JP2010044723A - Information providing system and computer program - Google Patents

Information providing system and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2010044723A
JP2010044723A JP2008210196A JP2008210196A JP2010044723A JP 2010044723 A JP2010044723 A JP 2010044723A JP 2008210196 A JP2008210196 A JP 2008210196A JP 2008210196 A JP2008210196 A JP 2008210196A JP 2010044723 A JP2010044723 A JP 2010044723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inventory
product
information
screen
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008210196A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanori Sanbe
雅法 三部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2008210196A priority Critical patent/JP2010044723A/en
Publication of JP2010044723A publication Critical patent/JP2010044723A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To display an unsimplified stock screen for clerks while a simplified stock screen for customers is displayed, without requiring the same terminal to relog in. <P>SOLUTION: The information providing system is configured to:(1) display a login screen on a liquid crystal display 103 of an information terminal 101, and permit high-level authority login using a clerk ID and normal authority login using a customer ID;(2) when one commodity is selected and designated, (3) acquire stock information thereof from a stock database; (4) notify the clerk having logged in using the clerk ID of a stock screen informing the stock information as it is; (5) provide the customer having logged in using the customer ID of a simplified stock screen informing the simplified stock information; (6) while the simplified stock screen is displayed, permit input of the clerk ID without requiring login on the login screen, and when the clerk ID is input, display the stock screen instead of the simplified stock screen. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、ログインしたユーザに商品の在庫情報を提供するようにした情報提供装置に関する。   The present invention relates to an information providing apparatus that provides inventory information of products to a logged-in user.

従来、個々の商品の在庫状況を管理する在庫データベースを構築しておき、ユーザに在庫情報等を提供できるようにしたシステムが開発され、普及している。この出願の発明者等は、ユーザに在庫情報等を提供できるようにした技術について、先行技術調査をしてみた。その結果、特許文献1を見出した。   2. Description of the Related Art Conventionally, a system that builds an inventory database that manages the inventory status of individual commodities and can provide inventory information and the like to users has been developed and spread. The inventors of this application conducted a prior art search on a technique that can provide inventory information and the like to a user. As a result, Patent Document 1 was found.

特許文献1には、コーディネート情報を登録し(段落0072〜0079参照)、登録したコーディネート情報を照会・表示できるようにした技術が記載されている(段落0080〜0094参照)。また、特許文献1は、コーディネート情報に含まれる個々の商品の在庫の有無を本部のコンピュータに問い合わせ、本部から受信した在庫情報を表示したり、顧客に電子メールで通知したり、顧客専用のウェブページで情報提供したりすることについても言及している(段落0129〜0130参照)。そして、コーディネート情報の表示については、テキストデータをリスト表示することが示されている(段落0091参照)。もっとも、テキストデータの表示という態様のみならず、在庫状況(本店舗に在庫在り、他店舗に在庫在り、全店舗在庫なし、入荷待ち等)を示す所定のマーク(図形)を表示することについても記載されている(段落0129参照)。   Patent Document 1 describes a technique in which coordinate information is registered (see paragraphs 0072 to 0079), and the registered coordinate information can be inquired and displayed (see paragraphs 0080 to 0094). Patent Document 1 inquires the headquarters computer about the availability of individual products included in the coordination information, displays the stock information received from the headquarters, notifies customers by e-mail, It also mentions providing information on the page (see paragraphs 0129 to 0130). As for the display of coordinate information, it is shown that text data is displayed as a list (see paragraph 0091). However, not only the display of text data but also the display of a predetermined mark (graphic) indicating the stock status (stock in the main store, stock in other stores, no stock in all stores, waiting for arrival, etc.) (See paragraph 0129).

特開2005−099891号公報JP 2005-099891 A

顧客に在庫状況を示す場合、特許文献1に記載されているように、具体的な情報を示すのではなく、所定のマーク等で在庫状況を示すことが望ましい。余り具体的にすぎる情報を顧客に提供すると、顧客の購買意欲が失われ易いからである。このような傾向は、衣類の場合に顕著である。例えば、ある柄のある色のワンピースについて、「在庫数300」というような情報を顧客に与えると、『人と同じものを着たくない』という人間の心理上、購買意欲が削がれる。また、個々の店舗での在庫の有無についても、顧客が情報を閲覧している店舗、例えば渋谷店には在庫がないが、その隣の原宿店に在庫があるとなると、顧客は原宿店まで赴きそこで商品を購入してしまうかもしれない。このような現象は、渋谷店にとって望ましくない。   In order to indicate the inventory status to the customer, it is desirable to indicate the inventory status with a predetermined mark or the like instead of indicating specific information as described in Patent Document 1. This is because if the customer provides too specific information, the customer's willingness to purchase is easily lost. Such a tendency is remarkable in the case of clothing. For example, if a customer is given information such as “stock quantity 300” for a dress of a certain color with a certain pattern, the willingness to purchase will be reduced due to the human psychology of “I do not want to wear the same item as a person”. In addition, regarding the presence or absence of stock at each store, the store where the customer is browsing information, for example, the Shibuya store is out of stock, but if the next Harajuku store is in stock, the customer will go to the Harajuku store. You might buy a product there. Such a phenomenon is undesirable for the Shibuya store.

これに対して、店員は、商品の在庫状況についての正確な情報を知っていなければならない。このため、店員が閲覧する端末では、商品の在庫状況についての正確な情報を報知するべきである。したがって、顧客には簡略化された在庫情報、店員には簡略化しない在庫情報を報知するような運用を採用することが望ましい。   In contrast, the store clerk must know accurate information about the inventory status of the merchandise. For this reason, in the terminal which a shop assistant browses, you should alert | report the exact information about the stock status of goods. Therefore, it is desirable to adopt an operation in which simplified inventory information is notified to the customer and non-simplified inventory information is notified to the store clerk.

上記運用を実現するための一手法としては、顧客が閲覧可能な端末では簡略化された在庫情報のみを報知可能とし、店員のみが閲覧可能な端末(例えば、POS端末)には簡略化しない在庫情報を報知可能とすることが考えられる。しかしながら、このようにシステム構築した場合、顧客が閲覧している端末の場所で顧客から在庫状況についての質問を受けた店員は、店員用の端末まで移動して在庫情報を取得し、再び顧客がいる場所まで戻らなければならない。このため、在庫確認作業が極めて煩雑であるばかりでなく、顧客に在庫情報を提供する際のスピーディさに欠けるため、顧客に対するサービスの質が低下してしまうという問題がある。   As a method for realizing the above operation, only a simplified inventory information can be notified at a terminal that can be browsed by a customer, and an inventory that is not simplified at a terminal (for example, a POS terminal) that can be browsed only by a store clerk. It is conceivable that information can be notified. However, when the system is constructed in this way, the store clerk who has received a question about the inventory status from the customer at the location of the terminal being browsed by the customer moves to the terminal for the store clerk, acquires inventory information, and the customer again You have to go back to where you are. For this reason, not only is the inventory confirmation operation extremely complicated, but also there is a problem that the quality of service to the customer is deteriorated due to the lack of speed when providing inventory information to the customer.

上記運用を実現するための別の一手法としては、同じ端末を用いながらも、ログインするユーザの種類に応じて提供する在庫情報の程度を異ならせるという手法が考えられる。しかしながら、このようにシステム構築した場合には、ある端末で在庫情報を閲覧している顧客から在庫状況についての質問を受けた店員は、その端末でいちいちログインし直さなければならない。このため、在庫確認作業をするのに長い待機時間が必要となってその煩に耐え得ないばかりでなく、顧客に在庫情報を提供する際のスピーディさに欠けるため、顧客に対するサービスの質が低下してしまうという問題がある。   As another method for realizing the above-described operation, there is a method in which the degree of inventory information to be provided is varied depending on the type of the logged-in user while using the same terminal. However, when the system is constructed in this way, a clerk who receives a question about the inventory status from a customer who is browsing inventory information at a certain terminal must log in again at that terminal. For this reason, it takes a long waiting time to check the inventory, and not only can it withstand the trouble, but it also lacks the speed when providing inventory information to the customer, so the quality of service to the customer is reduced. There is a problem of end up.

本発明は、このような点に鑑みなされたもので、同一の端末において、ログインし直すという煩わしい操作を要求することなく、顧客用の簡略化された在庫画面の表示中に店員用の簡略化しない在庫画面を表示できるようにすることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and the simplification for the clerk during the display of the simplified inventory screen for the customer without requiring the troublesome operation of logging in again on the same terminal. The purpose is to be able to display the inventory screen that does not.

本発明の情報提供装置は、情報を表示するための表示部と、情報を操作入力するための操作入力部と、情報処理を実行する情報処理部と、を備え、(1)前記表示部にログイン画面を表示し、特定のユーザIDの入力に基づく高い権限でのログインと前記特定のユーザIDの入力に基づかない通常権限でのログインとを許容し、(2)前記操作入力部による一の商品の選択指定を許容し、(3)個々の商品の商品コードとその商品の在庫情報とを紐付けして記憶保存する在庫データベースから、前記選択指定された商品の商品コードに紐付けされている在庫情報を取得し、(4)高い権限でログインしたユーザに対して、前記取得した在庫情報をそのまま報知する在庫画面を前記表示部に表示し、(5)通常権限でログインしたユーザに対して、前記取得した在庫情報を簡略化情報に変換して報知する簡略在庫画面を前記表示部に表示し、(6)前記簡略在庫画面の表示中に、前記ログイン画面でのログインを経ることなく前記特定のユーザIDの入力を許容し、当該特定のユーザIDの入力があった場合には前記簡略在庫画面を前記在庫画面に切り替える。   The information providing apparatus of the present invention includes a display unit for displaying information, an operation input unit for operating and inputting information, and an information processing unit for executing information processing. (1) The display unit A login screen is displayed, and login with a high authority based on the input of a specific user ID and a login with a normal authority not based on the input of the specific user ID are allowed. (2) One by the operation input unit (3) From the inventory database that stores and saves the product code of each product and the inventory information of that product and stores it, it is linked to the product code of the selected product. (4) For the user who has logged in with high authority, (4) For the user who has logged in with high authority, the inventory screen for notifying the acquired inventory information is displayed on the display unit. The simplified inventory screen for converting the acquired inventory information into simplified information for notification is displayed on the display unit. (6) While the simplified inventory screen is being displayed, the login screen is not used for login. The input of a specific user ID is permitted, and when the specific user ID is input, the simplified stock screen is switched to the stock screen.

本発明のコンピュータプログラムは、情報を表示するための表示部と、情報を操作入力するための操作入力部と、を備えるコンピュータにインストールされ、当該コンピュータに、上記(1)〜(6)の処理を実行させる。   The computer program of the present invention is installed in a computer including a display unit for displaying information and an operation input unit for operating and inputting information, and the processes (1) to (6) are performed on the computer. Is executed.

本発明によれば、特定のユーザIDの入力に基づく高い権限でログインしたユーザに対しては在庫情報をそのまま報知する在庫画面を表示部に表示し、通常権限でログインしたユーザに対しては在庫情報を簡略化情報に変換して報知する簡略在庫画面を前記表示部に表示し、簡略在庫画面の表示中に、ログイン画面でのログインを経ることなく特定のユーザIDの入力を許容し、当該特定のユーザIDの入力があった場合には簡略在庫画面を在庫画面に切り替えるようにしたので、同一の端末において、ログインし直すという煩わしい操作を要求することなく、顧客用の簡略化された簡略在庫画面の表示中に店員用の簡略化しない在庫画面を表示することができ、したがって、店員による在庫確認作業を煩雑な操作なく円滑に実現させることができ、顧客に対するスピーディな在庫情報の提供が可能となって顧客に対するサービスの質の向上に資することができる。   According to the present invention, for a user who has logged in with a high authority based on the input of a specific user ID, an inventory screen for informing the inventory information is displayed on the display unit, and for a user who has logged in with a normal authority, the inventory is displayed. The simplified inventory screen that informs by converting the information into simplified information is displayed on the display unit, and during the display of the simplified inventory screen, it is allowed to input a specific user ID without logging in on the login screen, Since the simplified inventory screen is switched to the inventory screen when a specific user ID is entered, the simplified simplified version for the customer without requiring the cumbersome operation of logging in again on the same terminal. It is possible to display a non-simplified inventory screen for the store clerk during the display of the inventory screen, so that the store check operation by the store clerk can be smoothly realized without complicated operations. Can, it is possible to contribute to the improvement of the quality of service to customers made it possible to provide speedy inventory information to customers.

本発明の実施の一形態を図1ないし図29に基づいて説明する。本実施の形態では、次に示す目次項目に沿って説明を進める。   An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, the description will proceed along the table of contents items shown below.

―目 次―
1.基本構成
2.コーディネート情報閲覧フェーズ
3.在庫確認フェーズ
4.決済フェーズ
5.データ送受信フェーズ
6.本実施の形態の店舗システムの作用効果
7.別の実施の一例(その一)
8.別の実施の一例(その二)
1.基本構成
図1は、システム全体の構成を示すブロック図である。本実施の形態のシステムは、本部HOに設置されるホストコンピュータ11と個々の店舗Sに設置される店舗システム51とが通信回線網301を介してデータ送受信自在に接続されて構築されている。そのために、本部HOには通信回線網301に接続してデータ通信を司る本部WEBサーバ12が設置され、この本部WEBサーバ12とホストコンピュータ11とが構内ネットワーク13を介して相互にデータ送受信自在に接続されている。また、店舗Sには通信回線網301に接続してデータ通信を司る店舗WEBサーバ152が設置され、この店舗WEBサーバ152と店舗システム51を構築する各種機器とが構内ネットワーク153を介して相互にデータ送受信自在に接続されている。店舗システム51を構築する各種機器としては、情報提供装置としての情報端末101及び商品販売データ処理装置としてのPOS端末151とが設けられている。
-table of contents-
1. Basic configuration
2. Coordinate information browsing phase
3. Inventory confirmation phase
4). Settlement phase
5). Data transmission / reception phase
6). Effects of the store system of the present embodiment
7). Another example (part 1)
8). Another example (2)
1. Basic Configuration FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the entire system. The system of the present embodiment is constructed by connecting a host computer 11 installed in the headquarters HO and a store system 51 installed in each store S through a communication line network 301 so as to be able to transmit and receive data. For this purpose, the headquarters HO is provided with a headquarters WEB server 12 that is connected to the communication line network 301 and manages data communication. It is connected. In addition, the store S is provided with a store WEB server 152 that is connected to the communication line network 301 and manages data communication. The store WEB server 152 and various devices constituting the store system 51 are mutually connected via the local network 153. It is connected so that data can be sent and received freely. As various devices constituting the store system 51, an information terminal 101 as an information providing device and a POS terminal 151 as a merchandise sales data processing device are provided.

店舗Sは、情報端末101及びPOS端末151が設置された売場S1に倉庫S2が併設された形態を有している。このような店舗Sには、複数個のRFIDリーダとしてのRFIDリーダライタが設置されている。これらのRFIDリーダライタは、倉庫S2の入口61(図3参照)に設置されている入口リーダ71、出入口62(図3、図4参照)に設置されている出口リーダ72、売場S1に設けられている複数個の陳列棚63(図3、図4参照)の各所に配置されている複数個の売場リーダ73、情報端末101に接続されているRFIDリーダライタ210(図6参照)である。   The store S has a form in which a warehouse S2 is added to a sales floor S1 in which the information terminal 101 and the POS terminal 151 are installed. In such a store S, a plurality of RFID reader / writers as RFID readers are installed. These RFID reader / writers are provided at the entrance reader 71 installed at the entrance 61 (see FIG. 3) of the warehouse S2, the exit reader 72 installed at the entrance 62 (see FIGS. 3 and 4), and the sales floor S1. These are a plurality of sales floor readers 73 arranged at various positions of a plurality of display shelves 63 (see FIGS. 3 and 4), and an RFID reader / writer 210 (see FIG. 6) connected to the information terminal 101.

図2は、コーディネート情報登録フェーズ、コーディネート情報閲覧フェーズ及びデータ送受信フェーズでの基本的な処理内容を模式的に示す模式図である。コーディネート情報登録フェーズ及びコーディネート情報閲覧フェーズは、個々の店舗Sで実行される。データ送受信フェーズは、個々の店舗Sと本部HOとの間のデータ通信によって実行される。   FIG. 2 is a schematic diagram schematically showing basic processing contents in the coordinate information registration phase, coordinate information browsing phase, and data transmission / reception phase. The coordinate information registration phase and the coordinate information browsing phase are executed at each store S. The data transmission / reception phase is executed by data communication between each store S and the headquarters HO.

まず、コーディネート情報登録フェーズでは、情報端末101を利用した店員によるコーディネート情報の登録を受け付ける。つまり、情報端末101は、コーディネート情報の登録支援のための表示及び情報入力を可能とし、店員によって入力されたコーディネート情報を登録する。この場合のコーディネート情報は、その店舗Sや別の店舗Sで販売している衣類を店員がコーディネートして撮像されたコーディネート画像、そのモデルとなっている店員を特定する店員ID及びコーディネートして試着している衣類を特定する商品コード等である。   First, in the coordinate information registration phase, registration of coordinate information by a clerk using the information terminal 101 is accepted. That is, the information terminal 101 enables display and information input for registration support of coordinate information, and registers coordinate information input by a store clerk. Coordinate information in this case is a coordinated image obtained by a store clerk coordinating clothing sold in that store S or another store S, a store clerk ID that identifies the model store clerk, and a coordinated try-on This is a product code or the like that identifies the clothing being worn.

次いで、コーディネート情報閲覧フェーズでは、情報端末101を利用した顧客へのコーディネート情報の閲覧を許容する。つまり、情報端末101は、コーディネート情報登録フェーズで登録されたコーディネート情報を顧客に提供する。この際のコーディネート情報の提供の中心をなすのは、コーディネート画像である。より詳細には、情報端末101は、顧客によるコーディネート画像の閲覧を可能とする。   Next, in the coordinate information browsing phase, the customer is allowed to browse the coordinate information using the information terminal 101. That is, the information terminal 101 provides the customer with the coordinate information registered in the coordinate information registration phase. Coordinated images are central to the provision of coordinate information at this time. More specifically, the information terminal 101 allows a customer to view a coordinated image.

コーディネート情報閲覧フェーズでは、顧客によるコーディネート画像の閲覧に伴い、コーディネート画像中でコーディネートされている衣類の在庫の閲覧も可能である。   In the coordinate information browsing phase, it is possible to browse the inventory of clothing coordinated in the coordinated image as the customer views the coordinated image.

次いで、データ送受信フェーズでは、コーディネート情報登録フェーズで店員によって登録されたコーディネート情報を個々の店舗Sと本部HOとの間で送受信する。一例として、個々の店舗Sからは、当該店舗Sで発生した上記コーディネート情報を本部HOのホストコンピュータ11に送信する。ホストコンピュータ11は、個々の店舗Sから集めた上記コーディネート情報を記憶保存して管理すると共に、その情報を他の店舗Sに配信する。これにより、ある店舗Sで発生した上記コーディネート情報が本部HOのホストコンピュータ11で管理可能となると共に、そのようなコーディネート情報を他の全ての店舗Sでも共有可能となる。一例として、データ送受信フェーズでのコーディネート情報に関するデータ送受信処理は、個々の店舗Sでの営業が終了した夜間等にバッチ処理によってなされる。別の一例として、データ送受信フェーズでのデータ送受信処理は、リアルタイムで実行される。   Next, in the data transmission / reception phase, the coordinate information registered by the store clerk in the coordinate information registration phase is transmitted / received between each store S and the headquarters HO. As an example, each store S transmits the coordinate information generated at the store S to the host computer 11 of the headquarters HO. The host computer 11 stores and manages the coordinate information collected from the individual stores S, and distributes the information to other stores S. As a result, the coordinate information generated in a certain store S can be managed by the host computer 11 of the headquarters HO, and such coordinate information can also be shared by all other stores S. As an example, the data transmission / reception process regarding the coordinate information in the data transmission / reception phase is performed by a batch process at night when the business in each store S is ended. As another example, data transmission / reception processing in the data transmission / reception phase is executed in real time.

また、データ送受信フェーズでは、個々の店舗SのPOS端末151によって発生した売上データを、店舗WEBサーバ152を介して本部HOのホストコンピュータ11に送信する。本部HOのホストコンピュータ11では、個々の店舗Sから集めた上記売上データを記憶保存して管理すると共に、その売上データに基づいて各店舗Sの在庫情報を生成する。そして、生成した在庫情報を個々の店舗Sの情報端末101に送信する。これにより、各店舗Sの在庫情報を他の全ての店舗Sでも共有可能となる。このようなデータ送受信フェーズでの売上データ及び在庫情報に関するデータ送受信処理は、リアルタイムで実行することが望ましい。もっとも、リアルタイム処理に限られるわけではなく、別の一例としては、個々の店舗Sでの営業が終了した夜間等にバッチ処理によってなされてもよい。   In the data transmission / reception phase, sales data generated by the POS terminal 151 of each store S is transmitted to the host computer 11 of the headquarters HO via the store WEB server 152. The host computer 11 of the head office HO stores and manages the sales data collected from each store S, and generates inventory information of each store S based on the sales data. Then, the generated inventory information is transmitted to the information terminal 101 of each store S. Thereby, the stock information of each store S can be shared by all other stores S. Such data transmission / reception processing related to sales data and inventory information in the data transmission / reception phase is preferably executed in real time. However, it is not limited to real-time processing, and as another example, it may be performed by batch processing at night when business at each store S ends.

図3は、店舗Sにおける入口リーダ71、出口リーダ72及び売場リーダ73の設置位置を示す店舗Sの模式図である。店舗Sには、前述したように、売場S1に倉庫S2が併設されている。商品ATLは、最初に倉庫S2に搬入され、倉庫S2に保管される。そして、必要に応じて、倉庫S2から売場S1に移される。売場S1では、倉庫S2から移した商品ATLを陳列棚63の陳列領域63aに陳列したり、陳列棚63の下部に設けられたドロワ63bに収納したりする。   FIG. 3 is a schematic diagram of the store S showing the installation positions of the entrance reader 71, the exit reader 72, and the sales floor reader 73 in the store S. As described above, the store S is provided with the warehouse S2 in the sales floor S1. The product ATL is first carried into the warehouse S2 and stored in the warehouse S2. Then, it is moved from the warehouse S2 to the sales floor S1 as necessary. In the sales floor S <b> 1, the product ATL transferred from the warehouse S <b> 2 is displayed in the display area 63 a of the display shelf 63 or stored in a drawer 63 b provided at the lower part of the display shelf 63.

入口リーダ71は、倉庫S2の入口61に設置されている。そして、入口61から搬入されてきた商品ATLに付されている無線タグとしての商品タグATとの間で近距離無線通信を実行する。つまり、商品ATLには、その商品ATLを特定する商品ID(商品コード)を記憶するRFIDチップを内蔵する商品タグATが付されている。そこで、入口リーダ71は、商品タグATとの間で近距離無線通信を実行し、商品コードを得る。この場合、入口リーダ71は、例えば13.56MHz帯を使用する電磁誘導方式による近距離無線通信を商品タグATとの間で実行する。13.56MHz帯を使用する電磁誘導方式による近距離無線通信は、その最大通信可能距離が1m程度である。そこで、入口61から商品ATLを搬入するに際しては、そのような入口リーダ71に対して1m以内の領域を商品ATLが通過するようにしておく。   The entrance reader 71 is installed at the entrance 61 of the warehouse S2. Then, short-range wireless communication is performed with the product tag AT as a wireless tag attached to the product ATL carried in from the entrance 61. That is, the product tag AT including the RFID chip that stores the product ID (product code) for specifying the product ATL is attached to the product ATL. Therefore, the entrance reader 71 performs short-range wireless communication with the product tag AT to obtain a product code. In this case, the entrance reader 71 performs short-distance wireless communication using an electromagnetic induction method using, for example, the 13.56 MHz band with the product tag AT. The short-range wireless communication by the electromagnetic induction method using the 13.56 MHz band has a maximum communicable distance of about 1 m. Therefore, when the product ATL is carried in from the entrance 61, the product ATL is allowed to pass through an area within 1 m with respect to the entrance reader 71.

別の一例として、UHF帯を使用する近距離無線通信を商品タグATとの間で実行する入口リーダ71を用いてもよい。この場合には、最大通信可能距離がより長くなるので、入口61から商品ATLを搬入するに際しては、入口リーダ71に対する商品ATLの通過可能領域をより長くすることが可能となる。   As another example, an entrance reader 71 that performs short-range wireless communication using the UHF band with the product tag AT may be used. In this case, since the maximum communicable distance becomes longer, when the product ATL is carried in from the entrance 61, it is possible to make the product ATL passable area with respect to the entrance reader 71 longer.

出口リーダ72は、倉庫S2の出口、つまり売場S1と倉庫S2との間の出入口62に設置されている。そして、出入口62から売場S1に移される商品ATLに付されている商品タグATとの間で近距離無線通信を実行し、その商品の商品コードを得る。この場合、出口リーダ72は、入口リーダ71と同様に、例えば13.56MHz帯を使用する電磁誘導方式による近距離無線通信を商品タグATとの間で実行する。13.56MHz帯を使用する電磁誘導方式による近距離無線通信は、その最大通信可能距離が1m程度であるので、出入口62から商品ATLを売場S1に移すに際しては、出口リーダ72に対して1m以内の領域を商品ATLが通過するようにしておく。   The exit reader 72 is installed at the exit of the warehouse S2, that is, the entrance 62 between the sales floor S1 and the warehouse S2. Then, short-range wireless communication is executed with the product tag AT attached to the product ATL transferred from the entrance 62 to the sales floor S1, and the product code of the product is obtained. In this case, similarly to the entrance reader 71, the exit reader 72 performs short-distance wireless communication using an electromagnetic induction method using, for example, the 13.56 MHz band with the product tag AT. In the short-distance wireless communication by the electromagnetic induction method using the 13.56 MHz band, the maximum communicable distance is about 1 m. Therefore, when the product ATL is moved from the entrance 62 to the sales floor S1, the exit reader 72 is within 1 m. The product ATL passes through this area.

別の一例として、UHF帯を使用する近距離無線通信を商品タグATとの間で実行する出口リーダ72を用いてもよい。この場合には、最大通信可能距離がより長くなるので、出入口62から商品ATLを売場S1に移すに際しては、出口リーダ72に対する商品ATLの通過可能領域をより長くすることが可能となる。   As another example, an exit reader 72 that performs short-range wireless communication using the UHF band with the product tag AT may be used. In this case, since the maximum communicable distance becomes longer, when the product ATL is moved from the entrance / exit 62 to the sales floor S1, it is possible to further increase the passable area of the product ATL with respect to the exit reader 72.

売場リーダ73は、陳列棚63の陳列領域63a及びドロワ63b内における複数個所に設置されている。そして、陳列棚63の陳列領域63aに陳列され、ドロワ63b内に収納されている商品ATLに付されている商品タグATとの間で近距離無線通信を実行し、その商品の商品コードを得る。この場合、売場リーダ73は、入口リーダ71及び出口リーダ72と同様に、例えば13.56MHz帯を使用する電磁誘導方式による近距離無線通信を商品タグATとの間で実行する。13.56MHz帯を使用する電磁誘導方式による近距離無線通信は、その最大通信可能距離が1m程度であるので、その範囲が売場リーダ73の商品コード取得可能領域となる。そこで、陳列棚63の陳列領域63aに配置される複数個の売場リーダ73は、2m程度の間隔で配列され、陳列領域63aに陳列されている商品ATLから必ずどれか一つの売場リーダ73によって商品コードが読み取られるように構成されている。また、陳列棚63のドロワ63bは、その幅が1mに満たないので、一つのドロワ63bについて一つの売場リーダ73が設置されている。   The sales floor leaders 73 are installed at a plurality of locations in the display area 63a and the drawer 63b of the display shelf 63. Then, short-range wireless communication is performed with the product tag AT displayed on the display area 63a of the display shelf 63 and attached to the product ATL stored in the drawer 63b, and the product code of the product is obtained. . In this case, similarly to the entrance reader 71 and the exit reader 72, the sales floor reader 73 performs short-range wireless communication using an electromagnetic induction method using, for example, the 13.56 MHz band with the product tag AT. In the short-range wireless communication by the electromagnetic induction method using the 13.56 MHz band, the maximum communicable distance is about 1 m, so the range becomes the product code acquisition area of the sales floor reader 73. Therefore, the plurality of sales floor readers 73 arranged in the display area 63a of the display shelf 63 are arranged at intervals of about 2 m, and the product ATL displayed in the display area 63a is surely one of the sales floor readers 73 by the sales floor reader 73. The code is configured to be read. In addition, since the drawer 63b of the display shelf 63 has a width of less than 1 m, one sales floor leader 73 is installed for each drawer 63b.

別の一例として、UHF帯を使用する近距離無線通信を商品タグATとの間で実行する売場リーダ73を用いてもよい。この場合には、最大通信可能距離がより長くなる。   As another example, a sales floor reader 73 that performs short-range wireless communication using the UHF band with the product tag AT may be used. In this case, the maximum communicable distance becomes longer.

図4は、店舗Sに設けられている売場S1の斜視図である。エントランス64を入ると、左右に陳列棚63が設置されている。陳列棚63は、エントランス64を入って左側に一例、右側に四列配列されている。左側の陳列棚63は、ハンガーラックHRと棚板SBとの組合せ構成になっており、ドロワ63bは有していない。右側の四列の陳列棚63は、一対の陳列棚63が背中合わせに接合されたユニットが二列配列された形態となっている。こちらの陳列棚63には、ドロワ63bが設けられている。   FIG. 4 is a perspective view of the sales floor S1 provided in the store S. When the entrance 64 is entered, display shelves 63 are installed on the left and right. The display shelves 63 are arranged in an example on the left side with the entrance 64 and arranged in four rows on the right side. The left display shelf 63 has a combination of a hanger rack HR and a shelf board SB, and does not have a drawer 63b. The four rows of display shelves 63 on the right side have a form in which two rows of units in which a pair of display shelves 63 are joined back to back are arranged. The display shelf 63 is provided with a drawer 63b.

エントランス64を入って正面にあるのは、二段重ねの円柱形をした陳列ブース65である。そして、エントランス64から陳列ブース65を通り抜けた先には、左手にチェックアウトカウンタ66が配置され、右手に二つの試着室67とコーディネート閲覧コーナー68とが配置されている。コーディネート閲覧コーナー68には、閲覧カウンタ69に二台の情報端末101が設置されている。チェックアウトカウンタ66には、POS端末151が設置されている。更に、チェックアウトカウンタ66の背後には、倉庫S2との間の出入口62を開閉するドア70が設けられている。   In front of the entrance 64 is a display booth 65 having a two-tiered cylindrical shape. A checkout counter 66 is disposed on the left hand side after passing through the display booth 65 from the entrance 64, and two fitting rooms 67 and a coordinate viewing corner 68 are disposed on the right hand side. In the coordinate browsing corner 68, two information terminals 101 are installed in the browsing counter 69. A POS terminal 151 is installed in the checkout counter 66. Further, behind the checkout counter 66, a door 70 for opening and closing the entrance 62 with the warehouse S2 is provided.

図5は、情報端末101を示す外観斜視図である。情報端末101は、各部を収納する平べったい本体部102の上面に表示部としての液晶ディスプレイ103が載置されて構成されている。液晶ディスプレイ103には、その表示面104の上に操作入力部としてのタッチパネル105が積層配置されている。液晶ディスプレイ103には、そのフレーム106の上部にカメラ107も取り付けられている。   FIG. 5 is an external perspective view showing the information terminal 101. The information terminal 101 is configured by mounting a liquid crystal display 103 as a display unit on the upper surface of a flat main body unit 102 that accommodates each unit. A touch panel 105 as an operation input unit is laminated on the display surface 104 of the liquid crystal display 103. A camera 107 is also attached to the liquid crystal display 103 at the top of the frame 106.

図6は、情報端末101の電気的接続のブロック図である。図6に示すように、情報端末101には、マイクロコンピュータ201が備えられており、このマイクロコンピュータ201が各部を駆動制御する。マイクロコンピュータ201は、各部を集中的に制御するCPU202に、バスライン203を介して制御プログラム等の固定的情報を予め記憶するROM204と、各種情報を書き換え自在に記憶してワークエリア等として機能するRAM205とが接続されて構成されている。したがって、マイクロコンピュータ201は、情報処理を実行する情報処理部を構成する。なお、図6では、CPU202、ROM204及びRAM205を単一構成物として表示しているが、これらのCPU202、ROM204及びRAM205は、複数の固体に分割されて構成されていてもよい。特に、RAM205として表示している構成物は、少なくとも、ワークエリアとして用いられるチップと画像メモリを構成するチップとを含んでいる。   FIG. 6 is a block diagram of electrical connection of the information terminal 101. As shown in FIG. 6, the information terminal 101 includes a microcomputer 201, and the microcomputer 201 drives and controls each unit. The microcomputer 201 functions as a work area or the like by storing a ROM 204 for storing fixed information such as a control program in advance via a bus line 203 and a ROM 204 for storing various information in a rewritable manner in a CPU 202 that controls each unit centrally. A RAM 205 is connected. Therefore, the microcomputer 201 constitutes an information processing unit that executes information processing. In FIG. 6, the CPU 202, the ROM 204, and the RAM 205 are displayed as a single component. However, the CPU 202, the ROM 204, and the RAM 205 may be divided into a plurality of solids. In particular, the component displayed as the RAM 205 includes at least a chip used as a work area and a chip constituting an image memory.

マイクロコンピュータ201には、バスライン203を介してI/OインターフェースIFが接続されている。そして、I/OインターフェースIFには、タッチパネルコントローラ206、ビデオコントローラ207、HDD208、及びシリアルポート209が接続されている。I/OインターフェースIFに接続されているシリアルポート209には、無線通信部としてのRFIDリーダライタ210、カメラ107及びネットワークカード211が接続されている。このようなシリアルポート209には、例えば外部カメラ212(デジタルカメラ)等の外部機器を接続することもできる。   An I / O interface IF is connected to the microcomputer 201 via the bus line 203. A touch panel controller 206, a video controller 207, an HDD 208, and a serial port 209 are connected to the I / O interface IF. An RFID reader / writer 210, a camera 107, and a network card 211 as a wireless communication unit are connected to the serial port 209 connected to the I / O interface IF. For example, an external device such as an external camera 212 (digital camera) can be connected to the serial port 209.

タッチパネルコントローラ206には、タッチパネル105が接続されている。タッチパネルコントローラ206は、タッチパネル105からの入力信号をマイクロコンピュータ201に取り込む。   A touch panel 105 is connected to the touch panel controller 206. The touch panel controller 206 takes an input signal from the touch panel 105 into the microcomputer 201.

ビデオコントローラ207には、液晶ディスプレイ103が接続されている。ビデオコントローラ207は、画像データに基づいて液晶ディスプレイ103を駆動制御し、画像データに応じた画像を液晶ディスプレイ103に表示させる。   A liquid crystal display 103 is connected to the video controller 207. The video controller 207 drives and controls the liquid crystal display 103 based on the image data, and causes the liquid crystal display 103 to display an image corresponding to the image data.

HDD208には、プログラムエリアPA、商品マスタエリア221、店員マスタエリア222、顧客マスタエリア223、利用範囲マスタエリア224、メタ画像蓄積エリア225、コーディネート情報エリア226、在庫管理マスタエリア227、陳列位置管理エリア228及び陳列位置画像エリア229が設けられている。プログラムエリアPAには、OS及びコンピュータプログラム等がインストールされている。これらのOS及びコンピュータプログラム等は、情報端末101の起動時にその全部又は一部がRAM205にコピーされてCPU202にアクセスされる。CPU202は、こうしてコピーされたOS及びコンピュータプログラムに従った処理を実行する。したがって、RAM205及びHDD208は、記憶部としての機能を提供することになる。   The HDD 208 includes a program area PA, a product master area 221, a store clerk master area 222, a customer master area 223, a usage range master area 224, a meta image storage area 225, a coordinate information area 226, an inventory management master area 227, and a display position management area. 228 and a display position image area 229 are provided. An OS, a computer program, and the like are installed in the program area PA. These OSs, computer programs, and the like are all or partially copied to the RAM 205 and accessed by the CPU 202 when the information terminal 101 is activated. The CPU 202 executes processing according to the OS and computer program copied in this way. Accordingly, the RAM 205 and the HDD 208 provide a function as a storage unit.

HDD208のその他のエリアに記憶保存されているデータについては、後述する。つまり、商品マスタエリア221の詳細については、図7に基づいて後述する。店員マスタエリア222の詳細については、図8に基づいて後述する。顧客マスタエリア223の詳細については、図9に基づいて後述する。利用範囲マスタエリア224の詳細については、図10に基づいて後述する。メタ画像蓄積エリア225の詳細については図11に基づいて、コーディネート情報エリア226の詳細については図12に基づいて、それぞれ後述する。在庫管理マスタエリア227の詳細については図13に基づいて、陳列位置管理エリア228の詳細については図14に基づいて、陳列位置画像エリア229の詳細については図15に基づいて、それぞれ後述する。   Data stored in the other areas of the HDD 208 will be described later. That is, details of the product master area 221 will be described later with reference to FIG. Details of the clerk master area 222 will be described later with reference to FIG. Details of the customer master area 223 will be described later with reference to FIG. Details of the usage range master area 224 will be described later with reference to FIG. Details of the meta image storage area 225 will be described later with reference to FIG. 11, and details of the coordinate information area 226 will be described later with reference to FIG. Details of the inventory management master area 227 will be described later with reference to FIG. 13, details of the display position management area 228 with reference to FIG. 14, and details of the display position image area 229 with reference to FIG.

シリアルポート209に接続されているRFIDリーダライタ210は、例えば電磁誘導結合による近距離無線通信をRFIDチップとの間で実行する。本実施の形態においては、被写体となる店員、商品ATL及び顧客にRFIDチップが付帯している。つまり、被写体となる店員は、自己(店員)を特定するユーザIDである店員IDを記憶するRFIDチップを内蔵するIDカード(図示せず)を所持する。商品ATLには、その商品ATLを特定する商品コードを記憶するRFIDチップを内蔵する商品タグATが付されている。そして、顧客は、自己(顧客)を特定するユーザIDである顧客IDを記憶するRFIDチップを内蔵する会員カード(図示せず)を所持する。したがって、RFIDリーダライタ210は、被写体となる店員が所持するIDカードからその店員を特定する店員IDを受信し、商品ATLに付された商品タグATからはその商品ATLを特定する商品コードを受信し、顧客が所持する会員カードからその顧客を特定する顧客IDを受信し、これらの受信した店員ID、商品コード及び顧客IDを出力する。マイクロコンピュータ201は、RFIDリーダライタ210が出力した店員ID、商品コード及び顧客IDをシリアルポート209からI/OインターフェースIFを介して取り込む。   The RFID reader / writer 210 connected to the serial port 209 performs short-range wireless communication with the RFID chip by, for example, electromagnetic induction coupling. In the present embodiment, an RFID chip is attached to a store clerk, a product ATL, and a customer as subjects. In other words, the store clerk serving as a subject possesses an ID card (not shown) that incorporates an RFID chip that stores a store clerk ID that is a user ID that identifies the subject (store clerk). The merchandise ATL is attached with a merchandise tag AT containing an RFID chip that stores a merchandise code that identifies the merchandise ATL. Then, the customer possesses a membership card (not shown) that incorporates an RFID chip that stores a customer ID that is a user ID that identifies the customer (customer). Therefore, the RFID reader / writer 210 receives a store clerk ID that identifies the store clerk from the ID card possessed by the store clerk that is the subject, and receives a product code that identifies the product ATL from the product tag AT attached to the product ATL. Then, the customer ID specifying the customer is received from the membership card possessed by the customer, and the received store clerk ID, product code and customer ID are output. The microcomputer 201 fetches the clerk ID, product code, and customer ID output from the RFID reader / writer 210 from the serial port 209 via the I / O interface IF.

別の一例として、被写体となる店員を特定する店員ID、商品ATLを特定する商品コード、顧客を特定する顧客IDは、別の機器で読み取られたり入力されたりして、マイクロコンピュータ201に取り込まれる構成であっても良い。一例として、液晶ディスプレイ103にテンキーを表示しておき、表示されているテンキーに従ったタッチパネル105での入力によって店員ID、商品コード、顧客IDを入力するようにしても良い。別の一例として、バーコードや2次元コード等のコードシンボルとして表現された店員ID、商品コード、顧客IDを用意しておき、これらのコードシンボルをコードリーダによって光学的に読み取ることで入力するようにしても良い。   As another example, a store clerk ID that identifies a store clerk to be a subject, a product code that identifies a product ATL, and a customer ID that identifies a customer are read or input by another device and captured by the microcomputer 201. It may be a configuration. As an example, a ten key may be displayed on the liquid crystal display 103, and a store clerk ID, a product code, and a customer ID may be input by input on the touch panel 105 according to the displayed ten key. As another example, a store clerk ID, a product code, and a customer ID expressed as a code symbol such as a barcode or a two-dimensional code are prepared, and these code symbols are input by optically reading with a code reader. Anyway.

シリアルポート209に接続されているカメラ107は、レンズ108から取り込んだ画像を2次元CCDアレイ(図示せず)に結像させ、CCDアレイの出力を増幅、A/D変換、フィルタリング等して出力するデジタルカメラである。外部カメラ212も、基本的には同様な構造を有するデジタルカメラである。マイクロコンピュータ201は、カメラ107や外部カメラ212が出力した撮像データをシリアルポート209からI/OインターフェースIFを介して取り込む。   The camera 107 connected to the serial port 209 forms an image captured from the lens 108 on a two-dimensional CCD array (not shown), and outputs the CCD array output after amplification, A / D conversion, filtering, and the like. It is a digital camera. The external camera 212 is basically a digital camera having a similar structure. The microcomputer 201 captures image data output from the camera 107 or the external camera 212 from the serial port 209 via the I / O interface IF.

シリアルポート209に接続されているネットワークカード211は、マイクロコンピュータ201を構内ネットワーク153へ接続させ、POS端末151及び店舗WEBサーバ152と情報端末101との間の相互のデータ通信を可能とする。この意味で、ネットワークカード211は、情報端末101と外部機器との間でデータを送受信するデータ送受信部としての機能を提供する。   The network card 211 connected to the serial port 209 connects the microcomputer 201 to the local network 153 and enables mutual data communication between the POS terminal 151 and the store WEB server 152 and the information terminal 101. In this sense, the network card 211 provides a function as a data transmission / reception unit that transmits / receives data between the information terminal 101 and an external device.

図7は、情報端末101のHDD208に記録されている商品マスタエリア221(商品データベース)の記録データを示す模式図である。商品マスタエリア221は、個々の商品ATLを特定する商品ID(商品コード)に商品名称を対応付けて記憶している。商品ID(商品コード)は、同一の商品ATLであってもサイズ違い及び色違いの場合には、異なるコードで管理している。但し、同一の商品ATLのサイズ違い及び色違いに関しては、商品ID(商品コード)上で同一の商品ATLであることが識別できるよう、コードが体系化されている。つまり、同一の商品ATLであってもサイズ違い及び色違いの場合には異なる商品ID(商品コード)が付されているが、そのコード中の一部は共通化されており、サイズ違い又は色違いではあるが同一の商品ATLであることが分かるようなコード体系が採用されている。   FIG. 7 is a schematic diagram showing record data of the product master area 221 (product database) recorded in the HDD 208 of the information terminal 101. The product master area 221 stores a product name in association with a product ID (product code) that specifies each product ATL. Product IDs (product codes) are managed with different codes in the case of different sizes and colors even for the same product ATL. However, regarding the size difference and color difference of the same product ATL, codes are systematized so that the same product ATL can be identified on the product ID (product code). That is, even if the same product ATL is different in size and color, different product IDs (product codes) are attached, but some of the codes are shared and are different in size or color. Although it is different, a code system is adopted so that the same product ATL can be seen.

図8は、情報端末101のHDD208に記録されている店員マスタエリア222の記録データを示す模式図である。店員マスタエリア222は、被写体となる店員を特定する店員IDに対応付けて、被写体の氏名(テキストデータ)、所属店舗(テキストデータ)、ポイント(英数字データ)、及び画像利用の許諾ステータスを記憶している。店員IDは、情報端末101に対するログインに際して特定される。   FIG. 8 is a schematic diagram showing recorded data of the salesclerk master area 222 recorded in the HDD 208 of the information terminal 101. The store clerk master area 222 stores the name of the subject (text data), the store (text data), the point (alphanumeric data), and the permission status for using the image in association with the store clerk ID that identifies the store clerk as the subject. is doing. The clerk ID is specified when logging in to the information terminal 101.

図9は、情報端末101のHDD208に記録されている顧客マスタエリア223の記録データを示す模式図である。顧客マスタエリア223は、顧客を特定する顧客IDに対応付けて、顧客の氏名(テキストデータ)、購入履歴(テキストデータ)及びポイント(英数字データ)を記憶している。顧客IDは、情報端末101に対するログインに際して特定される。   FIG. 9 is a schematic diagram showing recorded data of the customer master area 223 recorded in the HDD 208 of the information terminal 101. The customer master area 223 stores the customer's name (text data), purchase history (text data), and points (alphanumeric data) in association with the customer ID that identifies the customer. The customer ID is specified when logging in to the information terminal 101.

ここで、店員IDは、それ自体、店員のコードであることを示す全ての店員IDに共通するコードを含んでいる。また、顧客IDは、それ自体、顧客のコードであることを示す全ての顧客IDに共通するコードを含んでいる。これにより、図8に示す店員マスタエリア222及び図9に示す顧客マスタエリア223は、ログイン可能な2種類のコード体系に基づくユーザID(店員ID及び顧客ID)を定義するログインテーブルとして機能する。この場合、店員IDは、高い権限でのログインを可能とする特定のユーザIDとして体系付けられ、顧客IDは、通常権限でのログインを可能とする一般のユーザIDとして体系付けられる。   Here, the clerk ID itself includes a code common to all clerk IDs indicating that it is a clerk's code. Further, the customer ID itself includes a code common to all customer IDs indicating that it is a customer code. Thus, the clerk master area 222 shown in FIG. 8 and the customer master area 223 shown in FIG. 9 function as a login table that defines user IDs (store clerk ID and customer ID) based on two types of code systems that can be logged in. In this case, the store clerk ID is systematized as a specific user ID that allows login with high authority, and the customer ID is systematized as a general user ID that enables login with normal authority.

図10は、情報端末101のHDD208に記録されている利用範囲マスタエリア224の記録データを示す模式図である。利用範囲マスタエリア224は、利用範囲を特定する利用範囲IDに利用範囲を対応付けて記憶している。利用範囲というのは、カメラ107や外部カメラ212による撮像画像の利用範囲を意味している。例えば、店員が所属する自店舗でのみ利用、自店舗に加えて自店舗以外の店舗での利用(公開利用)、自他店舗に加えてWEBでの利用(WEB利用)等が利用範囲として規定されている。一例として、利用範囲IDがAである場合の利用範囲は、店員が所属する自店舗でのみ利用と定義され、利用範囲IDがBである場合の利用範囲は、公開利用と定義され、利用範囲IDがCである場合の利用範囲は、WEB利用と定義されている。   FIG. 10 is a schematic diagram showing recorded data of the usage range master area 224 recorded in the HDD 208 of the information terminal 101. The usage range master area 224 stores a usage range in association with a usage range ID that specifies the usage range. The use range means a use range of an image captured by the camera 107 or the external camera 212. For example, the use range is defined as the use range only at the own store to which the store clerk belongs, the use at the store other than the own store in addition to the own store (public use), the use at the WEB in addition to the own store (WEB use), etc. Has been. As an example, the usage range when the usage range ID is A is defined as usage only at the own store to which the store clerk belongs, and the usage range when the usage range ID is B is defined as public usage. The usage range when the ID is C is defined as WEB usage.

図11は、情報端末101のHDD208に記録されているメタ画像蓄積エリア225の記録データを示す模式図である。メタ画像蓄積エリア225は、カメラ107や外部カメラ212によって撮像されてマイクロコンピュータ201に取り込まれた画像を特定する画像IDに、カメラ107や外部カメラ212による撮像画像であるコーディネート画像のデータであるバイナリデータとそのパス名とを対応付けて記憶している。パス名には、バイナリデータのデータ形式が含まれている。そこで、別の実施の形態として、バイナリデータそのものはメタ画像蓄積エリア225には蓄積せずにいずれかの記憶領域に記憶させておき、メタ画像蓄積エリア225にはパス名のみを記憶させておくことも可能である。このようなデータ構造を採用した場合、パス名をキーとしてメタ画像を検索することが可能である。   FIG. 11 is a schematic diagram showing recorded data in the meta image storage area 225 recorded in the HDD 208 of the information terminal 101. The meta image storage area 225 is a binary image that is data of a coordinated image that is an image captured by the camera 107 or the external camera 212 and an image ID that identifies an image captured by the camera 107 or the external camera 212 and captured by the microcomputer 201. Data and its path name are stored in association with each other. The path name includes the data format of binary data. Therefore, as another embodiment, the binary data itself is not stored in the meta image storage area 225 but stored in any storage area, and only the path name is stored in the meta image storage area 225. It is also possible. When such a data structure is adopted, a meta image can be searched using a path name as a key.

図12は、情報端末101のHDD208に記録されているコーディネート情報エリア226の記録データを示す模式図である。コーディネート情報エリア226は、店員による個々のコーディネートを特定するコーディネートIDに対応付けて、画像ID、商品ID(商品コード)、アイテム情報(テキストデータ)、店員ID(テキストコード)、店員情報(氏名及び所属店舗のテキストデータ)、コメント(テキストデータ)、及び利用範囲IDを対応付けて記憶している。したがって、コーディネート情報エリア226を参照することで、例えばコーディネートIDをキーとして対応する一連のデータを検索することができる。検索によって店員IDが判明すれば、メタ画像蓄積エリア225からバイナリデータを取得することができ、また、検索によって利用範囲IDが判明すれば、利用範囲マスタエリア224から利用範囲を取得することができる。   FIG. 12 is a schematic diagram showing recorded data in the coordinate information area 226 recorded in the HDD 208 of the information terminal 101. The coordinate information area 226 is associated with a coordinate ID that identifies individual coordinates by the store clerk, image ID, product ID (product code), item information (text data), store clerk ID (text code), store clerk information (name and name). (Text data of affiliated store), comment (text data), and usage range ID are stored in association with each other. Therefore, by referring to the coordinate information area 226, for example, a series of corresponding data can be searched using the coordinate ID as a key. If the store clerk ID is found by the search, binary data can be acquired from the meta image storage area 225, and if the use range ID is found by the search, the use range can be acquired from the use range master area 224. .

したがって、メタ画像蓄積エリア225及びコーディネート情報エリア226は、商品ATLである衣類をコーディネートして撮像されたコーディネート画像(バイナリデータ)とこのコーディネート画像中でコーディネートされている衣類の商品ID(商品コード)とを紐付けして記憶保存するコーディネートデータベースを構築している。   Therefore, the meta image storage area 225 and the coordinate information area 226 include a coordinated image (binary data) captured by coordinating clothing that is the product ATL and a product ID (product code) of the clothing coordinated in the coordinated image. A coordinate database is built to store and store

図13は、情報端末101のHDD208に記録されている在庫管理マスタエリア227の記録データを示す模式図である。在庫管理マスタエリア227は、商品ID(商品コード)に対応付けて、倉庫内在庫数、売場内陳列数及び他店舗在庫情報を記憶している。倉庫内在個数は、倉庫S2に収納されている対応する商品ATLの在庫数である。この在庫数は、入口リーダ71からその商品ATLの商品コードが情報端末101に送信されると一つ増加(インクリメント)させ、出口リーダ72からその商品ATLの商品コードが情報端末101に送信されると一つ減少(デクリメント)させて得られる数値である。売場内陳列数は、出口リーダ72からその商品ATLの商品コードが情報端末101に送信されると一つ増加(インクリメント)させ、POS端末151からその商品の決済報告が送信されると一つ減少(デクリメント)させて得られる数値である。他店舗在庫情報は、その商品ATLについての他店舗における在庫情報、例えば在庫がある店舗名や在庫数等の情報である。   FIG. 13 is a schematic diagram showing recorded data of the inventory management master area 227 recorded in the HDD 208 of the information terminal 101. The stock management master area 227 stores the number of stocks in the warehouse, the number of displays in the sales floor, and other store stock information in association with the product ID (product code). The inventory quantity in the warehouse is the inventory quantity of the corresponding product ATL stored in the warehouse S2. This inventory quantity is incremented by one when the product code of the product ATL is transmitted from the entrance reader 71 to the information terminal 101, and the product code of the product ATL is transmitted from the exit reader 72 to the information terminal 101. It is a numerical value obtained by decrementing by one. The number of items displayed on the sales floor increases by one when the product code of the product ATL is transmitted from the exit reader 72 to the information terminal 101, and decreases by one when the settlement report of the product is transmitted from the POS terminal 151. It is a numerical value obtained by (decrement). The other store inventory information is inventory information at another store regarding the product ATL, for example, information such as a store name and the number of inventory in stock.

ここで、前述したように、入口リーダ71は、倉庫S2の入口61から商品ATLである衣類が搬入されると、搬入された衣類に付されている商品タグATに内蔵されているRFIDチップと近距離無線通信を実行する。そして、入口リーダ71は、RFIDチップが記憶する商品コードを取得し、構内ネットワーク153を介して、取得した商品コードに自機を特定する一意のIPアドレスを付して情報端末101に送信する。入口リーダ71は、このような処理を実行するためのシーケンスを記憶部(図示せず)に記憶している。情報端末101のマイクロコンピュータ201は、IPアドレスによって特定される入口リーダ71からの商品コードを受信すると、在庫管理マスタエリア227の倉庫内在庫数を一つ増加(インクリメント)させる。その商品ATLの倉庫S2内の在庫が一つ増えたからである。   Here, as described above, when the clothing as the product ATL is carried in from the entrance 61 of the warehouse S2, the entrance reader 71 and the RFID chip incorporated in the product tag AT attached to the carried-in clothing Perform near field communication. The entrance reader 71 acquires the product code stored in the RFID chip, and transmits the acquired product code to the information terminal 101 via the local network 153 with a unique IP address identifying the own device. The entrance reader 71 stores a sequence for executing such processing in a storage unit (not shown). When the microcomputer 201 of the information terminal 101 receives the product code from the entrance reader 71 specified by the IP address, the microcomputer 201 increments the inventory quantity in the warehouse in the inventory management master area 227 by one. This is because the inventory of the product ATL in the warehouse S2 has increased by one.

また、出口リーダ72は、倉庫S2に在庫している商品ATLである衣類が出入口62を介して倉庫S2から売場S1に移されると、移送される衣類に付されている商品タグATに内蔵されているRFIDチップと近距離無線通信を実行する。そして、出口リーダ72は、RFIDチップが記憶する商品コードを取得し、構内ネットワーク153を介して、取得した商品コードに自機を特定する一意のIPアドレスを付して情報端末101に送信する。出口リーダ72は、このような処理を実行するためのシーケンスを記憶部(図示せず)に記憶している。情報端末101のマイクロコンピュータ201は、IPアドレスによって特定される出口リーダ72からの商品コードを受信すると、在庫管理マスタエリア227の倉庫内在庫数を一つ減少(デクリメント)させ、売場内陳列数を一つ増加(インクリメント)させる。その商品ATLの倉庫S2内の在庫数が一つ減り、店舗S内の陳列数が一つ増えたからである。   The outlet reader 72 is built in the product tag AT attached to the transferred clothing when the clothing, which is the product ATL in stock in the warehouse S2, is transferred from the warehouse S2 to the sales floor S1 through the entrance 62. Executes short-range wireless communication with the RFID chip. The exit reader 72 acquires the product code stored in the RFID chip, and transmits the acquired product code to the information terminal 101 via the local network 153 with a unique IP address that identifies the device itself. The exit reader 72 stores a sequence for executing such processing in a storage unit (not shown). When the microcomputer 201 of the information terminal 101 receives the product code from the exit reader 72 specified by the IP address, the number of inventory in the warehouse in the inventory management master area 227 is decremented by one (decrement), and the number of displays in the sales floor is increased. Increment by one. This is because the number of stocks in the warehouse S2 of the commodity ATL has decreased by one and the number of displays in the store S has increased by one.

更に、POS端末151のマイクロコンピュータ251(図16参照)は、決済処理を実行すると、構内ネットワーク153を介して、決済処理した商品ATLの商品コードを決済報告として情報端末101に送信する。POS端末151は、そのHDD258のプログラムエリアPAに(図16参照)、そのような処理を実行するためのコンピュータプログラムをインストールしている。情報端末101のマイクロコンピュータ201は、POS端末151からの決済報告を受信すると、在庫管理マスタエリア227の売場内陳列数を一つ減少(デクリメント)させる。その商品ATLの店舗S内の陳列数(在庫数)が一つ減ったからである。   Further, when executing the payment process, the microcomputer 251 (see FIG. 16) of the POS terminal 151 transmits the product code of the processed product ATL to the information terminal 101 via the local area network 153 as a payment report. The POS terminal 151 has a computer program for executing such processing installed in the program area PA of the HDD 258 (see FIG. 16). When receiving the settlement report from the POS terminal 151, the microcomputer 201 of the information terminal 101 decreases (decrements) the number of items displayed in the sales floor in the inventory management master area 227 by one. This is because the display number (inventory number) in the store S of the product ATL has decreased by one.

このように、在庫管理マスタエリア227において、商品ID(商品コード)に対応付けて記憶保存しているデータのうち、倉庫内在庫数及び売場内陳列数については店舗システム51内での処理によって生成される。これに対して、他店舗在庫情報については、図2に基づいて前述したデータ送受信フェーズによってホストコンピュータ11から送信された在庫情報に基づいている。このような在庫管理マスタエリア227は、個々の商品ATLの商品コードである商品IDとその商品ATLの倉庫S2内の在庫状況及び売場S1内の陳列状況とを紐付けして記憶保存する在庫データベースを構築している。   Thus, in the inventory management master area 227, among the data stored and stored in association with the product ID (product code), the stock quantity in the warehouse and the display number in the sales floor are generated by processing in the store system 51. Is done. On the other hand, the other store inventory information is based on the inventory information transmitted from the host computer 11 in the data transmission / reception phase described above with reference to FIG. Such an inventory management master area 227 stores and stores a product ID, which is a product code of each product ATL, and the stock status in the warehouse S2 and the display status in the sales floor S1 of the product ATL in association with each other. Is building.

図14は、情報端末101のHDD208に記録されている陳列位置管理エリア228の記録データを示す模式図である。陳列位置管理エリア228は、売場S1に配置されている複数個の売場リーダ73を特定する売場リーダIDに、表示エリア(画像ID)を対応付けて記憶保存している。店舗システム51は、商品ID(商品コード)によって特定されるある商品ATLが売場S1内に設置されている陳列棚63中のどのエリアに置かれているのかを陳列位置画面Jによって視覚表示可能である(図29参照)。この仕組みは、その商品ID(商品コード)を読み取った売場リーダ73の配置位置に基づいてその商品ATLが置かれている位置を特定し、この位置を陳列位置画面J中に画像表示するというものである。そこで、図14に示す陳列位置管理エリア228は、売場リーダ73を特定する売場リーダIDにその表示エリア(画像ID)を対応付けて記憶保存することで、個々の売場リーダ73と個々の売場リーダ73による商品タグATの読み取りエリアとの対応関係を定義している。   FIG. 14 is a schematic diagram showing recorded data in the display position management area 228 recorded in the HDD 208 of the information terminal 101. The display position management area 228 stores and stores a display area (image ID) in association with a sales floor reader ID that identifies a plurality of sales floor readers 73 arranged in the sales floor S1. The store system 51 can visually display in the display position screen J which area in the display shelf 63 in which the certain product ATL specified by the product ID (product code) is placed in the sales floor S1. Yes (see FIG. 29). This mechanism specifies the position where the product ATL is placed based on the arrangement position of the sales floor reader 73 that has read the product ID (product code), and displays this position on the display position screen J as an image. It is. Accordingly, the display position management area 228 shown in FIG. 14 stores and saves the display area (image ID) in association with the sales floor reader ID that identifies the sales floor reader 73, thereby allowing each sales floor reader 73 and each sales floor reader to be stored. 73, the correspondence relationship with the reading area of the product tag AT by 73 is defined.

図15は、情報端末101のHDD208に記録されている陳列位置画像エリア229の記録データを示す模式図である。陳列位置画像エリア229は、売場S1を表現する写真やイラスト等の画像を特定する画像IDに、それらの画像の画像データそのものであるバイナリデータと、そのパス名とを対応付けて記憶している。   FIG. 15 is a schematic diagram showing recording data of the display position image area 229 recorded in the HDD 208 of the information terminal 101. The display position image area 229 stores image IDs for identifying images such as photographs and illustrations representing the sales floor S1 in association with binary data that is image data of the images and their path names in association with each other. .

画像データは、個々の売場リーダ73による商品タグATの読み取りエリアを示す陳列位置画像であり、それらの売場リーダ73の設置箇所分だけ用意されている。これにより、図14に示す陳列位置管理エリア228からの検索処理により、特定の売場リーダ73を示す売場リーダIDから表示エリア(画像ID)が検索されると、図15に示す陳列位置画像エリア229からの検索処理により、その検索された画像IDに対応付けられているバイナリデータ、つまり画像データが検索される。これにより、個々の売場リーダ73から商品ATLが置かれている位置を特定する画像に辿り着くことができる。   The image data is a display position image showing the reading area of the product tag AT by each sales floor reader 73, and is prepared for the installation locations of those sales floor readers 73. Accordingly, when the display area (image ID) is searched from the sales floor reader ID indicating the specific sales floor reader 73 by the search processing from the display position management area 228 shown in FIG. 14, the display position image area 229 shown in FIG. As a result, the binary data associated with the searched image ID, that is, the image data is searched. Thereby, it is possible to arrive at an image specifying the position where the product ATL is placed from each sales floor reader 73.

パス名には、バイナリデータのデータ形式が含まれている。   The path name includes the data format of binary data.

ここで、陳列位置管理エリア228(図14参照)は、売場リーダ73を特定する売場リーダIDと表示エリア(画像ID)とを紐付けし、陳列位置画像エリア229(図15参照)は、表示エリア(画像ID)と陳列位置を示す陳列位置画像であるバイナリデータとを紐付けしている。したがって、図14に示す陳列位置管理エリア228と図15に示す陳列位置画像エリア229とは、個々の売場リーダ73と陳列位置とを紐付けして記憶する陳列位置定義を構築する。   Here, the display position management area 228 (see FIG. 14) links the sales floor reader ID for specifying the sales floor reader 73 and the display area (image ID), and the display position image area 229 (see FIG. 15) is displayed. The area (image ID) is associated with binary data that is a display position image indicating the display position. Therefore, the display position management area 228 shown in FIG. 14 and the display position image area 229 shown in FIG. 15 construct a display position definition for storing individual sales floor readers 73 and display positions in association with each other.

図16は、POS端末151の電気的接続のブロック図である。図16に示すように、POS端末151には、情報処理部としてのマイクロコンピュータ251が備えられており、このマイクロコンピュータ251が各部を駆動制御する。マイクロコンピュータ251は、各部を集中的に制御するCPU252に、バスライン253を介してBIOS等の固定的情報を予め記憶するROM254と、各種情報を書き換え自在に記憶してワークエリア等として機能するRAM255とが接続されて構成されている。したがって、マイクロコンピュータ251は、情報処理を実行する情報処理部を構成する。なお、図16では、CPU252、ROM254及びRAM255を単一構成物として表示しているが、これらのCPU252、ROM254及びRAM255は、複数の固体に分割されて構成されていてもよい。特に、RAM255として表示している構成物は、少なくとも、ワークエリアとして用いられるチップと画像メモリを構成するチップとを含んでいる。   FIG. 16 is a block diagram of electrical connection of the POS terminal 151. As shown in FIG. 16, the POS terminal 151 includes a microcomputer 251 as an information processing unit, and the microcomputer 251 drives and controls each unit. The microcomputer 251 includes a CPU 252 that controls each unit centrally, a ROM 254 that stores in advance fixed information such as BIOS via the bus line 253, and a RAM 255 that functions as a work area by storing various information in a rewritable manner. And connected. Therefore, the microcomputer 251 constitutes an information processing unit that executes information processing. In FIG. 16, the CPU 252, the ROM 254, and the RAM 255 are displayed as a single component. However, the CPU 252, the ROM 254, and the RAM 255 may be divided into a plurality of solids. In particular, the component displayed as the RAM 255 includes at least a chip used as a work area and a chip constituting an image memory.

マイクロコンピュータ251には、バスライン253を介してI/OインターフェースIFが接続されている。そして、I/OインターフェースIFには、入力コントローラ256、ビデオコントローラ257、HDD258、及びシリアルポート259が接続されている。   An I / O interface IF is connected to the microcomputer 251 via a bus line 253. An input controller 256, a video controller 257, an HDD 258, and a serial port 259 are connected to the I / O interface IF.

I/OインターフェースIFに接続されている入力コントローラ256には、キーボードKBが接続されている。入力コントローラ256は、キーボードKBからの入力信号をマイクロコンピュータ251に取り込む。   A keyboard KB is connected to the input controller 256 connected to the I / O interface IF. The input controller 256 takes an input signal from the keyboard KB into the microcomputer 251.

I/OインターフェースIFに接続されているビデオコントローラ257には、店員用ディスプレイODISと顧客用ディスプレイCDISとが接続されている。ビデオコントローラ257は、画像データに基づいて店員用ディスプレイODIS及び顧客用ディスプレイCDISを駆動制御し、画像データに応じた画像を店員用ディスプレイODIS及び顧客用ディスプレイCDISに表示させる。   The video controller 257 connected to the I / O interface IF is connected to a store clerk display ODIS and a customer display CDIS. The video controller 257 drives and controls the store clerk display ODIS and the customer display CDIS based on the image data, and displays an image corresponding to the image data on the store clerk display ODIS and the customer display CDIS.

I/OインターフェースIFに接続されているHDD258には、プログラムエリアPAが設けられている。プログラムエリアPAには、OS及びコンピュータプログラム等がインストールされている。POS端末151がHDD258のプログラムエリアPAにインストールしているコンピュータプログラムは、商品販売データ処理用のプログラムである。この商品販売データ処理用のプログラムは、バーコードリーダ260が読み取り出力した商品コードの入力を受け付け、入力した商品コードに基づく決済処理を含む商品販売データ処理をマイクロコンピュータ251に実行させる。また、前述したように、POS端末151がインストールする商品販売データ処理用のプログラムは、構内ネットワーク153を介して、決済処理をした商品の商品コードを決済報告として情報端末101に送信出力する処理をマイクロコンピュータ251に実行させる。   The HDD 258 connected to the I / O interface IF is provided with a program area PA. An OS, a computer program, and the like are installed in the program area PA. The computer program installed in the program area PA of the HDD 258 by the POS terminal 151 is a product sales data processing program. This product sales data processing program accepts input of a product code read and output by the barcode reader 260, and causes the microcomputer 251 to execute product sales data processing including settlement processing based on the input product code. Further, as described above, the product sales data processing program installed by the POS terminal 151 performs processing for transmitting and outputting the product code of the product for which payment processing has been performed to the information terminal 101 via the local area network 153 as a payment report. The microcomputer 251 is made to execute.

POS端末151がHDD258のプログラムエリアPAにインストールしているOS及びコンピュータプログラム等は、POS端末151の起動時にその全部又は一部がRAM255にコピーされてCPU252にアクセスされる。CPU252は、RAM255をワークエリアとして使用しつつ、コピーされたOS及びコンピュータプログラムに従った処理を実行する。したがって、RAM255及びHDD258は、記憶部としての機能を提供することになる。   The OS and computer programs installed in the program area PA of the HDD 258 by the POS terminal 151 are all or partially copied to the RAM 255 and accessed by the CPU 252 when the POS terminal 151 is activated. The CPU 252 executes processing according to the copied OS and computer program while using the RAM 255 as a work area. Therefore, the RAM 255 and the HDD 258 provide a function as a storage unit.

POS端末151では、HDD258のプログラムエリアPAに商品販売データ処理用のコンピュータプログラムがインストールされている。このコンピュータプログラムは、POS端末151のマイクロコンピュータ251に、決済処理を含む商品販売データ処理を実行させる。   In the POS terminal 151, a computer program for merchandise sales data processing is installed in the program area PA of the HDD 258. This computer program causes the microcomputer 251 of the POS terminal 151 to execute merchandise sales data processing including settlement processing.

I/OインターフェースIFに接続されているシリアルポート259には、バーコードリーダ260、磁気カードリーダ261、レシートプリンタ262及びネットワークカード263が接続されている。   A barcode reader 260, a magnetic card reader 261, a receipt printer 262, and a network card 263 are connected to the serial port 259 connected to the I / O interface IF.

シリアルポート259に接続されているバーコードリーダ260は、個々の商品ATLに付されている商品タグATに印刷されているバーコード等のコードシンボル(図示せず)を光学的に読み取り、これをデコードして商品コードとして出力する。この場合のコードシンボルは、商品ATLを特定する商品コードをシンボル化している。マイクロコンピュータ251は、バーコードリーダ260が出力した商品コードのデータをシリアルポート259からI/OインターフェースIFを介して取り込む。   The barcode reader 260 connected to the serial port 259 optically reads a code symbol (not shown) such as a barcode printed on a product tag AT attached to each product ATL, Decode and output as product code. The code symbol in this case is a product code that identifies the product ATL. The microcomputer 251 takes in the product code data output from the barcode reader 260 from the serial port 259 via the I / O interface IF.

シリアルポート259に接続されている磁気カードリーダ261は、例えばクレジットカード等の磁気カードを走査読み取りし、コードとして出力する。マイクロコンピュータ251は、磁気カードリーダ261が出力した磁気カードの読み取りデータをシリアルポート259からI/OインターフェースIFを介して取り込む。   A magnetic card reader 261 connected to the serial port 259 scans and reads a magnetic card such as a credit card and outputs it as a code. The microcomputer 251 takes in the read data of the magnetic card output from the magnetic card reader 261 from the serial port 259 via the I / O interface IF.

シリアルポート259に接続されているレシートプリンタ262は、レシートを印字発行する。マイクロコンピュータ251は、RAM255の画像メモリに生成した画像データに従った印字データを印字制御信号と共にシリアルポート259からI/OインターフェースIFを介してレシートプリンタ262に送信出力し、レシートプリンタ262にその印字データに応じた印字動作を実行させる。   A receipt printer 262 connected to the serial port 259 prints and issues a receipt. The microcomputer 251 transmits print data according to the image data generated in the image memory of the RAM 255 to the receipt printer 262 from the serial port 259 via the I / O interface IF together with the print control signal, and prints the print data to the receipt printer 262. The printing operation according to the data is executed.

シリアルポート259に接続されているネットワークカード263は、マイクロコンピュータ251を構内ネットワーク153へ接続させ、情報端末101及び店舗WEBサーバ152とPOS端末151との間の相互のデータ通信を可能とする。この意味で、ネットワークカード263は、POS端末151と外部機器との間でデータを送受信するデータ送受信部としての機能を提供する。   The network card 263 connected to the serial port 259 connects the microcomputer 251 to the local network 153, and enables mutual data communication between the information terminal 101, the store WEB server 152, and the POS terminal 151. In this sense, the network card 263 provides a function as a data transmission / reception unit that transmits / receives data between the POS terminal 151 and an external device.

2.コーディネート情報閲覧フェーズ
図17は、コーディネート情報閲覧処理の流れを示すフローチャートである。HDD208のプログラムエリアPAにインストールされているコンピュータプログラムには、メタ画像蓄積エリア225及びコーディネート情報エリア226に蓄積登録されているコーディネート情報を閲覧するためのコーディネート情報閲覧処理用のプログラムが含まれている。このコーディネート情報閲覧処理用のプログラムは、その起動時にRAM205にコピーされて使用される。図17に示すフローチャートの処理は、こうしてRAM205にコピーされたコーディネート情報登録処理用のプログラムに従いCPU202が実行する処理内容を示している。
2. Coordinate Information Browsing Phase FIG. 17 is a flowchart showing the flow of the coordinate information browsing process. The computer program installed in the program area PA of the HDD 208 includes a coordinate information browsing processing program for browsing coordinate information stored and registered in the meta image storage area 225 and the coordinate information area 226. . The coordinate information browsing process program is copied to the RAM 205 and used when the program is activated. The processing of the flowchart shown in FIG. 17 shows the processing contents executed by the CPU 202 in accordance with the program for registration information registration processing copied to the RAM 205 in this way.

店舗Sを訪れた顧客がコーディネート画像の閲覧を希望する場合、情報端末101でのログインが必要となる。情報端末101でログインをするには、顧客が所持する会員カード(図示せず)に内蔵されているRFIDチップに記憶されている顧客IDをRFIDリーダライタ210によって読み取らせる。もっとも、コーディネート画像の閲覧を希望する場合に情報端末101でのログインを必要とするのは、顧客ばかりでなく、店員も同様である。つまり、店員が情報端末101でログインをするには、店員が所持するIDカード(図示せず)に内蔵されているRFIDチップに記憶されている店員IDをRFIDリーダライタ210によって読み取らせる。IDカード(図示せず)に内蔵されているRFIDチップに記憶されている顧客ID又は店員IDをRFIDリーダライタ210によって読み取らせると、情報端末101のマイクロコンピュータ201は、ログイン処理を開始する。   When a customer who visits the store S desires to view a coordinated image, login at the information terminal 101 is required. In order to log in with the information terminal 101, the RFID reader / writer 210 reads the customer ID stored in the RFID chip built in the member card (not shown) possessed by the customer. However, not only the customer but also the store clerk are required to log in at the information terminal 101 when browsing coordinated images is desired. That is, in order for the clerk to log in with the information terminal 101, the clerk ID stored in the RFID chip built in the ID card (not shown) possessed by the clerk is read by the RFID reader / writer 210. When the RFID reader / writer 210 reads a customer ID or a store clerk ID stored in an RFID chip built in an ID card (not shown), the microcomputer 201 of the information terminal 101 starts a login process.

図18は、ログイン処理の流れを示すフローチャートである。情報端末101のマイクロコンピュータ201は、RFIDリーダライタ210が出力した顧客IDをシリアルポート209からI/OインターフェースIFを介して取り込み、それが顧客IDかどうかを判定する(ステップS201−1)。ユーザIDが顧客IDであった場合(ステップS201−1のY)、HDD208に記憶保存されている顧客マスタエリア223を検索し(ステップS201−2)、取り込んだ顧客IDと同一の顧客IDの有無を判定する(ステップS201−3)。同一の顧客IDがあれば(ステップS201−3のY)、RAM205のワークエリアにフラグ領域を確保し、フラグF=1を設定する(ステップS201−4)。そして、ログインを許可し(ステップS201−5)、処理を終了する。顧客マスタエリア223に同一の顧客IDがなれば(ステップS201−3のN)、エラー処理を実行し(ステップS201−6)、処理を終了する。これに対して、ユーザIDが顧客IDでなかった場合(ステップS201−1のN)、HDD208に記憶保存されている店員マスタエリア222を検索し(ステップS201−7)、取り込んだ店員IDと同一の店員IDの有無を判定する(ステップS201−8)。同一の店員IDがあれば(ステップS201−8のY)、RAM205のワークエリアにフラグ領域を確保し、フラグF=0を設定する(ステップS201−9)。そして、ログインを許可し(ステップS201−5)、処理を終了する。店員マスタエリア222に同一の店員IDがなれば(ステップS201−8のN)、エラー処理を実行し(ステップS201−10)、処理を終了する。以上がログイン処理である(図17のステップS201)。ここに、情報処理部である情報端末101のマイクロコンピュータ201が、表示部である液晶ディスプレイ103にログイン画面(図示せず)を表示し、特定のユーザIDの入力に基づく高い権限でのログインと特定のユーザIDの入力に基づかない通常権限でのログインとを許容する手段、機能、処理が実行される。   FIG. 18 is a flowchart showing the flow of the login process. The microcomputer 201 of the information terminal 101 takes in the customer ID output from the RFID reader / writer 210 from the serial port 209 via the I / O interface IF, and determines whether it is a customer ID (step S201-1). If the user ID is a customer ID (Y in step S201-1), the customer master area 223 stored in the HDD 208 is searched (step S201-2), and the presence of the same customer ID as the captured customer ID is present. Is determined (step S201-3). If there is the same customer ID (Y in step S201-3), a flag area is secured in the work area of the RAM 205, and flag F = 1 is set (step S201-4). Then, login is permitted (step S201-5), and the process is terminated. If the same customer ID is found in the customer master area 223 (N in Step S201-3), an error process is executed (Step S201-6), and the process is terminated. On the other hand, if the user ID is not a customer ID (N in step S201-1), the store clerk master area 222 stored and saved in the HDD 208 is searched (step S201-7), and is the same as the imported store clerk ID. The presence / absence of the clerk ID is determined (step S201-8). If there is the same clerk ID (Y in step S201-8), a flag area is secured in the work area of the RAM 205, and flag F = 0 is set (step S201-9). Then, login is permitted (step S201-5), and the process is terminated. If the same clerk ID is found in the clerk master area 222 (N in step S201-8), an error process is executed (step S201-10), and the process ends. This is the login process (step S201 in FIG. 17). Here, the microcomputer 201 of the information terminal 101 as the information processing unit displays a login screen (not shown) on the liquid crystal display 103 as the display unit, and logs in with high authority based on the input of a specific user ID. Means, functions, and processes are permitted that allow login with normal authority not based on the input of a specific user ID.

図17に示すフローチャートの説明に戻る。マイクロコンピュータ201は、ステップS201でログイン処理を実行した後、コーディネート一覧画面Dを液晶ディスプレイ103に表示出力する(ステップS202)。   Returning to the description of the flowchart shown in FIG. After executing the login process in step S201, the microcomputer 201 displays and outputs the coordinate list screen D on the liquid crystal display 103 (step S202).

図19は、情報端末101の液晶ディスプレイ103に表示されるコーディネート一覧画面Dの一例を示す模式図である。コーディネート一覧画面Dは、10個のコーディネート写真が一覧表示される一覧表示欄D1を主体に構成されている。一覧表示欄D1に表示される10個のコーディネート写真は、スクロール表示が可能である。コーディネート一覧画面D中の右下側に位置する三角印は、コーディネート写真のスクロールを指定するスクロールボタンD2である。図19は、上位10個のコーディネート写真が表示されている状態を示しているので、スクロールボタンD2は「送り側」の一つしか示されていないが、先頭のコーディネート写真がスクロールされて非表示になると、「戻し側」のスクロールボタン(図示せず)も表示されることになる。   FIG. 19 is a schematic diagram illustrating an example of the coordinate list screen D displayed on the liquid crystal display 103 of the information terminal 101. The coordinate list screen D is mainly composed of a list display field D1 in which 10 coordinate photos are displayed in a list. The 10 coordinated photos displayed in the list display column D1 can be scrolled. A triangle mark located on the lower right side in the coordinate list screen D is a scroll button D2 for designating the scrolling of coordinated photos. Since FIG. 19 shows a state in which the top 10 coordinated photos are displayed, the scroll button D2 shows only one of “sending side”, but the top coordinated photo is scrolled and hidden. Then, a “return side” scroll button (not shown) is also displayed.

ここで、コーディネート一覧画面Dの一覧表示欄D1に表示されるコーディネート写真は、図12に示すコーディネート情報エリア226の利用範囲に記録されている定義に従って表示される。例えば、コーディネート情報エリア226中のコーディネートIDによって特定されるコーディネートの利用範囲IDがB又はCとして定義されている場合には、その利用範囲は自他いずれの店舗Sでも良いとの定義なので(図10参照)、一覧表示欄D1には、自他いずれの店舗Sにおいてもコーディネート写真が表示されることになる。これに対して、コーディネートIDによって特定されるコーディネートの利用範囲IDがAとして定義されている場合には、その利用範囲は自店舗内での利用との定義なので(図10参照)、一覧表示欄D1には、コーディネートIDに紐付けされている店員の自店舗Sでのみコーディネート写真が表示されることになる。   Here, the coordinated photo displayed in the list display field D1 of the coordinate list screen D is displayed according to the definition recorded in the usage range of the coordinate information area 226 shown in FIG. For example, when the coordinate usage range ID specified by the coordinate ID in the coordinate information area 226 is defined as B or C, it is defined that the usage range may be any other store S (see FIG. 10), in the list display column D1, a coordinated photo is displayed at any of the stores S. On the other hand, when the use range ID of the coordinate specified by the coordinate ID is defined as A, the use range is defined as use in the own store (see FIG. 10), so a list display field In D1, a coordinated photo is displayed only at the store's own store S associated with the coordinate ID.

コーディネート一覧画面Dには、「商品タグで検索」と表示されている商品タグ選択ボタンD3及び「カテゴリで検索」と表示されているカテゴリ選択ボタンD4が表示されている。また、コーディネート一覧画面Dには、更に、戻るボタンD5及びログアウトボタンD6も表示されている。   On the coordination list screen D, a product tag selection button D3 displaying “Search by product tag” and a category selection button D4 displaying “Search by category” are displayed. In addition, on the coordination list screen D, a return button D5 and a logout button D6 are also displayed.

ここで、コーディネート一覧画面Dは、特定のコーディネート画像を表示するコーディネート画面G(図22参照)を検索するためのフロント画面としての機能を果たしている。コーディネート一覧画面Dから所望のコーディネート画像を検索するために、情報端末101は、三通りの検索の仕方を提供する。以下、三通りの検索の仕方を図17のフローチャートに戻り説明する。   Here, the coordinate list screen D functions as a front screen for searching for a coordinate screen G (see FIG. 22) for displaying a specific coordinate image. In order to search for a desired coordinate image from the coordinate list screen D, the information terminal 101 provides three search methods. Hereinafter, the three ways of searching will be described with reference to the flowchart of FIG.

一つ目の検索の仕方は、一覧表示欄D1に表示されているコーディネート写真のタッチ指定による選択である。情報端末101のマイクロコンピュータ201は、ステップS202に続く処理として、画像選択の有無の判定に待機している(ステップS203)。この場合の画像選択は、一覧表示欄D1に一覧表示されているコーディネート写真のタッチ指定によってなされる。つまり、一覧表示欄D1に一覧表示されているコーディネート写真は、図11に示すメタ画像蓄積エリア225のバイナリデータに基づくものであるので、メタ画像蓄積エリア225を参照することで、そのバイナリデータと対応付けられている画像IDが分かり、画像IDが分かれば、図12に示すコーディネート情報エリア226を参照することでコーディネートIDが分かる。したがって、一覧表示欄D1に表示されている特定のコーディネート写真がタッチ指定されると、これに紐付けられているコーディネートIDが判明する。そこで、情報端末101のマイクロコンピュータ201は、判明したコーディネートIDに対応するコーディネート画像を含むコーディネート画面G(図22参照)を液晶ディスプレイ103に表示する(ステップS206)。   The first search method is selection by touch designation of the coordinated photo displayed in the list display field D1. The microcomputer 201 of the information terminal 101 waits for determination of whether or not an image is selected as processing subsequent to step S202 (step S203). The image selection in this case is made by touch designation of the coordinated photos displayed in a list in the list display field D1. In other words, the coordinated photo displayed in the list display column D1 is based on the binary data in the meta image storage area 225 shown in FIG. 11, and therefore, by referring to the meta image storage area 225, the binary data and If the associated image ID is known and the image ID is known, the coordinate ID can be known by referring to the coordinate information area 226 shown in FIG. Therefore, when a specific coordinate photo displayed in the list display field D1 is touch-designated, a coordinate ID associated with the specific coordinate photo is determined. Therefore, the microcomputer 201 of the information terminal 101 displays a coordinate screen G (see FIG. 22) including a coordinate image corresponding to the identified coordinate ID on the liquid crystal display 103 (step S206).

二つ目の検索の仕方は、商品タグ選択ボタンD3をタッチ指定することで開始される商品タグATに基づく検索である。情報端末101のマイクロコンピュータ201は、画像選択がなされることなく(ステップS203のN)、商品タグ選択ボタンD3がタッチ指定されると(ステップS204のY)、タグ情報待機画面Eを液晶ディスプレイ103に表示する(ステップS207)。   The second search method is a search based on the product tag AT that is started by touch-designating the product tag selection button D3. The microcomputer 201 of the information terminal 101 displays the tag information standby screen E on the liquid crystal display 103 when the product tag selection button D3 is touch-designated without selecting an image (N in step S203) (Y in step S204). (Step S207).

図20は、情報端末101の液晶ディスプレイ103に表示されるタグ情報待機画面Eの一例を示す模式図である。タグ情報待機画面Eには、「商品タグをかざしてね!」というメッセージE1が表示され、商品名を表示するための商品名表示欄E2が表示されている。そして、タグ情報待機画面Eには、図19に示すコーディネート一覧画面Dの表示を指示するための「すべて表示」と表示されている全表示ボタンE3と、後述する三つ目の検索の仕方であるカテゴリ検索を指示するための「カテゴリで検索」と表示されているカテゴリ選択ボタンE4とが表示されている。タグ情報待機画面Eには、更に、戻るボタンE5とログアウトボタンE6とが表示されている。   FIG. 20 is a schematic diagram illustrating an example of a tag information standby screen E displayed on the liquid crystal display 103 of the information terminal 101. On the tag information standby screen E, a message E1 “Please hold the product tag!” Is displayed, and a product name display field E2 for displaying the product name is displayed. In the tag information standby screen E, there is an all display button E3 displayed as “display all” for instructing display of the coordination list screen D shown in FIG. 19 and a third search method described later. A category selection button E4 displaying “search by category” for instructing a certain category search is displayed. On the tag information standby screen E, a return button E5 and a logout button E6 are further displayed.

図17に示すフローチャートの説明に戻る。情報端末101のマイクロコンピュータ201は、タグ情報待機画面Eの表示処理(ステップS207)の後、タグ情報の受信判定に待機する(ステップS208)。つまり、商品ATLである衣類には、その商品ATLを特定する商品コードを記憶するRFIDチップを内蔵する商品タグATが付されている。そこで、RFIDリーダライタ210が商品タグATから商品コードを読み取って出力すると、CPU202は、タグ情報の受信を判定する(ステップS208のY)。続いて、CPU202は、受信した商品コードと同一の商品IDを図12に示すコーディネート情報エリア226から検索し(ステップS209)、商品別コーディネート一覧画面F(図21参照)を液晶ディスプレイ103に表示出力する(ステップS210)。つまり、ステップS209でコーディネート情報エリア226から検索された商品IDが記録されている全てのコーディネートIDを図12に示すコーディネート情報エリア226から検索取得し、これらのコーディネートIDによって特定される商品別コーディネート一覧画面F(図21参照)を表示する。   Returning to the description of the flowchart shown in FIG. The microcomputer 201 of the information terminal 101 waits for the tag information reception determination after the display processing of the tag information standby screen E (step S207) (step S208). In other words, the clothing that is the product ATL is attached with a product tag AT containing an RFID chip that stores a product code that identifies the product ATL. Therefore, when the RFID reader / writer 210 reads and outputs a product code from the product tag AT, the CPU 202 determines reception of tag information (Y in step S208). Subsequently, the CPU 202 retrieves the same product ID as the received product code from the coordinate information area 226 shown in FIG. 12 (step S209), and displays the product-specific coordinate list screen F (see FIG. 21) on the liquid crystal display 103. (Step S210). That is, all the coordinate IDs in which the product IDs searched from the coordinate information area 226 in step S209 are recorded are retrieved from the coordinate information area 226 shown in FIG. 12, and the product-specific coordinate list specified by these coordinate IDs. Screen F (see FIG. 21) is displayed.

図21は、情報端末101の液晶ディスプレイ103に表示される商品別コーディネート一覧画面Fの一例を示す模式図である。商品別コーディネート一覧画面Fは、タグ情報待機画面Eを基礎として、商品名表示欄E2にステップS208で受信判定した商品コードに基づいて図7に示す商品マスタエリア221から検索される商品名称が表示されている。図21に示す一例では、商品名表示欄E2に表示されている商品名から、「ブラックジーンズ」という商品ATLが選択されていることが分かる。また、タグ情報待機画面EのメッセージE1に換えて商品別コーディネート一覧画像F1が表示されている。更に、「商品タグで検索」と表示されている商品タグ選択ボタンF2が表示され、「在庫確認」と表示されている在庫確認ボタンF3が表示されている。その他の部分は、タグ情報待機画面Eの表示と同一なので、図21の商品別コーディネート一覧画面F中、タグ情報待機画面Eと同一部分は同一の表示符号をそのまま用い、説明も省略する。   FIG. 21 is a schematic diagram illustrating an example of the product-specific coordinate list screen F displayed on the liquid crystal display 103 of the information terminal 101. On the basis of the tag information standby screen E, the product-specific coordination list screen F displays the product name searched from the product master area 221 shown in FIG. 7 based on the product code received and determined in step S208 in the product name display field E2. Has been. In the example shown in FIG. 21, it can be seen that the product ATL “black jeans” is selected from the product name displayed in the product name display field E2. Further, in place of the message E1 on the tag information standby screen E, a product-specific coordinate list image F1 is displayed. Further, a product tag selection button F2 displayed as “Search by product tag” is displayed, and an inventory check button F3 displayed as “Stock check” is displayed. Since the other parts are the same as the display of the tag information standby screen E, the same parts as the tag information standby screen E in the product-specific coordinate list screen F of FIG.

ここで、商品別コーディネート一覧画面Fの商品別コーディネート一覧画像F1として表示されるコーディネート写真は、図12に示すコーディネート情報エリア226の利用範囲に記録されている定義に従って表示される。例えば、コーディネート情報エリア226中のコーディネートIDによって特定されるコーディネートの利用範囲IDがB又はCとして定義されている場合には、その利用範囲は自他いずれの店舗Sでも良いとの定義なので(図10参照)、自他いずれの店舗Sにおいても商品別コーディネート一覧画像F1としてコーディネート写真が表示されることになる。これに対して、コーディネートIDによって特定されるコーディネートの利用範囲IDがAとして定義されている場合には、その利用範囲は自店舗内での利用との定義なので(図10参照)、コーディネートIDに紐付けされている店員の自店舗Sでのみ商品別コーディネート一覧画像F1としてコーディネート写真が表示されることになる。   Here, the coordinate photo displayed as the product-specific coordinate list image F1 on the product-specific coordinate list screen F is displayed according to the definition recorded in the use range of the coordinate information area 226 shown in FIG. For example, when the coordinate usage range ID specified by the coordinate ID in the coordinate information area 226 is defined as B or C, it is defined that the usage range may be any other store S (see FIG. 10), the coordinated photo is displayed as the coordinated list image F1 for each product in both stores S. On the other hand, when the use range ID of the coordinate specified by the coordinate ID is defined as A, the use range is defined as use in the own store (see FIG. 10). A coordinated photo is displayed as the product-specific coordinated list image F1 only at the store C of the linked store clerk.

図17に示すフローチャートの説明に戻る。情報端末101のマイクロコンピュータ201は、商品別コーディネート一覧画面Fの表示処理(ステップS210)の後、コーディネート選択の有無判定(ステップS211)、在庫確認指定の有無判定(ステップS212)に待機する。   Returning to the description of the flowchart shown in FIG. The microcomputer 201 of the information terminal 101 waits for the coordinate selection selection presence / absence determination (step S211) and the inventory confirmation designation presence / absence determination (step S212) after the display processing of the product-specific coordinate list screen F (step S210).

コーディネート選択は、商品別コーディネート一覧画面Fに表示されているコーディネート写真のタッチ指定によってなされる。つまり、商品別コーディネート一覧画像F1に一覧表示されているコーディネート写真は、図11に示すメタ画像蓄積エリア225のバイナリデータに基づくものであるので、メタ画像蓄積エリア225を参照することで、そのバイナリデータと対応付けられている画像IDが分かり、画像IDが分かれば、図12に示すコーディネート情報エリア226を参照することでコーディネートIDが分かる。したがって、商品別コーディネート一覧画像F1に表示されている特定のコーディネート写真がタッチ指定されると、これに紐付けられているコーディネートIDが判明する。そこで、情報端末101のマイクロコンピュータ201は、判明したコーディネートIDに対応するコーディネート画像を含むコーディネート画面Gを液晶ディスプレイ103に表示する(ステップS206)。   Coordination is selected by touch designation of a coordinated photo displayed on the product-specific coordinate list screen F. That is, the coordinated photo displayed in the product-specific coordinate list image F1 is based on the binary data in the meta image storage area 225 shown in FIG. If the image ID associated with the data is known and the image ID is known, the coordinate ID can be known by referring to the coordinate information area 226 shown in FIG. Accordingly, when a specific coordinate photo displayed in the product-specific coordinate list image F1 is touch-designated, the coordinate ID associated with the specific coordinate photo is determined. Therefore, the microcomputer 201 of the information terminal 101 displays a coordinate screen G including a coordinate image corresponding to the identified coordinate ID on the liquid crystal display 103 (step S206).

在庫確認指定は、在庫確認ボタンF3のタッチ指定によってなされる。つまり、在庫確認ボタンF3は指定コマンドのオブジェクトとして表示されており、タッチパネル105上で在庫確認ボタンF3がタッチ指定されると、在庫確認処理が実行される(ステップS213)。在庫確認処理については、図23ないし図29に基づいて後述する。   The stock confirmation is specified by touching the stock confirmation button F3. That is, the stock confirmation button F3 is displayed as an object of a designation command, and when the stock confirmation button F3 is touch-designated on the touch panel 105, stock confirmation processing is executed (step S213). The inventory confirmation process will be described later with reference to FIGS.

三つ目の検索の仕方は、カテゴリ選択ボタンD4をタッチ指定することで開始される商品ATLである衣類のカテゴリに基づく検索である。情報端末101のマイクロコンピュータ201は、画像選択を判定せず(ステップS203のN)、かつ、商品タグ検索の指定を判定しない間に(ステップS204のN)、カテゴリ検索の指定を判定すると(ステップS205のY)、カテゴリ選択処理を実行する(ステップS214)。カテゴリ選択処理は、コーディネート一覧画面D中のカテゴリ選択ボタンD4、又は、タグ情報待機画面E若しくは商品別コーディネート一覧画面F中のカテゴリ選択ボタンE4のタッチ指定によって開始され、図7に示す商品マスタエリア221で定義されているカテゴリに従い、カテゴリ別にコーディネート一覧画像(図示せず)を表示し、このコーディネート一覧画像中のコーディネート写真から特定のコーディネート画像を選択する処理である。カテゴリ選択処理については、その詳細説明を省略する。   A third search method is a search based on the category of clothing, which is a product ATL, which is started by touching the category selection button D4. If the microcomputer 201 of the information terminal 101 does not determine the image selection (N in step S203) and does not determine the designation of the product tag search (N in step S204), the microcomputer 201 determines the designation of the category search (step S204). The category selection process is executed (Y in S205) (step S214). The category selection process is started by touch designation of the category selection button D4 in the coordinate list screen D or the category selection button E4 in the tag information standby screen E or the product-specific coordinate list screen F, and is shown in FIG. According to the category defined in 221, a coordinate list image (not shown) is displayed for each category, and a specific coordinate image is selected from coordinate photos in the coordinate list image. The detailed description of the category selection process is omitted.

図22は、情報端末101の液晶ディスプレイ103に表示されるコーディネート画面Gの一例を示す模式図である。コーディネート画面Gには、コーディネート画像を表示するコーディネート画像表示エリアG1、店員情報表示エリアG2、コメント表示エリアG3、商品情報表示エリアG4という表示領域が確保されている。これらの表示領域には、図12に示すコーディネート情報エリア226から検索される情報が表示される。つまり、コーディネート画像表示エリアG1には、コーディネート情報エリア226の画像IDに基づいて図11に示すメタ画像蓄積エリア225から検索されるバイナリデータに基づく画像表示がなされる。また、店員情報表示エリアG2には、コーディネート情報エリア226の店員情報に記録されている店員名及び店舗名(テキストデータ)が表示される。コメント表示エリアG3には、コーディネート情報エリア226のコメントに記録されているテキスト情報が表示される。商品情報表示エリアG4には、コーディネート情報エリア226のアイテム情報に記録されている商品名等(テキストデータ)が表示される。   FIG. 22 is a schematic diagram illustrating an example of the coordinate screen G displayed on the liquid crystal display 103 of the information terminal 101. On the coordinate screen G, display areas such as a coordinate image display area G1, a clerk information display area G2, a comment display area G3, and a product information display area G4 are displayed. In these display areas, information searched from the coordinate information area 226 shown in FIG. 12 is displayed. That is, the coordinate image display area G1 displays an image based on binary data searched from the meta image storage area 225 shown in FIG. 11 based on the image ID of the coordinate information area 226. Further, in the clerk information display area G2, the clerk name and the store name (text data) recorded in the clerk information in the coordinate information area 226 are displayed. In the comment display area G3, text information recorded in the comments in the coordinate information area 226 is displayed. In the product information display area G4, the product name and the like (text data) recorded in the item information in the coordinate information area 226 is displayed.

コーディネート画面Gには、在庫確認ボタンG5、戻るボタンG6、及びログアウトボタンG7も表示されている。   On the coordinate screen G, an inventory confirmation button G5, a return button G6, and a logout button G7 are also displayed.

ここで、コーディネート画面Gのコーディネート画像表示エリアG1に表示されるコーディネート写真は、図12に示すコーディネート情報エリア226の利用範囲に記録されている定義に従って表示される。例えば、コーディネート情報エリア226中のコーディネートIDによって特定されるコーディネートの利用範囲IDがB又はCとして定義されている場合には、その利用範囲は自他いずれの店舗Sでも良いとの定義なので(図10参照)、コーディネート画像表示エリアG1には、自他いずれの店舗Sにおいてもコーディネート写真が表示されることになる。これに対して、コーディネートIDによって特定されるコーディネートの利用範囲IDがAとして定義されている場合には、その利用範囲は自店舗内での利用との定義なので(図10参照)、コーディネート画像表示エリアG1には、コーディネートIDに紐付けされている店員の自店舗Sでのみコーディネート写真が表示されることになる。   Here, the coordinated photograph displayed in the coordinated image display area G1 of the coordinated screen G is displayed according to the definition recorded in the usage range of the coordinated information area 226 shown in FIG. For example, when the coordinate usage range ID specified by the coordinate ID in the coordinate information area 226 is defined as B or C, it is defined that the usage range may be any other store S (see FIG. 10), in the coordinated image display area G1, a coordinated photo is displayed at any of the stores S. On the other hand, when the use range ID of the coordinate specified by the coordinate ID is defined as A, the use range is defined as use in the own store (see FIG. 10), so the coordinate image display In the area G1, a coordinated photo is displayed only at the store C of the store clerk associated with the coordinate ID.

また、コーディネート画面Gの商品情報表示エリアG4に表示されている商品名等(テキストデータ)は、個々に、タッチパネル105によってタッチ指定可能なオブジェクトとして表示されている。つまり、図22に示す一例では、「SURF BEAT ZIP パーカー」という品名の商品ATLと「Tシャツ」という品名の商品ATLとが表示されている。これらの品名表示は、個々にタッチパネル105によってタッチ指定可能なオブジェクトである。したがって、「SURF BEAT ZIP パーカー」と「Tシャツ」とを独立して選択指定することができる。   In addition, the product name (text data) displayed in the product information display area G4 of the coordinate screen G is individually displayed as an object that can be touch-designated by the touch panel 105. That is, in the example shown in FIG. 22, a product ATL having a product name “SURF BEAT ZIP Parker” and a product ATL having a product name “T-shirt” are displayed. These product name displays are objects that can be touch-designated individually by the touch panel 105. Therefore, “SURF BEAT ZIP Parker” and “T-shirt” can be selected and designated independently.

図17に示すフローチャートの説明に戻る。情報端末101のマイクロコンピュータ201は、コーディネート画面Gを液晶ディスプレイ103に表示する処理(ステップS206)の実行後、在庫確認指定の有無判定に待機する(ステップS215)。在庫確認指定は、コーディネート画面Gの商品情報表示エリアG4に商品名等が表示されている商品ATLをタッチパネル105でのタッチ指定によって選択指定した後の在庫確認ボタンG5のタッチ指定によってなされる。つまり、在庫確認ボタンG5は指定コマンドのオブジェクトとして表示されており、タッチパネル105上で在庫確認ボタンG5がタッチ指定されると、在庫確認処理が実行される(ステップS216)。在庫確認処理については、図23ないし図29に基づいて後述する。   Returning to the description of the flowchart shown in FIG. The microcomputer 201 of the information terminal 101 waits for the presence / absence determination of stock confirmation designation after execution of the process of displaying the coordinate screen G on the liquid crystal display 103 (step S206) (step S215). The stock confirmation designation is made by touch designation of the stock confirmation button G5 after the commodity ATL whose commodity name or the like is displayed in the commodity information display area G4 of the coordinate screen G is selected and designated by touch designation on the touch panel 105. That is, the stock confirmation button G5 is displayed as an object of a designation command, and when the stock confirmation button G5 is touch-designated on the touch panel 105, stock confirmation processing is executed (step S216). The inventory confirmation process will be described later with reference to FIGS.

情報端末101のマイクロコンピュータ201は、図17のフローチャートに示す処理とは別ルーチンで、イベント監視ルーチンをマルチタスク処理によって実行している。このイベント監視ルーチンでは、図19に示すコーディネート一覧画面D中の戻るボタンD5又はログアウトボタンD6、図20に示すタグ情報待機画面E及び図21に示す商品別コーディネート一覧画面F中の戻るボタンE5又はログアウトボタンE6、図22に示すコーディネート画面G中の戻るボタンG6又はログアウトボタンG7のタッチ指定の有無というイベントを監視している。そして、CPU202は、それらのイベントを判定すると、対応する処理を実行する。したがって、図17に示すフローチャートの処理は、ログアウトボタンD6、E6、G7のタッチ指定によって終了する。   The microcomputer 201 of the information terminal 101 is a routine different from the process shown in the flowchart of FIG. 17 and executes an event monitoring routine by multitask processing. In this event monitoring routine, the return button D5 or logout button D6 in the coordinate list screen D shown in FIG. 19, the tag information standby screen E shown in FIG. 20, and the return button E5 in the product-specific coordinate list screen F shown in FIG. The logout button E6 and the event of touch designation of the return button G6 or the logout button G7 in the coordinate screen G shown in FIG. 22 are monitored. Then, when the CPU 202 determines these events, the CPU 202 executes corresponding processing. Therefore, the process of the flowchart shown in FIG. 17 is ended by touch designation of the logout buttons D6, E6, and G7.

3.在庫確認フェーズ
図23は、在庫確認処理の流れを示すフローチャートである。図23に示すフローチャートの処理は、図17のフローチャート中のステップS213及びステップS216の在庫確認処理の詳細を示している。
3. Stock Check Phase FIG. 23 is a flowchart showing the flow of stock check processing. The process of the flowchart shown in FIG. 23 shows the details of the inventory confirmation process in steps S213 and S216 in the flowchart of FIG.

情報端末101のマイクロコンピュータ201は、在庫確認処理として、まず、在庫画面表示処理ルーチンを起動させる(ステップS251)。このルーチンは、HDD208のプログラムエリアPAにインストールされているプログラムに記述されている。在庫画面表示処理ルーチンの起動により、情報端末101のマイクロコンピュータ201は、在庫画面Hのフレームを液晶ディスプレイ103に表示する。そして、在庫管理マスタエリア227(図13参照)にアクセスし、対応する商品の売場内陳列数及び倉庫内在庫数のデータを取得し、在庫画面H(簡略在庫画面Hs)に商品在庫一覧H1という形態で在庫情報を表示する(ステップS252)。商品在庫一覧H1は、図17のステップS201でのログイン処理が顧客IDに基づくログインである場合(図18のステップS201−1のY)と店員IDに基づくログインである場合(図18のステップS201−1のN)とで異なる。   The microcomputer 201 of the information terminal 101 first activates an inventory screen display process routine as an inventory confirmation process (step S251). This routine is described in a program installed in the program area PA of the HDD 208. By starting the inventory screen display processing routine, the microcomputer 201 of the information terminal 101 displays the frame of the inventory screen H on the liquid crystal display 103. Then, it accesses the inventory management master area 227 (see FIG. 13), obtains data on the number of displays in the sales floor and the number of inventory in the warehouse of the corresponding product, and stores the product inventory list H1 on the inventory screen H (simple inventory screen Hs). Stock information is displayed in a form (step S252). The merchandise inventory list H1 includes a case where the login process in step S201 in FIG. 17 is a login based on a customer ID (Y in step S201-1 in FIG. 18) and a case where the login process is based on a store clerk ID (step S201 in FIG. 18). -1 N).

顧客IDに基づくログインが行われた場合の商品在庫一覧H1では、商品ATLである衣類のアイテムとサイズとをマトリクス表示している。図26に示す一例では、「商品A」、「商品B」、「商品C」及び「商品D」の4アイテムと、「S」、「M」及び「L」の3サイズとが縦横マトリクス表示されている。4アイテムは、同一衣類の色違いを別アイテムとしている。そして、商品在庫一覧H1においては、在庫数を「○」、「△」及び「×」に変換して表示している。このような商品在庫一覧H1を表示する在庫画面Hを、ここでは簡略在庫画面Hsという。   In the product inventory list H1 when login based on the customer ID is performed, the items and sizes of clothing that are the product ATL are displayed in a matrix. In the example shown in FIG. 26, four items “product A”, “product B”, “product C”, and “product D” and three sizes “S”, “M”, and “L” are displayed in a vertical and horizontal matrix display. Has been. Four items have different colors of the same clothing as different items. In the commodity stock list H1, the number of stocks is converted into “◯”, “Δ”, and “×” and displayed. The stock screen H displaying such a product stock list H1 is referred to herein as a simplified stock screen Hs.

店員IDに基づくログインが行われた場合の商品在庫一覧H1では、商品ATLである衣類のアイテムとその配置場所毎の在庫数とをマトリクス表示している。図27に示す一例では、「商品A」、「商品B」、「商品C」及び「商品D」の4アイテムについての「S」、「M」及び「L」の3サイズと、「売場」、「倉庫」及び「他店舗」という配置位置毎の在庫数とが縦横マトリクス表示されている。4アイテムは、同一衣類の色違いを別アイテムとしている。このような商品在庫一覧H1を表示する在庫画面Hは、簡略在庫画面Hsと区別される。   In the product inventory list H1 when login based on the store clerk ID is performed, the clothing items that are the products ATL and the number of stocks for each arrangement location are displayed in a matrix form. In the example shown in FIG. 27, three sizes “S”, “M”, and “L” for four items “product A”, “product B”, “product C”, and “product D”, and “sales floor”. The number of stocks for each arrangement position of “warehouse” and “other store” is displayed in a vertical and horizontal matrix. Four items have different colors of the same clothing as different items. The stock screen H displaying such a product stock list H1 is distinguished from the simplified stock screen Hs.

ここで、売場内陳列数及び倉庫内在庫数のデータを取得する「対応する商品」というのは、図17のフローチャート中のステップS203又はステップS211の処理によって選択指定されたコーディネート画像に基づきコーディネート画面G(図22参照)に表示されているコーディネート画像でコーディネートされている衣類を意味する。そして、この場合の衣類は、コーディネート画像で実際にコーディネートされている衣類だけでなく、同一の衣類のサイズ違い及び色違いも意味する。このような衣類である商品ATLの商品ID(商品コード)は、図17に示すフローチャート中のステップS203又はステップS211によって判定されたコーディネート画像の選択指定によって取得されるコーディネートIDを検索キーとして、コーディネート情報エリア226(図12参照)から検索される。コーディネート情報エリア226には、前述したように、同一衣類のサイズ違い及び色違いが異なる商品ID(商品コード)として登録されている。ここに、情報処理部である情報端末101のマイクロコンピュータ201が、操作入力部であるタッチパネル105による一の商品の選択指定を許容する手段、機能、処理が実行される。   Here, the “corresponding product” for acquiring the data on the number of sales floor displays and the number of stocks in the warehouse is a coordinated screen based on the coordinated image selected and designated by the process of step S203 or step S211 in the flowchart of FIG. Means clothing coordinated with a coordinated image displayed on G (see FIG. 22). And the clothing in this case means not only the clothing actually coordinated by the coordinated image, but also the size difference and the color difference of the same clothing. The product ID (product code) of the product ATL that is such clothing is coordinated using the coordinate ID acquired by the coordinated image selection specified in step S203 or step S211 in the flowchart shown in FIG. 17 as a search key. Searched from the information area 226 (see FIG. 12). In the coordinate information area 226, as described above, product IDs (product codes) having different sizes and colors of the same clothing are registered. Here, the microcomputer 201 of the information terminal 101 that is an information processing unit executes means, function, and processing that allow a product to be selected and specified by the touch panel 105 that is an operation input unit.

情報端末101のマイクロコンピュータ201は、検索された商品ID(商品コード)を検索キーとして、在庫管理マスタエリア227(図13参照)から売場内陳列数、倉庫内在庫数、及び他店舗在庫情報のデータを取得する。ここに、情報処理部である情報端末101のマイクロコンピュータ201が、在庫データベースを構成する在庫管理マスタエリア227から、ステップS203又はステップS211の処理に基づき取得した商品ID(商品コード)に紐付けされている倉庫内の在庫状況のデータ(倉庫内在庫数)と売場内の陳列状況のデータ(売場内陳列数)とを取得する手段、機能、処理が実行される。   The microcomputer 201 of the information terminal 101 uses the searched product ID (product code) as a search key to store the number of displays in the sales floor, the number of inventory in the warehouse, and other store inventory information from the inventory management master area 227 (see FIG. 13). Get the data. Here, the microcomputer 201 of the information terminal 101 as the information processing unit is linked to the product ID (product code) acquired from the stock management master area 227 constituting the stock database based on the processing in step S203 or step S211. The means, function, and processing for obtaining the stock status data (the number of stocks in the warehouse) and the display status data (the number of displays in the sales floor) in the sales floor are executed.

そして、情報端末101のマイクロコンピュータ201は、それらの取得したデータに基づき、個々の商品がある場所を在庫画面H(簡略在庫画面Hs)中に商品在庫一覧H1として表示して報知するわけである(ステップS252)。この際、在庫画面Hに表示される商品在庫一覧H1には、売場内陳列数、倉庫内在庫数、及び個々の他店舗毎の在庫数(他店舗在庫情報)をそのまま表示する(図27参照)。ここに、情報処理部である情報端末101のマイクロコンピュータ201が、高い権限でログインしたユーザに対して、取得した在庫情報をそのまま報知する在庫画面Hを表示部である液晶ディスプレイ103に表示する手段、機能、処理が実行される。これに対して、簡略在庫画面Hsに表示される商品在庫一覧H1には、売場内陳列数、倉庫内在庫数、及び個々の他店舗毎の在庫数を「○」、「△」及び「×」で簡略化して表示する(図26参照)。ここに、通常権限でログインしたユーザに対して、取得した在庫情報を簡略化情報に変換して報知する簡略在庫画面Hsを表示部である液晶ディスプレイ103に表示する手段、機能、処理が実行される。   Then, the microcomputer 201 of the information terminal 101 displays the location where each product is present as a product inventory list H1 on the inventory screen H (simple inventory screen Hs) based on the acquired data and notifies the information. (Step S252). At this time, in the product inventory list H1 displayed on the inventory screen H, the number of displays in the sales floor, the number of inventory in the warehouse, and the number of inventory for each other store (other store inventory information) are displayed as they are (see FIG. 27). ). Here, the microcomputer 201 of the information terminal 101 that is an information processing unit displays a stock screen H that informs the acquired stock information as it is to a user who has logged in with high authority on the liquid crystal display 103 that is a display unit. , Functions and processes are executed. On the other hand, in the product inventory list H1 displayed on the simplified inventory screen Hs, the number of displays in the sales floor, the number of inventory in the warehouse, and the number of inventory for each other store are “O”, “Δ”, and “×”. ] Is displayed in a simplified manner (see FIG. 26). Here, means, function, and processing for displaying the simplified inventory screen Hs for converting the acquired inventory information into simplified information and informing the user who has logged in with normal authority on the liquid crystal display 103 as a display unit are executed. The

図24は、商品在庫一覧H1の表示処理の流れを示すフローチャートである。このフローチャートは、図23のフローチャート中のステップS252における商品在庫一覧H1の表示処理の詳細を示している。情報端末101のマイクロコンピュータ201は、ログイン処理(図17のステップS201)の際に設定したフラグFの値を参照する(ステップS252−1)。フラグF=1であれば顧客IDによるログイン(図18のステップS201−1のY)なので、ステップS252−2に進む。これに対して、フラグF=0であれば店員IDによるログイン(図18のステップS201−1のN)なので、ステップS252−11に進む。   FIG. 24 is a flowchart showing the flow of the display process of the commodity stock list H1. This flowchart shows the details of the display process of the commodity inventory list H1 in step S252 in the flowchart of FIG. The microcomputer 201 of the information terminal 101 refers to the value of the flag F set during the login process (step S201 in FIG. 17) (step S252-1). If the flag F = 1, the login is based on the customer ID (Y in step S201-1 in FIG. 18), so the process proceeds to step S252-2. On the other hand, if the flag F = 0, the login is based on the clerk ID (N in step S201-1 in FIG. 18), and the process proceeds to step S252-11.

情報端末101のマイクロコンピュータ201は、フラグF=1の場合(ステップS252−1のY)、商品数をnと置く(ステップS252−2)。この場合の商品数は、ステップS251の処理によってコーディネート情報エリア226(図12参照)から取得したサイズ違い及び色違いを異なる商品ID(商品コード)として管理する衣類の数を意味する。例えば、コーディネート画面G(図22参照)に表示されているコーディネート画像で実際にコーディネートされている衣類が「商品A」、「商品B」、「商品C」及び「商品D」の4アイテムであり、それぞれ「S」、「M」、「L」サイズの商品ID(商品コード)がコーディネート情報エリア226に登録されているとすると、ステップS252−2でnと置かれる商品数は12個となる。別の一例として、コーディネート画像で実際にコーディネートされている衣類が3アイテムで、そのうち1アイテムについては1色の色違いがあるとすると、アイテム数は「商品A」、「商品B」、「商品C」及び「商品D」の4アイテムとなる。そして、これらの4アイテムのそれぞれに「S」、「M」、「L」サイズの商品ID(商品コード)がコーディネート情報エリア226に登録されているとすると、ステップS252−2でnと置かれる商品数は12個となる。   When the flag F = 1 (Y in step S252-1), the microcomputer 201 of the information terminal 101 sets the number of products as n (step S252-2). The number of products in this case means the number of clothes that manage the size difference and color difference acquired from the coordinate information area 226 (see FIG. 12) by the processing of step S251 as different product IDs (product codes). For example, the clothes actually coordinated in the coordinated image displayed on the coordinate screen G (see FIG. 22) are the four items “product A”, “product B”, “product C”, and “product D”. Assuming that product IDs (product codes) of “S”, “M”, and “L” sizes are registered in the coordinate information area 226, the number of products placed as n in step S252-2 is 12. . As another example, if there are 3 items of clothing that are actually coordinated in the coordinated image, and there is one color difference for one item, the number of items is “Product A”, “Product B”, “Product” C ”and“ product D ”. If a product ID (product code) of “S”, “M”, and “L” size is registered in each of these four items in the coordinate information area 226, n is placed in step S252-2. The number of products is 12.

続いて、情報端末101のマイクロコンピュータ201は、m=1と置く(ステップS252−3)。mは、上記一例で説明すると、12個の商品の順番を意味する。   Subsequently, the microcomputer 201 of the information terminal 101 sets m = 1 (step S252-3). In the above example, m means the order of 12 items.

そして、情報端末101のマイクロコンピュータ201は、m番目の商品ATLの売場S1内の陳列数が0かどうかを判定し(ステップS252−4)、m番目の商品ATLの倉庫S2内の在庫数が0かどうかを判定する(ステップS252−5)。この判定は、ステップS252の処理で在庫管理マスタエリア227(図13参照)にアクセスして既に取得済みである商品の売場内陳列数及び倉庫内在庫数のデータを参照して実行される。   Then, the microcomputer 201 of the information terminal 101 determines whether the number of displays in the sales floor S1 of the mth product ATL is 0 (step S252-4), and the stock quantity in the warehouse S2 of the mth product ATL is determined. It is determined whether it is 0 (step S252-5). This determination is performed with reference to the data on the number of items displayed in the sales floor and the number of inventory items in the warehouse that have already been acquired by accessing the inventory management master area 227 (see FIG. 13) in the process of step S252.

CPU202は、m番目の商品ATLの売場S1内の陳列数が0ではないと判定した場合(ステップS252−4のN)、簡略在庫画面Hsの商品在庫一覧H1中における対応アイテムの対応サイズの欄に「○」を表示する(ステップS252−6)。   When the CPU 202 determines that the display number in the sales floor S1 of the m-th product ATL is not 0 (N in step S252-4), the column of the corresponding size of the corresponding item in the commodity stock list H1 on the simplified stock screen Hs. “◯” is displayed on (step S252-6).

CPU202は、m番目の商品ATLの倉庫S2内の在庫数が0ではないと判定した場合(ステップS252−5のN)、簡略在庫画面Hsの商品在庫一覧H1中における対応アイテムの対応サイズの欄に「△」を表示する(ステップS252−7)。   When the CPU 202 determines that the number of stocks in the warehouse S2 of the m-th product ATL is not 0 (N in Step S252-5), the column of the corresponding size of the corresponding item in the product stock list H1 on the simplified stock screen Hs “Δ” is displayed on (step S252-7).

CPU202は、m番目の商品ATLの倉庫S2内の在庫数が0であると判定した場合(ステップS252−5のY)、簡略在庫画面Hsの商品在庫一覧H1中における対応アイテムの対応サイズの欄に「×」を表示する(ステップS252−8)。   When the CPU 202 determines that the number of stocks in the warehouse S2 of the m-th product ATL is 0 (Y in step S252-5), the column of the corresponding size of the corresponding item in the product stock list H1 on the simplified stock screen Hs “×” is displayed on the screen (step S252-8).

その後、情報端末101のマイクロコンピュータ201は、mを1つインクリメントし(ステップS252−9)、n<mを判定する(ステップS252−10)。この判定は、ステップS252−2で設定した商品数nの全てについて、簡略在庫画面Hsの商品在庫一覧H1中における対応アイテムの対応サイズ欄への在庫情報表示を終了したかどうかの判定である。   Thereafter, the microcomputer 201 of the information terminal 101 increments m by 1 (step S252-9) and determines n <m (step S252-10). This determination is a determination as to whether or not the display of the inventory information in the corresponding size column of the corresponding item in the commodity inventory list H1 of the simplified inventory screen Hs has been completed for all the number of products n set in step S252-2.

情報端末101のマイクロコンピュータ201は、n<mでないと判定すると(ステップS252−10のN)、ステップS252−3の処理にリターンする。これに対して、n<mであると判定すると(ステップS252−10のY)、ステップS252−2で設定した商品数nの全てについて、簡略在庫画面Hsの商品在庫一覧H1中における対応アイテムの対応サイズ欄への在庫情報表示を終了したことになるので、図24に示すフローチャートの処理を終了する。   If the microcomputer 201 of the information terminal 101 determines that n <m is not satisfied (N in step S252-10), the microcomputer 201 returns to the process in step S252-3. On the other hand, if it is determined that n <m (Y in step S252-10), for all the number of products n set in step S252-2, the corresponding items in the product inventory list H1 on the simplified inventory screen Hs are displayed. Since the display of the inventory information in the corresponding size column is finished, the processing of the flowchart shown in FIG. 24 is finished.

情報端末101のマイクロコンピュータ201は、フラグF=0の場合(ステップS252−1のN)、在庫数をそのまま、つまり、在庫数のテキスト表示処理を実行する(ステップS252−11)。   When the flag F = 0 (N in step S252-1), the microcomputer 201 of the information terminal 101 executes the text display processing of the inventory quantity as it is, that is, the inventory quantity (step S252-11).

図26は、簡略在庫画面Hsの一例を示す模式図である。図26中、商品在庫一覧H1中に「商品A」、「商品B」、「商品C」、「商品D」と表記されているのは、図17に示すフローチャート中のステップS203又はステップS211によって選択指定が判定されたコーディネート画像でコーディネートされている衣類を示している。この場合、「商品A」、「商品B」、「商品C」、「商品D」は、それぞれ別の衣類であったり、あるいは、同一商品の色違いであったりしている。また、「S」、「M」、「L」と表記されているのは、同一商品ATLについてのサイズ違いを示している。商品マスタエリア221(図7参照)は、同一商品であっても、色違いやサイズ違いを異なる商品ID(商品コード)で管理している。これにより、色違いの同一商品を例えば「商品A」、「商品B」というように区別して表示することができ、サイズ違いを「S」、「M」、「L」と区別して表示することができる。そして、「○」は売場S1内に陳列等されていて在庫があることを、「△」は売場S1内には陳列等されてなく在庫がないが倉庫S2内に在庫があることを、「×」は倉庫S2内にも在庫がないことを、それぞれ示している。   FIG. 26 is a schematic diagram illustrating an example of the simplified stock screen Hs. In FIG. 26, “product A”, “product B”, “product C”, and “product D” are described in the product inventory list H1 according to step S203 or step S211 in the flowchart shown in FIG. The clothing coordinated with the coordinated image for which the selection designation has been determined is shown. In this case, “product A”, “product B”, “product C”, and “product D” are different clothes or different colors of the same product. In addition, “S”, “M”, and “L” indicate a difference in size for the same product ATL. The product master area 221 (see FIG. 7) manages color differences and size differences with different product IDs (product codes) even for the same product. As a result, the same product with different colors can be displayed separately such as “product A” and “product B”, and the size difference can be displayed separately as “S”, “M”, and “L”. Can do. “◯” indicates that the item is displayed in the sales floor S1 and is in stock, and “△” indicates that the item is not displayed in the sales floor S1 and is not in stock, but is in stock in the warehouse S2. "X" indicates that there is no inventory in the warehouse S2.

簡略在庫画面Hs中には、商品在庫一覧H1の他に、終了ボタンH2、在庫詳細ボタンH3、及び戻るボタンH4がタッチパネル105によってタッチ指定可能なコマンドオブジェクトとして表示されている。   In the simplified stock screen Hs, in addition to the product stock list H1, an end button H2, a stock detail button H3, and a return button H4 are displayed as command objects that can be touch specified by the touch panel 105.

図27は、在庫画面Hの一例を示す模式図である。図27中、商品在庫一覧H1中に「商品A」、「商品B」、「商品C」、「商品D」と表記されているのは、図17に示すフローチャート中のステップS203又はステップS211によって選択指定が判定されたコーディネート画像でコーディネートされている衣類を示している。この場合、「商品A」、「商品B」、「商品C」、「商品D」は、それぞれ別の衣類であったり、あるいは、同一商品の色違いであったりしている。また、「S」、「M」、「L」と表記されているのは、同一商品ATLについてのサイズ違いを示している。商品マスタエリア221(図7参照)は、同一商品であっても、色違いやサイズ違いを異なる商品ID(商品コード)で管理している。これにより、色違いの同一商品を例えば「商品A」、「商品B」というように区別して表示することができ、サイズ違いを「S」、「M」、「L」と区別して表示することができる。そして、在庫画面Hでは、「売場」、「倉庫」、「他店舗」の別に、個々の商品の個々のサイズ毎の在庫数が表示されている。図27に示す一例では、「他店舗」として、「原宿」、「六本木」及び「銀座」という各店舗での在庫数が示されている。これらの在庫数の値は、図13に示す在庫管理マスタエリア227に記憶保存されている在庫数の値をそのまま返した値である。   FIG. 27 is a schematic diagram illustrating an example of the inventory screen H. In FIG. 27, “product A”, “product B”, “product C”, and “product D” are described in the product inventory list H1 according to step S203 or step S211 in the flowchart shown in FIG. The clothing coordinated with the coordinated image for which the selection designation has been determined is shown. In this case, “product A”, “product B”, “product C”, and “product D” are different clothes or different colors of the same product. In addition, “S”, “M”, and “L” indicate a difference in size for the same product ATL. The product master area 221 (see FIG. 7) manages color differences and size differences with different product IDs (product codes) even for the same product. As a result, the same product with different colors can be displayed separately such as “product A” and “product B”, and the size difference can be displayed separately as “S”, “M”, and “L”. Can do. On the stock screen H, the number of stocks for each size of each product is displayed separately from “sales floor”, “warehouse”, and “other stores”. In the example shown in FIG. 27, the number of stocks at each store “Harajuku”, “Roppongi”, and “Ginza” is shown as “other stores”. These stock quantity values are values obtained by returning the stock quantity values stored and stored in the stock management master area 227 shown in FIG.

在庫画面H中には、商品在庫一覧H1の他に、終了ボタンH2及び戻るボタンH4がタッチパネル105によってタッチ指定可能なコマンドオブジェクトとして表示されている。   In the stock screen H, in addition to the commodity stock list H1, an end button H2 and a return button H4 are displayed as command objects that can be touch-designated by the touch panel 105.

図23に示すフローチャートの説明に戻る。情報端末101のマイクロコンピュータ201は、ステップS252の処理に続き、イベント発生の有無の判定処理に待機している(ステップS253)。そして、CPU202は、イベント発生を判定すると(ステップS253のY)、発生したイベントが、商品ATLの在庫詳細I1(図28参照)の表示指示か(ステップS254)、商品ATLの陳列位置表示か(ステップS255)、店員IDの読み取りか(ステップS256)、戻る指定か(ステップS257)、終了指定か(ステップS258)を判定する。以下、これらの各イベント発生後の処理について説明する。   Returning to the description of the flowchart shown in FIG. The microcomputer 201 of the information terminal 101 stands by for the determination process of whether or not an event has occurred following the process of step S252 (step S253). When the CPU 202 determines that an event has occurred (Y in step S253), the generated event is a display instruction for the inventory details I1 of the product ATL (see FIG. 28) (step S254) or a display position display of the product ATL ( In step S255, it is determined whether the store clerk ID is read (step S256), the return designation (step S257), or the end designation (step S258). Hereinafter, the processing after the occurrence of each event will be described.

まず、ステップS254の判定処理(商品ATLの在庫詳細I1(図28参照)の表示指示)について説明する。情報端末101のマイクロコンピュータ201は、簡略在庫画面Hs中で在庫詳細ボタンH3がタッチ指定されると、商品ATLの在庫詳細I1(図28参照)の表示指示ありを判定する(ステップS254のY)。この場合、タッチパネル105による在庫詳細ボタンH3のタッチ指定に先立ち、商品在庫一覧H1中から一の商品の選択が要求される。一の商品の選択は、タッチパネル105によるタッチ指定によってなされる。図26では、「商品A」が選択指定されている状態が例示されている。このような一の商品のタッチ指定がなされ、これに続く在庫詳細ボタンH3のタッチ指定があると、CPU202は、在庫詳細ボタンH3のタッチ指定ありを判定する(ステップS254のY)。   First, the determination process in step S254 (display instruction for the inventory details I1 of the product ATL (see FIG. 28)) will be described. When the inventory detail button H3 is touch-designated on the simplified inventory screen Hs, the microcomputer 201 of the information terminal 101 determines that there is an instruction to display the inventory detail I1 (see FIG. 28) of the product ATL (Y in step S254). . In this case, prior to the touch specification of the stock detail button H3 by the touch panel 105, selection of one product from the product stock list H1 is requested. One product is selected by touch designation on the touch panel 105. FIG. 26 illustrates a state where “product A” is selected and designated. When the touch designation of such one commodity is made and the touch designation of the inventory detail button H3 is subsequently performed, the CPU 202 determines that the touch designation of the inventory detail button H3 is present (Y in step S254).

情報端末101のマイクロコンピュータ201は、在庫詳細ボタンH3のタッチ指定ありを判定すると(ステップS254のY)、在庫詳細画面表示処理ルーチンを起動させる(ステップS259)。このルーチンは、HDD208のプログラムエリアPAにインストールされているプログラムに記述されている。在庫詳細画面表示処理ルーチンの起動により、情報端末101のマイクロコンピュータ201は、在庫詳細画面Iのフレームを液晶ディスプレイ103に表示する。そして、CPU202は、ステップS252の処理によって在庫管理マスタエリア227(図13参照)から取得した売場内陳列数及び倉庫内在庫数のデータに基づいて、ステップS254の判定処理に先立ち選択指定されている商品ATLについてその在庫詳細I1(図28参照)を在庫詳細画面I中に表示する。   When the microcomputer 201 of the information terminal 101 determines that the inventory detail button H3 is touched (Y in step S254), the microcomputer 201 starts an inventory detail screen display processing routine (step S259). This routine is described in a program installed in the program area PA of the HDD 208. By starting the inventory detail screen display processing routine, the microcomputer 201 of the information terminal 101 displays the frame of the inventory detail screen I on the liquid crystal display 103. The CPU 202 is selected and designated prior to the determination process in step S254 based on the data on the number of sales floor displays and the number of inventory in the warehouse acquired from the inventory management master area 227 (see FIG. 13) by the process of step S252. The inventory details I1 (see FIG. 28) of the product ATL are displayed in the inventory details screen I.

図25は、在庫詳細I1の表示処理の流れを示すフローチャートである。このフローチャートは、図23のフローチャート中のステップS260における在庫詳細I1の表示処理の詳細を示している。情報端末101のマイクロコンピュータ201は、商品数をnと置く(ステップS260−1)。この場合の商品数は、在庫詳細ボタンH3のタッチ指定に先立ち選択が要求される商品在庫一覧H1に表示されている一の商品のサイズ違いの数である。色違いについては、商品在庫一覧H1中、別商品と表示されるので、在庫詳細ボタンH3のタッチ指定に先立ち選択される商品は、同一アイテムに色違い商品ATLがある場合でも、必ずある特定の色の商品ATLということになる。したがって、サイズが「S」、「M」、「L」の3サイズであるとするなら、ステップS260−1でnと置かれる商品数は3個となる。   FIG. 25 is a flowchart showing the flow of the display process of the inventory details I1. This flowchart shows the details of the display process of the inventory details I1 in step S260 in the flowchart of FIG. The microcomputer 201 of the information terminal 101 sets the number of products as n (step S260-1). The number of products in this case is the number of different sizes of one product displayed in the product stock list H1 that is requested to be selected prior to the touch specification of the stock detail button H3. Since the different colors are displayed as different products in the product inventory list H1, the product selected prior to the touch designation of the inventory detail button H3 must always have a certain specific item even if the same item has a different color product ATL. This is a color product ATL. Therefore, if the sizes are three sizes “S”, “M”, and “L”, the number of products placed as n in step S260-1 is three.

続いて、情報端末101のマイクロコンピュータ201は、m=1と置く(ステップS260−2)。mは、上記一例で説明すると、3個の商品の順番を意味する。   Subsequently, the microcomputer 201 of the information terminal 101 sets m = 1 (step S260-2). In the above example, m means the order of three products.

そして、情報端末101のマイクロコンピュータ201は、m番目の商品ATLの売場S1内の陳列数が0かどうかを判定し(ステップS260−3)、m番目の商品ATLの倉庫S2内の在庫数が0かどうかを判定する(ステップS260−4)。この判定は、ステップS252の処理で在庫管理マスタエリア227(図13参照)にアクセスして既に取得済みである商品の売場内陳列数及び倉庫内在庫数のデータを参照して実行される。   Then, the microcomputer 201 of the information terminal 101 determines whether or not the display number in the sales floor S1 of the m-th product ATL is 0 (step S260-3), and the stock quantity in the warehouse S2 of the m-th product ATL is determined. It is determined whether it is 0 (step S260-4). This determination is performed with reference to the data on the number of items displayed in the sales floor and the number of inventory items in the warehouse that have already been acquired by accessing the inventory management master area 227 (see FIG. 13) in the process of step S252.

CPU202は、m番目の商品ATLの売場S1内の陳列数が0ではないと判定した場合(ステップS260−3のN)、在庫詳細I1中における対応サイズの欄に「売場に陳列されています。」を表示する(ステップS260−5)。   When the CPU 202 determines that the display number of the m-th product ATL in the sales floor S1 is not 0 (N in step S260-3), the CPU 202 displays “displayed on the sales floor” in the corresponding size column in the inventory details I1. Is displayed (step S260-5).

CPU202は、m番目の商品ATLの倉庫S2内の在庫数が0ではないと判定した場合(ステップS260−4のN)、在庫詳細I1中における対応サイズの欄に「倉庫にありますので店員にお問い合わせ下さい。」を表示する(ステップS260−6)。   When the CPU 202 determines that the inventory number of the mth product ATL in the warehouse S2 is not 0 (N in step S260-4), the corresponding size column in the inventory details I1 indicates “Since it is in the warehouse, Please inquire "is displayed (step S260-6).

CPU202は、m番目の商品ATLの倉庫S2内の在庫数が0であると判定した場合(ステップS260−4のY)、商品在庫一覧H1中における対応アイテムの対応サイズの欄に「ごめんなさい。品切れです。」を表示する(ステップS260−7)。   When the CPU 202 determines that the number of stocks in the warehouse S2 of the m-th product ATL is 0 (Y in step S260-4), “Sorry. Out of stock” in the corresponding size column of the corresponding item in the product stock list H1. Is displayed "(step S260-7).

その後、情報端末101のマイクロコンピュータ201は、mを1つインクリメントし(ステップS260−8)、その後、n<mを判定する(ステップS260−9)。この判定は、ステップS260−1で設定した商品数nの全てについて、在庫詳細I1中における対応サイズ欄への在庫情報表示を終了したかどうかの判定である。   Thereafter, the microcomputer 201 of the information terminal 101 increments m by 1 (step S260-8), and then determines n <m (step S260-9). This determination is a determination as to whether or not the display of the inventory information in the corresponding size column in the inventory details I1 has been completed for all the number of products n set in step S260-1.

情報端末101のマイクロコンピュータ201は、n<mでないと判定すると(ステップS260−9のN)、ステップS260−2の処理にリターンする。これに対して、n<mであると判定すると(ステップS260−9のY)、ステップS260−1で設定した商品数nの全てについて、在庫詳細I1中における対応サイズ欄への在庫情報表示を終了したことになるので、図25に示すフローチャートの処理を終了する。   If the microcomputer 201 of the information terminal 101 determines that n <m is not satisfied (N in step S260-9), the microcomputer 201 returns to the process in step S260-2. On the other hand, if it is determined that n <m (Y in step S260-9), the stock information display is displayed in the corresponding size column in the stock details I1 for all the number of products n set in step S260-1. Since it has been completed, the processing of the flowchart shown in FIG. 25 is terminated.

図28は、在庫詳細画面Iの一例を示す模式図である。図28では「商品A」についての在庫詳細I1の表示例を例示している。つまり、在庫詳細I1は、「商品A」の各サイズである「S」、「M」、「L」毎に、在庫情報を言葉で表現している。「S」サイズの在庫情報は、「ごめんなさい、品切れです。」である。これは、図26に示す簡略在庫画面Hsに表示されている商品在庫一覧H1中の「×」に対応し、売場S1にも倉庫S2内にも在庫がないことを示している。「M」サイズの在庫情報は、「倉庫にありますので店員にお問い合わせ下さい。」である。これは、図26に示す簡略在庫画面Hsに表示されている商品在庫一覧H1中の「△」に対応し、売場S1内には陳列等されてなく在庫がないが倉庫S2内に在庫があることを示している。「L」サイズの在庫情報は、「売場に陳列されています。」である。これは、図26に示す簡略在庫画面Hsに表示されている商品在庫一覧H1中の「○」に対応し、売場S1内に陳列等されていて在庫があることを示している。   FIG. 28 is a schematic diagram illustrating an example of the inventory details screen I. FIG. 28 illustrates a display example of the inventory details I1 for “product A”. That is, the inventory details I1 expresses inventory information in words for each size of “product A” “S”, “M”, and “L”. The stock information of “S” size is “I'm sorry, out of stock.” This corresponds to “x” in the commodity stock list H1 displayed on the simplified stock screen Hs shown in FIG. 26, and indicates that there is no stock in the sales floor S1 or the warehouse S2. The stock information of “M” size is “Please contact the store clerk because it is in the warehouse”. This corresponds to “Δ” in the commodity inventory list H1 displayed on the simplified inventory screen Hs shown in FIG. 26, and there is no inventory in the sales floor S1, but there is inventory in the warehouse S2. It is shown that. The “L” size inventory information is “displayed on the sales floor”. This corresponds to “◯” in the commodity stock list H1 displayed on the simplified stock screen Hs shown in FIG. 26, and indicates that there is a stock displayed in the sales floor S1.

在庫詳細画面I中には、在庫詳細I1の他に、終了ボタンI2、位置情報ボタンI3、及び戻るボタンI4がタッチパネル105によってタッチ指定可能なコマンドオブジェクトとして表示されている。   In the inventory details screen I, in addition to the inventory details I1, an end button I2, a position information button I3, and a return button I4 are displayed as command objects that can be touch specified by the touch panel 105.

次いで、図23に示すフローチャートに戻り、ステップS255の判定処理(商品ATLの陳列位置表示)について説明する。情報端末101のマイクロコンピュータ201は、在庫詳細画面Iに表示されている位置情報ボタンI3(図28参照)がタッチ指定されることによって商品ATLの陳列位置表示の指示を判定する(ステップS255のY)。つまり、CPU202は、在庫詳細画面I中の位置情報ボタンI3(図28参照)のタッチ指定があると、位置情報表示処理ルーチンを起動させる(ステップS261)。ここに、情報端末101の情報処理部であるマイクロコンピュータ201が、操作入力部であるタッチパネル105による選択指定された衣類の陳列位置の表示指示を許容する手段、機能、処理が実行される。   Next, returning to the flowchart shown in FIG. 23, the determination process (displaying the display position of the product ATL) in step S255 will be described. The microcomputer 201 of the information terminal 101 determines an instruction to display the display position of the product ATL when the position information button I3 (see FIG. 28) displayed on the inventory detail screen I is touch-designated (Y in step S255). ). That is, when there is a touch designation of the position information button I3 (see FIG. 28) in the inventory detail screen I, the CPU 202 activates a position information display processing routine (step S261). Here, means, function, and processing are executed in which the microcomputer 201 serving as the information processing unit of the information terminal 101 permits the display instruction of the display position of the clothing designated and designated by the touch panel 105 serving as the operation input unit.

位置情報表示処理ルーチンは、HDD208のプログラムエリアPAにインストールされているプログラムに記述されている。位置情報表示処理ルーチンの起動により、情報端末101のマイクロコンピュータ201は、陳列位置画面J(図29参照)のフレームを液晶ディスプレイ103に表示する。そして、情報端末101のマイクロコンピュータ201は、売場S1に設置されている陳列棚63に配置されている全ての売場リーダ73に対して、商品ID(商品コード)の送信を求める司令を出力する(ステップS262)。ここに、情報処理部であるマイクロコンピュータ201が、陳列位置を表示すべき指示に従い、複数個のRFIDリーダである売場リーダ73に向けて商品コードの送信を求める司令を出力する手段、機能、処理が実行される。   The position information display processing routine is described in a program installed in the program area PA of the HDD 208. By starting the position information display processing routine, the microcomputer 201 of the information terminal 101 displays the frame of the display position screen J (see FIG. 29) on the liquid crystal display 103. The microcomputer 201 of the information terminal 101 outputs a command for requesting transmission of a product ID (product code) to all the sales floor readers 73 arranged on the display shelf 63 installed in the sales floor S1 ( Step S262). Here, means, function, and processing for outputting instructions from the microcomputer 201 as the information processing unit to the product reader 73 as a plurality of RFID readers in accordance with an instruction to display the display position Is executed.

位置情報表示処理ルーチンの起動に応じて、個々の売場リーダ73は、その読み取り可能領域内に配置されている商品ATLに付されている商品タグATに内蔵されているRFIDチップと近距離無線通信を実行し、このRFIDチップが記憶している当該商品ATLを特定する商品コードを取得する。そして、構内ネットワーク153を介して、自機を特定する一意のIPアドレス(売場リーダID)に取得した全ての商品コードを付して情報端末101に送信する。   In response to the activation of the position information display processing routine, each sales floor reader 73 communicates with the RFID chip built in the product tag AT attached to the product ATL arranged in the readable area and short-range wireless communication. To obtain a product code for specifying the product ATL stored in the RFID chip. Then, via the local network 153, all the obtained product codes are attached to a unique IP address (sales floor reader ID) that identifies the device itself, and is transmitted to the information terminal 101.

そこで、情報端末101のマイクロコンピュータ201は、在庫画面Hから選択指定されて在庫詳細画面Iとして在庫詳細I1を表示し、その陳列位置画面Jの表示が求められている商品ATLの商品ID(商品コード)と、個々の売場リーダ73から受信した商品ID(商品コード)とを照合する(ステップS263)。つまり、このステップS263の処理では、陳列位置画面Jの表示が求められている商品ATLの商品ID(商品コード)と同一の商品ID(商品コード)を送信してきた売場リーダ73のIPアドレス(売場リーダID)を検索する。これにより、陳列位置画面Jの表示が求められている商品ATLに付されている商品タグATに内蔵されているRFIDチップを読み取っている売場リーダ73が特定される。   Therefore, the microcomputer 201 of the information terminal 101 selects and designates from the inventory screen H to display the inventory details I1 as the inventory details screen I, and the product ID (product of the product ATL for which the display of the display position screen J is requested) Code) and the product ID (product code) received from each sales floor reader 73 are collated (step S263). That is, in the process of step S263, the IP address (sales floor) of the sales floor reader 73 that has transmitted the same product ID (product code) as the product ID (product code) of the product ATL whose display position screen J is required to be displayed. (Reader ID) is searched. As a result, the sales floor reader 73 reading the RFID chip built in the product tag AT attached to the product ATL for which the display of the display position screen J is required is specified.

そこで、情報端末101は、その特定された売場リーダ73の配置位置を検索する処理を実行する。つまり、陳列位置管理エリア228(図14)にアクセスし、ステップS263の処理で検索し取得したIPアドレス(売場リーダID)をキーとして、これに紐付けられている表示エリア(画像ID)を取得する(ステップS264)。続いて、陳列位置画像エリア229(図15)にアクセスし、ステップS263の処理で検索し取得した表示エリア(画像ID)をキーとして、これに紐付けられているバイナリデータを取得する(ステップS265)。このような処理の結果、上記特定された売場リーダ73の配置位置という現実世界そのものが検索されるわけではないが、陳列位置画像エリア229(図15)に記憶保存されている陳列位置画像であるバイナリデータが検索されて取得される。この陳列位置画像は、前述したように、売場S1を表現する写真やイラスト等の画像であり、個々の売場リーダ73による商品タグATの読み取りエリアを示す表示を含んでいる。したがって、上記特定された売場リーダ73の配置位置を示す仮想世界を検索によって取得することができる。したがって、ステップS265の処理では、陳列位置画面Jにそのような仮想世界である陳列位置表示J1を表示する。その結果、情報端末101の閲覧者に自分が選んだ商品ATLの位置を視覚的に報知することが可能となる。ここに、情報処理部であるマイクロコンピュータ201が、陳列位置定義を構成する陳列位置管理エリア228(図14参照)及び陳列位置画像エリア229(図15参照)を検索し、選択指定された商品タグATの商品ID(商品コード)を送信してきた売場リーダ73に紐付けされている陳列位置である陳列位置表示J1を取得し、取得した陳列位置表示J1を液晶ディスプレイ103に表示する手段、機能、処理が実行される。   Therefore, the information terminal 101 executes processing for searching for the arrangement position of the identified sales floor reader 73. That is, the display location management area 228 (FIG. 14) is accessed, and the display area (image ID) associated with the IP address (sales floor reader ID) searched and acquired in the process of step S263 is acquired as a key. (Step S264). Subsequently, the display position image area 229 (FIG. 15) is accessed, and the binary data associated with the display area (image ID) searched and acquired in the process of step S263 is acquired as a key (step S265). ). As a result of such processing, the actual position itself of the specified sales floor reader 73 is not searched, but is a display position image stored and stored in the display position image area 229 (FIG. 15). Binary data is searched and obtained. As described above, the display position image is an image such as a photograph or an illustration representing the sales floor S1, and includes a display indicating the reading area of the product tag AT by each sales floor reader 73. Therefore, the virtual world indicating the arrangement position of the identified sales floor reader 73 can be acquired by searching. Therefore, in the process of step S265, the display position display J1, which is such a virtual world, is displayed on the display position screen J. As a result, it is possible to visually notify the viewer of the information terminal 101 of the position of the product ATL selected by the user. Here, the microcomputer 201 serving as the information processing unit searches the display position management area 228 (see FIG. 14) and the display position image area 229 (see FIG. 15) constituting the display position definition, and selects and designates the product tag. Means for obtaining a display position display J1 that is a display position linked to the sales floor reader 73 that has transmitted the product ID (product code) of the AT, and displaying the acquired display position display J1 on the liquid crystal display 103; Processing is executed.

図29は、陳列位置画面Jの一例を示す模式図である。陳列位置画面Jには、陳列位置表示J1が表示されている。図29に示す一例では、売場S1という現実世界(図4参照)を仮想的に表現している。つまり、現実世界の売場S1を売場画像S1vとして表示している。そして、合計5列の陳列棚63を陳列棚画像63vとして表示し、エントランス64をエントランス画像64vとして表示し、陳列ブース65を陳列ブース画像65vとして表示している。更に、チェックアウトカウンタ66をチェックアウトカウンタ66vとして表示し、試着室67を試着室画像67vとして表示、コーディネート閲覧コーナー68をコーディネート閲覧コーナー画像68vとして表示している。   FIG. 29 is a schematic diagram showing an example of the display position screen J. As shown in FIG. On the display position screen J, a display position display J1 is displayed. In the example shown in FIG. 29, the real world (see FIG. 4) of the sales floor S1 is virtually represented. That is, the real world sales floor S1 is displayed as the sales floor image S1v. A total of five display shelves 63 are displayed as display shelf images 63v, an entrance 64 is displayed as an entrance image 64v, and a display booth 65 is displayed as a display booth image 65v. Further, the checkout counter 66 is displayed as the checkout counter 66v, the fitting room 67 is displayed as the fitting room image 67v, and the coordinate viewing corner 68 is displayed as the coordinate viewing corner image 68v.

図29に例示する陳列位置表示J1では、右から3列目の陳列棚画像63vの一部領域に目印J2が表示され、この目印J2から「2段目の棚」にあります。」と表記された吹出J3が表示されている。これにより、情報端末101において陳列位置画面Jを閲覧する閲覧者は、目印J2で示され吹出J3で指示されている場所に自分が選んだ商品ATLが置かれていることを知ることができる。   In the display position display J1 illustrated in FIG. 29, a mark J2 is displayed in a partial area of the display shelf image 63v in the third column from the right, and is located on the “second shelf” from the mark J2. Is displayed. Thereby, the viewer who browses the display position screen J on the information terminal 101 can know that the commodity ATL selected by himself / herself is placed at the place indicated by the mark J2 and indicated by the balloon J3.

陳列位置画面J中には、陳列位置表示J1の他に、終了ボタンJ4及び戻るボタンJ5がタッチパネル105によってタッチ指定可能なコマンドオブジェクトとして表示されている。   In the display position screen J, in addition to the display position display J1, an end button J4 and a return button J5 are displayed as command objects that can be touch-designated by the touch panel 105.

図23に示すフローチャートに戻り、ステップS256の判定処理(店員IDの読み取り)について説明する。情報端末101のマイクロコンピュータ201は、店員IDの読み取りを判定すると(ステップS256のY)、ログイン処理(図17のステップS201)の際に設定したフラグFの値を参照する(ステップS266)。フラグFの値は、フラグF=1であれば顧客IDによるログイン(図18のステップS201−1のY)、フラグF=0であれば店員IDによるログイン(図18のステップS201−1のN)として設定されている。したがって、フラグF=1である場合(ステップS266のY)、ステップS252の処理によって液晶ディスプレイ103に表示されている画面は、簡略在庫画面Hs(図26参照)である。この簡略在庫画面Hsからは、在庫詳細ボタンH3のタッチ指定によって在庫詳細画面I(図28参照)に入ることができ(ステップS254のY)、在庫詳細画面Iからは、位置情報ボタンI3のタッチ指定によって陳列位置画面J(図29参照)に入ることができる(ステップS255のY)。このため、フラグF=1である場合(ステップS266のY)、液晶ディスプレイ103の画面表示は、簡略在庫画面Hs(図26参照)か、在庫詳細画面I(図28参照)か、あるいは陳列位置画面J(図29参照)かのいずれかである。これに対して、フラグF=0である場合(ステップS266のN)、ステップS252の処理によって液晶ディスプレイ103に表示されている画面は、在庫画面H(図27参照)である。在庫画面Hからは、直接的又は間接的に、在庫詳細画面I(図28参照)、陳列位置画面J(図29参照)に入ることができない。   Returning to the flowchart shown in FIG. 23, the determination process (reading of the clerk ID) in step S256 will be described. When the microcomputer 201 of the information terminal 101 determines to read the store clerk ID (Y in step S256), the microcomputer 201 refers to the value of the flag F set during the login process (step S201 in FIG. 17) (step S266). The value of the flag F is the login with the customer ID if the flag F = 1 (Y in step S201-1 in FIG. 18), and the login with the clerk ID if the flag F = 0 (N in step S201-1 in FIG. 18). ) Is set. Therefore, when the flag F = 1 (Y in step S266), the screen displayed on the liquid crystal display 103 by the process in step S252 is the simplified inventory screen Hs (see FIG. 26). From this simplified stock screen Hs, the stock detail screen I (see FIG. 28) can be entered by touching the stock detail button H3 (Y in step S254). From the stock detail screen I, the location information button I3 is touched. The display position screen J (see FIG. 29) can be entered by designation (Y in step S255). Therefore, when the flag F = 1 (Y in step S266), the screen display of the liquid crystal display 103 is the simplified inventory screen Hs (see FIG. 26), the inventory details screen I (see FIG. 28), or the display position. One of the screens J (see FIG. 29). On the other hand, when the flag F = 0 (N in step S266), the screen displayed on the liquid crystal display 103 by the process in step S252 is the inventory screen H (see FIG. 27). From the stock screen H, it is not possible to enter the stock detail screen I (see FIG. 28) and the display position screen J (see FIG. 29) directly or indirectly.

ここで、簡略在庫画面Hsは、図26に示すように、個々の商品ATLの在庫情報として在庫の有無のみを示し、在庫数までは示さない。例えば、「商品A」の「M」サイズの在庫は、簡略在庫画面Hsの商品在庫一覧H1において、「△」として示されている。これは、前述したように、売場に陳列されていないが倉庫S2にあることを示している。これに対して、商品在庫一覧H1に在庫数まで表示する在庫画面H(図27参照)によって明らかなように、「商品A」の「M」サイズは、倉庫S2に37個あり、更に、原宿店に80個、六本木店に20個、銀座店に30個ある。もしも、顧客に閲覧させる簡略在庫画面Hsにそのような実際の在庫数を表示したならば、顧客の購買意欲が失われてしまったり、その顧客を他店舗にとられてしまったりする可能性があるので、簡略在庫画面Hsにおける在庫情報の簡略表示は、そのような不都合を回避するのに一役買っている。   Here, as shown in FIG. 26, the simplified stock screen Hs shows only the presence / absence of stock as stock information of each product ATL, and does not show the number of stocks. For example, “M” size inventory of “product A” is indicated as “Δ” in the product inventory list H1 of the simplified inventory screen Hs. As described above, this indicates that the item is not displayed on the sales floor but is in the warehouse S2. On the other hand, as is apparent from the inventory screen H (see FIG. 27) displaying up to the inventory quantity in the commodity inventory list H1, there are 37 “M” sizes of “Commodity A” in the warehouse S2, and Harajuku. There are 80 in the store, 20 in the Roppongi store, and 30 in the Ginza store. If such an actual inventory number is displayed on the simplified inventory screen Hs to be browsed by the customer, the customer's willingness to purchase may be lost or the customer may be taken to another store. Therefore, the simplified display of the inventory information on the simplified inventory screen Hs plays a role in avoiding such inconvenience.

ところが、顧客が簡略在庫画面Hsを閲覧している情報端末101において、店員が実際の在庫数を知りたいと思う状況が生ずることがある。例えば、その情報端末101で簡略在庫画面Hsを閲覧している顧客から呼び止められ、ある商品ATLの在庫が倉庫S2内にどの程度あるのかを尋ねられたり、売場S1での陳列も倉庫S2内の在庫もない商品ATLの入荷予定を尋ねられたりした場合である。前者の事例では、店員は倉庫S2内の実際の在庫数を知る必要があるし、後者の事例では、店員は他店舗での在庫数を知る必要がある。このような場合、例えば店舗WEBサーバ152やPOS端末151の場所まで赴いて必要な情報を取得するよりは、その場で情報端末101から情報を取得する方が、円滑な接客に資することになり、顧客サービスの向上を期待することできる。   However, in the information terminal 101 where the customer is browsing the simplified inventory screen Hs, there may be a situation where the store clerk wants to know the actual inventory quantity. For example, the customer who is browsing the simplified inventory screen Hs on the information terminal 101 is stopped and asked how much inventory of a certain product ATL is in the warehouse S2, and the display at the sales floor S1 is also in the warehouse S2. This is a case where the arrival schedule of a product ATL that is not in stock is asked. In the former case, the store clerk needs to know the actual number of stocks in the warehouse S2, and in the latter case, the store clerk needs to know the number of stocks in other stores. In such a case, for example, rather than going to the location of the store WEB server 152 or the POS terminal 151 and acquiring necessary information, acquiring information from the information terminal 101 on the spot will contribute to smooth customer service. You can expect improved customer service.

そこで、このような場合、情報端末101の液晶ディスプレイ103に簡略在庫画面Hs(図26参照)、在庫詳細画面I(図28参照)、又は陳列位置画面J(図29参照)が表示されている状態で、店員は、所持するIDカード(図示せず)を情報端末101のRFIDリーダライタ210のアンテナ(図示せず)にかざす。これにより、RFIDリーダライタ210は、そのIDカードに内蔵されているRFIDチップに記憶されている店員IDを読み取って出力する。すると、情報端末101のマイクロコンピュータ201は、フラグF=1を判定するはずであるので(ステップS266のY)、図24中のステップS252−11への割り込み処理を実行する(ステップS267)。これにより、簡略在庫画面Hsが在庫画面Hに切り替わり、その商品在庫一覧H1には在庫数がテキスト表示される。   Therefore, in such a case, the simplified inventory screen Hs (see FIG. 26), the inventory details screen I (see FIG. 28), or the display position screen J (see FIG. 29) is displayed on the liquid crystal display 103 of the information terminal 101. In this state, the store clerk holds the ID card (not shown) that he / she holds over the antenna (not shown) of the RFID reader / writer 210 of the information terminal 101. As a result, the RFID reader / writer 210 reads and outputs the clerk ID stored in the RFID chip built in the ID card. Then, since the microcomputer 201 of the information terminal 101 should determine the flag F = 1 (Y in step S266), an interrupt process to step S252-11 in FIG. 24 is executed (step S267). Thereby, the simplified stock screen Hs is switched to the stock screen H, and the number of stocks is displayed in text on the product stock list H1.

情報端末101のマイクロコンピュータ201は、フラグF=1を判定した場合には(ステップS266のY)、図24中のステップS252−11への割り込み処理を実行した後(ステップS267)、フラグF=0を判定した場合には(ステップS266のN)、ステップS267を経ることなく、ステップS253のイベント発生の有無判定にリターンする。   When the microcomputer 201 of the information terminal 101 determines that the flag F = 1 (Y in step S266), the microcomputer 201 executes an interrupt process to step S252-11 in FIG. 24 (step S267), and then the flag F = If 0 is determined (N in step S266), the process returns to step S253 for determining whether an event has occurred without passing through step S267.

図23に示すフローチャートに戻り、ステップS257の判定処理(戻る指定)について説明する。情報端末101のマイクロコンピュータ201は、簡略在庫画面Hs(図26参照)又は在庫画面H(図27参照)での戻るボタンH4、在庫詳細画面I(図28参照)での戻るボタンI4、又は陳列位置画面J(図29参照)での戻るボタンJ5のタッチ指定を判定すると(ステップS257のY)、一画面前への戻る処理を実行する(ステップS268)。そして、ステップS253のイベント発生の有無判定にリターンする。   Returning to the flowchart shown in FIG. 23, the determination process (return designation) in step S257 will be described. The microcomputer 201 of the information terminal 101 displays a return button H4 on the simplified inventory screen Hs (see FIG. 26) or the inventory screen H (see FIG. 27), a return button I4 on the inventory details screen I (see FIG. 28), or display. If it is determined that the touch designation of the return button J5 on the position screen J (see FIG. 29) is determined (Y in step S257), a process of returning to the previous screen is executed (step S268). Then, the process returns to step S253 for determining whether or not an event has occurred.

一例として、ステップS256で店員IDの読み取りが判定され(ステップS256のY)、図24中のステップS252−11への割り込み処理が実行された結果(ステップS267)、簡略在庫画面Hsが在庫画面Hに切り替わっている状態で戻る指定が判定されると(ステップS257のY)、液晶ディスプレイ103の画面表示は直ちに簡略在庫画面Hsに復帰する。このことから、ステップS256で店員IDの読み取り判定(ステップS256のY)は、ログインのし直しを意味しているわけではなく、単なる画面表示の切り替えであることが分かる。   As an example, it is determined in step S256 that the store clerk ID is read (Y in step S256), and the interrupt process to step S252-11 in FIG. 24 is executed (step S267). When it is determined that the screen is switched to (Yes in Step S257), the screen display on the liquid crystal display 103 immediately returns to the simplified inventory screen Hs. From this, it can be seen that the clerk ID reading determination in step S256 (Y in step S256) does not mean re-login, but merely switching the screen display.

図23に示すフローチャートに戻り、ステップS258の判定処理(終了指定)について説明する。情報端末101のマイクロコンピュータ201は、簡略在庫画面Hs(図26参照)又は在庫画面H(図27参照)での終了ボタンH2、在庫詳細画面I(図28参照)での終了ボタンI2、又は陳列位置画面J(図29参照)での終了ボタンJ4のタッチ指定を判定すると(ステップS258のY)、在庫画面表示処理ルーチン(ステップS251)を終了する。   Returning to the flowchart shown in FIG. 23, the determination process (end designation) in step S258 will be described. The microcomputer 201 of the information terminal 101 displays an end button H2 on the simplified inventory screen Hs (see FIG. 26) or the inventory screen H (see FIG. 27), an end button I2 on the inventory details screen I (see FIG. 28), or display. When it is determined that the end button J4 is touched on the position screen J (see FIG. 29) (Y in step S258), the inventory screen display processing routine (step S251) is terminated.

4.決済フェーズ
決済フェーズについて簡単に説明する。
4). Settlement phase The settlement phase will be briefly described.

POS端末151のマイクロコンピュータ251は、そのHDD258のプログラムエリアPA(図16参照)に決済処理を含む商品販売データ処理用のコンピュータプログラムをインストールしている。このコンピュータプログラムの全部又は一部は、POS端末151の起動時にRAM255に移される。POS端末151のマイクロコンピュータ251は、RAM255に移された商品販売データ処理用のコンピュータプログラムに従い、商品販売データ処理を実行する。つまり、商品ATLに付された商品タグATに印刷されているバーコードや2次元コード等のコードシンボルがバーコードリーダ260に読み取られると、バーコードリーダ260は読み取ったコードシンボルをデコードして商品コードを生成し、これをPOS端末151に送信する。POS端末151のCPU252は、キーボードKBによる締め操作があるまで、バーコードリーダ260から送信されてきた商品コードを取り込んでRAM255のワークエリアに仮登録し、締め操作があると、これをHDD258に本登録する。そして、レシートプリンタ262によるレシート発行等を含む決済処理を実行する。   The microcomputer 251 of the POS terminal 151 installs a computer program for merchandise sales data processing including settlement processing in the program area PA (see FIG. 16) of the HDD 258. All or part of this computer program is transferred to the RAM 255 when the POS terminal 151 is started. The microcomputer 251 of the POS terminal 151 executes merchandise sales data processing according to the merchandise sales data processing computer program transferred to the RAM 255. In other words, when a barcode symbol such as a barcode or a two-dimensional code printed on the product tag AT attached to the product ATL is read by the barcode reader 260, the barcode reader 260 decodes the read code symbol to obtain the product. A code is generated and transmitted to the POS terminal 151. The CPU 252 of the POS terminal 151 takes in the product code transmitted from the barcode reader 260 and temporarily registers it in the work area of the RAM 255 until a tightening operation is performed with the keyboard KB. sign up. Then, settlement processing including receipt issuance by the receipt printer 262 is executed.

POS端末151のCPU252は、決済処理を実行すると、構内ネットワーク153を介して、決済処理した商品ATLの商品コードを決済報告として情報端末101に送信する。   When executing the settlement process, the CPU 252 of the POS terminal 151 transmits the commodity code of the commodity ATL that has undergone the settlement process to the information terminal 101 via the local network 153 as a settlement report.

情報端末101のマイクロコンピュータ201は、POS端末151からの決済報告を受信すると、在庫管理マスタエリア227における決済処理された商品ATLの売場内陳列数を一つ減少(デクリメント)させる。売上によってその商品ATLの店舗S内の陳列数(在庫数)が一つ減ったからである。   When the microcomputer 201 of the information terminal 101 receives the settlement report from the POS terminal 151, the microcomputer 201 decrements the number of items displayed in the sales floor of the commodity ATL for which settlement processing is performed in the inventory management master area 227. This is because the number of displays (inventory) in the store S of the product ATL is reduced by one by sales.

5.データ送受信フェーズ
データ送受信フェーズについて簡単に説明する。
5. Data Transmission / Reception Phase The data transmission / reception phase will be briefly described.

前述したように、データ送受信フェーズでは、コーディネート情報登録フェーズで店員によって登録されたコーディネート情報を個々の店舗Sと本部HOとの間で送受信する。これにより、本部HOに設置されているホストコンピュータ11には、全ての店舗Sにおいて情報端末101で生成された各種の情報が集積され、情報管理が可能となる。   As described above, in the data transmission / reception phase, coordinate information registered by the store clerk in the coordinate information registration phase is transmitted / received between each store S and the headquarters HO. As a result, the host computer 11 installed in the headquarters HO accumulates various types of information generated by the information terminal 101 in all stores S, and enables information management.

また、データ送受信フェーズでは、個々の店舗SのPOS端末151によって発生した売上データを本部HOのホストコンピュータ11に送信する。本部HOのホストコンピュータ11では、個々の店舗Sから集めた上記売上データを記憶保存して管理すると共に、その売上データに基づいて各店舗Sの在庫情報を生成する。そして、生成した在庫情報を個々の店舗Sの情報端末101に送信する。これにより、各店舗Sの在庫情報を他の全ての店舗Sでも共有可能となる。   In the data transmission / reception phase, sales data generated by the POS terminal 151 of each store S is transmitted to the host computer 11 of the head office HO. The host computer 11 of the head office HO stores and manages the sales data collected from each store S, and generates inventory information of each store S based on the sales data. Then, the generated inventory information is transmitted to the information terminal 101 of each store S. Thereby, the stock information of each store S can be shared by all other stores S.

6.本実施の形態の店舗システムの作用効果
情報端末101のマイクロコンピュータ201は、
(1)表示部である液晶ディスプレイ103にログイン画面(図示せず)を表示し、特定のユーザID(店員ID)の入力に基づく高い権限でのログインと特定のユーザIDではない顧客IDの入力に基づく通常権限でのログインとを許容する処理
(2)操作入力部であるタッチパネル105による一の商品ATLの選択指定を許容する処理
(3)在庫データベースである在庫管理マスタエリア227から、選択指定された商品ATLの商品コードに紐付けされている在庫情報を取得する処理
(4)高い権限でログインしたユーザ(店員)に対して、取得した在庫情報をそのまま報知する在庫画面Hを液晶ディスプレイ103に表示する処理
(5)通常権限でログインしたユーザ(顧客)に対して、取得した在庫情報を簡略化情報に変換して報知する簡略在庫画面Hsを液晶ディスプレイ103に表示する処理
(6)簡略在庫画面Hsの表示中に、ログイン画面(図示せず)でのログインを経ることなく特定のユーザID(店員ID)の入力を許容し、当該特定のユーザIDの入力があった場合には簡略在庫画面Hsを在庫画面Hに切り替える処理
を実行する。したがって、同一の情報端末101において、ログインし直すという煩わしい操作を要求することなく、顧客用の簡略化された簡略在庫画面Hsの表示中に店員用の簡略化しない在庫画面Hを表示することができる。これにより、店員による在庫確認作業を煩雑な操作なく円滑に実現させることができ、顧客に対するスピーディな在庫情報の提供が可能となって顧客に対するサービスの質の向上に資することができる。
6). The microcomputer 201 of the effect information terminal 101 of the store system of this embodiment is
(1) A login screen (not shown) is displayed on the liquid crystal display 103 as a display unit, and login with high authority based on the input of a specific user ID (store clerk ID) and input of a customer ID that is not a specific user ID (2) Processing that allows selection and designation of one product ATL by the touch panel 105 that is an operation input unit (3) Selection designation from the inventory management master area 227 that is an inventory database Processing for Acquiring Inventory Information Linked to Product Code of Product ATL Performed (4) Liquid crystal display 103 displays stock screen H for informing the acquired inventory information as it is to a user (clerk) who has logged in with high authority (5) Convert the acquired inventory information into simplified information for the user (customer) logged in with normal authority. (6) While displaying the simplified inventory screen Hs, a specific user ID (clerk ID) is displayed without logging in on a login screen (not shown). When the input is permitted and the specific user ID is input, a process of switching the simplified stock screen Hs to the stock screen H is executed. Therefore, the non-simplified stock screen H for the store clerk can be displayed while the simplified stock screen Hs for the customer is displayed without requiring the troublesome operation of logging in again on the same information terminal 101. it can. As a result, the inventory check operation by the store clerk can be smoothly realized without any complicated operation, and it is possible to provide speedy inventory information to the customer, thereby contributing to improvement of the quality of service to the customer.

また、情報端末101のマイクロコンピュータ201は、タッチパネル105での戻る指定の操作に応じて、在庫画面Hに切り替えた簡略在庫画面Hsを元の簡略在庫画面Hsに復帰させるようにしたので、極めて簡単な操作によって在庫画面Hから簡略在庫画面Hsへの復帰を実現させることができる。この面でも、顧客に対する円滑かつスピーディな接客が可能となり、顧客に対するサービスの質の向上に資することができる。   In addition, the microcomputer 201 of the information terminal 101 returns the simplified inventory screen Hs that has been switched to the inventory screen H to the original simplified inventory screen Hs in response to a return designation operation on the touch panel 105, which is extremely simple. Returning from the inventory screen H to the simplified inventory screen Hs can be realized by a simple operation. In this aspect as well, smooth and speedy customer service is possible, which can contribute to improvement of the quality of service to the customer.

情報端末101のマイクロコンピュータ201は、上記(5)の簡略在庫画面Hsを液晶ディスプレイ103に表示するに際して、特有の表示手法を実行する。つまり、在庫管理マスタエリア227の売場内陳列数に1以上の整数が登録されて陳列ありを示す場合には、倉庫S2内の在庫情報を示すことなく売場S1内の陳列情報のみを表示する。また、在庫管理マスタエリア227の売場内陳列数が0であるが倉庫内在庫数に1以上の整数が登録されて在庫ありを示す場合には、売場S1内の陳列情報を表示することなく倉庫S2内の在庫情報のみを表示する。しかも、在庫管理マスタエリア227が売場内陳列数及び倉庫内在庫数で管理している数量は表示せず、ありかなしか等の簡略情報のみを表示する。これにより、顧客には必要最小限の情報のみを提供することができ、例えば膨大な在庫数量があることが判明して購入意欲が薄れる等の弊害の発生を防止することができる。   The microcomputer 201 of the information terminal 101 executes a specific display method when displaying the simplified inventory screen Hs (5) on the liquid crystal display 103. That is, when an integer greater than or equal to 1 is registered as the number of displays in the sales floor of the inventory management master area 227 to indicate that there is a display, only the display information in the sales floor S1 is displayed without showing the inventory information in the warehouse S2. Further, when the number of displays in the sales floor of the inventory management master area 227 is 0 but an integer of 1 or more is registered in the warehouse stock quantity to indicate that there is a stock, the warehouse without displaying the display information in the sales floor S1. Only the inventory information in S2 is displayed. In addition, the quantity managed by the inventory management master area 227 by the number of displays in the sales floor and the quantity of inventory in the warehouse is not displayed, but only simplified information such as the presence or absence is displayed. As a result, only the minimum necessary information can be provided to the customer, and for example, it is possible to prevent the occurrence of adverse effects such as the fact that there is a huge inventory quantity and the willingness to purchase is diminished.

更に、情報端末101のマイクロコンピュータ201は、
(7)陳列位置定義(陳列位置管理エリア228、陳列位置画像エリア229)を検索し、商品コードを送信してきた売場リーダ73に紐付けされている陳列位置を取得し、取得した陳列位置を陳列位置画面J中の陳列位置表示J1として液晶ディスプレイ103に表示する処理
を実行する。したがって、目的とする所望の商品ATLが売場S1内のどの当たりにあるのかを、陳列位置画面Jを閲覧する閲覧者に視覚的に示すことができる。これにより、顧客に対して、その顧客が目的とする商品ATLが売場S1内のどこにあるのかを容易に報知することができ、販売の促進、店員の労力軽減等を図ることができる。
Furthermore, the microcomputer 201 of the information terminal 101
(7) The display position definition (display position management area 228, display position image area 229) is searched, the display position linked to the sales floor reader 73 that has transmitted the product code is acquired, and the acquired display position is displayed. A process of displaying on the liquid crystal display 103 as the display position display J1 in the position screen J is executed. Therefore, it is possible to visually indicate to the viewer who browses the display position screen J which the desired desired product ATL is in the sales floor S1. Thereby, it is possible to easily notify the customer where the product ATL intended by the customer is located in the sales floor S1, and it is possible to promote sales and reduce labor of the store clerk.

7.別の実施の一例(その一)
本実施の形態では、目的とする所望の商品ATLが売場S1内のどの当たりにあるのかを取得するために、売場S1内に設置されている陳列棚63の各所に複数個の売場リーダ73を配備している。これに対して、同一の目的を達成するためには、近年実用化されているスマートシェルフを用いることも可能である。スマートシェルフは、衣類を陳列する一又は複数段の陳列棚、あるいは衣類を収納するドロワを備え、これらの陳列棚又はドロワの複数位置に近距離無線通信用のアンテナを配置している。そして、例えばUHF帯を用いた近距離無線通信を実行するRFIDリーダを内蔵する。このRFIDリーダは、複数のアンテナを介して、陳列棚に陳列されていたりドロワに収納されていたりする商品ATLに付された商品タグATが内蔵するRFIDチップと近距離無線通信を実行し、個々の商品タグATから商品コードを取得する。
7). Another example (part 1)
In the present embodiment, a plurality of sales floor readers 73 are provided at various locations on the display shelf 63 installed in the sales floor S1 in order to obtain the location of the desired desired product ATL in the sales floor S1. Have deployed. On the other hand, in order to achieve the same purpose, it is also possible to use a smart shelf that has been put into practical use in recent years. The smart shelf includes one or a plurality of stages of display shelves for displaying clothes or drawers for storing clothes, and antennas for short-range wireless communication are arranged at a plurality of positions of these display shelves or drawers. For example, an RFID reader that performs near field communication using the UHF band is incorporated. This RFID reader performs short-range wireless communication with an RFID chip built in a product tag AT attached to a product ATL displayed on a display shelf or stored in a drawer via a plurality of antennas. The product code is acquired from the product tag AT.

そこで、別の実施の形態としては、スマートシェルフのRFIDリーダを、近距離無線通信によって読み取った商品コードを個々のアンテナ単位でそのアンテナIDと共に送信出力するように構成する。そして、個々のアンテナと陳列位置とを紐付けして記憶するような陳列位置定義を用意しておく。その一例としては、本実施の形態の陳列位置管理エリア228の表示エリア(画像ID)に紐付けされる対象を売場IDではなくアンテナIDとしたものを、システム内の何処かの記憶領域に設けておく。陳列位置画像エリア229はそのまま用いることができる。このような構成を前提として、情報端末101のHDD208のプログラムエリアPAにインストールされているコンピュータプログラムは、マイクロコンピュータ201に、閲覧者が予め選択指定した商品コードと同一の商品コードを含むスマートシェルフのRFIDリーダから送信されたデータ列に含まれているアンテナIDを検索させる。この検索の結果、アンテナIDが判明すれば、陳列位置管理エリア228(図14参照)から表示エリア(画像ID)を取得することができる。その後は、前記本実施の形体と同様に、陳列位置画像エリア229(図15参照)から、目的とする商品ATLの配置位置を含むバイナリデータを取得することができる。そこで、取得したバイナリデータを陳列位置画面Jに陳列位置表示J1として表示すれば(図29参照)、目的とする所望の商品ATLが売場S1内のどの当たりにあるのかを、陳列位置画面Jを閲覧する閲覧者に視覚的に示すことができる。   Therefore, as another embodiment, the RFID reader of the smart shelf is configured to transmit and output the product code read by the short-range wireless communication together with the antenna ID for each antenna unit. Then, a display position definition is prepared in which individual antennas and display positions are linked and stored. As an example, an object that is associated with the display area (image ID) of the display position management area 228 according to the present embodiment is not a sales floor ID but an antenna ID in some storage area in the system. Keep it. The display position image area 229 can be used as it is. On the premise of such a configuration, the computer program installed in the program area PA of the HDD 208 of the information terminal 101 has a smart shelf including the same product code as the product code selected and designated in advance by the viewer in the microcomputer 201. The antenna ID included in the data string transmitted from the RFID reader is searched. If the antenna ID is found as a result of this search, the display area (image ID) can be acquired from the display position management area 228 (see FIG. 14). Thereafter, as in the case of the present embodiment, binary data including the arrangement position of the target product ATL can be acquired from the display position image area 229 (see FIG. 15). Therefore, if the acquired binary data is displayed as the display position display J1 on the display position screen J (see FIG. 29), the display position screen J can be used to indicate where the desired desired product ATL is in the sales floor S1. It can be shown visually to the viewer.

8.別の実施の一例(その二)
本実施の形態では、商品マスタエリア221、店員マスタエリア222、顧客マスタエリア223、利用範囲マスタエリア224、メタ画像蓄積エリア225、コーディネート情報エリア226、在庫管理マスタエリア227、陳列位置管理エリア228及び陳列位置画像エリア229を、全て情報端末101のHDD208にインストールしている構成を例示している。これに対して、これらの各種エリア(221〜229)の全部又は一部は、例えばPOS端末151のHDD258に設けられていても良い。あるいは、店舗Sにサーバ(図示せず)を設置し、このサーバに上記各種エリア(221〜229)の全部又は一部を設けても良い。さらには、本部HOに設置されているホストコンピュータ11に、上記各種エリアの全部又は一部を設けても良い。これらの変形例では、情報端末101は自らのHDD208以外の場所に配置されている上記各種エリア(221〜229)にアクセスし、必要な処理を実行する。
8). Another example (2)
In the present embodiment, the product master area 221, the clerk master area 222, the customer master area 223, the usage range master area 224, the meta image storage area 225, the coordinate information area 226, the inventory management master area 227, the display position management area 228, and A configuration in which all the display position image areas 229 are installed in the HDD 208 of the information terminal 101 is illustrated. On the other hand, all or a part of these various areas (221 to 229) may be provided in the HDD 258 of the POS terminal 151, for example. Alternatively, a server (not shown) may be installed in the store S, and all or a part of the various areas (221 to 229) may be provided on the server. Further, the host computer 11 installed in the headquarters HO may be provided with all or part of the various areas. In these modified examples, the information terminal 101 accesses the various areas (221 to 229) arranged in a place other than its own HDD 208, and executes necessary processing.

また、情報端末101を分散型コンピュータとして構築しても良い。この場合には、情報端末101のHDD208のプログラムエリアPAにインストールされているコンピュータプログラムの一部を、分散配備される各種コンピュータにインストールする。   Further, the information terminal 101 may be constructed as a distributed computer. In this case, a part of the computer program installed in the program area PA of the HDD 208 of the information terminal 101 is installed in various computers that are distributed and deployed.

本発明の実施の一形態として、システム全体の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of an entire system as an embodiment of the present invention. コーディネート情報登録フェーズ、コーディネート情報閲覧フェーズ及びデータ送受信フェーズでの基本的な処理内容を模式的に示す模式図である。It is a schematic diagram which shows typically the basic processing content in a coordination information registration phase, a coordination information browsing phase, and a data transmission / reception phase. 店舗におけるRFIDリーダである入口リーダ、出口リーダ及び売場リーダの設置位置を示す店舗の模式図である。It is a schematic diagram of the store which shows the installation position of the entrance reader, exit reader, and sales floor reader which are RFID readers in a store. 店舗に設けられている売場の斜視図である。It is a perspective view of the sales floor provided in the store. 情報端末を示す外観斜視図である。It is an external appearance perspective view which shows an information terminal. 情報端末の電気的接続のブロック図である。It is a block diagram of the electrical connection of an information terminal. 情報端末のHDDに記録されている商品マスタエリアの記録データを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the recording data of the goods master area currently recorded on HDD of an information terminal. 情報端末のHDDに記録されている店員マスタエリアの記録データを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the recording data of the salesclerk master area recorded on HDD of an information terminal. 情報端末のHDDに記録されている顧客マスタエリアの記録データを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the recording data of the customer master area recorded on HDD of an information terminal. 情報端末のHDDに記録されている利用範囲マスタエリアの記録データを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the recording data of the utilization range master area currently recorded on HDD of an information terminal. 情報端末のHDDに記録されているメタ画像蓄積エリアの記録データを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the recording data of the meta image storage area recorded on HDD of an information terminal. 情報端末のHDDに記録されているコーディネート情報エリアの記録データを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the recording data of the coordination information area currently recorded on HDD of an information terminal. 情報端末のHDDに記録されている在庫管理マスタエリアの記録データを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the recording data of the inventory management master area recorded on HDD of an information terminal. 情報端末のHDDに記録されている陳列位置管理エリアの記録データを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the recording data of the display position management area recorded on HDD of an information terminal. 情報端末のHDDに記録されている陳列位置画像エリアの記録データを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the recording data of the display position image area recorded on HDD of an information terminal. POS端末の電気的接続のブロック図である。It is a block diagram of the electrical connection of a POS terminal. コーディネート情報閲覧処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of coordinate information browsing processing. ログイン処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of login processing. 情報端末の液晶ディスプレイに表示されるコーディネート一覧画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the coordination list screen displayed on the liquid crystal display of an information terminal. 情報端末の液晶ディスプレイに表示されるタグ情報待機画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the tag information standby screen displayed on the liquid crystal display of an information terminal. 情報端末の液晶ディスプレイに表示される商品別コーディネート一覧画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the coordination list screen classified by goods displayed on the liquid crystal display of an information terminal. 情報端末の液晶ディスプレイに表示されるコーディネート画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the coordination screen displayed on the liquid crystal display of an information terminal. 在庫確認処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of an inventory confirmation process. 商品在庫一覧の表示処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a display process of a goods stock list. 在庫詳細の表示処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a display process of an inventory detail. 簡略在庫画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of a simple stock screen. 在庫画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of an inventory screen. 簡略在庫画面(詳細)の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of a simple stock screen (details). 陳列位置画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of a display position screen.

符号の説明Explanation of symbols

73…売場リーダ(RFIDリーダ)、101…情報端末(情報提供装置)、103…液晶ディスプレイ(表示部)、105…タッチパネル(操作入力部)、201…マイクロコンピュータ(情報処理部)、210…RFIDリーダライタ(RFIDリーダ)、227…在庫管理マスタエリア(在庫データベース)、228…陳列位置管理エリア(陳列位置定義)、AT…商品タグ(無線タグ)、ATL…商品、H…在庫画面、Hs…簡略在庫画面、S1…売場、S2…倉庫   73 ... Sales floor reader (RFID reader), 101 ... Information terminal (information providing device), 103 ... Liquid crystal display (display unit), 105 ... Touch panel (operation input unit), 201 ... Microcomputer (information processing unit), 210 ... RFID Reader / writer (RFID reader), 227 ... Inventory management master area (Inventory database), 228 ... Display position management area (Display position definition), AT ... Product tag (wireless tag), ATL ... Product, H ... Inventory screen, Hs ... Simplified inventory screen, S1 ... Sales floor, S2 ... Warehouse

Claims (10)

情報を表示するための表示部と、
情報を操作入力するための操作入力部と、
情報処理を実行する情報処理部と、
前記情報処理部が、前記表示部にログイン画面を表示し、特定のユーザIDの入力に基づく高い権限でのログインと前記特定のユーザIDの入力に基づかない通常権限でのログインとを許容する手段と、
前記情報処理部が、前記操作入力部による一の商品の選択指定を許容する手段と、
前記情報処理部が、個々の商品の商品コードとその商品の在庫情報とを紐付けして記憶保存する在庫データベースから、前記選択指定された商品の商品コードに紐付けされている在庫情報を取得する手段と、
前記情報処理部が、高い権限でログインしたユーザに対して、前記取得した在庫情報をそのまま報知する在庫画面を前記表示部に表示する手段と、
前記情報処理部が、通常権限でログインしたユーザに対して、前記取得した在庫情報を簡略化情報に変換して報知する簡略在庫画面を前記表示部に表示する手段と、
前記情報処理部が、前記簡略在庫画面の表示中に、前記ログイン画面でのログインを経ることなく前記特定のユーザIDの入力を許容し、当該特定のユーザIDの入力があった場合には前記簡略在庫画面を前記在庫画面に切り替える手段と、
を備える情報提供装置。
A display for displaying information;
An operation input unit for operating and inputting information;
An information processing unit for executing information processing;
The information processing unit displays a login screen on the display unit, and allows login with a high authority based on an input of a specific user ID and a login with a normal authority not based on the input of the specific user ID When,
Means for allowing the information processing unit to select and specify one product by the operation input unit;
The information processing unit obtains the stock information associated with the product code of the selected and designated product from the stock database that stores and saves the product code of each product and the stock information of the product. Means to
Means for displaying on the display unit an inventory screen for informing the acquired inventory information as it is for a user who has logged in with a high authority by the information processing unit;
Means for displaying a simplified inventory screen on the display unit for converting the acquired inventory information into simplified information and informing the user who has logged in with normal authority, the information processing unit;
While the information processing unit is displaying the simplified inventory screen, it allows the input of the specific user ID without logging in on the login screen, and if the specific user ID is input, Means for switching the simplified inventory screen to the inventory screen;
An information providing apparatus comprising:
前記情報処理部は、前記操作入力部での操作に応じて、前記在庫画面に切り替えた前記簡略在庫画面を元の当該簡略在庫画面に復帰させる、請求項1記載の情報提供装置。   The information providing apparatus according to claim 1, wherein the information processing unit returns the simple stock screen switched to the stock screen to the original simple stock screen in response to an operation at the operation input unit. RFIDリーダが読み取り出力した無線タグに記憶されている前記特定のユーザIDをもって、前記特定のユーザIDの入力を実行する、請求項1又は2記載の情報提供装置。   The information providing apparatus according to claim 1, wherein the specific user ID is input with the specific user ID stored in the wireless tag read and output by the RFID reader. 前記情報処理部は、
商品の在庫情報として在庫数を記憶保存する前記在庫データベースから、前記選択指定された商品の商品コードに紐付けされている在庫数を前記在庫情報として取得し、
高い権限でログインしたユーザに対して、前記取得した在庫数を前記在庫画面に個々に報知し、
通常権限でログインしたユーザに対して、前記取得した在庫数を在庫の有無という前記簡略化情報に変換して前記簡略在庫画面に報知する、
請求項1ないし3のいずれか一記載の情報提供装置。
The information processing unit
From the inventory database that stores and stores the inventory quantity as inventory information of the product, the inventory quantity linked to the product code of the selected and designated product is acquired as the inventory information,
For users who have logged in with high authority, individually notify the acquired inventory number on the inventory screen,
For a user who has logged in with normal authority, the acquired inventory quantity is converted into the simplified information indicating whether there is inventory, and is notified on the simplified inventory screen.
The information providing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記情報処理部は、
倉庫内の在庫数と売場内の在庫数とを別個に記憶保存する前記在庫データベースから、前記選択指定された商品の商品コードに紐付けされている倉庫内の在庫数と売場内の在庫数とを前記在庫情報として個々に取得し、
高い権限でログインしたユーザに対して、前記取得した倉庫内の在庫数と売場内の在庫数とを前記在庫画面に個々に報知し、
通常権限でログインしたユーザに対して、前記取得した倉庫内の在庫数と売場内の在庫数とを在庫の有無という前記簡略化情報に変換して前記簡略在庫画面に個々に報知する、
請求項1ないし3のいずれか一記載の情報提供装置。
The information processing unit
From the inventory database that separately stores and stores the inventory quantity in the warehouse and the inventory quantity in the sales floor, the inventory quantity in the warehouse and the inventory quantity in the sales floor that are linked to the product code of the selected product Individually as the inventory information,
For users who have logged in with high authority, individually notify the inventory screen of the obtained inventory quantity in the warehouse and inventory quantity in the sales floor,
For the user who has logged in with normal authority, the acquired inventory quantity in the warehouse and the inventory quantity in the sales floor are converted into the simplified information indicating whether there is inventory, and individually notified on the simplified inventory screen,
The information providing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記情報処理部は、通常権限でログインしたユーザに対して、前記取得した売場内の在庫数が0でない場合には前記倉庫内の在庫の有無を表示することなく前記売場内の在庫の有無のみを前記簡略在庫画面に表示し、前記取得した売場内の在庫数が0である場合には前記売場内の在庫の有無を表示することなく前記倉庫内の在庫の有無のみを前記簡略在庫画面に表示する、請求項5記載の情報提供装置。   The information processing unit, for a user who has logged in with normal authority, only displays whether there is inventory in the sales floor without displaying the presence / absence of inventory in the warehouse when the acquired inventory quantity in the sales floor is not zero. Is displayed on the simplified inventory screen, and when the acquired number of inventory in the sales floor is 0, only the presence or absence of inventory in the warehouse is displayed on the simplified inventory screen without displaying the presence or absence of inventory in the sales floor. The information providing apparatus according to claim 5, wherein the information providing apparatus displays the information. 前記情報処理部は、
前記在庫データベースから、前記選択指定された商品の商品コードに紐付けされている他店舗の在庫状況を前記在庫情報として取得し、
高い権限でログインしたユーザに対して、前記取得した他店舗の在庫状況を当該店舗の特定を含む情報として前記在庫画面に報知し、
通常権限でログインしたユーザに対して、前記取得した他店舗の在庫状況を当該店舗の特定を含まない前記簡略化情報に変換して前記簡略在庫画面に報知する、
請求項1ないし3のいずれか一記載の情報提供装置。
The information processing unit
From the inventory database, obtaining the inventory status of other stores linked to the product code of the selected product as the inventory information,
For a user who has logged in with a high authority, the stock status of the acquired other store is notified to the stock screen as information including the specification of the store,
For a user who has logged in with normal authority, the acquired inventory status of the other store is converted into the simplified information not including the specification of the store and notified to the simplified inventory screen.
The information providing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記情報処理部が、前記操作入力部による前記選択指定された商品の在庫位置の表示指示を許容する手段と、
前記情報処理部が、前記在庫位置の表示指示に従い、商品を配置する配置部の複数個所にそれぞれ設置されて商品に付された無線タグから近距離無線通信によって商品コードを取得する複数個のRFIDリーダに向けて商品コードの送信を求める司令を出力する手段と、
前記情報処理部が、個々の前記RFIDリーダと配置位置とを紐付けして記憶する配置位置定義を検索し、前記取得した商品コードを送信してきた前記RFIDリーダに紐付けされている配置位置を取得し、取得した配置位置を前記表示部に表示する手段と、
を備える請求項1ないし7のいずれか一記載の情報提供装置。
Means for allowing the information processing unit to instruct display of the stock position of the selected and designated product by the operation input unit;
A plurality of RFIDs in which the information processing unit obtains a product code by short-range wireless communication from a wireless tag attached to a product, which is installed at each of a plurality of locations of a placement unit where the product is placed, in accordance with the display instruction of the inventory position Means for outputting a command for requesting transmission of a product code to the reader;
The information processing unit searches for an arrangement position definition in which each RFID reader and an arrangement position are associated and stored, and an arrangement position associated with the RFID reader that has transmitted the acquired product code. Means for acquiring and displaying the acquired arrangement position on the display unit;
An information providing apparatus according to any one of claims 1 to 7.
前記情報処理部が、前記操作入力部による前記選択指定された商品の在庫位置の表示指示を許容する手段と、
前記情報処理部が、前記在庫位置の表示指示に従い、商品を配置する一又は複数段の棚の複数位置に配置されたアンテナを介して前記棚に配置された商品に付された無線タグから近距離無線通信によって商品コードを取得して取得した商品コードを前記アンテナ単位で送信出力するRFIDリーダを内蔵するスマートシェルフに向けて商品コードの送信を求める司令を出力する手段と、
前記情報処理部が、個々の前記アンテナと配置位置とを紐付けして記憶する配置位置定義を検索し、送信出力された商品コードの単位を規定する前記アンテナに紐付けされている配置位置を取得し、取得した配置位置を前記表示部に表示する手段と、
を備える請求項1ないし7のいずれか一記載の情報提供装置。
Means for allowing the information processing unit to instruct display of the stock position of the selected and designated product by the operation input unit;
In accordance with the display instruction of the inventory position, the information processing unit is close to a wireless tag attached to the product placed on the shelf via an antenna placed at a plurality of positions on one or more shelves on which the product is placed. Means for outputting a command for requesting transmission of a product code toward a smart shelf having a built-in RFID reader that transmits and outputs the product code obtained by distance wireless communication in units of antennas;
The information processing unit searches for an arrangement position definition in which the individual antennas and arrangement positions are associated and stored, and an arrangement position associated with the antenna that defines a unit of a product code that is transmitted and output. Means for acquiring and displaying the acquired arrangement position on the display unit;
An information providing apparatus according to any one of claims 1 to 7.
情報を表示するための表示部と、情報を操作入力するための操作入力部と、を備える情報提供装置のコンピュータにインストールされ、当該コンピュータに、
前記表示部にログイン画面を表示し、特定のユーザIDの入力に基づく高い権限でのログインと前記特定のユーザIDの入力に基づかない通常権限でのログインとを許容する機能と、
前記操作入力部による一の商品の選択指定を許容する機能と、
個々の商品の商品コードとその商品の在庫情報とを紐付けして記憶保存する在庫データベースから、前記選択指定された商品の商品コードに紐付けされている在庫情報を取得する機能と、
高い権限でログインしたユーザに対して、前記取得した在庫情報をそのまま報知する在庫画面を前記表示部に表示する機能と、
通常権限でログインしたユーザに対して、前記取得した在庫情報を簡略化情報に変換して報知する簡略在庫画面を前記表示部に表示する機能と、
前記簡略在庫画面の表示中に、前記ログイン画面でのログインを経ることなく前記特定のユーザIDの入力を許容し、当該特定のユーザIDの入力があった場合には前記簡略在庫画面を前記在庫画面に切り替える機能と、
を実行させるコンピュータプログラム。
It is installed in a computer of an information providing device including a display unit for displaying information and an operation input unit for operating and inputting information.
A function for displaying a login screen on the display unit and allowing a login with a high authority based on an input of a specific user ID and a login with a normal authority not based on the input of the specific user ID;
A function that allows one product to be selected and designated by the operation input unit;
A function of acquiring inventory information associated with the product code of the selected and designated product from an inventory database that associates and stores the product code of each product and the inventory information of the product;
For a user who has logged in with high authority, a function of displaying an inventory screen for informing the acquired inventory information as it is on the display unit;
For a user who has logged in with normal authority, a function of displaying a simplified inventory screen for notifying and converting the acquired inventory information into simplified information,
While the simplified inventory screen is displayed, the specific user ID is allowed to be input without logging in on the login screen. When the specific user ID is input, the simplified inventory screen is displayed as the inventory. The ability to switch to the screen,
A computer program that executes
JP2008210196A 2008-08-18 2008-08-18 Information providing system and computer program Pending JP2010044723A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008210196A JP2010044723A (en) 2008-08-18 2008-08-18 Information providing system and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008210196A JP2010044723A (en) 2008-08-18 2008-08-18 Information providing system and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010044723A true JP2010044723A (en) 2010-02-25

Family

ID=42016039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008210196A Pending JP2010044723A (en) 2008-08-18 2008-08-18 Information providing system and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010044723A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013113700A (en) * 2011-11-29 2013-06-10 Hitachi Kokusai Electric Inc Test system
JP2016177744A (en) * 2015-03-23 2016-10-06 東芝テック株式会社 Electronic shelf and stock check system using electronic shelf
JP6131398B1 (en) * 2016-08-24 2017-05-17 楽天株式会社 Management apparatus, management method, program, and non-transitory computer-readable information recording medium
JP7402039B2 (en) 2019-12-26 2023-12-20 株式会社ファーストリテイリング Display device, mobile terminal, control method, program, and guide system
JP7442629B2 (en) 2019-10-12 2024-03-04 京▲東▼科技信息技▲術▼有限公司 Methods, devices, terminal equipment and storage media for acquiring inventory data
JP7479837B2 (en) 2019-12-26 2024-05-09 株式会社ファーストリテイリング Display device, mobile terminal, control method, program, and guide system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09297797A (en) * 1996-05-08 1997-11-18 Hitachi Ltd Method for providing product information
JP2003128213A (en) * 2001-10-24 2003-05-08 Fuji Electric Co Ltd Sales counter inventory management system
JP2005099891A (en) * 2003-09-22 2005-04-14 J Mode Enterprise Kk Sale support system and method
JP2006076034A (en) * 2004-09-07 2006-03-23 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2007122604A (en) * 2005-10-31 2007-05-17 Hitachi Ltd Tag report method, tag report program, tag report device and tag report system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09297797A (en) * 1996-05-08 1997-11-18 Hitachi Ltd Method for providing product information
JP2003128213A (en) * 2001-10-24 2003-05-08 Fuji Electric Co Ltd Sales counter inventory management system
JP2005099891A (en) * 2003-09-22 2005-04-14 J Mode Enterprise Kk Sale support system and method
JP2006076034A (en) * 2004-09-07 2006-03-23 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2007122604A (en) * 2005-10-31 2007-05-17 Hitachi Ltd Tag report method, tag report program, tag report device and tag report system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013113700A (en) * 2011-11-29 2013-06-10 Hitachi Kokusai Electric Inc Test system
JP2016177744A (en) * 2015-03-23 2016-10-06 東芝テック株式会社 Electronic shelf and stock check system using electronic shelf
JP6131398B1 (en) * 2016-08-24 2017-05-17 楽天株式会社 Management apparatus, management method, program, and non-transitory computer-readable information recording medium
WO2018037492A1 (en) * 2016-08-24 2018-03-01 楽天株式会社 Management device, management method, program and non-transitory computer readable information recording medium
JP7442629B2 (en) 2019-10-12 2024-03-04 京▲東▼科技信息技▲術▼有限公司 Methods, devices, terminal equipment and storage media for acquiring inventory data
JP7402039B2 (en) 2019-12-26 2023-12-20 株式会社ファーストリテイリング Display device, mobile terminal, control method, program, and guide system
JP7479837B2 (en) 2019-12-26 2024-05-09 株式会社ファーストリテイリング Display device, mobile terminal, control method, program, and guide system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009301297A (en) Information providing device, computer program and store system
JP6443057B2 (en) Control device and control method of control device
CA3067361A1 (en) Methods and systems for automatically mapping a retail location
JP2010044723A (en) Information providing system and computer program
WO2021039126A1 (en) Work assistance system, work assistance device, work assistance method, and program
JP2007310882A (en) Web camera shopping system
JP7468508B2 (en) Information processing device, information processing method, program, and information processing system
JP2023139297A (en) Business support system, business support apparatus, business support method, and computer program
JP2015018406A (en) Adjustment monitoring apparatus, adjustment monitoring method, and adjustment monitoring program
JP2023083290A (en) Merchandise shelf
JP2017040991A (en) Information processing system and control method thereof
JP2015179451A (en) Inventory stock information browsing system, server device and control program
JP5329626B2 (en) Information terminal and computer program
JP6899535B2 (en) Business support equipment, business support methods, computer programs, and business support systems
JP4832418B2 (en) Information terminal and computer program
JP2019117576A (en) Shop system
JP2021082364A (en) Business support apparatus, business support method, computer program, and business support system
JP2005216005A (en) Web camera shopping system
JP2022014485A (en) Remote shopping system and remote shopping method
JP2003217030A (en) Pos system
JP6796787B1 (en) Business support system, business support device, terminal, business support method, business method, and computer program
JP5463327B2 (en) Information display device and computer program for information display device
JP4777388B2 (en) Information storage device, computer program for information storage device, information display device, computer program for information display device, product sales data processing device, and computer program for product sales data processing device
JP2005346153A (en) Commodity purchase system
JP2024007710A (en) display system

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091030

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111122