JP2010049633A - Information processor and program - Google Patents

Information processor and program Download PDF

Info

Publication number
JP2010049633A
JP2010049633A JP2008215418A JP2008215418A JP2010049633A JP 2010049633 A JP2010049633 A JP 2010049633A JP 2008215418 A JP2008215418 A JP 2008215418A JP 2008215418 A JP2008215418 A JP 2008215418A JP 2010049633 A JP2010049633 A JP 2010049633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
sentence
information
preference
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008215418A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keitaro Adachi
景太郎 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EPICS Inc
Original Assignee
EPICS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EPICS Inc filed Critical EPICS Inc
Priority to JP2008215418A priority Critical patent/JP2010049633A/en
Publication of JP2010049633A publication Critical patent/JP2010049633A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor, capable of providing a communication service safe and fun for a user based on the user's taste. <P>SOLUTION: A service providing server 10 connected to a plurality of user terminals 20 through a network 500 to provide a communication service between users includes an input information receiving part 111 which receives data of a sentence input by a user through the user terminal device 20 through the network 500; and a user taste analysis part 112 which analyzes the sentence to analyze whether a noun in the sentence is used as affirmative meaning or negative meaning, and registers the result to a user taste information storage part 122. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関するものである。   The present invention relates to an information processing apparatus and a program.

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)は、人と人とのつながりを促進・サポートするコミュニティ型の会員制サービスである。SNSでは、ユーザが自分のプロフィールや写真を会員に公開する機能や、会員や友人のみに公開範囲を制限できる日記機能、趣味や地域などテーマを決めて掲示板などで交流できるコミュニティ機能等のサービスがインターネット上で利用できるようになっている。   Social networking service (SNS) is a community-type membership service that promotes and supports connections between people. In SNS, there are services such as a function that allows users to share their profile and photos to members, a diary function that allows only members and friends to limit the scope of disclosure, and a community function that allows them to interact on the bulletin board by determining themes such as hobbies and regions It can be used on the Internet.

しかし、会員として登録したものの、ユーザによっては日記などの更新をあまり行わなかったり、サイトへのアクセスさえ行わなくなってしまうケースもある。また、会員の中から気の合いそうな友人を探し出して、メールのやり取りをしたりするための有効な手段がなかった。   However, although registered as a member, there are cases where some users do not update the diary very much or even access the site. Also, there was no effective way to find friends who seemed to feel good from among the members and to exchange emails.

特許文献1には、同じ興味や目的をもつ者が利用するインターネット上のウェブサイトにおいて、利用者の代理であるエージェントが、利用者の嗜好に関する知識情報を用いて他の利用者との相性を評価判定することが開示されている。これにより、利用者は自ら嗜好の合う利用者を捜したり、他者と直接交流することなく、嗜好の合う他者を探し出すことができる。   In Patent Document 1, an agent acting on behalf of a user on a website on the Internet used by those who have the same interest and purpose uses the knowledge information about the user's preferences to make compatibility with other users. It is disclosed that an evaluation is made. Thus, the user can search for a user who has a preference, or can find another person who has a preference without directly interacting with the other person.

特開2002−229796号公報JP 2002-229796 A

しかし、特許文献1に開示されている方法では、利用者の嗜好を解析するのに用いられる情報の範囲が年齢や趣味、性別、職業といった一部の情報に限られており、利用者の日記帳への書き込みや、電子メールの内容などに現れる、利用者の最近の興味、嗜好を解析対象とすることはできなかった。   However, in the method disclosed in Patent Document 1, the range of information used to analyze user preferences is limited to some information such as age, hobbies, sex, and occupation, and the user's diary. The user's recent interests and preferences that appear in books and e-mail content cannot be analyzed.

そこで、本発明の目的は、ユーザの嗜好に基づいた、ユーザにとって安心で飽きないコミュニケーションサービスを提供することができる情報処理装置を得ることである。   Accordingly, an object of the present invention is to provide an information processing apparatus that can provide a communication service that is safe and secure for the user based on the user's preference.

本発明に係る情報処理装置は、通信ネットワークを介して複数のユーザの端末装置と接続され、各々のユーザ同士のコミュニケーションサービスを提供する情報処理装置であって、前記ユーザが前記端末装置を介して入力した文章のデータを、前記通信ネットワークを介して受信する入力情報受信部と、前記文章を解析し、文章中である名詞が肯定的な意味で用いられているか否定的な意味で用いられているかを解析し、ユーザ嗜好情報記憶部に登録するユーザ嗜好解析部と、を備えたものである。   An information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus that is connected to a terminal device of a plurality of users via a communication network and provides a communication service between the users, and the user passes through the terminal device. An input information receiving unit that receives input sentence data via the communication network, and the sentence is analyzed, and a noun in the sentence is used in a positive or negative meaning A user preference analysis unit that analyzes whether the user preference information is stored in the user preference information storage unit.

これにより、ユーザの日記帳や掲示板への書き込みや、電子メールの内容、ペットからの質問に対して返される内容等の解析結果に基づいて、ユーザがどのような名詞を肯定的に使用し、どのような名詞を否定的に使用しているかの情報を蓄積したユーザ嗜好情報記憶部を利用してサービスを提供することができるので、ユーザの嗜好に基づいた、ユーザにとって安心で飽きないサービスを提供することができる。
また、ユーザ嗜好情報記憶部の内容は、ユーザの書き込みがある毎に常に更新されるため、ユーザが最近興味を持っているものや好みをタイムリーに利用することができる。
In this way, based on the analysis results such as writing to the user's diary and bulletin board, e-mail content, content returned to the question from pets, what nouns the user uses positively, Since it is possible to provide services using the user preference information storage unit that accumulates information on what nouns are used in a negative manner, it is possible to provide services that are safe and comfortable for users based on user preferences. Can be provided.
In addition, since the contents of the user preference information storage unit are constantly updated each time a user writes, what the user has recently been interested in and preferences can be used in a timely manner.

また、前記ユーザ嗜好解析部は、前記文章の形態素解析を行うことにより、前記文章中に含まれる名詞を判別し、各々の名詞が前記文章中で肯定的な意味で用いられているか否定的な意味で用いられているかを解析することが望ましい。
これにより、簡易かつ確実に文章の解析を行うことができる。
Further, the user preference analysis unit discriminates a noun included in the sentence by performing a morphological analysis of the sentence, and whether each noun is used in a positive sense in the sentence is negative. It is desirable to analyze whether the meaning is used.
Thereby, a sentence can be analyzed easily and reliably.

また、前記ユーザ嗜好解析部は、前記文章中で、ある名詞と修飾または接続の関係にある形態素の意味を解析することにより、その名詞が前記文章中で肯定的な意味で用いられているか否定的な意味で用いられているかを解析することが望ましい。
これにより、誤った解釈をさけ、正確な解析を行うことができる。
In addition, the user preference analysis unit analyzes the meaning of a morpheme that is in a modified or connected relationship with a noun in the sentence, thereby denying whether the noun is used in a positive sense in the sentence. It is desirable to analyze whether it is used in a typical sense.
Thereby, it is possible to avoid an incorrect interpretation and perform an accurate analysis.

また、前記ユーザ嗜好解析部は、前記文章中に含まれる、少なくとも当て字、絵文字、及び近似文字を通常の文字に置き換える処理を行ってから、前記形態素解析を行うことが望ましい。
これにより形態素解析の精度を向上させることができる。
In addition, it is preferable that the user preference analysis unit performs the morphological analysis after performing a process of replacing at least characters, pictograms, and approximate characters included in the sentence with normal characters.
Thereby, the precision of morphological analysis can be improved.

さらに、前記ユーザ嗜好解析部は、前記文章中に含まれる口語を文章語に置き換える処理を行ってから、前記形態素解析を行うことが望ましい。
これにより形態素解析の精度を向上させることができる。
Furthermore, it is preferable that the user preference analysis unit performs the morphological analysis after performing a process of replacing a spoken word included in the sentence with a sentence word.
Thereby, the precision of morphological analysis can be improved.

さらに、前記ユーザ嗜好解析部は、前記形態素解析を行った後、各々の形態素の中から、少なくとも個人情報、差別用語、及び隠語を削除する処理を行うことが望ましい。
これにより、サービスの安全性を確保することが出来る。
Furthermore, it is preferable that the user preference analysis unit performs a process of deleting at least personal information, discriminatory terms, and secret words from each morpheme after performing the morpheme analysis.
Thereby, the safety of the service can be ensured.

本発明に係る情報処理装置は、前記ユーザ嗜好情報記憶部に記憶されている情報に基づいて、前記ユーザと他ユーザとの嗜好が近いか否かを判定する嗜好類似度判定部と、前記嗜好類似度判定部において、嗜好が近いと判定された他ユーザを特定する情報をユーザに提供するユーザ情報提供部と、を備えている。
これにより、ユーザは、自分と嗜好の近い他ユーザとネットワーク上で出会うことが可能となり、嗜好の合わない他ユーザとの不本意な接触も避けることができる。
The information processing apparatus according to the present invention includes a preference similarity determination unit that determines whether or not the user and other users have similar preferences based on information stored in the user preference information storage unit, and the preference The similarity determination unit includes a user information providing unit that provides the user with information specifying other users determined to have close preferences.
Thus, the user can meet other users who have similar preferences with the user on the network, and can avoid unintentional contact with other users who do not meet the preferences.

また、前記嗜好類似度判定部は、少なくとも、前記ユーザがどのような名詞を頻繁に使用しているか、どのような名詞を肯定値な意味で用いているか、及びどのような名詞を否定値な意味で用いているか、のいずれかの情報に基づいて、前記ユーザの嗜好情報ベクトルを作成し、他ユーザの嗜好情報ベクトルとの類似度を算出することにより、前記ユーザと前記他ユーザとの嗜好が近いか否かを判定することが望ましい。
これにより、簡易な方法で嗜好の近さを数値として得ることができる。
In addition, the preference similarity determination unit includes at least what nouns the user frequently uses, what nouns are used in a positive sense, and what nouns are negative values. The user's preference information vector is created based on the information on whether the user is using the meaning, and the similarity between the user's preference information vector and the other user's preference information vector is calculated. It is desirable to determine whether or not is close.
Thereby, the closeness of preference can be obtained as a numerical value by a simple method.

前記ユーザ情報提供部は、不特定のユーザに送ることを想定したメールの送信先に、前記嗜好類似度判定部において嗜好が近いと判定された他ユーザのメールアドレスを設定することにより、前記他ユーザの情報を前記ユーザに提供することができる。
これにより、不特定のユーザに送ることを想定したメールが嗜好の近い他ユーザに届くので、嗜好の近い他ユーザと知り合うきっかけを作ることができる。
The user information providing unit sets the other user's email address determined to be close by the preference similarity determination unit to the destination of the email that is assumed to be sent to an unspecified user. User information can be provided to the user.
Thereby, since the mail assumed to be sent to an unspecified user reaches other users with similar preferences, it is possible to create an opportunity to get to know other users with similar preferences.

前記ユーザ情報提供部は、前記嗜好類似度判定部において嗜好が近いと判定された他ユーザのペットキャラクタを前記ユーザの端末装置に表示し、そのペットキャラクタを介して前記他ユーザの情報を前記ユーザに提供することができる。
これにより、効率よく嗜好の近い他ユーザと知り合うきっかけを作ることができる。
The user information providing unit displays a pet character of another user determined to be close in the preference similarity determination unit on the terminal device of the user, and the information on the other user is displayed via the pet character. Can be provided.
As a result, it is possible to create an opportunity to get acquainted with other users who have similar tastes efficiently.

また、前記嗜好類似度判定部は、予め定められた、ユーザ同士の嗜好が近いか否かを判定するための質問に対する他ユーザの回答が期待通りのものであった場合にのみ、前記ユーザと前記他ユーザとの嗜好が近いと判定するようにしてもよい。
これにより、より嗜好の近い他ユーザの情報を提供することができる。
In addition, the preference similarity determination unit determines that the user's answer to the question for determining whether or not the user's preference is close is as expected only when the user's answer is as expected. You may make it determine with preference with the said other user.
Thereby, it is possible to provide information on other users who are closer in taste.

また、本発明に係る情報処理装置は、前記ユーザ嗜好情報記憶部に登録されている名詞を用いて、自動的に文章を作成する文章自動作成部と、前記文章自動作成部によって作成された文章を前記ユーザのペットキャラクタを介して前記ユーザに提供する文章提供部とを備えている。
これにより、ユーザはペットによって提供される文章の内容が気になり、頻繁にサイトにログインするようになる。
The information processing apparatus according to the present invention includes an automatic sentence creation unit that automatically creates a sentence using nouns registered in the user preference information storage unit, and a sentence created by the sentence automatic creation unit. Is provided to the user via the user's pet character.
As a result, the user is concerned about the content of the text provided by the pet and frequently logs into the site.

また、前記文章提供部は、前記ユーザと前記ペットが前記端末装置の入力手段と出力手段を介して行う会話において、前記文章自動作成部によって作成された文章を前記ペットを介して提供することができる。
また、前記文章提供部は、前記ユーザのペットが日記帳や掲示板に書き込みを行うことによって、前記文章自動作成部によって作成された文章を提供するようにしてもよい。
さらに、前記文章提供部は、前記ユーザのペットが、前記ユーザ宛に送信する電子メールによって、前記文章自動作成部によって作成された文章を提供するようにしてもよい。
The sentence providing unit may provide the sentence created by the sentence automatic creating unit via the pet in a conversation between the user and the pet via the input unit and the output unit of the terminal device. it can.
The sentence providing unit may provide the sentence created by the sentence automatic creating unit by the pet of the user writing on a diary or bulletin board.
Furthermore, the sentence providing unit may provide the sentence created by the sentence automatic creating unit by an electronic mail transmitted by the user's pet to the user.

本発明に係るプログラムは、コンピュータに、通信ネットワークを介して複数のユーザの端末装置と接続し、各々のユーザ同士のコミュニケーションサービスを提供する機能を実行させるプログラムであって、前記ユーザが前記端末装置を介して入力した文章のデータを、前記通信ネットワークを介して受信する機能と、前記文章を解析し、文章中である名詞が肯定的な意味で用いられているか否定的な意味で用いられているかを解析し、ユーザ嗜好情報記憶部に登録する機能とを実行させるものである。   The program according to the present invention is a program for connecting a computer to a plurality of user terminal devices via a communication network and executing a function of providing a communication service between the users, wherein the user performs the terminal device. The function of receiving the text data input via the communication network, and analyzing the text, the noun in the text is used in a positive or negative meaning And the function of registering in the user preference information storage unit is executed.

また本発明のプログラムは、記憶媒体に格納されて流通されるものである。このような記憶媒体としては、コンピュータに読み取り可能な媒体であり、各種ROM、フラッシュメモリを備えたUSBメモリ、SDメモリ、メモリスティック、メモリカードや、FD、CD−ROM、DVD−ROM等の物理的な記憶媒体を含む。また広義の記録媒体として、プログラムを伝送可能なインターネット等の伝送媒体をも含むものとする。伝送媒体を通して伝送されたプログラム(ダウンロード)されたプログラムは、そのままメモリに記憶されて、コンピュータに実行されるものだからである。   The program of the present invention is stored in a storage medium and distributed. Such a storage medium is a computer-readable medium such as various ROMs, USB memories equipped with flash memories, SD memories, memory sticks, memory cards, FDs, CD-ROMs, DVD-ROMs, etc. A typical storage medium. In addition, the broad recording medium includes a transmission medium such as the Internet capable of transmitting the program. This is because the program (downloaded) transmitted through the transmission medium is stored in the memory as it is and executed by the computer.

本発明によれば、ユーザの嗜好に基づいた、ユーザにとって安心で飽きないサービスを提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the service which is safe for a user based on a user's preference and cannot get tired can be provided.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1による、サービス提供サーバ(情報処理装置)10を含む情報処理システム100の全体構成を示すブロック図である。図1に示すように、情報処理システム100は、ネットワーク500に接続されたサービス提供サーバ10、及びユーザ端末装置20を備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of an information processing system 100 including a service providing server (information processing apparatus) 10 according to the first embodiment of the present invention. As illustrated in FIG. 1, the information processing system 100 includes a service providing server 10 and a user terminal device 20 connected to a network 500.

サービス提供サーバ10は、会員登録した者にソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を提供する情報処理装置である。サービス提供サーバ10は、単一のコンピュータより構成されるものであっても、ネットワーク上に分散した複数のコンピュータより構成されるものであってもよい。   The service providing server 10 is an information processing apparatus that provides a social networking service (SNS) to a registered member. The service providing server 10 may be composed of a single computer or may be composed of a plurality of computers distributed on a network.

ユーザ端末装置20は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)であり、各部の動作や処理を制御するための制御手段としてのCPU、各種情報の格納や処理の作業領域として機能するメモリやハードディスク装置等の記憶手段、キーボードやマウス等の入力手段から入力される信号を受け付ける入力インタフェース、ディスプレイ装置等の出力手段に信号を出力する出力インタフェース、ネットワーク500に接続され情報を送受信するための通信インタフェース、及びこれらを結ぶバスを備える。また、ユーザ端末装置20は、パーソナルコンピュータ(PC)、携帯情報端末(PDA)又は携帯電話機等であってもよい。   The user terminal device 20 is, for example, a personal computer (PC), a CPU as a control means for controlling the operation and processing of each unit, a memory functioning as a work area for storing various information and processing, a storage such as a hard disk device, and the like. Means, an input interface for receiving signals input from input means such as a keyboard and a mouse, an output interface for outputting signals to output means such as a display device, a communication interface for transmitting and receiving information connected to the network 500, and Provide a bus to connect. The user terminal device 20 may be a personal computer (PC), a personal digital assistant (PDA), a mobile phone, or the like.

ネットワーク500は、サービス提供サーバ10とユーザ端末装置との間で情報を送受信するための通信回線である。例えば、インターネット、LAN、専用線、パケット通信網、電話回線、企業内ネットワーク、その他の通信回線、それらの組み合わせ等のいずれであってもよく、有線であるか無線であるかを問わない。   The network 500 is a communication line for transmitting and receiving information between the service providing server 10 and the user terminal device. For example, it may be any of the Internet, a LAN, a dedicated line, a packet communication network, a telephone line, a corporate network, other communication lines, combinations thereof, and the like, regardless of whether they are wired or wireless.

図2は、本実施形態におけるサービス提供サーバ10の構成を示すブロック図である。図2に示すように、サービス提供サーバ10は、各部の動作や処理を制御するための制御部11、情報を記憶するための記憶部12、ネットワークを介して情報を送受信するための通信インタフェースとしての通信部13、及びこれらを結ぶバス14を備えている。制御部11は、例えばCPU等のプロセッサである。記憶部12は、例えばROM、RAM等のメモリや、ハードディスク装置等の記憶装置である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the service providing server 10 according to the present embodiment. As shown in FIG. 2, the service providing server 10 includes a control unit 11 for controlling the operation and processing of each unit, a storage unit 12 for storing information, and a communication interface for transmitting and receiving information via a network. Communication unit 13 and a bus 14 connecting them. The control unit 11 is a processor such as a CPU, for example. The storage unit 12 is, for example, a memory such as a ROM or a RAM, or a storage device such as a hard disk device.

制御部11は、入力情報受信部111、ユーザ嗜好解析部112、嗜好類似度判定部113、他ユーザ情報提供部114、文章自動作成部115、ペット制御部116、会員登録部117、サービス提供部118と、を備えている。   The control unit 11 includes an input information reception unit 111, a user preference analysis unit 112, a preference similarity determination unit 113, another user information provision unit 114, an automatic sentence creation unit 115, a pet control unit 116, a member registration unit 117, and a service provision unit. 118.

また、記憶部12は、会員情報記憶部121、ユーザ嗜好情報記憶部122、名詞カテゴリ情報記憶部123、象形文字変換情報記憶部124、口語変換情報記憶部125、NGワード情報記憶部126を備えている。   The storage unit 12 includes a member information storage unit 121, a user preference information storage unit 122, a noun category information storage unit 123, a hieroglyph conversion information storage unit 124, a spoken language conversion information storage unit 125, and an NG word information storage unit 126. ing.

入力情報受信部111は、ユーザがユーザ端末装置20の入力手段を用いて入力した、日記帳や掲示板への書き込み、電子メールの内容、ペットからの質問に対して返される内容などの情報をネットワーク500を介して受信する。   The input information receiving unit 111 is a network that stores information input by the user using the input unit of the user terminal device 20, such as writing to a diary or bulletin board, contents of an e-mail, and contents returned in response to a question from a pet. Receive via 500.

ユーザ嗜好解析部112は、入力情報受信部111が受信した日記帳や掲示板への書き込み、電子メールの内容、ペットからの質問に対して返される内容を解析し、文章中である名詞が肯定的な意味で用いられているか否定的な意味で用いられているかを解析し、ユーザ嗜好情報記憶部122に登録する。   The user preference analysis unit 112 analyzes the input to the diary or bulletin board received by the input information receiving unit 111, the content of the e-mail, the content returned in response to the question from the pet, and the noun in the sentence is positive Whether it is used with a negative meaning or a negative meaning, and registers in the user preference information storage unit 122.

嗜好類似度判定部113は、ユーザ嗜好情報記憶部122に登録されている情報に基づいて、他ユーザとの嗜好が近いか否かを判定する。   The preference similarity determination unit 113 determines whether or not the preference with other users is close based on information registered in the user preference information storage unit 122.

他ユーザ情報提供部114は、嗜好類似度判定部113において、嗜好が近いと判定された他ユーザを特定する情報(会員ID、電子メールアドレス等)をユーザに提供する。   The other user information providing unit 114 provides the user with information (member ID, e-mail address, etc.) that specifies the other user whose preference is determined to be close by the preference similarity determination unit 113.

文章自動作成部115は、ユーザ嗜好情報記憶部122に登録されている名詞を用いた文章を自動的に作成する。   The automatic sentence creation unit 115 automatically creates sentences using nouns registered in the user preference information storage unit 122.

ペット制御部116は、文章自動作成部115によって作成された文章をペットを介して出力する。ここでペットとは、SNSにおいて、ユーザの会員情報や嗜好情報に基づいて、ユーザとメッセージのやり取りを行ったり、ユーザに代わって日記帳や掲示板の書き込みを行ったりするSNS上のキャラクタである。   The pet control unit 116 outputs the sentence created by the sentence automatic creating unit 115 via the pet. Here, a pet is a character on the SNS that exchanges messages with the user or writes a diary or bulletin board on behalf of the user based on the member information and preference information of the user.

会員登録部117は、新規ユーザを会員登録する機能を有する。新規会員登録処理においては、会員IDを新規に発行し、会員IDと、新規ユーザの電子メールアドレス、パスワード、プロフィール情報を含む会員情報とを対応付けて会員情報記憶部121に登録する。   The member registration unit 117 has a function of registering a new user as a member. In the new member registration process, a new member ID is issued, and the member ID is registered in the member information storage unit 121 in association with the member information including the new user's e-mail address, password, and profile information.

サービス提供部118は、SNSの会員、すなわち会員情報記憶部121に登録されている会員に対して、SNSのログイン時の認証処理やSNSに係る各種サービス(日記、コミュニティ等)を提供する機能を有する。   The service providing unit 118 has a function to provide SNS members, that is, members registered in the member information storage unit 121, authentication processing at the time of SNS login and various services (diary, community, etc.) related to the SNS. Have.

会員情報記憶部121には、SNSに登録されている会員の会員情報が記憶される。会員情報には、会員ID、パスワード、電子メールアドレス、携帯メールアドレス、姓・名、ニックネーム、住所、性別、自己紹介、携帯電話機の端末IDなどが含まれる。   The member information storage unit 121 stores member information of members registered in the SNS. The member information includes a member ID, a password, an e-mail address, a mobile mail address, a surname / first name, a nickname, an address, gender, self-introduction, a mobile phone terminal ID, and the like.

ユーザ嗜好情報記憶部122には、ユーザ嗜好解析部112によって解析された、文章中である名詞が肯定的な意味で用いられているか否定的な意味で用いられているかの情報が記憶される。   The user preference information storage unit 122 stores information analyzed by the user preference analysis unit 112 as to whether a noun in a sentence is used in a positive or negative meaning.

名詞カテゴリ情報記憶部123には、名詞が属するカテゴリの情報が記憶される。カテゴリには小カテゴリと大カテゴリがあり、登録されている全ての名詞は1つ以上の小カテゴリに属し、各々の小カテゴリは1つ以上の大カテゴリに属する。例えば、「ダイヤモンド」と「炭素」は同じ小カテゴリに属し、「アーチェリー」と「弓道」は同じ小カテゴリに属する。また、1つの名詞が複数のカテゴリに重複して属していてもよく、例えば「カーレース」は、車関連の名詞を集めたカテゴリとスポーツ関連の名詞を集めたカテゴリの両方に属する。   The noun category information storage unit 123 stores information on the category to which the noun belongs. The category includes a small category and a large category. All registered nouns belong to one or more small categories, and each small category belongs to one or more large categories. For example, “diamond” and “carbon” belong to the same small category, and “archery” and “archery” belong to the same small category. One noun may belong to a plurality of categories, for example, “car racing” belongs to both a category in which car-related nouns are collected and a category in which sports-related nouns are collected.

象形文字変換情報記憶部124には、文章中に含まれる当て字や絵文字、近似文字等を通常の文字に置き換えるための情報が記憶されている。   The hieroglyph conversion information storage unit 124 stores information for replacing characters, pictograms, approximate characters, and the like included in the sentence with normal characters.

口語変換情報記憶部125には、文章中に含まれる口語を文章語に置き換えるための情報が記憶されている。   The spoken word conversion information storage unit 125 stores information for replacing a spoken word contained in a sentence with a sentence word.

NGワード情報記憶部126には、文章中から排除すべき個人情報、差別用語、隠語等が登録されている。   In the NG word information storage unit 126, personal information to be excluded from sentences, discrimination terms, secret words, and the like are registered.

次に、図3のフローチャートを用いて、サービス提供サーバ10におけるユーザ嗜好情報解析処理について説明する。   Next, the user preference information analysis process in the service providing server 10 will be described using the flowchart of FIG.

まず、ユーザAは、ユーザ端末装置20からネットワーク500を介してサービス提供サーバ10が提供するSNSにログインする。この際、ユーザAは、ユーザ端末装置20の入力手段を用いて会員ID、パスワードを入力し、サービス提供サーバ10のサービス提供部118はネットワーク500を介して受信した会員IDとパスワードが会員情報記憶部121に登録されているものであれば、ログイン処理を行い、ユーザ端末装置20の出力手段にはメイン画面が表示される(ステップS11)。   First, the user A logs in to the SNS provided by the service providing server 10 via the network 500 from the user terminal device 20. At this time, the user A inputs the member ID and password using the input means of the user terminal device 20, and the service providing unit 118 of the service providing server 10 stores the member ID and password received via the network 500 as member information. If it is registered in the unit 121, a login process is performed, and the main screen is displayed on the output means of the user terminal device 20 (step S11).

次に、ユーザAがユーザ端末装置20の入力手段を用いて日記帳や掲示板の書き込み、電子メールの送信、ペットとの会話等を行うと、サービス提供サーバ10の入力情報受信部111は、書き込まれた内容の情報をネットワーク500を介して受信する(ステップS12)。   Next, when the user A uses the input means of the user terminal device 20 to write a diary or bulletin board, send an e-mail, or have a conversation with a pet, the input information receiving unit 111 of the service providing server 10 writes The information of the received contents is received via the network 500 (step S12).

次に、サービス提供サーバ10のユーザ嗜好解析部112は、入力情報受信部111が受信した書き込み内容を解析し、文章中で肯定的な意味で用いられている名詞を抜き出して、ユーザ嗜好情報記憶部122に登録する(ステップS13)。   Next, the user preference analysis unit 112 of the service providing server 10 analyzes the written content received by the input information reception unit 111, extracts nouns used in a positive sense in the sentence, and stores user preference information. Register in the unit 122 (step S13).

図4のフローチャートを用いて、ユーザ嗜好解析部112による文章解析処理について説明する。   The sentence analysis process by the user preference analysis unit 112 will be described using the flowchart of FIG.

まず、ユーザ嗜好解析部112は、ステップS21で文字のノーマライズ処理を行う。具体的には、入力された文章に英数字が含まれる場合には、それらを全て半角文字に変換する。また、濁音及び半濁音付きの半角カタカナ文字が含まれている場合には、一文字の全角文字に変化する。   First, the user preference analysis unit 112 performs character normalization processing in step S21. Specifically, when the input sentence includes alphanumeric characters, all of them are converted into half-width characters. In addition, when half-tone katakana characters with muddy sounds and semi-voiced sounds are included, the character changes to one full-width character.

次に、ステップS22で象形文字変換処理を行う。これは、特に若者などが使用する当て字や絵文字、近似文字等を通常の文字に置き換える処理である。例としては、「おLIULI」を「おいしい」に、「ナニのしい」を「たのしい」に、「がんばっτ」を「がんばって」に変換する。ユーザ嗜好解析部112は、象形文字変換情報記憶部124を参照して変換処理を行う。これにより、解析精度をより高めることができる。   Next, hieroglyph conversion processing is performed in step S22. This is a process of replacing characters, pictograms, approximate characters, etc. used by young people with ordinary characters. As an example, “OLILI” is converted to “delicious”, “Nani no Ishii” is converted to “fun”, and “Ganbatsu τ” is converted to “Good luck”. The user preference analysis unit 112 performs conversion processing with reference to the hieroglyph conversion information storage unit 124. Thereby, analysis accuracy can be raised more.

次に、ステップS23で口語変換処理を行う。口語を文章語に変換することにより、後に行う形態素解析の精度を高めることができる。例えば「いいじゃん」を「良いですね」、「マジサイコー」を「本当に良い」に変換する。ユーザ嗜好解析部112は、口語変換情報記憶部125を参照して変換処理を行う。   Next, colloquial conversion processing is performed in step S23. By converting spoken language into written words, the accuracy of morphological analysis to be performed later can be improved. For example, “good” is converted to “good”, and “Magico” is converted to “really good”. The user preference analysis unit 112 performs conversion processing with reference to the colloquial conversion information storage unit 125.

次に、ステップS24においてユーザ嗜好解析部112は、ユーザAが入力した文章の形態素解析を行い、文章を形態素単位(意味を持つ最小単位)に分解し、各単位の品詞を判別する。形態素解析は、公知の形態素解析ツールを利用して行うことができる。   Next, in step S24, the user preference analysis unit 112 performs a morphological analysis of the sentence input by the user A, decomposes the sentence into morpheme units (the smallest unit having meaning), and determines the part of speech of each unit. The morphological analysis can be performed using a known morphological analysis tool.

次に、ステップS25においてNGワードの排除処理を行う。例えば、電話番号やメールアドレス等、個人情報に関するものや、差別用語、隠語等を文章中から削除する。ユーザ嗜好解析部112は、NGワード情報記憶部126を参照して、該当するNGワードの削除を行う。   In step S25, NG word elimination processing is performed. For example, items related to personal information such as telephone numbers and email addresses, discriminatory terms, secret words, etc. are deleted from the text. The user preference analysis unit 112 refers to the NG word information storage unit 126 and deletes the corresponding NG word.

次に、ステップS26においてユーザ嗜好解析部112は、ステップS25で形態素単位に分解した各語同士の係り受けを解析することにより、ある名詞が肯定的な意味合いで用いられているか、否定的な意味合いで用いられているかを判定する。この場合、主語述語関係にある単語同士の関係は判断に影響を与えず、修飾または接続の関係を解析することにより判断される。   Next, in step S26, the user preference analysis unit 112 analyzes the dependency of each word decomposed into morpheme units in step S25, so that a noun is used in a positive meaning or a negative meaning. It is determined whether or not it is used. In this case, the relationship between the words in the subject predicate relationship does not affect the determination, and is determined by analyzing the relationship of modification or connection.

例えば、「パスタ:は:小麦粉:で:作られている」という文章において、「パスタ」と「作られている」は主語述語の関係であるため、判断には影響を与えない。一方「おいしい:パスタ:は:小麦粉:で:作られている」という文章において、「パスタ」と「おいしい」は修飾関係にあるため解析の判断の対象となる。この場合、肯定的意味の修飾関係であるため、この文章において、「パスタ」は肯定的な意味で用いられていると判定される。   For example, in the sentence “pasta: ha: wheat flour :: made”, “pasta” and “made” do not affect the judgment because they are related to the subject predicates. On the other hand, in the sentence “Delicious: Pasta: Ha: Flour: Made: Made”, “Pasta” and “Delicious” are subject to analysis because they have a modification relationship. In this case, since the modification relationship has a positive meaning, it is determined that “pasta” is used in a positive sense in this sentence.

また、例えば「せっかく:の:パスタ:が:台無しだ」という文章において、「パスタ」と「台無しだ」は主語述語の関係であるため、判断には影響を与えない。一方、「パスタ:が:入って:いた:ので:台無しだ」という文章では、「パスタ」と「台無しだ」は接続関係であるため判断の対象となり、この場合は否定的な意味合いの接続関係であるため、この文章において、「パスタ」は否定的な意味で用いられていると判定される。   Also, for example, in the sentence “Especially: no: Pasta: is: ruined”, “pasta” and “messed up” are the relationship between the subject predicates, and therefore do not affect the judgment. On the other hand, in the sentence “Pasta: is: entered: was: because: ruined”, “pasta” and “messed up” are connected, so in this case, the connection relationship has a negative meaning. Therefore, in this sentence, it is determined that “pasta” is used in a negative sense.

また、「パスタ:が:入って:いなかった:ので:台無しだ」という文章においては、「パスタ」と「台無しだ」は接続関係にあり、この場合2重否定で用いられているため、この文章においては、「パスタ」は肯定的な意味で用いられていると判定される。   Also, in the sentence "Pasta: is: entered: did not: so: messed up", "pasta" and "messed up" are connected, and in this case they are used in double negation, In this sentence, it is determined that “pasta” is used in a positive sense.

なお、「美しい:水車小屋:の:乙女」という文章の場合、「美しい」が「水車小屋」に係るのか、「乙女」に係るのか解析できないため、判断の対象としない。   In the case of the text “beautiful: watermill: no: maiden”, it cannot be analyzed whether “beautiful” relates to “watermill” or “maiden”, so it is not subject to judgment.

以上のようにして、ステップS26で実行された判定結果は、ユーザ嗜好情報記憶部122に記憶される(ステップS27)。図5は、ユーザ嗜好情報記憶部122に記憶される情報の例を示す図である。図中、「カテゴリID」は、個々の名詞が所属する小カテゴリのIDであり、これは、例えば図6に示すような、名詞カテゴリ情報記憶部123に記憶されている小カテゴリ辞書を参照することにより取得される。図中の「興味」は、ユーザ嗜好解析部112の文章解析において、ある名詞が解析対象となる毎に1ポイント加算される。また「肯定値」は、文章解析の結果ある名詞が肯定的に用いられていた場合にポイントが加算される。「否定値」は、文章解析の結果ある名詞が否定的に用いられていた場合にポイントが加算される。なお、「肯定値」と「否定値」は、解析対象となった文章の種類(日記、掲示板、電子メール、ペットの質問に対する回答等)によって、加算されるポイントが異なってもよい。   As described above, the determination result executed in step S26 is stored in the user preference information storage unit 122 (step S27). FIG. 5 is a diagram illustrating an example of information stored in the user preference information storage unit 122. In the figure, “category ID” is an ID of a small category to which each noun belongs, and this refers to, for example, a small category dictionary stored in the noun category information storage unit 123 as shown in FIG. Is obtained by “Interest” in the figure is incremented by 1 point each time a noun is analyzed in the sentence analysis of the user preference analysis unit 112. In addition, “positive value” is added when a noun that is a result of sentence analysis is positively used. As for the “negative value”, points are added when a noun is negatively used as a result of sentence analysis. It should be noted that “positive value” and “negative value” may be added at different points depending on the type of sentence (diary, bulletin board, e-mail, answer to a pet question, etc.) that has been analyzed.

次に、以上のようにしてユーザ嗜好情報記憶部122に登録されている情報に基づいて、ユーザAに嗜好の似ている他のユーザを友人として紹介する処理について説明する。   Next, a process for introducing another user who has a similar preference to the user A as a friend based on the information registered in the user preference information storage unit 122 as described above will be described.

嗜好類似度判定部113は、ユーザ嗜好情報記憶部122に登録されている情報に基づいて他ユーザとの嗜好が近いか否かを判定する。具体的には、ユーザ嗜好情報記憶部122から、「興味」、「肯定値」または「否定値」のポイントが高いカテゴリを目的に応じて1件または複数件抜き出し、嗜好情報ベクトルを作成した後、他ユーザの嗜好情報ベクトルとの類似度を算出することにより行う。   The preference similarity determination unit 113 determines whether the preference with other users is close based on information registered in the user preference information storage unit 122. Specifically, after creating a preference information vector by extracting one or more categories from the user preference information storage unit 122 in accordance with the purpose of a category having a high “interest”, “positive value”, or “negative value” point This is done by calculating the similarity with other users' preference information vectors.

嗜好情報ベクトルの作成方法としては、例えば、予めベクトルの次元に対応する項目を決めておき、抜き出されたカテゴリ毎のポイントに応じて各次元の値を決定する算出規則を設けておくという方法を用いることができる。この際、ユーザ嗜好情報記憶部122に登録されている小カテゴリをさらに分類する大カテゴリに置き換えてもよい。例えば、図7に示すように、各々の大カテゴリに属する小カテゴリの対応表を名詞カテゴリ情報記憶部123に記憶しておき、抜き出された小カテゴリを大カテゴリに置き換えて、大カテゴリ毎のポイントを算出する。ベクトルの次元に対応する項目は例えば図8に示すように予め決めておき、それぞれの項目の値を大カテゴリ毎のポイントに基づいて算出する。項目の値の算出方法は、予め定めた算出規則に基づいて決定される。   As a method of creating a preference information vector, for example, an item corresponding to the dimension of the vector is determined in advance, and a calculation rule for determining the value of each dimension according to the extracted points for each category is provided. Can be used. At this time, the small category registered in the user preference information storage unit 122 may be replaced with a large category that is further classified. For example, as shown in FIG. 7, a correspondence table of small categories belonging to each large category is stored in the noun category information storage unit 123, and the extracted small categories are replaced with large categories. Calculate points. Items corresponding to the dimension of the vector are determined in advance as shown in FIG. 8, for example, and the value of each item is calculated based on the points for each large category. An item value calculation method is determined based on a predetermined calculation rule.

以上の方法で、任意の複数人の他ユーザの嗜好情報ベクトルを作成し、ユーザAの嗜好情報ベクトルとのなす角度を計算する。計算の結果、ベクトル同士のなす角度が小さい他ユーザから順に、嗜好の近いユーザとして定義される。   With the above method, preference information vectors of arbitrary other users are created, and an angle formed with the preference information vector of user A is calculated. As a result of the calculation, the user is defined as a user having a close preference in order from the other user whose angle between the vectors is small.

そして、他ユーザ情報提供部114は、嗜好類似度判定部113において最も嗜好が近いと判定された他ユーザから順に、そのユーザの会員ID、電子メールアドレスの情報をユーザAに提供する。また、姓・名やニックネーム、性別、自己紹介等の情報を同時に提供するようにしてもよい。   And the other user information provision part 114 provides the user's member ID and the information of an e-mail address to the user A in an order from the other user determined that the preference similarity determination part 113 has the closest preference. In addition, information such as first name, last name, nickname, gender, and self-introduction may be provided at the same time.

嗜好の近いユーザ情報の提供方法は、該当ユーザの会員ID、電子メールアドレス等の情報を直接提示してもよいが、例えば、不特定のユーザに送ることを想定したメール(現実世界において、メッセージを入れたビンを海に流すような類のものを想定している。)の送信先に、嗜好が近いと判定されたユーザのアドレスを自動的に設定するようにしてもよい。或いは、嗜好が近いと判定されたユーザBのペットbをユーザAのユーザ端末装置20に表示し、そのペットbを介して嗜好の近いユーザBの情報を提供するようにしてもよい。   The method of providing user information with similar preferences may directly present information such as the member ID and e-mail address of the corresponding user. For example, e-mail that is supposed to be sent to an unspecified user (in the real world, message It is also possible to automatically set the address of a user who is determined to be close to the destination of the transmission destination. Alternatively, the pet B of the user B determined to be close in preference may be displayed on the user terminal device 20 of the user A, and information on the user B having close preference may be provided via the pet b.

なお、上記のベクトルを用いた演算に加えて、嗜好類似度判定部113が他ユーザの嗜好が近いか否かを判定するための条件をさらに設けてもよい。例えば、嗜好が近いか否かを判定するための質問を予め設定しておき、当該質問に対する他ユーザの回答が期待通りのものであった場合にのみ、ユーザAに紹介するようにしてもよい。なお、この質問のやり取りは、ユーザ同士のペットが行う形にしてもよい。   In addition to the calculation using the above vector, a condition for the preference similarity determination unit 113 to determine whether or not other users' preferences are close may be further provided. For example, a question for determining whether or not the preference is close may be set in advance and introduced to the user A only when the other user's answer to the question is as expected. . Note that this question exchange may be performed by pets between users.

次に、ユーザ嗜好情報記憶部122に登録されている情報に基づいて、ユーザAのペットが、ユーザAに変わって日記帳や掲示板の書き込みを行ったり、ユーザAに電子メールを出したりする処理について説明する。   Next, based on the information registered in the user preference information storage unit 122, the user A's pet changes to the user A and writes in a diary or bulletin board, or sends an email to the user A Will be described.

文章自動作成部115は、ユーザ嗜好情報記憶部122に登録されている名詞を用いて、自動的に文章を作成する。例えば、ユーザ嗜好情報記憶部122を参照し、ユーザAが「パスタ」という名詞を肯定的な意味で頻繁に用いている場合には、文章自動作成部115は、「パスタ」に関する話題の文章を作成する。   The automatic sentence creation unit 115 automatically creates a sentence using nouns registered in the user preference information storage unit 122. For example, when the user preference information storage unit 122 is referred to and the user A frequently uses the noun “pasta” in a positive sense, the automatic sentence creation unit 115 displays the topic sentence regarding “pasta”. create.

さらに、ペット制御部116は、文章自動作成部115によって作成された文章をユーザAのペットを介して出力する。作成された文章は、例えば、SNS上でのペットとの会話で提供したり、ペットがユーザAの日記帳や掲示板へ書き込んだり、ペットが電子メールをユーザAに送信したりすることにより提供される。こうすることで、ユーザAはペットの書き込みやメールの内容が気になり、頻繁にSNSにログインするようになる。   Further, the pet control unit 116 outputs the text created by the text automatic creation unit 115 via the user A's pet. The prepared text is provided, for example, by a conversation with a pet on SNS, a pet writes in a diary or bulletin board of user A, or a pet sends an email to user A. The By doing so, the user A is worried about the writing of the pet and the content of the mail, and frequently logs in to the SNS.

以上のように、本実施形態によれば、ユーザの日記帳や掲示板への書き込みや、電子メールの内容、ペットからの質問に対して返される内容等の解析結果に基づいて、ユーザがどのような名詞を肯定的に使用し、どのような名詞を否定的に使用しているかの情報を蓄積したユーザ嗜好情報記憶部122を利用して、嗜好の近い他ユーザを紹介したり、ペットがユーザの興味を引く書き込みをしたり、電子メールを送ったりするようにしたので、ユーザの嗜好に基づいた、ユーザにとって安心で飽きないサービスを提供することができる。   As described above, according to the present embodiment, based on the analysis results such as writing to the user's diary or bulletin board, the contents of the e-mail, the contents returned to the question from the pet, etc. A user preference information storage unit 122 that stores information on what nouns are used positively and what nouns are used negatively, and introduces other users with similar preferences, or pets are users Since the user's interest is written or an e-mail is sent, it is possible to provide a service that is safe and secure for the user based on the user's preference.

また、ユーザ嗜好情報記憶部122の内容は、ユーザの書き込みがある毎に常に更新されるため、ユーザが最近興味を持っているものや好みをタイムリーに利用することができる。   Further, since the contents of the user preference information storage unit 122 are constantly updated every time the user writes, it is possible to use what the user has recently been interested in and preferences in a timely manner.

なお、本発明は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、他の様々な形で実施することができる。このため、上記実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。例えば、上述の各処理ステップは処理内容に矛盾を生じない範囲で任意に順番を変更して又は並列に実行することができる。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various other forms without departing from the gist of the present invention. For this reason, the said embodiment is only a mere illustration in all points, and is not interpreted limitedly. For example, the above-described processing steps can be executed in any order or in parallel as long as there is no contradiction in the processing contents.

また、本実施形態では、サービス提供サーバ10がSNSを提供するものとして説明したが、SNSに限らず、通信ネットワークを介したユーザ同士のコミュニケーションサービスを提供する場合に適用可能である。   Moreover, although this embodiment demonstrated as what the service provision server 10 provides SNS, it is applicable not only when it is SNS but when providing the communication service of the users via a communication network.

本発明の実施の形態1による、サービス提供サーバ(情報処理装置)を含む情報処理システムの全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of the information processing system containing the service provision server (information processing apparatus) by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1による、サービス提供サーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the service provision server by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1による、サービス提供サーバにおけるユーザ嗜好情報解析処理のフローチャートである。It is a flowchart of the user preference information analysis process in the service provision server by Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1による、ユーザ嗜好解析部による文章解析処理のフローチャートである。It is a flowchart of the text analysis process by the user preference analysis part by Embodiment 1 of this invention. ユーザ嗜好情報記憶部に記憶される情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the information memorize | stored in a user preference information storage part. 名詞カテゴリ情報記憶部に記憶されているカテゴリ辞書の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the category dictionary memorize | stored in the noun category information storage part. 名詞カテゴリ情報記憶部に記憶されている大カテゴリにと小カテゴリの対応表の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the correspondence table of the large category memorize | stored in the noun category information storage part and a small category. 嗜好情報ベクトルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a preference information vector.

符号の説明Explanation of symbols

10 サービス提供サーバ、20 ユーザ端末装置、100 情報処理システム、500 ネットワーク、11 制御部、12 記憶部、13 通信部、14 バス、111 入力情報受信部、112 ユーザ嗜好解析部、113 嗜好類似度判定部、114 他ユーザ情報提供部、115 文章自動作成部、116 ペット制御部、117 会員登録部、118 サービス提供部、121 会員情報記憶部、122 ユーザ嗜好情報記憶部、123 名詞カテゴリ情報記憶部、124 象形文字変換情報記憶部、125 口語変換情報記憶部、126 NGワード情報記憶部   10 service providing server, 20 user terminal device, 100 information processing system, 500 network, 11 control unit, 12 storage unit, 13 communication unit, 14 bus, 111 input information receiving unit, 112 user preference analysis unit, 113 preference similarity determination 114, other user information providing unit, 115 automatic sentence creation unit, 116 pet control unit, 117 member registration unit, 118 service providing unit, 121 member information storage unit, 122 user preference information storage unit, 123 noun category information storage unit, 124 hieroglyph conversion information storage unit, 125 colloquial conversion information storage unit, 126 NG word information storage unit

Claims (16)

通信ネットワークを介して複数のユーザの端末装置と接続され、各々のユーザ同士のコミュニケーションサービスを提供する情報処理装置であって、
前記ユーザが前記端末装置を介して入力した文章のデータを、前記通信ネットワークを介して受信する入力情報受信部と、
前記文章を解析し、文章中である名詞が肯定的な意味で用いられているか否定的な意味で用いられているかを解析し、ユーザ嗜好情報記憶部に登録するユーザ嗜好解析部と、を備えた情報処理装置。
An information processing apparatus that is connected to a plurality of user terminal devices via a communication network and provides a communication service between each user,
An input information receiving unit that receives text data input by the user via the terminal device via the communication network;
A user preference analysis unit that analyzes the sentence, analyzes whether a noun in the sentence is used in a positive or negative sense, and registers the noun in a user preference information storage unit; Information processing equipment.
前記ユーザ嗜好解析部は、
前記文章の形態素解析を行うことにより、前記文章中に含まれる名詞を判別し、各々の 名詞が前記文章中で肯定的な意味で用いられているか否定的な意味で用いられているか を解析することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The user preference analysis unit
By analyzing the morphological analysis of the sentence, the nouns contained in the sentence are discriminated, and whether each noun is used in the sentence in a positive or negative meaning is analyzed. The information processing apparatus according to claim 1.
前記ユーザ嗜好解析部は、
前記文章中で、ある名詞と修飾または接続の関係にある形態素の意味を解析することに より、その名詞が前記文章中で肯定的な意味で用いられているか否定的な意味で用いら れているかを解析することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
The user preference analysis unit
By analyzing the meaning of a morpheme that is modified or connected to a noun in the sentence, the noun is used in a positive or negative meaning in the sentence. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the information processing apparatus is analyzed.
前記ユーザ嗜好解析部は、
前記文章中に含まれる、少なくとも当て字、絵文字、及び近似文字を通常の文字に置き 換える処理を行ってから、前記形態素解析を行うことを特徴とする請求項2または請求 項3に記載の情報処理装置。
The user preference analysis unit
The information processing according to claim 2, wherein the morphological analysis is performed after performing a process of replacing at least a hit character, a pictogram, and an approximate character included in the sentence with normal characters. apparatus.
前記ユーザ嗜好解析部は、
前記文章中に含まれる、口語を文章語に置き換える処理を行ってから、前記形態素解析 を行うことを特徴とする請求項2から請求項4のいずれかに記載の情報処理装置。
The user preference analysis unit
The information processing apparatus according to any one of claims 2 to 4, wherein the morphological analysis is performed after performing a process of replacing a spoken word contained in the sentence with a sentence word.
前記ユーザ嗜好解析部は、
前記形態素解析を行った後、各々の形態素の中から、少なくとも個人情報、差別用語、 及び隠語を削除する処理を行うことを特徴とする請求項2から請求項5のいずれかに記 載の情報処理装置。
The user preference analysis unit
The information according to any one of claims 2 to 5, wherein after the morpheme analysis is performed, processing for deleting at least personal information, discriminatory terms, and secret words from each morpheme is performed. Processing equipment.
前記ユーザ嗜好情報記憶部に記憶されている情報に基づいて、前記ユーザと他ユーザとの嗜好が近いか否かを判定する嗜好類似度判定部と、
前記嗜好類似度判定部において、嗜好が近いと判定された他ユーザを特定する情報をユーザに提供するユーザ情報提供部と、を備えたことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の情報処理装置。
A preference similarity determination unit that determines whether or not the user and other users have similar preferences based on information stored in the user preference information storage unit;
The user preference providing unit according to any one of claims 1 to 6, further comprising: a user information providing unit that provides the user with information specifying another user who is determined to have close preferences in the preference similarity determination unit. The information processing apparatus described in 1.
前記嗜好類似度判定部は、
少なくとも、前記ユーザがどのような名詞を頻繁に使用しているか、どのような名詞を肯定値な意味で用いているか、及びどのような名詞を否定値な意味で用いているか、のいずれかの情報に基づいて、前記ユーザの嗜好情報ベクトルを作成し、他ユーザの嗜好情報ベクトルとの類似度を算出することにより、前記ユーザと前記他ユーザとの嗜好が近いか否かを判定することを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
The preference similarity determination unit
At least one of the nouns frequently used by the user, what nouns are used in a positive sense, and what nouns are used in a negative sense Based on the information, creating a preference information vector of the user and calculating a similarity with the preference information vector of another user to determine whether the preference between the user and the other user is close The information processing apparatus according to claim 7.
前記ユーザ情報提供部は、
不特定のユーザに送ることを想定したメールの送信先に、前記嗜好類似度判定部において嗜好が近いと判定された他ユーザのメールアドレスを設定することにより、前記他ユーザの情報を前記ユーザに提供することを特徴とする請求項7または請求項8に記載の情報処理装置。
The user information providing unit
By setting the mail address of another user determined to be close in the preference similarity determination unit as the mail destination assumed to be sent to an unspecified user, the information on the other user is sent to the user. The information processing apparatus according to claim 7, wherein the information processing apparatus is provided.
前記ユーザ情報提供部は、
前記嗜好類似度判定部において嗜好が近いと判定された他ユーザのペットキャラクタを前記ユーザの端末装置に表示し、そのペットキャラクタを介して前記他ユーザの情報を前記ユーザに提供することを特徴とする請求項7から請求項9のいずれかに記載の情報処理装置。
The user information providing unit
The pet character of another user determined to be close in preference by the preference similarity determination unit is displayed on the terminal device of the user, and the information of the other user is provided to the user via the pet character. The information processing apparatus according to any one of claims 7 to 9.
前記嗜好類似度判定部は、
予め定められた、ユーザ同士の嗜好が近いか否かを判定するための質問に対する他ユーザの回答が期待通りのものであった場合にのみ、前記ユーザと前記他ユーザとの嗜好が近いと判定することを特徴とする請求項7から請求項10のいずれかに記載の情報処理装置。
The preference similarity determination unit
It is determined that the preference between the user and the other user is close only when the other user's answer to the question for determining whether or not the user's preference is close is as expected. The information processing apparatus according to claim 7, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus.
前記ユーザ嗜好情報記憶部に登録されている名詞を用いて、自動的に文章を作成する文章自動作成部と、
前記文章自動作成部によって作成された文章を前記ユーザのペットキャラクタを介して前記ユーザに提供する文章提供部とを備えたことを特徴とする請求項1から請求項11のいずれかに記載の情報処理装置。
A sentence automatic creation unit that automatically creates a sentence using nouns registered in the user preference information storage unit;
The information according to claim 1, further comprising: a sentence providing unit that provides the user with the sentence created by the automatic sentence creating unit via the pet character of the user. Processing equipment.
前記文章提供部は、
前記ユーザと前記ペットが前記端末装置の入力手段と出力手段を介して行う会話において、前記文章自動作成部によって作成された文章を前記ペットを介して提供することを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。
The sentence providing unit
The sentence created by the sentence automatic creation unit is provided via the pet in a conversation between the user and the pet via the input unit and the output unit of the terminal device. Information processing device.
前記文章提供部は、
前記ユーザのペットが日記帳や掲示板に書き込みを行うことによって、前記文章自動作成部によって作成された文章を提供することを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。
The sentence providing unit
The information processing apparatus according to claim 12, wherein the user's pet provides a sentence created by the sentence automatic creation unit by writing on a diary or a bulletin board.
前記文章提供部は、
前記ユーザのペットが、前記ユーザ宛に送信する電子メールによって、前記文章自動作成部によって作成された文章を提供することを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。
The sentence providing unit
The information processing apparatus according to claim 12, wherein the user's pet provides the sentence created by the sentence automatic creation unit by an electronic mail transmitted to the user.
コンピュータに、
通信ネットワークを介して複数のユーザの端末装置と接続し、各々のユーザ同士のコミュニケーションサービスを提供する機能を実行させるプログラムであって、
前記ユーザが前記端末装置を介して入力した文章のデータを、前記通信ネットワークを介して受信する機能と、
前記文章を解析し、文章中である名詞が肯定的な意味で用いられているか否定的な意味で用いられているかを解析し、ユーザ嗜好情報記憶部に登録する機能とを実行させるプログラム。
On the computer,
A program for connecting a plurality of user terminal devices via a communication network and executing a function of providing a communication service for each user,
A function for receiving text data input by the user via the terminal device via the communication network;
The program which analyzes the said sentence, analyzes whether the noun in a sentence is used by the positive meaning or the negative meaning, and performs the function registered into a user preference information storage part.
JP2008215418A 2008-08-25 2008-08-25 Information processor and program Withdrawn JP2010049633A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008215418A JP2010049633A (en) 2008-08-25 2008-08-25 Information processor and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008215418A JP2010049633A (en) 2008-08-25 2008-08-25 Information processor and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010049633A true JP2010049633A (en) 2010-03-04

Family

ID=42066639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008215418A Withdrawn JP2010049633A (en) 2008-08-25 2008-08-25 Information processor and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010049633A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012141971A (en) * 2010-12-28 2012-07-26 Pantech Co Ltd System and method for providing augmented reality service
JP2012216070A (en) * 2011-03-31 2012-11-08 Yahoo Japan Corp Proxy sns providing device and method by id federation
JP2014503914A (en) * 2011-01-04 2014-02-13 インテル コーポレイション Method, terminal and computer-readable recording medium for supporting collection of objects contained in a generated image
JP2014085939A (en) * 2012-10-25 2014-05-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information transmission acceleration device, method and program
JP5872723B1 (en) * 2015-04-30 2016-03-01 株式会社famitalk Appearance of pet avatars in cloud services for group members to use each information terminal for mental exchange
US10459924B2 (en) 2011-09-26 2019-10-29 Nec Corporation Information processing system, information processing method, information processing device and communication terminal, and method and program for controlling same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012141971A (en) * 2010-12-28 2012-07-26 Pantech Co Ltd System and method for providing augmented reality service
JP2014503914A (en) * 2011-01-04 2014-02-13 インテル コーポレイション Method, terminal and computer-readable recording medium for supporting collection of objects contained in a generated image
JP2012216070A (en) * 2011-03-31 2012-11-08 Yahoo Japan Corp Proxy sns providing device and method by id federation
US10459924B2 (en) 2011-09-26 2019-10-29 Nec Corporation Information processing system, information processing method, information processing device and communication terminal, and method and program for controlling same
JP2014085939A (en) * 2012-10-25 2014-05-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information transmission acceleration device, method and program
JP5872723B1 (en) * 2015-04-30 2016-03-01 株式会社famitalk Appearance of pet avatars in cloud services for group members to use each information terminal for mental exchange
WO2016174967A1 (en) * 2015-04-30 2016-11-03 株式会社famitalk Introduction of mascot avatar in cloud service for emotional sharing by group members using respective information terminals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1967964B1 (en) Information processing method, information processing system, and server
US11811711B2 (en) Method, apparatus, system, and non-transitory computer readable medium for controlling user access through content analysis of an application
US9576074B2 (en) Intent-aware keyboard
US11606362B2 (en) Privacy-preserving composite views of computer resources in communication groups
US9369418B2 (en) Determining additional information associated with geographic location information
KR20110115543A (en) Method for calculating entity similarities
EP2743837A1 (en) Search method, device and system
KR100695392B1 (en) A method for converting SMS message to multimedia message and sending the multimedia message and text-image converting server
JP2010049633A (en) Information processor and program
WO2013143252A1 (en) Method and system for prompting input candidate words based on context scenario
US11755834B2 (en) Selective text prediction for electronic messaging
CN112559672B (en) Information detection method, electronic device and computer storage medium
JPWO2019220518A1 (en) Answer program, answer method and answer device
CA3061788A1 (en) Electronic communication system with drafting assistant and method of using same
US11010687B2 (en) Detecting abusive language using character N-gram features
US9875232B2 (en) Method and system for generating a definition of a word from multiple sources
JP5316310B2 (en) Problem or dissatisfaction data processing apparatus and method
EP2915067A1 (en) Text analysis
US8353008B2 (en) Authentication detection
US10242106B2 (en) Enhance search assist system&#39;s freshness by extracting phrases from news articles
JP6885217B2 (en) User dialogue support system, user dialogue support method and program
US9454583B1 (en) Analyzing user profiles
Pan et al. Improving authorship attribution in twitter through topic-based sampling
JP6513562B2 (en) Browsing management system and browsing management method
JP6992584B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and programs

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20111101