてもよい。   In addition, in step S105, when the energy consumed by the user's current exercise transmitted from the server 20 in step S105, for example, 420 kcal of energy is consumed by the user's current walking exercise, draft beer (medium bottle) With one message of about 200 kcal, the message “Today's walking time was 1 hour and 5 km walked. Calorie consumption was 420 kcal. Can you drink two draft beers (medium bottles)? The address information of the website where draft beer can be purchased is transmitted to the mobile phone 30. In step S106, the CPU 35 of the mobile phone 30 displays “Yes” and “No” buttons as to whether or not to drink draft beer together with the above message, and receives a selection signal for judgment by the user from the operation member 38. stand by. When the CPU 35 receives a selection signal indicating that the user drinks draft beer, the CPU 35 may display a list of websites from which the draft beer received from the agent 10 can be purchased for purchase.

さらに、CPU35は、生ビールが購入できるウェブサイトの一覧とともに、おつまみ等の購入サイトの一覧をエージェント10から受信して、表示部32に併せて表示してもよいし、または、生ビールが購入できるウェブサイトの一覧の代わりに、上記メッセージとともに、無線通信部33によって受信したGPS信号による現在位置と、現在位置周辺にある酒屋または居酒屋等の情報とをエージェント10から受信し、そのメッセージと現在位置を示した地図に居酒屋等の情報を重ねて表示部32に表示してもよい。ユーザが、表示部32をタッチして、いずれかの店を選択した場合、選択された店のより詳しいメニューや口コミ等の情報が表示されるのが好ましい。   Further, the CPU 35 may receive a list of purchase sites such as snacks from the agent 10 together with a list of websites from which draft beer can be purchased, and display it on the display unit 32, or a web from which draft beer can be purchased. Instead of the list of sites, together with the above message, the current position by the GPS signal received by the wireless communication unit 33 and information such as a liquor store or pub around the current position are received from the agent 10, and the message and the current position are received. Information such as a tavern may be superimposed on the displayed map and displayed on the display unit 32. When the user touches the display unit 32 and selects one of the stores, it is preferable that information such as a more detailed menu or word-of-mouth for the selected store is displayed.

以上が、ステップS102において、ユーザがアイコン71の運動による消費エネルギーを計算するアプリケーションを選択した場合についての情報提供システム100の動作手順である。
(2)食事による摂取エネルギーを計算するアプリケーションが選択された場合
ステップS107:携帯電話機30のCPU35は、ステップS102において、ユーザによって表示部32の表示画面の前面に設けられたタッチパネルである操作部材38を用いたカーソル63の操作等により、アイコン77の食事による摂取エネルギーを計算するアプリケーションが選択されると、図7に示すように、「食事を撮影してください」というメッセージ90が表示される。携帯電話機30のCPU35は、ユーザによる操作部材38の操作に応じて、撮像部36にユーザが摂取しようとする食事を撮像させ画像を生成させる。CPU35は、撮像された食事の画像91を表示部32に表示する。
The above is the operation procedure of the information providing system 100 when the user selects the application for calculating the energy consumption due to the motion of the icon 71 in step S102.
(2) When an application for calculating intake energy by meal is selected Step S107: The CPU 35 of the mobile phone 30 is an operation member 38 that is a touch panel provided on the front of the display screen of the display unit 32 by the user in Step S102. When the application for calculating the intake energy by eating the icon 77 is selected by operating the cursor 63 using, etc., as shown in FIG. 7, a message 90 “Please take a meal” is displayed. The CPU 35 of the mobile phone 30 causes the imaging unit 36 to capture a meal that the user intends to ingest and generate an image according to the operation of the operation member 38 by the user. The CPU 35 displays the captured meal image 91 on the display unit 32.

ステップS103:CPU35は、食事の画像91をサーバ20に送信する。
ステップS104:サーバ20は、携帯電話機30から送信されてきた食事の画像91に基づいて色分解を行い、その食事が何であるか、その食事には野菜がどれくらい含まれているか、または、蛋白質や炭水化物等の栄養素がどれくらい含まれているかを分析する。サーバ20は、その分析結果を基に、その食事による摂取エネルギーを計算して求め、ユーザの食事履歴として記録する。サーバ20は、今回の食事の情報とともに、摂取エネルギーの結果と過去の食事履歴、および摂取エネルギーの結果と過去の食事履歴、および携帯電話機30の他の複数のユーザの食事履歴における統計的な解析結果や傾向等の情報を、エージェント10に送信する。
ステップS105:エージェント10は、サーバ20から送信されてきたユーザの今回の食事とともに、摂取エネルギーの結果と過去の食事履歴、およびの他の複数のユーザの食事履歴における統計的な解析結果や傾向等の情報に基づいて、そのユーザに対して必要な情報や指示のメッセージの作成を行う。エージェント10は、作成したメッセージを携帯電話機30に送信する。
Step S <b> 103: The CPU 35 transmits a meal image 91 to the server 20.
Step S104: The server 20 performs color separation based on the meal image 91 transmitted from the mobile phone 30, and what the meal is, how much vegetables are contained in the meal, protein, Analyze how much nutrients such as carbohydrates are contained. Based on the analysis result, the server 20 calculates and obtains the energy consumed by the meal, and records it as the user's meal history. The server 20 performs statistical analysis on the result of intake energy and past meal history, the result of intake energy and past meal history, and the meal history of a plurality of other users of the mobile phone 30 together with information on the current meal. Information such as results and trends is transmitted to the agent 10.
Step S105: The agent 10, together with the user's current meal transmitted from the server 20, the results of intake energy, past meal history, and statistical analysis results and trends in other multiple user's meal histories, etc. Based on this information, a message of necessary information and instructions for the user is created. The agent 10 transmits the created message to the mobile phone 30.

ステップS106:携帯電話機30のCPU35は、エージェント10から受信した情報や指示のメッセージを表示部32に表示する。例えば、「今日の食事はキツネうどんですね。摂取カロリーは398kcalでした。野菜をもっと摂るようにしょう!」や「本日の摂取カロリーは1200kcalです。あと400kcalに抑えてください。」等の情報や指示のメッセージをエージェント10から受信し、携帯電話機30の表示部32に表示する。
なお、第1の実施形態の場合と同様に、図6(b)に示すような表示形態で、CPU35は、ユーザによる日々の食事による摂取エネルギーのグラフを、携帯電話機30の表示部32に表示してもよい。
Step S106: The CPU 35 of the mobile phone 30 displays the information received from the agent 10 and the instruction message on the display unit 32. For example, “Today's meal is fox udon. Calorie intake was 398 kcal. Let's eat more vegetables!” And “Today's calorie intake is 1200 kcal. The instruction message is received from the agent 10 and displayed on the display unit 32 of the mobile phone 30.
As in the case of the first embodiment, the CPU 35 displays on the display unit 32 of the mobile phone 30 a graph of energy consumed by daily meals by the user in the display form as shown in FIG. May be.

また、携帯電話機30のCPU35は、ステップS105において、例えば、上述した「今日の食事はキツネうどんですね。摂取カロリーは398kcalでした。野菜をもっと摂るようにしょう!」というメッセージをエージェント10から受信した場合、そのメッセージとともに、無線通信部33によって受信したGPS信号による現在位置と、現在位置周辺にあるキツネうどんが取れる他のレストランや野菜が取れるレストラン等の情報とをエージェント10から受信し、そのメッセージと現在位置を示した地図にレストランの情報を重ねて表示部32に表示してもよい。ユーザが、表示部32をタッチして、いずれかのレストランを選択した場合、選択されたレストランのより詳しいメニューや口コミ等の情報が表示されるのが好ましい。   In step S105, the CPU 35 of the mobile phone 30 receives, for example, the above-mentioned message from the agent 10 “Today's meal is fox udon. Calorie intake was 398 kcal. Let's eat more vegetables!” In this case, along with the message, the current position by the GPS signal received by the wireless communication unit 33 and information on other restaurants where the fox noodles around the current position can be taken and the restaurant where the vegetables can be taken are received from the agent 10. Restaurant information may be superimposed on a map showing the message and the current position and displayed on the display unit 32. When the user touches the display unit 32 and selects one of the restaurants, it is preferable that information such as a more detailed menu or a word of mouth for the selected restaurant is displayed.

以上が、ステップS102において、ユーザがアイコン77の食事による摂取エネルギーを計算するアプリケーションを選択した場合についての情報提供システム100の動作手順である。
(3)健康計測を行うアプリケーションが選択された場合
ステップS107:携帯電話機30のCPU35は、ステップS102において、ユーザによって表示部32の表示画面の前面に設けられたタッチパネルである操作部材38を用いたカーソル63の操作等により、アイコン74の健康測定を行うアプリケーションが選択されると、図8に示すように、計測項目の一覧が表示されて、いずれかの計測項目が選択されると「携帯電話本体を握って下さい」や「息を吹きかけてください」等のメッセージ110が表示される。そして、ユーザが、図3に示すように携帯電話機30を握持することにより、生体計測部39は、公知の光電脈拍検出方式やインピーダンス方式等によって、ユーザの血圧、脈拍および体脂肪等を計測する。また、生体計測部39の一部として動作する、無線通信部33を構成するマイクに、ユーザが息を吹きかけることによって口臭を測定する。
The above is the operation procedure of the information providing system 100 when the user selects an application for calculating the energy consumed by the meal of the icon 77 in step S102.
(3) When an application for measuring health is selected Step S107: The CPU 35 of the mobile phone 30 uses the operation member 38, which is a touch panel provided on the front surface of the display screen of the display unit 32 by the user in Step S102. When an application for measuring the health of the icon 74 is selected by operating the cursor 63 or the like, a list of measurement items is displayed as shown in FIG. A message 110 such as “hold the main body” or “please breathe” is displayed. Then, when the user holds the mobile phone 30 as shown in FIG. 3, the living body measurement unit 39 measures the user's blood pressure, pulse, body fat, etc. by a known photoelectric pulse detection method, impedance method, or the like. To do. Moreover, the breath breath is measured by the user blowing his / her breath on the microphone constituting the wireless communication unit 33 that operates as a part of the biological measurement unit 39.

ステップS103:CPU35は、今回計測されたユーザの計測結果を表示部32に表示するとともに、サーバ20に送信する。
ステップS104:サーバ20は、携帯電話機30から送信されてきた計測結果を、そのユーザの健康履歴として記録する。サーバ20は、今回の計測結果とともに、そのユーザの過去の健康履歴の情報および携帯電話機30の他の複数のユーザの健康履歴における統計的な解析結果や傾向等を、エージェント10に送信する。
ステップS105:エージェント10は、サーバ20から送信されてきたユーザの今日の計測結果とともに、そのユーザの過去の健康履歴の情報および他の複数のユーザの健康履歴についての統計的な解析結果や傾向等に基づいて、そのユーザに対して必要な情報や指示のメッセージの作成を行う。エージェント10は、作成したメッセージを携帯電話機30に送信する。
Step S103: The CPU 35 displays the measurement result of the user measured this time on the display unit 32 and transmits it to the server 20.
Step S104: The server 20 records the measurement result transmitted from the mobile phone 30 as the health history of the user. The server 20 transmits, to the agent 10, information on past health history of the user and statistical analysis results and trends in the health history of other users of the mobile phone 30 together with the current measurement result.
Step S105: The agent 10 presents the user's current measurement results transmitted from the server 20, information on the past health history of the user, and statistical analysis results and trends on the health history of other users. Based on the above, a message of necessary information and instructions for the user is created. The agent 10 transmits the created message to the mobile phone 30.

ステップS106:携帯電話機30のCPU35は、エージェント10から受信した情報や指示を表示部32に表示する。例えば、「体脂肪が標準値より高いです。まずは歩行運動からはじめませんか?」等の情報や指示のメッセージをエージェント10から受信し、携帯電話機30の表示部32に表示する。または、図6(b)に示すような表示形態で、CPU35は、ユーザによる日々の健康状態をグラフで、携帯電話機30の表示部32に表示してもよい。
以上が、ステップS102において、ユーザがアイコン74の健康計測を行うアプリケーションを選択した場合についての情報提供システム100の動作手順である。
Step S106: The CPU 35 of the mobile phone 30 displays the information and instructions received from the agent 10 on the display unit 32. For example, information such as “body fat is higher than the standard value. Would you like to start with walking exercise first?” Or an instruction message is received from the agent 10 and displayed on the display unit 32 of the mobile phone 30. Alternatively, the CPU 35 may display the daily health status of the user on the display unit 32 of the mobile phone 30 as a graph in a display form as shown in FIG.
The above is the operation procedure of the information providing system 100 when the user selects an application for measuring the health of the icon 74 in step S102.

このように本実施形態では、サーバ20にこれまでに蓄積されたユーザに関する履歴情報とともに、ユーザの携帯電話機30から受信する現在のユーザの状況に基づいて、エージェント10が、ユーザからの要求がなくとも、ユーザにとって必要な情報や指示のメッセージを作成し、ユーザが受け取ることによって、ユーザにとって現在または今後の行動において、適切に対応することが可能となる。
≪第2の実施形態の補足事項≫
本実施形態では、図10においてエージェント10およびサーバ20は、それぞれ1つであったが、本発明はこれに限定されず、複数あってもよい。ユーザが携帯電話機30または30を立ち上げた時に、いずれかのエージェント10やサーバ20を選択できるようにするのが好ましい。
As described above, in this embodiment, the agent 10 receives no request from the user based on the current user situation received from the user's mobile phone 30 together with the history information about the user accumulated so far in the server 20. In both cases, a message of information and instructions necessary for the user is created and received by the user, so that it is possible to appropriately respond to the user's current or future actions.
≪Supplementary items for the second embodiment≫
In the present embodiment, there is one agent 10 and one server 20 in FIG. 10, but the present invention is not limited to this, and there may be a plurality of agents. It is preferable that any agent 10 or server 20 can be selected when the user starts up the mobile phone 30 or 30.

なお、本実施形態では、ステップS101で携帯電話機30の電源が入れられると、図5に示すような初期画面になるとしたが、本発明はこれに限定されない。例えば、電源が入ると同時に、電話の着信があった場合には、表示部32は着信を知らせる画面表示になり、その通話中にエージェント10から情報等を受信した場合には、表示部32にそれを知らせるアイコン等を表示させるようにするのが好ましい。
なお、本実施形態では、携帯電話機30のメモリ37にインストールされているアプリケーションは、アイコン70〜78で表されるものだけであったが、本発明はこれに限定されず、アイコン75のインターネットによるアプリケーションを介して、様々なアプリケーションを追加することができる。
In this embodiment, when the mobile phone 30 is turned on in step S101, the initial screen shown in FIG. 5 is displayed. However, the present invention is not limited to this. For example, when a call is received at the same time as the power is turned on, the display unit 32 displays a screen to notify the incoming call. When information is received from the agent 10 during the call, the display unit 32 displays It is preferable to display an icon or the like for informing it.
In the present embodiment, the applications installed in the memory 37 of the mobile phone 30 are only those represented by the icons 70 to 78. However, the present invention is not limited to this, and the icon 75 depends on the Internet. Various applications can be added through the application.

なお、本実施形態では、食事による摂取エネルギーを計算するアプリケーションが選択された場合、携帯電話機30のCPU35は、撮像部36に摂取しようとする食事を撮像させて、撮像された食事の画像91をサーバ20に送信し摂取エネルギーを計算させたが、本発明はこれに限定されない。例えば、CPU35は、撮像部36に購入した野菜や弁当等の商品のラベルを撮像させ、撮像した画像をサーバ20に送信して、サーバ20は、受信した画像から購入した商品名、購入日および消費期限(または賞味期限)等の文字情報を抽出し管理してもよい。これにより、例えば、エージェント10は、ステップS105において、消費期限が迫ってきた商品がある場合や食べ頃の商品がある場合等、携帯電話機30にメッセージを送信して、携帯電話機30のCPU35は、ステップS106において、表示部32に「8月2日に購入した牛乳の消費期限が明日です。早く飲みましょう!」や「バナナが食べ頃です。」、または「昨日、消費期限が過ぎたお弁当を食べましたが、大丈夫ですか?」等のメッセージを表示させることができる。なお、画像から文字情報を抽出する手法は、公知の技術を適宜用いることが好ましい。
≪第3の実施形態≫
図13は、本発明の第3の実施形態に係る情報提供システム300の概念図である。
In the present embodiment, when an application for calculating the energy consumed by meals is selected, the CPU 35 of the mobile phone 30 causes the imaging unit 36 to image the meal to be taken, and the captured meal image 91 is displayed. Although it is transmitted to the server 20 and the intake energy is calculated, the present invention is not limited to this. For example, the CPU 35 causes the imaging unit 36 to capture labels of purchased products such as vegetables and lunch boxes, and transmits the captured images to the server 20. The server 20 then purchases product names, purchase dates, and purchase dates from the received images. Character information such as the expiration date (or expiration date) may be extracted and managed. Thereby, for example, in step S105, the agent 10 transmits a message to the mobile phone 30 when there is a product whose expiry date is approaching or there is a product about to eat, and the CPU 35 of the mobile phone 30 In S106, on the display section 32, “The expiration date of the milk purchased on August 2 is tomorrow. Let's drink it early!” Or “It is almost time to eat bananas.” Or “Lunch box whose expiration date has passed yesterday. A message such as “I ate it, is it okay?” Can be displayed. In addition, it is preferable to use a well-known technique suitably for the method of extracting character information from an image.
<< Third Embodiment >>
FIG. 13 is a conceptual diagram of an information providing system 300 according to the third embodiment of the present invention.

本実施形態に係る情報提供システム300の構成は、第1の実施形態に係る情報提供システム100と同じであり、同じ構成要素については同じ符号を付して詳細な説明は省略する。
なお、本実施形態における携帯電話機30および情報管理装置50の構成要素のうち、第1の実施形態のものと異なる点について、以下に説明する。なお、図13の情報管理装置50は主要部分のみを示す。例えば、情報管理装置50を駆動するための充電式電池、およびその充電式電池を充電するための充電器等は省略されている。
本実施形態における表示部32は、メモリ37に記憶されている様々なアプリケーションプログラムのアイコンや、エージェント10から送信されてくる情報やメッセージ等を表示する。なお、本実施形態における表示部32は、図2に示すように、携帯電話機30の面の一部に設けられているが、その面全体に設けられてもよい。
The configuration of the information providing system 300 according to the present embodiment is the same as that of the information providing system 100 according to the first embodiment, and the same components are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted.
Note that the differences between the components of the cellular phone 30 and the information management device 50 in the present embodiment from those in the first embodiment will be described below. Note that the information management apparatus 50 in FIG. 13 shows only the main part. For example, a rechargeable battery for driving the information management device 50 and a charger for charging the rechargeable battery are omitted.
The display unit 32 in the present embodiment displays various application program icons stored in the memory 37, information and messages transmitted from the agent 10, and the like. In addition, as shown in FIG. 2, the display part 32 in this embodiment is provided in a part of surface of the mobile telephone 30, However, You may provide in the whole surface.

また、本実施形態における無線通信部33は、従来の移動体通信網に応じた無線通信方式による無線通信を行い、移動体通信網の電波が弱いまたは受信できない時には、無線LAN、Wi−Fi、赤外線、Bluetooth、ZigBee等の方式による無線通信を行うものとする。さらに、無線通信部33には、GPSの信号を受信して、現在位置を求めるGPS受信機も有する。
なお、本実施形態において、図2に示すように、携帯電話機30が情報管理装置50の装着部57に装着された場合、携帯電話機30の無線通信部33は、他の携帯電話機との間では移動体通信網のよる無線通信を行い、ネットワーク15との間では情報管理装置50の無線通信部53による無線LAN、Wi−Fi、Bluetooth、ZigBee等の方式による無線通信を行う。
In addition, the wireless communication unit 33 in the present embodiment performs wireless communication by a wireless communication method according to a conventional mobile communication network, and when the mobile communication network has weak or cannot receive radio waves, the wireless LAN, Wi-Fi, It is assumed that wireless communication is performed by a method such as infrared, Bluetooth, or ZigBee. Further, the wireless communication unit 33 has a GPS receiver that receives a GPS signal and obtains the current position.
In this embodiment, as shown in FIG. 2, when the mobile phone 30 is attached to the attachment portion 57 of the information management device 50, the wireless communication unit 33 of the mobile phone 30 is not connected to other mobile phones. Wireless communication using a mobile communication network is performed, and wireless communication with the network 15 is performed by a wireless communication unit 53 of the information management apparatus 50 using a wireless LAN, Wi-Fi, Bluetooth, ZigBee, or the like.

また、本実施形態における入出力I/F部34は、図2に示すように、携帯電話機30が情報管理装置50の装着部57に装着された場合、情報管理装置50の入出力I/F部51と、コネクタまたは無接点給電・充電の方式で接続され、携帯電話機30と情報管理装置50との間のデータ転送、および不図示の携帯電話機30の充電式電池を充電するために、情報管理装置50を介して、AC電源(不図示)からの電力供給を受ける。
また、本実施形態における操作部材38は、表示部32の画面に表示されるタッチパネル式の釦であってもよいし、携帯電話機30の本体の一部または全体に設けられたタッチセンサ等であってもよい。さらに、携帯電話機30が情報管理装置50の装着部57に装着された場合、操作部材38は、情報管理装置50の操作部材として動作するのが好ましい。
In addition, the input / output I / F unit 34 according to the present embodiment, as shown in FIG. Unit 51 is connected with a connector or a contactless power supply / charging system, and is used to transfer data between the mobile phone 30 and the information management device 50 and to charge a rechargeable battery of the mobile phone 30 (not shown). Power is supplied from an AC power source (not shown) via the management device 50.
Further, the operation member 38 in the present embodiment may be a touch panel type button displayed on the screen of the display unit 32, or may be a touch sensor or the like provided on a part or the whole of the main body of the mobile phone 30. May be. Further, when the mobile phone 30 is mounted on the mounting portion 57 of the information management device 50, the operation member 38 preferably operates as an operation member of the information management device 50.

また、本実施形態における生体計測部39として、例えば、圧力センサが、図11に示すように、図3に示される表示部32が設けられた携帯電話機30の面とは反対側の面にさらに備えられる。そして、ユーザが、第1の実施形態の場合と同様に、携帯電話機30を生体計測部39に触れるように握持することによって、公知の光電脈拍検出方式やインピーダンス方式等によって、ユーザの血圧、脈拍および体脂肪等を計測する。なお、本実施形態では、生体計測部39である圧力センサがユーザの健康測定に用いられない時、カーソル63を操作する操作部材38として用いてもよい。   Further, as the living body measurement unit 39 in the present embodiment, for example, a pressure sensor is further provided on the surface opposite to the surface of the mobile phone 30 provided with the display unit 32 shown in FIG. Provided. Then, as in the case of the first embodiment, the user grasps the cellular phone 30 so as to touch the living body measurement unit 39, and thereby the user's blood pressure, Measure pulse and body fat. In the present embodiment, the pressure sensor that is the living body measurement unit 39 may be used as the operation member 38 for operating the cursor 63 when the pressure sensor is not used for the user's health measurement.

また、従来、携帯電話機の表示部の大きさが小さいことから、画像やウェブページ等は、画像やウェブページの大きさを縮小したり、ウェブページの内容を簡略化したりして表示されていた。本実施形態では、生体計測部39である加速度センサ(不図示)がユーザの健康測定に用いられない時、CPU35は、図12に示すように、仮想的には画像93やウェブページ等は元の大きさのままで、表示部32にその一部を表示して、ユーザにより携帯電話機30が上下左右等に動かされることで、その動きを加速度センサ(不図示)が検出し、その検出された信号に応じて画像93やウェブページ等上を移動するように表示してもよい。   Conventionally, since the size of the display unit of the mobile phone is small, images and web pages are displayed by reducing the size of the images and web pages or simplifying the contents of web pages. . In the present embodiment, when an acceleration sensor (not shown) that is the biometric measurement unit 39 is not used for the user's health measurement, the CPU 35 virtually displays the image 93, the web page, etc. as shown in FIG. A part of the image is displayed on the display unit 32 and the mobile phone 30 is moved up and down, left and right by the user, and the acceleration sensor (not shown) detects the movement. Depending on the received signal, it may be displayed so as to move on the image 93, the web page, or the like.

また、本実施形態における無線通信部53は、基本的に携帯電話機30の無線通信部33と同じ動作をして、情報管理装置50とネットワーク15との間を、無線LAN、Wi−Fi、赤外線、Bluetooth、ZigBee等の方式によってデータの送受信を行う。
最後に、本実施形態における動作駆動部58は、記憶部52に管理されているユーザがやり取りした通話やメールの送受信記録、撮像部36によって撮像された画像、および生体計測部39によって測定されるユーザの健康状態の情報や運動履歴等に基づいた、CPU54からの指示に応じて、ユーザの注意を引くために、音を鳴らしたり、光の点滅を行ったり、または回転運動等の動作を行う。動作駆動部58には、スピーカ、LED等の光源、および電動モータ等が用いられる。
In addition, the wireless communication unit 53 in this embodiment basically performs the same operation as the wireless communication unit 33 of the mobile phone 30, and between the information management apparatus 50 and the network 15, a wireless LAN, Wi-Fi, infrared , Bluetooth, ZigBee, etc. are used for data transmission / reception.
Finally, the operation driving unit 58 in the present embodiment is measured by the biometric measuring unit 39, a call or mail transmission / reception record exchanged by the user managed in the storage unit 52, an image captured by the imaging unit 36, and the biometric measuring unit 39. In response to an instruction from the CPU 54 based on information on the user's health condition, exercise history, etc., a sound is generated, a light is flashed, or an operation such as a rotational exercise is performed in order to draw the user's attention. . For the operation drive unit 58, a speaker, a light source such as an LED, and an electric motor are used.

次に、本実施形態に係る情報提供システム300の動作手順は、第1の実施形態および第2の実施形態のものと同じであり、図4のフローチャートに従って行われる。ただし、本実施形態に係る情報提供システム300において、携帯電話機30が、情報管理装置50を介して、エージェント10およびサーバ20と情報の送受信を行う場合でも、基本的には図4のフローチャートに基づくが、ステップS103における動作が、第1の実施形態および第2の実施形態の場合と異なる。なお、ユーザが、あらかじめ操作部材38を操作して、携帯電話機30にユーザ自身の生年月日、年齢、身長および体重等の情報を入力して、メモリ37に記録しているものとする。   Next, the operation procedure of the information providing system 300 according to the present embodiment is the same as that of the first embodiment and the second embodiment, and is performed according to the flowchart of FIG. However, in the information providing system 300 according to the present embodiment, even when the mobile phone 30 transmits / receives information to / from the agent 10 and the server 20 via the information management device 50, basically, the information providing system 300 is based on the flowchart of FIG. However, the operation in step S103 is different from those in the first embodiment and the second embodiment. It is assumed that the user operates the operation member 38 in advance and inputs information such as the user's own date of birth, age, height, and weight to the mobile phone 30 and records them in the memory 37.

すなわち、ステップS103において、ユーザにより携帯電話機30が情報管理装置50の装着部57に装着されることにより、情報管理装置50の無線通信部53によって、メモリ37に記憶されているユーザがやり取りした通話やメールの送受信記録、撮像部36によって撮像された画像、および生体計測部39によって測定されたユーザの健康状態の情報や運動履歴等がサーバ20に送信される前に、携帯電話機30のCPU35は、それらの情報を、入出力I/F部34および入出力I/F部51を介して、情報管理装置50の記憶部52へ転送して記録更新する点が異なる。   That is, in step S103, when the mobile phone 30 is attached to the attachment unit 57 of the information management device 50 by the user, the call exchanged by the user stored in the memory 37 by the wireless communication unit 53 of the information management device 50 The CPU 35 of the mobile phone 30 before the transmission / reception record of the email, the image captured by the imaging unit 36, the user's health information measured by the biometric measurement unit 39, the exercise history, and the like are transmitted to the server 20. The difference is that these pieces of information are transferred to the storage unit 52 of the information management device 50 via the input / output I / F unit 34 and the input / output I / F unit 51 to be recorded and updated.

さらに、CPU54は、ステップS103において、記憶部52に管理されているユーザがやり取りした通話やメールの送受信記録、撮像部36によって撮像された画像、および生体計測部39によって測定されたユーザの健康状態の情報や運動履歴等を、無線通信部53を介して、サーバ20に送信するとともに、記憶部52に管理されているそれらの情報に基づいて、動作駆動部58に対して、ユーザの注意を引くために、音を鳴らしたり、LEDによる光の点滅を行ったり、または回転運動等の動作の制御を行う。   Furthermore, in step S103, the CPU 54 transmits and receives a call and mail exchanged by the user managed in the storage unit 52, an image captured by the imaging unit 36, and a user's health state measured by the biometric measurement unit 39. Information, exercise history, and the like are transmitted to the server 20 via the wireless communication unit 53 and the user's attention is given to the operation drive unit 58 based on the information managed in the storage unit 52. In order to draw, a sound is generated, light is blinked by an LED, or operations such as rotational motion are controlled.

具体的には、図9に示すように、情報管理装置50の動作駆動部58は、留守番電話や未読メール等の数、電話やメール等の使用頻度、音楽やゲームの使用頻度および摂取カロリーや消費カロリー等の値の大きさに応じて、LEDの点滅、揺れ運動、回転運動およびアラーム音や音楽を鳴らすように、CPU54によって制御される。なお、LEDの点滅、揺れ運動、回転運動および音を鳴らすための留守番電話や未読メール等の数、電話やメール等の使用頻度、音楽やゲームの使用頻度および摂取カロリーや消費カロリー等の閾値は、あらかじめ記憶部52に設定・記憶させておくことが好ましい。さらに、それらの閾値は、所定の期間(例えば、1週間)毎に、ユーザの使用頻度等に応じて更新設定することが好ましい。
なお、図9では、留守番電話や未読メール等の数、電話やメール等の使用頻度、音楽やゲームの使用頻度および摂取カロリーや消費カロリーの各々と、LEDの点滅、揺れ運動、回転運動およびアラームの各々と対応しているが、本発明はこれに限定されず、対応関係は適宜変更することができる。また、LEDの点滅、揺れ運動、回転運動およびアラームの鳴らし方のパターンは、情報管理装置50の記憶部52に蓄積されるユーザの情報量に応じて、動作が変化・進化するような制御プログラムが記憶部52に記憶されていることが好ましい。これにより、ユーザを飽きさせることなく、常に注意を引きつけることができる。
Specifically, as shown in FIG. 9, the operation drive unit 58 of the information management device 50 includes the number of answering machines and unread mails, the usage frequency of telephones and emails, the usage frequency of music and games, the calorie intake, The CPU 54 controls the LED to blink, shake, rotate, and generate alarm sounds and music according to the magnitude of the value such as calorie consumption. In addition, the thresholds of LED blinking, shaking motion, rotational motion and the number of answering machines and unread emails for sounding, the frequency of usage of telephones and emails, the frequency of usage of music and games, the calorie intake and calorie consumption, etc. It is preferable to set and store in the storage unit 52 in advance. Furthermore, it is preferable that these threshold values are updated and set for each predetermined period (for example, one week) according to the usage frequency of the user.
In FIG. 9, the number of answering machines and unread mails, the frequency of use of telephones and emails, the frequency of use of music and games, the intake calories and the calorie consumption, and the blinking of LEDs, the shaking motion, the rotational motion and the alarm However, the present invention is not limited to this, and the correspondence can be changed as appropriate. In addition, the pattern of LED blinking, shaking motion, rotational motion, and alarm sounding is a control program that changes and evolves according to the amount of user information stored in the storage unit 52 of the information management device 50. Is preferably stored in the storage unit 52. Thereby, it is possible to always attract attention without getting tired of the user.

このように本実施形態では、サーバ20にこれまでに蓄積されたユーザに関する履歴情報とともに、ユーザの携帯電話機30から受信する現在のユーザの状況に基づいて、エージェント10が、ユーザからの要求がなくとも、ユーザにとって必要な情報や指示のメッセージを作成し、ユーザが受け取ることによって、ユーザにとって現在または今後の行動において、適切に対応することが可能となる。
また、情報管理装置50とその外部表示出力I/F部55に接続されたテレビ60が、例えば、ジムのような各運動施設に備えられるならば、ユーザが携帯電話機30を運動施設にある情報管理装置50の装着部57に装着することによって、ユーザのこれまでの日々の生活における運動、食事および健康状態等の情報が、テレビ60に表示されて確認できることから、ユーザの健康状態に合わせたトレーニングの構成、ジムに新規トレーニング機器が導入された場合のインフォメーションや携帯電話機30と連動した新規トレーニング機器からデータを取得し運動量を測定することが可能となる。
As described above, in this embodiment, the agent 10 receives no request from the user based on the current user situation received from the user's mobile phone 30 together with the history information about the user accumulated so far in the server 20. In both cases, a message of information and instructions necessary for the user is created and received by the user, so that it is possible to appropriately respond to the user's current or future actions.
Further, if the information management device 50 and the television 60 connected to the external display output I / F unit 55 are provided in each exercise facility such as a gym, for example, the user can use the information on the mobile phone 30 in the exercise facility. By mounting on the mounting unit 57 of the management device 50, information such as exercise, meal and health status in the user's daily life can be displayed and confirmed on the television 60, so that it matches the user's health status. It is possible to measure the amount of exercise by acquiring data from the training configuration, information when a new training device is introduced into the gym, and the new training device linked to the mobile phone 30.

また、情報管理装置50とその外部表示出力I/F部55に接続されたテレビ60が、例えば、各レストラン等に備えられているならば、ユーザが携帯電話機30を各レストランにある情報管理装置50の装着部57に装着することによって、ユーザのこれまでの日々の生活における運動、食事および健康状態等の情報が、テレビ60に表示されて確認できることから、ユーザの健康状態に合わせたメニューの構成、新規店がオープンした場合のインフォメーションや携帯電話機30と連動した摂取食物データを取得し、栄養素を測ることが可能となる。   Also, if the information management device 50 and the television 60 connected to the external display output I / F unit 55 are provided in each restaurant, for example, the information management device in which the user places the mobile phone 30 in each restaurant. By mounting on the 50 mounting portions 57, information such as exercise, meals and health status in the user's daily life can be displayed and confirmed on the TV 60, so that the menu according to the user's health status It is possible to measure the nutrients by acquiring information on the configuration, new store opening, and ingested food data linked to the mobile phone 30.

また、情報管理装置50とその外部表示出力I/F部55に接続されたテレビ60が、例えば、各医療機関に備えられているならば、ユーザが携帯電話機30を医療機関にある情報管理装置50の装着部57に装着することによって、患者であるユーザのこれまでの日々の生活における運動、食事および健康状態等の情報が、テレビ60に表示されて確認できることから、医者にとって患者の健康状態および今後の治療方針等を的確に判断することが可能となる。
≪第3の実施形態の補足事項≫
本実施形態では、図13においてエージェント10およびサーバ20は、それぞれ1つであったが、本発明はこれに限定されず、複数あってもよい。ユーザが携帯電話機30を立ち上げた時に、いずれかのエージェント10やサーバ20を選択できるようにするのが好ましい。
Further, if the information management device 50 and the television 60 connected to the external display output I / F unit 55 are provided in each medical institution, for example, the information management device in which the user places the mobile phone 30 in the medical institution. By attaching to the 50 mounting portions 57, information on exercise, meals, health status, etc. in the daily life of the user who is a patient can be displayed and confirmed on the television 60, so that the doctor can see the patient's health status. It will also be possible to accurately determine future treatment policies.
≪Supplementary items for the third embodiment≫
In the present embodiment, there is one agent 10 and one server 20 in FIG. 13, but the present invention is not limited to this, and there may be a plurality of agents. It is preferable that any of the agent 10 and the server 20 can be selected when the user starts up the mobile phone 30.

なお、本実施形態では、ステップS101で携帯電話機30の電源が入れられると、図5に示すような初期画面になるとしたが、本発明はこれに限定されない。例えば、電源が入ると同時に、電話の着信があった場合には、表示部32は着信を知らせる画面表示になり、その通話中にエージェント10から情報等を受信した場合には、表示部32にそれを知らせるアイコン等を表示させるようにするのが好ましい。
なお、本実施形態では、携帯電話機30のメモリ37にインストールされているアプリケーションは、アイコン70〜78で表されるものだけであったが、本発明はこれに限定されず、アイコン75のインターネットによるアプリケーションを介して、様々なアプリケーションを追加することができる。
In this embodiment, when the mobile phone 30 is turned on in step S101, the initial screen shown in FIG. 5 is displayed. However, the present invention is not limited to this. For example, when a call is received at the same time as the power is turned on, the display unit 32 displays a screen to notify the incoming call. When information is received from the agent 10 during the call, the display unit 32 displays It is preferable to display an icon or the like for informing it.
In the present embodiment, the applications installed in the memory 37 of the mobile phone 30 are only those represented by the icons 70 to 78. However, the present invention is not limited to this, and the icon 75 depends on the Internet. Various applications can be added through the application.

なお、本実施形態では、食事による摂取エネルギーを計算するアプリケーションが選択された場合、携帯電話機30のCPU35は、撮像部36に摂取しようとする食事を撮像させて、撮像された食事の画像91をサーバ20に送信し摂取エネルギーを計算させたが、本発明はこれに限定されない。例えば、CPU35は、撮像部36に購入した野菜や弁当等の商品のラベルを撮像させ、撮像した画像をサーバ20に送信して、サーバ20は、受信した画像から購入した商品名、購入日および消費期限(または賞味期限)等の文字情報を抽出し管理してもよい。これにより、例えば、エージェント10は、ステップS105において、消費期限が迫ってきた商品がある場合や食べ頃の商品がある場合等、携帯電話機30にメッセージを送信して、携帯電話機30のCPU35は、ステップS106において、表示部32に「8月2日に購入した牛乳の消費期限が明日です。早く飲みましょう!」や「バナナが食べ頃です。」、または「昨日、消費期限が過ぎたお弁当を食べましたが、大丈夫ですか?」等のメッセージを表示させることができる。なお、画像から文字情報を抽出する手法は、公知の技術を適宜用いることが好ましい。   In the present embodiment, when an application for calculating the energy consumed by meals is selected, the CPU 35 of the mobile phone 30 causes the imaging unit 36 to image the meal to be ingested, and the captured meal image 91 is displayed. Although it is transmitted to the server 20 and the intake energy is calculated, the present invention is not limited to this. For example, the CPU 35 causes the imaging unit 36 to capture labels of purchased products such as vegetables and lunch boxes, and transmits the captured images to the server 20. The server 20 then purchases the product name, purchase date, and purchase date from the received image. Character information such as the expiration date (or expiration date) may be extracted and managed. Thereby, for example, in step S105, the agent 10 transmits a message to the mobile phone 30 when there is a product whose expiry date is approaching or there is a product about to eat, and the CPU 35 of the mobile phone 30 In S106, on the display section 32, “The expiration date of the milk purchased on August 2 is tomorrow. Let's drink it early!” Or “It is almost time to eat bananas.” A message such as “I ate it, is it okay?” Can be displayed. In addition, it is preferable to use a well-known technique suitably for the method of extracting character information from an image.

なお、本実施形態では、情報管理装置50は、装着された携帯電話機30から受信したユーザに関する情報を記憶部52に記録更新して、その情報を外部表示出力I/F部55を介してテレビ60に表示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、携帯電話機30のアイコン73の地上デジタル放送のアプリケーションが選択された場合、地上デジタル放送の番組を表示部32に表示してもよいし、情報管理装置50に装着され外部表示出力I/F部55にテレビ60が接続されている場合には、テレビ60にその番組を表示してもよい。また、情報管理装置50が、記憶部52に記録されているユーザの情報のうち、ユーザが好んで視聴している番組についての情報や番組表を、無線通信部53を介して、エージェント10やサーバ20から受信することによって、ユーザが留守の間に、情報管理装置50が、ユーザがいつも観ているまたは観たそうな番組を、テレビ60と外部表示出力I/F部55とを介して、記憶部52に録画してもよい。
≪第4の実施形態≫
図14は、本発明の第4の実施形態に係る情報提供システム400の概念図である。
In the present embodiment, the information management device 50 records and updates information related to the user received from the attached mobile phone 30 in the storage unit 52, and transmits the information to the television via the external display output I / F unit 55. However, the present invention is not limited to this. For example, when the terrestrial digital broadcast application of the icon 73 of the mobile phone 30 is selected, the terrestrial digital broadcast program may be displayed on the display unit 32, or the external display output I / F attached to the information management device 50. When the television 60 is connected to the unit 55, the program may be displayed on the television 60. Also, the information management device 50 can send information about the program that the user likes to watch among the user information recorded in the storage unit 52 and the program guide via the wireless communication unit 53 to the agent 10 or the like. By receiving from the server 20, while the user is away, the information management apparatus 50 transmits a program that the user always watches or seems to watch via the TV 60 and the external display output I / F unit 55. , Recording may be performed in the storage unit 52.
<< Fourth Embodiment >>
FIG. 14 is a conceptual diagram of an information providing system 400 according to the fourth embodiment of the present invention.

図15は、本実施形態における情報管理装置50’の一例を、情報管理装置50’に電力を供給する電力供給装置120とともに示す。
本実施形態に係る情報提供システム400の構成は、第3の実施形態に係る情報提供システム300の変形例であり、同じ構成要素については同じ符号を付して詳細な説明は省略する。なお、図14において、携帯電話機30の構成内容については、第3の実施形態における携帯電話機30と同じことから省略する。また、図14の情報管理装置50’は主要部分のみを示す。例えば、情報管理装置50’を駆動するための充電式電池等は省略されている。
FIG. 15 shows an example of the information management device 50 ′ in the present embodiment, together with the power supply device 120 that supplies power to the information management device 50 ′.
The configuration of the information providing system 400 according to the present embodiment is a modification of the information providing system 300 according to the third embodiment, and the same components are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. In FIG. 14, the configuration content of the mobile phone 30 is omitted because it is the same as that of the mobile phone 30 in the third embodiment. Further, the information management apparatus 50 ′ of FIG. 14 shows only the main part. For example, a rechargeable battery for driving the information management device 50 ′ is omitted.

次に、本実施形態における情報管理装置50’が、第3の実施形態における情報管理装置50と異なる点を以下に示す。
1)情報管理装置50’が回転運動等の自走動作するための車輪58aおよび58bを有し、動作駆動部58の電動モータ(不図示)に接続される。
2)測距を行うセンサ部59aおよび障害物等を撮像する撮像部59bを有し、CPU54は、自走動作において壁等の障害物を認識するとともにその距離を測定する。
3)電力供給装置120が情報管理装置50’とは別に設けられることにより、外部表示出力I/F部55が電力供給装置120に備えられる。
Next, the difference between the information management apparatus 50 ′ in the present embodiment and the information management apparatus 50 in the third embodiment will be described below.
1) The information management device 50 ′ has wheels 58 a and 58 b for self-running operation such as rotational movement, and is connected to an electric motor (not shown) of the operation driving unit 58.
2) A sensor unit 59a that performs distance measurement and an imaging unit 59b that images an obstacle and the like, and the CPU 54 recognizes an obstacle such as a wall and measures its distance in a self-propelled operation.
3) Since the power supply device 120 is provided separately from the information management device 50 ′, the external display output I / F unit 55 is provided in the power supply device 120.

そこで、上記異なる点を有する本実施形態の情報管理装置50’について、電力供給装置120とともに、図14および図15に基づいて説明する。
本実施形態における動作駆動部58は、第3の実施形態の場合と同様に、記憶部52に管理されているユーザがやり取りした通話やメールの送受信記録、撮像部36によって撮像された画像、および生体計測部39によって測定されるユーザの健康状態の情報や運動履歴等に基づいた、CPU54からの指示に応じて、ユーザの注意を引くために、音を鳴らしたり、光の点滅を行ったり、または回転運動等の動作を行う。動作駆動部58には、スピーカ、LED等の光源、および電動モータ等が用いられる。さらに、本実施形態における動作駆動部58は、回転運動等の自走運作を行うために、図15に示すように、例えば、半円形の車輪58aおよび58bと接続される。
Therefore, the information management apparatus 50 ′ of the present embodiment having the above different points will be described based on FIGS. 14 and 15 together with the power supply apparatus 120.
As in the case of the third embodiment, the operation driving unit 58 in the present embodiment is a transmission / reception record of calls and mails exchanged by the user managed in the storage unit 52, images captured by the imaging unit 36, and In order to draw the user's attention in response to an instruction from the CPU 54 based on the user's health information or exercise history measured by the biometric measurement unit 39, a sound is generated or a light is blinked. Or perform operations such as rotational motion. For the operation drive unit 58, a speaker, a light source such as an LED, and an electric motor are used. Furthermore, the operation drive unit 58 in this embodiment is connected to, for example, semicircular wheels 58a and 58b as shown in FIG.

なお、図15に示される、本実施形態の車輪58aおよび58bは、例えば、携帯電話機30が装着されていない場合、携帯電話機30が装着された直後で情報管理装置50’にユーザに関する情報を転送している場合、または情報管理装置50’が電力供給装置120において充電中の場合には閉じた状態に、一方、例えば、携帯電話機30を装着部57に装着する場合、または自走動作を行う場合には開いた状態になるように、動作駆動部58の電動モータ(不図示)の動作に応じて開閉可能な車輪であるとする。
センサ部59aは、上述したように、情報管理装置50’の自走動作において壁等の障害物までの距離を測定する測距センサである。本実施形態では、図15に示すような、情報管理装置50’の位置に、測距の精度の向上が図られるように、2つのセンサ部59aが設けられる。センサ部59aには、一般的な測距センサを適宜選択して用いることができる。
15, for example, when the mobile phone 30 is not mounted, the wheels 58a and 58b of the present embodiment transfer information about the user to the information management device 50 ′ immediately after the mobile phone 30 is mounted. Or when the information management device 50 ′ is being charged in the power supply device 120, the information management device 50 ′ is closed. On the other hand, for example, when the mobile phone 30 is attached to the attachment portion 57, or a self-running operation is performed. In this case, it is assumed that the wheel can be opened and closed in accordance with the operation of an electric motor (not shown) of the operation drive unit 58 so as to be opened.
As described above, the sensor unit 59a is a distance measuring sensor that measures the distance to an obstacle such as a wall in the self-running operation of the information management device 50 ′. In the present embodiment, two sensor units 59a are provided at the position of the information management device 50 ′ as shown in FIG. 15 so as to improve the accuracy of distance measurement. As the sensor unit 59a, a general distance measuring sensor can be appropriately selected and used.

撮像部59bは、被写体を撮像して画像データを生成する電子カメラである。撮像部59bには、一般的な撮像レンズとCMOSなどの撮像素子等とから構成される小型の電子カメラを用いることができる。この撮像部59bを用いて、情報管理装置50’のCPU54は、被写体を所定のフレームレートで連続的に撮像し、各フレームの画像を解析することによって、壁等の障害物を認識する。CPU54は、その認識結果をセンサ部59aの測距情報と併せることで、情報管理装置50’の自走動作において障害物との衝突を避けるように制御する。さらに、情報管理装置50’の記憶部52に、あらかじめ携帯電話機30のユーザの顔データが記録され、携帯電話機30に通話やメールの着信、またはエージェント10から情報を受信した場合、情報管理装置50’のCPU54は、撮像部59bによって撮像された画像に対して顔認識処理を行い、記憶部52に記録されているユーザの顔データと一致するか否かを判定することで、ユーザのところまで自走するようにしてもよい。なお、撮像部59bによって撮像された画像における障害物の認識や顔認識処理の手法は、公知の技術を用いて行うことができる。   The imaging unit 59b is an electronic camera that images a subject and generates image data. The imaging unit 59b can be a small electronic camera that includes a general imaging lens and an imaging device such as a CMOS. Using this imaging unit 59b, the CPU 54 of the information management device 50 'recognizes an obstacle such as a wall by continuously imaging the subject at a predetermined frame rate and analyzing the image of each frame. The CPU 54 performs control so as to avoid a collision with an obstacle in the self-running operation of the information management device 50 ′ by combining the recognition result with the distance measurement information of the sensor unit 59 a. Furthermore, when the face data of the user of the mobile phone 30 is recorded in advance in the storage unit 52 of the information management device 50 ′, and the mobile phone 30 receives a call or mail, or receives information from the agent 10, the information management device 50 The CPU 54 'performs face recognition processing on the image picked up by the image pickup unit 59b and determines whether or not it matches the user's face data recorded in the storage unit 52. You may make it self-run. Note that obstacle recognition and face recognition processing in the image captured by the imaging unit 59b can be performed using a known technique.

受電部59cは、後述する電力供給装置120のCPU121の制御に基づいて、送電部124が無接点給電・充電の方式によって送電するAC電源からの電力を受信して、情報管理装置50’の充電式電池(不図示)を充電する。なお、本実施形態における受電部59cと送電部124との接続は、コネクタによる接続であってもよい。
次に、電力供給装置120は、CPU121、記憶部122、無線通信部123、送電部124および外部表示出力I/F部55から構成され、バス126を介して、情報伝達可能に接続されている。
Based on the control of the CPU 121 of the power supply device 120, which will be described later, the power receiving unit 59c receives power from the AC power source that is transmitted by the power transmission unit 124 by the contactless power supply / charging method, and charges the information management device 50 ′ Charge the battery (not shown). Note that the connection between the power reception unit 59c and the power transmission unit 124 in the present embodiment may be a connection using a connector.
Next, the power supply device 120 includes a CPU 121, a storage unit 122, a wireless communication unit 123, a power transmission unit 124, and an external display output I / F unit 55, and is connected to be able to transmit information via a bus 126. .

CPU121は、ユーザにより不図示の電源釦が入れられ、または不図示の電源プラグがAC電源のコンセントに差し込まれることにより電力が供給されると、記憶部122に記憶されている制御プログラムを読み込み、電力供給装置120を初期化する。CPU121は、その制御プログラムに基づいて、送電部124にAC電源からの電力を無接点給電・充電の方式により、情報管理装置50’の受電部59cに送信する。また、CPU121は、あらかじめ記憶部122に記録される電力供給装置120および情報管理装置50’の識別情報に基づいて、無線通信部123を介して、自走動作している情報管理装置50’の無線通信部53にビーコン信号を、その識別情報とともに送信する。これにより、情報管理装置50’のCPU54は、無線通信部53で受信したビーコン信号と識別情報とに基づいて、電力供給装置120との相対位置を求めるとともに、その相対位置の情報に基づいて、充電式電池(不図示)の充電量が所定の閾値以下になった場合、図15に示すように、充電を行うために電力供給装置120に戻る自走動作や、携帯電話機30の操作部材38を介してユーザによって設定された範囲やあらかじめ記憶部52に設定された範囲での自走動作を行うことができる。   The CPU 121 reads a control program stored in the storage unit 122 when a power button (not shown) is turned on by the user or when power is supplied by inserting a power plug (not shown) into an AC power outlet. The power supply device 120 is initialized. Based on the control program, the CPU 121 transmits the power from the AC power source to the power transmission unit 124 to the power reception unit 59c of the information management device 50 'by the non-contact power feeding / charging method. In addition, the CPU 121 determines the information management device 50 ′ that is self-running via the wireless communication unit 123 based on the identification information of the power supply device 120 and the information management device 50 ′ recorded in advance in the storage unit 122. A beacon signal is transmitted to the wireless communication unit 53 together with the identification information. Thereby, the CPU 54 of the information management device 50 ′ obtains the relative position with the power supply device 120 based on the beacon signal and the identification information received by the wireless communication unit 53, and based on the information on the relative position, When the amount of charge of a rechargeable battery (not shown) falls below a predetermined threshold value, as shown in FIG. 15, a self-running operation for returning to the power supply device 120 for charging, or the operation member 38 of the mobile phone 30. The self-running operation can be performed in a range set by the user through the range or a range set in the storage unit 52 in advance.

記憶部122には、CPU121が行う制御プログラムや電力供給装置120および情報管理装置50’の識別情報等が記録される。記憶部122には、半導体メモリのうち、任意の不揮発性メモリを適宜選択して用いることができる。
無線通信部123は、情報管理装置50’の無線通信部53にビーコン信号および識別情報を、Wi−Fi、赤外線、Bluetooth、またはZigBee等の方式によって送信する。
The storage unit 122 stores a control program executed by the CPU 121, identification information of the power supply device 120 and the information management device 50 ′, and the like. As the storage unit 122, any non-volatile memory among semiconductor memories can be appropriately selected and used.
The wireless communication unit 123 transmits a beacon signal and identification information to the wireless communication unit 53 of the information management device 50 ′ by a method such as Wi-Fi, infrared, Bluetooth, or ZigBee.

次に、本実施形態に係る情報提供システム400の動作手順は、第3の実施形態と同じであり、詳細な説明は省略する。
このように本実施形態では、サーバ20にこれまでに蓄積されたユーザに関する履歴情報とともに、ユーザの携帯電話機30から受信する現在のユーザの状況に基づいて、エージェント10が、ユーザからの要求がなくとも、ユーザにとって必要な情報や指示のメッセージを作成し、ユーザが受け取ることによって、ユーザにとって現在または今後の行動において、適切に対応することが可能となる。
≪第4の実施形態の補足事項≫
本実施形態では、図14においてエージェント10およびサーバ20は、それぞれ1つであったが、本発明はこれに限定されず、複数あってもよい。ユーザが携帯電話機30を立ち上げた時に、いずれかのエージェント10やサーバ20を選択できるようにするのが好ましい。
Next, the operation procedure of the information providing system 400 according to the present embodiment is the same as that of the third embodiment, and detailed description thereof is omitted.
As described above, in this embodiment, the agent 10 receives no request from the user based on the current user situation received from the user's mobile phone 30 together with the history information about the user accumulated so far in the server 20. In both cases, a message of information and instructions necessary for the user is created and received by the user, so that it is possible to appropriately respond to the user's current or future actions.
<< Supplementary items of the fourth embodiment >>
In the present embodiment, there is one agent 10 and one server 20 in FIG. 14, but the present invention is not limited to this, and there may be a plurality of agents. It is preferable that any of the agent 10 and the server 20 can be selected when the user starts up the mobile phone 30.

なお、本実施形態では、ステップS101で携帯電話機30の電源が入れられると、図5に示すような初期画面になるとしたが、本発明はこれに限定されない。例えば、電源が入ると同時に、電話の着信があった場合には、表示部32は着信を知らせる画面表示になり、その通話中にエージェント10から情報等を受信した場合には、表示部32にそれを知らせるアイコン等を表示させるようにするのが好ましい。
なお、本実施形態では、携帯電話機30のメモリ37にインストールされているアプリケーションは、アイコン70〜78で表されるものだけであったが、本発明はこれに限定されず、アイコン75のインターネットによるアプリケーションを介して、様々なアプリケーションを追加することができる。
In this embodiment, when the mobile phone 30 is turned on in step S101, the initial screen shown in FIG. 5 is displayed. However, the present invention is not limited to this. For example, when a call is received at the same time as the power is turned on, the display unit 32 displays a screen to notify the incoming call. When information is received from the agent 10 during the call, the display unit 32 displays It is preferable to display an icon or the like for informing it.
In the present embodiment, the applications installed in the memory 37 of the mobile phone 30 are only those represented by the icons 70 to 78. However, the present invention is not limited to this, and the icon 75 depends on the Internet. Various applications can be added through the application.

なお、本実施形態では、食事による摂取エネルギーを計算するアプリケーションが選択された場合、携帯電話機30のCPU35は、撮像部36に摂取しようとする食事を撮像させて、撮像された食事の画像91をサーバ20に送信し摂取エネルギーを計算させたが、本発明はこれに限定されない。例えば、CPU35は、撮像部36に購入した野菜や弁当等の商品のラベルを撮像させ、撮像した画像をサーバ20に送信して、サーバ20は、受信した画像から購入した商品名、購入日および消費期限(または賞味期限)等の文字情報を抽出し管理してもよい。これにより、例えば、エージェント10は、ステップS105において、消費期限が迫ってきた商品がある場合や食べ頃の商品がある場合等、携帯電話機30にメッセージを送信して、携帯電話機30のCPU35は、ステップS106において、表示部32に「8月2日に購入した牛乳の消費期限が明日です。早く飲みましょう!」や「バナナが食べ頃です。」、または「昨日、消費期限が過ぎたお弁当を食べましたが、大丈夫ですか?」等のメッセージを表示させることができる。なお、画像から文字情報を抽出する手法は、公知の技術を適宜用いることが好ましい。   In the present embodiment, when an application for calculating the energy consumed by meals is selected, the CPU 35 of the mobile phone 30 causes the imaging unit 36 to image the meal to be taken, and the captured meal image 91 is displayed. Although it is transmitted to the server 20 and the intake energy is calculated, the present invention is not limited to this. For example, the CPU 35 causes the imaging unit 36 to capture labels of purchased products such as vegetables and lunch boxes, and transmits the captured images to the server 20. The server 20 then purchases product names, purchase dates, and purchase dates from the received images. Character information such as the expiration date (or expiration date) may be extracted and managed. Thereby, for example, in step S105, the agent 10 transmits a message to the mobile phone 30 when there is a product whose expiry date is approaching or there is a product about to eat, and the CPU 35 of the mobile phone 30 In S106, on the display section 32, “The expiration date of the milk purchased on August 2 is tomorrow. Let's drink it early!” Or “It is almost time to eat bananas.” Or “Lunch box whose expiration date has passed yesterday. A message such as “I ate it, is it okay?” Can be displayed. In addition, it is preferable to use a well-known technique suitably for the method of extracting character information from an image.

なお、本実施形態では、情報管理装置50’は、装着された携帯電話機30から受信したユーザに関する情報を記憶部52に記録更新して、その情報を電力供給装置120の外部表示出力I/F部55を介してテレビ60に表示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、携帯電話機30のアイコン73の地上デジタル放送のアプリケーションが選択された場合、地上デジタル放送の番組を表示部32に表示してもよいし、情報管理装置50に装着され、電力供給装置120の外部表示出力I/F部55にテレビ60が接続されている場合には、テレビ60にその番組を表示してもよい。また、情報管理装置50が、記憶部52に記録されているユーザの情報のうち、ユーザが好んで視聴している番組についての情報や番組表を、無線通信部53を介して、エージェント10やサーバ20から受信することによって、ユーザが留守の間に、情報管理装置50が、ユーザがいつも観ているまたは観たそうな番組を、テレビ60と外部表示出力I/F部55とを介して、記憶部52に録画してもよい。   In the present embodiment, the information management device 50 ′ records and updates the information about the user received from the attached mobile phone 30 in the storage unit 52, and the information is output to the external display output I / F of the power supply device 120. Although displayed on the television 60 via the unit 55, the present invention is not limited to this. For example, when the terrestrial digital broadcast application of the icon 73 of the mobile phone 30 is selected, a digital terrestrial broadcast program may be displayed on the display unit 32, or may be attached to the information management device 50 and connected to the power supply device 120. When the television 60 is connected to the external display output I / F unit 55, the program may be displayed on the television 60. Also, the information management device 50 can send information about the program that the user likes to watch among the user information recorded in the storage unit 52 and the program guide via the wireless communication unit 53 to the agent 10 or the like. By receiving from the server 20, while the user is away, the information management apparatus 50 transmits a program that the user always watches or seems to watch via the TV 60 and the external display output I / F unit 55. , Recording may be performed in the storage unit 52.

なお、本実施形態では、撮像部59bが障害物やユーザの顔を認識するために被写体を撮像するとしたが、本発明はこれに限定されない。例えば、電力供給装置120の外部表示出力I/F部55にテレビ60が接続され、図5や図6等の表示がされている場合、CPU54は、撮像部59bにユーザを撮像させ、撮像されたユーザの画像を解析してユーザの指の動きを検出することにより、携帯電話機30および情報管理装置50’を操作する操作部材38として用いてもよい。
なお、本実施形態では、電力供給装置120の無線通信部123に送信されるビーコン信号および識別情報に基づいて、情報管理装置50’のCPU54が電力供給装置120との相対位置を求めるとしたが、本発明はこれに限定されない。例えば、CPU54は、無線通信部53が受信する無線通信部123からの電波強度や視野角の大きさに応じて、電力供給装置120との相対位置を求めてもよい。
In the present embodiment, the imaging unit 59b captures the subject in order to recognize the obstacle and the user's face, but the present invention is not limited to this. For example, when the television 60 is connected to the external display output I / F unit 55 of the power supply apparatus 120 and the display shown in FIGS. 5 and 6 is displayed, the CPU 54 causes the imaging unit 59b to image the user and capture the image. The user may be used as the operation member 38 for operating the mobile phone 30 and the information management device 50 ′ by detecting the movement of the user's finger by analyzing the user's image.
In the present embodiment, the CPU 54 of the information management device 50 ′ obtains the relative position with the power supply device 120 based on the beacon signal and the identification information transmitted to the wireless communication unit 123 of the power supply device 120. However, the present invention is not limited to this. For example, the CPU 54 may obtain the relative position with respect to the power supply device 120 according to the radio wave intensity from the wireless communication unit 123 received by the wireless communication unit 53 and the size of the viewing angle.

10 端末(エージェント)、15 ネットワーク、20 サーバ(データベース)、30 携帯電話機(携帯情報端末)、50 情報管理装置、60 テレビ、100 情報提供システム 10 terminal (agent), 15 network, 20 server (database), 30 mobile phone (mobile information terminal), 50 information management device, 60 TV, 100 information providing system

Claims (24)

ユーザに関する情報を有する携帯情報端末と、
ネットワーク上に接続され、前記携帯情報端末から前記ユーザに関する情報を、無線通信を介して取得して蓄積するとともに、取得した前記ユーザに関する情報を、これまでに蓄積された前記ユーザに関する情報および他の情報に基づいて分析するデータベースと、
前記データベースによって分析された結果に基づいて、前記ユーザに必要な情報や指示を、前記携帯情報端末を介して、前記ユーザに提供する情報提供装置と
を備えることを特徴とする情報提供システム。
A portable information terminal having information about the user;
Information related to the user connected via a network is acquired and stored via wireless communication from the portable information terminal, and the acquired information related to the user is stored in the information related to the user and other information. A database to analyze based on information,
An information providing system comprising: an information providing device that provides information and instructions necessary for the user to the user via the portable information terminal based on a result analyzed by the database.
請求項1に記載の情報提供システムにおいて、
前記携帯情報端末を装着する装着部を有し、前記携帯情報端末が前記装着部に装着された場合、前記ユーザに関する情報を取得して管理する情報管理装置を備える
ことを特徴とする情報提供システム。
In the information provision system of Claim 1,
An information providing system comprising: an attachment unit for attaching the portable information terminal; and an information management device that acquires and manages information about the user when the portable information terminal is attached to the attachment unit. .
請求項2に記載の情報提供システムにおいて、
前記情報管理装置は、
管理する前記ユーザに関する情報の内容に応じて、前記ユーザの注意を引くための動作を行う動作駆動部を備える
ことを特徴とする情報提供システム。
In the information provision system of Claim 2,
The information management device includes:
An information providing system comprising: an operation driving unit that performs an operation for drawing the user's attention according to the content of information on the user to be managed.
請求項2または請求項3に記載の情報提供システムにおいて、
前記情報管理装置は、
管理する前記ユーザに関する情報の内容を外部の表示装置に表示させる表示出力部を備える
ことを特徴とする情報提供システム。
In the information provision system according to claim 2 or 3,
The information management device includes:
An information providing system comprising: a display output unit configured to display content of information on the user to be managed on an external display device.
請求項2ないし請求項4のいずれか1項に記載の情報提供システムにおいて、
前記携帯情報端末は、
前記ユーザの運動を検出する検出部を備え、
前記データベースは、検出された前記ユーザの運動の情報を前記携帯情報端末から取得して前記ユーザの運動による消費エネルギーを算出し、
前記情報提供装置は、前記データベースが算出した前記消費エネルギーを、前記携帯情報端末または前記情報管理装置を介して、前記ユーザに提供する
を備えることを特徴とする情報提供システム。
The information providing system according to any one of claims 2 to 4,
The portable information terminal
A detection unit for detecting the user's movement;
The database obtains information on the detected exercise of the user from the portable information terminal and calculates energy consumed by the exercise of the user,
The information provision system comprises: the energy consumption calculated by the database is provided to the user via the portable information terminal or the information management device.
請求項2ないし請求項5のいずれか1項に記載の情報提供システムにおいて、
前記携帯情報端末は、
前記ユーザが前記携帯情報端末を握持し、または前記携帯情報端末に向かって息を吐くことによって、前記ユーザの生体情報を計測する生体計測部を備え、
前記データベースは、計測した前記ユーザの生体情報を前記携帯情報端末から取得して前記ユーザの健康状態を分析し、
前記情報提供装置は、前記データベースが分析した前記ユーザの健康状態の情報を、前記携帯情報端末または前記情報管理装置を介して、前記ユーザに提供する
ことを特徴とする情報提供システム。
The information providing system according to any one of claims 2 to 5,
The portable information terminal
A biological measurement unit that measures the user's biological information by holding the portable information terminal by the user or exhaling toward the portable information terminal;
The database acquires the measured biometric information of the user from the portable information terminal and analyzes the health status of the user,
The information providing system provides the user with the information on the health condition of the user analyzed by the database via the portable information terminal or the information management device.
請求項2ないし請求項6のいずれか1項に記載の情報提供システムにおいて、
前記携帯情報端末は、
被写体像を撮像して画像を生成する撮像部を備え、
前記データベースは、前記撮像部によって撮像された前記ユーザが摂取した食事の画像を前記携帯情報端末から取得して前記食事による摂取エネルギーを算出し、
前記情報提供装置は、前記データベースが算出した前記摂取エネルギーの情報を、前記携帯情報端末または前記情報管理装置を介して、前記ユーザに提供する
ことを特徴とする情報提供システム。
The information providing system according to any one of claims 2 to 6,
The portable information terminal
An imaging unit that captures a subject image and generates an image;
The database acquires an image of a meal taken by the user imaged by the imaging unit from the portable information terminal and calculates an intake energy by the meal,
The information providing system provides the user with the information on the energy intake calculated by the database via the portable information terminal or the information management device.
請求項7に記載の情報提供システムにおいて、
前記情報提供装置は、前記データベースに蓄積された前記ユーザの運動、前記消費エネルギー、前記摂取エネルギーおよび生体情報に基づいて、前記ユーザに対する運動の内容、食事の内容または医療における治療の内容に関する情報や指示を、前記携帯情報端末または前記情報管理装置を介して、前記ユーザに提供する
ことを特徴とする情報提供システム。
In the information provision system of Claim 7,
The information providing device includes information related to exercise content, meal content, or medical treatment content for the user based on the user's exercise, energy consumption, intake energy, and biological information accumulated in the database. An instruction is provided to the user via the portable information terminal or the information management device.
請求項8に記載の情報提供システムにおいて、
前記データベースに蓄積された他の情報とは、前記携帯情報端末の他の複数のユーザに関する情報であり、
前記情報提供装置は、前記他の複数のユーザに関する情報を参照して、ユーザに対する運動の内容、食事の内容または医療における治療の内容に関する情報や指示を、前記携帯情報端末または前記情報管理装置を介して、前記ユーザに提供する
ことを特徴とする情報提供システム。
The information providing system according to claim 8,
The other information stored in the database is information on a plurality of other users of the portable information terminal,
The information providing apparatus refers to information on the plurality of other users, and provides information and instructions regarding the content of exercise, the content of meals, or the content of medical treatment for the user to the portable information terminal or the information management device. And providing the information to the user.
請求項2ないし請求項9のいずれか1項に記載の情報提供システムにおいて、
前記情報管理装置は、前記ユーザに関する情報を、前記データベースおよび前記情報提供装置との間で、無線通信で送受信できる無線通信部を備える
ことを特徴とする情報提供システム。
The information provision system according to any one of claims 2 to 9,
The information management system includes a wireless communication unit capable of transmitting and receiving information about the user between the database and the information providing apparatus through wireless communication.
請求項1ないし請求項10のいずれか1項に記載の情報提供システムにおいて、
前記携帯情報端末は、携帯電話として動作する通話部を備える
ことを特徴とする情報提供システム。
The information providing system according to any one of claims 1 to 10,
The mobile information terminal includes a call unit that operates as a mobile phone.
ユーザに関する情報を有し、前記ユーザに関する情報をネットワーク上に接続されたデータベースに提供して蓄積するとともに、前記データベースにより、前記提供された前記ユーザに関する情報が、前記データベースにこれまでに蓄積されたユーザに関する情報および他の情報と合わせて分析され、その分析結果に基づいて情報提供装置から提供される前記ユーザに必要な情報や指示を受信する情報提供システムにおける携帯情報端末であって、
前記データベースおよび前記情報提供装置との間で情報の送受信を行う通信部と、
前記ユーザに関する情報を前記データベースに送信して、前記情報提供装置から提供される前記ユーザに必要な情報や指示を受信するために前記通信部を制御する制御部と、
を備えることを特徴とする携帯情報端末。
It has information about the user, and the information about the user is provided and stored in a database connected on the network, and the information about the provided user has been stored in the database so far by the database. A mobile information terminal in an information providing system that is analyzed together with information about the user and other information and receives information and instructions necessary for the user provided from the information providing device based on the analysis result,
A communication unit for transmitting and receiving information between the database and the information providing device;
A control unit that controls the communication unit to transmit information about the user to the database and receive information and instructions necessary for the user provided from the information providing device;
A portable information terminal comprising:
ユーザに関する情報を記録する記憶部と、
ネットワーク上に接続された外部装置との間で情報の送受信を行う通信部と、
前記記憶部に記録された前記ユーザに関する情報を前記外部装置に提供して蓄積するために送信して、前記外部装置により、前記提供された前記ユーザに関する情報が、前記外部装置にこれまでに蓄積されたユーザに関する情報および他の情報と合わせて分析され、その分析結果に基づいて提供される前記ユーザに必要な情報や指示を受信するために前記通信部を制御する制御部と、
を備えることを特徴とする携帯情報端末。
A storage unit for recording information about the user;
A communication unit that transmits and receives information to and from an external device connected to the network;
The information related to the user recorded in the storage unit is transmitted to be provided and stored in the external device, and the information related to the provided user is stored in the external device so far by the external device. A control unit that controls the communication unit to receive information and instructions necessary for the user that are analyzed based on the analysis result and provided based on the analysis result.
A portable information terminal comprising:
請求項13に記載の携帯情報端末において、
前記ユーザに関する情報を管理する情報管理装置と接続する接続部を備え、
前記制御部は、
前記接続部を介して、前記ユーザに関する情報を前記情報管理装置に転送する
ことを特徴とする携帯情報端末。
The portable information terminal according to claim 13,
A connection unit that connects to an information management device that manages information about the user;
The controller is
The portable information terminal, wherein information related to the user is transferred to the information management device via the connection unit.
請求項14に記載の携帯情報端末において、
前記制御部は、
前記接続部に接続された前記情報管理装置を介して、前記ユーザに関する情報を前記外部装置に送信し、前記外部装置から提供される前記ユーザに必要な情報や指示を受信するために前記情報管理装置を制御する
ことを特徴とする携帯情報端末。
The portable information terminal according to claim 14, wherein
The controller is
The information management for transmitting information about the user to the external device via the information management device connected to the connection unit and receiving information and instructions necessary for the user provided from the external device A portable information terminal characterized by controlling a device.
請求項15に記載の携帯情報端末において、
前記ユーザの運動を検出する検出部を備え、
前記制御部は、
前記通信部または前記情報管理装置を介して、検出された前記ユーザの運動の情報を前記外部装置に送信して、前記外部装置により、前記送信された前記ユーザの運動に基づいて算出された消費エネルギーを受信する
ことを特徴とする携帯情報端末。
The portable information terminal according to claim 15,
A detection unit for detecting the user's movement;
The controller is
The consumption calculated by the external device based on the transmitted user's motion is transmitted to the external device through the communication unit or the information management device. A portable information terminal characterized by receiving energy.
請求項15または請求項16に記載の携帯情報端末において、
前記ユーザが前記携帯情報端末を握持し、または前記携帯情報端末に向かって息を吐くことによって、前記ユーザの生体情報を計測する生体計測部を備え、
前記制御部は、
前記通信部または前記情報管理装置を介して、計測された前記ユーザの生体情報を前記外部装置に送信して、前記外部装置により、前記送信された前記ユーザの生体情報に基づいて分析された前記ユーザの健康状態を受信する
ことを特徴とする携帯情報端末。
The portable information terminal according to claim 15 or claim 16,
A biological measurement unit that measures the user's biological information by holding the portable information terminal by the user or exhaling toward the portable information terminal;
The controller is
The measured biometric information of the user is transmitted to the external device via the communication unit or the information management device, and is analyzed by the external device based on the transmitted biometric information of the user. A portable information terminal that receives a user's health status.
請求項14ないし請求項17のいずれか1項に記載の携帯情報端末において、
被写体像を撮像して画像を生成する撮像部を備え、
前記制御部は、
前記通信部または前記情報管理装置を介して、前記撮像部によって撮像された前記ユーザが摂取した食事の画像を前記外部装置に送信して、前記外部装置により、算出される前記食事による摂取エネルギーを受信する
ことを特徴とする携帯情報端末。
The portable information terminal according to any one of claims 14 to 17,
An imaging unit that captures a subject image and generates an image;
The controller is
Via the communication unit or the information management device, the image of the meal taken by the user captured by the imaging unit is transmitted to the external device, and the energy consumed by the meal calculated by the external device is transmitted. A portable information terminal characterized by receiving.
請求項13ないし請求項18のいずれか1項に記載の携帯情報端末において、
前記外部装置から提供される前記ユーザに必要な情報や指示を表示する表示部を備えることを特徴とする携帯情報端末。
The portable information terminal according to any one of claims 13 to 18,
A portable information terminal comprising a display unit that displays information and instructions necessary for the user provided from the external device.
請求項13ないし請求項19のいずれか1項に記載の携帯情報端末において、
携帯電話として動作する通話部を備えることを特徴とする携帯情報端末。
The portable information terminal according to any one of claims 13 to 19,
A portable information terminal comprising a calling unit that operates as a mobile phone.
ユーザに関する情報を有する携帯情報端末と、ネットワーク上に接続され、前記携帯情報端末から前記ユーザに関する情報を取得して蓄積するとともに、取得した前記ユーザに関する情報を、これまでに蓄積されたユーザに関する情報および他の情報に基づいて分析するデータベースと、前記データベースによって分析された結果に基づいて、前記ユーザに必要な情報や指示を前記ユーザに提供する情報提供装置とともに構成される情報提供システムにおける情報管理装置であって、
前記携帯情報端末を装着する装着部と、
前記装着部を介して、前記携帯情報端末から前記ユーザに関する情報を取得して管理する制御部と、
前記管理する前記ユーザに関する情報を前記データベースに送信して、前記情報提供装置から提供される前記ユーザに必要な情報や指示を受信する通信部と、を備え、
前記制御部は、
前記通信部によって受信された前記ユーザに必要な情報や指示を前記携帯情報端末に、前記装着部を介して転送する
ことを特徴とする情報管理装置。
A mobile information terminal having information about the user, and connected to the network, acquires and stores information about the user from the mobile information terminal, and stores information about the acquired user about the user And information management in an information providing system configured with an information providing apparatus that provides the user with necessary information and instructions based on a result analyzed by the database A device,
A mounting portion for mounting the portable information terminal;
A control unit that acquires and manages information about the user from the portable information terminal via the mounting unit;
A communication unit that transmits information about the user to be managed to the database and receives information and instructions necessary for the user provided from the information providing device;
The controller is
The information management apparatus, wherein information and instructions necessary for the user received by the communication unit are transferred to the portable information terminal via the mounting unit.
ユーザに関する情報を有する携帯情報端末を装着する装着部と、
前記装着部を介して、前記携帯情報端末から前記ユーザに関する情報を取得して管理する制御部と、
前記管理する前記ユーザに関する情報をネットワーク上に接続される外部装置に提供して蓄積するために送信して、前記外部装置により、前記提供された前記ユーザに関する情報が、前記外部装置にこれまでに蓄積されたユーザに関する情報および他の情報と合わせて分析され、その分析結果に基づいて提供される前記ユーザに必要な情報や指示を受信する通信部と、を備え、
前記制御部は、
前記通信部によって受信された前記ユーザに必要な情報や指示を前記携帯情報端末に、前記装着部を介して転送する
ことを特徴とする情報管理装置。
A mounting unit for mounting a portable information terminal having information about the user;
A control unit that acquires and manages information about the user from the portable information terminal via the mounting unit;
The information related to the user to be managed is transmitted to be provided and stored in an external device connected to the network, and the information related to the user provided by the external device is transmitted to the external device so far. A communication unit that receives the information and instructions necessary for the user, which is analyzed together with the information about the accumulated user and other information and is provided based on the analysis result;
The controller is
The information management apparatus, wherein information and instructions necessary for the user received by the communication unit are transferred to the portable information terminal via the mounting unit.
請求項22に記載の情報管理装置において、
前記情報管理装置を駆動させる動作駆動部を備え、
前記制御部は、
前記管理するユーザに関する情報の内容に応じて、前記ユーザの注意を引くための動作を前記動作駆動部に行わせる
ことを特徴とする情報管理装置。
The information management device according to claim 22,
An operation drive unit for driving the information management device;
The controller is
An information management apparatus that causes the operation driving unit to perform an operation for drawing the user's attention according to the content of information on the user to be managed.
請求項22または請求項23に記載の情報管理装置において、
前記管理するユーザに関する情報の内容を外部の表示装置に表示させる表示出力部を備えることを特徴とする情報管理装置。
In the information management device according to claim 22 or claim 23,
An information management apparatus comprising: a display output unit configured to display content of information on the user to be managed on an external display device.
JP2009202791A 2008-12-12 2009-09-02 Information providing system, portable information terminal, and information management device Withdrawn JP2010160783A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009202791A JP2010160783A (en) 2008-12-12 2009-09-02 Information providing system, portable information terminal, and information management device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008316673 2008-12-12
JP2009202791A JP2010160783A (en) 2008-12-12 2009-09-02 Information providing system, portable information terminal, and information management device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010160783A true JP2010160783A (en) 2010-07-22

Family

ID=42577875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009202791A Withdrawn JP2010160783A (en) 2008-12-12 2009-09-02 Information providing system, portable information terminal, and information management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010160783A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014086878A (en) * 2012-10-23 2014-05-12 Sharp Corp Self-propelled electronic device and portable terminal
JP2014086877A (en) * 2012-10-23 2014-05-12 Sharp Corp Self-propelled electronic device and portable terminal
JP2014128459A (en) * 2012-12-28 2014-07-10 Kddi Corp User interface device, program and method capable of timely presenting behavior correspondence information
JP2016122249A (en) * 2014-12-24 2016-07-07 株式会社Nttドコモ Information processing device, action support method, and program
KR101641676B1 (en) * 2015-01-14 2016-07-21 동서대학교산학협력단 Health care system by wearable device augmented reality
WO2019022248A1 (en) * 2017-07-27 2019-01-31 織田 聡 Information processing device, information processing method, and program
JP2021514791A (en) * 2018-03-07 2021-06-17 スリープ ナンバー コーポレイション Stress test at home
US11931168B2 (en) 2020-04-01 2024-03-19 Sleep Number Corporation Speech-controlled health monitoring systems and methods

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014086878A (en) * 2012-10-23 2014-05-12 Sharp Corp Self-propelled electronic device and portable terminal
JP2014086877A (en) * 2012-10-23 2014-05-12 Sharp Corp Self-propelled electronic device and portable terminal
JP2014128459A (en) * 2012-12-28 2014-07-10 Kddi Corp User interface device, program and method capable of timely presenting behavior correspondence information
JP2016122249A (en) * 2014-12-24 2016-07-07 株式会社Nttドコモ Information processing device, action support method, and program
KR101641676B1 (en) * 2015-01-14 2016-07-21 동서대학교산학협력단 Health care system by wearable device augmented reality
WO2019022248A1 (en) * 2017-07-27 2019-01-31 織田 聡 Information processing device, information processing method, and program
JP2019028625A (en) * 2017-07-27 2019-02-21 織田 聡 Information processing apparatus, information processing method, and program
JP7032072B2 (en) 2017-07-27 2022-03-08 聡 織田 Information processing equipment, information processing methods, and programs
JP2021514791A (en) * 2018-03-07 2021-06-17 スリープ ナンバー コーポレイション Stress test at home
US11670404B2 (en) 2018-03-07 2023-06-06 Sleep Number Corporation Home based stress test
JP7385582B2 (en) 2018-03-07 2023-11-22 スリープ ナンバー コーポレイション at home stress test
US11931168B2 (en) 2020-04-01 2024-03-19 Sleep Number Corporation Speech-controlled health monitoring systems and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010160783A (en) Information providing system, portable information terminal, and information management device
KR102336601B1 (en) Method for detecting activity information of user and electronic device thereof
US10554870B2 (en) Wearable apparatus and methods for processing image data
US20200004291A1 (en) Wearable apparatus and methods for processing audio signals
JP2019505897A (en) Robust health tracking service
US20120316896A1 (en) Personal advisor system using data-capable band
CN106960121A (en) A kind of online health diagnosis and treatment method, system and client
JP2017512619A (en) Multifunctional smart mobility aid and method of use
CN107997767A (en) For identifying the method and its electronic equipment of User Activity
KR20150029153A (en) Mobile terminal and controlling method thereof
KR20190135571A (en) Multi-activity platform and interface
CN107006389B (en) Terminal and pet action signal identification method and device
JP2009544081A (en) Compliance confirmation and encouragement methods and systems
US20190378611A1 (en) Healthcare program management method and electronic device thereof
CN108346469A (en) Method for determining human health status and mobile terminal
CN109739418A (en) The exchange method and terminal of multimedia application program
WO2021218940A1 (en) Workout class recommendation method and apparatus
JP2010033326A (en) Diet-health management system, method, and program
KR20170007030A (en) Method for providing personalized date related to skin
CN108009288A (en) Recipe method for pushing and device
CN107566659A (en) User security based reminding method and mobile terminal
CN109545321A (en) A kind of policy recommendation method and device
CN110533651A (en) A kind of image processing method and device
CN110222245A (en) A kind of reminding method and device
CN110533504A (en) A kind of information-pushing method and terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20121106