JP2009186219A - Navigation system, navigation apparatus and navigation method - Google Patents

Navigation system, navigation apparatus and navigation method Download PDF

Info

Publication number
JP2009186219A
JP2009186219A JP2008023963A JP2008023963A JP2009186219A JP 2009186219 A JP2009186219 A JP 2009186219A JP 2008023963 A JP2008023963 A JP 2008023963A JP 2008023963 A JP2008023963 A JP 2008023963A JP 2009186219 A JP2009186219 A JP 2009186219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
schedule
title
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008023963A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Daisuke Saito
大介 斎藤
Okihiko Nakayama
沖彦 中山
Kayoko Hara
加代子 原
Masayuki Watabe
眞幸 渡部
Takeshi Ono
健 大野
Miho Kido
美帆 木戸
Junichi Hatayama
隼一 畑山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2008023963A priority Critical patent/JP2009186219A/en
Publication of JP2009186219A publication Critical patent/JP2009186219A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a navigation system which presents guide information with a title capable of being understood intuitively by users. <P>SOLUTION: In the navigation system, a navigation apparatus 13 is operated along with a center server 12, and the navigation apparatus comprises: a navigation section 106 for presenting a route reaching a destination as the guide information; a travel history recording section 107 for recording a travel history of a mobile object related to the user; and a destination estimating section 108 for estimating the destination of the user as an estimated destination, based on a past travel history of the user's mobile object and wherein the center server comprises: a schedule management section 102 for managing schedule information of the user; a schedule database 103 for storing the schedule information of the user; and a title-complementing section 104 which creates the title for the estimated destination, based on the past travel history of the user's mobile object transmitted from the navigation apparatus 13 and past schedule information of the user, and outputs its as complementary data for imparting to the guide information. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置およびナビゲーション方法に関し、特に、利用者のスケジュール情報に関連付けて、ナビゲーションにおいて推定した目的地に対する表題(ラベル)を補完して付与することを可能とするナビゲーションシステム、ナビゲーション装置およびナビゲーション方法に関する。   The present invention relates to a navigation system, a navigation apparatus, and a navigation method, and in particular, a navigation system capable of supplementing and providing a title (label) for a destination estimated in navigation in association with schedule information of a user, The present invention relates to a navigation device and a navigation method.

利用者が所望する目的地へルート案内を行うナビゲーション装置について、近年、目的地を自動的に推定し、ルート案内およびルートに関わる各種情報を利用者(ドライバ)に対して提供する手法が盛んになってきている。これは、現在の移動ルートに基づいて、過去の移動体の移動履歴を分析して、該移動履歴の分析結果から、今回の行き先つまり目的地を推定するという技術に基づいている。本技術は、日常的に移動するルートについて、毎回のように、目的地設定を行うことが面倒であり、利用者(ドライバ)の利便性向上を図るという要求に応えることを目的としている。   2. Description of the Related Art In recent years, navigation apparatuses that provide route guidance to a destination desired by a user have been actively used to automatically estimate the destination and provide various information related to the route guidance and route to the user (driver). It has become to. This is based on a technique of analyzing a movement history of a past moving body based on a current movement route and estimating a current destination, that is, a destination from an analysis result of the movement history. The purpose of the present technology is to meet the demand for improving the convenience of the user (driver), because it is troublesome to set the destination for the route that travels on a daily basis, every time.

目的地の推定に基づく自動ルート案内が可能になると、利用者は、直接、目的地の設定操作を行う必要が無くなり、利便性が著しく向上することになる。ここで、目的地の推定に基づく自動ルート案内について、重要な要素の一つとして、推定した目的地に対する表題(ラベル)の付与がある。目的地の推定精度が、仮に100%であれば、正しく推定された目的地へのルート案内と該ルートに関連する情報のみを提示することで十分であるので、目的地に対する表題の付与自体はあまり問題にはならない。   If automatic route guidance based on the estimation of the destination becomes possible, the user does not need to perform the destination setting operation directly, and the convenience is remarkably improved. Here, with respect to the automatic route guidance based on the estimation of the destination, one of the important elements is the provision of a title (label) for the estimated destination. If the estimated accuracy of the destination is 100%, it is sufficient to present only the route guidance to the correctly estimated destination and information related to the route. It doesn't matter much.

しかしながら、現実的には、100%の推定精度を得ることは困難であるので、目的地の推定技術と併せて、推定結果として得られた推定目的地を利用者に対して効率良く提示することが、ユーザビリティの向上に寄与するために強く要求される。すなわち、ナビゲーション装置として、今回、どの場所を推定目的地として推定しているかということを、表題(ラベル)として、利用者に理解し易い形式で明示的に示すことが重要である。かくのごとき表題を提示することによって、推定した目的地が、利用者が所望する目的地と一致しているか否かを、利用者は、容易に認識することができ、仮に、推定精度が悪く、推定目的地が所望の目的地ではなかった場合であっても、その状況を利用者が知ることができ、利用者は、目的地に対する的確な訂正操作等を行うことができる。   However, in reality, it is difficult to obtain an estimation accuracy of 100%. Therefore, it is possible to efficiently present the estimated destination obtained as an estimation result to the user together with the destination estimation technique. However, it is strongly required to contribute to the improvement of usability. That is, it is important for the navigation device to explicitly indicate which place is estimated as the estimated destination this time as a title (label) in a format that is easy for the user to understand. By presenting a title like this, the user can easily recognize whether or not the estimated destination matches the destination desired by the user, and the estimation accuracy is poor. Even if the estimated destination is not the desired destination, the user can know the situation, and the user can perform an accurate correction operation on the destination.

推定目的地に対する表題(ラベル)の自動付与技術としては、たとえば、特許文献1の特開2001−108466号公報「車両走行誘導装置」がある。該特許文献1においては、エンジンをオフにした際の緯度経度情報を、目的地の場所を示す情報として認識するとともに、該緯度経度情報の地点の最寄りの住所データ(住所名称)を地図情報から取得して、緯度経度情報とともに移動履歴情報として記録することとしている。したがって、以降の移動時において、推定目的地の緯度経度情報が得られた際に、該移動履歴情報を参照することによって、当該推定目的地に関する住所データを、当該推定目的地に対する表題として付与して利用者に提示することができる。   As a technique for automatically assigning a title (label) to an estimated destination, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-108466 “Vehicle Travel Guidance Device” is known. In Patent Document 1, the latitude and longitude information when the engine is turned off is recognized as information indicating the location of the destination, and the nearest address data (address name) of the point of the latitude and longitude information is determined from the map information. Acquired and recorded as movement history information together with latitude and longitude information. Therefore, when the latitude / longitude information of the estimated destination is obtained during the subsequent movement, address data relating to the estimated destination is given as a title for the estimated destination by referring to the movement history information. Can be presented to the user.

しかしながら、前記特許文献1のように、エンジンオフ時の緯度経度情報とともに地図情報が示す最寄りの住所データ(住所名称)を付与して登録するという技術の場合、該緯度経度情報の最寄りの住所データ(住所名称)は、目的地として登録されるべき地点を示す情報としては利用者の印象が薄い可能性があり、どの目的地に対して登録されたかということを利用者が直感的に理解することができない可能性が大きい。たとえば、目的地の緯度経度情報とともに「神奈川県横浜市西区高島付近」などの住所データが登録されていたとしても、かくのごとき住所データでは、たとえ、普段から通い慣れている場所であっても、利用者は把握していない場合が多く、利用者が直感的に理解することは容易ではないという問題がある。   However, in the case of the technique of adding and registering the nearest address data (address name) indicated by the map information together with the latitude and longitude information when the engine is turned off as in Patent Document 1, the nearest address data of the latitude and longitude information is registered. (Address name) is a user's impression as information indicating a point to be registered as a destination, and the user intuitively understands which destination is registered There is a great possibility that you can not. For example, even if address data such as “Near Takashima, Nishi-ku, Yokohama City, Kanagawa Prefecture” is registered along with the latitude and longitude information of the destination, such address data may be used even if you are used to In many cases, the user does not grasp, and there is a problem that it is not easy for the user to understand intuitively.

本発明は、かくのごとき問題を解決するためになされたものであり、利用者に対するルートをガイドするガイド情報として、利用者にとって直感的に理解することが容易な表題が付されたガイド情報を利用者に提示するナビゲーションシステム、ナビゲーション装置およびナビゲーション方法を提供することを、その目的としている。   The present invention has been made to solve such problems, and guide information with a title that is easy for the user to understand intuitively is provided as guide information for guiding the route to the user. An object of the present invention is to provide a navigation system, a navigation device, and a navigation method to be presented to a user.

本発明は、前述の課題を解決するために、利用者が使用する移動体の過去の移動履歴に基づいて、当該利用者の行き先を推定目的地として推定し、該指定目的地へのルートをガイドするガイド情報を当該利用者へ提示する際に、当該利用者に関する移動体の過去の移動履歴と、当該利用者の過去のスケジュール情報と、に基づいて、前記推定目的地に対する表題を生成して前記ガイド情報に付与して出力することを特徴としている。   In order to solve the above-mentioned problems, the present invention estimates the destination of the user as an estimated destination based on the past movement history of the moving body used by the user, and determines the route to the designated destination. When the guide information to be guided is presented to the user, a title for the estimated destination is generated based on the past movement history of the moving body related to the user and the past schedule information of the user. The guide information is added to the information and output.

本発明のナビゲーションシステム、ナビゲーション装置およびナビゲーション方法によれば、利用者本人が実際に行動した可能性が高いスケジュール情報を利用して、推定された目的地に対する表題を生成して、利用者へのルートガイド用として提示するガイド情報に付与して出力するという仕組みを実現しているので、推定目的地に対する表題が、利用者本人にとって分かり易い内容とすることができ、利用者は、ガイド情報に付与された表題から直ちに推定目的地を理解することができる。   According to the navigation system, the navigation apparatus, and the navigation method of the present invention, a title for an estimated destination is generated using schedule information that is likely to be actually acted by the user, and is sent to the user. Since the mechanism to give and output to the guide information presented for the route guide is realized, the title for the estimated destination can be made easy to understand for the user himself / herself. The estimated destination can be immediately understood from the given title.

以下に、本発明によるナビゲーションシステム、ナビゲーション装置およびナビゲーション方法の最良の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of a navigation system, a navigation device, and a navigation method according to the invention will be described in detail with reference to the drawings.

(本発明の特徴)
本発明の実施形態の説明に先立って、本発明の特徴についてまずその概要を説明する。本発明によるナビゲーションシステムは、ナビゲーション装置とセンターサーバ(スケジュールサーバ)とを少なくとも備え、両者が連携して、利用者の操作負担を軽減すると同時に、利用者にとって理解し易い表題を付したガイド情報を提示することを主な特徴としている。
(Features of the present invention)
Prior to the description of the embodiments of the present invention, the features of the present invention will be first outlined. The navigation system according to the present invention comprises at least a navigation device and a center server (schedule server), and the two cooperate to reduce the operation burden on the user and at the same time provide guide information with a title that is easy to understand for the user. The main feature is presentation.

ここで、ナビゲーション装置は、移動体の移動履歴の分析結果に基づいて、利用者からの入力無しに、利用者の行き先である目的地を推定目的地として推定し、該推定目的地へのルートをガイド情報として利用者に提示するものであり、センターサーバ(スケジュールサーバ)は、利用者のスケジュール情報(つまり、電子予定表、電子日記帳等を利用して設定される個人行動記録:行動予定、行動履歴)を管理するものである。センターサーバ(スケジュールサーバ)に記録されている利用者のスケジュール情報とナビゲーション装置に記録されている移動履歴(走行履歴)とを利用して、ナビゲーション装置が推定した推定目的地に対応する表題を生成して、ガイド情報に付与すべき補完データとして出力することにより、スケジュール情報を利用して生成された表題が付されたガイド情報を、推定目的地へのルートガイド用として利用者へ提示することを主な特徴としている。   Here, the navigation device estimates the destination that is the destination of the user as the estimated destination without input from the user based on the analysis result of the movement history of the moving object, and the route to the estimated destination To the user as guide information, and the center server (schedule server) is the user's schedule information (that is, personal action record set using electronic calendar, electronic diary, etc .: action schedule) , Behavior history). Using the user's schedule information recorded on the center server (schedule server) and the movement history (running history) recorded on the navigation device, the title corresponding to the estimated destination estimated by the navigation device is generated. Then, by outputting as supplementary data to be added to the guide information, the guide information with the title generated using the schedule information is presented to the user for the route guide to the estimated destination Is the main feature.

つまり、ナビゲーションシステムを構成するナビゲーション装置とセンターサーバ(スケジュールサーバ)とは、互いに、情報を送受信する通信手段を備えており、センターサーバ(スケジュールサーバ)に記録されている利用者のスケジュール情報を、当該利用者の移動体に搭載されたナビゲーション装置に記録されている当該利用者に関する移動体の過去の移動履歴との関連付けを行うことにより、ナビゲーション装置が推定した推定目的地に対応するスケジュール情報を抽出して、抽出したスケジュール情報に基づいて、推定目的地を示す表題(ラベル)を生成して、ルートガイド用のガイド情報に付与して、利用者に提示することを特徴としている。   That is, the navigation device and the center server (schedule server) constituting the navigation system are equipped with communication means for transmitting and receiving information to each other, and the user's schedule information recorded in the center server (schedule server) The schedule information corresponding to the estimated destination estimated by the navigation device is obtained by associating with the past movement history of the moving body related to the user recorded in the navigation device mounted on the user's moving body. Based on the extracted schedule information, a title (label) indicating an estimated destination is generated, added to guide information for route guide, and presented to the user.

ここで、移動体としては、車両、船舶、航空機など、乗員を目的地へ移動させるための担体であれば、如何なる形態のものであってもかまわないが、以下の実施形態の説明においては、車両の場合を中心にして説明する。   Here, the moving body may be of any form as long as it is a carrier for moving an occupant to a destination, such as a vehicle, ship, aircraft, etc., but in the description of the following embodiments, The description will be focused on the case of a vehicle.

また、ナビゲーション装置とセンターサーバ(スケジュールサーバ)との間の情報の送受信に用いる通信手段は、移動体用の通常の無線通信システムに適用される通信手段であれば、如何なる形態のものであっても良い。   The communication means used for transmitting and receiving information between the navigation device and the center server (schedule server) is of any form as long as it is a communication means applied to a normal wireless communication system for mobile objects. Also good.

また、センターサーバ(スケジュールサーバ)に利用者のスケジュール情報を登録する場合、利用者それぞれが所持するクライアント端末から、適当な通信ネットワーク(インターネットなど)を介して、センターサーバ(スケジュールサーバ)にアクセスすることによって、登録する場合を中心にして、以下の実施形態においては説明するが、あらかじめ割り当てられている各利用者から収集したスケジュール情報をセンターサーバ(スケジュールサーバ)にて直接登録するような形式であっても良い。また、場合によっては、センターサーバ(スケジュールサーバ)を設置しないで、クライアント端末またはナビゲーション装置に利用者のスケジュール情報を登録管理させるような構成であっても良い。   In addition, when registering user schedule information in the center server (schedule server), the center server (schedule server) is accessed via an appropriate communication network (such as the Internet) from a client terminal possessed by each user. Therefore, in the following embodiment, mainly in the case of registration, the schedule information collected from each assigned user is registered directly in the center server (schedule server). There may be. In some cases, the configuration may be such that the client terminal or the navigation device registers and manages the user's schedule information without installing a center server (schedule server).

また、利用者のスケジュール情報は、前述のように、電子予定表や電子日記帳などとして広く利用されているスケジュール管理ソフトウェアに登録されているような個人の行動予定・行動履歴に関する情報であり、少なくとも、スケジュールのタイトル、開催場所、開始日時(開始日時、終了日時)、主催者、参加者、または、イベント内容などから構成されている。   In addition, as described above, the user's schedule information is information regarding an individual's action schedule and action history as registered in schedule management software widely used as an electronic schedule, electronic diary, etc. At least a schedule title, a venue, a start date / time (start date / time, end date / time), an organizer, a participant, or event contents are included.

なお、スケジュール情報のイベント内容として、スケジュールの主催者が、ガイド情報が提示される利用者本人であるか否か、スケジュールへの参加者が、ガイド情報が提示される利用者本人のみであるか否か、スケジュールへの参加者に、異なる組織の人物が含まれているか否か、スケジュールが繰り返し開催される反復属性を含んでいるか否か、スケジュールへの参加要求レベルが、ガイド情報が提示される利用者本人にとって必須とされているか否か、スケジュールへの参加表明が、ガイド情報が提示される利用者本人によりなされているか否か、などの情報を登録することも、また、主催者または参加者のアドレス情報、電話番号、ホームページアドレス、メールアドレスなどの情報を登録することもできることが望ましい。   In addition, as the event contents of the schedule information, whether or not the schedule organizer is the user himself / herself who is presented with the guide information, and whether or not the participant in the schedule is the user himself / herself who is presented with the guide information No, whether the participants in the schedule include persons from different organizations, whether the schedule includes repetitive attributes that are held repeatedly, and the request level for participation in the schedule is presented with guide information It is also possible to register information such as whether it is mandatory for the user himself / herself and whether the participation in the schedule is made by the user himself / herself who is presented with the guide information. It is desirable to be able to register information such as participant address information, telephone numbers, homepage addresses, and email addresses.

また、利用者が使用するクライアント端末は、PC(Personal Computer:パーソナルコンピュータ)を中心にして、以下の実施形態においては説明するが、PDA(Personal Digital Assistants:携帯情報端末)、携帯電話機、PHS(Personal Handy-phone System)端末など任意の形態の端末であってかまわない。   In addition, client terminals used by users will be described in the following embodiments centered on PCs (Personal Computers). However, PDA (Personal Digital Assistants: personal digital assistants), mobile phones, PHS ( It may be any type of terminal such as a Personal Handy-phone System) terminal.

(第1の実施形態)
まず、本発明における第1の実施形態として、利用者が使用する移動体(車両)の過去の移動履歴(走行履歴)を用いて、当該移動体の行き先となる目的地を推定した際に、電子予定表、電子日記帳等の個人行動記録であるスケジュール情報と連携することによって、推定した目的地を利用者にとって認識し易いラベルを表題として生成して、ガイド情報に付与して利用者へ提示する場合について、その一例を説明する。
(First embodiment)
First, as a first embodiment of the present invention, when a destination that is a destination of the moving body is estimated using a past moving history (travel history) of the moving body (vehicle) used by the user, By coordinating with schedule information that is personal action records such as electronic calendars and electronic diaries, a label that makes it easy for the user to recognize the estimated destination is generated as a title, and given to the guide information to the user An example of the case of presentation will be described.

<システム構成>
図1は、本発明によるナビゲーションシステムの第1の実施形態のシステム構成を示すシステム構成図であり、本発明の基本的な構成例を示している。図1に示すように、第1の実施形態のナビゲーションシステムは、クライアント端末11、センターサーバ12、および、ナビゲーション装置13を少なくとも含んで構成されており、図示していない通信回線を用いて、相互に情報の送受信が可能とされている。
<System configuration>
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a system configuration of a first embodiment of a navigation system according to the present invention, and shows a basic configuration example of the present invention. As shown in FIG. 1, the navigation system according to the first embodiment is configured to include at least a client terminal 11, a center server 12, and a navigation device 13, and each other is connected to each other using a communication line (not shown). It is possible to send and receive information.

クライアント端末11は、利用者からのスケジュール情報の入力を受け付けるとともに、利用者へスケジュール情報の閲覧情報を提示する役割を担い、センターサーバ12は、クライアント端末11に入力されたスケジュール情報を、通信回線を介して転送されることによって、保持するスケジュールサーバの役割を担う。また、ナビゲーション装置13は、利用者を目的地まで案内するルート案内機能を担うものであり、本発明においては、さらに、利用者の目的地設定操作を行うこと無しに、目的地および移動ルート(走行ルート)を自動的に推定し、該目的地までのガイドを行う目的地推定機能をも有している。なお、センターサーバ12は、前述のように、利用者のスケジュール情報を管理するためのスケジュールサーバとして機能するものであり、たとえば電子予定表、電子日記帳等の形式を用いて記録されている利用者の行動予定、行動履歴を、スケジュール情報として管理するものである。   The client terminal 11 is responsible for receiving schedule information input from the user and presenting the browsing information of the schedule information to the user. The center server 12 receives the schedule information input to the client terminal 11 as a communication line. As a result, the role of the schedule server is held. Further, the navigation device 13 has a route guidance function for guiding the user to the destination. In the present invention, the destination and travel route (without the user's destination setting operation) being further performed. It also has a destination estimation function for automatically estimating the travel route) and guiding to the destination. As described above, the center server 12 functions as a schedule server for managing the user's schedule information. For example, the center server 12 is recorded using a format such as an electronic calendar or an electronic diary. A person's action schedule and action history are managed as schedule information.

図1に示すように、クライアント端末11は、スケジュール情報入出力部101を少なくとも備えており、たとえばPC(Personal Computer:パーソナルコンピュータ)などの一般的な情報端末を用いて構成されている。センターサーバ12は、スケジュール管理部102、スケジュールデータベース103、表題補完部104を少なくとも備え、ナビゲーション装置13は、ナビゲーション部106、移動履歴記録部107、目的地推定部108を少なくとも備えている。   As shown in FIG. 1, the client terminal 11 includes at least a schedule information input / output unit 101, and is configured using a general information terminal such as a PC (Personal Computer). The center server 12 includes at least a schedule management unit 102, a schedule database 103, and a title complement unit 104, and the navigation device 13 includes at least a navigation unit 106, a movement history recording unit 107, and a destination estimation unit 108.

クライアント端末11のスケジュール情報入出力部101は、利用者によるスケジュール情報(行動予定、行動履歴)の入力および閲覧のためのインタフェースである。   The schedule information input / output unit 101 of the client terminal 11 is an interface for inputting and viewing schedule information (action schedule, action history) by the user.

センターサーバ12のスケジュール管理部102は、利用者からクライアント端末11を介して入力されたスケジュール情報の登録要求や、スケジュール情報の取得要求に基づいて、スケジュールデータベース103に登録したり、他のスケジュール情報との競合を検出したり、必要なスケジュール情報を検索したり、スケジュール情報の閲覧要求があった利用者のクライアント端末11や場合によってはあらかじめ設定されている他利用者のクライアント端末11へスケジュール情報を転送したりする処理を行う部位である。   The schedule management unit 102 of the center server 12 registers in the schedule database 103 based on a schedule information registration request or a schedule information acquisition request input from the user via the client terminal 11 or other schedule information. The schedule information to the client terminal 11 of the user who has detected a conflict with the user, searched for necessary schedule information, or requested to browse the schedule information, or in some cases to the client terminal 11 of another user set in advance. This is the part that performs the process of transferring.

また、スケジュールデータベース103は、利用者のスケジュール情報(行動予定、行動履歴)を、効率的なデータ形式に加工して蓄積する記憶手段である。また、表題補完部104は、本発明特有の部位であり、ナビゲーション装置13から転送されてきた利用者に関する移動体の過去の移動履歴およびスケジュールデータベース103内に蓄積されている利用者のスケジュール情報の関連性に鑑みて、推定目的地に対する表題(ラベル)を生成して、利用者へ提示すべきガイド情報に付与するための補完データ(つまり補完ラベルデータ)として出力する部位である。   The schedule database 103 is a storage unit that processes and accumulates user schedule information (behavior schedule, action history) into an efficient data format. The title complementing unit 104 is a part unique to the present invention, and includes the past movement history of the moving body related to the user transferred from the navigation device 13 and the schedule information of the user stored in the schedule database 103. In view of relevance, this is a part that generates a title (label) for the estimated destination and outputs it as complementary data (that is, complementary label data) to be added to guide information to be presented to the user.

なお、スケジュール管理部102は、一般的なスケジュール管理ソフトウェアにおいて用いられているスケジュール管理機能と同様の機能を有している。つまり、前述のように、オフィス等で汎用的に用いられているグループウェアとしてのスケジュール管理ソフトや、携帯電話機やインターネット上で利用することができる電子予定表や電子日記帳などの各種スケジュール管理ソフトを利用する形としても良い。ただし、前述のようなスケジュール管理ソフトに入力されたスケジュール情報は、図1のセンターサーバ12において、スケジュールデータベース103に蓄積することができ、かつ、表題補完部104による表題生成のために適宜抽出することができることが必要である。   The schedule management unit 102 has the same function as the schedule management function used in general schedule management software. In other words, as mentioned above, schedule management software as general-purpose groupware used in offices, etc., and various schedule management software such as electronic schedules and electronic diaries that can be used on mobile phones and the Internet It is good also as a form using. However, the schedule information input to the schedule management software as described above can be stored in the schedule database 103 in the center server 12 of FIG. 1 and is appropriately extracted for the title generation by the title complementing unit 104. It is necessary to be able to.

また、スケジュール管理部102は、スケジュール情報として、スケジュールのタイトル、開催場所、開始日時、終了日時、主催者、参加者、イベントの内容に関する情報を少なくとも有し、さらに、付随する各種情報を付与することができる拡張性を有する構成となっていることが望ましい。たとえば、イベントの内容として、スケジュールへの任意出席や必須出席等の、参加者の参加要件の強さや、スケジュールが繰り返し開催されるか否かを示す反復属性や、スケジュール自体の重要度などや、利用者によるスケジュールへの参加表明の有無、主催者または参加者のアドレス情報、電話番号、ホームページアドレス、メールアドレスなどの情報をスケジュール情報として設定することができるように構成されることが望ましい。詳細は後述するが、かくのごときスケジュール情報の各種情報を利用することによって、表題補完部104にて推定目的地に対する表題を生成する際に、より正確な表題を生成して付与することが可能になる。   Further, the schedule management unit 102 has at least information on the title of the schedule, the venue, the start date / time, the end date / time, the organizer, the participants, and the contents of the event as the schedule information, and further provides various accompanying information. It is desirable to have a configuration that can be expanded. For example, as the contents of the event, the strength of the participation requirements of participants such as voluntary attendance and mandatory attendance, repetitive attributes indicating whether the schedule is held repeatedly, the importance of the schedule itself, It is desirable that information such as presence / absence of participation in a schedule by a user, address information of a host or a participant, a telephone number, a homepage address, and an e-mail address can be set as schedule information. Although details will be described later, more accurate titles can be generated and assigned when titles for estimated destinations are generated by the title complementation unit 104 by using various information such as schedule information. become.

また、ナビゲーション装置13のナビゲーション部106は、利用者の所望する目的地までのルートを演算してガイド情報(表題補完部104にて生成された表題を付与したガイド情報)として出力する部位であり、移動履歴記録部107は、移動体の移動履歴を蓄積保存する記憶手段である。また、目的地推定部108は、現在移動中の移動体の移動位置、移動ルートに基づいて、移動履歴記録部107に蓄積されている移動体の移動履歴を分析することによって、利用者が目的地の設定操作を行うこと無しに、目的地やルートを自動的に推定して推定目的地として出力する部位である。   The navigation unit 106 of the navigation device 13 is a part that calculates a route to a destination desired by the user and outputs it as guide information (guide information with a title generated by the title complementing unit 104). The movement history recording unit 107 is a storage unit that accumulates and saves the movement history of the moving object. The destination estimating unit 108 analyzes the movement history of the moving object stored in the movement history recording unit 107 based on the moving position and moving route of the moving object currently moving, so that the user can This is a part that automatically estimates the destination and route and outputs it as the estimated destination without performing the setting operation of the ground.

以上のように、本実施形態におけるナビゲーションシステムは、ナビゲーション装置13として、目的地へのルートをガイドするガイド情報を利用者へ提示するために、利用者に関する移動体(たとえば車両)が移動した履歴を記録する移動履歴記録部107と、現在の移動位置の推移と移動履歴記録部107に記録されている移動履歴とを分析することにより、利用者の行き先となる目的地を推定する目的地推定部108とを少なくとも有するとともに、利用者のスケジュール情報(行動予定、行動履歴)を管理するセンターサーバ12として、目的地推定部108が推定した推定目的地について、当該利用者に関する移動体(たとえば車両)の移動履歴と当該利用者のスケジュール情報との関連性に基づいて、当該利用者のスケジュール情報から抽出した情報を用いて、当該利用者にとって理解し易い表題(ラベル)を生成して、ガイド情報に付与すべき補完ラベルデータとして出力する表題補完部104を少なくとも有する構成としている。   As described above, in the navigation system according to the present embodiment, the navigation device 13 has a history of movement of a moving body (for example, a vehicle) related to a user in order to present guide information for guiding a route to a destination to the user. The movement history recording unit 107 for recording the destination, and the destination estimation for estimating the destination of the user by analyzing the transition of the current movement position and the movement history recorded in the movement history recording unit 107 As a center server 12 that has at least a unit 108 and manages the user's schedule information (behavior schedule, behavior history), a mobile object (for example, a vehicle) for the estimated destination estimated by the destination estimation unit 108 ) Based on the relationship between the travel history and the schedule information of the user Using the information extracted from the broadcast, to generate the understanding easy title (label) to the user, and at least a structure of the title complementation unit 104 outputs as a complement label data to be assigned to the guide information.

ここで、利用者のスケジュール情報は、利用者本人が入力する以外に、利用者の周りの関係者が入力することも可能であるが、いずれにしても、利用者本人が実際に行動する予定や行動した履歴を示す情報であるので、該スケジュール情報に含まれるスケジュールの開催場所や実行場所に関する情報は、利用者本人にとって理解し易い表現となっている可能性が高い。したがって、当該利用者のスケジュール情報に含まれている情報を推定目的地の表題(ラベル)として生成することによって、利用者にとって理解性が高い目的地の情報が表題として付与されたガイド情報を利用者に提示することができる。   Here, the user's schedule information can be input by the parties around the user in addition to the user himself / herself, but in any case, the user himself / herself will actually act Therefore, the information on the schedule location and execution location included in the schedule information is likely to be an expression that is easy for the user to understand. Therefore, by generating the information included in the user's schedule information as the title (label) of the estimated destination, use the guide information with the destination information that is highly understandable to the user as the title. Can be presented to the person.

たとえば、従来技術のように、推定目的地に対する表題を地図情報から取得するような場合、地図情報上にすべての地点に対応して施設名称が付与されているとは限らないため、このような場合には、推定目的地に対する表題として該地点を含む住所情報たとえば「神奈川県横浜市西区高島付近」として提示される場合が多くなる。こうした住所情報での提示は、たとえ普段から通い慣れた場所であっても、利用者は把握していないことが多く、推定目的地とされた場所を直感的に理解することは容易ではない。   For example, when the title for the estimated destination is acquired from the map information as in the prior art, the facility name is not necessarily assigned to all points on the map information. In many cases, address information including the location is presented as a title for the estimated destination, for example, “Near Takashima, Nishi-ku, Yokohama, Kanagawa”. The presentation with such address information is often not understood by the user, even if the place is familiar, and it is not easy to intuitively understand the estimated destination.

また、施設名称が地図情報上に登録されていた場合であっても、テナントビルや複合商業施設などにように、複数の会社、店舗等が一つの地点に集中している場合、個々の会社名や店舗名ではなく、ビル名称や施設の総合名称が登録されている場合が多い。しかし、利用者の実際の目的地は、当該ビルや施設の中の特定の会社や特定の店舗であり、利用者は、会社名や店舗名は把握していても、ビル名称や施設の総合名称を把握していないことが多いので、ビル名称や施設の総合名称を表題として提示されても、利用者は推定目的地とされた場所を理解し難い場合が多い。   In addition, even if the facility name is registered on the map information, if multiple companies, stores, etc. are concentrated in one place, such as tenant buildings and complex commercial facilities, individual companies In many cases, the building name or the general name of the facility is registered instead of the name or store name. However, the user's actual destination is a specific company or a specific store in the building or facility, and the user knows the company name or store name, Since the name is often not grasped, the user often has difficulty understanding the estimated destination even if the building name or the general name of the facility is presented as the title.

これに対して、本実施形態においては、利用者が実際に行動するために登録しているスケジュール情報を利用して、表題を生成しているので、利用者は、ルートガイド用として提示されたガイド情報に付与されて出力されている表題を、直感的に理解することができる可能性が極めて高い。   On the other hand, in this embodiment, since the title is generated using the schedule information registered for the user to actually act, the user is presented for the route guide. There is a high possibility that the title attached to the guide information and output can be intuitively understood.

なお、図1に示す本実施形態は、前述のように、カーナビゲーション装置13として近年普及しつつある通信機能を有するカーナビゲーション装置を用いている。すなわち、図示しない通信回線を用いて、利用者に関する移動体の過去の移動履歴さらに場合によっては推定した目的地に関する情報をセンターサーバ12側に伝達し、センターサーバ12側にて、利用者がクライアント端末11を介して入力したスケジュール情報と当該利用者に関する移動体の過去の移動履歴(場合によっては目的地情報も含む)との両方の情報を用いて、推定目的地に対する適切な表題を生成して、ナビゲーション装置13へ伝達するという構成としている。   In the present embodiment shown in FIG. 1, as described above, a car navigation device having a communication function that is becoming popular in recent years is used as the car navigation device 13. That is, using a communication line (not shown), the past movement history of the moving body related to the user and possibly the information about the estimated destination are transmitted to the center server 12 side. An appropriate title for the estimated destination is generated by using both the schedule information input via the terminal 11 and the past movement history (including destination information in some cases) of the moving body related to the user. Thus, the information is transmitted to the navigation device 13.

ただし、本発明は、図1のごとき構成に限定されるものではなく、たとえば、スケジュール情報は、クライアント端末11から利用者自身が直接入力した場合のみならず、別のデバイスで作成してクライアント端末11にダウンロードしてクライアント端末11からセンターサーバ12に伝達するように構成しても良いし、クライアント端末11ではなく、直接、センターサーバ12に入力するような構成であっても良いし、利用者自身ではなく、他の利用者からのスケジュール情報を当該利用者用のスケジュール情報として設定するような形式であってもかまわない。   However, the present invention is not limited to the configuration shown in FIG. 1. For example, the schedule information is created not only when the user himself / herself is directly input from the client terminal 11, but is also created by another device and the client terminal. 11 may be configured to be transmitted to the center server 12 from the client terminal 11, or may be configured to be input directly to the center server 12 instead of the client terminal 11. The format may be such that the schedule information from other users is set as the schedule information for the user instead of the user himself / herself.

また、クライアント端末11は、PC(Personal Computer:パーソナルコンピュータ)ではなく、PDA(Personal Digital Assistants:携帯情報端末)、携帯電話機、PHS(Personal Handy-phone System)端末等としても良い。   The client terminal 11 may be a PDA (Personal Digital Assistants), a mobile phone, a PHS (Personal Handy-phone System) terminal, or the like, instead of a PC (Personal Computer).

また、図1の構成とは異なり、図2に示すように、推定目的地に対する表題を生成してガイド情報に付与すべき補完ラベルデータとして出力する表題補完部104を、センターサーバ12側ではなく、ナビゲーション装置13側に配置するように構成しても良い。図2は、本発明によるナビゲーションシステムの図1とは異なるシステム構成を示すシステム構成図である。   In addition, unlike the configuration of FIG. 1, as shown in FIG. 2, the title complementing unit 104 that generates a title for the estimated destination and outputs it as complementary label data to be added to the guide information is not the center server 12 side. The navigation device 13 may be arranged on the navigation device 13 side. FIG. 2 is a system configuration diagram showing a system configuration different from that of FIG. 1 of the navigation system according to the present invention.

さらには、クライアント端末11から、センターサーバ12を介さずに、直接接続あるいは通信回線を介した接続によりスケジュール情報をナビゲーション装置13に転送して、推定目的地に対する表題をナビゲーション装置13側にて生成して、ガイド情報に付与すべき補完ラベルデータとして出力する構成とすることも可能である。   Furthermore, the schedule information is transferred from the client terminal 11 to the navigation device 13 by direct connection or connection via a communication line without going through the center server 12, and a title for the estimated destination is generated on the navigation device 13 side. And it is also possible to make it the structure output as complementary label data which should be provided to guide information.

この場合、本ナビゲーションシステムは、図3、図4に示すように、クライアント端末11とナビゲーション装置13とによって構成することが可能であり、表題補完部104は、センターサーバ12側ではなくナビゲーション装置13側に配置され、スケジュール管理部102、スケジュールデータベース103に相当する機能は、クライアント端末11またはナビゲーション装置13側に配置される構成になる。図3および図4は、本発明によるナビゲーションシステムの図1とはさらに異なるシステム構成を示すシステム構成図であり、図3は、表題補完部104を、ナビゲーション装置13側に配置し、スケジュール管理部102、スケジュールデータベース103に相当する機能を、クライアント端末11側に配置した場合を示し、図4は、表題補完部104のみならず、スケジュール管理部102、スケジュールデータベース103に相当する機能も、ナビゲーション装置13側に配置した場合を示している。   In this case, as shown in FIGS. 3 and 4, the navigation system can be configured by the client terminal 11 and the navigation device 13, and the title complement unit 104 is not the center server 12 side but the navigation device 13. The functions corresponding to the schedule management unit 102 and the schedule database 103 are arranged on the client terminal 11 or the navigation device 13 side. 3 and 4 are system configuration diagrams showing a system configuration further different from that of FIG. 1 of the navigation system according to the present invention. In FIG. 3, the title complementing unit 104 is arranged on the navigation device 13 side, and a schedule management unit is shown. 102 shows a case where functions corresponding to the schedule database 103 are arranged on the client terminal 11 side. FIG. 4 shows not only the title complementing unit 104 but also functions corresponding to the schedule management unit 102 and the schedule database 103 in the navigation device. The case where it arrange | positions to 13 side is shown.

あるいは、ナビゲーション装置13から過去の移動履歴や推定した目的地に関する情報を、センターサーバ12を介さずに、直接接続あるいは通信回線を介した接続によりクライアント端末11側に転送して、推定目的地に対する表題をクライアント端末11にて生成して、センターサーバ12を介さずに、直接接続あるいは通信回線を介した接続によりナビゲーション装置13に送り返すことによって、クライアント端末11側で生成した表題を付与したガイド情報を利用者に対して提示するようにしても良い。   Alternatively, the information about the past movement history and the estimated destination is transferred from the navigation device 13 to the client terminal 11 side through the direct connection or the connection via the communication line without using the center server 12, and the estimated destination is The title information generated by the client terminal 11 is generated by the client terminal 11 and sent back to the navigation device 13 through the direct connection or the connection via the communication line without passing through the center server 12. May be presented to the user.

この場合も、本ナビゲーションシステムは、図5に示すように、クライアント端末11とナビゲーション装置13とによって構成することが可能であり、表題補完部104は、クライアント端末11側に配置され、スケジュール管理部102に相当する機能も、クライアント端末11側に配置される構成になる。図5は、本発明によるナビゲーションシステムの図1とはさらに異なるシステム構成を示すシステム構成図であり、表題補完部104、スケジュール管理部102、スケジュールデータベース103に相当する機能が、クライアント端末11側に配置した場合を示している。   Also in this case, the navigation system can be configured by the client terminal 11 and the navigation device 13 as shown in FIG. 5, and the title complementing unit 104 is arranged on the client terminal 11 side, and the schedule management unit A function corresponding to 102 is also arranged on the client terminal 11 side. FIG. 5 is a system configuration diagram showing a system configuration different from that of FIG. 1 of the navigation system according to the present invention. Functions corresponding to the title complementing unit 104, the schedule management unit 102, and the schedule database 103 are provided on the client terminal 11 side. The case where it arrange | positions is shown.

以上のように、図1ないし図5のいずれの構成からなるナビゲーションシステムにおいても、目的地推定部108において、現在移動中の移動体の移動ルート、移動位置によって、過去の移動履歴に同一または類似の移動履歴が存在しているか否かを分析し、得られた分析結果に基づいて、行き先となる目的地を推定する。推定した目的地へのルートをガイドするガイド情報を利用者に対して出力する場合、表題補完部104において、利用者のスケジュール情報と移動体の移動履歴とに基づいて(つまり、スケジュール情報と移動履歴との一致性や類似性などの関連性を分析した結果に基づいて)、推定された目的地に対する表題を生成して、ガイド情報に付与すべき補完ラベルデータとして出力するという仕組みを実現している。   As described above, in the navigation system having any of the configurations shown in FIGS. 1 to 5, the destination estimation unit 108 has the same or similar to the past movement history depending on the movement route and movement position of the moving body currently moving. Whether or not there is a movement history is estimated, and a destination as a destination is estimated based on the obtained analysis result. When the guide information for guiding the route to the estimated destination is output to the user, the title complementing unit 104 is based on the user's schedule information and the moving history of the moving object (that is, the schedule information and the moving information). Based on the results of analyzing relevance such as consistency and similarity with the history), a title can be generated for the estimated destination and output as complementary label data to be added to the guide information. ing.

したがって、表題補完部104により、目的地推定部108が推定する推定目的地に対する表題を、スケジュール情報を利用した情報とすることによって、利用者本人にとって分かり易い内容とすることができ、利用者は、ガイド情報に付与された表題から直ちに推定目的地の妥当性を判断することができる。その結果、推定目的地が所望の目的地と異なっている場合には、利用者は、直ちに、かつ、的確に、目的地の訂正等の適切な処置を実施することができるという効果が得られる。   Therefore, the title complementing unit 104 can make the title for the estimated destination estimated by the destination estimating unit 108 information that uses schedule information, so that the content can be easily understood by the user himself / herself. The validity of the estimated destination can be immediately determined from the title given to the guide information. As a result, when the estimated destination is different from the desired destination, the user can immediately and accurately perform appropriate measures such as correction of the destination. .

<基本機能の具体的な実現例>
次に、図1のナビゲーションシステムにおける各装置内の基本的な機能を実現するための具体的な装置構成の一例を、図6を用いて説明する。図6は、図1のナビゲーションシステムにおける各装置内の基本的な機能を実現するための具体的な装置構成の一例を示す装置構成図である。
<Specific implementation examples of basic functions>
Next, an example of a specific device configuration for realizing basic functions in each device in the navigation system of FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a device configuration diagram showing an example of a specific device configuration for realizing basic functions in each device in the navigation system of FIG.

クライアント端末11のスケジュール情報入出力部101は、図6に示す例においては、少なくとも、キーボード2111、タッチパッド2112をはじめとする汎用的な入力装置211と、ディスプレイ2141、スピーカ2142をはじめとする汎用的な出力装置214と、演算装置212と、記憶装置213とが組み合わされて実現され、かつ、センターサーバ12(場合によっては、ナビゲーション装置13)との通信機能を有する一般的な情報端末によって構成されている。たとえば、前述のように、PC(パーソナルコンピュータ)、PDA(携帯情報端末)、携帯電話機、PHS端末等がその好例である。さらに、クライアント端末11として、PC、PDA、携帯電話機、PHS端末等の複数種類の情報端末との間で情報を相互にやり取り(インポート/エクスポート)することを可能とする仕組みを備えていれば、より使い勝手が向上する。すなわち、或る種類の情報端末で入力した情報を、別の種類の情報端末から閲覧、修正することが可能な構成とすることにより、融通性、柔軟性を向上させることができる。なお、図2ないし図5に示すようなシステム構成であっても、クライアント端末11に配置されるそれぞれの機能を実現する構成として、同様に、通信機能を有する一般的な情報端末を用いることができる。   In the example shown in FIG. 6, the schedule information input / output unit 101 of the client terminal 11 includes at least a general-purpose input device 211 including a keyboard 2111 and a touch pad 2112, a general-purpose input device including a display 2141 and a speaker 2142. A general information terminal that is realized by combining a typical output device 214, an arithmetic device 212, and a storage device 213, and has a communication function with the center server 12 (in some cases, the navigation device 13). Has been. For example, as described above, PC (personal computer), PDA (personal digital assistant), mobile phone, PHS terminal, etc. are good examples. Furthermore, as long as the client terminal 11 has a mechanism that enables mutual exchange (import / export) of information with a plurality of types of information terminals such as a PC, PDA, mobile phone, and PHS terminal, Usability is improved. That is, flexibility and flexibility can be improved by adopting a configuration in which information input from one type of information terminal can be viewed and corrected from another type of information terminal. In addition, even in the system configuration as shown in FIGS. 2 to 5, a general information terminal having a communication function is similarly used as a configuration for realizing each function arranged in the client terminal 11. it can.

センターサーバ12のスケジュール管理部102、スケジュールデータベース103、表題補完部104は、図6に示す例においては、少なくとも、一般的な演算装置221および記憶装置222が組み合わされて実現され、かつ、クライアント端末11およびナビゲーション装置13との通信機能を有する一般的なサーバ装置によって構成されている。センターサーバ12は、多くの利用者からの情報の入出力要求に応えるために、強力かつ安定的な演算能力および大容量の記憶領域を備えることが望ましい。たとえば、複数の汎用的なPC(パーソナルコンピュータ)をクラスタ状に接続してトータルとして大きな性能を発揮するサーバ構成とすることが望ましい。また、図2に示すようなシステム構成であっても、センターサーバ12に配置される機能を実現する構成として、同様に、一般的なサーバ装置を用いることができる。   In the example shown in FIG. 6, the schedule management unit 102, the schedule database 103, and the title complementing unit 104 of the center server 12 are realized by combining at least a general arithmetic device 221 and a storage device 222, and a client terminal. 11 and a navigation device 13 and a general server device having a communication function. The center server 12 preferably has a powerful and stable computing capability and a large-capacity storage area in order to respond to information input / output requests from many users. For example, it is desirable to have a server configuration in which a plurality of general-purpose PCs (personal computers) are connected in a cluster shape to exhibit a large overall performance. Further, even in the system configuration as shown in FIG. 2, a general server device can be similarly used as a configuration for realizing the functions arranged in the center server 12.

ナビゲーション装置13のナビゲーション部106、移動履歴記録部107、目的地推定部108は、図6に示す例においては、少なくとも、タッチパネル2311、スイッチ2312、マイク2313をはじめとする汎用的な入力装置231と、ディスプレイ2341、スピーカ2342をはじめとする汎用的な出力装置234と、演算装置232と、記憶装置233とを組み合わせて実現され、かつ、センターサーバ12(場合によっては、クライアント端末11)との通信機能を有する一般的な情報端末によって構成されている。また、図2ないし図5に示すようなシステム構成であっても、ナビゲーション装置13に配置されるそれぞれの機能を実現する構成として、同様に、通信機能を有する一般的な情報端末を用いることができる。   In the example shown in FIG. 6, the navigation unit 106, the movement history recording unit 107, and the destination estimation unit 108 of the navigation device 13 are at least a general-purpose input device 231 including a touch panel 2311, a switch 2312, and a microphone 2313. , A general-purpose output device 234 including a display 2341 and a speaker 2342, an arithmetic device 232, and a storage device 233, and communication with the center server 12 (in some cases, the client terminal 11). It is constituted by a general information terminal having a function. In addition, even in the system configuration as shown in FIGS. 2 to 5, a general information terminal having a communication function is similarly used as a configuration for realizing each function arranged in the navigation device 13. it can.

なお、前述したように、クライアント端末11、センターサーバ12、ナビゲーション装置13は、それぞれ、通信機能を実現する通信インタフェースを備えており、少なくとも、クライアント端末11とセンターサーバ12との間、センターサーバ12とナビゲーション装置13との間で任意の情報のやり取りを行うことが可能である。また、前述したように、クライアント端末11もしくはナビゲーション装置13自身が表題補完部104を備えるような構成も可能としており、かかる場合においては、センターサーバ12を介さずに、クライアント端末11とナビゲーション装置13との間で互いが直接接続または通信回線を介して情報のやり取りを行う構成とすることも可能である。   As described above, the client terminal 11, the center server 12, and the navigation device 13 each include a communication interface that implements a communication function, and at least between the client terminal 11 and the center server 12, the center server 12 Any information can be exchanged between the navigation device 13 and the navigation device 13. In addition, as described above, the client terminal 11 or the navigation device 13 itself can be configured to include the title complement unit 104. In such a case, the client terminal 11 and the navigation device 13 are not connected to the center server 12. It is also possible to adopt a configuration in which information is exchanged with each other directly or via a communication line.

<具体的な表題生成方法の一例>
次に、図1に示すセンターサーバ12の表題補完部104において、推定目的地に対する表題を生成する具体的な実施例について、その一例を説明する。
<Example of specific title generation method>
Next, an example of a specific example in which the title complementing unit 104 of the center server 12 shown in FIG. 1 generates a title for the estimated destination will be described.

クライアント端末11のスケジュール情報入出力部101においては、前述のように、クライアント端末11に対して利用者から直接入力されたまたは他のデバイスから転送されてきた当該利用者のスケジュール情報の入力を受け付ける。入力されたスケジュール情報は、センターサーバ12のスケジュール管理部102を経てスケジュールデータベース103に蓄積される。ここで、スケジュール情報入出力部101のインタフェースとしては、一般的に普及している、メール機能、アドレス帳機能、スケジュール機能を一括管理することが可能なグループウェアが備えているインタフェースと同様の機能を具備していることが望ましい。この場合、センターサーバ12のスケジュール管理部102にも、各利用者のアドレス情報、電話番号、ホームページアドレス、メールアドレス等を登録したアドレス帳データベースが、スケジュールデータベース103と関連付けられて具備されていることが望ましい。   As described above, the schedule information input / output unit 101 of the client terminal 11 accepts input of the user's schedule information input directly from the user to the client terminal 11 or transferred from another device. . The input schedule information is stored in the schedule database 103 via the schedule management unit 102 of the center server 12. Here, as an interface of the schedule information input / output unit 101, a function similar to an interface provided in a groupware that can generally manage a mail function, an address book function, and a schedule function that are widely used. It is desirable to have. In this case, the schedule management unit 102 of the center server 12 is also provided with an address book database in which each user's address information, telephone number, homepage address, mail address, etc. are registered in association with the schedule database 103. Is desirable.

クライアント端末11のスケジュール情報入出力部101における利用者インタフェースの一例を図7に示す。図7は、クライアント端末11のスケジュール情報入出力部101における利用者インタフェースの一例を示す模式図であり、図7(A)には、利用者のスケジュール情報を入力する画面情報の一例を示し、図7(B)には、利用者のスケジュール情報を一覧表示する画面情報の一例を示している。   An example of a user interface in the schedule information input / output unit 101 of the client terminal 11 is shown in FIG. FIG. 7 is a schematic diagram illustrating an example of a user interface in the schedule information input / output unit 101 of the client terminal 11, and FIG. 7A illustrates an example of screen information for inputting user schedule information. FIG. 7B shows an example of screen information for displaying a list of user schedule information.

つまり、図7(A)におけるスケジュール入力画面31は、一つのスケジュール情報を入力する入力インタフェースを提供する画面例であり、スケジュールのタイトル、開催場所、主催者、必須参加者、任意参加者、開始日時、終了日時、重要度、公開・非公開の有無、利用者自身の参加表明情報(参加、仮の参加、未表明、不参加等)、そして、スケジュールの補足情報(たとえば、メール本文や資料の添付、署名等)を入力することができる構成となっており、スケジュールのタイトル、開催場所、開始日時、終了日時、主催者、参加者、イベントの内容のみならず、付随する各種情報を付与することができる拡張性を有する構成とされている。   That is, the schedule input screen 31 in FIG. 7A is an example of a screen that provides an input interface for inputting one schedule information. The title of the schedule, the venue, the organizer, the essential participants, the optional participants, and the start Date / time, end date / time, importance, presence / absence of disclosure, user's own participation information (participation, provisional participation, unrepresentation, non-participation, etc.) and schedule supplementary information (e.g. email text and material (Attachment, signature, etc.) can be entered, and not only the title of the schedule, venue, start date and time, end date and time, organizer, participants, event contents, but also various accompanying information are given It is set as the structure which can be extended.

また、図7(B)におけるスケジュール一覧表示画面32は、入力したスケジュール情報を時系列に一覧表示する出力インタフェースを提供している画面例を示しており、各日付ごとの時間別のスケジュール情報が一覧表示されている。たとえば、図7(A)のスケジュール入力画面31によってスケジュール情報として入力された「商品説明会議」というタイトルのスケジュールについては、図7(B)のスケジュール一覧表示画面32内の1月9日の9時30分から12時までの時間帯に、商品説明会議321として、タイトル、開催場所、参加表明の有無が表示されている。   Moreover, the schedule list display screen 32 in FIG. 7B shows an example of a screen that provides an output interface that displays a list of input schedule information in time series, and schedule information by time for each date is shown. Listed. For example, for a schedule titled “Product Description Meeting” input as schedule information on the schedule input screen 31 of FIG. 7A, 9th of January 9 in the schedule list display screen 32 of FIG. A title, a venue, and presence / absence of participation are displayed as a product explanation meeting 321 in the time zone from 30:30 to 12:00.

さらに、図7(B)の例では、商品説明会議321の他に、歯医者322、C社打ち合わせ323、月例報告会324、○○誌取材325といったスケジュールが入力済みとなっており、一画面の表示範囲内の日付に関してスケジュールとして入力済みのすべてのスケジュール情報が一覧表示されている。ここで、スケジュール一覧表示画面32は、タッチパネル付きディスプレイに画面表示するようにしており、表示すると同時に、タッチパネルなどを利用してスケジュールの日程の変更・追加・消去等を行うこともできる。   Furthermore, in the example of FIG. 7 (B), in addition to the product explanation meeting 321, schedules such as a dentist 322, a company C meeting 323, a monthly report meeting 324, and a XX magazine interview 325 have already been input. All schedule information that has been entered as schedules for dates within the display range is listed. Here, the schedule list display screen 32 is displayed on a display with a touch panel. At the same time, the schedule list display screen 32 can be changed, added, deleted, etc. using a touch panel or the like.

なお、図7(A)のスケジュール入力画面31に示す参加者欄(参加(必須)、参加(任意)の各欄)には、参加者の名前や参加者の所属会社名以外に、参加者のメールアドレスも入力することが可能であり、スケジュール作成後に、作成したスケジュールを、メールを用いて、当該参加者宛に通知することによって、該スケジュールを作成者のみならず他の参加者と共有することができる。   In addition, in the participant fields (participation (required) and participation (optional) fields) shown in the schedule input screen 31 in FIG. 7 (A), in addition to the name of the participant and the company to which the participant belongs, the participant The e-mail address can be entered, and after the schedule is created, the created schedule is notified to the participant using e-mail, so that the schedule is shared with other participants as well as the creator. can do.

ここで、当該参加者のメールアドレスを、スケジュールの作成者が参加者欄に直接入力することも可能であるが、前述したように、スケジュール情報入出力部101としてアドレス帳機能を具備することによって、アドレス帳から適宜選択することによって当該参加者のメールアドレス等の情報を効率的に入力することも可能である。さらに、開催場所についても、同様であり、作成者が直接入力することが可能である他に、開催場所に関する情報が、アドレス帳に保存されている場合には、選択操作のみで効率的に入力することも可能である。   Here, the e-mail address of the participant can be directly input by the creator of the schedule into the participant field. However, as described above, by providing the address book function as the schedule information input / output unit 101, It is also possible to efficiently input information such as the email address of the participant by selecting from the address book as appropriate. Furthermore, the same applies to the venue, and the creator can directly enter it. In addition, if information about the venue is stored in the address book, it can be entered efficiently only with the selection operation. It is also possible to do.

スケジュールデータベース103に記録されるスケジュール情報の一例を図8に示す。図8に示す登録例においては、スケジュールデータベース103の各スケジュール情報は、各スケジュールを識別するためのID(Identification Number)が付与されて登録されており、各スケジュールそれぞれのタイトル、開始日時、終了日時、開催場所、主催者、必須参加者、任意参加者、重要度、公開の有無、利用者自身の参加表明、補足情報が登録されている。   An example of schedule information recorded in the schedule database 103 is shown in FIG. In the registration example shown in FIG. 8, each schedule information in the schedule database 103 is registered with an ID (Identification Number) for identifying each schedule, and the title, start date and time, and end date and time of each schedule. , Location, organizer, required participant, voluntary participant, importance, presence / absence of disclosure, user's own participation statement, supplementary information are registered.

図7(B)に例示した商品説明会議321,歯医者322,…,○○誌取材325の各スケジュールは、図8に示すスケジュール情報の登録例においては、それぞれ、ID=1,2,…,5に登録されている。なお、図8に示す登録例としては、これらのスケジュールの他に、さらに、ID=6〜9までのスケジュールが登録されて保持されている例を示している。   Each schedule of the product explanation meeting 321, dentist 322,..., OO magazine coverage 325 illustrated in FIG. 7B is ID = 1, 2,..., In the schedule information registration example shown in FIG. 5 is registered. In addition, as an example of registration shown in FIG. 8, in addition to these schedules, an example in which schedules with ID = 6 to 9 are registered and held is shown.

一方、ナビゲーション装置13の目的地推定部108においては、移動体の現在移動中の移動位置情報と過去の移動履歴とを照合し、過去の移動頻度等を解析することによって、利用者の行き先と想定される目的地の推定を行う。しかる後、目的地の推定結果として得られた推定目的地の位置情報を過去の移動履歴とともにセンターサーバ12に送付して、推定目的地に対応する表題(ラベル)を問い合わせる。なお、推定目的地の位置情報としては、緯度経度情報が基本となる。ただし、過去の移動履歴に、当該緯度経度情報に該当する施設名称あるいは住所情報が記録されている場合には、当該緯度経度情報に付随する施設名称あるいは住所情報をも合わせてセンターサーバ12に送付する形としても良い。   On the other hand, the destination estimation unit 108 of the navigation device 13 collates the movement position information of the moving body currently moving with the past movement history, and analyzes the past movement frequency, etc. Estimate the expected destination. Thereafter, the position information of the estimated destination obtained as the destination estimation result is sent to the center server 12 together with the past movement history, and the title (label) corresponding to the estimated destination is inquired. Note that the latitude / longitude information is basically used as the position information of the estimated destination. However, when the facility name or address information corresponding to the latitude / longitude information is recorded in the past movement history, the facility name or address information accompanying the latitude / longitude information is also sent to the center server 12. It is good also as a form to do.

センターサーバ12の表題補完部104においては、ナビゲーション装置13から送信されてきた推定目的地の位置情報データ(緯度経度情報、さらに、場合によっては、施設名称あるいは住所情報も含む)と、スケジュールデータベース103から取得したスケジュール情報とを照合し、推定目的地に該当するスケジュール情報(つまり推定目的地との一致度または類似度が高いスケジュール情報)を抽出する。しかる後、抽出したスケジュール情報に基づいて、推定目的地に対する表題を生成して、ガイド情報に付与すべき補完ラベルデータとして、ナビゲーション装置13に出力する。   In the title complementing unit 104 of the center server 12, the position information data of the estimated destination transmitted from the navigation device 13 (including latitude / longitude information and, in some cases, facility name or address information), and the schedule database 103 The schedule information acquired from the above is collated, and schedule information corresponding to the estimated destination (that is, schedule information having a high degree of coincidence or similarity with the estimated destination) is extracted. Thereafter, a title for the estimated destination is generated based on the extracted schedule information, and is output to the navigation device 13 as complementary label data to be added to the guide information.

以上に説明したように、表題補完部104は、スケジュールサーバつまりセンターサーバ12のスケジュールデータベース103に、たとえば図8に示すような各利用者のスケジュール情報が記録されている中から、該当する利用者のスケジュール情報を検索して、検索した利用者のスケジュール情報に関するスケジュールのタイトル、開催場所、開催日時、主催者、参加者、イベント内容に関する情報のいずれかを用いて、推定目的地に対する表題を生成して、利用者へ提示するガイド情報に付与することができるので、利用者にとって理解性が高い目的地に関する情報を表題として提示することができる。   As described above, the title complementing unit 104 stores the schedule information of each user as shown in FIG. 8 in the schedule database 103 of the schedule server, that is, the center server 12, for example. Search the schedule information of the user, and generate a title for the estimated destination using any of the schedule title, venue location, date and time, organizer, participants, and event content related to the retrieved user's schedule information Thus, since it can be given to the guide information to be presented to the user, it is possible to present information on the destination that is highly understandable to the user as the title.

また、ナビゲーション装置13の移動履歴記録部107には、少なくとも、利用者に関する移動体の過去の移動ルート、出発・到着地点(主に、エンジンの始動・停止位置)、および、出発・到着日時(主に、エンジンの始動・停止日時)が、それぞれの利用者に関する移動体の移動履歴データとして記録されている。   In addition, the movement history recording unit 107 of the navigation device 13 includes at least a past movement route of the moving body related to the user, a departure / arrival point (mainly engine start / stop positions), and a departure / arrival date and time ( Mainly, the engine start / stop date and time) is recorded as movement history data of the moving body for each user.

したがって、表題補完部104は、対象とする利用者に関する移動体に関する移動履歴データを移動履歴記録部107から取得し、推定目的地として推定された場所に関する移動履歴データの中から、到着日時に関する情報を抽出して、抽出された該到着日時に相当する開始日時の情報を有するスケジュール情報を、スケジュールデータベース103の中から検索することができる。到着日時に相当する開始日時の情報を有するスケジュール情報を得ることによって、推定目的地に実際に移動した過去の移動履歴と、該推定目的地に到着して開催されたスケジュール情報とを対応付けることが可能である。   Therefore, the title complementation unit 104 acquires the movement history data related to the moving object related to the target user from the movement history recording unit 107, and the information related to the arrival date and time from the movement history data related to the place estimated as the estimated destination. , And schedule information having start date and time information corresponding to the extracted arrival date and time can be searched from the schedule database 103. By obtaining schedule information having start date and time information corresponding to arrival date and time, it is possible to associate the past movement history actually moved to the estimated destination with the schedule information that arrived and held at the estimated destination. Is possible.

前述のように、過去の移動履歴データのうち到着日時を利用して、スケジュールデータベース103からスケジュール情報を抽出する場合、表題補完部104は、たとえば以下のような手順によって、表題を生成する。   As described above, when the schedule information is extracted from the schedule database 103 using the arrival date and time in the past movement history data, the title complementation unit 104 generates a title by the following procedure, for example.

推定目的地への移動履歴データの到着日時に相当する開始日時の情報を有するスケジュール情報が、たとえば、図8のスケジュールデータベース103の中のスケジュール情報のうち、ID=1(商品説明会議)のスケジュール情報に相当している場合、該スケジュール情報の開催場所情報である「A社第3応接室」が表題として適切であるものと想定される。   The schedule information having the start date and time information corresponding to the arrival date and time of the movement history data to the estimated destination is, for example, the schedule of ID = 1 (product explanation meeting) in the schedule information in the schedule database 103 of FIG. If it corresponds to information, it is assumed that “A company's third reception room”, which is the location information of the schedule information, is appropriate as the title.

なお、ここで、利用者へ提示するガイド情報の表示スペースについて表題として表示するスペースに限りがあり、「A社第3応接室」という文字列を表示することができない場合には、たとえば、テキスト解析結果から、細かな場所に関する情報(たとえば、前述の「A社第3応接室」の例であれば、「第3応接室」など)を削除して、表題を単に「A社」として用いるようにしても良い。ただし、「第3応接室」などの細かな情報は、実際の移動時に有用と考えられるので、省略表示とした場合であっても、利用者の操作によって、詳細な情報の表示が指示された場合に、表示することを可能とする機能を付随することが望ましい。   Here, when the display space for the guide information to be presented to the user is limited as a title and the character string “Company A 3rd reception room” cannot be displayed, for example, text From the analysis result, information on detailed locations (for example, “third reception room” in the case of “A company third reception room” described above) is deleted, and the title is simply used as “Company A”. You may do it. However, detailed information such as “3rd reception room” is considered useful during actual movement, so even if it is omitted, detailed information display was instructed by the user's operation. In some cases, it is desirable to attach a function that enables display.

また、表題として抽出する情報は、開催場所に関する情報以外にも、たとえば、スケジュールのタイトル、開催時間、参加者などの情報も対象となり得る。たとえば、前述の図8のID=1(商品説明会議)の例であれば、表題として、タイトルと開催場所とを組み合わせて、「A社第3応接室(商品説明会議)」としたり、あるいは、開催場所と開催時間とを組み合わせて、「A社第3応接室(9時半〜12時)」としたり、あるいは、開催場所と参加者とを組み合わせて、「A社第3応接室(A社××様)」としたりすることができる。また、開催場所、タイトル、開催時間、参加者などの情報のうち、2種類の情報のみの組み合わせに限ることなく、3種類以上の情報を組み合わせても良い。   Further, the information extracted as the title can be, for example, information such as the title of the schedule, the holding time, and the participants in addition to the information about the holding place. For example, in the case of ID = 1 (product explanation meeting) in FIG. 8 described above, the title and the venue are combined as the title to make “A company's third reception room (product explanation meeting)”, or By combining the venue and the time, it becomes “Company A's third reception room (9: 30-12 o'clock)”, or by combining the venue and the participants, “Company A's third reception room ( A company xx-like) ". Moreover, you may combine 3 or more types of information among information, such as a holding place, a title, holding time, a participant, not only the combination of only 2 types of information.

さらに、表題の生成の際には、表示部の表示範囲のようなハードウェア的な要件と、利用者にとって煩わしくない情報量等の要件とに鑑みて、あらかじめ表示基準を決めておき、該表示基準に基づいて、表示内容を調整して出力する構成とすることが望ましい。   Furthermore, when generating the title, a display standard is determined in advance in consideration of hardware requirements such as the display range of the display unit and requirements such as the amount of information that is not bothersome for the user. It is desirable that the display contents be adjusted and output based on the reference.

なお、前述したように、ナビゲーション装置13からセンターサーバ12側に送られてくる推定目的地情報が、緯度経度情報のみならず、その住所情報や、該当する施設名称の情報を含むような場合には、これらの住所情報や施設名称情報などの情報をさらに組み合わせて表題を生成するようにしても良い。たとえば、図8のID=1(商品説明会議)の例において、ナビゲーション装置13から取得した推定目的地情報として、緯度経度情報以外に、住所情報「東京都中央区銀座」や施設名称情報「○○ビル」等が得られている場合には、「A社(東京都中央区銀座)」や、「A社××様(○○ビル)」のような表題とすることも可能である。   As described above, when the estimated destination information sent from the navigation device 13 to the center server 12 side includes not only latitude / longitude information but also address information and information of the corresponding facility name. The title may be generated by further combining information such as address information and facility name information. For example, in the example of ID = 1 (commodity explanation meeting) in FIG. 8, as estimated destination information acquired from the navigation device 13, address information “Ginza in Chuo-ku, Tokyo” and facility name information “○ In the case where “Building” or the like is obtained, titles such as “Company A (Ginza, Chuo-ku, Tokyo)” or “Company A × XX (XX Building)” may be used.

さらには、開催場所、参加者等の情報が設定されていないスケジュール情報のような場合であっても、図8の補足情報にテキスト情報が登録されているような場合には、補足情報のテキスト情報を解析することによって、同様の情報を抽出することができる可能性がある。   Further, even in the case of schedule information in which information such as a venue and a participant is not set, if text information is registered in the supplementary information in FIG. Similar information may be extracted by analyzing the information.

たとえば、図8のID=3(C社打ち合わせ)のスケジュール情報の場合は、開催場所に関する情報が記載されていないが、補足情報欄に示すように、テキスト情報として、相手先とやりとりしたメール(「○○(挨拶文)−署名:C社」)が登録されており、該メールの署名欄として、署名「C社」が付随している。このような場合、署名欄の情報から、相手先の氏名、法人名や住所等を抽出して、表題として利用することにより、開催場所に関する情報が設定されている場合と同様の表題を生成することができる。   For example, in the case of schedule information with ID = 3 (meeting company C) in FIG. 8, information on the venue is not described, but as shown in the supplementary information column, mail exchanged with the other party as text information ( “XX (greeting text) -signature: Company C”) is registered, and the signature “Company C” is attached as a signature column of the mail. In such a case, by extracting the name, corporate name, address, etc. of the other party from the information in the signature field and using it as the title, a title similar to the case where the information regarding the venue is set is generated. be able to.

なお、スケジュールデータベース103からスケジュール情報を抽出する手法としては、一般的に知られているテキストマイニングや構文解析の手法を適用することが可能である。なお、このようなテキストマイニングや構文解析の手法を用いる場合は、場所に関連する情報を効果的に抽出することができるように、各種のルールを規定しておくことが望ましい。たとえば、固有名詞(人名、法人名)、住所、電話番号、メールアドレス、その他、「ビル」や「店」等の場所に付随するキーワードを抽出するためのルールを規定しておくことである。   As a method for extracting schedule information from the schedule database 103, generally known text mining and syntax analysis methods can be applied. When such text mining and syntax analysis methods are used, it is desirable to define various rules so that information related to a place can be extracted effectively. For example, defining rules for extracting proper nouns (person names, corporate names), addresses, telephone numbers, e-mail addresses, and other keywords associated with places such as “buildings” and “stores”.

しかし、このようなルールに基づいて、場所に関連する情報の抽出を試みた結果、一つも場所に関連する情報が得られない場合もあり得る。たとえば、スケジュール情報として、開始日時と終了日時との2つの情報しか登録されていないような場合である。かくのごとく、スケジュール情報から場所に関連する情報が得られない場合には、推定目的地に対する表題を生成することが困難となる。したがって、かかる場合には、表題補完部104は、「表題を生成するスケジュール情報が存在しない」と判定することが妥当であり、この旨をガイド情報に付与して利用者に提示することが望ましい。   However, as a result of attempting to extract information related to the location based on such rules, there may be cases where no information related to the location is obtained. For example, there is a case where only two pieces of information of the start date and time and the end date and time are registered as schedule information. As described above, when the information related to the place cannot be obtained from the schedule information, it is difficult to generate a title for the estimated destination. Therefore, in such a case, it is appropriate for the title complementing unit 104 to determine that “there is no schedule information for generating a title”, and it is desirable to give this fact to the guide information and present it to the user. .

以上のように、表題補完部104は、目的地推定部108が推定する推定目的地について、スケジュール情報に含まれる少なくとも開始日時に関する情報と、移動履歴から抽出することができる少なくとも到着日時に関連する情報とから、移動履歴に対応するスケジュール情報を抽出して、表題を生成する構成を用いることによって、実際に履行したスケジュール情報を用いた表題とすることができ、利用者にとってより理解性が高い表題が付与された推定目的地の提示を行うことができる。   As described above, the title complementing unit 104 relates to the estimated destination estimated by the destination estimating unit 108 at least information related to the start date and time included in the schedule information and at least the arrival date and time that can be extracted from the movement history. By extracting the schedule information corresponding to the movement history from the information and using the configuration for generating the title, it is possible to make the title using the schedule information that has been actually implemented, which is more understandable for the user An estimated destination with a title can be presented.

また、表題補完部104は、目的地推定部108が推定する推定目的地について、推定目的地に該当するスケジュール情報を構成するスケジュールのタイトル、開催場所、開催日時、主催者、参加者、イベント内容に関する情報などのいずれか1ないし複数の情報に含まれている内容に基づいて、推定目的地に対する表題を生成することにより、利用者にとって直感的に理解し易いガイド情報を提示することができる。   In addition, the title complementing unit 104, for the estimated destination estimated by the destination estimating unit 108, the title of the schedule constituting the schedule information corresponding to the estimated destination, the location, the date and time, the organizer, the participants, and the event content By generating a title for the estimated destination based on the content included in any one or a plurality of information such as information on the information, it is possible to present guide information that is easy for the user to understand intuitively.

さらに、表題補完部104は、目的地推定部108が推定する推定目的地について、たとえば、スケジュール情報に含まれる場所に関する情報と、移動履歴から抽出することができる到着地に関する地図情報とから表題を生成するという構成を用いることも可能であり、かかる場合、スケジュール情報に含まれる推定目的地の名称と、地図情報から得られる推定目的地の名称(住所名称や施設名称)とを組み合わせた表題を生成することもでき、利用者にとって理解性が高い表題を付与した推定目的地の提示を行うことができる。   Furthermore, the title complementation unit 104 obtains a title for the estimated destination estimated by the destination estimation unit 108 from, for example, information related to the location included in the schedule information and map information related to the destination that can be extracted from the movement history. It is also possible to use a configuration of generating, and in such a case, a title that combines the name of the estimated destination included in the schedule information and the name of the estimated destination (address name or facility name) obtained from the map information is used. It is also possible to generate an estimated destination with a title that is highly understandable to the user.

また、移動履歴記録部107から得られる移動履歴データに関連するスケジュール情報が、スケジュールデータベース103の中に一対一に対応して記録されている場合には、表題補完部104において、前述のような手順によって表題を付与することができる。しかし、通常は、移動履歴記録部107には同様の移動履歴データが複数記録されており、かつ、スケジュールデータベース103には該当するスケジュール情報が複数存在することが想定される。   When the schedule information related to the movement history data obtained from the movement history recording unit 107 is recorded on the schedule database 103 in a one-to-one correspondence, the title complementing unit 104 performs the above-described processing. A title can be given by a procedure. However, normally, it is assumed that a plurality of similar movement history data is recorded in the movement history recording unit 107 and a plurality of corresponding schedule information exists in the schedule database 103.

かくのごとく、移動履歴データとスケジュール情報とが多対多の関係にある場合、同一の目的地を有する移動履歴データに対して、スケジュールデータベース103の中の該当する複数のスケジュール情報が抽出されてくるので、抽出された複数のスケジュール情報それぞれについて、場所以外の情報にも着目して、適宜、あらかじめ定めた規則に基づいて、各スケジュール情報の情報を統合して、表題を生成することが望ましい。   As described above, when the movement history data and the schedule information have a many-to-many relationship, a plurality of corresponding schedule information in the schedule database 103 is extracted for the movement history data having the same destination. Therefore, for each of the plurality of extracted schedule information, it is desirable to pay attention to information other than the location and appropriately combine the information of each schedule information based on a predetermined rule to generate a title. .

たとえば、情報を統合するためにあらかじめ定めた規則としては、情報の鮮度に着目して、該当する各スケジュール情報のうち最新のスケジュールに含まれる情報を優先的に用いる方法や、スケジュール情報を構成するスケジュールのタイトル、開催地、開催日時、主催者、参加者、イベント内容に関する各情報について同一の文字または類似する文字が出現する出現頻度に着目して、該当する各スケジュール情報について重複して出現する情報を優先的に用いる方法などを適用することが望ましい。すなわち、スケジュール情報の鮮度を用いる方法と、該当する各スケジュール情報に現れたテキスト情報の出現頻度解析によって、重複して出現する頻度が高い情報を主要な情報として優先的に用いる方法などを適用することが望ましい。   For example, as a predetermined rule for integrating information, focusing on the freshness of information, a method of preferentially using information included in the latest schedule among the corresponding schedule information, or configuring schedule information Paying attention to the frequency of appearance of the same or similar characters for each information related to the schedule title, venue, date and time, organizer, participants, and event contents, the corresponding schedule information appears redundantly. It is desirable to apply a method that uses information preferentially. That is, a method that uses the freshness of schedule information and a method that preferentially uses information that frequently appears redundantly as main information by analyzing the appearance frequency of text information that appears in the corresponding schedule information. It is desirable.

後者の例、つまり、該当する各スケジュール情報を構成するスケジュールのタイトル、開催地、開催日時、主催者、参加者、イベント内容に関する情報の少なくともいずれかの一致度から、スケジュール情報間の類似度を評価する方法の一例として、該当する各スケジュール情報の中の開催場所を示す情報について、次に説明する。   In the latter case, that is, the degree of similarity between schedule information is determined based on the degree of coincidence of the schedule title, venue, date and time, organizer, participant, and event content that constitute each schedule information. As an example of the evaluation method, information indicating the holding location in the corresponding schedule information will be described next.

たとえば、開催場所を示す情報として、「A社第3会議室」、「A社第2会議室」、「A社応接室」等の情報が存在していた場合には、出現頻度が最も高く、共通に用いられているキーワードの「A社」を抽出する等の方法を適用する。また、文字そのものが一致していなくても、意味が類似している場合には、同一のキーワードとみなすような、意味上のクラスタリング手法を適用することによって、出現頻度を解析する方法とすることも有効である。たとえば、「会議」、「打ち合わせ」、「商談」等については類似する意味を有しているものとみなして、これらのすべてを、たとえば「会議」という代表キーワードによってクラスタリングして出現頻度をカウントするような方法を用いるものである。   For example, when information such as “Company A, Third Conference Room”, “Company A, Second Conference Room”, “Company A Reception Room” exists as information indicating the location, the frequency of appearance is the highest. A method such as extracting a commonly used keyword “Company A” is applied. In addition, even if the characters themselves do not match, if the meanings are similar, the appearance frequency should be analyzed by applying a semantic clustering method that considers them to be the same keyword. Is also effective. For example, “meeting”, “meeting”, “business negotiation”, etc. are regarded as having similar meanings, and all of these are clustered by, for example, the representative keyword “meeting” and the appearance frequency is counted. Such a method is used.

また、前述のスケジュール情報の鮮度とスケジュール情報中の出現頻度との双方を加味して、重み付きの出現頻度解析を行う方法(つまり、新しいスケジュール情報のテキスト情報ほど、より大きな重みを付与して、キーワードの出現頻度解析を行う方法)を採用しても良い。   In addition, a method for performing an appearance frequency analysis with a weight in consideration of both the freshness of the schedule information and the appearance frequency in the schedule information (that is, assigning a greater weight to the text information of the new schedule information). , A method of analyzing the appearance frequency of keywords) may be employed.

さらに、該当するスケジュール情報を検索する際に、単純に、到着日時のみに鑑みて検索するのではなく、たとえば、移動ルートパターンごとに該当するスケジュール情報を抽出して表題生成を行う仕組みとすることによって、より正確な表題を生成することが可能になる。たとえば、地点Xを経由しながら地点Zに向かった場合のスケジュール情報と、地点Yを経由しながら地点Zに向かった場合のスケジュール情報とを別物として分析して、表題の生成およびガイド情報への付与を行うような構成を採用すれば、仮に、それぞれのルートパターンごとに、利用者の目的が異なっているような場合については、それぞれのスケジュール情報を弁別して表題の生成を行うことができるので、双方のスケジュール内容に異なる情報が含まれていた場合、この異なる情報を適切に反映した表題を生成することができる。   Furthermore, when searching for the corresponding schedule information, instead of simply searching based on the arrival date and time, for example, a mechanism for extracting the relevant schedule information for each moving route pattern and generating a title Makes it possible to generate more accurate titles. For example, the schedule information when going to the point Z via the point X and the schedule information when going to the point Z via the point Y are analyzed as separate items, and the generation of the title and the guide information By adopting a configuration that assigns the title, if the user's purpose is different for each route pattern, the title can be generated by discriminating each schedule information. When different information is included in both schedule contents, a title appropriately reflecting this different information can be generated.

なお、前述のように、表題を生成するために適用することが可能な該当するスケジュール情報が存在していない場合には、移動履歴とスケジュール情報との関連性に基づいた、表題を生成するという方法を適用することができない。このような場合が発生した際には、前述のように、ナビゲーション装置13側に補完データとしてその旨が通知されてくるので、従来技術の場合と同様に、かかる通知を受け取ったナビゲーション装置13側において、推定目的地の緯度経度情報を用いて地図情報を検索して、地図情報上の該当する位置に存在している施設名称や住所名称を表題として抽出するようにしても良い。   As described above, when there is no applicable schedule information that can be applied to generate a title, the title is generated based on the relationship between the movement history and the schedule information. The method cannot be applied. When such a case occurs, as described above, the fact is notified to the navigation device 13 as complementary data, so that the navigation device 13 that has received such notification as in the case of the prior art. , The map information is searched using the latitude and longitude information of the estimated destination, and the facility name and address name existing at the corresponding position on the map information may be extracted as the title.

ただし、このように、地図情報上から抽出した施設名称や住所名称を用いて表題を生成した場合、スケジュール情報とは連動していない旨(つまり、スケジュール情報を利用した表題ではない旨)を利用者に報知するために、ガイド情報として表題を利用者に提示する際に、表題の表示方法をスケジュール情報から抽出した場合とは異なる表示とすることが望ましい。たとえば、表題のフォントや背景の色、あるいは、スケジュール情報と連動した表題か否かが利用者にとって識別し易いアイコンの付与などを用いて差別化を図れば良い。   However, if the title is generated using the facility name or address name extracted from the map information in this way, the fact that it is not linked to the schedule information (that is, the title is not based on the schedule information) is used. In order to notify the user, it is desirable that when the title is presented to the user as guide information, the display method of the title is different from that extracted from the schedule information. For example, differentiation may be achieved by using a title font, background color, or an icon that makes it easy for the user to identify whether the title is linked to schedule information.

図9に、ナビゲーション装置13において表題付きのガイド情報として推定目的地(候補目的地)へのナビゲーション情報を画面表示した場合の一例を示す。図9のナビゲーション画面において、地図画面上には、利用者本人の車両の現在位置が画面中央の地点P50として示され、現時点における推定目的地(候補目的地)が地点P51,P52,P53の3つの地点として示され、また、推定目的地(候補目的地)である地点P51,P52,P53それぞれへの最適なルートが経路R51,R52,R53として示されている。   FIG. 9 shows an example in which navigation information to an estimated destination (candidate destination) is displayed on the screen as guide information with a title in the navigation device 13. In the navigation screen of FIG. 9, on the map screen, the current position of the user's own vehicle is shown as a point P50 in the center of the screen, and the estimated destinations (candidate destinations) at the present time are points P51, P52 and P53. The optimum routes to the points P51, P52, and P53, which are estimated destinations (candidate destinations), are indicated as routes R51, R52, and R53.

図9のナビゲーション画面の右側のウィンドウ枠には、現時点の3つの推定目的地(候補目的地)である地点P51,P52,P53それぞれに相当する推定目的地A,B,Cが、目的地候補D54,D56,D58として、それぞれ、A社(会議)、本社(東京)(定例会)、事業所(横浜)のように、複数表示されている。   In the window frame on the right side of the navigation screen of FIG. 9, estimated destinations A, B, and C corresponding to points P51, P52, and P53, which are the current three estimated destinations (candidate destinations), are destination candidates. A plurality of D54, D56, and D58 are displayed, such as Company A (conference), head office (Tokyo) (regular meeting), and office (Yokohama).

複数の目的地候補D54,D56,D58それぞれの信頼度すなわち推定の度合い(つまり、スケジュール情報と移動履歴との一致度、類似度の度合い)を円筒形グラフの長短で示しており、図9の例では、目的地候補D54、D56、D58の順番に表題に利用されたスケジュール情報の信頼度(推定度合い)が高い場合を示している。なお、目的地候補D54,D56,D58のような表題に利用されているスケジュール情報の信頼度に関する判定方法について、つまり、表題として生成するためにどの程度相応しいスケジュール情報か否かを示す信頼度を評価する判定方法については、第2の実施形態において、その詳細を説明する。   The reliability of each of the plurality of destination candidates D54, D56, D58, that is, the degree of estimation (that is, the degree of coincidence between the schedule information and the movement history, the degree of similarity) is shown by the length of the cylindrical graph in FIG. The example shows a case where the reliability (estimation degree) of the schedule information used for the titles in the order of the destination candidates D54, D56, and D58 is high. It should be noted that the determination method regarding the reliability of the schedule information used for the titles such as the destination candidates D54, D56, D58, that is, the reliability indicating how appropriate the schedule information is to be generated as the title. The determination method to be evaluated will be described in detail in the second embodiment.

ここで、図9の画面表示を、タッチパネル付きディスプレイ上に表示するようにしている場合には、たとえば、このナビゲーション画面上で利用者が目的地候補D54,D56,D58のうちいずれかの目的地候補にタッチすると、タッチした目的地候補を利用者が所望する目的地として確定して、他の目的地候補をナビゲーション画面から消去するという構成とすることもできる。   Here, when the screen display of FIG. 9 is displayed on a display with a touch panel, for example, the user can select any one of the destination candidates D54, D56, and D58 on the navigation screen. When the candidate is touched, the touched destination candidate is determined as a destination desired by the user, and the other destination candidates are deleted from the navigation screen.

また、スケジュールデータベース103のスケジュール情報から得られた情報を用いた表題であるか否かを、利用者が容易に認識することができるように、スケジュール情報を用いた表題であった場合には、図9のスケジュールアイコンD53,D55,D57のように、スケジュール情報から得られた情報であることを示すアイコンが合わせて表示されており、一方、スケジュール情報を用いず、地図情報から求めた表題であった場合には、図9の推定目的地D(横浜市西区高島)のように、スケジュールアイコンは表示されない。   In addition, when the title is based on the schedule information so that the user can easily recognize whether the title is based on the information obtained from the schedule information in the schedule database 103, Like the schedule icons D53, D55, and D57 in FIG. 9, icons indicating that the information is obtained from the schedule information are displayed together. On the other hand, the title obtained from the map information is used without using the schedule information. If there is, the schedule icon is not displayed as in the estimated destination D in FIG. 9 (Takashima, Nishi-ku, Yokohama).

以上のように、表題補完部104は、移動履歴記録部107に記録された利用者に関する移動体の過去の移動履歴に含まれている到着地と同一の開催場所の情報を有する当該利用者の前記スケジュール情報がスケジュールデータベース103に複数個存在している場合、該複数のスケジュール情報それぞれをあらかじめ定めた規則にしたがって適宜統合して、統合した情報を用いて、目的地推定部108が推定する推定目的地に対する表題を生成して、ガイド情報に付与すべき補完ラベルデータとして出力するという構成を用いることによって、利用者にとってより理解性が高い表題を付与した推定目的地の提示を行うことができる。   As described above, the title complementing unit 104 has the same location information as the arrival location included in the past movement history of the moving object related to the user recorded in the movement history recording unit 107. When there are a plurality of the schedule information in the schedule database 103, each of the plurality of schedule information is appropriately integrated according to a predetermined rule, and the estimation estimated by the destination estimation unit 108 using the integrated information By using a configuration that generates a title for the destination and outputs it as complementary label data to be added to the guide information, it is possible to present an estimated destination with a title that is more understandable to the user. .

さらに、表題補完部104は、移動履歴記録部107に記録された利用者に関する移動体の過去の移動履歴に含まれている到着地と同一の開催場所の情報を有する当該利用者の前記スケジュール情報がスケジュールデータベース103に複数個存在している場合、該複数のスケジュール情報の鮮度および/または類似度(つまり同一情報の出現頻度)に基づいて、表題を生成する構成を採用することによって、鮮度が高いスケジュールおよび/または類似度が高いスケジュールを優先的に用いて、目的地推定部108が推定する推定目的地に対する表題を生成することができ、利用者にとってより理解性が高い表題を付与した推定目的地の提示を行うことができる。   Further, the title complementing unit 104 includes the schedule information of the user having the same location information as the arrival place included in the past movement history of the moving object related to the user recorded in the movement history recording unit 107. Is present in the schedule database 103, the freshness can be improved by adopting a configuration in which the title is generated based on the freshness and / or similarity (that is, the appearance frequency of the same information) of the plurality of schedule information. A title for the estimated destination estimated by the destination estimation unit 108 can be generated by using a high schedule and / or a schedule with a high degree of similarity preferentially, and an estimation given a title that is more understandable to the user The destination can be presented.

さらに、スケジュール情報の鮮度は、該スケジュール情報の作成日時または実施日時からの経過時間として評価し、また、スケジュール情報の類似度は、スケジュールのタイトル、開催地、開催日時、主催者、参加者、イベント内容に関する情報の少なくともいずれかの一致度から評価するものとする構成を採用することによって、スケジュール情報の鮮度や類似度をより確実に求めることができ、利用者にとってより理解性が高い表題を付与した推定目的地の提示を行うことができる。なお、各情報の一致度を評価する際には、同一の文字のみに限らず、同一の意味を有する文字についても、一致しているものとしてクラスタリングすることにより、スケジュール情報の類似度をより確実に評価することができる。   Furthermore, the freshness of the schedule information is evaluated as the elapsed time from the creation date or the implementation date of the schedule information, and the similarity of the schedule information is the schedule title, venue, date and time, organizer, participant, By adopting a configuration that evaluates from the degree of coincidence of at least one of the information related to event contents, the freshness and similarity of schedule information can be obtained more reliably, and titles that are more understandable to users can be obtained. The given estimated destination can be presented. When evaluating the degree of coincidence of each information, not only the same characters but also characters having the same meaning are clustered as being coincident, so that the similarity of schedule information can be more reliably determined. Can be evaluated.

<表題生成の処理手順例>
次に、以上に説明した本実施形態のナビゲーションシステムにおける表題生成までの一連の処理手順について、図10のフローチャートを用いてさらに説明する。図10は、本発明によるナビゲーションシステムにおける表題生成までの一連の処理手順の一例を示すフローチャートであり、本発明によるナビゲーション方法の一例を示している。図10のフローチャートにおいて、図10(A)に示すステップS101〜ステップS106までの処理は、クライアント端末11−センターサーバ12間の処理であり、一方、図10(B)に示すステップS107〜ステップS116までの処理は、ナビゲーション装置13−センターサーバ12間の処理である。
<Title generation processing example>
Next, a series of processing procedures up to the title generation in the navigation system of the present embodiment described above will be further described with reference to the flowchart of FIG. FIG. 10 is a flowchart showing an example of a series of processing procedures until title generation in the navigation system according to the present invention, and shows an example of the navigation method according to the present invention. In the flowchart of FIG. 10, the processing from step S101 to step S106 shown in FIG. 10A is the processing between the client terminal 11 and the center server 12, while the processing from step S107 to step S116 shown in FIG. The processes up to are the processes between the navigation device 13 and the center server 12.

なお、図10(A)と図10(B)との処理は、独立した処理であり、図10(A)においてクライアント端末11を用いて利用者がセンターサーバ12にスケジュール情報を更新登録すると、しかる後においては、図10(B)において、ナビゲーション装置13側が推定した推定目的地に関する表題をセンターサーバ12において生成処理を行う際に、図10(A)にて利用者により更新登録されたスケジュール情報を利用することが可能な状態になる。   10A and 10B are independent processes. When the user updates and registers the schedule information in the center server 12 using the client terminal 11 in FIG. Thereafter, in FIG. 10B, when the center server 12 generates a title related to the estimated destination estimated by the navigation device 13, the schedule updated and registered by the user in FIG. The information can be used.

まず、図10(A)のクライアント端末11−センターサーバ12間の処理について説明する。   First, the process between the client terminal 11 and the center server 12 in FIG.

図10(A)において、センターサーバ12にて、利用者のクライアント端末11からのスケジュール閲覧要求を待ち合わせ、スケジュールの閲覧要求があった場合には(ステップS101のYES)、利用者のスケジュール閲覧要求に基づいて、要求された日時範囲、時間範囲のスケジュール情報をスケジュールデータベース103から検索し、GUI(Graphical User Interface)上の形式に整形して、クライアント端末11に対して通信回線を介して転送する(ステップS102)。   In FIG. 10A, the center server 12 waits for a schedule browsing request from the user's client terminal 11, and when there is a schedule browsing request (YES in step S101), the user's schedule browsing request. The schedule information of the requested date / time range and time range is retrieved from the schedule database 103 based on the above, and is shaped into a format on a GUI (Graphical User Interface) and transferred to the client terminal 11 via the communication line. (Step S102).

次いで、クライアント端末11においては、転送されてきたスケジュール情報を画面表示するとともに、利用者からの新規スケジュールの入力を待ち合わせ、新規スケジュールの入力があった場合には(ステップS103のYES)、ステップS104へ移行する。なお、新規スケジュールではなく、登録済みの既存スケジュールの修正・更新の入力があった場合であっても、同様に、ステップS104に移行する。なお、利用者のスケジュール情報は、利用者が直接入力する場合のみに限らず、他のデバイスから転送されてきたスケジュール情報が入力される場合であっても良い。   Next, the client terminal 11 displays the transferred schedule information on the screen and waits for input of a new schedule from the user. If there is an input of a new schedule (YES in step S103), step S104 is performed. Migrate to Even if there is an input for correction / update of a registered existing schedule instead of a new schedule, the process similarly proceeds to step S104. Note that the user's schedule information is not limited to the case where the user inputs directly, but may be the case where the schedule information transferred from another device is input.

ステップS104において、利用者から入力されたスケジュール情報について、異常な内容を示す異常値の存在の有無を確認する(ステップS104)。スケジュール情報の異常値としては、たとえば、開始日時と終了日時との間の矛盾や、競合スケジュールの存在等がある。かくのごとき異常値が検出された場合には(ステップS104のYES)、異常値が存在する旨を利用者へ報知して、スケジュール情報の再入力を促し、ステップS103に復帰する。ただし、競合スケジュールの存在に関しては、競合している旨の注意を利用者に報知するだけにして、競合する該スケジュール情報の登録自体に関しては、許容するようにしても良い。   In step S104, it is confirmed whether or not there is an abnormal value indicating abnormal contents in the schedule information input from the user (step S104). As an abnormal value of the schedule information, for example, there is a contradiction between the start date and time and the end date and time, the presence of a conflict schedule, and the like. When such an abnormal value is detected (YES in step S104), the user is notified that the abnormal value exists, prompts the user to re-enter schedule information, and returns to step S103. However, regarding the existence of a conflicting schedule, the user may be notified of the fact that there is a conflict, and the registration of the conflicting schedule information itself may be permitted.

入力されたスケジュール情報について、異常値が検出されなかった場合は(ステップS104のNO)、登録すべきスケジュール情報として確定し、ステップS105に移行して、クライアント端末11は、確定されたスケジュール情報をセンターサーバ12へ通信回線を介して転送する(ステップS105)。クライアント端末11からのスケジュール情報を受け取ったセンターサーバ12は、転送されてきたスケジュール情報をスケジュール管理部102の制御によりスケジュールデータベース103に記録する(ステップS106)。   If no abnormal value is detected for the input schedule information (NO in step S104), the schedule information to be registered is confirmed, the process proceeds to step S105, and the client terminal 11 sets the confirmed schedule information. The data is transferred to the center server 12 via a communication line (step S105). The center server 12 that received the schedule information from the client terminal 11 records the transferred schedule information in the schedule database 103 under the control of the schedule management unit 102 (step S106).

次に、図10(B)のナビゲーション装置13−センターサーバ12間の処理について説明する。   Next, processing between the navigation device 13 and the center server 12 in FIG. 10B will be described.

図10(B)において、ナビゲーション装置13は、エンジンの始動を検出すると(ステップS107のYES)、移動履歴を記録されている移動履歴記録部107を参照して、当該移動体の移動履歴として記録された過去の移動ルート、出発地、到着地、出発日時、到着日時等の走行履歴情報(つまり、移動履歴データ)をセンターサーバ12へ通信回線を介して送信する(ステップS108)。   In FIG. 10B, when the navigation device 13 detects the start of the engine (YES in step S107), the navigation device 13 records the movement history as the movement history of the moving body with reference to the movement history recording unit 107 in which the movement history is recorded. The travel history information (that is, travel history data) such as the past travel route, departure place, arrival place, departure date and time, arrival date and time is transmitted to the center server 12 via the communication line (step S108).

センターサーバ12の表題補完部104は、ナビゲーション装置13から取得した移動履歴データに含まれている到着地の情報に基づき、スケジュールデータベース103を検索して、該到着地と同一の目的地ごとに、該到着地の到着日時付近で開催された開始日時の情報を有するスケジュール情報を抽出する(ステップS109)。スケジュールデータベース103の中に該当するスケジュール情報が存在していなかった場合には(ステップS110のNO)、該当するスケジュール情報が存在していない旨を付してステップS112へ移行する。   The title complementing unit 104 of the center server 12 searches the schedule database 103 based on the destination information included in the movement history data acquired from the navigation device 13, and for each destination the same as the destination. Schedule information having information on the start date and time held near the arrival date and time of the arrival place is extracted (step S109). If the corresponding schedule information does not exist in the schedule database 103 (NO in step S110), it is added that the corresponding schedule information does not exist, and the process proceeds to step S112.

一方、スケジュールデータベース103の中に該当するスケジュール情報が存在していた場合には(ステップS110のYES)、スケジュールデータベース103から抽出された各スケジュール情報群のテキスト情報を分析して、ガイド情報に付与すべき表題(ラベル)を生成する(ステップS111)。   On the other hand, if the corresponding schedule information exists in the schedule database 103 (YES in step S110), the text information of each schedule information group extracted from the schedule database 103 is analyzed and given to the guide information. A title (label) to be generated is generated (step S111).

ここで、表題生成方法としては、前述したように、抽出された複数のスケジュール情報について、それぞれを構成するスケジュールのタイトル、開催場所、開催日時、主催者、参加者、または、イベント内容などに関する各情報のテキスト情報中の出現頻度の解析結果に基づいて、出現頻度が高い重要なキーワードを抽出する、あるいは、各スケジュール情報の作成日時または開催日時の解析結果に基づいて、鮮度が高い最新のスケジュール情報中のテキスト情報から優先的にキーワードを抽出する等が用いられる。   Here, as the title generation method, as described above, for each of the extracted schedule information, each of the schedule information, the venue location, the date and time, the organizer, the participants, or the event contents, etc. Extract important keywords with high appearance frequency based on the analysis result of appearance frequency in the text information of the information, or the latest schedule with high freshness based on the analysis result of each schedule information creation date or holding date For example, keywords are preferentially extracted from text information in the information.

次いで、ステップS111にて表題が生成されていた場合には、推定目的地に関して生成した表題を、一方、ステップS110にて該当するスケジュール情報が存在していない旨が通知されてきた場合には、その旨を付した情報を、利用者へ提示すべきガイド情報への補完データとして、センターサーバ12からナビゲーション装置13へ転送する(ステップS112)。補完データを受信したナビゲーション装置13においては、補完データとして表題を受信していた場合は、ナビゲーション装置13の移動履歴記録部107に移動履歴データとして記録されているそれぞれの到着地に対応させる形で、受信した表題を、移動履歴記録部107に記録し、以降においては、到着地の緯度経度情報や地図情報による住所情報以外に、表題をも含む形で移動履歴データを扱うような構成としても良い。   Next, if a title has been generated in step S111, the title generated for the estimated destination is notified. On the other hand, if it is notified in step S110 that the corresponding schedule information does not exist, Information to that effect is transferred from the center server 12 to the navigation device 13 as complementary data to the guide information to be presented to the user (step S112). In the navigation device 13 that has received the supplemental data, when the title is received as the supplemental data, the navigation device 13 corresponds to each arrival location recorded as the movement history data in the movement history recording unit 107 of the navigation device 13. The received title is recorded in the movement history recording unit 107, and thereafter, the movement history data is handled in a form including the title in addition to the address / latitude information of the arrival place and the map information. good.

しかる後、補完ラベルデータを受信したナビゲーション装置13の目的地推定部108においては、移動体の現在の移動位置、移動ルートに基づいて、過去の移動体の走行履歴(移動履歴)に鑑みて、今回の目的地(到着予定地)を推定目的地として推定する(ステップS113)。さらに、センターサーバ12から転送されてきた到着地ごとの表題を参照して、推定された推定目的地について、スケジュール情報から取得した表題が存在する場合には(ステップS114のYES)、図9に示したように、スケジュールアイコン付きとして、推定目的地に対応する表題を、ガイド情報に付与して、利用者に対して提示する(ステップS115)。   Thereafter, in the destination estimation unit 108 of the navigation device 13 that has received the complementary label data, based on the current movement position and movement route of the moving body, in view of the past traveling history (movement history) of the moving body, The current destination (scheduled arrival location) is estimated as the estimated destination (step S113). Furthermore, referring to the title of each destination that has been transferred from the center server 12 and there is a title obtained from the schedule information for the estimated destination estimated (YES in step S114), FIG. As shown, a title corresponding to the estimated destination is attached to the guide information with a schedule icon, and presented to the user (step S115).

一方、推定された推定目的地について、該当するスケジュール情報が存在していなく、スケジュール情報から生成した表題が存在していなかった場合には(ステップS114のNO)、スケジュール情報を用いることなく、地図情報から、緯度経度情報が位置する近隣の住所名称、もしくは、緯度経度情報が示す施設名称を抽出し、抽出した情報を、スケジュールアイコン無しの表題として、ガイド情報に付与して、利用者に提示するというスケジュール非連動表題付与処理を行う(ステップS116)。   On the other hand, for the estimated estimated destination, if the corresponding schedule information does not exist and the title generated from the schedule information does not exist (NO in step S114), the map is used without using the schedule information. From the information, the name of a nearby address where the latitude / longitude information is located or the facility name indicated by the latitude / longitude information is extracted, and the extracted information is given to the guide information as a title without a schedule icon and presented to the user. A non-scheduled title assignment process is performed (step S116).

なお、本フローチャートにおいては、ナビゲーション装置13からセンターサーバ12側には、推定目的地に関する情報を転送することなく、ステップS108において、移動履歴データのみを転送することにより、センターサーバ12側から、推定目的地の如何によらず、移動履歴データと関連性が深いとみなされるスケジュール情報を利用した表題を生成して、補完データとしてナビゲーション装置13に返送させる例について示している。したがって、しかる後、ナビゲーション装置13側において、ステップS113において推定した推定目的地に該当する表題を、センターサーバ12から返送された補完データの中から抽出する場合について示している。   In this flowchart, the information about the estimated destination is not transferred from the navigation device 13 to the center server 12 side, and only the movement history data is transferred in step S108, so that the estimation is performed from the center server 12 side. An example is shown in which a title using schedule information that is considered to be closely related to movement history data is generated regardless of the destination, and is returned to the navigation device 13 as complementary data. Therefore, after that, the case where the title corresponding to the estimated destination estimated in step S113 is extracted from the supplementary data returned from the center server 12 on the navigation device 13 side is shown.

しかし、本発明は、前述したように、かかる場合に限るものではなく、ステップS113における推定目的地の推定処理を、ステップS108に前に実施することにして、ステップS108において、推定目的地の推定処理により得られた推定目的地を移動履歴データとともに、センターサーバ12側に転送するようにしても良い。かかる場合には、センターサーバ12側から、移動履歴データのうち推定目的地と関連性が深いとみなされるスケジュール情報を利用した表題が生成されて、補完データとしてナビゲーション装置13に返送されてくるので、ナビゲーション装置13側においては、補完データに表題が含まれているか否かを判定して、含まれていた場合にはガイド情報に直ちに付与して出力することができる。   However, as described above, the present invention is not limited to such a case. The estimation destination estimation process in step S113 is performed before step S108. In step S108, the estimation of the estimation destination is estimated. The estimated destination obtained by the processing may be transferred to the center server 12 side together with the movement history data. In such a case, a title using schedule information that is considered to be closely related to the estimated destination in the movement history data is generated from the center server 12 side, and is returned to the navigation device 13 as complementary data. On the navigation device 13 side, it can be determined whether or not the title is included in the complementary data, and if it is included, it can be immediately given to the guide information and output.

以上のように、クライアント端末11、センターサーバ12、ナビゲーション装置13の連動動作によって、現在移動中の移動体の移動ルートや移動位置として、過去の移動履歴に同一または類似の移動履歴が存在しているか否かを分析し、過去の移動体の移動履歴の分析結果に基づいて、行き先となる目的地を推定し、推定した目的地へのルートをガイドするガイド情報をサビゲーションデータとして利用者に対して提示する際に、利用者のスケジュール情報と移動体の移動履歴とに基づいて(つまり、スケジュール情報と移動履歴との一致度や類似度の分析結果に基づいて)、推定される推定目的地の表題を生成して、ガイド情報に付与して出力するという動作を実現している。   As described above, due to the interlocking operation of the client terminal 11, the center server 12, and the navigation device 13, the same or similar movement history exists in the past movement history as the movement route or movement position of the moving body currently moving. Based on the analysis result of the movement history of the past moving body, the destination that is the destination is estimated, and the guide information that guides the route to the estimated destination is given to the user as the saviation data The estimated purpose estimated based on the user's schedule information and the movement history of the moving object (that is, based on the analysis result of the degree of coincidence and similarity between the schedule information and the movement history) The operation of generating the title of the place, giving it to the guide information and outputting it is realized.

したがって、推定される推定目的地に対する表題を、利用者本人にとって分かり易い内容とすることができ、利用者は、ガイド情報に付与された表題から直ちに推定目的地の妥当性を判断することができる。その結果、推定目的地が所望の目的地と異なっている場合には、利用者は、直ちに、かつ、的確に、目的地の訂正等の適切な処置を実施することができるという効果が得られる。   Therefore, the title for the estimated destination can be easily understood by the user, and the user can immediately determine the validity of the estimated destination from the title given to the guide information. . As a result, when the estimated destination is different from the desired destination, the user can immediately and accurately perform appropriate measures such as correction of the destination. .

(第2の実施形態)
<システム構成>
図11は、本発明によるナビゲーションシステムの第2の実施形態のシステム構成を示すシステム構成図であり、本発明の基本的な構成として第1の実施形態の図1とは異なる構成例を示している。図11に示すように、第2の実施形態のナビゲーションシステムは、第1の実施形態の図1の場合と同様に、クライアント端末11、センターサーバ12A、および、ナビゲーション装置13を少なくとも含んで構成されるが、図1の場合とは異なり、センターサーバ12Aには、信頼度判定部105がさらに追加されている。なお、第1の実施形態の図2ないし図5のようなシステ構成の場合であっても、基本的には同様であるが、かかる場合には、信頼度判定部105を、センターサーバ12Aではなく、表題補完部104と同一の装置内(ナビゲーション装置13またはクライアント端末11)に配置するようにすることが望ましい。
(Second Embodiment)
<System configuration>
FIG. 11 is a system configuration diagram showing a system configuration of the second embodiment of the navigation system according to the present invention. As a basic configuration of the present invention, a configuration example different from FIG. 1 of the first embodiment is shown. Yes. As shown in FIG. 11, the navigation system of the second embodiment is configured to include at least a client terminal 11, a center server 12A, and a navigation device 13, as in the case of FIG. 1 of the first embodiment. However, unlike the case of FIG. 1, a reliability determination unit 105 is further added to the center server 12A. The system configuration as in FIGS. 2 to 5 of the first embodiment is basically the same, but in such a case, the reliability determination unit 105 is installed in the center server 12A. It is desirable to arrange them in the same device (navigation device 13 or client terminal 11) as the title complement unit 104.

本実施形態における第1の実施形態との違いは、信頼度判定部105において、表題として生成するために相応しいスケジュール情報か否かを、「信頼度」という指標により判定した結果を出力してくる点にある。ここで言う「信頼度」とは、スケジュールデータベース103に記録されているスケジュール情報が、実際に、利用者によって遵守されたものとみなすことができる程度を示す指標のことであり、「信頼度」のレベルが高いほど、スケジュール情報がその通り遵守されており、推定目的地の表題を示す情報として、より正確性が高い情報であるということを示している。   The difference between this embodiment and the first embodiment is that the reliability determination unit 105 outputs a result of determining whether or not the schedule information is suitable for generation as a title by using an index of “reliability”. In the point. The “reliability” referred to here is an index indicating the degree to which the schedule information recorded in the schedule database 103 can be regarded as actually being observed by the user. The higher the level is, the more strict the schedule information is, and the more accurate the information indicating the title of the estimated destination is.

信頼度判定部105において判定されたスケジュール情報の信頼度を示す指標は、表題補完部104において参照されて、表題として利用することが可能なスケジュール情報を取得して、取得したスケジュール情報と、移動履歴データとに基づいて、推定目的地に対する表題を生成する際にも利用されて、表題として抽出するスケジュール情報の対象範囲を切り替えることを可能とするとともに、生成した表題と、信頼度判定部105にて判定した信頼度とを、ガイド情報に対して付与すべき補完データ(補完ラベルデータ)として出力する動作を行うことが可能である。   The index indicating the reliability of the schedule information determined by the reliability determination unit 105 is referred to by the title complement unit 104 to acquire schedule information that can be used as a title, and the acquired schedule information and movement Based on the history data, it is also used when generating a title for the estimated destination, and it is possible to switch the target range of the schedule information extracted as the title, and the generated title and the reliability determination unit 105. It is possible to perform an operation of outputting the reliability determined in step 3 as complementary data (complementary label data) to be added to the guide information.

該補完ラベルデータを受け取ったナビゲーション装置13においては、該補完ラベルデータに含まれている表題を、ガイド情報に付与すると同時に、該補完ラベルデータに含まれている該表題に関する信頼度も、ガイド情報に付与して、利用者に対して提示する。この結果、利用者は、たとえば、1ないし複数の推定目的地が、目的地候補として得られた場合に、それぞれの推定目的地に対する推定の度合いつまり信頼度を把握することができ、いずれの推定目的地を、目的地として設定すべきかを、より正確に判断することができる。   In the navigation device 13 that has received the complementary label data, the title included in the complementary label data is added to the guide information, and at the same time, the reliability related to the title included in the complementary label data is also determined by the guide information. And present it to the user. As a result, for example, when one or a plurality of estimated destinations are obtained as destination candidates, the user can grasp the degree of estimation for each estimated destination, that is, the reliability. It is possible to more accurately determine whether the destination should be set as the destination.

なお、信頼度に関する画面表示例としては、第1の実施形態の図9に示すように、推定目的地を示す表題を付した円筒形グラフの長さとして表示するようにしても良いし、数値や信頼度レベルに応じて大きさや形状や色や階調が異なるアイコンとして表示するようにしても良い。   As an example of the screen display regarding the reliability, as shown in FIG. 9 of the first embodiment, it may be displayed as the length of a cylindrical graph with a title indicating the estimated destination, Alternatively, the icons may be displayed as icons having different sizes, shapes, colors, and gradations according to the reliability level.

以下の説明においては、第1の実施形態と重複する説明は省略し、第1の実施形態と異なる信頼度判定部105の機能に限って説明することにする。   In the following description, the description overlapping with the first embodiment is omitted, and only the function of the reliability determination unit 105 different from the first embodiment will be described.

本実施形態においては、前述のように、第1の実施形態におけるナビゲーションシステムにおける表題の生成・付与動作に対して、さらに、スケジュール情報と移動履歴、推定目的地との一致度の評価結果から、該スケジュール情報を利用者自身が遵守する可能性すなわちスケジュールの信頼度を評価する信頼度判定部105を併せ持つ構成としている。利用者自身が遵守する可能性が高いスケジュール情報については、推定目的地に対する表題として、信頼度がより高く、より正確な情報であることを示していることになる。   In the present embodiment, as described above, in addition to the title generation / assignment operation in the navigation system in the first embodiment, from the evaluation result of the degree of coincidence between the schedule information, the movement history, and the estimated destination, The schedule information is likely to be followed by the user, that is, the reliability determination unit 105 that evaluates the reliability of the schedule is used. As for the schedule information that is likely to be observed by the user himself, the title for the estimated destination indicates higher reliability and more accurate information.

信頼度判定部105は、たとえば、移動履歴記録部107から取得した過去の走行履歴(移動履歴)について、出発地、到着地の移動履歴ごとに分類した履歴群の中に含まれている到着日時、出発日時の履歴情報に基づいて、スケジュールデータベース103の中から該当するスケジュール情報を抽出し、抽出したスケジュール情報の信頼度を判定するようにしても良く、信頼度判定部105の機能は、たとえば図6に示したサーバ装置12の演算装置221および記憶装置222を組み合わせて実現される。   The reliability determination unit 105 includes, for example, the arrival date and time included in the history group classified by the movement history of the departure place and the arrival place with respect to the past travel history (movement history) acquired from the movement history recording unit 107. Based on the departure date / time history information, the corresponding schedule information may be extracted from the schedule database 103, and the reliability of the extracted schedule information may be determined. This is realized by combining the arithmetic device 221 and the storage device 222 of the server device 12 shown in FIG.

かくのごとき構成とすることによって、推定目的地に対する表題とともにその信頼度を画面表示するのみならず、推定目的地に対する表題そのものを生成する際に、利用者が実際にスケジュールを遵守したと思われるスケジュール情報を信頼し、信頼が得られたスケジュール情報を、目的地推定部108が推定する推定目的地に対する表題として利用するようにすることもできる。而して、実際に遵守された可能性が高いつまり信頼度が高いスケジュール情報を表題として利用することによって、表題の正確性がより高くなり、利用者にとってさらに直感的に理解し易い表題を生成して、ガイド情報に付与した形で推定目的地の提示を行うことができる。   By configuring like this, not only the title for the estimated destination but also its reliability is displayed on the screen, and it seems that the user actually adhered to the schedule when generating the title for the estimated destination itself The schedule information can be trusted, and the schedule information for which the trust is obtained can be used as a title for the estimated destination estimated by the destination estimation unit 108. Therefore, by using schedule information that is highly likely to be observed, that is, with high reliability, as the title, the title is more accurate and generates a title that is more intuitive for the user. Thus, the estimated destination can be presented in the form given to the guide information.

<信頼度の判定方法>
次に、信頼度判定部105の「信頼度」の判定方法について、さらに説明する。
<Method of judging reliability>
Next, a method of determining “reliability” by the reliability determination unit 105 will be further described.

信頼度判定部105において、表題として相応しいスケジュール情報であるか否かの信頼度を判定する方法として、たとえば次のような方法を用いる。   In the reliability determination unit 105, for example, the following method is used as a method of determining the reliability of whether or not the schedule information is suitable as a title.

(1)場所の一致度による判定
推定目的地とスケジュール情報中の場所(開催場所)との一致度を検証する。
(1) Judgment based on the degree of coincidence of places The degree of coincidence between the estimated destination and the place (the holding place) in the schedule information is verified.

(2)滞在時間の一致度による判定
走行履歴(移動履歴)の到着地における到着日時、出発日時から推定される滞在時間と、スケジュール情報中の開始日時、終了日時から得られる開催時間との一致度を検証する。
(2) Judgment based on the degree of coincidence of stay time The stay time estimated from the arrival date / time and departure date / time at the arrival location of the travel history (movement history) matches the holding time obtained from the start date / time and end date / time in the schedule information. Verify the degree.

(3)スケジュール情報の付随情報に基づく判定
スケジュール情報自体に設定されている主催者や参加者属性(必須参加、任意参加)や重要度、スケジュール属性(定期アイテム、個別アイテム)、参加表明の有無との関係などの付随情報を考慮する。
(3) Judgment based on accompanying information of schedule information Organizer and participant attributes (mandatory participation, optional participation) and importance set in schedule information itself, schedule attributes (periodic items, individual items), presence / absence of participation statement Consider incidental information such as

(4)複数スケジュール間の類似度による判定
移動履歴記録部107に記録された利用者に関する移動体の過去の移動履歴に含まれている到着地と同一の開催場所の情報を有する当該利用者の前記スケジュール情報がスケジュールデータベース103に複数個存在している場合、スケジュール情報それぞれを構成する各情報全体を分析し、各スケジュール情報間の類似度に基づいて信頼度を決定する。
(4) Judgment based on similarity between a plurality of schedules of the user having information on the same venue as the arrival place included in the past movement history of the moving object related to the user recorded in the movement history recording unit 107 When a plurality of the schedule information exists in the schedule database 103, the entire information constituting each schedule information is analyzed, and the reliability is determined based on the similarity between the schedule information.

以下に、各信頼度の判定方法について、個別に、その具体例を説明する。   Below, the specific example is individually demonstrated about the determination method of each reliability.

(1)場所の一致度による判定
まず、推定目的地と該当スケジュール情報中の場所との一致度を検証することによって、信頼度を判定する場合について説明する。
(1) Judgment based on the degree of coincidence of locations First, the case where the reliability is judged by verifying the degree of coincidence between the estimated destination and the location in the schedule information will be described.

移動履歴記録部107に記録されている走行履歴データ(移動履歴データ)は、一般に、利用者が所望する目的地と一致する場所におけるエンジン停止時の位置が、到着日時と到着地として記録されている。したがって、エンジン停止時の位置情報(つまり到着地)と、到着日時と同一の日時に設定されているスケジュール情報の場所情報との一致度が高い場合(つまり、両者のテキスト情報に同一文字列が存在している度合いが大きい場合)、または、到着日時からあらかじめ定めた許容時間内(たとえば、到着日時の前後15分の範囲内の開始日時)に設定されているスケジュール情報の場所情報との一致度が高い場合、該スケジュール情報は遵守された可能性が高いものと想定される。   In the travel history data (movement history data) recorded in the travel history recording unit 107, generally, the position when the engine is stopped at a location that matches the destination desired by the user is recorded as the arrival date and time and the arrival location. Yes. Therefore, when the degree of coincidence between the position information when the engine is stopped (that is, the arrival location) and the location information of the schedule information set at the same date and time as the arrival date and time is high (that is, the same character string is included in both text information) It matches the location information of the schedule information that is set within a predetermined allowable time from the arrival date and time (for example, the start date and time within 15 minutes before and after the arrival date and time) from the arrival date and time If the degree is high, it is assumed that the schedule information is likely to be observed.

検証処理は、以下の通りである。まず、移動履歴記録部107から得られた走行履歴データ(移動履歴データ)中の到着地への到着日時と同一時間帯(同一日時または前記許容時間内)のスケジュール情報をスケジュールデータベース103の中から検索し、該スケジュール情報に記録された施設関連情報すなわち開催場所を示す施設名称や住所名称の情報を抽出する。しかる後、移動履歴記録部107に記録されている到着地の場所に関する情報と、スケジュール情報から抽出された施設関連情報との一致度を判定する。両者の一致度が高いと判定された場合には、当該スケジュール情報は利用者によって遵守された可能性が高いものと判定され、表題に利用するスケジュール情報としての信頼度が高いものと判定される。   The verification process is as follows. First, schedule information of the same time zone (same date and time or within the allowable time) as the arrival date and time at the arrival place in the travel history data (movement history data) obtained from the travel history recording unit 107 is obtained from the schedule database 103. The facility-related information recorded in the schedule information, that is, the facility name and address name information indicating the venue is extracted. Thereafter, the degree of coincidence between the information related to the location of the arrival place recorded in the movement history recording unit 107 and the facility related information extracted from the schedule information is determined. If it is determined that the degree of coincidence between the two is high, it is determined that the schedule information has a high possibility of being observed by the user, and the reliability as the schedule information used for the title is determined to be high. .

なお、図8のスケジュールデータベース103中のスケジュール情報の「開催場所」に場所データが記録されていれば、該場所データを施設関連情報として利用することが可能である。さらには、「開催場所」以外であっても、スケジュール情報として補足されている「補足情報」のたとえば署名部分に住所や会社名が含まれている場合には、該署名部分の住所や会社名についても施設関連情報として利用することができる。   Note that if location data is recorded in the “holding place” of the schedule information in the schedule database 103 in FIG. 8, the location data can be used as facility-related information. Furthermore, even if it is other than “location”, if the address or company name is included in, for example, the signature part of the “supplemental information” supplemented as schedule information, the address or company name of the signature part Can also be used as facility-related information.

場所の一致度による判定は、移動履歴記録部107として過去の移動履歴に利用者が所望する到着地の場所に関する情報(住所名称や施設名称など)が設定されていた場合に有効な判定処理であり、かかる場合に、スケジュール情報から抽出した施設関連情報と、移動履歴から推定した目的地の情報との一致度の判定結果から、信頼度を判定する構成となっている。したがって、場所に関する情報の一致度を用いて、実際の利用者の行動履歴としてスケジュール情報が遵守されたか否かを評価することができ、遵守された可能性が高いか否かを信頼度として表題とともに出力したり、あるいは、遵守された可能性が高いスケジュール情報を用いて、表題を生成したりすることができるので、ガイド情報に付与されて提示される表題の信頼度が高くなり、利用者にとって直感性が高い表題とすることができる。   The determination based on the degree of coincidence of the places is an effective determination process when information (location name, facility name, etc.) regarding the location of the destination desired by the user is set in the past movement history as the movement history recording unit 107. In such a case, the reliability is determined from the determination result of the degree of coincidence between the facility related information extracted from the schedule information and the destination information estimated from the movement history. Therefore, it is possible to evaluate whether or not the schedule information is observed as the actual user action history using the degree of coincidence of the information about the place, and whether or not the possibility of the compliance is high Can be output together with it, or the title can be generated using schedule information that is likely to be observed, so the title given to the guide information is more reliable and the user It can be a highly intuitive title.

さらには、たとえば、施設関連情報としては、前述の施設名称や住所名称のような場所に関する情報つまり開催場所情報のみに限らず、センターサーバ12内に記録されているアドレス帳やスケジュール情報に含まれる主催者や参加者のアドレス情報、電話番号、ホームページアドレス、メールアドレス、また、スケジュール情報の補足情報の署名欄に含まれる相手先のアドレス情報、電話番号、ホームページアドレス、メールアドレス等を手がかりとして、検索エンジン等から主催者や相手先などを割り出し、開催場所つまり開催地を示す社名(施設名称)や住所名称を抽出することも可能である。   Furthermore, for example, the facility-related information is not limited to information related to a place such as the aforementioned facility name and address name, that is, holding location information, but is included in the address book and schedule information recorded in the center server 12. Using the address information, phone number, homepage address, email address of the organizer and participants, and the address information, phone number, homepage address, email address of the other party included in the signature field of the supplementary information of the schedule information, It is also possible to determine the organizer and the other party from the search engine and the like, and extract the company name (facility name) and address name indicating the venue, that is, the venue.

したがって、施設関連情報として、スケジュール情報に含まれる開催場所に関する情報のみならず、主催者・参加者のアドレス情報、電話番号、ホームページアドレス、メールアドレス、署名欄に含まれている住所、電話番号、ホームページアドレス、メールアドレスのうち、少なくともいずれか一つ以上の情報を用いて、施設の名称もしくは住所名称を取得する構成とすることにより、スケジュール情報から適切に施設の名称や住所名称を抽出することができ、移動履歴における目的地との照合結果から、当該スケジュール情報が遵守されたか否かを、より広範な情報に基づいて評価することができる。   Therefore, as facility-related information, not only information on the venue included in the schedule information, but also organizer / participant address information, telephone number, homepage address, e-mail address, address included in the signature column, telephone number, By using at least one of the information on the homepage address and e-mail address to obtain the facility name or address name, the facility name and address name can be appropriately extracted from the schedule information. From the collation result with the destination in the movement history, whether or not the schedule information is observed can be evaluated based on a wider range of information.

かくのごとき少なくともいずれか一つ以上の情報を用いて、スケジュール情報に関する開催場所が施設関連情報として抽出された場合に、信頼度判定部105においては、抽出された開催場所が表題として利用する情報として信頼度が高いか否かを判定するために、該開催場所を緯度経度情報へ変換するようにしても良い。つまり、移動履歴の到着地として施設名称などの情報が付属していなく、緯度経度情報のみがナビゲーション装置13から転送されてくる場合、信頼度判定部105においては、緯度経度情報を用いて、信頼度の評価を行うようにしても良い。   In the case where the venue location related to the schedule information is extracted as facility-related information using at least one of the information as described above, the reliability determination unit 105 uses the extracted venue location as a title. In order to determine whether or not the reliability is high, the venue may be converted into latitude and longitude information. That is, when the information such as the facility name is not attached as the arrival place of the movement history and only the latitude / longitude information is transferred from the navigation device 13, the reliability determination unit 105 uses the latitude / longitude information to You may make it perform evaluation of a degree.

該開催場所を緯度経度情報へ変換する方法は、近年普及しつつある、「ジオコーディング」と呼ばれる方法を用いることができる。「ジオコーディング」とは、地図上に配置された施設名称や住所情報と緯度経度情報とを相互に変換する手法のことであり、互いの対応関係をデータベースとして保持することによって実現されている。   As a method for converting the venue location into latitude / longitude information, a method called “geocoding”, which has become widespread in recent years, can be used. “Geocoding” is a technique for mutually converting facility names, address information and latitude / longitude information arranged on a map, and is realized by holding each other's correspondence as a database.

信頼度判定部105において、施設関連情報として開催場所の施設名称や住所情報がスケジュール情報から抽出された場合、「ジオコーディング」を適用して、該開催場所に関する情報を緯度経度情報に変換して、変換した緯度経度情報とナビゲーション装置13から得られた移動履歴の到着地の緯度経度情報とを照合し、その近接度合いによって信頼度を判定する。近接度合いの評価尺度として、たとえば、両者の位置関係が5km圏内あるいは同一町内等であれば、高い信頼度を設定して、該スケジュール情報を信頼して、表題生成に用いることとし、逆に、10km圏外にあるかあるいは同一市内で存在していない場合等においては、低い信頼度を設定して、該スケジュール情報を表題生成に用いない等の処理を行うようにしても良い。   When the facility name or address information of the venue is extracted from the schedule information as the facility-related information in the reliability determination unit 105, “geocoding” is applied to convert the information about the venue into latitude and longitude information. Then, the converted latitude / longitude information is compared with the latitude / longitude information of the arrival place of the movement history obtained from the navigation device 13, and the reliability is determined by the degree of proximity. As an evaluation measure of the degree of proximity, for example, if the positional relationship between the two is within 5 km or within the same town, a high reliability is set, the schedule information is trusted, and used for title generation. When the user is outside the 10 km area or does not exist in the same city, a process such as setting a low reliability and not using the schedule information for title generation may be performed.

なお、ナビゲーション装置13側にて、「ジオコーディング」を行い、移動履歴を記録する際に、移動履歴データとして記録される出発地や到着地の緯度経度情報を施設名称や住所情報に変換して、移動履歴記録部107に移動記録データとして記録するように構成しても良いし、記録された過去の移動履歴データを、スケジュール情報と照合するために、センターサーバ12側に転送する際に、過去の移動履歴データの到着地の緯度経度情報を施設名称や住所情報に変換して、転送するように構成しても良い。   When the navigation device 13 performs “geocoding” and records the movement history, the latitude and longitude information of the departure place and the arrival place recorded as the movement history data is converted into the facility name and address information. In addition, it may be configured to record the movement history data in the movement history recording unit 107, or when the recorded past movement history data is transferred to the center server 12 side in order to collate with the schedule information, You may comprise so that the latitude longitude information of the arrival place of the past movement history data may be converted into a facility name and address information, and may be transferred.

また、たとえば、クライアント端末11側の利用者とのインタフェースとして設けられている、開催場所を設定するインタフェースに、「ジオコーディング」を実装することも可能である。すなわち、利用者がスケジュール情報を登録するために、クライアント端末11に開催場所を入力する際に、画面表示された地図上の開催場所を示すポイントをたとえばクリック等を行うことによって、「ジオコーディング」を動作させて、開催場所とともに該開催場所の緯度経度情報を併せて出力し、出力結果を、センターサーバ12Aに転送するように構成することも可能である。   Further, for example, “geocoding” can be implemented in an interface for setting a venue, which is provided as an interface with a user on the client terminal 11 side. That is, when a user inputs a holding location to the client terminal 11 in order to register schedule information, a point indicating the holding location on the map displayed on the screen is clicked, for example, to perform “geocoding”. It is also possible to operate and output the latitude and longitude information of the venue together with the venue, and transfer the output result to the center server 12A.

したがって、クライアント端末11側のインタフェースに「ジオコーディング」を実装している場合、センターサーバ12Aのスケジュールデータベース103には、当初から、開催場所以外に該開催場所の緯度経度情報が格納されることになるので、ナビゲーション装置13から移動履歴データの到着地として緯度経度情報が転送されてくる場合の、両者の照合処理を効率的に行うことが可能となる。   Therefore, when “geocoding” is implemented in the interface on the client terminal 11 side, the schedule database 103 of the center server 12A stores the latitude / longitude information of the venue in addition to the venue from the beginning. Therefore, when the latitude / longitude information is transferred from the navigation device 13 as the arrival location of the movement history data, it is possible to efficiently perform the matching process between the two.

(2)滞在時間の一致度による判定
次に、走行履歴(移動履歴)から推定される滞在時間と、推定目的地に該当するスケジュール情報中の開催時間との一致性を検証することによって、信頼度を判定する場合について説明する。
(2) Judgment by degree of coincidence of stay time Next, by verifying the coincidence between the stay time estimated from the travel history (movement history) and the holding time in the schedule information corresponding to the estimated destination, A case where the degree is determined will be described.

ナビゲーション装置13の移動履歴記録部107に記録されている移動履歴データは、出発地、到着地のデータを、前述のように、たとえば、エンジンの始動・停止日時(出発日時・到着日時)とともに記録している。したがって、或る日時の前回の移動履歴におけるエンジン停止日時すなわち目的地への到着日時と、次回の移動履歴におけるエンジン始動日時すなわち目的地からの出発日時とから求められる目的地における滞在時間が、該当する日時のスケジュール情報の開催時間と一致するか、または、あらかじめ定めた許容時間内(たとえば、到着日時・出発日時それぞれの前後15分の範囲内の開始日時・終了日時)に設定されているスケジュール情報の場合には、該スケジュール情報は遵守された可能性が高いものとみなすことができる。よって、このような移動履歴データから求められる滞在時間と一致しているか、または、前記許容時間内の開催日時の情報を有するスケジュール情報ほど、信頼度を高く設定し、滞在時間との一致度が低いスケジュール情報の場合ほど、信頼度を低く設定する。   The movement history data recorded in the movement history recording unit 107 of the navigation device 13 records the data of the departure point and the arrival point together with, for example, the start / stop date / time of the engine (departure date / arrival date) as described above. is doing. Therefore, the stay time at the destination determined from the engine stop date / time in the previous travel history at a certain date / time, that is, the arrival date / time at the destination, and the engine start date / time in the next travel history, ie, the departure date / time from the destination, Schedule that matches with the schedule time of the schedule information of the date / time to be performed or set within a predetermined allowable time (for example, start date / time and end date / time within 15 minutes before and after arrival date / time and departure date / time) In the case of information, the schedule information can be regarded as having a high possibility of being observed. Therefore, the higher the reliability, the higher the degree of coincidence with the stay time, the more the schedule information that matches the stay time obtained from such travel history data, or the schedule information having the date and time within the allowable time is set. The lower the schedule information, the lower the reliability.

(3)スケジュール情報の付随情報に基づく判定
次に、スケジュール情報に設定されている主催者や参加者の属性、重要度、参加表明の有無などの付随情報を考慮することによって、信頼度を判定する場合について説明する。
(3) Judgment based on accompanying information of schedule information Next, the reliability is judged by considering accompanying information such as organizer and participant attributes, importance, presence / absence of participation set in schedule information The case where it does is demonstrated.

図8のスケジュールデータベース103に示したスケジュール情報のように、スケジュール情報には、主催者、必須参加者、任意参加者、スケジュールの重要度、利用者自身の参加表明といった情報を「スケジュール属性情報」として含ませることが可能である。この「スケジュール属性情報」によって、信頼度を、或る程度判別することができる。たとえば、以下のように、「スケジュール属性情報」によって、スケジュールの遵守度を判別して、信頼度に関するレベル分けを行うことが可能である。   As in the schedule information shown in the schedule database 103 in FIG. 8, the schedule information includes information such as an organizer, required participants, optional participants, schedule importance, and the user's own participation expression as “schedule attribute information”. Can be included. The reliability can be determined to some extent by this “schedule attribute information”. For example, as described below, it is possible to discriminate the degree of adherence to the schedule based on the “schedule attribute information” and classify the level of reliability.

(a)スケジュールの重要度が低い場合よりも、高い場合の方が遵守する可能性が高い。   (A) There is a higher possibility of observance when the importance of the schedule is higher than when the importance of the schedule is low.

(b)スケジュールが繰り返し開催されるという反復属性(定期性を有する属性)を含む場合ほど、遵守する可能性が高い。   (B) The more likely it is to include a repetitive attribute (an attribute having periodicity) that the schedule is held repeatedly, the higher the possibility of complying.

(c)利用者自身が主催者であるスケジュールの場合、他の参加者が存在しない場合より、参加する場合の方が遵守する可能性が高い。   (C) In the case of a schedule in which the user is the organizer, there is a higher possibility of complying when participating, than when no other participant exists.

(d)利用者自身が主催者ではないスケジュールの場合、主催者が同一団体内である場合よりも、別団体である場合の方が遵守する可能性が高い。   (D) In the case of a schedule in which the user is not the organizer, the possibility that the organizer is in a different organization is higher than the case in which the organizer is in the same organization.

(e)利用者自身が主催者ではないスケジュールの場合、利用者自身が任意出席者の場合よりも、必須出席者の場合の方が遵守する可能性が高い。   (E) In the case of a schedule in which the user is not the organizer, there is a higher possibility that the case where the user is an essential attendee will comply than the case where the user is an optional attendee.

(f)参加表明が「仮の出席表明」や「未表明」の場合よりも、「出席表明」の場合の方が遵守する可能性が高い。   (F) There is a higher possibility that the case of “attendance expression” will be observed than the case of “provisional attendance expression” or “unrepresentation”.

かくのごとく、「スケジュール属性情報」に基づいてレベル分けされた遵守可能性を、それぞれ、あらかじめ定めた基準値を用いて信頼度のパラメータ値に変換することにする。また、レベル分けされた遵守可能性に関する複数の条件つまり「スケジュール属性情報」を構成する各情報を組み合わせて信頼度を評価する場合には、重み付け加算とすることが望ましい。ここで、重み付け加算する場合の重みについては、たとえば、被験者等を用いてスケジュールの遵守状況を一定期間記録したデータ等を作成して、実際の遵守率を最適に反映するような学習を行うことによって調整する等の方法を用いることが望ましい。   As described above, the compliance possibility divided into levels based on the “schedule attribute information” is converted into a reliability parameter value using a predetermined reference value. In addition, when the reliability is evaluated by combining a plurality of conditions regarding the compliance possibility divided into levels, that is, information constituting the “schedule attribute information”, it is desirable to perform weighted addition. Here, with regard to the weight in the case of weighted addition, for example, by creating data that records the compliance status of the schedule for a certain period using subjects, etc., and performing learning that optimally reflects the actual compliance rate It is desirable to use a method such as adjustment according to

さらに、クライアント端末11に、移動体の製品出荷後において、スケジュール情報が遵守されたか否かをチェックすることを可能とする機構を設けたり、あるいは、ナビゲーション装置13側に、移動体の製品出荷後において、推定目的地を表題付きで提示した際に、表題の提示内容を、利用者が否定したり、訂正したりすることが可能な機構を設けたりすることによって、フィードバックデータを取得するようにしても良い。取得したフィードバックデータに基づいて、再学習を行って、信頼度のパラメータ値を利用者ごとに最適化するような仕組みを採用することによって、信頼度としての指標の正確性をさらに向上させることができる。   Further, the client terminal 11 may be provided with a mechanism that makes it possible to check whether or not the schedule information has been observed after the mobile product is shipped. Alternatively, the navigation device 13 may have a mechanism after the mobile product is shipped. In this case, when the estimated destination is presented with a title, feedback data is obtained by providing a mechanism that allows the user to deny or correct the presentation content of the title. May be. Re-learning based on the acquired feedback data and adopting a mechanism that optimizes the parameter value of reliability for each user can further improve the accuracy of the index as reliability. it can.

(4)複数スケジュール情報間の類似度による判定
次に、移動履歴記録部107に記録された利用者に関する移動体の過去の移動履歴に含まれている到着地と同一の開催場所の情報を有する当該利用者の前記スケジュール情報がスケジュールデータベース103に複数個存在している場合、複数個のスケジュール情報それぞれを構成する各情報全体を分析し、各スケジュール情報間の類似度に基づき信頼度を決定する場合について説明する。
(4) Judgment by similarity between multiple schedule information Next, it has information on the same venue as the arrival place included in the past movement history of the moving body related to the user recorded in the movement history recording unit 107 When a plurality of the schedule information of the user exists in the schedule database 103, the entire information constituting each of the plurality of schedule information is analyzed, and the reliability is determined based on the similarity between the schedule information. The case will be described.

移動履歴中の目的地と同一の開催場所となるスケジュール情報が複数存在する場合に、複数のスケジュール情報それぞれを構成するスケジュールのタイトル、開催場所、開催日時、主催者、参加者、イベント内容の少なくとも一つ以上の各情報の中には、スケジュール情報間で一致する情報と一致しない情報とが混在する可能性が高いので、各スケジュール情報それぞれを構成する各情報間の一致度を判別する。ここで、情報間の一致度とは、たとえば、参加者の重複度合いや、タイトルの一致度等であり、意味的に同一であれば、一致したものとみなす。各スケジュール情報それぞれを構成する各情報間の一致度をたとえば画一的に分析し、各情報間の一致度に基づいて、スケジュール情報群を分類した結果として得られた複数のグループのうち、最も所属スケジュール数が多いグループのスケジュール情報について、類似度が高いスケジュール情報群として、より大きな信頼度を設定することとすれば良い。   When there are multiple schedule information that has the same venue as the destination in the travel history, at least the schedule title, venue, date / time, organizer, participant, event content that constitutes each of the schedule information In one or more pieces of information, there is a high possibility that information that matches between schedule information and information that does not match are mixed, so the degree of match between pieces of information constituting each schedule information is determined. Here, the degree of coincidence between pieces of information is, for example, the degree of overlapping of participants, the degree of coincidence of titles, and the like, and if they are semantically identical, they are regarded as being coincident. For example, the degree of coincidence between pieces of information constituting each schedule information is uniformly analyzed, and among the plurality of groups obtained as a result of classifying the schedule information group based on the degree of coincidence between pieces of information, For the schedule information of a group having a large number of affiliation schedules, a higher reliability may be set as a schedule information group having a high degree of similarity.

センターサーバ12Aの表題補完部104では、以上のようにして、信頼度判定部105にて得られた信頼度付きのスケジュール情報を参照して表題を設定することが可能である。たとえば、信頼度があらかじめ定めた所定の値よりも高いスケジュール情報のみを用いて表題を生成し、生成した表題を信頼度とともに、ガイド情報に付与して、利用者に提示するようにすることができる。   The title complementing unit 104 of the center server 12A can set the title by referring to the schedule information with reliability obtained by the reliability determining unit 105 as described above. For example, a title may be generated using only schedule information whose reliability is higher than a predetermined value set in advance, and the generated title may be added to the guide information together with the reliability and presented to the user. it can.

以上のように、信頼度判定部105は、スケジュール情報から抽出した施設関連情報と、移動履歴から推定した目的地の情報との間の一致度から、信頼度を判定する構成を用いることによって、実際の移動履歴でスケジュール情報を利用者自身が遵守したか否かを評価し、利用者が遵守した可能性が高いスケジュール情報ほど信頼度を高く設定するので、信頼度が高いスケジュール情報を利用して生成された表題ほど、その正確性が高くなり、利用者にとって直感性の高い表題を付与した推定目的地の提示を行うことができる。   As described above, the reliability determination unit 105 uses the configuration for determining the reliability from the degree of coincidence between the facility related information extracted from the schedule information and the destination information estimated from the movement history. Evaluate whether the user himself / herself complied with the schedule information based on the actual travel history, and set the reliability higher for the schedule information that is more likely to be observed by the user, so use the highly reliable schedule information. As the title generated in this way becomes more accurate, it is possible to present an estimated destination with a title that is more intuitive to the user.

ここで、施設関連情報を、スケジュール情報に含まれる、開催場所、主催者や参加者のアドレス情報、電話番号、ホームページアドレス、メールアドレス、あるいは、メールの署名欄に含まれる住所、電話番号、ホームページアドレス、メールアドレスの少なくともいずれか一つ以上の情報から抽出するものとし、抽出した施設関連情報を用いて施設の名称もしくは施設の位置を検出する構成を用いることによって、より広範囲の情報を利用して、スケジュール情報から適切に施設の名称や施設の位置を抽出することができ、スケジュールを遵守したか否かをより確実に評価することができる。   Here, the facility-related information is included in the schedule information, the venue location, organizer and participant address information, phone number, homepage address, email address, or the address, phone number, and homepage included in the email signature column. A wider range of information can be used by using a configuration that detects the name of the facility or the location of the facility using the extracted facility-related information. Thus, the name of the facility and the location of the facility can be appropriately extracted from the schedule information, and it can be more reliably evaluated whether or not the schedule has been observed.

また、信頼度判定部105は、スケジュール情報から抽出した開催時間(開始日時、終了日時)と移動履歴から算出した実際の滞在時間(到着日時、出発日時)とに鑑みて、信頼度を算出する構成を用いることによって、利用者の実際の移動履歴に鑑みて、信頼度のレベル如何によって、利用者自身がスケジュールを遵守したか否かを確実に判定することができ、表題の正確性を高めることができる。   In addition, the reliability determination unit 105 calculates the reliability in view of the holding time (start date / time, end date / time) extracted from the schedule information and the actual stay time (arrival date / time, departure date / time) calculated from the travel history. By using the configuration, it is possible to reliably determine whether or not the user himself / herself has complied with the schedule according to the level of reliability in view of the actual movement history of the user, and improve the accuracy of the title. be able to.

さらに、信頼度判定部105は、スケジュールの発信者(主催者)が、利用者本人であるか否か、あるいは、スケジュールの参加者が、本人のみであるか否か、あるいは、スケジュールの参加者に、別組織の人物が含まれているか否か、あるいは、スケジュールが反復属性(定期性を有する属性)を含むか否か、あるいは、当該スケジュールの参加要求レベルが必須であるか否か、あるいは、当該スケジュールの利用者自身の参加表明状態が参加であるか否かなどの「スケジュール属性情報」のうちいずれか少なくとも一つ以上の情報を用いて、スケジュール情報の信頼度を判定する構成を用いることによって、簡易的に、利用者自身がスケジュールを遵守したか否かを判断することができ、表題の正確性を高めることができる。   Further, the reliability determination unit 105 determines whether the schedule sender (host) is the user himself / herself, whether the schedule participant is only the user himself / herself, or the schedule participant. Whether a person of another organization is included, whether the schedule includes a repeat attribute (attribute having periodicity), whether the participation request level of the schedule is essential, or A configuration is used in which the reliability of the schedule information is determined using at least one of the “schedule attribute information” such as whether or not the participation expression state of the user of the schedule is participation. Thus, it is possible to easily determine whether the user himself / herself complies with the schedule, and the accuracy of the title can be improved.

さらに、信頼度判定部105は、移動履歴記録部107に記録された利用者に関する移動体の過去の移動履歴に含まれている到着地と同一の開催場所の情報を有する当該利用者の前記スケジュール情報がスケジュールデータベース103に複数個存在している場合、同一の開催場所となる複数個のスケジュール情報間の類似度に基づいて、信頼度を判定する構成を用いることによって、スケジュール情報を構成する各情報の多くが同一となっていて、類似度が高いスケジュール情報ほど、スケジュール情報を遵守した可能性が高いものと判断することができ、表題の正確性を高めることができる。   Further, the reliability determination unit 105 includes the schedule of the user having the same location information as the arrival place included in the past movement history of the moving object related to the user recorded in the movement history recording unit 107. When a plurality of pieces of information are present in the schedule database 103, each configuration of the schedule information is performed by using a configuration for determining the reliability based on the similarity between a plurality of pieces of schedule information serving as the same venue. It can be determined that the schedule information having much of the same information and having a higher degree of similarity is more likely to comply with the schedule information, and the accuracy of the title can be improved.

ここで、スケジュール情報間の類似度として、各スケジュールを構成するスケジュールのタイトル、開催地、開催日時、主催者、参加者、イベント内容に関する情報の少なくともいずれか一つ以上の情報の一致度から評価する構成を用いることによって、スケジュール情報間の類似度を、総合的に、比較することが可能であり、類似するスケジュール情報をさらに適切に抽出することができる。   Here, as the degree of similarity between schedule information, evaluation is performed based on the degree of coincidence of at least one of the information related to the title, venue, date and time, organizer, participant, and event contents of each schedule. By using this configuration, the similarity between schedule information can be comprehensively compared, and similar schedule information can be extracted more appropriately.

なお、信頼度判定部105は、移動履歴記録部107に記録された移動履歴の情報のみならず、図11にも示すように、目的地推定部8にて推定した推定目的地に関する情報も受け取って、スケジュール情報の信頼度を判定する際に、受け取った推定目的地に関連するスケジュール情報を抽出して、信頼度を判定するようにしても良い。   The reliability determination unit 105 receives not only the movement history information recorded in the movement history recording unit 107 but also information about the estimated destination estimated by the destination estimation unit 8 as shown in FIG. Thus, when determining the reliability of the schedule information, the reliability may be determined by extracting the schedule information related to the received estimated destination.

また、表題に利用したスケジュール情報の信頼度をガイド情報として利用者に提示する場合、図9に示すように、表題の信頼度の程度を利用者が容易に理解できるような円筒形グラフなどを含むアイコンとして表示するようにしても良いし、表題の信頼度の程度を示す数値を付随させて提示する等の方法を採用することとしても良い。また、スケジュール情報を利用した表題であるか否かについても、利用者が容易に判別できるように、図9に示したようなスケジュールアイコンを付随させて表示するようにしても良い。   In addition, when the reliability of the schedule information used for the title is presented to the user as guide information, a cylindrical graph or the like that allows the user to easily understand the degree of reliability of the title as shown in FIG. It may be displayed as an included icon, or a method such as presenting a numerical value indicating the degree of reliability of the title may be employed. Whether or not the title uses schedule information may be displayed with a schedule icon as shown in FIG. 9 so that the user can easily discriminate it.

また、スケジュール情報の信頼度を加味して、異なる表題を生成することとし、信頼度が高いスケジュール情報を用いて生成した表題については、スケジュール情報のタイトルのみ等の簡潔な表題を付与することとし、信頼度が中程度のスケジュール情報を用いて生成した表題については、ナビゲーション装置13が地図情報から取得した住所や施設名称をさらに付与する形とすることとしても良い。一方、信頼度が低いスケジュール情報に関しては、ナビゲーション装置13が地図情報から取得した住所や施設名称を表題として表示し、カッコ書き等によって、スケジュール情報から得られた表題を付与することとしても良いし、表題に該当する候補となるスケジュール情報が、スケジュールデータベース103内に存在していなかった場合には、地図情報から取得した住所や施設名称のみを表題として表示することにしても良い。   In addition, different titles will be generated in consideration of the reliability of schedule information, and simple titles such as only the title of schedule information will be assigned to titles generated using schedule information with high reliability. The title generated using schedule information with a medium degree of reliability may be further given an address or facility name acquired from the map information by the navigation device 13. On the other hand, for schedule information with low reliability, the navigation device 13 may display the address and facility name acquired from the map information as the title, and give the title obtained from the schedule information by parentheses or the like. When the schedule information that is a candidate corresponding to the title does not exist in the schedule database 103, only the address and facility name acquired from the map information may be displayed as the title.

つまり、表題補完部104は、信頼度判定部105が判定した信頼度の判定結果に応じて、スケジュール情報のタイトルのみを表題として生成して表示する形式と、スケジュール情報のタイトルと開催場所情報(住所情報や施設名称)との双方を表題として生成して表示する形式と、地図情報から取得した場所情報(住所情報や施設名称)にスケジュール情報のタイトルをカッコ書きで表題として生成して表示する形式と、地図情報から取得した場所情報(住所情報や施設名称)のみを表題として生成して表示する形式とを切り替える構成を用いることによって、スケジュール情報の信頼度が高い場合には、簡潔な表題とし、スケジュールの信頼度が不十分であっても、補足情報を付与した表題とすることによって、利用者にとって理解性の高い表題を付与することができる。   That is, the title complementing unit 104 generates and displays only the title of the schedule information as the title according to the reliability determination result determined by the reliability determination unit 105, the title of the schedule information, and the venue location information ( Both address information and facility name) are generated and displayed as titles, and the title of schedule information is generated and displayed as titles in place information (address information and facility names) acquired from map information. When the reliability of the schedule information is high by using a configuration that switches between the format and the format that generates and displays only the location information (address information and facility name) obtained from the map information as the title, a concise title Even if the reliability of the schedule is insufficient, the title should be supplemented with supplementary information. There can be imparted to the title.

本発明によるナビゲーションシステムの第1の実施形態のシステム構成を示すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram showing a system configuration of a first embodiment of a navigation system according to the present invention. 本発明によるナビゲーションシステムの図1とは異なるシステム構成を示すシステム構成図である。It is a system configuration | structure figure which shows the system configuration different from FIG. 1 of the navigation system by this invention. 本発明によるナビゲーションシステムの図1とはさらに異なるシステム構成を示すシステム構成図である。It is a system configuration | structure figure which shows the system configuration | structure different from FIG. 1 of the navigation system by this invention further. 本発明によるナビゲーションシステムの図1とはさらに異なるシステム構成を示すシステム構成図である。It is a system configuration | structure figure which shows the system configuration | structure different from FIG. 1 of the navigation system by this invention further. 本発明によるナビゲーションシステムの図1とはさらに異なるシステム構成を示すシステム構成図である。It is a system configuration | structure figure which shows the system configuration | structure different from FIG. 1 of the navigation system by this invention further. 図1のナビゲーションシステムにおける各装置内の基本的な機能を実現するための具体的な装置構成の一例を示す装置構成図である。It is an apparatus block diagram which shows an example of the specific apparatus structure for implement | achieving the basic function in each apparatus in the navigation system of FIG. クライアント端末のスケジュール情報入出力部における利用者インタフェースの一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the user interface in the schedule information input / output part of a client terminal. スケジュールデータベースに記録されるスケジュールデータの一例を示すデータ構成図である。It is a data block diagram which shows an example of the schedule data recorded on a schedule database. ナビゲーション装置において表題付きのガイド情報として推定目的地(候補目的地)へのナビゲーション情報を画面表示した場合の一例を示す画面図である。It is a screen figure which shows an example at the time of displaying the navigation information to an estimated destination (candidate destination) as guide information with a title in a navigation apparatus. 本発明によるナビゲーションシステムにおける表題生成までの一連の処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a series of processing procedures until title production | generation in the navigation system by this invention. 本発明によるナビゲーションシステムの第2の実施形態のシステム構成を示すシステム構成図である。It is a system configuration | structure figure which shows the system configuration | structure of 2nd Embodiment of the navigation system by this invention.

符号の説明Explanation of symbols

11…クライアント端末、12…センターサーバ(スケジュールサーバ)、13…ナビゲーション装置、31…スケジュール入力画面、32…スケジュール一覧表示画面、101…スケジュール情報入出力部、102…スケジュールサーバ、103…スケジュールデータベース、104…表題補完部、105…信頼度判定部、106…ナビゲーション部、107…移動履歴記録部、108…目的地推定部、211…入力装置、212…演算装置、213…記憶装置、214…出力装置、231…入力装置、232…演算装置、233…記憶装置、234…出力装置、321…商品説明会議、322…歯医者、323…C社打ち合わせ、324…月例報告会、325…○○誌取材、2111…キーボード、2112…タッチパッド、2141…ディスプレイ、2142…スピーカ、2311…タッチパネル、2312…スイッチ、2313…マイク、2341…ディスプレイ、2342…スピーカ、D53,D55,D57…スケジュールアイコン、D54,D56,D58…目的地候補、P50…地点(車両位置)、P51,P52,P53…地点(推定目的地)、R51,R52,R53…経路。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Client terminal, 12 ... Center server (schedule server), 13 ... Navigation apparatus, 31 ... Schedule input screen, 32 ... Schedule list display screen, 101 ... Schedule information input / output part, 102 ... Schedule server, 103 ... Schedule database, DESCRIPTION OF SYMBOLS 104 ... Title complement part, 105 ... Reliability determination part, 106 ... Navigation part, 107 ... Movement history recording part, 108 ... Destination estimation part, 211 ... Input device, 212 ... Arithmetic unit, 213 ... Storage device, 214 ... Output Device, 231 ... Input device, 232 ... Calculation device, 233 ... Storage device, 234 ... Output device, 321 ... Product explanation meeting, 322 ... Dentist, 323 ... Meeting company C, 324 ... Monthly report meeting, 325 ... 2111 ... Keyboard, 2112 ... Touchpad, 2141 ... Display, 2142 ... Speaker, 2311 ... Touch panel, 2312 ... Switch, 2313 ... Microphone, 2341 ... Display, 2342 ... Speaker, D53, D55, D57 ... Schedule icon, D54, D56, D58 ... Destination candidate, P50 ... Point (vehicle) Position), P51, P52, P53 ... point (estimated destination), R51, R52, R53 ... route.

Claims (25)

移動体に搭載され目的地へのルートをガイド情報として利用者に提示するナビゲーション装置と、利用者のスケジュール情報を管理するスケジュールサーバと、を少なくとも備え、前記ナビゲーション装置と前記スケジュールサーバとが連携して利用者へ提示すべき前記ガイド情報を生成して出力するナビゲーションシステムであって、前記ナビゲーション装置は、利用者に関する移動体の移動履歴を記録する移動履歴記録部と、該移動履歴記録部に記録された利用者に関する移動体の過去の移動履歴に基づいて、当該利用者の行き先を推定目的地として推定する目的地推定部と、を少なくとも備え、前記スケジュールサーバは、利用者のスケジュール情報を記録するスケジュールデータベースと、前記ナビゲーション装置から転送される利用者に関する移動体の過去の移動履歴と、前記スケジュールデータベースから抽出された当該利用者の過去のスケジュール情報と、に基づいて、前記推定目的地に対する表題を生成して前記ガイド情報に付与するための補完データとして出力する表題補完部と、を少なくとも備えていることを特徴とするナビゲーションシステム。   A navigation device that is mounted on a mobile body and presents a route to a destination as guide information to a user; and a schedule server that manages the user's schedule information. The navigation device and the schedule server cooperate with each other. A navigation system that generates and outputs the guide information to be presented to a user, the navigation device including a movement history recording unit that records a movement history of a moving object related to the user, and a movement history recording unit. A destination estimation unit that estimates a destination of the user as an estimated destination based on the past movement history of the moving object relating to the recorded user, and the schedule server stores the schedule information of the user. A schedule database to be recorded and a profit transferred from the navigation device; For generating a title for the estimated destination and assigning it to the guide information based on the past movement history of the moving body related to the user and the past schedule information of the user extracted from the schedule database A navigation system comprising at least a title completion unit that outputs as complement data. 移動体に搭載され目的地へのルートをガイド情報として利用者に提示するナビゲーション装置と、利用者のスケジュールを管理するスケジュールサーバと、を少なくとも備え、前記ナビゲーション装置と前記スケジュールサーバとが連携して利用者へ提示すべき前記ガイド情報を生成して出力するナビゲーションシステムであって、前記ナビゲーション装置は、利用者に関する移動体の移動履歴を記録する移動履歴記録部と、該移動履歴記録部に記録された利用者に関する移動体の過去の移動履歴に基づいて、当該利用者の行き先を推定目的地として推定する目的地推定部と、利用者に関する移動体の過去の移動履歴と、前記スケジュールサーバから転送される当該利用者の過去のスケジュール情報と、に基づいて、前記推定目的地に対する表題を生成して前記ガイド情報に付与するための補完データとして出力する表題補完部と、を少なくとも備え、前記スケジュールサーバは、利用者のスケジュール情報を記録するスケジュールデータベースを少なくとも備えていることを特徴とするナビゲーションシステム。   At least a navigation device that is mounted on a mobile body and presents a route to a destination as guide information to a user, and a schedule server that manages a user's schedule, and the navigation device and the schedule server cooperate with each other. A navigation system that generates and outputs the guide information to be presented to a user, wherein the navigation device records a movement history recording unit that records a movement history of the moving body related to the user, and records the movement information in the movement history recording unit. Based on the past movement history of the moving body related to the user, the destination estimation unit that estimates the destination of the user as the estimated destination, the past movement history of the moving body related to the user, and the schedule server Based on the user's past schedule information to be transferred to the estimated destination A title completion unit that generates a title and outputs it as supplemental data to be added to the guide information, and the schedule server includes at least a schedule database that records user schedule information. And navigation system. 請求項1または2に記載のナビゲーションシステムにおいて、利用者のスケジュール情報を入力するクライアント端末をさらに備え、前記スケジュールサーバは、前記クライアント端末から転送される利用者のスケジュール情報を、前記スケジュールデータベースに記録することを特徴とするナビゲーションシステム。   3. The navigation system according to claim 1, further comprising a client terminal for inputting user schedule information, wherein the schedule server records the user schedule information transferred from the client terminal in the schedule database. A navigation system characterized by 移動体に搭載され目的地へのルートをガイド情報として利用者に提示するナビゲーション装置と、利用者のスケジュール情報を入力するクライアント端末と、を少なくとも備え、前記ナビゲーション装置と前記クライアント端末とが連携して利用者へ提示すべき前記ガイド情報を生成して出力するナビゲーションシステムであって、前記ナビゲーション装置は、利用者に関する移動体の移動履歴を記録する移動履歴記録部と、該移動履歴記録部に記録された利用者に関する移動体の過去の移動履歴に基づいて、当該利用者の行き先を推定目的地として推定する目的地推定部と、当該利用者に関する移動体の移動履歴と、前記クライアント端末から転送される当該利用者の過去のスケジュール情報と、に基づいて、前記推定目的地に対する表題を生成して前記ガイド情報に付与するための補完データとして出力する表題補完部を少なくとも備え、前記クライアント端末は、入力された利用者のスケジュール情報を記録するスケジュールデータベースを少なくとも備えていることを特徴とするナビゲーションシステム。   A navigation device that is mounted on a moving body and presents a route to a destination as guide information to a user; and a client terminal that inputs the user's schedule information. The navigation device and the client terminal cooperate with each other. A navigation system that generates and outputs the guide information to be presented to a user, the navigation device including a movement history recording unit that records a movement history of a moving object related to the user, and a movement history recording unit. Based on the recorded past movement history of the mobile object related to the user, the destination estimation unit that estimates the destination of the user as the estimated destination, the movement history of the mobile object related to the user, and the client terminal The title for the estimated destination based on the user's past schedule information to be transferred It includes at least a title completion unit that generates and outputs as complementary data to be added to the guide information, and the client terminal includes at least a schedule database that records input user schedule information. Navigation system. 移動体に搭載され目的地へのルートをガイド情報として利用者に提示するナビゲーション装置と、利用者のスケジュール情報を入力するクライアント端末と、を少なくとも備え、前記ナビゲーション装置と前記クライアント端末とが連携して利用者へ提示すべき前記ガイド情報を生成して出力するナビゲーションシステムであって、前記ナビゲーション装置は、利用者に関する移動体の移動履歴を記録する移動履歴記録部と、前記クライアント端末から転送される利用者のスケジュール情報を記録するスケジュールデータベースと、前記移動履歴記録部に記録された利用者に関する移動体の過去の移動履歴に基づいて、当該利用者の行き先を推定目的地として推定する目的地推定部と、当該利用者に関する移動体の移動履歴と、当該利用者の過去のスケジュール情報と、に基づいて、前記推定目的地に対する表題を生成して前記ガイド情報に付与するための補完データとして出力する表題補完部を少なくとも備えていることを特徴とするナビゲーションシステム。   A navigation device that is mounted on a moving body and presents a route to a destination as guide information to a user; and a client terminal that inputs the user's schedule information. The navigation device and the client terminal cooperate with each other. The navigation system generates and outputs the guide information to be presented to the user, and the navigation device is transferred from the movement history recording unit that records the movement history of the moving body related to the user and the client terminal. A destination that estimates a destination of the user as an estimated destination based on a schedule database that records the user's schedule information and a past movement history of the moving object related to the user recorded in the movement history recording unit The estimation unit, the movement history of the moving object related to the user, and the user's And schedule information to, based on, the navigation system characterized in that it comprises at least the title complementary unit for outputting as a complementary data for applying to said guide information to generate the title for the estimated destination. 移動体に搭載され目的地へのルートをガイド情報として利用者に提示するナビゲーション装置と、利用者のスケジュール情報を入力するクライアント端末と、を少なくとも備え、前記ナビゲーション装置と前記クライアント端末とが連携して利用者へ提示すべき前記ガイド情報を生成して出力するナビゲーションシステムであって、前記ナビゲーション装置は、利用者に関する移動体の移動履歴を記録する移動履歴記録部と、該移動履歴記録部に記録された利用者に関する移動体の過去の移動履歴に基づいて、当該利用者の行き先を推定目的地として推定する目的地推定部と、を少なくとも備え、前記クライアント端末は、入力された利用者のスケジュール情報を記録するスケジュールデータベースと、前記ナビゲーション装置から転送される利用者に関する移動体の過去の移動履歴と、当該利用者の過去のスケジュール情報と、に基づいて、前記推定目的地に対する表題を生成して前記ガイド情報に付与するための補完データとして出力する表題補完部を少なくとも備えていることを特徴とするナビゲーションシステム。   A navigation device that is mounted on a moving body and presents a route to a destination as guide information to a user; and a client terminal that inputs the user's schedule information. The navigation device and the client terminal cooperate with each other. A navigation system that generates and outputs the guide information to be presented to a user, the navigation device including a movement history recording unit that records a movement history of a moving object related to the user, and a movement history recording unit. A destination estimation unit that estimates the destination of the user as an estimated destination based on the past movement history of the mobile object related to the recorded user, and the client terminal receives the input user's A schedule database for recording schedule information and transferred from the navigation device; A title to be generated as supplementary data for generating a title for the estimated destination based on the past movement history of the moving body related to the user and the past schedule information of the user and giving it to the guide information A navigation system comprising at least a complement. 請求項1ないし6のいずれかに記載のナビゲーションシステムにおいて、前記スケジュールデータベースに記録される利用者のスケジュール情報が、スケジュールのタイトル、開催場所、開催日時、主催者、参加者、または、イベント内容に関する情報のうち、少なくとも一つ以上を含む情報から構成されており、前記表題補完部は、利用者の前記スケジュール情報を構成する各前記情報のうち、少なくとも一つ以上を含む情報と、前記移動履歴記録部に記録された当該利用者に関する移動体の過去の移動履歴中の該当する情報とに基づいて、前記推定目的地に対する表題を生成することを特徴とするナビゲーションシステム。   The navigation system according to any one of claims 1 to 6, wherein the user's schedule information recorded in the schedule database relates to a schedule title, a venue, a date and time, an organizer, a participant, or event contents. The information is composed of information including at least one of the information, and the title complementing unit includes information including at least one of the information constituting the schedule information of the user, and the movement history. A navigation system, wherein a title for the estimated destination is generated based on corresponding information in a past movement history of a moving object related to the user recorded in a recording unit. 請求項7に記載のナビゲーションシステムにおいて、前記表題補完部は、利用者の前記スケジュール情報を構成する各前記情報のうち、開催場所を示す情報と、前記移動履歴記録部に記録された当該利用者に関する移動体の過去の移動履歴のうち、目的地を示す場所に関する情報とに基づいて、前記推定目的地に対する表題を生成することを特徴とするナビゲーションシステム。   8. The navigation system according to claim 7, wherein the title complementing unit includes information indicating a place of the information included in the schedule information of the user and the user recorded in the movement history recording unit. A navigation system for generating a title for the estimated destination based on information on a place indicating the destination among past movement histories of the moving body. 請求項7に記載のナビゲーションシステムにおいて、前記表題補完部は、利用者の前記スケジュール情報を構成する各前記情報のうち、少なくとも開始日時を示す情報と、前記移動履歴記録部に記録された当該利用者に関する移動体の過去の移動履歴のうち、少なくとも目的地への到着日時を示す情報とに基づいて、前記推定目的地に対する表題を生成して前記ガイド情報に付与することを特徴とするナビゲーションシステム。   8. The navigation system according to claim 7, wherein the title complementing unit includes at least information indicating a start date and time among the information constituting the schedule information of the user and the usage recorded in the movement history recording unit. A navigation system for generating a title for the estimated destination based on at least information indicating the date and time of arrival at the destination among past movement histories of the moving body related to the person, and adding the title to the guide information . 請求項1ないし9のいずれかに記載のナビゲーションシステムにおいて、前記表題補完部は、前記移動履歴記録部に記録された利用者に関する移動体の過去の移動履歴に含まれている到着地と同一の開催場所の情報を有する当該利用者の前記スケジュール情報が前記スケジュールデータベースに複数個記録されていることを検出した場合、同一の開催場所の情報を有する複数個の前記スケジュール情報をあらかじめ定めた規則に基づいて統合した情報を用いて、前記推定目的地に対する表題を生成することを特徴とするナビゲーションシステム。   The navigation system according to any one of claims 1 to 9, wherein the title complementing unit is the same as an arrival place included in a past movement history of a moving body related to a user recorded in the movement history recording unit. When it is detected that a plurality of the schedule information of the user having the information on the venue is recorded in the schedule database, a plurality of the schedule information having the information on the same venue are determined according to a predetermined rule. A navigation system, wherein a title for the estimated destination is generated using information integrated based on the information. 請求項10に記載のナビゲーションシステムにおいて、前記表題補完部は、前記移動履歴記録部に記録された利用者に関する移動体の過去の移動履歴に含まれている到着地と同一の開催場所の情報を有する当該利用者の前記スケジュール情報が前記スケジュールデータベースに複数個記録されていることを検出した場合、あらかじめ定めた前記規則として、同一の開催場所の情報を有する複数個の前記スケジュール情報間の類似度に基づいて、複数個の前記スケジュール情報を統合した情報を用いて、前記推定目的地に対する表題を生成することを特徴とするナビゲーションシステム。   The navigation system according to claim 10, wherein the title complementing unit obtains information on a venue that is the same as an arrival place included in a past movement history of a moving body related to a user recorded in the movement history recording unit. When it is detected that a plurality of the schedule information of the user has been recorded in the schedule database, the degree of similarity between the plurality of schedule information having the same venue information as the predetermined rule And generating a title for the estimated destination using information obtained by integrating a plurality of the schedule information. 請求項11に記載のナビゲーションシステムにおいて、前記表題補完部は、複数個の前記スケジュール情報間の類似度を、前記スケジュール情報を構成するスケジュールのタイトル、開催場所、開催日時、主催者、参加者、または、イベント内容に関する情報のうち、少なくとも一つ以上を含む情報それぞれの一致度を評価することによって設定することを特徴とするナビゲーションシステム。   The navigation system according to claim 11, wherein the title complementing unit indicates a similarity between a plurality of the schedule information, a title of a schedule constituting the schedule information, a venue, a date and time, an organizer, a participant, Or the navigation system characterized by setting by evaluating the coincidence degree of each information including at least one or more pieces of information related to event contents. 請求項10ないし12のいずれかに記載のナビゲーションシステムにおいて、前記表題補完部は、前記移動履歴記録部に記録された利用者に関する移動体の過去の移動履歴に含まれている到着地と同一の開催場所の情報を有する当該利用者の前記スケジュール情報が前記スケジュールデータベースに複数個記録されていることを検出した場合、あらかじめ定めた前記規則として、同一の開催場所の情報を有する複数個の前記スケジュール情報それぞれの鮮度に基づいて、複数個の前記スケジュール情報を統合した情報を用いて、前記推定目的地に対する表題を生成することを特徴とするナビゲーションシステム。   The navigation system according to any one of claims 10 to 12, wherein the title complementing unit is the same as an arrival place included in a past movement history of a moving object related to a user recorded in the movement history recording unit. When it is detected that a plurality of the schedule information of the user having the information on the venue is recorded in the schedule database, the plurality of schedules having the information on the same venue as the predetermined rule. A navigation system characterized in that a title for the estimated destination is generated using information obtained by integrating a plurality of schedule information based on freshness of each information. 請求項13に記載のナビゲーションシステムにおいて、前記表題補完部は、複数個の前記スケジュール情報それぞれの鮮度を、前記スケジュール情報の作成日時または開催日時からの経過時間を評価することによって設定することを特徴とするナビゲーションシステム。   14. The navigation system according to claim 13, wherein the title complementing unit sets the freshness of each of the plurality of schedule information by evaluating the creation date / time of the schedule information or the elapsed time from the date / time of the schedule information. And navigation system. 請求項1ないし14のいずれかに記載のナビゲーションシステムにおいて、前記移動履歴記録部に記録された利用者に関する移動体の過去の移動履歴と、前記スケジュールデータベースに記録された当該利用者の過去のスケジュール情報との一致度に基づいて、前記スケジュール情報それぞれの信頼度を評価する信頼度判定部を、前記スケジュールサーバまたは前記ナビゲーション装置または前記クライアント端末のいずれかに、さらに備え、前記表題補完部は、前記信頼度判定部が判定した前記スケジュール情報の信頼度に関する判定結果を加味して、前記推定目的地に対する表題を生成することを特徴とするナビゲーションシステム。   15. The navigation system according to any one of claims 1 to 14, wherein a past movement history of a moving object related to a user recorded in the movement history recording unit, and a past schedule of the user recorded in the schedule database. A reliability determination unit that evaluates the reliability of each of the schedule information based on the degree of coincidence with the information is further provided in either the schedule server, the navigation device, or the client terminal, and the title complementing unit includes: A navigation system, wherein a title for the estimated destination is generated in consideration of a determination result related to the reliability of the schedule information determined by the reliability determination unit. 請求項15に記載のナビゲーションシステムにおいて、前記表題補完部は、生成した前記推定目的地に対する表題と、前記信頼度判定部による前記スケジュール情報の信頼度の判定結果と、の双方を、前記ガイド情報に付与するための補完データとして出力することを特徴とするナビゲーションシステム。   16. The navigation system according to claim 15, wherein the title complementing unit displays both the generated title for the estimated destination and the determination result of the reliability of the schedule information by the reliability determination unit, as the guide information. A navigation system characterized in that it is output as complementary data to be given to the user. 請求項15または16に記載のナビゲーションシステムにおいて、前記信頼度判定部は、利用者の前記スケジュール情報を構成する各情報のいずれかに、場所を示す情報として含まれている施設関連情報と、前記移動履歴記録部に記録された当該利用者に関する移動体の過去の移動履歴に含まれている場所に関する情報と、の一致度に基づいて、前記スケジュール情報それぞれの信頼度を判定することを特徴とするナビゲーションシステム。   The navigation system according to claim 15 or 16, wherein the reliability determination unit includes facility-related information included as information indicating a location in any of the pieces of information constituting the schedule information of a user, The reliability of each of the schedule information is determined based on the degree of coincidence with the information about the location included in the past movement history of the moving object related to the user recorded in the movement history recording unit. Navigation system. 請求項17に記載のナビゲーションシステムにおいて、前記施設関連情報は、前記スケジュール情報を構成する各情報のうち、スケジュールの開催場所、主催者または参加者のアドレス情報、電話番号、ホームページアドレス、メールアドレスのうち、少なくとも一つ以上の情報から抽出されることを特徴とするナビゲーションシステム。   18. The navigation system according to claim 17, wherein the facility-related information includes information on a schedule location, an organizer or a participant's address information, a telephone number, a homepage address, and an e-mail address among the information constituting the schedule information. A navigation system characterized by being extracted from at least one piece of information. 請求項15または16に記載のナビゲーションシステムにおいて、前記信頼度判定部は、利用者の前記スケジュール情報を構成する各情報のうち、スケジュールの開始日時、終了日時に関する情報と、前記移動履歴記録部に記録された当該利用者に関する移動体の過去の移動履歴に含まれている目的地への到着日時、該目的地からの出発日時に関する情報と、の一致度に基づいて、前記スケジュール情報それぞれの信頼度を判定することを特徴とするナビゲーションシステム。   The navigation system according to claim 15 or 16, wherein the reliability determination unit includes information on a start date / time and an end date / time of a schedule among the information constituting the schedule information of the user, and the movement history recording unit. Based on the degree of coincidence between the date and time of arrival at the destination and the information about the date and time of departure from the destination included in the past movement history of the moving body related to the user, the reliability of each of the schedule information A navigation system characterized by determining the degree. 請求項15または16に記載のナビゲーションシステムにおいて、前記信頼度判定部は、前記スケジュール情報それぞれについて、スケジュールの主催者が、前記ガイド情報が提示される利用者本人であるか否か、または、スケジュールへの参加者が、前記ガイド情報が提示される利用者本人のみであるか否か、または、スケジュールへの参加者に、異なる組織の人物が含まれているか否か、または、スケジュールが繰り返し開催される反復属性を含んでいるか否か、または、スケジュールへの参加要求レベルが、前記ガイド情報が提示される利用者本人にとって必須とされているか否か、または、スケジュールへの参加表明が、前記ガイド情報が提示される利用者本人によりなされているか否か、の少なくとも一つ以上の判定結果に基づいて、前記スケジュール情報それぞれの信頼度を判定することを特徴とするナビゲーションシステム。   The navigation system according to claim 15 or 16, wherein the reliability determination unit determines whether or not the schedule organizer is the user himself / herself to whom the guide information is presented, for each of the schedule information, or a schedule. Whether the participants are only the user who is presented with the guide information, whether the participants in the schedule include persons from different organizations, or the schedule is held repeatedly Whether or not a request for participation in the schedule is mandatory for the user himself / herself who is presented with the guide information, or an expression of participation in the schedule is Based on at least one judgment result of whether or not the guide information is presented by the user himself / herself , Navigation system and judging the reliability of each of the schedule information. 請求項15または16に記載のナビゲーションシステムにおいて、前記信頼度判定部は、前記移動履歴記録部に記録された利用者に関する移動体の過去の移動履歴に含まれている到着地と同一の開催場所の情報を有する当該利用者の前記スケジュール情報が前記スケジュールデータベースに複数個記録されていることを検出した場合、同一の開催場所の情報を有する複数個の前記スケジュール情報間の類似度に基づいて、前記スケジュール情報それぞれの信頼度を判定することを特徴とするナビゲーションシステム。   17. The navigation system according to claim 15, wherein the reliability determination unit is the same venue as an arrival place included in a past movement history of a moving body related to a user recorded in the movement history recording unit. If it is detected that a plurality of the schedule information of the user having the information is recorded in the schedule database, based on the similarity between the plurality of schedule information having the same venue information, A navigation system, wherein the reliability of each of the schedule information is determined. 請求項21に記載のナビゲーションシステムにおいて、前記信頼度判定部は、前記スケジュール情報間の類似度を評価する際に、利用者の前記スケジュール情報を構成するスケジュールのタイトル、開催場所、開催日時、主催者、参加者、イベント内容の各情報のうち、少なくとも一つ以上の情報間の一致度に基づいて、前記スケジュール情報間の類似度を評価することを特徴とするナビゲーションシステム。   The navigation system according to claim 21, wherein the reliability determination unit evaluates the similarity between the schedule information, the title of the schedule that configures the schedule information of the user, the venue, the date and time of the organizer A navigation system characterized by evaluating the degree of similarity between the schedule information based on the degree of coincidence between at least one piece of information among the information on the person, the participant, and the event content. 請求項15ないし22のいずれかに記載のナビゲーションシステムにおいて、前記表題補完部は、前記信頼度判定部による前記スケジュール情報の信頼度の判定結果に応じて、前記スケジュール情報のタイトルのみを前記推定目的地に対する表題として生成する形式と、前記スケジュール情報のタイトルと前記スケジュール情報または地図情報から得られる施設名称または住所情報との双方を前記推定目的地に対する表題として生成する形式と、地図情報から得られる施設名称または住所情報のみを前記推定目的地に対する表題として生成する形式と、のいずれかに切り替えることを特徴とするナビゲーションシステム。   The navigation system according to any one of claims 15 to 22, wherein the title complementing unit determines only the title of the schedule information according to a determination result of the reliability of the schedule information by the reliability determination unit. A format for generating a title for the location, a format for generating both the title of the schedule information and the facility name or address information obtained from the schedule information or the map information as a title for the estimated destination, and the map information. A navigation system that switches to any one of a format that generates only facility name or address information as a title for the estimated destination. 移動体に搭載され目的地へのルートをガイド情報として利用者に提示するナビゲーション装置において、利用者に関する移動体の移動履歴を記録する移動履歴記録部と、該移動履歴記録部に記録された利用者に関する移動体の過去の移動履歴に基づいて、当該利用者の行き先を推定目的地として推定する目的地推定部と、利用者に関する移動体の過去の移動履歴と、当該利用者の過去のスケジュール情報と、に基づいて、前記推定目的地に対する表題を生成して前記ガイド情報に付与する表題補完部と、を少なくとも備えていることを特徴とするナビゲーション装置。   In a navigation device that is mounted on a moving body and presents a route to a destination as guide information to a user, a movement history recording unit that records the movement history of the moving body related to the user, and a use recorded in the movement history recording unit A destination estimation unit that estimates the destination of the user as an estimated destination based on a past movement history of the moving body related to the user, a past movement history of the moving body related to the user, and a past schedule of the user And a title complement unit that generates a title for the estimated destination based on the information and assigns the title to the guide information. 移動体に搭載され目的地へのルートをガイド情報として利用者に提示するナビゲーション方法において、利用者に関する移動体の過去の移動履歴に基づいて、当該利用者の行き先を推定目的地として推定し、かつ、当該利用者に関する移動体の過去の移動履歴と、当該利用者の過去のスケジュール情報と、に基づいて、前記推定目的地に対する表題を生成して前記ガイド情報に付与して出力することを特徴とするナビゲーション方法。   In a navigation method in which a route to a destination mounted on a mobile object is presented to a user as guide information, the destination of the user is estimated as an estimated destination based on the past movement history of the mobile object related to the user, And generating a title for the estimated destination based on the past movement history of the moving body related to the user and the past schedule information of the user, and assigning and outputting the title to the guide information. A featured navigation method.
JP2008023963A 2008-02-04 2008-02-04 Navigation system, navigation apparatus and navigation method Pending JP2009186219A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008023963A JP2009186219A (en) 2008-02-04 2008-02-04 Navigation system, navigation apparatus and navigation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008023963A JP2009186219A (en) 2008-02-04 2008-02-04 Navigation system, navigation apparatus and navigation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009186219A true JP2009186219A (en) 2009-08-20

Family

ID=41069620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008023963A Pending JP2009186219A (en) 2008-02-04 2008-02-04 Navigation system, navigation apparatus and navigation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009186219A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170810A (en) * 2010-02-22 2011-09-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Action history management device, method and program
JP2013507637A (en) * 2009-10-12 2013-03-04 クアルコム,インコーポレイテッド Method and system for building an annotation layer based on location-aware user context information
JP2013122379A (en) * 2011-12-09 2013-06-20 Alpine Electronics Inc Navigation device
JP2015090610A (en) * 2013-11-06 2015-05-11 コヨミ株式会社 Schedule registration program, schedule registration device, schedule registration method and schedule registration system
JP2016035679A (en) * 2014-08-04 2016-03-17 ヤフー株式会社 Poi data creation device, terminal device, poi data creation method, and program
JP2016103188A (en) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社ユピテル Electronic apparatus and program
KR101823884B1 (en) * 2011-12-16 2018-02-01 현대자동차주식회사 Navigation System being linked with user terminal for a car and method therfor
WO2018078717A1 (en) * 2016-10-25 2018-05-03 三菱電機株式会社 Travel-route estimating apparatus and travel-route estimating method
JP2019101903A (en) * 2017-12-06 2019-06-24 本田技研工業株式会社 Mobile information management apparatus, and mobile information management method
JP2019145115A (en) * 2014-11-28 2019-08-29 株式会社ユピテル Electronic device and program
JP2019219320A (en) * 2018-06-21 2019-12-26 トヨタ自動車株式会社 Information provision device, information provision system, method for providing information, and program
JPWO2020100288A1 (en) * 2018-11-16 2021-10-07 住友電気工業株式会社 Charging support systems, methods, and computer programs

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003014670A1 (en) * 2001-08-06 2003-02-20 Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. Information providing method and information providing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003014670A1 (en) * 2001-08-06 2003-02-20 Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. Information providing method and information providing device

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013507637A (en) * 2009-10-12 2013-03-04 クアルコム,インコーポレイテッド Method and system for building an annotation layer based on location-aware user context information
US9154560B2 (en) 2009-10-12 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Method and system for building annotation layers based on location aware user context information
JP2011170810A (en) * 2010-02-22 2011-09-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Action history management device, method and program
JP2013122379A (en) * 2011-12-09 2013-06-20 Alpine Electronics Inc Navigation device
KR101823884B1 (en) * 2011-12-16 2018-02-01 현대자동차주식회사 Navigation System being linked with user terminal for a car and method therfor
JP2015090610A (en) * 2013-11-06 2015-05-11 コヨミ株式会社 Schedule registration program, schedule registration device, schedule registration method and schedule registration system
JP2016035679A (en) * 2014-08-04 2016-03-17 ヤフー株式会社 Poi data creation device, terminal device, poi data creation method, and program
JP2019145115A (en) * 2014-11-28 2019-08-29 株式会社ユピテル Electronic device and program
JP2016103188A (en) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社ユピテル Electronic apparatus and program
WO2018078717A1 (en) * 2016-10-25 2018-05-03 三菱電機株式会社 Travel-route estimating apparatus and travel-route estimating method
JPWO2018078717A1 (en) * 2016-10-25 2019-06-24 三菱電機株式会社 Travel route estimation device and travel route estimation method
JP2019101903A (en) * 2017-12-06 2019-06-24 本田技研工業株式会社 Mobile information management apparatus, and mobile information management method
JP2019219320A (en) * 2018-06-21 2019-12-26 トヨタ自動車株式会社 Information provision device, information provision system, method for providing information, and program
CN110631602A (en) * 2018-06-21 2019-12-31 丰田自动车株式会社 Information providing apparatus, system, method, and non-transitory computer-readable medium
JP7017476B2 (en) 2018-06-21 2022-02-08 トヨタ自動車株式会社 Information providing equipment, information providing system, information providing method, and program
JPWO2020100288A1 (en) * 2018-11-16 2021-10-07 住友電気工業株式会社 Charging support systems, methods, and computer programs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009186219A (en) Navigation system, navigation apparatus and navigation method
US11823105B2 (en) Efficiency enhancements in task management applications
US8645181B2 (en) Computer implementation method for integrating services in a calendar application via meeting request e-mails
US20200005248A1 (en) Meeting preparation manager
US8296266B2 (en) Computer implemented method for integrating services in a calendar application via web services
US8126903B2 (en) Computer implemented method for allocating drivers and passengers sharing a trip
CN111615712B (en) Multi-calendar coordination
US9275126B2 (en) Self populating address book
US20180253802A1 (en) Systems and methods of connecting users with attendees at a mega attendance event
MX2007014945A (en) Facilitating automated meeting scheduling.
CN110337660B (en) Context application organizer framework for user life events
US11328265B1 (en) System, method, and computer program product for allocating time to achieve objectives
US9025192B1 (en) Systems and methods for dynamic mobile printing based on scheduled events
EP3905162A2 (en) Schedule management service system and method
US20200160243A1 (en) Resource reservation system, information display method, server system, and information processing terminal
CN114556389A (en) Keeping track of important tasks
CN105229638A (en) As the library manager of the robotization of the contributor of the collection to content
US20120102408A1 (en) Systems and methods for service provision based on events
EP2336956A2 (en) Computer implemented methods for integrating services in a calendar application and computer implemented method for allocating drivers and passengers sharing a trip
JP6495511B1 (en) E-mail creation device, method and program
JP2010191808A (en) Scheduling program, scheduling method, and scheduling device
US20200242565A1 (en) Computing systems for managing electronic calendar items
JP2005266900A (en) Route searching system

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101013

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121211