JP2009521843A - ユニキャスト・セッションとマルチキャスト・セッションとの間で変換を行うための方法 - Google Patents

ユニキャスト・セッションとマルチキャスト・セッションとの間で変換を行うための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009521843A
JP2009521843A JP2008547346A JP2008547346A JP2009521843A JP 2009521843 A JP2009521843 A JP 2009521843A JP 2008547346 A JP2008547346 A JP 2008547346A JP 2008547346 A JP2008547346 A JP 2008547346A JP 2009521843 A JP2009521843 A JP 2009521843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multicast
sip
session
unicast
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008547346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4901878B2 (ja
Inventor
ビジワード,デニス,ジョアンヌ
ラガーバーグ,コ
Original Assignee
アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド filed Critical アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Publication of JP2009521843A publication Critical patent/JP2009521843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4901878B2 publication Critical patent/JP4901878B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/185Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with management of multicast group membership
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1863Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast comprising mechanisms for improved reliability, e.g. status reports
    • H04L12/1877Measures taken prior to transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/189Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast in combination with wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/16Multipoint routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/611Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

本発明は、複数のユニキャスト・セッションとマルチキャスト・セッションとの間で変換を行うための方法を含む。ユニキャスト・セッションからマルチキャスト・セッションに変換するための方法は、コンテンツを第1のクライアント装置に配信するためにユニキャスト・セッションを確立することを求める要求を受信するステップと、コンテンツをクライアント装置に配信するためにクライアント装置とのマルチキャスト・セッションを確立するように適合されたマルチキャスト・セッション確立メッセージを生成するステップと、他のクライアント装置のための少なくとも1つのマルチキャスト・セッション・ジョイン・メッセージを生成するステップとを含み、少なくとも1つのマルチキャスト・セッション・ジョイン・メッセージは、他のクライアント装置がマルチキャスト・セッションにジョインできるようにするように適合される。マルチキャスト・セッション確立メッセージは、閾値数のユニキャスト・セッションを使用して生成される。マルチキャスト・セッションからユニキャスト・セッションに変換するための方法が提供される。複数のユニキャスト・セッションから複数のマルチキャスト・セッションに変換するための方法が提供される。

Description

本発明は、通信ネットワークの分野に関し、より詳細には、ユニキャスト・セッションおよびマルチキャスト・セッションの管理に関する。
一般に、既存のネットワークにおけるマルチパーティ・アプリケーション(例えば、ライブ・オーディオ/ビデオ・ストリーミング)の使用は、複数のユニキャスト接続かマルチキャスト接続のどちらかを使用してサポートすることができる。例えば、複数のパーティは、それぞれ、複数のそれぞれのユニキャスト接続を使用して同じマルチパーティ・コンテンツを受信することができる。しかし、不利なことには、ユニキャスト接続の使用によって、かなりの帯域幅の浪費が生じる。同様に、例えば、複数のパーティは、マルチキャスト接続を使用して同じマルチパーティ・コンテンツを受信することができる。しかし、不利なことには、マルチキャスト接続の使用は、購入し、構成し、維持するのに費用がかかる可能性のある多数のマルチキャスト・ルータを必要とする。
従来技術における様々な欠陥が、複数のユニキャスト・セッションとマルチキャスト・セッションとの間で変換を行うための方法の本発明によって対処される。
ユニキャスト・セッションからマルチキャスト・セッションに変換するための方法は、コンテンツを第1のクライアント装置に配信するためにユニキャスト・セッションを確立することを求める要求を受信するステップと、コンテンツをクライアント装置に配信するためにクライアント装置とのマルチキャスト・セッションを確立するように適合されたマルチキャスト・セッション確立メッセージを生成するステップと、その他のクライアント装置のために少なくとも1つのマルチキャスト・セッション・ジョイン・メッセージを生成するステップとを含み、少なくとも1つのマルチキャスト・セッション・ジョイン・メッセージは、その他のクライアント装置がマルチキャスト・セッションにジョインできるようにするように適合される。マルチキャスト・セッション確立メッセージは、コンテンツを閾値数の他のクライアント装置に配信するために閾値数の他のユニキャスト・セッションが存在するという判定に応答して生成される。
マルチキャスト・セッションからユニキャスト・セッションに変換するための方法は、第1のクライアント装置とマルチキャスト・セッションとの関連を終了させるメッセージを受信するステップと、閾値数の他のクライアント装置がマルチキャスト・セッションに関連するという判定に応答して、他のクライアント装置のために少なくとも1つのユニキャスト・セッション・ジョイン・メッセージを生成するステップとを含み、少なくとも1つのユニキャスト・セッション・ジョイン・メッセージは、他のクライアント装置がそれぞれのユニキャスト・セッションを確立できるようにするように適合される。
本発明の教示は、以下の詳細な説明を添付の図面と併せて考察することにより、容易に理解することができる。
理解を容易にするために、可能な場合は、諸図に共通の同一の要素を指定するために同一の参照数字が使用されている。
本発明は、個々のユニキャスト・セッションをマルチキャスト・セッションへ変換すること(または代替として、マルチキャスト・セッションを個々のユニキャスト・セッションへ変換すること)を可能にする。本発明は、ユニキャスト・セッション閾値が満たされる(すなわち、コンテンツ・プロバイダから要求された特定のコンテンツのためにNのユニキャスト・セッションが存在する)場合、もう1つのユニキャスト・セッション(すなわち、第(N+1)のユニキャスト・セッションを確立することを求める)要求の検出が、マルチキャスト・セッションの確立、要求されたコンテンツのために確立された元のユニキャスト・セッションの判定、および識別された元のユニキャスト・セッションをマルチキャスト・セッションへ変換すること(すなわち、識別された元のユニキャスト・セッションを、新規に確立されたマルチキャスト・セッションにジョインすること)をトリガするようなユニキャスト・セッション閾値を維持する。
図1は、通信ネットワーク・アーキテクチャの高いレベルのブロック図を示す。図1に示されているように、通信ネットワーク・アーキテクチャ100は、複数のSIPクライアント101〜101および101N+1(SIPクライアント101と総称する)、SIPプロキシサーバ102、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104、マルチキャスト・サーバ106、ならびにSIPアプリケーション・サーバ108を含む。一般に、SIPは、音声、ビデオ、インスタント・メッセージング、プレゼンス情報、オンライン・ゲーム、および同様のマルチメディア・コンテンツの様々な組合せをサポートするインタラクティブ・ユーザ・セッションを開始、変更、および終了するためのプロトコルである。したがって、SIPクライアント101は、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104からマルチメディア・コンテンツを受信して提示するように動作可能ないかなる装置をも含む(例えば、SIP電話、コンピュータなど)。一実施形態では、SIPクライアント101は、SIPユーザエージェント(SIP−UAs)を含む。
明確にするために、SIPクライアント101〜101は、本明細書では、1つのSIPクライアント1011…Nとして示されている(Nは1に等しいかまたは1より大きい)。したがって、図1のSIPクライアント1011…Nと他のネットワーク要素との間には単一の接続が示されているが、SIPクライアント1011…Nが複数のSIPクライアントを表す場合、それぞれの接続は、対応する複数の回数だけ繰り返される(すなわち、NのSIPクライアントにはNの接続が存在する)ことを当業者は理解するであろう。例えば、SIPクライアント1011…Nが複数のSIPクライアントを表す場合、SIPクライアント1011…Nに関連するように図示されている単一のユニキャスト・セッション(または単一のマルチキャスト・セッション・ブランチ)は、対応する複数のユニキャスト・セッション(または対応する複数のマルチキャスト・セッション・ブランチ)を表すことを当業者は理解するであろう。
SIPプロキシサーバ102は、SIPクライアント101がネットワーク・サービス(例として、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104、マルチキャスト・サーバ106、SIPアプリケーション・サーバ108など)との間接的ネットワーク接続を確立することができるようにし、それによってSIPクライアント101とネットワーク・サービスとの間のメッセージングを可能にする。例えば、SIPクライアント101は、SIPプロキシサーバ102に接続して、他のサーバ(例えば、コンテンツ・プロバイダ・サーバ102、マルチキャスト・サーバ106、SIPアプリケーション・サーバ108など)上で利用可能なセッション、情報、または様々な他のリソースを要求することができる。一実施形態では、SIPプロキシサーバ102は、様々な目的のために、クライアントの要求またはサーバの応答を変更することができる。
コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、マルチメディア・コンテンツ(例えば、音声、ビデオ、インスタント・メッセージング、プレゼンス情報、オンライン・ゲームなど)をストリーミングする。コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、ユニキャスト・セッションを使用して直接SIPクライアント101にマルチメディア・コンテンツをストリーミングするように動作可能である。一実施形態では、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、マルチキャスト・セッションを使用してSIPクライアント101に配信するためにマルチキャスト・サーバ106にマルチメディア・コンテンツをストリーミングする。コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、コンテンツを求める要求に応答してクライアント装置とのセッションを確立することによってコンテンツをクライアント装置に伝達する。一実施形態では、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、複数のSIPセッションおよび関連するマルチメディア・コンテンツ・ストリームを同時に確立して実行するように適合されたSIP−UAとして動作する。
マルチキャスト・サーバ106は、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104からコンテンツを受信するためにコンテンツ・プロバイダ・サーバ104とのユニキャスト・セッションをサポートし、コンテンツをSIPクライアント101にマルチキャストするためにSIPクライアント101とのマルチキャスト・セッションをサポートするように適合される。マルチキャスト・サーバ106は、マルチキャスト・ソースとして構成されるように適合される。SIPアプリケーション・サーバ108は、様々な機能(例えば、SIPクライアント101、SIPプロキシサーバ102、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104、および同様のネットワーク構成要素からの要求に応答すること)を実施するためのサービスをホストし、実行する。一実施形態では、例えば、SIPアプリケーション・サーバ108は、SIPメッセージ(例えば、SIP INVITEメッセージ、SIP RE−INVITEメッセージなど)を生成し、転送し、それらに応答するように適合される。一実施形態では、例えば、SIPアプリケーション・サーバ108は、SIPクライアント101とのマルチキャスト・セッションをサポートするマルチキャスト・ソースとしてマルチキャスト・サーバ106を使用するように適合される。
図1に示されているように、SIPクライアント101は、複数のパス111(パス111と総称する)を使用してSIPプロキシサーバと通信し、SIPプロキシサーバ102は、パス112を使用してコンテンツ・プロバイダ・サーバ104と通信し、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、複数のパス113(パス113と総称する)を使用してSIPクライアント101と通信し、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、パス114を使用してマルチキャスト・サーバ106と通信し、マルチキャスト・サーバ106は、複数のパス115(パス115と総称する)を使用してSIPクライアント101と通信し、SIPプロキシサーバ102は、パス116を使用してSIPアプリケーション・サーバ108と通信し、SIPアプリケーション・サーバ108は、パス117を使用してコンテンツ・プロバイダ・サーバ104と通信し、SIPアプリケーション・サーバ108は、パス118を使用してマルチキャスト・サーバ106と通信する。パス111〜118は、本発明をサポートするために必要とされるSIPシグナリング、データ・ストリーミング、および同様の通信をサポートするための通信パスを含む。
本発明の別の諸実施形態では、SIPクライアント101、SIPプロキシサーバ102、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104、マルチキャスト・サーバ106、およびSIPアプリケーション・サーバ108の組合せを、ユニキャスト・セッションを1つまたは複数のマルチキャスト・セッションに変換するために使用することができる。同様に、本発明の別の諸実施形態では、SIPクライアント101、SIPプロキシサーバ102、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104、マルチキャスト・サーバ106、およびSIPアプリケーション・サーバ108の組合せを、マルチキャスト・セッションを複数のユニキャスト・セッションに変換するために使用することができる。本明細書では特定の機能をサポートするように図示され説明されているが、SIPクライアント101、SIPプロキシサーバ102、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104、マルチキャスト・サーバ106、およびSIPアプリケーション・サーバ108は、本発明の別の諸実施形態を実施するための様々な他の機能をサポートすることができる。
一実施形態では、本発明は、複数のユニキャスト・セッションからマルチキャスト・セッションへの移行が行われるかどうか判定するために(Nとして示されている)ユニキャスト・セッション閾値を利用する。一実施形態では、少なくとも1つのネットワーク要素がユニキャスト・セッション閾値を維持する。一実施形態では、ユニキャスト・セッション閾値は、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104に要求された特定のコンテンツに関連する。一実施形態では、ユニキャスト・セッション閾値は静的である。他の実施形態では、ユニキャスト・セッション閾値は動的である。一実施形態では、ユニキャスト・セッション閾値は、コスト変更、リソースの利用可能性などに基づいて変更することができる。
SIPクライアントからそのSIPクライアントへのセッションを確立することを求めるセッション確立要求を受信したとき、ユニキャスト・セッション閾値が満たされているかどうかに関して判定が行われる。一実施形態では、図2および図3に関して本明細書で図示され説明されているコンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、ユニキャスト・セッション閾値を維持する。一実施形態では、図4に関して本明細書で図示され説明されているSIPアプリケーション・サーバ108は、ユニキャスト・セッション閾値を維持する。コンテンツ・プロバイダ・サーバ104またはSIPアプリケーション・サーバ108によって維持されているように図示され説明されているが、ユニキャスト・セッション閾値は、様々な他のネットワーク要素によって維持されてもよい。
本発明の一実施形態では、Nより少ないSIPクライアントが、要求されたコンテンツのためにユニキャスト・セッションを確立した場合、SIPクライアント1011…Nからのセッション確立要求に応答して、(SIPクライアント1011…Nとして示されている)SIPクライアントとのユニキャスト・セッションが確立される。NのSIPクライアントが、要求されたコンテンツのためにユニキャスト・セッションを確立した場合、SIP101N+1からのセッション確立要求に応答して、(SIPクライアント101N+1として示されている)SIPクライアントとのマルチキャスト・セッションが確立され、SIPクライアント1011…Nに関連するNのユニキャスト・セッションが、それぞれのユニキャスト・セッションから、確立されたマルチキャスト・セッションに変換される。
したがって、第(N+1)のユニキャスト・セッションの確立を要求する第(N+1)のSIPクライアントからのセッション確立要求は(この場合、関連するSIPクライアント1〜Nは、それぞれコンテンツ・プロバイダ・サーバ104とNの既存のユニキャスト・セッションを有し、各既存のユニキャスト・セッションは、同じメディアコンテンツを提供するために確立される)、SIPクライアント101N+1へのマルチキャスト・セッションの確立、ならびに、SIPクライアント1011…Nに関連する各ユニキャスト・セッションのマルチキャスト・セッションへのジョインをトリガする。ユニキャスト・セッションをマルチキャスト・セッションに変換する際のSIPクライアント101、SIPプロキシサーバ102、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104、マルチキャスト・サーバ106、およびSIPアプリケーション・サーバ108の動作は、図2、図3、および図4に関して図示され説明される。
図2は、本発明の一実施形態による図1の通信ネットワーク・アーキテクチャ100の一部分の高いレベルのブロック図を示す。図2に関して図示され説明されるシグナリングは、本発明の一実施形態に従って行われる。図2に示されているように、SIPクライアント1011…Nおよび101N+1、SIPプロキシサーバ102、ならびにコンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、複数のユニキャスト・セッションをマルチキャスト・セッションに変換するために協働する。明確にするために、SIP INVITEおよびRE−INVITEシグナリング・メッセージは表示されているが、他のSIPシグナリング・メッセージ(例えば、TRYING、RINGING、200 OK、ACKなど)は省略されている。図2に示されているように、SIPシグナリングは、破線接続を使用して示され、ユニキャスト・セッション・シグナリングは、単線接続を使用して示され、マルチキャスト・セッション・シグナリングは、二重線接続を使用して示されている。
図2に示されているように、SIPクライアント1011…Nは、SIPクライアント1011…Nがコンテンツ・プロバイダ・サーバ104からのユニキャスト・セッションの確立を要求していることを示すSIP INVITEメッセージ2021…NをSIPプロキシサーバ102に送信する。SIPプロキシサーバ102は、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104にSIP INVITEメッセージ2041…Nを送信する(すなわち、SIP INVITEメッセージ2021…Nを転送する)。個々のSIP INVITEメッセージ(すなわち、SIP INVITEメッセージ2021…NおよびSIP INVITEメッセージ2041…N)として図示されているが、別々のSIP INVITEメッセージ202〜202(ここではSIP INVITEメッセージ2021…Nとして示されている)は、SIPクライアント101〜101(ここではSIPクライアント1011…Nとして示されている)によって生成され、別々のSIP INVITEメッセージ204〜204(ここではSIP INVITEメッセージ2041…Nとして示されている)は、SIPプロキシサーバ102によってコンテンツ・プロバイダ・サーバ104に転送される。
SIPプロキシサーバ102からSIP INVITEメッセージ2041…Nを受信したとき、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、SIPクライアント1011…NとのUNICAST SESSION2061…Nを確立する。UNICAST SESSION2061…Nは、要求されたコンテンツをコンテンツ・プロバイダ・サーバ104からSIPクライアント1011…Nに配信するように適合される。1つのUNICAST SESSION2061…Nとして図示されているが、別々のUNICAST SESSION206〜206(ここではUNICAST SESSION2061…Nとして示されている)は、それぞれ対応するSIPクライアント101〜101(ここではSIPクライアント1011…Nとして示されている)に関連する。いかなるコンテンツも、対応するUNICAST SESSION206〜206を使用してコンテンツ・プロバイダ・サーバ104からSIPクライアント101〜101に配信することができるが、明確にするために、図2に示されているUNICAST SESSION206〜206は、同一のコンテンツをそれぞれ各SIPクライアント101〜101に配信すると仮定される。
図2に示されているように、UNICAST SESSION2061…Nがコンテンツ・プロバイダ・サーバ104とSIPクライアント1011…Nとの間に存在するときに、SIPクライアント101N+1がSIP INVITEメッセージ208をプロキシサーバ102に送信し、それによって、SIPクライアント101N+1がコンテンツ・プロバイダ・サーバ104からのユニキャスト・セッションの確立を要求していることを示す。SIPプロキシサーバ102は、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104にSIP INVITEメッセージ210を送信する(すなわち、SIP INVITEメッセージ208を転送する)。SIP INVITEメッセージ210を受信したとき、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、(本明細書で図1に関して説明された)ユニキャスト・セッション閾値が、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104に要求されたコンテンツに関して、満たされているかどうか判定する。図2に示されているように、ユニキャスト・セッション閾値が満たされている(すなわち、それぞれSIPクライアント101〜101とのNのユニキャスト・セッションが存在する)ので、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、要求されたコンテンツをコンテンツ・プロバイダ・サーバ104からSIPクライアント101N+1に配信するために、SIPクライアント101N+1との、MULTICAST SESSION BRANCH218N+1を有するMULTICAST SESSION212を確立する。
本発明の一実施形態では、SIPクライアント101N+1とのMULTICAST SESSION212の確立時に、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104(例として、関連するUNICAST SESSION2061…Nを有するSIPクライアント1011…N)との既存のユニキャスト・セッションを有する各SIPクライアントを(SIPクライアント1011N+1によって要求されたコンテンツのために)識別する。コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、SIPクライアント1011…NのためにSIP RE−INVITEメッセージ2141…Nを生成する。コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、SIPプロキシサーバ102にSIP RE−INVITEメッセージ2141…Nを送信する。SIPプロキシサーバ102は、SIPクライアント1011…NにSIP RE−INVITEメッセージ2161…Nを送信する(すなわち、SIP RE−INVITEメッセージ2141…Nを転送する)。1つのSIP RE−INVITEメッセージ(すなわち、SIP RE−INVITEメッセージ2141…NおよびSIP RE−INVITEメッセージ2161…N)として図示されているが、別々のSIP RE−INVITEメッセージ214〜214および216〜216は、それぞれSIPクライアント101〜101に関連する。
本発明の一実施形態では、SIP RE−INVITEメッセージ2141…NおよびSIP RE−INVITE2161…Nは、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104とSIPクライアント101N+1との間に確立されたMULTICAST SESSION212にジョインするようにSIPクライアント1011…Nを勧誘するように適合される(すなわち、SIPクライアント1011…Nとの確立されたUNICAST SESSION2061…Nを対応するMULTICAST SESSION212のマルチキャスト・セッション・ブランチに変換するように適合される)。SIPプロキシサーバ102からSIP RE−INVITE MESSAGE2161…Nを受信したとき、SIPクライアント1011…Nは、複数のマルチキャスト・セッション・ジョイン技法のうちの1つを使用して、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104とSIPクライアント101N+1との間に確立されたMULTICAST SESSION212にジョインすることができる。
一実施形態では、SIPクライアント1011…Nは、当技術分野で知られている標準的なマルチキャスト・セッション・ジョイン技法を使用して、MULTICAST SESSION212のMULTICAST SESSION BRANCH2181…Nにジョインする。他の実施形態では、SIPクライアント1011…Nは、SIPシグナリングを使用して、MULTICAST SESSION212のMULTICAST SESSION BRANCH2181…Nにジョインする。標準的なマルチキャスト・セッション・ジョイン技法およびSIPシグナリングに関して説明されているが、様々な他のマルチキャスト・セッション・ジョイン技法を、本発明の様々な実施形態に従って使用することができる。そのようなマルチキャスト・セッション・ジョイン技法を使用して、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、それによって、SIPクライアント1011…NとのMULTICAST SESSION BRANCH2181…Nを形成する。SIPクライアント101N+1に関連するMULTICAST SESSION BRANCH218N+1およびSIPクライアント1011…Nに関連するMULTICAST SESSION BRANCH2181…Nは、集合してMULTICAST SESSION212を形成する。
図3は、本発明の一実施形態による図1の通信ネットワーク・アーキテクチャ100の一部分の高いレベルのブロック図を示す。図3に関して図示され説明されているシグナリングは、本発明の一実施形態に従って行われる。図3に示されているように、SIPクライアント1011…Nおよび101N+1、SIPプロキシサーバ102、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104、ならびにマルチキャスト・サーバ106は、複数のユニキャスト・セッションをマルチキャスト・セッションに変換するために協働する。明確にするために、SIP INVITEおよびRE−INVITEシグナリング・メッセージは表示されているが、他のSIPシグナリング・メッセージ(例えばTRYING、RINGING、200 OK、ACKなど)は省略されている。図3に示されているように、SIPシグナリングは、破線接続を使用して示され、ユニキャスト・セッション・シグナリングは、単線接続を使用して示され、マルチキャスト・セッション・シグナリングは、二重線接続を使用して示されている。
図3に示されているように、SIPクライアント1011…Nは、SIPクライアント1011…Nがコンテンツ・プロバイダ・サーバ104からのユニキャスト・セッションの確立を要求していることを示すSIP INVITEメッセージ3021…NをSIPプロキシサーバ102に送信する。SIPプロキシサーバ102は、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104にSIP INVITEメッセージ3041…Nを送信する(すなわち、SIP INVITEメッセージ3021…Nを転送する)。個々のSIP INVITEメッセージ(すなわち、SIP INVITEメッセージ3021…NおよびSIP INVITEメッセージ3041…N)として図示されているが、別々のSIP INVITEメッセージ302〜302(ここではSIP INVITEメッセージ3021…Nとして示されている)は、SIPクライアント101〜101(ここではSIPクライアント1011…Nとして示されている)によって生成され、別々のSIP INVITEメッセージ304〜304(ここではSIP INVITEメッセージ3041…Nとして示されている)は、SIPプロキシサーバ102によってコンテンツ・プロバイダ・サーバ104に転送される。
SIPプロキシサーバ102からSIP INVITEメッセージ3041…Nを受信したとき、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、SIPクライアント1011…NとのUNICAST SESSION3061…Nを確立する。UNICAST SESSION3061…Nは、要求されたコンテンツをコンテンツ・プロバイダ・サーバ104からSIPクライアント1011…Nに配信するように適合される。1つのUNICAST SESSION3061…Nとして図示されているが、別々のUNICAST SESSION306〜306(ここではUNICAST SESSION2061…Nとして示されている)は、それぞれ対応するSIPクライアント101〜101(ここではSIPクライアント1011…Nとして示されている)に関連する。いかなるコンテンツも、対応するUNICAST SESSION306〜306を使用して、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104からSIPクライアント101〜101に配信することができるが、明確にするために、図3に示されているUNICAST SESSION306〜306は、同一のコンテンツをそれぞれ各SIPクライアント101〜101に配信すると仮定される。
図3に示されているように、UNICAST SESSION3061…Nがコンテンツ・プロバイダ・サーバ104とSIPクライアント1011…Nとの間に存在するとき、SIPクライアント101N+1はSIP INVITEメッセージ308をプロキシサーバ102に送信し、それによって、SIPクライアント101N+1がコンテンツ・プロバイダ・サーバ104からのユニキャスト・セッションの確立を要求していることを示す。SIPプロキシサーバ102は、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104にSIP INVITEメッセージ310を送信する(SIP INVITEメッセージ308を転送する)。SIP INVITEメッセージ310を受信したとき、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、(本明細書で図1に関して説明された)ユニキャスト・セッション閾値が、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104に要求されたコンテンツに関して満たされているかどうか判定する。図3に示されているように、ユニキャスト・セッション閾値は満たされている(すなわち、それぞれSIPクライアント101〜101とのNのユニキャスト・セッションが存在する)。
図3に示されているように、ユニキャスト・セッション閾値が満たされているので、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104はCREATE MULTICAST SOURCEメッセージ312をマルチキャスト・サーバ106に送信する。図3に示されているように、CREATE MULTICAST SOURCEメッセージ312は、マルチキャスト・セッションのソースとしてマルチキャスト・サーバ106を構成するように適合され、それによって、要求されたコンテンツは、SIPクライアント101N+1に(さらに、UNICAST SESSION3061…Nのマルチキャスト・セッションへの変換に続いて、SIPクライアント1011…Nに)提供される。CREATE MULTICAST SOURCEメッセージ312を受信したとき、マルチキャスト・サーバ106は、要求されたコンテンツをコンテンツ・プロバイダ・サーバ104からSIPクライアント101N+1に配信するために、SIPクライアント101N+1との、MULTICAST SESSION BRANCH322N+1を有するMULTICAST SESSION316を確立する。
CREATE MULTICAST SOURCEメッセージ312の生成およびマルチキャスト・サーバ106への送信中、ならびにMULTICAST SESSION316を確立するためのマルチキャスト・サーバ106によるCREATE MULTICAST SOURCEメッセージ312の処理中に、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、マルチキャスト・サーバ106とのUNICAST SESSION314を確立する。コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、UNICAST SESSION314を使用して、要求されたコンテンツをマルチキャスト・サーバ106に配信する。マルチキャスト・サーバ106は、MULTICAST SESSION316のMULTICAST SESSION BRANCH322N+1を使用して、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104によって配信される要求されたコンテンツをSIPクライアント101N+1に転送する。したがって、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、MULTICAST SESSION316のためのマルチキャスト・ソースとして構成されず、むしろコンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、CREATE MULTICAST SOURCEメッセージ312を使用して、マルチキャスト・サーバ106をMULTICAST SESSION316のためのマルチキャスト・ソースとして構成する。
本発明の一実施形態では、マルチキャスト・サーバ106とのUNICAST SESSION314の確立(ならびにマルチキャスト・サーバ106とSIPクライアント101N+1との間のMULTICAST SESSION316の確立)時に、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104との既存のユニキャスト・セッションを有する各SIPクライアント(例として、関連するUNICAST SESSION3061…Nを有するSIPクライアント1011…N)を(SIPクライアント101N+1によって要求されたコンテンツのために)識別する。コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、SIPクライアント1011…NのためにSIP RE−INVITEメッセージ3181…Nを生成する。コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、SIP RE−INVITEメッセージ3181…NをSIPプロキシサーバ102に送信する。SIPプロキシサーバ102は、SIPクライアント1011…NにSIP RE−INVITEメッセージ3201…Nを送信する(すなわち、SIP RE−INVITEメッセージ3181…Nを転送する)。1つのSIP RE−INVITEメッセージ(すなわち、SIP RE−INVITEメッセージ3181…NおよびSIP RE−INVITEメッセージ3201…N)として図示されているが、別々のSIP RE−INVITEメッセージ318〜318および320〜320は、それぞれSIPクライアント101〜101に関連する。
本発明の一実施形態では、SIP RE−INVITEメッセージ3181…Nおよび関連するSIP RE−INVITEメッセージ3201…Nは、マルチキャスト・サーバ106とSIPクライアント101N+1との間で確立されたMULTICAST SESSION316にジョインするようにSIPクライアント1011…Nを勧誘するように適合される(すなわち、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104とSIPクライアント1011…Nとの間で確立されたUNICAST SESSION3061…Nをマルチキャスト・サーバ106とSIPクライアント1011…Nとの間のMULTICAST SESSION316の対応するマルチキャスト・セッション・ブランチに変換するように適合される)。SIPプロキシサーバ102からSIP RE−INVITE3201…Nを受信したとき、SIPクライアント1011…Nは、複数のマルチキャスト・セッション・ジョイン技法のうちの1つを使用して、マルチキャスト・サーバ106とSIPクライアント101N+1との間に確立されたMULTICAST SESSION316にジョインすることができる。
一実施形態では、SIPクライアント1011…Nは、当技術分野で知られているような標準的なマルチキャスト・セッション・ジョイン技法を使用して、MULTICAST SESSION316のMULTICAST SESSION BRANCH3221…Nにジョインする。他の実施形態では、SIPクライアント1011…Nは、SIPシグナリングを使用して、MULTICAST SESSION316のMULTICAST SESSION BRANCH3221…Nにジョインする。標準的なマルチキャスト・セッション・ジョイン技法およびSIPシグナリングに関して説明されているが、様々な他のマルチキャスト・セッション・ジョイン技法を、本発明の一実施形態に従って使用することができる。そのようなマルチキャスト・セッション・ジョイン技法を使用して、マルチキャスト・サーバ106は、それによって、SIPクライアント1011…NとのMULTICAST SESSION BRANCH3221…Nを形成する。SIPクライアント101N+1に関連するMULTICAST SESSION BRANCH322N+1、およびSIPクライアント1011…Nに関連するMULTICAST SESSION BRANCH3221…Nは、集合してMULTICAST SESSION316を形成する。
図4は、本発明の一実施形態による図1の通信ネットワーク・アーキテクチャ100の一部分の高いレベルのブロック図を示す。図4に関して図示され説明されるシグナリングは、本発明の一実施形態に従って行われる。図4に示されているように、SIPクライアント1011…Nおよび101N+1、SIPプロキシサーバ102、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104、マルチキャスト・サーバ106、ならびにSIPアプリケーション・サーバ108は、複数のユニキャスト・セッションをマルチキャスト・セッションに変換するために協働する。明確にするために、SIP INVITEおよびRE−INVITEシグナリング・メッセージは表示されているが、他のSIPシグナリング・メッセージ(例えば、TRYING、RINGING、200 OK、ACKなど)は省略されている。図4に示されているように、SIPシグナリングは、破線接続を使用して示され、ユニキャスト・セッション・シグナリングは、単線接続を使用して示され、マルチキャスト・セッション・シグナリングは、二重線接続を使用して示されている。
図4に示されているように、SIPクライアント1011…Nは、SIPクライアント1011…Nがコンテンツ・プロバイダ・サーバ104からのユニキャスト・セッションの確立を要求していることを示すSIP INVITEメッセージ4021…NをSIPプロキシサーバ102に送信する。SIPプロキシサーバ102は、SIPアプリケーション・サーバ108にSIP INVITEメッセージ4041…Nを送信する(すなわち、SIP INVITEメッセージ4021…Nを転送する)。SIPアプリケーション・サーバ108は、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104にSIP INVITEメッセージ4061…Nを送信する(すなわち、SIP INVITEメッセージ4041…Nを転送する)。個々のSIP INVITEメッセージ(すなわち、SIP INVITEメッセージ4021…N、4041…N、および4061…N)として図示さているが、別々のSIP INVITEメッセージ402〜402がSIPクライアント101〜101によって生成され、別々のSIP INVITEメッセージ404〜404がSIPプロキシサーバ102によってSIPアプリケーション・サーバ108に転送され、別々のSIP INVITEメッセージ304〜304がSIPアプリケーション・サーバ108によってコンテンツ・プロバイダ・サーバ104に転送される。
SIPアプリケーション・サーバ108からSIP INVITEメッセージ4061…Nを受信したとき、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、SIPクライアント1011…NとのUNICAST SESSION4081…Nを確立する。UNICAST SESSION4081…Nは、要求されたコンテンツをコンテンツ・プロバイダ・サーバ104からSIPクライアント1011…Nに配信するように適合される。1つのUNICAST SESSION4081…Nとして図示されているが、別々のUNICAST SESSION408〜408(ここではUNICAST SESSION4081…Nとして示されている)が、それぞれ対応するSIPクライアント101〜101(ここではSIPクライアント1011…Nとして示されている)に関連する。いかなるコンテンツも、対応するUNICAST SESSION408〜408を使用して、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104からSIPクライアント101〜101に配信することができるが、明確にするために、図4に示されているUNICAST SESSION408〜408は、同一のコンテンツをそれぞれ各SIPクライアント101〜101に配信すると仮定される。
図4に示されているように、UNICAST SESSION4081…Nがコンテンツ・プロバイダ・サーバ104とSIPクライアント1011…Nとの間に存在するとき、SIPクライアント101N+1は、SIP INVITEメッセージ410をSIPプロキシサーバ102に送信し、それによって、SIPクライアント101N+1がコンテンツ・プロバイダ・サーバ104からのユニキャスト・セッションの確立を要求していることを示す。SIPプロキシサーバ102は、SIPアプリケーション・サーバ108にSIP INVITEメッセージ412を送信する(すなわち、SIP INVITEメッセージ410を転送する)。SIP INVITEメッセージ412を受信したとき、SIPアプリケーション・サーバ108は、(本明細書で図1に関して説明された)ユニキャスト・セッション閾値が、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104に要求されたコンテンツに関して満たされているかどうか判定する。図4に示されているように、ユニキャスト・セッション閾値は満たされている(すなわち、それぞれSIPクライアント101〜101とのNのユニキャスト・セッションが存在する)。
図4に示されているように、ユニキャスト・セッション閾値が満たされているので、SIPアプリケーション・サーバ108は、CREATE MULTICAST SOURCEメッセージ414をマルチキャスト・サーバ106に送信する。図4に示されているように、CREATE MULTICAST SOURCEメッセージ414は、マルチキャスト・サーバ106をマルチキャスト・セッションのソースとして構成するように適合され、それによって、要求されたコンテンツがSIPクライアント101N+1に(さらに、マルチキャスト・セッションへのUNICAST SESSION4081…Nの変換に続いて、SIPクライアント1011…Nに)提供される。CREATE MULTICAST SOURCEメッセージ414の生成およびマルチキャスト・サーバ106への送信中、ならびにマルチキャスト・セッション(例として、MULTICAST SESSION420)を確立するためのマルチキャスト・サーバ106によるCREATE MULTICAST SOURCEメッセージ414の処理中に、SIPアプリケーション・サーバ108は、SIP INVITEメッセージ416をコンテンツ・プロバイダ・サーバ104に送信する。
SIPアプリケーション・サーバ108からSIP INVITEメッセージ416を受信したとき、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、マルチキャスト・サーバ106とのUNICAST SESSION418を確立する。SIP INVITEメッセージ416の生成およびコンテンツ・プロバイダ・サーバ104への送信中、ならびにコンテンツ・プロバイダ・サーバ104からマルチキャスト・サーバ106へのUNICAST SESSION418の確立中に、マルチキャスト・サーバ106は、要求されたコンテンツをコンテンツ・プロバイダ・サーバ104からSIPクライアント101N+1に配信するために、SIPクライアント101N+1との、MULTICAST SESSION BRANCH426N+1を有するMULTICAST SESSION420を確立する。一実施形態では、マルチキャスト・サーバ106は、CREATE MULTICAST SOURCEメッセージ414およびコンテンツ・プロバイダ・サーバ104よるUNICAST SESSION418の確立に応答してMULTICAST SESSION420を生成する。
図4に示されているように、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、UNICAST SESSION418を使用して、要求されたコンテンツをマルチキャスト・サーバ106に配信する。マルチキャスト・サーバ106は、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104によって配信される要求されたコンテンツを、MULTICAST SESSION420のMULTICAST SESSION BRANCH426N+1を使用して、SIPクライアント101N+1に転送する。したがって、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104は、MULTICAST SESSION420のためのマルチキャスト・ソースとして構成されず、むしろSIPアプリケーション・サーバ108は(コンテンツ・プロバイダ・サーバ104と協働して)、マルチキャスト・サーバ106をMULTICAST SESSION420のためのマルチキャスト・ソースとして構成する。したがって、SIPクライアント101N+1向けの要求されたコンテンツは、UNICAST SESSION418およびMULTICAST SESSION420を使用して、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104からSIPクライアント101N+1に提供される。
本発明の一実施形態では、マルチキャスト・サーバ106とのUNICAST SESSION418の確立(ならびに、マルチキャスト・サーバ106とSIPクライアント101N+1との間のMULTICAST SESSION420の確立)時に、SIPアプリケーション・サーバ108は、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104との既存のユニキャスト・セッションを有する各SIPクライアント(例として、関連するUNICAST SESSION4081…Nを有するSIPクライアント1011…N)を(SIPクライアント101N+1によって要求されたコンテンツのために)識別する。SIPアプリケーション・サーバ108は、SIPクライアント1011…NのためにSIP RE−INVITEメッセージ4221…Nを生成する。SIPアプリケーション・サーバ108は、SIP RE−INVITEメッセージ4221…NをSIPプロキシサーバ102に送信する。SIPプロキシサーバ102は、SIPクライアント1011…NにSIP RE−INVITEメッセージ4241…Nを送信する(すなわち、SIP RE−INVITEメッセージ4221…Nを転送する)。1つのSIP RE−INVITEメッセージ(すなわち、SIP RE−INVITEメッセージ4221…NおよびSIP RE−INVITEメッセージ4241…N)として図示されているが、別々のSIP RE−INVITEメッセージ422〜422および424〜424がそれぞれSIPクライアント101〜101に関連する。
本発明の一実施形態では、SIP RE−INVITEメッセージ4221…Nおよび関連するSIP RE−INVITEメッセージ4241…Nは、マルチキャスト・サーバ106とSIPクライアント101N+1との間に確立されたMULTICAST SESSION420にジョインするようにSIPクライアント1011…Nを勧誘するように適合される(すなわち、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104とSIPクライアント1011…Nとの間に確立されたUNICAST SESSION4081…Nを、マルチキャスト・サーバ106とSIPクライアント1011…Nとの間のMULTICAST SESSION420の対応するマルチキャスト・セッション・ブランチに変換するように適合される)。SIPプロキシサーバ102からSIP RE−INVITEメッセージ4241…Nを受信したとき、SIPクライアント1011…Nは、複数のマルチキャスト・セッション・ジョイン技法のうちの1つを使用して、マルチキャスト・サーバ106とSIPクライアント101N+1との間に確立されたMULTICAST SESSION420にジョインすることができる。
一実施形態では、SIPクライアント1011…Nは、当技術分野で知られている標準的なマルチキャスト・セッション・ジョイン技法を使用して、MULTICAST SESSION420のMULTICAST SESSION BRANCH4261…Nにジョインする。他の実施形態では、SIPクライアント1011…Nは、SIPシグナリングを使用して、MULTICAST SESSION420のMULTICAST SESSION BRANCH4261…Nにジョインする。標準的なマルチキャスト・セッション・ジョイン技法およびSIPシグナリングに関して説明しているが、様々な他のマルチキャスト・セッション・ジョイン技法を、本発明の一実施形態に従って使用することができる。そのようなマルチキャスト・セッション・ジョイン技法を使用して、マルチキャスト・サーバ106は、それによって、SIPクライアント1011…NとのMULTICAST SESSION BRANCH4261…Nを形成する。SIPクライアント101N+1に関連するMULTICAST SESSION BRANCH426N+1、およびSIPクライアント1011…Nに関連するMULTICAST SESSION BRANCH4261…Nは、集合してMULTICAST SESSION420を形成する。
図4に関して図示されてはいないが、SIPクライアント1011…NからSIP200 OKメッセージを受信することは、SIPアプリケーション・サーバ108からコンテンツ・プロバイダ・サーバ104へのSIP BYEメッセージをトリガする。一実施形態では、第(N+1)のSIPクライアント101N+1からのSIP BYEメッセージは、マルチキャスト・ストリームをドロップするであろうから、コンテンツ・プロバイダ・サーバ104に転送されるべきではない。この実施形態では、SIPクライアント101N+1からのSIP BYEメッセージは、条件が満たされ、その時点でSIPクライアント101N+1からのSIP BYEメッセージがコンテンツ・プロバイダ・サーバ104に配信されるまで、(例えば、SIPアプリケーション・サーバ108に)キャッシュすることができる。この実施形態では、条件は、全てのSIPクライアント101が、マルチキャスト・セッションを、複数のユニキャスト・セッションなど、ならびにそれらの様々な組合せに変換して戻す決定が行われるまで、マルチキャスト・セッションを出るために、関連するSIP BYEメッセージを送信したという判定を含んでもよい。
図5は、本明細書に記載された機能を実施する際の使用に適した汎用コンピュータの高いレベルのブロック図を示す。図5に示されているように、システム500は、プロセッサ要素502(例えば、CPU)、メモリ504、例えばランダムアクセスメモリ(RAM)および/または読出し専用メモリ(ROM)、SIPセッション変換モジュール505、ならびに様々な入力/出力装置506(例えばテープドライブ、フロッピー(登録商標)ドライブ、ハードディスクドライブまたはコンパクトディスクドライブを含むがそれらに限定されない記憶装置、受信機、送信機、スピーカ、ディスプレイ、出力ポート、およびユーザ入力装置(キーボード、キーパッド、マウスなど))を含む。
本発明は、例えば特定用途向け集積回路(ASIC)、汎用コンピュータまたは任意の他のハードウェア同等物を使用して、ソフトウェア、および/またはソフトウェアとハードウェアの組合せで実施することができることに留意すべきである。一実施形態では、本SIPセッション変換モジュールまたはプロセス505は、上記で論じられたような機能を実施するために、メモリ504にロードされ、プロセッサ502によって実行することができる。したがって、本発明のSIPセッション変換プロセス505(関連するデータ構造を含む)は、コンピュータ可読媒体またはキャリア、例えば、RAMメモリ、磁気ドライブまたは光ドライブ、あるいはディスケットなどに記憶することができる。
本明細書では、主に、複数のユニキャスト・セッションを1つのマルチキャスト・セッションへ変換することに関して説明しているが、本発明の一実施形態では、複数のユニキャスト・セッションを複数のマルチキャスト・セッションに変換することができる。例えば、一実施形態では、ユニキャスト・セッション閾値が満たされたという判定に続いて、既存のユニキャスト・セッションを、2つのマルチキャスト・セッション、3つのマルチキャスト・セッションなどに変換することができる。1つのそのような実施形態では、複数のユニキャスト・セッションが変換されるマルチキャスト・セッションの数は、ユニキャスト・セッション閾値に依存することができる。一実施形態では、複数のユニキャスト・セッションをマルチキャスト・セッションへ変換することに続いて、コンテンツを求めるユニキャスト要求の確立を求めるその後の要求は、クライアント装置を既存のマルチキャスト・セッションにジョインするのではなく、追加のユニキャスト・セッションを生成することによって提供することができる。ユニキャスト・セッション閾値を満たしたとき、クライアント装置は、次いで、別のマルチキャスト・セッションに変換することができる。
他のそのような実施形態では、複数のユニキャスト・セッションが変換されるマルチキャスト・セッションの数は、各ユニキャスト・セッションに関連するエンコーダ/デコーダ(コーデック)タイプに依存することができる。この実施形態では、マルチキャスト・セッションに変換されるユニキャスト・セッションに関連するクライアントは、コーデック・タイプによってグループ化することができる。1つのそのような実施形態では、マルチキャスト・セッションは、次いで、各コーデック・タイプ・グループごとに生成することができる(すなわち、各コーデック・タイプ・グループは、異なる関連するマルチキャスト・セッションを有する)。他のそのような実施形態では、マルチキャスト・セッションは、次いで、1つまたは複数のコーデック・タイプ・グループのために生成することができる(すなわち、コーデック・タイプ・グループは、複数のコーデック・タイプ・グループに関連するクライアントが全て同じマルチキャスト・セッションに属するように、さらに一緒にグループ化することができる)。
本明細書では、主に、ユニキャスト・セッションをマルチキャスト・セッションへ変換することに関して説明しているが、本発明の一実施形態では、マルチキャスト・セッションは、複数の個々のユニキャスト・セッションに変換することができる。一実施形態では、マルチキャスト・セッションを複数のユニキャスト・セッションに変換するための方法は、第1のクライアント装置のマルチキャスト・セッションとの関連の終了を要求するメッセージを受信するステップと、閾値数の他のクライアント装置がマルチキャスト・セッションに関連するという判定に応答して、他のクライアント装置のために少なくとも1つのユニキャスト・セッション・ジョイン・メッセージを生成するステップとを含み、少なくとも1つのユニキャスト・セッション・ジョイン・メッセージは、他のクライアント装置が、要求されたコンテンツを受信するためにそれぞれのユニキャスト・セッションを確立できるようにするように適合される。
マルチキャスト・セッションが複数の個々のユニキャスト・セッションに変換される一実施形態では、マルチキャスト・セッション閾値(Mとして示される)を、マルチキャスト・セッションを複数のユニキャスト・セッションへ変換するために使用することができる。既存のマルチキャスト・セッションのマルチキャスト・ブランチの終了を検出したとき、マルチキャスト・セッション閾値が満たされているかどうかに関して判定が行われる。Mより大きいSIPクライアントが、マルチキャスト・ブランチの終了後にマルチキャスト・セッションに属する場合、マルチキャスト・セッションは維持される。MのSIPクライアントが、マルチキャスト・ブランチの終了後にマルチキャスト・セッションに属する場合、マルチキャスト・セッションは、Mの個々のユニキャスト・セッションに変換される。
本明細書では、主に、SIP対応ネットワーク要素の特定の構成に関して説明しているが、本発明の方法は、SIP対応ネットワーク要素の様々な他の構成での使用に適合することができることを当業者は理解するであろう。本明細書では、主に、SIPシグナリングに関して説明しているが、本発明の方法は、様々な他のシグナリング・プロトコルでの使用に適合することができることを当業者は理解するであろう。本明細書では、主に、IPネットワークの中でのシグナリングに関して説明しているが、本発明の方法は、様々な他のネットワークでの使用に適合することができることを当業者は理解するであろう。したがって、本発明の様々な実施形態によってユニキャスト・セッションをマルチキャスト・セッションへ変換することは、ノード構成、シグナリング・プロトコル、ネットワーク・タイプ、コンテンツ・タイプ、またはいかなる他の技術特有の実装形態によっても限定されないものとする。
本明細書では、本発明の教示を組み込む様々な実施形態が示され説明されてきたが、それでもなおこれらの教示を組み込む多くの他の変形形態を当業者は容易に考案することができる。
通信ネットワーク・アーキテクチャの高いレベルのブロック図である。 本発明の一実施形態による図1の通信ネットワーク・アーキテクチャ100の一部分の高いレベルのブロック図である。 本発明の一実施形態による図1の通信ネットワーク・アーキテクチャ100の一部分の高いレベルのブロック図である。 本発明の一実施形態による図1の通信ネットワーク・アーキテクチャ100の一部分の高いレベルのブロック図である。 本明細書に記載された機能を実施する際の使用に適した汎用コンピュータの高いレベルのブロック図である。

Claims (10)

  1. 複数のユニキャスト・セッションをマルチキャスト・セッションに変換するための方法であって、
    コンテンツを第1のクライアント装置に配信するためにユニキャスト・セッションを確立することを求める要求を受信するステップと、
    前記コンテンツを閾値数の他のクライアント装置に配信するために、閾値数のユニキャスト・セッションが存在するという判定に応答して、前記第1のクライアント装置とのマルチキャスト・セッションを確立するように適合されたマルチキャスト・セッション確立メッセージを生成するステップと、
    前記他のクライアント装置のための少なくとも1つのマルチキャスト・セッション・ジョイン・メッセージを生成するステップであって、前記少なくとも1つのマルチキャスト・セッション・ジョイン・メッセージは、前記他のクライアント装置が前記マルチキャスト・セッションにジョインできるようにするように適合されるステップとを含む、方法。
  2. 前記マルチキャスト・セッション確立メッセージを生成するステップは、
    前記要求内で要求された前記コンテンツが、前記他のクライアント装置のそれぞれによって要求されたコンテンツと同じであるかどうか判定するステップと、
    前記同じ要求されたコンテンツを前記閾値数の他のクライアント装置に配信するために前記閾値数の他のユニキャスト・セッションが存在するという判定に応答して前記マルチキャスト・セッション確立メッセージを生成するステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記マルチキャスト・セッション確立メッセージを使用して前記第1のクライアント装置との前記マルチキャスト・セッションを確立するステップと、
    前記少なくとも1つのマルチキャスト・セッション・ジョイン・メッセージを前記他のクライアント装置に送信するステップとをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記他のクライアント装置のそれぞれから、前記他のクライアント装置のそれぞれが前記マルチキャスト・セッションにジョインできるようにするためのシグナリングを開始するステップをさらに含み、
    前記他のクライアント装置のそれぞれが前記マルチキャスト・セッションにジョインできるようにするための前記シグナリングは、前記他のクライアント装置のそれぞれに関連する前記他のユニキャスト・セッションのそれぞれを終了させる、請求項3に記載の方法。
  5. 複数のユニキャスト・セッションをマルチキャスト・セッションに変換するための方法であって、
    コンテンツを第1のクライアント装置に配信するためのユニキャスト・セッションを確立することを求める要求を受信するステップと、
    前記コンテンツを閾値数の他のクライアント装置に配信するために閾値数の他のユニキャスト・セッションが存在するという判定に応答して、マルチキャスト・セッションを使用して前記コンテンツを前記第1のクライアント装置に配信するためのマルチキャスト・セッション・ソースとしてサーバを設定するように適合されたマルチキャスト・ソース設定メッセージを生成するステップと、
    前記他のクライアント装置のために少なくとも1つのマルチキャスト・セッション・ジョイン・メッセージを生成するステップであって、前記少なくとも1つのマルチキャスト・セッション・ジョイン・メッセージは、前記他のクライアント装置が前記マルチキャスト・セッションにジョインできるようにするように適合されるステップとを含む、方法。
  6. 複数のユニキャスト・セッションをマルチキャスト・セッションに変換するための方法であって、
    コンテンツを第1のクライアント装置に配信するためのユニキャスト・セッションを確立することを求める要求を受信するステップと、
    前記コンテンツを閾値数の他のクライアント装置に配信するために閾値数の他のユニキャスト・セッションが存在するという判定に応答して、マルチキャスト・セッションを使用してコンテンツを第1のクライアント装置に配信するためのマルチキャスト・セッション・ソースとしてマルチキャスト・サーバを設定するように適合されたマルチキャスト・ソース設定メッセージを生成するステップと、
    前記コンテンツをコンテンツ・プロバイダ・サーバから前記マルチキャスト・サーバに配信するために前記コンテンツ・プロバイダ・サーバと前記マルチキャスト・サーバとの間にユニキャスト・セッションを確立するように適合された少なくとも1つのユニキャスト・セッション確立メッセージを生成するステップと、
    前記少なくとも1つの他のクライアント装置のために少なくとも1つのマルチキャスト・セッション・ジョイン・メッセージを生成するステップであって、前記少なくとも1つのマルチキャスト・セッション・ジョイン・メッセージは、前記少なくとも1つの他のクライアント装置が前記マルチキャスト・セッションにジョインできるようにするように適合されるステップとを含む、方法。
  7. 前記マルチキャスト・ソース設定メッセージを生成するステップは、
    前記コンテンツ要求メッセージ内で要求された前記コンテンツが、前記他のクライアント装置のそれぞれに配信された前記コンテンツと同じであるかどうか判定するステップと、
    前記コンテンツ要求メッセージ内で要求された前記コンテンツが、前記他のクライアント装置のそれぞれに配信された前記コンテンツと同じであるという判定に応答して、前記コンテンツを前記閾値数の他のクライアント装置に配信するために前記閾値数の他のユニキャスト・セッションが存在するかどうか判定するステップと、
    他のユニキャスト・セッションの前記閾値数が満たされているという前記判定に応答して前記マルチキャスト・ソース設定メッセージを生成するステップとを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記マルチキャスト・サーバで前記マルチキャスト・ソース設定メッセージを受信するステップと、
    前記マルチキャスト・ソース設定メッセージに応答して、前記コンテンツを前記マルチキャスト・サーバから前記第1のクライアント装置に配信するために前記マルチキャスト・サーバと前記第1のクライアント装置との間に前記マルチキャスト・セッションを確立するステップとをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記コンテンツ・プロバイダ・サーバで前記ユニキャスト・セッション確立メッセージを受信するステップと、
    前記ユニキャスト・セッション確立メッセージに応答して、前記コンテンツを前記コンテンツ・プロバイダ・サーバから前記マルチキャスト・サーバに配信するために前記コンテンツ・プロバイダ・サーバと前記マルチキャスト・サーバとの間にユニキャスト・セッションを確立するステップとをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  10. 前記少なくとも1つのマルチキャスト・セッション・ジョイン・メッセージを前記他のクライアント装置に送信するステップと、
    前記他のクライアント装置のそれぞれから、前記他のクライアント装置のそれぞれが前記マルチキャスト・セッションにジョインできるようにするためのシグナリングを開始するステップとをさらに含み、
    前記他のクライアント装置のそれぞれが前記マルチキャスト・セッションにジョインできるようにするための前記シグナリングは、前記他のクライアント装置のそれぞれに関連する前記他のユニキャスト・セッションのそれぞれを終了させる、請求項6に記載の方法。
JP2008547346A 2005-12-22 2006-12-15 ユニキャスト・セッションとマルチキャスト・セッションとの間で変換を行うための方法 Active JP4901878B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/315,775 2005-12-22
US11/315,775 US7889732B2 (en) 2005-12-22 2005-12-22 Method for converting between unicast sessions and a multicast session
PCT/US2006/047880 WO2007075398A2 (en) 2005-12-22 2006-12-15 Method for converting between unicast sessions and a multicast session

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009521843A true JP2009521843A (ja) 2009-06-04
JP4901878B2 JP4901878B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=38123746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008547346A Active JP4901878B2 (ja) 2005-12-22 2006-12-15 ユニキャスト・セッションとマルチキャスト・セッションとの間で変換を行うための方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7889732B2 (ja)
EP (1) EP1964315B1 (ja)
JP (1) JP4901878B2 (ja)
KR (1) KR101320908B1 (ja)
CN (1) CN101346929B (ja)
WO (1) WO2007075398A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011199417A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Toshiba Corp 電話システム及び電話交換装置及び電話交換装置で用いられる接続制御方法
JP2012532546A (ja) * 2009-07-08 2012-12-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ネットワークにおける進行中のデータ配信時のセッション切り換え
JP2013523048A (ja) * 2010-03-22 2013-06-13 アルカテル−ルーセント 複数の端末をユニキャスト伝送から段階的に遷移させるコントローラ
WO2019176402A1 (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 日本電気株式会社 マルチキャスト制御装置、マルチキャスト制御方法、及び非一時的なコンピュータ可読媒体

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4386732B2 (ja) 2002-01-08 2009-12-16 セブン ネットワークス, インコーポレイテッド モバイルネットワークの接続アーキテクチャ
US8468126B2 (en) 2005-08-01 2013-06-18 Seven Networks, Inc. Publishing data in an information community
US7917468B2 (en) 2005-08-01 2011-03-29 Seven Networks, Inc. Linking of personal information management data
US7853563B2 (en) 2005-08-01 2010-12-14 Seven Networks, Inc. Universal data aggregation
US7441271B2 (en) 2004-10-20 2008-10-21 Seven Networks Method and apparatus for intercepting events in a communication system
US7706781B2 (en) 2004-11-22 2010-04-27 Seven Networks International Oy Data security in a mobile e-mail service
FI117152B (fi) 2004-12-03 2006-06-30 Seven Networks Internat Oy Sähköpostiasetusten käyttöönotto matkaviestimelle
US7877703B1 (en) 2005-03-14 2011-01-25 Seven Networks, Inc. Intelligent rendering of information in a limited display environment
US8438633B1 (en) 2005-04-21 2013-05-07 Seven Networks, Inc. Flexible real-time inbox access
WO2006136660A1 (en) 2005-06-21 2006-12-28 Seven Networks International Oy Maintaining an ip connection in a mobile network
US7889732B2 (en) * 2005-12-22 2011-02-15 Alcatel-Lucent Usa, Inc. Method for converting between unicast sessions and a multicast session
US8627390B2 (en) * 2006-02-01 2014-01-07 Arris Solutions, Inc. Method and device for providing programs to multiple end user devices
US7769395B2 (en) 2006-06-20 2010-08-03 Seven Networks, Inc. Location-based operations and messaging
US11477617B2 (en) * 2006-03-20 2022-10-18 Ericsson Evdo Inc. Unicasting and multicasting multimedia services
CN101163260B (zh) * 2006-10-14 2011-04-13 华为技术有限公司 一种控制承载变化的系统、装置和方法
PL2119110T3 (pl) * 2007-03-12 2019-04-30 Nokia Technologies Oy Ustanowienie niezawodnej multiemisji/rozgłaszania w sieci bezprzewodowej
WO2008120374A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Pioneer Corporation コンテンツ配信システム
US8363657B2 (en) * 2007-05-23 2013-01-29 Apple Inc. SIP-enabled framework for multi-domain roaming control plane in a WiMAX access network
US8693494B2 (en) 2007-06-01 2014-04-08 Seven Networks, Inc. Polling
US8805425B2 (en) 2007-06-01 2014-08-12 Seven Networks, Inc. Integrated messaging
US8018933B2 (en) 2007-06-27 2011-09-13 Microsoft Corporation Reliable multicast with automatic session startup and client backfil support
US8612617B2 (en) * 2007-06-28 2013-12-17 Microsoft Corporation Reliable multicast transport protocol
US8683065B2 (en) * 2007-06-29 2014-03-25 Microsoft Corporation Multicast content provider
CN101141397B (zh) * 2007-10-12 2014-04-30 中兴通讯股份有限公司 单播到组播切换方法
US8331240B2 (en) * 2007-11-08 2012-12-11 Harris Corporation Promiscuous monitoring using internet protocol enabled devices
US8364181B2 (en) 2007-12-10 2013-01-29 Seven Networks, Inc. Electronic-mail filtering for mobile devices
US9002828B2 (en) 2007-12-13 2015-04-07 Seven Networks, Inc. Predictive content delivery
EP2073485B1 (en) * 2007-12-20 2018-06-13 Nokia Solutions and Networks Oy Providing a download service in communications system
US8107921B2 (en) 2008-01-11 2012-01-31 Seven Networks, Inc. Mobile virtual network operator
US8862657B2 (en) 2008-01-25 2014-10-14 Seven Networks, Inc. Policy based content service
US20090193338A1 (en) 2008-01-28 2009-07-30 Trevor Fiatal Reducing network and battery consumption during content delivery and playback
US8787947B2 (en) 2008-06-18 2014-07-22 Seven Networks, Inc. Application discovery on mobile devices
US8078158B2 (en) 2008-06-26 2011-12-13 Seven Networks, Inc. Provisioning applications for a mobile device
US8504073B2 (en) 2008-08-12 2013-08-06 Teaneck Enterprises, Llc Customized content delivery through the use of arbitrary geographic shapes
US8752100B2 (en) 2008-08-29 2014-06-10 At&T Intellectual Property Ii, Lp Systems and methods for distributing video on demand
US8909759B2 (en) 2008-10-10 2014-12-09 Seven Networks, Inc. Bandwidth measurement
US8949915B2 (en) * 2008-10-20 2015-02-03 At&T Intellectual Property Ii, Lp System and method for delivery of Video-on-Demand
JPWO2010050022A1 (ja) * 2008-10-29 2012-03-29 富士通株式会社 配信システム、代理サーバおよび配信方法
US7921223B2 (en) 2008-12-08 2011-04-05 Lemi Technology, Llc Protected distribution and location based aggregation service
KR101424378B1 (ko) * 2008-12-26 2014-07-31 후지쯔 가부시끼가이샤 무선 통신 시스템
WO2011000151A1 (zh) * 2009-06-30 2011-01-06 华为技术有限公司 网络电视频道业务实现方法和相关设备
US20110051646A1 (en) * 2009-08-26 2011-03-03 Rice Christopher T Dynamic multicasting
US8150993B2 (en) 2009-10-29 2012-04-03 At&T Intellectual Property I, Lp Synchronization of clients to maximize multicast opportunities
WO2011071474A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Thomson Licensing Protocol booster for sctp in muticast networks
US8539102B2 (en) * 2010-06-21 2013-09-17 Comcast Cable Communications, Llc Downloading a code image to remote devices
US8838783B2 (en) 2010-07-26 2014-09-16 Seven Networks, Inc. Distributed caching for resource and mobile network traffic management
EP2599003B1 (en) 2010-07-26 2018-07-11 Seven Networks, LLC Mobile network traffic coordination across multiple applications
GB2500333B (en) 2010-07-26 2014-10-08 Seven Networks Inc Mobile application traffic optimization
GB2495877B (en) 2010-07-26 2013-10-02 Seven Networks Inc Distributed implementation of dynamic wireless traffic policy
EP2635973A4 (en) 2010-11-01 2014-01-15 Seven Networks Inc TO THE BEHAVIOR OF A MOBILE APPLICATION AND INTERMEDIATE STORAGE TAILORED TO NETWORK CONDITIONS
WO2012061430A2 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Michael Luna Distributed management of keep-alive message signaling for mobile network resource conservation and optimization
US9060032B2 (en) 2010-11-01 2015-06-16 Seven Networks, Inc. Selective data compression by a distributed traffic management system to reduce mobile data traffic and signaling traffic
WO2012060995A2 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Michael Luna Distributed caching in a wireless network of content delivered for a mobile application over a long-held request
US9330196B2 (en) 2010-11-01 2016-05-03 Seven Networks, Llc Wireless traffic management system cache optimization using http headers
US8843153B2 (en) 2010-11-01 2014-09-23 Seven Networks, Inc. Mobile traffic categorization and policy for network use optimization while preserving user experience
US8903954B2 (en) 2010-11-22 2014-12-02 Seven Networks, Inc. Optimization of resource polling intervals to satisfy mobile device requests
WO2012060997A2 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Michael Luna Application and network-based long poll request detection and cacheability assessment therefor
US8484314B2 (en) 2010-11-01 2013-07-09 Seven Networks, Inc. Distributed caching in a wireless network of content delivered for a mobile application over a long-held request
CN103404193B (zh) 2010-11-22 2018-06-05 七网络有限责任公司 调校数据传输以优化为通过无线网络的传输建立的连接
US9491735B2 (en) * 2010-12-19 2016-11-08 Motorola Solutions, Inc. System and method in a communication network of dynamically assigning a multimedia broadcast/multicast service bearer to a multicast channel
EP2661697B1 (en) 2011-01-07 2018-11-21 Seven Networks, LLC System and method for reduction of mobile network traffic used for domain name system (dns) queries
US9300571B2 (en) * 2011-01-13 2016-03-29 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus for handling multicast traffic
JP5760600B2 (ja) * 2011-03-31 2015-08-12 ソニー株式会社 通信装置、受信装置、通信方法、および通信システム
US9026671B2 (en) * 2011-04-05 2015-05-05 Qualcomm Incorporated IP broadcast streaming services distribution using file delivery methods
EP2700020A4 (en) 2011-04-19 2015-01-07 Seven Networks Inc SHARING DEVICE RESOURCES FOR NETWORK RESOURCE CONSERVATION
GB2496537B (en) 2011-04-27 2014-10-15 Seven Networks Inc System and method for making requests on behalf of a mobile device based on atmoic processes for mobile network traffic relief
US8621075B2 (en) 2011-04-27 2013-12-31 Seven Metworks, Inc. Detecting and preserving state for satisfying application requests in a distributed proxy and cache system
US8819264B2 (en) * 2011-07-18 2014-08-26 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for dynamically switching between unicast and multicast delivery of media content in a wireless network
EP2737741A4 (en) 2011-07-27 2015-01-21 Seven Networks Inc SURVEILLANCE OF MOBILE APPLICATION ACTIVITIES IN SEARCH OF MALICIOUS TRAFFIC ON A MOBILE DEVICE
US9590814B2 (en) 2011-08-01 2017-03-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transport of dynamic adaptive streaming over HTTP (DASH) initialization segment description fragments as user service description fragments
US9521439B1 (en) * 2011-10-04 2016-12-13 Cisco Technology, Inc. Systems and methods for correlating multiple TCP sessions for a video transfer
US8918503B2 (en) 2011-12-06 2014-12-23 Seven Networks, Inc. Optimization of mobile traffic directed to private networks and operator configurability thereof
WO2013086214A1 (en) 2011-12-06 2013-06-13 Seven Networks, Inc. A system of redundantly clustered machines to provide failover mechanisms for mobile traffic management and network resource conservation
US9277443B2 (en) 2011-12-07 2016-03-01 Seven Networks, Llc Radio-awareness of mobile device for sending server-side control signals using a wireless network optimized transport protocol
US9208123B2 (en) 2011-12-07 2015-12-08 Seven Networks, Llc Mobile device having content caching mechanisms integrated with a network operator for traffic alleviation in a wireless network and methods therefor
US9832095B2 (en) 2011-12-14 2017-11-28 Seven Networks, Llc Operation modes for mobile traffic optimization and concurrent management of optimized and non-optimized traffic
WO2013090212A1 (en) 2011-12-14 2013-06-20 Seven Networks, Inc. Mobile network reporting and usage analytics system and method using aggregation of data in a distributed traffic optimization system
WO2013090821A1 (en) 2011-12-14 2013-06-20 Seven Networks, Inc. Hierarchies and categories for management and deployment of policies for distributed wireless traffic optimization
US8909202B2 (en) 2012-01-05 2014-12-09 Seven Networks, Inc. Detection and management of user interactions with foreground applications on a mobile device in distributed caching
WO2013116856A1 (en) 2012-02-02 2013-08-08 Seven Networks, Inc. Dynamic categorization of applications for network access in a mobile network
US9326189B2 (en) 2012-02-03 2016-04-26 Seven Networks, Llc User as an end point for profiling and optimizing the delivery of content and data in a wireless network
US9106430B1 (en) * 2012-02-24 2015-08-11 Sprint Spectrum L.P. Arranging content for broadcast in a wireless communication system
US8812695B2 (en) 2012-04-09 2014-08-19 Seven Networks, Inc. Method and system for management of a virtual network connection without heartbeat messages
US10263899B2 (en) 2012-04-10 2019-04-16 Seven Networks, Llc Enhanced customer service for mobile carriers using real-time and historical mobile application and traffic or optimization data associated with mobile devices in a mobile network
US8949451B2 (en) * 2012-04-27 2015-02-03 Mobitv, Inc. Combined broadcast and unicast delivery
US8995307B2 (en) 2012-06-18 2015-03-31 Cisco Technology, Inc. Multicast media notification for queued calls
US9686654B2 (en) 2012-06-29 2017-06-20 Alcatel Lucent Method and apparatus for providing broadcast or multicast service to obstructed user equipment
US9030988B2 (en) * 2012-06-29 2015-05-12 Alcatel Lucent Method and apparatus for switching between multicast/broadcast and unicast service
WO2014011216A1 (en) 2012-07-13 2014-01-16 Seven Networks, Inc. Dynamic bandwidth adjustment for browsing or streaming activity in a wireless network based on prediction of user behavior when interacting with mobile applications
US9161258B2 (en) 2012-10-24 2015-10-13 Seven Networks, Llc Optimized and selective management of policy deployment to mobile clients in a congested network to prevent further aggravation of network congestion
US20140177497A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Seven Networks, Inc. Management of mobile device radio state promotion and demotion
US9241314B2 (en) 2013-01-23 2016-01-19 Seven Networks, Llc Mobile device with application or context aware fast dormancy
US8874761B2 (en) 2013-01-25 2014-10-28 Seven Networks, Inc. Signaling optimization in a wireless network for traffic utilizing proprietary and non-proprietary protocols
US8750123B1 (en) 2013-03-11 2014-06-10 Seven Networks, Inc. Mobile device equipped with mobile network congestion recognition to make intelligent decisions regarding connecting to an operator network
US9065765B2 (en) 2013-07-22 2015-06-23 Seven Networks, Inc. Proxy server associated with a mobile carrier for enhancing mobile traffic management in a mobile network
JP5968930B2 (ja) * 2014-02-19 2016-08-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及びイベント通知システム
CN106233735B (zh) * 2014-03-31 2020-10-02 英国电讯有限公司 管理多播视频传送的方法
US11553018B2 (en) * 2014-04-08 2023-01-10 Comcast Cable Communications, Llc Dynamically switched multicast delivery
US10177928B2 (en) * 2014-05-23 2019-01-08 Sony Corporation Method, apparatus and system for delivering content
WO2016027126A1 (en) 2014-08-19 2016-02-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic resource allocation by base station providing both broadcast and unicast services
EP3198790A2 (en) 2014-09-25 2017-08-02 Philips Lighting Holding B.V. Control of networked lighting devices
CN105657031A (zh) * 2016-01-29 2016-06-08 盛科网络(苏州)有限公司 一种业务感知的芯片缓存资源管理方法
CN107770221B (zh) * 2016-08-19 2021-05-14 阿里巴巴集团控股有限公司 数据的传输方法、服务器转换装置、客户端转换装置及系统
EP3327987A1 (en) * 2016-11-23 2018-05-30 ABB Schweiz AG Device, system and method for sending messages in a wireless building automation network
WO2022005102A1 (ko) * 2020-06-30 2022-01-06 엘지전자 주식회사 멀티캐스트 신호 처리 방법 및 장치
US11617159B2 (en) * 2020-12-30 2023-03-28 Qualcomm Incorporated Downlink control channel monitoring for multicast/broadcast services
WO2024043529A1 (ko) * 2022-08-22 2024-02-29 삼성전자 주식회사 Mcptt 기능을 수행하기 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005276079A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ配信サーバおよびデータ配信システム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6996630B1 (en) * 1999-06-18 2006-02-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Integrated network system
WO2001099370A2 (en) * 2000-06-20 2001-12-27 Nds Limited Unicast/multicast architecture
US6704576B1 (en) * 2000-09-27 2004-03-09 At&T Corp. Method and system for communicating multimedia content in a unicast, multicast, simulcast or broadcast environment
US6977891B1 (en) * 2001-06-30 2005-12-20 Extreme Networks, Inc. Method and system for multicast traffic reduction
US7149195B2 (en) * 2001-08-28 2006-12-12 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for multicasting data in a radio communications system
WO2003052993A2 (en) * 2001-12-15 2003-06-26 Thomson Licensing S.A. Quality of service setup on a time reservation basis
US7082142B1 (en) * 2001-12-21 2006-07-25 At & T Corp. System and method for delivering content in a unicast/multicast manner
KR100449018B1 (ko) * 2002-05-28 2004-09-18 삼성전자주식회사 멀티캐스트 서비스 제공방법과 그 방법을 적용한 서버
DE60228138D1 (de) * 2002-11-29 2008-09-18 Ericsson Telefon Ab L M Gruppen- und Kanalwechsel während der Übertragung von Multicastanwendungen
EP1434385A1 (en) * 2002-12-23 2004-06-30 Koninklijke KPN N.V. A system, a method and a message interceptor for overload protection in a data network
US7423973B2 (en) * 2004-05-18 2008-09-09 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for hybrid multicast and unicast transmissions in a data network
US7937485B2 (en) * 2004-08-31 2011-05-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Streaming gateway
WO2006041784A2 (en) * 2004-10-04 2006-04-20 Wave7 Optics, Inc. Minimizing channel change time for ip video
CA2597836C (en) * 2005-02-23 2014-07-15 Arroyo Video Solutions, Inc. Fast channel change with conditional return to multicasting
US8102846B2 (en) * 2005-03-31 2012-01-24 Alcatel Lucent Method and apparatus for managing a multicast tree using a multicast tree manager and a content server
US20070168523A1 (en) * 2005-04-11 2007-07-19 Roundbox, Inc. Multicast-unicast adapter
US7889732B2 (en) * 2005-12-22 2011-02-15 Alcatel-Lucent Usa, Inc. Method for converting between unicast sessions and a multicast session

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005276079A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ配信サーバおよびデータ配信システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532546A (ja) * 2009-07-08 2012-12-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ネットワークにおける進行中のデータ配信時のセッション切り換え
JP2011199417A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Toshiba Corp 電話システム及び電話交換装置及び電話交換装置で用いられる接続制御方法
US8565224B2 (en) 2010-03-17 2013-10-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Telephone system, telephone exchange apparatus, and connection control method used in telephone exchange apparatus
JP2013523048A (ja) * 2010-03-22 2013-06-13 アルカテル−ルーセント 複数の端末をユニキャスト伝送から段階的に遷移させるコントローラ
WO2019176402A1 (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 日本電気株式会社 マルチキャスト制御装置、マルチキャスト制御方法、及び非一時的なコンピュータ可読媒体
US11395106B2 (en) 2018-03-16 2022-07-19 Nec Corporation Multicast control device, multicast control method, and non-transitory computer readable medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4901878B2 (ja) 2012-03-21
EP1964315B1 (en) 2015-09-02
EP1964315A2 (en) 2008-09-03
CN101346929B (zh) 2012-07-04
WO2007075398A2 (en) 2007-07-05
WO2007075398A3 (en) 2007-08-23
KR20080085841A (ko) 2008-09-24
US20070147411A1 (en) 2007-06-28
KR101320908B1 (ko) 2013-12-19
US8737397B2 (en) 2014-05-27
CN101346929A (zh) 2009-01-14
US20110122873A1 (en) 2011-05-26
US7889732B2 (en) 2011-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4901878B2 (ja) ユニキャスト・セッションとマルチキャスト・セッションとの間で変換を行うための方法
KR101033057B1 (ko) 멀티캐스트 수립 방법, 멀티캐스트 수립 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US6836788B2 (en) Method for selecting RTP element in dynamic multicast tree for multimedia conference
JP4599617B2 (ja) 遠隔通信フィーチャを分散処理する集中コントローラ
US8102846B2 (en) Method and apparatus for managing a multicast tree using a multicast tree manager and a content server
Elleuch Models for multimedia conference between browsers based on WebRTC
US20170054764A1 (en) Communications methods, apparatus and systems for conserving media resource function resources
TW201006289A (en) Method, user equipment and software product for media stream transfer between devices
US20130036183A1 (en) Method and processing system for routing a message request
US20170359187A1 (en) Scalable real-time videoconferencing over WebRTC
US9912623B2 (en) Systems and methods for adaptive context-aware control of multimedia communication sessions
JP5086347B2 (ja) 分散型ネットワークにおける情報拡散のための方法
US9680880B2 (en) Method and apparatus for supporting IP multicast
Stais et al. VoPSI: voice over a publish-subscribe internetwork
Saveliev et al. Architecture of data exchange with minimal client-server interaction at multipoint video conferencing
US11272001B1 (en) Port prediction for peer-to-peer communications
Karam et al. Using Socket. io Approach for Many-to-Many Bi-Directional Video Conferencing
Uma Maheswari et al. Reliability Enhanced Overlay Structure for Peer-to-Peer Video Streaming
US11863592B2 (en) Active speaker tracking using a global naming scheme
Elleuch et al. SIP-based protocol for p2p large-scale multiparty voip (mvoip) conference support
Li et al. Design and Implementation of Live Stream System Based on Kurento
WO2013057547A1 (en) Communication methods providing media content stream selection and related system
CN111491126A (zh) 提高多人联机视频语音稳定性的方法、系统以及设备
Abbasi et al. Dynamic scalable model for video conferencing (DSMVC) using request routing
WO2014127620A1 (zh) Ngn和ims间进行多媒体会议通知服务的方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4901878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250