JP2009187330A - Improvement guide system of job quality - Google Patents

Improvement guide system of job quality Download PDF

Info

Publication number
JP2009187330A
JP2009187330A JP2008027147A JP2008027147A JP2009187330A JP 2009187330 A JP2009187330 A JP 2009187330A JP 2008027147 A JP2008027147 A JP 2008027147A JP 2008027147 A JP2008027147 A JP 2008027147A JP 2009187330 A JP2009187330 A JP 2009187330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
business
improvement
evaluation
guide system
evaluation data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008027147A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Shimoda
篤 下田
Tomohiro Kuni
朝宏 久邇
Takaaki Nagamatsu
陽明 永松
Kimiharu Okada
公治 岡田
Tatsuya Suzuki
辰哉 鈴木
Jun Kadowaki
潤 門脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008027147A priority Critical patent/JP2009187330A/en
Publication of JP2009187330A publication Critical patent/JP2009187330A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that it becomes difficult to accurately set priorities to the method of process improvement since data combination patterns become huge by acquiring the data of an individual job process for many projects. <P>SOLUTION: The job quality improvement guide system for guiding the improvement method of job process quality comprises: a means of evaluating a job rule according to a predetermined measure and obtaining a numerical evaluation result 1; a means of storing the numerical evaluation result 1; a means of evaluating the execution degree of the job rule according to the predetermined measure and obtaining a numerical evaluation result 2; a means of storing the numerical evaluation result 2; a means of storing the relation of statistic and the improvement method beforehand; a means of calculating the statistic from the numerical evaluation result 1 and the numerical evaluation result 2; a means of comparing the calculated statistic with the stored statistic and selecting the improvement method; and a means of displaying the selected improvement method. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、組織の業務プロセスを評価し、改善方法を提示することにより業務プロセス改善を促進する技術に係わる。特に、企業内での内部的なプロセス改善だけでなく、外部によるコンサルティングサービスに用いられる技術である。   The present invention relates to a technology for promoting business process improvement by evaluating a business process of an organization and presenting an improvement method. In particular, this technique is used not only for internal process improvement within a company but also for external consulting services.

近年、製品ライフサイクルが短期化しており、製品の品質確保に対する考え方についても変化が見られる。即ち、開発後の検査で不良を排除する考え方から、開発プロセスの上流から品質を作りこむ考え方への転換である。このため、開発プロセスの品質を評価・改善する技術が注目されている。開発プロセスを含む、業務プロセスの評価、改善支援に関し以下の技術がある。   In recent years, the product life cycle has been shortened, and the way of thinking about ensuring product quality has also changed. In other words, it is a shift from the idea of eliminating defects in post-development inspection to the idea of creating quality from the upstream of the development process. For this reason, attention has been focused on techniques for evaluating and improving the quality of development processes. There are the following technologies for evaluation and improvement support of business processes including development processes.

例えば、特許文献1の「業務プロセス評価方法とシステム」では、予め用意された質問項目のリストに対して、業務プロセスの改善活動を実施する者と業務プロセスを実際に担当する者が順次回答することにより、業務プロセス診断の準備工数や実施工数を削減するとともに、診断結果の正確性を向上させる技術が開示されている。   For example, in “Business Process Evaluation Method and System” of Patent Document 1, a person who performs a business process improvement activity and a person who is actually in charge of the business process sequentially answer a list of prepared question items. Thus, a technique for reducing the preparation man-hours and the execution man-hours for the business process diagnosis and improving the accuracy of the diagnosis result is disclosed.

更に、特許文献2の「業務プロセス品質の評価方法」では、汎用的な品質管理基準に基づき品質管理システムを評価するとともに、前記品質管理システムの実行の程度を個別プロジェクトについて評価する方法が開示されている。これにより、品質管理システムの良好事例の相互利用を容易にするとともに、プロジェクトの実行を加味することで精度の高い業務プロセス評価を可能としている。   Further, “Business Process Quality Evaluation Method” in Patent Document 2 discloses a method for evaluating a quality management system based on general-purpose quality management standards and evaluating the degree of execution of the quality management system for individual projects. ing. This facilitates the mutual use of good practices of quality management systems and enables highly accurate business process evaluation by taking into account the execution of the project.

これら技術により、業務プロセス診断の工数を削減しつつ、汎用的かつ高精度な評価が可能となり、多数のプロジェクトの、細かい業務プロセスに対して、多数の評価データを多大な工数をかけることなく、取得することができる。   These technologies enable general-purpose and high-accuracy evaluation while reducing the man-hours for business process diagnosis, and without having to spend a great deal of man-hours on a large number of evaluation data for detailed business processes in many projects. Can be acquired.

特開2005−108132号公報JP 2005-108132 A 特開2007−172291号公報JP 2007-172291 A

しかし、前記の従来技術は、多数のプロジェクトの、個々の業務プロセスから多数の評価データが取得できる一方、これらを組み合わせて有効なプロセス改善策を導出することは困難であった。即ち、多数のプロジェクトの、個々の業務プロセスのデータを取得することにより、プロセス改善対象や改善箇所の組合せパターンが増大するため、プロセス改善の優先付けを正確に行うことが困難となっていた。更に、プロセス改善にあたり、業務ルールを改良すべきなのか、業務ルールの問題では無く実行の程度を改善すべきなのかを正確に選択することが困難であった。   However, while the conventional technology described above can acquire a large number of evaluation data from individual business processes of a large number of projects, it has been difficult to derive an effective process improvement measure by combining them. That is, by acquiring the data of individual business processes of a large number of projects, the combination pattern of process improvement targets and improvement points increases, and it has been difficult to accurately prioritize process improvement. Furthermore, it has been difficult to accurately select whether the business rules should be improved or whether the execution level should be improved rather than the business rules in the process improvement.

本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、多数のプロジェクトの、個々の業務プロセスの評価結果から、組織として優先して実施すべき業務プロセス改善の手段を優先付けして提示するシステムの提供を目的としている。   The present invention has been made in view of the above problems, and prioritizes and presents business process improvement means that should be preferentially implemented as an organization from the evaluation results of individual business processes of many projects. The purpose is to provide.

前記課題は、以下の構成により解決できる。   The problem can be solved by the following configuration.

ネットワークを介して、システム管理者用インタフェース手段と、業務改善者用インタフェース手段と、業務担当者用インタフェース手段とを提供して、業務プロセス品質の改善方法をガイドするシステムにおいて、前記システム管理者用インタフェース手段は、業務プロセス毎に評価をガイドする質問文の編集を支援する手段と、および業務プロセスの統計量から改善方法を抽出するためのパラメータの登録を受付ける手段とを備え、前記業務改善者用インタフェース手段は、業務ルールの評価レベルの登録を受付ける手段と、各フェーズに属するプロセスの評価点の平均値である業務ルールの評価点の計算結果を提示する手段とを備え、前記業務担当者用インタフェース手段は、プロジェクトの実行度の登録を受付ける手段と、およびプロジェクトの評価点の計算結果を提示する手段とを備え、 前記質問文と、評価結果の格納欄をデータテーブルに保持する第1のデータベースと、前記業務ルールの評価データを格納する第2のデータベースと、前記プロジェクトの実行度の評価データを格納する第3のデータベースと、前記業務プロセスの統計量から改善方法を抽出するためのパラメータを格納する第4のデータベースと、前記第3のデータベースより前記プロジェクトの実行度の評価データを読み出して統計量を計算する手段と、前記統計量と、前記第4のデータベースより読み出したパラメータとによって、業務ルールの改善指針、業務プロセスの改善指針のデータを抽出して、前記業務改善者用インタフェース手段へ提示する手段とを持たせた。   In a system for providing a system administrator interface means, a business improver interface means, and a business staff interface means through a network to guide a method for improving business process quality, the system administrator The interface means includes means for supporting editing of a question sentence for guiding evaluation for each business process, and means for accepting registration of a parameter for extracting an improvement method from the statistics of the business process. The interface means includes a means for accepting registration of an evaluation level of a business rule and a means for presenting a calculation result of an evaluation score of a business rule that is an average value of evaluation scores of processes belonging to each phase. Interface means for accepting registration of project execution, and Means for presenting a calculation result of the evaluation score of the project, a first database for holding the question sentence, a storage column for the evaluation result in a data table, and a second database for storing the evaluation data of the business rule A third database that stores evaluation data of the execution degree of the project, a fourth database that stores parameters for extracting an improvement method from the statistics of the business process, and the third database Extraction of business rule improvement guideline and business process improvement guideline data by means of means for reading out evaluation data of project execution degree and calculating statistics, the statistics and parameters read from the fourth database And means for presenting to the interface means for business improvers.

まず、統計量を計算することにより、多数プロジェクトに対しても少数の指標により実行の程度を把握することができ、個々のプロジェクトの優劣に左右されること無く、組織として最も効果的な改善の指針を得ることができる。   First, by calculating statistics, it is possible to grasp the degree of execution for a large number of projects with a small number of indicators, and the most effective improvement as an organization without being affected by the superiority or inferiority of each project. Guidance can be obtained.

更に、統計量を特定の改善方法と関係付けておくことにより、多様な統計量が出現したとしても適切な改善方法を効率的に選定可能となる。   Furthermore, by associating the statistic with a specific improvement method, an appropriate improvement method can be efficiently selected even if various statistics appear.

本発明により、多数のプロジェクトの、個々の業務プロセスの評価結果から、組織として優先して実施すべき業務プロセス改善の指針を得ることができ、業務プロセス改善を効率的に実施できる。   According to the present invention, it is possible to obtain a guideline for business process improvement that should be preferentially performed as an organization from the evaluation results of individual business processes of a large number of projects, and it is possible to efficiently implement business process improvements.

以下に本発明の実施の形態を説明する。   Embodiments of the present invention will be described below.

まず、図19を用いて、本発明が対象とする業務プロセスについて説明する。同図は、ある事業部における製品開発業務の流れを示している。横軸は時間1901であり、左から右に時間が進行する。業務プロセスは個別業務の連鎖として説明できる。即ち、ある業務のアウトプットが次の業務のインプットとなり、この業務のアウトプットが更に次の業務のインプットになるといった関係である。個々の業務については誰が実行してもばらつき無く、漏れ無く安定して実行できるよう業務ルールとしてルール化されている。こうした業務ルールに基づき、製品開発プロジェクトが繰り返し実施される。ここで、個々の業務をプロセス1902と呼び、プロセスの意味ある塊をフェーズ1903と呼ぶ。同図の計画立案フェーズ1904は、目標設定プロセス1905、資源見積プロセス1906、日程計画プロセス1907、リスク評価プロセス1908から構成されている。そして、複数のフェーズを経ることにより成果物としての製品1909が実現される。ここで、安定して高い品質の製品を開発し続けるためには、個々のプロセスの品質を向上させることが重要となる。そして、個々のプロセスの品質は、良好な業務ルール1910を確実に実行することにより達成される。   First, a business process targeted by the present invention will be described with reference to FIG. The figure shows the flow of product development work in a business unit. The horizontal axis is time 1901, and time advances from left to right. A business process can be described as a chain of individual tasks. In other words, the output of a certain business becomes the input of the next business, and the output of this business becomes the input of the next business. There is no variation for any individual task, and rules are defined as business rules so that they can be executed stably without omission. Based on these business rules, product development projects are repeatedly implemented. Here, each job is called a process 1902, and a meaningful chunk of the process is called a phase 1903. The planning phase 1904 shown in FIG. 1 includes a goal setting process 1905, a resource estimation process 1906, a schedule planning process 1907, and a risk evaluation process 1908. A product 1909 as a product is realized through a plurality of phases. Here, it is important to improve the quality of individual processes in order to continue to develop products of high quality stably. And the quality of individual processes is achieved by ensuring that good business rules 1910 are executed.

次に、図20を用いて、本発明が目的とする業務プロセスの改善について説明する。同図(a)は改善前の業務プロセス、同図(b)は改善後の業務プロセスを示している。そして、同図(a)では、プロジェクト1(2001)からプロジェクト3(2003)までの3つのプロジェクトが進行し、それぞれ製品A2004、B2005、C2006を開発する様子を示している。同図では2番目の業務ルールに不備が存在するため(×)2007、各プロジェクトにおいて2番目のプロセスの品質が劣化している(△)2008。更に、4番目の業務ルールでは業務ルール自体に不備があるわけでは無いが(○)2009、プロジェクト2(2002)で業務ルールの不遵守が発生し(×)2010、プロセスの品質が低下している。この結果、製品A、B、Cはいずれも製品品質が低下している。同図の中央のグラフは、横軸に時間、縦軸に出荷数をとり、製品ライフサイクルにわたる出荷数の推移を示している。さらに同図右側のグラフは、横軸に同じ時期の時間をとり、縦軸に製品事故件数(出荷検査では検出できなかったが製品が市場に提供された後に判明した不具合の件数)をとり、製品ライフサイクルにわたる製品事故発生件数の推移を示している。製品A、Cは2番目のプロセス品質低下に起因した製品不良が作りこまれているため、出荷数に比例した事故件数2011となっている。更に、製品Bでは、4番目のプロセス品質も低下しているため更に多くの割合で製品事故が発生している2012。一方、同図(b)はこれを改善した場合を示している。2番目の業務ルール2013を改善することにより、同位置のプロセス品質を改善している2014。更に、プロジェクト2(2002)についても4番目の業務ルール不遵守2015を改善してプロセス品質を向上させている。この結果、製品A、B、Cはいずれも製品品質を改善させることができ、結果として同図右側の製品事故件数を低減させることができる2016。ここで、同図(b)の状態に改善するためには、何処のプロセスで品質が低下しているか、品質低下の原因は何処にあるか(業務ルールの不備なのか、プロジェクトのルール不遵守にあるのか)、を正確に特定することが課題となる。本発明による業務品質改善ガイドシステムは、前記課題の内の後者である品質低下の原因は何処にあるかを、迅速かつ正確に提示することを目的としている。   Next, with reference to FIG. 20, the improvement of the business process targeted by the present invention will be described. FIG. 4A shows a business process before improvement, and FIG. 4B shows a business process after improvement. FIG. 6A shows a state in which three projects from Project 1 (2001) to Project 3 (2003) proceed to develop products A2004, B2005, and C2006, respectively. In the figure, because the second business rule is deficient (×) 2007, the quality of the second process has deteriorated in each project (△) 2008. In addition, although the business rule itself is not defective in the fourth business rule (○) 2009, Project 2 (2002) failed to comply with the business rule (×) 2010, and the process quality deteriorated. Yes. As a result, the products A, B, and C all have deteriorated product quality. The central graph in the figure shows the transition of the number of shipments over the product life cycle, with the horizontal axis representing time and the vertical axis representing the number of shipments. In the graph on the right side of the figure, the horizontal axis represents the same period of time, and the vertical axis represents the number of product accidents (the number of defects that could not be detected by the shipping inspection but were found after the product was delivered to the market). Shows the number of product accidents occurring over the product life cycle. Products A and C have the number of accidents 2011 proportional to the number of shipments because product defects due to the second process quality degradation have been created. In addition, in product B, the fourth process quality has also deteriorated, so more product accidents occur in 2012. On the other hand, FIG. 5B shows a case where this is improved. By improving the second business rule 2013, the process quality at the same location has been improved 2014. In addition, for Project 2 (2002), the fourth business rule non-compliance 2015 has been improved to improve process quality. As a result, products A, B, and C can all improve product quality, and as a result, the number of product accidents on the right side of the figure can be reduced in 2016. Here, in order to improve to the state shown in FIG. 6B, where the quality is degraded, where is the cause of the quality degradation (whether the business rules are incomplete or the project rules are not observed) It is a problem to specify accurately. The business quality improvement guide system according to the present invention is intended to promptly and accurately present the cause of quality degradation, which is the latter of the above problems.

以下、図面に基づき、本発明に係わる実施形態について詳細を説明する。   DETAILED DESCRIPTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明を実施するための業務品質改善ガイドシステムの構成図である。入出力手段101は、システムのユーザがデータの入出力を行うものであり、ディスプレイ等の表示手段、キーボードやマウス等の入力手段を備え、ネットワーク102に接続された汎用的なコンピュータ装置である。業務品質改善ガイドシステム103はネットワークに接続された汎用的なサーバ装置とデータベースにより構成される。業務プロセス診断テーブル104は、業務プロセス品質を評価するための質問文と評価結果の格納欄からなるテーブルであり、予め定義されていても良いし、システム管理者が編集しても良い。業務ルール評価手段105は、業務プロセス診断テーブルに業務ルールの評価情報の入力を受け付ける手段である。業務ルール評価データ106は業務ルール評価手段105の出力を格納する手段であり、データベースの様に書き換え可能なものである。実行度評価手段107は、業務ルール評価データを読み取り、実行度の評価情報の入力を受け付ける手段である。実行度評価データ108は、実行度評価手段の出力を格納する手段であり、データベースの様に書き換え可能なものである。統計量計算手段は、実行度評価データから統計量を計算する手段である。改善方法データ110は、統計量と改善方法が関係付けられたデータであり、予め登録してあっても良いし、システム管理者が編集可能であっても良い。改善方法選択手段111は、統計量計算手段109から出力される統計量と改善方法データの統計量を比較し、改善方法を選択する手段である。選択された改善方法は入出力装置101のディスプレイに表示される。   FIG. 1 is a configuration diagram of a business quality improvement guide system for carrying out the present invention. The input / output unit 101 is used by a system user to input and output data. The input / output unit 101 includes a display unit such as a display and an input unit such as a keyboard and a mouse, and is a general-purpose computer device connected to the network 102. The business quality improvement guide system 103 includes a general-purpose server device and a database connected to a network. The business process diagnosis table 104 is a table composed of a question text for evaluating business process quality and a storage column for evaluation results, and may be pre-defined or edited by a system administrator. The business rule evaluation unit 105 is a unit that receives input of business rule evaluation information in the business process diagnosis table. The business rule evaluation data 106 is a means for storing the output of the business rule evaluation means 105, and can be rewritten like a database. The execution level evaluation unit 107 is a unit that reads the business rule evaluation data and receives input of execution level evaluation information. The execution degree evaluation data 108 is a means for storing the output of the execution degree evaluation means, and can be rewritten like a database. The statistic calculation means is a means for calculating the statistic from the execution degree evaluation data. The improvement method data 110 is data in which a statistic and an improvement method are related, and may be registered in advance, or may be editable by a system administrator. The improvement method selection means 111 is a means for comparing the statistics output from the statistics calculation means 109 with the statistics of the improvement method data and selecting an improvement method. The selected improvement method is displayed on the display of the input / output device 101.

図2は、本発明を実施するため業務品質改善ガイドシステムのフローチャートである。フローチャートは、システムの使用者のIDによって4通りに分かれている。同図(a)はシステム管理者用画面のフローであり、同図(b)は業務改善者用画面の業務ルール登録フローであり、同図(c)は業務担当者用画面のフローであり、同図(d)は業務改善者用画面の改善方法表示フローである。図3から図14は入出力装置のディスプレイに表示されるシステムの画面例である。以下、図2に基づき、図3〜14を参照して業務品質改善ガイドシステムのフローチャートを説明する。   FIG. 2 is a flowchart of the business quality improvement guide system for carrying out the present invention. The flowchart is divided into four types according to the ID of the user of the system. The figure (a) is a flow of a screen for a system administrator, the figure (b) is a flow of business rule registration for a screen for a business improver, and the figure (c) is a flow of a screen for a business person in charge. FIG. 4D is a flow for displaying the improvement method on the screen for business improvers. 3 to 14 are screen examples of the system displayed on the display of the input / output device. Hereinafter, the flowchart of the business quality improvement guide system will be described with reference to FIGS.

まず、図2(a)のシステム管理者用画面のフローチャートについて説明する。同図2(a)の「開始」201でシステムに格納されているプログラムを起動すると「IDとパスワードを受付」202の画面が表示される。   First, the flowchart of the system administrator screen in FIG. 2A will be described. When a program stored in the system is started by “start” 201 in FIG. 2A, a screen of “accept ID and password” 202 is displayed.

図3は本発明を実施するための業務品質改善ガイドシステムのログイン画面の例である。画面のID欄301とパスワード欄302にそれぞれIDとパスワードが入力され、ログインボタン303が押されると、図2(a)の「ユーザタイプの識別」203が実施される。これは、入力されたIDとパスワードを、予めデータベースに登録されているユーザ情報テーブルのIDとパスワードと比較し、ユーザタイプを識別して該当する画面を表示する処理である。   FIG. 3 is an example of a login screen of the business quality improvement guide system for carrying out the present invention. When an ID and a password are entered in the ID column 301 and the password column 302 on the screen and the login button 303 is pressed, “user type identification” 203 in FIG. 2A is performed. In this process, the input ID and password are compared with the ID and password in the user information table registered in advance in the database, the user type is identified, and the corresponding screen is displayed.

図16はデータベースに登録されているユーザ情報テーブルの例である。各ユーザ毎に、ID1601、パスワード1602、ユーザタイプ1603、氏名1604、所属1605、メールアドレス1606、備考1607のユーザ情報が登録されている。図3の画面で入力されたIDとパスワードを同テーブルで検索し、一致するデータレコードのユーザタイプ1603を識別する。システムは、ユーザタイプに該当する操作画面を入出力装置に表示する。以下、「システム管理者用画面」が該当した場合を説明する。   FIG. 16 shows an example of a user information table registered in the database. For each user, user information of ID 1601, password 1602, user type 1603, name 1604, affiliation 1605, mail address 1606, and remarks 1607 is registered. The ID and password entered on the screen of FIG. 3 are searched in the same table to identify the user type 1603 of the matching data record. The system displays an operation screen corresponding to the user type on the input / output device. Hereinafter, a case where the “system administrator screen” corresponds will be described.

図4は、業務品質改善ガイドシステムのシステム管理用画面の質問文の編集ボタンが押された場合の画面例である。画面の左側は操作メニュー欄であり、ユーザが操作できるメニューがボタン形式で並んでいる。メニューボタンが押されると右側の操作画面欄に該当する画面が表示される。同図は、操作メニュー欄の「質問文を編集」ボタン401が押された例である。操作画面には、業務プロセス品質を評価するための業務プロセス診断テーブルが表示されている。縦方向には大きな区切りであるフェーズ404と、個々のプロセスに対応する質問が並んでいる。横方向には、フェーズ404、質問番号405、質問文406、業務ルールの評価407、実行度の評価408の入力欄が並んでいる。画面にはシステムの初期値である質問文が表示されており、必要に応じてシステムは質問文の編集を受け付ける。編集では、質問文をより具体的に書き直すことが考えられる。例えば、「製品の達成目標を・・・」409は、「製品の品質目標、コスト目標、納期目標を・・・」と書き換える。これにより、業務ルールを入力する業務改善者や実行度を入力する業務担当者の理解が容易となり、入力情報の精度を向上させることができる。右上の登録ボタン410が押されると、編集された結果を業務プロセス診断テーブルとして登録してボタン操作の識別に戻る。   FIG. 4 is an example of a screen when the question text edit button on the system management screen of the business quality improvement guide system is pressed. The left side of the screen is an operation menu column, and menus that can be operated by the user are arranged in a button format. When the menu button is pressed, the corresponding screen is displayed in the operation screen column on the right side. The figure shows an example in which the “Edit Question” button 401 in the operation menu column is pressed. The operation screen displays a business process diagnosis table for evaluating business process quality. In the vertical direction, phase 404, which is a large division, and questions corresponding to individual processes are arranged. In the horizontal direction, input fields for a phase 404, a question number 405, a question sentence 406, a business rule evaluation 407, and an execution degree evaluation 408 are arranged. A question sentence which is an initial value of the system is displayed on the screen, and the system accepts editing of the question sentence as necessary. In editing, the question text can be rewritten more specifically. For example, “product achievement goal ...” 409 is rewritten as “product quality goal, cost goal, delivery date goal ...”. This facilitates the understanding of the business improver who inputs the business rules and the business staff who inputs the execution level, and can improve the accuracy of the input information. When the upper right registration button 410 is pressed, the edited result is registered as a business process diagnosis table, and the process returns to button operation identification.

図5は、業務品質改善ガイドシステムのシステム管理者用画面の統計量と業務改善案の関係を登録するための選択ボタンが押された場合の画面例である。本画面は後に説明する、業務プロセスの統計量から改善方法を自動抽出するためのパラメータを登録する画面であり、本発明の重要な実施例である。画面上側のプルダウンメニュー501により、どのフェーズに関するパラメータを登録するかが選択できる。表示されるフェーズ502は、図4の業務プロセス診断テーブルに記載されているフェーズ名が予め登録され選択可能となっている。   FIG. 5 is a screen example when the selection button for registering the relationship between the statistics on the screen for system administrator of the business quality improvement guide system and the business improvement plan is pressed. This screen, which will be described later, is a screen for registering parameters for automatically extracting improvement methods from the statistics of business processes, and is an important embodiment of the present invention. From the pull-down menu 501 on the upper side of the screen, it is possible to select which phase is to be registered. In the displayed phase 502, the phase names described in the business process diagnosis table of FIG. 4 are registered in advance and can be selected.

同図の上段は、業務ルールと実行度の統計量の関係を処理するためのパラメータの登録領域であり、業務ルールの改善方法を提示するためのパラメータ設定を受け付ける。横軸(x)503に実行度、縦軸(y)504に業務ルール評価点が表示されており、いずれも最初値は0、最大値は100である。同図に示す2次元の領域がa〜dの4つの領域に分離されており、選択処理に利用される。このx軸、y軸に設定される境界値505,506が選択条件となる。それぞれ、入力欄に初期値が表示されているが、0から100の境界条件の変更を受け付ける。初期値は例えば50(505)となっている。値入力の目安として組織の実績値がある。過去の組織の業務プロセスの実績値が得られている場合はその値を参考にして入力する。実績値が無い場合は、システムの初期値で運用を開始して、実績値が得られた段階で見直すことになる。a〜dの各領域に、改善案の入力を受け付ける。システムには初期案が登録されているが、ユーザが組織に合致した文言に修正しても良い。領域a(507)は、業務ルールのレベルが高い上に、実行度も高い場合である。この場合、当該フェーズに対して改善は不要であるため、改善方法は業務ルールの改善不要となる。領域b(508)は、業務ルールのレベルが低い一方、実行度は高い場合である。この場合、現状の業務ルールは十分実行できているため、業務ルールのレベルを向上させ、より高い目標に業務プロセス品質を向上できる余地がある。このため、改善方法は業務ルールのレベルアップを検討要、となっている。領域c(509)は、業務ルールのレベルが高い一方、実行度が低い場合である。この場合、現状の業務ルールは組織の能力に対してレベルが高すぎる可能性が高く、結果として業務プロセス品質は低下している。このため、業務ルールのレベルを下げてでも実行度を向上させることが改善方法となる。領域d(510)は業務ルールのレベルが低いにも係わらず、実行度も低くなっている場合である。この場合、業務ルールの実行方法が具体的に定義されていないため、実施内容にばらつきが生じている可能性がある。このため、改善案は業務ルールの曖昧さを排除することとなっている。   The upper part of the figure is a parameter registration area for processing the relationship between the business rule and the statistics of the execution degree, and accepts parameter settings for presenting a method for improving the business rule. The execution level is displayed on the horizontal axis (x) 503, and the business rule evaluation score is displayed on the vertical axis (y) 504. In both cases, the initial value is 0 and the maximum value is 100. The two-dimensional area shown in the figure is divided into four areas a to d, which are used for selection processing. The boundary values 505 and 506 set for the x-axis and y-axis are selection conditions. In each case, the initial value is displayed in the input field, but the change of the boundary condition from 0 to 100 is accepted. The initial value is, for example, 50 (505). There is an actual value of the organization as a guide for value input. If the actual value of the business process of the past organization has been obtained, enter it with reference to the value. When there is no actual value, the operation is started with the initial value of the system, and it is reviewed when the actual value is obtained. An improvement proposal is received in each of the areas a to d. Although the initial plan is registered in the system, the user may correct the text to match the organization. Area a (507) is a case where the level of business rules is high and the degree of execution is also high. In this case, since no improvement is necessary for the phase, the improvement method does not require improvement of the business rules. Area b (508) is a case where the business rule level is low and the execution degree is high. In this case, since the current business rules are sufficiently executed, there is room for improving the level of business rules and improving business process quality to a higher target. For this reason, it is necessary to consider improvement of business rules as an improvement method. The area c (509) is a case where the business rule level is high and the execution level is low. In this case, there is a high possibility that the current business rules are too high for the capability of the organization, and as a result, the quality of the business process is degraded. For this reason, it is an improvement method to improve the execution degree even if the level of the business rule is lowered. Area d (510) is a case where the execution level is low even though the level of the business rule is low. In this case, since the execution method of the business rule is not specifically defined, there is a possibility that the implementation content varies. For this reason, the improvement plan eliminates the ambiguity of the business rules.

同図の中段は、実行度に関して、複数のプロジェクトの平均値と分散の統計量の関係を処理するためのパラメータ設定を受け付ける領域であり、これはプロジェクトに着目した改善指針を提示するためのものである。横軸(x)511に平均値、縦軸(y)512に分散が表示されており、いずれも最初値は0、最大値は100である。但し、分散については入力の目安として上限が表示されているのであって、処理に際しての上限は設定されていない。同図に示す2次元の領域がe〜hの4つの領域に分離され、選択に利用される。このx軸、y軸に設定する境界値513,514が条件となること、それぞれの入力欄に初期値が表示されていること、初期値が例えば50,10となっていること、e〜fの改善方法の入力欄にシステムの初期案が登録してあるが、ユーザが組織に合致した文言に修正できるように修正を受け付けること、は上段の場合と同じである。領域e(515)とg(517)は、分散が大きい場合である。この場合、業務ルールの改善よりは個々のプロジェクトの改善に効果がある場合が多い。このため、プロジェクトによるばらつき有りといった示唆を与えるコメントを表示する。一方、領域f(516)とh(518)は、分散が小さい場合である。この場合、個々のプロジェクトに着目するよりは、共通要因である業務ルールに着目した改善に効果が有る場合が多い。このため、プロジェクト共通で実施容易(または困難)といったプロジェクトに起因すること以外の改善を示唆するコメントが初期値として入力されている。例えば、領域f(516)では、共通して実施容易なため、業務ルールのレベルを向上させることができる。領域g(517)では、共通して実施困難なため、業務ルールのレベルを下げることも検討する必要がある。   The middle part of the figure is an area that accepts parameter settings for processing the relationship between the average value of multiple projects and the statistics of variance regarding the degree of execution. This is for presenting improvement guidelines that focus on projects. It is. An average value is displayed on the horizontal axis (x) 511, and a variance is displayed on the vertical axis (y) 512. In each case, the initial value is 0 and the maximum value is 100. However, the upper limit is displayed as an input standard for dispersion, and no upper limit is set for processing. The two-dimensional area shown in the figure is divided into four areas e to h and used for selection. The boundary values 513 and 514 set for the x-axis and y-axis are conditions, the initial values are displayed in the respective input fields, the initial values are, for example, 50 and 10, and improvement of e to f Although the initial plan of the system is registered in the method input field, accepting the correction so that the user can correct the text to match the organization is the same as the upper case. Regions e (515) and g (517) are cases where the variance is large. In this case, the improvement of individual projects is often more effective than the improvement of business rules. For this reason, a comment giving a suggestion that there is variation depending on the project is displayed. On the other hand, regions f (516) and h (518) are cases where the variance is small. In this case, there are many cases where there is an effect in improvement focusing on the business rules that are common factors, rather than focusing on individual projects. For this reason, comments suggesting improvements other than those caused by projects that are easy to implement (or difficult) common to the projects are input as initial values. For example, in the region f (516), since it is easy to implement in common, the level of business rules can be improved. In the area g (517), since it is difficult to implement in common, it is necessary to consider lowering the level of business rules.

同図の下段は、具体的なプロジェクト単位での改善案を提示するための判定条件設定の領域である。例えば、同図の中段で分散が大きい場合、殆どのプロジェクトは類似した実行度を有しているにもかかわらず、特異なプロジェクトが存在するために分散を大きくしているケースがある。この場合は、その特異なプロジェクトに着目することにより業務プロセス改善の効果が大きくなる場合が多い。即ち、特に優秀なプロジェクトが存在すれば、同じ組織に属して同じ業務ルールに従ってプロジェクトを遂行しているにも係わらず実行度が高い理由を調査することにより、他のプロジェクトのレベルアップの参考になる可能性が高い。どのプロジェクトのどのフェーズに着目すべきかをシステムが自動的に提示させることにより、分析対象を絞り込むことができ、改善の効率化が図れる。一方、特に問題なプロジェクトが存在すれば、他のプロジェクトが共通して実行できているにもかかわらず実行度が低いのであるから、プロジェクト固有な事情が存在する確度が高く、業務プロセスの品質を早期に改善して、製品品質低下を未然に防止する必要がある。判定条件の設定は、画面に表示されている記入欄519に平均値に対して標準偏差の何倍の値を上限または下限に設定するかを入力として受け付ける。組織に所属するプロジェクトのバラツキは業務ルールが同一であればプロジェクト数を増加させて行くに従い正規分布に近づく。このため、平均値に対して標準偏差の倍数で上限、下限を設定することにより、プロジェクトの何%を抽出できるかを調節して設定することができる。この結果、上限を上回る領域i(520)に該当するプロジェクトは良好プロジェクトであり、下限を下回る領域j(521)に該当するプロジェクトは要注意プロジェクトとなる。   The lower part of the figure shows a determination condition setting area for presenting a specific improvement plan for each project. For example, when the variance is large in the middle of the figure, there are cases where the variance is increased because there are unique projects even though most projects have similar execution degrees. In this case, the effect of business process improvement is often increased by focusing on the unique project. In other words, if there is an excellent project in particular, it can be used as a reference for improving the level of other projects by investigating the reason why it is highly executed despite belonging to the same organization and following the same business rules. Is likely to be. The system automatically suggests which phase of which project should be focused on, so that the object of analysis can be narrowed down and the efficiency of improvement can be improved. On the other hand, if there is a particularly problematic project, the degree of execution is low despite the fact that other projects can be executed in common. It is necessary to improve the product at an early stage to prevent the product quality from decreasing. The setting of the determination condition is accepted as an input in the entry field 519 displayed on the screen how many times the standard deviation is set as the upper limit or the lower limit with respect to the average value. The variation of projects belonging to an organization approaches a normal distribution as the number of projects is increased if the business rules are the same. For this reason, it is possible to adjust and set what percentage of the project can be extracted by setting an upper limit and a lower limit with a multiple of the standard deviation with respect to the average value. As a result, a project corresponding to the area i (520) exceeding the upper limit is a good project, and a project corresponding to the area j (521) below the lower limit is a cautionary project.

図17はデータベースに登録されている改善方法選択条件テーブルの例である。図5の画面の右上にある登録ボタン522が押されると、設定されたパラメータが図1の改善方法データ110として登録される。条件は3種類あり、業務ルールと実行度1701、実行度の平均値と分散1702、特異プロジェクトの抽出1703、であり、それぞれ、図5の操作画面欄の上段、中段、下段で登録された結果が保存されている。図5の領域a〜j(1704)について、x方向の始点(1705)と終点(1706)、y方向の始点(1707)と終点(1708)、改善案のコメント(1709)が登録されている。   FIG. 17 is an example of the improvement method selection condition table registered in the database. When the registration button 522 at the upper right of the screen in FIG. 5 is pressed, the set parameters are registered as the improvement method data 110 in FIG. There are three types of conditions: business rules and execution levels 1701, average and distribution of execution levels 1702, and singular project extractions 1703. The results registered in the upper, middle, and lower sections of the operation screen column in FIG. Is saved. For the areas a to j (1704) in FIG. 5, the start point (1705) and end point (1706) in the x direction, the start point (1707) and end point (1708) in the y direction, and the comment (1709) of the improvement plan are registered. .

図5の左側の操作メニュー欄に表示されているログアウトボタン403が押されると、画面を閉じて終了する。   When the logout button 403 displayed in the operation menu field on the left side of FIG. 5 is pressed, the screen is closed and the process ends.

次に、図2(b)の業務改善者用画面のフローチャートについて説明する。同図(a)のAが同図(b)の始点に繋がっている。具体的には、図3のログイン画面に入力されたIDとパスワードがユーザ情報テーブルのIDとパスワードと比較され、ユーザタイプが業務改善者と識別される。   Next, the flowchart of the screen for business improvers in FIG. A in FIG. 9A is connected to the starting point in FIG. Specifically, the ID and password entered on the login screen in FIG. 3 are compared with the ID and password in the user information table, and the user type is identified as a business improver.

図6は、業務品質改善ガイドシステムの業務改善者用画面の業務ルールのレベル登録ボタンが押された場合の画面例である。操作画面には、図4と同じ業務プロセス診断テーブルが表示される。同画面では、業務ルールの評価の列604に入力を受け付ける。業務ルールの評価の列は、業務ルール評価点の列605と業務ルール名の列606に分かれている。以下、No.1の目標設定に関する質問607を例に、業務ルール評価点と業務ルール名の入力例を説明する。   FIG. 6 is an example of a screen when the business rule level registration button on the business improver screen of the business quality improvement guide system is pressed. On the operation screen, the same business process diagnosis table as in FIG. 4 is displayed. On the same screen, an input is accepted in the business rule evaluation column 604. The business rule evaluation column is divided into a business rule evaluation point column 605 and a business rule name column 606. Hereinafter, an example of inputting the business rule evaluation point and the business rule name will be described using the question 607 regarding the target setting No. 1 as an example.

図14は、業務品質改善ガイドシステムのヘルプ画面の例である。図6の画面右上の「ヘルプ」ボタン608が押されると、図14のヘルプ画面がポップアップ表示される。右上の×ボタン1401が押されるとポップアップ画面を閉じる。同図上段は、業務ルールの評価基準が記載されている。評価基準はレベル0からレベル4までの5段階評価1402となっており、それぞれ、評価点1403が0点から100点まで25点刻みで定義されている。各レベルに対しては、汎用的な、業務ルール判定基準1404が記載されている。さらに、括弧の中には、図6の質問No.1の目標設定を例に、具体例1405が記載されている。   FIG. 14 is an example of a help screen of the business quality improvement guide system. When the “Help” button 608 at the upper right of the screen in FIG. 6 is pressed, the help screen in FIG. 14 is popped up. When the X button 1401 in the upper right is pressed, the pop-up screen is closed. In the upper part of the figure, evaluation criteria for business rules are described. The evaluation standard is a five-level evaluation 1402 from level 0 to level 4, and evaluation points 1403 are defined in increments of 25 from 0 points to 100 points, respectively. For each level, a general-purpose business rule criterion 1404 is described. Furthermore, a specific example 1405 is described in parentheses, taking the target setting of question No. 1 in FIG. 6 as an example.

図15は、業務ルールと実行エビデンスの説明図である。図15を参照して図14の判定基準の考え方を説明する。同図(a)は業務ルールの例であり、同図(b)は業務ルールを実行したエビデンスの例である。ISOで要求される品質マネジメントシステムは、同図に示す様な組織の規準として定義されている。そして、各規準は、ルールが明文化された本文1501と具体的にルールを実施して記録に残す記入フォーマット1502から構成されている。業務ルールは、規準で要求している内容がばらつき無く、確実に実施できる様になっていることが望ましい。このため、これをレベルとして定義したものが図14の上段の表である。まず、レベル0では、図15(a)に該当する業務ルール1501が無い場合が該当する。レベル1は、図15(a)の業務ルール1501は存在するが、記入フォーマット1502が定義されていない場合や、フォーマットが存在しても、記入項目が標準的に定義されていない場合が該当する。例えば、図15(a)の目標記入欄の項目が具体化されていない場合が該当する。レベル2は、図15(a)の業務ルール1501が存在し、記入フォーマット1502も定義されている場合に該当する。例えば、図15(a)の様に、目標記入欄の項目が具体化されていれば、プロジェクトによって目標の記載漏れが発生するようなことを防止することができる。レベル3は、図15(a)の業務ルール1501が存在し、記入フォーマット1502も定義されており、更に、記入フォーマットに記載要領に従って記入されているかを第三者がチェックし、個々のプロジェクトの業務担当者に改善を指導することが規準として定義されている場合が該当する。即ち、記入フォーマットが存在しても、空欄であったり、「従来通り」等の記載であっては目標設定の意味が無い。ここで、第三者とは業務改善担当者が該当する。レベル4は、レベル3でチェックした結果を統計的にまとめ、組織としての傾向を把握し、業務ルールを改善することが規準として決められている場合が該当する。即ち、レベル3で、個々のプロジェクトを改善指導したとしても、所謂、もぐらたたき状態となり、本質的な改善には至らない。統計的な傾向を把握することにより、多くのプロジェクトで共通的に記入不備が発生しているのであれば、図15(a)の記入フォーマット1502の不備を改善する必要がある。更に、一時的にこうした改善行為を実施するのでは無く、規準に明文化されることで組織として改善を継続的に実施することができる。   FIG. 15 is an explanatory diagram of business rules and execution evidence. The concept of the determination criterion of FIG. 14 will be described with reference to FIG. FIG. 4A is an example of business rules, and FIG. 4B is an example of evidence that executes business rules. The quality management system required by ISO is defined as organizational standards as shown in the figure. Each criterion is composed of a text 1501 in which the rules are clearly written, and an entry format 1502 in which the rules are specifically executed and recorded. It is desirable for the business rules to be able to be reliably implemented without any variation in the content requested by the standards. Therefore, the upper table in FIG. 14 defines this as a level. First, at level 0, the case where there is no business rule 1501 corresponding to FIG. Level 1 corresponds to the case where the business rule 1501 of FIG. 15A exists, but the entry format 1502 is not defined, or the entry is not standardly defined even if the format exists. . For example, this corresponds to a case where the items in the target entry column in FIG. Level 2 corresponds to the case where the business rule 1501 of FIG. 15A exists and the entry format 1502 is also defined. For example, as shown in FIG. 15A, if the items in the target entry field are specified, it is possible to prevent the description of the target from being missed by the project. In Level 3, the business rules 1501 in FIG. 15 (a) exist, the entry format 1502 is also defined, and further, a third party checks whether the entry format is filled in according to the procedure described in the entry format. This is the case when the standard is defined as instructing business staff to make improvements. That is, even if there is an entry format, it is meaningless to set a target if it is blank or a description such as “conventional”. Here, the person in charge of business improvement corresponds to the third party. Level 4 corresponds to the case where it is determined as a criterion that the results checked in level 3 are statistically summarized, the tendency of the organization is grasped, and the business rules are improved. That is, even at level 3, even if an individual project is instructed to improve, it becomes a so-called muffled state and does not lead to an essential improvement. If a deficiency in entry commonly occurs in many projects by grasping a statistical tendency, deficiency in the entry format 1502 in FIG. 15A needs to be improved. Furthermore, instead of temporarily implementing such improvement activities, it is possible to continuously implement improvements as an organization by being clearly stated in the standards.

図6の記入例を図15により具体的に説明すると、図15(a)の場合、記入フォーマット1502に項目1503が具体的に定義されているためレベル2の要件を満たしている。更に、本文1501に、記入結果を業務改善者がチェックすることが定められていたため、レベル3の75点に該当する。このため、図6のNo.1の業務ルール評価点には75点(609)が入力されている。更に、図15(a)の規準名である開発計画書作成規準が業務ルール名の欄(610)に記載されている。図6の右上の登録ボタン(611)が押されると、結果が業務ルール評価データとしてデータベースに格納される。   The entry example of FIG. 6 will be described in detail with reference to FIG. 15. In the case of FIG. 15A, the item 1503 is specifically defined in the entry format 1502, and therefore the level 2 requirement is satisfied. Furthermore, since the text 1501 stipulates that the business improvement person should check the entry results, it corresponds to 75 points of level 3. For this reason, 75 points (609) are input as the business rule evaluation points of No. 1 in FIG. Further, the development plan creation standard, which is the standard name in FIG. 15A, is described in the business rule name column (610). When the registration button (611) in the upper right of FIG. 6 is pressed, the result is stored in the database as business rule evaluation data.

図18は業務品質改善ガイドシステムのデータベースに登録されている評価データの例である。データは2種類からなる。同図(a)は評価手段で登録された結果の登録データであり、同図(b)は評価点の計算結果が登録されたデータである。上記の操作により、同図(a)の業務ルール評価点の列1802に結果が格納される。   FIG. 18 shows an example of evaluation data registered in the database of the business quality improvement guide system. There are two types of data. FIG. 4A shows registered data of results registered by the evaluation means, and FIG. 4B shows data registered with evaluation point calculation results. With the above operation, the result is stored in the business rule evaluation score column 1802 in FIG.

図7は、業務品質改善ガイドシステムの業務改善者用画面の業務ルールの評価点計算ボタン602が押された場合の画面例である。評価点計算は、各フェーズに属するプロセスの評価点の平均値として計算される。   FIG. 7 is an example of a screen when the business rule evaluation point calculation button 602 on the business improver screen of the business quality improvement guide system is pressed. The evaluation point calculation is calculated as an average value of evaluation points of processes belonging to each phase.

Figure 2009187330
Figure 2009187330

ここで、Eiはフェーズiの仕組み評価点、n=1〜Niはプロセス番号、enはプロセスnの評価点である。計算結果は、図18(b)の業務ルール評価点の列1813に格納される。計算が終了すると、図7のグラフが表示される。グラフの縦軸はフェーズ704、横軸705は評価点である。同グラフの高さを比較することにより、業務ルールの改善順序を大まかに知ることができる。同図の例では、計画立案706、仕様分析707、設計開発708の順となっている。しかし、業務ルールの改善は、組織の実行度と組み合せないと正確な判断はできない。本発明は、業務ルールの評価結果のみを独立に評価するのでは無く、実行度と組み合せることにより、業務改善の優先度を正確に判断できることに特徴がある。図7の左側の操作メニュー欄に表示されているログアウトボタン703を押すことにより画面を閉じて、終了する。   Here, Ei is a mechanism evaluation point of phase i, n = 1 to Ni is a process number, and en is an evaluation point of process n. The calculation result is stored in a column 1813 of business rule evaluation points in FIG. When the calculation is completed, the graph of FIG. 7 is displayed. The vertical axis of the graph is the phase 704, and the horizontal axis 705 is the evaluation score. By comparing the heights of the graphs, it is possible to roughly know the order of improvement of business rules. In the example shown in the figure, the planning 706, specification analysis 707, and design development 708 are performed in this order. However, the improvement of business rules cannot be judged accurately unless it is combined with the performance of the organization. The present invention is characterized in that it is possible to accurately determine the priority of business improvement by combining with the execution level, instead of evaluating only the evaluation result of the business rule independently. When the logout button 703 displayed in the operation menu field on the left side of FIG. 7 is pressed, the screen is closed and the process is terminated.

次に、図2(c)の業務担当者用画面のフローチャートについて説明する。同図(a)のBが同図(c)の始点に繋がっている。具体的には、図3のログイン画面に入力されたIDとパスワードがユーザ情報テーブルのIDとパスワードと比較され、ユーザタイプが業務担当者と識別される。   Next, the flowchart of the screen for business staff in FIG. 2C will be described. B in FIG. 9A is connected to the starting point in FIG. Specifically, the ID and password entered on the login screen in FIG. 3 are compared with the ID and password in the user information table, and the user type is identified as the person in charge of business.

図8は、業務品質改善ガイドシステムの業務担当者用画面のプロジェクトの実行度登録ボタンが押された場合の画面例である。操作画面には、図4と同じ業務プロセス診断テーブルが表示されている。同画面では、実行度の評価の列804の入力を受け付ける。実行度の評価の列は、実行度の列805とエビデンスの列806に分かれている。以下、No.1の目標設定に関する質問807を例に、実行度とエビデンスの入力方法を説明する。
画面右上の「ヘルプ」ボタン808が押されると、図14のヘルプ画面をポップアップ表示する。同図下段には、実行度の評価基準が記載されている。実行度はレベル0からレベル4までの5段階評価1406となっており、それぞれ、実行度が0%から100%まで25%刻みで定義されている1407。各レベルに対しては、汎用的な、実行度の判定基準1408が記載されている。さらに、括弧の中には、図8の質問No.1の目標設定を例に、具体例1409が記載されている。図15を参照して、この具体例を説明する。同図(b)は業務ルールを実行したエビデンスの例である。同図(a)の業務ルールに基づき、各プロジェクトの業務担当者が同図(b)を作成する。実行度では、業務ルールに記載されている実施要件が確実に実施されていることが望ましい。このため、これをレベルとして定義したものが図13の下段の表である。まず、レベル0では、図15(b)の目標記入欄1505が空欄である場合が該当する。レベル1は、図15(b)が記載されているが、記入内容が全て「従来通り」の様な曖昧な表現となっている場合である。レベル2は、図15(b)の記入欄の一部が「従来通り」1505の様な曖昧な表現となっている場合である。レベル3は、図15(b)従来品の欄が空欄の場合である。レベル4は、従来品の欄にも具体的な実績値が記載されている場合が該当する。
FIG. 8 is an example of a screen when the project execution level registration button on the screen for business personnel in the business quality improvement guide system is pressed. On the operation screen, the same business process diagnosis table as in FIG. 4 is displayed. On the same screen, an input in the evaluation evaluation column 804 is accepted. The execution degree evaluation column is divided into an execution degree column 805 and an evidence column 806. In the following, the execution method and evidence input method will be described with reference to the question 807 relating to No. 1 goal setting.
When the “Help” button 808 at the upper right of the screen is pressed, the help screen of FIG. 14 is displayed in a pop-up manner. In the lower part of the figure, the evaluation criteria for the degree of execution are described. The degree of execution is a five-level evaluation 1406 from level 0 to level 4, and the degree of execution is defined in steps of 25% from 0% to 100%, respectively. For each level, a general-purpose execution criterion 1408 is described. Further, in parentheses, a specific example 1409 is described taking the target setting of question No. 1 in FIG. 8 as an example. A specific example of this will be described with reference to FIG. FIG. 4B shows an example of evidence in which business rules are executed. Based on the business rules shown in FIG. 11A, the person in charge of each project creates FIG. In terms of performance, it is desirable that the implementation requirements described in the business rules are reliably implemented. For this reason, this is defined as a level in the lower table of FIG. First, at level 0, the target entry field 1505 in FIG. 15B corresponds to a blank field. Level 1 is a case where FIG. 15B is described, but all the contents are ambiguous expressions such as “conventional”. Level 2 is a case where a part of the entry column in FIG. 15B is an ambiguous expression such as “conventional” 1505. Level 3 is a case where the column of FIG. 15 (b) the conventional product is blank. Level 4 corresponds to the case where a specific actual value is also described in the column of the conventional product.

図8のNo.1の実行度とエビデンスの入力例を図15により具体的に説明する。図15(b)の場合、コストの項目1506は、目標および従来品ともに具体的な数値が記載されレベル4の要件を満たしているが、品質の目標欄1507が従来通り1505となっており、レベル2となる。このため、レベル2の50点(811)が入力されている。更に、図15(b)のエビデンス名であるAプロジェクト開発計画書がエビデンスの欄(809)に記載されている。図8の右上の登録ボタン(810)を押すことにより、結果がデータベースに登録される。この結果、図18(a)の実行度のプロジェクトAの列(1805)に結果が格納される。
図9は、業務品質改善ガイドシステムの業務担当者用画面のプロジェクトの評価点計算ボタンが押された場合の画面例である。評価点計算は、各フェーズに属するプロセスの評価点の平均値として計算される。
An example of the execution of No. 1 in FIG. 8 and the input of evidence will be specifically described with reference to FIG. In the case of FIG. 15B, the cost item 1506 has specific numerical values for both the target and the conventional product and satisfies the requirements of level 4, but the quality target column 1507 is 1505 as before, Level 2 For this reason, 50 points (811) of level 2 are input. Further, the A project development plan, which is the evidence name in FIG. 15B, is described in the evidence column (809). The result is registered in the database by pressing the registration button (810) in the upper right of FIG. As a result, the result is stored in the column (1805) of the project A of the execution degree shown in FIG.
FIG. 9 is an example of a screen when the project evaluation point calculation button on the screen for business personnel of the business quality improvement guide system is pressed. The evaluation point calculation is calculated as an average value of evaluation points of processes belonging to each phase.

Figure 2009187330
Figure 2009187330

ここで、Piはフェーズiの実行度、n=1〜Niはプロセス番号、pnはプロセスnの評価点である。計算結果は、図18(b)の実行度のプロジェクトAの列1816に格納される。計算が終了すると、図9のグラフが表示される。グラフの縦軸はフェーズ904、横軸は実行度905である。同グラフの高さを比較することにより、自プロジェクトの実行度の改善順序を大まかに知ることができる。同図の例では、設計開発908、仕様分析907、計画立案906の順となっている。しかし、実行度は、自プロジェクトの結果のみを見ても正確な判断はできない。本発明は、単独のプロジェクトの評価結果のみを評価するのでは無く、複数のプロジェクトの統計的な傾向を組み合せることにより、業務改善の優先度を正確に判断できることに特徴がある。図9の左側の操作メニュー欄に表示されているログアウトボタン903を押すことにより画面を閉じて終了する。   Here, Pi is the degree of execution of phase i, n = 1 to Ni is the process number, and pn is the evaluation point of process n. The calculation result is stored in the column 1816 of the project A of the execution degree shown in FIG. When the calculation is completed, the graph of FIG. 9 is displayed. The vertical axis of the graph is the phase 904, and the horizontal axis is the execution degree 905. By comparing the heights of the graphs, you can roughly know the order of improvement in the degree of execution of your project. In the example shown in the figure, the order is design development 908, specification analysis 907, and planning 906. However, the degree of execution cannot be accurately determined by looking only at the results of the project itself. The present invention is characterized in that it is possible not to evaluate only the evaluation result of a single project but to accurately determine the priority of business improvement by combining statistical trends of a plurality of projects. When the logout button 903 displayed in the operation menu field on the left side of FIG. 9 is pressed, the screen is closed and the process is terminated.

最後に、図2(d)の業務改善者用画面のフローチャートについて説明する。同図(b)のCが同図(d)の始点に繋がっている。具体的には、同図(b)で業務担当者のユーザタイプとしてログインし、実行度のデータがデータベースに存在していれば216業務ルールの情報を書き換えると不整合が発生するためCに分岐する。   Finally, a flowchart of the screen for business improvement person in FIG. C in FIG. 7B is connected to the starting point in FIG. Specifically, in FIG. 5 (b), log in as the user type of the person in charge of business, and if execution data exists in the database, rewrite 216 business rule information and inconsistency will occur. To do.

図10は、業務品質改善ガイドシステムの業務改善者用画面の統計量計算ボタンが押された場合の画面例である。ボタン1001が押されると、データベースに格納されている評価データを読み出し、統計量を計算する。   FIG. 10 is an example of a screen when the statistic calculation button on the screen for business improvers of the business quality improvement guide system is pressed. When the button 1001 is pressed, the evaluation data stored in the database is read and the statistics are calculated.

図18により、統計量の計算方法を説明する。まず、同図(a)の実行度の欄1804には、図2(c)の操作が複数のプロジェクトに対して実施されることによりデータが格納されている。同図にはプロジェクトA1805、B1806、C1807の結果が記載されている。統計量計算241では、プロセスNo.(1801)毎に登録されているプロジェクトに対する統計量が計算される。具体的には、平均1808、分散1809、最大1810、最小1811である。更に、平均値と業務ルール評価点の積であるプロセス評価点が計算される。プロセス評価点1803とは、業務ルールの評価点1802が実行度によりどの程度、実際の業務に適用されているかを示す指標である。即ち、業務ルールの評価点1802がいくら高い値を有していても、プロジェクトの実行度1804が低ければ、実際の業務プロセスで機能している仕組みのレベルは低くなってしまう。即ち、実際の業務プロセスの品質を示す指標となる。一方、同図(b)でも同様な計算が実行される。即ち、各フェーズ1812について、平均1819、分散1820、プロセス評価点1814が計算される。ただし、同表に示すように、良好プロジェクト数1821と要注意プロジェクト数1822があることが同図(a)と異なる。これら数値の意味は以下で説明する。統計量計算が終了すると、図10のグラフと表に結果が表示される。同図のグラフと表は、図18(b)のテーブルを図17の改善方法データに基づき処理した結果を表示したものである。表には、各フェーズ1005毎に、業務ルール評価点1006、プロセス評価点1007、実行度の平均1008、分散1009、良好プロジェクト数1010、要注意プロジェクト数1011が表示されている。グラフの縦軸はフェーズ1012、横軸は評価点1013である。同図のグラフは、図7の業務ルールの評価結果のグラフと、図9のプロジェクトの実行度のグラフを組み合せて表示したものである。即ち、各フェーズについて、業務ルールの評価点1014とプロセス評価点1015を重ねて表示している。プロセス評価点1015は、業務ルールの評価点と全プロジェクトの実行度の平均値との積として求めたものである。同図のプロセス評価点を見ると、業務プロセス改善が必要な優先度は、設計開発1017、計画立案1015、仕様分析1016の順番であり、業務ルールのみの評価結果である図7および実行度のみの評価結果である図9のいずれとも異なる。即ち、業務プロセス改善の優先度を正確に判定するためには、業務ルールと実行度を組み合せて評価する必要があることがわかる。   A method for calculating a statistic will be described with reference to FIG. First, in the execution degree column 1804 of FIG. 9A, data is stored by performing the operation of FIG. 2C on a plurality of projects. The figure shows the results of projects A1805, B1806, and C1807. In the statistics calculation 241, the process No. Statistics for the registered project are calculated every (1801). Specifically, the average is 1808, the variance is 1809, the maximum is 1810, and the minimum is 1811. Further, a process evaluation score that is the product of the average value and the business rule evaluation score is calculated. The process evaluation point 1803 is an index indicating how much the evaluation point 1802 of the business rule is applied to an actual business depending on the degree of execution. In other words, no matter how high the business rule evaluation point 1802 is, if the project execution level 1804 is low, the level of the mechanism functioning in the actual business process will be low. That is, it becomes an index indicating the quality of the actual business process. On the other hand, the same calculation is executed in FIG. That is, for each phase 1812, an average 1819, variance 1820, and process evaluation point 1814 are calculated. However, as shown in the table, the number of good projects 1821 and the number of projects requiring attention 1822 are different from FIG. The meaning of these numbers will be explained below. When the statistic calculation is completed, the results are displayed in the graph and table of FIG. The graph and table in FIG. 18 display the results of processing the table in FIG. 18B based on the improvement method data in FIG. In the table, for each phase 1005, a business rule evaluation point 1006, a process evaluation point 1007, an average degree of execution 1008, a variance 1009, a good project number 1010, and a cautionary project number 1011 are displayed. The vertical axis of the graph is the phase 1012, and the horizontal axis is the evaluation point 1013. The graph shown in FIG. 9 is a combination of the business rule evaluation result graph shown in FIG. 7 and the project execution graph shown in FIG. That is, for each phase, the business rule evaluation point 1014 and the process evaluation point 1015 are displayed in an overlapping manner. The process evaluation score 1015 is obtained as the product of the evaluation score of the business rule and the average value of the execution levels of all projects. Looking at the process evaluation points in the figure, the priority required to improve the business process is the order of design development 1017, planning 1015, specification analysis 1016, and only the evaluation result of FIG. This is different from any of FIG. That is, in order to accurately determine the priority of the business process improvement, it is understood that it is necessary to evaluate the business rule and the execution degree in combination.

図11は、業務品質改善ガイドシステムの業務改善者用画面のグラフ表示ボタンが押された場合の画面例である。ボタン1102が押されると、図1の改善方法選択手段111がデータベースに格納されている図18(b)の評価データを読み出しグラフとして表示する。同図には4段のグラフが表示されている。最上段のグラフ1105は図10と同じものである。2段目のグラフ1106は、計画立案フェーズの統計量の詳細を表示したものであり、3、4段目のグラフ1107,1108についても各フェーズの統計量の詳細表示である。2段目のグラフ1106について説明すると、横軸は最上段のグラフと同じである。縦軸は2つの領域から構成されており、上側1109はプロジェクト全体の分布を、下側1110はプロジェクト個別の結果を示している。上側のプロジェクト全体の分布は、図18(b)の平均と分散から正規分布のグラフを発生させて表示したものである。下側のプロジェクト個別の結果は、図18(b)の各プロジェクトの実行度をプロットして表示したものである。同図からは、統計量の代表値である平均や分散からは判らない組織内のプロジェクトの傾向を把握することができる。ここで、良好プロジェクト数は、図18(b)のテーブルの各プロジェクトの実行度と図17の特異プロジェクトの抽出を比較して、良好プロジェクト(領域i)に該当するプロジェクト数と、要注意プロジェクト(領域j)に該当するプロジェクト数を抽出したものである。例えば、図11の計画立案でCプロジェクトが要注意プロジェクト1111に該当しているため、図10の表の計画立案フェーズの要注意プロジェクト数が1(1018)となっている。また、図11の仕様分析でEプロジェクトが良好プロジェクト1112に該当しているため、図10の表の仕様分析フェーズの良好プロジェクト数が1(1019)となっている。図11では、特異プロジェクトがハイライトされて表示されている。即ち、図11の分散では、計画立案と仕様分析は設計開発に比べて大きな値を取っているが、実は、計画立案ではプロジェクトC1111、仕様分析ではプロジェクトE1112が特異なために分散が大きくなっているのであって、これらプロジェクトを除外すれば分散の大きさの差はそれほど大きく無いことがわかる。これら特異なプロジェクトが存在することは、図10の表の良好プロジェクト数1019または要注意プロジェクト数1018が0以外の値を有することで、統計量として検知されている。   FIG. 11 is an example of a screen when the graph display button on the screen for business improvers of the business quality improvement guide system is pressed. When the button 1102 is pressed, the improvement method selection means 111 in FIG. 1 reads out the evaluation data in FIG. 18B stored in the database and displays it as a graph. In the figure, a four-stage graph is displayed. The top graph 1105 is the same as FIG. The graph 1106 in the second row displays details of the statistics of the planning phase, and the graphs 1107 and 1108 in the third and fourth rows are also detailed displays of the statistics of each phase. The second graph 1106 will be described. The horizontal axis is the same as the uppermost graph. The vertical axis is composed of two areas. The upper side 1109 shows the distribution of the entire project, and the lower side 1110 shows the result of each project. The distribution of the entire project on the upper side is displayed by generating a normal distribution graph from the mean and variance of FIG. The result of each project on the lower side is a plot of the execution level of each project in FIG. 18B. From this figure, it is possible to grasp the trends of projects in the organization that are not known from the average and variance, which are representative values of statistics. Here, the number of good projects is calculated by comparing the degree of execution of each project in the table of FIG. 18B with the extraction of unique projects in FIG. The number of projects corresponding to (area j) is extracted. For example, since the C project corresponds to the cautionary project 1111 in the planning of FIG. 11, the number of cautionary projects in the planning phase in the table of FIG. 10 is 1 (1018). In addition, since the E project corresponds to the good project 1112 in the specification analysis of FIG. 11, the number of good projects in the specification analysis phase of the table of FIG. 10 is 1 (1019). In FIG. 11, the singular project is highlighted and displayed. In other words, in the distribution of FIG. 11, the planning and specification analysis take larger values than the design and development, but in fact, the project C1111 is unique in the planning and the project E1112 is unique in the specification analysis. However, if these projects are excluded, it can be seen that the difference in variance is not so large. The existence of these unique projects is detected as a statistic when the number of good projects 1019 or the number of projects requiring attention 1018 in the table of FIG. 10 has a value other than zero.

図12は、業務品質改善ガイドシステムの業務改善者用画面の改善方法選択ボタンが押された場合の画面例である。ボタン1003が押されると、改善方法選択手段111が、データベースに格納されている図18(b)の評価データと図17の改善方法データを読み出し、両者を比較することにより改善方法を選択して表示する。同図の下側の表が改善方法の表示結果である。同表は、縦方向にフェーズ1201が、横方向に改善方法1202が記載されている。改善方法1202は、各フェーズ1201について、図18(b)の業務ルール評価点1813、実行度の平均1819、分散1820を、図17の「業務ルールと実行度」1701と「実行度の平均値と分散」1702と比較して、該当するコメントを抽出して表示したものである。   FIG. 12 is an example of a screen when the improvement method selection button on the screen for business improvers of the business quality improvement guide system is pressed. When the button 1003 is pressed, the improvement method selecting means 111 reads the evaluation data of FIG. 18B and the improvement method data of FIG. 17 stored in the database, and selects the improvement method by comparing both. indicate. The lower table of the figure shows the display results of the improvement method. This table describes the phase 1201 in the vertical direction and the improvement method 1202 in the horizontal direction. In the improvement method 1202, for each phase 1201, the business rule evaluation point 1813 of FIG. 18B, the average 1819 of execution, and the variance 1820 are set as “business rule and execution” 1701 and “average of execution” in FIG. Compared with 1702 and “distributed” 1702, the corresponding comments are extracted and displayed.

さらに、図12の画面の続きを図13に示す。図13は改善方法選択手段が改善方法を選択する仕組みをグラフとして表示したものである。下側のグラフは業務ルール改善指針を抽出した例であり、図5で説明したものと同じグラフである。図12の表で示す統計量を、計画立案フェーズは○1301、仕様分析フェーズは△1302、設計開発フェーズは□1303でプロットしている。例えば、仕様分析フェーズ1302に着目すると、a1304の領域に属するため、改善案の「業務ルールの改善不要」1305が抽出される。下側のグラフで、例えば、計画立案フェーズ1301に着目すると、e1306の領域に属するため、改善案の「プロジェクトによるばらつき有り」1307が抽出される。更に、図18(b)で示す統計量の要注意プロジェクト数が1(1823)であることを改善方法選択手段が検知する。以上の結果を組み合せることにより、図13の表の改善方法の文章(1308)が作成される。図13の左側の操作メニュー欄に表示されているログアウトボタン1204を押すことにより画面を閉じて、終了する。   Further, FIG. 13 shows the continuation of the screen of FIG. FIG. 13 is a graph showing the mechanism by which the improvement method selection means selects the improvement method. The lower graph is an example of extracting business rule improvement guidelines, and is the same graph as described in FIG. The statistics shown in the table of FIG. 12 are plotted with ○ 1301 for the planning phase, Δ1302 for the specification analysis phase, and □ 1303 for the design development phase. For example, focusing on the specification analysis phase 1302, since it belongs to the area of a1304, “improvement of business rule improvement” 1305 of the improvement plan is extracted. In the lower graph, for example, when attention is paid to the planning phase 1301, since it belongs to the area of e1306, the improvement plan “variation by project” 1307 is extracted. Furthermore, the improvement method selection means detects that the number of projects requiring attention in the statistics shown in FIG. 18B is 1 (1823). By combining the above results, a sentence (1308) of the improvement method in the table of FIG. 13 is created. When the logout button 1204 displayed in the operation menu column on the left side of FIG. 13 is pressed, the screen is closed and the process is terminated.

本発明では、上記実施例で説明したように、業務改善者のユーザが、図10から図13の表示を確認することにより、業務プロセス改善の指針を正確に把握することができる。具体的には、図10〜図12のグラフのプロセス評価点の高さをフェーズ間で比較することにより、どのフェーズを優先して改善する必要があるかを正確に把握できる。図10〜図12のフェーズ間のグラフの高さの関係は、業務ルールの評価結果のみが表示された図7および実行度の結果のみが表示された図9のいずれとも異なるものであり、業務ルールの評価結果と実行度を組み合せて表示させた図10〜12のグラフのみから得られる知見である。また、図12、13の改善案を確認することにより、業務ルールを改善すべきか、プロジェクトの実行度を改善すべきか、といった業務プロセス改善の順序を正確に知ることができる。同図の様に、計画立案と設計開発では業務ルールの改善が必要だが、仕様分析では改善の必要が無いこと、計画立案と仕様分析では個別のプロジェクトに対して改善指導が必要なことがわかる。更に、図11を組み合せて確認することにより、具体的にどのプロジェクトのどのフェーズが問題なのかを把握することができる。更に、図12、13の設計開発では、業務ルールのレベルダウンが改善候補として提示されている。業務プロセス改善の視点では、改良のみが改善の選択肢として検討されがちであるが、組織の能力と比較してレベルが高すぎるためにかえってプロセスの品質が低下していることを示唆するものであり、本発明による構成によってのみ得られる知見である。   In the present invention, as described in the above embodiment, the business improvement user can accurately grasp the business process improvement guidelines by confirming the displays in FIGS. Specifically, by comparing the heights of the process evaluation points in the graphs of FIGS. 10 to 12 between phases, it is possible to accurately grasp which phase needs to be improved with priority. The relationship between the graph heights of the phases in FIGS. 10 to 12 is different from both FIG. 7 in which only the business rule evaluation result is displayed and FIG. 9 in which only the execution result is displayed. This is knowledge obtained only from the graphs of FIGS. 10 to 12 that are displayed by combining the rule evaluation result and the execution degree. In addition, by confirming the improvement plans shown in FIGS. 12 and 13, it is possible to accurately know the order of business process improvement, such as whether to improve the business rules or to improve the execution of the project. As shown in the figure, it is understood that business rules need to be improved in planning and design development, but there is no need for improvement in specification analysis, and improvement guidance is required for individual projects in planning and specification analysis. . Furthermore, by checking FIG. 11 in combination, it is possible to grasp which phase of which project is the problem. Further, in the design and development of FIGS. 12 and 13, the business rule level down is presented as an improvement candidate. From the perspective of business process improvement, only improvement is likely to be considered as an improvement option, but it suggests that the quality of the process is reduced because the level is too high compared to the capability of the organization. This is a finding obtained only by the configuration according to the present invention.

以上、本発明により、多数のプロジェクトの、細かい業務プロセスの評価結果から、組織として優先して実施すべき業務プロセス改善の指針を得ることができ、業務プロセス改善を効率的に実施できることを実施形態として説明した。   As described above, according to the present invention, it is possible to obtain a guideline for business process improvement that should be preferentially performed as an organization from the detailed business process evaluation results of a large number of projects, and to efficiently implement the business process improvement. As explained.

本発明のシステムは、汎用的なコンピュータ装置、データベース、ネットワークがあれば実施可能であり、企業のみならず公共事業体等の組織にいても容易に利用可能である。   The system of the present invention can be implemented with a general-purpose computer device, database, and network, and can be easily used not only in companies but also in organizations such as public utilities.

本発明を実施するための業務品質改善ガイドシステムの構成図である。It is a block diagram of the work quality improvement guide system for implementing this invention. 本発明を実施するため業務品質改善ガイドシステムのフローチャートである。3 is a flowchart of a business quality improvement guide system for carrying out the present invention. 本発明を実施するため業務品質改善ガイドシステムのフローチャートである。3 is a flowchart of a business quality improvement guide system for carrying out the present invention. 本発明を実施するため業務品質改善ガイドシステムのフローチャートである。3 is a flowchart of a business quality improvement guide system for carrying out the present invention. 本発明を実施するため業務品質改善ガイドシステムのフローチャートである。3 is a flowchart of a business quality improvement guide system for carrying out the present invention. 本発明を実施するための業務品質改善ガイドシステムのログイン画面の例である。It is an example of the login screen of the business quality improvement guide system for implementing this invention. 業務品質改善ガイドシステムのシステム管理用画面の質問文の編集ボタンが押された場合の画面例である。It is a screen example when the edit button of the question text on the system management screen of the business quality improvement guide system is pressed. 業務品質改善ガイドシステムのシステム管理用画面の統計量と改善方法の関係を登録ボタンが押された場合の画面例である。It is an example of a screen when a registration button is pressed for the relationship between the statistics on the system management screen of the business quality improvement guide system and the improvement method. 業務品質改善ガイドシステムの業務改善者用画面の業務ルールのレベル登録ボタンが押された場合の画面例である。It is an example of a screen when the business rule level registration button on the screen for business improvers of the business quality improvement guide system is pressed. 業務品質改善ガイドシステムの業務改善者用画面の業務ルールの評価点計算ボタンが押された場合の画面例である。It is an example of a screen when the evaluation rule calculation button of the business rule on the screen for business improvers of the business quality improvement guide system is pressed. 業務品質改善ガイドシステムの業務担当者用画面のプロジェクトの実行度登録ボタンが押された場合の画面例である。It is an example of a screen when a project execution registration button is pressed on a screen for a business person in the business quality improvement guide system. 業務品質改善ガイドシステムの業務担当者用画面のプロジェクトの評価点計算ボタンが押された場合の画面例である。It is an example of a screen when a project evaluation point calculation button on a screen for a business person in the business quality improvement guide system is pressed. 業務品質改善ガイドシステムの業務改善者用画面の統計量計算ボタンが押された場合の画面例である。It is an example of a screen when the statistic calculation button on the screen for business improvers of the business quality improvement guide system is pressed. 業務品質改善ガイドシステムの業務改善者用画面のグラフ表示ボタンが押された場合の画面例である。It is an example of a screen when the graph display button of the screen for business improvers of the business quality improvement guide system is pressed. 業務品質改善ガイドシステムの業務改善者用画面の改善方法選択ボタンが押された場合の画面例である。It is an example of a screen when the improvement method selection button on the screen for business improvers of the business quality improvement guide system is pressed. 業務品質改善ガイドシステムの改善方法選択手段が改善方法を選択する仕組みをグラフとして表示したものである。This is a graph showing how the improvement method selection means of the business quality improvement guide system selects an improvement method. 業務品質改善ガイドシステムのヘルプ画面の例である。It is an example of the help screen of a business quality improvement guide system. 業務ルールと実行エビデンスの説明図である。It is explanatory drawing of a business rule and execution evidence. データベースに登録されているユーザ情報テーブルの例である。It is an example of the user information table registered in the database. データベースに登録されている改善方法選択条件テーブルの例である。It is an example of the improvement method selection condition table registered in the database. 業務品質改善ガイドシステムのデータベースに登録されている評価データの例である。It is an example of the evaluation data registered in the database of the business quality improvement guide system. 本発明が対象とする業務プロセスについての説明図である。It is explanatory drawing about the business process which this invention makes object. 本発明が目的とする業務プロセスの改善についての説明図である。It is explanatory drawing about the improvement of the business process which this invention aims at.

符号の説明Explanation of symbols

101…入出力手段、 102…ネットワーク、 103…業務品質改善ガイドシステム、
104…業務プロセス診断テーブル、 105…業務ルール評価手段、 106…業務ルール評価データ、 107…実行度評価手段、 108…実行度評価データ、 109…統計量計算手段、
110…改善方法データ、 111…改善方法選択手段
101 ... Input / output means, 102 ... Network, 103 ... Business quality improvement guide system,
104 ... Business process diagnosis table, 105 ... Business rule evaluation means, 106 ... Business rule evaluation data, 107 ... Execution degree evaluation means, 108 ... Execution degree evaluation data, 109 ... Statistics calculation means,
110 ... improvement method data, 111 ... improvement method selection means

Claims (9)

ネットワークを介して、システム管理者用インタフェース手段と、業務改善者用インタフェース手段と、業務担当者用インタフェース手段とを提供して、業務プロセス品質の改善方法をガイドするシステムであって、
前記システム管理者用インタフェース手段は、業務プロセス毎に評価をガイドする質問文の編集を支援する手段と、および業務プロセスの統計量から改善方法を抽出するためのパラメータの登録を受付ける手段とを備え、
前記業務改善者用インタフェース手段は、業務ルールの評価レベルの登録を受付ける手段と、各フェーズに属するプロセスの評価点の平均値である業務ルールの評価点の計算結果を提示する手段とを備え、
前記業務担当者用インタフェース手段は、プロジェクトの実行度の登録を受付ける手段と、およびプロジェクトの評価点の計算結果を提示する手段とを備え、
前記質問文と、評価結果の格納欄をデータテーブルに保持する第1のデータベースと、
前記業務ルールの評価データを格納する第2のデータベースと、
前記プロジェクトの実行度の評価データを格納する第3のデータベースと、
前記業務プロセスの統計量から改善方法を抽出するためのパラメータを格納する第4のデータベースと、
前記第3のデータベースより前記プロジェクトの実行度の評価データを読み出して統計量を計算する手段と、
前記統計量と、前記第4のデータベースより読み出したパラメータとによって、業務ルールの改善指針、業務プロセスの改善指針のデータを抽出して、前記業務改善者用インタフェース手段へ提示する手段と、
を備えることを特徴とする業務品質改善ガイドシステム。
A system for providing an interface means for a system administrator, an interface means for a business improver, and an interface means for a business person through a network to guide a method for improving business process quality,
The interface means for the system administrator includes means for supporting editing of a question sentence that guides evaluation for each business process, and means for accepting registration of parameters for extracting an improvement method from the statistics of the business process. ,
The business improver interface means includes means for accepting registration of an evaluation level of a business rule, and means for presenting a calculation result of an evaluation score of a business rule that is an average value of evaluation scores of processes belonging to each phase,
The business staff interface means comprises means for accepting registration of project execution, and means for presenting calculation results of project evaluation points,
A first database that holds the question sentence and a storage column for evaluation results in a data table;
A second database for storing evaluation data of the business rules;
A third database storing evaluation data of the project execution degree;
A fourth database for storing parameters for extracting improvement methods from the statistics of the business process;
Means for reading out evaluation data of the project execution degree from the third database and calculating statistics;
Means for extracting business rule improvement guidelines and business process improvement guidelines data based on the statistics and parameters read from the fourth database, and presenting them to the business improver interface means;
Business quality improvement guide system characterized by comprising.
前記統計量は、少なくとも1つ以上のプロジェクトの実行度の評価データに対する平均とばらつきに関する統計量を含むことを特徴とする請求項1記載の業務品質改善ガイドシステム。   The business quality improvement guide system according to claim 1, wherein the statistics include statistics regarding an average and a variation with respect to evaluation data of at least one project execution degree. 前記統計量と、前記第4のデータベースより読み出したパラメータとによって、業務ルールの改善指針、業務プロセスの改善指針のデータを抽出して、前記業務改善者用インタフェース手段へ提示する手段は、プロジェクトの実行度の評価データの平均とばらつきに関する統計量を組み合わせた比較を行うことを特徴とする請求項2記載の業務品質改善ガイドシステム。   The means for extracting business rule improvement guidelines and business process improvement guidelines data based on the statistics and the parameters read from the fourth database and presenting them to the business improver interface means is: 3. The business quality improvement guide system according to claim 2, wherein the comparison is performed by combining the average of the evaluation data of the degree of execution and the statistics regarding the variation. 前記統計量は、業務ルールの評価データとプロジェクトの実行度の評価データの平均値との積に対する統計量を含むことを特徴とする請求項1記載の業務品質改善ガイドシステム。   The business quality improvement guide system according to claim 1, wherein the statistical quantity includes a statistical quantity with respect to a product of business rule evaluation data and an average value of project execution evaluation data. 前記業務改善者用インタフェース手段は、業務ルールの評価データとプロジェクトの実行度の評価データの平均値との積に対する統計量を異なる業務に対して計算した結果を同一の座標上で表示することを特徴とする請求項1記載の業務品質改善ガイドシステム。   The business improver interface means displays on the same coordinates the result of calculating the statistic for the product of the business rule evaluation data and the average value of the project execution evaluation data for different business operations. The business quality improvement guide system according to claim 1, wherein 前記業務改善者用インタフェース手段は、各々の業務に対して、業務ルールの評価データとプロジェクトの実行度の評価データの平均値との積に対する統計量に加えて、業務ルールの評価データを同一の座標上で表示することを特徴とする請求項5記載の業務品質改善ガイドシステム。   The business improver interface means, for each business, in addition to the statistics for the product of the business rule evaluation data and the average value of the project execution evaluation data, the business rule evaluation data is the same. 6. The business quality improvement guide system according to claim 5, wherein the system is displayed on coordinates. 前記業務改善者用インタフェース手段は、少なくとも1つ以上のプロジェクトの実行度の評価データのばらつきに関する情報を表示することを特徴とする請求項5または6記載の業務品質改善ガイドシステム。   7. The work quality improvement guide system according to claim 5, wherein the work improver interface means displays information related to variation in evaluation data of at least one project execution degree. 前記ばらつきに関する情報は、散布図または、プロジェクトの実行度の評価データの平均値と分散から描画した正規分布グラフの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項7記載の業務品質改善ガイドシステム。   8. The work quality improvement guide system according to claim 7, wherein the information regarding the variation includes at least one of a scatter diagram or a normal distribution graph drawn from an average value and variance of evaluation data of project execution. 前記業務改善者用インタフェース手段は、比較のために組み合せた指標を座標軸とした散布図に、各々の業務をプロットとして表示することを特徴とする請求項3記載の業務品質改善ガイドシステム。   4. The work quality improvement guide system according to claim 3, wherein said work improver interface means displays each work as a plot on a scatter diagram having coordinates combined for comparison as coordinate axes.
JP2008027147A 2008-02-07 2008-02-07 Improvement guide system of job quality Pending JP2009187330A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008027147A JP2009187330A (en) 2008-02-07 2008-02-07 Improvement guide system of job quality

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008027147A JP2009187330A (en) 2008-02-07 2008-02-07 Improvement guide system of job quality

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009187330A true JP2009187330A (en) 2009-08-20

Family

ID=41070496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008027147A Pending JP2009187330A (en) 2008-02-07 2008-02-07 Improvement guide system of job quality

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009187330A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014074116A1 (en) * 2012-11-12 2014-05-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Assimilating business rules
CN111164622A (en) * 2017-10-31 2020-05-15 株式会社日立制作所 Work analysis device and work analysis method
JP2020101874A (en) * 2018-12-20 2020-07-02 株式会社リンクアンドモチベーション Organization information processing device, organization information processing method, and program
WO2021214971A1 (en) * 2020-04-24 2021-10-28 株式会社日立製作所 Information system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014074116A1 (en) * 2012-11-12 2014-05-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Assimilating business rules
CN104781839A (en) * 2012-11-12 2015-07-15 惠普发展公司,有限责任合伙企业 Assimilating business rules
CN111164622A (en) * 2017-10-31 2020-05-15 株式会社日立制作所 Work analysis device and work analysis method
CN111164622B (en) * 2017-10-31 2024-02-02 株式会社日立制作所 Work analysis device and work analysis method
JP2020101874A (en) * 2018-12-20 2020-07-02 株式会社リンクアンドモチベーション Organization information processing device, organization information processing method, and program
JP7292869B2 (en) 2018-12-20 2023-06-19 株式会社リンクアンドモチベーション Tissue information processing device, tissue information processing method, and program
WO2021214971A1 (en) * 2020-04-24 2021-10-28 株式会社日立製作所 Information system
JP7481722B2 (en) 2020-04-24 2024-05-13 株式会社日立製作所 Information system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shou et al. Value adding and non-value adding activities in turnaround maintenance process: classification, validation, and benefits
Nurdiani et al. The impacts of agile and lean practices on project constraints: A tertiary study
JP6341531B2 (en) Organization improvement activity support device, organization improvement activity support method, and organization improvement activity support program
JP2011165118A (en) Project support method and device, and execution program therefor
JP2017059111A (en) Organization improvement activity support system, information processing apparatus, method and program
JP2009187330A (en) Improvement guide system of job quality
JP7144336B2 (en) Business analysis device, business analysis method and program
JP6436474B2 (en) Organization improvement activity support system, apparatus, method and program used therefor
JP2010079502A (en) Information processor and program
JP5049457B2 (en) Information processing system, information processing method, and information processing program
JP2016062293A (en) Business flow visualization device and visual flow visualization method
Oxstrand et al. Design Guidance for Computer-Based Procedures for Field Workers
JP4034284B2 (en) Company diagnostic report generator
Dzidic Data Visualization of Software Test Results: A Financial Technology Case Study
JP4991086B2 (en) Information processing system, information processing program, and information processing method
Monla et al. Maturity Evaluation Methods for BIM-Based AR/VR in Construction Industry: A Literature Review
JP5284309B2 (en) Information processing system, information processing program, and information processing method
JP5300824B2 (en) Information processing system, information processing method, and information processing program
JP2007257442A (en) Business plan development support method and program thereof
JP2006293562A (en) Management reorganization support apparatus
Baskarada et al. IQM-CMM: a framework for assessing organizational information quality management capability maturity
Jönsson et al. Conditions for and development of an information technology-support tool for manufacturing cost calculations and analyses
McHugh et al. Sustaining the Effectiveness of Lean Six Sigma Implementation in a Medical Device Company
Mohamed et al. Web-based job hazard assessment for improved safety-knowledge management in construction
JP2008165358A (en) Nursing support system