JP2009162921A - Cardiac catheter simulation apparatus and computer program - Google Patents

Cardiac catheter simulation apparatus and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2009162921A
JP2009162921A JP2007340811A JP2007340811A JP2009162921A JP 2009162921 A JP2009162921 A JP 2009162921A JP 2007340811 A JP2007340811 A JP 2007340811A JP 2007340811 A JP2007340811 A JP 2007340811A JP 2009162921 A JP2009162921 A JP 2009162921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
polygraph
ablation
catheter
simulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007340811A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4968739B2 (en
Inventor
Kuniyasu Tanji
邦泰 丹治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MACROWARE CO Ltd
Original Assignee
MACROWARE CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MACROWARE CO Ltd filed Critical MACROWARE CO Ltd
Priority to JP2007340811A priority Critical patent/JP4968739B2/en
Publication of JP2009162921A publication Critical patent/JP2009162921A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4968739B2 publication Critical patent/JP4968739B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an apparatus allowing practical learning of electrophysiological knowledge in addition to medical knowledge and an operation technology of a catheter. <P>SOLUTION: The cardiac catheter simulation apparatus includes in advance: three-dimensional data of a cardiac model; a point data table for storing the three-dimensional data by including electrophysiological data therein; and data for a simulation polygraph for outputting a simulation electrocardiogram. When the simulation position and motion of the cardiac catheter are input as digital catheter data, they are output on a screen as combined three-dimensional data combined with the three-dimensional digital data. Simulation electric stimulus information is output to electrode position data in the catheter data, and a polygraph based on it can be output. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、カテーテルを用いる心臓手術のシミュレーションを可能とするための技術に関する。   The present invention relates to a technique for enabling simulation of cardiac surgery using a catheter.

現状の技術、背景となっている技術について、図11から図14を用いて説明する。   The current technology and the background technology will be described with reference to FIGS.

医療行為に用いられるカテーテルは、図11に示すような構造をなす。 すなわち、ワイヤにてなるカテーテルボディ(3)、そのカテーテルボディ(3)の先端にて操作者の操作によって変形する稼働部位、その稼働部位の先端に備えられるチップ電極(1)、そのチップ電極(1)よりもカテーテルボディ(3)側に位置する複数の電極たるリング電極(3)、そのリング電極(3)や前記チップ電極(1)に電流を送るなどのために備えられるプラグ(4)、前記稼働部位を操作するためのアクチュエータ(5)、カテーテルボディ(3)全体の挿入/引き出しを行うためのハンドル(6)を備えている。   The catheter used for medical practice has a structure as shown in FIG. That is, the catheter body (3) made of wire, the working part deformed by the operator's operation at the tip of the catheter body (3), the tip electrode (1) provided at the tip of the working part, the tip electrode ( Ring electrode (3), which is a plurality of electrodes located on the catheter body (3) side relative to 1), plug (4) provided for sending current to the ring electrode (3) and the tip electrode (1), etc. And an actuator (5) for operating the operating part, and a handle (6) for inserting / withdrawing the entire catheter body (3).

別の説明をする。   I will give another explanation.

外パイプと、 その外パイプの内側を貫通するカテーテル本体と、 そのカテーテル本体の先端に点固定されるとともに前記外パイプの内側を貫通する操作ワイヤと、 前記カテーテル本体の先端を定常状態に保つとともに前記操作ワイヤによって操作された後に定常状態に戻すための弾性部材とを備えている。 An outer pipe, a catheter body that penetrates the inside of the outer pipe, an operation wire that is fixed to the distal end of the catheter body and penetrates the inside of the outer pipe, and the distal end of the catheter body is kept in a steady state And an elastic member for returning to a steady state after being operated by the operation wire.

特許文献1には、心臓カテ−テルの挿入練習、冠状動脈狭窄部の発見、除去の訓練、血管内視鏡の診断検討、練習等に適した心臓血管模型が開示されている。   Patent Document 1 discloses a cardiovascular model suitable for heart catheter insertion practice, coronary stenosis discovery, removal training, vascular endoscopic diagnosis, practice, and the like.

しかし、特許文献1では、カテーテル検査中にどのような生体情報が検出されていくのか示されないという問題点があった。   However, Patent Document 1 has a problem that it does not indicate what kind of biological information is detected during the catheter examination.

特許文献2では、カテーテルが挿入可能であって、臓器を模擬した臓器モデルと、臓器モデル内に挿入されたカテーテルの位置を判定するカテーテル位置判定手段と、カテーテル位置判定手段によって判定されたカテーテルの位置に対応して模擬的に生体情報データを生成する模擬データ生成手段と、その生体情報データを表示する表示部とを備えたカテーテル検査シミュレーションシステムが開示されている。   In Patent Document 2, a catheter can be inserted, and an organ model simulating an organ, a catheter position determining means for determining the position of the catheter inserted into the organ model, and a catheter determined by the catheter position determining means A catheter examination simulation system is disclosed that includes simulated data generation means for generating biological information data in a simulated manner corresponding to a position and a display unit for displaying the biological information data.

この文献では、臓器モデルを用いたシミュレーションが可能であり、特許文献1よりも心臓カテ−テルの挿入練習にリアルな体験が可能である。   In this document, a simulation using an organ model is possible, and a more realistic experience is possible in the practice of inserting a cardiac catheter than in Patent Document 1.

実開平5−50477号公報Japanese Utility Model Publication No. 5-50477 特開2005−241883号公報 さて、心臓疾患に対する治療法は、カテーテルの高機能化やその高機能化を支える情報処理技術の発展により、急激に進展した。要求される動きの種類に応じたカテーテルが開発され、さらには、複数箇所に電極を埋め込んで高周波などを利用できるようになった。それらによって「カテーテルアブレーション治療」と呼ばれる治療法も可能となった。その治療に用いられる構成を図12に示す。JP, 2005-241883, A By the way, the treatment method with respect to a heart disease progressed rapidly by development of the information processing technology which supports the high functionalization of a catheter, and its high functionalization. Catheters have been developed according to the type of movement required, and furthermore, it has become possible to use high frequencies by embedding electrodes at multiple locations. They also enabled a treatment called “catheter ablation treatment”. A configuration used for the treatment is shown in FIG.

図12では、患者の患部である心臓に対して、心腔内心電図、体表面心電図を取得しつつ、電極を備えた電極カテーテルを複数本挿入し、アンプを介してスチミュレータ(図14)、EP解析システムを備えている。また、患者の背中には対極板を備える。   In FIG. 12, while acquiring an intracardiac electrocardiogram and a body surface electrocardiogram with respect to the heart which is an affected part of a patient, a plurality of electrode catheters including electrodes are inserted, and a stimulator (FIG. 14) is inserted through an amplifier. An EP analysis system is provided. The patient's back is provided with a counter electrode plate.

「カテーテルアブレーション治療」とは、心臓疾患である頻拍性不整脈に対して、原因となっている心筋における部位を壊死させて、不整脈の原因となっている電気生理的な組織を電気的に遮断する治療法である。この治療に用いる一般的な高周波発生装置を図13に示す。前述の電極カテーテルのチップ電極(1)および対極板に高周波電流を流すことでチップ電極付近を温度上昇させることによる。   “Catheter ablation treatment” is a cardiac disease that causes tachyarrhythmia by necrotizing the site in the myocardium that is causing the disease, and electrically blocking the electrophysiological tissue causing the arrhythmia. Is a cure. A general high-frequency generator used for this treatment is shown in FIG. By raising the temperature in the vicinity of the tip electrode by passing a high-frequency current through the tip electrode (1) and the counter electrode plate of the electrode catheter.

カテーテルアブレーションを実施するためには、心室における心臓リズム障害の原因の正確な位置測定が必要である。この位置測定は、電気生理学的検査、具体的には図14に示すスチミュレータを介して行われる。その電気生理学的検査においては、電位が心室内に挿入されたマッピングカテーテルにより位置分析されて検出される。   In order to perform catheter ablation, it is necessary to accurately determine the cause of the heart rhythm disorder in the ventricle. This position measurement is performed through an electrophysiological examination, specifically, a stimulator shown in FIG. In the electrophysiological examination, the potential is analyzed by position analysis using a mapping catheter inserted into the ventricle.

このカテーテルアブレーション治療を補助するための技術として、たとえば、マッピングデータと心臓の解剖学的な形態との位置関係(対応付け)を把握し、アブレーション治療のターゲット部位を正確に特定し、その場所に正確にナビゲートするための技術として、特許文献3に記載の「電気生理マッピング装置」がある。   As a technique for assisting this catheter ablation treatment, for example, the positional relationship (association) between mapping data and the anatomical form of the heart is grasped, the target site of the ablation treatment is accurately identified, and the location As a technique for accurately navigating, there is an “electrophysiological mapping device” described in Patent Document 3.

特開2001−70269号公報 また、カテーテルアブレーション治療を補助するための技術として、特許文献4には、以下のような技術も提供されている。JP, 2001-70269, A As a technique for assisting catheter ablation treatment, patent documents 4 also provide the following techniques.

すなわち、「2D透視画像を3Dマッピングデータとともに登録され、3Dマッピングデータが、その都度2D透視画像と同じパースペクティブで、2D透視画像またはこの2D透視画像から導き出された画像内容と並べてまたは重ねて表示可能な技術」である。   That is, “a 2D perspective image is registered together with 3D mapping data, and the 3D mapping data can be displayed side by side or superimposed on the 2D perspective image or the image content derived from the 2D perspective image each time in the same perspective. Technology ".

特開2005−312962号公報JP 2005312962 A

さて、実際のカテーテルアブレーション治療を行うには、医学的な知識およびカテーテルの操作技術の他に、電気生理的な知識が必要である。しかし、医学的な知識およびカテーテルの操作技術に加えて電気生理的な知識までを備えた医師は多くない。たとえば、カテーテルの電極の位置と心電図との関係からアブレーションを行うべき位置を特定するには、電気生理学の理論と実践とがないと身につけることは困難だからである。   In order to perform actual catheter ablation treatment, in addition to medical knowledge and catheter manipulation techniques, electrophysiological knowledge is required. However, there are not many doctors who have electrophysiological knowledge in addition to medical knowledge and catheter manipulation techniques. For example, it is difficult to learn without the theory and practice of electrophysiology to identify the position to be ablated from the relationship between the position of the electrode of the catheter and the electrocardiogram.

このため、増大しているカテーテルアブレーション治療の要請に応えるには、そのような医師が不足している。したがって、現状では、現実の治療場面に電気生理的な知識と医学的な知識とを備えた技術者が、カテーテルの操作技術を備えた医師を補助する形で進められることが多い。   Thus, there is a shortage of such doctors to meet the increasing demand for catheter ablation treatment. Therefore, at present, an engineer who has electrophysiological knowledge and medical knowledge in an actual treatment scene is often advanced in the form of assisting a doctor who has a catheter operation technique.

特許文献2によれば、医学的な知識およびカテーテルの操作技術を学ぶことができる。しかし、電気生理的な知識を実際の治療前に学ぶための装置や方法などは、特許文献3,4などを含め、提供されていない。   According to Patent Document 2, medical knowledge and catheter operation techniques can be learned. However, no device or method for learning electrophysiological knowledge before actual treatment is provided including Patent Documents 3 and 4.

本発明が解決しようとする課題は、実際のカテーテルアブレーション治療を行う前に、必要な電気生理的な知識を、カテーテルの操作技術とともに学ぶことができる技術を提供することにある
ここで、請求項1から請求項3に記載の発明の目的は、医学的な知識およびカテーテルの操作技術の他に、電気生理的な知識を実践的に学ぶことができる装置を提供することにある。
The problem to be solved by the present invention is to provide a technique capable of learning necessary electrophysiological knowledge together with a catheter operation technique before performing an actual catheter ablation treatment. The object of the present invention is to provide a device capable of practically learning electrophysiological knowledge in addition to medical knowledge and catheter operation techniques.

また、請求項4から請求項6に記載の発明の目的は、医学的な知識およびカテーテルの操作技術の他に、電気生理的な知識を実践的に学ぶことができるコンピュータプログラムを提供することにある。   The object of the invention described in claims 4 to 6 is to provide a computer program capable of practically learning electrophysiological knowledge in addition to medical knowledge and catheter operation technology. is there.

(請求項1)
請求項1に記載の発明は、 心臓カテーテルを用いた電気生理学的な検査または手術のための心臓カテーテルシミュレーション装置に係る。
(Claim 1)
The invention according to claim 1 relates to a cardiac catheter simulation apparatus for electrophysiological examination or surgery using a cardiac catheter.

すなわち、 モデル心臓の三次元デジタルデータを格納した三次元データベースと、 その三次元デジタルデータにおける所定のポイントに電気生理的なデータを含ませて格納したポイントデータテーブルと、 心臓カテーテルの模擬的な位置および動きをデジタルなカテーテルデータとして入力可能なカテーテル入力手段と、 そのカテーテル入力手段から入力されたカテーテルデータを前記三次元デジタルデータと合成する演算手段と、 その演算手段が合成した合成三次元データを画面出力する出力手段と、 前記モデル心臓に対応した模擬的な心電図を出力させるための模擬ポリグラフ用データを格納した模擬ポリグラフ用データベースと、 その模擬ポリグラフ用データベースの模擬ポリグラフデータを用いて模擬心電図を出力させるポリグラフ出力手段とを備える。   That is, a three-dimensional database storing model heart three-dimensional digital data, a point data table storing electrophysiological data at predetermined points in the three-dimensional digital data, and a simulated position of the cardiac catheter And catheter input means capable of inputting movement as digital catheter data, arithmetic means for synthesizing catheter data inputted from the catheter input means with the three-dimensional digital data, and synthesized three-dimensional data synthesized by the arithmetic means. An output means for outputting a screen, a simulated polygraph database storing simulated polygraph data for outputting a simulated electrocardiogram corresponding to the model heart, and a simulated electrocardiogram using the simulated polygraph data of the simulated polygraph database Output And a Rigurafu output means.

また、前記カテーテルデータには所定の電極が配置されていることとした模擬的な電極位置データを含むこととし、 その電極位置データに対して模擬的な電気的刺激情報を出力可能な模擬スチミュレータと、 その模擬スチミュレータが出力した模擬的な電気的刺激情報と前記ポイントデータテーブルとを用いて当該電気的刺激情報に基づく模擬心電図を作成して出力させるためのデータ演算を行うスチミュレータ演算手段とを備えたことを特徴とする。以上のような心臓カテーテルシミュレーション装置である。   Further, the catheter data includes simulated electrode position data indicating that a predetermined electrode is arranged, and a simulated stimulator capable of outputting simulated electrical stimulation information for the electrode position data And a simulator calculation means for performing data calculation for generating and outputting a simulated electrocardiogram based on the electrical stimulation information using the simulated electrical stimulation information output by the simulated stimulator and the point data table It is characterized by comprising. This is a cardiac catheter simulation device as described above.

(用語説明)
「三次元データ」は、三次元メッシュのピッチを等間隔にして座標を決定するものでもよいが、心臓の大きさは個人差がある一方でその部位はほぼ同じであるので、ある基準点からメッシュの数を特定して座標を決定するモデルを用いたものが、使い勝手の面で優れている。
(Glossary)
The “three-dimensional data” may be coordinates determined with the pitch of the three-dimensional mesh being equally spaced. However, since the size of the heart is different among individuals but the region is almost the same, A model using a model that determines the coordinates by specifying the number of meshes is superior in terms of usability.

「カテーテル入力手段」は、パソコン上にバーチャルなカテーテルを用意して、そのカテーテルの操作をマウスやキーボードを使って入力するものでも良いし、実際のカテーテルの物理的な動きをデジタルデータ化して入力する装置が用意できればそれでも良い。   The “catheter input means” may be a virtual catheter prepared on a personal computer, and the operation of the catheter may be input using a mouse or keyboard, or the actual physical movement of the catheter is converted into digital data and input. That's fine as long as you have the equipment you want.

(作用)
三次元データベースには、モデル心臓の三次元デジタルデータが格納されている。また、ポイントデータテーブルには、三次元デジタルデータにおける所定のポイントに電気生理的なデータを含んで格納されている。更に、模擬ポリグラフ用データベースには、前記モデル心臓に対応した模擬的な心電図を出力させるための模擬ポリグラフ用データが格納されている。
(Function)
The three-dimensional database stores three-dimensional digital data of the model heart. Further, the point data table stores electrophysiological data at predetermined points in the three-dimensional digital data. Furthermore, the simulated polygraph database stores simulated polygraph data for outputting a simulated electrocardiogram corresponding to the model heart.

操作者がカテーテル入力手段を用いて、心臓カテーテルの模擬的な位置および動きを入力すると、デジタルなカテーテルデータとして入力される。そのカテーテルデータは、演算手段が前記三次元デジタルデータと合成し、出力手段が合成三次元データとして画面出力することができる。ここにおいて、操作者は、モデル心臓に対して、自らが操作した心臓カテーテルの模擬的な位置および動きを、出力手段によって画面で確認できることとなる。そのため、心臓カテーテルの操作の練習になる。   When the operator inputs a simulated position and movement of the cardiac catheter using the catheter input means, it is input as digital catheter data. The catheter data can be synthesized with the three-dimensional digital data by the calculation means, and output on the screen as the synthesized three-dimensional data by the output means. Here, the operator can confirm the simulated position and movement of the cardiac catheter operated by the operator on the model heart on the screen by the output means. Therefore, it becomes practice of the operation of the cardiac catheter.

さて、前記カテーテルデータには模擬的な電極位置データを含んでおり、模擬スチミュレータは、その電極位置データに対して模擬的な電気的刺激情報を出力可能としている。更に、もし操作者が、模擬的な電気的刺激情報を模擬スチミュレータによって出力させたとすれば、スチミュレータ演算手段が、前記ポイントデータテーブルを用いて当該電気的刺激情報に基づく模擬心電図を作成して出力させるためのデータ演算を行う。したがって、ポリグラフ出力手段には、当該電気的刺激情報に基づく模擬心電図が出力されることとなる。ここにおいて、操作者は、自らが操作した心臓カテーテルの模擬的な位置にて模擬的な電気的刺激情報を出力させたとすればどのような心電図が得られるかを、画面にて確認することができる。これによって、電気生理的な体験を得ることができ、現実の検査や手術に近い状況での知識の確認が行える。   The catheter data includes simulated electrode position data, and the simulated stimulator can output simulated electrical stimulation information for the electrode position data. Furthermore, if the operator outputs simulated electrical stimulation information by the simulated simulator, the simulator computing means creates a simulated electrocardiogram based on the electrical stimulation information using the point data table. Data calculation for output. Therefore, a simulated electrocardiogram based on the electrical stimulation information is output to the polygraph output means. Here, the operator can confirm on the screen what kind of electrocardiogram can be obtained if simulated electrical stimulation information is output at the simulated position of the cardiac catheter operated by the operator. it can. As a result, an electrophysiological experience can be obtained, and knowledge can be confirmed in a situation close to actual examination or surgery.

(請求項2)
請求項2記載の発明は、請求項1に記載の心臓カテーテルシミュレーション装置を限定したものである。
(Claim 2)
The invention according to claim 2 limits the cardiac catheter simulation apparatus according to claim 1.

すなわち、 前記カテーテルデータの所定の部位に対応する三次元デジタルデータの電気生理的なポイントが通電しなくなるというデータに変更するためのアブレーションデータを入力するアブレーション入力手段を備えた模擬アブレーション装置と、
前記アブレーション入力手段によって入力されたアブレーションデータに基づいたポリグラフであるアブレーションポリグラフを出力させるためのポリグラフ用データを作成するアブレーションポリグラフ演算手段とを備えたことを特徴とする。
That is, a simulated ablation device comprising ablation input means for inputting ablation data for changing to data that electrophysiological points of the three-dimensional digital data corresponding to a predetermined part of the catheter data are not energized,
Ablation polygraph calculation means for generating polygraph data for outputting an ablation polygraph, which is a polygraph based on the ablation data input by the ablation input means.

「カテーテルデータの所定の部位」とは、一般的には当該カテーテルの先端に位置し、アブレーションを実行する部位となるアブレーション用電極が配置されている部位である。ただし、カテーテルの先端に限らなくても良い。   The “predetermined part of the catheter data” is generally a part that is located at the distal end of the catheter and is provided with an ablation electrode serving as a part for performing ablation. However, it does not have to be limited to the tip of the catheter.

(作用)
操作者の操作によってカテーテルデータである位置情報が固定され、その結果、カテーテルデータの所定の部位も特定される。
(Function)
Position information, which is catheter data, is fixed by the operation of the operator, and as a result, a predetermined part of the catheter data is also specified.

操作者は、ポリグラフの出力を確認するなどして模擬アブレーション装置を操作することとしたら、アブレーション入力手段を用いてアブレーションデータを入力する。すると、そのアブレーションデータに基づいたポリグラフであるアブレーションポリグラフを出力させるためのポリグラフ用データが、アブレーションポリグラフ演算手段によって作成される。そして、そのアブレーションポリグラフがポリグラフ出力手段によって出力される。ここにおいて、操作者は、アブレーションが適切であったかどうかを確認できる。   If the operator operates the simulated ablation apparatus by confirming the output of the polygraph, the ablation data is input using the ablation input means. Then, polygraph data for outputting an ablation polygraph, which is a polygraph based on the ablation data, is created by the ablation polygraph computing means. The ablation polygraph is output by the polygraph output means. Here, the operator can confirm whether or not the ablation was appropriate.

(請求項3)
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の心臓カテーテルシミュレーション装置を限定したものである。
(Claim 3)
The invention according to claim 3 limits the cardiac catheter simulation apparatus according to claim 1.

すなわち、請求項2において備えるとしたアブレーションポリグラフ演算手段の代わりに、前記アブレーション入力手段によって入力されたアブレーションデータに基づいたポリグラフであるアブレーションポリグラフを出力させるためのポリグラフ用データを予め格納しているアブレーションポリグラフ用データベースとを備えたことを特徴とする。   That is, in place of the ablation polygraph calculation means provided in claim 2, the ablation stores in advance polygraph data for outputting an ablation polygraph which is a polygraph based on the ablation data inputted by the ablation input means. And a polygraph database.

請求項2に係るアブレーションポリグラフ演算手段は、入力されたアブレーションデータに基づいて演算をしなければならないが、請求項3に記載の心臓カテーテルシミュレーション装置では、アブレーションポリグラフ用データベースから必要なアブレーションポリグラフ用データを呼び出すだけなので、演算に関わるハードウェアの負担を軽減することができる。   The ablation polygraph calculation means according to claim 2 must perform calculation based on the inputted ablation data. In the cardiac catheter simulation apparatus according to claim 3, the ablation polygraph data required from the ablation polygraph database is used. Because it only calls, it is possible to reduce the hardware load related to computation.

(請求項4)
請求項4に記載の発明は、 心臓カテーテルを用いた電気生理学的な検査または手術のための心臓カテーテルシミュレーション用のコンピュータプログラムに係る。
(Claim 4)
The invention according to claim 4 relates to a computer program for cardiac catheter simulation for electrophysiological examination or surgery using a cardiac catheter.

そのプログラムは、モデル心臓の三次元デジタルデータを三次元データベースに予め格納する三次元データ格納手順と、 その三次元デジタルデータにおける所定のポイントに電気生理的なデータを含ませてポイントデータテーブルに予め格納するポイントデータテーブル格納手順と、 前記モデル心臓に対応した模擬的な心電図を出力させるための模擬ポリグラフ用データを模擬ポリグラフ用データベースに予め格納する模擬ポリグラフ用データ格納手順と、 心臓カテーテルの模擬的な位置および動きと所定の電極が配置されていることとした模擬的な電極位置データとをデジタルなカテーテルデータとして入力可能なカテーテル入力手順と、 そのカテーテル入力手順にて入力されたカテーテルデータを前記三次元デジタルデータと合成する演算手順と、 その演算手順にて合成した合成三次元データを画面出力する出力手順と、 前記電極位置データに対して模擬的な電気的刺激情報を出力する電気的刺激情報出力手順と、 その電気的刺激情報出力手順にて出力された模擬的な電気的刺激情報と前記ポイントデータテーブルとを用いて当該電気的刺激情報に基づく模擬心電図を作成して出力させるためのデータ演算を行うスチミュレータ演算手順と、 そのスチミュレータ演算手順が演算したデータを出力する模擬ポリグラフ用データ出力手順とをコンピュータに実行させることとしたことを特徴とするコンピュータプログラムである。   The program includes a three-dimensional data storage procedure for storing three-dimensional digital data of a model heart in a three-dimensional database in advance, and a predetermined point in the three-dimensional digital data including electrophysiological data in advance in a point data table. Point data table storage procedure for storing, simulated polygraph data storage procedure for storing in advance a simulated polygraph data for outputting a simulated electrocardiogram corresponding to the model heart in a simulated polygraph database, and a simulated cardiac catheter A catheter input procedure capable of inputting, as digital catheter data, simulated electrode position data in which a predetermined position and movement and a predetermined electrode are arranged, and the catheter data input in the catheter input procedure Synthesis with 3D digital data An output procedure for outputting the synthesized three-dimensional data synthesized by the calculation procedure, an electrical stimulus information output procedure for outputting simulated electrical stimulus information for the electrode position data, and Stimulator that performs data calculation to create and output a simulated electrocardiogram based on the electrical stimulation information using the simulated electrical stimulation information output in the electrical stimulation information output procedure and the point data table A computer program that causes a computer to execute a calculation procedure and a simulated polygraph data output procedure for outputting data calculated by the simulator calculation procedure.

(請求項5)
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載のコンピュータプログラムを限定したものである。
(Claim 5)
The invention according to claim 5 limits the computer program according to claim 4.

すなわち、 前記カテーテルデータの所定の部位に対応する三次元デジタルデータの電気生理的なポイントが通電しなくなるというデータに変更するためのアブレーションデータを入力するアブレーション入力手順と、 そのアブレーション入力手順によって入力されたアブレーションデータに基づいたポリグラフであるアブレーションポリグラフを出力させるためのポリグラフ用データを作成するアブレーションポリグラフ演算手順と、 そのアブレーションポリグラフを出力するアブレーションポリグラフ出力手順とを備えたことを特徴とする。   That is, an ablation input procedure for inputting ablation data for changing the electrophysiological point of the three-dimensional digital data corresponding to a predetermined part of the catheter data to data that is not energized, and the ablation input procedure. An ablation polygraph calculation procedure for generating polygraph data for outputting an ablation polygraph, which is a polygraph based on the ablation data, and an ablation polygraph output procedure for outputting the ablation polygraph are provided.

(請求項6)
請求項6に記載の発明は、請求項4に記載のコンピュータプログラムを限定したものである。
(Claim 6)
The invention according to claim 6 limits the computer program according to claim 4.

すなわち、前記カテーテルデータの所定の部位に対応する三次元デジタルデータの電気生理的なポイントが通電しなくなるというデータに変更するためのアブレーションデータに基づいたポリグラフであるアブレーションポリグラフを出力させるためのポリグラフ用データをアブレーションポリグラフ用データベースに予め格納しているアブレーションポリグラフ用データ格納手順と、 アブレーションデータを入力するアブレーション入力手順と、 そのアブレーションポリグラフを出力するアブレーションポリグラフ出力手順とを備えたことを特徴とする。   That is, for a polygraph for outputting an ablation polygraph, which is a polygraph based on ablation data for changing to data that the electrophysiological point of the three-dimensional digital data corresponding to a predetermined part of the catheter data is not energized It comprises an ablation polygraph data storage procedure for storing data in an ablation polygraph database in advance, an ablation input procedure for inputting ablation data, and an ablation polygraph output procedure for outputting the ablation polygraph.

請求項4から請求項6に記載のコンピュータプログラムを、記録媒体へ記憶させて提供することもできる。ここで、「記録媒体」とは、それ自身では空間を占有し得ないプログラムを担持することができる媒体である。例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−R、CD−RW、MO(光磁気ディスク)、DVD±R、DVD-RW、フラッシュメモリなどである。また、この発明に係るプログラムを格納したコンピュータから、通信回線を通じて他の端末装置へ伝送することも可能である。   The computer program according to claims 4 to 6 can be provided by being stored in a recording medium. Here, the “recording medium” is a medium that can carry a program that cannot occupy space by itself. For example, a flexible disk, hard disk, CD-R, CD-RW, MO (magneto-optical disk), DVD ± R, DVD-RW, flash memory, and the like. It is also possible to transmit from a computer storing the program according to the present invention to another terminal device through a communication line.

請求項1から請求項3に記載の発明によれば、医学的な知識およびカテーテルの操作技術の他に、電気生理的な知識を実践的に学ぶことができる装置を提供することができた。   According to the first to third aspects of the invention, it is possible to provide a device that can practically learn electrophysiological knowledge in addition to medical knowledge and catheter manipulation techniques.

また、請求項4から請求項6に記載の発明によれば、医学的な知識およびカテーテルの操作技術の他に、電気生理的な知識を実践的に学ぶことができるコンピュータプログラムを提供することができた。   Further, according to the invention described in claims 4 to 6, it is possible to provide a computer program capable of practically learning electrophysiological knowledge in addition to medical knowledge and catheter operation technology. did it.

以下、図面および実施形態を用いて、本願発明を更に具体的に説明する。ここで使用する図面は図1から図10である。   Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to the drawings and embodiments. The drawings used here are FIGS. 1 to 10.

(図1)
図1に示すのは、本実施形態のハードウェア構成図であり、図2は対応するソフトウェア構成図である。
(Figure 1)
FIG. 1 is a hardware configuration diagram of the present embodiment, and FIG. 2 is a corresponding software configuration diagram.

現実のカテーテル(図中にはカテーテル6本)の動きをデジタル化するためのデジタル変換装置、モデルとなる心臓の形状や動きをデジタルデータ(以下、3次元心臓モデル)として保存しているパーソナルコンピュータ(PC1)を備える。そのPC1は、前記アクチュエータからのデジタルデータ出力と、モデル心臓の形状および動きのデジタルデータをと合成してモニタ(M1,M2)に映像出力が可能であるように演算および出力する。   A digital conversion device for digitizing the movement of an actual catheter (six catheters in the figure), a personal computer that stores the shape and movement of the model heart as digital data (hereinafter referred to as a three-dimensional heart model) (PC1). The PC 1 synthesizes the digital data output from the actuator and the digital data of the shape and movement of the model heart so as to perform calculation and output so that video can be output to the monitors (M1, M2).

モニタ(M1,M2)を複数備えることとしているのは、以下のような理由による。まず、モデル心臓およびカテーテルが三次元である一方、モニタが出力できるのは二次元画像であるため、異なる角度からの映像を出力する、といった使い方を可能とするためである。また、カテーテルを多数挿入しなければならない場合に、全てを表示するために必要な場合もある。   The reason for providing a plurality of monitors (M1, M2) is as follows. First, while the model heart and the catheter are three-dimensional, the monitor can output a two-dimensional image, so that it can be used to output images from different angles. It may also be necessary to display all when many catheters must be inserted.

前記のアクチュエータとは、実際のカテーテルの動き(全体の挿入量、本体の回転量、先端の曲げ量)をアクチュエータが測定容易な動作に変換し、更にその測定容易な動作に変換された物理量をデジタル化する装置である。   The above-mentioned actuator converts the actual movement of the catheter (the total insertion amount, the rotation amount of the main body, the bending amount of the tip) into an operation that can be easily measured by the actuator, and further converts the physical quantity converted into the operation that can be easily measured. It is a device to digitize.

カテーテルの操作スティックなどは現実のものと同じであるが、アクチュエータ内の構成はやや異なる模擬カテーテルである。また、その模擬カテーテルには、やはり模擬のカテーテル電極が備えられている。この電極は、先端と、それ以外の数カ所に設けられていることとしており、その電極が3次元心臓モデルにおけるどの位置に存在するか、計算によって算出可能となっている。   The operation stick of the catheter is the same as the actual one, but the configuration in the actuator is a slightly different simulated catheter. The simulated catheter is also provided with a simulated catheter electrode. This electrode is provided at the tip and at several other locations, and it is possible to calculate by calculation which position in the three-dimensional heart model the electrode exists.

そのほかの詳細については省略する。   Other details are omitted.

PC2は、ポリグラフを表示するためのものであり、記憶装置(ハードディスクドライブ)には、モデル心臓における予め用意されたポリグラフ用データが格納されている。   The PC 2 is for displaying a polygraph, and polygraph data prepared in advance for the model heart is stored in a storage device (hard disk drive).

心臓の形状を三次元の座標に変換するために合理的なモデルとして、「ウェイ・ハルミモデル」を用いる。このモデルは、縦横それぞれを56ドット、高さ方向を90ドットとした座標である。   As a reasonable model for converting the shape of the heart into three-dimensional coordinates, the “Way-Harmi model” is used. In this model, the coordinates are 56 dots vertically and horizontally and 90 dots in the height direction.

また、前記のアクチュエータに用いる模擬カテーテルのカテーテル電極が位置した場所(二カ所のペア)に応じた心内電位を算出するための心内電位データテーブルも格納されている。前述の三次元座標を用い、基準点(0,0,0)との電位差をテーブルとして予め用意している。   In addition, an intracardiac potential data table for calculating an intracardiac potential corresponding to the place (two pairs) where the catheter electrode of the simulated catheter used for the actuator is located is also stored. Using the above-described three-dimensional coordinates, a potential difference from the reference point (0, 0, 0) is prepared in advance as a table.

ポリグラフを表示するためのモニタM3,M4と二つが用意されているのは、心腔内心電図および体表面心電図を取得し、その両方を同時に出力しなければならない場合に対応する。   The two monitors M3 and M4 for displaying the polygraph are prepared when an intracardiac electrocardiogram and a body surface electrocardiogram are acquired and both of them must be output simultaneously.

PC3は、スチミュレータ(電気刺激装置)の操作を司っている。実際のスチミュレータとは、カテーテルに配されたカテーテル電極に電流を流して心臓に刺激を与えるための装置である。電気的な刺激を与えることによって変化する心電図(ポリグラフ)から、アブレーションを施すべき部位を特定するために用いる。   The PC 3 manages the operation of the stimulator (electric stimulation device). An actual stimulator is a device for applying a current to a catheter electrode disposed on a catheter to give a stimulus to the heart. It is used to specify a site to be ablated from an electrocardiogram (polygraph) that changes by applying electrical stimulation.

しかし、本実施形態にて用いるのは、模擬カテーテルに配されたカテーテル電極に電流を流すということを擬似的に行ったように見せる、模擬スチミュレータである。   However, what is used in the present embodiment is a simulated simulator that makes it appear that a current is passed through a catheter electrode disposed on the simulated catheter as if it were simulated.

図8に示すように、スチミュレータを模擬した画面出力を行わせるとともに、模擬的に電流を流した旨の情報を、PC2のジャンクションボックスサーバに送信し、ポリグラフ上に再現させる。また、図9に示すようなチャンネル設定画面も出力可能である。   As shown in FIG. 8, screen output simulating a simulator is performed, and information indicating that a current has been simulated is transmitted to the junction box server of the PC 2 and reproduced on the polygraph. Also, a channel setting screen as shown in FIG. 9 can be output.

PC4は、アブレーションの操作を司っている。実際のアブレーションとは、カテーテルの先端の電極と患者の背面部分に位置させた対電板との間に高周波電流を流してカテーテルの先端部分の摂氏約60度に上昇させることで、当該部位を壊死させる高周波発生装置である。   The PC 4 is in charge of the ablation operation. Actual ablation means that a high-frequency current is passed between the electrode at the tip of the catheter and a counter plate located on the back of the patient to raise the tip of the catheter to about 60 degrees Celsius. It is a high-frequency generator that causes necrosis.

しかし、本実施形態にて用いるのは、模擬カテーテルの先端に配された電極の位置に高周波電流を流す、ということを擬似的に行ったように見せる模擬高周波発生装置である。   However, what is used in this embodiment is a simulated high-frequency generator that makes it appear as if a high-frequency current is passed through the position of an electrode disposed at the tip of the simulated catheter.

図10に示すように、高周波発生装置を模擬した画面出力を行わせるとともに、模擬的に高周波を発生させた旨の情報を、PC2のジャンクションボックスサーバに送信し、ポリグラフ上に再現させる。   As shown in FIG. 10, screen output simulating a high frequency generator is performed, and information indicating that a high frequency has been simulated is transmitted to the junction box server of the PC 2 and reproduced on a polygraph.

(作用)
以下、図3から図7を用いて、本実施形態の作用を説明する。括弧内の数字は、図中の順番に対応させたものである。
(Function)
Hereinafter, the operation of the present embodiment will be described with reference to FIGS. The numbers in parentheses correspond to the order in the figure.

(図3)
まず、カテーテルを操作することによって生じた物理的な動きを、デジタル変換装置にてデジタルデータに変換し、そのデジタルデータを操作情報としてPC1に送信する(1)。送信された操作情報は、アクチュエータI/Fが受信し(2)、3次元心臓モデルに予め格納された3次元心臓モデルデータとともに合成され、モニタに出力される(3)。図3において、「バーチャルX線」と図示しているのは、患者が存在しないのにもかかわらず、3次元の心臓モデルと、その心臓モデルに挿入されたカテーテルの動きとがモニタに表示されるからである。
(Figure 3)
First, the physical movement generated by operating the catheter is converted into digital data by a digital conversion device, and the digital data is transmitted to the PC 1 as operation information (1). The transmitted operation information is received by the actuator I / F (2), synthesized with the 3D heart model data stored in advance in the 3D heart model, and output to the monitor (3). In FIG. 3, “virtual X-ray” is illustrated on the monitor that the three-dimensional heart model and the movement of the catheter inserted into the heart model are displayed on the monitor even though there is no patient. This is because that.

なお、PC1では、カテーテルの位置を特定する電極座標を算出し、電極座標データとしてPC2に送信する(4)。   The PC 1 calculates electrode coordinates for specifying the position of the catheter, and transmits the electrode coordinates to the PC 2 as electrode coordinate data (4).

(図4)
図4に示すように、電極座標データを受信したPC2のジャンクションボックスは(5)、その電極座標データを用いて心内電位計算を実行し(6)、電位データを計算してジャンクションボックスに戻す(7)。そこで計算された電位データを用いて、ポリグラフを表示出力する(8)。
(Fig. 4)
As shown in FIG. 4, the junction box of the PC 2 that has received the electrode coordinate data (5) performs intracardiac potential calculation using the electrode coordinate data (6), calculates the potential data, and returns it to the junction box. (7). The polygraph is displayed and output using the potential data thus calculated (8).

(図5)
図5には、アブレーションを実行するための部位を特定するための模擬スチミュレータに関する情報のやりとり(PC3とPC2)を示している。
(Fig. 5)
FIG. 5 shows information exchange (PC3 and PC2) related to the simulated stimulator for specifying a part for executing ablation.

模擬スチミュレータは、図8に示すような模擬スチミュレータの画面を操作者が確認しながら刺激情報を、PC2に送信する(9)。送信された刺激情報はジャンクションボックスサーバが受信してジャンクションボックスに送られる(10)。そして、心内電位計算のために用いられる(11)。   The simulated simulator transmits stimulus information to the PC 2 while the operator confirms the simulated simulator screen as shown in FIG. 8 (9). The transmitted stimulus information is received by the junction box server and sent to the junction box (10). And it is used for intracardiac potential calculation (11).

心内電位計算が済むと計算結果の電位データがジャンクションボックスに戻され(12)、その電位データをポリグラフに表示する(13)。   When the intracardiac potential calculation is completed, the calculated potential data is returned to the junction box (12), and the potential data is displayed on the polygraph (13).

操作者は、図5による操作によって出力されたポリグラフや、バーチャルX線として出力されたカテーテルの位置を確認しながら、カテーテルの位置を修正したり、先端形状を調整したりする。そして、図5に示す刺激情報の送信を繰り返す。このときに、操作者は、カテーテルの操作の練習、および電気生理学的な知識の確認が行えることとなる。   The operator corrects the position of the catheter or adjusts the tip shape while confirming the position of the polygraph output by the operation shown in FIG. 5 or the position of the catheter output as a virtual X-ray. Then, the transmission of the stimulus information shown in FIG. 5 is repeated. At this time, the operator can practice the operation of the catheter and confirm the electrophysiological knowledge.

(図6)
図6には、アブレーションをもぎ的に実行した場合に関する情報のやりとり(PC4とPC2)を示している。
(Fig. 6)
FIG. 6 shows information exchange (PC4 and PC2) regarding the case where the ablation is executed in a rigorous manner.

何度かの修正や調整によって、アブレーションを実行するための部位が特定されたとする。すると、図10に示すような模擬高周波発生装置の操作画面を、操作者が確認しながらアブレーション情報をPC2に送信する(14)。送信されたアブレーション情報はジャンクションボックスサーバが受信してジャンクションボックスに送られる(15)。そして、アブレーションが実行され、所定の部位が焼き切れた状態に変化することとなる。その場合における心内電位計算のために、アブレーション情報が用いられる(16)。   Assume that a site for performing ablation has been identified by several corrections and adjustments. Then, the ablation information is transmitted to the PC 2 while the operator confirms the operation screen of the simulated high frequency generator as shown in FIG. 10 (14). The transmitted ablation information is received by the junction box server and sent to the junction box (15). Then, ablation is performed, and the predetermined part changes to a burned out state. Ablation information is used for the intracardiac potential calculation in that case (16).

心内電位計算が済むと計算結果の電位データがジャンクションボックスに戻され(17)、その電位データをポリグラフに表示する(18)。もし、焼き切られた部位が、処置を施すべき患部であるとすれば、このときに出力されるポリグラフは、手術成功の時の波形を表示するはずである。   When the intracardiac potential calculation is completed, the calculated potential data is returned to the junction box (17), and the potential data is displayed on the polygraph (18). If the burned-out site is an affected part to be treated, the polygraph output at this time should display a waveform at the time of successful surgery.

(図7)
図7には、チャンネル設定画面を用いた場合の情報のやりとり(PC1とPC2)を示している。
(Fig. 7)
FIG. 7 shows information exchange (PC1 and PC2) when the channel setting screen is used.

操作者が図9に示すようなポリグラフを見ながら、チャンネル設定を変更したとする。そのチャンネル情報はジャンクションボックスからジャンクションボックスサーバを介してPC1に送信される(19)。そして、変更されたチャンネル情報に基づく電極座標がジャンクションボックスサーバに戻される(20)。戻された電極座標は、ジャンクションボックスを介して心内電位計算がなされ(21)、計算された電位データを用いてポリグラフへの波形出力がなされる(22)。   Assume that the operator changes the channel setting while looking at the polygraph as shown in FIG. The channel information is transmitted from the junction box to the PC 1 via the junction box server (19). Then, electrode coordinates based on the changed channel information are returned to the junction box server (20). The returned electrode coordinates are subjected to intracardiac potential calculation via the junction box (21), and the waveform output to the polygraph is performed using the calculated potential data (22).

本願発明は、心臓カテーテルに限られない。電気生理学的な知識が必要な医療シミュレーションであれば、たとえば脳カテーテルの医療シミュレーションにも用いることができる。   The present invention is not limited to a cardiac catheter. Any medical simulation that requires electrophysiological knowledge can be used, for example, for a medical simulation of a brain catheter.

本発明の実施形態にかかるハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram concerning embodiment of this invention. 本発明の実施形態にかかるソフトウェア構成図である。It is a software block diagram concerning embodiment of this invention. 本発明の実施形態にかかるソフトウェアにおける情報伝達の動きを示す図である。It is a figure which shows the motion of the information transmission in the software concerning embodiment of this invention. 本発明の実施形態にかかるソフトウェアにおける情報伝達の動きを示す図である。It is a figure which shows the motion of the information transmission in the software concerning embodiment of this invention. 本発明の実施形態にかかるソフトウェアにおける情報伝達の動きを示す図である。It is a figure which shows the motion of the information transmission in the software concerning embodiment of this invention. 本発明の実施形態にかかるソフトウェアにおける情報伝達の動きを示す図である。It is a figure which shows the motion of the information transmission in the software concerning embodiment of this invention. 本発明の実施形態にかかるソフトウェアにおける情報伝達の動きを示す図である。It is a figure which shows the motion of the information transmission in the software concerning embodiment of this invention. 本発明の実施形態に用いる模擬スチミュレータの画面構成図である。It is a screen block diagram of the simulation simulator used for embodiment of this invention. 本発明の実施形態に用いる模擬スチミュレータにおけるチャンネル設定の画面構成図である。It is a screen block diagram of the channel setting in the simulation simulator used for embodiment of this invention. 本発明の実施形態に用いる模擬高周波発生装置の画面構成図である。It is a screen block diagram of the simulation high frequency generator used for embodiment of this invention. 一般のカテーテルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating a general catheter. 一般のアブレーション用検査または手術に用いられるハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram used for the test | inspection or operation for general ablation. 一般のアブレーションに用いられる高周波発生装置の正面図である。It is a front view of the high frequency generator used for general ablation. 一般のアブレーションに用いられるスチミュレータの正面図である。It is a front view of a stimulator used for general ablation.

符号の説明Explanation of symbols

PC1,PC2,PC3,PC4 ; パーソナルコンピュータ
M1,M2,M3,M4 ; モニタ
PC1, PC2, PC3, PC4; Personal computer M1, M2, M3, M4; Monitor

Claims (6)

心臓カテーテルを用いた電気生理学的な検査または手術のための心臓カテーテルシミュレーション装置であって、
モデル心臓の三次元デジタルデータを格納した三次元データベースと、
その三次元デジタルデータにおける所定のポイントに電気生理的なデータを含ませて格納したポイントデータテーブルと、
心臓カテーテルの模擬的な位置および動きをデジタルなカテーテルデータとして入力可能なカテーテル入力手段と、
そのカテーテル入力手段から入力されたカテーテルデータを前記三次元デジタルデータと合成する演算手段と、
その演算手段が合成した合成三次元データを画面出力する出力手段と、
前記モデル心臓に対応した模擬的な心電図を出力させるための模擬ポリグラフ用データを格納した模擬ポリグラフ用データベースと、
その模擬ポリグラフ用データベースの模擬ポリグラフデータを用いて模擬心電図を出力させるポリグラフ出力手段とを備え、
前記カテーテルデータには所定の電極が配置されていることとした模擬的な電極位置データを含むこととし、
その電極位置データに対して模擬的な電気的刺激情報を出力可能な模擬スチミュレータと、
その模擬スチミュレータが出力した模擬的な電気的刺激情報と前記ポイントデータテーブルとを用いて当該電気的刺激情報に基づく模擬心電図を作成して出力させるためのデータ演算を行うスチミュレータ演算手段とを備えたことを特徴とする心臓カテーテルシミュレーション装置。
A cardiac catheter simulation device for electrophysiological examination or surgery using a cardiac catheter,
A 3D database that stores 3D digital data of the model heart,
A point data table storing electrophysiological data in predetermined points in the three-dimensional digital data; and
A catheter input means capable of inputting a simulated position and movement of a cardiac catheter as digital catheter data;
Arithmetic means for synthesizing the catheter data input from the catheter input means with the three-dimensional digital data;
Output means for outputting the synthesized three-dimensional data synthesized by the computing means to the screen;
A database for a simulated polygraph storing simulated polygraph data for outputting a simulated electrocardiogram corresponding to the model heart;
A polygraph output means for outputting a simulated electrocardiogram using the simulated polygraph data of the database for the simulated polygraph,
The catheter data includes simulated electrode position data that a predetermined electrode is arranged,
A simulated simulator that can output simulated electrical stimulation information for the electrode position data;
Stimulator computing means for performing data computation for creating and outputting a simulated electrocardiogram based on the electrical stimulation information using the simulated electrical stimulation information output by the simulated stimulator and the point data table A cardiac catheter simulation device comprising the cardiac catheter simulation device.
前記カテーテルデータの所定の部位に対応する三次元デジタルデータの電気生理的なポイントが通電しなくなるというデータに変更するためのアブレーションデータを入力するアブレーション入力手段を備えた模擬アブレーション装置と、
前記アブレーション入力手段によって入力されたアブレーションデータに基づいたポリグラフであるアブレーションポリグラフを出力させるためのポリグラフ用データを作成するアブレーションポリグラフ演算手段とを備えたことを特徴とする請求項1に記載の心臓カテーテルシミュレーション装置。
A simulated ablation apparatus comprising ablation input means for inputting ablation data for changing to data that the electrophysiological point of the three-dimensional digital data corresponding to a predetermined portion of the catheter data is not energized;
The cardiac catheter according to claim 1, further comprising: an ablation polygraph calculation means for creating polygraph data for outputting an ablation polygraph that is a polygraph based on the ablation data input by the ablation input means. Simulation device.
前記カテーテルデータの所定の部位に対応する三次元デジタルデータの電気生理的なポイントが通電しなくなるというデータに変更するためのアブレーションデータを入力するアブレーション入力手段を備えた模擬アブレーション装置と、
前記アブレーション入力手段によって入力されたアブレーションデータに基づいたポリグラフであるアブレーションポリグラフを出力させるためのポリグラフ用データを予め格納しているアブレーションポリグラフ用データベースとを備えたことを特徴とする請求項1に記載の心臓カテーテルシミュレーション装置。
A simulated ablation apparatus comprising ablation input means for inputting ablation data for changing to data that the electrophysiological point of the three-dimensional digital data corresponding to a predetermined portion of the catheter data is not energized;
2. An ablation polygraph database that preliminarily stores polygraph data for outputting an ablation polygraph, which is a polygraph based on the ablation data input by the ablation input means. Heart catheter simulation device.
心臓カテーテルを用いた電気生理学的な検査または手術のための心臓カテーテルシミュレーション用のコンピュータプログラムであって、
そのプログラムは、モデル心臓の三次元デジタルデータを三次元データベースに予め格納する三次元データ格納手順と、
その三次元デジタルデータにおける所定のポイントに電気生理的なデータを含ませてポイントデータテーブルに予め格納するポイントデータテーブル格納手順と、
前記モデル心臓に対応した模擬的な心電図を出力させるための模擬ポリグラフ用データを模擬ポリグラフ用データベースに予め格納する模擬ポリグラフ用データ格納手順と、
心臓カテーテルの模擬的な位置および動きと所定の電極が配置されていることとした模擬的な電極位置データとをデジタルなカテーテルデータとして入力可能なカテーテル入力手順と、
そのカテーテル入力手順にて入力されたカテーテルデータを前記三次元デジタルデータと合成する演算手順と、
その演算手順にて合成した合成三次元データを画面出力する出力手順と、
前記電極位置データに対して模擬的な電気的刺激情報を出力する電気的刺激情報出力手順と、
その電気的刺激情報出力手順にて出力された模擬的な電気的刺激情報と前記ポイントデータテーブルとを用いて当該電気的刺激情報に基づく模擬心電図を作成して出力させるためのデータ演算を行うスチミュレータ演算手順と、
そのスチミュレータ演算手順が演算したデータを出力する模擬ポリグラフ用データ出力手順とをコンピュータに実行させることとしたことを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program for cardiac catheter simulation for electrophysiological examination or surgery using a cardiac catheter,
The program includes a three-dimensional data storage procedure for preliminarily storing model heart three-dimensional digital data in a three-dimensional database;
A point data table storage procedure for storing electrophysiological data in a predetermined point in the three-dimensional digital data and storing it in a point data table in advance;
Simulated polygraph data storage procedure for preliminarily storing simulated polygraph data for outputting a simulated electrocardiogram corresponding to the model heart in a simulated polygraph database;
A catheter input procedure capable of inputting, as digital catheter data, simulated position and movement of the cardiac catheter and simulated electrode position data in which a predetermined electrode is arranged;
A calculation procedure for synthesizing the catheter data input in the catheter input procedure with the three-dimensional digital data;
An output procedure for outputting the synthesized 3D data synthesized by the calculation procedure to the screen;
Electrical stimulation information output procedure for outputting simulated electrical stimulation information for the electrode position data;
A stirr for performing data calculation for generating and outputting a simulated electrocardiogram based on the electrical stimulation information using the simulated electrical stimulation information output in the electrical stimulation information output procedure and the point data table The simulator calculation procedure,
A computer program for causing a computer to execute a simulated polygraph data output procedure for outputting data calculated by the simulator calculation procedure.
前記カテーテルデータの所定の部位に対応する三次元デジタルデータの電気生理的なポイントが通電しなくなるというデータに変更するためのアブレーションデータを入力するアブレーション入力手順と、
そのアブレーション入力手順によって入力されたアブレーションデータに基づいたポリグラフであるアブレーションポリグラフを出力させるためのポリグラフ用データを作成するアブレーションポリグラフ演算手順と、
そのアブレーションポリグラフを出力するアブレーションポリグラフ出力手順とを備えたことを特徴とする請求項4に記載のコンピュータプログラム。
An ablation input procedure for inputting ablation data for changing to data that the electrophysiological point of the three-dimensional digital data corresponding to the predetermined portion of the catheter data is not energized;
An ablation polygraph calculation procedure for creating polygraph data for outputting an ablation polygraph which is a polygraph based on the ablation data input by the ablation input procedure;
The computer program according to claim 4, further comprising: an ablation polygraph output procedure for outputting the ablation polygraph.
前記カテーテルデータの所定の部位に対応する三次元デジタルデータの電気生理的なポイントが通電しなくなるというデータに変更するためのアブレーションデータに基づいたポリグラフであるアブレーションポリグラフを出力させるためのポリグラフ用データをアブレーションポリグラフ用データベースに予め格納しているアブレーションポリグラフ用データ格納手順と、
アブレーションデータを入力するアブレーション入力手順と、
そのアブレーションポリグラフを出力するアブレーションポリグラフ出力手順とを備えたことを特徴とする請求項4に記載のコンピュータプログラム。
Polygraph data for outputting an ablation polygraph, which is a polygraph based on the ablation data for changing to data that the electrophysiological point of the three-dimensional digital data corresponding to the predetermined portion of the catheter data is not energized Ablation polygraph data storage procedure stored in advance in the ablation polygraph database;
Ablation input procedure for inputting ablation data,
The computer program according to claim 4, further comprising: an ablation polygraph output procedure for outputting the ablation polygraph.
JP2007340811A 2007-12-28 2007-12-28 Cardiac catheter simulation device and computer program Active JP4968739B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007340811A JP4968739B2 (en) 2007-12-28 2007-12-28 Cardiac catheter simulation device and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007340811A JP4968739B2 (en) 2007-12-28 2007-12-28 Cardiac catheter simulation device and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009162921A true JP2009162921A (en) 2009-07-23
JP4968739B2 JP4968739B2 (en) 2012-07-04

Family

ID=40965627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007340811A Active JP4968739B2 (en) 2007-12-28 2007-12-28 Cardiac catheter simulation device and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4968739B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013257563A (en) * 2012-06-12 2013-12-26 Biosense Webster (Israel) Ltd Physical heart simulator
KR101443156B1 (en) 2013-04-05 2014-09-22 연세대학교 산학협력단 Apparatus for virtual catherter ablation of arrhythmias
KR101530682B1 (en) * 2014-03-25 2015-06-23 연세대학교 산학협력단 Method of insertion device simulation for left atrial appendage occlusion
KR20160086191A (en) * 2015-01-09 2016-07-19 연세대학교 산학협력단 Apparatus and method for generating map for virtual catherter ablation arrhythmas
JP2018186959A (en) * 2017-04-28 2018-11-29 ディーブイエックス株式会社 Electrocardiographic electrophysiologic procedure simulation system, and electrocardiographic electrophysiologic procedure simulation program
JP2019103809A (en) * 2017-12-13 2019-06-27 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. Graphical user interface (gui) for displaying estimated cardiac catheter proximity to esophagus
JP2019103808A (en) * 2017-12-13 2019-06-27 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. Estimating cardiac catheter proximity to esophagus
KR20200095969A (en) * 2019-02-01 2020-08-11 연세대학교 산학협력단 Apparatus and method for generating three dimensional voltage difference atrium model
CN114241875A (en) * 2022-01-19 2022-03-25 哈尔滨医科大学 Intracavitary electrocardio location PICC puts tub technical simulation training system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000010467A (en) * 1998-06-17 2000-01-14 Tokai Rika Co Ltd Catheter operation simulator and simulation method using the same
JP2005241883A (en) * 2004-02-25 2005-09-08 Hirona Gi Catheter test simulation system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000010467A (en) * 1998-06-17 2000-01-14 Tokai Rika Co Ltd Catheter operation simulator and simulation method using the same
JP2005241883A (en) * 2004-02-25 2005-09-08 Hirona Gi Catheter test simulation system

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013257563A (en) * 2012-06-12 2013-12-26 Biosense Webster (Israel) Ltd Physical heart simulator
KR101443156B1 (en) 2013-04-05 2014-09-22 연세대학교 산학협력단 Apparatus for virtual catherter ablation of arrhythmias
KR101530682B1 (en) * 2014-03-25 2015-06-23 연세대학교 산학협력단 Method of insertion device simulation for left atrial appendage occlusion
KR20160086191A (en) * 2015-01-09 2016-07-19 연세대학교 산학협력단 Apparatus and method for generating map for virtual catherter ablation arrhythmas
KR101643892B1 (en) 2015-01-09 2016-07-29 연세대학교 산학협력단 Apparatus and method for generating map for virtual catherter ablation arrhythmas
JP2018186959A (en) * 2017-04-28 2018-11-29 ディーブイエックス株式会社 Electrocardiographic electrophysiologic procedure simulation system, and electrocardiographic electrophysiologic procedure simulation program
JP2019103809A (en) * 2017-12-13 2019-06-27 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. Graphical user interface (gui) for displaying estimated cardiac catheter proximity to esophagus
JP2019103808A (en) * 2017-12-13 2019-06-27 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. Estimating cardiac catheter proximity to esophagus
CN110013310A (en) * 2017-12-13 2019-07-16 韦伯斯特生物官能(以色列)有限公司 Estimate the degree of approach of cardiac catheter and esophagus
JP7366534B2 (en) 2017-12-13 2023-10-23 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッド Estimating the proximity of the cardiac catheter to the esophagus
JP7366535B2 (en) 2017-12-13 2023-10-23 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッド Graphical user interface (GUI) for displaying the estimated proximity of the cardiac catheter to the esophagus
KR20200095969A (en) * 2019-02-01 2020-08-11 연세대학교 산학협력단 Apparatus and method for generating three dimensional voltage difference atrium model
KR102160198B1 (en) 2019-02-01 2020-09-25 연세대학교 산학협력단 Apparatus and method for generating three dimensional voltage difference atrium model
CN114241875A (en) * 2022-01-19 2022-03-25 哈尔滨医科大学 Intracavitary electrocardio location PICC puts tub technical simulation training system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4968739B2 (en) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4968739B2 (en) Cardiac catheter simulation device and computer program
JP6081907B2 (en) System and method for computerized simulation of medical procedures
CN107693050B (en) Remote medical ultrasonic examination system and method
JP6042718B2 (en) Tumor ablation training system and training method
US9865082B2 (en) Image processing system, X-ray diagnostic apparatus, and image processing method
JP7199816B2 (en) Three-dimensional cardiac electrophysiology simulation system and related methods
EP3343512B1 (en) Visualization of distances on an electroanatomical map
Linte et al. Evaluation of model-enhanced ultrasound-assisted interventional guidance in a cardiac phantom
CN111657874A (en) Apparatus and method for visualizing a conduction tract of a heart
Li et al. Real-time needle force modeling for VR-based renal biopsy training with respiratory motion using direct clinical data
van Dam et al. ECGSIM: interactive simulation of the ECG for teaching and research purposes
Kwon et al. Realistic force reflection in a spine biopsy simulator
Yang et al. Interaction modeling and simulation of a flexible needle insertion into soft tissues
Bluteau et al. Vibrotactile guidance for trajectory following in computer aided surgery
Talbot et al. Surgery training, planning and guidance using the sofa framework
JP2021153773A (en) Robot surgery support device, surgery support robot, robot surgery support method, and program
EP3537444A1 (en) Simulation of heart pacing for modeling arrhythmia
Loewe et al. Cardiac digital twin modeling
RU2264786C1 (en) Method for determining basic functional values of cardiac myohemodynamics
Shillieto et al. Catheter simulator software tool to generate electrograms of any multi-polar diagnostic catheter from 3D atrial tissue
Troccaz et al. Simulators for medical training: application to vascular ultrasound imaging
Sutherland et al. Towards an augmented ultrasound guided spinal needle insertion system
US20230178211A1 (en) Method and System for Cardiac Pacing Therapy Guidance
RU2007123430A (en) METHOD FOR MODELING AND VISUALIZING THE DISTRIBUTION OF EXCITATION IN MYOCARDIUM
JP2018186959A (en) Electrocardiographic electrophysiologic procedure simulation system, and electrocardiographic electrophysiologic procedure simulation program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120328

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120328

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4968739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250