JP2009187283A - Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and control program of information processing apparatus - Google Patents

Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and control program of information processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2009187283A
JP2009187283A JP2008026533A JP2008026533A JP2009187283A JP 2009187283 A JP2009187283 A JP 2009187283A JP 2008026533 A JP2008026533 A JP 2008026533A JP 2008026533 A JP2008026533 A JP 2008026533A JP 2009187283 A JP2009187283 A JP 2009187283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information processing
processing apparatus
speaker
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008026533A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomohiro Koyama
智宏 小山
Masakazu Hosoda
雅和 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008026533A priority Critical patent/JP2009187283A/en
Publication of JP2009187283A publication Critical patent/JP2009187283A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method of controlling an information processing apparatus capable of adjusting a sound volume depending on a distance between a user and the information processing apparatus. <P>SOLUTION: A speaker volume adjustment table B is referred to when a distance between the position of the user and a speaker becomes different from a standard distance when playing back the sound data of a CD or an MP3 file or the like for instance, and a speaker sound adjustment table A is referred to when the distance between the position of the user and the speaker becomes different from the standard distance when playing back video data and the sound data like a DVD or the like. Thus, different volume adjustment is executed depending on the kind of contents. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、例えばノート型パーソナルコンピュータ等の情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び情報処理装置の制御プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus such as a notebook personal computer, a control method for the information processing apparatus, and a control program for the information processing apparatus.

近年、ノート型パーソナルコンピュータ(以下PCという)の普及と共に、PCで映画や音楽を再生することが多くなってきた。映画や音楽を再生するアプリケーションソフトは多々あるが、映画や音楽のコンテンツは大きく2つに分けられる。すなわち、DVD等の画面に表示する映像データとスピーカに出力する音声データとを含むAVIファイル等(第1の種類のコンテンツ)と、映像データは含まずに音声データのみを含むMP3やWAVファイル等(第2のコンテンツ)とがある。 In recent years, with the spread of notebook personal computers (hereinafter referred to as PCs), movies and music are often played back on PCs. There are many application software that plays movies and music, but the content of movies and music can be roughly divided into two. That is, an AVI file or the like (first type of content) including video data to be displayed on a screen such as a DVD and audio data to be output to a speaker, an MP3 or WAV file including only audio data without including video data, and the like (Second content).

PCでは、これらのコンテンツを再生する際、音声データの再生はPCのオペレータリングシステムに設定された固定の音声レベルでスピーカに出力するのが一般的である。また、最近ではコンテンツ再生のアプリケーション終了時の音声レベルを記憶しておき、次にアプリケーションを起動したときに記憶しておいた音声レベルを読み出してそのレベルで再生するようなものも出現している。(例えば、特許文献1参照)
また、映像データを出力するときには、ユーザが表示部のウインドウ(画面)の大きさを調整してそのウインドウに映像データを出力している。このウインドウの大きさはユーザが一旦決定すると、ユーザで決めた固定ウインドウサイズで映像データを出力するようになっている。
特開2004−287474号公報
In the PC, when reproducing these contents, the audio data is generally output to the speaker at a fixed audio level set in the operator ring system of the PC. Recently, there has also been a case where the audio level at the end of the content reproduction application is stored, and the audio level stored when the application is started next time is read and reproduced at that level. . (For example, see Patent Document 1)
When outputting video data, the user adjusts the size of the window (screen) of the display unit and outputs the video data to the window. Once the size of the window is determined by the user, the video data is output in a fixed window size determined by the user.
JP 2004-287474 A

PCのユーザは映像や音楽を再生しているとき常にPCの前の同じ位置に存在するとは限らない。しかしながら、ユーザがPCの前の位置から移動してもPCのスピーカの音量は常に一定であり、ユーザがPCでMP3等の音楽のコンテンツを再生し、その音楽をBGMとして聞きながら遠くに離れると再生している音声データは聞こえない状態になってしまう。   The PC user does not always exist at the same position in front of the PC when playing video or music. However, even if the user moves from a position in front of the PC, the volume of the speaker of the PC is always constant, and when the user plays music content such as MP3 on the PC and listens to the music as BGM, the user is far away. The audio data being played is inaudible.

一方、映像データと音声データとが同時に再生されるDVD等は、ユーザが遠く離れて映像が見えない状態になれば、ユーザは音声データを聞くことが無いにも関わらず音声データが再生された状態が続くことになる。   On the other hand, for DVDs that play back video data and audio data at the same time, if the user is too far away to see the video, the audio data is played back even though the user does not hear the audio data. The state will continue.

さらに、ユーザがPCの位置から少し離れたところから再生している映像データを見たくとも、表示部のウインドウの大きさは変わらないのでウインドウが小さくて見難い状態となる。   Furthermore, even if the user wants to view the video data being reproduced from a position slightly away from the PC position, the window size of the display unit does not change, so the window is small and difficult to see.

本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、再生されるコンテンツの内容とユーザの位置に応じて、スピーカから出力される音量を調整することができ、ユーザにとって利便性の良い情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び情報処理装置の制御プログラムを提供することを目的とする。  The present invention has been made to solve the above-described problems, and can adjust the volume output from the speaker according to the content of the content to be played back and the position of the user, and is convenient information for the user. It is an object of the present invention to provide a processing apparatus, a control method for an information processing apparatus, and a control program for the information processing apparatus.

上記目的を達成するために、本発明は、移動するユーザの顔を撮影する(フェイストラッキング)カメラと、映像データを表示する表示部と、音声データを出力するスピーカと、前記カメラで移動するユーザの顔を撮影したとき、そのユーザの顔の画面の大きさが、設定した固定顔サイズと比べられて、撮影された顔と固定顔サイズの差に応じて、ユーザの位置を判断する距離検知手段と、前記距離検知手段により、ユーザの位置を判断したとき、前記スピーカで再生している音声データの音量を調整する音声調整手と、を具備したことを特徴とする
また、本発明は、音声データの再生手段を備えた情報処理装置の再生方法であって、情報処理装置の筺体に移動するユーザの顔を撮影するカメラを設け、前記カメラで撮影された移動するユーザの顔は、固定顔サイズと比較され、撮影された顔と固定顔サイズの差に応じて、ユーザと情報処理装置との距離を検知して、ユーザの位置を判断し、ユーザの位置に応じて、再生している音声データの音量を調整することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides a camera that captures the face of a moving user (face tracking), a display unit that displays video data, a speaker that outputs audio data, and a user that moves with the camera. Distance detection that determines the user's position according to the difference between the captured face and the fixed face size when the face of the user is shot and the size of the user's face screen is compared with the fixed face size that has been set And a sound adjuster that adjusts the volume of the sound data being reproduced by the speaker when the position of the user is determined by the distance detecting means. A method of reproducing an information processing apparatus having audio data reproducing means, comprising: a camera for photographing a user's face moving to a housing of the information processing apparatus; and a moving user photographed by the camera. The face is compared with the fixed face size, the distance between the user and the information processing device is detected according to the difference between the captured face and the fixed face size, the user's position is determined, and the user's position is determined. Accordingly, the volume of the audio data being reproduced is adjusted.

また、本発明にかかるプログラムは、移動するユーザの顔を撮影するカメラと、音声データを出力するスピーカを具備する情報処理装置の制御プログラムであって、前記カメラで撮影された移動するユーザの顔を固定顔サイズと比べて、撮影された顔と固定顔サイズの差に応じて、ユーザと前記情報処理装置との距離を検知して、ユーザの位置を判断する位置判断機能と、ユーザの位置に応じて、再生している音声データの音量を調整する機能と、を具備することを特徴とする。   A program according to the present invention is a control program for an information processing apparatus including a camera that captures a moving user's face and a speaker that outputs audio data, and the moving user's face captured by the camera A position determination function for detecting the distance between the user and the information processing device according to the difference between the captured face and the fixed face size and determining the position of the user, And a function of adjusting the volume of the audio data being reproduced.

再生されるコンテンツの内容とユーザの位置に応じて、スピーカから出力される音量を調整することができ、ユーザにとって利便性の良い情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び情報処理装置の制御プログラムを提供することができる。 An information processing apparatus, a control method for the information processing apparatus, and a control program for the information processing apparatus that can adjust the volume output from the speaker in accordance with the content to be played and the position of the user and that are convenient for the user Can be provided.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態に於ける情報処理装置の外観構成を示す。ここでは、本発明を適用したノート型のPCを例に示している。 FIG. 1 shows an external configuration of an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention. Here, a notebook PC to which the present invention is applied is shown as an example.

図1において、PCは、コンピュータ本体1と、ディスプレイユニット2とから構成されている。ディスプレイユニット2には、表示装置3が組み込まれていて、コンピュータ本体1に対して開閉自在に取り付けられている。ディスプレイユニット2の中央真上の部分、すなわち表示部3の上部には、ユーザの顔とユーザの環境を撮影するカメラ6が設けられている。コンピュータ本体1は箱型の筐体を有しており、その筐体の上面には、文字等を入力するとき操作されるキーボード4が設けられている。キーボード4の手前の筐体上面のほぼ中央部分には、タッチパッド5が設けられている。コンピュータ本体1上面上の奥手(後部)側には、左チャネル用メインスピーカ7aと右チャネル用メインスピーカ7bが左右に分かれて配置されている。これらメインスピーカ7aと7bは、主に音声データ再生用として使用される。 In FIG. 1, the PC is composed of a computer main body 1 and a display unit 2. A display device 3 is incorporated in the display unit 2 and is attached to the computer main body 1 so as to be openable and closable. A camera 6 that captures the user's face and the user's environment is provided at a portion directly above the center of the display unit 2, that is, above the display unit 3. The computer main body 1 has a box-shaped housing, and a keyboard 4 that is operated when inputting characters or the like is provided on the top surface of the housing. A touch pad 5 is provided at a substantially central portion of the upper surface of the housing in front of the keyboard 4. On the back (rear) side on the upper surface of the computer main body 1, a left channel main speaker 7a and a right channel main speaker 7b are arranged separately on the left and right. These main speakers 7a and 7b are mainly used for reproducing audio data.

次に、上記図1に示したコンピュータ本体1のシステム構成を図2に示す。 Next, FIG. 2 shows a system configuration of the computer main body 1 shown in FIG.

このコンピュータ本体1には、図2に示すように、中央処理装置(CPU)8、リードオンリーメモリー/ランダムアクセスメモリー(ROM/RAM)9、ハードディスクドライブ(HDD)10、光ディスクドライブ(CD/DVD Drive)11、音声コントローラ(Sound Controller)12、ボリューム回路(VR)13、左チャネルメインスピーカ用アンプ14、右チャネルメインスピーカ用アンプ15及びグラフィクスコントローラ(Graphic Controller)16等が設けられている。 As shown in FIG. 2, the computer main body 1 includes a central processing unit (CPU) 8, a read-only memory / random access memory (ROM / RAM) 9, a hard disk drive (HDD) 10, an optical disk drive (CD / DVD Drive). ) 11, an audio controller (Sound Controller) 12, a volume circuit (VR) 13, a left channel main speaker amplifier 14, a right channel main speaker amplifier 15, a graphics controller 16 and the like.

CPU8はコンピュータ本体1の操作を制御するために設けられたものである。ROM/RAM9には、基本入出力システムとしてBIOS(basic input/output system)が書き込まれている。BIOSはコンピュータに搭載されたオペレーティングシステム(OS)とハードウェア(例えば表示装置3、タッチパッド5)で入出力されたデータの交換を制御するプログラムである。 The CPU 8 is provided for controlling the operation of the computer main body 1. The ROM / RAM 9 is written with a basic input / output system (BIOS) as a basic input / output system. The BIOS is a program that controls the exchange of data input and output between an operating system (OS) and hardware (for example, the display device 3 and the touch pad 5) installed in the computer.

オペレーティングシステム(OS)、又はアプリケーションプログラムやユーティリティプログラム等は、ハードディスクドライブ(HDD)10に搭載されていて、ハードディスクドライブ(HDD)10からROM/RAM9にロードされる。ROM/RAM9はROM(Read Only Memory)とRAM(Random Access Memory)等で構成される揮発性の記憶媒体である。このROM/RAM9には、後述するようにカメラ6から取得した人物画像に基づいてユーザがPCからどの程度離れた位置に存在するか、PCに対して中心位置に居るかそれとも左右に偏った位置にいるかを判断するための辞書テーブル(図7に示す)と、後述する距離に応じた音量調整テーブル(図9及びず10)が記憶されている。ROM/RAM9を通して、ロードされたプログラムはCPU8で実行される。 An operating system (OS), application programs, utility programs, and the like are mounted on the hard disk drive (HDD) 10 and loaded from the hard disk drive (HDD) 10 to the ROM / RAM 9. The ROM / RAM 9 is a volatile storage medium including a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory). In the ROM / RAM 9, as will be described later, based on a person image acquired from the camera 6, how far the user is from the PC, whether the user is in the center position, or a position that is biased to the left or right A dictionary table (shown in FIG. 7) for determining whether or not there is a volume and a volume adjustment table (FIGS. 9 and 10) corresponding to the distance described later are stored. The loaded program is executed by the CPU 8 through the ROM / RAM 9.

光ディスクドライブ(CD/DVD Drive)11は、音声データや映像データが記憶されている媒体、例えばDVD−ROMなどに保存されている情報を読み込むために設けられている。 An optical disk drive (CD / DVD Drive) 11 is provided for reading information stored in a medium storing audio data and video data, such as a DVD-ROM.

音声コントローラ12は、光ディスクドライブ(CD/DVD Drive)12から読み出された音声データやCPU8を通じて、例えばハードディスクドライブ(HDD)10やインターネットから供給されるMP3やWAVデータ等、各種の音声データを入力し、それらに応じて、左チャネルオーディオ信号(Audio L Channel)及び右チャネルオーディオ信号(Audio R Channel)を出力する。左チャネルオーディオ信号及び右チャネルオーディオ信号は、外部音声機器を接続するためのラインアウト(Line Out)端子に供給されるとともに、ボリューム回路(VR)13を通じて左チャネルメインスピーカ用アンプ14及び右チャネルメインスピーカ用アンプ15に供給される。 The audio controller 12 inputs various audio data such as MP3 and WAV data supplied from the hard disk drive (HDD) 10 or the Internet through the audio data read from the optical disk drive (CD / DVD Drive) 12 or the CPU 8. In response thereto, a left channel audio signal (Audio L Channel) and a right channel audio signal (Audio R Channel) are output. The left channel audio signal and the right channel audio signal are supplied to a line out terminal for connecting an external audio device, and the left channel main speaker amplifier 14 and the right channel main are connected through a volume circuit (VR) 13. This is supplied to the speaker amplifier 15.

ボリューム回路(VR)13は左チャネル用メインスピーカ7aと右チャネル用メインスピーカ7bの出力音量を調整するための回路で、後述する音量調整テーブルから読み出された値に基づいて出力音量が調整されるものである。左チャネルメインスピーカ用アンプ14は左チャネル用メインスピーカ7aを駆動するためのものであり、ボリューム回路13を介して入力される左チャネルオーディオ信号を増幅して左チャネル用メインスピーカ7aに出力する。右チャネルメインスピーカ用アンプ15は右チャネル用メインスピーカ7bを駆動するためのものであり、ボリューム回路13を介して入力される右チャネルオーディオ信号を増幅して右チャネル用メインスピーカ7bに出力する。 The volume circuit (VR) 13 is a circuit for adjusting the output volume of the left channel main speaker 7a and the right channel main speaker 7b, and the output volume is adjusted based on a value read from a volume adjustment table described later. Is. The left channel main speaker amplifier 14 is for driving the left channel main speaker 7a, amplifies the left channel audio signal input via the volume circuit 13, and outputs the amplified left channel audio signal to the left channel main speaker 7a. The right channel main speaker amplifier 15 is for driving the right channel main speaker 7b, amplifies the right channel audio signal input via the volume circuit 13, and outputs the amplified signal to the right channel main speaker 7b.

カメラ6はCPU8に接続されており、このカメラ6からの人物画像がRAMに取り込まれて、顔の位置と顔の大きさを辞書データと比較することによりユーザの位置を判断するようになっている。 The camera 6 is connected to the CPU 8, and the person image from the camera 6 is taken into the RAM, and the position of the user is determined by comparing the face position and the face size with the dictionary data. Yes.

グラフィクスコントローラ16は表示装置3やCPU8に接続され、表示装置3に表示されるデータの制御を行うものである。 The graphics controller 16 is connected to the display device 3 and the CPU 8 and controls data displayed on the display device 3.

次にこのように構成されたPCのスピーカの音量と表示装置のウインドウサイズ(画面サイズ)を自動的に変更する動作の説明を行う。 Next, the operation of automatically changing the volume of the speaker of the PC configured as described above and the window size (screen size) of the display device will be described.

図3(a)はPCを操作するユーザとPCの位置を示すものである。通常、PCを一定の場所に置いてユーザはPCに向って所定の距離離れた中央の位置からPCを操作する。このため、ユーザとスピーカとの距離は50cm程度の近い距離にあり、ユーザと左チャネル用メインスピーカ7a及び右チャネル用メインスピーカ7bとの距離は等しい距離になっている。 FIG. 3A shows the user operating the PC and the position of the PC. Normally, the user places the PC in a certain place, and the user operates the PC from a central position that is a predetermined distance away from the PC. Therefore, the distance between the user and the speaker is a short distance of about 50 cm, and the distance between the user and the left channel main speaker 7a and the right channel main speaker 7b is equal.

このとき、カメラ6から取り込まれた人物画像は図3(b)のようになっており、一旦RAMに記憶された後に図7に示す予めRAMに記憶された辞書データと比較されることにより、ユーザの位置を判断する。図3の例では距離のレベルがレベル2であり、左右の位置が中央であると判断される。 At this time, the person image captured from the camera 6 is as shown in FIG. 3B, and is temporarily stored in the RAM and then compared with the dictionary data stored in the RAM shown in FIG. Determine the user's location. In the example of FIG. 3, it is determined that the distance level is level 2 and the left and right positions are in the center.

また、図4(a)はユーザがPCから遠く離れた位置に移動した状態を示している。この状態ではカメラ6からの画像データは図4(b)のように人物画像が小さく、図7の辞書データと比較されることにより、PCとユーザの距離がレベル7であり、左右の位置が中央であると判断される。 FIG. 4A shows a state where the user has moved to a position far away from the PC. In this state, the image data from the camera 6 is a small person image as shown in FIG. 4B, and the distance between the PC and the user is level 7 by comparing with the dictionary data of FIG. Determined to be in the middle.

さらに、図5(a)はユーザがPCから離れた位置に居るが、PCを見ている状態を示している。この状態ではカメラからの画像データは図5(b)のようになり、図7の辞書データと比較されることにより、PCとユーザの距離がレベル4であり、顔の向きからPCを見ていると判断される。   Further, FIG. 5A shows a state where the user is at a position away from the PC but is looking at the PC. In this state, the image data from the camera is as shown in FIG. 5B, and by comparing with the dictionary data in FIG. 7, the distance between the PC and the user is level 4, and the PC is viewed from the face direction. It is judged that

さらにまた、図6(a)(b)はユーザがレベル2の距離で左右の位置が左に偏った位置に居ることを表している。   Furthermore, FIGS. 6A and 6B show that the user is at a position where the left and right positions are biased to the left at a level 2 distance.

次に図8に示すフローチャートに基づいてユーザの位置に応じてスピーカの音量と表示装置に表示されたウインドウサイズ(画面サイズ)を調整する動作を説明する。 Next, the operation of adjusting the volume of the speaker and the window size (screen size) displayed on the display device according to the position of the user will be described based on the flowchart shown in FIG.

この図8に示す処理では、CPU8でアプリケーションが起動されたか否かを判断する(ステップS1)。アプリケーションが起動された場合は、再生するコンテンツの種類がDVD等のように映像データと音声データとを含むコンテンツである種類1か否かをチェックする(ステップS2)。コンテンツの種類が種類1ではない場合は、コンテンツの種類がMP3やWAV等のように映像データが含まれずに音声データのみを含むコンテンツである種類2か否かをチェックする(ステップS3)。コンテンツの種類が種類2の場合、MP3ファイルなどを再生するアプリケーションであると認識して、カメラ6を起動する(ステップS4、S5)。カメラ6が起動されるとカメラ6から取得されたユーザの顔の大きさが図7に示す辞書データと比較され、標準顔位置(レベル2)か否かをチェックする(ステップS6)。標準顔位置(レベル2)の場合は、音量と表示部のウインドウサイズは標準サイズに設定して、アプリケーションを終了するか否かを判断する(ステップS7、S8)。アプリケーション終了しない場合、ステップS6に戻り、カメラ6からの人物画像と辞書データとの比較を繰り返してユーザの顔の大きさからユーザの位置を判断する。ステップS6で顔の大きさからユーザの位置が標準位置でない場合、ユーザの位置に応じて図9に示すテーブルBを参照して、表示部のウインドウサイズとスピーカの音量を調整する(ステップS9、S10)。その詳細は後述する。 In the process shown in FIG. 8, it is determined whether or not the application is activated by the CPU 8 (step S1). When the application is activated, it is checked whether or not the type of content to be reproduced is type 1 which is content including video data and audio data such as DVD (step S2). If the content type is not type 1, it is checked whether the content type is type 2 which is content including only audio data without including video data, such as MP3 and WAV (step S3). If the content type is type 2, the camera 6 is activated by recognizing that it is an application for reproducing an MP3 file or the like (steps S4 and S5). When the camera 6 is activated, the size of the user's face acquired from the camera 6 is compared with the dictionary data shown in FIG. 7, and it is checked whether or not it is the standard face position (level 2) (step S6). In the case of the standard face position (level 2), the volume and the window size of the display unit are set to the standard size, and it is determined whether or not to end the application (steps S7 and S8). If the application is not terminated, the process returns to step S6, and the comparison between the person image from the camera 6 and the dictionary data is repeated to determine the position of the user from the size of the user's face. If the position of the user is not the standard position in step S6, the window size of the display unit and the volume of the speaker are adjusted with reference to the table B shown in FIG. 9 according to the position of the user (step S9, S10). Details thereof will be described later.

一方、ステップS2でコンテンツの種類が種類1であるかをチェックしているとき、種類1であるとDVD等のコンテンツであると認識して、カメラ6を起動する(ステップS11、S12)。カメラ6が起動されるとカメラ6から取得されたユーザの顔の大きさが図7に示す辞書データと比較され、標準顔位置(レベル2)か否かをチェックする(ステップS13)。標準顔位置の場合は、音量と表示部のウインドウサイズは標準サイズに設定して、アプリケーションを終了するか否かを判断する(ステップS14、S15)。アプリケーション終了しない場合、ステップS13に戻り、カメラ6からの人物画像と辞書データとの比較を繰り返してユーザの顔の大きさからユーザの位置を判断する。ステップS13で顔の大きさからユーザの位置が標準位置でない場合、ユーザの位置に応じて図10に示すテーブルAを参照して、表示部のウインドウサイズとスピーカの音量を調整する(ステップS16、S17)。その詳細は後述する。 On the other hand, when it is checked in step S2 whether the content type is type 1, if it is type 1, it is recognized that the content is a DVD or the like, and the camera 6 is activated (steps S11, S12). When the camera 6 is activated, the size of the user's face acquired from the camera 6 is compared with the dictionary data shown in FIG. 7, and it is checked whether or not it is the standard face position (level 2) (step S13). In the case of the standard face position, the volume and the window size of the display unit are set to the standard size, and it is determined whether or not to end the application (steps S14 and S15). When the application is not terminated, the process returns to step S13, and the comparison between the person image from the camera 6 and the dictionary data is repeated to determine the position of the user from the size of the user's face. If the position of the user is not the standard position in step S13, the window size of the display unit and the volume of the speaker are adjusted with reference to the table A shown in FIG. 10 according to the position of the user (step S16, S17). Details thereof will be described later.

ステップS3のコンテンツの種類を確認しているときにコンテンツ1でもコンテンツ2でもないときは、文章作成等のアプリケーション種類か否かをチェックする(ステップS18)。文章作成等のアプリケーションの場合、文章作成などのアプリケーションを実行する(ステップS19)。文章作成等のアプリケーションではない場合、ステップS1に戻って、次のアプリケーション起動を待機する。 If the content type is not content 1 or content 2 when the content type is confirmed in step S3, it is checked whether or not it is an application type such as sentence creation (step S18). In the case of an application such as sentence creation, an application such as sentence creation is executed (step S19). If it is not an application for writing text, the process returns to step S1 and waits for the next application to start.

次に図9を参照して、第2の種類のコンテンツ再生時の音量調整方法について説明する。 Next, with reference to FIG. 9, a description will be given of a volume adjustment method when reproducing the second type of content.

図9はコンテンツの種類がMP3やWAV等のように映像データが含まれずに音声データのみを含むコンテンツである種類2のときのユーザの位置と左チャネル用メインスピーカ7a及び右チャネル用メインスピーカ7bとの関係を示す音量調整テーブルBを示すものである。各セルの中の左の数字は左チャネル用メインスピーカ7aの音量を示して、右の数字は右チャネル用メインスピーカ7bの音量を示す。ユーザの位置の座標をPCからの距離をYとし、PCに対して左右又は中心のいずれの位置にいるかをXとして(X、Y)の形で示している。 FIG. 9 shows the position of the user, the left channel main speaker 7a, and the right channel main speaker 7b when the content type is type 2 which includes only audio data without including video data, such as MP3 and WAV. The volume adjustment table B which shows the relationship with is shown. The left number in each cell indicates the volume of the left channel main speaker 7a, and the right number indicates the volume of the right channel main speaker 7b. The coordinates of the user's position are shown in the form of (X, Y), where Y is the distance from the PC, and X is the left or right or center position relative to the PC.

普通のユーザ位置は座標(2、2)で示して、二つのスピーカとも、普通の音量(1、1)で音声データを再生する。もし、ユーザが左に移動したら、座標は(1、2)になって、左チャネル用メインスピーカ7aの音量はわずかに増加し、右チャネル用メインスピーカ7bの音量はわずかに減少して、音量の数字は(0.8、1.3)になる。逆に、ユーザが右に移動したら、座標は(3、2)になって、左チャネル用メインスピーカ7aの音量わずかに増加し、右チャネル用メインスピーカ7bの音量はわずかに減少して、音量の数字は(1.3、0.8)になる。 The normal user position is indicated by coordinates (2, 2), and the two speakers reproduce the audio data at the normal volume (1, 1). If the user moves to the left, the coordinates become (1, 2), the volume of the left channel main speaker 7a slightly increases, the volume of the right channel main speaker 7b slightly decreases, and the volume Will be (0.8, 1.3). Conversely, if the user moves to the right, the coordinates become (3, 2), the volume of the left channel main speaker 7a increases slightly, and the volume of the right channel main speaker 7b decreases slightly, Will be (1.3, 0.8).

また、ユーザがPCの正面で近づいたら、座標は(2、1)になって、二つのスピーカの音量は(0.5、0.5)に減少する。この距離でユーザが左に移動したら、座標が(1、1)になり、左チャネル用メインスピーカ7aと右チャネル用メインスピーカ7bの音量はそれぞれ(0.8、1.3)になる。逆に、ユーザが右に移動した場合は、座標が(3、1)になって、左チャネル用メインスピーカ7aの音量と右チャネル用メインスピーカ7bの音量はそれぞれ(1.3、0.8)になる。 When the user approaches in front of the PC, the coordinates become (2, 1), and the volume of the two speakers decreases to (0.5, 0.5). When the user moves to the left at this distance, the coordinates are (1, 1), and the volume of the left channel main speaker 7a and the right channel main speaker 7b is (0.8, 1.3), respectively. Conversely, when the user moves to the right, the coordinates are (3, 1), and the volume of the left channel main speaker 7a and the volume of the right channel main speaker 7b are (1.3, 0.8), respectively. )become.

さらに、ユーザがPCの正面から離れたら、座標が(2、3)になって、二つのスピーカの音量はそれぞれ(1.5、1.5)に増加する。この距離でユーザが左に移動したら、座標は(1、3)になって、左チャネル用メインスピーカ7aと右チャネル用メインスピーカ7bの音量はそれぞれ(1.3、1.8)になる。逆に、ユーザが右に移動したら、座標は(3、3)になって、左チャネル用メインスピーカ7aと右チャネル用メインスピーカ7bの音量はそれぞれ(1.8、1.3)になる。 Further, when the user moves away from the front of the PC, the coordinates become (2, 3), and the volume of the two speakers increases to (1.5, 1.5), respectively. When the user moves to the left at this distance, the coordinates are (1, 3), and the volume of the left channel main speaker 7a and the right channel main speaker 7b is (1.3, 1.8), respectively. Conversely, when the user moves to the right, the coordinates are (3, 3), and the volume of the left channel main speaker 7a and the right channel main speaker 7b is (1.8, 1.3), respectively.

ここで、コンテンツの種類が2である音声データを再生しているときには、ユーザがPCから遠く離れても、音楽をBGMとして聞こえるように、音量を増大するように調整している。例えば、ユーザが座標(2、n−1)のところにいる場合、ユーザが居る位置でも音楽が聞こえるように音量を(3.2、3.2)に調整する。前の例と同じように、左に移動すると、座標が(1、n−1)に変わって音量が(3.5、4)に、右に移動すると、座標が(3、n−1)に変わって音量が(4、3.5)に調整される。 Here, when the audio data whose content type is 2 is being reproduced, the volume is adjusted to increase so that the music can be heard as BGM even if the user is far away from the PC. For example, when the user is at the coordinates (2, n−1), the volume is adjusted to (3.2, 3.2) so that music can be heard even at the position where the user is. As in the previous example, moving to the left changes the coordinates to (1, n-1) and the volume to (3.5, 4), moving to the right moves the coordinates to (3, n-1). Instead, the volume is adjusted to (4, 3.5).

次に図10を参照して、第1の種類のコンテンツ再生時の音量調整方法について説明する。 Next, with reference to FIG. 10, a volume adjustment method during reproduction of the first type of content will be described.

図10はコンテンツの種類がDVDやAVI等のように映像データと音声データとを含むコンテンツである種類1のときのユーザの位置と左チャネル用メインスピーカ7a及び右チャネル用メインスピーカ7bとの関係を示す音量調整テーブルAである。図9と同じように、普通のユーザ位置は座標(2、2)で示して、二つのスピーカとも、普通の音量(1、1)で音声データを再生する。もし、ユーザが左に移動したら、座標は(1、2)になって、左チャネル用メインスピーカ7aの音量はわずかに増加し、右チャネル用メインスピーカ7bの音量はわずかに減少して、音量の数字は(0.8、1.3)になる。逆に、ユーザが右に移動したら、座標は(3、2)になって、左チャネル用メインスピーカ7aの音量わずかに増加し、右チャネル用メインスピーカ7bの音量はわずかに減少して、音量の数字は(1.3、0.8)になる。 FIG. 10 shows the relationship between the position of the user and the left channel main speaker 7a and the right channel main speaker 7b when the content type is content 1 that includes video data and audio data such as DVD and AVI. Is a volume adjustment table A showing As in FIG. 9, the normal user position is indicated by coordinates (2, 2), and the two speakers reproduce the audio data at the normal volume (1, 1). If the user moves to the left, the coordinates become (1, 2), the volume of the left channel main speaker 7a slightly increases, the volume of the right channel main speaker 7b slightly decreases, and the volume Will be (0.8, 1.3). Conversely, if the user moves to the right, the coordinates become (3, 2), the volume of the left channel main speaker 7a increases slightly, and the volume of the right channel main speaker 7b decreases slightly, Will be (1.3, 0.8).

また、ユーザがPCの正面で近づいたら、座標は(2、1)になって、二つのスピーカの音量は(0.5、0.5)に減少する。この距離でユーザが左に移動したら、座標が(1、1)になり、左チャネル用メインスピーカ7aと右チャネル用メインスピーカ7bの音量はそれぞれ(0.8、1.3)になる。逆に、ユーザが右に移動した場合は、座標が(3、1)になって、左チャネル用メインスピーカ7aの音量と右チャネル用メインスピーカ7bの音量はそれぞれ(1.3、0.8)になる。 When the user approaches in front of the PC, the coordinates become (2, 1), and the volume of the two speakers decreases to (0.5, 0.5). When the user moves to the left at this distance, the coordinates are (1, 1), and the volume of the left channel main speaker 7a and the right channel main speaker 7b is (0.8, 1.3), respectively. Conversely, when the user moves to the right, the coordinates are (3, 1), and the volume of the left channel main speaker 7a and the volume of the right channel main speaker 7b are (1.3, 0.8), respectively. )become.

さらに、ユーザがPC側の正面から離れたら、座標が(2、3)になって、二つのスピーカの音量はそれぞれ(1.5、1.5)に増加する。この距離でユーザが左に移動したら、座標は(1、3)になって、左チャネル用メインスピーカ7aと右チャネル用メインスピーカ7bの音量はそれぞれ(1.3、1.8)になる。逆に、ユーザが右に移動したら、座標は(3、3)になって、左チャネル用メインスピーカ7aと右チャネル用メインスピーカ7bの音量はそれぞれ(1.8、1.3)になる。ここまでは第2の種類のコンテンツと同様にユーザがPCから離れるにつれてスピーカの音量を増大するように調整している。 Further, when the user moves away from the front side on the PC side, the coordinates become (2, 3), and the volume of the two speakers increases to (1.5, 1.5), respectively. When the user moves to the left at this distance, the coordinates are (1, 3), and the volume of the left channel main speaker 7a and the right channel main speaker 7b is (1.3, 1.8), respectively. Conversely, when the user moves to the right, the coordinates are (3, 3), and the volume of the left channel main speaker 7a and the right channel main speaker 7b is (1.8, 1.3), respectively. Up to this point, as in the case of the second type of content, the volume of the speaker is adjusted to increase as the user leaves the PC.

しかしながら、DVD等のような映像データと音声データとを再生しているときにユーザがある程度PCから離れると映像データは最早見ることができないので、音楽データを再生する必要もなくなり、スピーカの音量を減少させるように調整している。例えば、ユーザが座標(2、n−1)のところにいる場合、ユーザは表示部が殆ど見られないようになってきたので、音量を上げる必要がない。このため、音量は(0.5、0.5)に調整する。前の例と同じように、左に移動すると、座標は(1、n−1)に変わって、音量は(0.3、0.5)に変更する。右に移動すると、座標は(3、n−1)に変更して、音量は(0.5、0.3)に変更する。更にこれ以上の距離に離れた位置、例えば座標(1、n)や(2、n)や(3、n)では音量をゼロにする。 However, when playing back video data such as DVD and audio data, if the user leaves the PC to some extent, the video data can no longer be viewed, so there is no need to play music data, and the volume of the speaker is reduced. It is adjusted to decrease. For example, when the user is at the coordinates (2, n−1), the user is hardly able to see the display unit, so there is no need to increase the volume. For this reason, the volume is adjusted to (0.5, 0.5). As in the previous example, moving to the left changes the coordinates to (1, n-1) and the volume to (0.3, 0.5). When moving to the right, the coordinates are changed to (3, n-1) and the volume is changed to (0.5, 0.3). Furthermore, the volume is set to zero at positions farther than this, for example, at coordinates (1, n), (2, n), and (3, n).

次に図11と図12を参照して、画面サイズ調整方法について説明する。 Next, a screen size adjustment method will be described with reference to FIGS.

この実施例では、音量の調整に加えてユーザとPCとの距離に応じて、表示部3に表示された画面ウインドウの大きさを調整できる。例えば、ユーザがPCの前に座っている状態で表示部のウインドウを最大表示でない状態でPCを見ていたものとする。この状態で、例えば電話にでるために少し離れた位置に移動すると、そのまま同じサイズのウインドウであればユーザはウインドウの映像は見え難いものとなる。本実施例では、カメラ6で取得したユーザの顔の大きさからユーザの位置を判断して、表示部のウインドウサイズを調整する。 In this embodiment, in addition to the volume adjustment, the size of the screen window displayed on the display unit 3 can be adjusted according to the distance between the user and the PC. For example, it is assumed that the user is looking at the PC in a state where the window of the display unit is not fully displayed while sitting in front of the PC. In this state, for example, if the user moves to a position slightly away to make a phone call, if the window is the same size as it is, it is difficult for the user to see the video of the window. In the present embodiment, the position of the user is determined from the size of the user's face acquired by the camera 6, and the window size of the display unit is adjusted.

図11は、普通の画面ウインドウ17を示していて、普通の状況のユーザウインドウサイズである。普通の状況ではユーザはPCの前に座っており、表示されたウインドウは全画面の4分の1程度を占用している。この場合ユーザはPCの前に居るのでウインドウ画面を明確に見ることができ全く問題ない。しかし、ユーザがPCから離れた位置に移動するにつれてウインドウに表示されている映像データは見かけ上小さくなり、見難いものとなる。 FIG. 11 shows a normal screen window 17, which is a user window size in a normal situation. Under normal circumstances, the user is sitting in front of the PC, and the displayed window occupies about a quarter of the full screen. In this case, since the user is in front of the PC, the window screen can be clearly seen without any problem. However, as the user moves away from the PC, the video data displayed in the window is apparently smaller and difficult to see.

このため、前述の実施例と同様にカメラ6からの人物画像を辞書データと比較することにより、ユーザがPCからどの程度は離れた位置に居るかを判断して距離に応じてウインドウサイズを大きく制御するようにしている。 For this reason, the person image from the camera 6 is compared with the dictionary data in the same manner as in the above-described embodiment, so that it is determined how far the user is from the PC and the window size is increased according to the distance. I try to control it.

図12は、ユーザが離れたところに移動したときのウインドウ18の例である。もともとのウインドウの大きさは図11のように表示部の4分の1程度を占有していたものを、ユーザがPCから離れたところに移動したことに伴い表示部の4分3程度まで拡大している状態を示している。 FIG. 12 is an example of the window 18 when the user moves away. The original window size, which occupies about 1/4 of the display unit as shown in FIG. 11, is expanded to about 3/4 of the display unit as the user moves away from the PC. It shows the state.

このようなウインドウサイズの調整を行うときは、図10に示したPCとユーザとの距離に応じた音量調整テーブルに、ウインドウサイズデータをも加え、PCとユーザとの距離に応じてこのウインドウサイズデータを読み出してウインドウサイズを調整するようにすれば良い。   When such a window size adjustment is performed, window size data is also added to the volume adjustment table corresponding to the distance between the PC and the user shown in FIG. 10, and this window size is determined according to the distance between the PC and the user. The window size may be adjusted by reading data.

なお、前記実施例ではカメラがPCに内蔵されているものとして説明したが、PCに必ずしも内蔵されていなくとも、PCのディスプレイユニット上部に外付けのカメラを取り付け、その画像データをUSB端子等を経由して取り込むようにすれば良い。 In the above embodiment, the camera is described as being built in the PC. However, even if the camera is not necessarily built in the PC, an external camera is attached to the upper part of the PC display unit, and the image data is transferred to the USB terminal or the like. It is only necessary to take in via.

また、ユーザの位置を判断するために顔の大きさと位置とを辞書データとして予めメモリに記憶しておき、カメラから取得したユーザの顔をこの辞書テーブルと比較するようにしたが、顔に限らず、人物全体の大きさに基づいて判断するようにしても良い。 Further, in order to determine the user's position, the size and position of the face are stored in advance in the memory as dictionary data, and the user's face acquired from the camera is compared with this dictionary table. Instead, the determination may be made based on the size of the entire person.

さらに、最近のカメラではユーザの顔の位置を認識して、ユーザの移動に併せて撮影範囲を変更する(追跡)機能が搭載されているようになっているが、そのような追跡機能を有するカメラを用いるとユーザの位置が精度よく判断できるのでスピーカの音量調整もきめ細かに調整することが出来る。 Furthermore, a recent camera is equipped with a function for recognizing the position of the user's face and changing the shooting range in accordance with the movement of the user (tracking). If the camera is used, the position of the user can be determined with high accuracy, so that the speaker volume can be finely adjusted.

本発明の実施形態におけるPCの外観構成を示す斜視図。The perspective view which shows the external appearance structure of PC in embodiment of this invention. 図1に示したPCのシステム構成を示すブロック図。The block diagram which shows the system configuration | structure of PC shown in FIG. 普通のユーザとPCの位置を説明するための図。The figure for demonstrating the position of a normal user and PC. コンテンツによって音声を異ならせる制御を行うことを説明するための図。The figure for demonstrating performing the control which changes an audio | voice according to content. 遠く離れてPCを見ている様子ウインドウを拡大することを説明するための図。The figure for demonstrating expanding a window which is looking at PC far away. 左右のスピーカの音量を変更することを説明するための図。The figure for demonstrating changing the volume of a speaker on either side. ユーザとPCとの距離を表すことを説明するための図。The figure for demonstrating the distance of a user and PC. 音量と画面ウインドウサイズの調整の処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of a process of adjustment of a volume and a screen window size. 本発明の第1の実施形態における音量参照テーブルAの図。The figure of the volume reference table A in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態における音量参照テーブルBの図。The figure of the volume reference table B in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態における普通の画面ウインドウサイズの説明のための図。The figure for demonstrating the normal screen window size in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態における調整した画面ウインドウサイズの説明のための図。The figure for demonstrating the adjusted screen window size in the 3rd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 本体
2 ディスプレイユニット
3 表示装置(LCD)
4 キーボード
5 タッチパッド
6 Webカメラ
7a 左チャネル用メインスピーカ
7b 右チャネル用メインスピーカ
8 CPU
9 ROM/RAM
10 ハードディスクドライブ(HDD)
11 光ディスクドライブ(CD/DVD Drive)
12 音声コントローラ(Sound Controller)
13 ボリューム回路(VR)
16 グラフィクスコントローラ(Graphic Controller)
17 普通の画面ウインドウサイズ
18 ユーザの位置に応じて調整した画面ウインドウサイズ
1 Main unit 2 Display unit 3 Display device (LCD)
4 Keyboard 5 Touchpad 6 Web camera 7a Main speaker for left channel 7b Main speaker for right channel 8 CPU
9 ROM / RAM
10 Hard disk drive (HDD)
11 Optical disk drive (CD / DVD Drive)
12 Voice controller (Sound Controller)
13 Volume circuit (VR)
16 Graphics Controller (Graphic Controller)
17 Normal screen window size 18 Screen window size adjusted according to user position

Claims (10)

映像データを表示する表示部と、
音声データを出力するスピーカと、
情報処理装置を操作するユーザの人物画像情報を取得する画像取得手段と、
前記画像取得手段で取得された人物画像情報に基づいて、ユーザの位置を判断する位置判断手段と、
前記表示部に表示する映像データと前記スピーカに出力する音声データとを含む第1の種類のコンテンツと、前記表示部に表示する映像データを含まず前記スピーカに出力する音声データのみを含む第2の種類のコンテンツとを選択的に再生する再生手段と、
前記位置判断手段により判断されたユーザの位置に基づいて、第1コンテンツと第2のコンテンツとで前記スピーカから出力される音量を異なった音量に調整する音声調整手段と、
を具備したことを特徴とする情報処理装置。
A display for displaying video data;
A speaker for outputting audio data;
Image acquisition means for acquiring person image information of a user who operates the information processing apparatus;
Position determination means for determining the position of the user based on the person image information acquired by the image acquisition means;
A first type of content including video data to be displayed on the display unit and audio data to be output to the speaker, and a second type including only audio data to be output to the speaker without including video data to be displayed on the display unit. Playback means for selectively playing back the types of content;
Audio adjusting means for adjusting the volume output from the speaker to a different volume between the first content and the second content based on the position of the user determined by the position determining means;
An information processing apparatus comprising:
前記位置判断手段は、ユーザが当該情報処理装置の近傍に存在するか当該情報処理装置から離れた位置に存在するかを判断し、
前記音声調整手段は、前記再生手段によって第1のコンテンツの再生時にユーザが離れた位置に存在すると判断したときスピーカの音量を低減させ、第2のコンテンツの再生時にユーザが離れた位置に存在すると判断したときスピーカの音量を増大させることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
The position determination means determines whether the user exists in the vicinity of the information processing apparatus or in a position away from the information processing apparatus,
The sound adjusting means reduces the volume of the speaker when the reproducing means determines that the user is present at a remote position when reproducing the first content, and indicates that the user is present at a remote position when reproducing the second content. The information processing apparatus according to claim 1, wherein when the determination is made, the volume of the speaker is increased.
前記位置判断手段により判断されたユーザの位置に基づいて前記表示部に表示される画面の大きさを調整する画面サイズ調整手段をさらに具備したことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a screen size adjusting unit that adjusts a size of a screen displayed on the display unit based on the position of the user determined by the position determining unit. 前記スピーカは当該情報処理装置の左右に配置された複数のスピーカからなり、
前記音声調整手段は、前記位置判断手段によってユーザが当該情報処理装置の中心部から偏った位置に存在すると判断したとき、その位置に基づいて左右のスピーカの音量を異なった値に調整することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The speaker comprises a plurality of speakers arranged on the left and right of the information processing apparatus,
When the position determining unit determines that the user exists at a position deviated from the center of the information processing apparatus, the sound adjusting unit adjusts the volume of the left and right speakers to different values based on the position. The information processing apparatus according to claim 1.
映像データを表示する表示部と、音声データを出力するスピーカと、前記表示部に表示する映像データと前記スピーカに出力する音声データとを含む第1の種類のコンテンツと、前記表示部に表示する映像データを含まず前記スピーカに出力する音声データのみを含む第2の種類のコンテンツとを選択的に再生する再生手段とを少なくとも有する情報処理装置の制御方法であって、
当該情報処理装置を操作するユーザの人物画像情報を取得するステップと、
前記取得された人物画像情報に基づいて、ユーザの位置を判断するステップと、
前記判断されたユーザの位置に基づいて、第1のコンテンツと第2のコンテンツとで前記スピーカから出力される音量を異なった音量に調整するステップと、
を具備することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
A display unit for displaying video data, a speaker for outputting audio data, a first type of content including video data to be displayed on the display unit and audio data to be output to the speaker, and display on the display unit A control method for an information processing apparatus having at least reproduction means for selectively reproducing a second type of content that does not include video data and includes only audio data output to the speaker,
Acquiring human image information of a user who operates the information processing apparatus;
Determining the position of the user based on the acquired person image information;
Adjusting the volume output from the speaker to a different volume between the first content and the second content based on the determined user position;
An information processing apparatus control method comprising:
前記位置を判断するステップは、ユーザが当該情報処理装置の近傍に存在するか当該情報処理装置から離れた位置に存在するかを判断し、
前記音量を調整するステップは、前記再生手段によって第1のコンテンツの再生時にユーザが離れた位置に存在すると判断したときスピーカの音量を低減させ、第2のコンテンツの再生時にユーザが離れた位置に存在すると判断したときスピーカの音量を増大させることを特徴とする請求項5記載の情報処理装置の制御方法。
The step of determining the position determines whether the user exists in the vicinity of the information processing apparatus or in a position away from the information processing apparatus,
In the step of adjusting the volume, the volume of the speaker is reduced when the reproduction means determines that the user is present at a position away from the user when the first content is reproduced, and the user is moved away from the user when the second content is reproduced. 6. The method of controlling an information processing apparatus according to claim 5, wherein the volume of the speaker is increased when it is determined that the speaker exists.
前記位置を判断するステップで判断されたユーザの位置に基づいて前記表示部に表示される画面の大きさを調整する画面サイズ調整ステップをさらに具備したことを特徴とする請求項5記載の情報処理装置の制御方法。 6. The information processing according to claim 5, further comprising a screen size adjustment step of adjusting a size of a screen displayed on the display unit based on the position of the user determined in the step of determining the position. Control method of the device. 前記スピーカは当該情報処理装置の左右に配置された複数のスピーカからなり、
前記音量を調整するステップは、前記位置を判断するステップでユーザが当該情報処理装置の中心部から偏った位置に存在すると判断したとき、その位置に基づいて左右のスピーカの音量を異なった値に調整することを特徴とする請求項5記載の情報処理装置の制御方法。
The speaker comprises a plurality of speakers arranged on the left and right of the information processing apparatus,
In the step of adjusting the volume, when the user determines that the position exists in a position deviated from the center of the information processing apparatus in the step of determining the position, the volume of the left and right speakers is set to different values based on the position. The information processing apparatus control method according to claim 5, wherein adjustment is performed.
映像データを表示する表示部と、音声データを出力するスピーカと、前記表示部に表示する映像データと前記スピーカに出力する音声データとを含む第1の種類のコンテンツと、前記表示部に表示する映像データを含まず前記スピーカに出力する音声データのみを含む第2の種類のコンテンツとを選択的に再生する再生手段とを少なくとも有する情報処理装置の制御プログラムであって、
当該情報処理装置を操作するユーザの人物画像情報を取得する機能と、
前記取得された人物画像情報に基づいて、ユーザの位置を判断する機能と、
前記判断されたユーザの位置に基づいて、第1のコンテンツと第2のコンテンツとで前記スピーカから出力される音量を異なった音量に調整する機能と、
を具備することを特徴とする情報処理装置の制御プログラム。
A display unit for displaying video data, a speaker for outputting audio data, a first type of content including video data to be displayed on the display unit and audio data to be output to the speaker, and display on the display unit A control program for an information processing apparatus having at least reproduction means for selectively reproducing a second type of content that does not include video data and includes only audio data output to the speaker,
A function of acquiring person image information of a user who operates the information processing apparatus;
A function of determining the position of the user based on the acquired person image information;
A function of adjusting the volume output from the speaker to a different volume between the first content and the second content based on the determined user position;
A control program for an information processing apparatus.
前記位置を判断する機能で判断されたユーザの位置に基づいて前記表示部に表示される画面の大きさを調整する画面サイズ調整機能をさらに具備したことを特徴とする請求項9記載の情報処理装置の制御プログラム。 10. The information processing according to claim 9, further comprising a screen size adjustment function for adjusting a size of a screen displayed on the display unit based on a user position determined by the function of determining the position. Device control program.
JP2008026533A 2008-02-06 2008-02-06 Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and control program of information processing apparatus Pending JP2009187283A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008026533A JP2009187283A (en) 2008-02-06 2008-02-06 Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and control program of information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008026533A JP2009187283A (en) 2008-02-06 2008-02-06 Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and control program of information processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009187283A true JP2009187283A (en) 2009-08-20

Family

ID=41070455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008026533A Pending JP2009187283A (en) 2008-02-06 2008-02-06 Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and control program of information processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009187283A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011138268A (en) * 2009-12-28 2011-07-14 Toshiba Corp Electronic apparatus
JP2013077089A (en) * 2011-09-29 2013-04-25 Toshiba Corp Electronic equipment and method for controlling the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011138268A (en) * 2009-12-28 2011-07-14 Toshiba Corp Electronic apparatus
US8559658B2 (en) 2009-12-28 2013-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus
JP2013077089A (en) * 2011-09-29 2013-04-25 Toshiba Corp Electronic equipment and method for controlling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080005679A1 (en) Context specific user interface
US20090077491A1 (en) Method for inputting user command using user&#39;s motion and multimedia apparatus thereof
JP5391999B2 (en) Portable recording apparatus, recording automatic adjustment method, and program
KR102065512B1 (en) Computing device, method, computer program for processing video
JP2010055274A (en) Reproducing device, method and program
JP5054215B2 (en) VIDEO REPRODUCTION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
US9851802B2 (en) Method and apparatus for controlling content playback
JP4660611B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US20230014836A1 (en) Method for chorus mixing, apparatus, electronic device and storage medium
KR20140006503A (en) Method and apparatus for recording and playing of user voice of mobile terminal
KR101567449B1 (en) E-Book Apparatus Capable of Playing Animation on the Basis of Voice Recognition and Method thereof
JP2005221816A (en) Electronic device
US9575960B1 (en) Auditory enhancement using word analysis
JP2009187283A (en) Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and control program of information processing apparatus
JP4972111B2 (en) Audio playback device, playback method, and program
JP2007279847A (en) Content reproduction device, program, and recording medium
JP2005182533A (en) Multimedia device and its control method
JP2007095185A (en) Electronic device, control method of electronic device and program
US20220248158A1 (en) A control element
US11095848B1 (en) Method for creating vertically oriented video
KR20070120359A (en) Apparatus displaying sound wave and method using the same
US20240048819A1 (en) Method for editing materials and terminal
JP2008226351A (en) Sound reproducing device, sound reproducing method, and program
JP5213363B2 (en) Data processing apparatus, control program, and computer-readable recording medium
US20220321997A1 (en) Setting a parameter value