JP2009193457A - 情報検索装置、方法及びプログラム - Google Patents

情報検索装置、方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009193457A
JP2009193457A JP2008034999A JP2008034999A JP2009193457A JP 2009193457 A JP2009193457 A JP 2009193457A JP 2008034999 A JP2008034999 A JP 2008034999A JP 2008034999 A JP2008034999 A JP 2008034999A JP 2009193457 A JP2009193457 A JP 2009193457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
attribute
attributes
data
matching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008034999A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Sukehiro
達哉 介弘
Takashi Yamamoto
剛史 山本
Naoshi Fukushima
直士 福島
Toshiki Murata
稔樹 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Software Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Oki Software Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2008034999A priority Critical patent/JP2009193457A/ja
Priority to US12/273,556 priority patent/US20090210411A1/en
Publication of JP2009193457A publication Critical patent/JP2009193457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】ユーザと対話の中で、ユーザの優先度や現在のマッチング状況を的確に判断し、最適なマッチング結果を取得することができ、そのマッチング結果を参照して、的確な検索結果を得ることができるようにする。
【解決手段】本発明の情報検索装置は、ユーザとの対話により各属性に対する属性値を解析するユーザ発話解析手段と、ユーザ発話解析手段による解析結果として、複数の属性と各属性に対するユーザの属性値とを対応付けたユーザデータを保持するユーザデータ保持手段と、ユーザデータを参照して回答の得られた属性値の取得割合が所定値以上である場合に、複数の対象データから、ユーザデータの各属性及び各属性値にマッチする1又は複数の対象データ候補を選出するマッチング手段と、マッチング手段により選出された各対象データ候補をユーザ側に出力する対話制御手段とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、情報検索装置、方法及びプログラムに関し、例えば、対話型の情報検索システムにおいて、マッチング結果を利用して、その後に行なう対話に係る応答を決定する情報検索装置、方法及びプログラムに適用し得るものである。
情報化社会が進み、ネットワーク上に存在する大量かつ多様な情報から、必要な情報を探し出す情報解析技術、情報検索技術は、情報産業のみに限定されず、通信、メディア、広告、コンテンツ、流通など情報を活用するあらゆる産業の競争力強化に直結する重要な課題となっている。
ネットワーク上に存在する情報を検索する情報解析・情報検索システムとしては、例えば、Google(登録商標)やヤフー(登録商標)等のように種々のシステムが実用化されている。
これらの情報解析・情報検索システムにおいては、入力されたキーワードのヒット件数が多い情報を上から順に紹介するのが一般的である。そのため、ユーザは、希望する情報を検索するために、情報キーワードを正しく入力する必要があるが、どのようなキーワードを入力すればよいか分からない場合がある。
そこで、このような課題を解決する技術として、例えば、入力キーワードと一緒に使われるキーワードも表示するキーワード自動拡張技術や、多くのユーザによる口コミ情報から例えば商品を紹介するレコメンドシステム等を採用することも考えられる。
しかしながら、上記のような技術は、より多くのユーザが推薦する代表的な情報を紹介するものであって、必ずしもそれぞれのユーザの個別化された具体的な情報を紹介するものではない。
そのため、ユーザとの間で対話を交し、その対話の中で徐々に掘り下げた質問を繰り返すことによりユーザが本当に希望しているニーズや価値観を引き出し、このユーザが意識する情報を検索することができる情報解析・情報検索技術が提案されている。
上記のように、ユーザの意識を解析し、その意識に応じた情報を検索するシステムにおいては、ユーザと交わされる対話の中からシステムの属性情報にマッチするユーザの意識する情報を正しく抽出することが必要となる。
特許文献1には、複数の属性とその属性値によって構成されるデータ構造を有するデータを蓄積し、ユーザが取得を希望する目標属性と、データの絞込みを行うためのキー属性と、キー属性の属性値を入力し、キー属性とキー属性の属性値を用いて目標属性の属性値を検索し、検索結果を出力する対話型情報検索方法に関する技術が記載されている。
そして、特許文献1の記載技術は、目標属性の属性値を検索する前に、入力されたキー属性とキー属性の属性値に基づいて、目標属性の属性値の分布度合を算出し、分布度合いが所定の範囲内に収束している場合にのみ、検索結果を出力するよう制御するものである。
特開2003−036271号公報
ところで、現在提案されている情報解析・情報検索技術では、ユーザとの対話の中からユーザの意識を抽出するものであるから、ユーザとの対話結果と検索対象データとのマッチング結果を反映させて、次にどのような内容(属性)の質問をすべきかを決定する必要がある。
しかしながら、特許文献1に記載の技術は、目標属性の属性値の検索前に、目標属性の属性値の分布度合を算出するので、検索前にある程度入力条件の絞込みをするものであるが、キー属性の属性値と目標属性の属性値とのマッチング結果を参照するものではないから、次の質問についてマッチング結果を反映させることができない。その結果、対話の中で、マッチしていない別の属性(検索対象データ)を推薦したりすることができないという問題が生じ得る。また、ある属性に対するユーザの優先度や決断状況が考慮することができないという問題が生じ得る。
そのため、ユーザと対話の中で、ユーザの優先度や現在のマッチング状況を的確に判断し、最適なマッチング結果を取得することができ、そのマッチング結果を参照して、的確な検索結果を得ることができる情報検索装置、方法及びプログラムマッチング管理装置が求められている。
かかる課題を解決するために、第1の本発明の情報検索装置は、(1)ユーザとの対話により複数の属性のそれぞれについて質問文をユーザに投げかけ、その質問文に対するユーザからの回答文から上記各属性に対する属性値を解析するユーザ発話解析手段と、(2)ユーザ発話解析手段による解析結果として、複数の属性と、各属性に対するユーザの属性値とを対応付けたユーザデータを保持するユーザデータ保持手段と、(3)ユーザデータを参照して、すべての属性に対してユーザから回答の得られた属性値の取得割合が所定値以上である場合に、複数の対象データから、当該ユーザデータの各属性及び各属性値にマッチする1又は複数の対象データ候補を選出するマッチング手段と、(4)マッチング手段により選出された各対象データ候補をユーザ側に出力する対話制御手段とを備えることを特徴とする。
第2の本発明の情報検索方法は、ユーザ発話解析手段と、ユーザデータ保持手段と、マッチング手段と、対話制御手段とを備え、(1)ユーザ発話解析手段が、ユーザとの対話により複数の属性のそれぞれについて質問文をユーザに投げかけ、その質問文に対するユーザからの回答文から各属性に対する属性値を解析するユーザ発話解析工程と、(2)ユーザデータ保持手段が、ユーザ発話解析手段による解析結果として、複数の属性と、各属性に対するユーザの属性値とを対応付けたユーザデータを保持するユーザデータ保持工程と、(3)マッチング手段が、ユーザデータを参照して、すべての属性に対してユーザから回答の得られた属性値の取得割合が所定値以上である場合に、複数の対象データから、当該ユーザデータの各属性及び各属性値にマッチする1又は複数の対象データ候補を選出するマッチング工程と、(4)対話制御手段が、マッチング手段により選出された各対象データ候補をユーザ側に出力する対話制御工程とを有することを特徴とする。
第3の本発明の情報検索プログラムは、コンピュータを、(1)ユーザとの対話により複数の属性のそれぞれについて質問文をユーザに投げかけ、その質問文に対するユーザからの回答文から各属性に対する属性値を解析するユーザ発話解析手段、(2)ユーザ発話解析手段による解析結果として、複数の属性と、各属性に対するユーザの属性値とを対応付けたユーザデータを保持するユーザデータ保持手段、(3)ユーザデータを参照して、すべての属性に対してユーザから回答の得られた属性値の取得割合が所定値以上である場合に、複数の対象データから、当該ユーザデータの各属性及び各属性値にマッチする1又は複数の対象データ候補を選出するマッチング手段、(4)マッチング手段により選出された各対象データ候補をユーザ側に出力する対話制御手段として機能させるものである。
本発明によれば、ユーザと対話の中で、ユーザの優先度や現在のマッチング状況を的確に判断し、最適なマッチング結果を取得することができ、そのマッチング結果を参照して、的確な検索結果を得ることができる。
(A)第1の実施形態
以下、本発明の情報検索装置、方法及びプログラムの第1の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
第1の実施形態では、本発明の情報検索装置、方法及びプログラムを利用して、例えば、ラダリング型検索サービスを採用して、ユーザが意識する情報及び検索対象情報から所定の属性及び属性値を抽出し、ユーザの意識する情報にマッチした情報を検索し紹介する情報解析・情報検索システムに適用する場合を例示する。
(A−1)第1の実施形態の構成
(A−1−1)ランダリング型検索システムの全体構成の説明
まず、以下では、本発明の情報検索装置、方法及びプログラムを適用するランダリング型検索システムの全体的なイメージについて図面を参照して説明する。
図2は、第1の実施形態のランダリング型検索システム9の全体イメージを説明する全体イメージ図である。また、図3は、ランダリング型検索システム9を実現するランダリング検索エンジン1の構成を示す構成図である。
図2において、第1の実施形態のランダリング型検索システム9は、それぞれネットワークを通じて接続可能な、ランダリング対話エンジン1を有するランダリング型検索サービスサイト3と、各種サービスを提供するサービスサイト2(2−1〜2−n;nは正の整数)、ネットワーク上に存在するWeb情報4とを有して構成されるものである。
ユーザインターフェース(UI)手段90は、ユーザU1が操作するユーザ端末(ブラウザ)とのアクセス可能でラダリング型検索サービスを提供するWebサーバ901を有する。また、ユーザインターフェース(UI)手段90は、必要に応じて、音声合成・認識部902を有しており、ユーザU1からの情報が音声情報の場合に、音声で対話を実現することができるものである。
ランダリング対話エンジン1は、ユーザU1に対して質問を投げかけ、その各質問に対するユーザU1の回答を解析することにより、ユーザU1との間で対話を進めていき、ユーザU1が本当に求める意識を解析するものである。
また、ランダリング対話エンジン1は、サービスサイト2が提供する情報やWeb情報4を検索対象情報として取得し、これらのサービスサイト2の情報やWeb情報4から属性とその属性に対応する属性値を抽出し、ユーザU1からの応答情報に応じた属性値を有する情報を検索し、ユーザU1の意識に応じた属性値を有する情報をユーザU1に対して紹介するものである。
ここで、ラダリングとは、相手との対話の中で、徐々に掘り下げた質問を繰り返すことにより、相手のニーズや価値観を引き出す手法のことをいう。
ランダリング対話エンジン1が行うユーザとの対話の種類としては、例えば、システムがユーザに対して「YES/NO」形式、「選択肢からの選択」形式の質問タイプや、ユーザに自由な回答をさせる質問タイプや、ユーザの回答に対して、同意したり、言い換えたりすることで、ユーザの自発的な発言を促す質問タイプなどを適用することができる。
図2において、ランダリング型対話エンジン1は、ネットワークを通じて、サービスサイト2やWeb情報4から対話を進めるための情報やユーザU1の意識を引き出すための知識情報を獲得する知識獲得機能部12と、この知識獲得機能部12により獲得された知識情報を記憶する用語知識・ドメイン知識DB13を有する。
また、ランダリング対話エンジン1は、ネットワークを通じて接続可能なサービスサイト2の種類に応じて、対話を進めるためのシナリオを各ドメイン毎に記憶するドメイン別対話シナリオDB14を有する。
さらに、ランダリング対話エンジン1は、用語知識・ドメイン知識DB13及びドメイン別対話シナリオDB14を参照しながら、ユーザU1との間で対話を進めるランダリング対話制御機能部11を有する。
このとき、ランダリング対話制御機能部11は、ユーザの意識を明確にするために更に深堀した質問を投げかけたり、ユーザの意識を確認する質問等の問いかけをしたりする「深堀り」や、ユーザの回答について言い換えをしたり、ユーザに発言のモチベーションを上げるために感情反映させた問いかけをしたりする「言い換え」、ユーザに満足感や期待感を与えるためにユーザに対して種々の情報を提供する「情報提供」や、過去に聞いた情報を要約して再利用する「要約」などの処理を行う。
さらにまた、ランダリング対話エンジン1は、各サービスサイト2の検索対象データ21から検索対象データを分析する検索対象分析機能部15を有し、この検索対象分析機能部15により分析された検索対象分析結果を格納する検索対象分析結果DB16を有する。
ランダリング対話エンジン1は、検索対象分析結果DB16から、ランダリング対話制御機能部11により解析されたユーザU1の回答解析結果(ユーザU1から引き出した情報)にマッチングする情報を抽出して、そのマッチング状況をランダリング対話制御機能部11に与えるものである。
各種サービスサイト2−1〜2−nは、ネットワークを通じてユーザに対して各種情報を提供するサービスサイトである。
各種サービスサイト2−1〜2−nとしては、多種多様な企業・団体などのサービスドメインが該当し、例えば、転職者向けの職業紹介ドメイン、住宅情報紹介ドメイン、各種ショッピングサイトのドメイン、旅行プラン/パーソナルナビゲーションのドメイン、放送・映画などのコンテンツ産業のドメインなど企業が提供するドメインサイトや、また例えばいわゆるブログやSNS(ソーシャルネットワークサイト)等のコミュニティサイトや、行政庁などのドメインサイトや、調査・カウンセリング(例えば、医療・ヘルスケア・福祉やアンケート調査等)の企業・団体が提供するドメインサイトなどが該当する。
Web情報4は、ネットワーク上に存在するWeb情報であり、ランダリング対話エンジン1がネットワークを通じてアクセス可能な情報である。
続いて、図3を参照して、ランダリング対話エンジン1の内部構成について説明する。
図3において、ランダリング型対話エンジン1は、対話管理手段10、マッチング手段20、マッチング対象分析手段30、シナリオ管理手段50、対訳結果要約手段60、ドメイン知識獲得手段70、ユーザ発話解析手段80、ユーザインターフェース(UI)手段90を少なくとも有するものである。
対話管理手段10は、ランダリング型検索サービス1における処理を制御するものである。対話管理手段10は、検索を希望するユーザU1に対していろいろな質問を繰り返し投げかけいき、それらの質問に対するユーザからの回答(対話内容)を蓄積させ、またその蓄積した対話ログを集約させることで、ユーザが本当に意識する情報を引き出し、その意識する情報にマッチする情報やコンテンツを検索させ、ユーザU1に紹介するものである。
対話管理手段10の主な機能としては、ユーザU1に質問を投げかけたり、ユーザU1からの回答解析結果に基づいて次の対話を進めたり対話制御を実行する対話制御部111、対話に係るシナリオに従ってユーザU1に対して質問を投げかけたり、ユーザU1からの回答に基づいてシナリオの変更等の行う行動決定部102、ユーザU1との対話について違和感のないシナリオをシナリオ管理部50から選択するシナリオ選択部103、シナリオ選択部103により選択されたシナリオをベースに、ユーザU1からの回答に対する応答文を生成する応答生成部104を少なくとも有するものである。
マッチング手段20は、対話管理手段10により解析されたユーザU1の回答解析結果(ユーザU1から引き出した情報)を対話管理手段10から受け取り、サービスサイト2から取得した情報とのマッチングを行うものである。
マッチング手段20の主な機能としては、対話制御手段101から受け取ったユーザU1の回答解析結果をマッチャー202に与えたり、マッチャー202によりマッチングされた情報をドメイン知識獲得部70に与えたりするディスパッチ201、対象データと個人登録データとのマッチング処理や、ユーザU1の回答解析結果とサービスサイト2の検索情報とのマッチング処理を行うマッチャー202、ユーザU1の回答解析結果に基づいてサービスサイト2から検索する対象を決定するセッター203を少なくとも有するものである。
マッチング対象分析手段30は、マッチング対象データ(すなわち、ユーザU1に質問するための属性に関する情報)や個人登録データを所定のデータ形式に変換すると共に、対話結果やドメイン知識などを用いて、そのマッチング対象データや個人登録データの拡張処理を行うものである。
マッチング対象分析手段30の主な機能としては、属性を示すマッチング対象の対象データを記憶する対象データDB303、ユーザU1の個人登録データを記憶する個人登録データDB304、対象データDB303及び個人登録DB304に格納される対象データ及び個人登録データを所定のデータ形式に変換するコンバータ301、ドメイン知識や対話結果のログ情報に基づいて、コンバータ301により所定データ形式に変換されたデータを、類似するデータや関連データ等に拡張するデータに変換するエンハンサ302を少なくとも有する。
ドメイン知識獲得手段70は、Web4を通じて、サービスサイト2や他のWeb情報4から、サービスサイト2上で提供されるドメイン情報や知識情報を取得するものである。
ドメイン知識獲得手段70は、Webを通じて検索対象の分野に関するドメイン知識情報(すなわち用語)を取得し、その取得したドメイン知識情報(以下、単にドメイン知識ともいう)をマッチング対象分析手段30に与え、所定のデータ形式に変換させるドメイン知識エディタ701と、所定のデータ形式に変換されたドメイン知識を体系的な集合体(以下、オントロジーともいう)として格納するドメイン知識DB702を有するものである。
シナリオ管理手段50は、ドメイン知識DB702を参照しながら、各ドメイン毎のシナリオを生成し管理するものである。シナリオ管理手段50は、ドメイン知識DB702を参照しながら、ユーザU1と対話を行うためのシナリオを生成したり、対話管理手段10の行動決定部102の制御に応じて、シナリオを変更したりシナリオの編集を行うシナリオエディタ501を有する。このシナリオエディタ501は、ユーザと交わす対話シナリオについては、マッチング対象分析手段30のエンハンサ302と連携して、拡張された内容の対象データに基づく対話シナリオを生成することができる。また、シナリオエディタ501が生成した対話シナリオはシナリオ選択部103により選択されるものとなる。
対話結果要約手段60は、システムとユーザU1との対話でやり取りしたログを格納するログDB601と、対話制御部101の制御を受けてログDB601に格納されているログ情報を読み出して対話制御部101に与えるロガー602と、拡張・対象データ及び拡張・個人データを用いてユーザU1の回答に対する要約処理を行うサマライザ603を有する。
ユーザ発話解析手段80は、対話制御部101を通じてユーザU1の回答を入力し、その入力されたユーザU1の回答情報に基づいて、ユーザが意識する情報を解析するものである。また、ユーザ発話解析手段80は、解析したユーザが意識する解析情報を対話制御部101に与えるものである。
図3に示すように、ユーザ発話解析手段80は、主な機能として、意識解析部801、表現正規化部802、構文解析部803、形態素解析部804、辞書エディタ805、意識解析用辞書806、翻訳用辞書807を少なくとも有する。
意識解析用辞書806は、意識解析に必要な種々の情報を格納するものである。図3では、説明便宜上、意識解析用辞書806が単一の辞書であるものとして示しているが、意識解析に必要なものを意図するものであり、例えば、形態素情報、構文情報、正規化情報等を格納するものである。また、翻訳用辞書807は、翻訳情報を格納するものである。
辞書コンバータ805は、翻訳用辞書807及び意識解析用辞書806を参照しながら、必要に応じて、意識解析用辞書806に格納される情報の翻訳処理を行うものである。
形態素解析部804は、ユーザU1の応答情報又はサービスサイト2等の検索対象情報を対話制御部101から取得し、これらユーザU1の応答情報又はサービスサイト2等の検索対象情報に対して、意識解析用辞書を参照しながら形態素解析を行うものである。
構文解析部803は、意識解析用辞書806を参照しながら、形態素解析部804による形態素解析結果に基づいて、ユーザU1の回答情報又はサービスサイト2等の検索対象情報に対して構文解析を行うものである。
表現正規化部802は、意識解析用辞書806及びドメイン知識DB702を参照しながら、構文解析部803による構文解析結果に対して正規表現化を行うものである。
意識解析部801は、意識解析用辞書805及びドメイン知識DB702を参照しながら、ユーザU1の応答情報に含まれるユーザが意識する意識情報を抽出するものである。この意識解析部801により抽出されたユーザの意識情報は、対話制御部101を介してマッチング対象分析手段30の個人登録データDB304に記憶される。
(A−1−2)マッチング管理装置について
次に、第1の実施形態に係るマッチング管理装置について図面を参照しながら詳細に説明する。
また、以下では、サービスサイト2が転職者向けの職業紹介ドメインサイトである場合を例示して説明する。
第1の実施形態のマッチング管理装置は、上述したラダリング型検索システム1においては、マッチング手段20を中心に、対話管理手段10、ユーザ発話解析手段80、マッチング対象分析手段30が連携する機能として実現されることが望ましい。
勿論、上述したラダリング型検索システム1では、対話管理手段10が、ソフトウェア処理により、各種手段20〜90と連携を図って、ラダリング手法によるユーザとの対話を交わしながらユーザの意識に応じた情報を紹介するものであるから、後述するマッチング管理処理の実現箇所が特に限定されるものではない。
図1は、第1の実施形態のマッチング管理装置11の構成を示す構成図である。図1において、第1の実施形態のマッチング管理装置11は、マッチャー202、評価値計算手段21、属性選択手段22、対話管理手段10、ユーザ発話解析手段80、対象データデータベース(DB)303、個人登録データデータベース(DB)304、ドメイン知識データベース(DB)702が少なくとも連携して実現されるものである。
また、マッチャー202、評価値計算手段21、属性選択手段22は、上述したラダリング対話エンジン1のマッチング手段20の機能構成に相当するものであり、例えば、評価値計算手段21及び属性選択手段22は、ディスパッチャ201の機能とすることが望ましい。
個人登録データDB304は、ユーザの個人登録データを保持するデータベースである。図4は、個人登録データDB304に保持されるユーザデータの構成例を示す構成図である。図4に示すように、ユーザデータの項目は、「属性名」、「属性値」、「シナリオ優先度」、「ユーザ優先度」からなる。
「属性名」は、情報検索をするための属性の名称であり、「属性名」は、その属性に対するユーザの属性値である。「シナリオ優先度」は、対話を進行させる対話シナリオにおいて設定されているユーザに質問する順番を示すものである。図4では、数字が大きいものほど優先度が高い。「ユーザ優先度」は、ユーザの回答から得られた、その属性の優先度である。図4においては、数字が大きいものほど、ユーザの優先度が高いものである。また、ユーザデータには、ユーザとの対話により取得した属性値が埋められていく。
対象データDB303は、ネットワークを通じて、サービスサイト2から取得した検索対象データを保持するデータベースである。
図5は、対象データDB303に保持されている対象データの構成例を示す構成図である。図5では、転職情報としての対象データの構成例であり、その構成としては、例えば、対象データを識別するための「ID」、「勤務地」、「職種」、「業種」などから構成されるものである。
ドメイン知識DB702は、ドメイン知識を保持するデータベースである。図6は、ドメイン知識DB702において保持されるドメイン知識の構成例を示す構成図である。図6に示すように、ドメイン知識は、複数の用語に関する知識を体系的に分類するオントロジーで構成されるものである。
例えば、図6(A)は勤務地オントロジーの例であり、図6(B)は業種オントロジーの例である。図6(A)においては、例えば、属性「勤務地」について、上位概念とする「日本」の下位概念に「関西」及び「関東」がリンクする場合を示す。また、「関西」を上位概念とし、その下位概念として「京都府」及び「大阪府」がリンクする場合を示す。このように、図6に保持される知識は、上位概念の用語と下位概念の用語とが親子関係でリンクされるように構成される。
評価値計算手段21は、マッチャー202によるマッチング結果に基づいて、評価値を計算するものである。この評価値計算手段21による評価値の計算のしかたとしては、ユーザデータにおいて、属性値がセットされている割合(ユーザのプロパティ割合)を評価値として計算する。
属性選択手段22は、マッチャー202によるマッチング結果やユーザデータや評価値を見て、最も適切にデータを絞り込むために必要なユーザの希望条件の項目を決定するものであり、その決定した項目を対話制御手段10に与えるものである。これにより、対話制御手段10は、属性選択手段22により決定された項目についての質問をユーザに対して行うことができる。ここで、属性選択手段22による項目の決定方法については、動作の項で詳細に説明する。
属性選択手段22は、ユーザデータを参照して、例えば、ユーザデータに属性値が埋まっていない場合、属性値が埋まっていない属性の中から、優先度が高い属性名を対話制御手段10に与える。これによる優先度が高い属性名についてユーザに対して質問することができ、属性値を取得できる。また、優先度としては、シナリオ優先度とユーザ優度度があるが、シナリオ優先度を優先する。
また、属性選択手段22は、ユーザデータを参照して、ユーザデータの属性値がある程度埋められている場合には、ユーザデータの中で最も子孫の多い属性名を対話管理手段10に与える。
さらに、属性選択手段22は、マッチする対象データ少ない場合、マッチしていないものが1つあってもよいという条件でマッチングを行い、評価値が一番高い対象データの中からマッチしていない属性名を対話管理手段10に与える。この処理については、動作の項で詳細に説明する。
(A−2)第1の実施形態の動作
次に、第1の実施形態のマッチング管理処理について図面を参照しながら説明する。図7は、第1の実施形態のマッチング管理処理を示すフローチャートである。
まず、属性選択手段22は、取得を希望する属性を対話制御手段10に要求する(ステップS101)。このとき、属性選択手段22が対話生成手段10に対して要求する初期の属性については、デフォルトとして予め設定されているものとしてよいし、又はドメイン知識DB702を参照してランダムに選択したオントロジーの属性としてもよい。
属性選択手段22からの要求を受けて、対話制御手段10は、要求された属性についての属性値をユーザから取得するために当該属性の属性値を問い合わせる質問文を生成し、その質問文をユーザに与える(ステップS102)。
図8は、対話制御手段10からの質問文がユーザのブラウザ(ユーザ端末上)に表示されたときの表示例501である。図8では、ユーザに問い合わせる属性が「勤務地」である場合を例示する。
図8の質問文の表示例501では、質問文501、回答ボタン502、勤務地選択表示部504、意図表示部505、優先度付与表示部506、マッチング結果表示部507を少なくとも有する。
質問文501には、ラダリング対話エンジン1から与えられた質問文が表示される部分であり、ユーザは、この質問文に対する回答を行なう。ユーザが回答する場合、勤務地選択表示部504に表示される勤務地の中から所望の勤務地を選択する。ここでは、「大阪市」を選択した場合を示す
また、当該属性(すなわち「勤務地」)が転職先を検索する上で、ユーザにとってどの程度重要であるかの意識を把握するために、意図表示部505及び優先度付与表示部506を有する。
この意図表示部505には例えば「決めていない」、「なんでも良い」などの当該属性に対するユーザの意識を知るための情報が表示される。また優先度付与表示部506には、当該属性についてユーザが優先度を選択することができる。なお、優先度の設定のしかたは、特に限定されるものでなく、種々の方法を適用することができるが、ここでは例えば、優先度「3」が「普通レベル」であり、値が大きくなれば転職先を検索する上で当該属性の優先度が高いものとする。
また、図9は、図8とは別の質問文の表示例である。図9に示す表示例701では、質問文702に対して、ユーザが自然言語を入力する入力部703を有する。この場合、ユーザは、質問文702に対する回答を入力部703に入力した後、回答ボタン704を選択することで回答文を返信するものとする。なお、図9に示す表示例には、発話解析結果表示部705及びマッチング結果表示部706を有する。
図8又は図9に例示する質問文に対してユーザが回答すると、その回答文が対話制御手段10に与えられる(ステップS103)。さらに、回答文は、対話制御手段10からユーザ発話解析手段80に与えられ、ユーザ発話解析手段80により回答文解析される(ステップS104)。これにより、回答文に含まれる属性とその属性の属性値とが対応づけられ、ユーザデータに格納される(ステップS105)。
属性とその属性の属性値がユーザデータに格納されると、属性選択手段22は、ユーザデータを参照し(ステップS106)、当該ユーザデータに格納されている属性値の割合が閾値以上であるか否かを判断する(ステップS107)。
そして、ユーザデータに格納されている属性値の割合が閾値未満である場合、属性選択手段22は、属性判定ルール222を参照して、ユーザデータに格納されている属性値の評価値に応じた属性選択処理を行う(ステップS108)。
図10は、属性判定ルール222を説明する説明図である。図10(A)は、属性判定ルール222の構成例を示すものであり、図10(B)は、属性判定ルール222のチェック項目の定義内容であり、また図10(C)は、属性判定ルール222の実行処理の定義内容である。
図10(A)では、条件1〜条件9の9個の条件に該当する場合に、それぞれ対応する実行処理(処理1〜処理6)を実行させるルールである。図10(A)において、「○」はチェック項目に該当する場合であり、「×」はチェック項目に該当しない場合であり、「−」は決まっていない場合を示す。
属性判定ルール222のチェック項目としては、図10(B)に示すように、C1〜C6の6種類からなる。C1は、属性値がセットされたユーザのプロパティの割合が閾値(filed_property_ratio)以上であること、C2は、マッチしたターゲット数が閾値(matched_targrt_count)以上であること、C3は、ユーザデータの中でシナリオの優先度が所定の優先度(property_priority)以上であって、状態が所定レベル(status_Level)以下のプロパティであること、C4は、FIXED以外のすべてのユーザデータの属性値が子孫を持っていないこと、C5は、状態のレベル(status_Level)が1以下であること、C6は、所定の優先度(property_priority)が1であることである。
また、実行処理としては、図10(C)に示すように、処理1〜処理6の6種類からなる。処理1は、希望条件の穴埋めを行う処理であり、その内容は、ユーザデータの中から状態レベル(status_Level)が1以下であって最もシナリオの優先度が高いプロパティを選択する処理である。処理2は、希望条件の絞込みを行う処理であり、その内容は、ユーザデータの中で最も子孫の多い属性値を持つプロパティを選択する処理である。処理3は、希望条件の緩和を行う処理であり、その内容は、マッチしない属性の数(unmatchedCount)をインクリメントして、もう一度データマッチング機能を呼び、評価値が一番高いターゲットデータ中のマッチしていないプロパティを選択する処理である。処理4は、曖昧な回答に関して再質問する処理であり、その内容は、状態レベル(status_Level)をインクリメントしてもう一度属性判定ルール222を参照した判定処理を行う処理である。処理5は、優先度の低い属性も考慮する処理であり、その内容は、優先度(property_priority)をデクリメントしてもう一度一度属性判定ルール222を参照した判定処理を行う処理である。処理6は、絞込みをできないようにする処理であり、その内容は、ユーザとの対話をやり直す処理である。
ステップS108において、属性選択手段22による属性選択処理を行い、属性が選択されると(ステップS109)、ステップS101に戻り、選択された属性についての質問文がユーザに与えられる。
一方、ステップS107において、ユーザデータにセットされている属性値の割合が閾値以上である場合、マッチャー202により、ユーザデータとマッチする対象データを対象データDB303から検索する(ステップS110)。
マッチャー22によりマッチングされると、対話制御手段10は、ユーザデータにおいて記録されているユーザ優先度を参照し、ユーザ優先度が高い属性にマッチングしているマッチング結果を選択し、このマッチング結果を優先してユーザに与えて表示させる(ステップS111)。
ユーザは、表示されたマッチング結果から所望の対象データを選択する。そして、対話制御手段10は、ユーザにより選択された対象データの詳細データを対象データDB303から呼び出し、その対象データをユーザに与えて表示させる(ステップS112)。
例えば、図11は、図9に例示した表示例に対応する表示例である。図11の発話解析結果表示部805では、ユーザが自然言語で入力した「できれば関西がいいです。」という入力(図9参照)に対する発話解析結果である。つまり、図11では、図9の回答である「できれば」という入力について、属性選択手段22は、ユーザ優先度が2であるものと解析し、その解析結果を発話解析表示部805に表示する。
また、マッチング結果表示部806には、マッチングした対象データが21件検索できたが、そのなかから、ユーザ優先度が高いものから順に、A株式会社、B株式会社、株式会社D、…と表示される。
(A−3)第1の実施形態の効果
以上のように、第1の実施形態によれば、以下の効果を奏することができる。
第1の実施形態によれば、ユーザ優先度や現在のマッチング状況を的確に判断し、少ない質問数で最適なマッチング結果を得ることができる。
第1の実施形態によれば、条件に完全にマッチしていなくても、適合率が高ければ、その条件でも良いかをたずねることができ、ユーザも気づいていないような良い結果を得ることができる。
第1の実施形態によれば、階層型の知識データベースに上位概念、下位概念や類似概念を提案することによって、条件の絞込み、緩和が自由にでき、マッチング結果の調整ができる。
第1の実施形態によれば、ユーザがある条件に対して、「決めていない」、「なんでもよい」などの回答ができ、その条件を考慮して的確な候補を見つけることができる。
(B)他の実施形態
(B−1)第1の実施形態では、サービスサイトの一例として、転職者向けの職業紹介サイトを例示したが、これに限定されるものではなく、ネットワーク上に存在する情報に広く適用することができる。
また、ネットワーク上の情報としては、テキストデータ、画像データ、動画像データ、音データ等を検索対象データとすることができる。
(B−2)第1の実施形態で説明したラダリング検索エンジン、マッチング管理装置が実現する各種構成要件の機能はソフトウェア処理により実現されるものである。例えば、ハードウェア構成として、例えばCPU、ROM、RAMなどを有して構成されるものであって、各種構成要件の機能は、CPUが、ROMに格納される処理プログラムを、処理に必要なデータを用いて実行することにより実現されるものである。
(B−3)第1の実施形態で説明したマッチング管理装置は、物理的に同一の装置に搭載されることに限定されるものではなく、各種構成要件が分散的な装置に搭載されるようにしてもよい。すなわち、各種構成要件が、分散配置されてもよい。
第1の実施形態のマッチング管理装置の内部構成を示す構成図である。 第1の実施形態のラダリング型検索システムの全体的な構成を示す構成図である。 第1の実施形態のラダリング型検索システムの構成を構成図である。 第1の実施形態のユーザデータの構成を示す構成図である。 第1の実施形態の対象データの構成を示す構成図である。 第1の実施形態のドメイン知識の構成を示す構成図である。 第1の実施形態のマッチング管理処理を示すフローチャートである。 第1の実施形態の質問文の表示例を示す図である。 第1の実施形態の質問文の表示例を示す図である。 第1の実施形態の属性判定ルールを説明する説明図である。 第1の実施形態の質問文の表示例において発話解析表示及びマッチング結果を表示する表示例の図である。
符号の説明
11…マッチング管理装置、21…評価値計算手段、22…属性選択手段、202…マッチャー、10…対話管理手段、80…ユーザ発話解析手段、303…対象データDB、304…個人登録データDB、702…ドメイン知識DB。

Claims (6)

  1. ユーザとの対話により複数の属性のそれぞれについて質問文をユーザに投げかけ、その質問文に対するユーザからの回答文から上記各属性に対する属性値を解析するユーザ発話解析手段と、
    上記ユーザ発話解析手段による解析結果として、上記複数の属性と、上記各属性に対するユーザの属性値とを対応付けたユーザデータを保持するユーザデータ保持手段と、
    上記ユーザデータを参照して、上記すべての属性に対してユーザから回答の得られた上記属性値の取得割合が所定値以上である場合に、複数の対象データから、当該ユーザデータの上記各属性及び上記各属性値にマッチする1又は複数の対象データ候補を選出するマッチング手段と、
    上記マッチング手段により選出された上記各対象データ候補をユーザ側に出力する対話制御手段と
    を備えることを特徴とする情報検索装置。
  2. 上記マッチング手段が、上記属性値の取得割合が所定値未満である場合に、
    上記ユーザデータにおける上記すべての属性に対する上記各属性値についての評価値を計算する評価値計算部と、
    所定の属性判定ルールを参照して、上記評価値計算部による評価値計算結果に対応する属性選択処理を行う属性選択部と
    を有することを特徴とする請求項1に記載の情報検索装置。
  3. 上記属性選択部が、ユーザとの対話を進行させる対話シナリオの進行優先度の高い属性から順に選択するものであることを特徴とする請求項2に記載の情報検索装置。
  4. 上記対話制御手段が、上記ユーザの出力優先度の高い属性にマッチする上記対象データ候補から順に出力するものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の情報検索装置。
  5. ユーザ発話解析手段と、ユーザデータ保持手段と、マッチング手段と、対話制御手段とを備え、
    上記ユーザ発話解析手段が、ユーザとの対話により複数の属性のそれぞれについて質問文をユーザに投げかけ、その質問文に対するユーザからの回答文から上記各属性に対する属性値を解析するユーザ発話解析工程と、
    上記ユーザデータ保持手段が、上記ユーザ発話解析手段による解析結果として、上記複数の属性と、上記各属性に対するユーザの属性値とを対応付けたユーザデータを保持するユーザデータ保持工程と、
    上記マッチング手段が、上記ユーザデータを参照して、上記すべての属性に対してユーザから回答の得られた上記属性値の取得割合が所定値以上である場合に、複数の対象データから、当該ユーザデータの上記各属性及び上記各属性値にマッチする1又は複数の対象データ候補を選出するマッチング工程と、
    上記対話制御手段が、上記マッチング手段により選出された上記各対象データ候補をユーザ側に出力する対話制御工程と
    を有することを特徴とする情報検索方法。
  6. コンピュータを、
    ユーザとの対話により複数の属性のそれぞれについて質問文をユーザに投げかけ、その質問文に対するユーザからの回答文から上記各属性に対する属性値を解析するユーザ発話解析手段、
    上記ユーザ発話解析手段による解析結果として、上記複数の属性と、上記各属性に対するユーザの属性値とを対応付けたユーザデータを保持するユーザデータ保持手段、
    上記ユーザデータを参照して、上記すべての属性に対してユーザから回答の得られた上記属性値の取得割合が所定値以上である場合に、複数の対象データから、当該ユーザデータの上記各属性及び上記各属性値にマッチする1又は複数の対象データ候補を選出するマッチング手段、
    上記マッチング手段により選出された上記各対象データ候補をユーザ側に出力する対話制御手段
    として機能させる情報検索プログラム。
JP2008034999A 2008-02-15 2008-02-15 情報検索装置、方法及びプログラム Pending JP2009193457A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008034999A JP2009193457A (ja) 2008-02-15 2008-02-15 情報検索装置、方法及びプログラム
US12/273,556 US20090210411A1 (en) 2008-02-15 2008-11-19 Information Retrieving System

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008034999A JP2009193457A (ja) 2008-02-15 2008-02-15 情報検索装置、方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009193457A true JP2009193457A (ja) 2009-08-27

Family

ID=41075394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008034999A Pending JP2009193457A (ja) 2008-02-15 2008-02-15 情報検索装置、方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009193457A (ja)

Cited By (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014222514A (ja) * 2010-01-18 2014-11-27 アップル インコーポレイテッド インテリジェント自動アシスタント
JP2015069608A (ja) * 2013-10-01 2015-04-13 Kddi株式会社 ユーザと対話的に検索を進行させるプログラム、サーバ及び方法
US9633660B2 (en) 2010-02-25 2017-04-25 Apple Inc. User profiling for voice input processing
US9668024B2 (en) 2014-06-30 2017-05-30 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
JP2017167851A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社東芝 概念辞書作成装置、方法およびプログラム
US9865248B2 (en) 2008-04-05 2018-01-09 Apple Inc. Intelligent text-to-speech conversion
US9934775B2 (en) 2016-05-26 2018-04-03 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis based on predicted concatenation parameters
US9953088B2 (en) 2012-05-14 2018-04-24 Apple Inc. Crowd sourcing information to fulfill user requests
US9966060B2 (en) 2013-06-07 2018-05-08 Apple Inc. System and method for user-specified pronunciation of words for speech synthesis and recognition
US9972304B2 (en) 2016-06-03 2018-05-15 Apple Inc. Privacy preserving distributed evaluation framework for embedded personalized systems
US9971774B2 (en) 2012-09-19 2018-05-15 Apple Inc. Voice-based media searching
US9986419B2 (en) 2014-09-30 2018-05-29 Apple Inc. Social reminders
US10043516B2 (en) 2016-09-23 2018-08-07 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10049663B2 (en) 2016-06-08 2018-08-14 Apple, Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
US10049668B2 (en) 2015-12-02 2018-08-14 Apple Inc. Applying neural network language models to weighted finite state transducers for automatic speech recognition
US10067938B2 (en) 2016-06-10 2018-09-04 Apple Inc. Multilingual word prediction
US10079014B2 (en) 2012-06-08 2018-09-18 Apple Inc. Name recognition system
US10083690B2 (en) 2014-05-30 2018-09-25 Apple Inc. Better resolution when referencing to concepts
US10089072B2 (en) 2016-06-11 2018-10-02 Apple Inc. Intelligent device arbitration and control
US10108612B2 (en) 2008-07-31 2018-10-23 Apple Inc. Mobile device having human language translation capability with positional feedback
US10169329B2 (en) 2014-05-30 2019-01-01 Apple Inc. Exemplar-based natural language processing
US10192552B2 (en) 2016-06-10 2019-01-29 Apple Inc. Digital assistant providing whispered speech
US10223066B2 (en) 2015-12-23 2019-03-05 Apple Inc. Proactive assistance based on dialog communication between devices
US10249300B2 (en) 2016-06-06 2019-04-02 Apple Inc. Intelligent list reading
US10269345B2 (en) 2016-06-11 2019-04-23 Apple Inc. Intelligent task discovery
US10276170B2 (en) 2010-01-18 2019-04-30 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10283110B2 (en) 2009-07-02 2019-05-07 Apple Inc. Methods and apparatuses for automatic speech recognition
US10297253B2 (en) 2016-06-11 2019-05-21 Apple Inc. Application integration with a digital assistant
US10303715B2 (en) 2017-05-16 2019-05-28 Apple Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
US10311871B2 (en) 2015-03-08 2019-06-04 Apple Inc. Competing devices responding to voice triggers
US10311144B2 (en) 2017-05-16 2019-06-04 Apple Inc. Emoji word sense disambiguation
US10318871B2 (en) 2005-09-08 2019-06-11 Apple Inc. Method and apparatus for building an intelligent automated assistant
US10332518B2 (en) 2017-05-09 2019-06-25 Apple Inc. User interface for correcting recognition errors
US10356243B2 (en) 2015-06-05 2019-07-16 Apple Inc. Virtual assistant aided communication with 3rd party service in a communication session
US10354011B2 (en) 2016-06-09 2019-07-16 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a home environment
US10366158B2 (en) 2015-09-29 2019-07-30 Apple Inc. Efficient word encoding for recurrent neural network language models
US10381016B2 (en) 2008-01-03 2019-08-13 Apple Inc. Methods and apparatus for altering audio output signals
US10395654B2 (en) 2017-05-11 2019-08-27 Apple Inc. Text normalization based on a data-driven learning network
US10403278B2 (en) 2017-05-16 2019-09-03 Apple Inc. Methods and systems for phonetic matching in digital assistant services
US10403283B1 (en) 2018-06-01 2019-09-03 Apple Inc. Voice interaction at a primary device to access call functionality of a companion device
US10410637B2 (en) 2017-05-12 2019-09-10 Apple Inc. User-specific acoustic models
US10417266B2 (en) 2017-05-09 2019-09-17 Apple Inc. Context-aware ranking of intelligent response suggestions
US10417405B2 (en) 2011-03-21 2019-09-17 Apple Inc. Device access using voice authentication
US10431204B2 (en) 2014-09-11 2019-10-01 Apple Inc. Method and apparatus for discovering trending terms in speech requests
US10438595B2 (en) 2014-09-30 2019-10-08 Apple Inc. Speaker identification and unsupervised speaker adaptation techniques
US10445429B2 (en) 2017-09-21 2019-10-15 Apple Inc. Natural language understanding using vocabularies with compressed serialized tries
US10446143B2 (en) 2016-03-14 2019-10-15 Apple Inc. Identification of voice inputs providing credentials
US10453443B2 (en) 2014-09-30 2019-10-22 Apple Inc. Providing an indication of the suitability of speech recognition
US10474753B2 (en) 2016-09-07 2019-11-12 Apple Inc. Language identification using recurrent neural networks
US10482874B2 (en) 2017-05-15 2019-11-19 Apple Inc. Hierarchical belief states for digital assistants
US10490187B2 (en) 2016-06-10 2019-11-26 Apple Inc. Digital assistant providing automated status report
US10497365B2 (en) 2014-05-30 2019-12-03 Apple Inc. Multi-command single utterance input method
US10496705B1 (en) 2018-06-03 2019-12-03 Apple Inc. Accelerated task performance
US10509862B2 (en) 2016-06-10 2019-12-17 Apple Inc. Dynamic phrase expansion of language input
US10521466B2 (en) 2016-06-11 2019-12-31 Apple Inc. Data driven natural language event detection and classification
US10529332B2 (en) 2015-03-08 2020-01-07 Apple Inc. Virtual assistant activation
US10567477B2 (en) 2015-03-08 2020-02-18 Apple Inc. Virtual assistant continuity
KR20200025976A (ko) * 2018-08-30 2020-03-10 (주)카이모바일 브랜드 성향지표와 창업자 성향지표를 이용한 창업자 브랜드 추천 서비스 제공 방법
US10593346B2 (en) 2016-12-22 2020-03-17 Apple Inc. Rank-reduced token representation for automatic speech recognition
US10592604B2 (en) 2018-03-12 2020-03-17 Apple Inc. Inverse text normalization for automatic speech recognition
JP2020042858A (ja) * 2016-03-16 2020-03-19 株式会社東芝 概念辞書作成装置、方法およびプログラム
US10636424B2 (en) 2017-11-30 2020-04-28 Apple Inc. Multi-turn canned dialog
US10643611B2 (en) 2008-10-02 2020-05-05 Apple Inc. Electronic devices with voice command and contextual data processing capabilities
US10657961B2 (en) 2013-06-08 2020-05-19 Apple Inc. Interpreting and acting upon commands that involve sharing information with remote devices
US10657328B2 (en) 2017-06-02 2020-05-19 Apple Inc. Multi-task recurrent neural network architecture for efficient morphology handling in neural language modeling
US10671428B2 (en) 2015-09-08 2020-06-02 Apple Inc. Distributed personal assistant
US10684703B2 (en) 2018-06-01 2020-06-16 Apple Inc. Attention aware virtual assistant dismissal
US10691473B2 (en) 2015-11-06 2020-06-23 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
US10699717B2 (en) 2014-05-30 2020-06-30 Apple Inc. Intelligent assistant for home automation
US10714117B2 (en) 2013-02-07 2020-07-14 Apple Inc. Voice trigger for a digital assistant
US10726832B2 (en) 2017-05-11 2020-07-28 Apple Inc. Maintaining privacy of personal information
US10733375B2 (en) 2018-01-31 2020-08-04 Apple Inc. Knowledge-based framework for improving natural language understanding
US10733993B2 (en) 2016-06-10 2020-08-04 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
US10733982B2 (en) 2018-01-08 2020-08-04 Apple Inc. Multi-directional dialog
US10747498B2 (en) 2015-09-08 2020-08-18 Apple Inc. Zero latency digital assistant
US10748546B2 (en) 2017-05-16 2020-08-18 Apple Inc. Digital assistant services based on device capabilities
US10755703B2 (en) 2017-05-11 2020-08-25 Apple Inc. Offline personal assistant
US10755051B2 (en) 2017-09-29 2020-08-25 Apple Inc. Rule-based natural language processing
US10769385B2 (en) 2013-06-09 2020-09-08 Apple Inc. System and method for inferring user intent from speech inputs
US10789959B2 (en) 2018-03-02 2020-09-29 Apple Inc. Training speaker recognition models for digital assistants
US10791176B2 (en) 2017-05-12 2020-09-29 Apple Inc. Synchronization and task delegation of a digital assistant
US10789945B2 (en) 2017-05-12 2020-09-29 Apple Inc. Low-latency intelligent automated assistant
US10795541B2 (en) 2009-06-05 2020-10-06 Apple Inc. Intelligent organization of tasks items
US10810274B2 (en) 2017-05-15 2020-10-20 Apple Inc. Optimizing dialogue policy decisions for digital assistants using implicit feedback
US10818288B2 (en) 2018-03-26 2020-10-27 Apple Inc. Natural assistant interaction
US10839159B2 (en) 2018-09-28 2020-11-17 Apple Inc. Named entity normalization in a spoken dialog system
US10892996B2 (en) 2018-06-01 2021-01-12 Apple Inc. Variable latency device coordination
US10909331B2 (en) 2018-03-30 2021-02-02 Apple Inc. Implicit identification of translation payload with neural machine translation
US10928918B2 (en) 2018-05-07 2021-02-23 Apple Inc. Raise to speak
US10984780B2 (en) 2018-05-21 2021-04-20 Apple Inc. Global semantic word embeddings using bi-directional recurrent neural networks
US11010127B2 (en) 2015-06-29 2021-05-18 Apple Inc. Virtual assistant for media playback
US11010561B2 (en) 2018-09-27 2021-05-18 Apple Inc. Sentiment prediction from textual data
US11010550B2 (en) 2015-09-29 2021-05-18 Apple Inc. Unified language modeling framework for word prediction, auto-completion and auto-correction
US11023513B2 (en) 2007-12-20 2021-06-01 Apple Inc. Method and apparatus for searching using an active ontology
US11025565B2 (en) 2015-06-07 2021-06-01 Apple Inc. Personalized prediction of responses for instant messaging
US11048473B2 (en) 2013-06-09 2021-06-29 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for enabling conversation persistence across two or more instances of a digital assistant
US11069336B2 (en) 2012-03-02 2021-07-20 Apple Inc. Systems and methods for name pronunciation
US11080012B2 (en) 2009-06-05 2021-08-03 Apple Inc. Interface for a virtual digital assistant
US11127397B2 (en) 2015-05-27 2021-09-21 Apple Inc. Device voice control
US11133008B2 (en) 2014-05-30 2021-09-28 Apple Inc. Reducing the need for manual start/end-pointing and trigger phrases
US11140099B2 (en) 2019-05-21 2021-10-05 Apple Inc. Providing message response suggestions
US11145294B2 (en) 2018-05-07 2021-10-12 Apple Inc. Intelligent automated assistant for delivering content from user experiences
US11170166B2 (en) 2018-09-28 2021-11-09 Apple Inc. Neural typographical error modeling via generative adversarial networks
US11204787B2 (en) 2017-01-09 2021-12-21 Apple Inc. Application integration with a digital assistant
US11217251B2 (en) 2019-05-06 2022-01-04 Apple Inc. Spoken notifications
US11227589B2 (en) 2016-06-06 2022-01-18 Apple Inc. Intelligent list reading
US11231904B2 (en) 2015-03-06 2022-01-25 Apple Inc. Reducing response latency of intelligent automated assistants
US11237797B2 (en) 2019-05-31 2022-02-01 Apple Inc. User activity shortcut suggestions
US11269678B2 (en) 2012-05-15 2022-03-08 Apple Inc. Systems and methods for integrating third party services with a digital assistant
US11281993B2 (en) 2016-12-05 2022-03-22 Apple Inc. Model and ensemble compression for metric learning
US11289073B2 (en) 2019-05-31 2022-03-29 Apple Inc. Device text to speech
US11301477B2 (en) 2017-05-12 2022-04-12 Apple Inc. Feedback analysis of a digital assistant
US11307752B2 (en) 2019-05-06 2022-04-19 Apple Inc. User configurable task triggers
US11314370B2 (en) 2013-12-06 2022-04-26 Apple Inc. Method for extracting salient dialog usage from live data
US11350253B2 (en) 2011-06-03 2022-05-31 Apple Inc. Active transport based notifications
US11348573B2 (en) 2019-03-18 2022-05-31 Apple Inc. Multimodality in digital assistant systems
US11360641B2 (en) 2019-06-01 2022-06-14 Apple Inc. Increasing the relevance of new available information
US11386266B2 (en) 2018-06-01 2022-07-12 Apple Inc. Text correction
US11423908B2 (en) 2019-05-06 2022-08-23 Apple Inc. Interpreting spoken requests
US11462215B2 (en) 2018-09-28 2022-10-04 Apple Inc. Multi-modal inputs for voice commands
US11468282B2 (en) 2015-05-15 2022-10-11 Apple Inc. Virtual assistant in a communication session
US11475884B2 (en) 2019-05-06 2022-10-18 Apple Inc. Reducing digital assistant latency when a language is incorrectly determined
US11475898B2 (en) 2018-10-26 2022-10-18 Apple Inc. Low-latency multi-speaker speech recognition
US11488406B2 (en) 2019-09-25 2022-11-01 Apple Inc. Text detection using global geometry estimators
US11496600B2 (en) 2019-05-31 2022-11-08 Apple Inc. Remote execution of machine-learned models
US11495218B2 (en) 2018-06-01 2022-11-08 Apple Inc. Virtual assistant operation in multi-device environments
US11638059B2 (en) 2019-01-04 2023-04-25 Apple Inc. Content playback on multiple devices

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001022779A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Nissan Motor Co Ltd 対話型情報検索装置、コンピュータを用いた対話型情報検索方法及び対話型情報検索処理を行うプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な媒体
JP2003036271A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Fujitsu Ltd 対話型情報検索装置
JP2006004274A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 対話処理装置、対話処理方法及び対話処理プログラム
JP2006202159A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Nec Corp 情報提供システム、情報提供方法及びそのプログラム
JP2007079397A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 対話方法、対話装置、対話プログラムおよび記録媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001022779A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Nissan Motor Co Ltd 対話型情報検索装置、コンピュータを用いた対話型情報検索方法及び対話型情報検索処理を行うプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な媒体
JP2003036271A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Fujitsu Ltd 対話型情報検索装置
JP2006004274A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 対話処理装置、対話処理方法及び対話処理プログラム
JP2006202159A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Nec Corp 情報提供システム、情報提供方法及びそのプログラム
JP2007079397A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 対話方法、対話装置、対話プログラムおよび記録媒体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
OKIとリクルート、次世代型「ラダリング型検索サービス」の共同開発を開始, JPN6009050071, 26 July 2007 (2007-07-26), JP, ISSN: 0001428251 *

Cited By (168)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11928604B2 (en) 2005-09-08 2024-03-12 Apple Inc. Method and apparatus for building an intelligent automated assistant
US10318871B2 (en) 2005-09-08 2019-06-11 Apple Inc. Method and apparatus for building an intelligent automated assistant
US11023513B2 (en) 2007-12-20 2021-06-01 Apple Inc. Method and apparatus for searching using an active ontology
US10381016B2 (en) 2008-01-03 2019-08-13 Apple Inc. Methods and apparatus for altering audio output signals
US9865248B2 (en) 2008-04-05 2018-01-09 Apple Inc. Intelligent text-to-speech conversion
US10108612B2 (en) 2008-07-31 2018-10-23 Apple Inc. Mobile device having human language translation capability with positional feedback
US11348582B2 (en) 2008-10-02 2022-05-31 Apple Inc. Electronic devices with voice command and contextual data processing capabilities
US10643611B2 (en) 2008-10-02 2020-05-05 Apple Inc. Electronic devices with voice command and contextual data processing capabilities
US10795541B2 (en) 2009-06-05 2020-10-06 Apple Inc. Intelligent organization of tasks items
US11080012B2 (en) 2009-06-05 2021-08-03 Apple Inc. Interface for a virtual digital assistant
US10283110B2 (en) 2009-07-02 2019-05-07 Apple Inc. Methods and apparatuses for automatic speech recognition
JP2014222514A (ja) * 2010-01-18 2014-11-27 アップル インコーポレイテッド インテリジェント自動アシスタント
US11423886B2 (en) 2010-01-18 2022-08-23 Apple Inc. Task flow identification based on user intent
US10706841B2 (en) 2010-01-18 2020-07-07 Apple Inc. Task flow identification based on user intent
US10276170B2 (en) 2010-01-18 2019-04-30 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10741185B2 (en) 2010-01-18 2020-08-11 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10049675B2 (en) 2010-02-25 2018-08-14 Apple Inc. User profiling for voice input processing
US9633660B2 (en) 2010-02-25 2017-04-25 Apple Inc. User profiling for voice input processing
US10692504B2 (en) 2010-02-25 2020-06-23 Apple Inc. User profiling for voice input processing
US10417405B2 (en) 2011-03-21 2019-09-17 Apple Inc. Device access using voice authentication
US11350253B2 (en) 2011-06-03 2022-05-31 Apple Inc. Active transport based notifications
US11069336B2 (en) 2012-03-02 2021-07-20 Apple Inc. Systems and methods for name pronunciation
US9953088B2 (en) 2012-05-14 2018-04-24 Apple Inc. Crowd sourcing information to fulfill user requests
US11269678B2 (en) 2012-05-15 2022-03-08 Apple Inc. Systems and methods for integrating third party services with a digital assistant
US10079014B2 (en) 2012-06-08 2018-09-18 Apple Inc. Name recognition system
US9971774B2 (en) 2012-09-19 2018-05-15 Apple Inc. Voice-based media searching
US10714117B2 (en) 2013-02-07 2020-07-14 Apple Inc. Voice trigger for a digital assistant
US10978090B2 (en) 2013-02-07 2021-04-13 Apple Inc. Voice trigger for a digital assistant
US9966060B2 (en) 2013-06-07 2018-05-08 Apple Inc. System and method for user-specified pronunciation of words for speech synthesis and recognition
US10657961B2 (en) 2013-06-08 2020-05-19 Apple Inc. Interpreting and acting upon commands that involve sharing information with remote devices
US10769385B2 (en) 2013-06-09 2020-09-08 Apple Inc. System and method for inferring user intent from speech inputs
US11048473B2 (en) 2013-06-09 2021-06-29 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for enabling conversation persistence across two or more instances of a digital assistant
JP2015069608A (ja) * 2013-10-01 2015-04-13 Kddi株式会社 ユーザと対話的に検索を進行させるプログラム、サーバ及び方法
US11314370B2 (en) 2013-12-06 2022-04-26 Apple Inc. Method for extracting salient dialog usage from live data
US10699717B2 (en) 2014-05-30 2020-06-30 Apple Inc. Intelligent assistant for home automation
US10878809B2 (en) 2014-05-30 2020-12-29 Apple Inc. Multi-command single utterance input method
US10169329B2 (en) 2014-05-30 2019-01-01 Apple Inc. Exemplar-based natural language processing
US10083690B2 (en) 2014-05-30 2018-09-25 Apple Inc. Better resolution when referencing to concepts
US10657966B2 (en) 2014-05-30 2020-05-19 Apple Inc. Better resolution when referencing to concepts
US10497365B2 (en) 2014-05-30 2019-12-03 Apple Inc. Multi-command single utterance input method
US11133008B2 (en) 2014-05-30 2021-09-28 Apple Inc. Reducing the need for manual start/end-pointing and trigger phrases
US10714095B2 (en) 2014-05-30 2020-07-14 Apple Inc. Intelligent assistant for home automation
US11257504B2 (en) 2014-05-30 2022-02-22 Apple Inc. Intelligent assistant for home automation
US10417344B2 (en) 2014-05-30 2019-09-17 Apple Inc. Exemplar-based natural language processing
US10904611B2 (en) 2014-06-30 2021-01-26 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US9668024B2 (en) 2014-06-30 2017-05-30 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US10431204B2 (en) 2014-09-11 2019-10-01 Apple Inc. Method and apparatus for discovering trending terms in speech requests
US10453443B2 (en) 2014-09-30 2019-10-22 Apple Inc. Providing an indication of the suitability of speech recognition
US10438595B2 (en) 2014-09-30 2019-10-08 Apple Inc. Speaker identification and unsupervised speaker adaptation techniques
US9986419B2 (en) 2014-09-30 2018-05-29 Apple Inc. Social reminders
US10390213B2 (en) 2014-09-30 2019-08-20 Apple Inc. Social reminders
US11231904B2 (en) 2015-03-06 2022-01-25 Apple Inc. Reducing response latency of intelligent automated assistants
US11087759B2 (en) 2015-03-08 2021-08-10 Apple Inc. Virtual assistant activation
US10930282B2 (en) 2015-03-08 2021-02-23 Apple Inc. Competing devices responding to voice triggers
US10567477B2 (en) 2015-03-08 2020-02-18 Apple Inc. Virtual assistant continuity
US10311871B2 (en) 2015-03-08 2019-06-04 Apple Inc. Competing devices responding to voice triggers
US10529332B2 (en) 2015-03-08 2020-01-07 Apple Inc. Virtual assistant activation
US11468282B2 (en) 2015-05-15 2022-10-11 Apple Inc. Virtual assistant in a communication session
US11127397B2 (en) 2015-05-27 2021-09-21 Apple Inc. Device voice control
US10356243B2 (en) 2015-06-05 2019-07-16 Apple Inc. Virtual assistant aided communication with 3rd party service in a communication session
US10681212B2 (en) 2015-06-05 2020-06-09 Apple Inc. Virtual assistant aided communication with 3rd party service in a communication session
US11025565B2 (en) 2015-06-07 2021-06-01 Apple Inc. Personalized prediction of responses for instant messaging
US11010127B2 (en) 2015-06-29 2021-05-18 Apple Inc. Virtual assistant for media playback
US10747498B2 (en) 2015-09-08 2020-08-18 Apple Inc. Zero latency digital assistant
US10671428B2 (en) 2015-09-08 2020-06-02 Apple Inc. Distributed personal assistant
US11500672B2 (en) 2015-09-08 2022-11-15 Apple Inc. Distributed personal assistant
US10366158B2 (en) 2015-09-29 2019-07-30 Apple Inc. Efficient word encoding for recurrent neural network language models
US11010550B2 (en) 2015-09-29 2021-05-18 Apple Inc. Unified language modeling framework for word prediction, auto-completion and auto-correction
US11526368B2 (en) 2015-11-06 2022-12-13 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
US10691473B2 (en) 2015-11-06 2020-06-23 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
US10049668B2 (en) 2015-12-02 2018-08-14 Apple Inc. Applying neural network language models to weighted finite state transducers for automatic speech recognition
US10354652B2 (en) 2015-12-02 2019-07-16 Apple Inc. Applying neural network language models to weighted finite state transducers for automatic speech recognition
US10223066B2 (en) 2015-12-23 2019-03-05 Apple Inc. Proactive assistance based on dialog communication between devices
US10942703B2 (en) 2015-12-23 2021-03-09 Apple Inc. Proactive assistance based on dialog communication between devices
US10446143B2 (en) 2016-03-14 2019-10-15 Apple Inc. Identification of voice inputs providing credentials
JP2020042858A (ja) * 2016-03-16 2020-03-19 株式会社東芝 概念辞書作成装置、方法およびプログラム
JP2017167851A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社東芝 概念辞書作成装置、方法およびプログラム
US9934775B2 (en) 2016-05-26 2018-04-03 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis based on predicted concatenation parameters
US9972304B2 (en) 2016-06-03 2018-05-15 Apple Inc. Privacy preserving distributed evaluation framework for embedded personalized systems
US11227589B2 (en) 2016-06-06 2022-01-18 Apple Inc. Intelligent list reading
US10249300B2 (en) 2016-06-06 2019-04-02 Apple Inc. Intelligent list reading
US11069347B2 (en) 2016-06-08 2021-07-20 Apple Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
US10049663B2 (en) 2016-06-08 2018-08-14 Apple, Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
US10354011B2 (en) 2016-06-09 2019-07-16 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a home environment
US10192552B2 (en) 2016-06-10 2019-01-29 Apple Inc. Digital assistant providing whispered speech
US10067938B2 (en) 2016-06-10 2018-09-04 Apple Inc. Multilingual word prediction
US10490187B2 (en) 2016-06-10 2019-11-26 Apple Inc. Digital assistant providing automated status report
US11037565B2 (en) 2016-06-10 2021-06-15 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
US10733993B2 (en) 2016-06-10 2020-08-04 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
US10509862B2 (en) 2016-06-10 2019-12-17 Apple Inc. Dynamic phrase expansion of language input
US10269345B2 (en) 2016-06-11 2019-04-23 Apple Inc. Intelligent task discovery
US10297253B2 (en) 2016-06-11 2019-05-21 Apple Inc. Application integration with a digital assistant
US10089072B2 (en) 2016-06-11 2018-10-02 Apple Inc. Intelligent device arbitration and control
US10521466B2 (en) 2016-06-11 2019-12-31 Apple Inc. Data driven natural language event detection and classification
US11152002B2 (en) 2016-06-11 2021-10-19 Apple Inc. Application integration with a digital assistant
US10580409B2 (en) 2016-06-11 2020-03-03 Apple Inc. Application integration with a digital assistant
US10942702B2 (en) 2016-06-11 2021-03-09 Apple Inc. Intelligent device arbitration and control
US10474753B2 (en) 2016-09-07 2019-11-12 Apple Inc. Language identification using recurrent neural networks
US10043516B2 (en) 2016-09-23 2018-08-07 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10553215B2 (en) 2016-09-23 2020-02-04 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US11281993B2 (en) 2016-12-05 2022-03-22 Apple Inc. Model and ensemble compression for metric learning
US10593346B2 (en) 2016-12-22 2020-03-17 Apple Inc. Rank-reduced token representation for automatic speech recognition
US11656884B2 (en) 2017-01-09 2023-05-23 Apple Inc. Application integration with a digital assistant
US11204787B2 (en) 2017-01-09 2021-12-21 Apple Inc. Application integration with a digital assistant
US10741181B2 (en) 2017-05-09 2020-08-11 Apple Inc. User interface for correcting recognition errors
US10417266B2 (en) 2017-05-09 2019-09-17 Apple Inc. Context-aware ranking of intelligent response suggestions
US10332518B2 (en) 2017-05-09 2019-06-25 Apple Inc. User interface for correcting recognition errors
US10726832B2 (en) 2017-05-11 2020-07-28 Apple Inc. Maintaining privacy of personal information
US10755703B2 (en) 2017-05-11 2020-08-25 Apple Inc. Offline personal assistant
US10395654B2 (en) 2017-05-11 2019-08-27 Apple Inc. Text normalization based on a data-driven learning network
US10847142B2 (en) 2017-05-11 2020-11-24 Apple Inc. Maintaining privacy of personal information
US10791176B2 (en) 2017-05-12 2020-09-29 Apple Inc. Synchronization and task delegation of a digital assistant
US10789945B2 (en) 2017-05-12 2020-09-29 Apple Inc. Low-latency intelligent automated assistant
US10410637B2 (en) 2017-05-12 2019-09-10 Apple Inc. User-specific acoustic models
US11405466B2 (en) 2017-05-12 2022-08-02 Apple Inc. Synchronization and task delegation of a digital assistant
US11301477B2 (en) 2017-05-12 2022-04-12 Apple Inc. Feedback analysis of a digital assistant
US10482874B2 (en) 2017-05-15 2019-11-19 Apple Inc. Hierarchical belief states for digital assistants
US10810274B2 (en) 2017-05-15 2020-10-20 Apple Inc. Optimizing dialogue policy decisions for digital assistants using implicit feedback
US10909171B2 (en) 2017-05-16 2021-02-02 Apple Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
US10403278B2 (en) 2017-05-16 2019-09-03 Apple Inc. Methods and systems for phonetic matching in digital assistant services
US10748546B2 (en) 2017-05-16 2020-08-18 Apple Inc. Digital assistant services based on device capabilities
US10311144B2 (en) 2017-05-16 2019-06-04 Apple Inc. Emoji word sense disambiguation
US11217255B2 (en) 2017-05-16 2022-01-04 Apple Inc. Far-field extension for digital assistant services
US10303715B2 (en) 2017-05-16 2019-05-28 Apple Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
US10657328B2 (en) 2017-06-02 2020-05-19 Apple Inc. Multi-task recurrent neural network architecture for efficient morphology handling in neural language modeling
US10445429B2 (en) 2017-09-21 2019-10-15 Apple Inc. Natural language understanding using vocabularies with compressed serialized tries
US10755051B2 (en) 2017-09-29 2020-08-25 Apple Inc. Rule-based natural language processing
US10636424B2 (en) 2017-11-30 2020-04-28 Apple Inc. Multi-turn canned dialog
US10733982B2 (en) 2018-01-08 2020-08-04 Apple Inc. Multi-directional dialog
US10733375B2 (en) 2018-01-31 2020-08-04 Apple Inc. Knowledge-based framework for improving natural language understanding
US10789959B2 (en) 2018-03-02 2020-09-29 Apple Inc. Training speaker recognition models for digital assistants
US10592604B2 (en) 2018-03-12 2020-03-17 Apple Inc. Inverse text normalization for automatic speech recognition
US10818288B2 (en) 2018-03-26 2020-10-27 Apple Inc. Natural assistant interaction
US10909331B2 (en) 2018-03-30 2021-02-02 Apple Inc. Implicit identification of translation payload with neural machine translation
US11145294B2 (en) 2018-05-07 2021-10-12 Apple Inc. Intelligent automated assistant for delivering content from user experiences
US10928918B2 (en) 2018-05-07 2021-02-23 Apple Inc. Raise to speak
US10984780B2 (en) 2018-05-21 2021-04-20 Apple Inc. Global semantic word embeddings using bi-directional recurrent neural networks
US11495218B2 (en) 2018-06-01 2022-11-08 Apple Inc. Virtual assistant operation in multi-device environments
US10892996B2 (en) 2018-06-01 2021-01-12 Apple Inc. Variable latency device coordination
US10684703B2 (en) 2018-06-01 2020-06-16 Apple Inc. Attention aware virtual assistant dismissal
US11386266B2 (en) 2018-06-01 2022-07-12 Apple Inc. Text correction
US11009970B2 (en) 2018-06-01 2021-05-18 Apple Inc. Attention aware virtual assistant dismissal
US10403283B1 (en) 2018-06-01 2019-09-03 Apple Inc. Voice interaction at a primary device to access call functionality of a companion device
US10984798B2 (en) 2018-06-01 2021-04-20 Apple Inc. Voice interaction at a primary device to access call functionality of a companion device
US10720160B2 (en) 2018-06-01 2020-07-21 Apple Inc. Voice interaction at a primary device to access call functionality of a companion device
US10504518B1 (en) 2018-06-03 2019-12-10 Apple Inc. Accelerated task performance
US10496705B1 (en) 2018-06-03 2019-12-03 Apple Inc. Accelerated task performance
US10944859B2 (en) 2018-06-03 2021-03-09 Apple Inc. Accelerated task performance
KR102224800B1 (ko) * 2018-08-30 2021-03-09 (주)카이모바일 브랜드 성향지표와 창업자 성향지표를 이용한 창업자 브랜드 추천 서비스 제공 방법
KR20200025976A (ko) * 2018-08-30 2020-03-10 (주)카이모바일 브랜드 성향지표와 창업자 성향지표를 이용한 창업자 브랜드 추천 서비스 제공 방법
US11010561B2 (en) 2018-09-27 2021-05-18 Apple Inc. Sentiment prediction from textual data
US10839159B2 (en) 2018-09-28 2020-11-17 Apple Inc. Named entity normalization in a spoken dialog system
US11170166B2 (en) 2018-09-28 2021-11-09 Apple Inc. Neural typographical error modeling via generative adversarial networks
US11462215B2 (en) 2018-09-28 2022-10-04 Apple Inc. Multi-modal inputs for voice commands
US11475898B2 (en) 2018-10-26 2022-10-18 Apple Inc. Low-latency multi-speaker speech recognition
US11638059B2 (en) 2019-01-04 2023-04-25 Apple Inc. Content playback on multiple devices
US11348573B2 (en) 2019-03-18 2022-05-31 Apple Inc. Multimodality in digital assistant systems
US11217251B2 (en) 2019-05-06 2022-01-04 Apple Inc. Spoken notifications
US11475884B2 (en) 2019-05-06 2022-10-18 Apple Inc. Reducing digital assistant latency when a language is incorrectly determined
US11423908B2 (en) 2019-05-06 2022-08-23 Apple Inc. Interpreting spoken requests
US11307752B2 (en) 2019-05-06 2022-04-19 Apple Inc. User configurable task triggers
US11140099B2 (en) 2019-05-21 2021-10-05 Apple Inc. Providing message response suggestions
US11496600B2 (en) 2019-05-31 2022-11-08 Apple Inc. Remote execution of machine-learned models
US11289073B2 (en) 2019-05-31 2022-03-29 Apple Inc. Device text to speech
US11237797B2 (en) 2019-05-31 2022-02-01 Apple Inc. User activity shortcut suggestions
US11360739B2 (en) 2019-05-31 2022-06-14 Apple Inc. User activity shortcut suggestions
US11360641B2 (en) 2019-06-01 2022-06-14 Apple Inc. Increasing the relevance of new available information
US11488406B2 (en) 2019-09-25 2022-11-01 Apple Inc. Text detection using global geometry estimators

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009193457A (ja) 情報検索装置、方法及びプログラム
JP2009193532A (ja) 対話管理装置、方法及びプログラム、並びに意識抽出システム
US10878009B2 (en) Translating natural language utterances to keyword search queries
US20090210411A1 (en) Information Retrieving System
US7822699B2 (en) Adaptive semantic reasoning engine
US9177267B2 (en) Extended collaboration event monitoring system
Xie* et al. Modelling and solving engineering product configuration problems by constraint satisfaction
US20070203869A1 (en) Adaptive semantic platform architecture
KR101723862B1 (ko) 텍스트를 포함하는 문서 분류 및 분석 방법 및 이를 수행하는 문서 분류 및 분석 장치
CN106575292A (zh) 用于跨应用填写表单的命名实体的概念识别和捕获
US20150286943A1 (en) Decision Making and Planning/Prediction System for Human Intention Resolution
Berendsen et al. On the assessment of expertise profiles
CN106021387A (zh) 对话线程的概述
JP5152314B2 (ja) 対話管理装置、方法及びプログラム、並びに意識抽出システム
US20140344263A1 (en) Identification of acronym expansions
Arteaga et al. Design of information system architecture for the recommendation of tourist sites in the city of Manta, Ecuador through a Chatbot
KR20160147303A (ko) 기억 능력을 이용하는 다중 사용자 기반의 대화 관리 방법 및 이를 수행하는 장치
US20100161599A1 (en) Computer Method and Apparatus of Information Management and Navigation
Pakdeetrakulwong et al. Recommendation systems for software engineering: A survey from software development life cycle phase perspective
Paris et al. Focused and aggregated search: a perspective from natural language generation
JP2014532942A (ja) ソーシャルページのトリガー
Navarro‐Galindo et al. The FLERSA tool: adding semantics to a web content management system
Vuorikari et al. Exploratory analysis of the main characteristics of tags and tagging of educational resources in a multi-lingual context
JP4795452B2 (ja) 検索システム及び検索プログラム
Fu Natural Language Processing in Urban Planning: A Research Agenda

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302