JP2010102515A - Data processing apparatus, image forming system, and driver program - Google Patents

Data processing apparatus, image forming system, and driver program Download PDF

Info

Publication number
JP2010102515A
JP2010102515A JP2008273505A JP2008273505A JP2010102515A JP 2010102515 A JP2010102515 A JP 2010102515A JP 2008273505 A JP2008273505 A JP 2008273505A JP 2008273505 A JP2008273505 A JP 2008273505A JP 2010102515 A JP2010102515 A JP 2010102515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
overflow
printing
print
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008273505A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinobu Yoshioku
忍 吉奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2008273505A priority Critical patent/JP2010102515A/en
Publication of JP2010102515A publication Critical patent/JP2010102515A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent occurrence of an overflow by automatically dividing a file for printing. <P>SOLUTION: A data processor for generating and transmitting a file for printing includes a control part 7 which controls the device, and obtains a file name causing the occurrence of an overflow when the overflow occurs and history data including information showing data quantity from a leading page to a page printed with no occurrence of any overflow in the file for printing of a file. When the file whose file for printing is to be generated based on confirmation on the basis of the history data is the same as the file causing the previous occurrence of an overflow, the control part 7 divides the file for printing to generate a plurality of files for printing so that the size of one file for printing can be less than the data quantity, and transmits a plurality of the files for printing to an image forming apparatus. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、プリンタ、複合機、複合機等の画像形成装置と通信可能に接続されたデータ処理装置に関する。又、データ処理装置と画像形成装置で構成される画像形成システムに関する。更に、これらデータ処理装置、画像形成システムに利用するドライバプログラムに関する。   The present invention relates to a data processing apparatus that is communicably connected to an image forming apparatus such as a printer, a multifunction peripheral, or a multifunction peripheral. The present invention also relates to an image forming system including a data processing apparatus and an image forming apparatus. Further, the present invention relates to a driver program used for the data processing apparatus and the image forming system.

従来から、プリンタやプリンタ機能を有する画像形成装置(例えば、複合機、複写機)は、使用者の端末としてのデータ処理装置(例えば、パーソナルコンピュータ)から、印刷用ファイルを受信し、その印刷用ファイルに基づき印刷を行う。例えば、使用者は、データ処理装置で、アプリケーションソフト(例えば、電子文書閲覧ソフト等)を利用してファイルの印刷を指示し、その後、起動されるドライバプログラムが、がプリンタ等が解釈可能な形式の印刷用ファイルを生成し、印刷用ファイルをプリンタ等に送信する。   2. Description of the Related Art Conventionally, a printer or an image forming apparatus having a printer function (for example, a multifunction device or a copier) receives a print file from a data processing device (for example, a personal computer) as a user terminal and prints the file. Print based on the file. For example, a user uses a data processing apparatus to instruct printing of a file using application software (for example, electronic document browsing software), and then a driver program that is started is in a format that can be interpreted by a printer or the like. The print file is generated, and the print file is transmitted to a printer or the like.

そして、印刷でのエラーの発生を未然に防ぐため、異常が発生した際の履歴を記憶しておく場合がある。このような、印刷制御装置の一例が特許文献1に記載されている。具体的に、特許文献1の印刷制御装置は、所定の文書データに対応する画像を所定の印刷装置により印刷させ、印刷装置での印刷に異常が生じた場合、印刷異常を生じた文書データに対応し印刷異常の原因に関連する所定の項目の内容を履歴データとして蓄積する履歴管理手段と、文書データについて項目の内容が履歴データの内容と一致等するか否かを判断する履歴判断手段と、履歴判断手段で一致等すると判断される場合、文書データを印刷する前に印刷中止指示が受け付けられると、当該印刷を中止する制御手段と備える。この構成により、発生すべきエラー(印刷異常)を未然に回避しようとする(特許文献1:請求項1、段落[0020]等参照)。
特開2007−241609
In order to prevent the occurrence of an error in printing, a history when an abnormality occurs may be stored. An example of such a print control apparatus is described in Patent Document 1. Specifically, the print control device disclosed in Patent Document 1 causes an image corresponding to predetermined document data to be printed by a predetermined printing device, and when an abnormality occurs in printing by the printing device, the document data in which the printing abnormality has occurred is displayed. Corresponding history management means for accumulating the contents of a predetermined item related to the cause of the printing abnormality as history data, and history determination means for judging whether the contents of the items in the document data match the contents of the history data. When it is determined by the history determination means that they match, a control means is provided for stopping the printing when a print stop instruction is received before printing the document data. With this configuration, an error to be generated (printing abnormality) is to be avoided in advance (see Patent Document 1: Claim 1, paragraph [0020], etc.).
JP2007-241609

ここで、印刷で発生するエラーには、印刷しようとするファイルのデータのサイズが大きいため、印刷用ファイルのサイズも大きくなり(例えば、高解像度イメージデータ)、画像形成装置に搭載される画像処理用のメモリ(ワークメモリ)に収まりきらなくなるオーバーフローがある。更に、このオーバーフローは、集約処理、拡大処理等、画像形成装置内のメモリ使用量を増大させる機能を利用すると生じ易くなる。そのため、従来、大きなデータサイズのファイルの印刷を行う際、使用者は、1つのファイルを、オーバーフローが生じないと予測するページごとに分割する、カットアンドトライ的な対策(例えば、100ページ分のファイルを、10ページずつ印刷する)を行って印刷が行われていた。   Here, an error that occurs during printing is large in the size of the file data to be printed, so the size of the file for printing also increases (for example, high resolution image data), and image processing mounted in the image forming apparatus There is an overflow that does not fit in the working memory (work memory). Furthermore, this overflow is likely to occur when a function that increases the memory usage in the image forming apparatus, such as an aggregation process or an enlargement process, is used. For this reason, conventionally, when printing a file with a large data size, the user divides one file into pages that are predicted not to cause overflow (for example, a cut-and-try measure (for example, 100 pages). The file was printed 10 pages at a time).

しかし、これでは、使用者は、1つのファイルを印刷するために、複数回印刷指示を行わなくてはならず、煩雑であるという問題がある。しかも、メモリ使用量を増大させる機能利用の影響を勘案しつつ、1回の印刷でのページ数を定めなければならない。又、オーバーフローの生ずるファイルが、使用頻度の高い会議用書類や、説明用書類、資料である場合等、このカットアンドトライ的な対策をその都度行わなければならない場合がある。又、使用者がオーバーフローが生じないと予測してページ単位で分割して印刷しても、オーバーフローが生じてしまう場合がある。そして、オーバーフローが生じた場合、エラーとして画像形成装置が停止し、使用者は、エラー回復措置(搬送路内の用紙の除去等)を行った上で、印刷を再開しなければならない。又、このような印刷の失敗が度重なれば、使用者に不快感を与え、用紙の無駄、時間の浪費となる問題もある。   However, in this case, in order to print one file, the user has to issue a print instruction a plurality of times, which is complicated. In addition, it is necessary to determine the number of pages in one printing while taking into consideration the effect of function use that increases the memory usage. In addition, when the file in which the overflow occurs is a frequently used conference document, explanatory document, or document, it may be necessary to take this cut-and-try measure each time. Further, even if the user predicts that no overflow will occur and divides and prints in page units, an overflow may occur. If an overflow occurs, the image forming apparatus stops as an error, and the user must restart printing after taking error recovery measures (such as removal of paper in the conveyance path). In addition, if such printing failures are repeated, there is a problem that the user is uncomfortable and paper is wasted and time is wasted.

ここで、特許文献1記載の発明をみると、メモリのオーバーフローに関する記載は一切無く、特許文献1記載の発明は、オーバーフローの問題に対し、対応できない。又、たとえ、オーバーフローに対し、履歴データを残すとしても、特許文献1記載の発明では、単にオーバーフロー発生時の履歴を示すに留まり、オーバーフローの発生を防ぐことができない。従って、特許文献1記載の発明でも、オーバーフローを避けるには、カットアンドトライ的な対策を行う必要があり、上述した問題に対し、何ら解決策を示さない。   Here, looking at the invention described in Patent Document 1, there is no description regarding the overflow of the memory, and the invention described in Patent Document 1 cannot cope with the overflow problem. Further, even if history data is left for overflow, the invention described in Patent Document 1 merely shows the history at the time of overflow occurrence and cannot prevent the occurrence of overflow. Therefore, even in the invention described in Patent Document 1, it is necessary to take a cut-and-try measure to avoid overflow, and no solution is shown for the above-described problem.

本発明は、上記の課題に鑑み、オーバーフローが生ずるファイルの印刷を行う場合、履歴データを参照しつつ、自動的に印刷用ファイルを分割することで、オーバーフローの発生を防止することを課題とする。   In view of the above problems, an object of the present invention is to prevent the occurrence of overflow by automatically dividing a print file while referring to history data when printing a file in which overflow occurs. .

上記課題を解消するために、請求項1記載のデータ処理装置は、印刷を行おうとするファイルを変換して、印刷用ファイルを生成し、生成した印刷用ファイルを通信可能に接続される画像形成装置に送信するデータ処理装置であって、装置の制御を行うとともに、前記画像形成装置が搭載するメモリにデータが収まりきらないオーバーフローが生じた際の、オーバーフローを生じさせた前記ファイル名と、前記ファイルの前記印刷用ファイルのうち先頭ページからオーバーフローが生じずに前記画像形成装置が印刷できたページまでのデータ量を示す情報を含む履歴データを前記画像形成装置と通信を行って取得する制御部、を有し、前記制御部は、前記履歴データに基づく確認により前記印刷用ファイルを生成しようとする前記ファイルが、以前にオーバーフローを生じさせた前記ファイルと同じ場合、1つあたりの印刷用ファイルの大きさを、前記データ量未満となるように、前記印刷用ファイルを分割して複数生成し、前記画像形成装置に送信することとした。   In order to solve the above problems, the data processing apparatus according to claim 1 converts a file to be printed, generates a print file, and forms the image to be connected so that the generated print file can be communicated A data processing apparatus for transmitting to an apparatus, which controls the apparatus, and when an overflow occurs in which data cannot be stored in a memory mounted on the image forming apparatus, the file name that caused the overflow, and A control unit that acquires history data including information indicating the amount of data from the first page of the file for printing to a page that can be printed by the image forming apparatus without overflow from the first page by communicating with the image forming apparatus And the control unit determines that the file to be generated by the confirmation based on the history data is the file to be generated. In the same case as the file that has caused an overflow before, a plurality of print files are generated by dividing the print file so that the size of one print file is less than the data amount, and the image forming apparatus Decided to send to.

この構成によれば、オーバーフローが生ずる大きなファイルの印刷を行う場合、履歴データを参照しつつ、自動で印刷用ファイルを分割することで、オーバーフローの発生を防止することができる。従って、履歴データを得ることができれば、カットアンドトライ的な作業を一切することなく、印刷を完了させることができ、以後、印刷の途中でオーバーフローが発生し、印刷やり直しをすることが無くなる。従って、用紙の無駄、時間の浪費(画像形成装置の生産性低下)が無くなるとともに、使用者に不快感を与えることもなくなり、使用者の利便性を大きく向上させることができる。   According to this configuration, when printing a large file in which an overflow occurs, the occurrence of an overflow can be prevented by automatically dividing the print file while referring to the history data. Therefore, if the history data can be obtained, printing can be completed without any cut-and-try operation, and thereafter, overflow occurs during printing, and printing is not repeated. Accordingly, there is no waste of paper and waste of time (deterioration of productivity of the image forming apparatus), and there is no discomfort to the user, so that convenience for the user can be greatly improved.

又、請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記画像形成装置での印刷を設定する設定画面を表示するディスプレイと、使用する印刷機能の設定を行うための設定入力部と、を有し、前記制御部は、前記印刷用ファイルを生成しようとする前記ファイルが、以前にオーバーフローを生じさせた前記ファイルと同じ場合、前記画像形成装置でオーバーフローを起こしやすいとして、予め定められた印刷機能について、設定変更を確認するための印刷設定確認画面を前記ディスプレイに表示させ、設定入力部で設定変更を受け付けることとした。この構成によれば、オーバーフローが生ずる原因となる印刷設定の設定解除や設定変更を使用者に促すので、尚更のこと、オーバーフローの発生を防ぐことができる。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, a display for displaying a setting screen for setting printing in the image forming apparatus, and a setting input unit for setting a printing function to be used. And the control unit determines that the image forming apparatus is likely to cause an overflow if the file for which the print file is to be generated is the same as the file that has caused an overflow before. For the print function, a print setting confirmation screen for confirming the setting change is displayed on the display, and the setting input unit accepts the setting change. According to this configuration, since the user is prompted to cancel the setting of the print setting or change the setting that causes the overflow, the occurrence of the overflow can be further prevented.

又、請求項3記載の発明は、請求項2に記載の発明において、前記履歴データは、オーバーフローが生じた際、及び、以前にオーバーフローが生じたものの、その後オーバーフローが生じずに印刷できた際の、前記予め定められた印刷機能の設定の有無を示すデータを含み、前記制御部は、オーバーフローが生じずに印刷できた際に設定した機能を、設定例表示画面としてディスプレイに表示させることとした。   Further, the invention according to claim 3 is the invention according to claim 2, wherein the history data is printed when an overflow has occurred and when an overflow has occurred before but no overflow has occurred thereafter. Including the data indicating the presence / absence of setting of the predetermined printing function, and the control unit causes the display to display the function set when printing can be performed without overflow as a setting example display screen; did.

この構成によれば、どのような印刷機能を設定すれば、オーバーフローが生じ、又は、オーバーフローが生じないかの判断基準を使用者に対し示すことができる。従って、使用者は、印刷設定の設定解除や設定変更を行った方がよい印刷機能を容易に認識でき、使用者の判断を行う上での容易性を高めることができる。   According to this configuration, it is possible to indicate to the user the criteria for determining whether an overflow occurs or an overflow does not occur when any printing function is set. Therefore, the user can easily recognize the print function that should be canceled or changed the setting of the print settings, and the ease of making the user's judgment can be improved.

又、請求項4記載の発明は、請求項3に記載の発明において、前記制御部は、前記印刷用ファイルを生成しようとする前記ファイルが、以前にオーバーフローを生じさせた前記ファイルと同じであり、前記履歴データに記録されるオーバーフローなしに印刷を成功した際に設定された機能と、今回の印刷において設定された機能が同じ場合、成功した際の前記履歴データを参照して、同じように前記印刷用ファイルを分割することとした。この構成によれば、画像形成装置でのメモリの使用量を増加させる印刷設定がなされていても、確実にオーバーフローが生ずることなく、印刷を完了させることができる。   According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, the control unit is configured such that the file for generating the print file is the same as the file that caused an overflow before. If the function set when printing is successful without overflow recorded in the history data and the function set in the current printing are the same, refer to the history data at the time of success. The print file is divided. According to this configuration, even if the print setting for increasing the memory usage in the image forming apparatus is made, it is possible to complete the printing without causing an overflow.

又、請求項5記載の発明は、請求項2乃至4の発明において、前記予め定められた印刷機能は、集約印刷機能、拡大印刷機能、解像度設定機能、印刷色設定機能、画像追加機能、ページ入替機能のいずれか、又は、複数の組み合わせであることとした。この構成によれば、画像形成装置でのメモリ使用量を少なくすることができ、オーバーフローの発生を防ぎ易くすることができる。尚、本発明の最適な実施例を示す。   According to a fifth aspect of the present invention, in the second to fourth aspects of the invention, the predetermined print functions include an aggregate print function, an enlarged print function, a resolution setting function, a print color setting function, an image addition function, and a page. Any one of the replacement functions or a combination of the functions. According to this configuration, the amount of memory used in the image forming apparatus can be reduced, and the occurrence of overflow can be easily prevented. An optimum embodiment of the present invention will be shown.

又、請求項6記載の画像形成システムは、印刷を行おうとするファイルを変換して、印刷用ファイルを生成し、生成した印刷用ファイルを通信可能に接続される画像形成装置に送信するデータ処理装置と、画像形成装置とで構成される画像形成システムであって、前記画像形成装置は、前記印刷用ファイルに基づき、画像を形成する画像形成部と、前記画像形成装置が搭載するメモリにデータが収まりきらないオーバーフローが生じた際の、オーバーフローを生じさせた前記ファイル名と、前記ファイルの前記印刷用ファイルのうち先頭ページからオーバーフローが生じずに前記画像形成装置が印刷できたページまでのデータ量を示す情報を含む履歴データを記憶する記憶部とを有し、前記データ処理装置は、装置の制御を行うとともに、前記履歴データを前記記憶部から取得する制御部を有し、前記制御部は、前記履歴データに基づく確認により前記印刷用ファイルを生成しようとする前記ファイルが、以前にオーバーフローを生じさせた前記ファイルと同じ場合、1つあたりの印刷用ファイルの大きさを、前記データ量未満となるように、前記印刷用ファイルを分割して複数生成し、前記画像形成装置に送信することとした。   The image forming system according to claim 6 converts the file to be printed, generates a print file, and transmits the generated print file to an image forming apparatus connected to be communicable. An image forming system including an image forming apparatus and an image forming apparatus, wherein the image forming apparatus stores data in an image forming unit that forms an image based on the print file and a memory mounted on the image forming apparatus. When the overflow that does not fit in occurs, the file name that caused the overflow, and the data from the first page of the file to the page that the image forming apparatus could print without overflow from the first page A storage unit for storing history data including information indicating the amount, and the data processing device controls the device and A control unit that acquires history data from the storage unit, and the control unit is configured to generate a file for printing based on the confirmation based on the history data. In the same case, a plurality of the print files are divided and generated so that the size of one print file is less than the data amount, and transmitted to the image forming apparatus.

又、請求項7記載のドライバプログラムは、印刷を行おうとするファイルを変換して、印刷用ファイルを生成し、生成した印刷用ファイルを通信可能に接続される画像形成装置に送信するデータ処理装置にインストールされるドライバプログラムであって、前記画像形成装置が搭載するメモリにデータが収まりきらないオーバーフローが生じた際の、オーバーフローを生じさせた前記ファイル名と、前記ファイルの前記印刷用ファイルのうち先頭ページからオーバーフローが生じずに前記画像形成装置が印刷できたページまでのデータ量を示す情報を含む履歴データを前記画像形成装置と通信を行って、前記データ処理装置の制御部に、取得させるステップと、前記データ処理装置の制御部に、前記履歴データに基づく確認により、前記印刷用ファイルを生成しようとする前記ファイルが、以前にオーバーフローを生じさせた前記ファイルと同じかを確認させるステップと、同じものである場合、前記制御部に、1つあたりの印刷用ファイルの大きさを、前記データ量未満となるように、前記印刷用ファイルを分割して複数生成し、前記画像形成装置に送信させるステップと、をデータ処理装置に実行させることとした。   A driver program according to claim 7 converts a file to be printed, generates a print file, and transmits the generated print file to an image forming apparatus connected to be communicable A driver program installed in the image forming apparatus, and when an overflow occurs in which data cannot be stored in a memory mounted on the image forming apparatus, the file name that caused the overflow and the file for printing of the file The history data including information indicating the amount of data from the first page to the page that the image forming apparatus can print without overflowing is communicated with the image forming apparatus, and the control unit of the data processing apparatus acquires the history data. Step and the control unit of the data processing device confirms the print based on the history data. If the file to be generated is the same as the step for confirming whether the file is the same as the file that caused the overflow before, the control unit is provided with the size of the file for printing. The data processing apparatus is caused to execute a step of generating a plurality of the file for printing so as to be less than the data amount, and transmitting the file to the image forming apparatus.

これら請求項5、請求項6の構成は、請求項1記載の発明を、画像形成システム及びデータ処理装置に搭載されるドライバプログラムとしてとらえたものであり、請求項1記載の発明と同様の効果を得ることができる。   The configurations of claims 5 and 6 are obtained by capturing the invention according to claim 1 as a driver program installed in the image forming system and the data processing apparatus, and the same effects as the invention according to claim 1. Can be obtained.

上述したように、本発明に係るデータ処理装置、画像形成システム、ドライバプログラムは、オーバーフローが生ずるような大きなサイズのファイルの印刷を行う場合、履歴データを参照しつつ、自動的に印刷用ファイルを分割することで、オーバーフローの発生を防止できる。更に、印刷設定確認画面や設定例表示画面で、オーバーフローが生じないように使用者を導くこともできる。   As described above, the data processing apparatus, the image forming system, and the driver program according to the present invention automatically print a file for printing while referring to history data when printing a large file that causes an overflow. By dividing, the occurrence of overflow can be prevented. Furthermore, the user can be guided so that overflow does not occur on the print setting confirmation screen or the setting example display screen.

以下、図1〜図10に基づき、本発明の実施形態を説明する。但し、本実施形態に記載されている構成等の各要素は、発明の範囲を限定せず、単なる説明例にすぎない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. However, each element such as the configuration described in this embodiment does not limit the scope of the invention and is merely an illustrative example.

(画像形成システム1の概略構成)
まず、図1に基づき、本発明の実施形態に係る画像形成システム1の概略を説明する。図1は、本発明の実施形態に係る画像形成システム1の一例を示す概略図である。
(Schematic configuration of the image forming system 1)
First, an outline of an image forming system 1 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an example of an image forming system 1 according to an embodiment of the present invention.

本発明の実施形態に係る画像形成システム1は、画像形成装置とデータ処理装置で構成される。尚、本実施形態では、データ処理装置としては、使用者の端末2(パーソナルコンピュータ)を例に挙げ、画像形成装置として複合機3を例に挙げて説明する。そして、図1に示すように、複合機3は、複数の端末2とネットワークやケーブルで接続でき、双方向通信が可能である。この接続により、各端末2は、複合機3が解釈可能な印刷用ファイル等を複合機3に送信し、複合機3は、印刷用ファイルを元に印刷を行う。言い換えると、複合機3は、プリンタとして機能する。   An image forming system 1 according to an embodiment of the present invention includes an image forming apparatus and a data processing apparatus. In the present embodiment, a user terminal 2 (personal computer) is taken as an example of the data processing apparatus, and a multifunction machine 3 is taken as an example of the image forming apparatus. As shown in FIG. 1, the multifunction machine 3 can be connected to a plurality of terminals 2 via a network or a cable, and bidirectional communication is possible. With this connection, each terminal 2 transmits a print file or the like that can be interpreted by the multifunction device 3 to the multifunction device 3, and the multifunction device 3 performs printing based on the print file. In other words, the multifunction machine 3 functions as a printer.

そして、各端末2は各種情報を表示するためのディスプレイ21と、入力装置として各端末2の操作・入力を行うためのキーボード22(設定入力部に相当)を有し、その他、マウス23(図4参照、設定入力部に相当)が、各端末2に装着される。更に、例えば、各端末2には、HDD74(Hard Disk Drive、図4参照)等の記憶装置が内蔵され、文書作成ソフト(ワープロソフト)、イメージデータ編集ソフト(グラフィックソフト)、電子文書作成、閲覧ソフト、スライド画面等を作成するプレゼンテーションソフト等の各種アプリケーションソフト25をインストールすることができ、使用者は、各種アプリケーションソフト25を用いて作成、閲覧したファイルの印刷指示を行える。印刷指示があった場合、各端末2内のHDD74にインストールされる複合機3用のドライバプログラム24により、印刷用ファイルが、ファイルを変換して生成される。   Each terminal 2 has a display 21 for displaying various information, a keyboard 22 (corresponding to a setting input unit) for operating and inputting each terminal 2 as an input device, and a mouse 23 (see FIG. 4 (corresponding to a setting input unit) is attached to each terminal 2. Further, for example, each terminal 2 has a built-in storage device such as an HDD 74 (Hard Disk Drive, see FIG. 4), document creation software (word processor software), image data editing software (graphic software), electronic document creation and browsing. Various application software 25 such as presentation software for creating software and slide screens can be installed, and the user can instruct printing of files created and viewed using the various application software 25. When there is a print instruction, a print file is generated by converting the file by the driver program 24 for the multifunction machine 3 installed in the HDD 74 in each terminal 2.

例えば、ドライバプログラム24は、PDL(ページ記述言語、Page Description Language、複合機3に対して描画を指示するためのプログラミング言語)を用いて、印刷指示されたファイルを印刷用ファイルに変換する。そして、端末2は、印刷用ファイルをHDD74等にスプーリングし、その後、複合機3側に印刷用ファイルを送信する。複合機3は、印刷用ファイルを元に画像形成に用いる画像データを生成し、印刷を行う。   For example, the driver program 24 converts a file instructed to print into a file for printing using PDL (Page Description Language, Page Description Language, a programming language for instructing the MFP 3 to perform drawing). Then, the terminal 2 spools the print file to the HDD 74 or the like, and then transmits the print file to the multifunction device 3 side. The multifunction device 3 generates image data used for image formation based on the print file and performs printing.

(画像形成装置の概略構成)
まず、図2及び図3に基づき、本実施形態に係る複合機3(画像形成装置に相当)の構造、動作の概略を説明する。図2は、本発明の実施形態に係る複合機3の構成の一例を示す正面模型的断面図である。図3は、本発明の実施形態に係る画像形成ユニット50の構成の一例を示す拡大模型的断面図である。
(Schematic configuration of image forming apparatus)
First, based on FIG. 2 and FIG. 3, an outline of the structure and operation of the multifunction machine 3 (corresponding to an image forming apparatus) according to the present embodiment will be described. FIG. 2 is a front model cross-sectional view showing an example of the configuration of the multifunction machine 3 according to the embodiment of the present invention. FIG. 3 is an enlarged schematic cross-sectional view showing an example of the configuration of the image forming unit 50 according to the embodiment of the present invention.

図1に示すように、本実施形態の複合機3は、最上部に原稿カバー3aを有し、その下部に画像読取部3bを有する。又、複合機3は、内部に給紙部4a、搬送路4b、画像形成部5a、定着部5b、中間転写部6を主構成として有する。   As shown in FIG. 1, the multifunction machine 3 of the present embodiment has a document cover 3a at the top and an image reading unit 3b at the bottom. The multifunction machine 3 includes a paper feed unit 4a, a conveyance path 4b, an image forming unit 5a, a fixing unit 5b, and an intermediate transfer unit 6 as main components.

画像読取部3bは、上面にコンタクトガラス3cを備え、コピー時等、コンタクトガラス3cに載置された原稿を読み取る。そして、画像読取部3b内に、露光ランプ、ミラー、レンズ、イメージセンサ(例えば、CCD)等(いずれも不図示)が配され、原稿への反射光をイメージセンサに導き、イメージセンサの出力をA/D変換し原稿の画像データを得る。そして、原稿カバー3aは、上下に開閉可能であり、コンタクトガラス3cに載置された原稿を押さえる。   The image reading unit 3b includes a contact glass 3c on the upper surface, and reads a document placed on the contact glass 3c during copying. An exposure lamp, a mirror, a lens, an image sensor (for example, CCD), etc. (all not shown) are arranged in the image reading unit 3b, and the reflected light to the document is guided to the image sensor to output the image sensor. A / D conversion is performed to obtain document image data. The document cover 3a can be opened and closed up and down, and holds down the document placed on the contact glass 3c.

給紙部4a(本実施形態では4a1、4a2の2つ)は、本体内最下部に配され、その内部にコピー用紙等、各種、各サイズの用紙を収容する。各給紙部4aは、印刷時、1枚ずつ用紙を搬送路4bに送り出す。搬送路4bは、垂直上方に向け給紙部4aから排出トレイ45まで用紙を搬送する通路である(図1に搬送方向を破線矢印で図示)。搬送路4bには、用紙案内用のガイド板41や、モータ等からなる駆動機構(不図示)に接続され回転駆動する搬送ローラ対42、43が設けられる。又、用紙を2次転写ローラ67と中間転写ベルト65のニップにタイミングを合わせて進入させるレジストローラ対44が、2次転写ローラ67の下方に設けられる。   The paper feed unit 4a (two in this embodiment, 4a1 and 4a2) is arranged at the bottom of the main body, and accommodates various sizes of paper such as copy paper. Each paper feed unit 4a feeds paper one by one to the transport path 4b during printing. The transport path 4b is a path for transporting paper from the paper feed unit 4a to the discharge tray 45 in a vertically upward direction (the transport direction is indicated by broken line arrows in FIG. 1). The conveyance path 4b is provided with a pair of conveyance rollers 42 and 43 that are connected to a drive mechanism (not shown) composed of a paper guide guide 41 and a motor or the like and are driven to rotate. A registration roller pair 44 is provided below the secondary transfer roller 67 to allow the sheet to enter the nip between the secondary transfer roller 67 and the intermediate transfer belt 65 in a timely manner.

次に、図2及び図3に基づき、画像形成部5aを説明する。図2に示すように、画像形成部5aは、給紙部4a1の上方かつ、中間転写部6の下方に設けられる。そして、画像形成部5aは、図1の左側から、ブラック用の画像形成ユニット50K、イエロー用の画像形成ユニット50Y、マゼンタ用の画像形成ユニット50M、シアン用の画像形成ユニット50Cの順で並列された複数の画像形成ユニット50と、それらの下方に、各感光体ドラム52にレーザ光による走査・露光を行う露光部51で構成される。ここで、使用するトナーの色が異なるものの、各画像形成ユニット50K〜50Cは構造が共通し、以下では特に説明する場合を除き、「K」、「Y」、「M」、「C」の記号は省略し、共通する部材に同一の符号を用いる。   Next, the image forming unit 5a will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 2, the image forming unit 5 a is provided above the sheet feeding unit 4 a 1 and below the intermediate transfer unit 6. The image forming section 5a is arranged in parallel from the left side of FIG. 1 in the order of a black image forming unit 50K, a yellow image forming unit 50Y, a magenta image forming unit 50M, and a cyan image forming unit 50C. A plurality of image forming units 50 and an exposure unit 51 that scans and exposes each photosensitive drum 52 with a laser beam are provided below them. Here, although the color of the toner to be used is different, the image forming units 50K to 50C have the same structure, and unless otherwise described below, “K”, “Y”, “M”, and “C”. Symbols are omitted, and the same symbols are used for common members.

図3に示すように、各画像形成ユニット50は、周面にトナー像を担持する感光体ドラム52と、帯電部53、現像部54、清掃部55等で構成される。そして、各画像形成ユニット50では、画像読取部で取得した画像データや、端末2等から受信した画像データ等に基づき、トナー像を形成する。   As shown in FIG. 3, each image forming unit 50 includes a photosensitive drum 52 that carries a toner image on its peripheral surface, a charging unit 53, a developing unit 54, a cleaning unit 55, and the like. Each image forming unit 50 forms a toner image based on the image data acquired by the image reading unit, the image data received from the terminal 2 or the like.

具体的に、トナー像形成では、帯電部53は、感光体ドラム52の表面を所定電位に帯電させる。露光部51は、画像データにあわせて半導体レーザ装置(不図示)の点消灯を行い、帯電後の感光体ドラム52の走査・露光を行う。現像部54は、トナーを収容し、トナーを所定の電位に帯電させる。又、現像部54は、トナーを飛翔させて静電潜像にトナーを供給する。これにより、静電潜像がトナー像として現像される。清掃部55は、感光体ドラム52と接し、残トナーや感光体ドラム52に付着した水分、帯電生成物等を回収、除去する。   Specifically, in toner image formation, the charging unit 53 charges the surface of the photosensitive drum 52 to a predetermined potential. The exposure unit 51 turns on and off a semiconductor laser device (not shown) according to image data, and scans and exposes the charged photosensitive drum 52. The developing unit 54 stores toner and charges the toner to a predetermined potential. Further, the developing unit 54 supplies toner to the electrostatic latent image by flying the toner. As a result, the electrostatic latent image is developed as a toner image. The cleaning unit 55 is in contact with the photosensitive drum 52, and collects and removes residual toner, moisture attached to the photosensitive drum 52, charged products, and the like.

次に、図2に戻り、中間転写部6を説明する。中間転写部6は、各感光体ドラム52からトナー像が1次転写され、用紙に2次転写を行う。中間転写部6は、駆動ローラ61、2本の従動ローラ62、63、4本の1次転写ローラ64、これら複数のローラに周回可能に張架される無端状の中間転写ベルト65、ベルト清掃装置66、2次転写ローラ67等で構成される。駆動ローラ61は、2次転写ローラ67に対向して配され、モータ・ギア等から構成される駆動機構(不図示)の接続により回転駆動する。   Next, returning to FIG. 2, the intermediate transfer portion 6 will be described. The intermediate transfer unit 6 primarily transfers a toner image from each photosensitive drum 52 and performs secondary transfer onto a sheet. The intermediate transfer unit 6 includes a driving roller 61, two driven rollers 62 and 63, four primary transfer rollers 64, an endless intermediate transfer belt 65 stretched around these plural rollers, and belt cleaning. The apparatus 66, the secondary transfer roller 67, and the like. The drive roller 61 is disposed opposite to the secondary transfer roller 67 and is rotationally driven by connection of a drive mechanism (not shown) composed of a motor, a gear, and the like.

中間転写ベルト65は、駆動ローラ61の駆動で、図1で時計回りに周回する。各1次転写ローラ64は、各感光体ドラム52と中間転写ベルト65を挟むようにそれぞれ配される。ベルト清掃装置66は、図1の右端に設けられ、2次転写後に中間転写ベルト65表面に残留するトナー等を除去、回収する。又、2次転写ローラ67は、駆動ローラ61に対向し、駆動ローラ61方向に中間転写ベルト65に圧接する。   The intermediate transfer belt 65 rotates in the clockwise direction in FIG. Each primary transfer roller 64 is arranged so as to sandwich each photosensitive drum 52 and the intermediate transfer belt 65. The belt cleaning device 66 is provided at the right end in FIG. 1 and removes and collects toner remaining on the surface of the intermediate transfer belt 65 after the secondary transfer. The secondary transfer roller 67 faces the drive roller 61 and presses against the intermediate transfer belt 65 in the direction of the drive roller 61.

転写プロセスでは、所定の電圧が各1次転写ローラ64に印加され、各感光体ドラム52が担持する各色のトナー像は、中間転写ベルト65表面にタイミングを合わせて重ね合わされ、1次転写される。そして、レジストローラ対44は、タイミングをあわせて用紙を搬送し、中間転写ベルト65上のトナー像と用紙が、中間転写ベルト65と2次転写ローラ67のニップに同時に進入する。この時、2次転写ローラ67に、所定の電圧が印加され、中間転写ベルト65から用紙にカラーのトナー像が2次転写される。尚、1色印刷の場合は、形成されるトナー像が1色で1次、2次転写が同様に行われる。   In the transfer process, a predetermined voltage is applied to each primary transfer roller 64, and each color toner image carried by each photoconductor drum 52 is superimposed on the surface of the intermediate transfer belt 65 at the same timing and is primarily transferred. . Then, the registration roller pair 44 conveys the sheet at the same timing, and the toner image and the sheet on the intermediate transfer belt 65 enter the nip between the intermediate transfer belt 65 and the secondary transfer roller 67 at the same time. At this time, a predetermined voltage is applied to the secondary transfer roller 67, and the color toner image is secondarily transferred from the intermediate transfer belt 65 to the sheet. In the case of one-color printing, the formed toner image is one color, and the primary and secondary transfer are performed in the same manner.

定着部5bは、発熱体を内蔵する加熱ローラ56と、これに圧接する加圧ローラ57とを有し、2次転写部の上方に配され、2次転写されたトナー像を用紙に定着させる。両ローラのニップに2次転写後の用紙が進入し、加熱・加圧でトナー像が用紙に定着する。そして、定着の完了後の用紙は排出トレイ45に排出され、画像形成が完了する。   The fixing unit 5b includes a heating roller 56 containing a heating element and a pressure roller 57 that presses the heating roller 56. The fixing unit 5b is disposed above the secondary transfer unit and fixes the secondary transferred toner image on the sheet. . The sheet after the secondary transfer enters the nip between both rollers, and the toner image is fixed on the sheet by heating and pressing. Then, the sheet after fixing is discharged to the discharge tray 45, and the image formation is completed.

(画像形成システム1のハードウェア構成)
次に、図4に基づき、本発明の実施形態に係る画像形成システム1のハードウェア構成の一例を説明する。図4は、本発明の実施形態に係る画像形成システム1のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。尚、図4では、端末2については、便宜上1台分のみ図示している。
(Hardware configuration of image forming system 1)
Next, an example of the hardware configuration of the image forming system 1 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the image forming system 1 according to the embodiment of the present invention. In FIG. 4, only one terminal 2 is shown for convenience.

まず、端末2の説明をする。端末2内には、中央演算処理装置としてのCPU71、起動用のデータやプログラムを記憶するROM72(Read Only Memory)、CPU71での処理に用いるプログラムやファイルのデータを展開するRAM73(Random Access Memory)、大容量の記憶装置としてのHDD74(Hard Disk Drive)や、外部の入出力装置とデータのインプット、アウトプットを行うためのI/O部75、及び、端末2をネットワーク等に接続するためのネットワークインターフェイス76が取り付けられ、これらの部材で、端末2の制御部7を構成する。   First, the terminal 2 will be described. In the terminal 2, a CPU 71 as a central processing unit, a ROM 72 (Read Only Memory) for storing data and programs for activation, and a RAM 73 (Random Access Memory) for developing program and file data used for processing in the CPU 71 HDD 74 (Hard Disk Drive) as a large-capacity storage device, I / O unit 75 for inputting / outputting data with an external input / output device, and terminal 2 for connecting to a network or the like A network interface 76 is attached, and these members constitute the control unit 7 of the terminal 2.

そして、図4に示すように、HDD74には、上述したようなアプリケーションソフト25と、複合機3に印刷用ファイルを送信するためのドライバプログラム24がインストールされる。印刷時、このドライバプログラム24が起動し、複合機3に送信する印刷用ファイルを生成する。生成された印刷用ファイルは、ネットワークインターフェイス76から、複合機3のI/F部34(インターフェイス部)に送られ、例えば、I/F部34から複合機3の制御基板31に入力される。即ち、端末2は、印刷を行おうとするファイルを変換して、印刷用ファイルを生成し、生成した印刷用ファイルを通信可能に接続される複合機3に送信する。又、I/O部75には、入出力装置として、キーボード22、マウス23、ディスプレイ21等が接続され、使用者は、各種入力、操作を行える。   As shown in FIG. 4, the application software 25 as described above and the driver program 24 for transmitting the print file to the multifunction machine 3 are installed in the HDD 74. At the time of printing, the driver program 24 is activated to generate a print file to be transmitted to the multifunction machine 3. The generated print file is sent from the network interface 76 to the I / F unit 34 (interface unit) of the multifunction device 3 and is input from the I / F unit 34 to the control board 31 of the multifunction device 3, for example. That is, the terminal 2 converts a file to be printed, generates a print file, and transmits the generated print file to the multi-function device 3 that is communicably connected. The I / O unit 75 is connected with a keyboard 22, a mouse 23, a display 21 and the like as input / output devices, and a user can perform various inputs and operations.

次に、複合機3の構成を説明する。本実施形態の複合機3の各部、各部材の動作制御のため、機内に制御基板31が設けられる。制御基板31は、複合機3の画像形成部5aや中間転写部6等の各部と接続され、例えば、感光体ドラム52等の回転、帯電、現像等の多様な制御を行う。   Next, the configuration of the multifunction machine 3 will be described. A control board 31 is provided in the machine for operation control of each part and each member of the multifunction machine 3 of the present embodiment. The control board 31 is connected to each unit such as the image forming unit 5a and the intermediate transfer unit 6 of the multifunction machine 3, and performs various controls such as rotation, charging, and development of the photosensitive drum 52, for example.

そして、例えば、制御基板31には、CPU32、記憶部33等が設けられ、大容量(例えば、数十G〜数Tバイトの記憶容量)の記憶装置としてHDD33aが接続される。CPU32は、中央演算処理装置であり、制御用プログラム、データに基づき、各種演算等を行い、複合機3の各部を制御する。又、記憶部33は、ROM、RAM、フラッシュROM等の揮発性と不揮発性の記憶装置を組み合わせて構成される。記憶部33とHDD33aは、制御プログラム、制御データ、画像データ等のデータを記憶する。又、本発明に関しては、オーバーフロー発生に関する履歴データ(詳細は後述)を記憶部33又はHDD33aに記憶することができる。   For example, the control board 31 is provided with a CPU 32, a storage unit 33, and the like, and an HDD 33a is connected as a storage device with a large capacity (for example, a storage capacity of several tens of G to several T bytes). The CPU 32 is a central processing unit, performs various calculations based on the control program and data, and controls each unit of the multifunction machine 3. The storage unit 33 is configured by combining volatile and non-volatile storage devices such as ROM, RAM, and flash ROM. The storage unit 33 and the HDD 33a store data such as control programs, control data, and image data. Further, regarding the present invention, history data relating to the occurrence of overflow (details will be described later) can be stored in the storage unit 33 or the HDD 33a.

そして、本実施形態の複合機3には、画像処理部8が設けられる。画像処理部8には、画像メモリ81(ワークメモリ)が設けられる。例えば、端末2から送信される印刷用ファイルは、一旦、複合機3の記憶部33やHDD33aに蓄積され、その後、画像メモリ81は、その蓄積された印刷用ファイルを受け取る。尚、印刷用ファイルは、HDD33aに蓄積できるので、印刷用ファイルのデータのサイズが大きくても、確実に複合機3は受け取ることができる。上述したように印刷用ファイルは、PDLで記述されたデータであり、画像処理部8は、印刷用ファイルから実際の画像データ(印刷イメージ、ラスタイメージ)を計算、生成する。画像メモリ81は、この計算、生成された画像データも保持できる。そして、画像メモリ81から画像処理後の画像データを画像形成部5aの露光部51に出力し、露光部51は受け取った画像データに基づき、静電潜像を形成する。更に、画像メモリ81は、画像処理における作業領域としても利用できる。   An image processing unit 8 is provided in the multifunction machine 3 of the present embodiment. The image processing unit 8 is provided with an image memory 81 (work memory). For example, the print file transmitted from the terminal 2 is temporarily stored in the storage unit 33 or the HDD 33a of the multifunction machine 3, and then the image memory 81 receives the stored print file. Since the print file can be stored in the HDD 33a, even if the size of the print file data is large, the multi-function device 3 can reliably receive it. As described above, the print file is data described in PDL, and the image processing unit 8 calculates and generates actual image data (print image, raster image) from the print file. The image memory 81 can also hold the calculated and generated image data. Then, the image data after the image processing is output from the image memory 81 to the exposure unit 51 of the image forming unit 5a, and the exposure unit 51 forms an electrostatic latent image based on the received image data. Further, the image memory 81 can be used as a work area in image processing.

又、画像処理部8には、多様な画像処理を行えるように、画像処理向けに複数の画像処理機能の回路を1つにまとめた集積回路であるASIC82を有する。又、画像処理部8には、ASIC82内の回路や、あるいは、ASIC82と別の回路としてハードウェア的に、若しくは、ソフトウェア的に、集約処理部83、ズーム処理部84、画像追加部85、解像度変更部86、色変更部87、ページ入替部88等が設けられる。   Further, the image processing unit 8 includes an ASIC 82 that is an integrated circuit in which a plurality of image processing function circuits are integrated into one for image processing so that various image processing can be performed. The image processing unit 8 includes a circuit in the ASIC 82, or a hardware or software as a circuit different from the ASIC 82, or an aggregation processing unit 83, a zoom processing unit 84, an image addition unit 85, a resolution, and the like. A change unit 86, a color change unit 87, a page replacement unit 88, and the like are provided.

集約処理部83は、複数ページ(例えば、2ページや4ページ)を、縮小、回転等を行って1枚のページに落とし込む画像処理を行う部分である。ズーム処理部84は、画像データの拡大・縮小を行う画像処理を行う部分である。画像追加部85は、印刷を行う画像データに、例えば、「マル秘」、「複写禁止」、「サンプル」、「コピー」等の文言について、すかし文字や、コピーにより現れる地紋文字のデータを重ね合わせる処理を行う部分である。解像度変更部86は、画像データの解像度を変更する部分である。色変更部87は、画像データをカラーから白黒に落とす等、印刷色に関する処理を行う部分である。ページ入替部88は、週刊誌綴じの様な製本印刷の場合にページの順番を入れ替える処理を行う部分である。このように、印刷時に、端末2から複合機3に印刷用ファイルが送信され、制御部7を介し、印刷用ファイルが画像処理部8に送り込まれ、画像処理部8が画像処理を行う。   The aggregation processing unit 83 is a part that performs image processing for reducing a plurality of pages (for example, 2 pages or 4 pages) into a single page by reducing, rotating, or the like. The zoom processing unit 84 is a part that performs image processing for enlarging / reducing image data. The image adding unit 85 includes, for example, watermark characters and copy-forgery-inhibited pattern character data appearing as a result of copying, for words such as “secret”, “copy prohibited”, “sample”, and “copy”. This is the part that performs the overlapping process. The resolution changing unit 86 is a part that changes the resolution of the image data. The color changing unit 87 is a part that performs processing relating to the print color, such as dropping image data from color to black and white. The page replacement unit 88 is a part that performs processing to change the order of pages in the case of bookbinding printing such as weekly magazine binding. As described above, at the time of printing, a printing file is transmitted from the terminal 2 to the multifunction device 3, the printing file is sent to the image processing unit 8 via the control unit 7, and the image processing unit 8 performs image processing.

(印刷設定)
次に、図5及び図6に基づき、本実施形態の端末2での印刷設定可能な項目の一例を説明する。図5及び図6は、本発明の実施形態に係る画像形成システム1での印刷設定画面の一例を示す図である。尚、端末2では、多様な印刷設定が可能であるが、本説明では、複合機3での画像メモリ81の使用量の観点で問題となる機能を中心にして説明する。
(Print configuration)
Next, an example of items that can be set for printing in the terminal 2 of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 5 and 6. 5 and 6 are diagrams illustrating an example of a print setting screen in the image forming system 1 according to the embodiment of the present invention. Although various print settings are possible in the terminal 2, in this description, the function that is problematic from the viewpoint of the usage amount of the image memory 81 in the multifunction machine 3 will be mainly described.

まず、図5(a)は、端末2で印刷を行う際に表示される設定画面のうち、基本設定画面91の一例である。例えば、基本設定画面91は、端末2での各アプリケーションソフト25で印刷実行を指示した際に、ドライバプログラム24の起動により表示される。そして、使用者は、ディスプレイ21に表示された設定画面に、マウス23等で入力を行うことで、印刷に使用する機能の設定を行うことができる。   First, FIG. 5A is an example of the basic setting screen 91 among the setting screens displayed when printing is performed on the terminal 2. For example, the basic setting screen 91 is displayed when the driver program 24 is activated when printing is instructed by each application software 25 in the terminal 2. Then, the user can set the function used for printing by inputting the setting screen displayed on the display 21 with the mouse 23 or the like.

図5(a)に示す基本設定画面91では、用紙サイズや印刷の向きや部数等、印刷に関し、使用者の設定の頻度が高い基本的な項目を設定することができる。そして、設定が完了すれば、使用者はOKボタン91aを押すと、印刷用ファイルの生成や複合機3への送信が開始される。又、キャンセルボタン91bは、印刷をやめる場合等に押される。又、画面上部に複数のタブが並び、図5(a)では、基本設定タブ91cが選択されている。   On the basic setting screen 91 shown in FIG. 5A, basic items that are frequently set by the user regarding printing, such as the paper size, the printing direction, and the number of copies, can be set. When the setting is completed, when the user presses the OK button 91a, generation of a print file and transmission to the multifunction device 3 are started. The cancel button 91b is pressed when printing is stopped. A plurality of tabs are arranged at the top of the screen. In FIG. 5A, the basic setting tab 91c is selected.

そして、使用者がマウス23等で、レイアウトタブ92を選択すると、図5(b)に示すように、ブックレット印刷のチェックボックス92a、ページ集約のチェックボックス92b、変倍のチェックボックス92cが表示される。尚、各図では表示していないが、選択すれば、レ字状のチェックが入る。そして、ブックレット印刷のチェックボックス92aを選択して印刷を実行すれば、ページ入替部88を動作させて、週刊誌とじのように印刷用ファイル中のページの順番を入れ替えられ、中折りして小冊子形式となる印刷物を得ることができる。   When the user selects the layout tab 92 with the mouse 23 or the like, as shown in FIG. 5B, a booklet printing check box 92a, a page aggregation check box 92b, and a scaling check box 92c are displayed. The Although not shown in each figure, if selected, a letter-shaped check is entered. When the booklet printing check box 92a is selected and printing is performed, the page replacement unit 88 is operated to change the order of the pages in the printing file as in the case of a weekly magazine, and the booklet is folded in half. A printed material in the form can be obtained.

又、ページ集約のチェックボックス92bを選択して印刷を実行すれば、集約処理部83を動作させて、1枚に複数ページ(例えば、2、4、6、8、9、12、16、25、32枚等)を含む印刷物を得ることができる。そして、プルダウンメニュー形式で、集約ページ数欄92dとレイアウト欄92eへの入力により、集約するページ数とページレイアウトの設定を行うことができる。尚、以後、集約印刷に関する記述では、必要に応じ、例えば、「2in1」のように「Nin1(Nは、集約するページ数)」の形式で記述する。又、変倍のチェックボックス92cを選択して印刷を実行すれば、ズーム処理部84を動作させて、変倍率欄92fで変倍率を指定して画像の拡大・縮小の行われた印刷物を得ることができる。   When the page aggregation check box 92b is selected and printing is performed, the aggregation processing unit 83 is operated to execute a plurality of pages (for example, 2, 4, 6, 8, 9, 12, 16, 25). , 32 sheets, etc.) can be obtained. Then, in the pull-down menu format, the number of pages to be consolidated and the page layout can be set by inputting to the consolidated page number column 92d and the layout column 92e. It should be noted that hereinafter, in the description relating to aggregate printing, for example, it is described in a format of “Nin1 (N is the number of pages to be aggregated)” such as “2 in 1”. If the zooming check box 92c is selected and printing is performed, the zoom processing unit 84 is operated to specify the scaling factor in the scaling factor field 92f to obtain a printed matter in which the image has been enlarged or reduced. be able to.

次に、使用者がマウス23等で、印刷品質タブ93を選択すると、図6(a)に示すように、印刷の品質に関する機能を設定することができる。そして、品質設定欄93aで、印刷品質(例えば、品質が高いほど高解像度)をプルダウンメニュー形式で設定することができる。そして、複合機3は解像度変更部86で動作させて画像データを形成し、指定された解像度で、露光部51の点消灯速度を切り換える等により、解像度を変更する。例えば、印刷する際の解像度を、1200dpi、600dpi、300dpi等のように変更することができるほか、使用者が品質を定義しておくことができる。   Next, when the user selects the print quality tab 93 with the mouse 23 or the like, a function relating to the print quality can be set as shown in FIG. In the quality setting field 93a, the print quality (for example, the higher the quality, the higher the resolution) can be set in a pull-down menu format. The multifunction device 3 is operated by the resolution changing unit 86 to form image data, and the resolution is changed by switching the on / off speed of the exposure unit 51 at the designated resolution. For example, the printing resolution can be changed to 1200 dpi, 600 dpi, 300 dpi, etc., and the user can define the quality.

又、カラーの項目では、例えば、カラーモード欄93bで、プルダウンメニュー形式で印刷物における使用色の設定を行うことができる。そしてカラーモードの項目では、例えば、「カラー(4色の画像形成ユニット50を使用)」と「白黒(ブラックの画像形成ユニット50Kのみ使用)」を選択することができる。色変更部87は、カラーデータが含まれた印刷用ファイルから、白黒に落とした画像データを形成できる。   In the color item, for example, the color used in the printed material can be set in the pull-down menu format in the color mode column 93b. In the item of the color mode, for example, “color (using the four-color image forming unit 50)” and “monochrome (using only the black image forming unit 50K)” can be selected. The color changing unit 87 can form black and white image data from a print file containing color data.

次に、そして、使用者がマウス23等で、拡張機能タブ94を選択すると、ウォーターマークボタン94a、セキュリティ・ウォーターマークボタン94bが表示される。ウォーターマークボタン94aを押せば、別画面で挿入する文字を設定することができ(例えば、「複写禁止」など)、設定後に印刷を実行すれば、画像追加部85が機能して、すかし文字の含まれた印刷物を得ることができる。又、同様に、セキュリティ・ウォーターマークボタン94bを押せば、画像追加部85が機能して、別画面で埋め込んでおく文字を設定することができ(例えば、「マル秘」、「複写禁止」等)、設定後に印刷を実行すれば、地紋文字(コピーすると複写物に現れる)の埋め込まれた印刷物を得ることができる。例えば、各ウォーターマークに相当する画像データは、各端末2で形成され、印刷用ファイルに添付されて、複合機3に送信することができるし、各複合機3内で各ウォーターマークの画像データが生成されてもよい。   Next, when the user selects the extended function tab 94 with the mouse 23 or the like, a watermark button 94a and a security / watermark button 94b are displayed. If the watermark button 94a is pressed, a character to be inserted on another screen can be set (for example, “copy prohibited”). If printing is performed after setting, the image adding unit 85 functions and a watermark character is displayed. Can be obtained. Similarly, if the security / watermark button 94b is pressed, the image adding unit 85 functions to set a character to be embedded in another screen (for example, “secret”, “copy prohibited”, etc.). ) If printing is performed after the setting, a printed matter in which a copy-forgery-inhibited pattern character (appears in a copy when copied) can be obtained. For example, image data corresponding to each watermark is formed at each terminal 2, attached to a file for printing, can be transmitted to the multifunction device 3, and image data of each watermark within each multifunction device 3. May be generated.

上述したような印刷における機能を、ドライバプログラム24で設定した場合、その設定内容を示す設定が、印刷用ファイルに反映又は設定データとして添付され送信される。そして、複合機3は、設定データをみる等により、制御基板31が、実行すべき画像処理を画像処理部8に指示する等により、印刷用ファイルを元に画像処理をほどこし、使用者の所望する画像が印刷される。   When the function for printing as described above is set by the driver program 24, the setting indicating the setting content is reflected in the print file or attached as setting data and transmitted. Then, the multifunction device 3 performs image processing based on the print file by, for example, instructing the image processing unit 8 to perform image processing to be executed by looking at the setting data, etc. The image to be printed is printed.

(画像メモリ81の使用量の増加)
次に、複合機3のHDD33a等に蓄積された印刷用ファイルを、画像処理部8の画像メモリ81は受け取るが、印刷設定による画像メモリ81の使用量増加を述べる。
(Increase usage of image memory 81)
Next, although the image memory 81 of the image processing unit 8 receives the print file stored in the HDD 33a or the like of the multifunction machine 3, an increase in the usage amount of the image memory 81 due to print settings will be described.

まず、集約印刷では、印刷用ファイル中の集約するページの全ての画像データを画像メモリ81の領域内に確保する。その後、回転処理等や整列処理を行って印刷物での画像の方向や配列を調整する。例えば、2in1の場合、2ページ分の画像データを90度回転させた後、2ページ分を1ページに統合し、ズーム処理部84等で縮小処理をかける。例えば、16in1ならば、16ページ分の画像データの領域を確保し、ページの順番(1ページ内の配列)を確保しつつ、縮小処理をかける。従って、複数ページ分の画像データの領域を確保する必要があり、又、回転作業等の作業用スペースの確保の必要性から画像メモリ81でのメモリ使用量が増加する。   First, in aggregate printing, all image data of pages to be aggregated in a print file is secured in the area of the image memory 81. Thereafter, rotation processing and alignment processing are performed to adjust the direction and arrangement of images on the printed material. For example, in the case of 2 in 1, after rotating image data for two pages by 90 degrees, two pages are integrated into one page, and the zoom processing unit 84 or the like performs reduction processing. For example, in the case of 16 in 1, the image data area for 16 pages is secured, and the reduction process is performed while securing the page order (array within one page). Accordingly, it is necessary to secure an area of image data for a plurality of pages, and the memory usage in the image memory 81 increases due to the necessity of securing a working space for rotating work or the like.

次に、拡大処理であるが、拡大処理では、印刷用ファイルの各ページについて拡大するので、単純に、画像メモリ81内で必要とするメモリの容量が増大する。例えば、A4サイズの画像をA3に拡大する場合、画像の面積は、約2倍になるので、解像度が同じならば、メモリ使用量は、約2倍となる。   Next, in the enlargement process, since each page of the print file is enlarged in the enlargement process, the memory capacity required in the image memory 81 simply increases. For example, when an A4 size image is enlarged to A3, the area of the image is about twice, so if the resolution is the same, the memory usage is about twice.

次に、ブックレット印刷では、印刷するページ(画像データ)の順番を入れ替えるので、例えば、画像メモリ81は、ブックレット印刷しようとする全ページ分の画像データを画像メモリ81に蓄積した上で、順番を入れ替える。従って、全ページ分を蓄積できるだけの容量が必要となる。又、画像品質に関しては、高解像度の画像ほど、同じ面積の領域に対する画素数は多くなるので、1ページあたりのデータ量は増える。   Next, in the booklet printing, the order of pages to be printed (image data) is changed. For example, the image memory 81 stores the image data for all the pages to be booklet printed in the image memory 81 and then changes the order. Replace. Therefore, a capacity sufficient to store all pages is required. Regarding the image quality, the higher the resolution, the larger the number of pixels for the same area, so the data amount per page increases.

又、カラーと白黒に関しては、例えば、カラーでは、RGBで各256階調とすると、1画素あたり、R、G、Bの各色8ビット必要であるが、白黒印刷であれば、グレー256階調ならば、1画素あたり8ビット、2値化するのであれば、1画素あたり1ビットで良い。従って、カラーの場合、グレーや2値化画像よりも画像データのサイズは大きくなる。又、画像追加に関しては、各ページの画像データに加え、各画像データに重ねるためのウォーターマーク、セキュリティ・ウォーターマーク用の画像データが必要となる。この追加される画像分だけ、画像メモリ81の使用量が増える。   As for color and black and white, for example, if color has 256 gray levels for RGB, 8 bits for each color of R, G, and B are required per pixel. If so, 8 bits per pixel and 1 bit per pixel are sufficient if binarization is performed. Therefore, in the case of color, the size of the image data is larger than that of gray or a binarized image. For image addition, in addition to the image data for each page, watermark data for overlaying each image data and image data for security watermark are required. The usage amount of the image memory 81 increases by the amount of the added image.

従って、単に印刷を行う場合に比べ、集約機能、拡大機能、ブックレット印刷機能、カラー設定、印刷品質(解像度)、画像追加等の機能追加によって、画像メモリ81でのメモリ使用量が大きくなることがある。そして、これらの機能設定を行うことにより、画像メモリ81でオーバーフローが生ずることがある。そこで、以下では、画像メモリ81のオーバーフローと発生の防止を述べる。   Therefore, the amount of memory used in the image memory 81 is increased by adding functions such as an aggregation function, an enlargement function, a booklet printing function, a color setting, a print quality (resolution), and an image addition, as compared with a case where printing is simply performed. is there. When these function settings are performed, the image memory 81 may overflow. Therefore, in the following, overflow of the image memory 81 and prevention of occurrence will be described.

(履歴データ)
次に、図7に基づき、本発明の実施形態に係るオーバーフローの発生の防止策について述べる。図7は、本発明の実施形態に係るオーバーフローが発生した際の履歴データ(履歴リストLS)の一例である。
(Historical data)
Next, based on FIG. 7, a measure for preventing the occurrence of overflow according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 7 is an example of history data (history list LS) when an overflow occurs according to the embodiment of the present invention.

複合機3に搭載される画像メモリ81は無制限ではなく、スペースや製造コストの観点から有限である。そして、複合機3には、十分な画像メモリ81を搭載することが通常であるが、それでも、集約等の印刷設定や、順次送り込まれる印刷用ファイルの領域を確保すべき場合もあり、画像メモリ81に収まりきらず、あふれてしまうことがある(オーバーフロー)。   The image memory 81 mounted on the multifunction machine 3 is not unlimited, and is limited from the viewpoint of space and manufacturing cost. The multifunction machine 3 is usually equipped with a sufficient image memory 81. However, there are still cases where it is necessary to secure a print setting such as aggregation and an area for a print file that is sequentially sent. It may not fit in 81 and overflow (overflow).

そして、オーバーフローが生ずると、あふれた部分の画像データの消失等、適切な印刷を継続できないため、制御基板31がロックをかけ、印刷動作等を停止させる。具体的には、画像処理部8から制御基板31のCPU32に割り込み信号が入力され、制御基板31は印刷動作を停止させ、印刷用ファイルを送信した端末2に、オーバーフローが発生した旨の警告データを送信する。この警告データを受けて、ドライバプログラム24は、端末2のディスプレイ21にエラー発生を表示させる。   When an overflow occurs, appropriate printing cannot be continued, such as loss of image data in the overflowed portion, so that the control board 31 locks and stops the printing operation or the like. Specifically, an interrupt signal is input from the image processing unit 8 to the CPU 32 of the control board 31, the control board 31 stops the printing operation, and warning data indicating that an overflow has occurred in the terminal 2 that has transmitted the print file. Send. Upon receiving this warning data, the driver program 24 displays an error occurrence on the display 21 of the terminal 2.

このオーバーフローは、印刷を行おうとした元のファイルのサイズが大きい場合に生じ得る(例えば、数百ページにも及ぶPDFファイルなど)。又、印刷用ファイルにおける1ページ分のデータ量が、大きい場合でも生じ得る。更に、例えば、印刷用ファイルを複合機3が受け取っている途中でも、複合機3は先に受けた印刷用ファイルの画像形成を開始できるが、画像メモリ81で、画像形成完了により破棄される画像データよりも、送信されてくる印刷用ファイルの方が多い状態が続くと、ある程度印刷した後、オーバーフローに到ることがある。   This overflow can occur when the size of the original file to be printed is large (for example, a PDF file of several hundred pages). Further, it may occur even when the data amount for one page in the print file is large. Further, for example, even when the multifunction device 3 is receiving the print file, the multifunction device 3 can start image formation of the previously received print file. However, the image memory 81 discards the image that is discarded upon completion of image formation. If there are more print files sent than data, there may be an overflow after printing to some extent.

又、オーバーフローは、上述した画像メモリ81の使用量が増加する印刷機能を設定した場合にも生じやすくなる。特に、1ページ分のデータ量が大きい場合、印刷機能を設定すると、オーバーフローは生じやすくなる。そして、毎回、例えば、頻繁に印刷する会議用、説明用等の書類、資料に関するファイルを印刷しようとしてオーバーフローが生ずれば、使用者の利便性を損なう。そこで、本実施形態の複合機3は、オーバーフローが発生した場合、その時の状況や印刷設定を履歴データとして記憶する。   An overflow is also likely to occur when a printing function that increases the amount of use of the image memory 81 is set. In particular, when the data amount for one page is large, overflow is likely to occur when the print function is set. If an overflow occurs every time, for example, a file for a conference, an explanation, or the like that is frequently printed and a file related to the material is generated, the convenience of the user is impaired. Therefore, when an overflow occurs, the multifunction machine 3 of the present embodiment stores the status and print settings at that time as history data.

そして、本実施形態の端末2では、履歴データを参照して、以前にオーバーフローを起こした同じファイルについて印刷を行う場合、印刷用ファイルを自動的に分割して複合機3に送信を行う。これにより、使用者は、カットアンドトライ的に印刷を実行せずに単に、再度印刷を実行するだけで、オーバーフローの発生を防ぐことができる。   In the terminal 2 of this embodiment, when printing the same file that has previously overflowed with reference to the history data, the printing file is automatically divided and transmitted to the multifunction device 3. Thereby, the user can prevent the occurrence of overflow by simply executing printing again without executing printing in a cut-and-try manner.

具体的に、本実施形態の複合機3は、オーバーフローが生じた場合、履歴データとしてオーバーフローを生じさせたファイルを特定する情報(例えば、ファイル名)や、印刷の設定の他、先頭ページからオーバーフロー無しに印刷を実行できたページ数や、先頭ページからオーバーフローが発生までのページの印刷用ファイルでのデータ量を記憶する。   Specifically, in the case where an overflow occurs, the multifunction machine 3 according to the present embodiment overflows from the first page in addition to information (for example, a file name) that specifies the file that caused the overflow as history data and print settings. It stores the number of pages that can be printed without printing, and the amount of data in the print file for the pages from the first page until the overflow occurs.

そして、以後のオーバーフローを生じさせたファイルの印刷では、端末2(ドライバプログラム24)は、複合機3の記憶部33又はHDD33aに記憶される履歴データを、複合機3から受信し、エラーが無く実行できたページ数の印刷用ファイルのデータ量(サイズ)以下のサイズに1つあたりの印刷用ファイルの大きさを抑えつつ、ページ単位で印刷用ファイルの分割を行う。更に、履歴データを参照して、端末2が印刷用ファイルを分割して生成した際の印刷結果や印刷設定を、以前にオーバーフローを生じさせたデータと関連づけて(対応させて)履歴データとして複合機3は記憶部33等に記憶する。この履歴データを端末が印刷時に取得する。   In subsequent printing of the file causing the overflow, the terminal 2 (driver program 24) receives the history data stored in the storage unit 33 or the HDD 33a of the multifunction device 3 from the multifunction device 3, and there is no error. The print file is divided in units of pages while suppressing the size of one print file to a size equal to or smaller than the data amount (size) of the print file having the number of pages that can be executed. Further, referring to the history data, the print result and the print setting when the terminal 2 generates the print file by dividing it are combined with (corresponding to) the data that caused the overflow before and combined as the history data. The machine 3 stores it in the storage unit 33 and the like. The terminal acquires this history data at the time of printing.

即ち、端末2は、装置の制御を行うとともに、複合機3が搭載する画像メモリ81にデータが収まりきらないオーバーフローが生じた際の、オーバーフローを生じさせたファイル名と、印刷用ファイルのうち先頭ページからオーバーフローが生じずに複合機3が印刷できたページまでのデータ量を示す情報を含む履歴データを複合機3と通信を行って取得する制御部7(取得した履歴データは、RAM73やHDD74等の記憶装置に保持)を有し、制御部7は、履歴データに基づく確認により印刷用ファイルを生成しようとするファイルが、以前にオーバーフローを生じさせたファイルと同じ場合、1つあたりの印刷用ファイルの大きさを、データ量未満となるように、印刷用ファイルをページ単位で分割して複数生成し、複合機3に送信する。   That is, the terminal 2 controls the apparatus, and when an overflow occurs in which the data cannot be stored in the image memory 81 mounted on the multifunction machine 3, the file name that caused the overflow and the top of the print file A control unit 7 that acquires history data including information indicating the amount of data from the page to the page that could be printed by the MFP 3 without overflowing by communicating with the MFP 3 (the acquired history data is the RAM 73 or the HDD 74). And the control unit 7 prints one file when the file to be generated by the confirmation based on the history data is the same as the file that caused the overflow before. Multiple print files are divided into pages so that the size of the print file is less than the amount of data, and sent to the MFP 3 That.

このような履歴データの一例を図7に示す。図7に示す履歴データ(履歴リストLS)に、オーバーフローが発生した場合の印刷しようとしたファイル名、オーバーフロー無しに印刷を完了したか否かの可否、オーバーフロー発生まで印刷できたページ数、先頭ページからオーバーフロー無しに印刷したページまでの印刷用ファイルの大きさ(データ量、図7では、X1〜X5として例示)、オーバーフローが生じなかった場合の分割された印刷用ファイルの内の最大のもののサイズ(データ量、Y1〜Y3として例示)、集約印刷等の印刷の設定内容等が履歴データとして複合機3の記憶部33に記憶される。具体的に、履歴データとしては、集約印刷機能、拡大印刷機能、解像度設定機能、印刷色設定機能、画像追加機能、ページ入替機能について記憶される。尚、更に機能を追加しても良い。   An example of such history data is shown in FIG. In the history data (history list LS) shown in FIG. 7, the file name to be printed when an overflow occurs, whether or not printing has been completed without overflow, the number of pages that could be printed until the overflow occurred, the first page To the page printed without overflow (data amount, illustrated as X1 to X5 in FIG. 7), the size of the largest of the divided print files when no overflow occurs (Data amount, exemplified as Y1 to Y3), print setting contents such as aggregate printing, and the like are stored in the storage unit 33 of the multifunction machine 3 as history data. Specifically, the history data is stored for an aggregate printing function, an enlarged printing function, a resolution setting function, a printing color setting function, an image addition function, and a page replacement function. Further functions may be added.

そして、図7に示すように、1度でもオーバーフローが生じたファイルについては、オーバーフローが生じた場合と、オーバーフローが生ずることなく印刷できた場合も、履歴が蓄積されていく。そして、例えば、図7の表の2行目(番号1−2の行)に示すように、1行目の履歴(番号1−1の行)のうち、履歴データ中のオーバーフローが無く印刷を実行できたページ数の印刷用ファイルのデータ量(X1の値)を参照して、印刷用ファイルの分割を行うので、印刷設定が同じならば、次回以降、オーバーフローを生ぜずに印刷をすることができる。尚、例えば、分割された印刷用ファイルのうち、2つめ以降の印刷用ファイルは、先の印刷用ファイルの全ての印刷が完了し画像メモリ81が空になってから、送信することができる。   As shown in FIG. 7, for a file that has overflowed even once, the history is accumulated both when the overflow occurs and when the file can be printed without overflow. Then, for example, as shown in the second line (numbered line 1-2) in the table of FIG. 7, the history data in the first line (numbered line 1-1) is printed without overflow in the history data. Since the print file is divided by referring to the data amount (X1 value) of the print file for the number of pages that can be executed, if the print settings are the same, printing will not occur after the next time. Can do. For example, among the divided print files, the second and subsequent print files can be transmitted after all of the previous print files have been printed and the image memory 81 is empty.

ここで、印刷設定が異なる場合、先の履歴データを参照して、印刷用ファイルの分割を行っても良い。しかし、印刷設定によってどの程度画像メモリ81の使用量が増大するかは、どのようなファイルを印刷するかによっても左右されることがある。又、印刷設定によっては、オーバーフローが生じない場合もあり得る。従って、オーバーフローが生ずるか予測しがたい面がある。そこで、本実施形態の複合機3では、印刷設定が異なる場合、ひとまず、印刷用ファイルの分割をしない。そして、履歴データを蓄積する。   Here, when the print settings are different, the print file may be divided by referring to the previous history data. However, how much the use amount of the image memory 81 increases depending on the print setting may depend on what kind of file is printed. Also, there may be no overflow depending on the print settings. Therefore, it is difficult to predict whether an overflow will occur. Therefore, in the MFP 3 of this embodiment, when the print settings are different, the print file is not divided for the time being. Then, history data is accumulated.

例えば、表の2行目(番号1−2の行)では、集約印刷を行っておらず、白黒印刷であるのに対し、表の3行目(番号1−3の行)では、2in1及び、カラー印刷であり、印刷設定が異なっている。更に、表の4行目(番号1−4の行)では、ウォーターマークの画像追加やブックレット印刷等のページ入替を行い、番号1−2、1−3とも設定が異なる。従って、表の2行目(番号1−2の行)の履歴を参照して印刷用ファイルの分割を行っても、オーバーフローが生じる場合がある。   For example, in the second row of the table (the row of number 1-2), the central printing is not performed and the monochrome printing is performed, whereas in the third row of the table (the row of number 1-3), 2in1 and Color printing and print settings are different. Further, in the fourth row of the table (numbered 1-4), the page is replaced by adding a watermark image or printing a booklet, and the settings are different from those of numbers 1-2 and 1-3. Therefore, overflow may occur even when the print file is divided by referring to the history of the second line (numbered line 1-2) of the table.

しかし、本実施形態の複合機3では、履歴データを取り、一旦印刷実行された設定については、オーバーフローが生じずに印刷を実行できたページ数とそのページ数分の印刷用ファイルの大きさを把握し、以降、同一のファイルについて同じ印刷設定が行われて印刷が実行されれば、確実にオーバーフローを生じずに印刷を行うことができる。例えば番号1−2の行や番号1−5の行   However, in the MFP 3 of the present embodiment, the history data is collected, and for the settings once printed, the number of pages that can be printed without overflow and the size of the print file for the number of pages are set. After that, if the same print settings are made for the same file and printing is executed, printing can be performed without causing overflow. For example, line number 1-2 or line number 1-5

このようなオーバーフロー防止策でも十分に効果を奏するが、本実施形態の端末2(ドライバプログラム24)は、オーバーフロー発生を防ぐため、履歴データを複合機3の記憶部33から取得し、印刷しようとするファイルが過去にオーバーフローを生じさせたものである場合、印刷設定の変更を、使用者に確認、提案する。そこで、以下、説明する。   Although such an overflow prevention measure is also sufficiently effective, the terminal 2 (driver program 24) of the present embodiment acquires history data from the storage unit 33 of the multifunction machine 3 and prints it in order to prevent overflow. If the file to be generated has caused an overflow in the past, confirm the change of the print setting with the user and suggest it. Therefore, this will be described below.

(印刷設定変更の提案)
次に、図8及び図9に基づき、本発明の実施形態に係る印刷設定変更の確認、提案を説明する。図8は、本発明の実施形態に係るオーバーフロー防止策の一例としての設定画面の一例を示す図である。図9は、本発明の実施形態に係る過去の印刷成功例を示す画面の一例を示す図である。
(Proposal for changing print settings)
Next, based on FIG. 8 and FIG. 9, confirmation and proposal of print setting change according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a setting screen as an example of an overflow prevention measure according to the embodiment of the present invention. FIG. 9 is a diagram showing an example of a screen showing past printing success examples according to the embodiment of the present invention.

まず、図8から説明する。図8は、端末2が複合機3と通信を行い、印刷しようとするファイルで以前にオーバーフローがあったことを認識した際に、端末2のディスプレイ21に表示される印刷設定確認画面95の一例を示している。   First, FIG. 8 will be described. FIG. 8 shows an example of a print setting confirmation screen 95 displayed on the display 21 of the terminal 2 when the terminal 2 communicates with the multifunction device 3 and recognizes that the file to be printed has previously overflowed. Is shown.

印刷設定確認画面95では、最上位部分に、以前、印刷しようとするファイルでオーバーフローが生じたことの注意を喚起する表示が行われる。そして、印刷設定確認画面95では、複合機3での画像メモリ81の使用量が増える印刷設定が表示される。又、各印刷設定に割り当てられた領域では、使用者が設定した現在設定表示欄96とプルダウン方式で変更後の設定が表示される設定変更欄97がそれぞれ配される。更に、例えば、どのように設定を変えれば、オーバーフローが生じ難くなるかの説明書きも表示される。   In the print setting confirmation screen 95, a display for calling attention to the fact that an overflow has occurred in the file to be printed before is displayed in the uppermost part. On the print setting confirmation screen 95, print settings that increase the usage amount of the image memory 81 in the multifunction machine 3 are displayed. In the area assigned to each print setting, a current setting display field 96 set by the user and a setting change field 97 for displaying the changed setting by a pull-down method are arranged. Further, for example, a description of how the setting is changed and the overflow is less likely to occur is also displayed.

そして、集約設定に関する領域F1の現在設定表示欄96aには、使用者が先にドライバプログラム24で設定した集約印刷の設定が表示される(図8では、一例として、16in1の場合を図示)。そして、集約数が多い程、画像メモリ81に蓄積すべきページ数が増えるので、画像メモリ81の使用量が多くなる傾向がある。そこで、使用者は、集約数を減らす変更選択を設定変更欄97aに入力できる。尚、図8では、4in1に落とし、画像メモリ81の使用量を減らそうとする例を示している。   In the current setting display field 96a of the area F1 related to the aggregate setting, the aggregate print setting previously set by the user using the driver program 24 is displayed (FIG. 8 shows the case of 16 in 1 as an example). Then, as the number of aggregations increases, the number of pages to be stored in the image memory 81 increases, so that the usage amount of the image memory 81 tends to increase. Therefore, the user can input a change selection for reducing the number of aggregations in the setting change field 97a. Note that FIG. 8 shows an example in which the amount of use of the image memory 81 is reduced by reducing to 4 in 1.

次に、拡大設定に関する領域F2の現在設定表示欄96bには、使用者が先にドライバプログラム24で設定した拡大印刷の設定が表示される(図8では、一例として200%の場合を図示)。そして、拡大すれば画像メモリ81の使用量が多くなるので、例えば、使用者は、拡大の度合を落とす変更を設定変更欄97bに入力できる。尚、図8では、100%(等倍)に落とし、画像メモリ81の使用量を減らそうとする例を示している。   Next, in the current setting display field 96b of the area F2 relating to the enlargement setting, the enlargement print setting previously set by the user in the driver program 24 is displayed (FIG. 8 shows the case of 200% as an example). . If the image memory 81 is enlarged, the amount of use of the image memory 81 is increased. For example, the user can input a change to reduce the degree of enlargement in the setting change field 97b. FIG. 8 shows an example in which the usage amount of the image memory 81 is reduced to 100% (same size).

又、解像度に関する領域F3の現在設定表示欄96cには、使用者が先にドライバプログラム24で設定した解像度の設定が表示される(図8では、一例として高画質の場合を図示)。そして、高画質では、同じ面積に対する画素数が多くなるので、画像メモリ81の使用量が多くなる。そこで、例えば、使用者は、解像度を落とす変更を設定変更欄97cに入力できる。そして、図8では、通常に落とし、画像メモリ81の使用量を減らす例を示している。   In the current setting display field 96c in the resolution-related area F3, the resolution setting previously set by the user in the driver program 24 is displayed (FIG. 8 shows the case of high image quality as an example). In the case of high image quality, the number of pixels for the same area increases, so the amount of use of the image memory 81 increases. Therefore, for example, the user can input a change to reduce the resolution in the setting change field 97c. FIG. 8 shows an example in which the usage amount of the image memory 81 is reduced to normal.

又、色設定に関する領域F4の現在設定表示欄96dには、使用者が先にドライバプログラム24で設定した印刷色の設定が表示される(図8では、一例としてカラーの場合を図示)。そして、カラーでは、1画素に要するビット数が白黒の場合よりも多くなる。そこで、例えば、図8に示すように、使用者は、白黒に落とし、画像メモリ81の使用量を減らす変更を設定変更欄97dに入力できる。   In the current setting display field 96d in the color setting area F4, the print color setting previously set by the user in the driver program 24 is displayed (FIG. 8 shows the case of color as an example). In color, the number of bits required for one pixel is larger than in the case of monochrome. Therefore, for example, as shown in FIG. 8, the user can input a change in the setting change field 97d to reduce the usage amount of the image memory 81 to black and white.

又、画像追加に関する領域F5の現在設定表示欄96eには、使用者が先にドライバプログラム24で設定した画像追加の設定が表示される(図8では、一例としてウォーターマークの場合を図示)。そして、画像を追加すると、画像メモリ81の使用量が多くなる。そこで、例えば、図8に示すように、使用者は、画像追加をなくし、画像メモリ81の使用量を減らす変更を設定変更欄97eに入力できる。   In addition, in the current setting display field 96e of the area F5 related to image addition, the setting for image addition previously set by the user in the driver program 24 is displayed (FIG. 8 shows the case of a watermark as an example). When an image is added, the usage amount of the image memory 81 increases. Therefore, for example, as shown in FIG. 8, the user can input a change in the setting change field 97 e to eliminate the addition of an image and reduce the usage amount of the image memory 81.

又、ページ入替に関する領域F6の現在設定表示欄96fには、使用者が先にドライバプログラム24で設定した画像追加の設定が表示される(図8では、一例としてブックレット印刷の場合を図示)。そして、ページ入替をすると、作業領域の確保のため、画像メモリ81の使用量が多くなる。そこで、例えば、図8に示すように、使用者は、ページ入替をなくし、画像メモリ81の使用量を減らす変更を設定変更欄97fに入力できる。   In the current setting display field 96f of the area F6 related to page replacement, the image addition setting previously set by the user in the driver program 24 is displayed (FIG. 8 shows the case of booklet printing as an example). When the pages are replaced, the usage amount of the image memory 81 increases to secure a work area. Therefore, for example, as shown in FIG. 8, the user can input a change in the setting change field 97 f to eliminate page replacement and reduce the usage amount of the image memory 81.

即ち、端末2は、複合機3での印刷を設定する設定画面を表示するディスプレイ21や、使用する印刷機能の設定を行うためのキーボード22やマウス23等の入出力装置を有し、これらを利用して、制御部7は、印刷用ファイルを生成しようとするファイルが、以前にオーバーフローを生じさせたファイルと同じ場合、複合機3でオーバーフローを起こしやすいとして、予め定められた印刷機能について、設定変更を確認するための印刷設定確認画面95をディスプレイ21に表示させ、キーボード22等による設定変更を受け付ける。   That is, the terminal 2 includes an input / output device such as a display 21 for displaying a setting screen for setting printing in the multifunction device 3 and a keyboard 22 and a mouse 23 for setting a printing function to be used. The control unit 7 uses a predetermined print function as a result that the MFP 3 is likely to cause an overflow when the file to be generated is the same as the file that caused the overflow before. A print setting confirmation screen 95 for confirming the setting change is displayed on the display 21 and the setting change by the keyboard 22 or the like is accepted.

このように、以前にオーバーフローが生じたファイルの印刷をする際に、端末2は、できるだけ画像メモリ81の使用量が少なくなるように、印刷設定の変更の提案を行うので、使用者には、オーバーフローの発生の可能性を認識させるとともに、オーバーフローの発生を防ぐように導くことができる。   In this way, when printing a file that has previously overflowed, the terminal 2 proposes a change in print settings so that the amount of use of the image memory 81 is as small as possible. It is possible to recognize the possibility of the occurrence of overflow and to prevent the occurrence of overflow.

更に、印刷設定確認画面95の最下方には、履歴データでのオーバーフローが生じなかった印刷設定例を表示させるためのリンク98を設けることができる。そして、マウス23等でリンク98をクリックすれば、図9に示すような、過去にオーバーフローが生じずに印刷を実行できた設定例表示画面99が端末2のディスプレイ21に表示される。   Furthermore, a link 98 can be provided at the bottom of the print setting confirmation screen 95 for displaying a print setting example in which no overflow has occurred in the history data. When the link 98 is clicked with the mouse 23 or the like, a setting example display screen 99 in which printing can be executed without overflow in the past as shown in FIG. 9 is displayed on the display 21 of the terminal 2.

即ち、履歴データには、オーバーフローが生じた際、及び、以前にオーバーフローが生じたものの、その後オーバーフローが生じずに印刷できた際の、予め定められた印刷機能の設定の有無を示すデータが含まれ、制御部7は、オーバーフローが生じずに印刷できた際に設定した機能を、設定例表示画面99として、ディスプレイ21に表示させる。このような過去にオーバーフローを生じず印刷できた例を参考にして、使用者は、図8に示す印刷設定確認画面95での印刷設定変更を行うことができる。そして、過去と同じ設定をすれば、履歴データを参照して、前回と同様に印刷用ファイルの分割を行えば良く、この場合、確実にオーバーフローを生じさせずにファイルの印刷を行うことができる。   That is, the history data includes data indicating whether or not a predetermined print function has been set when an overflow has occurred, and when an overflow has occurred before and printing can be performed without overflow thereafter. Then, the control unit 7 causes the display 21 to display the function set when printing is possible without overflow as the setting example display screen 99. The user can change the print setting on the print setting confirmation screen 95 shown in FIG. 8 with reference to an example in which printing can be performed without overflow in the past. If the same setting as in the past is made, it is sufficient to divide the print file in the same manner as in the previous time by referring to the history data. In this case, the file can be printed without causing overflow. .

尚、印刷用ファイルの1枚目のページのデータのサイズが大きすぎて、オーバーフローが生じ、1枚も印刷できない場合が、極めて希に生じ得る。このような場合も、オーバーフローが生じたため、履歴データとして記憶しておく(この場合、図7に示す履歴リストでのエラー無しページ数の欄と、エラー無しデータ量の欄は、ゼロとなる)。そして、1枚も印刷できなかったファイルについて、再度、印刷が試みられた場合、例えば、ドライバプログラム24は、印刷設定確認画面95を表示し、画像メモリ81の使用量を少なくする設定を勧めることになる。尚、全ての印刷設定を解除してもオーバーフローが起きれば、それは、搭載される画像メモリ81が本質的に足りず、画像メモリ81を増設することが求められる。   Note that it is extremely rare that the size of the data of the first page of the print file is too large and overflow occurs, and even one page cannot be printed. Even in such a case, since overflow has occurred, it is stored as history data (in this case, the column for error-free pages and the column for error-free data amount in the history list shown in FIG. 7 are zero). . When printing is attempted again for a file that could not be printed, for example, the driver program 24 displays a print setting confirmation screen 95 and recommends a setting for reducing the amount of use of the image memory 81. become. If an overflow occurs even if all the print settings are canceled, the installed image memory 81 is essentially insufficient, and it is required to increase the image memory 81.

(制御の流れ)
次に、図10に基づき、本発明の実施形態に係るオーバーフロー防止での制御の流れの一例を説明する。図10は、本発明の実施形態に係るオーバーフロー防止制御の一例を示すフローチャートである。
(Control flow)
Next, an example of a control flow for preventing overflow according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of overflow prevention control according to the embodiment of the present invention.

まず、図10におけるスタートは、使用者が、各アプリケーションソフト25で複合機3をプリンタとして利用して印刷を行う指示を行った時点である。そして、印刷実行指示で、端末2でドライバプログラム24が起動し、端末2は、印刷しようとするファイルを確認する(ステップ♯1)。次に、端末2は、印刷しようとするファイルについて、複合機3に問い合わせて、オーバーフロー発生の履歴があるかを確認する(ステップ♯2)。もし、履歴が無ければ(ステップ♯2のNo)、印刷用ファイルの分割をせずに印刷を実行し(ステップ♯3)、複合機3は、オーバーフローの発生の有無を確認し(ステップ♯4)、オーバーフローが発生すれば(ステップ♯4のYes)、複合機3は、その履歴を履歴データとして保存する(ステップ♯5)。もし、オーバーフローが発生しなければ(ステップ♯4のNo)、制御処理を終了する(エンド)   First, the start in FIG. 10 is a point in time when the user gives an instruction to perform printing by using the multifunction machine 3 as a printer with each application software 25. Then, in response to the print execution instruction, the driver program 24 is activated on the terminal 2, and the terminal 2 confirms the file to be printed (step # 1). Next, the terminal 2 inquires the multifunction device 3 about the file to be printed and checks whether there is an overflow occurrence history (step # 2). If there is no history (No in Step # 2), printing is performed without dividing the print file (Step # 3), and the multi function device 3 checks whether or not an overflow has occurred (Step # 4). If an overflow occurs (Yes in step # 4), the multi function device 3 stores the history as history data (step # 5). If no overflow occurs (No in step # 4), the control process is terminated (END).

一方、オーバーフローの発生履歴があれば(ステップ♯2のYes)、端末2は、複合機3から印刷しようとするファイルの履歴データ(履歴リストLS)を受信、取得し、例えば、RAM73等に記憶する(ステップ♯6)。そして、端末2は、履歴データを参照、確認し、ディスプレイ21に印刷設定確認画面95を表示する(ステップ♯7)。   On the other hand, if there is an overflow occurrence history (Yes in step # 2), the terminal 2 receives and acquires the history data (history list LS) of the file to be printed from the multifunction device 3, and stores it in the RAM 73, for example. (Step # 6). Then, the terminal 2 refers to and confirms the history data, and displays the print setting confirmation screen 95 on the display 21 (step # 7).

そして、端末2は、印刷設定確認画面95での設定を確認し、設定内容が過去にオーバーフローを生じずに印刷ができた過去の成功例の設定と一致するか確認する(ステップ♯8)。過去の成功例と一致するならば(ステップ♯8のYes)、過去の成功例を参考にして、例えば、今回の印刷と過去の成功例での印刷用ファイルのうち最大のもののサイズが同じになるように、1つあたりの印刷用ファイルの大きさを定め、印刷用ファイルを分割する(ステップ♯9)。即ち、制御部7は、印刷用ファイルを生成しようとするファイルが、以前にオーバーフローを生じさせたファイルと同じであり、履歴データに記録されるオーバーフローなしに印刷を成功した際に設定された機能と、今回の印刷において設定された機能が同じ場合、成功した際の履歴データを参照して、同じように印刷用ファイルを分割する。   Then, the terminal 2 confirms the setting on the print setting confirmation screen 95, and confirms whether the setting content matches the setting of the past successful example that has been printed without causing an overflow (step # 8). If it matches the past success example (Yes in step # 8), for example, the size of the largest print file in the current print and the past success example is the same with reference to the past success example. Thus, the size of each print file is determined, and the print file is divided (step # 9). That is, the control unit 7 sets the function that is set when the file for generating the print file is the same as the file that caused the overflow before and the printing is successfully performed without the overflow recorded in the history data. If the functions set in the current printing are the same, the history file at the time of success is referred to, and the print file is divided in the same manner.

一方、今回の印刷設定が過去の成功例と一致する設定で無ければ(ステップ♯8のNo)、履歴データの内で、同一の設定での失敗例があるかを確認する(ステップ♯10)。もし失敗例があれば(ステップ♯10のYes)、その時、オーバーフローが生じずに印刷できたページ数分の印刷用ファイルの大きさを最大のデータ量として、印刷用ファイルを分割する(ステップ♯11)。もし、失敗例が無ければ(ステップ♯10のNo)、ステップ♯3に移行して、履歴データが得られる。   On the other hand, if the current print setting does not match the past success example (No in step # 8), it is confirmed whether there is a failure example with the same setting in the history data (step # 10). . If there is a failure example (Yes in step # 10), the print file is divided by setting the size of the print file as many as the number of pages that could be printed without overflow (step # 10). 11). If there is no failure example (No in Step # 10), the process proceeds to Step # 3, and history data is obtained.

そして、印刷用ファイルを分割した後(ステップ♯9、11)、端末2は、順次印刷用ファイルを複合機3に送信し、複合機3は、例えば、分割されたもののうち、2つめ以降の印刷用ファイルを、先に受信した印刷用ファイルの印刷が完了するごとに受け取り、履歴データに印刷結果やその設定を追加する(ステップ♯12→エンド)。そして、画像処理等が行われた後、印刷が実行される。   After the print file is divided (steps # 9 and 11), the terminal 2 sequentially transmits the print file to the multi-function device 3, and the multi-function device 3 performs, for example, the second and later of the divided files. A print file is received every time printing of the previously received print file is completed, and a print result and its setting are added to the history data (step # 12 → end). Then, after image processing or the like is performed, printing is performed.

このようにして、本実施形態によれば、オーバーフローが生ずる大きなファイルの印刷を行う場合、履歴データを参照しつつ、自動で印刷用ファイルを分割することで、オーバーフローの発生を防止することができる。従って、履歴データを得ることができれば、カットアンドトライ的な作業を一切することなく、以後は印刷の途中でオーバーフローが発生し、印刷やり直しをすることが無くなる。従って、用紙の無駄、時間の浪費(画像形成装置の生産性低下)が無くなるとともに、使用者に不快感を与えることもなくなり、使用者の利便性を大きく向上させることができる。   Thus, according to the present embodiment, when printing a large file in which overflow occurs, the occurrence of overflow can be prevented by automatically dividing the print file while referring to the history data. . Therefore, if the history data can be obtained, the cut and try operation is not performed at all, and thereafter, an overflow occurs during printing, and printing is not performed again. Accordingly, there is no waste of paper and waste of time (deterioration of productivity of the image forming apparatus), and there is no discomfort to the user, so that convenience for the user can be greatly improved.

又、印刷設定確認画面95でオーバーフローが生ずる原因となる印刷設定の設定変更を使用者に促すので、尚更のこと、オーバーフローの発生を防ぐことができる。設定例表示画面99で、どのような印刷機能を設定すれば、オーバーフローが生じ、又は、オーバーフローが生じないかの判断基準を使用者に対し示すことができる。従って、使用者は、印刷設定の設定解除や設定変更を行った方がよい印刷機能を容易に認識でき、使用者の判断を行う上での容易性を高めることができる。   Further, since the user is prompted to change the print setting that causes the overflow on the print setting confirmation screen 95, the occurrence of the overflow can be further prevented. On the setting example display screen 99, it is possible to indicate to the user the criteria for determining whether or not an overflow will occur or what overflow will occur if any printing function is set. Therefore, the user can easily recognize the print function that should be canceled or changed the setting of the print settings, and the ease of making the user's judgment can be improved.

次に、他の実施形態を説明する。上記の実施形態では、先頭ページからオーバーフローが発生するまで印刷できたページ数と、そのページ分のデータ量を履歴データとして複合機3は記憶するが、代わりに、先頭ページからオーバーフローが発生するまで複合機3が端末2から受信できたページ数と、そのページ分のデータ量を履歴データとしてもよい。   Next, another embodiment will be described. In the above embodiment, the MFP 3 stores the number of pages that can be printed from the first page until an overflow occurs and the amount of data for that page as history data, but instead, until an overflow occurs from the first page. The number of pages that the multi-function device 3 can receive from the terminal 2 and the data amount for the pages may be used as history data.

又、上記実施形態では、履歴データを共有し、複合機3の共同使用者の全員で履歴データを蓄積、利用できるようにする観点から、複合機3が履歴データを記憶する場合を示したが、各端末2も不揮発的に履歴データを記憶にしても良い(例えば、HDD74に記憶)。これにより、複合機3と通信を行わないで、オーバーフローの生じない印刷用ファイルの分割を行うことができる。   In the above-described embodiment, the case where the multifunction machine 3 stores the history data is shown from the viewpoint of sharing the history data so that all the joint users of the multifunction machine 3 can accumulate and use the history data. Each terminal 2 may store history data in a nonvolatile manner (for example, stored in the HDD 74). Accordingly, it is possible to divide a print file that does not cause overflow without performing communication with the multifunction device 3.

又、上記実施形態では、データ処理装置の端末2の動作を中心に述べたが、本発明は、データ処理装置と画像形成装置(例えば、複合機3)で構成される画像形成システム、及び、データ処理装置のドライバプログラムの発明としても捉えることができる。   In the above-described embodiment, the operation of the terminal 2 of the data processing apparatus has been mainly described. However, the present invention is an image forming system including a data processing apparatus and an image forming apparatus (for example, the multifunction machine 3), and It can also be understood as an invention of a driver program for a data processing device.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。   The embodiment of the present invention has been described above, but the scope of the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the spirit of the invention.

本発明は、画像形成装置と接続されるデータ処理装置や、画像形成装置とデータ処理装置で構成される画像形成システムや、端末にインストールされるドライバプログラムに適用可能である。   The present invention can be applied to a data processing apparatus connected to an image forming apparatus, an image forming system including the image forming apparatus and the data processing apparatus, and a driver program installed in a terminal.

実施形態に係る画像形成システムの一例を示す概略図である。1 is a schematic diagram illustrating an example of an image forming system according to an embodiment. 実施形態に係る複合機の構成の一例を示す正面模型的断面図である。It is a front model sectional view showing an example of composition of a compound machine concerning an embodiment. 実施形態に係る画像形成ユニットの構成の一例を示す拡大模型的断面図である。2 is an enlarged schematic cross-sectional view illustrating an example of a configuration of an image forming unit according to an embodiment. FIG. 実施形態に係る画像形成システムのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of an image forming system according to an embodiment. 実施形態に係る画像形成システムでの印刷設定画面の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a print setting screen in the image forming system according to the embodiment. FIG. 実施形態に係る画像形成システムでの印刷設定画面の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a print setting screen in the image forming system according to the embodiment. FIG. 実施形態に係るオーバーフローが発生した際の履歴データ(履歴リスト)の一例である。It is an example of the history data (history list) at the time of the overflow which concerns on embodiment. 実施形態に係るオーバーフロー防止策の一例としての設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the setting screen as an example of the overflow prevention measure which concerns on embodiment. 実施形態に係る過去の印刷成功例を示す画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen which shows the past successful printing example which concerns on embodiment. 実施形態に係るオーバーフロー防止制御の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the overflow prevention control which concerns on embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像形成システム 2 端末(データ処理装置)
21 ディスプレイ 22 キーボード(設定入力部)
23 マウス(設定入力部) 26 ドライバプログラム
3 複合機(画像形成装置) 31 制御基板(画像形成装置の一部)
33 記憶部(画像形成装置の一部) 5a 画像形成部
7 制御部 8 画像処理部
81 画像メモリ(メモリ) 95 印刷設定確認画面
99 設定例表示画面
1 Image forming system 2 Terminal (data processing device)
21 Display 22 Keyboard (Setting input part)
23 Mouse (Setting Input Unit) 26 Driver Program 3 Multifunction Device (Image Forming Device) 31 Control Board (Part of Image Forming Device)
33 Storage unit (part of image forming apparatus) 5a Image forming unit 7 Control unit 8 Image processing unit 81 Image memory (memory) 95 Print setting confirmation screen 99 Setting example display screen

Claims (7)

印刷を行おうとするファイルを変換して、印刷用ファイルを生成し、生成した印刷用ファイルを通信可能に接続される画像形成装置に送信するデータ処理装置であって、
装置の制御を行うとともに、前記画像形成装置が搭載するメモリにデータが収まりきらないオーバーフローが生じた際の、オーバーフローを生じさせた前記ファイル名と、前記ファイルの前記印刷用ファイルのうち先頭ページからオーバーフローが生じずに前記画像形成装置が印刷できたページまでのデータ量を示す情報を含む履歴データを前記画像形成装置と通信を行って取得する制御部、を有し、
前記制御部は、前記履歴データに基づく確認により前記印刷用ファイルを生成しようとする前記ファイルが以前にオーバーフローを生じさせた前記ファイルと同じ場合、1つあたりの印刷用ファイルの大きさを、前記データ量未満となるように、前記印刷用ファイルを分割して複数生成し、前記画像形成装置に送信することを特徴とするデータ処理装置。
A data processing apparatus that converts a file to be printed, generates a print file, and transmits the generated print file to an image forming apparatus connected to be communicable,
The device is controlled, and when an overflow occurs in which data cannot be stored in the memory mounted on the image forming apparatus, the file name that caused the overflow and the first page of the print file of the file A control unit that acquires history data including information indicating the amount of data up to a page that can be printed by the image forming apparatus without overflow, by communicating with the image forming apparatus;
The control unit, when the file to be generated by the confirmation based on the history data is the same as the file that has caused an overflow before, the size of the print file per one, A data processing apparatus, wherein a plurality of the print files are divided and generated so as to be less than a data amount and transmitted to the image forming apparatus.
前記画像形成装置での印刷を設定する設定画面を表示するディスプレイと、
使用する印刷機能の設定を行うための設定入力部と、を有し、
前記制御部は、前記印刷用ファイルを生成しようとする前記ファイルが、以前にオーバーフローを生じさせた前記ファイルと同じ場合、前記画像形成装置でオーバーフローを起こしやすいとして、予め定められた印刷機能について、設定変更を確認するための印刷設定確認画面を前記ディスプレイに表示させ、前記設定入力部は設定変更を受け付けることを特徴とする請求項1記載のデータ処理装置。
A display for displaying a setting screen for setting printing in the image forming apparatus;
A setting input unit for setting the printing function to be used,
If the file to be generated for the print file is the same as the file that caused an overflow before, the control unit is likely to cause an overflow in the image forming apparatus. The data processing apparatus according to claim 1, wherein a print setting confirmation screen for confirming a setting change is displayed on the display, and the setting input unit accepts the setting change.
前記履歴データは、オーバーフローが生じた際、及び、以前にオーバーフローが生じたものの、その後オーバーフローが生じずに印刷できた際の、前記予め定められた印刷機能の設定の有無を示すデータを含み、
前記制御部は、オーバーフローが生じずに印刷できた際に設定した機能を、設定例表示画面としてディスプレイに表示させることを特徴とする請求項2記載のデータ処理装置。
The history data includes data indicating presence / absence of setting of the predetermined printing function when an overflow has occurred and when an overflow has occurred before and printing can be performed without overflow thereafter.
The data processing apparatus according to claim 2, wherein the control unit causes the display to display a function set when printing can be performed without overflow as a setting example display screen.
前記制御部は、前記印刷用ファイルを生成しようとする前記ファイルが、以前にオーバーフローを生じさせた前記ファイルと同じであり、前記履歴データに記録されるオーバーフローなしに印刷を成功した際に設定された機能と、今回の印刷において設定された機能が同じ場合、成功した際の前記履歴データを参照して、同じように前記印刷用ファイルを分割することを特徴とする請求項3記載のデータ処理装置。   The control unit is set when the file for which the file for printing is to be generated is the same as the file that has caused an overflow before and printing is successful without overflow recorded in the history data. 4. The data processing according to claim 3, wherein when the function set in the current printing and the function set in the current printing are the same, the file for printing is divided in the same manner with reference to the history data at the time of success. apparatus. 前記予め定められた印刷機能は、集約印刷機能、拡大印刷機能、解像度設定機能、印刷色設定機能、画像追加機能、ページ入替機能のいずれか、又は、複数の組み合わせであることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載のデータ処理装置。   The predetermined printing function is any one of an aggregate printing function, an enlarged printing function, a resolution setting function, a printing color setting function, an image addition function, a page replacement function, or a combination of a plurality of the printing functions. Item 5. The data processing device according to any one of Items 2 to 4. 印刷を行おうとするファイルを変換して、印刷用ファイルを生成し、生成した印刷用ファイルを通信可能に接続される画像形成装置に送信するデータ処理装置と、画像形成装置とで構成される画像形成システムであって、
前記画像形成装置は、
前記印刷用ファイルに基づき、画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成装置が搭載するメモリにデータが収まりきらないオーバーフローが生じた際の、オーバーフローを生じさせた前記ファイル名と、前記ファイルの前記印刷用ファイルのうち先頭ページからオーバーフローが生じずに前記画像形成装置が印刷できたページまでのデータ量を示す情報を含む履歴データを記憶する記憶部と、を有し
前記データ処理装置は、
装置の制御を行うとともに、前記履歴データを前記記憶部から取得する制御部を有し、
前記制御部は、前記履歴データに基づく確認により前記印刷用ファイルを生成しようとする前記ファイルが、以前にオーバーフローを生じさせた前記ファイルと同じ場合、1つあたりの印刷用ファイルの大きさを、前記データ量未満となるように、前記印刷用ファイルを分割して複数生成し、前記画像形成装置に送信することを特徴とする画像形成システム。
An image constituted by a data processing device that converts a file to be printed, generates a print file, and transmits the generated print file to an image forming device connected to be communicable, and the image forming device A forming system,
The image forming apparatus includes:
An image forming unit that forms an image based on the print file;
When an overflow occurs in which data does not fit in the memory mounted on the image forming apparatus, the file name that caused the overflow and the image without overflow from the first page of the print file of the file A storage unit that stores history data including information indicating the amount of data up to a page that can be printed by the forming device, and the data processing device includes:
A control unit that controls the apparatus and obtains the history data from the storage unit,
The control unit, when the file to be generated by the confirmation based on the history data is the same as the file that has caused an overflow before, the size of the print file per one, An image forming system, wherein a plurality of the print files are divided and generated so as to be less than the data amount, and transmitted to the image forming apparatus.
印刷を行おうとするファイルを変換して、印刷用ファイルを生成し、生成した印刷用ファイルを通信可能に接続される画像形成装置に送信するデータ処理装置にインストールされるドライバプログラムであって、
前記画像形成装置が搭載するメモリにデータが収まりきらないオーバーフローが生じた際の、オーバーフローを生じさせた前記ファイル名と、前記ファイルの前記印刷用ファイルのうち先頭ページからオーバーフローが生じずに前記画像形成装置が印刷できたページまでのデータ量を示す情報を含む履歴データを前記画像形成装置と通信を行って、前記データ処理装置の制御部に、取得させるステップと、
前記データ処理装置の制御部に、前記履歴データに基づく確認により、前記印刷用ファイルを生成しようとする前記ファイルが、以前にオーバーフローを生じさせた前記ファイルと同じかを確認させるステップと、
同じものである場合、前記制御部に、1つあたりの印刷用ファイルの大きさを、前記データ量未満となるように、前記印刷用ファイルを分割して複数生成し、前記画像形成装置に送信させるステップと、をデータ処理装置に実行させるドライバプログラム。
A driver program installed in a data processing apparatus that converts a file to be printed, generates a print file, and transmits the generated print file to an image forming apparatus connected to be communicable;
When an overflow occurs in which data does not fit in the memory mounted on the image forming apparatus, the file name that caused the overflow and the image without overflow from the first page of the print file of the file Communicating history data including information indicating the amount of data up to a page printed by the forming apparatus with the image forming apparatus and causing the control unit of the data processing apparatus to acquire the history data;
A step of causing the control unit of the data processing device to confirm whether the file to be generated by the confirmation based on the history data is the same as the file that caused the overflow before;
If they are the same, the control unit generates a plurality of the print files so that the size of the print file per one is less than the data amount, and sends it to the image forming apparatus. And a step of causing the data processing apparatus to execute the driver program.
JP2008273505A 2008-10-23 2008-10-23 Data processing apparatus, image forming system, and driver program Pending JP2010102515A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008273505A JP2010102515A (en) 2008-10-23 2008-10-23 Data processing apparatus, image forming system, and driver program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008273505A JP2010102515A (en) 2008-10-23 2008-10-23 Data processing apparatus, image forming system, and driver program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010102515A true JP2010102515A (en) 2010-05-06

Family

ID=42293110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008273505A Pending JP2010102515A (en) 2008-10-23 2008-10-23 Data processing apparatus, image forming system, and driver program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010102515A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016179504A (en) * 2015-03-23 2016-10-13 ブラザー工業株式会社 Cutting apparatus
JP2017222126A (en) * 2016-06-17 2017-12-21 富士ゼロックス株式会社 Image processing device and image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016179504A (en) * 2015-03-23 2016-10-13 ブラザー工業株式会社 Cutting apparatus
JP2017222126A (en) * 2016-06-17 2017-12-21 富士ゼロックス株式会社 Image processing device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006352801A (en) Copying control apparatus, copying system, copying control method and program
JP2008003235A (en) Image forming system, image forming apparatus and control method therefor
JP5953949B2 (en) Image forming apparatus and program
JP4424357B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP4834571B2 (en) Image forming system, control method therefor, and information processing apparatus
JP5911458B2 (en) Information processing apparatus and job setting method
JP5473492B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program
JP2010102515A (en) Data processing apparatus, image forming system, and driver program
JP5928742B2 (en) Image forming apparatus, information terminal apparatus, image forming system, image forming apparatus management control method, image forming apparatus control program, and information terminal apparatus control program
JP5697714B2 (en) SETTING DEVICE, IMAGE FORMING DEVICE HAVING THE SETTING DEVICE, AND CLEAR COAT SETTING METHOD
JP2008225384A (en) Image forming apparatus
JP2008246679A (en) Image formation apparatus
JP6414534B2 (en) Terminal device, image forming system, and printer driver
JP4497000B2 (en) Copy system, copy control method and program
JP4816238B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
JP2005225012A (en) Imaging device and index image printing method
JP6198209B2 (en) SETTING DEVICE, IMAGE FORMING DEVICE HAVING THE SETTING DEVICE, AND CLEAR COAT SETTING METHOD
JP5218787B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP6221935B2 (en) Image forming apparatus
JP7070158B2 (en) Image forming device and print control program
JP5376170B2 (en) Image formation control unit, image forming apparatus, display device, and display program
JP2018016006A (en) Image formation apparatus
JP2007055086A (en) Printing device
JP2008102284A (en) Image forming apparatus, control method, and computer program
JP4548283B2 (en) Image reading apparatus, image reading method, and program