JP2010141940A - セルラー通信システムにおける多重周波数再使用率に基づく周波数資源を割り当てるシステム及び方法 - Google Patents

セルラー通信システムにおける多重周波数再使用率に基づく周波数資源を割り当てるシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010141940A
JP2010141940A JP2010068315A JP2010068315A JP2010141940A JP 2010141940 A JP2010141940 A JP 2010141940A JP 2010068315 A JP2010068315 A JP 2010068315A JP 2010068315 A JP2010068315 A JP 2010068315A JP 2010141940 A JP2010141940 A JP 2010141940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
frequency reuse
communication system
cellular communication
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010068315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4822297B2 (ja
Inventor
Jae-Hee Cho
ジェ−ヒ・チョ
Soon-Young Yoon
スン−ヨン・ユン
Sang-Hoon Sung
サン−フン・スン
In-Seok Hwang
イン−ソク・ファン
Hoon Huh
フン・ハ
Sung-Joon Park
スン−ジュン・パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2010141940A publication Critical patent/JP2010141940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4822297B2 publication Critical patent/JP4822297B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D33/00Containers or accessories specially adapted for handling powdery toiletry or cosmetic substances
    • A45D33/02Containers or accessories specially adapted for handling powdery toiletry or cosmetic substances with dispensing means, e.g. sprinkling means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/12Fixed resource partitioning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D44/22Face shaping devices, e.g. chin straps; Wrinkle removers, e.g. stretching the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K7/00Body washing or cleaning implements
    • A47K7/04Mechanical washing or cleaning devices, hand or mechanically, i.e. power operated
    • A47K7/043Mechanical washing or cleaning devices, hand or mechanically, i.e. power operated hand operated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D33/00Containers or accessories specially adapted for handling powdery toiletry or cosmetic substances
    • A45D2033/001Accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/28Rubbing or scrubbing compositions; Peeling or abrasive compositions; Containing exfoliants
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】多重周波数再使用率に基づく周波数資源を割り当てるシステム及び方法を提供する。
【解決手段】セルラー通信システムの送信器が周波数資源を割り当てる方法は、予め設定されている時区間を少なくとも2個以上のサブ時区間に分割するステップと、サブ時区間に相互に異なる周波数再使用率を適用することによって周波数資源を構成するステップとを具備する。
【選択図】図5

Description

本発明は、セルラー通信システムに関し、特に、直交周波数分割多元接続方式を使用するセルラー通信システムにおいて、多重周波数再使用率に基づく周波数資源を割り当てるシステム及び方法に関する。
一般的に、セルラー(cellular)通信システムにおいて、限定された周波数資源を效率的に使用するために、空間的に離隔した2つの地域で同一の周波数資源を使用することができる。ここで、図1を参照して、周波数再使用の概念について説明する。図1は、従来のセルラー通信システムにおける周波数再使用の概念を概略的に示す図である。
図1を参照すると、半径Rである第1のセル100で使われた周波数資源F1は、第1のセル100の中心からDだけ離隔している半径Rである第2のセル150で使用されることができる。これを“周波数再使用”と呼ぶ。
一方、周波数再使用率(frequency reuse factor)Kは、同一の1つの周波数資源、すなわち、周波数帯域がK個のセル単位で再使用される場合に得られる。上記周波数再使用率が増加するほど、同一の周波数資源を使用する周波数再使用セル間の距離Dも増加する。また、伝播は、伝播距離に比例して減衰するので、上記周波数再使用率が増加するほど、同一の周波数資源の使用による干渉(interference)量が減少される。一方、1つのセルで使用されることができる周波数の量は、全体の周波数帯域を周波数再使用率Kに割ることによって得られ、上記周波数再使用率が増加するほど、システム全体の効率が低下される。
図2A乃至図2Fを参照して、上記周波数再使用率Kに従う周波数資源割当て動作について説明する。図2Aは、周波数再使用率Kが3である(K=3)場合の周波数資源割当て動作を概略的に示す図である。図2Aを参照すると、上記周波数再使用率Kが3である場合、全体の周波数帯域の1/3が3つのセルの各々に割り当てられる。図2Bは、周波数再使用率Kが4である場合の周波数資源割当て動作を概略的に示す図である。図2Bに示すように、上記周波数再使用率Kが4である場合、全体の周波数帯域の1/4が4つのセルの各々に割り当てられる。
図2Cは、周波数再使用率Kが7である場合の周波数資源割当て動作を概略的に示す図である。図2Cを参照すると、上記周波数再使用率Kが7である場合には、全体の周波数帯域の1/7が7つのセルの各々に割り当てられる。
図2Dは、周波数再使用率Kが3/9である(K=3/9)場合の周波数資源割当て動作を概略的に示す図である。図2Dを参照すると、上記周波数再使用率Kが3/9である場合には、総9個のセル内で3個のセル単位で全体の周波数帯域を1/3ずつ分割して使用することによって、結果的に、上記総9個のセルの各々に周波数再使用率K=3/9が適用される。
図2Eは、周波数再使用率Kが4/12である(K=4/12)場合の周波数資源割当て動作を概略的に示す図である。図2Eを参照すると、上記周波数再使用率K=4/12である場合には、総12個のセル内で3個のセル単位で全体の周波数帯域を1/4ずつ分割して使用することによって、結果的に、上記総12個のセルの各々に周波数再使用率K=4/12が適用される。
図2Fは、周波数再使用率Kが7/21である(K=7/21)である場合の周波数資源割当て動作を概略的に示す図である。図2Fを参照すると、上記周波数再使用率Kが7/21である場合には、総21個のセル内で3個のセル単位で全体の周波数帯域を1/7ずつ分割して使用することによって、結果的に、上記総21個のセルの各々に周波数再使用率K=7/21が適用される。
一方、アナログセルラー通信システムの場合、無線音声通話回線を作るために、最小の信号対雑音比(Signal to Noise Ratio;以下、‘SNR’と称する)が必要とされ、上記SNRを満足するためには、セル間の最小距離が定められる。従って、周波数再使用率も上記SNRに基づいて定められる。
これとは異なって、ディジタルセルラー通信システムの場合、無線線路に適用されるエラー訂正符号化率、変調方式、及び送信方式に基づいて、最小のSNRが多様な値を有する。特に、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access;以下、‘CDMA’と称する)通信システムは、最小のSNR、全体のシステム容量、及びネットワーク設計の容易性を考慮して、すべてのセルに周波数再使用率“1”を適用する。上記CDMA通信システムがすべてのセルに同一の周波数帯域を使用するので、各セルを区分するためには、符号拡散(spreading)/逆拡散(despreading)過程が使用される。このように、現在のサービスセルのデータが他のセルのデータと区分されることができるように、隣接セルの干渉成分が平均化(averaging)される。
また、直交周波数分割多元接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access;以下、‘OFDMA’と称する)方式を使用する無線パケットセルラー通信システムでも、周波数再使用率は重要な設計要素である。上述したように、上記周波数再使用率Kが1である場合、システム全体の容量及びネットワークの設計が容易になる。ここで、図3を参照して、上記周波数再使用率“1”を有するセルラー通信システムにおいて、下りリンク信号のキャリア対干渉雑音比(Carrier to Interference/Noise Ratio;以下、‘CINR’と称する)について説明する。
図3は、周波数再使用率“1”を使用するセルラー通信システムにおいて、ダウンリンクのCINRを概略的に示す図である。図3に示すように、基地局に隣接したセル中心領域(cell center region)301は、下りリンク信号の強度、すなわち、CINRが隣接セルからの同一の周波数帯域を有する干渉信号の強度にほとんど影響を受けず、比較的大きいCINRを示す。しかしながら、基地局と離隔しているセル境界領域(cell boundary region)303は、隣接セルからの同一の周波数帯域を有する干渉信号による影響が非常に大きいので、比較的小さいCINRを示す。
端末(Subscriber station;SS)がセル境界領域303に存在する場合、上記セルラー通信システムが非常に低いエラー訂正符号化率及び変調方式を提供すると、上記SSが基地局(Base station;BS)から正常にデータパケットを受信することができるとしても、セル境界領域303内のSSの周波数効率性は、低下される。
このような問題点を解決するために、周波数再使用率KがK>1に設定される。このように、周波数再使用率KがK>1に設定される場合にも、信号は、伝播距離に比例して減衰し、結果的に、セル境界領域303へ行くほど、ダウンリンクのCINRは減少される。しかしながら、隣接セルの同一の周波数帯域で発生する干渉成分が非常に小さいので、上記周波数再使用率が1と同一である場合のダウンリンクのCINRに比べて、周波数再使用率KがK>1に設定される場合のダウンリンクのCINRが相対的に大きい。これについては、図4を参照して説明する。
図4は、一般的なセルラー通信システムにおいて、周波数再使用率が1である(K=1)場合及び周波数再使用率が1を超過する(K>1)場合の基地局との離隔距離に従うCINRの関係を示すグラフである。図4に示すように、周波数再使用率が増加するに従って、セル境界領域での周波数効率性を高めることができる。しかしながら、各セルが全体の周波数帯域の1/Kを使用するので、システム全体の容量は、周波数再使用率‘1’を使用するシステムのそれに比べて減少される。
特表2003−500951号公報 特開2003−018091号公報 特開平5−292010号公報 特開平10−108250号公報 特開2001−238252号公報 特開2002−320257号公報
上記背景に鑑みて、本発明の目的は、OFDMAセルラー通信システムにおいて、多重周波数再使用率に基づく周波数資源を割り当てるシステム及び方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、OFDMAセルラー通信システムにおいて、端末のチャンネル状態に対応する多重周波数再使用率を適用して、システム容量を増加させ、システムの信頼性を高めることができる周波数資源を割り当てるシステム及び方法を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明の第1の見地によると、セルラー通信システムの送信器が周波数資源を割り当てる方法は、予め設定されている時区間を少なくとも2個以上のサブ時区間に分割するステップと、上記サブ時区間に相互に異なる周波数再使用率を適用することによって上記周波数資源を構成するステップとを具備することを特徴とする。
本発明の第2の見地によると、セルラー通信システムの送信器が周波数資源を割り当てる方法は、上記セルラー通信システムの全体の副搬送波を少なくとも2個以上のグループに分割するステップと、上記グループの各々を上記セルラー通信システムに適用された周波数再使用率の個数に対応して、少なくとも2個以上のサブグループに分割するステップと、上記サブグループを上記周波数再使用率に対応するサブグループセットに分割するステップと、上記サブグループセットのサブグループの各々から予め設定されている個数の副搬送波を選択して、上記周波数資源を構成するステップとを具備することを特徴とする。
本発明の第3の見地によると、セルラー通信システムにおける周波数資源を割り当てるシステムは、予め設定されている時区間を少なくとも2個以上のサブ時区間に分割し、上記サブ時区間に相互に異なる周波数再使用率を適用して周波数資源を構成する送信器を具備することを特徴とする。
本発明の第4の見地によると、セルラー通信システムにおいて、周波数資源を割り当てるシステムは、上記セルラー通信システムの全体の副搬送波を少なくとも2個以上のグループに分割し、上記グループの各々を上記セルラー通信システムに適用された周波数再使用率の個数に対応して、少なくとも2個以上のサブグループに分割し、上記サブグループを上記周波数再使用率の各々に対応してサブグループセットに分割し、上記サブグループセットの各サブグループから予め設定されている個数の副搬送波を選択することによって、上記周波数資源を構成する送信器を具備することを特徴とする。
本発明の第5の見地によると、1つの周波数帯域をK個のセル/セクターごとに反復して使用されるものと定義される周波数再使用率Kに対して、上記セル/セクターを提供する基地局の各々において、時間領域上の予め定められた時区間内で周波数を再使用する方法は、上記あらかじめ設定された時区間の一部である第1の時区間で周波数再使用率1を使用するステップと、上記あらかじめ設定された時区間の残りの部分である第2の時区間で周波数再使用率Kを使用するステップとを具備することを特徴とする。
本発明によると、OFDMAセルラー通信システムにおいて、多重周波数再使用率に基づいて周波数資源を割り当てることによって、セル境界領域でのCINRが低下する現象を防止してシステム性能を向上させることができる。また、本発明によると、端末のチャンネル状態に従って、多重周波数再使用率を適用することによって、システム容量を増大させることができ、サービスの信頼性を向上させることができる、という長所を有する。
従来のセルラー通信システムにおける周波数再使用の概念を概略的に示す図である。 周波数再使用率Kが3である場合の周波数資源割当て動作を概略的に示す図である。 周波数再使用率Kが4である場合の周波数資源割当て動作を概略的に示す図である。 周波数再使用率Kが7である場合の周波数資源割当て動作を概略的に示す図である。 周波数再使用率Kが3/9である場合の周波数資源割当て動作を概略的に示す図である。 周波数再使用率Kが4/12である場合の周波数資源割当て動作を概略的に示す図である。 周波数再使用率Kが7/21である場合の周波数資源割当て動作を概略的に示すである。 周波数再使用率1を使用するセルラー通信システムにおけるダウンリンクのCINRの関係を概略的に示す図である。 一般的なセルラー通信システムにおいて、周波数再使用率が1である場合(K=1)及び周波数再使用率が1を超過する(K>1)場合の基地局との離隔距離に従うCINRの関係を示すグラフである。 本発明の実施形態によるOFDMAセルラー通信システムにおける多重周波数再使用率に基づく周波数資源割当て動作を概略的に示す図である。 本発明の実施形態によるOFDMAセルラー通信システムにおける多重周波数再使用率に基づくサブチャンネルを生成する手順を概略的に示す図である。 本発明の実施形態によるOFDMAセルラー通信システムにおける周波数再使用率1を適用する場合のサブチャンネルを生成する手順を概略的に示す図である。 本発明の実施形態によるOFDMAセルラー通信システムを構成するセルに割り当てられる図7Aに示すようなサブチャンネルの集合を概略的に示す図である。 本発明の実施形態によるOFDMAセルラー通信システムにおける周波数再使用率Kを適用する場合のサブチャンネルを生成する手順を概略的に示す図である。 本発明の実施形態によるOFDMAセルラー通信システムのセルを構成するセクターに割り当てられる図8Aに示すようなサブチャンネルのグループを概略的に示す図である。 本発明の第1の実施形態によるOFDMAセルラー通信システムにおける多重周波数再使用率に基づく周波数資源割当て動作を概略的に示す図である。 本発明の第2の実施形態によるOFDMAセルラー通信システムにおける多重周波数再使用率に基づく周波数資源割当て動作を概略的に示す図である。 本発明の第2の実施形態によるOFDMAセルラー通信システムにおける端末のチャンネル状態に従って周波数再使用率に基づく周波数資源を割り当てる手順を示すフローチャートである。
以下、本発明の好適な一実施形態を添付図面を参照しつつ詳細に説明する。下記の説明において、本発明の要旨のみを明瞭にする目的で、関連した公知の機能又は構成に関する具体的な説明は省略する。
図5は、本発明の実施形態による直交周波数分割多元接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access;以下、‘OFDMA’と称する)方式を使用するセルラー通信システム(以下、‘OFDMAセルラー通信システム’と称する)において、多重周波数再使用率(frequency reuse factor)に基づく周波数資源割当て動作を概略的に示す図である。
図5に示すように、端末(SS)が基地局(BS)に隣接したセル中心領域(cell center region)501に位置する場合には、キャリア対干渉雑音比(Carrier to Interference and Noise Ratio;以下、‘CINR’と称する)が比較的高いので、端末に対する周波数再使用率(K)は、1となる。これとは反対に、端末が基地局に離隔したセル境界領域(cell boundary region)503に位置する場合には、端末に対する周波数再使用率が1より大きく(K>1)、これによって、CINRの減少を防止する。もちろん、端末がセル境界領域503からセル中心領域501へ移動する場合には、大きい、すなわち、1の周波数再使用率で小さい、すなわち、1を超過する周波数再使用率を有する周波数資源を割り当てるようになる。
一方、上記OFDMAセルラー通信システムにおいて、周波数資源割当ては、サブチャンネル単位で行われ、上記サブチャンネルは、少なくとも1個以上の副搬送波を含む。ここで、図6を参照して、本発明の実施形態によるOFDMAセルラー通信システムにおいて、多重周波数再使用率に基づくサブチャンネルを生成する方法について説明する。
図6は、本発明の実施形態によるOFDMAセルラー通信システムにおける多重周波数再使用率に基づくサブチャンネルを生成する手順を概略的に示す図である。
図6を参照すると、上記OFDMAセルラー通信システムがN個の副搬送波を使用する場合には、上記N個の副搬送波をG個のグループに分類する。ここで、上記G個のグループの各々は、S個の副搬送波から構成され、従って、N=SxGの関係を有する。
上記G個のグループの各々から任意の1個の副搬送波を選択して第1のサブチャンネルを生成する。そして、上記第1のサブチャンネルに割り当てられた副搬送波を除いた、上記G個のグループの各々から任意の1個の副搬送波を選択することによって第2のサブチャンネルを生成する。上記G個のグループに存在するすべての副搬送波がサブチャンネルに割り当てられるまで、上述したような手順が反復されると、結果的に、S個のサブチャンネルから構成されたサブチャンネルの集合を生成することができる。
上記サブチャンネルを生成する副搬送波を選択する副搬送波選択方式を相互に異なって設定する場合、相互に異なる副搬送波を有する総S個のサブチャンネルから構成された新たな集合を生成することもできる。上記相互に異なる副搬送波から生成された、S個の新たなサブチャンネルから構成されたサブチャンネルの集合の個数は、総(S!)個である。ここで、上記サブチャンネルを構成する副搬送波の組合せを“副搬送波組合せ”と称する。
以下、説明の便宜上、上記S個のサブチャンネルから構成された総(S!)個のサブチャンネルの集合のうち、任意のn番目のサブチャンネルの集合をAと定義し、上記サブチャンネルの集合Aを構成している任意のm番目のサブチャンネルを
Figure 2010141940
と定義する。ここで、n=[0,(S!)]であり、m=[0,S−1]の関係を有する。上記サブチャンネルの集合Aを構成しているS個のサブチャンネル
Figure 2010141940
の各々は、相互に直交する。そこで、上記S個のサブチャンネルの各々を構成している副搬送波は、相互に衝突しない。
また、相互に異なるサブチャンネルの集合の各々を構成しているサブチャンネルの各々
Figure 2010141940
は、相互に直交せず、すなわち、上記サブチャンネルの各々を構成している副搬送波は、相互に衝突する。また、S個のサブチャンネルを構成する(S!)個の集合のうち、C個のサブチャンネルの集合Aを選択する。このとき、選択された上記C個のサブチャンネルの集合Aから任意のサブチャンネルを1個ずつ選択する場合、衝突特性を有する副搬送波の数が均一になることができる。従って、2個のサブチャンネルの集合間の衝突特性を有する副搬送波の総個数は、選択された上記サブチャンネルの個数に比例する。結果的に、S個のサブチャンネルを構成する総(S!)個のサブチャンネルの集合から上記副搬送波を選択してサブチャンネルの集合を生成する。副搬送波の組合せが相互に異なり、衝突特性が均一なC個のサブチャンネルの集合を生成する方式は、多様に存在することができる。
以下、上記OFDMAセルラー通信システムにおいて、周波数再使用率1を有するサブチャンネルを運用する方式について説明する。
まず、周波数再使用率が1を適用する場合、上記OFDMAセルラー通信システムの任意の1つのセルでのすべての副搬送波、すなわち、すべてのサブチャンネルは、隣接セルで使用されることができる。
ここで、セルの各々が同一の副搬送波の組合せを有するサブチャンネルの集合を使用する場合、すなわち、セルの各々が同一のサブチャンネルの集合Aを使用する場合、上記サブチャンネルの集合のサブチャンネルの各々は、干渉成分が存在するか、或いは、存在しないチャンネル状況に遭う。従って、このようなチャンネル状況は、現在測定されたチャンネル情報が次の時区間に適用される場合、チャンネル特性を予測することができない。
以下、図7A及び図7Bを参照して、周波数再使用率1を適用する場合のサブチャンネルを生成する方法について説明する。
図7Aは、本発明の実施形態によるOFDMAセルラー通信システムにおける周波数再使用率1を適用する場合のサブチャンネルを生成する手順を概略的に示す図である。
図7Aを参照すると、まず、上記OFDMAセルラー通信システムがN個の副搬送波を使用する場合、相互に異なる副搬送波選択方式を適用して、上記N個の副搬送波からC個のサブチャンネルの集合Aを生成することができる。図7Bは、図7Aに対応する副搬送波の集合を上記OFDMAセルラー通信システムを構成するセルに割り当てる動作を概略的に示す図である。
図7Bを参照すると、C個のサブチャンネルの集合Aを上記OFDMAセルラー通信システムを構成するセルの各々に割り当てる。ここで、上記C個のサブチャンネルの集合Aを構成するサブチャンネルの各々は、同一のサブチャンネルの集合内での他のサブチャンネルと直交性を有し、相互に異なるサブチャンネルの集合を構成するサブチャンネルと均一な衝突特性を有する。従って、C個のサブチャンネルの集合Aを各セルに割り当てる場合、隣接セルからの干渉成分は、上記副搬送波の均一な衝突特性によって平均化される。すなわち、隣接セルで使用される資源量が変化されないと、あらかじめ設定された時間単位別に測定されたチャンネル状態情報の有効性が維持されることができる。このような方式にて、上記OFDMAセルラー通信システムは、周波数再使用率1に基づくサブチャンネルを効率的に運用することができる。
しかしながら、この場合、隣接セル間の干渉成分の量が平均化されることができるとしても、CINR自体は、すべての隣接セルからの干渉成分のために減少されることができる。特に、上記CINRは、セル境界領域で著しく減少される。
一方、非常に低いエラー訂正符号化率及び非常に低い変調次数を有する変調方式は、無線セルラー通信システムのサービス領域を確保するために、セル境界領域に位置した端末に適用されることができる。しかしながら、非常に低いエラー訂正符号化率及び非常に低い変調次数を有する変調方式は、帯域幅の効率性を低下させ、これによって、セル境界領域に位置した端末に支援される送信率を非常に低下させる。
次いで、表1を参照して、周波数再使用率1に基づくOFDMAセルラー通信システムにおいて、セル半径別端末の平均送信率及びセル半径別平均送信率について説明する。また、表1に示す値は、そのチャンネル環境がロングターム(long-term)フェージング及びショートターム(short-term)フェージング(fading)をすべて考慮したラウンドロビン(round robin)スケジューリング方式を使用する場合のシミュレーションテストを通じて得られた値である。すなわち、セル/セクターがあらかじめ定められた領域を有し、相互に重ならない複数の同心円に分割された後、各同心円に割り当てられた各端末の平均送信率を求める。すると、上記各端末の平均送信率は、半径別(同心円別)平均送信率を求める。表1において、セル半径は、最大のセル半径にノーマライズされる。
従って、半径別平均送信率は、セル領域の面積に対して、各端末の送信率の関数で定義されることができる。表1に示す端末の平均送信率は、各同心円に割り当てられた各端末の送信率の平均値であり、セル又はセクターの境界領域へ行くほど、端末の平均送信率は低下される。このために、同心円の面積がもっとも大きい場合の平均送信率がセル/セクターの中心領域の付近での平均送信率より低くなる。これは、周波数再使用率1を使用するOFDMAセルラー通信システムの隣接セル/セクターの干渉成分による結果である。
Figure 2010141940
上述したように、上記OFDMAセルラー通信システムは、隣接セル/セクターからの干渉成分を考慮して、周波数再使用率Kを使用する。すなわち、隣接セル/セクターで、相互に干渉を与えることができる周波数資源の使用を制限するものである。例えば、周波数再使用率Kを有するOFDMAセルラー通信システムは、相互に異なる周波数帯域をK個使用するか、又は、1つの帯域に含まれた副搬送波をK個の副搬送波グループに論理的に分割する。
特に、本発明の実施形態では、1個の周波数帯域に含まれた副搬送波をK個の副搬送波グループに分割し、上記K個の副搬送波グループに基づいて周波数再使用率Kを運用する。
以下、図8A及び図8Bを参照して、本発明の実施形態によるOFDMAセルラー通信システムにおいて、周波数再使用率Kを適用する場合のサブチャンネルを生成する手順について説明する。
図8Aは、本発明の実施形態によるOFDMAセルラー通信システムにおいて、周波数再使用率Kを適用する場合のサブチャンネルを生成する手順を概略的に示す図である。図8Aを参照すると、1個の周波数帯域を構成する副搬送波をK個の副搬送波グループに分割し、上記K個の副搬送波グループに基づいて周波数再使用率Kを運用する。図8Aにおいて、周波数再使用率Kは、3である(K=3)。
まず、任意のサブチャンネルの集合Anを構成するS個のサブチャンネルを、相互に排他的な3個のサブチャンネルグループに分類する。ここで、上記3個のサブチャンネルグループの各々を
Figure 2010141940
と定義する。図8Bは、図8Aに示すようなサブチャンネルグループをOFDMAセルラー通信システムのセルを構成するセクターに割り当てる方法を概略的に示す。
図8Bを参照すると、上記周波数再使用率3を適用した状態で、上記3個のサブチャンネルグループ
Figure 2010141940
を上記セルのセクターの各々に割り当てる。理想的な(ideal)場合、セル/セクター間の干渉成分がほとんど発生せず、これによって、上記セル又はセクターの境界領域に位置するSSの平均送信率は、増加される。しかしながら、各セル又はセクターに割り当てられた資源量が1/3に減少され、その結果、セル又はセクターの全体の容量は、減少される。
以下、表2を参照して、周波数再使用率1及び周波数再使用率3に基づくOFDMA通信システムにおいて、セル半径に対するセクターの平均送信率について説明する。表2に示す値は、そのチャンネル環境がロングターム(long-term)フェージング及びショートターム(short-term)フェージング(fading)をすべて考慮したラウンドロビン(round robin)スケジューリング方式を使用する場合のシミュレーションテストを通じて得られた値である。Round robinスケジューリング方式を使用し、チャンネル環境が、long-term及びshort-termフェージングである場合をすべて考慮した値である。表2において、セル半径は、最大のセル半径にノーマライズされる。
Figure 2010141940
表2から分かるように、周波数再使用率3を使用するOFDMAセルラー通信システムは、周波数再使用率1を使用するOFDMAセルラー通信システムに比べて、セル又はセクターの境界領域では、優秀な送信率を提供する一方、基地局に隣接したセル中心領域では、劣化した送信率を提供する。これは、基地局に隣接したセル中心領域では、ロングターム(long-term)フェージングによって、隣接セル又はセクターの干渉の影響が小さくなるからである。また、周波数再使用率3を使用するOFDMAセルラー通信システムが周波数資源の1/3を使用することができるので、システム容量も減少される。
以下、本発明の実施形態によるOFDMA通信システムの帯域幅の効率性及びシステムの容量を向上させるために、周波数再使用率1及びKを同時に使用する方法について説明する。図5を参照して説明したように、基地局に隣接したセル中心領域に位置した端末は、隣接セル/セクターからの干渉影響を相対的に小さく受けるので、周波数再使用率1に基づいて動作することができ、セル境界領域に位置した端末は、隣接セル/セクターからの干渉影響を減少させるために、周波数再使用率K(K>1)で動作することができる。すなわち、上記OFDMAセルラー通信システムが周波数再使用率1及びKを同時に使用することによって、周波数再使用率1のセル/セクター境界領域での干渉影響及び周波数再使用率Kのセル/セクター境界領域での容量減少の現象を同時に克服することができる。
一方、上記OFDMAセルラー通信システムが周波数再使用率1及び周波数再使用率Kを物理的な区別なしに使用すると、周波数再使用率Kの適用を受ける端末の場合、隣接セル/セクターの周波数再使用率1の適用を受ける端末からの干渉成分が非常に大きくなってCINRが減少し、性能の急激な劣化が発生する。従って、複数の周波数再使用率、すなわち、多重周波数再使用率を適用する場合に発生する問題点を解決するためには、各周波数再使用率が適用される周波数資源間の直交性を確保しなければならない。すなわち、上記OFDMAセルラー通信システムの使用可能な資源である時間資源及び周波数資源を考慮して、時間領域(time domain)又は周波数領域(frequency domain)から各周波数再使用率の使用を分離する。
以下、本発明の第1の実施形態及び第2の実施形態による多重周波数再使用率に基づく周波数資源を割り当てる方法について説明する。本発明の第1の実施形態によると、時間領域で周波数再使用率間の直交性を提供して周波数資源を割り当て、本発明の第2の実施形態によると、周波数領域で周波数再使用率間の直交性を提供する。
まず、図9を参照して、本発明の第1の実施形態によるOFDMAセルラー通信システムにおいて、多重周波数再使用率に基づく周波数資源を割り当てる方法について説明する。
図9は、本発明の第1の実施形態によるOFDMAセルラー通信システムにおける多重周波数再使用率に基づく周波数資源割当て動作を概略的に示す図である。
図9に示すように、本発明の周波数資源割当て方式によると、予め定められた時間領域、例えば、1個のフレーム900は、時間領域で、周波数再使用率1を使用するフィールド903と周波数再使用率Kを使用するフィールド905とに分割される。上記周波数再使用率1であるフィールド903で、すべてのセル/セクターが周波数再使用率1で運用されることができるように、上記OFDMAセルラー通信システムのすべてのセル/セクターは、相互に異なるサブチャンネルの集合を使用する。上記周波数再使用率がKであるフィールド905で、各セル/セクターが周波数再使用率Kで運用されることができるように、各セル/セクターは、同一のサブチャンネルの集合を使用する。特に、サブチャンネルの集合をK個の排他的グループから生成して、そのうちの1つのみを使用することができる。
以下、図10を参照して、本発明の第2の実施形態によるOFDMAセルラー通信システムにおいて、多重周波数再使用率に基づく周波数資源を割り当てる手順について説明する。
図10は、本発明の第2の実施形態によるOFDMAセルラー通信システムにおける多重周波数再使用率に基づく周波数資源を割り当てる手順を概略的に示す図である。
図10を参照すると、上記OFDMAセルラー通信システムがN個の副搬送波を使用すると、上記N個の副搬送波は、G個のグループに分割される。ここで、上記G個のグループの各々は、S個の副搬送波から構成され、従って、N=SxGの関係を有する。
また、上記G個のグループの各々は、2個のサブグループに分割され、上記2個のサブグループの各々は、S個の副搬送波及びS個の副搬送波を含む。
まず、上記G個のサブグループの各々から任意の1つの副搬送波を選択して第1のサブチャンネルを生成する。そして、上記第1のサブチャンネルに割り当てられた副搬送波を除いた、G個のサブグループの各々から任意の1つの副搬送波を選択して第2のサブチャンネルを生成する。上記G個のサブグループに存在するすべての副搬送波がサブチャンネルに割り当てられるまで、上述したようなサブチャンネルの生成動作を反復する。結果的に、総S個のサブチャンネルから構成されたサブチャンネルの集合を生成することができる。また、上述したように、上記サブチャンネルを選択する方式を相互に異ならせて、上記副搬送波とは異なる副搬送波を有するC個のサブチャンネルの新たな集合Aを生成することもできる。従って、上記新たな集合Aを構成するサブチャンネルの各々は、他のサブチャンネルの集合のサブチャンネルに対して均一な衝突特性を示しつつ、同一のサブチャンネルの集合内での他のサブチャンネルと直交性を有する。上記サブチャンネルの集合Aを各セル/セクターに割り当てることによって、上記セル/セクターは、周波数再使用率1で運用されることができる。
次いで、上記S個の副搬送波を含むG個のサブグループの各々から任意の1個の副搬送波を選択することによって、第1のサブチャンネルを生成する。そして、上記第1のサブチャンネルに割り当てられた副搬送波を除いた、上記G個のサブグループの各々から任意の1個の副搬送波を選択して第2のサブチャンネルを生成する。上記G個のサブグループを構成するすべての副搬送波がサブチャンネルに割り当てられるまで、上述したようなサブチャンネルの生成動作を反復する。結果的に、総S個のサブチャンネルから構成されたサブチャンネルの集合を生成することができる。上記サブチャンネルがK個の排他的サブチャンネルグループに分割された後、上記K個のセル/セクターの各々に割り当てられ、その結果、上記セル/セクターは、上記周波数再使用率Kで運用されることができる。特に、上記周波数再使用率1を使用するサブチャンネル及び周波数再使用率Kを使用するサブチャンネルが相互に異なる副搬送波を含むので、上記周波数再使用率1及び周波数再使用率Kを同時に運用する場合でも、相互の干渉を防止することができる。
表3は、本発明の第1の実施形態及び第2の実施形態による多重周波数再使用率に基づく周波数資源割当て方式を遂行するOFDMAセルラー通信システムのシミュレーションテスト結果を示す。
上記シミュレーションテストは、各セクターに理想的なアンテナモデル及び実際のアンテナモデルを適用しつつ、中央セルのセクターに対する平均単位送信率をセクター及びセルに適用することによって、3個のセクター及び19個のセルに対して遂行される。また、上記シミュレーションテスト結果は、3.8の経路減衰指数の条件下で得られる。上記シミュレーションテストは、シャドーイングが示される場合、8dBのシャドーイング標準偏差を適用しつつ、フェージングを考慮して単一の経路モデルをもって遂行される。
上記周波数再使用率3が適用される場合、3個のセクター間の干渉が最小となるように時間資源及び周波数資源が支援される。また、周波数再使用率1及び周波数再使用率3は、OFDMAセルラー通信システムに同一の比率で割り当てられる。すなわち、時間領域では、周波数再使用率1である区間の長さと周波数再使用率3である区間の長さとを同一にし、周波数領域では、S=Sの関係を有するように設定して、上記シミュレーションテストを遂行したものである。
Figure 2010141940
表3に示すように、周波数再使用率1及び周波数再使用率3が本発明の第1の実施形態及び第2の実施形態によるOFDMAセルラー通信システムに適用される場合、周波数再使用率1のみを適用するOFDMAセルラー通信システムのシステム性能に比べて、セクター当たりの平均単位送信率(Bits/Hz/Sec)の観点で、約10%以上のシステム性能を向上させることができる。
上述したように、相互に異なる再使用率を有する周波数資源は、実際のユーザーパケット(user packet)を送信する場合に割り当てられる。すなわち、あらかじめ定められた周波数再使用率を有する周波数資源(OFDMシンボル又はサブチャンネル)は、受信器のチャンネル状態に基づいてユーザーパケットの送信のために割り当てられる。ここで、上記受信器のチャンネル状態は、受信器での干渉量、または、干渉に該当する測定値を含む。本発明では、上記CINRを一例にする。特に、周波数再使用率が1である場合に周波数資源に対する干渉量がもっとも大きいので、これに対するCINRを用いて周波数資源を割り当てることができる。上記受信器のチャンネル状態に従う周波数資源の割当ては、周波数再使用率1である周波数資源がもっとも大きいCINRを有する受信器に送信されるユーザパケットに対して割り当てられるように行われる。もっとも大きい周波数再使用率を有する周波数資源は、最小のCINRを有する受信器へ送信されるユーザパケットに最終的に割り当てられる。
図11は、本発明の第2の実施形態によるOFDMAセルラー通信システムにおいて、端末のチャンネル状態に対応して周波数再使用率別に区別された周波数資源を割り当てる手順を示すフローチャートである。
図11を参照すると、各端末から基地局へチャンネル状態情報をフィードバックし(ステップS1101)、上記基地局は、上記端末のチャンネル状態情報に従って、相互に異なる周波数再使用率を有する周波数資源を割り当てる(ステップS1102)。そして、上記基地局は、ステップS1102で、データ送信のために、上記端末に割り当てられた相互に異なる周波数再使用率を有する周波数資源に従って該当端末を分類し(ステップS1103)、分類された上記端末を予め設定されているスケジューリングアルゴリズムに従ってスケジューリングして、その該当データを送信する(ステップS1104)。
以上、本発明の詳細について具体的な実施形態に基づき説明してきたが、本発明の範囲を逸脱しない限り、各種の変形が可能なのは明らかである。従って、本発明の範囲は、上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載及び該記載と同等なものにより定められるべきである。
501 セル中心領域
503 セル境界領域
900 1個の時間領域のフレーム
903 周波数再使用率1を使用するフィールド
905 周波数再使用率Kを使用するフィールド

Claims (13)

  1. セルラー通信システムの送信器が周波数資源を割り当てる方法であって、
    前記送信器によって、時間領域で送信フレームを少なくとも2個以上のサブ時区間に分割するステップと、
    前記送信器によって、前記サブ時区間に相互に異なる周波数再使用率をそれぞれ適用することによって前記周波数資源を構成するステップと、
    受信器からフィードバックされたチャンネル状態情報に対応した周波数再使用率を有する少なくとも一部の前記周波数資源を前記受信器に割り当てるステップと
    を具備し、
    前記相互に異なる周波数再使用率を有する前記周波数資源は相互に直交することを特徴とする方法。
  2. 前記受信器が劣化したチャンネル状態情報を有する場合には、前記受信器のための前記周波数再使用率が良好なチャンネル状態情報を有する受信器のための周波数再使用率よりも大きいことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. セルラー通信システムの送信器が周波数資源を割り当てる方法であって、
    前記セルラー通信システムの全体の副搬送波を少なくとも2個以上のグループに分割するステップと、
    前記グループの各々を前記セルラー通信システムに適用された複数の周波数再使用率に対応して、少なくとも2個以上のサブグループに分割するステップと、
    前記サブグループを前記周波数再使用率に対応するサブグループセットに分割するステップと、
    前記サブグループセットのサブグループの各々から予め設定されている個数の副搬送波を選択して、周波数領域で相互に異なる周波数再使用率を有する前記周波数資源を構成するステップと、
    受信器からフィードバックされたチャンネル状態情報に対応した周波数再使用率を有する少なくとも一部の前記周波数資源を前記受信器に割り当てるステップと
    を具備し、
    前記相互に異なる周波数再使用率を有する前記周波数資源は相互に直交することを特徴とする方法。
  4. 前記受信器が劣化したチャンネル状態情報を有する場合には、前記受信器のための前記周波数再使用率が良好なチャンネル状態情報を有する受信器のための周波数再使用率よりも大きいことを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 前記周波数資源のそれぞれは、前記相互に異なる周波数再使用率のうちの1つに従うことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記受信器は、前記選択された周波数再使用率に従う前記周波数資源のうちの一部を使用することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  7. セルラー通信システムにおける周波数資源を割り当てるシステムであって、
    時間領域で送信フレームを少なくとも2個以上のサブ時区間に分割し、前記サブ時区間に相互に異なる周波数再使用率をそれぞれ適用して周波数資源を構成する送信器と、
    前記送信器にチャンネル状態をフィードバックする複数の受信器と
    を具備し、
    前記送信器は、前記受信器のそれぞれからフィードバックされたチャンネル状態情報に対応した周波数再使用率を有する少なくとも一部の前記周波数資源を前記受信器のそれぞれに割り当て、
    前記相互に異なる周波数再使用率を有する前記周波数資源は相互に直交することを特徴とするシステム。
  8. 前記周波数再使用率の中で、劣化したチャンネル状態情報を有する第1受信器のための第1周波数再使用率が良好なチャンネル状態情報を有する第2受信器のための第2周波数再使用率よりも大きいことを特徴とする請求項7記載のシステム。
  9. セルラー通信システムにおいて、周波数資源を割り当てるシステムであって、
    前記セルラー通信システムの全体の副搬送波を少なくとも2個以上のグループに分割し、前記グループの各々を前記セルラー通信システムに適用された複数の周波数再使用率に対応して、少なくとも2個以上のサブグループに分割し、前記サブグループを前記周波数再使用率の各々に対応してサブグループセットに分割し、前記サブグループセットの各サブグループから予め設定されている個数の副搬送波を選択することによって、周波数領域で相互に異なる周波数再使用率を有する前記周波数資源を構成する送信器と、
    前記送信器にチャンネル状態をフィードバックする複数の受信器と
    を具備し、
    前記送信器は、前記受信器のそれぞれからフィードバックされたチャンネル状態情報に対応した周波数再使用率を有する少なくとも一部の前記周波数資源を前記受信器のそれぞれに割り当て、
    前記相互に異なる周波数再使用率を有する前記周波数資源は相互に直交することを特徴とするシステム。
  10. 前記周波数再使用率の中で、劣化したチャンネル状態情報を有する第1受信器のための第1周波数再使用率が良好なチャンネル状態情報を有する第2受信器のための第2周波数再使用率よりも大きいことを特徴とする請求項9記載のシステム。
  11. 前記周波数資源のそれぞれは、前記相互に異なる周波数再使用率のうちの1つに従うことを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記受信器は、前記選択された周波数再使用率に従う前記周波数資源のうちの一部を使用することを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  13. セル/セクターを提供する基地局の各々において、時間領域上の予め定められた時区間内で周波数を再使用する方法であって、
    前記あらかじめ設定された時区間の一部である第1の時区間で周波数再使用率1を使用するステップと、
    前記あらかじめ設定された時区間の残りの部分である第2の時区間で周波数再使用率Kを使用するステップと
    を具備し、
    前記周波数再使用率1は、全ての周波数帯域が全てのセル/セクターで使用されることを意味し、前記周波数再使用率Kは、1つの周波数帯域がK個のセル/セクター単位で反復して使用され、かつ、Kが1以上の正の整数であることを意味し、
    各セル/セクター内で、前記第1の時区間で使用される周波数サブチャンネル、及び、前記第2の時区間で使用される周波数サブチャンネルは、相互に異なる副搬送波を使用することを特徴とする方法。
JP2010068315A 2004-03-05 2010-03-24 セルラー通信システムにおける多重周波数再使用率に基づく周波数資源を割り当てるシステム及び方法 Expired - Fee Related JP4822297B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20040015986A KR100617729B1 (ko) 2004-03-05 2004-03-05 셀룰러 통신 시스템에서 다중 주파수 재사용율 기반의 주파수 자원 할당 시스템 및 방법
KR10-2004-0015986 2004-03-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007501721A Division JP4550104B2 (ja) 2004-03-05 2005-03-05 セルラー通信システムにおける多重周波数再使用率に基づく周波数資源を割り当てるシステム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010141940A true JP2010141940A (ja) 2010-06-24
JP4822297B2 JP4822297B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=36950975

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007501721A Expired - Fee Related JP4550104B2 (ja) 2004-03-05 2005-03-05 セルラー通信システムにおける多重周波数再使用率に基づく周波数資源を割り当てるシステム及び方法
JP2010068315A Expired - Fee Related JP4822297B2 (ja) 2004-03-05 2010-03-24 セルラー通信システムにおける多重周波数再使用率に基づく周波数資源を割り当てるシステム及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007501721A Expired - Fee Related JP4550104B2 (ja) 2004-03-05 2005-03-05 セルラー通信システムにおける多重周波数再使用率に基づく周波数資源を割り当てるシステム及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7373150B2 (ja)
EP (1) EP1575318A3 (ja)
JP (2) JP4550104B2 (ja)
KR (1) KR100617729B1 (ja)
CN (1) CN1926786B (ja)
AU (1) AU2005219905B2 (ja)
CA (1) CA2556670A1 (ja)
RU (1) RU2342790C2 (ja)
WO (1) WO2005086381A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012253763A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Fujitsu Ltd セル間干渉を低減する動的リソース割り当て

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100724989B1 (ko) * 2004-04-14 2007-06-04 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 통신시스템에서 전력 제어 장치 및 방법
KR100617835B1 (ko) * 2005-01-05 2006-08-28 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 채널 품질 정보 송수신 장치 및 방법
KR20060097450A (ko) * 2005-03-09 2006-09-14 삼성전자주식회사 다중 셀 통신 시스템에서 자원 할당 제어 시스템 및 방법
EP1722583A1 (de) * 2005-05-11 2006-11-15 Siemens Aktiengesellschaft Beam-Hopping in einem Funkkommunikationssystem
US7738422B2 (en) * 2005-08-23 2010-06-15 Alcatel-Lucent Usa Inc. Interference-reducing method of forward link scheduling for wireless networks
KR100942757B1 (ko) * 2005-09-30 2010-02-18 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 무선 기지국장치 및 그 장치를 사용한 무선 통신시스템
WO2007049142A2 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product providing common channel arrangements for soft frequency reuse
KR100946903B1 (ko) * 2006-01-04 2010-03-09 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 자원 할당 방법 및 시스템
KR100895183B1 (ko) 2006-02-03 2009-04-24 삼성전자주식회사 무선통신 시스템을 위한 주변 셀 간섭의 제거를 위한송수신 방법 및 장치
CN101390356B (zh) * 2006-02-24 2013-07-10 华为技术有限公司 无线资源分配方法和装置
US7715846B2 (en) * 2006-03-07 2010-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Versatile system for adaptive subchannel allocation in wireless communications
US8005175B2 (en) * 2006-03-17 2011-08-23 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for interference mitigation in an OFDMA-based communication system
US7957345B2 (en) * 2006-03-20 2011-06-07 Futurewei Technologies, Inc. Adaptive HARQ in an OFDMA based communication system
US20070218915A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Futurewei Technologies, Inc. Wireless communication resource allocation and related signaling
DE102006023641A1 (de) * 2006-05-18 2007-11-22 Vodafone Holding Gmbh Mobilfunknetz mit inverser Frequenzüberlagerung
US7760751B2 (en) * 2006-05-19 2010-07-20 Futurewei Technologies, Inc. System for supporting consecutive and distributed subcarrier channels in OFDMA networks
WO2007138664A1 (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Mitsubishi Electric Corporation スケジューリング方法および通信装置
KR101023833B1 (ko) * 2006-08-31 2011-03-22 아주대학교산학협력단 통신 시스템에서 자원 이용 시스템 및 방법
WO2008026867A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Posdata Co., Ltd. Frequency reusing method in wireless communication system and radio access station system for the same
KR100841933B1 (ko) * 2006-09-29 2008-06-27 포스데이타 주식회사 무선 통신 시스템에서 주파수 중복 사용 방법 및 장치
KR100959331B1 (ko) * 2006-10-13 2010-05-20 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 세그먼트 할당 장치 및 방법
KR100812956B1 (ko) * 2006-10-24 2008-03-11 주식회사 대우일렉트로닉스 Ofdm 다중 셀 통신 시스템의 주파수 할당 방법
EP2080393B1 (en) * 2006-10-31 2012-10-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for transmitting data packets using different frequency reuse factors
WO2008105638A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 Ajou University Industry-Academic Cooperation Foundation System and method for using resources in a communication system
US20090010346A1 (en) * 2007-07-02 2009-01-08 Legend Silicon Corp. TDS-OFDMA Communication System
US20090010345A1 (en) * 2007-07-02 2009-01-08 Legend Silicon Corp. Tds-ofdma communication closed-loop power control
US20090010347A1 (en) * 2007-07-02 2009-01-08 Legend Silicon Corp. TDS-OFDMA Communication Open-Loop Power Control
US8259601B2 (en) 2007-10-16 2012-09-04 Mediatek Inc. Interference measurement mechanism for frequency reuse in cellular OFDMA systems
EP2204058A4 (en) * 2007-10-16 2013-11-13 Mediatek Inc INTERFERENCE MEASURING MECHANISM FOR FREQUENCY REUSING IN CELLULAR OFDMA SYSTEMS
KR101645907B1 (ko) * 2007-11-05 2016-08-04 애플 인크. 자원 배정을 위한 방법들 및 시스템들
US20090129332A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-21 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for providing an efficient frame structure for wireless communication systems
IL188754A (en) * 2008-01-14 2012-10-31 Mariana Goldhamer Wireless communication frameworks that enable improved intra-system coexistence
US20090316680A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-24 Legend Silicon Corp. Tds-ofdma communication cinr estimation
JP5239659B2 (ja) * 2008-09-10 2013-07-17 富士通株式会社 無線リソース割り当て方法および無線リソース割当制御装置
CN101677456B (zh) 2008-09-16 2014-09-10 中兴通讯股份有限公司 无线通信系统中干扰控制信令的发送与接收方法
US8243648B2 (en) * 2008-12-19 2012-08-14 Intel Corporation Spatial reuse techniques with wireless network relays
KR101591848B1 (ko) 2009-03-26 2016-02-04 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 자원 할당을 위한 장치 및 방법
CN101841819A (zh) * 2010-05-06 2010-09-22 工业和信息化部电信传输研究所 降低lte系统多个小区pdcch干扰的调度方法和装置
CN105959956B (zh) 2011-02-22 2019-07-23 索尼公司 天线管理装置和方法
US9172678B2 (en) * 2011-06-28 2015-10-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus to improve security of a virtual private mobile network
CN110637500B (zh) * 2017-05-18 2023-04-18 Lg电子株式会社 在无线通信系统中基于竞争发送上行链路数据的方法和设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10308972A (ja) * 1997-05-09 1998-11-17 Toshiba Corp 無線通信方法および基地局
JP2003018091A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Mitsubishi Materials Corp 無線データ通信システム、無線データ通信方法およびそのプログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05292010A (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 Fujitsu Ltd 無線チャネル割当て方法および装置
FI952429A (fi) * 1995-05-18 1996-11-19 Nokia Telecommunications Oy Kapasiteetin kasvattaminen solukkorakenteisessa matkapuhelinverkossa
US5657323A (en) * 1995-07-24 1997-08-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for signal transmission in a communication system
JP2937897B2 (ja) * 1996-09-30 1999-08-23 株式会社ワイ・アール・ピー移動通信基盤技術研究所 チャネル割当て方法および該方法を使用する通信網
US5850605A (en) * 1996-11-05 1998-12-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for dynamically grouping transmitters for message transmission in a communication system
EP0878976A1 (de) * 1997-05-12 1998-11-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Verfahren und Vorrichtung zur Auswahl von Frequenzwiederholungen in zellularen Kommunikationssystemen
US5953661A (en) * 1997-05-16 1999-09-14 Nextel Communications Method of maximizing spectral efficiency in a cellular communications system
SE518224C2 (sv) * 1997-06-24 2002-09-10 Ericsson Telefon Ab L M Sätt och system i ett cellbaserat nät
JP2003500951A (ja) * 1999-05-21 2003-01-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 可変チャネルローディング式セルラー通信システム
US6539203B1 (en) * 1999-11-02 2003-03-25 Lucent Technologies Inc. Method for determining cellular radio channel assignments to minimize interference due to intermodulation products
JP2001238252A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動局装置、基地局装置および無線通信チャネル割り当て方法
DE60035683T2 (de) * 2000-08-01 2008-06-26 Sony Deutschland Gmbh Frequenzwiederverwendungsschema für OFDM-Systeme
US6947748B2 (en) * 2000-12-15 2005-09-20 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
US6940827B2 (en) * 2001-03-09 2005-09-06 Adaptix, Inc. Communication system using OFDM for one direction and DSSS for another direction
US6888805B2 (en) * 2001-03-23 2005-05-03 Qualcomm Incorporated Time multiplexed transmission scheme for a spread spectrum communication system
JP2002320257A (ja) * 2001-04-24 2002-10-31 Ntt Docomo Inc 無線通信システム、このシステムにおけるスロット選択方法、及び、スロット選択プログラム
US7042856B2 (en) * 2001-05-03 2006-05-09 Qualcomm, Incorporation Method and apparatus for controlling uplink transmissions of a wireless communication system
SE523634C2 (sv) * 2001-05-04 2004-05-04 Ericsson Telefon Ab L M Resursallokering i cellulära system
US7440509B2 (en) * 2001-06-21 2008-10-21 Motorola, Inc. Method and system for interference averaging in a wireless communication system
US20040081131A1 (en) * 2002-10-25 2004-04-29 Walton Jay Rod OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
US7042857B2 (en) * 2002-10-29 2006-05-09 Qualcom, Incorporated Uplink pilot and signaling transmission in wireless communication systems

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10308972A (ja) * 1997-05-09 1998-11-17 Toshiba Corp 無線通信方法および基地局
JP2003018091A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Mitsubishi Materials Corp 無線データ通信システム、無線データ通信方法およびそのプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012253763A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Fujitsu Ltd セル間干渉を低減する動的リソース割り当て

Also Published As

Publication number Publication date
CN1926786B (zh) 2010-05-12
CA2556670A1 (en) 2005-09-15
US20050197129A1 (en) 2005-09-08
KR20050089711A (ko) 2005-09-08
WO2005086381A1 (en) 2005-09-15
CN1926786A (zh) 2007-03-07
EP1575318A3 (en) 2011-02-16
US7373150B2 (en) 2008-05-13
EP1575318A2 (en) 2005-09-14
JP2007525926A (ja) 2007-09-06
AU2005219905A1 (en) 2005-09-15
JP4822297B2 (ja) 2011-11-24
AU2005219905B2 (en) 2008-07-24
RU2006131671A (ru) 2008-03-10
RU2342790C2 (ru) 2008-12-27
KR100617729B1 (ko) 2006-08-28
JP4550104B2 (ja) 2010-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4550104B2 (ja) セルラー通信システムにおける多重周波数再使用率に基づく周波数資源を割り当てるシステム及び方法
US8116780B2 (en) Dynamic resource allocation method based on frequency reuse partitioning for OFMDA/FDD system, and frame transmission method therefor
AU2005234350B2 (en) Apparatus and method for controlling transmission power in communication systems using orthogonal frequency division multiple access scheme
JP4553893B2 (ja) Ofdmセルラー環境においてセル間の干渉を低減するための副搬送波割当方法
JP5558469B2 (ja) パワーブーストを伴うサブチャネル化
US7835750B2 (en) Multi-carrier wireless network using flexible fractional frequency reuse
RU2382501C2 (ru) Способ, устройство передачи/приема и система для конфигурирования и управления каналами в системе беспроводной связи, используя каналы амс и каналы разнесенного приема
US8526371B2 (en) Frequency diverse transmissions in a wireless communication system
JP4527067B2 (ja) 移動局、送信方法及び移動通信システム
JP4856221B2 (ja) 基地局及び受信方法
TWI362854B (en) Base station and method for mitigating interference in a sectorized communication network
JP5612564B2 (ja) 無線通信における向上したリソース粒度を有するパーミュテーション装置及び方法
US20070060145A1 (en) Method for allocating downlink resources in a communication system
JP2011223614A (ja) 通信システムにおけるチャネル品質情報送受信装置及び方法
KR20080073026A (ko) 광대역 무선통신시스템에서 상향링크 스케줄링 장치 및방법
US20100284482A1 (en) Method and apparatus for radio resource allocation in an orthogonal frequency division multiplexing communication system
US8411637B2 (en) Method for dividing a subcarrier permutation zone and an information configuration system
US9706566B2 (en) Uplink interference mitigation method and apparatus
KR101567893B1 (ko) 광대역 무선통신 시스템에서 맵 크기 추정 장치 및 방법
KR20070017272A (ko) 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 하향링크 자원 할당방법
WO2012000288A1 (zh) 上行频率资源的分配方法和基站
KR20090097062A (ko) 직교주파수 분할 다중 접속 기반 셀룰러 시스템에서 부분주파수 재사용을 고려한 부채널을 구성하는 장치 및 방법
KR20100018686A (ko) 데이터 전송 방법 및 무선자원 할당 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees