JP2010157978A - Reproduction apparatus and method of controlling the same - Google Patents

Reproduction apparatus and method of controlling the same Download PDF

Info

Publication number
JP2010157978A
JP2010157978A JP2009000391A JP2009000391A JP2010157978A JP 2010157978 A JP2010157978 A JP 2010157978A JP 2009000391 A JP2009000391 A JP 2009000391A JP 2009000391 A JP2009000391 A JP 2009000391A JP 2010157978 A JP2010157978 A JP 2010157978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
output devices
output
playback
output device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009000391A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Fukuda
哲 福田
Hideto Sakakima
英人 榊間
Yuji Tanaka
裕二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009000391A priority Critical patent/JP2010157978A/en
Publication of JP2010157978A publication Critical patent/JP2010157978A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To appropriately control content acquisition from a medium. <P>SOLUTION: When a content list is required to be displayed, a connected medium is detected and information on content stored on the medium is obtained. When the content to be reproduced is specified by a user operation according to the displayed list, it is determined whether the specified content exists on a plurality of mediums. When the specified content exists on the plurality of mediums, a schedule set for each medium is obtained, and the presence of temporal duplication between the reproduction time of the specified content and the schedule is checked, according to a preset priority for each medium. As a result of the check, if there is no medium with duplication, it is determined as being a specified content acquiring medium. If all the mediums have duplications, the medium having the least duplication time is determined as being the specified content acquisition medium. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、再生装置および再生装置の制御方法に関し、特には、複数のメディアからコンテンツを選択して取得するような再生装置および再生装置の制御方法に関する。   The present invention relates to a playback device and a playback device control method, and more particularly to a playback device and a playback device control method for selecting and acquiring content from a plurality of media.

近年、デジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラといった撮像機器の普及や、静止画、動画などの映像コンテンツのデジタル化、記憶容量の大容量化に伴い、ユーザが取り扱うことのできる映像コンテンツの数が増大してきている。   In recent years, with the widespread use of imaging devices such as digital still cameras and digital video cameras, the digitization of video content such as still images and videos, and the increase in storage capacity, the number of video content that can be handled by users has increased. ing.

また、パーソナルコンピュータの高性能化に伴い、デジタル化された映像コンテンツをパーソナルコンピュータで扱うためのアプリケーションソフトウェアも普及が著しい。このようなアプリケーションソフトウェアでは、これら大量の映像コンテンツをユーザが簡単に取り扱うことができるように、様々な工夫が盛り込まれている。例えば、大量の映像コンテンツを、目的毎のフォルダに自動的に分類したり、撮影日毎に表示したりする機能を有するアプリケーションソフトウェアが存在する。   In addition, with the improvement in performance of personal computers, application software for handling digitized video content on personal computers has become widespread. In such application software, various ideas are incorporated so that the user can easily handle such a large amount of video content. For example, there is application software that has a function of automatically classifying a large amount of video content into folders for each purpose or displaying each folder for each shooting date.

また、独立したハードウェアとしてのデジタルテレビジョン受像機(以下、デジタルテレビ)やデジタルビデオレコーダでも、大量の映像コンテンツを簡単に取り扱うことができるような工夫が盛り込まれる例が多い。例えば、不揮発性の半導体メモリによるメモリカードを装着したり、USB機器を接続するだけで、簡単に当該メディアに存在する映像コンテンツを表示したり、蓄積したりすることのできる機能を有する機器が存在する。   In many cases, a digital television receiver (hereinafter referred to as digital television) or a digital video recorder as independent hardware incorporates a device that can easily handle a large amount of video content. For example, there is a device that has a function that allows you to easily display and store video content that exists on the media simply by installing a memory card with non-volatile semiconductor memory or connecting a USB device. To do.

一方、映像コンテンツの増大に伴い、ユーザは、複数のメディアにコンテンツを保持することが多くなってきている。例えば、デジタルカメラで撮影した静止画像は、先ずデジタルカメラ内のメモリカードに記録される。その後、ユーザは、当該メモリカードの記憶内容を別のメディアにバックアップしたり、当該メモリカードに記録された静止画像からお気に入りのコンテンツを持ち出すために、当該メモリカードに記録されたデータを他のメディアに移動または複製する。   On the other hand, with the increase in video content, users are increasingly holding content in multiple media. For example, a still image taken with a digital camera is first recorded on a memory card in the digital camera. Thereafter, the user backs up the storage contents of the memory card to another medium or takes out the data recorded on the memory card to another medium in order to take out favorite contents from the still image recorded on the memory card. Move or duplicate to.

他のメディアの例としては、パーソナルコンピュータのハードディスクやNASなどの外付けハードディスク、デジタルビデオレコーダがある。なお、NASは、Network Attached Storageの略称である。また、近年では、携帯電話端末に大容量のメモリカードが内蔵または装着可能とされることも多くなっており、この携帯電話端末に内蔵されるメモリカードを、上述の他のメディアとして用いることもある。さらに、特定のコンテンツを公開する目的で、デジタルカメラ内のメモリカードに記録された静止画像を、インターネット上の映像共有サーバにアップロードすることも頻繁に行われている。   Examples of other media include a personal computer hard disk, an external hard disk such as NAS, and a digital video recorder. NAS is an abbreviation for Network Attached Storage. In recent years, a large-capacity memory card is often built in or attachable to a mobile phone terminal, and the memory card built into the mobile phone terminal can be used as the other medium described above. is there. In addition, for the purpose of publishing specific content, still images recorded on a memory card in a digital camera are frequently uploaded to a video sharing server on the Internet.

上述のような環境では、同一の映像コンテンツが複数のメディアに存在することが有り得る。図10は、例えばデジタルテレビがアクセス可能とされた複数のメディアと、それぞれのメディアに存在する映像コンテンツの例を示す。   In the environment as described above, the same video content may exist in a plurality of media. FIG. 10 shows an example of a plurality of media that can be accessed by a digital television, for example, and video content existing in each media.

図10の例では、デジタルテレビがアクセス可能とされたメディアの例として、デジタルテレビに装着されたメモリカード、デジタルテレビに内蔵されるハードディスク(HDD)が示される。さらに、デジタルテレビがアクセス可能とされたメディアの例として、LANなどのネットワーク経由でデジタルテレビに映像コンテンツを供給するDMSおよびインターネット経由で映像コンテンツを視聴可能な映像共有サービスが示される。なお、LANは、Local Area Networkの略称、DMSは、Digital Media Serverの略称である。   In the example of FIG. 10, a memory card attached to the digital television and a hard disk (HDD) built in the digital television are shown as examples of media that can be accessed by the digital television. Furthermore, examples of media that can be accessed by a digital TV include a DMS that supplies video content to the digital TV via a network such as a LAN, and a video sharing service that allows viewing of the video content via the Internet. Note that LAN is an abbreviation for Local Area Network, and DMS is an abbreviation for Digital Media Server.

また、図10の例では、メモリカードにコンテンツA.MTSおよびB.JPG、内蔵ハードディスクにコンテンツA.MTS、B.JPG、C.JPGおよびD.MTS、DMSにコンテンツC.JPG、D.MTSおよびR.JPGがそれぞれ記録されている。一方、映像共有サービスでは、コンテンツA.MTSが視聴可能とされている。図10の例によれば、例えばコンテンツA.MTSは、メモリカード、内蔵ハードディスクおよび映像共有サービスといった複数のメディアに存在している。   Further, in the example of FIG. MTS and B.I. JPG, contents on the internal hard disk MTS, B.M. JPG, C.I. JPG and D.M. Contents C. MTS, DMS JPG, D.M. MTS and R.M. Each JPG is recorded. On the other hand, in the video sharing service, contents A. MTS can be viewed. According to the example of FIG. MTS exists in a plurality of media such as a memory card, a built-in hard disk, and a video sharing service.

これら同一のコンテンツが複数のメディアに存在する場合の、コンテンツの一覧表示として、図11に例示するように、幾つかの表示方法が考えられる。   As a list display of contents when these same contents exist in a plurality of media, several display methods can be considered as illustrated in FIG.

図11(a)は、メディア毎に、存在するコンテンツのサムネイル画像のみ一覧表示する方法の例を示す。図11(b)は、全コンテンツのサムネイル画像を、それぞれの格納先のメディアを示す情報と共に一覧表示する方法の例を示す。また、図11(c)は、格納先のメディアは意識させず、コンテンツのサムネイル画像を重複しないよう一覧表示する方法の例を示す。図11(a)〜図11(c)の何れの表示方法においても、ユーザが視聴したい映像コンテンツのサムネイル画像を選択した場合、選択された映像コンテンツの再生が開始される。   FIG. 11A shows an example of a method of displaying a list of only thumbnail images of existing contents for each medium. FIG. 11B shows an example of a method for displaying a list of thumbnail images of all contents together with information indicating respective storage destination media. FIG. 11C shows an example of a method of displaying a list so that thumbnail images of content do not overlap without being aware of the storage medium. In any of the display methods of FIGS. 11A to 11C, when the user selects a thumbnail image of video content that the user wants to view, reproduction of the selected video content is started.

ところで、映像コンテンツをメディアから取得してくる場合、取得先メディアとの通信速度や当該メディアへのアクセス状況によって、映像コンテンツの取得時間が変化することが考えられる。   By the way, when video content is acquired from a medium, it is conceivable that the acquisition time of the video content varies depending on the communication speed with the acquisition destination medium and the access status to the medium.

従来、複数のメディアに重複して存在する映像コンテンツなどのデータを特定のメディアから取得する際、データの取得をより効率よく行うために、各メディアのアクセス状態に応じて最適なメディアをコンテンツの取得先として選択することが一般的であった。これによりユーザは、コンテンツ取得先のメディアを意識することなく、効率良くデータを取得することが可能となる。   Conventionally, when acquiring data such as video content that is duplicated in multiple media from a specific media, in order to obtain the data more efficiently, the optimal media is selected according to the access status of each media. It was common to select as an acquisition source. As a result, the user can efficiently acquire data without being aware of the content acquisition destination medium.

特許文献1には、同一ファイルが存在する複数のダウンロード要求先を、負荷を考慮して選択し、選択されたダウンロード要求先に存在する当該ファイルをそれぞれ分割する。そして、分割された部分が1ファイルを構成するように、それぞれのダウンロード要求先からファイルの部分をダウンロードするようにした技術が記載されている。   In Patent Document 1, a plurality of download request destinations in which the same file exists are selected in consideration of the load, and the files existing in the selected download request destination are each divided. A technique is described in which a file portion is downloaded from each download request destination so that the divided portions constitute one file.

特開2003−157197号公報JP 2003-157197 A

しかしながら、上述した従来技術では、映像コンテンツを取得する時点でのメディアのアクセス状態を考慮することはあったが、コンテンツ取得中に発生するメディアのアクセス状態の変化までは考慮されていなかった。   However, in the above-described conventional technology, the access state of the media at the time of acquiring the video content is considered, but the change in the access state of the media that occurs during the content acquisition is not considered.

特に、動画像データの再生は、データの部分を順次取得しながらデコードおよび出力を行う。そのため、動画像データの記録時間長によっては、途中で外的要因によりメディアのアクセス状態が変わってしまう可能性があり、コンテンツ取得時点の状態を考慮しただけでは不十分な場合があった。とりわけ、動画像データ再生中に、当該動画像データを取得しているメディアに対する負荷が発生することで、動画の再生処理に遅延が生じ、ユーザの利便性を損ねることが懸念される。また、このような問題は、動画像データのみならず、音声データについても発生し得るものである。   In particular, reproduction of moving image data is performed by decoding and outputting while sequentially acquiring data portions. For this reason, depending on the recording time length of the moving image data, there is a possibility that the access state of the medium may change due to an external factor in the middle, and it may not be sufficient to consider the state at the time of content acquisition. In particular, there is a concern that during the reproduction of moving image data, a load on the medium from which the moving image data is acquired is generated, so that the reproduction process of the moving image is delayed and the convenience of the user is impaired. Such a problem may occur not only with moving image data but also with audio data.

したがって、本発明の目的は、メディアからのコンテンツの取得を適切に制御することができる再生装置および再生装置の制御方法を提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a playback apparatus and a playback apparatus control method capable of appropriately controlling acquisition of content from a medium.

本発明は、上述した課題を解決するために、映像データおよび音声データのうち少なくとも一方を含むコンテンツをストリーミング再生する再生装置であって、コンテンツを保存する複数の出力装置に接続する複数の接続手段と、複数の出力装置のそれぞれに対して設定されたアクセス予定時間を管理する管理手段と、複数の出力装置に共通して保存されるコンテンツを、複数の出力装置の何れかから再生する際に、複数の出力装置のそれぞれについて、管理手段に管理されるアクセス予定時間と、コンテンツを再生する再生時間との時間的な重複があるか否かを判定する判定手段と、判定手段の判定結果に基づき、複数の出力装置のうち時間的な重複の最も少ない出力装置を、コンテンツを取得する出力装置に決定する決定手段と、決定手段で決定された出力装置から出力されるコンテンツをストリーミング再生する再生手段とを有することを特徴とする再生装置である。   In order to solve the above-described problem, the present invention provides a playback device for streaming playback of content including at least one of video data and audio data, and a plurality of connection means for connecting to a plurality of output devices for storing the content And managing means for managing the scheduled access time set for each of the plurality of output devices, and when reproducing the content commonly stored in the plurality of output devices from any of the plurality of output devices For each of the plurality of output devices, the determination means for determining whether there is a temporal overlap between the scheduled access time managed by the management means and the playback time for reproducing the content, and the determination result of the determination means A determination means for determining an output device having the least temporal overlap among a plurality of output devices as an output device for acquiring content; A reproducing apparatus characterized by having a reproduction means for playing a streaming in content output from the determined output device.

また、本発明は、映像データおよび音声データのうち少なくとも一方を含むコンテンツをストリーミング再生する再生装置の制御方法であって、複数の接続手段に接続される、コンテンツを保存する複数の出力装置のそれぞれに対して設定されたアクセス予定時間を管理する管理ステップと、複数の出力装置に共通して保存されるコンテンツを、複数の出力装置の何れかから再生する際に、複数の出力装置のそれぞれについて、管理ステップに管理されるアクセス予定時間と、コンテンツを再生する再生時間との時間的な重複があるか否かを判定する判定ステップと、判定ステップの判定結果に基づき、複数の出力装置のうち時間的な重複の最も少ない出力装置を、コンテンツを取得する出力装置に決定する決定ステップと、決定ステップで決定された出力装置から出力されるコンテンツをストリーミング再生する再生ステップとを有することを特徴とする制御方法である。   The present invention also provides a control method for a playback device for streaming playback of content including at least one of video data and audio data, each of a plurality of output devices for storing content connected to a plurality of connection means A management step for managing the scheduled access time set for each of the plurality of output devices when reproducing the content commonly stored in the plurality of output devices from any of the plurality of output devices. A determination step for determining whether or not there is a temporal overlap between a scheduled access time managed by the management step and a reproduction time for reproducing the content, and a plurality of output devices based on the determination result of the determination step A determination step for determining an output device with the least amount of time overlap as an output device for acquiring content; A control method characterized by comprising a reproduction step of streaming playback of content that is outputted from the constant output device.

また、本発明は、映像データおよび音声データのうち少なくとも一方を含むコンテンツをストリーミング再生する再生装置であって、コンテンツを保存する複数の出力装置に接続する複数の接続手段と、出力装置のそれぞれに対して設定されたアクセス予定時間と、アクセス予定時間に行われる処理の種類とを関連付けて管理する管理手段と、複数の出力装置のそれぞれについて、アクセス予定時間に行われる処理の種類に対して第1の優先順位が設定されたテーブルと、複数の出力装置に共通して保存されるコンテンツを、複数の出力装置の何れかから再生する際に、複数の出力装置のそれぞれについて、管理手段に管理されるアクセス予定時間と、コンテンツを再生する再生時間との時間的な重複があるか否かを判定する判定手段と、判定手段の判定結果に基づき、複数の出力装置からコンテンツを取得する出力装置に決定する決定手段と、決定手段で決定された出力装置から出力されるコンテンツをストリーミング再生する再生手段とを有し、決定手段は、判定手段により、アクセス予定時間と再生時間との時間的な重複が無いと判定された出力装置があった場合に、出力装置を指定されたコンテンツを取得する出力装置に決定し、複数の出力装置の全てに時間的な重複があると判定された場合に、第1の優先順位と、複数の出力装置のそれぞれに対して予め設定された第2の優先順位とを用いて、指定されたコンテンツを取得する出力装置を決定することを特徴とする再生装置である。   The present invention also provides a playback device for streaming playback of content including at least one of video data and audio data, and a plurality of connection means for connecting to a plurality of output devices for storing the content, and each of the output devices A management unit that associates and manages the scheduled access time set for the scheduled access time and the type of processing to be performed at the scheduled access time; and for each of the plurality of output devices, When a table in which a priority of 1 is set and content stored in common in a plurality of output devices are reproduced from any of the plurality of output devices, each of the plurality of output devices is managed by a management unit. Determining means for determining whether there is a temporal overlap between the scheduled access time to be played and the playback time for playing back the content; A determination unit that determines an output device that acquires content from a plurality of output devices based on a determination result of the unit, and a playback unit that performs streaming playback of the content output from the output device determined by the determination unit; The means determines the output device as the output device for acquiring the designated content when there is an output device determined by the determining means that there is no temporal overlap between the scheduled access time and the playback time, When it is determined that there is a temporal overlap in all of the output devices, the first priority and the second priority set in advance for each of the plurality of output devices are used to specify The playback device is characterized in that an output device that acquires the content that has been recorded is determined.

また、本発明は、映像データおよび音声データのうち少なくとも一方を含むコンテンツをストリーミング再生する再生装置の制御方法であって、複数の接続手段に接続された、コンテンツを保存する複数の出力装置のそれぞれに対して設定されたアクセス予定時間と、アクセス予定時間に行われる処理の種類とを関連付けて管理する管理ステップと、複数の出力装置に共通して保存されるコンテンツを、複数の出力装置の何れかから再生する際に、複数の出力装置のそれぞれについて、管理ステップに管理されるアクセス予定時間と、コンテンツを再生する再生時間との時間的な重複があるか否かを判定する判定ステップと、判定ステップの判定結果に基づき、複数の出力装置からコンテンツを取得する出力装置に決定する決定ステップと、決定ステップで決定された出力装置から、指定されたコンテンツをストリーミング再生する再生ステップとを有し、決定ステップは、判定ステップにより、アクセス予定時間と再生時間との時間的な重複が無いと判定された出力装置があった場合に、出力装置を指定されたコンテンツを取得する出力装置に決定し、複数の出力装置の全てに時間的な重複があると判定された場合に、複数の出力装置のそれぞれについてアクセス予定時間に行われる処理の種類毎に設定された第1の優先順位と、出力装置のそれぞれに対して予め設定された第2の優先順位とを用いて、指定されたコンテンツを取得する出力装置を決定することを特徴とする制御方法である。   The present invention also provides a control method for a playback device for streaming playback of content including at least one of video data and audio data, each of a plurality of output devices connected to a plurality of connection means for storing content. A management step that associates and manages the scheduled access time set for the scheduled access time and the type of processing to be performed at the scheduled access time, and the content that is commonly stored in the multiple output devices A determination step for determining whether or not there is a temporal overlap between the scheduled access time managed by the management step and the reproduction time for reproducing the content for each of the plurality of output devices when playing from A determination step for determining an output device that acquires content from a plurality of output devices based on the determination result of the determination step; A playback step for streaming playback of the specified content from the output device determined in the fixed step, and the determination step is determined by the determination step that there is no time overlap between the scheduled access time and the playback time. If there is an output device, the output device is determined as the output device that acquires the designated content, and if it is determined that all of the plurality of output devices have temporal overlap, Acquire specified content using the first priority set for each type of processing performed at the scheduled access time and the second priority set in advance for each output device. And determining an output device to be controlled.

本発明によれば、メディアからのコンテンツの取得を適切に制御することができる。   According to the present invention, acquisition of content from media can be appropriately controlled.

以下、本発明の第1の実施形態を、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明を適用可能な、映像データおよび音声データのうち少なくとも一方を含むコンテンツを再生する再生装置としてのデジタルテレビジョン受信装置100の一例の構成を示す。なお、以下では、デジタルテレビジョン受信装置100を、デジタルテレビ受信装置100と略称する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, a first embodiment of the invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows an example of the configuration of a digital television receiver 100 as a playback device that plays back content including at least one of video data and audio data to which the present invention can be applied. Hereinafter, the digital television receiver 100 is abbreviated as the digital television receiver 100.

デジタルテレビ受信装置100において、バス130対し、内蔵ハードディスク119、メディア管理部120、画面構成部105および静止画デコーダ110が接続される。バス130に対し、さらに、ネットワークI/F118、外部メモリI/F118、コンテンツ取得/管理部116、スケジューラ115、受光部113、制御部112およびメモリ111が接続される。バス130に接続された各部は、バス130を介して互いにデータのやりとりを行うことができる。   In the digital television receiver 100, the internal hard disk 119, the media management unit 120, the screen configuration unit 105, and the still image decoder 110 are connected to the bus 130. Further, a network I / F 118, an external memory I / F 118, a content acquisition / management unit 116, a scheduler 115, a light receiving unit 113, a control unit 112, and a memory 111 are connected to the bus 130. Each unit connected to the bus 130 can exchange data with each other via the bus 130.

メモリ111は、例えばROMおよびRAMを含み、このデジタルテレビ受信装置100に対するユーザ操作による操作情報や、システムの動作状態に応じたGUIを構成するための各種のGUIデータが格納される。また、メモリ111は、このデジタルテレビ受信装置100の動作を制御するためのプログラムが予め記憶される。GUIデータは、例えばイメージデータやテキストデータである。   The memory 111 includes, for example, a ROM and a RAM, and stores operation information by a user operation on the digital television receiver 100 and various GUI data for configuring a GUI according to the operating state of the system. The memory 111 stores a program for controlling the operation of the digital television receiver 100 in advance. The GUI data is, for example, image data or text data.

制御部112は、例えばCPUを有し、メモリ111のROM部に予め記憶されたプログラムに従い、メモリ111のRAM部をワークメモリとして用いて動作し、このデジタルテレビ受信装置100の全体を制御する。   The control unit 112 has a CPU, for example, and operates using the RAM unit of the memory 111 as a work memory in accordance with a program stored in advance in the ROM unit of the memory 111 to control the entire digital television receiving apparatus 100.

リモートコントロールコマンダ114(以下、リモコン114と略称する)は、例えばユーザ操作を受け付けるための各種操作子が設けられ、操作子に対する操作に応じて生成される所定のコマンドを赤外線信号に変調して送信する。受光部113は、リモコン114から送信された赤外線信号を受光して復調し、コマンドを取り出して制御部112に供給する。制御部112は、供給されたコマンドに応じて、プログラムに従いこのデジタルテレビ受信装置100の各部を制御する。これにより、デジタルテレビ受信装置100は、リモコン114に対する操作に応じて動作を行うことが可能となる。   The remote control commander 114 (hereinafter abbreviated as “remote controller 114”) is provided with various operators for receiving user operations, for example, and modulates and transmits predetermined commands generated according to operations on the operators to infrared signals. To do. The light receiving unit 113 receives and demodulates the infrared signal transmitted from the remote controller 114, extracts a command, and supplies the command to the control unit 112. The control unit 112 controls each unit of the digital television receiving device 100 according to a program in accordance with the supplied command. As a result, the digital television receiver 100 can operate in accordance with an operation on the remote controller 114.

アンテナ若しくはケーブルより入力されたデジタルテレビ放送信号は、チューナ部101に入力される。チューナ部101は、入力されたデジタルテレビ放送信号に対して、復調、誤り訂正などの処理を施し、トランスポートストリーム(以下、TS)と呼ばれる形式のデジタルデータを生成する。TSは、複数チャネル分の映像データおよび音声データ、ならびに、セクション形式のデータがTSパケット単位で時分割多重化されたストリームである。TSパケットのペイロードに格納されるデータの種類は、TSパケットのヘッダ中のPIDにより識別される。   A digital television broadcast signal input from an antenna or cable is input to the tuner unit 101. The tuner unit 101 performs processing such as demodulation and error correction on the input digital television broadcast signal, and generates digital data in a format called a transport stream (hereinafter, TS). TS is a stream in which video data and audio data for a plurality of channels and section format data are time-division multiplexed in units of TS packets. The type of data stored in the payload of the TS packet is identified by the PID in the header of the TS packet.

分離部102は、チューナ部101より入力されたTSから、PIDに基づき各種データを分離する。TSから分離されたデータのうち、映像データおよび音声データは、それぞれビデオデコーダ103およびオーディオデコーダ104に供給される。   The separation unit 102 separates various data from the TS input from the tuner unit 101 based on the PID. Of the data separated from the TS, video data and audio data are supplied to the video decoder 103 and the audio decoder 104, respectively.

一方、TSから分離されたデータのうち、セクション形式のデータは、図示されないストリームデータ処理部に供給される。セクション形式のデータは、デジタル放送のサービスに関するPSI/SI信号や、データ放送のデータなどを含む。SI信号は、番組配列情報であって、デジタルテレビ放送の番組やサービス情報が含まれる。SI信号に含まれる情報に基づき、電子番組ガイド(EPG)の表示が行われる。なお、PSIはProgram Specific Informationの略、SIはService Informationの略である。ストリームデータ処理部は、セクション形式のデータからこのPSI/SI信号を取り出して解釈し、得られた情報を制御部112に渡す。   On the other hand, of the data separated from the TS, section format data is supplied to a stream data processing unit (not shown). The section format data includes PSI / SI signals related to digital broadcasting services, data broadcasting data, and the like. The SI signal is program arrangement information, and includes digital television broadcast programs and service information. An electronic program guide (EPG) is displayed based on information included in the SI signal. PSI is an abbreviation for Program Specific Information, and SI is an abbreviation for Service Information. The stream data processing unit extracts and interprets the PSI / SI signal from the section format data, and passes the obtained information to the control unit 112.

ビデオデコーダ103は、分離部102から供給された映像データをデコードし、後述する画面構成部105に供給する。また、ビデオデコーダ103は、後述する内蔵ハードディスク119や外部メモリI/F117、ネットワークI/F118からバス130などを介して供給された映像データのデコードも行うことができる。ビデオデコーダ103、後述する映像出力部107および制御部112が協働的に動作して再生手段を構成する。   The video decoder 103 decodes the video data supplied from the separation unit 102 and supplies the decoded video data to the screen configuration unit 105 described later. The video decoder 103 can also decode video data supplied from an internal hard disk 119, an external memory I / F 117, and a network I / F 118, which will be described later, via the bus 130 or the like. The video decoder 103, a video output unit 107 and a control unit 112, which will be described later, operate in cooperation to constitute a playback unit.

オーディオデコーダ104は、分離部102から供給された音声データをデコードし、音声出力部106に供給する。また、オーディオデコーダ104は、後述する内蔵ハードディスク119や外部メモリI/F117、ネットワークI/F118からバス130を介して供給された音声データのデコードも行うことができる。音声出力部106は、供給された音声データをアナログ音声信号に変換すると共に増幅処理など所定の処理を施してスピーカ109に出力される。   The audio decoder 104 decodes the audio data supplied from the separation unit 102 and supplies the decoded audio data to the audio output unit 106. The audio decoder 104 can also decode audio data supplied from an internal hard disk 119, an external memory I / F 117, and a network I / F 118, which will be described later, via the bus 130. The audio output unit 106 converts the supplied audio data into an analog audio signal, performs predetermined processing such as amplification processing, and outputs the analog audio signal to the speaker 109.

静止画デコーダ110は、外部メモリI/F117に接続されるメモリカードやUSBデバイスおよび内蔵ハードディスク119から取得される、エンコードされた静止画データをデコードする。   The still image decoder 110 decodes encoded still image data acquired from a memory card or USB device connected to the external memory I / F 117 and the built-in hard disk 119.

画面構成部105は、ビデオデコーダ103でデコードされた映像データや静止画デコーダ110でデコードされた静止画データ、ならびに、メモリ111に格納されているGUIデータなどを合成し、画面を構成する。GUIデータは、例えばリモコン114に対するユーザ操作や、システムの動作状態に応じて制御部112によりメモリ111から読み出され、画面構成部105に供給する。画面構成部105は、GUIデータに基づきGUIを表示部108に表示させるための表示データを生成し、生成された表示データを例えばビデオデコーダ103から供給された映像データと合成して、映像出力部107に供給する。   The screen configuration unit 105 combines the video data decoded by the video decoder 103, the still image data decoded by the still image decoder 110, the GUI data stored in the memory 111, and the like to configure the screen. The GUI data is read from the memory 111 by the control unit 112 in accordance with, for example, a user operation on the remote controller 114 or the operating state of the system, and is supplied to the screen configuration unit 105. The screen configuration unit 105 generates display data for displaying the GUI on the display unit 108 based on the GUI data, and synthesizes the generated display data with video data supplied from, for example, the video decoder 103 to generate a video output unit. It supplies to 107.

接続手段としての外部メモリI/F117は、デジタルテレビ受信装置100に接続された外部メモリとの間でデータの入出力処理を行う。なお、ここでは、外部メモリは、不揮発性の半導体メモリによるメモリカードや、記録または記憶媒体を内蔵または装着可能とされたUSB機器である。USB機器に内蔵または装着可能とされる記録または記憶媒体としては、光ディスク、不揮発性の半導体メモリ、ハードディスクおよび磁気テープなどがある。USB機器は、USB I/Fを介してみた場合、一つの記録または記憶媒体として扱うことができるようにされている。   An external memory I / F 117 as a connection means performs data input / output processing with an external memory connected to the digital television receiver 100. Here, the external memory is a memory card using a non-volatile semiconductor memory, or a USB device in which a recording or storage medium can be built or mounted. Examples of the recording or storage medium that can be built in or attachable to the USB device include an optical disk, a nonvolatile semiconductor memory, a hard disk, and a magnetic tape. The USB device can be handled as one recording or storage medium when viewed through the USB I / F.

接続手段としてのネットワークI/F118は、LANやインターネットなどの通信ネットワークによる通信を制御する。デジタルテレビ受信装置100は、ネットワークI/F118によって、デジタルテレビ受信装置100の外部に存在するNASやDMS、映像共有サーバ(図示しない)と、LANやインターネットなどの通信ネットワークを介して通信を行うことができる。DMSとは、例えばDLNAに規定されるプロトコルを用いて通信を行うことで、出力可能な映像コンテンツに関する情報を取得することができる。また、NASや映像共有サーバについては、例えばTCP/IPを用いて通信を行うことで、出力可能な映像コンテンツに関する情報を取得することができる。なお、以下では、NASおよびDMSを、DMSとして統一的に記述する。   A network I / F 118 as a connection unit controls communication via a communication network such as a LAN or the Internet. The digital television receiver 100 communicates with a NAS, DMS, and video sharing server (not shown) existing outside the digital television receiver 100 via a network I / F 118 via a communication network such as a LAN or the Internet. Can do. With DMS, for example, information regarding video content that can be output can be acquired by performing communication using a protocol defined in DLNA. In addition, for NAS and video sharing servers, for example, information regarding video content that can be output can be acquired by performing communication using TCP / IP. In the following, NAS and DMS are collectively described as DMS.

なお、DLNAは、Digital Living Network Allianceの略称である。また、TCP/IPは、Transmission Control Protocol/Internet Protocolの略称である。   DLNA is an abbreviation for Digital Living Network Alliance. TCP / IP is an abbreviation for Transmission Control Protocol / Internet Protocol.

内蔵ハードディスク119は、上述したTSデータや、メモリカードやUSB機器から外部メモリI/F117を介して取得した映像コンテンツすなわち動画像コンテンツなどの記録や蓄積を行う。内蔵ハードディスク119に蓄積された映像コンテンツは、制御部112からの再生指示に従い内蔵ハードディスク119から読み出され、上述した分離部102や静止画デコーダ110に供給される。   The built-in hard disk 119 records and stores the above-described TS data, video content acquired from the memory card or USB device via the external memory I / F 117, that is, moving image content. The video content stored in the built-in hard disk 119 is read from the built-in hard disk 119 in accordance with a playback instruction from the control unit 112 and supplied to the above-described separation unit 102 and still image decoder 110.

管理手段としてのスケジューラ115は、デジタルテレビ受信装置100の各種動作スケジュールの管理および制御を行う。具体的には、スケジューラ115は、ユーザが指定した録画予約や、デジタルテレビ放送信号経由でデータが取得されるファームウェアのアップデート処理などのスケジュール管理を行う。スケジューラ115は、設定されたスケジュールを後述するスケジュール管理テーブルに格納して、スケジュール管理を行う。   The scheduler 115 as management means manages and controls various operation schedules of the digital television receiver 100. Specifically, the scheduler 115 performs schedule management such as a recording reservation specified by the user and a firmware update process for acquiring data via a digital television broadcast signal. The scheduler 115 stores the set schedule in a schedule management table, which will be described later, and performs schedule management.

図2は、スケジューラ115が保持するスケジュール管理テーブルの一例を示す。図2の例では、スケジュール管理テーブルは、スケジュールID、内容、関連情報、対象メディア、開始時間、終了時間および使用容量の各項目からなる。   FIG. 2 shows an example of a schedule management table held by the scheduler 115. In the example of FIG. 2, the schedule management table includes items of schedule ID, contents, related information, target media, start time, end time, and used capacity.

スケジュールIDは、スケジューラ115がスケジュールを管理するために付与する一意の識別子である。内容は、スケジュールの内容を示したもので、メディアに対するアクセス予定時間が記述される。より具体的な例では、メディアに対する視聴予約、録画予約、ファームウェアのアップデート予約およびデフラグメンテーションが内容として記述される。デフラグメンテーションは、内蔵ハードディスク119の使用効率改善を目的とした処理である。関連情報は、各スケジュール内容を実施する際に必要となる情報で、放送コンテンツを特定するための各種SI情報(NID、SIDおよびEID)や、録画記録の際に適用されるエンコードタイプ(圧縮率)などである。なお、NIDはNetwork_IDの略、SIDはService_IDの略、EIDはEvent_IDの略である。対象メディアとは、そのスケジュールを実施する際に稼動する予定のメディアである。開始時間は、スケジュールが開始される予定時刻、終了時間は、スケジュールが終了する予定時刻である。また、使用容量は、スケジュールの内容が実施された際に対象メディアにおいて使用されるデータ量である。   The schedule ID is a unique identifier assigned by the scheduler 115 to manage the schedule. The contents indicate the contents of the schedule, and the scheduled access time for the medium is described. In a more specific example, viewing reservation, recording reservation, firmware update reservation and defragmentation for media are described as contents. Defragmentation is a process aimed at improving the use efficiency of the internal hard disk 119. The related information is information necessary for implementing each schedule content, and various SI information (NID, SID and EID) for specifying broadcast contents, and an encoding type (compression rate) applied at the time of recording and recording. ) Etc. NID is an abbreviation for Network_ID, SID is an abbreviation for Service_ID, and EID is an abbreviation for Event_ID. The target medium is a medium scheduled to operate when the schedule is executed. The start time is the scheduled time at which the schedule is started, and the end time is the scheduled time at which the schedule ends. The used capacity is the amount of data used in the target medium when the contents of the schedule are executed.

なお、メディアは、単なる記憶または記録媒体に限らず、例えば映像コンテンツを保存し、保存された映像コンテンツから要求に応じて所定の映像コンテンツを出力可能な出力装置またはシステムを含む。   Note that the medium is not limited to a simple storage or recording medium, and includes, for example, an output device or system capable of storing video content and outputting predetermined video content from the stored video content in response to a request.

メディア管理部120は、外部メモリI/F117やネットワークI/F118に接続される、映像コンテンツを取得可能なメディアの管理を行う。例えば、メディア管理部120は、上述した外部メモリI/F117の接続状態を監視し、外部メモリの接続が検出されたら、検出された外部メモリの情報(例えば当該外部メモリの種類や識別情報)を取得する。また、メディア管理部120は、ネットワークI/F118を介して接続されるメディアの情報を取得することができる。例えば、メディア管理部120は、予め登録された、または、ユーザ操作により入力されたアドレス情報に示されるメディアの接続状態をネットワークI/F118を介して監視し、接続されているメディアの情報を取得する。   The media management unit 120 manages media that can connect to the external memory I / F 117 and the network I / F 118 and can acquire video content. For example, the media management unit 120 monitors the connection state of the external memory I / F 117 described above, and when the connection of the external memory is detected, the detected information of the external memory (for example, the type and identification information of the external memory) is detected. get. In addition, the media management unit 120 can acquire information on media connected via the network I / F 118. For example, the media management unit 120 monitors the connection status of media registered in advance or indicated by address information input by a user operation via the network I / F 118, and acquires information on the connected media. To do.

検索手段、判定手段および決定手段としてのコンテンツ取得/管理部116は、メディア管理部120の管理する各種メディアよりコンテンツ情報を取得し、取得されたコンテンツ情報に基づきコンテンツリストを作成する。例えば、コンテンツ取得/管理部116は、メディア管理部120に管理される外部メモリの情報に基づき当該外部メモリに記憶される映像コンテンツを検索する。また、コンテンツ取得/管理部116は、メディア管理部120に管理される、ネットワークI/F118を介して接続されるメディアの情報に基づき当該メディアにアクセスし、視聴可能な映像コンテンツを検索する。さらに、コンテンツ取得/管理部116は、内蔵ハードディスク119に蓄積された映像コンテンツを検索する。   The content acquisition / management unit 116 serving as a search unit, a determination unit, and a determination unit acquires content information from various media managed by the media management unit 120 and creates a content list based on the acquired content information. For example, the content acquisition / management unit 116 searches for video content stored in the external memory based on information in the external memory managed by the media management unit 120. Further, the content acquisition / management unit 116 accesses the media based on the information of the media connected via the network I / F 118 managed by the media management unit 120, and searches for viewable video content. Further, the content acquisition / management unit 116 searches for video content stored in the internal hard disk 119.

コンテンツ取得/管理部116は、取得された映像コンテンツの情報を、メディア情報と関連付けてコンテンツ情報テーブルとして保持する。詳細は後述するが、コンテンツ情報は、コンテンツデータの記録フォーマット、作成日時(撮影日時)および記録時間長などを含む。コンテンツ取得/管理部116は、このコンテンツ情報テーブルに基づき、映像コンテンツの重複の管理や、ソート処理を行う。   The content acquisition / management unit 116 stores the acquired video content information in association with the media information as a content information table. Although details will be described later, the content information includes a recording format of content data, a creation date and time (shooting date and time), a recording time length, and the like. Based on this content information table, the content acquisition / management unit 116 manages duplication of video content and sort processing.

また、コンテンツ取得/管理部116は、複数のメディアに同一の映像コンテンツが重複して存在する場合、その映像コンテンツの取得先メディアを決定する。取得先メディアの決定方法に関しては、後述する。複数のコンテンツが同一の映像コンテンツであるか否かは、例えばその映像コンテンツのファイル名、作成日時(撮影日時)およびファイルサイズに基づき判定することができる。   In addition, when the same video content is duplicated in a plurality of media, the content acquisition / management unit 116 determines a media from which the video content is acquired. A method for determining the acquisition destination medium will be described later. Whether or not a plurality of contents are the same video content can be determined based on, for example, the file name, creation date and time (shooting date and time), and file size of the video content.

なお、同一の映像コンテンツとは、あるメディア上の映像コンテンツが複製されることで生成されるものとする。例えば、第1のメディア上の映像コンテンツを複製して第2のメディアに記憶させた場合、第1のメディアと第2のメディアに同一の映像コンテンツが存在することになる。   Note that the same video content is generated by duplicating video content on a certain medium. For example, when the video content on the first medium is duplicated and stored in the second medium, the same video content exists in the first medium and the second medium.

図3は、コンテンツ取得/管理部116が保持するコンテンツ情報テーブルの一例を示す。コンテンツ情報テーブルは、コンテンツID(ContentID)、記録メディア、ファイル名、記録フォーマット、撮影日時、記録時間、ファイルサイズおよびサムネイル画像の各項目からなる。また、記録フォーマットは、映像フォーマットおよび音声フォーマットの各項目からなる。   FIG. 3 shows an example of a content information table held by the content acquisition / management unit 116. The content information table includes items of content ID (ContentID), recording medium, file name, recording format, shooting date / time, recording time, file size, and thumbnail image. The recording format includes items of a video format and an audio format.

コンテンツIDは、コンテンツ取得/管理部116がコンテンツデータを管理するために付与する、コンテンツを一意に特定するための識別子である。記録メディアは、そのコンテンツが記録されているメディアを示し、同一のコンテンツが複数メディアに存在している場合は、全てのメディアが記載される。特に、複数の接続が可能なメディアに対しては、MACアドレスなどそのメディアを特定できる識別子を記載する。記録フォーマットは、映像フォーマットと音声フォーマットに分けて圧縮形式を記述する。ファイル名は、そのコンテンツデータのファイル名が記述される。撮影日時は、そのコンテンツデータが作成された日時が記述される。記録時間は、そのコンテンツデータの記録時間長が記述される。ファイルサイズは、そのコンテンツデータのファイルサイズが記述される。また、サムネイル画像は、映像コンテンツから取得したサムネイル画像を格納したメモリ111へのポインタを指し示す上方が記述される。なお、コンテンツデータが静止画データである場合には、音声フォーマットおよび記録時間は記載しない   The content ID is an identifier for uniquely identifying the content that is given by the content acquisition / management unit 116 to manage the content data. The recording medium indicates a medium in which the content is recorded. When the same content exists in a plurality of media, all the media are described. In particular, for a medium capable of a plurality of connections, an identifier such as a MAC address that can identify the medium is described. The recording format is divided into a video format and an audio format to describe the compression format. The file name describes the file name of the content data. The shooting date and time describes the date and time when the content data was created. The recording time describes the recording time length of the content data. The file size describes the file size of the content data. In addition, the thumbnail image describes an upper part indicating a pointer to the memory 111 storing the thumbnail image acquired from the video content. If the content data is still image data, the audio format and recording time are not described.

次に、本発明の第1の実施形態による映像コンテンツの一覧表示について説明する。図4は、本第1の実施形態による映像コンテンツの一覧表示を行う基本的な処理の例を示すフローチャートである。本第1の実施形態では、映像コンテンツの一覧表示を、背景技術において図11(c)を用いて説明したような、複数メディアに存在する同一コンテンツは重複させずに表示する方法を用いるものとする。なお、図4のフローチャートの各ステップによる各処理部に対する一連の処理実行の指示は、全て制御部112がプログラムに従い統括的に行う。   Next, video content list display according to the first embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a flowchart showing an example of basic processing for displaying a list of video contents according to the first embodiment. In the first embodiment, a method of displaying a list of video content using a method of displaying the same content existing in a plurality of media without overlapping, as described with reference to FIG. 11C in the background art. To do. Note that a series of processing execution instructions for each processing unit in each step of the flowchart of FIG. 4 is all performed by the control unit 112 according to the program.

図4のフローチャートの実行に先立って、ユーザが、リモコン114を用いてコンテンツの一覧表示を要求する操作を行う。この操作に応じたコマンドが赤外線信号に変調されてリモコン114から送信され、受光部113に受光される。受光部113は、受光した赤外線信号を復調してコマンドを取り出し、制御部112に渡す。   Prior to the execution of the flowchart of FIG. 4, the user performs an operation for requesting a list display of content using the remote controller 114. A command corresponding to this operation is modulated into an infrared signal, transmitted from the remote controller 114, and received by the light receiving unit 113. The light receiving unit 113 demodulates the received infrared signal, extracts a command, and passes it to the control unit 112.

最初のステップS201で、制御部112は、ユーザのリモコン114の操作によるコンテンツ一覧表示要求の有無を監視する。ユーザ操作によるコンテンツ一覧表示要求があった場合、処理がステップS202に移行され、メディア管理部120により、コンテンツの取得が可能な接続メディアが検索される。   In first step S <b> 201, the control unit 112 monitors whether or not there is a content list display request due to a user's operation on the remote controller 114. If there is a content list display request by a user operation, the process proceeds to step S202, and the media management unit 120 searches for a connected medium from which content can be acquired.

次のステップS203で、制御部112は、コンテンツ取得/管理部116に対し、ステップS202で検索されたメディア毎にコンテンツ情報の取得を要求する。この要求に応じて、コンテンツ取得/管理部116は、メディア管理部120により検索された接続メディアからコンテンツ情報を取得する。本第1の実施形態で取得されるコンテンツ情報は、例えば当該コンテンツのファイル名、記録フォーマット、作成日時(撮影日時)、記録時間長およびファイルサイズである。そして、次のステップS204で、コンテンツ取得/管理部116は、ステップS203で取得したコンテンツ情報に基づき、保持するコンテンツ情報テーブルの作成または更新を行う。   In the next step S203, the control unit 112 requests the content acquisition / management unit 116 to acquire content information for each medium searched in step S202. In response to this request, the content acquisition / management unit 116 acquires content information from the connected media searched by the media management unit 120. The content information acquired in the first embodiment is, for example, the file name, recording format, creation date / time (shooting date / time), recording time length, and file size of the content. In the next step S204, the content acquisition / management unit 116 creates or updates the content information table to be held based on the content information acquired in step S203.

制御部112は、コンテンツ取得/管理部116に対して、接続されている全てのメディアについてコンテンツ情報を取得し、コンテンツ情報テーブルの作成および更新を行うように要求する。次のステップS205で、制御部112は、デジタルテレビ受信装置100に接続されている全てのメディアのうち、コンテンツ情報が未取得であって、コンテンツ情報テーブルの作成、更新が行われていないメディアが存在するか否かを判定する。若し、コンテンツ情報が未取得のメディアが存在すると判定されたら、処理はステップS203に戻され、コンテンツ情報が未取得の次のメディアから、コンテンツ情報が取得される。   The control unit 112 requests the content acquisition / management unit 116 to acquire content information for all connected media and to create and update the content information table. In the next step S205, the control unit 112 determines that, among all media connected to the digital television receiver 100, content information has not been acquired and content information tables have not been created or updated. Determine if it exists. If it is determined that there is a medium from which content information has not been acquired, the process returns to step S203, and content information is acquired from the next medium from which content information has not been acquired.

一方、ステップS205で、接続されている全てのメディアからコンテンツ情報が取得され、コンテンツ情報テーブルの作成および更新が行われたと判定したら、処理はステップS206に移行される。ステップS206では、ステップS204で作成または更新されたコンテンツ情報テーブルに基づき、接続されているメディアに記録されるコンテンツの一覧表示を、表示部108に対して表示させる。より具体的には、制御部112は、ステップS204で作成されたコンテンツ情報テーブルに基づき、静止画デコーダ110にてサムネイル画像のデコードを行わさせる。そして、デコードされたサムネイル画像を用いて画面構成部105で一覧表示画面を構成する。   On the other hand, if it is determined in step S205 that content information has been acquired from all connected media, and the content information table has been created and updated, the process proceeds to step S206. In step S206, based on the content information table created or updated in step S204, a list display of content recorded on the connected media is displayed on the display unit 108. More specifically, the control unit 112 causes the still image decoder 110 to decode the thumbnail image based on the content information table created in step S204. Then, the screen display unit 105 forms a list display screen using the decoded thumbnail images.

映像コンテンツの一覧表示中に、ユーザの例えばリモコン114に対する操作により視聴したいコンテンツのサムネイル画像が選択された場合、デジタルテレビ受信装置100により、選択された映像コンテンツの再生が開始される。   When a thumbnail image of content that the user wants to view is selected by the user's operation on the remote controller 114 while the video content list is displayed, the digital television receiver 100 starts playback of the selected video content.

図5は、本第1の実施形態による映像コンテンツ再生の一例の処理を示すフローチャートである。ここでは、特に、複数のメディアに同一の映像コンテンツが存在する場合における、映像コンテンツを取得するメディアの決定方法について説明する。なお、図5のフローチャートにおいても、各処理部に対する一連の処理実行の指示は、全て制御部112がプログラムに従い統括的に行うものとする。   FIG. 5 is a flowchart showing an example of video content reproduction processing according to the first embodiment. Here, a method for determining a medium from which video content is acquired will be described, particularly when the same video content exists in a plurality of media. Also in the flowchart of FIG. 5, it is assumed that all instructions for executing a series of processes for each processing unit are comprehensively performed by the control unit 112 according to a program.

制御部112は、映像コンテンツの一覧表示中(ステップS401)、再生する映像コンテンツの指定が例えばリモコン114に対するユーザ操作により行われるのを待機する(ステップS402)。ユーザ操作による再生映像コンテンツの指定が行われると、処理はステップS403に移行する。ステップS403では、再生が指定された映像コンテンツが複数のメディアに存在するか否かが判定される。このステップS403での判定は、上述した上述したコンテンツ取得/管理部116が管理するコンテンツ情報テーブルに基づき行われる。   While the video content list is being displayed (step S401), the control unit 112 waits for the designation of the video content to be played, for example, by a user operation on the remote controller 114 (step S402). When the reproduction video content is designated by the user operation, the process proceeds to step S403. In step S403, it is determined whether or not the video content designated for reproduction exists in a plurality of media. The determination in step S403 is performed based on the content information table managed by the above-described content acquisition / management unit 116.

若し、再生が指定された映像コンテンツが複数のメディアに存在しないと判定されたら、処理は後述するステップS409に移行される。これは、換言すれば、再生が指定された映像コンテンツが単一のメディアのみに存在する場合である。   If it is determined that the video content designated for reproduction does not exist in a plurality of media, the process proceeds to step S409 to be described later. In other words, this is a case where the video content designated for reproduction exists only in a single medium.

一方、ステップS403で、再生が指定された映像コンテンツが複数のメディアに存在すると判定されたら、処理はステップS404に移行される。ステップS404では、コンテンツ取得/管理部116により、再生が指定された映像コンテンツを取得する候補のメディア(以下、取得先メディア候補と呼ぶ)を決定する。   On the other hand, if it is determined in step S403 that the video content designated for reproduction exists in a plurality of media, the process proceeds to step S404. In step S404, the content acquisition / management unit 116 determines a candidate medium (hereinafter referred to as an acquisition destination media candidate) from which video content designated for reproduction is acquired.

ここで、コンテンツ取得/管理部116は、コンテンツの取得順に関する優先順位を各メディアに対して予め規定している。複数のメディアに同一のコンテンツが重複して存在する場合、コンテンツ取得/管理部116は、この優先順位に従い、取得先メディア候補を決定する。メディア毎の優先順位は、メディアにおけるデータ転送の状態が外的な要因の影響を受け易いか否かを考慮して決める。すなわち、データ転送の状態が外的な要因の影響を受けにくいメディアほど優先順位を高くして、映像コンテンツを優先的に取得するようにする。   Here, the content acquisition / management unit 116 predefines the priority order regarding the content acquisition order for each medium. When the same content is duplicated in a plurality of media, the content acquisition / management unit 116 determines acquisition media candidates according to this priority. The priority order for each medium is determined in consideration of whether the data transfer state in the medium is easily influenced by external factors. In other words, media with a data transfer state that is less susceptible to external factors are given higher priority and video content is preferentially acquired.

より具体的には、映像コンテンツの優先順位を、メモリカードやUSB機器の挿抜、ネットワーク負荷による通信速度の影響を受けにくいように、下記の式(1)のように定義する。この式(1)による優先順位を、デフォルトの優先順位(第2の優先順位)とする。
内蔵ハードディスク>メモリカード>USB機器>DMS>映像共有サービス …(1)
More specifically, the priority order of the video content is defined as the following formula (1) so as not to be affected by the communication speed due to the insertion / extraction of the memory card or USB device and the network load. The priority order according to the equation (1) is set as a default priority order (second priority order).
Internal hard disk> Memory card> USB device>DMS> Video sharing service (1)

この式(1)によれば、デジタルテレビ受信装置100において、内蔵ハードディスク119が最も優先順位が高くされ、最も優先的に映像コンテンツを取得すべきメディアとされている。以下、外部メモリI/F117に接続されるメモリカード、USB機器の順に優先順位が下げられる。また、ネットワークI/F118を介してLANなどで接続されるDMSの優先順位がより下位とされ、さらに、インターネットを介して接続される映像共有サービスの優先順位が最下位とされる。   According to this equation (1), in the digital television receiver 100, the built-in hard disk 119 has the highest priority, and is the medium on which video content should be acquired most preferentially. Hereinafter, the priority order is lowered in the order of the memory card connected to the external memory I / F 117 and the USB device. In addition, the priority order of DMS connected via a network I / F 118 via a LAN or the like is lower, and the priority order of video sharing service connected via the Internet is lowest.

なお、デフォルトの優先順位は、式(1)の順に限られず、デジタルテレビ受信装置100や各メディアの使用環境などに応じて、他の順位に規定することもできる。例えば、デフォルトの優先順位を、各メディアのユーザによる使用頻度によって適応的に変更するような構成にしてもよい。   Note that the default priority order is not limited to the order of the formula (1), and can be defined in other orders according to the digital television receiving device 100 and the usage environment of each medium. For example, the default priority order may be adaptively changed according to the usage frequency of each media user.

ステップS404では、コンテンツ取得/管理部116は、このデフォルトでの優先順位と、コンテンツ情報テーブルに記載のメディアに応じて取得先メディア候補を決定する。一例として、上述の図3の例で、コンテンツID=0003の映像コンテンツが再生コンテンツとして指定された場合について考える。当該映像コンテンツは、メモリカードとDMSとに存在するため、上述の式(1)に従い、取得先メディア候補をメモリカードに決定する。   In step S404, the content acquisition / management unit 116 determines acquisition destination media candidates according to the default priority order and the media described in the content information table. As an example, consider the case where the video content with content ID = 0003 is designated as the playback content in the example of FIG. 3 described above. Since the video content exists in the memory card and the DMS, the acquisition destination media candidate is determined to be the memory card in accordance with the above equation (1).

取得先メディア候補が決定されると、処理は次のステップS405に移行され、決定された取得先メディア候補のスケジュールが、スケジュール管理テーブルからスケジューラ115により取得される。上述の図2の例では、メモリカードは、スケジュールID=0002として管理され、開始時間が2008年8月16日の14時30分、終了時間が2008年8月16日の15時54分として録画予約がスケジューリングされている。   When the acquisition destination media candidate is determined, the process proceeds to the next step S405, and the schedule of the determined acquisition destination media candidate is acquired by the scheduler 115 from the schedule management table. In the example of FIG. 2 described above, the memory card is managed as schedule ID = 0002, the start time is 14:30 on August 16, 2008, and the end time is 15:54 on August 16, 2008. Scheduled recording is scheduled.

次のステップS406で、コンテンツ取得/管理部116は、再生が指定された映像コンテンツの再生時間に基づき、取得先メディア候補として決定されたメディアのスケジュールに対する時間的重複をチェックする。そして、次のステップS407で、時間的重複の有無が判定される。   In the next step S406, the content acquisition / management unit 116 checks temporal overlap with the media schedule determined as the acquisition destination media candidate based on the playback time of the video content designated for playback. Then, in the next step S407, it is determined whether or not there is a temporal overlap.

図6を用いて、取得先メディア候補のメディアにおけるスケジュールに対する時間的重複について説明する。ここでは、ユーザによってコンテンツID=0003のコンテンツが再生を行う映像コンテンツとして指定され、指定された時刻、すなわち再生を開始したい時刻が14時00分であるものとする。   With reference to FIG. 6, the temporal overlap with respect to the schedule in the acquisition destination media candidate media will be described. Here, it is assumed that the content with content ID = 0003 is designated by the user as video content to be reproduced, and the designated time, that is, the time at which reproduction is to be started is 14:00.

この場合、上述したように、再生が指定されたコンテンツID=0003の映像コンテンツは、コンテンツ情報テーブル(図3参照)に基づきメモリカードおよびDMSに存在し、記録時間(再生時間)が50分35秒であることが分かる。次に、上述の式(1)で示すデフォルトのメディア優先順位に従い、DMSよりもメモリカードの方が優先的に映像コンテンツを取得すべきメディアであることが分かる。そこで、スケジュール管理テーブル(図2参照)に基づきメモリカードのスケジュールを確認する。スケジューラ115によりスケジュール管理テーブルから取得されたメモリカードのスケジュールによれば、メモリカードは、同日の14時30分から15時54分まで、1時間24分の録画予約がスケジューリングされていることが分かる。   In this case, as described above, the video content with the content ID = 0003 for which reproduction is specified exists in the memory card and the DMS based on the content information table (see FIG. 3), and the recording time (reproduction time) is 50 minutes 35. It turns out that it is second. Next, it can be seen that the memory card is the medium from which the video content is to be acquired in preference to the DMS in accordance with the default media priority shown in the above equation (1). Therefore, the memory card schedule is confirmed based on the schedule management table (see FIG. 2). According to the schedule of the memory card acquired from the schedule management table by the scheduler 115, it can be seen that the recording reservation of 1 hour and 24 minutes is scheduled for the memory card from 14:30 to 15:54 on the same day.

したがって、コンテンツID=0003の映像コンテンツをメモリカードから再生すると、図6に例示されるように、14時30分から約20分間、当該メモリカードに対するアクセスに時間的な重複が生じることが分かる。   Therefore, when the video content with the content ID = 0003 is reproduced from the memory card, as illustrated in FIG. 6, it can be seen that there is a temporal overlap in access to the memory card for about 20 minutes from 14:30.

ステップS407の判定結果により、若し、指定した映像コンテンツを再生することで取得先メディア候補のメディアに対するアクセスの時間的重複が発生する可能性があると判定されたら、処理はステップS408に移行される。ステップS408では、再生が指定された映像コンテンツと同一の映像コンテンツが存在するメディアであって、ステップS405においてスケジュールが未だ取得されていないメディアがあるか否かが判定される。若し、無いと判定されたら、処理は後述するステップS409に移行される。   If it is determined from the determination result in step S407 that there is a possibility that the access destination media candidate may be temporally duplicated by playing the designated video content, the process proceeds to step S408. The In step S408, it is determined whether or not there is a medium that has the same video content as the video content that has been designated for reproduction, and for which the schedule has not yet been acquired in step S405. If it is determined that there is none, the process proceeds to step S409 to be described later.

一方、ステップS408で、スケジュールが未だ取得されていないメディアがあると判定されたら、処理はステップS404に戻される。そして、前回の処理でスケジュールを取得されたメディアに対して次に優先順位の低いメディアが、取得先メディア候補として決定される。   On the other hand, if it is determined in step S408 that there is a medium whose schedule has not yet been acquired, the process returns to step S404. Then, the medium having the next lowest priority with respect to the medium whose schedule has been acquired in the previous process is determined as the acquisition destination media candidate.

上述のステップS407で、指定した映像コンテンツを再生することで取得先メディア候補のメディアに対するアクセスの時間的重複が発生する可能性が無いと判定されたら、処理はステップS409に移行される。ステップS409では、再生する映像コンテンツを取得する再生映像取得メディアが決定される。   If it is determined in step S407 described above that there is no possibility of occurrence of temporal duplication of access to the acquisition destination media candidate media by playing the designated video content, the process proceeds to step S409. In step S409, a playback video acquisition medium for acquiring video content to be played back is determined.

例えば、処理がステップS407からステップS409に移行した場合には、ステップS404で取得先メディア候補に決定されたメディアが、再生映像取得メディアに決定される。また例えば、処理が上述のステップS403から直接的にステップS409に移行した場合(ステップS403で「N」)は、再生する映像コンテンツが単一のメディアにのみ存在する。そのため、当該メディアが再生映像取得メディアに決定される。   For example, when the process proceeds from step S407 to step S409, the medium determined as the acquisition destination media candidate in step S404 is determined as the reproduction video acquisition medium. Further, for example, when the process directly proceeds from step S403 described above to step S409 (“N” in step S403), video content to be reproduced exists only in a single medium. Therefore, the media is determined as a playback video acquisition media.

さらに例えば、上述のステップS408からこのステップS409に移行した場合は、再生する映像コンテンツが存在する全てのメディアにおいて、アクセスに時間的な重複が生じることを意味する。この場合には、例えばアクセスの重複時間が最も短いメディアを再生映像取得メディアに決定する。なお、これはこの例に限定されず、例えば各メディアの通信速度と重複時間を考慮した取得先メディアの決定方法を採るような処理にすることも可能である。   Further, for example, when the process proceeds from step S408 to step S409, it means that there is a temporal overlap in access in all media in which video content to be reproduced exists. In this case, for example, the medium with the shortest access overlap time is determined as the reproduction video acquisition medium. Note that this is not limited to this example, and for example, it is possible to adopt a process that adopts a method of determining the acquisition destination medium in consideration of the communication speed and the overlap time of each medium.

ステップS409で再生映像取得メディアが決定されると、処理はステップS410に移行され、当該メディアから当該映像コンテンツが取得され、取得された映像コンテンツが次のステップS411でストリーミング再生される。   When the reproduction video acquisition medium is determined in step S409, the process proceeds to step S410, the video content is acquired from the medium, and the acquired video content is streamed and reproduced in the next step S411.

再生する映像コンテンツとして、図3にコンテンツID=0003で示されるコンテンツが指定されているこの例では、DMSからコンテンツID=0003のコンテンツが取得される。そして、当該映像コンテンツのデータを所定容量だけ取得(バッファリング)した後、再生が開始される(ステップS411)。また、映像コンテンツの再生は、所定容量の映像コンテンツのデータを、当該映像コンテンツの再生時間の時系列に沿って逐次的に取得しながら行われる。   In this example in which the content indicated by content ID = 0003 in FIG. 3 is designated as the video content to be reproduced, the content with content ID = 0003 is acquired from the DMS. Then, after the video content data is acquired (buffered) by a predetermined capacity, reproduction is started (step S411). In addition, the reproduction of the video content is performed while sequentially acquiring video content data of a predetermined capacity along the time series of the reproduction time of the video content.

一例として、メモリカードに格納された映像コンテンツをストリーミング再生する処理について、概略的に説明する。例えば、制御部112は、メモリカードに格納された映像コンテンツによる映像データを、外部メモリI/F117を介して所定容量だけ読み出し、例えばメモリ111のRAM部に一時的に溜め込む。ビデオデコーダ103は、メモリ111のRAM部に溜め込まれた映像データをデコード単位毎に順次読み出してデコードし、出力する。ビデオデコーダ103から出力された映像データは、画面構成部105および映像出力部107を介して表示部108に供給される。制御部112は、メモリ111のRAM部に溜め込まれた映像データが所定量以上読み出されたら、次の映像データを、外部メモリI/F117を介してメモリカードから読み出し、メモリ111のRAM部に溜め込む。   As an example, processing for streaming playback of video content stored in a memory card will be schematically described. For example, the control unit 112 reads video data based on video content stored in the memory card by a predetermined capacity via the external memory I / F 117, and temporarily stores the video data in the RAM unit of the memory 111, for example. The video decoder 103 sequentially reads out, decodes and outputs the video data stored in the RAM unit of the memory 111 for each decoding unit. The video data output from the video decoder 103 is supplied to the display unit 108 via the screen configuration unit 105 and the video output unit 107. When the video data stored in the RAM unit of the memory 111 is read out by a predetermined amount or more, the control unit 112 reads the next video data from the memory card via the external memory I / F 117 and stores it in the RAM unit of the memory 111. Accumulate.

このように、本発明の第1の実施形態では、デジタルテレビ受信装置100は、メディアに対するアクセススケジュールを考慮した上で、最適なメディアから映像コンテンツを取得することが可能となる。これにより、映像コンテンツに対する応答性や、ユーザの操作性を向上させることができる。   As described above, in the first embodiment of the present invention, the digital television receiving device 100 can acquire video content from an optimum medium in consideration of an access schedule for the medium. Thereby, the responsiveness with respect to a video content and a user's operativity can be improved.

なお、本第1の実施形態においては、同一の映像コンテンツの特定を、ファイル名、撮影日時(記録日時)およびファイルサイズより判断するとしたが、これはこの例に限定されない。例えば、映像コンテンツをデコードし、デコード後の画像を時系列順に比較して、同一の映像コンテンツであるか否かを判断することも可能である。   In the first embodiment, the identification of the same video content is determined based on the file name, shooting date / time (recording date / time), and file size, but this is not limited to this example. For example, it is also possible to decode video content and compare the decoded images in chronological order to determine whether or not they are the same video content.

また、本第1の実施形態では、複数メディアに存在する同一の映像コンテンツは、一覧表示の際、重複させずに表示するものとして説明したが、これはこの例に限定されない。映像コンテンツの一覧表示方法は、例えば重複によらず全てのコンテンツを表示させる方法や、メディア毎に表示する方法であってもよい。   In the first embodiment, the same video content existing in a plurality of media has been described as being displayed without being overlapped when displayed in a list, but this is not limited to this example. The video content list display method may be, for example, a method of displaying all content regardless of duplication, or a method of displaying for each medium.

なお、本発明はその思想、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形態で実施することが出来る。従って、前述の第1の実施形態はあらゆる点において例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。   It should be noted that the present invention can be implemented in various forms without departing from the concept or the main features thereof. Accordingly, the first embodiment described above is merely an example in all respects and should not be interpreted in a limited manner.

<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。本発明の第2の実施形態は、上述した第1の実施形態に係る取得先メディアの決定処理に異なる特徴を有するものである。以下、本第2の実施形態に係る説明は、上述した第1の実施形態との相違点について注目して行う。上述した第1の実施形態と共通する構成および動作については、煩雑さを避けるため、適宜、説明を省略する。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The second embodiment of the present invention has different characteristics in the acquisition medium determination process according to the first embodiment described above. Hereinafter, the description according to the second embodiment will be focused on the differences from the first embodiment described above. Description of the configuration and operation common to the first embodiment described above will be omitted as appropriate in order to avoid complexity.

本第2の実施形態では、再生映像取得メディアを決定する際に、当該映像コンテンツの再生時間と当該メディアのスケジュールとの重複に加え、そのスケジュールの種別(内容)を示す情報を利用する。これにより、スケジュール処理の確実性を考慮した上で、映像コンテンツの取得処理を柔軟に行うことが可能となる。   In the second embodiment, when the playback video acquisition medium is determined, information indicating the type (content) of the schedule is used in addition to the overlap between the playback time of the video content and the schedule of the media. This makes it possible to flexibly perform the video content acquisition process in consideration of the certainty of the schedule process.

本第2の実施形態では、コンテンツ取得/管理部116は、スケジュール内容に従いどのメディアから映像コンテンツを取得すべきかを示す優先順位が記述されたテーブルである取得メディアテーブルを、メディア毎に保持する。図7は、この取得メディアテーブルの一例を示す。桝目中の丸付き数字が、メディアのスケジュール内容に対する各メディアの優先順位(第1の優先順位)を示す。スケジュール内容は、スケジューラ115が管理するスケジュールが記述される。   In the second embodiment, the content acquisition / management unit 116 holds, for each medium, an acquired media table that is a table in which priorities indicating which media should acquire video content according to the schedule contents are described. FIG. 7 shows an example of the acquired media table. Circled numbers in the cells indicate the priority order (first priority order) of each medium with respect to the media schedule contents. The schedule contents describe a schedule managed by the scheduler 115.

図7(a)は、内蔵ハードディスク119のスケジュール内容に応じて、すなわちスケジュールの種類毎に、各メディアの優先順位が記述される。図7(b)は、メモリカードのスケジュール内容に応じた各メディアの優先順位が記述される。図7(c)は、USB機器のスケジュール内容に応じた各メディアの優先順位が記述される。また、図7(d)は、DMSのスケジュール内容に応じた各メディアの優先順位が記述される。   FIG. 7A describes the priority of each medium according to the schedule contents of the internal hard disk 119, that is, for each type of schedule. FIG. 7B describes the priority order of each medium according to the schedule contents of the memory card. FIG. 7C describes the priority of each medium according to the schedule contents of the USB device. FIG. 7D describes the priority order of each medium according to the DMS schedule contents.

図7(a)の内蔵ハードディスク119の場合を例にとって説明する。この例では、内蔵ハードディスク119のスケジュール内容として、「視聴予約」、「録画予約」、「ファームウェアアップデート」および「デフラグメンテーション」、ならびに、スケジュールが設定されていない状態の「無し」の5種類が定義されている。   The case of the built-in hard disk 119 in FIG. 7A will be described as an example. In this example, five types of schedule contents of the internal hard disk 119 are defined: “viewing reservation”, “recording reservation”, “firmware update”, “defragmentation”, and “none” when no schedule is set. Has been.

ここで、「ファームウェアアップデート」と「デフラグメンテーション」は、デジタルテレビ受信装置100の内部で内蔵ハードディスク119が関与して行われる処理である。例えばデフラグメンテーションは、内蔵ハードディスク119内のデータ配置を適正化する処理であって、内蔵ハードディスク119に対するアクセスが比較的長時間に亘って連続的になされる。   Here, “firmware update” and “defragmentation” are processes performed with the internal hard disk 119 involved in the digital television receiver 100. For example, defragmentation is a process for optimizing the data arrangement in the internal hard disk 119, and the internal hard disk 119 is continuously accessed for a relatively long time.

また、ファームウェアアップデートとは、デジタルテレビ受信装置100に対して新しい機能を追加したり不具合を修正したりする目的で、メモリ111に記憶されている制御プログラムを更新する処理である。この制御プログラムの配信方法として、プログラムの記載されたメモリカードやUSB機器を接続する方法や、インターネットやデジタル放送信号により配信する方法がある。   The firmware update is a process for updating a control program stored in the memory 111 for the purpose of adding a new function or correcting a defect to the digital television receiver 100. As a distribution method of this control program, there are a method of connecting a memory card or a USB device in which the program is described, and a method of distribution using the Internet or a digital broadcast signal.

特に、デジタル放送信号によるファームウェアアップデートプログラムの配信は、配信スケジュールが組まれている。配信スケジュールは、例えばTSにおけるセッション形式のデータとして配信される。スケジューラ115は、この配信スケジュールに従ってファームウェアアップデートプログラムを受信し、ファームウェアのアップデートを実施する。本第2の実施形態では、ファームウェアのアップデートの際、内蔵ハードディスク119や、外部メモリI/F117に接続されているメモリカードなどを、既存のプログラムデータを一時的に退避させる記憶領域として使用する。これにより、ファームウェアのアップデート処理に失敗した場合でも、アップデート処理前のファームウェアプログラムに戻して操作を行うことが可能となる。   In particular, distribution of firmware update programs using digital broadcast signals has a distribution schedule. The distribution schedule is distributed, for example, as session format data in the TS. The scheduler 115 receives the firmware update program according to this distribution schedule, and updates the firmware. In the second embodiment, when updating the firmware, the internal hard disk 119 or a memory card connected to the external memory I / F 117 is used as a storage area for temporarily saving existing program data. Thus, even when the firmware update process fails, it is possible to return to the firmware program before the update process and perform an operation.

図7(a)の説明に戻り、内蔵ハードディスク119に対するスケジュールが「無し」の場合は、各メディアの優先順位は、式(1)を用いて説明したデフォルトの優先順位となっている。   Returning to the description of FIG. 7A, when the schedule for the internal hard disk 119 is “none”, the priority order of each medium is the default priority order described using the expression (1).

内蔵ハードディスク119に対するスケジュールが「ファームウェアアップデート」または「デフラグメンテーション」の場合は、各メディアの優先順位は、次式(2)に例示されるように、内蔵ハードディスク119の優先順位が最も低く設定される。すなわち、ファームウェアアップデートまたはデフラグメンテーションのスケジュールに対しては、映像コンテンツの取得メディアとして、内蔵ハードディスク119が最も選択されにくくなるように規定されている。
メモリカード>USB機器>DMS>映像共有サービス>内蔵ハードディスク …(2)
When the schedule for the internal hard disk 119 is “firmware update” or “defragmentation”, the priority of each medium is set to the lowest priority of the internal hard disk 119 as illustrated in the following equation (2). . In other words, the firmware update or defragmentation schedule is defined such that the internal hard disk 119 is least likely to be selected as the video content acquisition medium.
Memory card> USB device>DMS> Video sharing service> Built-in hard disk (2)

内蔵ハードディスク119に対するスケジュールが「視聴予約」の場合は、各メディアの優先順位は、次式(3)に例示されるように、メモリカードが最も高く、また、映像共有サービスが最も低く設定される。
メモリカード>USB機器>内蔵ハードディスク>DMS>映像共有サービス …(3)
When the schedule for the internal hard disk 119 is “viewing reservation”, the priority of each medium is set to the highest for the memory card and the lowest for the video sharing service, as exemplified by the following equation (3). .
Memory card> USB device> Built-in hard disk>DMS> Video sharing service (3)

また、内蔵ハードディスク119に対するスケジュールが「録画予約」の場合は、各メディアの優先順位は、次式(4)に例示されるように、メモリカードが最も高く、また、映像共有サービスが最も低く設定される。また、録画の場合、データの読み出しを行う視聴の場合と異なり、データの書き込みが行われるため、内蔵ハードディスク119の優先順位が「視聴予約」の場合よりも1段階下げられ、より選択されにくくされている。
メモリカード>USB機器>DMS>内蔵ハードディスク>映像共有サービス …(4)
Further, when the schedule for the internal hard disk 119 is “recording reservation”, the priority of each medium is set to the highest for the memory card and the lowest for the video sharing service, as illustrated in the following equation (4). Is done. Also, in the case of recording, unlike the case of viewing where data is read, data is written. Therefore, the priority order of the internal hard disk 119 is lowered by one level compared to the case of “viewing reservation”, making it difficult to select. ing.
Memory card> USB device>DMS> Built-in hard disk> Video sharing service (4)

本第2の実施形態では、取得メディアテーブルは、ファームウェアアップデートやデフラグメンテーションなどの、より確実性が要求される処理に対しては、できるだけ処理の重複が無いように規定する。例えば、図7(a)の内蔵ハードディスク119のスケジュール内容によれば、ファームウェアアップデートおよびデフラグメンテーションについて、優先順位が各メディア中最も低く設定される。同様に、図7(b)のメモリカードおよび図7(c)のUSB機器についても、ファームウェアアップデートについて、優先順位が各メディア中最も低く設定される。   In the second embodiment, the acquired media table specifies that there is as little processing overlap as possible for processing that requires more certainty, such as firmware update and defragmentation. For example, according to the schedule contents of the built-in hard disk 119 in FIG. 7A, the priority is set to the lowest among the media for firmware update and defragmentation. Similarly, with respect to the memory card of FIG. 7B and the USB device of FIG. 7C, the priority order for firmware update is set to the lowest among the media.

一方、メディアに対するスケジュールが読み出し処理のみの場合(視聴予約)は、処理が重複しても、そのメディアから映像コンテンツを取得するように規定する。図7(a)〜図7(c)の例では、視聴予約に対するそれぞれのメディアの優先順位が5位中の3位となっている。   On the other hand, when the schedule for the medium is only the reading process (viewing reservation), it is defined that the video content is acquired from the medium even if the process is duplicated. In the example of FIGS. 7A to 7C, the priority order of each medium with respect to the viewing reservation is the third place out of the fifth place.

また、メディアに対する書き込み処理があっても映像コンテンツの取得および処理速度が、例えばネットワーク経由で映像コンテンツを取得する場合に比べて高速であると見込めるメディアも存在する。この場合にも、処理が重複しても、そのメディアから映像コンテンツを取得するように規定する。   In addition, there is a medium that can be expected to have a higher video content acquisition and processing speed than a case where the video content is acquired via a network, for example, even if there is a writing process on the medium. Also in this case, it is defined that video content is acquired from the media even if the processing is duplicated.

図8は、本第2の実施形態による映像コンテンツ再生の一例の処理を示すフローチャートである。ここでは、特に、複数のメディアに同一の映像コンテンツが存在する場合における、映像コンテンツを取得するメディアの決定方法について説明する。なお、図8のフローチャートにおいても、各処理部に対する一連の処理実行の指示は、全て制御部112がプログラムに従い統括的に行うものとする。また、図8のフローチャートにおいて、上述した第1の実施形態での図5のフローチャートに共通する処理には同一の符号を付し、詳細な説明を適宜、省略する。   FIG. 8 is a flowchart showing an example of video content reproduction processing according to the second embodiment. Here, a method for determining a medium from which video content is acquired will be described, particularly when the same video content exists in a plurality of media. In the flowchart of FIG. 8 as well, it is assumed that all instructions for executing a series of processes to each processing unit are comprehensively performed by the control unit 112 according to a program. In the flowchart of FIG. 8, the processes common to the flowchart of FIG. 5 in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted as appropriate.

先ず、図8のフローチャートの実行に先立って、図4を用いて説明した手順により、映像コンテンツの一覧表示が行われる。制御部112は、映像コンテンツの一覧表示中(ステップS401)、再生する映像コンテンツの指定が例えばリモコン114に対するユーザ操作により行われるのを待機する(ステップS402)。ユーザ操作による再生映像コンテンツの指定が行われると、処理はステップS403に移行され、再生が指定された映像コンテンツが複数のメディアに存在するか否かがコンテンツ情報テーブルに基づき判定される。若し、再生が指定された映像コンテンツが複数のメディアに存在しないと判定されたら、処理はステップS409に移行される。   First, prior to execution of the flowchart of FIG. 8, a list of video contents is displayed according to the procedure described with reference to FIG. While the video content list is being displayed (step S401), the control unit 112 waits for the designation of the video content to be played, for example, by a user operation on the remote controller 114 (step S402). When the reproduction video content is designated by the user operation, the process proceeds to step S403, and it is determined based on the content information table whether or not the video content designated for reproduction exists in a plurality of media. If it is determined that the video content designated for reproduction does not exist in a plurality of media, the process proceeds to step S409.

一方、ステップS403で、再生が指定された映像コンテンツが複数のメディアに存在すると判定されたら、処理はステップS404に移行される。そして、コンテンツ取得/管理部116により、コンテンツ情報テーブルに記述されるメディアと、上述した式(1)に示されるデフォルトの優先順位とに基づき取得先メディア候補が決定される。   On the other hand, if it is determined in step S403 that the video content designated for reproduction exists in a plurality of media, the process proceeds to step S404. Then, the content acquisition / management unit 116 determines an acquisition destination media candidate based on the media described in the content information table and the default priority shown in the above-described equation (1).

取得先メディア候補が決定されると、処理は次のステップS405に移行され、決定された取得先メディア候補のスケジュールが、スケジュール管理テーブルからスケジューラ115により取得される。次のステップS406で、コンテンツ取得/管理部116は、再生が指定された映像コンテンツの再生時間に基づき、取得先メディア候補として決定されたメディアのスケジュールに対する時間的重複をチェックする。そして、次のステップS407で、時間的重複の有無が判定される。   When the acquisition destination media candidate is determined, the process proceeds to the next step S405, and the schedule of the determined acquisition destination media candidate is acquired by the scheduler 115 from the schedule management table. In the next step S406, the content acquisition / management unit 116 checks temporal overlap with the media schedule determined as the acquisition destination media candidate based on the playback time of the video content designated for playback. Then, in the next step S407, it is determined whether or not there is a temporal overlap.

若し、ステップS407で、指定した映像コンテンツを再生することで取得先メディア候補のメディアに対するアクセスの時間的重複が発生する可能性があると判定されたら、処理はステップS801に移行される。ステップS801で、コンテンツ取得/管理部116は、取得先メディア候補のメディアに対応する取得メディアテーブルの該当するスケジュール内容から、当該メディアより優先順位の高いメディアに対するスケジュールが取得済みか否かを判定する。   If it is determined in step S407 that there is a possibility of time overlap in access to the media of the acquisition destination media candidate by playing the designated video content, the process proceeds to step S801. In step S801, the content acquisition / management unit 116 determines whether or not a schedule for media having a higher priority than the media has been acquired from the corresponding schedule contents in the acquired media table corresponding to the media as the acquisition destination media candidate. .

すなわち、コンテンツ取得/管理部116は、スケジューラ115が保持するスケジュール管理テーブル(図2参照)に基づき、取得先メディア候補のメディアのスケジュールの内容を取得する。そして、当該メディアに対応する取得メディアテーブルを参照し、取得されたスケジュール内容について、当該メディアより優先順位の高いメディアを確認し、そのメディアについて、スケジュールが取得済みであるか否かを判定する。若し、当該メディアより優先順位の高いメディアでスケジュールが未取得のメディアが存在すると判定されたら、そのメディアを次の取得先メディア候補として、処理をステップS404に戻す。   That is, the content acquisition / management unit 116 acquires the content of the media schedule of the acquisition destination media candidate based on the schedule management table (see FIG. 2) held by the scheduler 115. Then, referring to the acquired media table corresponding to the media, the media having a higher priority than the media are confirmed for the acquired schedule contents, and it is determined whether or not the schedule has been acquired for the media. If it is determined that there is a medium that has a higher priority than the medium and has not yet been acquired, the process returns to step S404 with that medium as the next acquisition destination media candidate.

一方、ステップS801で、取得先メディア候補のメディアより優先順位の高いメディアの全てについてスケジュールが取得済みであると判定されたら、処理はステップS409に移行される。   On the other hand, if it is determined in step S801 that the schedule has been acquired for all the media having higher priority than the acquisition destination media candidate media, the process proceeds to step S409.

上述のステップS407で、指定した映像コンテンツを再生することで取得先メディア候補のメディアに対するアクセスの時間的重複が発生する可能性が無いと判定されたら、処理はステップS409に移行される。   If it is determined in step S407 described above that there is no possibility of occurrence of temporal duplication of access to the acquisition destination media candidate media by playing the designated video content, the process proceeds to step S409.

ステップS409では、再生映像取得メディアが決定される。例えば、処理が上述のステップS403から直接的にステップS409に移行した場合(ステップS403で「N」)は、再生する映像コンテンツが単一のメディアにのみ存在する。そのため、当該メディアが再生映像取得メディアに決定される。   In step S409, a playback video acquisition medium is determined. For example, when the process directly proceeds from step S403 described above to step S409 (“N” in step S403), the video content to be reproduced exists only in a single medium. Therefore, the media is determined as a playback video acquisition media.

また例えば、処理が上述のステップS407からステップS409に移行した場合には、ステップS404で取得先メディア候補に決定されたメディアが、再生映像取得メディアに決定される。   Further, for example, when the process proceeds from step S407 to step S409, the medium determined as the acquisition destination media candidate in step S404 is determined as the reproduction video acquisition medium.

さらに例えば、処理が上述のステップS801からこのステップS409に移行した場合は、再生する映像コンテンツが存在する全てのメディアにおいて、アクセスに時間的な重複が生じることを意味する。この場合には、再生する映像コンテンツが存在する全てのメディアの取得メディアテーブルに記述された各メディアの優先順位と、アクセスの重複時間とに基づき、再生映像取得メディアを決定する。   Further, for example, when the process moves from step S801 described above to step S409, it means that there is a temporal overlap in access in all media in which video content to be reproduced exists. In this case, the reproduction video acquisition medium is determined based on the priority order of each medium described in the acquisition medium table of all the media in which the video content to be reproduced exists and the access overlap time.

このメディア決定に際して、処理の確実性がより重視されるスケジュールが重複しないように、処理に要求される確実性を考慮した順序でスケジュール内容が反映される。処理に要求される確実性に従い、下記の式(5)に例示されるように、要求される確実性が最も高いスケジュールであるデフラグメンテーションの優先順位が最も低くされ、ファームウェアアップデートが次に優先順位が低くされる。一方、要求される確実性が最も低いスケジュールである「無し」の優先順位が最も高くされる。視聴予約と録画予約とでは、データの書き込みがなされる録画予約の方が要求される確実性が高いため、優先順位が低くされる。
無し>視聴予約>録画予約>ファームウェアアップデート>デフラグメンテーション …(5)
In determining the media, the schedule contents are reflected in an order that takes into consideration the certainty required for processing so that schedules that place greater importance on the certainty of processing do not overlap. According to the certainty required for processing, as illustrated in the following equation (5), the priority of defragmentation, which is the schedule with the highest certainty required, is the lowest, and the firmware update is the next priority. Is lowered. On the other hand, the priority of “none”, which is the schedule with the lowest required certainty, is set highest. In the viewing reservation and the recording reservation, since the recording reservation in which data is written is more reliable, the priority is lowered.
None> Viewing reservation> Recording reservation> Firmware update> Defragmentation (5)

ステップS801からステップS409に処理が移行した場合の、再生映像コンテンツを取得する一例の処理を、図9のフローチャートを用いて説明する。先ず、例えばコンテンツ取得/管理部116は、再生する映像コンテンツが存在する全てのメディアについて、デフォルトの優先順位が最も高いメディアのスケジュール内容を確認する(ステップS901)。   An example of the process of acquiring the playback video content when the process proceeds from step S801 to step S409 will be described with reference to the flowchart of FIG. First, for example, the content acquisition / management unit 116 confirms the schedule contents of the medium with the highest default priority for all the media on which the video content to be reproduced exists (step S901).

次のステップS902で、コンテンツ取得/管理部116は、ステップS901でデフォルトの優先順位が最も高いとされたメディアについて、スケジュール内容に基づき取得メディアテーブルを参照する。そして、より優先順位が高いメディアが存在するか否かが判定される。若し、存在しないと判定されたら、当該メディアが再生映像取得メディアに決定される。   In the next step S902, the content acquisition / management unit 116 refers to the acquired media table based on the schedule contents for the media whose default priority is the highest in step S901. Then, it is determined whether there is a medium having a higher priority. If it is determined that the medium does not exist, the medium is determined as a reproduction video acquisition medium.

一方、ステップS902で、より優先順位が高いメディアが存在すると判定されたら、処理はステップS903に移行される。ステップS903で、コンテンツ取得/管理部116は、スケジューラ115が保持するスケジュール管理テーブルを参照して、より優先順位が高いメディア全てについて、時間的に重複しているスケジュールの内容を確認する。そして、次のステップS904で、スケジュールの内容が重複しているか否かが判定される。   On the other hand, if it is determined in step S902 that there is a medium with a higher priority, the process proceeds to step S903. In step S903, the content acquisition / management unit 116 refers to the schedule management table held by the scheduler 115, and confirms the contents of the schedules that are temporally duplicated for all media having higher priorities. Then, in the next step S904, it is determined whether or not the contents of the schedule are duplicated.

若し、スケジュールの内容が重複していないと判定されたら、処理はステップS905に移行される。ステップS905で、コンテンツ取得/管理部116は、上述の式(5)に従い、スケジュール内容に基づく優先順位が最も高いメディアを、再生映像取得メディアに決定する。   If it is determined that the schedule contents are not duplicated, the process proceeds to step S905. In step S905, the content acquisition / management unit 116 determines the medium having the highest priority based on the schedule content as the playback video acquisition medium according to the above-described equation (5).

一方、ステップS904でスケジュールの内容が重複していると判定されたら、処理はステップS906に移行される。ステップS906で、コンテンツ取得/管理部116は、デフォルトの優先順位が最も高いメディアを、再生映像取得メディアに決定する。このとき、スケジュール内容が重複する複数のメディアと、当該複数のメディアに対してスケジュール内容が重複しないメディアとが混在している場合も考えられる。この場合には、ステップS905の如くスケジュール内容に基づく優先順位も用いて、再生映像取得メディアを決定することができる。   On the other hand, if it is determined in step S904 that the schedule contents are duplicated, the process proceeds to step S906. In step S906, the content acquisition / management unit 116 determines the medium having the highest default priority as the playback video acquisition medium. At this time, there may be a case where a plurality of media whose schedule contents overlap and a medium whose schedule contents do not overlap with each other are mixed. In this case, the playback video acquisition medium can be determined using the priority order based on the schedule contents as in step S905.

より具体的な例を用いて説明する。一例として、再生が指定された映像コンテンツが内蔵ハードディスク119、メモリカードおよびDMSに存在し、スケジュール内容として、それぞれファームアップデート、録画予約および視聴予約が設定されているものとする。また、何れのメディアも、映像コンテンツの再生時間が設定されたスケジュールと時間的に重複しているものとする。この場合における、再生映像取得メディアの決定方法について説明する。   This will be described using a more specific example. As an example, it is assumed that the video content designated for reproduction exists in the internal hard disk 119, the memory card, and the DMS, and the firmware update, recording reservation, and viewing reservation are set as the schedule contents, respectively. Also, it is assumed that all media overlap in time with the schedule in which the video content playback time is set. A method for determining a playback video acquisition medium in this case will be described.

先ず、デフォルトの優先順位が最も高い内蔵ハードディスク119のスケジュールから確認する(ステップS901)。この例では、内蔵ハードディスク119に対してファームウェアアップデートがスケジューリングされており、このスケジュールが再生指示を受けた映像コンテンツの再生処理と時間的に重複しているものとする。したがって、取得メディアテーブルより内蔵ハードディスク119より優先順位の高いメディアが確認される(ステップS902)。図7(a)を参照し、メモリカードおよびDMSが内蔵ハードディスク119より優先順位が高いことが分かるので、これらメモリカードおよびDMSのスケジュール内容が確認される(ステップS903)。この例では、メモリカードのスケジュールには、録画予約が設定され、DMSのスケジュールには視聴予約が設定されているものとする。   First, the schedule of the internal hard disk 119 having the highest default priority is confirmed (step S901). In this example, it is assumed that firmware update is scheduled for the internal hard disk 119, and this schedule overlaps with the playback processing of the video content for which the playback instruction is received. Therefore, a medium having a higher priority than the internal hard disk 119 is confirmed from the acquired media table (step S902). Referring to FIG. 7A, it can be seen that the memory card and the DMS have a higher priority than the internal hard disk 119, so the schedule contents of the memory card and the DMS are confirmed (step S903). In this example, it is assumed that a recording reservation is set in the memory card schedule and a viewing reservation is set in the DMS schedule.

メモリカードとDMSとのスケジュール内容が重複しないので(ステップS904)、ステップS905でスケジュール内容に基づく優先順位の判定がなされる。この場合、既に内蔵ハードディスク119に対して、ファームウェアアップデートという最も高い確実性が要求される、すなわち、スケジュール内容に基づく優先順位が最も低いスケジュールが設定されている。一方、メモリカードとDMSに設定されているスケジュール内容は、それぞれ視聴予約および録画予約である。上述の式(5)に従い、スケジュール内容に基づく優先順位がファームウェアアップデートよりも高く、さらに、録画予約よりも視聴予約の方が当該優先順位が高い。したがって、DMSが再生映像取得メディアに決定される。   Since the schedule contents of the memory card and DMS do not overlap (step S904), the priority order is determined based on the schedule contents in step S905. In this case, the internal hard disk 119 is already required to have the highest certainty of firmware update, that is, the schedule having the lowest priority based on the schedule content is set. On the other hand, schedule contents set in the memory card and DMS are viewing reservation and recording reservation, respectively. According to the above equation (5), the priority order based on the schedule content is higher than the firmware update, and the viewing reservation has a higher priority than the recording reservation. Therefore, DMS is determined as the playback video acquisition medium.

ステップS409で再生映像取得メディアが決定されると、処理はステップS410に移行され、当該メディアから当該映像コンテンツが取得され、取得された映像コンテンツが次のステップS411で再生される   When the playback video acquisition medium is determined in step S409, the process proceeds to step S410, the video content is acquired from the medium, and the acquired video content is played back in the next step S411.

上述したように、本第2の実施形態では、映像コンテンツの再生時間と、メディアのスケジュールの重複に加え、そのスケジュールの種別を利用して映像コンテンツ取得先メディアを決定するようにしている。そのため、スケジュールされた処理の確実性を考慮した上で、適切な映像コンテンツを取得することが可能となる。   As described above, in the second embodiment, the video content acquisition destination medium is determined using the schedule type in addition to the reproduction time of the video content and the overlap of the media schedule. Therefore, it is possible to acquire appropriate video content in consideration of certainty of scheduled processing.

なお、本第2の実施形態においては、スケジュールの種別として、視聴予約、録画予約、ファームウェアアップデート、デフラグメンテーションの4種を例に挙げたが、これはこの例に限定されるものではない。例えば、ウィルススキャンなど、他のアプリケーションの動作であっても、取得メディアテーブルにて優先度を規定しておけば同様の効果が期待できる。   In the second embodiment, four types of schedule reservations, viewing reservation, recording reservation, firmware update, and defragmentation are given as examples of schedules, but this is not limited to this example. For example, the same effect can be expected even when the operation of another application such as virus scanning is defined in the acquired media table.

また、本第2の実施形態では、メディア間でスケジュール内容が重複する場合は、デフォルトの取得順位に従い各メディアのうち取得先メディアを決定するように説明したが、これはこの例に限定されない。例えば、スケジュールと映像コンテンツ再生時間との重複時間の長さによって取得先メディアを決定するような処理にすることも可能である。   In the second embodiment, when the schedule contents overlap between media, the acquisition destination medium is determined among the media according to the default acquisition order. However, this is not limited to this example. For example, it is possible to perform processing such as determining the acquisition destination medium based on the length of the overlap time between the schedule and the video content playback time.

なお、上述では、本発明が動画像データを含む映像コンテンツを取得し再生する場合に適用されるように説明したが、これはこの例に限定されない。例えば、本発明は、音声データを時系列に沿って逐次的に取得して再生する場合にも、同様にして適用可能である。   In the above description, the present invention has been described as being applied to the case where video content including moving image data is acquired and played back, but this is not limited to this example. For example, the present invention can be similarly applied to a case where audio data is sequentially acquired and reproduced along a time series.

また、上述では、本発明の各実施形態に対してデジタルテレビ放送を受信するデジタルテレビ受信装置100が適用されるものとして説明したが、これはこの例に限定されない。すなわち、本発明の各実施形態に対して、映像コンテンツが格納されるメディアと接続可能とされたコンピュータのように、デジタルテレビ放送の受信機能や表示機能を持たない情報機器を適用することも可能である。   In the above description, the digital television receiver 100 that receives a digital television broadcast is applied to each embodiment of the present invention. However, the present invention is not limited to this example. That is, for each embodiment of the present invention, it is also possible to apply an information device that does not have a digital television broadcast reception function or display function, such as a computer that can be connected to a medium storing video content. It is.

<他の実施形態>
上述の各実施形態は、システムあるいは装置のコンピュータ(或いはCPU、MPU等)によりソフトウェア的に実現することも可能である。したがって、上述の各実施形態をコンピュータで実現するために、該コンピュータに供給されるコンピュータプログラム自体も本発明を実現するものである。つまり、上述の各実施形態の機能を実現するためのコンピュータプログラム自体も本発明の一つである。
<Other embodiments>
Each of the above-described embodiments can also be realized in software by a computer (or CPU, MPU, etc.) of a system or apparatus. Accordingly, the computer program itself supplied to the computer in order to realize the above-described embodiments by the computer also realizes the present invention. That is, the computer program itself for realizing the functions of the above-described embodiments is also one aspect of the present invention.

なお、上述の各実施形態を実現するためのコンピュータプログラムは、コンピュータで読み取り可能であれば、どのような形態であってもよい。例えば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等で構成することができるが、これらに限るものではない。   Note that the computer program for realizing each of the above-described embodiments may be in any form as long as it can be read by a computer. For example, it can be composed of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, but is not limited thereto.

上述の各実施形態を実現するためのコンピュータプログラムは、記憶媒体又は有線/無線通信によりコンピュータに供給される。プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ等の磁気記憶媒体、MO、CD、DVD等の光/光磁気記憶媒体、不揮発性の半導体メモリなどがある。   The computer program for realizing each of the above-described embodiments is supplied to the computer via a storage medium or wired / wireless communication. Examples of the storage medium for supplying the program include a magnetic storage medium such as a flexible disk, a hard disk, and a magnetic tape, an optical / magneto-optical storage medium such as an MO, CD, and DVD, and a nonvolatile semiconductor memory.

有線/無線通信を用いたコンピュータプログラムの供給方法としては、コンピュータネットワーク上のサーバを利用する方法がある。この場合、本発明を形成するコンピュータプログラムとなりうるデータファイル(プログラムファイル)をサーバに記憶しておく。プログラムファイルとしては、実行形式のものであっても、ソースコードであっても良い。   As a computer program supply method using wired / wireless communication, there is a method of using a server on a computer network. In this case, a data file (program file) that can be a computer program forming the present invention is stored in the server. The program file may be an executable format or a source code.

そして、このサーバにアクセスしたクライアントコンピュータに、プログラムファイルをダウンロードすることによって供給する。この場合、プログラムファイルを複数のセグメントファイルに分割し、セグメントファイルを異なるサーバに分散して配置することも可能である。   The program file is supplied by downloading to a client computer that has accessed the server. In this case, the program file can be divided into a plurality of segment files, and the segment files can be distributed and arranged on different servers.

つまり、上述の各実施形態を実現するためのプログラムファイルをクライアントコンピュータに提供するサーバ装置も本発明の一つである。   That is, a server apparatus that provides a client computer with a program file for realizing each of the above-described embodiments is also one aspect of the present invention.

また、上述の各実施形態を実現するためのコンピュータプログラムを暗号化して格納した記憶媒体を配布し、所定の条件を満たしたユーザに、暗号化を解く鍵情報を供給し、ユーザの有するコンピュータへのインストールを許可してもよい。鍵情報は、例えばインターネットを介してホームページからダウンロードさせることによって供給することができる。   In addition, a storage medium that encrypts and stores a computer program for realizing each of the above-described embodiments is distributed, and key information for decryption is supplied to a user who satisfies a predetermined condition, and the computer has the computer. May be allowed to install. The key information can be supplied by being downloaded from a homepage via the Internet, for example.

また、上述の各実施形態を実現するためのコンピュータプログラムは、すでにコンピュータ上で稼働するOSの機能を利用するものであってもよい。   In addition, the computer program for realizing each of the above-described embodiments may use an OS function already running on the computer.

さらに、上述の各実施形態を実現するためのコンピュータプログラムは、その一部をコンピュータに装着される拡張ボード等のファームウェアで構成してもよいし、拡張ボード等が備えるCPUで実行するようにしてもよい。   Further, a part of the computer program for realizing each of the above embodiments may be configured by firmware such as an expansion board mounted on the computer, or may be executed by a CPU provided in the expansion board. Also good.

本発明を適用可能な映像再生装置としてのデジタルテレビジョン受信装置の一例の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of an example of the digital television receiver as a video reproduction apparatus which can apply this invention. スケジューラが保持するスケジュール管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the schedule management table which a scheduler hold | maintains. コンテンツ取得/管理部が保持するコンテンツ情報テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content information table which a content acquisition / management part hold | maintains. 本発明の第1の実施形態による映像コンテンツの一覧表示を行う基本的な処理の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the basic process which performs the list display of the video content by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態による映像コンテンツ再生の一例の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a process of an example of the video content reproduction | regeneration by the 1st Embodiment of this invention. 取得先メディア候補のメディアにおけるスケジュールに対する時間的重複について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the time overlap with respect to the schedule in the medium of an acquisition destination media candidate. スケジュール内容に従いどのメディアから映像コンテンツを取得すべきかを示す優先順位が記述された取得メディアテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the acquisition media table in which the priority which shows from which media should acquire video content according to the contents of a schedule was described. 本発明の第2の実施形態による映像コンテンツ再生の一例の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a process of an example of the video content reproduction | regeneration by the 2nd Embodiment of this invention. 取得メディアテーブルを用いて再生映像コンテンツを取得する一例の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a process which acquires reproduction | regeneration video content using an acquisition media table. デジタルテレビがアクセス可能とされた複数のメディアと、それぞれのメディアに存在する映像コンテンツの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the some video media which can be accessed by digital television, and the video content which exists in each media. 同一のコンテンツが複数のメディアに存在する場合のコンテンツの一覧表示の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a list display of the content in case the same content exists in several media.

100 デジタルテレビ受信装置
111 メモリ
112 制御部
114 リモートコントロールコマンダ
115 スケジューラ
116 コンテンツ取得/管理部
117 外部メモリI/F
118 ネットワークI/F118
119 内蔵ハードディスク
120 メディア管理部
100 Digital Television Receiver 111 Memory 112 Control Unit 114 Remote Control Commander 115 Scheduler 116 Content Acquisition / Management Unit 117 External Memory I / F
118 Network I / F 118
119 Internal hard disk 120 Media management unit

Claims (11)

映像データおよび音声データのうち少なくとも一方を含むコンテンツをストリーミング再生する再生装置であって、
前記コンテンツを保存する複数の出力装置に接続する複数の接続手段と、
前記複数の出力装置のそれぞれに対して設定されたアクセス予定時間を管理する管理手段と、
前記複数の出力装置に共通して保存されるコンテンツを、該複数の出力装置の何れかから再生する際に、該複数の出力装置のそれぞれについて、前記管理手段に管理される前記アクセス予定時間と、該コンテンツを再生する再生時間との時間的な重複があるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段の判定結果に基づき、前記複数の出力装置のうち前記時間的な重複の最も少ない出力装置を、前記コンテンツを取得する出力装置に決定する決定手段と、
前記決定手段で決定された前記出力装置から出力される前記コンテンツをストリーミング再生する再生手段と
を有する
ことを特徴とする再生装置。
A playback device for streaming playback of content including at least one of video data and audio data,
A plurality of connection means for connecting to a plurality of output devices for storing the content;
Management means for managing the scheduled access time set for each of the plurality of output devices;
When the content stored in common with the plurality of output devices is reproduced from any of the plurality of output devices, the scheduled access time managed by the management unit for each of the plurality of output devices; Determining means for determining whether or not there is a temporal overlap with a reproduction time for reproducing the content;
A determination unit that determines, based on a determination result of the determination unit, an output device having the least temporal overlap among the plurality of output devices as an output device that acquires the content;
And a playback unit for streaming playback of the content output from the output device determined by the determination unit.
前記判定手段は、
前記複数の出力装置のそれぞれに対して予め設定された優先順位に従って前記出力装置についての前記判定を行い、前記時間的な重複が無いと判定された出力装置を前記コンテンツを取得する出力装置に決定する
ことを特徴とする請求項1に記載の再生装置。
The determination means includes
The output device is determined according to a priority set in advance for each of the plurality of output devices, and the output device determined to have no temporal overlap is determined as the output device that acquires the content. The playback apparatus according to claim 1, wherein:
前記優先順位は、データ転送の状態が外的な要因の影響を受けにくい出力装置ほど、高く設定される
ことを特徴とする請求項2に記載の再生装置。
3. The reproducing apparatus according to claim 2, wherein the priority is set higher for an output device whose data transfer state is less susceptible to external factors.
映像データおよび音声データのうち少なくとも一方を含むコンテンツをストリーミング再生する再生装置の制御方法であって、
複数の接続手段に接続される、前記コンテンツを保存する複数の出力装置のそれぞれに対して設定されたアクセス予定時間を管理する管理ステップと、
前記複数の出力装置に共通して保存されるコンテンツを、該複数の出力装置の何れかから再生する際に、該複数の出力装置のそれぞれについて、前記管理ステップに管理される前記アクセス予定時間と、該コンテンツを再生する再生時間との時間的な重複があるか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップの判定結果に基づき、前記複数の出力装置のうち前記時間的な重複の最も少ない出力装置を、前記コンテンツを取得する出力装置に決定する決定ステップと、
前記決定ステップで決定された前記出力装置から出力される前記コンテンツをストリーミング再生する再生ステップと
を有する
ことを特徴とする制御方法。
A control method for a playback apparatus for streaming playback of content including at least one of video data and audio data,
A management step of managing a scheduled access time set for each of a plurality of output devices for storing the content connected to a plurality of connection means;
When the content stored in common with the plurality of output devices is reproduced from any of the plurality of output devices, the scheduled access time managed by the management step for each of the plurality of output devices; A determination step for determining whether or not there is a temporal overlap with a reproduction time for reproducing the content;
A determination step of determining, based on the determination result of the determination step, an output device having the least temporal overlap among the plurality of output devices as an output device for acquiring the content;
And a reproduction step for streaming reproduction of the content output from the output device determined in the determination step.
映像データおよび音声データのうち少なくとも一方を含むコンテンツをストリーミング再生する再生装置であって、
前記コンテンツを保存する複数の出力装置に接続する複数の接続手段と、
前記出力装置のそれぞれに対して設定されたアクセス予定時間と、該アクセス予定時間に行われる処理の種類とを関連付けて管理する管理手段と、
前記複数の出力装置のそれぞれについて、前記アクセス予定時間に行われる前記処理の種類に対して第1の優先順位が設定されたテーブルと、
前記複数の出力装置に共通して保存されるコンテンツを、該複数の出力装置の何れかから再生する際に、該複数の出力装置のそれぞれについて、前記管理手段に管理される前記アクセス予定時間と、該コンテンツを再生する再生時間との時間的な重複があるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段の判定結果に基づき、前記複数の前記出力装置から前記コンテンツを取得する出力装置に決定する決定手段と、
前記決定手段で決定された前記出力装置から出力される前記コンテンツをストリーミング再生する再生手段と
を有し、
前記決定手段は、
前記判定手段により、前記アクセス予定時間と前記再生時間との時間的な重複が無いと判定された出力装置があった場合に、該出力装置を前記指定されたコンテンツを取得する出力装置に決定し、
前記複数の出力装置の全てに前記時間的な重複があると判定された場合に、前記第1の優先順位と、該複数の出力装置のそれぞれに対して予め設定された第2の優先順位とを用いて、前記指定されたコンテンツを取得する出力装置を決定する
ことを特徴とする再生装置。
A playback device for streaming playback of content including at least one of video data and audio data,
A plurality of connection means for connecting to a plurality of output devices for storing the content;
A management unit that associates and manages a scheduled access time set for each of the output devices and a type of processing performed at the scheduled access time;
For each of the plurality of output devices, a table in which a first priority is set for the type of processing performed at the scheduled access time;
When the content stored in common with the plurality of output devices is reproduced from any of the plurality of output devices, the scheduled access time managed by the management unit for each of the plurality of output devices; Determining means for determining whether or not there is a temporal overlap with a reproduction time for reproducing the content;
A determination unit that determines an output device that acquires the content from the plurality of output devices based on a determination result of the determination unit;
Playback means for streaming playback of the content output from the output device determined by the determination means;
The determining means includes
When there is an output device determined by the determination means that there is no temporal overlap between the scheduled access time and the playback time, the output device is determined as an output device that acquires the designated content. ,
When it is determined that all of the plurality of output devices have the temporal overlap, the first priority and a second priority set in advance for each of the plurality of output devices; And determining an output device for acquiring the designated content.
前記決定手段は、前記判定手段により前記複数の出力装置の全てについて前記時間的な重複があると判定された場合に、
前記管理手段により管理される、前記第2の優先順位が最も高い前記出力装置の、前記再生時間と重複する前記アクセス予定時間に対応する前記処理の種類に基づき前記テーブルを参照し、該処理の種類に設定された前記第1の優先順位よりも高い前記第1の優先順位が設定された前記処理の種類を取得し、
取得した該処理の種類が互いに重複していたら、重複する該処理の種類に対応する前記アクセス予定時間が設定された前記出力装置のうち最も前記第2の優先順位の高い前記出力装置を、前記指定されたコンテンツを取得する出力装置に決定し、
取得した該処理の種類が互いに重複していなかったら、前記第1の優先順位が最も高く設定された該処理の種類に対応する前記アクセス予定時間が設定された前記出力装置を、前記指定されたコンテンツを取得する出力装置に決定する
ことを特徴とする請求項5に記載の再生装置。
The determination means, when it is determined by the determination means that there is a temporal overlap for all of the plurality of output devices,
Based on the type of the process corresponding to the scheduled access time that overlaps the playback time of the output device with the second highest priority, which is managed by the management means, Obtaining the type of the process in which the first priority higher than the first priority set in the type is set;
If the acquired processing types overlap each other, the output device with the second highest priority among the output devices set with the scheduled access time corresponding to the overlapping processing types is Decide on the output device to get the specified content,
If the acquired processing types do not overlap with each other, the output device in which the scheduled access time corresponding to the processing type with the highest first priority is set is set as the designated 6. The playback apparatus according to claim 5, wherein the playback apparatus is determined to be an output apparatus that acquires content.
前記決定手段は、
前記テーブルを参照した結果、前記処理の種類に設定された前記第1の優先順位よりも高い前記第1の優先順が設定された前記処理の種類が無い場合に、
前記第2の優先順位が最も高い出力装置を、前記指定されたコンテンツを取得する出力装置に決定する
ことを特徴とする請求項6に記載の再生装置。
The determining means includes
As a result of referring to the table, when there is no type of processing in which the first priority order higher than the first priority set in the type of processing is set,
The playback apparatus according to claim 6, wherein the output apparatus having the second highest priority is determined as an output apparatus that acquires the designated content.
前記テーブルは、出力装置に対してより確実性が要求される前記処理の種類ほど低い優先順位が設定される
ことを特徴とする請求項5乃至請求項7の何れか1項に記載の再生装置。
The playback apparatus according to claim 5, wherein a lower priority is set in the table for the type of processing that requires more certainty for the output apparatus. .
前記第2の優先順位は、データ転送の状態が外的な要因の影響を受けにくい出力装置ほど、高く設定される
ことを特徴とする請求項5乃至請求項8の何れか1項に記載の再生装置。
9. The second priority order is set higher for an output device whose data transfer state is less susceptible to external factors. Playback device.
映像データおよび音声データのうち少なくとも一方を含むコンテンツをストリーミング再生する再生装置の制御方法であって、
複数の接続手段に接続された、前記コンテンツを保存する複数の出力装置のそれぞれに対して設定されたアクセス予定時間と、該アクセス予定時間に行われる処理の種類とを関連付けて管理する管理ステップと、
前記複数の出力装置に共通して保存されるコンテンツを、該複数の出力装置の何れかから再生する際に、該複数の出力装置のそれぞれについて、前記管理ステップに管理される前記アクセス予定時間と、該コンテンツを再生する再生時間との時間的な重複があるか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップの判定結果に基づき、前記複数の前記出力装置から前記コンテンツを取得する出力装置に決定する決定ステップと、
前記決定ステップで決定された前記出力装置から、前記指定されたコンテンツをストリーミング再生する再生ステップと
を有し、
前記決定ステップは、
前記判定ステップにより、前記アクセス予定時間と前記再生時間との時間的な重複が無いと判定された出力装置があった場合に、該出力装置を前記指定されたコンテンツを取得する出力装置に決定し、
前記複数の出力装置の全てに前記時間的な重複があると判定された場合に、前記複数の出力装置のそれぞれについて前記アクセス予定時間に行われる前記処理の種類毎に設定された第1の優先順位と、該出力装置のそれぞれに対して予め設定された第2の優先順位とを用いて、前記指定されたコンテンツを取得する出力装置を決定する
ことを特徴とする制御方法。
A control method for a playback apparatus for streaming playback of content including at least one of video data and audio data,
A management step for associating and managing a scheduled access time set for each of the plurality of output devices connected to a plurality of connection means and storing the content, and a type of processing performed at the scheduled access time; ,
When the content stored in common with the plurality of output devices is reproduced from any of the plurality of output devices, the scheduled access time managed by the management step for each of the plurality of output devices; A determination step for determining whether or not there is a temporal overlap with a reproduction time for reproducing the content;
A determination step of determining an output device that acquires the content from the plurality of output devices based on a determination result of the determination step;
A playback step for streaming playback of the specified content from the output device determined in the determination step;
The determining step includes
When there is an output device determined by the determination step that there is no time overlap between the scheduled access time and the reproduction time, the output device is determined as an output device that acquires the designated content. ,
A first priority set for each type of the processing performed at the scheduled access time for each of the plurality of output devices when it is determined that all of the plurality of output devices have the time overlap. A control method for determining an output device for acquiring the designated content by using a ranking and a second priority preset for each of the output devices.
コンピュータを請求項1乃至請求項3および請求項5乃至請求項9の何れか1項に記載の再生装置の各手段として機能させるためのプログラム。   A program for causing a computer to function as each unit of the playback device according to any one of claims 1 to 3 and claims 5 to 9.
JP2009000391A 2009-01-05 2009-01-05 Reproduction apparatus and method of controlling the same Withdrawn JP2010157978A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009000391A JP2010157978A (en) 2009-01-05 2009-01-05 Reproduction apparatus and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009000391A JP2010157978A (en) 2009-01-05 2009-01-05 Reproduction apparatus and method of controlling the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010157978A true JP2010157978A (en) 2010-07-15

Family

ID=42575525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009000391A Withdrawn JP2010157978A (en) 2009-01-05 2009-01-05 Reproduction apparatus and method of controlling the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010157978A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017005751A (en) * 2014-03-28 2017-01-05 株式会社インフォシティ Broadcast content reproduction device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017005751A (en) * 2014-03-28 2017-01-05 株式会社インフォシティ Broadcast content reproduction device
JP2018125869A (en) * 2014-03-28 2018-08-09 株式会社インフォシティ Broadcast content reproduction device and information providing system using information terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6742969B2 (en) Wireless media stream distribution system
JP5307315B2 (en) System and method for incorporating previously broadcast content into program recordings
KR101367606B1 (en) Information processing device, information processing method, and computer program
US8892675B2 (en) Providing remote access to segments of a transmitted program
US8677406B2 (en) Time-shift recording buffer as home network objects
JP5782524B2 (en) Video signal transmission / reception method, display device, and decoding device
US20080240670A1 (en) Picture recording system and picture recording and reproducing method
JP2013214346A (en) Imaging device and program
US9697294B2 (en) Method and apparatus for managing contents by using content tag
JP4315914B2 (en) Image reproducing apparatus and image reproducing method
EP2014088B1 (en) Apparatus and method for controlling dispersion record and play of moving picture
US20070280271A1 (en) Communication apparatus and communication method
WO2008013385A1 (en) System and method for continuous display of grouped multiple independent contents
JP2010157978A (en) Reproduction apparatus and method of controlling the same
JP2006294100A (en) Recording controller and recording control method
JP5144771B2 (en) Image processing apparatus, image reproducing apparatus, image recording apparatus, image processing method, image reproducing method, and image recording method
KR101482796B1 (en) Method and Apparatus for sharing contents
JP5216236B2 (en) Server device, mobile device, and communication method
WO2013069388A1 (en) Content management device, control program, recording medium, content management method, destination device, television receiver, and content management system
JP4511569B2 (en) Remote viewing system and remote viewing method
JP5472090B2 (en) Program recording apparatus, user terminal, program recording system, program recording method and program
JP2010226523A (en) Content server device, content transmission method, and content transmission program
WO2022062329A1 (en) Receiving apparatus and control method
EP2595403A1 (en) Method for providing video content to a user
JP2006067111A (en) Viewing reservation scheduling device, viewing receiver and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120306