JP2010107534A - 車載表示装置 - Google Patents

車載表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010107534A
JP2010107534A JP2008276296A JP2008276296A JP2010107534A JP 2010107534 A JP2010107534 A JP 2010107534A JP 2008276296 A JP2008276296 A JP 2008276296A JP 2008276296 A JP2008276296 A JP 2008276296A JP 2010107534 A JP2010107534 A JP 2010107534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display means
vehicle
displayed
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008276296A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Koyama
亮二 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2008276296A priority Critical patent/JP2010107534A/ja
Publication of JP2010107534A publication Critical patent/JP2010107534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】二重ディスプレイの車載表示装置における視認性を上げる。
【解決手段】第1の表示手段(3)と、第1の表示手段の前面に配置された透過型の第2の表示手段(4)と、第1の表示手段と第2の表示手段の表示処理を行う制御手段(5)とを備え、前記制御手段の制御により、第1の表示手段に表示した内容が第2の表示手段に表示されるともに、第2の表示手段の表示位置に対応する第1の表示手段の表示位置部分の表示態様を変化させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は車両に設置されている各種計器類の表示画面、ナビゲーション装置のモニタ画面等の車載表示装置に関する。
従来、通常の表示を行う、所謂通常ディスプレイの前面に、別の透過型ディスプレイを重ねて配置し、それぞれのディスプレイに異なる画像を表示することで視認性を確保しつつ、2つの画面を1つの表示部に同時に表示できるようにした二重ディスプレイの車載表示装置が提案されている(特許文献1)。
特開2008−70430号公報
上記提案の二重ディスプレイ表示装置では、通常ディスプレイとその前面に配置された透過型ディスプレイとを同時に表示する場合、それぞれのディスプレイに表示されている情報量が多い場合には各ディスプレイで表示している内容が混在するため視認性が悪くなってしまうという問題がある。
本発明は上記課題を解決しようとするもので、通常ディスプレイの前面に透過型ディスプレイを重ねて配置した二重ディスプレイの車載表示装置における視認性を上げることを目的とする。
本発明は、第1の表示手段と、第1の表示手段の前面に配置された透過型の第2の表示手段と、第1の表示手段と第2の表示手段の表示処理を行う制御手段とを備え、前記制御手段の制御により、第1の表示手段に表示した内容が第2の表示手段に表示されると共に、第2の表示手段の表示位置に対応する第1の表示手段の表示位置部分の表示態様を変化させることを特徴とする。
また、本発明は、第1の表示手段と、第1の表示手段の前面に配置された透過型の第2の表示手段と、第1の表示手段と第2の表示手段の表示処理を行う制御手段とを備え、前記制御手段の制御により、第1の表示手段に表示した内容に追加して第2の表示手段に他の内容が表示されると共に、第2の表示手段の追加表示位置に対応する第1の表示手段の表示位置部分の表示態様を変化させることを特徴とする。
本発明は、前面に重ねて配置された透過型ディスプレイの表示内容が、通常ディスプレイの表示内容と明確に違いが分かるように区別して表示されるので視認性を向上させることが可能となる。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
図1は本実施形態に係る二重ディスプレイの車載表示装置の例を示すブロック図である。例えばタッチスイッチ、押しボタン、操作パネル等により構成され、オーディオ、エアコン、ナビゲーション等の車両が備える各種機能の操作を行うための操作装置1、サーモセンサ等人の指などが接近したことを検知するセンサ2、地図情報、車両情報、速度メータ等の計器類の車両の走行に関する案内情報等を表示する第1表示器3、第1表示器の前面に間隔を置いて重ねて配置され、透過型の液晶や有機EL等からなる第2表示器4、操作装置1からの操作信号、センサ2からの検出信号を取り込んでこれに応じて第1表示器3、第2表示器4の表示制御を行う制御装置5を備えている。この二重ディスプレイの表示装置では、通常表示器である第1表示器3(以下、通常表示器と言う)の表示内容は透過型の第2表示器4(以下、透過型表示器と言う)を透過して見ることができるとともに、透過型表示器4に表示した内容も同時に見ることができる。その場合、通常表示器3の表示内容に透過型表示器4の表示内容が重なるため、表示内容が混在して視認性が低下する虞れがある。本実施形態では、速度が制限速度をオーバーしそうな時、燃料切れの虞れがあるなどの車両の走行状況を制御装置5で判別し、このような状況に応じて通常表示器3の表示内容は変えずに、透過型表示器4の表示内容を明確に違いが分かるように区別可能にして表示する(詳細は後述)ことで視認性を向上させるようにしたことを特徴としている。
図2は表示形態の例を説明する図であり、図2(a)は通常表示の場合、図2(b)は警告表示の場合を示している。
透過型表示器4は通常表示器3の前面に重ねて配置されているが、説明の便宜上、ここではこれらを分離して図示しており、速度メータの速度情報が表示されている。通常表示の図2(a)では、通常表示器3に時速45kmと表示され、これが透過型表示器4を通して見ることができる。図2(b)は制限速度を超過しそうな場合の警告表示であり、そのため透過型表示器4に時速「55km」と太線で強調表示するとともに、この表示位置に対応した通常表示器3の表示位置10の表示部分は薄い描画表示にする。透過型表示器4は通常表示器3に対して間隔を置いて配置されているため、「55km」の表示が浮き出るように強調して表示されるため、通常表示器3とは区別して表示される。また、通常表示器3の表示位置10の表示部分は薄い描画表示であるが、表示内容は変更せずに表示しているため、透過型表示器4の「55km」の表示が効果的に浮き出るように強調表示される。なお、制限速度を超過しそうか否かはGPSセンサ等の速度検出器(図示せず)からの信号により制御装置5で判断している。
図3は表示形態の他の例を説明する図であり、図3(a)は通常表示の場合、図3(b)は他機能を表示した場合を示している。
図2の場合と同様に、説明の便宜上、通常表示器3と透過型表示器4とは分離して図示している。図3(a)では通常表示器3に道路地図が表示され、方位指示マーク、自車マーク等が表示されている。ここで、例えば、ユーザがエアコン操作をしようとし、ユーザの指の接近等の操作指示をセンサ2が検出すると、透過型表示器4の一部領域20にエアコン操作画面が追加表示される。このエアコン操作画面の表示位置20に対応した通常表示器3の表示位置21の表示態様を変化させることで、エアコン操作画面の表示位置20における風量、温度の操作部周辺に陰影が表示されて表示態様が変化し、視認性を向上させることができる。
また、上記の例では速度やエアコン操作についての表示例を示したが、これ以外にも燃料、車内温度、照明等における各種警告、ナビゲーションにおける注意喚起等に適用すれば効果的である。
二重ディスプレイの車載表示装置の例を示すブロック図である。 表示形態の例を示す図である。 表示形態の他の例を示す図である。
符号の説明
1…操作装置、2…センサ、3…第1表示器、4…第2表示器、5…制御装置。

Claims (4)

  1. 第1の表示手段と、
    第1の表示手段の前面に配置された透過型の第2の表示手段と、
    第1の表示手段と第2の表示手段の表示処理を行う制御手段とを備え、
    前記制御手段の制御により、第1の表示手段に表示した内容が第2の表示手段に表示されると共に、第2の表示手段の表示位置に対応する第1の表示手段の表示位置部分の表示態様を変化させることを特徴とする車載表示装置。
  2. 前記第1の表示手段には車両の走行に関する案内情報が表示され、
    前記制御手段は、車両の走行状況に基づいて該案内情報を前記第2の表示手段に強調表示すると共に、第2の表示手段の表示位置に対応する第1の表示手段の表示位置部分の表示態様を変化させることを特徴とする請求項1記載の車載表示装置。
  3. 第1の表示手段と、
    第1の表示手段の前面に配置された透過型の第2の表示手段と、
    第1の表示手段と第2の表示手段の表示処理を行う制御手段とを備え、
    前記制御手段の制御により、第1の表示手段に表示した内容に追加して第2の表示手段に他の内容が表示されると共に、第2の表示手段の追加表示位置に対応する第1の表示手段の表示位置部分の表示態様を変化させることを特徴とする車載表示装置。
  4. 車両の機能を操作する操作手段を備え、
    前記制御手段は、ユーザによる操作指示を検出したときに指示された機能の操作画面を前記第2の表示手段に表示すると共に、第2の表示手段の操作画面表示位置に対応する第1の表示手段の表示位置部分の表示態様を変化させることを特徴とする請求項3記載の車載表示装置。
JP2008276296A 2008-10-28 2008-10-28 車載表示装置 Pending JP2010107534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008276296A JP2010107534A (ja) 2008-10-28 2008-10-28 車載表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008276296A JP2010107534A (ja) 2008-10-28 2008-10-28 車載表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010107534A true JP2010107534A (ja) 2010-05-13

Family

ID=42297072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008276296A Pending JP2010107534A (ja) 2008-10-28 2008-10-28 車載表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010107534A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014085387A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Alpine Electronics Inc 情報表示装置
JP2014196088A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 富士重工業株式会社 車両用表示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004145821A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Toshiba Eng Co Ltd 液晶ディスプレイ表示装置
JP2005071337A (ja) * 2003-08-07 2005-03-17 Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology 多層液晶型三次元表示による航空管制システム、都市計画システム、防空管制システム及び三次元模型の製作方法
JP2005531796A (ja) * 2002-06-25 2005-10-20 ピュアー デプス リミテッド 背景照明レベルの局所的な動的制御を介したディスプレイの強調表示技術
JP2006276822A (ja) * 2005-03-02 2006-10-12 Hitachi Displays Ltd 表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531796A (ja) * 2002-06-25 2005-10-20 ピュアー デプス リミテッド 背景照明レベルの局所的な動的制御を介したディスプレイの強調表示技術
JP2004145821A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Toshiba Eng Co Ltd 液晶ディスプレイ表示装置
JP2005071337A (ja) * 2003-08-07 2005-03-17 Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology 多層液晶型三次元表示による航空管制システム、都市計画システム、防空管制システム及び三次元模型の製作方法
JP2006276822A (ja) * 2005-03-02 2006-10-12 Hitachi Displays Ltd 表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014085387A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Alpine Electronics Inc 情報表示装置
JP2014196088A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 富士重工業株式会社 車両用表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4539527B2 (ja) 車両用表示装置
JP4670563B2 (ja) 車両用表示システム
JP6120057B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP2011105253A (ja) 表示装置
JP2007011841A (ja) 表示装置
JP2006327481A (ja) 車両用表示装置及び方法
JP2004136823A (ja) 車両用表示装置
TW201935435A (zh) 呈現不同導航畫面之導航方法及系統
JP5185642B2 (ja) 車両用表示装置
JP2007076384A (ja) 車両用情報表示装置
JP2010277015A (ja) 車両用表示装置
JP2007198746A (ja) 車両用表示装置
US20190003851A1 (en) Display device
JP6385138B2 (ja) 車載表示制御装置および車載表示制御方法
JP2010228472A (ja) 車両用表示装置
JP2010107534A (ja) 車載表示装置
JP2009006950A (ja) 移動体用表示装置
JP6539057B2 (ja) 車両用表示装置
JP2004069691A (ja) ドライバ情報装置
JP4544427B2 (ja) ナビゲーション機能付車両用メータ装置
JP6079155B2 (ja) 表示制御装置
JP6115367B2 (ja) 車両用表示装置及び車両用表示方法
US20200001718A1 (en) Vehicle display apparatus and vehicle
JP2011247683A (ja) 車両用表示装置
JP2009056864A (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130913