JP2010140291A - Data receiver and power supply control method - Google Patents

Data receiver and power supply control method Download PDF

Info

Publication number
JP2010140291A
JP2010140291A JP2008316479A JP2008316479A JP2010140291A JP 2010140291 A JP2010140291 A JP 2010140291A JP 2008316479 A JP2008316479 A JP 2008316479A JP 2008316479 A JP2008316479 A JP 2008316479A JP 2010140291 A JP2010140291 A JP 2010140291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
data
standby
power supply
television receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008316479A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhisa Nakajima
康久 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008316479A priority Critical patent/JP2010140291A/en
Publication of JP2010140291A publication Critical patent/JP2010140291A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce power consumption during standby and to reduce user's initialization entries. <P>SOLUTION: When a disk player connected to an HDMI terminal 201 through an HDMI cable is powered on and when a television receiver 200 is in a standby state, +5V power supply is sent from the disk player through a +5V power supply line. This automatically turns on a connection switch 251 to supply the +5V power supply to a CEC (Consumer Electronics Control) function part 209. In this case, a connection switch 252 is turned off by an another function part 253 not to supply standby power supply to the CEC function part 209. When the disk player is in a standby state and when the television receiver 200 is powered on, the another function part 253 turns on the connection switch 252 to supply the standby power supply to the CEC function part 209 even though the +5V power supply is not sent from the disk player. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

この発明は、データ受信装置および電源制御方法に関し、特に、外部機器との間で制御信号の通信を行う通信部を備えるデータ受信装置等に関する。   The present invention relates to a data receiving apparatus and a power supply control method, and more particularly to a data receiving apparatus including a communication unit that communicates control signals with an external device.

近年、例えば、DVD(Digital Versatile Disc)プレーヤ、セットトップボックス(STB:Set Top Box)、その他のAVソース(Audio Visual source)から、テレビ受信機、プロジェクタ、その他のディスプレイに対して、非圧縮(ベースバンド)のデジタル映像信号(画像データ)と、そのデジタル映像信号に付随するデジタル音声信号(音声データ)とを高速に伝送する通信インタフェースとして、HDMI(High Definition Multimedia Interface)が、普及しつつある。   In recent years, for example, from a DVD (Digital Versatile Disc) player, a set top box (STB), and other AV sources (Audio Visual source) to a television receiver, a projector, and other displays are not compressed ( As a communication interface for transmitting a baseband digital video signal (image data) and a digital audio signal (audio data) accompanying the digital video signal at high speed, HDMI (High Definition Multimedia Interface) is becoming widespread. .

HDMIは、PC(Personal Computer)とディスプレイの接続標準規格であるDVI(DigitalVisual Interface)に音声伝送機能や著作権保護機能を加えて、AV(Audio Visual)機器向けにアレンジしたものとなっている。例えば、非特許文献1には、HDMI規格の詳細についての記載がある。   HDMI is arranged for AV (Audio Visual) devices by adding an audio transmission function and a copyright protection function to DVI (Digital Visual Interface), which is a connection standard for PCs (Personal Computers) and displays. For example, Non-Patent Document 1 describes details of the HDMI standard.

従来、機器間の接続にビデオ、オーディオ、コントロールの各信号用の複数のケーブルを用いていた。しかし、HDMIではケーブル1本で済み、コントロール信号は双方向の伝送に対応している。そのため、例えば、テレビ受信機からHDMIで接続されたDVDプレーヤ、セットトップボックス等の出力装置にコントロール信号を中継することで、テレビ受信機のリモコンでAVシステム全体を操作することも可能となった。   Conventionally, a plurality of cables for video, audio, and control signals have been used for connection between devices. However, HDMI requires only one cable, and the control signal supports bidirectional transmission. Therefore, for example, by relaying a control signal from a television receiver to an output device such as a DVD player or a set-top box connected via HDMI, the entire AV system can be operated with the television receiver remote control. .

HDMI規格ではCEC(Consumer Electronics Control)を使った機器間制御が定義されている。このCECによれば、HDMIネットワーク上に存在する各機器に割り当てられる固有の物理アドレスと論理アドレスに基づいて様々な制御を可能としている。例えば、ユーザがテレビ受信機でデジタル放送を視聴しているときに、HDMIで接続されたDVDプレーヤを再生すると、テレビ受信機は自動的にDVDプレーヤが接続された入力に切り換える。また、このDVDプレーヤで表示しているメニュー操作や、電源のオン/オフなどをテレビ受信機のリモコンから操作することができる。   In the HDMI standard, inter-device control using CEC (Consumer Electronics Control) is defined. According to this CEC, various controls are possible based on a specific physical address and logical address assigned to each device existing on the HDMI network. For example, when a user is watching a digital broadcast on a television receiver and plays a DVD player connected by HDMI, the television receiver automatically switches to the input to which the DVD player is connected. Further, menu operations displayed on the DVD player, power on / off, and the like can be operated from the remote control of the television receiver.

HDMI接続されたソース機器およびシンク機器は、それぞれの機器がスタンバイ状態でもCEC機能のための回路(CEC機能部)をアクティブにしておく必要がある。しかし、シンク機器では、スタンバイ状態での待機電力の削減が急務となっている。そのため、工場出荷設定ではCEC機能をオフ設定にして待機電力を必要以上に消費しないようにしている。   The HDMI-connected source device and sink device need to activate a circuit for the CEC function (CEC function unit) even when each device is in a standby state. However, it is an urgent task for sink devices to reduce standby power in the standby state. For this reason, in the factory shipment setting, the CEC function is set to OFF so that standby power is not consumed more than necessary.

このように工場出荷設定でシンク機器のCEC機能がオフに設定されている場合、ユーザがCEC対応のソース機器を接続する際に、当該シンク機器のオフ設定をマニュアルで変更する必要があった。つまり、ユーザの初期設定項目がその分だけ多くなり、ユーザにとって煩わしいものとなる。   As described above, when the CEC function of the sink device is set to OFF in the factory setting, it is necessary to manually change the OFF setting of the sink device when the user connects the CEC compatible source device. That is, the user's initial setting items are increased accordingly, which is troublesome for the user.

例えば、特許文献1は、HDMI接続されたソース機器の電源制御による消費電力の低減を提案するものであるが、シンク機器の消費電力の低減のための電源制御については何ら提案されていない。
High-Definition Multimedia Interface Specification Version1.3a,November 10 2006 特開2007−274296号公報
For example, Patent Document 1 proposes a reduction in power consumption by power control of a source device connected via HDMI, but does not propose any power control for reducing power consumption of a sink device.
High-Definition Multimedia Interface Specification Version 1.3a, November 10 2006 JP 2007-274296 A

上述したように、HDMI接続されたソース機器およびシンク機器のうち、シンク機器に関して、その消費電力を低減するための電源制御については何ら提案されていない。   As described above, no power supply control for reducing the power consumption of the sink device among the source devices and the sink devices connected via HDMI has been proposed.

この発明の目的は、シンク機器のスタンバイ時(スタンバイ状態)における消費電力を低減すると共に、このシンク機器に係るユーザの初期設定項目の低減を図ることにある。   An object of the present invention is to reduce the power consumption when the sink device is in a standby state (standby state) and to reduce the initial setting items of the user related to the sink device.

この発明の概念は、
外部機器からコンテンツデータを受信するデータ受信部と、
上記外部機器との間で制御信号の通信を行う通信部と、
スタンバイ時に、上記外部機器から電源ラインを介して電源が供給されるとき、該電源を上記通信部に供給する電源供給部
を備えるデータ受信装置にある。
The concept of this invention is
A data receiver for receiving content data from an external device;
A communication unit for communicating a control signal with the external device;
When the power is supplied from the external device via the power supply line during standby, the data receiving apparatus includes a power supply unit that supplies the power to the communication unit.

この発明において、データ受信部により、外部機器からコンテンツデータ(画像データ、音声データ)が受信される。この場合、例えば、外部機器から複数チャネルで、差動信号により、伝送路、例えばHDMIのTMDSチャネルを介して、コンテンツデータが受信される。また、通信部により、外部機器との間で制御信号の通信が行われる。この制御信号は、例えば、HDMIケーブルのCECラインを介して送受信される、CEC信号である。   In the present invention, content data (image data, audio data) is received from an external device by the data receiving unit. In this case, for example, content data is received from an external device via a transmission path, for example, an HDMI TMDS channel, by a differential signal using a plurality of channels. In addition, the communication unit communicates control signals with external devices. This control signal is, for example, a CEC signal transmitted / received via the CEC line of the HDMI cable.

スタンバイ時に、外部機器から電源ラインを介して電源が供給されるとき、この電源は電源供給部により通信部に供給される。そのため、通信部はアクティブな状態となり、外部機器との間で制御信号の通信が可能となる。外部機器から供給される電源は、例えば、外部機器が情報記憶部に保持されている、少なくとも自身の性能に関する情報を読み出すための電源である。   When power is supplied from an external device via a power supply line during standby, this power is supplied to the communication unit by the power supply unit. Therefore, the communication unit is in an active state, and control signals can be communicated with the external device. The power source supplied from the external device is, for example, a power source for reading at least information related to the performance of the external device held in the information storage unit.

このように、スタンバイ時に外部機器から電源が供給されるとき、この電源が通信部に供給されて外部機器との間で制御信号の通信が可能とされることで、外部機器との間の制御信号の通信のためにスタンバイ時に通信部に常に電源を供給しておく必要がなく、消費電力を低減できる。また、消費電力の低減のために、例えば工場出荷設定でCEC機能をオフ設定しておく必要もなく、ユーザはその設定を解除することが不要となり、ユーザの初期設定項目を低減できる。   Thus, when power is supplied from an external device during standby, this power is supplied to the communication unit so that control signals can be communicated with the external device, thereby controlling the external device. It is not necessary to always supply power to the communication unit during standby for signal communication, and power consumption can be reduced. Further, in order to reduce power consumption, for example, it is not necessary to turn off the CEC function in factory shipment settings, and the user does not need to cancel the setting, and the user's initial setting items can be reduced.

この発明において、例えば、スタンバイマイコンに供給するスタンバイ電源を得る電源回路をさらに備え、電源供給部は、電源オン時に、電源回路で得られたスタンバイ電源または外部機器から電源ラインを介して供給される電源を通信部に供給する、ようにされる。これにより、電源オン時には、通信部に電源が供給されるので、通信部は外部機器との間で制御信号の通信が可能となる。この場合、通信部に予め電源を供給しておく必要がなく、消費電力を低減できる。   In the present invention, for example, a power supply circuit for obtaining standby power to be supplied to the standby microcomputer is further provided, and the power supply unit is supplied from the standby power obtained by the power supply circuit or an external device via the power supply line when the power is turned on. The power is supplied to the communication unit. Thereby, when the power is turned on, power is supplied to the communication unit, so that the communication unit can communicate a control signal with an external device. In this case, it is not necessary to supply power to the communication unit in advance, and power consumption can be reduced.

この発明によれば、データ受信部により外部機器からコンテンツデータを受信し、通信部により外部機器との間で制御信号の通信を行うものにあって、スタンバイ時に、外部機器から電源ラインを介して電源が供給されるとき、この電源を通信部に供給するものであり、スタンバイ時の消費電力を低減できると共に、またユーザの初期設定項目の低減を図ることができる。   According to the present invention, the data receiving unit receives content data from an external device, and the communication unit communicates a control signal with the external device. When power is supplied, this power is supplied to the communication unit, so that power consumption during standby can be reduced and the initial setting items of the user can be reduced.

以下、発明を実施するための最良の形態(以下、「実施の形態」とする)について説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.実施の形態
2.変形例
Hereinafter, the best mode for carrying out the invention (hereinafter referred to as “embodiment”) will be described. The description will be given in the following order.
1. Embodiment 2. FIG. Modified example

<1.実施の形態>
[AVシステムの構成例]
図1は、実施の形態としてのAV(Audio Visual)システム10の構成例を示している。このAVシステム10は、ソース機器としてのディスクプレーヤ100と、シンク機器としてのテレビ受信機200とを有している。ディスクプレーヤ100およびテレビ受信機200は、HDMIケーブル300を介して接続されている。ディスクプレーヤ100には、HDMI送信部(HDMITX)102が接続されたHDMI端子101が設けられている。テレビ受信機200には、HDMI受信部(HDMI RX)202が接続されたHDMI端子201が設けられている。HDMIケーブル300の一端はディスクプレーヤ100のHDMI端子101に接続され、このHDMIケーブ300の他端はテレビ受信機200のHDMI端子201に接続されている。
<1. Embodiment>
[Example of AV system configuration]
FIG. 1 shows a configuration example of an AV (Audio Visual) system 10 as an embodiment. The AV system 10 includes a disc player 100 as a source device and a television receiver 200 as a sink device. The disc player 100 and the television receiver 200 are connected via an HDMI cable 300. The disc player 100 is provided with an HDMI terminal 101 to which an HDMI transmission unit (HDMITX) 102 is connected. The television receiver 200 is provided with an HDMI terminal 201 to which an HDMI receiving unit (HDMI RX) 202 is connected. One end of the HDMI cable 300 is connected to the HDMI terminal 101 of the disc player 100, and the other end of the HDMI cable 300 is connected to the HDMI terminal 201 of the television receiver 200.

[HDMIシステムの説明]
図2は、図1のAVシステム10におけるディスクプレーヤ100およびテレビ受信機200のHDMI接続部分を示している。
[Description of HDMI system]
FIG. 2 shows an HDMI connection portion of the disc player 100 and the television receiver 200 in the AV system 10 of FIG.

HDMI送信部102は、アクティブビデオ区間において、非圧縮の1画面分の画像の画素データに対応する差動信号を、複数のチャネルで、HDMI受信部202に送信する。ここで、アクティブビデオ区間は、一の垂直同期信号から次の垂直同期信号までの区間から水平帰線区間および垂直帰線区間を除いた区間である有効画像区間である。HDMI送信部102は、水平帰線区間または垂直帰線区間において、少なくとも画像に付随する音声データや制御データ、その他の補助データ等に対応する差動信号を、複数のチャネルで、HDMI受信部202に一方向に送信する。   The HDMI transmitting unit 102 transmits a differential signal corresponding to pixel data of an uncompressed image for one screen to the HDMI receiving unit 202 through a plurality of channels in the active video section. Here, the active video section is an effective image section that is a section obtained by removing a horizontal blanking section and a vertical blanking section from a section from one vertical synchronization signal to the next vertical synchronization signal. The HDMI transmission unit 102 transmits, at a plurality of channels, a differential signal corresponding to at least audio data, control data, and other auxiliary data associated with an image in the horizontal blanking interval or the vertical blanking interval using a plurality of channels. Send in one direction.

HDMI送信部102は、例えば、非圧縮の画像の画素データを対応する差動信号に変換し、TMDSチャネル#0,#1,#2で、HDMI受信部202に、一方向にシリアル伝送する。また、HDMI送信部102は、非圧縮の画像に付随する音声データ、制御データその他の補助データ等を対応する差動信号に変換し、TMDSチャネル#0,#1,#2で、HDMI受信部202に、一方向にシリアル伝送する。   For example, the HDMI transmitting unit 102 converts pixel data of an uncompressed image into a corresponding differential signal, and serially transmits the data to the HDMI receiving unit 202 in one direction using TMDS channels # 0, # 1, and # 2. Also, the HDMI transmission unit 102 converts audio data, control data, and other auxiliary data associated with an uncompressed image into corresponding differential signals, and the HDMI reception unit uses TMDS channels # 0, # 1, and # 2. In 202, serial transmission is performed in one direction.

さらに、HDMI送信部102は、TMDSチャネル#0,#1,#2で送信する画素データに同期したピクセルクロックを、TMDSクロックチャネルで、HDMIケーブル300でHDMI受信部202に送信する。ここで、1つのTMDSチャネル#i(i=0,1,2)では、ピクセルクロックの1クロックの間に、10ビットの画素データが送信される。   Further, the HDMI transmission unit 102 transmits the pixel clock synchronized with the pixel data transmitted through the TMDS channels # 0, # 1, and # 2 to the HDMI reception unit 202 through the HDMI cable 300 using the TMDS clock channel. Here, in one TMDS channel #i (i = 0, 1, 2), 10-bit pixel data is transmitted during one pixel clock.

HDMI受信部202は、アクティブビデオ区間において、複数のチャネルで、HDMI送信部102から一方向に送信されてくる、画素データに対応する差動信号を受信する。また、このHDMI受信部202は、水平帰線区間または垂直帰線区間において、複数のチャネルで、HDMI送信部102から一方向に送信されてくる、音声データや制御データに対応する差動信号を受信する。すなわち、HDMI受信部202は、TMDSチャネル#0,#1,#2でHDMI送信部102から一方向に送信されてくる、画素データに対応する差動信号と、音声データや制御データに対応する差動信号を、ピクセルクロックに同期して受信する。   The HDMI receiving unit 202 receives a differential signal corresponding to the pixel data transmitted from the HDMI transmitting unit 102 in one direction on a plurality of channels in the active video section. In addition, the HDMI receiving unit 202 receives differential signals corresponding to audio data and control data transmitted in one direction from the HDMI transmitting unit 102 through a plurality of channels in a horizontal blanking interval or a vertical blanking interval. Receive. That is, the HDMI receiving unit 202 corresponds to differential signals corresponding to pixel data, audio data, and control data transmitted in one direction from the HDMI transmitting unit 102 via TMDS channels # 0, # 1, and # 2. The differential signal is received in synchronization with the pixel clock.

HDMIシステムの伝送チャネルには、上述のTMDSチャネル#0〜#2およびTMDSクロックチャネルの他に、DDC(Display Data Channel)83およびCECライン84と呼ばれる伝送チャネルがある。DDC83は、HDMIケーブル300に含まれる図示しない2本の信号線からなっている。このDDC83は、ディスクプレーヤ100(ソース機器)が、テレビ受信機200(シンク機器)から、EDID(Enhanced Extended Display Identification Data)を読み出すために使用される。   Transmission channels of the HDMI system include transmission channels called a DDC (Display Data Channel) 83 and a CEC line 84, in addition to the above-described TMDS channels # 0 to # 2 and the TMDS clock channel. The DDC 83 includes two signal lines (not shown) included in the HDMI cable 300. The DDC 83 is used by the disc player 100 (source device) to read EDID (Enhanced Extended Display Identification Data) from the television receiver 200 (sink device).

すなわち、テレビ受信機200は、HDMI受信部102の他に、少なくとも自身の性能(Configuration/capability)に関する情報であるEDIDを記憶している、情報記憶部としてのEDID ROM(Read Only Memory)85を有している。ディスクプレーヤ100の制御部(図示せず)は、テレビ受信機200のEDIDROM85から、DDC83を介してEDIDを読み出す。ディスクプレーヤ100の制御部は、EDIDに基づき、テレビ受信機200の性能、例えばテレビ受信機200が対応可能なビデオフォーマット、カラーフォーマット等を認識できる。   That is, the television receiver 200 has an EDID ROM (Read Only Memory) 85 as an information storage unit that stores at least EDID that is information related to its performance (Configuration / capability) in addition to the HDMI receiving unit 102. Have. A control unit (not shown) of the disc player 100 reads the EDID from the EDID ROM 85 of the television receiver 200 via the DDC 83. Based on the EDID, the control unit of the disc player 100 can recognize the performance of the television receiver 200, for example, the video format, color format, and the like that the television receiver 200 can support.

CECライン84は、HDMIケーブル300に含まれる図示しない1本の信号線からなり、制御データラインを構成している。このCECライン84は、ディスクプレーヤ100(ソース機器)とテレビ受信機200(シンク機器)との間で、CEC信号(制御用データ)の双方向通信を行うために用いられる。   The CEC line 84 is composed of one signal line (not shown) included in the HDMI cable 300, and constitutes a control data line. The CEC line 84 is used for bidirectional communication of CEC signals (control data) between the disc player 100 (source device) and the television receiver 200 (sink device).

また、HDMIケーブル300には、HPD(Hot Plug Detect)と呼ばれるピンに接続されるHPDライン86が含まれている。ディスクプレーヤ100(ソース機器)は、HPDライン86を利用して、テレビ受信機200(シンク機器)の接続を検出することができる。また、HDMIケーブル300には、ディスクプレーヤ100(ソース機器)からテレビ受信機200(シンク機器)に+5Vの電源を供給するために用いられる電源ライン87およびリザーブライン88が含まれている。   The HDMI cable 300 includes an HPD line 86 connected to a pin called HPD (Hot Plug Detect). The disc player 100 (source device) can detect the connection of the television receiver 200 (sink device) using the HPD line 86. Further, the HDMI cable 300 includes a power line 87 and a reserved line 88 that are used to supply + 5V power from the disc player 100 (source device) to the television receiver 200 (sink device).

上述した電源ライン87を介しての+5Vの電源は、本来、ディスクプレーヤ100(ソース機器)が、テレビ受信機(シンク機器)200の上述のEDIDROM85からEDIDを読み出すために使用されるものである。この実施の形態においては、この+5Vの電源は、さらに、上述のCEC制御信号を通信する通信部(CEC機能部)にも供給される。これにより、テレビ受信機(シンク機器)200のスタンバイ時に、CEC機能部をアクティブにできる。   The + 5V power supply via the power supply line 87 described above is originally used for the disc player 100 (source device) to read EDID from the EDIDROM 85 of the television receiver (sink device) 200. In this embodiment, the + 5V power is further supplied to a communication unit (CEC function unit) that communicates the CEC control signal described above. As a result, the CEC function unit can be activated when the television receiver (sink device) 200 is on standby.

図3は、ディスクプレーヤ100のHDMI送信部102と、テレビ受信機200のHDMI受信部202の構成例を示している。   FIG. 3 shows a configuration example of the HDMI transmission unit 102 of the disc player 100 and the HDMI reception unit 202 of the television receiver 200.

HDMI送信部102は、3つのTMDSチャネル#0,#1,#2にそれぞれ対応する3つのエンコーダ/シリアライザ81A,81B,81Cを有する。エンコーダ/シリアライザ81A,81B,81Cのそれぞれは、そこに供給される画像データ、補助データ、制御データをエンコードし、パラレルデータからシリアルデータに変換して、差動信号により送信する。ここで、画像データが、例えばR(赤),G(緑),B(青)の3成分を有する場合、B成分はエンコーダ/シリアライザ81Aに供給され、G成分はエンコーダ/シリアライザ81Bに供給され、R成分はエンコーダ/シリアライザ81Cに供給される。   The HDMI transmission unit 102 includes three encoder / serializers 81A, 81B, and 81C corresponding to the three TMDS channels # 0, # 1, and # 2, respectively. Each of the encoders / serializers 81A, 81B, and 81C encodes image data, auxiliary data, and control data supplied thereto, converts the parallel data into serial data, and transmits the data by a differential signal. Here, when the image data has, for example, three components of R (red), G (green), and B (blue), the B component is supplied to the encoder / serializer 81A, and the G component is supplied to the encoder / serializer 81B. , R components are supplied to the encoder / serializer 81C.

補助データとしては、例えば、音声データ、制御パケット等がある。制御パケットは、例えば、エンコーダ/シリアライザ81Aに供給され、音声データは、例えば、エンコーダ/シリアライザ81B,81Cに供給される。制御データとしては、1ビットの垂直同期信号(VSYNC)、1ビットの水平同期信号(HSYNC)、および、それぞれ1ビットの制御ビットCTL0,CTL1,CTL2,CTL3がある。垂直同期信号および水平同期信号は、エンコーダ/シリアライザ81Aに供給される。制御ビットCTL0,CTL1はエンコーダ/シリアライザ81Bに供給され、制御ビットCTL2,CTL3はエンコーダ/シリアライザ81Cに供給される。   Examples of auxiliary data include voice data and control packets. The control packet is supplied to, for example, the encoder / serializer 81A, and the audio data is supplied to, for example, the encoder / serializers 81B and 81C. The control data includes a 1-bit vertical synchronization signal (VSYNC), a 1-bit horizontal synchronization signal (HSYNC), and 1-bit control bits CTL0, CTL1, CTL2, and CTL3. The vertical synchronization signal and the horizontal synchronization signal are supplied to the encoder / serializer 81A. The control bits CTL0 and CTL1 are supplied to the encoder / serializer 81B, and the control bits CTL2 and CTL3 are supplied to the encoder / serializer 81C.

エンコーダ/シリアライザ81Aは、そこに供給される画像データのB成分、垂直同期信号および水平同期信号、並びに補助データを、時分割で送信する。すなわち、エンコーダ/シリアライザ81Aは、そこに供給される画像データのB成分を、固定のビット数である8ビット単位のパラレルデータとする。さらに、エンコーダ/シリアライザ81Aは、そのパラレルデータをエンコードし、シリアルデータに変換して、TMDSチャネル#0で送信する。   The encoder / serializer 81A transmits the B component of the image data, the vertical synchronization signal and the horizontal synchronization signal, and auxiliary data supplied thereto in a time division manner. That is, the encoder / serializer 81A converts the B component of the image data supplied thereto into 8-bit parallel data that is a fixed number of bits. Further, the encoder / serializer 81A encodes the parallel data, converts it into serial data, and transmits it through the TMDS channel # 0.

また、エンコーダ/シリアライザ81Aは、そこに供給される垂直同期信号および水平同期信号の2ビットのパラレルデータをエンコードし、シリアルデータに変換して、TMDSチャネル#0で送信する。さらに、エンコーダ/シリアライザ81Aは、そこに供給される補助データを4ビット単位のパラレルデータとする。そして、エンコーダ/シリアライザ81Aは、そのパラレルデータをエンコードし、シリアルデータに変換して、TMDSチャネル#0で送信する。   The encoder / serializer 81A encodes the 2-bit parallel data of the vertical synchronization signal and horizontal synchronization signal supplied thereto, converts the data into serial data, and transmits the serial data through the TMDS channel # 0. Furthermore, the encoder / serializer 81A converts the auxiliary data supplied thereto into parallel data in units of 4 bits. Then, the encoder / serializer 81A encodes the parallel data, converts it into serial data, and transmits it through the TMDS channel # 0.

エンコーダ/シリアライザ81Bは、そこに供給される画像データのG成分、制御ビットCTL0,CTL1、並びに補助データを、時分割で送信する。すなわち、エンコーダ/シリアライザ81Bは、そこに供給される画像データのG成分を、固定のビット数である8ビット単位のパラレルデータとする。さらに、エンコーダ/シリアライザ81Bは、そのパラレルデータをエンコードし、シリアルデータに変換して、TMDSチャネル#1で送信する。   The encoder / serializer 81B transmits the G component of the image data, control bits CTL0 and CTL1, and auxiliary data supplied thereto in a time division manner. That is, the encoder / serializer 81B sets the G component of the image data supplied thereto as parallel data in units of 8 bits, which is a fixed number of bits. Further, the encoder / serializer 81B encodes the parallel data, converts it into serial data, and transmits it through the TMDS channel # 1.

また、エンコーダ/シリアライザ81Bは、そこに供給される制御ビットCTL0,CTL1の2ビットのパラレルデータをエンコードし、シリアルデータに変換して、TMDSチャネル#1で送信する。さらに、エンコーダ/シリアライザ81Bは、そこに供給される補助データを4ビット単位のパラレルデータとする。そして、エンコーダ/シリアライザ81Bは、そのパラレルデータをエンコードし、シリアルデータに変換して、TMDSチャネル#1で送信する。   The encoder / serializer 81B encodes the 2-bit parallel data of the control bits CTL0 and CTL1 supplied thereto, converts the data into serial data, and transmits the serial data through the TMDS channel # 1. Furthermore, the encoder / serializer 81B converts the auxiliary data supplied thereto into parallel data in units of 4 bits. Then, the encoder / serializer 81B encodes the parallel data, converts it into serial data, and transmits it through the TMDS channel # 1.

エンコーダ/シリアライザ81Cは、そこに供給される画像データのR成分、制御ビットCTL2,CTL3、並びに補助データを、時分割で送信する。すなわち、エンコーダ/シリアライザ81Cは、そこに供給される画像データのR成分を、固定のビット数である8ビット単位のパラレルデータとする。さらに、エンコーダ/シリアライザ81Cは、そのパラレルデータをエンコードし、シリアルデータに変換して、TMDSチャネル#2で送信する。   The encoder / serializer 81C transmits the R component of the image data, control bits CTL2 and CTL3, and auxiliary data supplied thereto in a time division manner. That is, the encoder / serializer 81C sets the R component of the image data supplied thereto as parallel data in units of 8 bits, which is a fixed number of bits. Further, the encoder / serializer 81C encodes the parallel data, converts it into serial data, and transmits it through the TMDS channel # 2.

また、エンコーダ/シリアライザ81Cは、そこに供給される制御ビットCTL2,CTL3の2ビットのパラレルデータをエンコードし、シリアルデータに変換して、TMDSチャネル#2で送信する。さらに、エンコーダ/シリアライザ81Cは、そこに供給される補助データを4ビット単位のパラレルデータとする。そして、エンコーダ/シリアライザ81Cは、そのパラレルデータをエンコードし、シリアルデータに変換して、TMDSチャネル#2で送信する。   The encoder / serializer 81C encodes 2-bit parallel data of the control bits CTL2 and CTL3 supplied thereto, converts the data into serial data, and transmits the serial data through the TMDS channel # 2. Furthermore, the encoder / serializer 81C converts the auxiliary data supplied thereto into parallel data in units of 4 bits. Then, the encoder / serializer 81C encodes the parallel data, converts it into serial data, and transmits it through the TMDS channel # 2.

HDMI受信部202は、3つのTMDSチャネル#0,#1,#2にそれぞれ対応する3つのリカバリ/デコーダ82A,82B,82Cを有する。リカバリ/デコーダ82A,82B,82Cのそれぞれは、TMDSチャネル#0,#1,#2で差動信号により送信されてくる画像データ、補助データ、制御データを受信する。さらに、リカバリ/デコーダ82A,82B,82Cのそれぞれは、画像データ、補助データ、制御データを、シリアルデータからパラレルデータに変換し、デコードして出力する。   The HDMI receiving unit 202 includes three recovery / decoders 82A, 82B, and 82C corresponding to the three TMDS channels # 0, # 1, and # 2, respectively. Each of the recovery / decoders 82A, 82B, and 82C receives image data, auxiliary data, and control data transmitted as differential signals through the TMDS channels # 0, # 1, and # 2. Further, each of the recovery / decoders 82A, 82B, and 82C converts image data, auxiliary data, and control data from serial data to parallel data, and decodes and outputs them.

すなわち、リカバリ/デコーダ82Aは、TMDSチャネル#0で差動信号により送信されてくる画像データのB成分、垂直同期信号および水平同期信号、補助データを受信する。そして、リカバリ/デコーダ82Aは、その画像データのB成分、垂直同期信号および水平同期信号、補助データを、シリアルデータからパラレルデータに変換し、デコードして出力する。   That is, the recovery / decoder 82A receives the B component of the image data, the vertical synchronization signal, the horizontal synchronization signal, and the auxiliary data that are transmitted as differential signals through the TMDS channel # 0. Then, the recovery / decoder 82A converts the B component of the image data, the vertical synchronization signal, the horizontal synchronization signal, and the auxiliary data from serial data to parallel data, and decodes and outputs them.

リカバリ/デコーダ82Bは、TMDSチャネル#1で差動信号により送信されてくる画像データのG成分、制御ビットCTL0,CTL1、補助データを受信する。リカバリ/デコーダ82Bは、その画像データのG成分、制御ビットCTL0,CTL1、補助データを、シリアルデータからパラレルデータに変換し、デコードして出力する。   The recovery / decoder 82B receives the G component of the image data, the control bits CTL0 and CTL1, and the auxiliary data transmitted by the differential signal through the TMDS channel # 1. The recovery / decoder 82B converts the G component of the image data, control bits CTL0 and CTL1, and auxiliary data from serial data to parallel data, and decodes and outputs the data.

リカバリ/デコーダ82Cは、TMDSチャネル#2で差動信号により送信されてくる画像データのR成分、制御ビットCTL2,CTL3、補助データを受信する。リカバリ/デコーダ82Cは、その画像データのR成分、制御ビットCTL2,CTL3、補助データを、シリアルデータからパラレルデータに変換し、デコードして出力する。   The recovery / decoder 82C receives the R component of the image data, the control bits CTL2 and CTL3, and the auxiliary data transmitted by the differential signal through the TMDS channel # 2. The recovery / decoder 82C converts the R component of the image data, the control bits CTL2 and CTL3, and auxiliary data from serial data to parallel data, and decodes and outputs them.

図4は、TMDS伝送データの構造例を示している。図4は、TMDSチャネル#0,#1,#2において、横×縦が1920ピクセル×1080ラインの画像データが伝送される場合の、各種の伝送データの区間を示している。HDMIの3つのTMDSチャネル#0,#1,#2で伝送データが伝送されるビデオフィールド(Video Field)には、伝送データの種類に応じて3種類の区間が存在する。この3種類の区間は、ビデオデータ区間(Video Data period)、データアイランド区間(Data Islandperiod)、およびコントロール区間(Control period)である。   FIG. 4 shows an example of the structure of TMDS transmission data. FIG. 4 shows sections of various transmission data when image data of horizontal × vertical 1920 pixels × 1080 lines is transmitted in TMDS channels # 0, # 1, and # 2. In a video field (Video Field) in which transmission data is transmitted through the three TMDS channels # 0, # 1, and # 2 of HDMI, there are three types of sections according to the type of transmission data. These three types of sections are a video data period, a data island period, and a control period.

ビデオフィールド区間は、ある垂直同期信号の立ち上がりエッジ(active edge)から次の垂直同期信号の立ち上がりエッジまでの区間である。この区間は、水平ブランキング期間(horizontal blanking)、垂直ブランキング期間(verticalblanking)、並びに、ビデオフィールド区間から、水平、垂直のブランキング期間を除いた区間であるアクティブビデオ区間(Active Video)に分けられる。   The video field period is a period from a rising edge (active edge) of a certain vertical synchronizing signal to a rising edge of the next vertical synchronizing signal. This section is divided into a horizontal blanking period (horizontal blanking), a vertical blanking period (verticalblanking), and an active video section (Active Video) that is a section obtained by excluding the horizontal and vertical blanking periods from the video field section. It is done.

ビデオデータ区間は、アクティブビデオ区間に割り当てられる。このビデオデータ区間では、非圧縮の1画面分の画像データを構成する1920ピクセル(画素)×1080ライン分の有効画素(Active pixel)のデータが伝送される。   The video data section is assigned to the active video section. In this video data section, 1920 pixel (pixel) × 1080 line effective pixel (Active pixel) data constituting uncompressed image data for one screen is transmitted.

データアイランド区間およびコントロール区間は、水平ブランキング期間および垂直ブランキング期間に割り当てられる。このデータアイランド区間およびコントロール区間では、補助データ(Auxiliary data)が伝送される。すなわち、データアイランド区間は、水平ブランキング期間と垂直ブランキング期間の一部分に割り当てられている。このデータアイランド区間では、補助データのうち、制御に関係しないデータである、例えば、音声データのパケット等が伝送される。   The data island period and the control period are assigned to the horizontal blanking period and the vertical blanking period. In the data island section and the control section, auxiliary data (Auxiliary data) is transmitted. That is, the data island period is assigned to a part of the horizontal blanking period and the vertical blanking period. In this data island period, for example, audio data packets, which are data not related to control, of auxiliary data are transmitted.

コントロール区間は、水平ブランキング期間と垂直ブランキング期間の他の部分に割り当てられている。このコントロール区間では、補助データのうちの、制御に関係するデータである、例えば、垂直同期信号および水平同期信号、制御パケット等が伝送される。   The control period is allocated to other parts of the horizontal blanking period and the vertical blanking period. In this control period, for example, vertical synchronization signals, horizontal synchronization signals, control packets, and the like, which are data related to control, of auxiliary data are transmitted.

図5は、HDMI端子101,201のピン配列の一例を示している。図5に示すピン配列はタイプA(type-A)と呼ばれている。TMDSチャネル#iの差動信号であるTMDSData#i+とTMDS Data#i-が伝送される2本のラインは、TMDS Data#i+が割り当てられているピン(ピン番号が1,4,7のピン)と、TMDS Data#i-が割り当てられているピン(ピン番号が3,6,9のピン)に接続される。   FIG. 5 shows an example of the pin arrangement of the HDMI terminals 101 and 201. The pin arrangement shown in FIG. 5 is called type A (type-A). TMDSData # i + and TMDS Data # i-, which are differential signals of TMDS channel #i, are transmitted on the two lines with pins to which TMDS Data # i + is assigned (pin numbers 1, 4, and 7) ) And TMDS Data # i- assigned pins (pin numbers 3, 6, 9).

また、制御用のデータであるCEC信号が伝送されるCECライン84は、ピン番号が13であるピンに接続され、ピン番号が14のピンは空き(Reserved)ピンとなっている。また、EDID等のSDA(Serial Data)信号が伝送されるラインは、ピン番号が16であるピンに接続される。また、SDA信号の送受信時の同期に用いられるクロック信号であるSCL(Serial Clock)信号が伝送されるラインは、ピン番号が15であるピンに接続される。上述のDDC83は、SDA信号が伝送されるラインおよびSCL信号が伝送されるラインにより構成される。   A CEC line 84 through which a CEC signal as control data is transmitted is connected to a pin having a pin number of 13, and a pin having a pin number of 14 is a reserved pin. A line through which an SDA (Serial Data) signal such as EDID is transmitted is connected to a pin having a pin number of 16. In addition, a line through which an SCL (Serial Clock) signal, which is a clock signal used for synchronization during transmission / reception of the SDA signal, is connected to a pin having a pin number of 15. The above-described DDC 83 includes a line for transmitting the SDA signal and a line for transmitting the SCL signal.

また、上述したようにソース機器がシンク機器の接続を検出するためのHPDライン86は、ピン番号が19であるピンに接続される。また、上述したように電源を供給するための電源ライン87は、ピン番号が18であるピンに接続される。   Further, as described above, the HPD line 86 for detecting the connection of the sink device by the source device is connected to the pin having the pin number 19. Further, as described above, the power supply line 87 for supplying power is connected to the pin having the pin number 18.

[ディスクプレーヤ、テレビ受信機の要部構成]
図6は、ディスクプレーヤ100の要部構成例を示している。このディスクプレーヤ100は、HDMI端子101と、HDMI送信部102と、メインマイコン103と、スタンバイマイコン104と、キー入力部105と、リモコン受信部106を有している。また、ディスクプレーヤ100は、メイン電源回路107と、スタンバイ電源回路108と、CEC機能部109と、HPD回路110と、プルダウン抵抗111を有している。
[Main components of disc player and TV receiver]
FIG. 6 shows a configuration example of a main part of the disc player 100. The disc player 100 includes an HDMI terminal 101, an HDMI transmission unit 102, a main microcomputer 103, a standby microcomputer 104, a key input unit 105, and a remote control reception unit 106. The disc player 100 includes a main power supply circuit 107, a standby power supply circuit 108, a CEC function unit 109, an HPD circuit 110, and a pull-down resistor 111.

HDMI送信部102は、HDMIに準拠した通信により、図示しないディスク再生部で得られたベースバンドの画像データVDおよび音声データAD、並びにメインマイコン103から供給される制御データCDを、HDMIケーブル300のTMDSチャネルを介して、テレビ受信機200に一方向に送信する。   The HDMI transmission unit 102 transmits the baseband image data VD and audio data AD obtained by the disc playback unit (not shown) and the control data CD supplied from the main microcomputer 103 to the HDMI cable 300 through communication conforming to HDMI. The data is transmitted in one direction to the television receiver 200 via the TMDS channel.

メインマイコン103は、ディスクプレーヤ100の各部の動作を制御する。スタンバイマイコン104は、ユーザの操作によるリモコンコードをリモコン受信部106で受信して処理し、また、キー入力部105の操作による動作処理を行う。スタンバイマイコン104は、ディスクプレーヤ100がスタンバイ時、電源オンのリモコン信号を受信した場合や、キー操作により電源オンの操作が行われた場合、メイン電源回路107を制御して、メイン電源をオンにする。   The main microcomputer 103 controls the operation of each part of the disc player 100. The standby microcomputer 104 receives and processes the remote control code by the user's operation by the remote control receiving unit 106, and performs an operation process by operating the key input unit 105. The standby microcomputer 104 controls the main power supply circuit 107 to turn on the main power when the disc player 100 receives a power-on remote control signal when the disc player 100 is on standby or when a power-on operation is performed by a key operation. To do.

スタンバイマイコン104には、CEC機能部109が内蔵されている。このCEC機能部109は、CECラインを介して、テレビ受信機200との間で、CEC信号の送受信を行う。メインマイコン103は、このスタンバイマイコン104に接続されたDDCラインを介して、テレビ受信機200のEDIDROMからEDIDデータを読み取る。   The standby microcomputer 104 includes a CEC function unit 109. The CEC function unit 109 transmits / receives CEC signals to / from the television receiver 200 via the CEC line. The main microcomputer 103 reads EDID data from the EDIDROM of the television receiver 200 via the DDC line connected to the standby microcomputer 104.

メイン電源回路107は、ディスクプレーヤ100の内部回路に電源を供給すると共に、+5Vの電源ラインを介して、テレビ受信機200に+5Vの電源を供給する。また、スタンバイ電源回路108は、スタイバイ時にも制御動作が可能なように、スタンバイマイコン104にスタンバイ電源を供給する。メイン電源回路107およびスタンバイ電源回路108は、いずれも、AC入力から電源を生成する。   The main power supply circuit 107 supplies power to the internal circuit of the disc player 100 and supplies + 5V power to the television receiver 200 via a + 5V power supply line. The standby power supply circuit 108 supplies standby power to the standby microcomputer 104 so that the control operation is possible even during standby. Both the main power supply circuit 107 and the standby power supply circuit 108 generate power from the AC input.

HPD回路110は、HPDラインの電圧に基づいて、ディスクプレーヤ100にHDMIケーブル300を介してシンク機器(この実施の形態ではテレビ受信機200)が接続されたこと等を検出する。このHPD回路110の検出出力はメインマイコン103に供給される。なお、ディスクプレーヤ100のHPD端子は、プルダウン抵抗111を介して接地されている。   The HPD circuit 110 detects that a sink device (the television receiver 200 in this embodiment) is connected to the disc player 100 via the HDMI cable 300 based on the voltage of the HPD line. The detection output of the HPD circuit 110 is supplied to the main microcomputer 103. The HPD terminal of the disc player 100 is grounded via a pull-down resistor 111.

図7は、テレビ受信機200の要部構成例を示している。このテレビ受信機200は、HDMI端子201と、HDMI受信部202と、メインマイコン203と、スタンバイマイコン204と、キー入力部205と、リモコン受信部206を有している。また、テレビ受信機200は、メイン電源回路207と、スタンバイ電源回路208と、CEC機能部209と、EDIDROM210と、HPD回路211と、プルアップ抵抗212を有している。   FIG. 7 shows a configuration example of a main part of the television receiver 200. The television receiver 200 includes an HDMI terminal 201, an HDMI receiving unit 202, a main microcomputer 203, a standby microcomputer 204, a key input unit 205, and a remote control receiving unit 206. The television receiver 200 includes a main power supply circuit 207, a standby power supply circuit 208, a CEC function unit 209, an EDIDROM 210, an HPD circuit 211, and a pull-up resistor 212.

HDMI受信部202は、HDMIに準拠した通信により、ディスクプレーヤ100から、HDMIケーブル300のTMDSチャネルを介して一方向に送信されてくる画像データVDおよび音声データAD、並びに制御データCDを受信する。制御データCDは、HDMI受信部202からメインマイコン203に供給される。画像データVDは、図示していないが、表示処理部を介して表示パネルに供給される。さらに、音声データADは、図示していないが、D/A変換器でアナログ信号に変換された後にスピーカに供給される。   The HDMI receiving unit 202 receives image data VD and audio data AD and control data CD transmitted in one direction from the disc player 100 via the TMDS channel of the HDMI cable 300 by communication conforming to HDMI. The control data CD is supplied from the HDMI receiving unit 202 to the main microcomputer 203. Although not shown, the image data VD is supplied to the display panel via the display processing unit. Furthermore, although not shown, the audio data AD is supplied to a speaker after being converted into an analog signal by a D / A converter.

メインマイコン203は、テレビ受信機200の各部の動作を制御する。スタンバイマイコン204は、ユーザの操作によるリモコンコードをリモコン受信部206で受信して処理し、また、キー入力部205の操作による動作処理を行う。スタンバイマイコン204は、テレビ受信機200がスタンバイ時、電源オンのリモコン信号を受信した場合や、キー操作により電源オンの操作が行われた場合、メイン電源回路207を制御して、メイン電源をオンにする。   The main microcomputer 203 controls the operation of each part of the television receiver 200. The standby microcomputer 204 receives and processes the remote control code by the user's operation by the remote control receiving unit 206, and performs operation processing by operating the key input unit 205. The standby microcomputer 204 controls the main power circuit 207 to turn on the main power when the TV receiver 200 receives a power-on remote control signal when the TV receiver 200 is in a standby state or when a power-on operation is performed by a key operation. To.

スタンバイマイコン204には、CEC機能部209が内蔵されている。このCEC機能部209は、CECラインを介して、ディスクプレーヤ100との間で、CEC信号の送受信を行う。スタンバイマイコン204は、CEC機能部209で電源制御に関するコマンドを受信した場合も、メイン電源回路207を制御して、メイン電源をオンにする。   The standby microcomputer 204 incorporates a CEC function unit 209. The CEC function unit 209 transmits and receives CEC signals to and from the disc player 100 via the CEC line. Even when the CEC function unit 209 receives a command related to power control, the standby microcomputer 204 controls the main power circuit 207 to turn on the main power.

このCEC機能部209には、テレビ受信機200がスタンバイ状態にあり、かつディスクプレーヤ100が電源オン状態にあるときは、ディスクプレーヤ100から+5Vの電源ラインで送られてくる+5Vの電源が供給される。また、このCEC機能部209には、テレビ受信機200が電源オンの状態にあり、かつディスクプレーヤ100がスタンバイ状態にあるときは、スタンバイ電源回路208で得られるスタンバイ電源が供給される。このCEC機能部209への電源供給の詳細については後述する。   When the television receiver 200 is in a standby state and the disc player 100 is in a power-on state, the CEC function unit 209 is supplied with + 5V power sent from the disc player 100 through a + 5V power line. The The CEC function unit 209 is supplied with standby power obtained by the standby power circuit 208 when the television receiver 200 is in a power-on state and the disc player 100 is in a standby state. Details of power supply to the CEC function unit 209 will be described later.

メイン電源回路207は、テレビ受信機200の内部回路に電源を供給する。スタンバイ電源回路208は、スタイバイ時にも制御動作が可能なように、スタンバイマイコン204にスタンバイ電源を供給する。メイン電源回路207およびスタンバイ電源回路208は、いずれも、AC入力から電源を生成する。   The main power supply circuit 207 supplies power to the internal circuit of the television receiver 200. The standby power supply circuit 208 supplies standby power to the standby microcomputer 204 so that the control operation is possible even during standby. Both the main power supply circuit 207 and the standby power supply circuit 208 generate power from the AC input.

EDID ROM210には、+5Vの電源ラインが接続されている。このEDIDROM210には、ディスクプレーヤ100が電源オン状態にあるとき、ディスクプレーヤ100から+5Vの電源ラインを介して、+5Vの電源が供給される。この+5Vの電源は、ディスクプレーヤ100が、EDIDROM210からEDIDを読み出すために使用される。   A power line of + 5V is connected to the EDID ROM 210. When the disc player 100 is in a power-on state, the EDIDROM 210 is supplied with + 5V power from the disc player 100 via the + 5V power line. This + 5V power supply is used by the disc player 100 to read EDID from the EDIDROM 210.

HPD回路211は、HPDラインの電圧に基づいて、テレビ受信機200にHDMIケーブル300を介してソース機器(この実施の形態ではディスクプレーヤ100)が接続されたことを検出する。このHPD回路211の検出出力はメインマイコン203に供給される。なお、+5Vの電源ラインとHPDラインの間に、規格で規定されている1kΩの抵抗212が接続されている。   The HPD circuit 211 detects that the source device (the disc player 100 in this embodiment) is connected to the television receiver 200 via the HDMI cable 300 based on the voltage of the HPD line. The detection output of the HPD circuit 211 is supplied to the main microcomputer 203. A 1 kΩ resistor 212 defined by the standard is connected between the + 5V power supply line and the HPD line.

ディスクプレーヤ100とテレビ受信機200がHDMIケーブル300で接続された場合、ディスクプレーヤ100から電源ラインで送られてくる+5Vの電源により、テレビ受信機200のHDMI端子201の19ピン(HPD端子)の電圧が高くなる。そのため、テレビ受信機200のHPD回路211は、テレビ受信機200にHDMIケーブル300を介してソース機器(ディスクプレーヤ100)が接続されたことを検出できる。   When the disc player 100 and the television receiver 200 are connected by the HDMI cable 300, the + 5V power supplied from the disc player 100 through the power line is connected to the 19 pin (HPD terminal) of the HDMI terminal 201 of the television receiver 200. The voltage increases. Therefore, the HPD circuit 211 of the television receiver 200 can detect that the source device (disc player 100) is connected to the television receiver 200 via the HDMI cable 300.

また、このとき、ディスクプレーヤ100のHDMI端子101の19ピン(HPD端子)の電圧も高くなる。そのため、ディスクプレーヤ100のHPD回路110は、ディスクプレーヤ100にHDMIケーブル300を介してシンク機器(テレビ受信機200)が接続されたことを検出できる。   At this time, the voltage at pin 19 (HPD terminal) of the HDMI terminal 101 of the disc player 100 also increases. Therefore, the HPD circuit 110 of the disc player 100 can detect that the sink device (the television receiver 200) is connected to the disc player 100 via the HDMI cable 300.

この状態で、例えば、HDMIケーブル300がテレビ受信機200から外された場合、テレビ受信機200のHDMI端子201の19ピン(HPD端子)およびディスクプレーヤ100のHDMI端子101の19ピン(HPD端子)の電圧は共に低くなる。そのため、テレビ受信機200のHPD回路211およびディスクプレーヤ100のHPD回路110は、HDMIケーブル300の接続が外されたことを検出できる。   In this state, for example, when the HDMI cable 300 is disconnected from the television receiver 200, 19 pins (HPD terminal) of the HDMI terminal 201 of the television receiver 200 and 19 pins (HPD terminal) of the HDMI terminal 101 of the disc player 100. Both voltages are low. Therefore, the HPD circuit 211 of the television receiver 200 and the HPD circuit 110 of the disc player 100 can detect that the HDMI cable 300 is disconnected.

図1、図6、図7に示すAVシステム10の動作を説明する。まず、ディスクプレーヤ100にHDMIケーブル300を介してテレビ受信機200が接続されるシステム構成時の動作例を説明する。なお、ディスクプレーヤ100は電源オン状態にあるものとする。   The operation of the AV system 10 shown in FIGS. 1, 6, and 7 will be described. First, an operation example in a system configuration in which the television receiver 200 is connected to the disc player 100 via the HDMI cable 300 will be described. It is assumed that the disc player 100 is in a power-on state.

HDMIケーブル300の+5Vの電源ラインを通じて、ディスクプレーヤ100からテレビ受信機200に+5Vの電源が供給される。そのため、テレビ受信機200のHDMI端子201における19ピンの電圧が高くなり、ディスクプレーヤ100のHDMI端子101における19ピンの電圧も高くなる。   + 5V power is supplied from the disc player 100 to the television receiver 200 through the + 5V power line of the HDMI cable 300. Therefore, the 19-pin voltage at the HDMI terminal 201 of the television receiver 200 increases, and the 19-pin voltage at the HDMI terminal 101 of the disc player 100 also increases.

ディスクプレーヤ100のメインマイコン103(HPD回路110)は、HDMI端子101における19ピンの電圧(HPDラインの電圧)を監視している。メインマイコン103は、この電圧が高くなることで、ディスクプレーヤ100にHDMIケーブル300を介してテレビ受信機200が接続されたことを認識する。そして、メインマイコン103は、HDMIケーブル300のDDCラインを用いて、テレビ受信機200のEDIDROM210に記憶されているEDIDを読み出し、テレビ受信機200の性能を認識する。   The main microcomputer 103 (HPD circuit 110) of the disc player 100 monitors the 19-pin voltage (HPD line voltage) at the HDMI terminal 101. The main microcomputer 103 recognizes that the television receiver 200 is connected to the disc player 100 via the HDMI cable 300 as the voltage increases. The main microcomputer 103 reads the EDID stored in the EDID ROM 210 of the television receiver 200 using the DDC line of the HDMI cable 300 and recognizes the performance of the television receiver 200.

次に、システム構成後の動作例を説明する。例えば、ユーザがディスクプレーヤ100の再生を操作すると、ディスクプレーヤ100では再生が開始される。図示しないディスク再生部で得られた非圧縮の画像データVDおよび音声データADはHDMI送信部102に供給される。HDMI送信部102では、HDMIに準拠した通信により、データVD,ADが、HDMIケーブル300を介して、テレビ受信機200に、一方向に、送信される。   Next, an operation example after the system configuration will be described. For example, when the user operates playback of the disc player 100, playback is started on the disc player 100. Uncompressed image data VD and audio data AD obtained by a disc playback unit (not shown) are supplied to the HDMI transmission unit 102. In the HDMI transmitting unit 102, the data VD and AD are transmitted in one direction to the television receiver 200 via the HDMI cable 300 by communication conforming to HDMI.

テレビ受信機200では、HDMI受信部202で、HDMIに準拠した通信により、ディスクプレーヤ100のHDMI送信部102からHDMIケーブル300を介して一方向に送信されてくる非圧縮の画像データVDおよび音声データADが受信される。HDMI受信部202で受信された画像データVDは、図示しない表示処理部を介して表示パネルに供給され、再生画像が表示される。また、HDMI受信部202で受信された音声データは、図示しないD/A変換器を介してスピーカに供給され、再生音声が出力される。   In the television receiver 200, uncompressed image data VD and audio data transmitted in one direction from the HDMI transmitting unit 102 of the disc player 100 via the HDMI cable 300 by the HDMI receiving unit 202 by communication conforming to HDMI. An AD is received. The image data VD received by the HDMI receiving unit 202 is supplied to the display panel via a display processing unit (not shown), and a reproduced image is displayed. The audio data received by the HDMI receiving unit 202 is supplied to a speaker via a D / A converter (not shown), and reproduced audio is output.

[CEC機能部への電源供給]
テレビ受信機200のスタンバイマイコン204に内蔵されているCEC機能部209への電源供給について説明する。
[Power supply to CEC function unit]
The power supply to the CEC function unit 209 built in the standby microcomputer 204 of the television receiver 200 will be described.

表1は、ソース機器、シンク機器の状態と、シンク機器におけるCEC機能(アクティブ、非アクティブ)の関係を示している。   Table 1 shows the relationship between the state of the source device and the sink device and the CEC function (active / inactive) in the sink device.

Figure 2010140291
Figure 2010140291

ソース機器とシンク機器が双方ともスタンバイ状態にある場合、ソース機器とシンク機器との間でCEC信号の通信は不要であり、シンク機器におけるCEC機能は非アクティブでよい。また、シンク機器が電源オン状態にある場合、ソース機器の物理アドレス、論理アドレスを確かめるため、シンク機器は、コマンドやポーリングコマンドをソース機器へ送る必要がある。そのため、この場合、ソース機器がスタンバイ状態あるいは電源オン状態のいずれにあっても、シンク機器におけるCEC機能をアクティブとしておくことが必要となる。また、ソース機器が電源オン状態で、シンク機器がスタンバイ状態にある場合、シンク機器は、ソース機器から送られてくるCEC制御コマンドを常に受信する必要がある。そのため、この場合、シンク機器におけるCEC機能をアクティブにしておくことが必要となる。   When both the source device and the sink device are in the standby state, communication of the CEC signal is not required between the source device and the sink device, and the CEC function in the sink device may be inactive. When the sink device is in a power-on state, the sink device needs to send a command or a polling command to the source device in order to check the physical address and logical address of the source device. Therefore, in this case, it is necessary to activate the CEC function in the sink device regardless of whether the source device is in the standby state or the power-on state. Further, when the source device is powered on and the sink device is in a standby state, the sink device needs to always receive a CEC control command sent from the source device. Therefore, in this case, it is necessary to activate the CEC function in the sink device.

そこで、この実施の形態において、テレビ受信機200のスタンバイマイコン204に内蔵されているCEC機能部209への電源供給は、表2に示すように、行われる。   Therefore, in this embodiment, power is supplied to the CEC function unit 209 built in the standby microcomputer 204 of the television receiver 200 as shown in Table 2.

Figure 2010140291
Figure 2010140291

ディスクプレーヤ100(ソース機器)およびテレビ受信機200(シンク機器)が双方ともスタンバイ状態にある場合、上述したようにCEC機能は非アクティブでよい。そのため、この場合は、CEC機能部209に電源を供給しない。また、ディスクプレーヤ100がスタンバイ状態で、テレビ受信機200が電源オン状態にある場合、上述したようにCEC機能をアクティブにしておくことが必要である。そのため、この場合は、テレビ受信機200内の電源、例えばスタンバイ電源が、CEC機能部209に供給される。   When both the disc player 100 (source device) and the television receiver 200 (sink device) are in the standby state, the CEC function may be inactive as described above. Therefore, in this case, power is not supplied to the CEC function unit 209. Further, when the disc player 100 is in a standby state and the television receiver 200 is in a power-on state, it is necessary to activate the CEC function as described above. Therefore, in this case, the power in the television receiver 200, for example, standby power is supplied to the CEC function unit 209.

また、ディスクプレーヤ100が電源オン状態で、テレビ受信機200がスタンバイ状態にある場合、上述したようにCEC機能をアクティブにしておくことが必要である。そのため、この場合は、ディスクプレーヤ100から+5Vの電源ラインで送られてくる+5Vの電源が、CEC機能部209に供給される。さらに、ディスクプレーヤ100およびテレビ受信機200の双方が電源オン状態にある場合、上述したようにCEC機能をアクティブにしておくことが必要である。そのため、この場合は、少なくとも、テレビ受信機200内の電源、あるいはディスクプレーヤ100から+5Vの電源ラインで送られてくる+5Vの電源が、CEC機能部209に供給される。   Further, when the disc player 100 is in the power-on state and the television receiver 200 is in the standby state, it is necessary to activate the CEC function as described above. Therefore, in this case, + 5V power supplied from the disc player 100 through the + 5V power line is supplied to the CEC function unit 209. Furthermore, when both the disc player 100 and the television receiver 200 are in the power-on state, it is necessary to activate the CEC function as described above. Therefore, in this case, at least the power in the television receiver 200 or +5 V power sent from the disc player 100 through the +5 V power line is supplied to the CEC function unit 209.

CEC機能部209に電源を供給する電源供給部250の構成を説明する。図8は、スタンバイマイコン204内における電源供給部250の構成例を示している。   A configuration of the power supply unit 250 that supplies power to the CEC function unit 209 will be described. FIG. 8 shows a configuration example of the power supply unit 250 in the standby microcomputer 204.

+5Vの電源ラインは接続スイッチ251を介してCEC機能部209に接続されている。接続スイッチ251には、+5Vの電源ラインの電圧が、オンオフの制御信号として供給される。この場合、接続スイッチ251は、+5Vの電源ラインの電圧が+5Vとなるときオン状態とされ、その他のときはオフ状態とされる。   The + 5V power supply line is connected to the CEC function unit 209 via the connection switch 251. The connection switch 251 is supplied with the + 5V power line voltage as an on / off control signal. In this case, the connection switch 251 is turned on when the voltage of the + 5V power supply line becomes + 5V, and is turned off at other times.

また、スタンバイ電源回路208(図7参照)からのスタンバイ電源は接続スイッチ252を介してCEC機能部209に供給される。この接続スイッチ252のオンオフは、スタンバイマイコン204内の他の機能部253により制御される。   Further, standby power from the standby power supply circuit 208 (see FIG. 7) is supplied to the CEC function unit 209 via the connection switch 252. On / off of the connection switch 252 is controlled by another functional unit 253 in the standby microcomputer 204.

図9のフローチャートは、他の機能部253の制御処理を示している。他の機能部253は、ステップST1において、処理を開始し、その後に、ステップST2の処理に移る。このステップST2において、他の機能部253は、テレビ受信機200が電源オンの状態にあるか否かを判定する。   The flowchart of FIG. 9 shows the control processing of the other functional unit 253. The other functional unit 253 starts the process in step ST1, and then proceeds to the process of step ST2. In step ST2, the other functional unit 253 determines whether or not the television receiver 200 is in a power-on state.

ステップST2で電源オン状態にないとき、他の機能部253は、ステップST3において、接続スイッチ252をオフ状態とし、スタンバイ電源がCEC機能部209に供給されないようにする。他の機能部253は、ステップST3の処理の後、ステップST4において、処理を終了する。   When the power is not turned on in step ST2, the other functional unit 253 turns off the connection switch 252 in step ST3 so that standby power is not supplied to the CEC function unit 209. The other functional units 253 terminate the process in step ST4 after the process in step ST3.

また、ステップST2で電源オン状態にあるとき、他の機能部253は、ステップST5において、接続スイッチ252をオン状態とし、スタンバイ電源がCEC機能部209に供給されるようにする。他の機能部253は、ステップST5の処理の後、ステップST4において、処理を終了する。   When the power is on in step ST2, the other functional unit 253 turns on the connection switch 252 in step ST5 so that standby power is supplied to the CEC functional unit 209. The other functional units 253 terminate the process in step ST4 after the process in step ST5.

電源供給部250の動作を説明する。ディスクプレーヤ100(ソース機器)およびテレビ受信機200(シンク機器)が双方ともスタンバイ状態にある場合は、以下のようになる。この場合、ディスクプレーヤ100から+5Vの電源ラインで+5Vの電源が送られてこない。また、接続スイッチ252は、他の機能部253により、オフ状態とされる。したがって、CEC機能部209には電源は供給されない。   The operation of the power supply unit 250 will be described. When both the disc player 100 (source device) and the television receiver 200 (sink device) are in the standby state, the operation is as follows. In this case, + 5V power is not sent from the disc player 100 via the + 5V power line. In addition, the connection switch 252 is turned off by another function unit 253. Therefore, no power is supplied to the CEC function unit 209.

また、ディスクプレーヤ100が電源オン状態で、テレビ受信機200がスタンバイ状態にある場合、以下のようになる。この場合、ディスクプレーヤ100から+5Vの電源ラインで+5Vの電源が送られてくる。そのため、+5Vの電源ラインの電圧が+5Vとなり、接続スイッチ251はオン状態となり、当該+5Vの電源がCEC機能部209に供給される。なお、この場合、接続スイッチ252は、他の機能部253により、オフ状態とされるため、CEC機能部209にスタンバイ電源は供給されない。   Further, when the disc player 100 is in the power-on state and the television receiver 200 is in the standby state, the following occurs. In this case, + 5V power is sent from the disc player 100 through the + 5V power line. Therefore, the voltage of the + 5V power supply line becomes + 5V, the connection switch 251 is turned on, and the + 5V power is supplied to the CEC function unit 209. In this case, since the connection switch 252 is turned off by the other function unit 253, standby power is not supplied to the CEC function unit 209.

また、ディスクプレーヤ100がスタンバイ状態で、テレビ受信機200が電源オン状態にある場合、以下のようになる。この場合、ディスクプレーヤ100から+5Vの電源ラインで+5Vの電源が送られてこない。しかし、この場合、他の機能部253により接続スイッチ252がオン状態とされるため、CEC機能部209にスタンバイ電源が供給される。   Further, when the disc player 100 is in the standby state and the television receiver 200 is in the power-on state, the following occurs. In this case, + 5V power is not sent from the disc player 100 via the + 5V power line. However, in this case, since the connection switch 252 is turned on by the other function unit 253, standby power is supplied to the CEC function unit 209.

また、ディスクプレーヤ100およびテレビ受信機200の双方が電源オン状態にある場合、以下のようになる。この場合、ディスクプレーヤ100から+5Vの電源ラインで+5Vの電源が送られてくる。そのため、+5Vの電源ラインの電圧が+5Vとなり、接続スイッチ251はオン状態となり、当該+5Vの電源がCEC機能部209に供給される。また、この場合、他の機能部253により接続スイッチ252がオン状態とされるため、CEC機能部209にスタンバイ電源が供給される。   Further, when both the disc player 100 and the television receiver 200 are in the power-on state, the following occurs. In this case, + 5V power is sent from the disc player 100 through the + 5V power line. Therefore, the voltage of the + 5V power supply line becomes + 5V, the connection switch 251 is turned on, and the + 5V power is supplied to the CEC function unit 209. In this case, since the connection switch 252 is turned on by another function unit 253, standby power is supplied to the CEC function unit 209.

このように、図8に示す電源供給部250においては、ディスクプレーヤ100およびテレビ受信機200の双方が電源オン状態にある場合、CEC機能部209には、ディスクプレーヤ100からの+5Vの電源とスタンバイ電源の双方が供給される。しかし、この場合、CEC機能部209に、ディスクプレーヤ100からの+5Vの電源あるいはスタンバイ電源が供給されるように構成してもよい。   In this way, in the power supply unit 250 shown in FIG. 8, when both the disc player 100 and the television receiver 200 are in the power-on state, the CEC function unit 209 has the + 5V power from the disc player 100 and the standby. Both power supplies are supplied. However, in this case, the CEC function unit 209 may be configured to be supplied with + 5V power or standby power from the disc player 100.

例えば、他の機能部253が、+5Vの電源ラインの電圧を監視し、この+5Vの電源ラインの電圧が+5Vにあるときは、テレビ受信機200が電源オン状態にあっても接続スイッチ252をオフ状態に制御する、ように構成される。この場合には、ディスクプレーヤ100およびテレビ受信機200の双方が電源オン状態にある場合、CEC機能部209にはディスクプレーヤ100からの+5Vの電源のみが供給される。   For example, the other functional unit 253 monitors the voltage of the + 5V power line, and when the voltage of the + 5V power line is + 5V, the connection switch 252 is turned off even when the television receiver 200 is in the power-on state. Configured to control state. In this case, when both the disc player 100 and the television receiver 200 are in the power-on state, only + 5V power from the disc player 100 is supplied to the CEC function unit 209.

上述したように、図1に示すAVシステム10のテレビ受信機200においては、スタンバイ状態にあっても、ディスクプレーヤ100が電源オン状態になる場合、このディスクプレーヤ100から送られてくる+5Vの電源がCEC機能部209に供給される。これにより、テレビ受信機200がスタンバイ状態にあっても、CEC機能部209はディスクプレーヤ100との間でCEC信号の通信が可能となる。   As described above, in the television receiver 200 of the AV system 10 shown in FIG. 1, when the disc player 100 is turned on even in the standby state, the + 5V power supplied from the disc player 100 is supplied. Is supplied to the CEC function unit 209. Thereby, even when the television receiver 200 is in a standby state, the CEC function unit 209 can communicate CEC signals with the disc player 100.

このように、テレビ受信機200においては、スタンバイ状態にあるとき、CEC機能部209に常に電源を供給しておくものではなく、消費電力を低減できる。また、このテレビ受信機200においては、スタンバイ状態にあるときCEC機能部209に常に電源を供給しておくものではないことから、消費電力の低減のために、例えば工場出荷設定でCEC機能をオフ設定しておく必要もない。そのため、ユーザはその設定を解除することが不要となり、ユーザの初期設定項目を低減できる。   Thus, the television receiver 200 does not always supply power to the CEC function unit 209 when in the standby state, and can reduce power consumption. Further, in this television receiver 200, since the power is not always supplied to the CEC function unit 209 when in the standby state, the CEC function is turned off at the factory setting, for example, in order to reduce power consumption. There is no need to set it. Therefore, the user need not cancel the setting, and the user's initial setting items can be reduced.

また、図1に示すAVシステム10のテレビ受信機200においては、電源オン状態となるとき、スタンバイ電源がCEC機能部209に供給される。これにより、CEC機能部209はディスクプレーヤ100との間でCEC信号の通信が可能となる。このように、テレビ受信機200においては、電源オン状態となるときスタンバイ電源をCEC機能部209に供給するものであり、CEC機能部209に常に電源を供給しておくものではなく、消費電力を低減できる。   In the television receiver 200 of the AV system 10 shown in FIG. 1, standby power is supplied to the CEC function unit 209 when the power is turned on. As a result, the CEC function unit 209 can communicate CEC signals with the disc player 100. As described above, the television receiver 200 supplies standby power to the CEC function unit 209 when the power is turned on, and does not always supply power to the CEC function unit 209. Can be reduced.

<2.変形例>
上述実施の形態においては、テレビ受信機200として、CEC機能部209がスタンバイマイコン204に内蔵されているものを示した。しかし、CEC機能部209がHDMI受信部202に内蔵されることもある。
<2. Modification>
In the above-described embodiment, the television receiver 200 in which the CEC function unit 209 is built in the standby microcomputer 204 is shown. However, the CEC function unit 209 may be built in the HDMI receiving unit 202.

図10は、CEC機能部209がHDMI受信部202に内蔵されているテレビ受信機200Aの要部構成例を示している。この図10において、図7と対応する部分には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。   FIG. 10 shows a configuration example of a main part of a television receiver 200A in which the CEC function unit 209 is built in the HDMI receiving unit 202. 10, parts corresponding to those in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

このテレビ受信機200Aは、HDMI端子201と、HDMI受信部202Aと、メインマイコン203と、スタンバイマイコン204Aと、キー入力部205と、リモコン受信部206を有している。また、テレビ受信機200は、メイン電源回路207と、スタンバイ電源回路208と、CEC機能部209と、EDIDROM210と、HPD回路211と、プルアップ抵抗212を有している。   The television receiver 200A includes an HDMI terminal 201, an HDMI receiving unit 202A, a main microcomputer 203, a standby microcomputer 204A, a key input unit 205, and a remote control receiving unit 206. The television receiver 200 includes a main power supply circuit 207, a standby power supply circuit 208, a CEC function unit 209, an EDIDROM 210, an HPD circuit 211, and a pull-up resistor 212.

スタンバイマイコン204Aは、CEC機能部209を内蔵していないことを除いて、図7に示すテレビ受信機200のスタンバイマイコン204と同様に構成されている。すなわち、スタンバイマイコン204Aは、ユーザの操作によるリモコンコードをリモコン受信部206で受信して処理し、また、キー入力部205の操作による動作処理を行う。スタンバイマイコン204Aは、テレビ受信機200Aがスタンバイ時、電源オンのリモコン信号を受信した場合や、キー操作により電源オンの操作が行われた場合、メイン電源回路207を制御して、メイン電源をオンにする。   The standby microcomputer 204A is configured in the same manner as the standby microcomputer 204 of the television receiver 200 shown in FIG. 7 except that the CEC function unit 209 is not incorporated. That is, the standby microcomputer 204A receives and processes the remote control code by the user's operation by the remote control reception unit 206, and performs the operation process by the operation of the key input unit 205. The standby microcomputer 204A controls the main power supply circuit 207 to turn on the main power when the television receiver 200A receives a power-on remote control signal when the TV receiver 200A is in a standby state or when a power-on operation is performed by key operation. To.

また、HDMI受信部202Aは、CEC機能部209を内蔵していることを除いて、図7に示すテレビ受信機200のHDMI受信部202と同様に構成されている。すなわち、HDMI受信部202Aは、HDMIに準拠した通信により、ディスクプレーヤ100から、HDMIケーブル300のTMDSチャネルを介して一方向に送信されてくる画像データVD、音声データADおよび制御データCDを受信する。   The HDMI receiving unit 202A is configured in the same manner as the HDMI receiving unit 202 of the television receiver 200 shown in FIG. 7 except that the CEC function unit 209 is incorporated. That is, the HDMI receiving unit 202A receives image data VD, audio data AD, and control data CD transmitted in one direction from the disc player 100 via the TMDS channel of the HDMI cable 300 by communication conforming to HDMI. .

HDMI受信部202Aには、CEC機能部209が内蔵されている。このCEC機能部209は、CECラインを介して、ディスクプレーヤ100との間で、CEC信号の送受信を行う。上述のスタンバイマイコン204Aは、このCEC機能部209で電源制御に関するコマンドを受信した場合も、メイン電源回路207を制御して、メイン電源をオンにする。   The HDMI receiving unit 202A includes a CEC function unit 209. The CEC function unit 209 transmits and receives CEC signals to and from the disc player 100 via the CEC line. Even when the CEC function unit 209 receives a command related to power control, the standby microcomputer 204A controls the main power circuit 207 to turn on the main power.

このCEC機能部209には、テレビ受信機200Aがスタンバイ状態にあり、かつディスクプレーヤ100が電源オン状態にあるときは、ディスクプレーヤ100から+5Vの電源ラインで送られてくる+5Vの電源が供給される。また、このCEC機能部209には、テレビ受信機200Aが電源オンの状態にあり、かつディスクプレーヤ100がスタンバイ状態にあるときは、スタンバイ電源回路208で得られるスタンバイ電源が供給される。   When the television receiver 200A is in a standby state and the disc player 100 is in a power-on state, the CEC function unit 209 is supplied with + 5V power sent from the disc player 100 through a + 5V power line. The The CEC function unit 209 is supplied with standby power obtained by the standby power circuit 208 when the television receiver 200A is in a power-on state and the disc player 100 is in a standby state.

図10に示すテレビ受信機200Aのその他の部分については、詳細説明は省略するが、図7に示すテレビ受信機200と同様に構成され、同様に動作する。   The other parts of the television receiver 200A illustrated in FIG. 10 are not described in detail, but are configured in the same manner as the television receiver 200 illustrated in FIG. 7 and operate in the same manner.

図11は、HDMI受信部202Aの内部構成例を示している。HDMI受信部202Aは、HDMI受信機能部260の他に、CEC機能部209および電源供給部261を備えている。電源供給部261について説明する。   FIG. 11 shows an internal configuration example of the HDMI receiving unit 202A. The HDMI receiving unit 202A includes a CEC function unit 209 and a power supply unit 261 in addition to the HDMI receiving function unit 260. The power supply unit 261 will be described.

+5Vの電源ラインは接続スイッチ262を介してCEC機能部209に接続されている。接続スイッチ262には、+5Vの電源ラインの電圧が、オンオフの制御信号として供給される。この場合、接続スイッチ262は、+5Vの電源ラインの電圧が+5Vとなるときオン状態とされ、その他のときはオフ状態とされる。   The + 5V power supply line is connected to the CEC function unit 209 via the connection switch 262. The connection switch 262 is supplied with a + 5V power line voltage as an on / off control signal. In this case, the connection switch 262 is turned on when the voltage of the + 5V power supply line becomes + 5V, and is turned off at other times.

また、スタンバイ電源回路208(図10参照)からのスタンバイ電源は接続スイッチ263を介してCEC機能部209に供給される。この接続スイッチ263のオンオフは、例えばスタンバイマイコン104により設定される制御用レジスタ264内の制御データに応じて制御される。   Further, standby power from the standby power supply circuit 208 (see FIG. 10) is supplied to the CEC function unit 209 via the connection switch 263. ON / OFF of the connection switch 263 is controlled according to control data in the control register 264 set by the standby microcomputer 104, for example.

この場合、テレビ受信機200Aがスタンバイ状態にあるとき、接続スイッチ263をオフ状態とし、スタンバイ電源がCEC機能部209に供給されないようにする。一方、テレビ受信機200Aが電源オン状態にあるとき、接続スイッチ263をオン状態とし、スタンバイ電源がCEC機能部209に供給されるようにする。   In this case, when the television receiver 200A is in a standby state, the connection switch 263 is turned off so that standby power is not supplied to the CEC function unit 209. On the other hand, when the television receiver 200A is in a power-on state, the connection switch 263 is turned on so that standby power is supplied to the CEC function unit 209.

電源供給部261の動作を説明する。ディスクプレーヤ100(ソース機器)およびテレビ受信機200A(シンク機器)が双方ともスタンバイ状態にある場合は、以下のようになる。この場合、ディスクプレーヤ100から+5Vの電源ラインで+5Vの電源が送られてこない。また、接続スイッチ263は、オフ状態とされる。したがって、CEC機能部209には電源は供給されない。   The operation of the power supply unit 261 will be described. When both the disc player 100 (source device) and the television receiver 200A (sink device) are in the standby state, the following occurs. In this case, + 5V power is not sent from the disc player 100 via the + 5V power line. Further, the connection switch 263 is turned off. Therefore, no power is supplied to the CEC function unit 209.

また、ディスクプレーヤ100が電源オン状態で、テレビ受信機200Aがスタンバイ状態にある場合、以下のようになる。この場合、ディスクプレーヤ100から+5Vの電源ラインで+5Vの電源が送られてくる。そのため、+5Vの電源ラインの電圧が+5Vとなり、接続スイッチ262はオン状態となり、当該+5Vの電源がCEC機能部209に供給される。なお、この場合、接続スイッチ263はオフ状態とされるため、CEC機能部209にスタンバイ電源は供給されない。   Further, when the disc player 100 is in the power-on state and the television receiver 200A is in the standby state, the following occurs. In this case, + 5V power is sent from the disc player 100 through the + 5V power line. Therefore, the voltage of the + 5V power supply line becomes + 5V, the connection switch 262 is turned on, and the + 5V power is supplied to the CEC function unit 209. In this case, since the connection switch 263 is turned off, standby power is not supplied to the CEC function unit 209.

また、ディスクプレーヤ100がスタンバイ状態で、テレビ受信機200Aが電源オン状態にある場合、以下のようになる。この場合、ディスクプレーヤ100から+5Vの電源ラインで+5Vの電源が送られてこない。しかし、この場合、接続スイッチ263がオン状態とされるため、CEC機能部209にスタンバイ電源が供給される。   Further, when the disc player 100 is in the standby state and the television receiver 200A is in the power-on state, the following occurs. In this case, + 5V power is not sent from the disc player 100 via the + 5V power line. However, in this case, since the connection switch 263 is turned on, standby power is supplied to the CEC function unit 209.

また、ディスクプレーヤ100およびテレビ受信機200Aの双方が電源オン状態にある場合、以下のようになる。この場合、ディスクプレーヤ100から+5Vの電源ラインで+5Vの電源が送られてくる。そのため、+5Vの電源ラインの電圧が+5Vとなり、接続スイッチ262はオン状態となり、当該+5Vの電源がCEC機能部209に供給される。また、この場合、接続スイッチ263がオン状態とされるため、CEC機能部209にスタンバイ電源が供給される。   Further, when both the disc player 100 and the television receiver 200A are in the power-on state, the following occurs. In this case, + 5V power is sent from the disc player 100 through the + 5V power line. Therefore, the voltage of the + 5V power supply line becomes + 5V, the connection switch 262 is turned on, and the + 5V power is supplied to the CEC function unit 209. In this case, since the connection switch 263 is turned on, standby power is supplied to the CEC function unit 209.

このように、図11に示す電源供給部261においては、ディスクプレーヤ100およびテレビ受信機200Aの双方が電源オン状態にある場合、CEC機能部209には、ディスクプレーヤ100からの+5Vの電源とスタンバイ電源の双方が供給される。しかし、この場合、CEC機能部209に、ディスクプレーヤ100からの+5Vの電源およびスタンバイ電源の一方が供給されるように構成してもよい。   As described above, in the power supply unit 261 shown in FIG. 11, when both the disc player 100 and the television receiver 200A are in the power-on state, the CEC function unit 209 has the + 5V power from the disc player 100 and the standby. Both power supplies are supplied. However, in this case, the CEC function unit 209 may be configured to be supplied with either + 5V power or standby power from the disc player 100.

例えば、スタンバイマイコン104Aは、電源ラインの電圧を監視し、その電圧が+5Vにあるときは、テレビ受信機200が電源オン状態にあっても、接続スイッチ252がオフ状態となるように制御用レジスタ264内の制御データを設定するようにされる。この場合には、ディスクプレーヤ100およびテレビ受信機200Aの双方が電源オン状態にある場合、CEC機能部209にはディスクプレーヤ100からの+5Vの電源のみが供給される。   For example, the standby microcomputer 104A monitors the voltage of the power supply line. When the voltage is + 5V, the control register so that the connection switch 252 is turned off even when the television receiver 200 is in the power-on state. The control data in H.264 is set. In this case, when both the disc player 100 and the television receiver 200A are in the power-on state, only + 5V power from the disc player 100 is supplied to the CEC function unit 209.

図10に示すテレビ受信機200Aにおいて、スタンバイ状態にあっても、ディスクプレーヤ100が電源オン状態になる場合、このディスクプレーヤ100から送られてくる+5Vの電源がCEC機能部209に供給される。また、この図10に示すテレビ受信機200Aにおいて、電源オン状態となるとき、スタンバイ電源がCEC機能部209に供給される。したがって、図10に示すテレビ受信機200Aにおいても、上述の図7に示すテレビ受信機200と同様の効果を得ることができる。   In the television receiver 200 </ b> A shown in FIG. 10, even when the disc player 100 is in a power-on state even in the standby state, +5 V power sent from the disc player 100 is supplied to the CEC function unit 209. In the television receiver 200 </ b> A shown in FIG. 10, standby power is supplied to the CEC function unit 209 when the power is turned on. Therefore, the television receiver 200A shown in FIG. 10 can achieve the same effects as those of the television receiver 200 shown in FIG.

また、上述したテレビ受信機200,200Aにおいては、メインマイコン203の他に、電源状態を管理するスタンバイマイコン204,204Aが備えてられている。しかし、必ずしも、メインマイコン203およびスタンバイマイコン204,204Aを備えた構成である必要はない。メインマイコン203だけを備え、このメインマイコン203が電源状態を管理するスタンバイマイコン204,204Aの機能を併せ持っていてもよい。   The television receivers 200 and 200A described above are provided with standby microcomputers 204 and 204A for managing the power supply state in addition to the main microcomputer 203. However, the configuration need not necessarily include the main microcomputer 203 and the standby microcomputers 204 and 204A. Only the main microcomputer 203 may be provided, and the main microcomputer 203 may have the functions of the standby microcomputers 204 and 204A for managing the power supply state.

また、上述したテレビ受信機200,200Aにおいては、CEC機能部209は、スタンバイマイコン204に内蔵されるか、あるいはHDMI受信部202Aに内蔵されている。しかし、CEC機能部209は、その他の回路部に内蔵されるか、あるいは独立した回路部とされていてもよい。   In the above-described television receivers 200 and 200A, the CEC function unit 209 is built in the standby microcomputer 204 or built in the HDMI receiving unit 202A. However, the CEC function unit 209 may be built in another circuit unit or may be an independent circuit unit.

また、上述においては、ソース機器としてディスクプレーヤ100を使用し、シンク機器としてテレビ受信機200を使用したAVシステム10の例を示した。しかし、その他のソース機器、シンク機器を使用して構成されるシステムにも、この発明を同様に適用できる。   In the above description, the example of the AV system 10 using the disc player 100 as the source device and using the television receiver 200 as the sink device is shown. However, the present invention can be similarly applied to a system configured using other source devices and sink devices.

また、上述においては、電子機器間(ソース機器とシンク機器の間)を接続する伝送路として、HDMI規格のインタフェースを前提として説明したが、その他の同様な伝送規格にも適用可能である。   In the above description, an HDMI standard interface has been described as a transmission path for connecting electronic devices (between a source device and a sink device). However, the present invention can also be applied to other similar transmission standards.

この発明は、スタンバイ時の消費電力を低減すると共に、ユーザの初期設定項目の低減を図ることができるものであり、例えば、ディスクプレーヤとテレビ受信機とをHDMIインタフェースを用いて接続してなるAVシステム等に適用できる。   According to the present invention, power consumption during standby can be reduced and the initial setting items of the user can be reduced. For example, an AV formed by connecting a disc player and a television receiver using an HDMI interface. Applicable to system etc.

この発明の実施の形態としてのAVシステムの構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration example of an AV system as an embodiment of the present invention. AVシステムを構成するディスクプレーヤおよびテレビ受信機のHDMI接続部分を示す図である。It is a figure which shows the HDMI connection part of the disc player and television receiver which comprise AV system. ディスクプレーヤのHDMI送信部と、テレビ受信機のHDMI受信部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the HDMI transmission part of a disc player, and the HDMI reception part of a television receiver. TMDS伝送データの構造例(横×縦が1920ピクセル×1080ラインの画像データが伝送される場合)を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure of TMDS transmission data (when the image data of horizontal x length is 1920 pixels x 1080 lines is transmitted). ソース機器およびシンク機器のHDMIケーブルが接続されるHDMI端子のピン配列(タイプA)を示す図である。It is a figure which shows the pin arrangement (type A) of the HDMI terminal to which the HDMI cable of the source device and the sink device is connected. AVシステムを構成するディスクプレーヤの要部構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an exemplary main configuration of a disc player that constitutes an AV system. AVシステムを構成するテレビ受信機の要部構成例(CEC機能部をスタンバイマイコンに内蔵)を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structural example (CEC function part is incorporated in a standby microcomputer) of the television receiver which comprises AV system. スタンバイマイコン内のCEC機能部に電源を供給する電源供給部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the power supply part which supplies a power supply to the CEC function part in a standby microcomputer. CEC機能部へのスタンバイ電源供給の制御動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control operation | movement of standby power supply to a CEC function part. AVシステムを構成するテレビ受信機の要部構成例(CEC機能部をHDMI受信部に内蔵)を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structural example (CEC function part is incorporated in an HDMI receiving part) of the television receiver which comprises AV system. HDMI受信部内のCEC機能部に電源を供給する電源供給部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the power supply part which supplies a power supply to the CEC function part in an HDMI receiving part.

符号の説明Explanation of symbols

10・・・AVシステム、100・・・ディスクプレーヤ、101・・・HDMI端子、102・・・HDMI送信部、103・・・メインマイコン、104・・・スタンバイマイコン、105・・・キー入力部、106・・・リモコン受信部、107・・・メイン電源回路、108・・・スタンバイ電源回路、109・・・CEC機能部、110・・・HPD回路、111・・・プルダウン抵抗、200,200A・・・テレビ受信機、201・・・HDMI端子、202,202A・・・HDMI受信部、203・・・メインマイコン、204,204A・・・スタンバイマイコン、205・・・キー入力部、206・・・リモコン受信部、207・・・メイン電源回路、208・・・スタンバイ電源回路、209・・・CEC機能部、210・・・EDIDROM、211・・・HPD回路、212・・・プルアップ抵抗、250・・・電源供給部、251,252・・・接続スイッチ、253・・・他の機能部、260・・・HDMI受信機能部、261・・・電源供給部、262,263・・・接続スイッチ、264・・・制御用レジスタ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... AV system, 100 ... Disc player, 101 ... HDMI terminal, 102 ... HDMI transmission part, 103 ... Main microcomputer, 104 ... Standby microcomputer, 105 ... Key input part , 106: Remote control receiving unit, 107: Main power supply circuit, 108: Standby power supply circuit, 109: CEC function unit, 110: HPD circuit, 111: Pull-down resistor, 200, 200A ... TV receiver, 201 ... HDMI terminal, 202, 202A ... HDMI receiver, 203 ... Main microcomputer, 204, 204A ... Standby microcomputer, 205 ... Key input part, 206 ..Remote control reception unit, 207... Main power supply circuit, 208... Standby power supply circuit, 209... CEC function unit, DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... EDIDROM, 211 ... HPD circuit, 212 ... Pull-up resistor, 250 ... Power supply unit, 251,252 ... Connection switch, 253 ... Other functional units, 260 HDMI reception function unit, 261, power supply unit, 262, 263, connection switch, 264, control register

Claims (6)

外部機器からコンテンツデータを受信するデータ受信部と、
上記外部機器との間で制御信号の通信を行う通信部と、
スタンバイ時に、上記外部機器から電源ラインを介して電源が供給されるとき、該電源を上記通信部に供給する電源供給部
を備えるデータ受信装置。
A data receiver for receiving content data from an external device;
A communication unit for communicating a control signal with the external device;
A data receiving apparatus comprising: a power supply unit that supplies power to the communication unit when power is supplied from the external device via a power line during standby.
スタンバイ電源を得る電源回路をさらに備え、
上記電源供給部は、電源オン時に、上記電源回路で得られたスタンバイ電源または上記外部機器から電源ラインを介して供給される電源を上記通信部に供給する
請求項1に記載のデータ受信装置。
Further provided with a power supply circuit for obtaining a standby power supply,
The data receiving device according to claim 1, wherein the power supply unit supplies, to the communication unit, standby power obtained by the power circuit or power supplied from the external device via a power line when the power is turned on.
上記データ受信部は、上記外部機器から、複数チャネルで、差動信号により、伝送路を介して、上記コンテンツデータを受信する
請求項1に記載のデータ受信装置。
The data receiving device according to claim 1, wherein the data receiving unit receives the content data from the external device via a transmission path using a plurality of channels and differential signals.
上記通信部が通信を行う制御信号は、CEC信号である
請求項3に記載のデータ受信装置。
The data receiving device according to claim 3, wherein the control signal with which the communication unit communicates is a CEC signal.
少なくとも自身の性能に関する情報を保持する情報記憶部をさらに備え、
上記外部機器から電源ラインを介して供給される電源は、上記外部機器が上記情報記憶部に保持されている情報を読み出すための電源である
請求項1に記載のデータ受信装置。
An information storage unit that holds at least information about its own performance;
The data receiving device according to claim 1, wherein the power supplied from the external device via a power line is a power for the external device to read information held in the information storage unit.
外部機器からコンテンツデータを受信するデータ受信部と、
上記外部機器との間で制御信号の通信を行う通信部を備えるデータ受信装置における電源制御方法であって、
上記データ受信装置のスタンバイ時に、上記外部機器から電源ラインを介して電源が供給されるとき、該電源を上記通信部に供給する
電源制御方法。
A data receiver for receiving content data from an external device;
A power control method in a data receiving device including a communication unit that performs communication of a control signal with the external device,
A power control method for supplying power to the communication unit when power is supplied from the external device via a power line during standby of the data receiving device.
JP2008316479A 2008-12-12 2008-12-12 Data receiver and power supply control method Pending JP2010140291A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008316479A JP2010140291A (en) 2008-12-12 2008-12-12 Data receiver and power supply control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008316479A JP2010140291A (en) 2008-12-12 2008-12-12 Data receiver and power supply control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010140291A true JP2010140291A (en) 2010-06-24

Family

ID=42350378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008316479A Pending JP2010140291A (en) 2008-12-12 2008-12-12 Data receiver and power supply control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010140291A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014510964A (en) * 2011-02-07 2014-05-01 シリコン イメージ,インコーポレイテッド Device for low power standby mode control circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014510964A (en) * 2011-02-07 2014-05-01 シリコン イメージ,インコーポレイテッド Device for low power standby mode control circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4591575B2 (en) Electronic device and power supply state control method for electronic device
US9930400B2 (en) Display device, program information display method in display device, receiving device, and signal transmission method in receiving device
JP5428186B2 (en) Electronics
CN112106380B (en) Electronic device and control method thereof
US8269892B2 (en) Receiving device, and input switching control method in receiving device
JP4835568B2 (en) Display device, data transmission method in display device, transmission device, and data reception method in transmission device
US8898347B2 (en) Repeater device and control method
JP2009055149A (en) Electronic apparatus
US10474241B2 (en) Method and device for transmitting/receiving data using HDMI
US8966566B2 (en) Communication device, communication control method, and program
US20140250172A1 (en) Device control apparatus, device control method and program for initiating control of an operation of an external device
KR20070083341A (en) Method for controlling electronic apparatus using digital interface
JP2010140291A (en) Data receiver and power supply control method
CN115943632A (en) Method for controlling sink device, source device and HDMI
CN108781307B (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP5477506B1 (en) Transmitting apparatus and information processing method
JP5522332B1 (en) Receiving apparatus and information processing method
KR101499980B1 (en) Image display device and method of controlling the same
JP5910661B2 (en) Receiving apparatus and information processing method
JP5910660B2 (en) Transmitting apparatus and information processing method