JP2009156697A - Route searching device, route searching method, route searching program, and recording medium - Google Patents

Route searching device, route searching method, route searching program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2009156697A
JP2009156697A JP2007334710A JP2007334710A JP2009156697A JP 2009156697 A JP2009156697 A JP 2009156697A JP 2007334710 A JP2007334710 A JP 2007334710A JP 2007334710 A JP2007334710 A JP 2007334710A JP 2009156697 A JP2009156697 A JP 2009156697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facility
home
route
stop
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007334710A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Sone
崇 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2007334710A priority Critical patent/JP2009156697A/en
Publication of JP2009156697A publication Critical patent/JP2009156697A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To set a stop-in place simply and quickly, when setting own house as a destination. <P>SOLUTION: This route searching device 100 is equipped with an own house storage part 101, a history storage part 102, a reception part 104 and a searching part 105. The own house storage part 101 stores information of own house. The history storage part 102 stores information of a facility, when a moving body stops in the facility in the periphery of own house. The reception part 104 receives selection of a facility stored in the history storage part 102 from a user, when own house is set as the destination. The searching part 105 searches for a route to own house by using a facility as a stop-in place, when receiving selection of the facility. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

この発明は、車両などの移動体に搭載される経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム、および記録媒体に関する。   The present invention relates to a route search device, a route search method, a route search program, and a recording medium mounted on a moving body such as a vehicle.

近年、車両などの移動体には、ナビゲーション装置などに含まれる経路探索装置が搭載されている。このような経路探索装置では、最短または最速の目的地までの経路や、立ち寄り地を経由した目的地までの経路を探索することが可能である。目的地や立ち寄り地の設定においては、表示される地図画面を利用者がスクロールすることにより、画面上に目的地や立ち寄り地を表示させ、利用者が目的地や立ち寄り地を特定することにより設定される。また、住所や電話番号等を用いて目的地や立ち寄り地を設定することも可能である。   In recent years, a route searching device included in a navigation device or the like is mounted on a moving body such as a vehicle. With such a route search device, it is possible to search for a route to the shortest or fastest destination or a route to a destination via a stopover. When setting the destination or stopover location, the user scrolls the displayed map screen to display the destination or stopover location on the screen, and the user specifies the destination or stopover location. Is done. It is also possible to set a destination or stopover using an address, a telephone number, or the like.

また、目的地を設定する際には、利用者からの入力の煩雑さを低減させるために、各種ショートカットキーを設け、目的地の検索を容易にすることを可能にした技術が提案されている。たとえば、住所を利用して目的地や経由地等を指定する場合に、少ないキー操作で地点または地域を指定することを可能にした技術がある(たとえば、下記特許文献1参照。)。   In order to reduce the complexity of input from the user when setting the destination, a technique has been proposed that makes it easy to search for the destination by providing various shortcut keys. . For example, there is a technique that enables a point or a region to be specified with a small number of key operations when specifying a destination or waypoint using an address (see, for example, Patent Document 1 below).

また、このような特許文献1の技術に限らず、目的地を自宅に設定する場合には、予め表示画面上に「自宅に帰る」などの表示のショートカットキーを用意し、利用者からの選択があった場合に、自宅までの経路を探索するようにすることも、一般におこなわれている。   In addition to the technique of Patent Document 1, when setting the destination to home, a shortcut key for display such as “return to home” is prepared on the display screen in advance, and selection from the user is performed. When there is, it is generally performed to search for a route to the home.

特開2004−170301号公報JP 2004-170301 A

しかしながら、上述した特許文献1に記載の技術は、自宅を目的地とした帰宅経路の途中に、立ち寄り地を設定する場合、地図画面をスクロールして立ち寄り地を設定したり、通常のルート設定画面を表示させて目的地の設定と同じ手順を踏んで立ち寄り地を設定したりしなければならず、利用者にとっては煩雑であるといった問題が一例として挙げられる。   However, in the technique described in Patent Document 1 described above, when setting a stopover place in the middle of a return route with a home as a destination, the stoppage is set by scrolling the map screen, or a normal route setting screen. For example, there is a problem that it is difficult for a user to display a message and set a stop point by following the same procedure as that for setting a destination.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明にかかる経路探索装置は、自宅の情報を記憶する自宅記憶手段と、移動体が前記自宅の周辺の施設に立ち寄った際に、当該施設の情報を記憶する履歴記憶手段と、前記自宅が目的地として設定された際に、前記履歴記憶手段に記憶されている施設の選択を利用者から受け付ける受付手段と、前記施設の選択を受け付けた場合に、当該施設を立ち寄り地として前記自宅までの経路を探索する探索手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the route search device according to the invention of claim 1 includes a home storage means for storing home information and a mobile object when stopping at a facility around the home. A history storage unit that stores information on the facility, a reception unit that receives a selection of a facility stored in the history storage unit from a user when the home is set as a destination, and a selection of the facility And a search means for searching for a route to the home using the facility as a stop.

また、請求項6に記載の経路探索方法は、自宅の情報を記憶する自宅記憶工程と、移動体が前記自宅の周辺の施設に立ち寄った際に、当該施設の情報を記憶する履歴記憶工程と、前記自宅が目的地として設定された際に、前記履歴記憶工程にて記憶された施設の選択を利用者から受け付ける受付工程と、前記施設の選択を受け付けた場合に、当該施設を立ち寄り地として前記自宅までの経路を探索する探索工程と、を含むことを特徴とする。   In addition, the route search method according to claim 6 includes a home storage step of storing home information, and a history storage step of storing information on the facility when the mobile body stops at the facility around the home. When the home is set as the destination, a reception step of receiving the selection of the facility stored in the history storage step from the user, and when the selection of the facility is received, the facility is a stopover And a search step for searching for a route to the home.

また、請求項7に記載の経路探索プログラムは、請求項6に記載の経路探索方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。   A route search program according to claim 7 causes a computer to execute the route search method according to claim 6.

また、請求項8の発明にかかる記録媒体は、請求項7に記載の経路探索プログラムをコンピュータに読み取り可能に記録したことを特徴とする。   A recording medium according to an eighth aspect of the invention is characterized in that the route search program according to the seventh aspect is recorded in a computer-readable manner.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム、および記録媒体の好適な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of a route search device, a route search method, a route search program, and a recording medium according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.

(実施の形態)
(経路探索装置100の機能的構成)
この発明の実施の形態にかかる経路探索装置100の機能的構成について説明する。図1は、実施の形態にかかる経路探索装置100の機能的構成の一例を示すブロック図である。図1において、経路探索装置100は、移動体に搭載され、自宅記憶部101と、履歴記憶部102と、目的地設定部103と、受付部104と、探索部105と、通知部106とを備えている。
(Embodiment)
(Functional configuration of route search apparatus 100)
A functional configuration of the route search apparatus 100 according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the route search apparatus 100 according to the embodiment. In FIG. 1, a route search device 100 is mounted on a mobile body, and includes a home storage unit 101, a history storage unit 102, a destination setting unit 103, a reception unit 104, a search unit 105, and a notification unit 106. I have.

自宅記憶部101は、自宅の情報を記憶する。自宅の情報は、自宅の位置情報であり、具体的には、自宅の緯度経度情報である。また、自宅の情報は、利用者からの入力に基づいて、記憶される。   The home storage unit 101 stores home information. The home information is home location information, specifically, home latitude / longitude information. The home information is stored based on the input from the user.

履歴記憶部102は、移動体が自宅の周辺の施設に立ち寄った際に、当該施設の情報を記憶する。自宅の周辺とは、たとえば、帰宅途中にて寄り道できる程度の自宅から所定の距離または所定の時間の範囲内の位置である。施設は、具体的には、たとえば、店舗、学校、駅、ガソリンスタンド、公園、スポーツジム、友人宅などの固有の施設である。施設の情報は、施設の名称および施設の位置情報である。施設に立ち寄ったか否かは、たとえば、施設周辺または施設に関連づけられた駐車場に所定時間以上駐車したか否かによって判断すればよい。   The history storage unit 102 stores information on a facility when the mobile body stops at a facility around the home. The vicinity of the home is, for example, a position within a predetermined distance or a predetermined time range from the home that can be detoured on the way home. The facility is specifically a unique facility such as a store, a school, a station, a gas station, a park, a gym, a friend's house, and the like. The facility information is the name of the facility and the location information of the facility. Whether or not the user has stopped at the facility may be determined based on, for example, whether or not the vehicle has been parked for a predetermined time or more in the parking lot associated with the facility or the facility.

目的地設定部103は、目的地を設定する。受付部104は、目的地設定部103に自宅が目的地として設定された際に、履歴記憶部102に記憶されている過去に立ち寄った施設の選択を利用者から受け付ける。受付部104が利用者からの選択を受け付ける前段階として、通知部106により、過去に立ち寄った施設を経由するか否かの通知がおこなわれる。   The destination setting unit 103 sets a destination. When the home is set as the destination in the destination setting unit 103, the receiving unit 104 receives from the user the selection of the facility that visited the past stored in the history storage unit 102. As a stage before the reception unit 104 receives a selection from the user, the notification unit 106 notifies whether or not the user passes through a facility visited in the past.

探索部105は、受付部104が施設の選択を受け付けた場合に、当該施設を立ち寄り地として自宅までの経路を探索する。探索された経路は、通知部106により、音声および表示画面を用いて通知される。   When the reception unit 104 receives a facility selection, the search unit 105 searches for a route to the home using the facility as a stopover. The searched route is notified by the notification unit 106 using voice and a display screen.

また、本実施の形態において、履歴記憶部102は、移動体が自宅の周辺の施設に立ち寄った際に、当該施設の情報とともに立ち寄った時間帯を記憶してもよい。時間帯は、たとえば、早朝、朝、昼、夕方、夜、深夜といった分類である。なお、この分類は、時間帯に限らず、曜日ごとの分類や、平日や休日といった分類としてもよい。また、利用者ごとに分類することも可能である。   Further, in the present embodiment, the history storage unit 102 may store a time zone when a mobile object stops at a facility around the home together with information on the facility. The time zone is classified into, for example, early morning, morning, noon, evening, night, and midnight. This classification is not limited to the time zone, and may be a classification for each day of the week or a classification such as weekdays or holidays. It is also possible to classify by user.

本構成において、受付部104は、自宅が目的地として設定された際に、履歴記憶部102に記憶されていて現在の時間帯または自宅への到着予想時間帯に立ち寄ったことのある施設の選択を受け付ける。自宅への到着予想時刻は、たとえば、現在位置から自宅までの直線距離を、予め設定される速度で走行する場合の概算とすればよい。   In this configuration, when the home is set as the destination, the reception unit 104 selects a facility that is stored in the history storage unit 102 and has visited the current time zone or the expected arrival time zone at home. Accept. The estimated arrival time at home may be, for example, an approximation when traveling at a preset speed over a straight line distance from the current position to the home.

また、本実施の形態において、履歴記憶部102は、立ち寄った施設の情報とともに当該施設に立ち寄った回数を記憶してもよい。立ち寄った回数は、過去の累計としてもよいし、直近の所定期間内の回数としてもよい。本構成において、受付部104は、自宅が目的地として設定された際に、履歴記憶部102に記憶されていて所定回数以上立ち寄ったことのある施設の選択を受け付ける。   Further, in the present embodiment, the history storage unit 102 may store the number of times the facility has been visited together with information on the facility that has visited. The number of times of stopping may be the past cumulative number or the number of times within the most recent predetermined period. In this configuration, the accepting unit 104 accepts selection of a facility that has been stored in the history storage unit 102 and has visited more than a predetermined number of times when the home is set as the destination.

また、本実施の形態において、受付部104は、履歴記憶部102に記憶されている施設のうちから複数の施設の選択を受付可能としてもよい。この場合、探索部105は、受付部104が複数の施設の選択を受け付けた場合に、当該複数の施設を所定の順に立ち寄って自宅までの経路を探索する。所定の順は、受け付けた施設の順としてもよいし、現在位置から近い施設の順としてもよい。   In the present embodiment, the reception unit 104 may be able to receive selection of a plurality of facilities from the facilities stored in the history storage unit 102. In this case, when the reception unit 104 receives selection of a plurality of facilities, the search unit 105 stops the plurality of facilities in a predetermined order and searches for a route to the home. The predetermined order may be the order of the accepted facilities, or may be the order of the facilities close to the current position.

また、本実施の形態において、履歴記憶部102は、予め立ち寄り地として施設を登録する登録部107を備えてもよい。この場合、受付部104は、登録部107に施設を立ち寄り地として登録するか否かの選択を受け付けるとともに、自宅が目的地として設定された際に、登録部107に登録されている施設の選択を受け付ける。   In the present embodiment, the history storage unit 102 may include a registration unit 107 that registers a facility as a stop-in place in advance. In this case, the accepting unit 104 accepts a selection as to whether or not to register the facility as a stop-in place in the registration unit 107, and selects the facility registered in the registration unit 107 when the home is set as the destination. Accept.

登録部107に登録される施設は、走行履歴に基づいて抽出された施設ほか、実際に到達した施設であってもよいし、利用者から任意に設定される登録地としての施設とすることも可能である。受付部104による登録の選択を受け付けるタイミングは、たとえば、実際に到達した施設にて登録をおこなう場合、施設周辺または施設に関連づけられた駐車場に所定時間以上駐車したときが挙げられる。   The facility registered in the registration unit 107 may be a facility that has actually arrived in addition to the facility extracted based on the travel history, or may be a facility as a registration location that is arbitrarily set by the user. Is possible. The timing of accepting the registration selection by the accepting unit 104 is, for example, when registration is performed at a facility that has actually arrived, and when parking is performed for a predetermined time or more in a parking lot associated with the facility or the facility.

(経路探索装置の経路探索処理手順)
つぎに、図2を用いて、経路探索装置100の経路探索処理手順について説明する。図2は、本実施の形態にかかる経路探索装置100の経路探索処理手順の一例を示すフローチャートである。
(Route search processing procedure of route search device)
Next, a route search processing procedure of the route search device 100 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of a route search processing procedure of the route search device 100 according to the present embodiment.

図2のフローチャートにおいて、経路探索装置100は、自宅が目的地に設定されたか否かを判断する(ステップS201)。ステップS201において、自宅が目的地に設定されるまで待機状態にある(ステップS201:Noのループ)。ステップS201において、自宅が目的地に設定されると(ステップS201:Yes)、施設の選択を利用者から受け付けたか否かを判断する(ステップS202)。   In the flowchart of FIG. 2, the route search device 100 determines whether or not home is set as the destination (step S201). In step S201, it is in a standby state until the home is set as the destination (step S201: No loop). In step S201, when the home is set as the destination (step S201: Yes), it is determined whether or not a facility selection has been received from the user (step S202).

ステップS202において、施設の選択を利用者から受け付けたと判断した場合(ステップS202:Yes)、施設を立ち寄り地として自宅までの経路を探索し(ステップS203)、一連の処理を終了する。一方、施設の選択を利用者から受け付けない場合(ステップS202:No)、立ち寄り地のない自宅までの経路を探索し(ステップS204)、一連の処理を終了する。   In step S202, when it is determined that the facility selection has been received from the user (step S202: Yes), the route to the home is searched using the facility as a stopover (step S203), and the series of processing ends. On the other hand, when the selection of the facility is not accepted from the user (step S202: No), the route to the home where there is no drop-in place is searched (step S204), and the series of processing ends.

以上説明したように、本実施の形態にかかる経路探索装置100は、自宅が目的地として設定された際、記憶されている施設の選択を利用者から受け付けた場合に、当該施設を立ち寄り地として自宅までの経路を探索するようにした。したがって、帰宅までの経路に、立ち寄り地を設定する場合、画面をスクロールするなどの煩雑な操作をおこなうことなく、簡単且つ迅速に、立ち寄り地の設定をおこなうことができる。   As described above, when the home is set as the destination, the route search device 100 according to the present embodiment uses the facility as a stop-by place when a selection of a stored facility is received from the user. The route to the home was searched. Therefore, when setting a stop-by place on the route to return home, it is possible to set the stop-by place easily and quickly without performing complicated operations such as scrolling the screen.

また、移動体が自宅の周辺の施設に立ち寄った際に、当該施設の情報とともに立ち寄った時間帯を記憶し、自宅が目的地として設定された際に、現在の時間帯または自宅への到着予想時間帯に立ち寄ったことのある施設の選択を受け付けるようにすれば、時間帯に応じた立ち寄り地を探索することができる。したがって、利用者は、同じような時間帯に立ち寄ったことのある施設を、簡単な操作で立ち寄り地として設定することができる。   Also, when a mobile object stops at a facility around the home, it stores the time zone that it stopped with the information on the facility, and when the home is set as the destination, the current time zone or expected arrival at home By accepting the selection of facilities that have stopped by during the time period, it is possible to search for a stop-by place according to the time period. Therefore, the user can set a facility that has stopped at a similar time zone as a stop-by place with a simple operation.

また、立ち寄った施設の情報とともに当該施設に立ち寄った回数を記憶し、自宅が目的地として設定された際に、所定回数以上立ち寄ったことのある施設の選択を受け付けるようにすれば、所定回数以上立ち寄ったことのある施設を探索することができる。したがって、利用者は、よく立ち寄る施設を、簡単な操作で立ち寄り地として設定することができる。   Also, if you store information on the facility you visited and the number of times you visited the facility, and when your home is set as your destination, you can accept selections of facilities that you have visited more than a certain number of times. You can search for facilities that you have visited. Therefore, the user can set a facility that stops frequently as a stop-by place with a simple operation.

また、記憶している施設のうちから複数の施設の選択を受付可能とし、複数の施設の選択を受け付けた場合に、当該複数の施設を所定の順に立ち寄って自宅までの経路を探索するようにすれば、複数の施設を簡単な操作で立ち寄り地として設定することができる。   In addition, the selection of a plurality of facilities from the stored facilities can be accepted, and when the selection of a plurality of facilities is accepted, the plurality of facilities are visited in a predetermined order to search for a route to the home. By doing so, it is possible to set a plurality of facilities as stops by simple operations.

また、利用者からの入力により、予め立ち寄り地として施設を登録し、自宅が目的地として設定された際に、登録されている施設の選択を受け付けるようにすれば、利用者の所望する立ち寄り地を簡単な操作で設定することができる。   Also, if a facility is registered in advance as a stop-by location based on input from the user, and the home is set as the destination, selection of the registered facility can be accepted. Can be set with a simple operation.

以下に、本発明の実施例について説明する。なお、以下の説明においては、車両に搭載されるナビゲーション装置によって、本発明の経路探索装置を実施した場合の一例について説明する。   Examples of the present invention will be described below. In the following description, an example in which the route search device of the present invention is implemented by a navigation device mounted on a vehicle will be described.

(ナビゲーション装置300のハードウェア構成)
図3を用いて、本実施例にかかるナビゲーション装置300のハードウェア構成について説明する。図3は、本実施例にかかるナビゲーション装置300のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
(Hardware configuration of navigation device 300)
The hardware configuration of the navigation device 300 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the navigation device 300 according to the present embodiment.

図3において、ナビゲーション装置300は、車両などの移動体に搭載されており、CPU301と、ROM302と、RAM303と、磁気ディスクドライブ304と、磁気ディスク305と、光ディスクドライブ306と、光ディスク307と、音声I/F(インターフェース)308と、スピーカ309と、入力デバイス310と、映像I/F311と、ディスプレイ312と、通信I/F313と、GPSユニット314と、各種センサ315と、を備えている。また、各構成部301〜315はバス320によってそれぞれ接続されている。   In FIG. 3, a navigation device 300 is mounted on a moving body such as a vehicle, and includes a CPU 301, ROM 302, RAM 303, magnetic disk drive 304, magnetic disk 305, optical disk drive 306, optical disk 307, and audio. An I / F (interface) 308, a speaker 309, an input device 310, a video I / F 311, a display 312, a communication I / F 313, a GPS unit 314, and various sensors 315 are provided. Each component 301 to 315 is connected by a bus 320.

CPU301は、ナビゲーション装置300の全体の制御を司る。ROM302は、ブートプログラム、現在地点算出プログラム、経路探索プログラム、経路誘導プログラムなどの各種プログラムを記録している。また、RAM303は、CPU301のワークエリアとして使用される。   The CPU 301 governs overall control of the navigation device 300. The ROM 302 records various programs such as a boot program, a current location calculation program, a route search program, and a route guidance program. The RAM 303 is used as a work area for the CPU 301.

現在地点算出プログラムは、たとえば、後述するGPSユニット314および各種センサ315の出力情報に基づいて、車両の現在地点(ナビゲーション装置300の現在地点)を算出させる。   The current location calculation program, for example, calculates the current location of the vehicle (the current location of the navigation device 300) based on output information from a GPS unit 314 and various sensors 315 described later.

経路探索プログラムは、後述する磁気ディスク305に記録されている地図データなどを利用して、出発地点から目的地点までの最適な経路を探索させる。ここで、最適な経路とは、目的地点までの最短(または最速)経路や利用者が指定した条件に最も合致する経路などである。探索された経路は、CPU301を介して音声I/F308や映像I/F311へ出力される。   The route search program searches for an optimal route from the departure point to the destination point using map data or the like recorded on a magnetic disk 305 described later. Here, the optimum route is the shortest (or fastest) route to the destination point or the route that best meets the conditions specified by the user. The searched route is output to the audio I / F 308 and the video I / F 311 via the CPU 301.

また、経路探索プログラムは、自宅が目的地に設定された場合に、磁気ディスク305や光ディスク307に記録されている施設を経由するか否かの通知をおこなわせる。立ち寄り地を経由するか否かの通知は、CPU301を介して音声I/F308や映像I/F311へ出力されることによりおこなわれる。さらに、入力デバイス310を介して、施設を経由する旨の入力があった場合に、施設を立ち寄り地とした自宅までの経路を探索する。探索された経路は、CPU301を介して音声I/F308や映像I/F311へ出力される。   In addition, the route search program notifies whether or not to go through the facilities recorded on the magnetic disk 305 or the optical disk 307 when the home is set as the destination. The notification of whether or not to pass through the stop-by place is made by outputting to the audio I / F 308 and the video I / F 311 via the CPU 301. Further, when there is an input to go through the facility via the input device 310, the route to the home where the facility is visited is searched. The searched route is output to the audio I / F 308 and the video I / F 311 via the CPU 301.

経路誘導プログラムは、経路探索プログラムを実行することによって探索された誘導経路情報、現在地点算出プログラムを実行することによって算出された車両の現在地点情報、磁気ディスク305から読み出された地図データに基づいて、リアルタイムな経路誘導情報を生成させる。生成された経路誘導情報は、CPU301を介して音声I/F308や映像I/F311へ出力される。   The route guidance program is based on guidance route information searched by executing a route search program, vehicle current location information calculated by executing a current location calculation program, and map data read from the magnetic disk 305. Real-time route guidance information is generated. The generated route guidance information is output to the audio I / F 308 and the video I / F 311 via the CPU 301.

磁気ディスクドライブ304は、CPU301の制御にしたがって磁気ディスク305に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。磁気ディスク305は、磁気ディスクドライブ304の制御で書き込まれたデータを記録する。磁気ディスク305としては、たとえば、HD(ハードディスク)やFD(フレキシブルディスク)を用いることができる。磁気ディスク305に記録されるデータとしては、自宅が目的地に設定された際に立ち寄った施設の名称および位置情報のほか、当該施設に立ち寄った時間帯および回数などが記録される。   The magnetic disk drive 304 controls the reading / writing of the data with respect to the magnetic disk 305 according to control of CPU301. The magnetic disk 305 records data written under the control of the magnetic disk drive 304. As the magnetic disk 305, for example, an HD (hard disk) or an FD (flexible disk) can be used. The data recorded on the magnetic disk 305 includes the name and location information of the facility that visited when the home was set as the destination, as well as the time zone and number of times the facility visited.

光ディスクドライブ306は、CPU301の制御にしたがって光ディスク307に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。光ディスク307は、光ディスクドライブ306の制御にしたがってデータの読み出される着脱自在な記録媒体である。光ディスク307は、書き込み可能な記録媒体を利用することもできる。また、この着脱自在な記録媒体として、光ディスク307のほか、MO、メモリカードなどであってもよい。   The optical disk drive 306 controls the reading / writing of the data with respect to the optical disk 307 according to control of CPU301. The optical disk 307 is a detachable recording medium from which data is read according to the control of the optical disk drive 306. As the optical disc 307, a writable recording medium can be used. In addition to the optical disk 307, the removable recording medium may be an MO, a memory card, or the like.

音声I/F308は、スピーカ309に接続される。スピーカ309は、音声を出力する。入力デバイス310は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えたリモコン、キーボード、マウス、タッチパネルなどが挙げられる。入力デバイス310は、リモコン、キーボード、マウス、タッチパネルのうち、いずれか一つの形態によって実現されてもよいし、複数の形態によって実現されてもよい。   The audio I / F 308 is connected to the speaker 309. The speaker 309 outputs sound. Examples of the input device 310 include a remote controller having a plurality of keys for inputting characters, numerical values, and various instructions, a keyboard, a mouse, and a touch panel. The input device 310 may be realized by any one of a remote controller, a keyboard, a mouse, and a touch panel, or may be realized by a plurality of forms.

映像I/F311は、ディスプレイ312と接続される。映像I/F311は、具体的には、たとえば、ディスプレイ312全体の制御をおこなうグラフィックコントローラと、即時表示可能な画像情報を一時的に記録するVRAM(Video RAM)などのバッファメモリと、グラフィックコントローラから出力される画像データに基づいて、ディスプレイ312を表示制御する制御ICなどによって構成される。   The video I / F 311 is connected to the display 312. Specifically, the video I / F 311 includes, for example, a graphic controller that controls the entire display 312, a buffer memory such as a VRAM (Video RAM) that temporarily records image information that can be displayed immediately, and a graphic controller. Based on the output image data, the display 312 is configured by a control IC or the like.

ディスプレイ312には、アイコン、カーソル、メニュー、ウインドウ、あるいは文字や画像などの各種データが表示される。ディスプレイ312には、上述した地図データが
2次元または3次元に描画される。ディスプレイ312に表示された地図データには、ナビゲーション装置300を搭載した車両の現在地点をあらわすマークなどを重ねて表示することができる。車両の現在地点は、CPU301によって算出される。
The display 312 displays icons, cursors, menus, windows, or various data such as characters and images. On the display 312, the above-described map data is drawn two-dimensionally or three-dimensionally. The map data displayed on the display 312 can be displayed with a mark representing the current location of the vehicle on which the navigation device 300 is mounted. The current location of the vehicle is calculated by the CPU 301.

通信I/F313は、無線を介してネットワークに接続され、ナビゲーション装置300とCPU301とのインターフェースとして機能する。通信I/F313は、さらに、無線を介してインターネットなどの通信網に接続され、この通信網とCPU301とのインターフェースとしても機能する。   The communication I / F 313 is connected to a network via wireless and functions as an interface between the navigation device 300 and the CPU 301. The communication I / F 313 is further connected to a communication network such as the Internet via wireless, and also functions as an interface between the communication network and the CPU 301.

通信網には、LAN、WAN、公衆回線網や携帯電話網などがある。具体的には、通信I/F313は、たとえば、FMチューナー、VICS(Vehicle Information and Communication System)/ビーコンレシーバ、無線ナビゲーション装置、およびその他のナビゲーション装置によって構成され、VICSセンターから配信される渋滞や交通規制などの道路情報を取得する。なお、VICSは登録商標である。   Communication networks include LANs, WANs, public line networks and mobile phone networks. Specifically, the communication I / F 313 includes, for example, an FM tuner, a VICS (Vehicle Information and Communication System) / beacon receiver, a radio navigation device, and other navigation devices. Get road information such as regulations. VICS is a registered trademark.

また、通信I/F313は、たとえば、DSRC(Dedicated Short Range Communication)を用いた場合は、路側に設置された無線装置と双方向の無線通信をおこなう車載無線装置によって構成され、交通情報や地図情報などの各種情報を取得する。なお、DSRCの具体例としては、ETC(ノンストップ自動料金支払いシステム)が挙げられる。   The communication I / F 313 is configured by an in-vehicle wireless device that performs two-way wireless communication with a wireless device installed on the roadside when, for example, DSRC (Dedicated Short Range Communication) is used. Traffic information and map information Get various information. A specific example of DSRC is ETC (non-stop automatic fee payment system).

GPSユニット314は、GPS衛星からの電波を受信し、車両の現在地点を示す情報を出力する。GPSユニット314の出力情報は、後述する各種センサ315の出力値とともに、CPU301による車両の現在地点の算出に際して利用される。現在地点を示す情報は、たとえば緯度・経度、高度などの、地図データ上の1点を特定する情報である。   The GPS unit 314 receives radio waves from GPS satellites and outputs information indicating the current location of the vehicle. The output information of the GPS unit 314 is used when the current position of the vehicle is calculated by the CPU 301 together with output values of various sensors 315 described later. The information indicating the current location is information for specifying one point on the map data, such as latitude / longitude and altitude.

各種センサ315は、車速センサ、加速度センサ、角速度センサなどの、車両の位置や挙動を判断することが可能な情報を出力する。各種センサ315の出力値は、CPU301による車両の現在地点の算出や、速度や方位の変化量の測定などに用いられる。   The various sensors 315 output information that can determine the position and behavior of the vehicle, such as a vehicle speed sensor, an acceleration sensor, and an angular velocity sensor. The output values of the various sensors 315 are used for the calculation of the current location of the vehicle by the CPU 301 and the measurement of the change in speed and direction.

図1に示した経路探索装置100が備える自宅記憶部101と、履歴記憶部102と、目的地設定部103と、受付部104と、探索部105と、通知部106と、登録部107とは、図3に示したナビゲーション装置300におけるROM302、RAM303、磁気ディスク305、光ディスク307などに記録されたプログラムやデータを用いて、CPU301が所定のプログラムを実行し、ナビゲーション装置300における各部を制御することによってその機能を実現する。   The home storage unit 101, the history storage unit 102, the destination setting unit 103, the reception unit 104, the search unit 105, the notification unit 106, and the registration unit 107 included in the route search device 100 illustrated in FIG. The CPU 301 executes a predetermined program using the programs and data recorded on the ROM 302, RAM 303, magnetic disk 305, optical disk 307, etc. in the navigation device 300 shown in FIG. The function is realized by.

すなわち、本実施例のナビゲーション装置300は、ナビゲーション装置300における記録媒体としてのROM302に記録されている経路探索プログラムを実行することにより、図1に示した経路探索装置100が備える機能を、図2に示した経路探索処理手順で実行することができる。   That is, the navigation device 300 of the present embodiment executes the route search program recorded in the ROM 302 as a recording medium in the navigation device 300, thereby providing the functions of the route search device 100 shown in FIG. The route search processing procedure shown in FIG.

(ナビゲーション装置がおこなう経路探索処理の一例)
つぎに、図4を用いて、本実施例にかかるナビゲーション装置300がおこなう経路探索処理の一例について説明する。図4は、本実施例にかかるナビゲーション装置300がおこなう経路探索処理の一例を示すフローチャートである。
(Example of route search processing performed by the navigation device)
Next, an example of route search processing performed by the navigation device 300 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of route search processing performed by the navigation device 300 according to the present embodiment.

図4において、ナビゲーション装置300は、自宅が目的地に設定されたか否かを判断する(ステップS401)。なお、ステップS401における表示画面の詳細については、図8を用いて後述する。ステップS401において、自宅が目的地に設定されるまで待機状態にある(ステップS401:Noのループ)。ステップS401において、自宅が目的地に設定されると(ステップS401:Yes)、所定回数以上立ち寄ったことのある施設があるか否かを判断する(ステップS402)。   In FIG. 4, the navigation apparatus 300 determines whether or not the home is set as the destination (step S401). Details of the display screen in step S401 will be described later with reference to FIG. In step S401, it is in a standby state until the home is set as the destination (step S401: No loop). In step S401, when the home is set as the destination (step S401: Yes), it is determined whether there is a facility that has visited more than a predetermined number of times (step S402).

ステップS402において、所定回数以上立ち寄ったことのある施設があると判断した場合(ステップS402:Yes)、現在の時間帯(たとえば、夜間)に立ち寄った施設があるか否かを判断する(ステップS403)。ステップS403において、現在の時間帯に立ち寄った施設があると判断した場合(ステップS403:Yes)、該当する施設を通知する(ステップS404)。なお、ステップS404において通知される画面の詳細については、図9を用いて、後述する。   If it is determined in step S402 that there is a facility that has visited more than a predetermined number of times (step S402: Yes), it is determined whether or not there is a facility that has stopped in the current time zone (for example, at night) (step S403). ). If it is determined in step S403 that there is a facility that has stopped by in the current time zone (step S403: Yes), the corresponding facility is notified (step S404). Details of the screen notified in step S404 will be described later with reference to FIG.

そして、立ち寄り地として選択されたか否かを判断する(ステップS405)。ステップS405において、立ち寄り地として選択された場合(ステップS405:Yes)、選択された施設が複数あるか否かを判断する。(ステップS406)。ステップS406において、選択された施設が複数あると判断した場合(ステップS406:Yes)、施設を所定の順に立ち寄る自宅までのルートを探索する(ステップS407)。所定の順は、たとえば、現在位置から近い順である。なお、ステップS407において探索されたルートの画面については、図10を用いて後述する。   And it is judged whether it was selected as a stop-in place (step S405). If it is selected as a stop-in place in step S405 (step S405: Yes), it is determined whether there are a plurality of selected facilities. (Step S406). If it is determined in step S406 that there are a plurality of selected facilities (step S406: Yes), a route to the home where the facilities stop in a predetermined order is searched (step S407). The predetermined order is, for example, the order close to the current position. The route screen searched in step S407 will be described later with reference to FIG.

このあと、探索したルートの案内をおこなう(ステップS408)。そして、自宅に到着したか否かを判断する(ステップS409)。ステップS409において、自宅に到着するまで(ステップS409:No)、ステップS408に移行し、自宅に到着すると(ステップS409:Yes)、一連の処理を終了する。   Thereafter, the route that has been searched for is guided (step S408). And it is judged whether it arrived at home (step S409). In step S409, the process proceeds to step S408 until the arrival at the home (step S409: No). When the arrival at the home (step S409: Yes), the series of processes is terminated.

一方、ステップS406において、選択された施設が複数ではないと判断した場合(ステップS406:No)、つまり、選択された施設が1つの場合、当該施設を立ち寄る自宅までのルートを探索し(ステップS410)、ステップS408に移行する。   On the other hand, when it is determined in step S406 that there are not a plurality of selected facilities (step S406: No), that is, when there is one selected facility, a route to the home where the facility stops is searched (step S410). ), The process proceeds to step S408.

また、ステップS405において、立ち寄り地として選択されない場合(ステップS405:No)、立ち寄り地のない自宅までのルートを探索し(ステップS411)、ステップS408に移行する。なお、ステップS411において探索されたルートの画面については、図11を用いて後述する。   In step S405, when it is not selected as a stopover place (step S405: No), a route to a home without a stopover place is searched (step S411), and the process proceeds to step S408. The route screen searched in step S411 will be described later with reference to FIG.

また、ステップS402において、所定回数以上立ち寄ったことのある施設がないと判断した場合(ステップS402:No)、ステップS411に移行する。また、ステップS403において、現在の時間帯に立ち寄った施設がないと判断した場合(ステップS403:No)、ステップS411に移行する。   In Step S402, when it is determined that there is no facility that has visited more than a predetermined number of times (Step S402: No), the process proceeds to Step S411. In Step S403, when it is determined that there is no facility that has stopped in the current time zone (Step S403: No), the process proceeds to Step S411.

なお、詳細については、図8を用いて後述するが、ステップS401に示した自宅への目的地の設定において、利用者が「自宅へ帰る」などのボタンを長押しした場合に、ステップS411に移行するようにしてもよい。具体的な処理について補足すると、ステップS401の処理のあと、所定時間以上ボタンが押下されたか否かを判断するようにし、所定時間以上ボタンが押下された場合にステップS411に移行させればよい。一方、所定時間以上ボタンが押下されない場合にステップS402に移行させればよい。   Although details will be described later with reference to FIG. 8, when the user presses and holds a button such as “Return to Home” in the setting of the destination to the home shown in Step S401, the process returns to Step S411. You may make it transfer. Supplementing the specific process, after the process of step S401, it is determined whether or not the button has been pressed for a predetermined time or more, and if the button has been pressed for a predetermined time or more, the process proceeds to step S411. On the other hand, if the button is not pressed for a predetermined time or longer, the process may proceed to step S402.

なお、上述した処理において、ステップS402およびステップS403の順序は、任意であり、双方を入れ替えてもよい。また、ステップS403では、自宅までの到着予想時間帯と同じ時間帯に立ち寄ったことのある施設があるか否かを判断してもよい。なお、この場合、自宅への到着予想時刻は、たとえば、現在位置から自宅までの直線距離を、予め設定される速度で走行する場合の概算とすればよい。   In the above-described processing, the order of step S402 and step S403 is arbitrary, and both may be interchanged. Further, in step S403, it may be determined whether or not there is a facility that has visited in the same time zone as the estimated arrival time zone to reach home. In this case, the estimated arrival time at home may be an approximate value when traveling at a preset speed, for example, a linear distance from the current position to the home.

上述した処理によれば、自宅が目的地として設定された際、記憶されている施設の選択を利用者から受け付けた場合に、当該施設を立ち寄り地として自宅までの経路を探索するようにしたので、帰宅までの経路に、立ち寄り地を設定する場合、画面をスクロールするなどの煩雑な操作をおこなうことなく、簡単且つ迅速に、立ち寄り地の設定をおこなうことができる。   According to the above-described processing, when the home is set as the destination, when the stored facility selection is accepted from the user, the route to the home is searched using the facility as a stop When setting a stop-by place on the route to return home, it is possible to easily and quickly set a stop-off place without performing a complicated operation such as scrolling the screen.

また、移動体が前記自宅の周辺の施設に立ち寄った際に、当該施設の情報とともに立ち寄った時間帯を記憶し、自宅が目的地として設定された際に、現在の時間帯または自宅への到着予想時間帯に立ち寄ったことのある施設の選択を受け付けるようにしたので、時間帯に応じた立ち寄り地を探索することができる。したがって、利用者は、同じような時間帯に立ち寄ったことのある施設を、簡単な操作で立ち寄り地として設定することができる。   Also, when a mobile object stops at a facility around the home, it stores the time zone that it stopped with information on the facility, and when the home is set as the destination, it arrives at the current time zone or home Since the selection of facilities that have stopped by in the expected time zone is accepted, it is possible to search for a stop-by location according to the time zone. Therefore, the user can set a facility that has stopped at a similar time zone as a stop-by place with a simple operation.

また、立ち寄った施設の情報とともに当該施設に立ち寄った回数を記憶し、自宅が目的地として設定された際に、所定回数以上立ち寄ったことのある施設の選択を受け付けるようにしたので、所定回数以上立ち寄ったことのある施設を探索することができる。したがって、利用者は、よく立ち寄る施設を、簡単な操作で立ち寄り地として設定することができる。   Also, the number of visits to the facility is stored along with the information on the facility visited, and when the home is set as the destination, the selection of the facility that has visited more than a predetermined number of times is accepted. You can search for facilities that you have visited. Therefore, the user can set a facility that stops frequently as a stop-by place with a simple operation.

また、記憶している施設のうちから複数の施設の選択を受付可能とし、複数の施設の選択を受け付けた場合に、当該複数の施設を所定の順に立ち寄って自宅までの経路を探索するようにしたので、複数の施設を簡単な操作で立ち寄り地として設定することができる。   In addition, the selection of a plurality of facilities from the stored facilities can be accepted, and when the selection of a plurality of facilities is accepted, the plurality of facilities are visited in a predetermined order to search for a route to the home. Therefore, it is possible to set a plurality of facilities as stop-by places with a simple operation.

(走行履歴を基にした立ち寄り地を登録する処理の一例)
つぎに、図5を用いて、本実施の形態にかかるナビゲーション装置300がおこなう走行履歴を基にした立ち寄り地を登録する処理の一例について説明する。図5は、走行履歴を基にした立ち寄り地を登録する処理の一例を示すフローチャートである。なお、図5においては、立ち寄り地登録画面(図13参照)が表示されていることを前提とする。
(An example of processing to register a stopover location based on the driving history)
Next, an example of processing for registering a stop-on place based on the travel history performed by the navigation device 300 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a process of registering a stop-on place based on the travel history. In FIG. 5, it is assumed that the stop-in location registration screen (see FIG. 13) is displayed.

図5において、ナビゲーション装置300は、「走行履歴から探す」が選択されたか否かを判断する(ステップS501)。ステップS501において、「走行履歴から探す」が選択されるまで待機状態にある(ステップS501:Noのループ)。ステップS501において、「走行履歴から探す」が選択されると(ステップS501:Yes)、走行履歴情報を取得する(ステップS502)。そして、過去に所定回数以上立ち寄ったことのある自宅周辺の施設を抽出する(ステップS503)。なお、過去に到達した回数は、たとえば、直近の所定期間内の回数である。   In FIG. 5, the navigation device 300 determines whether or not “search from travel history” is selected (step S501). In step S501, it is in a standby state until "Search from travel history" is selected (step S501: No loop). In step S501, when “Search from travel history” is selected (step S501: Yes), travel history information is acquired (step S502). Then, the facilities around the home that have visited more than a predetermined number of times in the past are extracted (step S503). Note that the number of times of arrival in the past is, for example, the number of times within the latest predetermined period.

さらに、当該施設に到達した時間帯ごとに分類する(ステップS504)。このあと、当該施設を立ち寄り地として登録するか否かの通知をおこなう(ステップS505)。なお、ステップS505において通知される画面の詳細については、図14を用いて後述する。このあと、「はい」が選択されると(ステップS506:Yes)、当該施設を時間帯ごとの立ち寄り地として登録し(ステップS507)、一連の処理を終了する。   Furthermore, it classify | categorizes for every time slot | zone which reached the said facility (step S504). Thereafter, notification is made as to whether or not the facility is registered as a stop-in place (step S505). Details of the screen notified in step S505 will be described later with reference to FIG. After that, when “Yes” is selected (step S506: Yes), the facility is registered as a stop-by place for each time zone (step S507), and a series of processing is ended.

一方、ステップS506において、「はい」が選択されなかった場合(ステップS506:No)、つまり、「いいえ」が選択された場合、一連の処理を終了する。なお、登録される施設の詳細については、図19を用いて後述する。   On the other hand, if “yes” is not selected in step S506 (step S506: No), that is, if “no” is selected, a series of processing ends. Details of the registered facility will be described later with reference to FIG.

上述した処理によれば、車両の走行履歴情報を取得するようにし、走行履歴情報に基づいて、過去に到達した回数の多い自宅周辺の施設を抽出するとともに、時間帯ごとに分類して、立ち寄り地に登録するようにしたので、帰宅時に、時間帯を考慮して、最も立ち寄る可能性の高い施設を立ち寄り地として登録させることができる。また、利用者は、自らが地図画面等から立ち寄り地を検索しなければならないといった手間を省くことができ、簡単に、立ち寄り地を登録することができるとともに、利用者自身の判断により利用者の所望する立ち寄り地を登録することができる。   According to the above-described processing, the vehicle travel history information is acquired, and based on the travel history information, the facilities around the home that have reached the past in a large number of times are extracted, and the vehicles are classified by time zone, Since it is registered on the ground, when returning home, it is possible to register the facility most likely to stop by as a stop-in place in consideration of the time zone. In addition, the user can save the trouble of having to search for a stopover from the map screen, etc., and can easily register the stopover and use the user's own judgment. A desired stop-off place can be registered.

(車両の駐車を基にした立ち寄り地を登録する処理の一例)
つぎに、図6を用いて、本実施の形態にかかるナビゲーション装置300がおこなう車両の駐車を基にした立ち寄り地を登録する処理の一例について説明する。図6は、車両の駐車を基にした立ち寄り地を登録する処理の一例を示すフローチャートである。
(An example of processing to register a stopover location based on vehicle parking)
Next, an example of a process of registering a stop-on place based on vehicle parking performed by the navigation device 300 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a process of registering a stop-on place based on vehicle parking.

図6において、ナビゲーション装置300は、現在位置が自宅周辺か否かを判断する(ステップS601)。ステップS601において、現在位置が自宅周辺となるまで待機状態にある(ステップS601:Noのループ)。ステップS601において、現在位置が自宅周辺となると(ステップS601:Yes)、施設にて駐車したか否かを判断する(ステップS602)。なお、ステップS602において、表示される画面の詳細については、図15を用いて後述する。   In FIG. 6, the navigation apparatus 300 determines whether or not the current position is around the home (step S601). In step S601, it is in a standby state until the current position is around the home (step S601: No loop). In step S601, when the current position is around the home (step S601: Yes), it is determined whether or not the vehicle is parked at the facility (step S602). Note that details of the screen displayed in step S602 will be described later with reference to FIG.

ステップS602において、施設にて駐車したと判断した場合(ステップS602:Yes)、所定時間経過したか否かを判断する(ステップS603)。ステップS603において、所定時間経過したと判断した場合(ステップS603:Yes)、当該施設を立ち寄り地として登録するか否かの通知をおこなう(ステップS604)。なお、ステップS603における所定時間の経過には、エンジンを切った状態を含み、この場合、ステップS604における通知は、エンジンの再始動後に通知されることになる。また、ステップS604において通知される画面の詳細については、図16を用いて後述する。   In step S602, when it is determined that the vehicle is parked at the facility (step S602: Yes), it is determined whether a predetermined time has elapsed (step S603). If it is determined in step S603 that a predetermined time has elapsed (step S603: Yes), a notification is sent as to whether or not the facility is registered as a stop-in place (step S604). Note that the elapse of the predetermined time in step S603 includes a state in which the engine is turned off. In this case, the notification in step S604 is notified after the engine is restarted. Details of the screen notified in step S604 will be described later with reference to FIG.

ステップS604において、「はい」が選択されたか否かを判断する(ステップS605)。ステップS605において、「はい」が選択されたと判断した場合(ステップS605:Yes)、当該施設を、現在の時間帯(たとえば夜間)における立ち寄り地として登録し(ステップS606)、一連の処理を終了する。   In step S604, it is determined whether or not “yes” is selected (step S605). If it is determined in step S605 that “Yes” has been selected (step S605: Yes), the facility is registered as a stopover in the current time zone (for example, at night) (step S606), and a series of processing ends. .

一方、ステップS602において、施設にて駐車しない場合(ステップS602:No)、一連の処理を終了する。また、ステップS603において、所定時間経過していない場合(ステップS603:No)、車両が発進したか否かを判断する(ステップS607)。ステップS607において、車両が発進するまで(ステップS607:No)、ステップS603に移行し、車両が発進すると(ステップS607:Yes)、一連の処理を終了する。また、ステップS605において、「はい」が選択されなかった場合(ステップS605:No)、つまり、「いいえ」が選択された場合、一連の処理を終了する。なお、登録される施設の詳細については、図19を用いて後述する。   On the other hand, in the case where parking is not performed at the facility in step S602 (step S602: No), the series of processes is terminated. In step S603, if the predetermined time has not elapsed (step S603: No), it is determined whether or not the vehicle has started (step S607). In step S607, until the vehicle starts (step S607: No), the process proceeds to step S603, and when the vehicle starts (step S607: Yes), a series of processing ends. In step S605, if “yes” is not selected (step S605: No), that is, if “no” is selected, a series of processing ends. Details of the registered facility will be described later with reference to FIG.

上述した処理によれば、車両が自宅周辺の施設にて駐車し、所定時間が経過した際に、当該施設を立ち寄り地に登録するか否かの通知をおこなうようにしたので、利用者は、自らが地図画面等から立ち寄り地を検索して登録しなければならないといった手間を省くことができ、簡単に、立ち寄り地を登録することができる。   According to the above-described processing, when the vehicle is parked at a facility around the house and a predetermined time has elapsed, the user is notified whether or not to register the facility in the stoppage area. It is possible to save the trouble of having to search and register a stop-by place on the map screen or the like, and to easily register the stop-off place.

(登録地を設定する際に立ち寄り地を登録する処理の一例)
つぎに、図7を用いて、本実施の形態にかかるナビゲーション装置300がおこなう登録地を設定する際に立ち寄り地を登録する処理の一例について説明する。図7は、登録地を設定する際に立ち寄り地を登録する処理の一例を示すフローチャートである。なお、登録地は、たとえば、利用者がマーキングしておきたい施設など、任意に設定する施設である。
(An example of processing to register a stopover when setting a registration location)
Next, an example of a process of registering a stop-off place when setting a registration place performed by the navigation device 300 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of processing for registering a stop-off place when setting a registration place. The registered place is a facility that is arbitrarily set, for example, a facility that the user wants to mark.

図7において、ナビゲーション装置300は、登録地が設定された否かを判断する(ステップS701)。なお、登録地の設定画面の詳細については、図17を用いて後述する。ステップS701において、登録地が設定されるまで待機状態にある(ステップS701:Noのループ)。ステップS701において、登録地が設定されると(ステップS701:Yes)、登録地を立ち寄り地として登録するか否かの通知をおこなう(ステップS702)。ステップS702において、通知される画面の詳細については、図18を用いて後述する。   In FIG. 7, the navigation apparatus 300 determines whether or not a registration location is set (step S701). Details of the registration location setting screen will be described later with reference to FIG. In step S701, it is in a standby state until a registration place is set (step S701: No loop). In step S701, when a registered place is set (step S701: Yes), a notification is made as to whether or not to register the registered place as a stop-in place (step S702). Details of the screen notified in step S702 will be described later with reference to FIG.

そして、「はい」が選択されたか否かを判断する(ステップS703)。ステップS703において、「はい」が選択されたと判断した場合(ステップS703:Yes)、登録する時間帯を受け付けるとともに(ステップS704)、登録地を立ち寄り地として登録し(ステップS705)、一連の処理を終了する。   Then, it is determined whether or not “yes” has been selected (step S703). If it is determined in step S703 that “Yes” has been selected (step S703: Yes), the time zone to be registered is accepted (step S704), the registered location is registered as a stopover location (step S705), and a series of processing is performed. finish.

一方、ステップS703において、「はい」が選択されなかった場合(ステップS703:No)、つまり、「いいえ」が選択された場合、一連の処理を終了する。なお、登録される施設の詳細については、図19を用いて後述する。   On the other hand, if “yes” is not selected in step S703 (step S703: No), that is, if “no” is selected, a series of processing ends. Details of the registered facility will be described later with reference to FIG.

上述した処理によれば、利用者によって自宅周辺の登録地が設定された際に、当該登録地を立ち寄り地に登録することができる。したがって、利用者は、自らが地図画面等から立ち寄り地を検索して登録しなければならないといった手間を省くことができ、登録地の設定と同時に、立ち寄り地を登録することができる。   According to the above-described processing, when a registered location around the home is set by the user, the registered location can be registered as a stop-in location. Therefore, the user can save the trouble of searching for and registering a stop-off place from the map screen or the like, and can register the stop-off place at the same time as setting the registration place.

(経路探索時における表示画面の一例)
つぎに、図8〜図11を用いて、経路探索時における表示画面の一例について説明する。図8は、メニュー画面800を示す説明図である。
(Example of display screen during route search)
Next, an example of a display screen during route search will be described with reference to FIGS. FIG. 8 is an explanatory diagram showing a menu screen 800.

図8において、メニュー画面800は、ショートカットボタン801と、機能選択ボタン802とが表示されている。ショートカットボタン801は、自宅までのルートを探索することができるボタンである。機能選択ボタン802は、施設検索や各種登録の設定などをおこなうことができるボタンである。このメニュー画面800において、ショートカットボタン801が選択されると、図9に示す帰宅ルート設定画面900に移行する。   In FIG. 8, a menu screen 800 displays a shortcut button 801 and a function selection button 802. The shortcut button 801 is a button that can search for a route to the home. The function selection button 802 is a button that can perform facility search and various registration settings. When the shortcut button 801 is selected on the menu screen 800, the screen returns to the return home setting screen 900 shown in FIG.

なお、立ち寄り地が登録されていない場合には、具体的には、所定回数以上立ち寄ったことのある施設がない場合や、現在の時間帯に立ち寄った施設がない場合には、図9に示す帰宅ルート設定画面900に移行せずに自宅までのルートを探索する。また、ショートカットボタン801を長押した場合にも、帰宅ルート設定画面900に移行せずに自宅までのルートを探索する。   In addition, when the stop-off place is not registered, specifically, when there is no facility that has visited more than a predetermined number of times, or when there is no facility visited during the current time zone, it is shown in FIG. The route to the home is searched without moving to the return home route setting screen 900. Even when the shortcut button 801 is pressed for a long time, the route to the home is searched without moving to the return home route setting screen 900.

図9は、帰宅ルート設定画面を示す説明図である。図9において、帰宅ルート設定画面900は、夜間の時間帯における立ち寄り地の候補が示されている。帰宅ルート設定画面900には、選択ボタン901,902と、現在時刻903とが表示されている。選択ボタン901は、選択された立ち寄り地を経由するルートを探索するためのボタンである。   FIG. 9 is an explanatory diagram showing a return home route setting screen. In FIG. 9, the return home route setting screen 900 shows candidates for a stop-in place in the night time zone. On the return home route setting screen 900, selection buttons 901 and 902 and a current time 903 are displayed. The selection button 901 is a button for searching for a route passing through the selected stop-by place.

現在時刻903は、「21:15」であり、夜間である。なお、図9においては、選択ボタン901には、「立ち寄り地1,2」のみが登録され、「立ち寄り地3,4」が未登録になっている。また、選択ボタン902は、立ち寄り地を経由しないルートを探索するためのボタンである。   The current time 903 is “21:15”, which is nighttime. In FIG. 9, only “stop-by place 1, 2” is registered in the selection button 901, and “stop-by place 3, 4” is not registered. A selection button 902 is a button for searching for a route that does not pass through the stop-by place.

この帰宅ルート設定画面900において、選択ボタン901が選択され、「立ち寄り地1」および「立ち寄り地2」が選択されると、図10に示すルート案内画面1000に移行する。一方、選択ボタン902が選択されると、つまり、「立ち寄り地なし」が選択されると、図11に示すルート案内画面1100に移行する。   When the selection button 901 is selected on the return home route setting screen 900 and “stop location 1” and “stop location 2” are selected, the screen shifts to the route guidance screen 1000 shown in FIG. On the other hand, when the selection button 902 is selected, that is, when “no stop” is selected, the screen shifts to the route guidance screen 1100 shown in FIG.

図10は、立ち寄り地を経由する場合のルート案内画面1000を示す説明図である。図10において、ルート案内画面1000には、立ち寄り地が2つ選択された場合を示している。   FIG. 10 is an explanatory diagram showing a route guidance screen 1000 when passing through a stop-by place. In FIG. 10, the route guidance screen 1000 shows a case where two stop-by places are selected.

ルート案内画面1000には、現在位置1001と、自宅1002と、立ち寄り地1003,1004と、案内経路1005とが表示されている。案内経路1005は、現在位置1001から、立ち寄り地1003,1004を経由して、自宅1002までの経路である。この案内経路1005は、現在位置から近い順に、立ち寄り地1003,1004を経由するようになっている。なお、上述した図9において、選択ボタン901によって選択された施設の順に経路探索をおこなってもよい。また、立ち寄り地1003,1004を経由する順番を利用者に問うメッセージを表示するとともに、利用者からの選択を受け付けるようにしてもよい。   The route guidance screen 1000 displays a current position 1001, a home 1002, a stopover location 1003, 1004, and a guidance route 1005. The guide route 1005 is a route from the current position 1001 to the home 1002 via the stopovers 1003 and 1004. This guide route 1005 passes through stop-by places 1003 and 1004 in the order from the current position. In FIG. 9 described above, the route search may be performed in the order of the facilities selected by the selection button 901. Moreover, while displaying the message which asks a user the order which goes through the stopovers 1003 and 1004, you may make it accept the selection from a user.

図11は、立ち寄り地を経由しない場合のルート案内画面1100を示す説明図である。図11において、ルート案内画面1100には、現在位置1001と、自宅1002と、案内経路1101とが表示されている。案内経路1101は、現在位置1001から、最短または最速の自宅1002までの経路である。   FIG. 11 is an explanatory diagram showing a route guidance screen 1100 when not passing through a stop-by place. In FIG. 11, the route guidance screen 1100 displays a current position 1001, a home 1002, and a guidance route 1101. The guide route 1101 is a route from the current position 1001 to the shortest or fastest home 1002.

図8〜図11の一連の表示によれば、立ち寄り地を経由するか否かの表示をおこない、立ち寄り地を経由する旨の入力があった場合に、立ち寄り地を経由して自宅までの経路を探索するようにしたので、利用者は、画面をスクロールするなどの煩雑な操作をおこなうことなく、簡単且つ迅速に、立ち寄り地の設定をおこなうことができる。   According to the series of displays shown in FIGS. 8 to 11, whether or not to go through the stop is displayed, and when there is an input to pass through the stop, the route to the home via the stop is shown. Thus, the user can easily and quickly set a stopover place without performing a complicated operation such as scrolling the screen.

また、複数の立ち寄り地の選択を受け付けるようにしたので、複数の立ち寄り地を経由して自宅までの経路を探索することができる。したがって、利用者は、表示された立ち寄り地の中から、利用者の所望するものを選択するだけで、簡単に、立ち寄り地を設定することができる。   In addition, since the selection of a plurality of stops is accepted, it is possible to search for a route to the home via the plurality of stops. Therefore, the user can easily set a stop-by place only by selecting a desired one from the displayed stop-off places.

(メニュー画面から立ち寄り地を登録する場合の表示画面の一例)
つぎに、図12〜図14を用いて、メニュー画面から立ち寄り地を登録する場合の表示画面の一例について説明する。図12は、立ち寄り地登録画面1200を示す説明図である。
(Example of the display screen when registering a stopover from the menu screen)
Next, an example of a display screen when registering a stop-by place from the menu screen will be described with reference to FIGS. FIG. 12 is an explanatory view showing a stop-in place registration screen 1200.

図12において、立ち寄り地登録画面1200には、選択ボタン1201が表示されている。選択ボタン1201のうち、「立ち寄り地1,2」が登録され、「立ち寄り地3,4」が未登録になっている。この立ち寄り地登録画面1200において、たとえば、選択ボタン1201の「立ち寄り地3」が選択されると、図13に示す「立ち寄り地3登録画面」1300に移行する。   In FIG. 12, a drop-in place registration screen 1200 displays a selection button 1201. Of the selection buttons 1201, “stop-by place 1, 2” is registered, and “stop-by place 3, 4” is not registered. For example, when “stop location 3” of the selection button 1201 is selected on the stop location registration screen 1200, the screen shifts to a “stop location 3 registration screen” 1300 shown in FIG.

図13は、「立ち寄り地3登録画面」1300を示す説明図である。図13において、「立ち寄り地3登録画面」1300には、検索条件1301が表示されている。検索条件1301には、地図、名称、登録地、走行履歴などがある。この検索条件1301のうち、たとえば、走行履歴が選択されると、図14に示す登録受付画面1400に移行する。   FIG. 13 is an explanatory diagram showing a “stop-by 3 registration screen” 1300. In FIG. 13, a search condition 1301 is displayed on the “stop-by 3 registration screen” 1300. The search condition 1301 includes a map, a name, a registered place, a travel history, and the like. For example, when a travel history is selected from among the search conditions 1301, the process proceeds to a registration acceptance screen 1400 shown in FIG.

図14は、登録受付画面1400を示す説明図である。図14において、登録受付画面1400には、地図表示1410と、選択ボタン1420とが表示されている。地図表示1410は、登録する施設1411が表示されている。施設1411は、走行履歴に基づき、直近の所定期間内のうち、夜間に到達した回数の多い施設である。この登録受付画面1400において、選択ボタン1420のうち、「はい」が選択されると、施設1411が上述した「立ち寄り地3」に登録される。   FIG. 14 is an explanatory diagram showing a registration acceptance screen 1400. In FIG. 14, a map display 1410 and a selection button 1420 are displayed on the registration acceptance screen 1400. The map display 1410 displays a facility 1411 to be registered. The facility 1411 is a facility having a large number of arrivals at night during the most recent predetermined period based on the travel history. When “Yes” is selected from the selection buttons 1420 on the registration acceptance screen 1400, the facility 1411 is registered in the “stop-by place 3” described above.

図12〜図14の一連の表示によれば、走行履歴情報に基づいて、過去に到達した回数の多い自宅周辺の施設を抽出し、抽出した施設を立ち寄り地に登録するか否かの表示をおこなうようにしたので、帰宅する時間帯に、最も立ち寄る可能性の高い施設を立ち寄り地として登録させることができる。また、利用者は、自らが地図画面等から立ち寄り地を検索しなければならないといった手間を省くことができ、簡単に、立ち寄り地を登録することができる。   According to the series of displays in FIGS. 12 to 14, based on the travel history information, a facility around the home that has been frequently reached in the past is extracted, and whether or not the extracted facility is registered in the stop-by area is displayed. Since this is done, it is possible to register the facility most likely to stop by as a stop-in place when returning home. In addition, the user can save the trouble of having to search for a stopover from the map screen or the like, and can easily register the stopover.

(車両の駐車を基にした立ち寄り地を登録する場合の表示画面の一例)
つぎに、図15および図16を用いて、車両の駐車を基にした立ち寄り地を登録する場合の表示画面の一例について説明する。図15は、施設にて駐車したときの表示画面1500の一例を示す説明図である。
(Example of display screen when registering a stop-by location based on vehicle parking)
Next, an example of a display screen when registering a stop-on place based on parking of a vehicle will be described with reference to FIGS. 15 and 16. FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of a display screen 1500 when parked at a facility.

図15において、表示画面1500には、自宅1501と、現在位置1502と、施設1503と、現在時刻1504とが表示されている。現在位置1502は、施設1503と同じ位置に位置する。また、現在位置1502(施設1503)は、自宅1501から所定の距離の範囲内にあり、つまり、自宅1501の周辺に位置している。現在時刻1504は、「21:30」であり、夜間の時間帯である。   In FIG. 15, the display screen 1500 displays a home 1501, a current position 1502, a facility 1503, and a current time 1504. The current position 1502 is located at the same position as the facility 1503. The current position 1502 (facility 1503) is within a predetermined distance from the home 1501, that is, is located around the home 1501. The current time 1504 is “21:30”, which is a night time zone.

図16は、登録受付画面1600を示す説明図である。図16に示す登録受付画面1600は、上述した図15に示した現在位置1502にて、車両が駐車して所定時間経過したときに表示される画面である。図16において、登録受付画面1600には、地図表示1610と、選択ボタン1620とが表示されている。地図表示1610は、登録する施設1611が表示されている。この登録受付画面1600において、選択ボタン1620のうち、「はい」が選択されると、施設1611が上述した夜間の時間帯における「立ち寄り地4」に登録される。一方、「いいえ」が選択されると、施設1611が「立ち寄り地4」に登録されないようになっている。   FIG. 16 is an explanatory diagram showing a registration acceptance screen 1600. A registration acceptance screen 1600 shown in FIG. 16 is a screen displayed when a predetermined time elapses after the vehicle is parked at the current position 1502 shown in FIG. 15 described above. In FIG. 16, a map display 1610 and a selection button 1620 are displayed on the registration acceptance screen 1600. The map display 1610 displays a facility 1611 to be registered. When “Yes” is selected from the selection buttons 1620 on the registration reception screen 1600, the facility 1611 is registered in the “stop-by place 4” in the night time zone described above. On the other hand, if “No” is selected, the facility 1611 is not registered in “Stop by 4”.

図15および図16の表示によれば、車両が自宅周辺の施設にて駐車し、所定時間が経過した際に、当該施設を立ち寄り地に登録することができるので、利用者は、自らが地図画面等から立ち寄り地を検索しなければならないといった手間を省くことができるとともに、簡単に、立ち寄り地を登録することができる。   According to the display of FIG. 15 and FIG. 16, when the vehicle is parked at the facility around the home and the predetermined time has elapsed, the facility can be registered in the stop-off area. This saves the trouble of having to search for a stopover from the screen or the like, and allows easy registration of the stopover.

(登録地を設定する際に立ち寄り地を登録する場合の表示画面の一例)
つぎに、図17および図18を用いて、登録地を設定する際に立ち寄り地を登録する場合の表示画面の一例について説明する。図17は、登録地設定画面1700を示す説明図である。
(Example of display screen when registering a stopover when setting a registration location)
Next, an example of a display screen in the case of registering a stop-off place when setting a registration place will be described with reference to FIGS. 17 and 18. FIG. 17 is an explanatory diagram showing a registered location setting screen 1700.

図17において、登録地設定画面1700は、利用者が任意に設定することができる登録地を設定する際の画面である。登録地には、たとえば、勤務する会社、気に入った店舗、友人宅などが登録される。この登録地設定画面1700においては、友人の家が登録される画面を示している。この登録地設定画面1700において、登録地が設定されると、図18に示す登録受付画面1800に移行する。なお、友人の家は、自宅周辺に位置するものとする。   In FIG. 17, a registered location setting screen 1700 is a screen for setting a registered location that can be arbitrarily set by the user. In the registration place, for example, a company that works, a favorite store, a friend's house, etc. are registered. The registration location setting screen 1700 shows a screen where a friend's house is registered. When the registration location is set on the registration location setting screen 1700, the screen shifts to a registration acceptance screen 1800 shown in FIG. It is assumed that the friend's house is located around the house.

図18は、登録受付画面1800を示す説明図である。図18において、登録受付画面1800には、地図表示1810と、選択ボタン1820とが表示されている。地図表示1810は、登録する施設1811(友人の家)が表示されている。この登録受付画面1800において、選択ボタン1820のうち、「はい」が選択されると、たとえば、時間帯を受け付ける画面に移行するとともに、利用者から受け付けた時間帯(たとえば、夜間)における「立ち寄り地4」に施設1811が登録(変更)される。一方、「いいえ」が選択されると、「立ち寄り地4」に施設1811が登録(変更)されないようになっている。   FIG. 18 is an explanatory diagram showing a registration acceptance screen 1800. In FIG. 18, a map display 1810 and a selection button 1820 are displayed on the registration acceptance screen 1800. The map display 1810 displays a facility 1811 (a friend's house) to be registered. When “Yes” is selected from the selection buttons 1820 on the registration acceptance screen 1800, for example, the screen shifts to a screen for accepting a time zone and “stop-by location” in a time zone (for example, night) received from a user. 4 ”is registered (changed). On the other hand, when “No” is selected, the facility 1811 is not registered (changed) in “stop-by place 4”.

図17および図18の表示によれば、利用者によって自宅周辺の任意の登録地が設定されたときに、当該登録地を立ち寄り地に登録することができる。したがって、利用者は、自らが地図画面等から立ち寄り地を検索しなければならないといった手間を省くことができ、登録地の設定と同時に、立ち寄り地を登録することができる。   According to the display in FIGS. 17 and 18, when an arbitrary registered place around the home is set by the user, the registered place can be registered as a stop-in place. Accordingly, the user can save the trouble of having to search for a stop-by location from the map screen or the like, and can register the stop-down location at the same time as setting the registration location.

(各時間帯における立ち寄り地の一例)
つぎに、図19を用いて、本実施例において、各時間帯における立ち寄り地の一例について説明する。図19は、各時間帯における立ち寄り地の一例を示す説明図である。
(An example of a stopover in each time zone)
Next, with reference to FIG. 19, an example of a stopover in each time zone in the present embodiment will be described. FIG. 19 is an explanatory diagram illustrating an example of a stopover in each time zone.

図19において、履歴情報1900には、立ち寄り地1901と、時間帯1902とが記載されている。立ち寄り地は、自宅が目的地に設定された際に、所定回数以上立ち寄ったことのある施設を示す。また、時間帯1902は、立ち寄った時間帯を示している。具体例を挙げて説明すると、たとえば、夜間の時間帯においては、立ち寄り地1〜4が、「AAストア」、「A書店」、「BBスタンド」、「喫茶CC」として登録されている。つまり、上述したように、夜間の時間帯において、目的地が自宅に設定された場合、上記立ち寄り地1〜4が、経由する施設として選択可能に表示されるようになっている。   In FIG. 19, the history information 1900 describes a stopover place 1901 and a time zone 1902. The stop-by place indicates a facility that has visited more than a predetermined number of times when the home is set as the destination. A time zone 1902 indicates a time zone at which the user stopped by. For example, in the night time zone, the stop-off places 1 to 4 are registered as “AA store”, “A bookstore”, “BB stand”, and “cafe CC”. That is, as described above, when the destination is set at home in the night time zone, the drop-in places 1 to 4 are displayed so as to be selectable as the facilities to be routed through.

なお、図19において、早朝および深夜の立ち寄り地3,4が記載されていないが、これは、当該時間帯に所定回数以上立ち寄った施設がないなど、未登録であることを示している。また、図19においては、時間帯1902ごとに立ち寄り地1901を分類したが、時間帯に限られるものではなく、曜日ごとの分類や、平日や休日といった分類としてもよい。また、利用者ごとに分類することも可能である。   In FIG. 19, the early morning and late-night stop points 3 and 4 are not shown, but this indicates that there is no facility that has visited more than a predetermined number of times in the relevant time zone, and that it is unregistered. In FIG. 19, the stop-off place 1901 is classified for each time zone 1902, but is not limited to the time zone, and may be classified for each day of the week, or for classification such as weekdays or holidays. It is also possible to classify by user.

上述したように、本実施例にかかるナビゲーション装置300は、目的地として自宅が設定された際、記憶(または登録)されている施設の選択を利用者から受け付けた場合に、当該施設を立ち寄り地として自宅までの経路を探索するようにした。したがって、帰宅までの経路に、立ち寄り地を設定する場合、画面をスクロールするなどの煩雑な操作をおこなうことなく、簡単且つ迅速に、立ち寄り地の設定をおこなうことができる。   As described above, when the navigation device 300 according to the present embodiment receives a selection of a stored (or registered) facility from a user when a home is set as a destination, the navigation device 300 stops at the facility. As a search for the route to home. Therefore, when setting a stop-by place on the route to return home, it is possible to set the stop-by place easily and quickly without performing complicated operations such as scrolling the screen.

以上説明したように、本発明の経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム、および記録媒体によれば、自宅が目的地に設定された際に、簡単且つ迅速に、立ち寄り地の設定をおこなうことができる。   As described above, according to the route search device, the route search method, the route search program, and the recording medium of the present invention, when the home is set as the destination, the stop-by location is set easily and quickly. be able to.

なお、本実施例で説明した経路探索方法は、予め用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。   The route search method described in the present embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. The program may be a transmission medium that can be distributed via a network such as the Internet.

実施の形態にかかる経路探索装置の機能的構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a functional structure of the route search apparatus concerning embodiment. 本実施の形態にかかる経路探索装置の経路探索処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the route search process sequence of the route search apparatus concerning this Embodiment. 本実施例にかかるナビゲーション装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions of the navigation apparatus concerning a present Example. 本実施例にかかるナビゲーション装置がおこなう経路探索処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the route search process which the navigation apparatus concerning a present Example performs. 走行履歴を基にした立ち寄り地を登録する処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which registers the stop-by place based on a travel history. 車両の駐車を基にした立ち寄り地を登録する処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which registers the stop-by place based on parking of a vehicle. 登録地を設定する際に立ち寄り地を登録する処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process which registers a stop-in place when setting a registration place. メニュー画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a menu screen. 帰宅ルート設定画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a return route setting screen. 立ち寄り地を経由する場合のルート案内画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the route guidance screen in the case of going through a stop-in place. 立ち寄り地を経由しない場合のルート案内画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the route guidance screen when not going through a stop-in place. 立ち寄り地登録画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a stop-in place registration screen. 「立ち寄り地3登録画面」を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a "stop-by place 3 registration screen". 登録受付画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a registration reception screen. 施設にて駐車したときの表示画面の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the display screen when parked in the facility. 登録受付画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a registration reception screen. 登録地設定画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a registration place setting screen. 登録受付画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a registration reception screen. 各時間帯における立ち寄り地の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the stop-in place in each time slot | zone.

符号の説明Explanation of symbols

100 経路探索装置
101 自宅記憶部
102 履歴記憶部
103 目的地設定部
104 受付部
105 探索部
106 通知部
107 登録部
300 ナビゲーション装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Route search device 101 Home storage part 102 History storage part 103 Destination setting part 104 Reception part 105 Search part 106 Notification part 107 Registration part 300 Navigation apparatus

Claims (8)

移動体に搭載される経路探索装置において、
自宅の情報を記憶する自宅記憶手段と、
移動体が前記自宅の周辺の施設に立ち寄った際に、当該施設の情報を記憶する履歴記憶手段と、
前記自宅が目的地として設定された際に、前記履歴記憶手段に記憶されている施設の選択を利用者から受け付ける受付手段と、
前記施設の選択を受け付けた場合に、当該施設を立ち寄り地として前記自宅までの経路を探索する探索手段と、
を備えることを特徴とする経路探索装置。
In a route search device mounted on a mobile object,
Home storage means for storing home information;
A history storage means for storing information on the facility when the moving body stops at the facility around the home;
Accepting means for accepting selection of a facility stored in the history storage means from a user when the home is set as a destination;
Search means for searching for a route to the home with the facility as a stopover when receiving the selection of the facility;
A route search apparatus comprising:
前記履歴記憶手段は、前記移動体が前記自宅の周辺の施設に立ち寄った際に、当該施設の情報とともに立ち寄った時間帯を記憶し、
前記受付手段は、前記自宅が目的地として設定された際に、前記履歴記憶手段に記憶されていて現在の時間帯または前記自宅への到着予想時間帯に立ち寄ったことのある施設の選択を受け付けることを特徴とする請求項1に記載の経路探索装置。
The history storage means stores the time zone when the mobile body stopped with the facility information when the mobile body stopped at a facility around the home,
When the home is set as a destination, the reception unit receives a selection of a facility that has been stored in the history storage unit and has stopped in the current time zone or the estimated arrival time zone for the home. The route search device according to claim 1, wherein:
前記履歴記憶手段は、立ち寄った施設の情報とともに当該施設に立ち寄った回数を記憶し、
前記受付手段は、前記自宅が目的地として設定された際に、前記履歴記憶手段に記憶されていて所定回数以上立ち寄ったことのある施設の選択を受け付けることを特徴とする請求項1または2に記載の経路探索装置。
The history storage means stores the number of visits to the facility along with information on the facility visited,
3. The reception unit according to claim 1, wherein when the home is set as a destination, the reception unit receives a selection of a facility that has been stored in the history storage unit and has visited more than a predetermined number of times. The described route search device.
前記受付手段は、前記履歴記憶手段に記憶されている施設のうちから複数の施設の選択を受付可能であり、
前記探索手段は、複数の施設の選択を受け付けた場合に、当該複数の施設を所定の順に立ち寄って前記自宅までの経路を探索することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の経路探索装置。
The accepting means is capable of accepting selection of a plurality of facilities from the facilities stored in the history storage means;
4. The search unit according to claim 1, wherein when the selection of a plurality of facilities is received, the search unit stops the plurality of facilities in a predetermined order and searches for a route to the home. The described route search device.
前記履歴記憶手段は、予め立ち寄り地として施設を登録する登録手段を備え、
前記受付手段は、前記登録手段に前記施設を立ち寄り地として登録するか否かの選択を受け付けるとともに、前記自宅が目的地として設定された際に、前記登録手段に登録されている施設の選択を受け付けることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の経路探索装置。
The history storage means includes a registration means for registering a facility as a stop-in place in advance,
The accepting means accepts a selection as to whether or not the facility is registered as a stop-off place in the registration means, and selects a facility registered in the registration means when the home is set as a destination. The route search device according to claim 1, wherein the route search device receives the route search device.
自宅の情報を記憶する自宅記憶工程と、
移動体が前記自宅の周辺の施設に立ち寄った際に、当該施設の情報を記憶する履歴記憶工程と、
前記自宅が目的地として設定された際に、前記履歴記憶工程にて記憶された施設の選択を利用者から受け付ける受付工程と、
前記施設の選択を受け付けた場合に、当該施設を立ち寄り地として前記自宅までの経路を探索する探索工程と、
を含むことを特徴とする経路探索方法。
A home storage process for storing home information;
A history storage step of storing information on the facility when the mobile body stops at the facility around the home;
An accepting step of accepting a selection of a facility stored in the history storing step from a user when the home is set as a destination;
When the selection of the facility is accepted, a search step of searching for a route to the home with the facility as a stopover point;
A route search method comprising:
請求項6に記載の経路探索方法をコンピュータに実行させることを特徴とする経路探索プログラム。   A route search program causing a computer to execute the route search method according to claim 6. 請求項7に記載の経路探索プログラムを記録したことを特徴とするコンピュータに読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the route search program according to claim 7 is recorded.
JP2007334710A 2007-12-26 2007-12-26 Route searching device, route searching method, route searching program, and recording medium Pending JP2009156697A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007334710A JP2009156697A (en) 2007-12-26 2007-12-26 Route searching device, route searching method, route searching program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007334710A JP2009156697A (en) 2007-12-26 2007-12-26 Route searching device, route searching method, route searching program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009156697A true JP2009156697A (en) 2009-07-16

Family

ID=40960880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007334710A Pending JP2009156697A (en) 2007-12-26 2007-12-26 Route searching device, route searching method, route searching program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009156697A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018044777A (en) * 2016-09-12 2018-03-22 パイオニア株式会社 Discrimination device
JP2018105825A (en) * 2016-12-28 2018-07-05 パイオニア株式会社 Route guide device, server device, control method, program, and storage medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018044777A (en) * 2016-09-12 2018-03-22 パイオニア株式会社 Discrimination device
JP2018105825A (en) * 2016-12-28 2018-07-05 パイオニア株式会社 Route guide device, server device, control method, program, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8244454B2 (en) Navigation device and method
EP2291835B1 (en) Navigation device&amp;method for providing parking place availability
EP2890955B1 (en) Method and apparatus for predicting destinations
WO2009080074A1 (en) Navigation device &amp; method
JP4949189B2 (en) NAVIGATION DEVICE, NAVIGATION METHOD, NAVIGATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2009134105A (en) Display device, display control method, display control program and recording medium
JP2004294429A (en) Method and device for exhibiting information
WO2007077829A1 (en) Navigation device and guidance map display method
JP4762117B2 (en) Navigation device
JP2007263581A (en) Route search device, route search method, route search program, and recording medium
JP5032592B2 (en) Route search device, route search method, route search program, and recording medium
JPWO2007074740A1 (en) NAVIGATION DEVICE, PROCESS CONTROL METHOD, PROCESS CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP4939358B2 (en) Navigation device, information transmission method, information transmission program, and recording medium
JP2007256020A (en) Navigation device, navigation method, and navigation program
JP2009156697A (en) Route searching device, route searching method, route searching program, and recording medium
JP2008160447A (en) Broadcast program receiving device, broadcast program reception planning device, broadcast program receiving method, broadcast program reception planning method, program, and recording medium
JP2009115718A (en) Navigation system, navigation method, navigation program, and record medium
JP2015148468A (en) Navigation system, room mirror monitor, navigation method, and program
JP5059572B2 (en) Information notification device, information notification method, information notification program, and recording medium
JP4979553B2 (en) Point detecting device, navigation device, point detecting method, navigation method, point detecting program, navigation program, and recording medium
JP2015148464A (en) Navigation device, navigation method, and program
JP2015148462A (en) room mirror monitor, navigation method, and program
JP5705422B2 (en) Route search device, route search method, route search program, and recording medium
JPWO2008078367A1 (en) Route guidance device, route guidance method, route guidance program, and recording medium
JPWO2010067461A1 (en) Information display device, information display method, information display program, and recording medium