JP2010134658A - Status notification method and system - Google Patents

Status notification method and system Download PDF

Info

Publication number
JP2010134658A
JP2010134658A JP2008309091A JP2008309091A JP2010134658A JP 2010134658 A JP2010134658 A JP 2010134658A JP 2008309091 A JP2008309091 A JP 2008309091A JP 2008309091 A JP2008309091 A JP 2008309091A JP 2010134658 A JP2010134658 A JP 2010134658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user terminal
status
home
home status
house
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008309091A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5133227B2 (en
Inventor
Yu Miyazaki
祐 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2008309091A priority Critical patent/JP5133227B2/en
Publication of JP2010134658A publication Critical patent/JP2010134658A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5133227B2 publication Critical patent/JP5133227B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method and system for notifying another user of a home status, to achieve smooth communication. <P>SOLUTION: A status notification system 10 is configured of a user terminal 2 communicably connected to an electric appliance 3 and other user terminals 6 communicably connected to the user terminal 2. The user terminal 2 is provided with a use status detection part 21 for detecting the use status of the electric appliance 3 and a status determination part 23 for determining a home status of a house in which the user terminal 2 has been installed according to the use status of the electric appliance 3. Each of the other user terminals 6 is provided with a status reception part 62 for receiving the home status, and a display control part 65 for causing a display part 66 to display the received home status. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、ホームステータスを他ユーザの端末に通知する方法及びシステムに関する。   The present invention relates to a method and system for notifying a home status to a terminal of another user.

従来、ユーザが外部から通信回線を介して制御用ホームサーバにアクセスして、電化製品の状況を確認する方法が提案されている(例えば、特許文献1)。この方法では、制御用ホームサーバがホームネットワーク回線を介して家庭内の電化製品とデータを取り交わす。そして、ユーザが外部からインターネット等の通信回線を介して制御用ホームサーバにアクセスして、制御用ホームサーバが電化製品と取り交わしたデータを受信することで、電化製品の状況を確認する。
特開2001−218282号公報
Conventionally, a method has been proposed in which a user accesses a control home server from the outside via a communication line to check the status of an appliance (for example, Patent Document 1). In this method, the control home server exchanges data with home appliances via the home network line. Then, the user accesses the control home server from the outside via a communication line such as the Internet, and the control home server receives the data exchanged with the electrical appliance, thereby confirming the status of the electrical appliance.
JP 2001-218282 A

しかしながら、特許文献1の方法では、ユーザが電化製品の状況を遠隔から確認できるものの、友人等の他のユーザには、電化製品の状況を通知することができない。更に、特許文献1の方法では、他のユーザが、ユーザに対してコミュニケーションを取りたい場合に、電化製品の状況が通知されないので、電化製品の状況からユーザが生活する家のステータスを推測することもできず、円滑なコミュニケーションを取れないといった問題点もある。   However, in the method of Patent Document 1, although the user can remotely confirm the status of the electrical appliance, other users such as friends cannot be notified of the status of the electrical appliance. Furthermore, in the method of Patent Document 1, when another user wants to communicate with the user, the status of the electrical appliance is not notified, so the status of the house where the user lives is estimated from the status of the electrical appliance. There is also a problem that smooth communication is not possible.

本発明は、このような従来の問題点に鑑みて提案されたものであり、その目的は、ホームステータスを他ユーザに通知する方法及びシステムを提供し、円滑なコミュニケーションを可能とすることにある。   The present invention has been proposed in view of such conventional problems, and an object of the present invention is to provide a method and system for notifying other users of a home status and to enable smooth communication. .

本発明では、以下のような解決手段を提供する。   The present invention provides the following solutions.

(1) 家の設備と通信可能に接続されたユーザ端末と、当該ユーザ端末と通信可能に接続された他のユーザ端末とから構成されるシステムが実行するホームステータス通知方法であって、
前記ユーザ端末が、前記家の設備の使用状況を検出し、前記家の設備の使用状況に応じて、ホームステータスを決定するステップと、
前記ユーザ端末が、前記他のユーザ端末からの取得要求に応じて、前記ホームステータスを、前記他のユーザ端末に送信するステップと、
前記他のユーザ端末が、前記ホームステータスを受信し、前記ユーザ端末と関連付けて、前記ホームステータスを表示するステップと、を備えるホームステータス通知方法。
(1) A home status notification method executed by a system including a user terminal communicably connected to a home facility and another user terminal communicably connected to the user terminal,
The user terminal detecting the usage status of the equipment of the house and determining a home status according to the usage status of the equipment of the house;
The user terminal, in response to an acquisition request from the other user terminal, transmitting the home status to the other user terminal;
The other user terminal receives the home status and displays the home status in association with the user terminal.

(1)記載のステータス通知方法では、ユーザ端末が、家の設備の使用状況を検出し、家の設備の使用状況に応じて、ホームステータスを決定する。また、ユーザ端末が、他のユーザ端末からの取得要求に応じて、ホームステータスを他のユーザ端末に送信する。そして、他のユーザ端末が、ホームステータスを受信して、ユーザ端末と関連付けてホームステータスを表示する。   (1) In the status notification method described, the user terminal detects the usage status of the home equipment and determines the home status according to the usage status of the home equipment. Moreover, a user terminal transmits a home status to another user terminal in response to an acquisition request from another user terminal. Then, the other user terminal receives the home status and displays the home status in association with the user terminal.

このようにすることで、(1)記載のステータス通知方法は、家の設備の使用状況に応じて、ホームステータスを決定し、このホームステータスを他のユーザ端末に通知することができる。このため、他のユーザ端末を使用する他のユーザに対して、家の設備の使用状況に応じたホームステータスを通知することができる。したがって、他ユーザは、ホームステータスを確認しながらその家のユーザが都合のいいときにコミュニケーションを行うことが可能となるので、円滑なコミュニケーションが可能となる。   By doing in this way, the status notification method described in (1) can determine the home status in accordance with the usage status of the equipment in the house, and notify this home status to other user terminals. For this reason, it is possible to notify other users who use other user terminals of the home status in accordance with the usage status of the home equipment. Therefore, it is possible for other users to communicate while checking the home status when the user of the house is convenient, and thus smooth communication is possible.

(2) 前記ホームステータスを決定するステップは、複数の前記家の設備の使用状況の組合せに応じて、当該ホームステータスを決定することを特徴とした(1)記載のホームステータス通知方法。   (2) The home status notification method according to (1), wherein the step of determining the home status determines the home status in accordance with a combination of usage conditions of a plurality of the facilities of the house.

(2)記載のステータス通知方法によれば、複数の家の設備の使用状況の組合せに応じて、当該ホームステータスを決定する。このため、ホームステータスを複数の家の設備の使用状況から判断できるので、1つの家の設備の使用状況に応じてホームステータスを決定する場合に比べて、正確かつ詳細なホームステータスを通知することができる。   (2) According to the status notification method described in the above, the home status is determined according to the combination of the usage statuses of the facilities of a plurality of houses. For this reason, since the home status can be determined from the usage status of equipment in multiple houses, the home status is notified more accurately and in detail than when the home status is determined according to the usage status of equipment in one house. Can do.

(3) 前記他のユーザ端末に送信するステップは、前記ユーザ端末及び前記他のユーザ端末がピアツーピア(Peer to Peer:P2P)接続を行うことにより、前記ホームステータスを、前記ユーザ端末から前記他のユーザ端末に送信することを特徴とした(1)又は(2)に記載のホームステータス通知方法。   (3) In the step of transmitting to the other user terminal, the user terminal and the other user terminal perform a peer-to-peer (P2P) connection, so that the home status is transmitted from the user terminal to the other user terminal. The home status notification method according to (1) or (2), wherein the home status notification method is transmitted to a user terminal.

(3)記載のステータス通知方法によれば、ユーザ端末及び他のユーザ端末がP2P(Peer to Peer:P2P)接続を行うことにより、ホームステータスを、ユーザ端末から他のユーザ端末に直接送信する。このようにすることで、ホームステータスを他のユーザ端末に直接送信できるので、通信ネットワークにかかる負荷を軽減することができる。   (3) According to the status notification method described in (3), the user terminal and another user terminal perform P2P (Peer to Peer: P2P) connection, and thus the home status is directly transmitted from the user terminal to the other user terminal. In this way, the home status can be transmitted directly to other user terminals, so the load on the communication network can be reduced.

(4) 前記ホームステータスを決定するステップは、前記ユーザ端末が、GENA(General Event Notification Architecture)プロトコルを用いて前記家の設備より状態変更通知の情報を受信することで、前記家の設備の使用状況を検出し、前記家の設備の使用状況に応じて、当該ホームステータスを決定することを特徴とした(1)から(3)のいずれかに記載のホームステータス通知方法。   (4) In the step of determining the home status, the user terminal uses the home equipment by receiving state change notification information from the home equipment using a GENA (General Event Notification Architecture) protocol. The home status notification method according to any one of (1) to (3), wherein the status is detected and the home status is determined according to the usage status of the equipment in the house.

(4)記載のステータス通知方法によれば、GENA(General Event Notification Architecture)プロトコルを用いて家の設備の使用状況を検出することができるので、既存の手法を用いてユーザの家の設備の使用情報を検出する環境を、簡易に構築することができる。   According to the status notification method described in (4), since it is possible to detect the usage status of the home equipment using the GENA (General Event Notification Architecture) protocol, it is possible to use the equipment of the user's home using the existing method. An environment for detecting information can be easily constructed.

(5) 前記ホームステータス通知方法は、前記ユーザ端末及び前記他のユーザ端末と通信可能に接続され、前記ホームステータスの通知許可に関する情報を予め記憶したサーバと、
前記他のユーザ端末が、前記サーバより前記ホームステータスの通知許可に関する情報を取得するステップを更に備え、
前記他のユーザ端末に送信するステップは、前記他のユーザ端末が前記ホームステータスの通知許可に関する情報を取得し、前記ユーザ端末より前記ホームステータスの通知を許可されていることを条件に、前記ユーザ端末が、前記他のユーザ端末からの取得要求に応じて、前記ホームステータスを、前記他のユーザ端末に送信することを特徴とした(1)から(4)のいずれかに記載のホームステータス通知方法。
(5) The home status notification method includes a server that is communicably connected to the user terminal and the other user terminal, and stores in advance information related to the home status notification permission;
The other user terminal further includes a step of acquiring information related to permission to notify the home status from the server,
The step of transmitting to the other user terminal is performed on the condition that the other user terminal obtains information on permission to notify the home status and the user terminal is permitted to notify the home status. The home status notification according to any one of (1) to (4), wherein the terminal transmits the home status to the other user terminal in response to an acquisition request from the other user terminal. Method.

(5)記載のステータス通知方法によれば、サーバにおいて、ホームステータスの通知を許可するための許可リストを記憶するので、サーバにおいて、一元的に許可リストを管理することができる。このため、ユーザ端末は、サーバを参照して許可リストの設定を行うことができる。   According to the status notification method described in (5), the server stores the permission list for permitting notification of the home status, so that the server can centrally manage the permission list. For this reason, the user terminal can set the permission list with reference to the server.

(6) 家の設備と通信可能に接続されたユーザ端末と、当該ユーザ端末と通信可能に接続された他のユーザ端末とから構成されるシステムが実行するホームステータス通知システムであって、
前記ユーザ端末が、前記家の設備の使用状況を検出し、前記家の設備の使用状況に応じて、ホームステータスを決定するステータス決定手段と、
前記ユーザ端末が、前記他のユーザ端末からの取得要求に応じて、前記ホームステータスを、前記他のユーザ端末に送信するステータス送信手段と、
前記他のユーザ端末が、前記ホームステータスを受信し、前記ユーザ端末と関連付けて、前記ホームステータスを表示するステータス表示手段と、
を備えるホームステータス通知システム。
(6) A home status notification system executed by a system including a user terminal communicably connected to a home facility and another user terminal communicably connected to the user terminal,
The user terminal detects the usage status of the equipment in the house, and status determination means for determining a home status according to the usage status of the equipment in the house;
In response to an acquisition request from the other user terminal, the user terminal transmits the home status to the other user terminal;
The other user terminal receives the home status, associates with the user terminal, and displays the home status;
A home status notification system.

このような構成によれば、当該システムを構築することにより、(1)と同様の効果が期待できる。   According to such a configuration, the same effect as in (1) can be expected by constructing the system.

本発明によれば、ホームステータスを他ユーザに通知する方法及びシステムを提供し、円滑なコミュニケーションが可能になる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the method and system which notify another user of a home status are provided, and smooth communication is attained.

以下、本発明の実施形態について図を参照しながら説明する。なお、これはあくまでも一例であって、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. This is merely an example, and the technical scope of the present invention is not limited to this.

[システム全体構成]
図1は、本実施形態に係るステータス通知システム10の全体構成を示す図である。
[Entire system configuration]
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a status notification system 10 according to the present embodiment.

ステータス通知システム10は、ユーザ端末2と、電化製品3と、家庭内ネットワーク4と、リスト管理サーバ5と、他ユーザ端末6と、通信ネットワーク7とにより構成される。ユーザ端末2は、インターネット等の通信回線に代表される通信ネットワーク7を介して、リスト管理サーバ5及び他ユーザ端末6に通信可能に接続される。また、図1に示すように、家屋1には、ユーザ端末2と、電化製品3と、家庭内ネットワーク4とが設置されている。そして、ユーザ端末2は、家庭内の無線LAN等の家庭内ネットワーク4を介して、電化製品3と通信可能に接続される。   The status notification system 10 includes a user terminal 2, an appliance 3, a home network 4, a list management server 5, another user terminal 6, and a communication network 7. The user terminal 2 is communicably connected to the list management server 5 and the other user terminal 6 via a communication network 7 represented by a communication line such as the Internet. As shown in FIG. 1, a user terminal 2, an appliance 3, and a home network 4 are installed in the house 1. The user terminal 2 is communicably connected to the electrical appliance 3 via a home network 4 such as a home wireless LAN.

電化製品3とは、ネットワーク接続機能を備えた家の設備をいい、例えば、水道やガスに取り付けられた使用量取得センサ、照明、トイレに人がいるかいないかを検知するトイレ使用センサ、ドアの開閉センサ、冷蔵庫、洗濯機といった、家庭内の基本的な機能を発揮するための設備のことをいう。これらの電化製品3は、家庭内ネットワーク4を介してユーザ端末2と通信する機能を備える。   The electrical appliance 3 refers to a facility of a house having a network connection function. For example, a usage amount acquisition sensor attached to water or gas, lighting, a toilet use sensor for detecting whether a person is in the toilet, a door This means equipment for performing basic functions in the home, such as open / close sensors, refrigerators, and washing machines. These electrical appliances 3 have a function of communicating with the user terminal 2 via the home network 4.

電化製品3とユーザ端末2とを相互に接続する家庭内ネットワーク4は、例えば、DLNA(Digital Living Network Alliance)に準拠した通信を行い、無線LANやBluetooth(登録商標)といった無線通信や、有線通信でもよい。より具体的には、UPnP(Universal Plug and Play)の既存のプロトコルの集合体を利用して通信を行う。UPnPは、家庭内の電化製品3をネットワークを通じて接続し、相互に機能を提供しあうための技術仕様である。UPnPには、デバイスを検出するプロトコルであるSSDP(Simple Service Discovery Protocol)や、デバイスの状態変更を通知するプロトコルであるGENA(General Event Notification Architecture)を有する。   The home network 4 that interconnects the electrical appliance 3 and the user terminal 2 performs communication conforming to, for example, DLNA (Digital Living Network Alliance), wireless communication such as a wireless LAN or Bluetooth (registered trademark), or wired communication But you can. More specifically, communication is performed using a collection of existing protocols of UPnP (Universal Plug and Play). UPnP is a technical specification for connecting household electrical appliances 3 through a network and providing functions to each other. UPnP has SSDP (Simple Service Discovery Protocol), which is a protocol for detecting a device, and GENA (General Event Notification Architecture), which is a protocol for notifying device status change.

[ステータス通知システムの各装置の機能構成]
図2は、本実施形態に係るステータス通知システム10の各装置の機能構成を示す図である。
[Functional configuration of each device of the status notification system]
FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration of each device of the status notification system 10 according to the present embodiment.

ユーザ端末2は、制御部20と、表示部26と、操作部27と、記憶部28とを備える。制御部20は、使用状況検出部21と、ステータス受付部22と、ステータス決定部23と、ステータス送信部24と、許可リスト設定部25とを備える。記憶部28は、状況データベース(以下、データベースをDBという)29を備える。リスト管理サーバ5は、制御部50と、記憶部55とを備える。制御部50は、許可リスト受信部51と、リスト要求受付部52と、許可リスト抽出部53と、許可リスト送信部54とを備える。記憶部55は、許可DB56を備える。他ユーザ端末6は、制御部60と、表示部66と、操作部67とを備える。制御部60は、ステータス要求部61と、ステータス受信部62と、許可リスト要求部63と、許可リスト受信部64と、表示制御部65とを備える。   The user terminal 2 includes a control unit 20, a display unit 26, an operation unit 27, and a storage unit 28. The control unit 20 includes a usage status detection unit 21, a status reception unit 22, a status determination unit 23, a status transmission unit 24, and a permission list setting unit 25. The storage unit 28 includes a situation database (hereinafter, the database is referred to as DB) 29. The list management server 5 includes a control unit 50 and a storage unit 55. The control unit 50 includes a permission list reception unit 51, a list request reception unit 52, a permission list extraction unit 53, and a permission list transmission unit 54. The storage unit 55 includes a permission DB 56. The other user terminal 6 includes a control unit 60, a display unit 66, and an operation unit 67. The control unit 60 includes a status request unit 61, a status reception unit 62, a permission list request unit 63, a permission list reception unit 64, and a display control unit 65.

なお、本実施形態では、ユーザ端末2及び他ユーザ端末6は、それぞれ電化製品3の使用状況に基づいたホームステータスを他ユーザ端末6に通知するための機能として、別々の機能を備えていることとしているが、これに限らない。例えば、ユーザ端末2に対して、他ユーザ端末6に備えられた機能であるステータス要求部61、ステータス受信部62、許可リスト要求部63、許可リスト受信部64、及び表示制御部65を設けてもよい。また、他ユーザ端末6に対して、ユーザ端末2に備えられた機能である使用状況検出部21、ステータス受付部22、ステータス決定部23、ステータス送信部24、許可リスト設定部25、及び状況DB29を設けてもよい。   In the present embodiment, the user terminal 2 and the other user terminal 6 have different functions as functions for notifying the other user terminal 6 of the home status based on the usage status of the appliance 3. However, it is not limited to this. For example, a status request unit 61, a status reception unit 62, a permission list request unit 63, a permission list reception unit 64, and a display control unit 65, which are functions provided in the other user terminal 6, are provided for the user terminal 2. Also good. For other user terminals 6, the usage status detection unit 21, status reception unit 22, status determination unit 23, status transmission unit 24, permission list setting unit 25, and status DB 29, which are functions provided in the user terminal 2. May be provided.

使用状況検出部21は、電化製品3が使用中であるか否かの検出を行い、状況DB29に対して電化製品3の使用状況の更新を行う。具体的には、状況DB29の電化製品テーブル(後述の図4参照)に登録されている電化製品3から、GENAプロトコルにより電化製品3の状態変更通知を受け付けると、受け付けた内容に基づいて電化製品3の使用状況を判定する。電化製品3が使用中であると判定した場合には、使用状況が「ON」であるとして、使用中ではないと判定した場合には、使用状況が「OFF」であるとする。そして、判定結果を状況DB29に記憶する。このように、GENAプロトコルを用いて電化製品3の使用状況を検出することができるので、GENAプロトコルという既存の手法を用いて電化製品3の使用情報を検出する環境を、簡易に構築することができる。   The usage status detection unit 21 detects whether or not the electrical appliance 3 is in use, and updates the usage status of the electrical appliance 3 in the status DB 29. Specifically, when a status change notification of the electrical appliance 3 is received by the GENA protocol from the electrical appliance 3 registered in the electrical appliance table (see FIG. 4 described later) in the status DB 29, the electrical appliance is based on the received content. The usage status of 3 is determined. If it is determined that the electrical appliance 3 is in use, the usage status is “ON”, and if it is determined that the electrical appliance 3 is not in use, the usage status is “OFF”. Then, the determination result is stored in the situation DB 29. In this way, since the usage status of the electrical appliance 3 can be detected using the GENA protocol, it is possible to easily construct an environment for detecting usage information of the electrical appliance 3 using an existing method called the GENA protocol. it can.

なお、電化製品3が使用中であるか否かの検出を行う方法は、上述の方法に限らない。例えば、電化製品3に電源センサ等の使用状況を監視する監視センサを設け、監視センサにより常時監視を行い、電化製品3の使用状況をユーザ端末2に送信する方法でもよい。例えば、ドアに対して開閉センサを設けて、開閉センサにより常時監視を行い、ドアの開閉状況をユーザ端末2に送信させる。   Note that the method of detecting whether or not the electrical appliance 3 is in use is not limited to the method described above. For example, a method may be used in which a monitoring sensor that monitors the usage status of a power supply sensor or the like is provided in the electrical appliance 3, the monitoring status is constantly monitored by the monitoring sensor, and the usage status of the electrical appliance 3 is transmitted to the user terminal 2. For example, an open / close sensor is provided for the door, the open / close sensor is constantly monitored, and the open / close state of the door is transmitted to the user terminal 2.

また、監視センサを電化製品3ではないガス、水道、排水設備といったインフラ(infrastructure:インフラストラクチャー)設備に対して取り付け、これらのインフラ設備を電化製品3と同等とみなして、これらの使用状況をユーザ端末2に送信してもよい。例えば、水道に対して、水の流量を検出する流量センサを取付けて、流量センサにより検出した水の流量により水道の使用状況をユーザ端末2に送信させる。このようにすることで、電化製品3ではないインフラ設備の使用状況を検出できるので、インフラ設備の使用状況によりホームステータスを決定することができる。   In addition, monitoring sensors are attached to infrastructure equipment such as gas, water supply, and drainage equipment that is not the electrical appliance 3, and these infrastructure equipment is regarded as equivalent to the electrical appliance 3, and the usage status thereof is determined by the user. You may transmit to the terminal 2. For example, a flow rate sensor that detects the flow rate of water is attached to the water supply, and the usage status of the water supply is transmitted to the user terminal 2 based on the flow rate of water detected by the flow rate sensor. By doing in this way, since the usage status of the infrastructure equipment that is not the electrical appliance 3 can be detected, the home status can be determined based on the usage status of the infrastructure equipment.

図4は、本実施形態に係る状況DB29に格納されている電化製品テーブルを示す図である。電化製品テーブルは、家屋1に設置されていてユーザ端末2と通信可能に接続されている電化製品3の登録を行うものである。電化製品テーブルには、電化製品3を一意に特定する「ID」フィールドと、電化製品3が設置されている場所を示す「場所」フィールドと、電化製品3の機器名称を示す「機器」フィールドと、後述のステータス決定部23によりホームステータスを決定するときの優先度を示す「優先度」フィールドと、機器の使用状況を示す「状況」フィールドと、が含まれている。「優先度」フィールドには、優先度を示す記号として「A」、「B」、「C」といったアルファベットが格納されており、「A」が優先度の最も高いものとされ、以下「B」、「C」の順に優先度が低くなる。また、「状況」フィールドは、対応する電化製品3が使用されている場合に「ON」が格納され、使用されていない場合に「OFF」が格納される。電化製品テーブルは、使用状況検出部21により電化製品3の使用状況の更新を行うときと、ステータス決定部23により電化製品3の使用状況を参照するときとに使用される。   FIG. 4 is a diagram illustrating an electrical appliance table stored in the situation DB 29 according to the present embodiment. The electrical appliance table registers electrical appliances 3 installed in the house 1 and connected to the user terminal 2 so as to be communicable. The electrical appliance table includes an “ID” field that uniquely identifies the electrical appliance 3, a “location” field that indicates the location where the electrical appliance 3 is installed, and an “equipment” field that indicates the device name of the electrical appliance 3. In addition, a “priority” field indicating the priority when the home status is determined by the status determination unit 23 described later, and a “status” field indicating the usage status of the device are included. In the “priority” field, alphabets such as “A”, “B”, and “C” are stored as symbols indicating priority, and “A” has the highest priority. , “C” in order of priority. In the “status” field, “ON” is stored when the corresponding electrical appliance 3 is used, and “OFF” is stored when it is not used. The electrical appliance table is used when the usage status detection unit 21 updates the usage status of the electrical appliance 3 and when the status determination unit 23 refers to the usage status of the electrical appliance 3.

図5は、本実施形態に係る状況DB29に格納されているステータステーブルを示す図である。ステータステーブルには、電化製品3が設置されている場所を示す「場所」フィールドと、電化製品3の機器名称を示す「機器」フィールドと、ユーザ端末2が設置されている家屋1のステータス、すなわち、ホームステータスを示す「ステータス」フィールドと、が含まれており、後述のステータス決定部23により、ホームステータスを決定するときに参照される。   FIG. 5 is a diagram showing a status table stored in the situation DB 29 according to the present embodiment. In the status table, a “place” field indicating a place where the electrical appliance 3 is installed, a “device” field indicating the equipment name of the electrical appliance 3, and a status of the house 1 where the user terminal 2 is installed, that is, The “status” field indicating the home status is included, and is referred to when the home status is determined by the status determination unit 23 described later.

図2に戻り、ステータス受付部22は、他ユーザ端末6によるホームステータスの要求データを受信して、他ユーザ端末6からのホームステータスの取得要求を受け付ける。   Returning to FIG. 2, the status receiving unit 22 receives home status request data from the other user terminal 6 and receives a home status acquisition request from the other user terminal 6.

ステータス決定部23は、状況DB29に記憶されている電化製品3の使用状況を参照して、ユーザ端末2が設置されている家のホームステータスを決定する。具体的には、ステータス受付部22によりホームステータスの取得要求を受け付けると、電化製品テーブルを参照して、「状況」フィールドが「ON」であって優先度が最も高い電化製品3の機器名称を「機器」フィールドより抽出する。そして、ステータステーブルを参照して、抽出した機器名称に対応するステータスを「ステータス」フィールドより抽出して、抽出したステータスをユーザ端末2が設置されている家のホームステータスとして決定する。   The status determination unit 23 refers to the usage status of the electrical appliance 3 stored in the status DB 29 and determines the home status of the house where the user terminal 2 is installed. Specifically, when the home status acquisition request is received by the status receiving unit 22, the appliance name of the appliance 3 having the highest priority and the “situation” field is “ON” with reference to the appliance table. Extract from the “Equipment” field. Then, referring to the status table, the status corresponding to the extracted device name is extracted from the “status” field, and the extracted status is determined as the home status of the house where the user terminal 2 is installed.

なお、ステータス決定部23は、使用されている機器のうち最も優先度が高い機器に基づいてホームステータスを決定することとしたが、これに限らない。例えば、複数の電化製品3の使用状況の組合せによりホームステータスを決定するようにしてもよい。すなわち、電化製品3としての、お風呂の照明と、お風呂の蛇口に取付けた流量センサの両方の使用状況が「ON」である場合には、他の機器の使用状況にかかわらず、ホームステータスを「入浴中」と決定するようにしてもよい。また、電化製品3の使用状況が「OFF」である機器が複数ある場合、これらに基づいて、ホームステータスを決定することとしてもよい。具体的には、電化製品テーブルに記憶されているすべての「照明」機器がOFFである場合に、「就寝中」と決定するようにしてもよい。このように、複数の電化製品3の組合せや電化製品3の使用状況によりステータスを決定することで、ホームステータスを複数の電化製品の使用状況から判断できるので、1つの電化製品の使用状況に応じてホームステータスを決定する場合に比べて、正確かつ詳細なホームステータスを通知することができる。   In addition, although the status determination part 23 decided to determine a home status based on the apparatus with the highest priority among the apparatuses used, it is not restricted to this. For example, the home status may be determined by a combination of usage statuses of the plurality of electrical appliances 3. That is, if the usage status of both the lighting of the bath and the flow sensor attached to the faucet of the bath as the electrical appliance 3 is “ON”, the home status is used regardless of the usage status of other devices. May be determined as “in bathing”. Further, when there are a plurality of devices whose usage status of the electrical appliance 3 is “OFF”, the home status may be determined based on these devices. Specifically, when all “lighting” devices stored in the electrical appliance table are OFF, it may be determined as “sleeping”. As described above, the home status can be determined from the usage status of a plurality of electrical appliances by determining the status based on the combination of a plurality of electrical appliances 3 and the usage status of the electrical appliance 3, so that the home status can be determined according to the usage status of one electrical appliance Compared with the case of determining the home status, it is possible to notify the accurate and detailed home status.

ステータス送信部24は、ステータス決定部23により決定されたホームステータス及びユーザ端末2が設置されている家を特定するためのホームIDを、他ユーザ端末6に直接送信する。具体的には、ユーザ端末2を使用するユーザからステータス通知の許可を得た他ユーザ端末6とピアツーピア(Peer to Peer:P2P)接続を行うことにより、他ユーザ端末6に対してステータス決定部23により決定したホームステータスを直接送信する。このようにすることで、ユーザ端末2が設置されている家のホームステータスを他ユーザ端末6に直接送信できるので、通信ネットワーク7にかかる負荷を軽減することができる。   The status transmission unit 24 directly transmits to the other user terminal 6 the home status determined by the status determination unit 23 and the home ID for specifying the house where the user terminal 2 is installed. Specifically, the status determination unit 23 is connected to the other user terminal 6 by performing peer-to-peer (P2P) connection with the other user terminal 6 that has received permission for status notification from the user who uses the user terminal 2. The home status determined by is directly transmitted. By doing in this way, since the home status of the house where the user terminal 2 is installed can be transmitted directly to the other user terminal 6, the load on the communication network 7 can be reduced.

なお、ステータス送信部24は、ホームステータスを他ユーザ端末6に直接送信することとしたが、これに限らない。例えば、ユーザ端末2から所定のサーバに対してホームステータスを送信し、所定のサーバにホームステータスを記憶させ、ユーザ端末2を使用するユーザからステータス通知の許可を得た他ユーザ端末6が所定のサーバにアクセスすると、他ユーザ端末6がホームステータスを取得できるようにしてもよい。すなわち、ユーザ端末2を使用するユーザからステータス通知の許可を得た他ユーザ端末6が、所定のサーバを介して、ホームステータスを取得するようにしてもよい。このようにすることで、ユーザ端末2が設置されている家のホームステータスを所定のサーバが一元管理できるので、ホームステータスに関する管理を管理者が行いやすい。   The status transmission unit 24 directly transmits the home status to the other user terminal 6, but the present invention is not limited to this. For example, the home status is transmitted from the user terminal 2 to a predetermined server, the home status is stored in the predetermined server, and the other user terminal 6 that has obtained permission for status notification from the user using the user terminal 2 When accessing the server, the other user terminal 6 may acquire the home status. That is, the other user terminal 6 that has obtained permission for status notification from the user who uses the user terminal 2 may acquire the home status via a predetermined server. By doing in this way, since the predetermined server can manage the home status of the house where the user terminal 2 is installed, the administrator can easily manage the home status.

許可リスト設定部25は、後述の操作部27をユーザが操作することにより、ユーザ端末2が設置されている家のホームステータスの通知を許可するユーザの設定を受け付ける。そして、設定が受け付けられると、リスト管理サーバ5に、ユーザ端末2が設置されている家のホームステータスの通知を許可するユーザのリスト、すなわち許可リストを送信する。具体的には、ユーザ端末2のユーザが表示部26に表示される画像に従って操作部27により所定の操作を行うと、表示部26にステータス通知を許可するユーザの設定を受け付ける画面が表示される。そして、ユーザ端末2のユーザが、ユーザの設定を受け付ける画面に従って設定登録を行うと、リスト管理サーバ5に、ユーザID及び許可リストの情報を送信する。   The permission list setting unit 25 receives the setting of the user who permits notification of the home status of the house where the user terminal 2 is installed, by the user operating the operation unit 27 described later. When the setting is accepted, a list of users who are permitted to notify the home status of the house where the user terminal 2 is installed, that is, a permission list is transmitted to the list management server 5. Specifically, when the user of the user terminal 2 performs a predetermined operation using the operation unit 27 in accordance with an image displayed on the display unit 26, a screen for accepting the setting of the user who permits status notification is displayed on the display unit 26. . Then, when the user of the user terminal 2 performs setting registration according to a screen for accepting user settings, the user ID 2 and permission list information are transmitted to the list management server 5.

表示部26は、ユーザ端末2の機能に関する表示を行い、ブラウン管表示装置(CRT)、液晶表示装置(LCD)等のディスプレイ装置を含む。操作部27は、ユーザによりユーザ端末2の操作を行うための、マウスやキーボード等を指す。   The display unit 26 performs display related to the function of the user terminal 2 and includes a display device such as a cathode ray tube display device (CRT) or a liquid crystal display device (LCD). The operation unit 27 indicates a mouse, a keyboard, or the like for the user to operate the user terminal 2.

許可リスト受信部51は、ユーザ端末2より送信されたユーザID及び許可リストを受信して、許可DB56(後述の図6参照)に記憶する。   The permission list receiving unit 51 receives the user ID and permission list transmitted from the user terminal 2 and stores them in the permission DB 56 (see FIG. 6 described later).

図6は、本実施形態に係る許可DB56を示す図である。許可DB56には、ユーザを一意に特定するためのユーザIDを示す「ユーザID」フィールドと、ユーザ名を示す「ユーザ名」フィールドと、「ユーザID」フィールドに格納されているユーザIDに対応するユーザに対してホームステータスの通知を許可した家のIDを示す「ホームID」フィールドと、許可した家の名称を示す「ホーム名称」フィールドと、ホームステータスの通知を許可した家に設置されているユーザ端末2のユーザIDを示す「要求先ユーザID」、とが含まれている。許可DB56は、許可リスト受信部51により許可リストを記憶するときと、後述の許可リスト抽出部53により許可リストを抽出するときとに参照される。   FIG. 6 is a diagram showing the permission DB 56 according to the present embodiment. The permission DB 56 corresponds to the user ID stored in the “user ID” field indicating the user ID for uniquely identifying the user, the “user name” field indicating the user name, and the “user ID” field. It is installed in the “home ID” field indicating the ID of the house that is permitted to notify the user of the home status, the “home name” field indicating the name of the permitted house, and the house that is permitted to notify the home status. “Requested user ID” indicating the user ID of the user terminal 2 is included. The permission DB 56 is referred to when the permission list receiving unit 51 stores the permission list and when the permission list extracting unit 53 described later extracts the permission list.

図2に戻り、リスト要求受付部52は、他ユーザ端末6による許可リストの要求データを受信して、他ユーザ端末6からの許可リストの取得要求を受け付ける。   Returning to FIG. 2, the list request receiving unit 52 receives the request data of the permission list from the other user terminal 6 and receives the request for acquiring the permission list from the other user terminal 6.

許可リスト抽出部53は、許可DB56を参照して、他ユーザ端末6のユーザに対応する許可リストを抽出する。   The permission list extraction unit 53 refers to the permission DB 56 and extracts a permission list corresponding to the user of the other user terminal 6.

許可リスト送信部54は、許可リスト抽出部53により抽出された許可リストを他ユーザ端末6に送信する。   The permission list transmission unit 54 transmits the permission list extracted by the permission list extraction unit 53 to the other user terminal 6.

このように、リスト管理サーバ5において、ホームステータスの通知を許可するための許可リストを記憶するので、リスト管理サーバ5において、一元的に許可リストを管理することができる。このため、ユーザ端末2は、リスト管理サーバ5を参照して、新しくホームステータスの通知を許可するユーザの追加を、既に記憶されている許可リストより選択するといったこともでき、簡易的に許可リストの設定を行うことができる。   Thus, since the list management server 5 stores the permission list for permitting notification of the home status, the list management server 5 can centrally manage the permission list. For this reason, the user terminal 2 can also refer to the list management server 5 and select addition of a user who is permitted to notify a new home status from the already stored permission list. Can be set.

ステータス要求部61は、他ユーザ端末6にステータスを通知することが許可されている家のホームステータスを取得するため、許可リストの「要求先ユーザID」に基づいてユーザ端末2に対してホームステータスを要求するための要求データを送信する。   The status request unit 61 acquires the home status of the house that is permitted to notify the status to the other user terminal 6, so that the home status is sent to the user terminal 2 based on the “request destination user ID” in the permission list. Request data for requesting is transmitted.

ステータス受信部62は、ユーザ端末2により送信されたホームステータスを受信する。   The status receiving unit 62 receives the home status transmitted from the user terminal 2.

許可リスト要求部63は、許可リストを取得するため、リスト管理サーバ5に対して許可リストを要求するための要求データを送信する。   The permission list request unit 63 transmits request data for requesting the permission list to the list management server 5 in order to obtain the permission list.

許可リスト受信部64は、リスト管理サーバ5より送信された許可リストを受信する。   The permission list receiving unit 64 receives the permission list transmitted from the list management server 5.

表示制御部65は、ステータス受信部62が受信したホームステータスを表示部66に表示させる。   The display control unit 65 causes the display unit 66 to display the home status received by the status receiving unit 62.

表示部66は、他ユーザ端末6の機能に関する表示を行い、例えば、ホームステータスを表示する。また、他ユーザ端末6は、ブラウン管表示装置(CRT)、液晶表示装置(LCD)等のディスプレイ装置を含む。操作部67は、ユーザによりユーザ端末2の操作を行うための、マウスやキーボード等を指す。   The display unit 66 performs display related to the function of the other user terminal 6 and displays, for example, a home status. The other user terminal 6 includes a display device such as a cathode ray tube display (CRT) or a liquid crystal display (LCD). The operation unit 67 refers to a mouse, a keyboard, or the like for the user to operate the user terminal 2.

[ユーザ端末のハードウェア構成]
図3は、本実施形態に係るユーザ端末2のハードウェア構成を示す図である。本発明が実施されるユーザ端末2は標準的なものでよく、以下に構成の一例を示す。
[Hardware configuration of user terminal]
FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration of the user terminal 2 according to the present embodiment. The user terminal 2 in which the present invention is implemented may be a standard one, and an example of the configuration is shown below.

ユーザ端末2は、制御部20を構成するCPU(Central Processing Unit)2010(マルチプロセッサ構成ではCPU2012等複数のCPUが追加されてもよい)、バスライン2005、通信I/F(I/F:インターフェイス)2040、メインメモリ2050、BIOS(Basic Input Output System)2060、表示部26を構成する表示装置2022、I/Oコントローラ2070、操作部27を構成するキーボード及びマウス等の入力装置2100、ハードディスク2074、光ディスクドライブ2076、並びに半導体メモリ2078を備える。なお、ハードディスク2074、光ディスクドライブ2076、及び半導体メモリ2078はまとめて記憶部28と呼ぶ。   The user terminal 2 includes a CPU (Central Processing Unit) 2010 (a plurality of CPUs such as a CPU 2012 may be added in a multiprocessor configuration), a bus line 2005, a communication I / F (I / F: interface). ) 2040, main memory 2050, BIOS (Basic Input Output System) 2060, display device 2022 constituting display unit 26, I / O controller 2070, input device 2100 such as keyboard and mouse constituting operation unit 27, hard disk 2074, An optical disk drive 2076 and a semiconductor memory 2078 are provided. The hard disk 2074, the optical disk drive 2076, and the semiconductor memory 2078 are collectively referred to as the storage unit 28.

制御部20は、ユーザ端末2を統括的に制御する部分であり、ハードディスク2074に記憶された各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、上述したハードウェアと協働し、本発明に係る各種機能を実現している。   The control unit 20 is a part that controls the user terminal 2 in an integrated manner, and appropriately reads and executes various programs stored in the hard disk 2074, thereby cooperating with the above-described hardware and various functions according to the present invention. Is realized.

通信I/F2040は、ユーザ端末2が、家庭内ネットワーク4及び通信ネットワーク7を介して端末等と情報を送受信する場合のネットワーク・アダプタである。通信I/F2040は、モデム、ケーブル・モデム及びイーサネット(登録商標)・アダプタを含んでよい。   The communication I / F 2040 is a network adapter when the user terminal 2 transmits / receives information to / from a terminal or the like via the home network 4 and the communication network 7. The communication I / F 2040 may include a modem, a cable modem, and an Ethernet (registered trademark) adapter.

BIOS2060は、ユーザ端末2の起動時にCPU2010が実行するブートプログラムや、ユーザ端末2のハードウェアに依存するプログラム等を記録する。   The BIOS 2060 records a boot program executed by the CPU 2010 when the user terminal 2 is activated, a program depending on the hardware of the user terminal 2, and the like.

表示装置2022は、ブラウン管表示装置(CRT)、液晶表示装置(LCD)等のディスプレイ装置を含む。   The display device 2022 includes a display device such as a cathode ray tube display device (CRT) or a liquid crystal display device (LCD).

I/Oコントローラ2070には、ハードディスク2074、光ディスクドライブ2076、及び半導体メモリ2078等の記憶装置である記憶部28を接続することができる。   The I / O controller 2070 can be connected to a storage unit 28 that is a storage device such as a hard disk 2074, an optical disk drive 2076, and a semiconductor memory 2078.

入力装置2100は、ユーザ端末2の管理者による入力の受け付けを行うものである。   The input device 2100 accepts input by the administrator of the user terminal 2.

ハードディスク2074は、本ハードウェアをユーザ端末2として機能させるための各種プログラム、本発明の機能を実行するプログラム及び後述するDBを記憶する。なお、ユーザ端末2は、外部に別途設けたハードディスク(図示せず)を外部記憶装置として利用することもできる。   The hard disk 2074 stores various programs for causing the hardware to function as the user terminal 2, a program for executing the functions of the present invention, and a DB to be described later. Note that the user terminal 2 can also use a hard disk (not shown) separately provided as an external storage device.

光ディスクドライブ2076としては、例えば、DVD−ROMドライブ、CD−ROMドライブ、DVD−RAMドライブ、CD−RAMドライブを使用することができる。この場合は各ドライブに対応した光ディスク2077を使用する。光ディスク2077から光ディスクドライブ2076によりプログラム又はデータを読み取り、I/Oコントローラ2070を介してメインメモリ2050又はハードディスク2074に提供することもできる。   As the optical disk drive 2076, for example, a DVD-ROM drive, a CD-ROM drive, a DVD-RAM drive, or a CD-RAM drive can be used. In this case, the optical disk 2077 corresponding to each drive is used. A program or data can be read from the optical disk 2077 by the optical disk drive 2076 and provided to the main memory 2050 or the hard disk 2074 via the I / O controller 2070.

なお、本発明でいうコンピュータとは、記憶装置、制御部等を備えた情報処理装置をいい、ユーザ端末2は、上述のように、制御部20、記憶部28等を備えた情報処理装置により構成され、この情報処理装置は、本発明のコンピュータの概念に含まれる。   Note that the computer in the present invention refers to an information processing device including a storage device, a control unit, and the like, and the user terminal 2 is an information processing device including the control unit 20, the storage unit 28, and the like as described above. This information processing apparatus is included in the concept of the computer of the present invention.

また、ユーザ端末2は、ハードウェアの数に制限はなく、必要に応じて1又は複数のハードウェアで構成してよい。また、複数のハードウェアで構成する場合には、家庭内ネットワーク4及び通信ネットワーク7を介して各ハードウェアを接続してもよい。例えば、後述する各機能毎に別サーバ(装置)とし、各サーバ間での信号の送受信により、各サーバを連携させることで、本実施形態の機能を実現してもよい。   Further, the user terminal 2 is not limited in the number of hardware, and may be configured by one or a plurality of hardware as necessary. In the case of a plurality of hardware, each hardware may be connected via the home network 4 and the communication network 7. For example, the functions of the present embodiment may be realized by using separate servers (devices) for each function described later, and by linking the servers by transmitting and receiving signals between the servers.

[リスト管理サーバ及び他ユーザ端末のハードウェア構成]
リスト管理サーバ5及び他ユーザ端末6も、上述のユーザ端末2と同様な構成を持つ。また、本実施形態ではいわゆるコンピュータで実現した例について説明するが、更に、本発明の原理が適用可能である限り、様々な端末で実現してよい。
[Hardware configuration of list management server and other user terminals]
The list management server 5 and the other user terminal 6 have the same configuration as the user terminal 2 described above. In this embodiment, an example realized by a so-called computer will be described. Furthermore, as long as the principle of the present invention is applicable, it may be realized by various terminals.

[処理フロー]
図7は、本実施形態に係るステータス通知システム10におけるホームステータスを通知する処理を示すフローチャートである。ホームステータスを通知するにあたり、事前に許可リスト設定部25により許可リストの設定がされており、他ユーザ端末6のユーザがユーザ端末2のユーザよりホームステータスの通知許可がされているものとする。また、使用状況検出部21により、電化製品3の使用状況を随時検出して状況DB29の電化製品テーブルに記憶されているものとする。
[Processing flow]
FIG. 7 is a flowchart showing processing for notifying the home status in the status notification system 10 according to the present embodiment. When notifying the home status, it is assumed that a permission list is set in advance by the permission list setting unit 25, and the user of the other user terminal 6 is permitted to notify the home status by the user of the user terminal 2. Also, it is assumed that the usage status detection unit 21 detects the usage status of the electrical appliance 3 as needed and stores it in the electrical appliance table of the status DB 29.

ステップS110では、制御部60(許可リスト要求部63)は、リスト管理サーバ5に対して許可リストを要求するための要求データを送信する。   In step S <b> 110, the control unit 60 (permission list request unit 63) transmits request data for requesting a permission list to the list management server 5.

ステップS120では、制御部50(リスト要求受付部52)は、ステップS110にて送信された許可リストの要求データを受信して許可リストの取得要求を受け付ける。   In step S120, the control unit 50 (list request receiving unit 52) receives the permission list request data transmitted in step S110 and receives a permission list acquisition request.

ステップS130では、制御部50(許可リスト抽出部53)は、ステップS120にて受け付けられた許可リストの要求に基づいて、記憶部55の許可DB56より他ユーザ端末6のユーザに対応した許可リストを抽出する。   In step S130, the control unit 50 (permission list extraction unit 53) generates a permission list corresponding to the user of the other user terminal 6 from the permission DB 56 of the storage unit 55 based on the request for the permission list received in step S120. Extract.

ステップS140では、制御部50(許可リスト送信部54)は、ステップS130にて抽出された許可リストを他ユーザ端末6に送信する。   In step S <b> 140, the control unit 50 (permission list transmission unit 54) transmits the permission list extracted in step S <b> 130 to the other user terminal 6.

ステップS150では、制御部60(許可リスト受信部64)は、ステップS140にて送信された許可リストを受信する。   In step S150, control unit 60 (permission list receiving unit 64) receives the permission list transmitted in step S140.

ステップS160では、制御部60(ステータス要求部61)は、許可リストを参照してユーザ端末2に対してホームステータスを要求するための要求データを送信する。   In step S160, the control unit 60 (status request unit 61) refers to the permission list and transmits request data for requesting the home status to the user terminal 2.

ステップS170では、制御部20(ステータス受付部22)は、ステップS160にて送信された要求データを受信してホームステータスの取得要求を受け付ける。   In step S170, the control unit 20 (status reception unit 22) receives the request data transmitted in step S160 and receives a home status acquisition request.

ステップS180では、制御部20(ステータス決定部23)は、状況DB29の電化製品テーブル及びステータステーブルを参照してユーザ端末2が設置されている家のホームステータスを決定する。   In step S180, the control unit 20 (status determination unit 23) determines the home status of the house where the user terminal 2 is installed with reference to the electrical appliance table and status table of the situation DB 29.

ステップS190では、制御部20(ステータス送信部24)は、ステップS180にて決定されたホームステータスを他ユーザ端末6に送信する。   In step S190, the control unit 20 (status transmission unit 24) transmits the home status determined in step S180 to the other user terminal 6.

ステップS200では、制御部60(ステータス受信部62)は、ステップS190にて送信されたホームステータスを受信する。   In step S200, the control unit 60 (status receiving unit 62) receives the home status transmitted in step S190.

ステップS210では、制御部60(表示制御部65)は、ステップS200にて受信したホームステータスを表示部66に表示させることにより、他ユーザ端末6を使用するユーザに対してホームステータスを通知する。   In step S210, the control unit 60 (display control unit 65) displays the home status received in step S200 on the display unit 66, thereby notifying the user who uses the other user terminal 6 of the home status.

[表示例]
図8は、本実施形態に係る他ユーザ端末6の表示例を示す図である。以下に図4〜図8を参照して上記処理を具体的に説明する。
[Display example]
FIG. 8 is a diagram illustrating a display example of the other user terminal 6 according to the present embodiment. The above process will be specifically described below with reference to FIGS.

図8には、他ユーザ端末6の表示部66が示されていることが確認できる。そして、表示部66には、ステータス通知サービス画像661が示されていることが確認できる。ステータス通知サービス画像661には、他ユーザ端末6のユーザにステータス通知を許可した家の状況、すなわち、ホームステータスが表示されている。他ユーザ端末6のユーザは「a」であり、図6の許可DB56に示されるように、「B宅」、「C宅」、「D宅」よりホームステータスの通知が許可されている。図8(1)では、「B宅」及び「D宅」のホームステータスが「外出中」、「C宅」のホームステータスが「電話中」であることが確認できる。なお、図8(1)の状態における、「B宅」の電化製品の使用状況が図4の電化製品テーブルに示すものであるとして、「B宅」のホームステータスが変化する流れを説明する。   It can confirm that the display part 66 of the other user terminal 6 is shown by FIG. Then, it can be confirmed that the status notification service image 661 is shown on the display unit 66. In the status notification service image 661, the status of the house that has permitted the status notification to the user of the other user terminal 6, that is, the home status is displayed. The user of the other user terminal 6 is “a”, and as shown in the permission DB 56 of FIG. 6, notification of home status is permitted from “B house”, “C house”, and “D house”. In FIG. 8A, it can be confirmed that the home status of “B home” and “D home” is “going out”, and the home status of “C home” is “calling”. Note that the flow of changing the home status of “B house” will be described on the assumption that the usage status of the “B house” appliance in the state of FIG. 8A is as shown in the appliance table of FIG.

「B宅」の家電製品でID「4」の照明が「ON」になると、「B宅」のユーザ端末2の使用状況検出部21は、GENAプロトコルの状態変更通知によりID「4」の照明が「ON」になったことを検出して、図4の電化製品テーブルにおけるID「4」の使用状況を「ON」に更新する。そして、この状態で他ユーザ端末6のステータス要求部61よりホームステータスの要求データが送信されると(S160)、ステータス受付部22は、要求データを受信してホームステータスの取得要求を受け付ける(S170)。ステータス決定部23は、図5に基づいて「B宅」のホームステータスが「炊事中」であると決定する(S180)。具体的には、電化製品テーブルにおいて使用状況が「ON」である機器のうち、最も優先度が高い機器は、ID「4」のキッチンの照明であるので、ステータステーブルにより、「B宅」のホームステータスをキッチンの照明が使用されているときのホームステータスである「炊事中」と決定する。続いて、ステータス送信部24が、「B宅」のホームステータスを他ユーザ端末6に送信する(S190)。   When the lighting of ID “4” is turned “ON” on the home appliance of “B home”, the usage status detection unit 21 of the user terminal 2 of “B home” turns on the lighting of ID “4” by the status change notification of the GENA protocol. Is turned “ON”, and the usage status of the ID “4” in the electrical appliance table of FIG. 4 is updated to “ON”. In this state, when home status request data is transmitted from the status request unit 61 of the other user terminal 6 (S160), the status reception unit 22 receives the request data and receives a home status acquisition request (S170). ). Based on FIG. 5, the status determination unit 23 determines that the home status of “Home B” is “Cooking” (S180). Specifically, among the appliances whose usage status is “ON” in the appliance table, the appliance with the highest priority is the kitchen lighting with ID “4”. The home status is determined as “cooking”, which is the home status when the kitchen lighting is used. Subsequently, the status transmission unit 24 transmits the home status of “Home B” to the other user terminal 6 (S190).

そして、他ユーザ端末6は、ステータス受信部62によりホームステータスを受信し(S200)、表示制御部65により表示部66にホームステータスを表示し(S210)、図8(2)の状態となる。図8(2)に示されるステータス通知サービス画像661には、「B宅」の状況、すなわち、ホームステータスが「炊事中」と表示されており、図8(1)に示される「B宅」のホームステータス「団らん中」から変化したことが確認できる。   Then, the other user terminal 6 receives the home status by the status receiving unit 62 (S200), displays the home status on the display unit 66 by the display control unit 65 (S210), and enters the state of FIG. In the status notification service image 661 shown in FIG. 8B, the status of “B home”, that is, the home status is “cooking”, and “B home” shown in FIG. It can be confirmed that the status has changed from the home status of Dandanchu.

このように、ステータス通知システム10では、電化製品3の使用状況に応じてホームステータスを他ユーザに通知することができる。このため、他ユーザは、ホームステータスを確認しながらその家のユーザが都合のいいときにコミュニケーションを行うことが可能となり、この結果、円滑なコミュニケーションが可能となる。   Thus, in the status notification system 10, the home status can be notified to other users according to the usage status of the electrical appliance 3. For this reason, it is possible for other users to communicate while checking the home status when the user of the house is convenient, and as a result, smooth communication is possible.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施例に記載されたものに限定されるものではない。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not restricted to embodiment mentioned above. The effects described in the embodiments of the present invention are only the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are limited to those described in the embodiments of the present invention. is not.

例えば、ユーザ端末2の制御部20に設けられた各機能及び記憶部28に記憶されたDBをゲートウェイに実装し、家屋1に設けられたルータにおいて、電化製品3の使用状況を検出して家屋1のホームステータスを決定して他ユーザに通知するようにしてもよい。このようにすることで、ルータのように電源を定常的に入れておく機器でユーザの電化製品3の使用状況を検出して、ホームステータスを決定できるので、他ユーザに対して定常的にホームステータスを通知できる。   For example, each function provided in the control unit 20 of the user terminal 2 and a DB stored in the storage unit 28 are mounted on a gateway, and a router provided in the house 1 detects the usage status of the electrical appliance 3 to One home status may be determined and notified to other users. In this way, the home status can be determined by detecting the usage status of the user's electrical appliance 3 by a device such as a router in which the power is constantly turned on. The status can be notified.

本実施形態に係るステータス通知システム10の全体構成を示す図である。1 is a diagram illustrating an overall configuration of a status notification system 10 according to the present embodiment. 本実施形態に係るステータス通知システム10の各装置の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of each apparatus of the status notification system 10 which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るユーザ端末2のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the user terminal 2 which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る状況DB29に格納されている電化製品テーブルを示す図である。It is a figure which shows the electrical appliance table stored in condition DB29 which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る状況DB29に格納されているステータステーブルを示す図である。It is a figure which shows the status table stored in status DB29 which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る許可DB56を示す図である。It is a figure which shows permission DB56 concerning this embodiment. 本実施形態に係るステータス通知システム10におけるホームステータスを通知する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which notifies the home status in the status notification system 10 which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る他ユーザ端末6の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the other user terminal 6 which concerns on this embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

2 ユーザ端末
3 電化製品
4 家庭内ネットワーク
5 リスト管理サーバ
6 他ユーザ端末
7 通信ネットワーク
10 ステータス通知システム
20 制御部
21 使用状況検出部
22 ステータス受付部
23 ステータス決定部
24 ステータス送信部
25 許可リスト設定部
26 表示部
27 操作部
28 記憶部
29 状況DB
50 制御部
51 許可リスト受信部
52 リスト要求受付部
53 許可リスト抽出部
54 許可リスト送信部
55 記憶部
56 許可DB
60 制御部
61 ステータス要求部
62 ステータス受信部
63 許可リスト要求部
64 許可リスト受信部
65 表示制御部
66 表示部
67 操作部
2 User terminal 3 Electrical appliance 4 Domestic network 5 List management server 6 Other user terminal 7 Communication network 10 Status notification system 20 Control unit 21 Usage status detection unit 22 Status reception unit 23 Status determination unit 24 Status transmission unit 25 Allow list setting unit 26 display unit 27 operation unit 28 storage unit 29 status DB
DESCRIPTION OF SYMBOLS 50 Control part 51 Permit list receiving part 52 List request | requirement reception part 53 Permit list extraction part 54 Permit list transmission part 55 Storage part 56 Permit DB
60 control unit 61 status request unit 62 status reception unit 63 permission list request unit 64 permission list reception unit 65 display control unit 66 display unit 67 operation unit

Claims (6)

家の設備と通信可能に接続されたユーザ端末と、当該ユーザ端末と通信可能に接続された他のユーザ端末とから構成されるシステムが実行するホームステータス通知方法であって、
前記ユーザ端末が、前記家の設備の使用状況を検出し、前記家の設備の使用状況に応じて、ホームステータスを決定するステップと、
前記ユーザ端末が、前記他のユーザ端末からの取得要求に応じて、前記ホームステータスを、前記他のユーザ端末に送信するステップと、
前記他のユーザ端末が、前記ホームステータスを受信し、前記ユーザ端末と関連付けて、前記ホームステータスを表示するステップと、を備えるホームステータス通知方法。
A home status notification method executed by a system composed of a user terminal communicably connected to a house facility and another user terminal communicably connected to the user terminal,
The user terminal detecting the usage status of the equipment of the house and determining a home status according to the usage status of the equipment of the house;
The user terminal, in response to an acquisition request from the other user terminal, transmitting the home status to the other user terminal;
The other user terminal receives the home status and displays the home status in association with the user terminal.
前記ホームステータスを決定するステップは、複数の前記家の設備の使用状況の組合せに応じて、当該ホームステータスを決定することを特徴とした請求項1記載のホームステータス通知方法。   The home status notification method according to claim 1, wherein the step of determining the home status determines the home status according to a combination of usage statuses of a plurality of facilities in the house. 前記他のユーザ端末に送信するステップは、前記ユーザ端末及び前記他のユーザ端末がピアツーピア(Peer to Peer:P2P)接続を行うことにより、前記ホームステータスを、前記ユーザ端末から前記他のユーザ端末に送信することを特徴とした請求項1又は2に記載のホームステータス通知方法。   In the step of transmitting to the other user terminal, the home status is transmitted from the user terminal to the other user terminal by performing a peer-to-peer (P2P) connection between the user terminal and the other user terminal. The home status notification method according to claim 1, wherein the home status notification method is transmitted. 前記ホームステータスを決定するステップは、前記ユーザ端末が、GENA(General Event Notification Architecture)プロトコルを用いて前記家の設備より状態変更通知の情報を受信することで、前記家の設備の使用状況を検出し、前記家の設備の使用状況に応じて、当該ホームステータスを決定することを特徴とした請求項1から3のいずれかに記載のホームステータス通知方法。   In the step of determining the home status, the user terminal detects the usage status of the equipment in the house by receiving information on a state change notification from the equipment in the house using a GENA (General Event Notification Architecture) protocol. The home status notification method according to any one of claims 1 to 3, wherein the home status is determined in accordance with a usage status of the equipment in the house. 前記ホームステータス通知方法は、前記ユーザ端末及び前記他のユーザ端末と通信可能に接続され、前記ホームステータスの通知許可に関する情報を予め記憶したサーバと、
前記他のユーザ端末が、前記サーバより前記ホームステータスの通知許可に関する情報を取得するステップを更に備え、
前記他のユーザ端末に送信するステップは、前記他のユーザ端末が前記ホームステータスの通知許可に関する情報を取得し、前記ユーザ端末より前記ホームステータスの通知を許可されていることを条件に、前記ユーザ端末が、前記他のユーザ端末からの取得要求に応じて、前記ホームステータスを、前記他のユーザ端末に送信することを特徴とした請求項1から4のいずれかに記載のホームステータス通知方法。
The home status notification method is configured to be communicably connected to the user terminal and the other user terminal, and a server that stores in advance information related to the home status notification permission;
The other user terminal further includes a step of acquiring information related to permission to notify the home status from the server,
The step of transmitting to the other user terminal is performed on the condition that the other user terminal obtains information on permission to notify the home status and the user terminal is permitted to notify the home status. 5. The home status notification method according to claim 1, wherein the terminal transmits the home status to the other user terminal in response to an acquisition request from the other user terminal.
家の設備と通信可能に接続されたユーザ端末と、当該ユーザ端末と通信可能に接続された他のユーザ端末とから構成されるシステムが実行するホームステータス通知システムであって、
前記ユーザ端末が、前記家の設備の使用状況を検出し、前記家の設備の使用状況に応じて、ホームステータスを決定するステータス決定手段と、
前記ユーザ端末が、前記他のユーザ端末からの取得要求に応じて、前記ホームステータスを、前記他のユーザ端末に送信するステータス送信手段と、
前記他のユーザ端末が、前記ホームステータスを受信し、前記ユーザ端末と関連付けて、前記ホームステータスを表示するステータス表示手段と、
を備えるホームステータス通知システム。
A home status notification system executed by a system composed of a user terminal communicatively connected to house equipment and another user terminal communicably connected to the user terminal,
The user terminal detects the usage status of the equipment in the house, and status determination means for determining a home status according to the usage status of the equipment in the house;
In response to an acquisition request from the other user terminal, the user terminal transmits the home status to the other user terminal;
The other user terminal receives the home status, associates with the user terminal, and displays the home status;
A home status notification system.
JP2008309091A 2008-12-03 2008-12-03 Status notification method and system Expired - Fee Related JP5133227B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008309091A JP5133227B2 (en) 2008-12-03 2008-12-03 Status notification method and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008309091A JP5133227B2 (en) 2008-12-03 2008-12-03 Status notification method and system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010134658A true JP2010134658A (en) 2010-06-17
JP5133227B2 JP5133227B2 (en) 2013-01-30

Family

ID=42345904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008309091A Expired - Fee Related JP5133227B2 (en) 2008-12-03 2008-12-03 Status notification method and system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5133227B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001084269A (en) * 1999-09-16 2001-03-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> System and method for grasping context and recording medium with its processing program recorded thereon
JP2005157603A (en) * 2003-11-25 2005-06-16 Sharp Corp State information providing device and method, computer program for the same, recording medium with the program stored, and computer programmed by the program
JP2006113721A (en) * 2004-10-13 2006-04-27 Sennan Joho Gijutsu Center:Kk Data transfer method and data transfer system
JP2006146899A (en) * 2004-11-24 2006-06-08 Microsoft Corp Method and system for controlling access to presence information on peer-to-peer basis

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001084269A (en) * 1999-09-16 2001-03-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> System and method for grasping context and recording medium with its processing program recorded thereon
JP2005157603A (en) * 2003-11-25 2005-06-16 Sharp Corp State information providing device and method, computer program for the same, recording medium with the program stored, and computer programmed by the program
JP2006113721A (en) * 2004-10-13 2006-04-27 Sennan Joho Gijutsu Center:Kk Data transfer method and data transfer system
JP2006146899A (en) * 2004-11-24 2006-06-08 Microsoft Corp Method and system for controlling access to presence information on peer-to-peer basis

Also Published As

Publication number Publication date
JP5133227B2 (en) 2013-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108141393B (en) Home automation system including device signature pairing and related methods
JP2007219985A (en) Server, controller, and program for same
Gill et al. A zigbee-based home automation system
JP4771846B2 (en) Operation terminal for equipment
US10630649B2 (en) Home automation system including encrypted device connection based upon publicly accessible connection file and related methods
JP4777115B2 (en) Water heater control system
JP5020924B2 (en) Home appliance diagnosis method and information processing apparatus
WO2017004200A1 (en) Home automation system including security controller for terminating communication with abnormally operating addressable devices and related methods
WO2017004190A1 (en) Home automation system including cloud and home message queue synchronization and related methods
US11277492B2 (en) Seamless connectivity to smart devices, cameras and home care devices over WiFi networks and cloud
JP2007221643A (en) Server and program therefor
KR20090079396A (en) Method and apparatus for outputting UI event of 3rdparty device in home network
KR101729329B1 (en) Integrated management server for home automation device remote control using social network service, home automation device remote control system using social network service and method of thereof
JP2002159074A (en) Equipment control system
KR101048613B1 (en) Home network service provider
RU2385486C2 (en) Systems and methods for efficient electronic communication in distributed routing environment
JP5133227B2 (en) Status notification method and system
JP2009141725A (en) Residential device remote monitoring service providing system
JP6745479B2 (en) Information terminal control method, program, and application system
JP2006121169A (en) Information terminal device, communication propriety confirming method and program
Lee et al. Automating Configuration System and Protocol for Next‐Generation Home Appliances
KR20130077734A (en) Information service system and method based on the information exchange protocol among the milti-devices
CN102859936B (en) For the method controlling the function of the equipment that home network includes
JP4912161B2 (en) Coaxial line communication device automatic setting method, gateway, master coaxial line communication apparatus, and program
JP2010062645A (en) Display information transmitter

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111104

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120508

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120807

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5133227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350