JP2010049453A - Menu selection window display device and menu selection window display program - Google Patents

Menu selection window display device and menu selection window display program Download PDF

Info

Publication number
JP2010049453A
JP2010049453A JP2008212558A JP2008212558A JP2010049453A JP 2010049453 A JP2010049453 A JP 2010049453A JP 2008212558 A JP2008212558 A JP 2008212558A JP 2008212558 A JP2008212558 A JP 2008212558A JP 2010049453 A JP2010049453 A JP 2010049453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
window
item
selection
pointer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008212558A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Kusakabe
泰宏 日下部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008212558A priority Critical patent/JP2010049453A/en
Publication of JP2010049453A publication Critical patent/JP2010049453A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce a moving distance of a pointer and to facilitate selection of item specification information frequently selected without precisely positioning the pointer. <P>SOLUTION: A list of item specification information for specifying executable processing items is displayed on first windows 11, 12, 13 of a display (A) in the same way as a conventional method, and the selection log of each item specification information is sequentially updated and stored. When displaying a second window 15 on which an item frequently selected among the item specification information is to be disposed, a display scale Ai of each item specification information corresponding to the selection frequency of each item specification information calculated based on the latest selection log is determined, and a display form of the item specification information in the second window 15 is adjusted so that the item specification information frequently selected is disposed close to the present position of a pointer 14 according to the selection frequency of each item specification information based on the present position of the pointer 14 and the display scale Ai of each item specification information. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、メニュー選択ウインドウ表示装置およびメニュー選択ウインドウ表示プログラムとメニュー選択ウインドウ表示方法の改良に関する。   The present invention relates to a menu selection window display device, a menu selection window display program, and a menu selection window display method.

コンピュータ上で稼動しているアプリケーションプログラムで実行可能な複数の処理項目のうちから必要な処理項目を選択するための手段としては、例えば、メニューバーやツールバーをアプリケーションプログラムのウインドウの上下左右の一側に配置し、タブレットやマウスあるいはキーボード上の矢印キー等からなるポインティングデバイスによってディスプレイ上のポインタを操作することでメニューバーやツールバーのアイコンや文字列等の項目特定情報を選択するようにしたものが公知である。   As a means for selecting a necessary processing item from among a plurality of processing items that can be executed by an application program running on a computer, for example, a menu bar or a toolbar is placed on one side of the application program window. The item specification information such as menu bar and toolbar icons and character strings can be selected by operating the pointer on the display with a pointing device consisting of a tablet, mouse or arrow keys on the keyboard. It is known.

アプリケーションプログラムで実行可能な処理項目としては、例えば、ワープロソフトでは“編集”,“挿入”,“表示”等のものがあり、また、ドローソフトでは“ペンツール”,“アンカーポイントの追加”,“ハンドル操作”といったものがあり、更に、フォトレタッチソフトでは“レイヤの選択”,近似色の選択”,“選択範囲の反転”といったものがあり、その内容はアプリケーションプログラムによって様々に異なる。   The processing items that can be executed by the application program include, for example, “edit”, “insert”, “display”, etc. in the word processing software, and “pen tool”, “add anchor point”, “ In addition, the photo retouching software includes “layer selection”, “approximate color selection”, and “inversion of selection range”, and the contents differ depending on the application program.

メニューバーやツールバーは一般的な呼称ではあるが必ずしも明確な定義があるわけではなく、要するに、ディスプレイ上の小ウインドウに様々な処理項目を特定するための項目特定情報、例えば、“編集”,“挿入”,“表示”といった処理項目の名称あるいは名称に代わるアイコンやボタン等を列挙して表示し、マウス等のポインティングデバイスでポインタを操作して項目特定情報を選択することによって“編集”,“挿入”,“表示”といった処理に必要とされる小プログラムを選択的に起動させる機能をメニューバーやツールバーと称しているに過ぎない。   Although menu bars and toolbars are general names, they are not necessarily defined clearly. In short, item specifying information for specifying various processing items in a small window on the display, such as “edit”, “ The names of processing items such as “Insert” and “Display” or icons and buttons in place of the names are listed and displayed. By operating the pointer with a pointing device such as a mouse, item specifying information is selected, “Edit”, “ A function for selectively starting a small program required for processing such as “insert” and “display” is simply referred to as a menu bar or a toolbar.

項目特定情報の表示に利用される小ウインドウが横長あるいは縦長の帯状で此の小ウインドウに項目特定情報が一列に表示されるものをメニューバーあるいはツールバーと呼称し、項目特定情報の表示に利用される小ウインドウが矩形状で此の小ウインドウに項目特定情報が行列状に表示されるものをパレットと呼称するが、技術的な観点からすれば、これらは全て同種のものであり、本願の発明にあっては此の種の小ウインドウを第一のウインドウと呼んでいる。   A small window used to display item identification information is a horizontally or vertically long band and item identification information is displayed in a row in this small window is called a menu bar or tool bar, and is used to display item identification information. A small window that is rectangular and item specification information is displayed in a matrix in this small window is called a palette. From a technical point of view, these are all of the same type, and the invention of the present application. In this case, this kind of small window is called the first window.

メニューバー,ツールバー,パレットのための小ウインドウは、アプリケーションプログラムのウインドウの特定位置に配置されるのが一般的であるが、マウス等のポインティングデバイスで小ウインドウに対してドラッグ&ドロップ操作を行なうことで小ウインドウを配置する位置を変えられるものや、表示に利用される小ウインドウの形態を帯状の一列表示から行列状のパレット表示に、あるいは、其の逆に切り替えられるものもあり、その態様は様々である。   Small windows for menu bars, toolbars, and palettes are generally placed at specific positions in application program windows, but you can perform drag and drop operations on small windows with a pointing device such as a mouse. In some cases, the position of the small window can be changed, and in other cases, the form of the small window used for display can be switched from a single-band display to a matrix-like palette display, or vice versa. There are various.

以下に幾つかの例を挙げる。   Some examples are given below.

特許文献1に開示されるウインドウ表示装置は、項目特定情報の表示に利用される小ウインドウを配置する位置を変えられるようにしたもので、手動のドラッグ&ドロップ操作で小ウインドウを移動させるか、あるいは、移動ボタンのサイクリックな操作により、予め定められた複数の位置に従って循環的に小ウインドウを移動させるようにしている。しかし、手動のドラッグ&ドロップ操作で小ウインドウを移動させる点については既に慣用の技術であり、また、予め定められた複数の位置に従って循環的に小ウインドウを移動させる技術では、利用者が所望する位置に直ちに小ウインドウを移動させられない不都合があり、移動ボタンの操作も煩わしい。   The window display device disclosed in Patent Literature 1 is configured to change the position where a small window used for displaying item specifying information can be arranged, or by moving the small window by a manual drag and drop operation, Alternatively, the small window is cyclically moved according to a plurality of predetermined positions by a cyclic operation of the movement button. However, the point that the small window is moved by manual drag and drop operation is already a common technique, and the technique that the small window is moved cyclically according to a plurality of predetermined positions is desired by the user. There is an inconvenience that the small window cannot be immediately moved to the position, and the operation of the movement button is troublesome.

特許文献2に開示されるツールバー表示制御装置は、アプリケーションプログラムのウインドウの特定位置にツールバーを配置することを前提とし、ツールバーに表示されるボタンの使用頻度に応じてツールバー上のボタンの表示位置をソーティングするようにしたものであり、例えば、ツールバー上の左側から順に使用頻度の高いボタンが表示されるようになっている。従って、頻繁に使用する処理項目に対応したボタンを常にツールバー上に表示することが可能であるが、ボタンの大きさが小さいため、処理項目に対応したボタンにポインタを位置決めするためのポインティングデバイスの操作に熟練を要する不都合が解消されない。また、アプリケーションプログラムのウインドウの特定位置にツールバーを配置することを前提としているため、アプリケーションプログラムのウインドウ上でポインタを移動させて各種の処理操作を行なっている際にポインタをツールバーの配置位置まで移動させる操作、更には、ツールバーから現在の作業位置までポインタを戻す操作が煩わしい。   The toolbar display control device disclosed in Patent Document 2 is based on the premise that a toolbar is arranged at a specific position of a window of an application program, and the display position of a button on the toolbar is determined according to the frequency of use of the button displayed on the toolbar. For example, buttons that are frequently used are displayed in order from the left side on the toolbar. Therefore, it is possible to always display a button corresponding to a frequently used processing item on the toolbar, but since the size of the button is small, a pointing device for positioning the pointer on the button corresponding to the processing item is used. The inconvenience that requires skill in operation is not solved. Since it is assumed that the toolbar is placed at a specific position in the application program window, the pointer is moved to the toolbar placement position when performing various processing operations by moving the pointer on the application program window. Further, the operation of returning the pointer from the tool bar to the current work position is troublesome.

特許文献3に開示されるメニュー表示方法は、階層化されたプルダウンメニューからのメニューの選択を容易化するためのもので、使用頻度の高いメニューを独立したメニューボタンとしてディスプレイ上に表示するようにしているが、独立したメニューボタンの表示位置が固定されているため、アプリケーションプログラムのウインドウ上でポインタを移動させて各種の処理操作を行なっている際にポインタをメニューボタンの表示位置まで移動させる操作、更には、メニューボタンから現在の作業位置までポインタを戻す操作の煩わしさは解消されない。   The menu display method disclosed in Patent Document 3 is for facilitating selection of a menu from a hierarchical pull-down menu, and a frequently used menu is displayed on the display as an independent menu button. However, since the display position of the independent menu button is fixed, the pointer is moved to the menu button display position when various processing operations are performed by moving the pointer on the application program window. Furthermore, the troublesome operation of returning the pointer from the menu button to the current work position is not eliminated.

特許文献4に開示されるオペレータ・インターフェイスは、小型のディスプレイを有するコンピュータを使用する際にメニューバーがディスプレイの表示領域を占有することを防止するためのもので、所定の呼び出し操作が行なわれた場合に限ってスタイラスで指定される位置にメニューバーを表示するようにしている。この構成は、スタイラスをディスプレイ上のポインタに置き換えれば所謂コンテキストメニューと同等の作用効果を有するもので、ポインタあるいは作業領域の近くにメニューバーを表示できるメリットはあるが、メニューバーに表示されるボタンが小さいため、処理項目に対応したボタンにスタイラスを位置決めするための操作つまりポインティングデバイスの操作に熟練を要する難点がある。   The operator interface disclosed in Patent Document 4 is for preventing the menu bar from occupying the display area of the display when a computer having a small display is used, and a predetermined calling operation is performed. Only in some cases, the menu bar is displayed at the position specified by the stylus. This configuration has the same effect as a so-called context menu if the stylus is replaced with a pointer on the display. There is an advantage that the menu bar can be displayed near the pointer or work area, but the button displayed on the menu bar. Therefore, the operation for positioning the stylus on the button corresponding to the processing item, that is, the operation of the pointing device is difficult.

特開平10−91381号公報(段落0038,0060)JP-A-10-91381 (paragraphs 0038 and 0060) 特開平11−53155号公報(段落0002,0021)JP-A-11-53155 (paragraphs 0002, 0021) 特開2001−60133号公報(段落0021,図6)JP 2001-60133 (paragraph 0021, FIG. 6) 特開2003−99172号公報(段落0016)JP 2003-99172 A (paragraph 0016)

そこで、本発明の課題は、ポインタを大きく移動させることなくアプリケーションプログラムで実行可能な処理項目を特定するための項目特定情報の一覧を配置したウインドウにアクセスでき、特に、選択頻度の高い項目特定情報を選択する際のポインタの移動距離が短くて済み、しかも、ポインタの厳密な位置決め操作を行なわなくても選択頻度の高い項目特定情報を容易に選択することのできるメニュー選択ウインドウ表示装置およびメニュー選択ウインドウ表示プログラムとメニュー選択ウインドウ表示方法を提供することにある。   Therefore, an object of the present invention is to access a window in which a list of item specifying information for specifying processing items that can be executed by an application program without moving the pointer greatly, and in particular, item specifying information with high selection frequency. A menu selection window display device and a menu selection capable of easily selecting item specifying information having a high selection frequency without requiring a strict positioning operation of the pointer, and a short moving distance of the pointer when selecting A window display program and a menu selection window display method are provided.

本発明のメニュー選択ウインドウ表示装置は、コンピュータ上で稼動しているアプリケーションプログラムで実行可能な複数の処理項目の各々を特定するための項目特定情報をディスプレイ上のウインドウ内に配置し、ディスプレイ上のポインタをポインティングデバイスで移動させて選択操作を行なうことによって実行対象とする処理項目の項目特定情報を選択するようにしたメニュー選択ウインドウ表示装置であり、前記課題を達成するため、特に、
前記項目特定情報の一覧を配置した第一のウインドウを前記ディスプレイ上に表示する第一ウインドウ表示手段と、
前記項目特定情報の一覧のうちの少なくとも一部を配置した第二のウインドウを前記ディスプレイ上に表示する第二ウインドウ表示手段と、
各項目特定情報毎の選択履歴を逐次更新記憶する選択履歴記憶手段と、
前記選択履歴記憶手段に記憶された選択履歴に基いて各項目特定情報毎の選択頻度を算出する選択頻度算出手段と、
ポインタの現在位置を逐次更新記憶するポインタ現在位置記憶手段と、
ポインタ現在位置記憶手段に記憶されたポインタの現在位置に基いて、前記第二のウインドウがポインタの現在位置に近接し且つディスプレイの表示領域に収まるように該第二のウインドウの表示位置と表示方向を求める表示位置特定手段と、
前記選択頻度算出手段で算出された各項目特定情報毎の選択頻度に応じた各項目特定情報毎の表示スケールを求める表示スケール算出手段と、
前記表示位置特定手段で求められた第二のウインドウの表示位置と表示方向およびポインタ現在位置記憶手段に記憶されたポインタの現在位置ならびに前記表示スケール算出手段で求められた各項目特定情報毎の表示スケールに基いて、前記選択頻度算出手段で算出された各項目特定情報毎の選択頻度に応じ、選択頻度の高い項目特定情報がポインタの現在位置に近接して配置されるように前記第二のウインドウ内における項目特定情報の表示態様を調整する表示態様調整手段と、
前記表示位置特定手段,表示スケール算出手段,表示態様調整手段および第二ウインドウ表示手段をオンオフ制御する指令を入力するためのコマンド入力手段とを備えたことを特徴とする構成を有する。
The menu selection window display device of the present invention arranges item specifying information for specifying each of a plurality of processing items that can be executed by an application program running on a computer in a window on the display. A menu selection window display device configured to select item specifying information of a processing item to be executed by moving a pointer with a pointing device and performing a selection operation.
First window display means for displaying a first window on which the list of item specifying information is arranged on the display;
Second window display means for displaying on the display a second window in which at least a part of the list of item specifying information is arranged;
Selection history storage means for sequentially updating and storing a selection history for each item specifying information;
Selection frequency calculation means for calculating the selection frequency for each item specifying information based on the selection history stored in the selection history storage means;
Pointer current position storage means for sequentially updating and storing the current position of the pointer;
Based on the current position of the pointer stored in the pointer current position storage means, the display position and display direction of the second window so that the second window is close to the current position of the pointer and fits in the display area of the display. Display position specifying means for obtaining
Display scale calculating means for obtaining a display scale for each item specifying information according to the selection frequency for each item specifying information calculated by the selection frequency calculating means;
The display position and display direction of the second window determined by the display position specifying means, the current position of the pointer stored in the pointer current position storage means, and the display for each item specifying information determined by the display scale calculating means Based on the scale, according to the selection frequency for each item identification information calculated by the selection frequency calculation means, the second item identification information having a high selection frequency is arranged close to the current position of the pointer. Display mode adjusting means for adjusting the display mode of the item specifying information in the window;
The display position specifying means, the display scale calculating means, the display mode adjusting means, and a command input means for inputting a command for on / off control of the second window display means are provided.

本発明のメニュー選択ウインドウ表示プログラムは、コンピュータ上で稼動しているアプリケーションプログラムで実行可能な複数の処理項目の各々を特定するための項目特定情報をディスプレイ上のウインドウ内に配置し、ディスプレイ上のポインタをポインティングデバイスで移動させて選択操作を行なうことによって実行対象とする処理項目の項目特定情報を選択するようにしたメニュー選択ウインドウ表示プログラムであり、前記と同様の課題を達成するため、
コンピュータのマイクロプロセッサに、
前記項目特定情報の一覧を配置した第一のウインドウをディスプレイ上に表示させる第一ウインドウ表示機能、
前記項目特定情報の一覧のうちの少なくとも一部を配置した第二のウインドウをディスプレイ上に表示させる第二ウインドウ表示機能、
各項目特定情報毎の選択履歴を前記コンピュータの記憶装置に逐次更新して記憶させる選択履歴登録機能、
前記記憶装置に記憶された選択履歴に基いて各項目特定情報毎の選択頻度を算出する選択頻度算出機能、
ポインタの現在位置を前記コンピュータの現在位置記憶レジスタに逐次更新して記憶させるポインタ現在位置保存機能、
前記現在位置記憶レジスタに記憶されたポインタの現在位置に基いて、前記第二のウインドウがポインタの現在位置に近接し且つディスプレイの表示領域に収まるように該第二のウインドウの表示位置と表示方向を求める表示位置特定機能、
前記選択頻度算出機能で算出された各項目特定情報毎の選択頻度に応じた各項目特定情報毎の表示スケールを求める表示スケール算出機能、
前記表示位置特定機能で求められた第二のウインドウの表示位置と表示方向および前記現在位置記憶レジスタに記憶されたポインタの現在位置ならびに前記表示スケール算出機能で求められた各項目特定情報毎の表示スケールに基いて、前記選択頻度算出機能で算出された各項目特定情報毎の選択頻度に応じ、選択頻度の高い項目特定情報がポインタの現在位置に近接して配置されるように前記第二のウインドウ内における項目特定情報の表示態様を調整する表示態様調整機能、および、
前記表示位置特定機能,表示スケール算出機能,表示態様調整機能および第二ウインドウ表示機能をオンオフ制御する指令を受け付けるコマンド受付機能を実現させることを特徴とした構成を有する。
The menu selection window display program of the present invention arranges item specifying information for specifying each of a plurality of processing items executable by an application program running on a computer in a window on the display. A menu selection window display program for selecting item specifying information of a processing item to be executed by moving a pointer with a pointing device and performing a selection operation, in order to achieve the same problem as described above,
To the microprocessor of the computer,
A first window display function for displaying a first window on which a list of the item specifying information is arranged on a display;
A second window display function for displaying on the display a second window in which at least a part of the list of item specifying information is arranged;
A selection history registration function for sequentially updating and storing a selection history for each item specifying information in the storage device of the computer,
A selection frequency calculation function for calculating a selection frequency for each item specifying information based on a selection history stored in the storage device;
Pointer current position storage function for sequentially updating and storing the current position of the pointer in the current position storage register of the computer,
Based on the current position of the pointer stored in the current position storage register, the display position and display direction of the second window so that the second window is close to the current position of the pointer and fits in the display area of the display. Display position specifying function,
A display scale calculation function for obtaining a display scale for each item specifying information according to the selection frequency for each item specifying information calculated by the selection frequency calculating function;
The display position and display direction of the second window obtained by the display position specifying function, the current position of the pointer stored in the current position storage register, and the display for each item specifying information obtained by the display scale calculating function Based on the scale, in accordance with the selection frequency for each item identification information calculated by the selection frequency calculation function, the second item identification information having a high selection frequency is arranged close to the current position of the pointer. A display mode adjustment function for adjusting the display mode of the item specifying information in the window, and
A command receiving function for receiving a command to turn on / off the display position specifying function, display scale calculating function, display mode adjusting function, and second window display function is realized.

本発明のメニュー選択ウインドウ表示方法は、コンピュータ上で稼動しているアプリケーションプログラムで実行可能な複数の処理項目の各々を特定するための項目特定情報をディスプレイ上のウインドウ内に配置し、ディスプレイ上のポインタを移動させて選択操作を行なうことによって実行対象とする処理項目の項目特定情報を選択するようにしたメニュー選択ウインドウ表示方法であり、前記と同様の課題を達成するため、
前記項目特定情報の一覧を配置した第一のウインドウをディスプレイ上に表示すると共に各項目特定情報毎の選択履歴を逐次更新して記憶する一方、
前記項目特定情報の一覧のうちの少なくとも一部を配置するための第二のウインドウを表示する際には、
ディスプレイ上のポインタの現在位置に基いて、前記第二のウインドウがポインタの現在位置に近接し且つディスプレイの表示領域に収まるように該第二のウインドウの表示位置と表示方向を求めると共に、各項目特定情報毎の最新の選択履歴に基いて算出した各項目特定情報毎の選択頻度に応じた各項目特定情報毎の表示スケールを求め、
前記求められた第二のウインドウの表示位置と表示方向およびポインタの現在位置ならびに前記求められた各項目特定情報毎の表示スケールに基いて、各項目特定情報毎の選択頻度に応じ、選択頻度の高い項目特定情報がポインタの現在位置に近接して配置されるように前記第二のウインドウ内における項目特定情報の表示態様を調整することを特徴とした構成を有する。
According to the menu selection window display method of the present invention, item specifying information for specifying each of a plurality of processing items that can be executed by an application program running on a computer is arranged in a window on the display, and A menu selection window display method for selecting item specifying information of a processing item to be executed by moving a pointer and performing a selection operation. To achieve the same problem as described above,
While displaying the first window in which the list of item specific information is arranged on the display and sequentially updating and storing the selection history for each item specific information,
When displaying a second window for arranging at least a part of the list of item specifying information,
Based on the current position of the pointer on the display, the display position and display direction of the second window are determined so that the second window is close to the current position of the pointer and fits in the display area of the display. Find the display scale for each item specific information according to the selection frequency for each item specific information calculated based on the latest selection history for each specific information,
Based on the obtained second window display position and display direction, the current position of the pointer, and the obtained display scale for each item specifying information, the selection frequency of each item specifying information The display mode of the item specifying information in the second window is adjusted so that high item specifying information is arranged close to the current position of the pointer.

本発明のメニュー選択ウインドウ表示装置およびメニュー選択ウインドウ表示プログラムとメニュー選択ウインドウ表示方法は、アプリケーションプログラムで実行可能な処理項目を特定するための項目特定情報の一覧を配置した第一のウインドウを従来と同様にディスプレイ上に表示すると共に各項目特定情報毎の選択履歴を逐次更新して記憶し、項目特定情報の一覧のうちの少なくとも一部を配置するための第二のウインドウを表示する際には、ディスプレイ上のポインタの現在位置に基いて、第二のウインドウがポインタの現在位置に近接し且つディスプレイの表示領域に収まるように第二のウインドウの表示位置と表示方向を求めると共に、各項目特定情報毎の最新の選択履歴に基いて算出した各項目特定情報毎の選択頻度に応じた各項目特定情報毎の表示スケールを求め、求められた第二のウインドウの表示位置と表示方向およびポインタの現在位置ならびに求められた各項目特定情報毎の表示スケールに基いて、各項目特定情報毎の選択頻度に応じ、選択頻度の高い項目特定情報がポインタの現在位置に近接して配置されるように第二のウインドウ内における項目特定情報の表示態様を調整するようにしたので、ポインタを大きく移動させなくてもアプリケーションプログラムで実行可能な処理項目を特定するための項目特定情報の一覧を配置した第二のウインドウにアクセスでき、特に、選択頻度の高い項目特定情報が第二のウインドウ内でポインタの現在位置に近接するように表示されること、および、選択頻度の高い項目特定情報が選択頻度に応じた大きなスケールで第二のウインドウ内に表示されることにより、選択頻度の高い項目特定情報を選択する際のポインタの移動距離が短くて済み、しかも、ポインタの厳密な位置決め操作を行なわなくても選択頻度の高い項目特定情報を容易に選択することができる。   The menu selection window display device, the menu selection window display program, and the menu selection window display method according to the present invention include a first window in which a list of item specifying information for specifying processing items executable by an application program is arranged. Similarly, when displaying a second window for displaying at least a part of the list of item specifying information and displaying the selection history for each item specifying information sequentially and storing it on the display. Based on the current position of the pointer on the display, the display position and display direction of the second window are determined so that the second window is close to the current position of the pointer and fits in the display area of the display, and each item is specified. According to the selection frequency for each item specific information calculated based on the latest selection history for each information The display scale for each item specifying information is obtained, and based on the obtained display position and display direction of the second window, the current position of the pointer, and the obtained display scale for each item specifying information, each item specifying information is displayed. According to the selection frequency, the display mode of the item identification information in the second window is adjusted so that the item identification information with a high selection frequency is arranged close to the current position of the pointer. It is possible to access a second window in which a list of item specifying information for specifying processing items that can be executed by an application program without the need to be arranged, and in particular, item specifying information having a high selection frequency is a pointer in the second window. Displayed in close proximity to the current position, and item identification information with a high selection frequency has a large scale according to the selection frequency. Displayed in the second window, the moving distance of the pointer when selecting item specifying information with a high selection frequency can be shortened, and the selection frequency is not required even if the pointer is strictly positioned. High item identification information can be easily selected.

以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して具体的に説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.

図1は本発明を適用した一実施形態のメニュー選択ウインドウ表示装置の構成を簡略化して示した機能ブロック図である。   FIG. 1 is a functional block diagram showing a simplified configuration of a menu selection window display device according to an embodiment to which the present invention is applied.

本実施形態におけるメニュー選択ウインドウ表示装置の主要部は、図1に示される通り、コンピュータ上で稼動しているアプリケーションプログラムで実行可能な複数の処理項目の各々を特定するための項目特定情報、例えば、アイコンやボタンあるいは文字列等の一覧を配置した第一のウインドウをコンピュータのディスプレイ(A)上に表示するための第一ウインドウ表示手段(B)と、
項目特定情報の一覧のうちの少なくとも一部を配置した第二のウインドウをディスプレイ(A)上に表示するための第二ウインドウ表示手段(C)と、
各項目特定情報毎の選択履歴を逐次更新記憶する選択履歴記憶手段(D)と、
選択履歴記憶手段(D)に記憶された選択履歴に基いて各項目特定情報毎の選択頻度を算出する選択頻度算出手段(E)と、
ディスプレイ(A)上のポインタの現在位置を逐次更新記憶するポインタ現在位置記憶手段(F)と、
ポインタ現在位置記憶手段(F)に記憶されたポインタの現在位置に基いて、第二のウインドウがポインタの現在位置に近接し且つディスプレイ(A)の表示領域に収まるように第二のウインドウの表示位置と表示方向を求める表示位置特定手段(G)と、
選択頻度算出手段(E)で算出された各項目特定情報毎の選択頻度に応じた各項目特定情報毎の表示スケールを求める表示スケール算出手段(H)と、
表示位置特定手段(G)で求められた第二のウインドウの表示位置と表示方向およびポインタ現在位置記憶手段(F)に記憶されたポインタの現在位置ならびに表示スケール算出手段(H)で求められた各項目特定情報毎の表示スケールに基いて、選択頻度算出手段(E)で算出された各項目特定情報毎の選択頻度に応じ、選択頻度の高い項目特定情報がポインタの現在位置に近接して配置されるように第二のウインドウ内における項目特定情報の表示態様を調整する表示態様調整手段(I)と、
表示位置特定手段(G),表示スケール算出手段(H),表示態様調整手段(I)および第二ウインドウ表示手段(C)をオンオフ制御する指令を入力するためのコマンド入力手段(J)を有する。
The main part of the menu selection window display device in this embodiment is, as shown in FIG. 1, item specifying information for specifying each of a plurality of processing items that can be executed by an application program running on a computer, for example, First window display means (B) for displaying a first window in which a list of icons, buttons, character strings, etc. is arranged on the display (A) of the computer;
Second window display means (C) for displaying on the display (A) a second window in which at least a part of the list of item specifying information is arranged;
Selection history storage means (D) for sequentially updating and storing the selection history for each item specifying information;
Selection frequency calculating means (E) for calculating the selection frequency for each item specifying information based on the selection history stored in the selection history storage means (D);
Pointer current position storage means (F) for sequentially updating and storing the current position of the pointer on the display (A);
Based on the current position of the pointer stored in the pointer current position storage means (F), the second window is displayed so that the second window is close to the current position of the pointer and fits in the display area of the display (A). Display position specifying means (G) for obtaining a position and a display direction;
Display scale calculating means (H) for obtaining a display scale for each item specifying information according to the selection frequency for each item specifying information calculated by the selection frequency calculating means (E);
The display position and display direction of the second window obtained by the display position specifying means (G), the current position of the pointer stored in the pointer current position storage means (F), and the display scale calculation means (H). Based on the display scale for each item specifying information, the item specifying information with a high selection frequency approaches the current position of the pointer according to the selection frequency for each item specifying information calculated by the selection frequency calculation means (E). Display mode adjusting means (I) for adjusting the display mode of the item specifying information in the second window so as to be arranged;
Command input means (J) for inputting a command for on / off control of the display position specifying means (G), display scale calculating means (H), display mode adjusting means (I), and second window display means (C). .

この実施形態の表示態様調整手段(I)は、選択頻度算出手段(E)で算出された選択頻度に従って予め設定された順位までの項目特定情報を選択的に第二のウインドウ内に配置する機能を備えるが、この機能は、第二のウインドウ内に配置される項目特定情報の個数を制限するためのもの、つまり、項目特定情報の表示スケールの大きさを保証するためのもので、必ずしも必須の要件ではない。   The display mode adjustment means (I) of this embodiment selectively arranges item specifying information up to a preset order in the second window in accordance with the selection frequency calculated by the selection frequency calculation means (E). However, this function is for limiting the number of item identification information arranged in the second window, that is, for guaranteeing the size of the display scale of the item identification information, and is always essential. It is not a requirement.

更に、本実施形態におけるメニュー選択ウインドウ表示装置は、第二ウインドウ表示手段(C)が作動する間だけポインタの移動範囲を第二のウインドウ内に制限するポインタ動作規制手段(K)を備えるが、このポインタ動作規制手段(K)は、項目特定情報の一覧のうちの少なくとも一部、つまり、頻繁に選択される項目特定情報の一覧を第二のウインドウに表示して選択操作を行なう際に、不用意にポインタの位置が移動して第二のウインドウから離れるのを防止するための手段であり、必ずしも必須の要件ではない。   Furthermore, the menu selection window display device in the present embodiment includes pointer operation restriction means (K) that restricts the movement range of the pointer within the second window only while the second window display means (C) is activated. When the pointer operation restricting means (K) displays at least a part of the list of item specifying information, that is, the list of frequently selected item specifying information in the second window, and performs the selection operation, This is a means for preventing the position of the pointer from inadvertently moving and leaving the second window, and is not necessarily an essential requirement.

ポインティングデバイス(L)は、ディスプレイ(A)上でカーソルを移動させるためのもので、その構成については既に公知である。   The pointing device (L) is for moving the cursor on the display (A), and its configuration is already known.

ポインタ現在位置記憶手段(F)は、コンピュータが備えるRAMの記憶領域の一部を利用して構成される現在位置記憶レジスタ等からなり、ポインティングデバイス(L)から出力されるポインタ移動指令たとえば移動指令パルスを逐次読み込んで、ディスプレイ(A)上におけるポインタの現在位置をリアルタイムで更新して記憶する。   The pointer current position storage means (F) is composed of a current position storage register configured by using a part of a storage area of a RAM provided in the computer, and a pointer movement command such as a movement command output from the pointing device (L). The pulses are read sequentially, and the current position of the pointer on the display (A) is updated and stored in real time.

各項目特定情報毎の選択履歴を逐次更新記憶する選択履歴記憶手段(D)は、コンピュータが備える不揮発性メモリ等の記憶領域の一部を利用して構成される。   The selection history storage means (D) for sequentially updating and storing the selection history for each item specifying information is configured using a part of a storage area such as a nonvolatile memory provided in the computer.

コンピュータにインストールされたアプリケーションプログラムで実行可能な複数の処理項目の各々を特定するための項目特定情報、例えば、ワープロソフトにおける“編集”,“挿入”,“表示”等の処理項目を実行するための小プログラムを選択的に起動させるためのアイコンやボタンあるいは文字列等の表示データは、ワープロソフト等のプログラムをコンピュータにインストールした際に、ハードディスク等からなるコンピュータの記憶手段(M)に自動的に保存される。   Item specifying information for specifying each of a plurality of processing items that can be executed by an application program installed on the computer, for example, processing items such as “edit”, “insert”, and “display” in word processing software Display data such as icons, buttons, or character strings for selectively starting small programs is automatically stored in a computer storage means (M) such as a hard disk when a program such as word processing software is installed in the computer. Saved in.

ここで言う第一のウインドウとは、所謂メニューバーやツールバーに相当するものであり、一般に、アプリケーションプログラムのウインドウの上下左右の一側に配置されるが、その配置や形態を変えられるもの、例えば、ドラッグ&ドロップ操作で表示位置を変えたり、帯状の一列表示から行列状のパレット表示に形態を変えられるものであっても一向に構わない。   The first window here corresponds to a so-called menu bar or tool bar, and is generally arranged on one side of the upper, lower, left, and right sides of the window of the application program. Even if the display position can be changed by a drag and drop operation or the form can be changed from a strip-like one-column display to a matrix-like palette display, it does not matter.

また、第二のウインドウは本実施形態に固有のもので、項目特定情報の一覧のうちの少なくとも一部、つまり、この実施形態では、頻繁に選択される項目特定情報のみを表示するための小ウインドウである。   The second window is unique to the present embodiment, and is a small window for displaying at least part of the list of item specifying information, that is, only item specifying information that is frequently selected in this embodiment. It is a window.

図2は本実施形態のメニュー選択ウインドウ表示装置を備えたコンピュータ1のハードウェア構成を簡略化して示したブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing a simplified hardware configuration of the computer 1 having the menu selection window display device of the present embodiment.

コンピュータ1の主要部は、図2に示される通り、演算処理用のマイクロプロセッサ2と、基本的な制御プログラムを格納したROM3、および、メニュー選択ウインドウ表示プログラムや選択された各種のアプリケーションプログラムを実行対象として展開すると共に演算データの一時記憶等にも利用されるRAM4と、各種のパラメータ等を記憶するための不揮発性メモリ5、および、様々なアプリケーションプログラムやデータ更にはメニュー選択ウインドウ表示プログラム等を保存するためのハードディスク6によって構成され、マイクロプロセッサ2の入出力回路7には、マン・マシン・インターフェイスとして機能するキーボード8,マウス9およびディスプレイ(A)が接続されている。   As shown in FIG. 2, the main part of the computer 1 executes a microprocessor 2 for arithmetic processing, a ROM 3 storing a basic control program, a menu selection window display program, and various selected application programs. A RAM 4 that is expanded as a target and also used for temporary storage of calculation data, a non-volatile memory 5 for storing various parameters, and various application programs and data, as well as a menu selection window display program, etc. A keyboard 8, a mouse 9 and a display (A) functioning as a man-machine interface are connected to an input / output circuit 7 of the microprocessor 2.

この実施形態では、ハードディスク6にインストールされたメニュー選択ウインドウ表示プログラム(図3参照)を実行対象プログラムとしてRAM4に展開し、このメニュー選択ウインドウ表示プログラムでマイクロプロセッサ2を駆動制御することで、コンピュータ1のマイクロプロセッサ2を、メニュー選択ウインドウ表示装置における第一ウインドウ表示手段(B),第二ウインドウ表示手段(C),選択頻度算出手段(E),表示位置特定手段(G),表示スケール算出手段(H),表示態様調整手段(I),ポインタ動作規制手段(K)として機能さるようにしている。また、このメニュー選択ウインドウ表示プログラムは、コンピュータ1のマイクロプロセッサ2を、各項目特定情報毎の選択履歴をコンピュータ1の記憶装置である不揮発性メモリ5に逐次更新して記憶させるための選択履歴登録機能実現手段すなわちメニュー選択ウインドウ表示装置における選択履歴記憶手段(D)の一部として機能させると共に、ディスプレイ(A)上のポインタの現在位置をコンピュータ1のRAM4内の現在位置記憶レジスタに逐次更新して記憶させるためのポインタ現在位置保存機能実現手段すなわちメニュー選択ウインドウ表示装置におけるポインタ現在位置記憶手段(F)の一部としても機能させる。   In this embodiment, the menu selection window display program (see FIG. 3) installed in the hard disk 6 is expanded in the RAM 4 as an execution target program, and the microprocessor 2 is driven and controlled by this menu selection window display program, thereby the computer 1 The microprocessor 2 includes a first window display means (B), a second window display means (C), a selection frequency calculation means (E), a display position specifying means (G), and a display scale calculation means in the menu selection window display device. (H), the display mode adjusting means (I), and the pointer operation restricting means (K). The menu selection window display program registers the selection history for the microprocessor 2 of the computer 1 to sequentially update and store the selection history for each item specifying information in the nonvolatile memory 5 that is a storage device of the computer 1. It functions as a part of the selection history storage means (D) in the function realizing means, that is, the menu selection window display device, and sequentially updates the current position of the pointer on the display (A) to the current position storage register in the RAM 4 of the computer 1. It also functions as a pointer current position storage function realizing means for storing data, that is, as a part of pointer current position storage means (F) in the menu selection window display device.

更に、コンピュータ1のマウス9やキーボード8上の矢印キーはメニュー選択ウインドウ表示装置におけるポインティングデバイス(L)として機能し、コンピュータ1のキーボード8やマウス9はメニュー選択ウインドウ表示装置におけるコマンド入力手段(J)としても機能する。   Further, the arrow keys on the mouse 9 and keyboard 8 of the computer 1 function as a pointing device (L) in the menu selection window display device, and the keyboard 8 and mouse 9 of the computer 1 operate as command input means (J ).

様々なアプリケーションプログラムを保存するハードディスク6にはアプリケーションプログラムで実行可能な複数の処理項目の各々を特定するための項目特定情報、例えば、“編集”,“挿入”,“表示”等の処理項目を選択するためのアイコンやボタンあるいは文字列等の表示データも保存されているので、本実施形態にあっては、コンピュータ1のハードディスク6がメニュー選択ウインドウ表示装置における記憶手段(M)として機能することになる。   On the hard disk 6 for storing various application programs, item specifying information for specifying each of a plurality of processing items that can be executed by the application program, for example, processing items such as “edit”, “insert”, and “display” are stored. Since display data such as icons, buttons or character strings for selection is also stored, in this embodiment, the hard disk 6 of the computer 1 functions as a storage means (M) in the menu selection window display device. become.

図3はメニュー選択ウインドウ表示プログラムに従って駆動制御されるマイクロプロセッサ2の処理動作の概略について示したフローチャートである。   FIG. 3 is a flowchart showing an outline of the processing operation of the microprocessor 2 that is driven and controlled in accordance with the menu selection window display program.

次に、メニュー選択ウインドウ表示装置を備えた本実施形態のコンピュータ1の処理動作と本実施形態におけるメニュー選択ウインドウ表示プログラムの構成および同実施形態におけるメニュー選択ウインドウ表示方法について図3のメニュー選択ウインドウ表示処理を参照して詳細に説明する。   Next, regarding the processing operation of the computer 1 of this embodiment provided with the menu selection window display device, the configuration of the menu selection window display program in this embodiment, and the menu selection window display method in this embodiment, the menu selection window display of FIG. This will be described in detail with reference to processing.

但し、メニュー選択ウインドウ表示プログラムはマイクロプロセッサ2のマルチタスク処理の1つとして所定周期毎に繰り返し実行される処理である。ワープロソフト,ドローソフト,フォトレタッチソフト等のアプリケーションプログラムは他のタスクで実行されるが、様々なアプリケーションプログラムの内容それ自体については既に公知であるから、ここでは他のタスクで実行されるアプリケーションプログラムの内容については特に説明しない。   However, the menu selection window display program is a process that is repeatedly executed at predetermined intervals as one of the multitask processes of the microprocessor 2. Application programs such as word processing software, drawing software, and photo retouching software are executed by other tasks, but since the contents of various application programs are already known, application programs executed by other tasks are here. The contents of are not specifically explained.

また、この段階では、アプリケーションプログラムの一種であるワープロソフトとメニュー選択ウインドウ表示プログラムが実行対象としてハードディスク6から読み込まれてRAM4に展開され、これらのワープロソフトとメニュー選択ウインドウ表示プログラムが共に起動されているものとする。   At this stage, a word processor software and a menu selection window display program, which are a kind of application program, are read from the hard disk 6 as execution targets and expanded in the RAM 4, and both the word processor software and the menu selection window display program are activated. It shall be.

ワープロソフトによって表示されるアプリケーションプログラムのウインドウの一例を図4に示す。アプリケーションプログラムのウインドウ10には、図4に示されるように、このワープロソフトで実行可能な複数の処理項目の各々を特定するための項目特定情報、例えば、“編集”,“挿入”,“表示”等の処理項目を特定するための項目特定情報の一覧がメニューバー11内に文字列で表示され、また、ツールバー12内には、特に、書式に関わるボールド,イタリック,アンダーライン等の処理項目を特定するための項目特定情報がボタンやプルダウンメニューで一覧表示され、更に、ツールバー13内には、特に、簡易図形の作成に関わる矢印の生成,矩形の生成,楕円の生成等の処理項目を特定するための項目特定情報がアイコンやプルダウンメニューで一覧表示されている。メニューバー11やツールバー12,13は何れも項目特定情報の一覧を配置するためのウインドウ、つまり、第一のウインドウの一種であり、これらを表示するための第一ウインドウ表示手段(B)については既に公知である。   An example of an application program window displayed by word processing software is shown in FIG. In the application program window 10, as shown in FIG. 4, item specifying information for specifying each of a plurality of processing items that can be executed by this word processing software, for example, “edit”, “insert”, “display” A list of item specifying information for specifying a processing item such as “” is displayed as a character string in the menu bar 11, and processing items such as bold, italic, and underline related to the format are particularly displayed in the toolbar 12. The item specifying information for specifying is displayed in a list with buttons and pull-down menus. Furthermore, in the toolbar 13, processing items such as arrow generation, rectangle generation, ellipse generation, etc. related to the creation of simple figures are displayed. Item identification information for identification is listed with icons and pull-down menus. Each of the menu bar 11 and the toolbars 12 and 13 is a window for arranging a list of item specifying information, that is, a kind of the first window. Regarding the first window display means (B) for displaying these, It is already known.

メニュー選択ウインドウ表示プログラムのタスクを開始したマイクロプロセッサ2は、まず、メニュー選択ウインドウ表示装置のポインティングデバイス(L)を構成するマウス9やキーボード8上の矢印キーの操作によるポインタ14の移動および位置決め操作によって第一のウインドウを構成するメニューバー11やツールバー12,13から何れかの項目特定情報が選択されているか否かを判定し(ステップS1)、項目特定情報の選択が検知されなければ、更に、メニュー選択ウインドウ表示装置のコマンド入力手段(J)を構成するキーボード8やマウス9から、表示位置特定手段(G),表示スケール算出手段(H),表示態様調整手段(I),第二ウインドウ表示手段(C)を起動するためのウインドウ表示条件が入力されているか否かを判定する(ステップS8)。   The microprocessor 2 that has started the task of the menu selection window display program first moves and positions the pointer 14 by operating the arrow keys on the mouse 9 and the keyboard 8 constituting the pointing device (L) of the menu selection window display device. To determine whether any item specifying information is selected from the menu bar 11 or the toolbars 12 and 13 constituting the first window (step S1), and if the selection of the item specifying information is not detected, further From the keyboard 8 and mouse 9 constituting the command input means (J) of the menu selection window display device, the display position specifying means (G), the display scale calculating means (H), the display mode adjusting means (I), the second window The window display condition for starting the display means (C) is input. It determines Luke (step S8).

表示位置特定手段(G),表示スケール算出手段(H),表示態様調整手段(I),第二ウインドウ表示手段(C)を起動するためのウインドウ表示条件と、第二ウインドウ表示手段(C)の作動を停止させるためのウインドウクリア条件は共にユーザーによる設定が可能であり、この実施形態では、コマンド入力手段(J)を構成するキーボード8やマウス9からの入力信号が予めユーザーによって設定されたウインドウ表示条件と合致するか否かによってステップS8の判定処理を実行している。   Display position specifying means (G), display scale calculating means (H), display mode adjusting means (I), window display conditions for starting the second window display means (C), and second window display means (C) Both the window clear conditions for stopping the operation of the user can be set by the user. In this embodiment, input signals from the keyboard 8 and mouse 9 constituting the command input means (J) are set in advance by the user. The determination process of step S8 is executed depending on whether or not the window display conditions are met.

ウインドウ表示条件とウインドウクリア条件の一例を図6のテーブルに示す。このテーブルの内容は、メニュー選択ウインドウ表示装置における記憶手段(M)として機能するハードディスク6に保存される。コンビネーションキーの操作やマウスボタンの操作のみでウインドウ表示条件やウインドウクリア条件を設定することによりキーボード8のみ、あるいは、マウス9のみでコマンド入力手段(J)を構成することも可能である。   An example of the window display condition and the window clear condition is shown in the table of FIG. The contents of this table are stored in the hard disk 6 that functions as storage means (M) in the menu selection window display device. It is also possible to configure the command input means (J) with only the keyboard 8 or only the mouse 9 by setting the window display condition and the window clear condition only by the operation of the combination key or the mouse button.

ここで、ステップS8の判定結果が偽となった場合、つまり、コマンド入力手段(J)を構成するキーボード8やマウス9からウインドウ表示条件が入力されていないことが明らかとなった場合には、マイクロプロセッサ2は、更に、この時点で既にウインドウ表示フラグFがセットされているか否か、つまり、項目特定情報の一覧のうちの少なくとも一部を配置した第二のウインドウ15が既にディスプレイ(A)上に表示されているか否かを判定する(ステップS22)。   Here, when the determination result of step S8 is false, that is, when it is clear that the window display condition is not input from the keyboard 8 or mouse 9 constituting the command input means (J), The microprocessor 2 further displays whether or not the window display flag F has already been set at this point, that is, the second window 15 in which at least a part of the list of item specifying information is arranged has already been displayed (A). It is determined whether or not it is displayed above (step S22).

ウインドウ表示フラグFがセットされておらず、第二のウインドウ15がディスプレイ(A)上に表示されていないことが明らかとなった場合には、マイクロプロセッサ2は、このまま当該処理周期のメニュー選択ウインドウ表示処理を終了し、次周期以降のメニュー選択ウインドウ表示処理でステップS1,S8,S22の判定処理のみを繰り返し実行する。   When it is clear that the window display flag F is not set and the second window 15 is not displayed on the display (A), the microprocessor 2 keeps the menu selection window for the processing cycle as it is. The display process is terminated, and only the determination processes of steps S1, S8, and S22 are repeatedly executed in the menu selection window display process after the next period.

そして、アプリケーションプログラムの一種であるワープロソフトを実行する他のタスクでメニューバー11やツールバー12,13から何れかの項目特定情報が選択されると、この選択操作がメニュー選択ウインドウ表示処理におけるステップS1の判定処理でマイクロプロセッサ2によって検知される。   When any item specifying information is selected from the menu bar 11 or the toolbars 12 and 13 in another task for executing word processing software which is a kind of application program, this selection operation is performed in step S1 in the menu selection window display process. Is detected by the microprocessor 2.

項目特定情報の選択操作を検知したマイクロプロセッサ2は、ウインドウ表示フラグFがセットされているか否か、つまり、項目特定情報の一覧のうちの少なくとも一部を配置した第二のウインドウ15が既にディスプレイ(A)上に表示されているか否かを判定するが(ステップS2)、この段階では未だ第二のウインドウ15は表示されていないのでステップS2の判定結果は偽となる。   The microprocessor 2 that has detected the selection operation of the item specifying information has already displayed whether or not the window display flag F is set, that is, the second window 15 in which at least a part of the list of item specifying information is arranged. (A) It is determined whether or not it is displayed above (step S2), but since the second window 15 is not yet displayed at this stage, the determination result in step S2 is false.

次いで、メニュー選択ウインドウ表示装置における選択履歴記憶手段(D)の一部として機能するマイクロプロセッサ2が、このワープロソフトに対応する使用履歴テーブル16をコンピュータ1の記憶装置である不揮発性メモリ5から読み出し、使用履歴テーブル16内のデータの全てを1ビットずつ下位にシフトし(ステップS4)、選択操作を検知された項目特定情報の第nビットに1をセットする一方、その他の項目特定情報つまり選択操作を検知されていない項目特定情報の全ての第nビットに0をセットする(ステップS5)。   Next, the microprocessor 2 functioning as a part of the selection history storage means (D) in the menu selection window display device reads the usage history table 16 corresponding to the word processor software from the nonvolatile memory 5 which is a storage device of the computer 1. All of the data in the usage history table 16 is shifted down by 1 bit (step S4), and 1 is set to the nth bit of the item specifying information whose selection operation has been detected, while other item specifying information, that is, selection 0 is set to all the nth bits of the item specifying information whose operation is not detected (step S5).

使用履歴テーブル16の一例を図7に示す。この使用履歴テーブル16は、現時点を基準として過去n回に亘って実行された項目特定情報の選択操作の履歴を集計するためのもので、各項目特定情報毎の選択履歴、例えば、“編集”,“挿入”,“表示”等の項目別に過去n回の選択操作の状況が把握されるようになっている。各項目別に見れば、この使用履歴テーブル16の構成は一般的なシフトレジスタと同様である。仮に、使用履歴テーブル16が図7の状態にあり、今回の選択操作で新たに“編集”の項目の選択が検知されたとすれば、まず、全ての行の第1ビット(右端)から第nビット(左端)までのデータが1ビットずつ下位(右)にシフトされ、次いで、選択操作を検知された“編集”の項目の第nビット(左端)に1がセットされ、他の“挿入”,“表示”等の項目の第nビット(左端)には全て0がセットされる。従って、使用履歴テーブル16が図7の状態にあるときに“編集”の項目の選択が検知されたとすれば、結果的に、“編集”の項目のデータは図7に示される101100100の状態から110110010の状態に変化し、“挿入”の項目のデータは図7に示される010001010の状態から001000101の状態に変化し、“表示”の項目のデータは図7に示される000010001の状態から000001000の状態に変化することになる。   An example of the usage history table 16 is shown in FIG. This usage history table 16 is for aggregating the history of selection operations for item identification information executed over the past n times with the current time as a reference. Selection history for each item identification information, for example, “edit” , “Insert”, “display”, etc., the status of the selection operation of the past n times is grasped. If it sees according to each item, the structure of this use log | history table 16 is the same as that of a general shift register. If the usage history table 16 is in the state shown in FIG. 7 and selection of an item of “edit” is newly detected by the current selection operation, first, from the first bit (right end) of all rows to the nth. The data up to the bit (left end) is shifted to the lower (right) one bit at a time, and then 1 is set to the nth bit (left end) of the item “edit” for which the selection operation has been detected, and the other “insertion” , “Display” and the like are all set to 0 in the nth bit (left end). Accordingly, if the selection of the item “edit” is detected when the usage history table 16 is in the state of FIG. 7, the data of the item “edit” is consequently from the state of 101100100 shown in FIG. 110110010, the data of the item “insert” changes from the state 0100001010 shown in FIG. 7 to the state 00100101, and the data of the item “display” changes from the state 000010001 shown in FIG. It will change to the state.

次いで、メニュー選択ウインドウ表示装置の選択頻度算出手段(E)として機能するマイクロプロセッサ2が、図7に示されるような使用履歴テーブル16の第1ビットから第nビットまでのデータを項目別に加算して各項目毎の選択頻度に相当する値を求め、その値を不揮発性メモリ5内の項目別選択頻度記憶テーブル17に更新記憶させる(ステップS6)。   Next, the microprocessor 2 functioning as the selection frequency calculation means (E) of the menu selection window display device adds the data from the 1st bit to the nth bit of the usage history table 16 as shown in FIG. Then, a value corresponding to the selection frequency for each item is obtained, and the value is updated and stored in the item-specific selection frequency storage table 17 in the nonvolatile memory 5 (step S6).

項目別選択頻度記憶テーブル17の一例を図7に示す。仮に、使用履歴テーブル16が図7の状態にあるとすれば、“編集”の項目の選択頻度に相当する値つまり加算値は4、“挿入”の項目の選択頻度に相当する値つまり加算値は3、“表示”の選択頻度に相当する値つまり加算値は2となる。   An example of the item-specific selection frequency storage table 17 is shown in FIG. If the usage history table 16 is in the state shown in FIG. 7, the value corresponding to the selection frequency of the “edit” item, that is, the addition value is 4, and the value corresponding to the selection frequency of the “insert” item, that is, the addition value. Is 3, and the value corresponding to the selection frequency of “display”, that is, the added value is 2.

ここでは、一例として、ワープロソフトのための使用履歴テーブル16と項目別選択頻度記憶テーブル17のみを示しているが、実際には他のアプリケーションプログラムのための使用履歴テーブル16や項目別選択頻度記憶テーブル17も各アプリケーションプログラム毎に不揮発性メモリ5内に設けられている。   Here, as an example, only the usage history table 16 for word processing software and the item-specific selection frequency storage table 17 are shown, but actually the usage history table 16 and item-specific selection frequency storage for other application programs are shown. A table 17 is also provided in the nonvolatile memory 5 for each application program.

マイクロプロセッサ2は、対応するアプリケーションプログラムつまり此の場合にあってはワープロソフトにステップS1で検知された項目特定情報を渡した後(ステップS7)、当該処理周期におけるメニュー選択ウインドウ表示処理を終了し、次周期以降のメニュー選択ウインドウ表示処理でステップS1,S8,S22の判定処理のみを繰り返し実行することになる。   The microprocessor 2 passes the item specifying information detected in step S1 to the corresponding application program, that is, in this case, word processing software (step S7), and then ends the menu selection window display processing in the processing cycle. In the menu selection window display process after the next period, only the determination processes of steps S1, S8, and S22 are repeatedly executed.

アプリケーションプログラムの一種であるワープロソフトを実行する他のタスクでは、選択された項目特定情報に対応する処理、つまり、この場合では“編集”の処理を実行することになるが、この点に関しては公知であるので特に説明しない。   In another task that executes word processing software that is a kind of application program, processing corresponding to the selected item specifying information, that is, in this case, “editing” processing is executed. Therefore, it will not be described in particular.

ステップS4〜ステップS7に至る処理はステップS1の処理でメニューバー11やツールバー12,13から何れかの項目特定情報の選択が検知される度に実行されるので、使用履歴テーブル16には、常に最新の過去n回に亘って実行された項目特定情報の選択操作の履歴が集計されることになる。また、ウインドウ表示フラグFが既にセットされていてステップS2の判定結果が真となった場合、つまり、第二のウインドウ15が既にディスプレイ(A)上に表示されている場合にあっては、第二のウインドウ15から項目特定情報を選択することも可能であり、その場合も、選択された項目特定情報に応じ、前記と同様にして、ステップS4〜ステップS7の処理が実行される。   Since the processing from step S4 to step S7 is executed every time selection of any item specifying information is detected from the menu bar 11 or the toolbars 12 and 13 in the processing of step S1, the usage history table 16 always includes The history of selection operations of item specifying information executed over the latest n times in the past is tabulated. If the window display flag F is already set and the determination result in step S2 is true, that is, if the second window 15 is already displayed on the display (A), It is also possible to select item specifying information from the second window 15, and in this case also, the processing from step S4 to step S7 is executed in the same manner as described above according to the selected item specifying information.

一方、メニュー選択ウインドウ表示処理におけるステップS1,S8,S22の判定処理が繰り返し実行される間に、メニュー選択ウインドウ表示装置のコマンド入力手段(J)を構成するキーボード8やマウス9からウインドウ表示条件が入力されると、マイクロプロセッサ2が、ステップS8の判定処理でウインドウ表示条件の入力を検知する。   On the other hand, while the determination process of steps S1, S8, and S22 in the menu selection window display process is repeatedly executed, the window display condition is changed from the keyboard 8 and the mouse 9 constituting the command input means (J) of the menu selection window display device. When input, the microprocessor 2 detects the input of the window display condition in the determination process of step S8.

次いで、メニュー選択ウインドウ表示装置における表示態様調整手段(I)の一部として機能するマイクロプロセッサ2が、現時点で稼動しているアプリケーションプログラムつまりワープロソフトに対応する項目別選択頻度記憶テーブル17を不揮発性メモリ5から読み込み、項目別選択頻度記憶テーブル17に記憶された各項目毎の加算値に従って高べきの順にソーティングを行ない(ステップS9)、選択頻度が高い上位m位までの項目特定情報を求める(ステップS10)。mは第二のウインドウ15内に配置する項目特定情報の個数を制限するための設定値であり、前述したウインドウ表示条件やウインドウクリア条件と同様、ユーザーによる設定が可能である。   Next, the microprocessor 2 functioning as a part of the display mode adjusting means (I) in the menu selection window display device stores the item-specific selection frequency storage table 17 corresponding to the currently running application program, that is, word processor software, in a nonvolatile manner. Sorting is performed in descending order according to the addition value for each item read from the memory 5 and stored in the item-specific selection frequency storage table 17 (step S9), and item identification information up to the top m ranks with the highest selection frequency is obtained (step S9). Step S10). m is a setting value for limiting the number of item specifying information items to be arranged in the second window 15 and can be set by the user as in the window display condition and the window clear condition described above.

図7の項目別選択頻度記憶テーブル17の状態に対応した項目特定情報のソーティング結果を図8のテーブルに示す。ソーティング結果を記憶する図8のテーブルは、RAM4の記憶領域の一部を利用して一時的に形成されるようになっている。   The sorting result of the item specifying information corresponding to the state of the item-specific selection frequency storage table 17 of FIG. 7 is shown in the table of FIG. The table shown in FIG. 8 for storing the sorting result is temporarily formed by using a part of the storage area of the RAM 4.

次いで、メニュー選択ウインドウ表示装置における表示スケール算出手段(H)の一部として機能するマイクロプロセッサ2が、上位m位までの各項目の加算値の総和R1を求め(ステップS11)、上位m位までの各項目毎の加算値を加算値の総和R1で序した値に定数1を加算し、上位m位までの各項目毎の表示スケールAi(但し、i=1〜m)を求めて、図8のようなテーブルに一時記憶させる(ステップS12)。   Next, the microprocessor 2 functioning as a part of the display scale calculation means (H) in the menu selection window display device obtains the sum R1 of the addition values of the items up to the top m (step S11), and reaches the top m. A constant 1 is added to the value obtained by adding the added value for each item by the sum R1 of the added values, and the display scale Ai (where i = 1 to m) is obtained for each item up to the top m. 8 is temporarily stored in a table such as 8 (step S12).

図7の項目別選択頻度記憶テーブル17の状態に対応した表示スケールAiの演算結果を図8のテーブルに示す。この実施形態ではメニューバー11やツールバー12,13に表示される項目特定情報の大きさの基準となる大きさ1とし、1<Ai<2(Aiは縦横の比)の範囲で第i番目に選択頻度の高い項目特定情報の表示スケールAiを算出するようにしているが、選択頻度の高い順に項目特定情報の表示スケールAiが大きくなるような他の演算方法を適用してもよい。   The calculation result of the display scale Ai corresponding to the state of the item-specific selection frequency storage table 17 of FIG. 7 is shown in the table of FIG. In this embodiment, it is assumed that the size of the item specifying information displayed on the menu bar 11 and the toolbars 12 and 13 is a size 1, and is i-th in the range of 1 <Ai <2 (Ai is the aspect ratio). Although the display scale Ai of the item specifying information with the high selection frequency is calculated, other calculation methods may be applied such that the display scale Ai of the item specifying information increases in the order of the selection frequency.

次いで、メニュー選択ウインドウ表示装置における表示位置特定手段(G)として機能するマイクロプロセッサ2が、コンピュータ1のRAM4内の現在位置記憶レジスタからポインタ14の現在位置を読み込み(ステップS13)、ポインタ14の現在位置に基いて、第二のウインドウ15がポインタ14の現在位置に近接し且つディスプレイ(A)の表示領域に収まるように第二のウインドウ15の表示位置と表示方向を求める(ステップS14)。   Next, the microprocessor 2 functioning as display position specifying means (G) in the menu selection window display device reads the current position of the pointer 14 from the current position storage register in the RAM 4 of the computer 1 (step S13), and the current position of the pointer 14 is read. Based on the position, the display position and the display direction of the second window 15 are obtained so that the second window 15 is close to the current position of the pointer 14 and fits in the display area of the display (A) (step S14).

表示位置特定手段(G)に関しては、所謂コンテキストメニュー等の機能として既に公知であり、例えば、ポインタ14がディスプレイ(A)の表示領域の右寄りに位置する場合には、ポインタ14の現在位置の左側に右から左に向かう方向で第二のウインドウ15の表示位置が特定され、また、図5に示されるように、ポインタ14がディスプレイ(A)の表示領域の左寄りに位置する場合には、ポインタ14の現在位置の右側に左から右に向かう方向で第二のウインドウ15の表示位置が特定されるようになっている。同様に、ポインタ14がディスプレイ(A)の表示領域の上寄りに位置する場合には、ポインタ14の現在位置の下側に第二のウインドウ15の表示位置が特定され、また、ポインタ14がディスプレイ(A)の表示領域の下寄りに位置する場合には、ポインタ14の現在位置の上側に第二のウインドウ15の表示位置が特定される。   The display position specifying means (G) is already known as a function such as a so-called context menu. For example, when the pointer 14 is positioned on the right side of the display area of the display (A), the left side of the current position of the pointer 14 is displayed. When the display position of the second window 15 is specified in the direction from right to left, and the pointer 14 is positioned to the left of the display area of the display (A) as shown in FIG. The display position of the second window 15 is specified in the direction from left to right on the right side of the current position 14. Similarly, when the pointer 14 is positioned above the display area of the display (A), the display position of the second window 15 is specified below the current position of the pointer 14, and the pointer 14 is displayed on the display 14A. In the case of being located below the display area of (A), the display position of the second window 15 is specified above the current position of the pointer 14.

次いで、マイクロプロセッサ2は、第二のウインドウ15に表示すべき項目特定情報を特定するための項目選択指標iの値を一旦0に初期化し(ステップS15)、該指標iの値を改めて1インクリメントする(ステップS16)。   Next, the microprocessor 2 once initializes the value of the item selection index i for specifying the item specifying information to be displayed in the second window 15 to 0 (step S15), and once again increments the value of the index i by one. (Step S16).

そして、メニュー選択ウインドウ表示装置における表示態様調整手段(I)として機能するマイクロプロセッサ2が、ステップS14の処理で表示位置特定手段(G)によって求められた第二のウインドウ15の表示位置と表示方向、および、ステップS13の処理でRAM4内の現在位置記憶レジスタから読み出されたポインタ14の現在位置と、ステップS12の処理で求められた各項目特定情報毎の表示スケールAiの値に基いて、ステップS10の処理で求められた選択頻度の順位に応じ、選択頻度の高い項目特定情報から順にポインタ14の現在位置に近接して配置されるように、第二のウインドウ15内における項目特定情報の表示態様つまり表示位置と表示スケールを調整して、この項目特定情報を第二ウインドウ表示手段(C)によって第二のウインドウ15内に表示させ、当該項目特定情報の表示領域にポインタ14による選択操作を実現するためのホットスポットを設定する(ステップS17)。   Then, the microprocessor 2 functioning as the display mode adjusting means (I) in the menu selection window display device displays the display position and the display direction of the second window 15 obtained by the display position specifying means (G) in the process of step S14. Based on the current position of the pointer 14 read from the current position storage register in the RAM 4 in the process of step S13 and the value of the display scale Ai for each item specifying information obtained in the process of step S12, The item identification information in the second window 15 is arranged in close proximity to the current position of the pointer 14 in order from the item identification information with the highest selection frequency according to the order of the selection frequency obtained in the process of step S10. By adjusting the display mode, that is, the display position and the display scale, this item specifying information is displayed in the second window display means ( ) By it is displayed on the second window 15, to set the hot spot for realizing the selection operation by the pointer 14 in the display area of the item specifying information (step S17).

次いで、表示態様調整手段(I)として機能するマイクロプロセッサ2は、項目選択指標iの現在値が第二のウインドウ15内に表示すべき項目特定情報の個数を制限する設定値mに達しているか否かを判定し(ステップS18)、達していなければ、前記と同様にしてステップS16〜ステップS18までの処理を繰り返し実行する。   Next, in the microprocessor 2 functioning as the display mode adjusting means (I), does the current value of the item selection index i reach the set value m that limits the number of item specifying information to be displayed in the second window 15? It is determined whether or not (step S18), and if not reached, the processing from step S16 to step S18 is repeatedly executed in the same manner as described above.

従って、図8のテーブルに示した項目特定情報のソーティング結果と表示スケールの演算結果の例では、まず、最初に実行されるステップS16の処理で更新された項目選択指標i=1の値に従って、項目特定情報のうち最も選択頻度の高い第1位の“編集”の処理項目が、メニューバー11やツールバー12,13に表示される項目特定情報の大きさを基準として約1.4倍(13/9倍)の大きさでポインタ14の位置に最も直近する位置で第二のウインドウ15内に表示される(ステップS17,図5参照)。次いで、項目選択指標iの現在値が設定値mに達しているか否かが判定されるが(ステップS18参照)、この段階では未だ項目選択指標iの現在値は設定値mに達していないので、改めて項目選択指標iの現在値が1インクリメントされ(ステップS16参照)、2回目に実行されたステップS16の処理で更新された項目選択指標i=2の値に従って、項目特定情報のうち選択頻度が2番目に高い“挿入”の処理項目が、メニューバー11やツールバー12,13に表示される項目特定情報の大きさを基準として約1.3倍(12/9倍)の大きさでポインタ14の位置に2番目に直近する位置で第二のウインドウ15内に表示されることになる(ステップS17,図5参照)。次いで、項目選択指標iの現在値が設定値mに達しているか否かが改めて判定されるが(ステップS18参照)、この段階では未だ項目選択指標iの現在値が設定値mに達していないので、項目選択指標iの現在値が改めて1インクリメントされ(ステップS16参照)、3回目に実行されたステップS16の処理で更新された項目選択指標i=3の値に従って、項目特定情報のうち選択頻度が3番目に高い“表示”の処理項目が、メニューバー11やツールバー12,13に表示される項目特定情報の大きさを基準として約1.2倍(11/9倍)の大きさでポインタ14の位置に3番目に直近する位置で第二のウインドウ15内に表示されることになる(ステップS17,図5参照)。   Therefore, in the example of the sorting result of the item specifying information and the calculation result of the display scale shown in the table of FIG. 8, first, according to the value of the item selection index i = 1 updated in the process of step S16 executed first, The first “edit” processing item with the highest selection frequency among the item specifying information is about 1.4 times (13 times the size of the item specifying information displayed on the menu bar 11 and the toolbars 12 and 13 (13 Is displayed in the second window 15 at the position closest to the position of the pointer 14 (see step S17, FIG. 5). Next, it is determined whether or not the current value of the item selection index i has reached the set value m (see step S18). However, at this stage, the current value of the item selection index i has not yet reached the set value m. The current value of the item selection index i is incremented by 1 (see step S16), and the selection frequency of the item specifying information is selected according to the value of the item selection index i = 2 updated in the process of step S16 executed second time. The processing item with the second highest “Insert” is about 1.3 times (12/9 times) the size of the item specifying information displayed on the menu bar 11 or the toolbars 12 and 13. It is displayed in the second window 15 at the position closest to the position 14 (step S17, see FIG. 5). Next, it is determined again whether or not the current value of the item selection index i has reached the set value m (see step S18). At this stage, the current value of the item selection index i has not yet reached the set value m. Therefore, the current value of the item selection index i is incremented by 1 again (see step S16), and the item selection information i is selected according to the value of the item selection index i = 3 updated in the process of step S16 executed for the third time. The processing item “display” having the third highest frequency is about 1.2 times (11/9 times) the size of the item specifying information displayed on the menu bar 11 and the toolbars 12 and 13. It is displayed in the second window 15 at the position closest to the position of the pointer 14 (see step S17, FIG. 5).

第二のウインドウ15内における項目特定情報の表示結果の一例を図5に示す。図5に示した例ではポインタ14の現在位置の右側に左から右に向かう方向で第二のウインドウ15が表示されているので、最も選択頻度の高い“編集”の処理項目が第二のウインドウ15内の最も左側の位置に最も大きなスケールで表示され、その右隣に、2番目に選択頻度の高い“挿入”の処理項目が2番目に大きなスケールで表示され、更に、その右隣に、3番目に選択頻度の高い“表示”の処理項目が3番目に大きなスケールで表示されているが、これとは逆に、ポインタ14がディスプレイ(A)の表示領域の右寄りに位置する場合、つまり、ポインタ14の現在位置の左側に右から左に向かう方向で第二のウインドウ15の表示位置が特定されている場合では、最も選択頻度の高い“編集”の処理項目が第二のウインドウ15内の最も右側つまりポインタ14に最も近接した位置に最も大きなスケールで表示され、その直ぐ左隣に、2番目に選択頻度の高い“挿入”の処理項目が2番目に大きなスケールで表示され、更に、“挿入”の処理項目の直ぐ左隣に、3番目に選択頻度の高い“表示”の処理項目が3番目に大きなスケールで表示されることになる。   An example of the display result of the item specifying information in the second window 15 is shown in FIG. In the example shown in FIG. 5, since the second window 15 is displayed in the direction from left to right on the right side of the current position of the pointer 14, the processing item “edit” with the highest selection frequency is the second window. 15 is displayed with the largest scale at the leftmost position, and the processing item of “insertion” with the second highest selection frequency is displayed with the second largest scale on the right side, and further on the right side with The processing item of “display” having the third highest selection frequency is displayed on the third largest scale. On the contrary, when the pointer 14 is located on the right side of the display area of the display (A), that is, When the display position of the second window 15 is specified in the direction from right to left on the left side of the current position of the pointer 14, the “edit” processing item with the highest selection frequency is in the second window 15. The rightmost side, that is, the position closest to the pointer 14 is displayed with the largest scale, and the process item “insert” with the second highest selection frequency is displayed with the second largest scale immediately next to the pointer. The “display” process item with the third highest selection frequency is displayed on the third largest scale immediately to the left of the “insert” process item.

そして、最終的に、項目選択指標iの現在値が設定値mに達し、表示すべき項目特定情報の表示が全て完了したことがステップS18の判定処理で確認されると、メニュー選択ウインドウ表示装置におけるポインタ動作規制手段(K)として機能するマイクロプロセッサ2が、ポインタ14の移動範囲を第二のウインドウ15の表示範囲内に制限する(ステップS19)。   Finally, when the current value of the item selection index i reaches the set value m and it is confirmed in the determination process in step S18 that the display of all item specifying information to be displayed is completed, the menu selection window display device The microprocessor 2 functioning as the pointer operation restricting means (K) restricts the movement range of the pointer 14 to the display range of the second window 15 (step S19).

次いで、マイクロプロセッサ2は、ウインドウ表示フラグFをセットして第二のウインドウ15がディスプレイ(A)上に表示されていることを記憶し(ステップS20)、予め決められた第二のウインドウ15の連続表示許容時間を表示時間規制タイマにセットしてタイマによる経過時間の計測を開始させ(ステップS21)、当該処理周期のメニュー選択ウインドウ表示処理を終了する。   Next, the microprocessor 2 sets the window display flag F and stores that the second window 15 is displayed on the display (A) (step S20). The continuous display allowable time is set in the display time restriction timer to start the elapsed time measurement by the timer (step S21), and the menu selection window display processing of the processing cycle is ended.

次周期以降のメニュー選択ウインドウ表示処理では、ウインドウ表示フラグFが既にセットされているので、ステップS1,ステップS8の判定処理に続いて実行されるステップS22の判定結果は真となる。   In the menu selection window display process after the next period, since the window display flag F has already been set, the determination result in step S22 executed following the determination process in steps S1 and S8 is true.

従って、マイクロプロセッサ2は、表示時間規制タイマの計測時間が予め決められた連続表示許容時間に達しているか否かを判定し(ステップS23)、達していなければ、更に、メニュー選択ウインドウ表示装置のコマンド入力手段(J)を構成するキーボード8やマウス9から、第二ウインドウ表示手段(C)の作動を停止させるためのウインドウクリア条件が入力されているか否かを判定する(ステップS24)。そして、ウインドウクリア条件の入力も検知されなければ、マイクロプロセッサ2は、当該処理周期のメニュー選択ウインドウ表示処理を終了し、次周期以降のメニュー選択ウインドウ表示処理で、ステップS1,ステップS8,ステップS22,ステップS23,ステップS24の判定処理のみを繰り返し実行する。   Therefore, the microprocessor 2 determines whether or not the measurement time of the display time restriction timer has reached the predetermined continuous display allowable time (step S23). If not, the microprocessor 2 further determines the menu selection window display device. It is determined whether or not a window clear condition for stopping the operation of the second window display means (C) is input from the keyboard 8 or mouse 9 constituting the command input means (J) (step S24). If the input of the window clear condition is not detected, the microprocessor 2 ends the menu selection window display process in the processing cycle, and in the menu selection window display processing after the next cycle, step S1, step S8, step S22. , Step S23 and step S24 are repeated.

この間、頻繁に選択される項目特定情報のみを上位からm個だけ選択的に表示した第二のウインドウ15がディスプレイ(A)上に表示され、ポインティングデバイス(L)を構成するマウス9やキーボード8上の矢印キーの操作によるポインタ14の移動範囲が第二のウインドウ15の表示範囲内に規制される。   During this time, a second window 15 that selectively displays only m items specifying information frequently selected from the top is displayed on the display (A), and the mouse 9 and keyboard 8 constituting the pointing device (L). The movement range of the pointer 14 by the operation of the upper arrow key is restricted within the display range of the second window 15.

頻繁に選択される項目特定情報ほどポインタ14に近接して表示されること、および、頻繁に選択される項目特定情報ほど表示スケールおよびホットスポットの面積が大きいこと、更には、ポインタ14が不用意に移動して第二のウインドウ15から離れることが未然に防止されることから、選択頻度の高い項目特定情報を第二のウインドウ15内で選択する際のポインタ14の移動距離が短くて済み、しかも、ポインタ14の厳密な位置決め操作を行なわなくても選択頻度の高い項目特定情報を容易に選択することができるようになる。   Frequently selected item specifying information is displayed closer to the pointer 14, more frequently selected item specifying information has a larger display scale and hot spot area, and the pointer 14 is not prepared. And moving away from the second window 15 is prevented in advance, so that the moving distance of the pointer 14 when selecting item specifying information with a high selection frequency in the second window 15 is short, In addition, it is possible to easily select item specifying information with a high selection frequency without performing a strict positioning operation of the pointer 14.

そして、ステップS1,ステップS8,ステップS22,ステップS23,ステップS24の判定処理が繰り返し実行される間に、ユーザーがポインティングデバイス(L)を構成するマウス9やキーボード8上の矢印キーを操作し、ポインタ14の移動および位置決め操作によって、頻繁に選択される項目特定情報を表示した第二のウインドウ15から何れかの項目特定情報を選択すると、マイクロプロセッサ2は、ステップS1の判定処理で此の選択操作を検知する。   And while the determination process of step S1, step S8, step S22, step S23, and step S24 is repeatedly performed, the user operates the arrow key on the mouse 9 and the keyboard 8 constituting the pointing device (L), When any item specifying information is selected from the second window 15 displaying frequently selected item specifying information by the movement and positioning operation of the pointer 14, the microprocessor 2 selects this item in the determination process of step S1. Detect operation.

項目特定情報の選択操作を検知したマイクロプロセッサ2は、ウインドウ表示フラグFがセットされているか否か、つまり、第二のウインドウ15が既にディスプレイ(A)上に表示されているか否かを判定するが(ステップS2)、この段階では既に第二のウインドウ15が表示されているのでステップS2の判定結果は真となる。   The microprocessor 2 that has detected the selection operation of the item specifying information determines whether or not the window display flag F is set, that is, whether or not the second window 15 is already displayed on the display (A). However, since the second window 15 has already been displayed at this stage, the determination result in step S2 is true.

このように、第二のウインドウ15がディスプレイ(A)上に表示されている状態で何れかの項目特定情報が選択された場合には、更に、継続して第二のウインドウ15から何れかの項目特定情報が選択される可能性が高いので、マイクロプロセッサ2は、改めて表示時間規制タイマに連続表示許容時間を再設定してタイマを再起動することにより、第二のウインドウ15を連続的に表示する許容時間を自動的に延長させる(ステップS3)。   As described above, when any item specifying information is selected in a state where the second window 15 is displayed on the display (A), any one of the second windows 15 is continuously selected from the second window 15. Since there is a high possibility that the item specifying information is selected, the microprocessor 2 sets the continuous display allowable time again in the display time restriction timer and restarts the timer to continuously open the second window 15. The allowable time for display is automatically extended (step S3).

既に述べた通り、第二のウインドウ15から項目特定情報を選択した場合でも、選択された項目特定情報に応じ、前記と同様にして、ステップS4〜ステップS7の処理が実行され、使用履歴テーブル16のデータの更新処理と項目別選択頻度記憶テーブル17の各項目毎の選択頻度の書き換え処理が行なわれ、その後で、対応するアプリケーションプログラムつまりワープロソフトにステップS1で検知された項目特定情報が渡され、ワープロソフトのタスクによって項目特定情報に対応した処理、例えば、“編集”,“挿入”,“表示”等の処理が実行されることになる。   As described above, even when the item specifying information is selected from the second window 15, the processing of step S4 to step S7 is executed in the same manner as described above according to the selected item specifying information, and the usage history table 16 is used. Data update processing and selection frequency rewriting processing for each item in the item-specific selection frequency storage table 17 are performed, and then the item specifying information detected in step S1 is passed to the corresponding application program, that is, word processing software. Then, processing corresponding to the item specifying information, for example, “edit”, “insert”, “display”, and the like are executed by the task of the word processing software.

最終的に、ステップS21の処理で起動されたタイマの作動もしくはステップS3の処理で再起動されたタイマの作動が終了して第二のウインドウ15の連続表示許容時間が経過した場合にはステップS23の判定処理でタイマのタイムアップが検知され、また、コマンド入力手段(J)を構成するキーボード8やマウス9からウインドウクリア条件が入力された場合にはステップS24の判定処理で此の操作が検知され、これらの操作を検知したマイクロプロセッサ2が、ディスプレイ(A)上における第二のウインドウ15の表示とホットスポットの設定を解除すると共に(ステップS25)、ポインタ14の移動範囲に関わる制限を解除してポインタ15の自由な移動を許容し(ステップS26)、ウインドウ表示フラグFをセットして第二のウインドウ15の表示がクリアされたことを記憶して(ステップS27)、当該処理周期のメニュー選択ウインドウ表示処理を終了し、次周期以降のメニュー選択ウインドウ表示処理でステップS1,S8,S22の判定処理のみを繰り返し実行する初期の待機状態に復帰する。   Finally, when the operation of the timer started in the process of step S21 or the operation of the timer restarted in the process of step S3 is finished and the continuous display allowable time of the second window 15 has elapsed, step S23 is performed. When the timer expires in the determination process, and the window clear condition is input from the keyboard 8 or mouse 9 constituting the command input means (J), this operation is detected in the determination process in step S24. The microprocessor 2 that has detected these operations cancels the display of the second window 15 and the setting of the hot spot on the display (A) (step S25), and also cancels the restriction on the movement range of the pointer 14. The pointer 15 is allowed to move freely (step S26), and the window display flag F is set. The fact that the display of the second window 15 has been cleared is stored (step S27), the menu selection window display processing of the processing cycle is terminated, and steps S1, S8, S22 are performed in the menu selection window display processing of the next cycle and thereafter. Return to the initial standby state in which only the determination process is repeatedly executed.

従って、ポインタ14の移動範囲が第二のウインドウ15内に制限されるのは、第二ウインドウ表示手段(C)が作動してディスプレイ(A)上に第二のウインドウ15が表示されている間だけ、つまり、ウインドウ表示フラグFがセットされている間だけである。   Therefore, the movement range of the pointer 14 is limited to the second window 15 while the second window display means (C) is activated and the second window 15 is displayed on the display (A). Only, that is, only while the window display flag F is set.

この実施形態では、メニュー選択ウインドウ表示装置のコマンド入力手段(J)を構成するキーボード8やマウス9から最後のウインドウ表示条件が入力されてからの経過時間が第二のウインドウ15の連続表示許容時間に達した時点、もしくは、第二のウインドウ15から何れかの項目特定情報が最後に選択されてからの経過時間が第二のウインドウ15の連続表示許容時間に達した時点で自動的に第二のウインドウ15の表示をクリアするようにしているが、第二のウインドウ15の表示/非表示に関わる操作をコマンド入力手段(J)からのウインドウ表示条件の入力とウインドウクリア条件の入力のみに依存して行なうようにしてもよい。   In this embodiment, the elapsed time since the last window display condition is input from the keyboard 8 or mouse 9 constituting the command input means (J) of the menu selection window display device is the continuous display allowable time of the second window 15. Or when the elapsed time from the last selection of any item specifying information from the second window 15 has reached the continuous display allowable time of the second window 15. However, the operation related to the display / non-display of the second window 15 depends only on the input of the window display condition from the command input means (J) and the input of the window clear condition. You may make it carry out.

また、ディスプレイ(A)上に第二のウインドウ15が表示されている間もポインタ14の移動範囲を規制しないように構成してもよく、そうした場合は、第二のウインドウ15が表示されている間もメニューバー11やツールバー12,13を使用してポインタ14で選択操作を行なうことで従来と同様に項目特定情報を選択することが可能である。   Further, the movement range of the pointer 14 may not be restricted while the second window 15 is displayed on the display (A). In such a case, the second window 15 is displayed. In the meantime, the item specifying information can be selected in the same manner as before by performing a selection operation with the pointer 14 using the menu bar 11 and the tool bars 12 and 13.

この実施形態では、第二のウインドウ15を上下2つの表示領域に分け、上方の領域にはメニューバー11に関連する項目特定情報を選択頻度に応じて上位からm個、また、下方の領域にはツールバー12,13に関連する項目特定情報を選択頻度に応じて上位からm個だけ表示するようにしているので、実際には、図7に示される使用履歴テーブル16と項目別選択頻度記憶テーブル17が2組必要である。   In this embodiment, the second window 15 is divided into two upper and lower display areas, and in the upper area, item specifying information related to the menu bar 11 is m from the top according to the selection frequency, and in the lower area. Since only m items specifying information related to the toolbars 12 and 13 are displayed from the top according to the selection frequency, the usage history table 16 and the item-specific selection frequency storage table shown in FIG. Two sets of 17 are required.

無論、メニューバー11,ツールバー12,ツールバー13の各々に対応する使用履歴テーブル16と項目別選択頻度記憶テーブル17を都合3組設け、第二のウインドウ15を上下3つの表示領域に分けて、メニューバー11に関連する項目特定情報とツールバー12に関連する項目特定情報とツールバー13に関連する項目特定情報とを3領域に分けて表示するようにしてもよいし、あるいは、第二のウインドウ15を横一列の表示領域とし、メニューバー11に関連する項目特定情報とツールバー12に関連する項目特定情報とツールバー13に関連する項目特定情報とを全く区別せずに上位から一列に表示するようにすることも可能である。   Of course, the usage history table 16 and the item-specific selection frequency storage table 17 corresponding to each of the menu bar 11, the tool bar 12, and the tool bar 13 are provided for convenience, and the second window 15 is divided into three upper and lower display areas, and the menu is displayed. The item specifying information related to the bar 11, the item specifying information related to the tool bar 12, and the item specifying information related to the tool bar 13 may be displayed divided into three areas, or the second window 15 may be displayed. The display area is arranged in a horizontal row, and the item specifying information related to the menu bar 11, the item specifying information related to the tool bar 12, and the item specifying information related to the tool bar 13 are displayed in a line from the top without any distinction. It is also possible.

本発明を適用した一実施形態のメニュー選択ウインドウ表示装置の構成を簡略化して示した機能ブロック図である。It is the functional block diagram which simplified and showed the structure of the menu selection window display apparatus of one Embodiment to which this invention is applied. 同実施形態のメニュー選択ウインドウ表示装置を備えたコンピュータのハードウェア構成を簡略化して示したブロック図である。It is the block diagram which simplified and showed the hardware constitutions of the computer provided with the menu selection window display apparatus of the embodiment. 同実施形態のメニュー選択ウインドウ表示プログラムの構成の概略について示したフローチャートである。It is the flowchart shown about the outline of a structure of the menu selection window display program of the embodiment. 第一のウインドウを構成するメニューバーとツールバーをアプリケーションプログラムのウインドウと共に示した概念図である。It is the conceptual diagram which showed the menu bar and tool bar which comprise a 1st window with the window of the application program. アプリケーションプログラムのウインドウと共に第二のウインドウを示した概念図である。It is the conceptual diagram which showed the 2nd window with the window of the application program. ウインドウ表示条件とウインドウクリア条件を記憶するテーブルの一例を示した概念図である。It is the conceptual diagram which showed an example of the table which memorize | stores window display conditions and window clear conditions. 使用履歴テーブルと項目別選択頻度記憶テーブルの一例を示した概念図である。It is the conceptual diagram which showed an example of the usage history table and the selection frequency storage table classified by item. 項目特定情報のソーティング結果と表示スケールの演算結果の一例を示したテーブルである。It is the table which showed an example of the sorting result of item specific information, and the calculation result of a display scale.

符号の説明Explanation of symbols

1 コンピュータ
2 マイクロプロセッサ(第一ウインドウ表示手段,第二ウインドウ表示手段,選択頻度算出手段,表示位置特定手段,表示スケール算出手段,表示態様調整手段,選択履歴記憶手段,ポインタ現在位置記憶手段)
3 ROM
4 RAM
5 不揮発性メモリ
6 ハードディスク(記憶手段)
7 入出力回路
8 キーボード(ポインティングデバイス,コマンド入力手段)
9 マウス(ポインティングデバイス,コマンド入力手段)
10 アプリケーションプログラムのウインドウ
11 メニューバー(第一のウインドウ)
12,13 ツールバー(第一のウインドウ)
14 ポインタ
15 第二のウインドウ
16 使用履歴テーブル
17 項目別選択頻度記憶テーブル
(A) ディスプレイ
(B) 第一ウインドウ表示手段
(C) 第二ウインドウ表示手段
(D) 選択履歴記憶手段
(E) 選択頻度算出手段
(F) ポインタ現在位置記憶手段
(G) 表示位置特定手段
(H) 表示スケール算出手段
(I) 表示態様調整手段
(J) コマンド入力手段
(K) ポインタ動作規制手段
(L) ポインティングデバイス
(M) コンピュータの記憶手段
1 Computer 2 Microprocessor (first window display means, second window display means, selection frequency calculation means, display position specification means, display scale calculation means, display mode adjustment means, selection history storage means, pointer current position storage means)
3 ROM
4 RAM
5 Nonvolatile memory 6 Hard disk (storage means)
7 I / O circuit 8 Keyboard (pointing device, command input means)
9 Mouse (pointing device, command input means)
10 Application program window 11 Menu bar (first window)
12, 13 Toolbar (first window)
14 Pointer 15 Second window 16 Usage history table 17 Item-specific selection frequency storage table (A) Display (B) First window display means (C) Second window display means (D) Selection history storage means (E) Selection frequency Calculation means (F) Pointer current position storage means (G) Display position specification means (H) Display scale calculation means (I) Display mode adjustment means (J) Command input means (K) Pointer operation restriction means (L) Pointing device ( M) Computer storage means

Claims (9)

コンピュータ上で稼動しているアプリケーションプログラムで実行可能な複数の処理項目の各々を特定するための項目特定情報をディスプレイ上のウインドウ内に配置し、ディスプレイ上のポインタをポインティングデバイスで移動させて選択操作を行なうことによって実行対象とする処理項目の項目特定情報を選択するようにしたメニュー選択ウインドウ表示装置であって、
前記項目特定情報の一覧を配置した第一のウインドウを前記ディスプレイ上に表示する第一ウインドウ表示手段と、
前記項目特定情報の一覧のうちの少なくとも一部を配置した第二のウインドウを前記ディスプレイ上に表示する第二ウインドウ表示手段と、
各項目特定情報毎の選択履歴を逐次更新記憶する選択履歴記憶手段と、
前記選択履歴記憶手段に記憶された選択履歴に基いて各項目特定情報毎の選択頻度を算出する選択頻度算出手段と、
ポインタの現在位置を逐次更新記憶するポインタ現在位置記憶手段と、
ポインタ現在位置記憶手段に記憶されたポインタの現在位置に基いて、前記第二のウインドウがポインタの現在位置に近接し且つディスプレイの表示領域に収まるように該第二のウインドウの表示位置と表示方向を求める表示位置特定手段と、
前記選択頻度算出手段で算出された各項目特定情報毎の選択頻度に応じた各項目特定情報毎の表示スケールを求める表示スケール算出手段と、
前記表示位置特定手段で求められた第二のウインドウの表示位置と表示方向およびポインタ現在位置記憶手段に記憶されたポインタの現在位置ならびに前記表示スケール算出手段で求められた各項目特定情報毎の表示スケールに基いて、前記選択頻度算出手段で算出された各項目特定情報毎の選択頻度に応じ、選択頻度の高い項目特定情報がポインタの現在位置に近接して配置されるように前記第二のウインドウ内における項目特定情報の表示態様を調整する表示態様調整手段と、
前記表示位置特定手段,表示スケール算出手段,表示態様調整手段および第二ウインドウ表示手段をオンオフ制御する指令を入力するためのコマンド入力手段とを備えたことを特徴とするメニュー選択ウインドウ表示装置。
Item specification information for specifying each of a plurality of processing items that can be executed by an application program running on a computer is arranged in a window on the display, and the pointer on the display is moved by a pointing device to perform a selection operation. A menu selection window display device configured to select item specifying information of a processing item to be executed by performing
First window display means for displaying a first window on which the list of item specifying information is arranged on the display;
Second window display means for displaying on the display a second window in which at least a part of the list of item specifying information is arranged;
Selection history storage means for sequentially updating and storing a selection history for each item specifying information;
Selection frequency calculation means for calculating the selection frequency for each item specifying information based on the selection history stored in the selection history storage means;
Pointer current position storage means for sequentially updating and storing the current position of the pointer;
Based on the current position of the pointer stored in the pointer current position storage means, the display position and display direction of the second window so that the second window is close to the current position of the pointer and fits in the display area of the display. Display position specifying means for obtaining
Display scale calculating means for obtaining a display scale for each item specifying information according to the selection frequency for each item specifying information calculated by the selection frequency calculating means;
The display position and display direction of the second window determined by the display position specifying means, the current position of the pointer stored in the pointer current position storage means, and the display for each item specifying information determined by the display scale calculating means Based on the scale, according to the selection frequency for each item identification information calculated by the selection frequency calculation means, the second item identification information having a high selection frequency is arranged close to the current position of the pointer. Display mode adjusting means for adjusting the display mode of the item specifying information in the window;
A menu selection window display device comprising: a command input means for inputting a command to turn on / off the display position specifying means, display scale calculating means, display mode adjusting means, and second window display means.
前記表示態様調整手段が、前記選択頻度算出手段で算出された選択頻度に従って、予め設定された順位までの項目特定情報を選択的に前記第二のウインドウ内に配置するように構成されていることを特徴とした請求項1記載のメニュー選択ウインドウ表示装置。   The display mode adjustment unit is configured to selectively arrange item specifying information up to a preset order in the second window according to the selection frequency calculated by the selection frequency calculation unit. The menu selection window display device according to claim 1. 前記第二ウインドウ表示手段が作動する間だけ前記ポインタの移動範囲を前記第二のウインドウ内に制限するポインタ動作規制手段を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2のうち何れか一項に記載のメニュー選択ウインドウ表示装置。   The pointer operation restricting means for restricting the movement range of the pointer within the second window only while the second window display means is operated is provided. Menu selection window display device according to item. コンピュータ上で稼動しているアプリケーションプログラムで実行可能な複数の処理項目の各々を特定するための項目特定情報をディスプレイ上のウインドウ内に配置し、ディスプレイ上のポインタをポインティングデバイスで移動させて選択操作を行なうことによって実行対象とする処理項目の項目特定情報を選択するようにしたメニュー選択ウインドウ表示プログラムであって、
前記コンピュータのマイクロプロセッサに、
前記項目特定情報の一覧を配置した第一のウインドウをディスプレイ上に表示させる第一ウインドウ表示機能、
前記項目特定情報の一覧のうちの少なくとも一部を配置した第二のウインドウをディスプレイ上に表示させる第二ウインドウ表示機能、
各項目特定情報毎の選択履歴を前記コンピュータの記憶装置に逐次更新して記憶させる選択履歴登録機能、
前記記憶装置に記憶された選択履歴に基いて各項目特定情報毎の選択頻度を算出する選択頻度算出機能、
ポインタの現在位置を前記コンピュータの現在位置記憶レジスタに逐次更新して記憶させるポインタ現在位置保存機能、
前記現在位置記憶レジスタに記憶されたポインタの現在位置に基いて、前記第二のウインドウがポインタの現在位置に近接し且つディスプレイの表示領域に収まるように該第二のウインドウの表示位置と表示方向を求める表示位置特定機能、
前記選択頻度算出機能で算出された各項目特定情報毎の選択頻度に応じた各項目特定情報毎の表示スケールを求める表示スケール算出機能、
前記表示位置特定機能で求められた第二のウインドウの表示位置と表示方向および前記現在位置記憶レジスタに記憶されたポインタの現在位置ならびに前記表示スケール算出機能で求められた各項目特定情報毎の表示スケールに基いて、前記選択頻度算出機能で算出された各項目特定情報毎の選択頻度に応じ、選択頻度の高い項目特定情報がポインタの現在位置に近接して配置されるように前記第二のウインドウ内における項目特定情報の表示態様を調整する表示態様調整機能、および、
前記表示位置特定機能,表示スケール算出機能,表示態様調整機能および第二ウインドウ表示機能をオンオフ制御する指令を受け付けるコマンド受付機能を実現させることを特徴としたメニュー選択ウインドウ表示プログラム。
Item specification information for specifying each of a plurality of processing items that can be executed by an application program running on a computer is arranged in a window on the display, and the pointer on the display is moved by a pointing device to perform a selection operation. A menu selection window display program for selecting item specifying information of a processing item to be executed by performing
In the microprocessor of the computer,
A first window display function for displaying a first window on which a list of the item specifying information is arranged on a display;
A second window display function for displaying on the display a second window in which at least a part of the list of item specifying information is arranged;
A selection history registration function for sequentially updating and storing a selection history for each item specifying information in the storage device of the computer,
A selection frequency calculation function for calculating a selection frequency for each item specifying information based on a selection history stored in the storage device;
Pointer current position storage function for sequentially updating and storing the current position of the pointer in the current position storage register of the computer,
Based on the current position of the pointer stored in the current position storage register, the display position and display direction of the second window so that the second window is close to the current position of the pointer and fits in the display area of the display. Display position specifying function,
A display scale calculation function for obtaining a display scale for each item specifying information according to the selection frequency for each item specifying information calculated by the selection frequency calculating function;
The display position and display direction of the second window obtained by the display position specifying function, the current position of the pointer stored in the current position storage register, and the display for each item specifying information obtained by the display scale calculating function Based on the scale, in accordance with the selection frequency for each item identification information calculated by the selection frequency calculation function, the second item identification information having a high selection frequency is arranged close to the current position of the pointer. A display mode adjustment function for adjusting the display mode of the item specifying information in the window, and
A menu selection window display program for realizing a command reception function for receiving an instruction to turn on / off the display position specifying function, display scale calculation function, display mode adjustment function, and second window display function.
前記表示態様調整機能は、更に、前記選択頻度算出機能で算出された選択頻度に従って、予め設定された順位までの項目特定情報を選択的に前記第二のウインドウ内に配置するように構成されていることを特徴とした請求項4記載のメニュー選択ウインドウ表示プログラム。   The display mode adjustment function is further configured to selectively arrange item specifying information up to a preset order in the second window according to the selection frequency calculated by the selection frequency calculation function. 5. The menu selection window display program according to claim 4, wherein: 前記コンピュータのマイクロプロセッサに、更に、前記第二ウインドウ表示機能が作動する間だけ前記ポインタの移動範囲を前記第二のウインドウ内に制限するポインタ動作規制機能を実現させるようにしたことを特徴とした請求項4または請求項5のうち何れか一項に記載のメニュー選択ウインドウ表示プログラム。   Further, the microprocessor of the computer is further configured to realize a pointer operation restriction function for restricting a movement range of the pointer within the second window only while the second window display function is activated. The menu selection window display program according to any one of claims 4 and 5. コンピュータ上で稼動しているアプリケーションプログラムで実行可能な複数の処理項目の各々を特定するための項目特定情報をディスプレイ上のウインドウ内に配置し、ディスプレイ上のポインタを移動させて選択操作を行なうことによって実行対象とする処理項目の項目特定情報を選択するようにしたメニュー選択ウインドウ表示方法であって、
前記項目特定情報の一覧を配置した第一のウインドウをディスプレイ上に表示すると共に各項目特定情報毎の選択履歴を逐次更新して記憶する一方、
前記項目特定情報の一覧のうちの少なくとも一部を配置するための第二のウインドウを表示する際には、
ディスプレイ上のポインタの現在位置に基いて、前記第二のウインドウがポインタの現在位置に近接し且つディスプレイの表示領域に収まるように該第二のウインドウの表示位置と表示方向を求めると共に、各項目特定情報毎の最新の選択履歴に基いて算出した各項目特定情報毎の選択頻度に応じた各項目特定情報毎の表示スケールを求め、
前記求められた第二のウインドウの表示位置と表示方向およびポインタの現在位置ならびに前記求められた各項目特定情報毎の表示スケールに基いて、各項目特定情報毎の選択頻度に応じ、選択頻度の高い項目特定情報がポインタの現在位置に近接して配置されるように前記第二のウインドウ内における項目特定情報の表示態様を調整することを特徴としたメニュー選択ウインドウ表示方法。
Item specifying information for specifying each of a plurality of processing items that can be executed by an application program running on a computer is arranged in a window on the display, and a selection operation is performed by moving a pointer on the display. A menu selection window display method for selecting item specifying information of a processing item to be executed by:
While displaying a first window on which a list of the item identification information is displayed on a display and sequentially updating and storing a selection history for each item identification information,
When displaying a second window for arranging at least a part of the list of item specifying information,
Based on the current position of the pointer on the display, the display position and display direction of the second window are determined so that the second window is close to the current position of the pointer and fits in the display area of the display. Find the display scale for each item specific information according to the selection frequency for each item specific information calculated based on the latest selection history for each specific information,
Based on the obtained second window display position and display direction, the current position of the pointer, and the obtained display scale for each item specifying information, the selection frequency of each item specifying information A method for displaying a menu selection window, comprising: adjusting a display mode of item specifying information in the second window so that high item specifying information is arranged close to a current position of a pointer.
前記選択頻度に従って、予め設定された順位までの項目特定情報を選択的に前記第二のウインドウ内に配置するようにしたことを特徴とする請求項7記載のメニュー選択ウインドウ表示方法。   8. The menu selection window display method according to claim 7, wherein item specifying information up to a preset order is selectively arranged in the second window according to the selection frequency. 前記第二のウインドウが表示されている間だけ前記ポインタの移動範囲を前記第二のウインドウ内に制限するようにしたことを特徴とした請求項7または請求項8のうち何れか一項に記載のメニュー選択ウインドウ表示方法。   9. The moving range of the pointer is limited to the second window only while the second window is displayed. Menu selection window display method.
JP2008212558A 2008-08-21 2008-08-21 Menu selection window display device and menu selection window display program Withdrawn JP2010049453A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008212558A JP2010049453A (en) 2008-08-21 2008-08-21 Menu selection window display device and menu selection window display program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008212558A JP2010049453A (en) 2008-08-21 2008-08-21 Menu selection window display device and menu selection window display program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010049453A true JP2010049453A (en) 2010-03-04

Family

ID=42066491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008212558A Withdrawn JP2010049453A (en) 2008-08-21 2008-08-21 Menu selection window display device and menu selection window display program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010049453A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013020363A (en) * 2011-07-08 2013-01-31 Konica Minolta Business Technologies Inc Information processing device, control method therefor, and display control program
CN114741130A (en) * 2022-03-31 2022-07-12 慧之安信息技术股份有限公司 Automatic quick access toolbar construction method and system
CN111158545B (en) * 2019-12-26 2023-04-18 上海传英信息技术有限公司 Control method of mobile terminal, mobile terminal and computer storage medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013020363A (en) * 2011-07-08 2013-01-31 Konica Minolta Business Technologies Inc Information processing device, control method therefor, and display control program
CN111158545B (en) * 2019-12-26 2023-04-18 上海传英信息技术有限公司 Control method of mobile terminal, mobile terminal and computer storage medium
CN114741130A (en) * 2022-03-31 2022-07-12 慧之安信息技术股份有限公司 Automatic quick access toolbar construction method and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5142510B2 (en) Graphical user interface providing method and system
AU2014277722B2 (en) Graph display control device, electronic device, graph display method and Storage medium recording graph display control processing program
US9612670B2 (en) Explicit touch selection and cursor placement
KR101575762B1 (en) Editing device and storage medium for storing editing program
JP4888502B2 (en) Graph display control device and program
JP2009205623A (en) Text display device, text display method, and program
US9483953B2 (en) Voice learning apparatus, voice learning method, and storage medium storing voice learning program
JP2016513849A (en) Method and apparatus for space optimized micro keyboard
US20130169555A1 (en) Display apparatus and image representation method using the same
JP2010049453A (en) Menu selection window display device and menu selection window display program
US8949731B1 (en) Input from a soft keyboard on a touchscreen display
KR20150087742A (en) Method and appratus for aligning plural objects
US20190220254A1 (en) Programming support device, programming support method, and non-transitory recording medium
TWI569118B (en) Screen generating software
JP5287588B2 (en) Graphic display device and program
WO2016042303A1 (en) Navigation system for a menu-driven graphical user interface
JP5358946B2 (en) Electronic device and program with graph display function
KR101165376B1 (en) Method, terminal and computer-readable recording medium for inputting vowel of the korean alphabet using input key
JP3969301B2 (en) Graph display control device and graph display control program
JP3658947B2 (en) GRAPH DISPLAY DEVICE, GRAPH DISPLAY CONTROL METHOD, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING GRAPH DISPLAY CONTROL PROGRAM
JP7095368B2 (en) Display control device, display control program and display control method
JP3268243B2 (en) Data entry method
JP2008293392A (en) Ladder programming editor
KR20150059912A (en) User interface providing method and apparatus for inputting korean characters using drag and drop
KR100782549B1 (en) Embodiment method for pointing interface of mobile device and apparatus thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20111101