JP2009151494A - Content acquisition device, navigation device, content acquisition method and content acquisition program - Google Patents

Content acquisition device, navigation device, content acquisition method and content acquisition program Download PDF

Info

Publication number
JP2009151494A
JP2009151494A JP2007327961A JP2007327961A JP2009151494A JP 2009151494 A JP2009151494 A JP 2009151494A JP 2007327961 A JP2007327961 A JP 2007327961A JP 2007327961 A JP2007327961 A JP 2007327961A JP 2009151494 A JP2009151494 A JP 2009151494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
facility
position information
search result
facility name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007327961A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yosuke Otsuki
洋輔 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2007327961A priority Critical patent/JP2009151494A/en
Publication of JP2009151494A publication Critical patent/JP2009151494A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily acquire content relevant to a facility. <P>SOLUTION: A navigation device is provided with: an acceptance means (S01) for storing a facility database in which a facility designation and an address to specify the facility are associated with each other in a memory card, and for accepting the facility designation; acquisition means (S04, S06) for requesting a retrieval engine server to perform retrieval by using the accepted facility designation and the address stored so as to be associated with the facility designation as a keyword, and for acquiring the URL of a Web page extracted by the retrieval engine server; and a display means for acquiring a home page based on the acquired URL (S22), and for displaying it (S23). <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

この発明は、コンテンツ取得装置、ナビゲーション装置、コンテンツ取得方法およびコンテンツ取得プログラムに関し、特にインターネット上のWebページを取得するコンテンツ取得装置、ナビゲーション装置、コンテンツ取得方法およびコンテンツ取得プログラムに関する。   The present invention relates to a content acquisition device, a navigation device, a content acquisition method, and a content acquisition program, and more particularly to a content acquisition device, a navigation device, a content acquisition method, and a content acquisition program for acquiring a web page on the Internet.

近年、車両に搭載されるナビゲーション装置が普及している。ナビゲーション装置は、地図情報の他に、施設の情報を記憶しているものがある。施設情報は、施設の種類、名称、住所および電話番号を含んでいる。特開2006−15558号公報には、施設情報に、その施設のホームページのURL(Uniform Resource Locator)を含めるようにし、現在の位置の周辺に位置する施設のホームページをダウンロードするナビゲーション装置が記載されている。   In recent years, navigation devices mounted on vehicles have become widespread. Some navigation devices store facility information in addition to map information. The facility information includes the facility type, name, address, and telephone number. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-15558 describes a navigation device that downloads a home page of a facility located around the current location so that the facility information includes a URL (Uniform Resource Locator) of the home page of the facility. Yes.

しかしながら、ホームページのURLは、変更されることが多く、変更された場合には施設情報に含まれるURLを用いてホームページをダウンロードすることができない。このため、従来のナビゲーション装置は、URLを常に最新のものに更新する作業が必要となるといった問題があった。   However, the URL of the home page is often changed. When the URL is changed, the home page cannot be downloaded using the URL included in the facility information. For this reason, the conventional navigation apparatus has a problem that it is necessary to constantly update the URL to the latest one.

また、インターネットに接続された検索エンジンに、施設情報をキーワードにした検索を依頼することにより、目的の施設のホームページのURLを取得することができる。しかしながら、適切なキーワードを与えなければ、目的とするホームページのURLが検索されなかったり、ホームページの下位の階層に配置されたWebページのURLが検索されて検索結果に目的とするのとは異なる多くのURLがリストされたりするといった問題がある。
特開2006−15558号公報
In addition, by requesting a search using facility information as a keyword from a search engine connected to the Internet, the URL of the homepage of the target facility can be acquired. However, if an appropriate keyword is not given, the URL of the target homepage is not searched, or the URL of a Web page arranged at a lower hierarchy of the homepage is searched and the search results are different from the target. There is a problem that the URLs are listed.
JP 2006-15558 A

この発明は上述した問題点を解決するためになされたもので、この発明の目的の1つは、施設に関連するコンテンツを容易に取得することが可能なコンテンツ取得装置を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and one of the objects of the present invention is to provide a content acquisition apparatus capable of easily acquiring content related to a facility.

この発明の他の目的は、施設に関連するコンテンツを容易に取得することが可能なナビゲーション装置を提供することである。   Another object of the present invention is to provide a navigation device capable of easily acquiring content related to a facility.

この発明のさらに他の目的は、施設に関連するコンテンツを容易に取得することが可能なコンテンツ取得方法を提供することである。   Still another object of the present invention is to provide a content acquisition method capable of easily acquiring content related to a facility.

この発明の他の目的は、施設に関連するコンテンツを容易に取得することが可能なコンテンツ取得プログラムを提供することである。   Another object of the present invention is to provide a content acquisition program capable of easily acquiring content related to a facility.

上述した目的を達成するためにこの発明のある局面によれば、コンテンツ取得装置は、施設名称と該施設を特定するための特定情報とを関連付けた関連付テーブルを取得するテーブル取得手段と、施設名称を受け付ける受付手段と、受け付けられた施設名称と該施設名称に関連付けられた特定情報とをキーワードにした検索を検索エンジンに依頼し、検索エンジンにより抽出されたコンテンツのネットワーク上の位置情報を取得する取得手段と、取得された位置情報に基づいてコンテンツを取得し、表示する表示手段と、を備える。   In order to achieve the above-described object, according to one aspect of the present invention, a content acquisition device includes a table acquisition unit that acquires an association table that associates a facility name with specific information for specifying the facility, The search engine is requested to perform a search using the receiving means for receiving the name, the received facility name and the specific information associated with the received facility name, and the position information on the network of the content extracted by the search engine is acquired. Acquisition means for acquiring, and display means for acquiring and displaying content based on the acquired position information.

この局面に従えば、施設名称と該施設を特定するための特定情報とを関連付けた関連付テーブルが取得され、施設名称が受け付けられると、施設名称と該施設名称に関連付けられた特定情報とをキーワードにしたコンテンツの検索を検索エンジンに依頼し、検索エンジンにより抽出されたコンテンツのネットワーク上の位置情報が取得され、取得された位置情報に基づいてコンテンツが取得され、表示される。このため、ユーザが施設名称を入力する簡単な操作をすれば、その施設に関連するコンテンツが取得され、表示されるので、キーワードを入力する必要がない。その結果、施設に関連するコンテンツを容易に取得することが可能なコンテンツ取得装置を提供することができる。   According to this aspect, an association table that associates the facility name with the specific information for identifying the facility is acquired, and when the facility name is received, the facility name and the specific information associated with the facility name are obtained. The search engine is requested to search for the content set as the keyword, the position information on the network of the content extracted by the search engine is acquired, and the content is acquired and displayed based on the acquired position information. For this reason, if the user performs a simple operation of inputting the facility name, the content related to the facility is acquired and displayed, so that it is not necessary to input a keyword. As a result, it is possible to provide a content acquisition device that can easily acquire content related to a facility.

好ましくは、取得手段は、施設名称をキーワードにした検索を検索エンジンに依頼し、検索エンジンにより抽出されたコンテンツのネットワーク上の位置情報を含む第1検索結果を取得する第1検索依頼手段と、施設名称に関連付けられた特定情報をキーワードにした検索を検索エンジンに依頼し、検索エンジンにより抽出されたコンテンツのネットワーク上の位置情報を含む第2検索結果を取得する第2検索依頼手段と、第1検索結果に含まれる位置情報のうちから第2検索結果に含まれる位置情報のいずれか1つと前方が一致する1つを表示用位置情報として決定する位置情報決定手段と、を含む。   Preferably, the acquisition unit requests a search using a facility name as a keyword to the search engine, and acquires a first search result including a first search result including location information on the network of the content extracted by the search engine; A second search request means for requesting a search engine to perform a search using the specific information associated with the facility name as a keyword, and obtaining a second search result including location information on the network of the content extracted by the search engine; Position information determining means for determining, from among the position information included in one search result, one of the position information included in the second search result that matches the front as display position information.

この局面に従えば、施設名称をキーワードにしてコンテンツを検索した第1検索結果が取得され、施設名称に関連付けられた特定情報をキーワードにしてコンテンツを検索した第2検索結果が取得され、第1検索結果に含まれる位置情報のうちから第2検索結果に含まれる位置情報のいずれか1つと前方が一致する1つが表示用位置情報として取得される。施設名称をキーワードにするとホームページが検索される可能性が高い。このため、施設に関連するホームページを取得することが可能なコンテンツ取得装置を提供することができる。   According to this aspect, the first search result obtained by searching the content using the facility name as a keyword is acquired, and the second search result obtained by searching the content using the specific information associated with the facility name as a keyword is acquired. Of the position information included in the search result, one of the position information included in the second search result and the one that matches the front is acquired as display position information. If the facility name is used as a keyword, the homepage is likely to be searched. For this reason, the content acquisition apparatus which can acquire the homepage relevant to a facility can be provided.

好ましくは、位置情報決定手段は、第1検索結果に含まれる位置情報のうちに第2検索結果に含まれる位置情報のいずれか1つと前方が一致するものがなければ、第1検索結果に含まれる位置情報および第2検索結果に含まれる位置情報のいずれか一方の下方を削って前方が一致するか否かを判断する。   Preferably, the position information determination means is included in the first search result if there is no position information included in the first search result that does not coincide with any one of the position information included in the second search result. The position information included in the second search result and the position information included in the second search result are trimmed to determine whether the front matches.

好ましくは、位置情報決定手段は、第1検索結果に含まれる位置情報のうちに第2検索結果に含まれる位置情報のいずれか1つと前方が一致するものがなければ、第1検索結果に含まれる位置情報の下方を削って前方が一致するか否かを判断する。   Preferably, the position information determination means is included in the first search result if there is no position information included in the first search result that does not coincide with any one of the position information included in the second search result. The lower part of the position information is cut to determine whether the front matches.

この局面に従えば、第1検索結果に含まれる位置情報の方が第2検索結果に含まれる位置情報よりも短い場合が多いので、処理を早く終わらせることができる。   According to this aspect, the position information included in the first search result is often shorter than the position information included in the second search result, so that the processing can be completed earlier.

好ましくは、特定情報は、位置情報であり、地図を表示する表示手段と、表示された地図内の位置情報と関連付テーブルで関連付けられた1以上の施設名称を表示する施設名称表示手段と、をさらに備え、受付手段は、表示された1以上の施設名称のうちから1つの指定を受け付ける。   Preferably, the specific information is position information, a display unit that displays a map, a facility name display unit that displays one or more facility names associated with the position information in the displayed map in an association table, The receiving means receives one designation from the displayed one or more facility names.

この局面に従えば、表示された地図内に施設の施設名称が表示され、表示された1以上の施設名称のうちから1つの指定が受け付けられる。このため、地図から指定された施設のコンテンツを表示することができる。   According to this aspect, the facility name of the facility is displayed in the displayed map, and one designation is accepted from the displayed one or more facility names. For this reason, the contents of the facility designated from the map can be displayed.

好ましくは、特定情報は、住所情報、電話番号および地図上の位置情報のいずれかを含む。   Preferably, the specific information includes any of address information, a telephone number, and position information on a map.

この局面に従えば、施設名称をキーワードにした検索により抽出されたコンテンツの位置情報うちから、地図上の位置情報または電話番号をキーワードにした検索により抽出されたコンテンツの位置情報と前方が一致する位置情報のコンテンツが取得され、表示される。このため、同一の施設名称が複数ある場合であっても、複数の施設名称それぞれに関連するコンテンツのうちから1つのコンテンツを特定することができる。   According to this aspect, from the position information of the content extracted by the search using the facility name as a keyword, the front matches the position information on the map or the position information of the content extracted by the search using the telephone number as a keyword. The content of the location information is acquired and displayed. For this reason, even if there are a plurality of the same facility names, one content can be identified from the contents related to the plurality of facility names.

好ましくは、取得手段は、受け付けられた施設名称と関連付テーブルにより関連付けられた特定情報を取得する特定情報取得手段と、施設名称をキーワードにした検索を検索エンジンに依頼し、検索エンジンにより抽出されたコンテンツのネットワーク上の位置情報を含む第1検索結果を取得する第1検索依頼手段と、取得された特定情報をキーワードにした検索を検索エンジンに依頼し、検索エンジンにより抽出されたコンテンツのネットワーク上の位置情報を含む第2検索結果を取得する第2検索依頼手段と、第1検索結果に含まれる位置情報のうちから第2検索結果に含まれる位置情報のいずれか1つと前方が一致する1つを表示用位置情報として決定する位置情報決定手段と、を含む。   Preferably, the acquisition unit requests the specific information acquisition unit for acquiring the specific information associated with the received facility name and the association table, and requests the search engine using the facility name as a keyword, and is extracted by the search engine. First search request means for acquiring a first search result including location information on the content network, and a search engine that requests the search using the acquired specific information as a keyword, and the content network extracted by the search engine The second search requesting means for obtaining the second search result including the upper position information and the position information included in the second search result out of the position information included in the first search result coincide with the front. Position information determining means for determining one as display position information.

この発明の他の局面によれば、ナビゲーション装置は、施設名称と該施設を特定するための特定情報とを関連付けた関連付テーブルを記憶するテーブル記憶手段と、施設名称を受け付ける受付手段と、受け付けられた施設名称と該施設名称に関連付けられた特定情報とをキーワードにした検索を検索エンジンに依頼し、検索エンジンにより抽出されたコンテンツのネットワーク上の位置情報を取得する取得手段と、取得された位置情報に基づいてコンテンツを取得し、表示する表示手段と、を備える。   According to another aspect of the present invention, the navigation device includes a table storage unit that stores an association table that associates a facility name with specific information for specifying the facility, a reception unit that receives the facility name, and a reception unit. An acquisition means for requesting a search engine for a search using the specified facility name and specific information associated with the facility name as a keyword, and acquiring location information on the network of the content extracted by the search engine; Display means for acquiring and displaying content based on the position information.

この局面に従えば、ユーザが施設名称を入力する簡単な操作をすれば、その施設に関連するコンテンツが取得され、表示されるので、キーワードを入力する必要がない。その結果、施設に関連するコンテンツを容易に取得することが可能なナビゲーション装置を提供することができる。また、施設名称と特定情報とを関連付けた関連付テーブルを記憶するので、ユーザにより入力さられた施設名称に関連する特定情報を、外部から取得するより高速に取得することができる。その結果、コンテンツを高速に取得することができる。   According to this aspect, if the user performs a simple operation of inputting the facility name, the content related to the facility is acquired and displayed, so that it is not necessary to input a keyword. As a result, it is possible to provide a navigation device that can easily acquire content related to a facility. Moreover, since the association table in which the facility name and the specific information are associated with each other is stored, the specific information related to the facility name input by the user can be acquired at a higher speed than that acquired from the outside. As a result, content can be acquired at high speed.

この発明のさらに他の局面によれば、コンテンツ取得方法は、施設名称と該施設を特定するための特定情報とを関連付けた関連付テーブルを取得するステップと、施設名称を受け付けるステップと、受け付けられた施設名称と該施設名称に関連付けられた特定情報とをキーワードにした検索を検索エンジンに依頼し、検索エンジンにより抽出されたコンテンツのネットワーク上の位置情報を取得するステップと、取得された位置情報に基づいて、該位置情報で特定されるコンテンツを取得し、表示するステップと、を含む。   According to still another aspect of the present invention, the content acquisition method includes a step of acquiring an association table associating a facility name with specific information for specifying the facility, a step of receiving the facility name, and a step of receiving the facility name. Requesting a search engine to perform a search using the facility name and the specific information associated with the facility name as a keyword, and acquiring location information on the network of the content extracted by the search engine, and the acquired location information And acquiring and displaying the content specified by the position information.

この局面に従えば、施設に関連するコンテンツを容易に取得することが可能なコンテンツ取得方法を提供することができる。   If this situation is followed, the content acquisition method which can acquire easily the content relevant to a facility can be provided.

この発明のさらに他の局面によれば、コンテンツ取得プログラムは、施設名称と該施設を特定するための特定情報とを関連付けた関連付テーブルを取得するステップと、施設名称を受け付けるステップと、受け付けられた施設名称と該施設名称に関連付けられた特定情報とをキーワードにした検索を検索エンジンに依頼し、検索エンジンにより抽出されたコンテンツのネットワーク上の位置情報を取得するステップと、取得された位置情報に基づいて、該位置情報で特定されるコンテンツを取得し、表示するステップと、をコンピュータに実行させる。   According to still another aspect of the present invention, the content acquisition program receives a step of acquiring an association table in which a facility name is associated with specific information for specifying the facility, a step of receiving the facility name, and a step of receiving the facility name. Requesting a search engine to perform a search using the facility name and the specific information associated with the facility name as a keyword, and acquiring location information on the network of the content extracted by the search engine, and the acquired location information And acquiring and displaying the content specified by the position information based on the information.

この局面に従えば、施設に関連するコンテンツを容易に取得することが可能なコンテンツ取得プログラムを提供することができる。   If this situation is followed, the content acquisition program which can acquire easily the content relevant to a facility can be provided.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。しがたってそれらについての詳細な説明は繰り返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

図1は、本発明の実施の形態の1つにおけるコンテンツ検索システムの全体概要を示す図である。図1を参照して、コンテンツ検索システム1は、それぞれがインターネット70に接続される、ナビゲーション装置10と、施設Webサーバ50A,50B,50Cと、検索エンジンサーバ60と、を含む。   FIG. 1 is a diagram showing an overall outline of a content search system according to one embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, content search system 1 includes navigation device 10, facility Web servers 50 </ b> A, 50 </ b> B, 50 </ b> C, and search engine server 60, each connected to the Internet 70.

ナビゲーション装置10は、コンテンツ取得装置として機能する。施設Webサーバ50A,50B,50Cは、施設で運営されるWebサイトを提供するサーバであり、一般的なコンピュータである。施設Webサーバ50A,50B,50Cの構成および機能は周知なのでここでは説明を繰り返さない。   The navigation device 10 functions as a content acquisition device. The facility Web servers 50A, 50B, and 50C are servers that provide websites operated by the facility, and are general computers. Since the configurations and functions of the facility Web servers 50A, 50B, and 50C are well known, description thereof will not be repeated here.

検索エンジンサーバ60は、Webサーバであり、ナビゲーション装置10から検索要求を受信し、検索要求に従って検索した結果を返信する。検索エンジンサーバ60は、検索エンジンサーバ60をインターネット70に接続するための通信部61と、検索要求を受け付ける検索要求受付部63と、情報収集部67と、収集されたデータを記憶するための文字列検索データベース65と、検索実行部69とを含む。   The search engine server 60 is a Web server, receives a search request from the navigation device 10, and returns a search result according to the search request. The search engine server 60 includes a communication unit 61 for connecting the search engine server 60 to the Internet 70, a search request receiving unit 63 for receiving a search request, an information collecting unit 67, and characters for storing collected data. A column search database 65 and a search execution unit 69 are included.

情報収集部67は、インターネット70に接続されたWebサーバ、ここでは施設Webサーバ50A,50B,50Cを巡回し、Webページを取得する。そして、Webページに記述されている文字を形態素解析および字句解析して、キーワードを抽出する。さらに、キーワードとWebページとを関連付けて文字列検索データベース65に登録する。このとき、文字列が記述されている全てのWebページのURLを登録するのではなく、Webサイトが有するWebページのうちいずれかが抽出される際に頻発するキーワードに対してはWebサイトのトップページのみを登録したり、ダウンロードされることが多いWebページから順番にランク付けして登録したりする。ランク付けのアルゴリズムは、従来周知なHITS(Hyperlink−Induced Topic Search)アルゴリズムを用いることができる。なお、HITSに代えて、google(登録商標)のPageRank(登録商標)またはYahoo(登録商標)のYST(Yahoo Search Technology)などを用いてもよい。   The information collection unit 67 circulates through a Web server connected to the Internet 70, here facility Web servers 50A, 50B, and 50C, and acquires a Web page. Then, the keywords described in the Web page are extracted by performing morphological analysis and lexical analysis. Further, the keyword and the Web page are associated and registered in the character string search database 65. At this time, instead of registering the URLs of all Web pages in which character strings are described, the top of the Web site is used for keywords that occur frequently when any of the Web pages of the Web site is extracted. Register only pages, or rank and register in order from Web pages that are often downloaded. As the ranking algorithm, a conventionally known HITS (Hyperlink-Induced Topic Search) algorithm can be used. Instead of HITS, Google (registered trademark) PageRank (registered trademark) or Yahoo (registered trademark) YST (Yahoo Search Technology) may be used.

検索要求受付部63は、通信部61が、ナビゲーション装置10から検索要求を受信すると、通信部61から検索要求を取得し、検索実行部69に検索指示を出力する。検索指示は、検索要求に含まれるキーワードを含む。検索実行部69は、検索指示が入力されると、検索指示に含まれるキーワードで、文字列検索データベースを検索し、キーワードに関連付けられたWebベージのURLを抽出する。そして、抽出したURLのリストを、通信部61を介して検索要求を送信してきたナビゲーション装置10に送信する。   When the communication unit 61 receives a search request from the navigation device 10, the search request receiving unit 63 acquires the search request from the communication unit 61 and outputs a search instruction to the search execution unit 69. The search instruction includes a keyword included in the search request. When the search instruction is input, the search execution unit 69 searches the character string search database with the keyword included in the search instruction, and extracts the URL of the Web page associated with the keyword. Then, the extracted URL list is transmitted to the navigation apparatus 10 that has transmitted the search request via the communication unit 61.

図2は、ナビゲーション装置のハードウェア構成の概要を示す機能ブロック図である。図2を参照して、ナビゲーション装置10は、ナビゲーション装置10の全体を制御するための中央演算装置(CPU)11と、CPU11が実行するプログラム等を記憶するROM(Read Only Memory)19と、CPU11の作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)21と、GPS受信機13と、無線回路14と、メモリインターフェース(I/F)15と、シリアル通信I/F17と、液晶表示装置23と、操作部25と、を含む。   FIG. 2 is a functional block diagram showing an outline of the hardware configuration of the navigation device. With reference to FIG. 2, the navigation device 10 includes a central processing unit (CPU) 11 for controlling the entire navigation device 10, a ROM (Read Only Memory) 19 for storing a program executed by the CPU 11, and the CPU 11. RAM (Random Access Memory) 21, GPS receiver 13, radio circuit 14, memory interface (I / F) 15, serial communication I / F 17, liquid crystal display device 23, and operation Part 25.

GPS受信機13は、全地球測位システム(GPS)におけるGPS衛星から送信される電波を受信し、現在の地図上の位置を計測する。そして、計測した位置をCPU11に出力する。   The GPS receiver 13 receives radio waves transmitted from GPS satellites in the global positioning system (GPS), and measures the current position on the map. Then, the measured position is output to the CPU 11.

無線回路14は、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)の通信方式のネットワークに接続する。これにより、ナビゲーション装置10は、WiMAXの通信方式のネットワークを経由して、インターネット70に接続される。WiMAXの通信方式は、Wireless MAN(Wireless Metropolitan Area Network)とも呼ばれ、都市規模のエリアを対象として高速無線通信を提供するIEEE802.16という規格である。無線回路14は、具体的には、WiMAXのネットワークに接続されたアクセスポイントと無線通信する。無線回路14は、アクセスポイントが送信する無線信号がアンテナで受信されると、アンテナより無線信号が入力され、無線信号を復調した信号をCPU11に出力する。無線回路14は、CPU11から送信のための信号が入力されると、その信号を変調した無線信号をアンテナに出力する。アンテナから送信される無線信号は、アクセスポイントで受信される。   The wireless circuit 14 is connected to a network of a communication system of WiMAX (Worldwide Interoperability for Microwave Access). As a result, the navigation apparatus 10 is connected to the Internet 70 via the WiMAX communication system network. The WiMAX communication method is also called Wireless MAN (Wireless Metropolitan Area Network), and is a standard called IEEE 802.16 that provides high-speed wireless communication for urban scale areas. Specifically, the wireless circuit 14 wirelessly communicates with an access point connected to a WiMAX network. When the radio signal transmitted from the access point is received by the antenna, the radio circuit 14 receives the radio signal from the antenna and outputs a signal obtained by demodulating the radio signal to the CPU 11. When a signal for transmission is input from the CPU 11, the wireless circuit 14 outputs a wireless signal obtained by modulating the signal to the antenna. A radio signal transmitted from the antenna is received by the access point.

なお、ここでは無線回路14がWiMAXのネットワークに接続する例を示すが、無線LAN(Local Area Network)であれば、WiMAXのネットワークに限定されるものではなく、例えば、BLUETOOTH(登録商標)、WiFi(登録商標)等のネットワークであってもよい。また、無線回路14は、インターネット70に接続できればよく、例えば、W−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)、PDC(Personal Digital Cellular)方式、GSM(Global System for Mobile
)方式、CDMA(Code Division Multiple Access)方式のネットワーク、PHS(Personal Handyphone System)のネットワークであってもよい。さらに、インターネット70に優先で接続するようにしてもよい。なお、ここでは、無線回路14がWiMAXのネットワークに接続する例を示すが、有線回線でWiMAXのネットワークに接続するようにしてもよい。
Here, an example is shown in which the wireless circuit 14 is connected to a WiMAX network. However, as long as the wireless LAN (Local Area Network) is used, the wireless circuit 14 is not limited to a WiMAX network. For example, BLUETOOTH (registered trademark), WiFi is used. It may be a network such as (registered trademark). The wireless circuit 14 only needs to be able to connect to the Internet 70. For example, W-CDMA (Wideband Code Division Multiple Access), PDC (Personal Digital Cellular), GSM (Global System for Mobile).
) System, CDMA (Code Division Multiple Access) network, and PHS (Personal Handyphone System) network. Furthermore, the Internet 70 may be connected with priority. Although an example in which the wireless circuit 14 is connected to a WiMAX network is shown here, the wireless circuit 14 may be connected to the WiMAX network via a wired line.

メモリI/F15は、着脱可能なメモリカード15Aが装着される。CPU11は、メモリカード15Aに記憶された地図データを読み出し、GPS受信機13から入力される現在位置を地図上に記した画像を液晶表示装置23に表示する。なお、ここでは地図データをメモリカード15Aに記憶する例を説明するが、地図データを記憶する媒体としては、磁気ディスク、光ディスクなどであっても良い。さらに、地図データを、無線回路14を介して接続された外部のコンピュータから受信するようにしてもよい。なお、液晶表示装置23に代えて、有機ELD(Electro Luminescence Display)等のディスプレイを用いるようにしてもよい。   The memory I / F 15 is loaded with a removable memory card 15A. The CPU 11 reads the map data stored in the memory card 15 </ b> A and displays an image in which the current position input from the GPS receiver 13 is written on the map on the liquid crystal display device 23. Although an example in which map data is stored in the memory card 15A will be described here, a medium for storing map data may be a magnetic disk, an optical disk, or the like. Further, the map data may be received from an external computer connected via the wireless circuit 14. Instead of the liquid crystal display device 23, a display such as an organic ELD (Electro Luminescence Display) may be used.

操作部25は、ナビゲーション装置10の前面に備えられた複数のボタンスイッチと、受光部27と、タッチスクリーン29とを含む。操作部25は、ナビゲーション装置10を操作するユーザの指示の入力を受付け、受け付けた指示をCPU11に出力する。   The operation unit 25 includes a plurality of button switches provided on the front surface of the navigation device 10, a light receiving unit 27, and a touch screen 29. The operation unit 25 receives an input of an instruction from a user who operates the navigation device 10 and outputs the received instruction to the CPU 11.

受光部27は、リモートコントローラ27Aと赤外線による無線通信が可能である。リモートコントローラ27Aは、操作部25が備える複数のボタンスイッチと同様に複数のボタンスイッチを有する。このため、ユーザは、操作部25に入力するのと同様の指示を、リモートコントローラ27Aを用いて入力することができる。   The light receiving unit 27 can wirelessly communicate with the remote controller 27A using infrared rays. The remote controller 27A has a plurality of button switches as well as a plurality of button switches provided in the operation unit 25. For this reason, the user can input an instruction similar to that input to the operation unit 25 using the remote controller 27A.

タッチスクリーン29は、透明な部材からなり、液晶表示装置23の表示面上に設けられる。タッチスクリーン29は、ユーザが指等で指示した液晶表示装置23の表示面における位置を検出し、CPU11に出力する。CPU11は、液晶表示装置23に各種ボタンを表示することにより、タッチスクリーン29により検出される指示された位置と組み合わせて、各種の操作指示を受け付ける。CPU11が液晶表示装置23に表示する操作画面は、ナビゲーション装置10を操作するための操作画面を含む。   The touch screen 29 is made of a transparent member and is provided on the display surface of the liquid crystal display device 23. The touch screen 29 detects the position on the display surface of the liquid crystal display device 23 instructed by the user with a finger or the like, and outputs it to the CPU 11. The CPU 11 displays various buttons on the liquid crystal display device 23 and receives various operation instructions in combination with the instructed position detected by the touch screen 29. The operation screen displayed on the liquid crystal display device 23 by the CPU 11 includes an operation screen for operating the navigation device 10.

ここではCPU11が実行するためのプログラムをROM31に記憶しておく例を説明するが、プログラムをメモリカード15Aに記憶しておき、メモリカード15Aからプログラムを読み出して、CPU11が実行するようにしてもよい。プログラムを記憶する記録媒体としては、メモリカード15Aに限られず、フレキシブルディスク、カセットテープ、磁気ディスク(HDD)、光ディスク(CD−ROM(Compact Disc−ROM)/MO(Magnetic Optical Disc)/MD(Mini Disc)/DVD(Digital Versatile Disc))、ICカード、光カード、マスクROM、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electronically EPROM)などの半導体メモリ等でもよい。   Here, an example in which a program to be executed by the CPU 11 is stored in the ROM 31 will be described. However, the program may be stored in the memory card 15A, read from the memory card 15A, and executed by the CPU 11. Good. The recording medium for storing the program is not limited to the memory card 15A, but a flexible disk, a cassette tape, a magnetic disk (HDD), an optical disk (CD-ROM (Compact Disc-ROM) / MO (Magnetic Optical Disc) / MD (Mini). (Disc) / DVD (Digital Versatile Disc)), IC card, optical card, mask ROM, EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electronically EPROM), or other semiconductor memory.

メモリカード15Aは、地図情報と、施設データベースを記憶する。図3は、施設データベースの一例を示す図である。図3を参照して、施設データベースは、施設ごとにその施設を特定するための特定情報を定義した施設レコードを含む。施設レコードは、名称の項目と、住所の項目と、電話番号の項目と、座標の項目と、施設情報の項目と、を含む。名称の項目は、施設に付された施設名称が設定され、住所の項目は、施設の住所が設定され、電話番号の項目は施設に割り当てられた電話番号が設定され、座標の項目は施設が位置する地図上の位置情報が設定され、施設情報の項目は施設に関する情報が設定される。位置情報は、地図上の位置であり、緯度と経度とを含む。特定情報は、住所と、電話番号とを含む。なお、ここでは、特定情報として住所と電話番号との2つを含むが、特定情報はいずれか1つであってもよい。ここでは、特定情報を住所とする場合を例に説明する。   The memory card 15A stores map information and a facility database. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a facility database. Referring to FIG. 3, the facility database includes a facility record that defines specific information for specifying the facility for each facility. The facility record includes a name item, an address item, a telephone number item, a coordinate item, and a facility information item. In the name field, the facility name assigned to the facility is set. In the address field, the address of the facility is set. In the telephone number field, the telephone number assigned to the facility is set. Location information on the map is set, and information on the facility is set in the facility information item. The position information is a position on the map and includes latitude and longitude. The specific information includes an address and a telephone number. Here, the specific information includes two of an address and a telephone number, but the specific information may be any one. Here, a case where the specific information is an address will be described as an example.

次に、ナビゲーション装置10に施設のWebページを表示させるための操作を、CPU11が液晶表示装置23に表示させる画面を用いて説明する。ナビゲーション装置10に地図上の位置を与えると、CPU11は、メモリカード15Aに記憶されている地図情報を読出し、与えられた位置を含む所定範囲の地域の地図を表示する。さらに、CPU11は、施設データベースを検索して、表示する地図の範囲内に、座標の項目に設定されている位置が含まれる施設レコードを抽出し、抽出した施設レコードの施設名称の項目に設定されている施設名称を表示する。   Next, an operation for displaying the facility web page on the navigation device 10 will be described using a screen displayed on the liquid crystal display device 23 by the CPU 11. When a position on the map is given to the navigation device 10, the CPU 11 reads the map information stored in the memory card 15A, and displays a map of an area within a predetermined range including the given position. Further, the CPU 11 searches the facility database, extracts a facility record that includes the position set in the coordinate item within the range of the map to be displayed, and sets it in the facility name item of the extracted facility record. The name of the facility is displayed.

図4は、地図を表示する画面の一例を示す図である。図4を参照して、与えられた位置を示す×印と、3つの施設を示す領域と、メニューの文字が表された指示ボタンと、を含む。3つの施設を示す領域は、各施設の地図上の位置に配置され、施設名称を含む。ここでは、3つの施設の施設名称を「山形パーク」、「株式会社イノシシ」および「山田株式会社」としている。なお、ナビゲーション装置10に与える位置は、ユーザが操作部25に入力した位置であってもよいし、GPS受信機13が出力する位置であってもよい。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a screen for displaying a map. Referring to FIG. 4, it includes a cross indicating a given position, an area indicating three facilities, and an instruction button on which menu characters are displayed. The area | region which shows three facilities is arrange | positioned in the position on the map of each facility, and contains a facility name. Here, the facility names of the three facilities are “Yamagata Park”, “Boar Co., Ltd.” and “Yamada Corporation”. The position given to the navigation device 10 may be a position input by the user to the operation unit 25, or may be a position output by the GPS receiver 13.

ユーザが指示ボタンを指示すると、メニュー画面が表示される。図5は、メニュー画面を表示する画面の一例を示す図である。メニュー画面は、行き先に設定、周辺施設情報、ジャンル別行き先検索、現在地表示の選択肢を含む。メニュー画面において、ユーザが周辺施設情報の選択肢を指示すれば、設定画面が表示される。   When the user instructs the instruction button, a menu screen is displayed. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a screen that displays a menu screen. The menu screen includes options for setting a destination, surrounding facility information, destination search by genre, and current location display. On the menu screen, if the user indicates an option for surrounding facility information, a setting screen is displayed.

図6は、設定画面の一例を示す図である。図6を参照して、設定画面は、図4に示した地図に表示されている施設名称の施設それぞれに対して、「行き先に設定」、「施設情報表示」および「ホームページ表示」の3つの選択肢を含む。ここでは、施設名称が「株式会社イノシシ」に対する「ホームページ表示」の選択肢が指定された場合を例に示している。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the setting screen. Referring to FIG. 6, there are three setting screens, “Set as destination”, “Display facility information”, and “Display homepage” for each facility with the facility name displayed on the map shown in FIG. Includes options. Here, an example is shown in which the “Homepage display” option for the facility name “Boar Co., Ltd.” is designated.

ナビゲーション装置10が備えるCPU11は、設定画面において施設名称が「株式会社イノシシ」に対する「ホームページ表示」の選択肢が指示されると、「株式会社イノシシ」のホームページを表示するために、ホームページ表示処理を実行し、取得したホームページを液晶表示装置に表示する。   The CPU 11 provided in the navigation device 10 executes a homepage display process to display the homepage of “Boar Co., Ltd.” when the option “Homepage Display” for the facility name “Boar Co., Ltd.” is instructed on the setting screen. Then, the acquired home page is displayed on the liquid crystal display device.

図7は、ホームページの一例を示す図である。株式会社イノシシが提供するWebページのうちホームページが表示される例を示している。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a homepage. An example is shown in which a home page is displayed among Web pages provided by Boar Co., Ltd.

図8は、ホームページ表示処理の流れの一例を示すフローチャートである。ホームページ表示処理は、CPU11がコンテンツ取得プログラムを実行することにより、CPU11により実行される処理である。   FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of the flow of homepage display processing. The homepage display process is a process executed by the CPU 11 when the CPU 11 executes a content acquisition program.

図8を参照して処理の流れを説明する。ステップS01においては、CPU11は、施設が選択されたか否かを判断する。施設が選択されるまで待機状態となり、施設が選択されたならば処理をステップS02に進める。すなわち、ホームページ表示処理は、施設が選択されたことを条件に実行される処理である。したがって、施設が選択された時点で割り込みを発生させ、ステップS02以降の処理を実行するようにしてもよい。   The flow of processing will be described with reference to FIG. In step S01, the CPU 11 determines whether or not a facility has been selected. The process waits until a facility is selected. If a facility is selected, the process proceeds to step S02. That is, the homepage display process is a process executed on the condition that a facility is selected. Therefore, an interrupt may be generated when a facility is selected, and the processes after step S02 may be executed.

ステップS02においては、選択された施設の施設名称と住所を施設データベースから抽出する。具体的には、選択された施設の施設名称を含む施設レコードを、メモリカード15Aに記憶されている施設データベースから抽出し、抽出された施設レコードの施設名称と住所とを抽出する。本実施の形態におけるナビゲーション装置10は、施設データベースをメモリカード15Aに記憶しているので、選択された施設の名称から住所を速く取得することができる。なお、インターネット70に接続されたコンピュータに施設データベースを記憶するようにし、無線回路14を介してそのコンピュータから施設名称を取得するようにしてもよい。しかしながら、施設データベースをメモリカード15Aに記憶するほうが、通信に要する時間が不要なため、高速に施設名称を取得することができる。   In step S02, the facility name and address of the selected facility are extracted from the facility database. Specifically, the facility record including the facility name of the selected facility is extracted from the facility database stored in the memory card 15A, and the facility name and address of the extracted facility record are extracted. Since the navigation apparatus 10 in the present embodiment stores the facility database in the memory card 15A, the address can be quickly acquired from the name of the selected facility. The facility database may be stored in a computer connected to the Internet 70, and the facility name may be acquired from the computer via the wireless circuit 14. However, storing the facility database in the memory card 15A does not require time required for communication, so the facility name can be acquired at high speed.

次のステップS03においては、施設名称をキーワードにして検索する。具体的には、施設名称をキーワードにした検索要求を、検索エンジンサーバ60に無線回路14を介して送信する。検索エンジンサーバ60においては、検索要求を受信すると、施設名称をキーワードにして文字列検索データベース65を検索し、検索結果をナビゲーション装置10に送信する。CPU11は、無線回路14が検索エンジンサーバ60から検索結果を受信すると、無線回路14から検索結果を検索結果リストAとして取得する(ステップS04)。   In the next step S03, the facility name is searched for as a keyword. Specifically, a search request using the facility name as a keyword is transmitted to the search engine server 60 via the wireless circuit 14. When receiving the search request, the search engine server 60 searches the character string search database 65 using the facility name as a keyword, and transmits the search result to the navigation device 10. When the wireless circuit 14 receives the search result from the search engine server 60, the CPU 11 acquires the search result from the wireless circuit 14 as the search result list A (step S04).

図9は、検索結果リストAの一例を示す図である。図9を参照して、検索結果リストAは、ランクとURLとを関連付けたレコードを含む。各レコードは、ランクの項目と、URLの項目とを含む。ランクの項目は、複数のレコードそれぞれに検索エンジンサーバ60により付されたランクが設定され、URLの項目はWebページのインターネット70上の位置を示すURLが設定される。ここでは、施設名称「株式会社イノシシ」をキーワードに設定したので、検索結果リストAは、株式会社イノシシの文字列と関連付けられた複数のWebページのURLを含むレコードを含む。検索結果リストAは、株式会社イノシシのWebサイトが提供する複数のWebページを含む確率が高く、異なる地域にある同じ名称の会社のWebサイトが提供するWebページを含む可能性がある。また、検索結果リストAは、株式会社イノシシのWebサイトが提供する複数のWebページのうちのホームページを含んでいる確率が高い。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the search result list A. As illustrated in FIG. Referring to FIG. 9, search result list A includes a record in which a rank is associated with a URL. Each record includes a rank item and a URL item. In the rank item, a rank assigned to each of a plurality of records by the search engine server 60 is set. In the URL item, a URL indicating the position of the Web page on the Internet 70 is set. Here, since the facility name “Boar Co., Ltd.” is set as a keyword, the search result list A includes a record including URLs of a plurality of Web pages associated with the character string of Boar Co., Ltd. The search result list A has a high probability of including a plurality of Web pages provided by the wild boar website, and may include Web pages provided by the websites of companies of the same name in different regions. In addition, the search result list A has a high probability of including a home page among a plurality of Web pages provided by the wild boar website.

図8に戻って、ステップS05においては、ステップS02において抽出した住所をキーワードにして検索する。具体的には、住所をキーワードにした検索要求を、検索エンジンサーバ60に無線回路14を介して送信する。検索エンジンサーバ60においては、検索要求を受信すると、住所をキーワードにして文字列検索データベース65を検索し、検索結果をナビゲーション装置10に送信する。CPU11は、無線回路14が検索エンジンサーバ60から検索結果を受信すると、無線回路14から検索結果を検索結果リストBとして取得する(ステップS06)。   Returning to FIG. 8, in step S05, the address extracted in step S02 is searched for as a keyword. Specifically, a search request using the address as a keyword is transmitted to the search engine server 60 via the wireless circuit 14. When receiving the search request, the search engine server 60 searches the character string search database 65 using the address as a keyword, and transmits the search result to the navigation device 10. When the wireless circuit 14 receives the search result from the search engine server 60, the CPU 11 acquires the search result from the wireless circuit 14 as a search result list B (step S06).

図10は、検索結果リストBの一例を示す図である。図10を参照して、検索結果リストBは、検索結果リストAと同様に、ランクとURLとを関連付けたレコードを含む。検索結果リストBは、住所「京都市上京区上皇院源町44番地」をキーワードに設定したので、検索結果リストBは、その住所の文字列と関連付けられた複数のWebページのURLを含むレコードを含む。検索結果リストBは、株式会社イノシシのWebサイトが提供する複数のWebページを含む確率が高く、異なる地域にある同じ名称の会社のWebサイトが提供するWebページは含まない。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the search result list B. As illustrated in FIG. Referring to FIG. 10, similarly to search result list A, search result list B includes a record that associates a rank with a URL. Since the search result list B is set with the address “44 Senjo-in Genmachi, Kyoto, Kyoto City” as a keyword, the search result list B is a record including URLs of a plurality of Web pages associated with the character string of the address. including. The search result list B has a high probability of including a plurality of Web pages provided by the wild boar website, and does not include Web pages provided by the company websites of the same name in different regions.

図8に戻って、ステップS07においては、変数Dに「0」を設定する。変数Dは、URLから削除する階層数を示す値である。次のステップS08においては、検索結果リストAのランクが最高のレコードのURLにリストポインタAを合わせる。リストポインタAが合わされたURLは、以降のステップにおいて処理対象に設定される。   Returning to FIG. 8, in step S07, the variable D is set to “0”. The variable D is a value indicating the number of hierarchies to be deleted from the URL. In the next step S08, the list pointer A is matched with the URL of the record having the highest rank in the search result list A. The URL combined with the list pointer A is set as a processing target in subsequent steps.

ステップS09においては、処理対象のURLに対して第1URL変換処理を実行する。第1URL変換処理については後述するが、URLの末尾がファイル名を示している場合は、そのファイル名をURLから削除する処理である。これにより、無駄なURLの比較をなくすことができる。   In step S09, the first URL conversion process is executed for the URL to be processed. Although the first URL conversion process will be described later, when the end of the URL indicates a file name, the file name is deleted from the URL. Thereby, useless URL comparison can be eliminated.

次のステップS10においては、第2URL変換処理を実行する。第2URL変換処理については後述するが、URLの下位の階層から順に変数Dに設定されている値の数だけのURLの階層を削除する処理である。URLの階層は、記号”/”で区別される。最初に第2URL変換処理が実行される場合、変数DはステップS07において「0」が設定されているので、階層が削除されることなく、処理はステップS11に進む。ステップS10の処理によれば、TOPページの位置が階層的に低い位置にある場合、換言すれば、TOPページのURLが長い場合に対応することができる。   In the next step S10, a second URL conversion process is executed. Although the second URL conversion process will be described later, it is a process of deleting URL hierarchies corresponding to the number of values set in the variable D in order from the lower hierarchy of the URL. The URL hierarchy is distinguished by the symbol “/”. When the second URL conversion process is executed first, since the variable D is set to “0” in step S07, the process proceeds to step S11 without deleting the hierarchy. According to the processing of step S10, it is possible to cope with the case where the position of the TOP page is hierarchically low, in other words, the case where the URL of the TOP page is long.

ステップS11においては、第2URL変換処理の処理結果が変換不可か否かを判断する。第2URL変換処理は、変数Dの数だけの階層を削除できない場合は、変換不可を示す信号を返り値として返すので、その返り値により判断する。第2URL変換処理の処理結果が変換不可ならば処理をステップS12に進めるが、そうでなければ処理をステップS18に進める。   In step S11, it is determined whether or not the processing result of the second URL conversion processing is not convertible. In the second URL conversion process, when the number of hierarchies corresponding to the number of variables D cannot be deleted, a signal indicating that conversion is impossible is returned as a return value. If the result of the second URL conversion process is not convertible, the process proceeds to step S12. If not, the process proceeds to step S18.

ステップS18においては、ステップS06において取得された検索結果リストBのランクが最高のレコードのURLにリストポインタBを合わせる。リストポインタBが合わされたURLは、以降のステップにおいて比較の対象に設定される。次のステップS19においては、リストポインタBにより比較対象に設定されているURLを、ステップS10における第2変換処理により処理された変換URLと前方が一致するか否かを判断する。リストポインタBにより処理対象に設定されているURLの前方が、変換URLと一致すれば処理をステップS22に進め、そうでなければ処理をステップS20に進める。   In step S18, the list pointer B is matched with the URL of the record having the highest rank in the search result list B acquired in step S06. The URL combined with the list pointer B is set as a comparison target in the subsequent steps. In the next step S19, it is determined whether or not the URL set as the comparison target by the list pointer B matches the converted URL processed by the second conversion process in step S10. If the URL set as the process target by list pointer B matches the converted URL, the process proceeds to step S22; otherwise, the process proceeds to step S20.

ステップS22においては、リストポインタAが示すURLのWebページを取得する。具体的には、施設Webサーバ50A,50B,50Cのうち、URLで特定されるものに、URLで特定されるWebページの送信要求を無線回路14を介して送信し、返信されるWebページを無線回路14が受信すると、そのWebページを取得する。施設名称をキーワードにして検索した結果得られる検索結果リストAに含まれるURLのうちから、住所をキーワードにして検索した結果得られる検索結果リストBに含まれるURLと、前方が一致するURLのWebページが取得されるので、施設名称のWebサイトが提供する複数のWebページのうちでホームページを取得することができる。   In step S22, the Web page with the URL indicated by list pointer A is acquired. Specifically, among the facility Web servers 50A, 50B, and 50C, a Web page transmission request specified by the URL is transmitted to the one specified by the URL via the wireless circuit 14, and the Web page returned is returned. When the wireless circuit 14 receives it, the Web page is acquired. Among the URLs included in the search result list A obtained as a result of searching using the facility name as a keyword, the URL of the URL whose front matches the URL included in the search result list B obtained as a result of searching using the address as a keyword Since the page is acquired, the home page can be acquired from the plurality of Web pages provided by the Web site of the facility name.

次のステップS23においては、取得されたWebページを液晶表示装置23に表示する(ステップS23)。したがって、液晶表示装置23にユーザが指定した施設のWebサイトが提供するホームページが表示される。   In the next step S23, the acquired web page is displayed on the liquid crystal display device 23 (step S23). Therefore, the homepage provided by the website of the facility designated by the user is displayed on the liquid crystal display device 23.

一方、ステップS19において、リストポインタBにより処理対象に設定されているURLの前方が、変換URLと一致しないと判断された場合、ステップS20において、リストポインタBを1つ進める。すなわち、検索結果リストBの複数のレコードのうち次のランクのレコードのURLが処理対象に設定される。次のステップS21においては、リストポインタBが示すURLが存在するか否かを判断し、存在しなければ処理をステップS14に進めるが、そうでなければ処理をステップS19に戻す。すなわち、ステップS19における比較を、変換URLと前方一致するものが存在するまで、検索結果リストBに含まれるすべてのレコードのURLについて行う。   On the other hand, if it is determined in step S19 that the URL set as the processing target by the list pointer B does not match the converted URL, the list pointer B is advanced by one in step S20. That is, the URL of the next rank record among the plurality of records in the search result list B is set as the processing target. In the next step S21, it is determined whether or not the URL indicated by the list pointer B exists. If it does not exist, the process proceeds to step S14. If not, the process returns to step S19. That is, the comparison in step S19 is performed for the URLs of all records included in the search result list B until there is a forward match with the converted URL.

処理をステップS14に進める場合、その時の変換URLと前方一致するURLが検索結果リストBに存在しなかった場合である。この場合には、検索結果リストAに含まれる次のランクのURLと、検索結果リストBに含まれるURLとの比較を行う。このため、ステップS14においては、リストポインタAを1つ進める。すなわち、検索結果リストAの複数のレコードのうち次のランクのレコードのURLが処理対象に設定される。   In the case where the process proceeds to step S14, a URL that matches the conversion URL at that time does not exist in the search result list B. In this case, the URL of the next rank included in the search result list A is compared with the URL included in the search result list B. For this reason, in step S14, the list pointer A is advanced by one. That is, the URL of the next rank record among the plurality of records in the search result list A is set as the processing target.

次のステップS15においては、リストポインタAが示すURLが存在するか否かを判断し、存在しなければ処理をステップS16に進めるが、そうでなければ処理をステップS09に戻す。すなわち、検索結果リストAに含まれる次のランクのレコードのURLについて、検索結果リストBに含まれるすべてのレコードのURLとステップS19における比較を行う。   In the next step S15, it is determined whether or not the URL indicated by the list pointer A exists. If not, the process proceeds to step S16. If not, the process returns to step S09. That is, the URLs of the records of the next rank included in the search result list A are compared with the URLs of all the records included in the search result list B in step S19.

処理をステップS16に進める場合、検索結果レコードAに含まれるURLのすべてについて、それらの階層を変数Dだけ削除したものと、検索結果レコードBに含まれるURLのすべてとに対して、ステップS19における比較を終了した場合である。この場合には、処理対象とするURLを、階層を変数Dの数よりもさらに1つの階層を削除した変換URLとするために、変数Dを1加算した値に更新し、処理をステップS08に戻す。   When the process proceeds to step S16, for all the URLs included in the search result record A, the variable D is deleted from the hierarchy, and all the URLs included in the search result record B are the same in step S19. This is the case when the comparison is finished. In this case, the URL to be processed is updated to a value obtained by adding 1 to the variable D in order to make the conversion URL obtained by deleting one hierarchy further than the number of the variables D, and the process proceeds to step S08. return.

一方、ステップS12においては、リストポインタAが示すURLを検索結果リストAから削除し、処理をステップS13に進める。リストポインタAが示すURLは、階層を削除することができなくなるまで階層を削除しても、検索結果リストBに含まれるすべてのレコードのURLと前方一致しないからである。   On the other hand, in step S12, the URL indicated by list pointer A is deleted from search result list A, and the process proceeds to step S13. This is because the URL indicated by the list pointer A does not coincide with the URLs of all the records included in the search result list B even if the hierarchy is deleted until the hierarchy cannot be deleted.

ステップS13においては、検索結果リストAに含まれるURLの総数が「0」か否かを判断する。URLの総数が「0」ならば処理をステップS17に進め、そうでなければ処理をステップS14に進める。ステップS17においては、エラーメッセージを液晶表示装置23に表示し、処理を終了する。エラーメッセージは、該当するホームページを取得できなかった旨を通知するメッセージを含む。なお、ステップS17において、エラーメッセージを表示する代わりに、別表記の住所をキーワードにしてステップS05における検索を実行し、ステップS06以降の処理を行ってもよい。例えば、検索に用いたキーワードが「越前蟹2丁目2番34号」であった場合、「越前蟹2−2−34」に表記の異なるキーワードに変更してステップS05における検索を実行する。   In step S13, it is determined whether or not the total number of URLs included in the search result list A is “0”. If the total number of URLs is “0”, the process proceeds to step S17; otherwise, the process proceeds to step S14. In step S17, an error message is displayed on liquid crystal display device 23, and the process ends. The error message includes a message notifying that the corresponding home page could not be acquired. In step S17, instead of displaying an error message, the search in step S05 may be executed using another address as a keyword, and the processing from step S06 onward may be performed. For example, when the keyword used for the search is “Echizen-an 2-chome 2-34”, the keyword is changed to “Echizen-an 2-2-234” and the search in step S05 is executed.

図11は、第1URL変換処理の流れの一例を示すフローチャートである。第1URL変換処理は、図8のステップS09において実行される処理である。図11を参照して、CPU11は、変換処理の対象となるURLを取得する(ステップS31)。次に、処理対象として取得されたURLの文字列末尾が拡張子リスト文字列か否かを判断する(ステップS32)。URLの文字列の末尾が拡張子リストに含まれる複数の文字列のいずれかと一致すれば処理をステップS34に進めるが、そうでなければ処理をステップS33に進める。図12は、拡張子リストの一例を示す図である。拡張子リストは、ROM19に予め記憶するようにすればよい。拡張子リストは、ファイルの拡張子を含む。   FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of the flow of the first URL conversion process. The first URL conversion process is a process executed in step S09 in FIG. Referring to FIG. 11, CPU 11 obtains a URL to be converted (step S31). Next, it is determined whether or not the end of the character string of the URL acquired as the processing target is an extension list character string (step S32). If the end of the URL character string matches any of the plurality of character strings included in the extension list, the process proceeds to step S34; otherwise, the process proceeds to step S33. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the extension list. The extension list may be stored in the ROM 19 in advance. The extension list includes file extensions.

図11に戻って、ステップS34においては、処理対象として取得されたURLの文字列末尾から文字”/”が出現するまで文字を順に削除し、処理をホームページ表示処理に戻す。これにより、URLの最後の階層にホームページのファイル名が定義されている場合に、そのファイル名が削除される。ここでは、検索結果リストAに含まれるURLに対して第2URL変換処理を実行するようにしている。検索結果リストAに含まれるURLは、施設名称をキーワードにして抽出されたURLである。一方、検索結果リストBに含まれるURLは、住所をキーワードにして抽出されたURLである。通常は、検索結果リストAに含まれるURLの方が検索結果リストBに含まれるURLよりも短い場合が多いので、ホームページ表示処理を早く終わらせることができる。   Returning to FIG. 11, in step S34, characters are deleted in order until the character “/” appears from the end of the character string of the URL acquired as the processing target, and the process returns to the home page display process. Thereby, when the file name of the homepage is defined in the last layer of the URL, the file name is deleted. Here, the second URL conversion process is executed for the URLs included in the search result list A. The URL included in the search result list A is a URL extracted using the facility name as a keyword. On the other hand, the URL included in the search result list B is a URL extracted using an address as a keyword. Usually, since the URL included in the search result list A is often shorter than the URL included in the search result list B, the homepage display process can be completed earlier.

ステップS33においては、処理対象として取得されたURLの文字列末尾が文字”/”か否かを判断する。URLの文字列末尾が文字”/”ならば処理をホームページ表示処理に戻し、そうでなければ処理をステップS35に進める。ステップS35においては、処理対象として取得されたURLの文字列末尾に文字”/”を追加し、処理をホームページ表示処理に戻す。   In step S33, it is determined whether or not the end of the character string of the URL acquired as the processing target is the character “/”. If the end of the URL character string is the character “/”, the process returns to the home page display process; otherwise, the process proceeds to step S35. In step S35, the character “/” is added to the end of the character string of the URL acquired as the processing target, and the process returns to the home page display process.

図13は、第1URL変換処理後のURLの一例を示す図である。図13に示すURLは、図8に示した検索結果リストAに含まれるURL(変換前URL)について第1URL変換処理を施した後のURL(変換URL)を示している。ホームページのファイル名等が削除さているのが判る。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the URL after the first URL conversion process. The URL shown in FIG. 13 indicates the URL (conversion URL) after the first URL conversion processing is performed on the URL (pre-conversion URL) included in the search result list A shown in FIG. You can see that the file name on the homepage has been deleted.

図14は、第2URL変換処理の流れの一例を示すフローチャートである。第2変換処理は、図8に示したホームページ表示処理のステップS10において実行される処理である。第2URL変換処理は、第1URL変換処理後の変換URLが処理対象となり、変換URLから下位の階層から順に変数Dの数だけの階層を削除する処理である。   FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of the flow of the second URL conversion process. The second conversion process is a process executed in step S10 of the homepage display process shown in FIG. The second URL conversion process is a process in which the converted URL after the first URL conversion process is a processing target, and the hierarchy corresponding to the number of variables D is deleted in order from the lower hierarchy.

図14を参照して、CPU11は、第1変換処理後の変換URLを処理対象として取得する(ステップS41)。次に、変数DPに変数Dに設定されている値を設定する(ステップS42)。変数DPは、削除した階層の数を示す。次に、変数DPが「0」に設定されているか否かを判断する(ステップS43)。変数DPに「0」に設定されていれば処理をステップS44に進め、そうでなければ処理をステップS45に進める。ステップS44においては、返り値に変換URLを設定し、処理をホームページ変換処理に戻す。   Referring to FIG. 14, CPU 11 obtains the conversion URL after the first conversion process as a processing target (step S41). Next, the value set in the variable D is set in the variable DP (step S42). A variable DP indicates the number of deleted hierarchies. Next, it is determined whether or not the variable DP is set to “0” (step S43). If the variable DP is set to “0”, the process proceeds to step S44; otherwise, the process proceeds to step S45. In step S44, the conversion URL is set in the return value, and the process returns to the home page conversion process.

ステップS45においては、変換URLの末尾から2つ目の文字”/”が出現する直前までの文字列を削除する。これにより、変換URLの下位の階層が1つ削除される。そして、変換URLが所定の文字列のみを含むか否かを判断する(ステップS46)。変換URLが所定の文字列のみを含めば処理をステップS47に進め、そうでなければ処理をステップS48に進める。ステップS47においては、返り値に「変換不可」を設定し、処理をホームページ表示処理に戻す。所定の文字列は、「http://」または「https://”である。これらは、HTTP(HyperText Transfer Protocol)プロトコルで通信するための記号である。   In step S45, the character string from the end of the conversion URL to the point immediately before the second character “/” appears is deleted. As a result, one lower hierarchy of the conversion URL is deleted. Then, it is determined whether or not the conversion URL includes only a predetermined character string (step S46). If the converted URL includes only a predetermined character string, the process proceeds to step S47; otherwise, the process proceeds to step S48. In step S47, the return value is set to “cannot be converted”, and the process returns to the home page display process. The predetermined character string is “http: //” or “https: //”. These are symbols for communication using the HTTP (HyperText Transfer Protocol) protocol.

ステップS48においては、変数DPを1減算した値に更新する。変数DPが「0」になるまで、変換URLから階層を削除するので、変換URLから変数Dに設定されている数だけ階層が削除される。   In step S48, the variable DP is updated to a value obtained by subtracting 1. Since the hierarchy is deleted from the conversion URL until the variable DP becomes “0”, the hierarchy is deleted from the conversion URL by the number set in the variable D.

図15は、第2変換処理が実行された後のURLの一例を示す図である。図15は、図8に示した検索結果リストAに含まれるURLについて第1URL変換処理を施した後のURL(変換URL)に第2変換処理を施した後のURLを、変数Dの値別に示している。変換前URLの項目は、図8に示した検索結果リストAに含まれるURLについて第1URL変換処理を施した後のURLを示している。変数Dの値が増えるにつれて階層が削除されているのが判る。   FIG. 15 is a diagram illustrating an example of the URL after the second conversion process is executed. FIG. 15 shows the URL after the second conversion process is performed on the URL after the first URL conversion process (converted URL) for the URL included in the search result list A shown in FIG. Show. The pre-conversion URL item indicates the URL after the first URL conversion processing is performed on the URL included in the search result list A shown in FIG. It can be seen that the hierarchy is deleted as the value of the variable D increases.

図9に示した検索結果リストAおよび図10に示した検索結果リストBが取得された場合、検索結果リストAにおけるランク2のURLに第1URL変換処理、および変数D=1の場合における第2URL変換処理が実行されることにより生成される変換後URL「http://www.yonnet.jp/inoshishi/」が、検索結果リストBにおけるランク3のURL「http://www.yonnet.jp/inoshishi/main1.html」と前方が一致する。このため、検索結果リストAにおけるランク2のURL「http://www.yonnet.jp/inoshishi/info」で特定されるWebページが取得され、液晶表示装置23に表示される。   When the search result list A shown in FIG. 9 and the search result list B shown in FIG. 10 are acquired, the first URL conversion processing is performed on the URL of rank 2 in the search result list A, and the second URL when the variable D = 1. The post-conversion URL “http://www.yonnet.jp/inoshishi/” generated by executing the conversion process is the URL “http://www.yonnet.jp/” of rank 3 in the search result list B. "inoshishi / main1.html" matches the front. For this reason, the Web page specified by the URL “http://www.yonnet.jp/inoshishi/info” of rank 2 in the search result list A is acquired and displayed on the liquid crystal display device 23.

以上説明したように、本実施の形態におけるコンテンツ取得装置としてのナビゲーション装置10は、施設名称と該施設を特定するための特定情報として住所を関連付けた施設データベースをメモリカード15Aに記憶しており、施設名称が受け付けられると、施設名称と該施設名称に関連付けて記憶された住所とをキーワードにしたコンテンツの検索を検索エンジンに依頼し、検索エンジンにより抽出されたWebページのURLが取得され、URLに基づいてWebページが取得され、表示される。このため、ユーザが施設名称を入力する簡単な操作をすれば、その施設に関連するWebページが表示されるので、キーワードを入力する必要がない。   As described above, the navigation device 10 as the content acquisition device in the present embodiment stores the facility database in which the facility name is associated with the address as the specific information for specifying the facility in the memory card 15A. When the facility name is received, the search engine is requested to search for content using the facility name and the address stored in association with the facility name as a keyword, and the URL of the Web page extracted by the search engine is acquired. A web page is acquired and displayed based on this. For this reason, if a user performs a simple operation of inputting a facility name, a Web page related to the facility is displayed, and thus it is not necessary to input a keyword.

また、施設名称をキーワードにした検索を検索エンジンに依頼し、検索エンジンにより抽出されたURLを含む検索結果リストAが取得され、施設名称に関連付けて記憶された住所をキーワードにした検索を検索エンジンに依頼し、検索エンジンにより抽出されたURLを含む検索結果リストBが取得され、検索結果リストAに含まれるURLのうちから検索結果リストBに含まれるURLのいずれか1つと前方が一致する1つのURLが決定される。検索結果リストAに含まれるURLは、ホームページの確率が高いため、施設に関連するホームページを取得することができる。   Further, a search using the facility name as a keyword is requested to the search engine, a search result list A including the URL extracted by the search engine is acquired, and a search using the address stored in association with the facility name as a keyword is performed by the search engine. The search result list B including the URL extracted by the search engine is acquired, and one of the URLs included in the search result list B among the URLs included in the search result list A coincides with the front 1 One URL is determined. Since the URL included in the search result list A has a high probability of a home page, a home page related to the facility can be acquired.

また、液晶表示装置23に表示された地図に、その地図内に存在する施設の施設名称が表示され、表示された1以上の施設名称のうちから1つの指定が受け付けられることにより、施設が特定される。このため、地図から指定された施設のホームページを表示することができる。   Also, the facility name of the facility existing in the map is displayed on the map displayed on the liquid crystal display device 23, and the facility is specified by accepting one designation from the displayed one or more facility names. Is done. For this reason, the homepage of the facility designated from the map can be displayed.

さらに、施設名称をキーワードにした検索により抽出されたURLのうちから、住所または電話番号をキーワードにした検索により抽出されたURLのWebページが取得され、表示される。このため、同一の施設名称が複数ある場合であっても、複数の施設名称それぞれに関連する複数のWebページのうちから1つを特定することができる。   Furthermore, the URL web page extracted by the search using the address or telephone number as a keyword is acquired and displayed from the URL extracted by the search using the facility name as a keyword. For this reason, even if there are a plurality of the same facility names, one of the plurality of Web pages related to each of the plurality of facility names can be specified.

なお、上述した実施の形態においては、メモリカード15Aに地図情報と施設データベースとを記憶する例を示したが、この地図情報と施設データベースとは、現在市場に流通しているナビゲーション装置が備えるHDDまたはDVDなどの記憶媒体に記録されているものと同じである。したがって、本実施の形態におけるナビゲーション装置10は、既存のナビゲーション装置に記憶されている地図情報と施設データベースを用いて施設に関連するWebページを取得し、表示することができるようにしたものである。   In the above-described embodiment, an example in which the map information and the facility database are stored in the memory card 15A has been shown. However, the map information and the facility database are HDDs included in navigation devices currently distributed in the market. Or it is the same as what is recorded on storage media, such as DVD. Therefore, the navigation device 10 according to the present embodiment can acquire and display a Web page related to a facility using the map information and the facility database stored in the existing navigation device. .

また、上述した実施の形態においては、ユーザにより施設が指定された後に、施設のホームページを取得するようにしたが、検索エンジンサーバ60のレスポンスが遅れる等してホームページの取得に時間を要する場合に備えて、予め無線回路14が空いている時間などに予め施設データベースに記憶されている施設名称ごとにURLを検索しておき、施設データベースに検索されたURLを追加登録するようにしてもよい。これにより、レスポンスを速くすることができる。   In the above-described embodiment, the facility homepage is acquired after the facility is designated by the user. However, when the search engine server 60 has a delayed response, it takes time to acquire the homepage. In addition, a URL may be searched for each facility name stored in the facility database in advance, for example, when the wireless circuit 14 is available, and the searched URL may be additionally registered in the facility database. Thereby, a response can be made quick.

また、図8に示したホームページ表示処理を、インターネット70に接続された他のコンピュータで実行するようにし、ナビゲーション装置10がそのコンピュータに施設名称を送信し、コンピュータからホームページのURLを取得するようにしてもよい。この場合においても、ユーザが施設を指定してからコンピュータからホームページのURLを受信するようにしてもよいし、ナビゲーション装置10がコンピュータから施設ごとにホームページのURLを予め取得し、施設データベースに登録しておくようにしてもよい。   Further, the homepage display process shown in FIG. 8 is executed by another computer connected to the Internet 70, and the navigation apparatus 10 transmits the facility name to the computer and acquires the URL of the homepage from the computer. May be. In this case as well, the URL of the home page may be received from the computer after the user designates the facility, or the navigation apparatus 10 acquires the URL of the home page for each facility from the computer in advance and registers it in the facility database. You may make it leave.

さらに、上述した実施の形態においては、コンテンツ取得装置の一例としてナビゲーション装置10を例に説明したが、地図と施設データベースを取得可能であり、インターネットに接続可能な装置であれば、例えば、携帯電話機であってもよい。さらに、図8、図11および図14に示したホームページ表示処理を実行するためのコンテンツ表示方法およびそのコンテンツ表示方法をコンピュータに実行させるためのコンテンツ表示プログラムとして発明を捉えることができるのは言うまでもない。   Furthermore, in the above-described embodiment, the navigation device 10 has been described as an example of the content acquisition device. However, any device that can acquire a map and a facility database and can be connected to the Internet, for example, a mobile phone It may be. Furthermore, it goes without saying that the invention can be understood as a content display method for executing the home page display processing shown in FIGS. 8, 11 and 14 and a content display program for causing a computer to execute the content display method. .

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

<付記>
(1) 検索対象物を識別するための第1の識別情報と、前記第1の識別情報とは異なる第2の識別情報とを関連付けた関連付テーブルを記憶する記憶手段と、
前記第1の識別情報を受け付ける受付手段と、
前記第1の識別情報をキーワードにして検索し、抽出されたコンテンツのネットワーク上の第1位置情報を取得する第1検索手段と、
前記第1の識別情報に関連付けて記憶された前記第2の識別情報をキーワードにして検索し、抽出されたコンテンツのネットワーク上の第2位置情報を取得する第2検索手段と、
前記第1位置情報が前記第2位置情報と前方が一致する場合、前記第1位置情報で特定されるコンテンツを取得し、表示する表示手段と、を備えたコンテンツ取得装置。
(2) 前記第1の識別情報は、前記検索対象物の名称であり、
前記第2の識別情報は、前記検索対象物が所在する位置情報であり、
地図を表示する表示手段と、
前記表示された地図内にある位置情報と前記関連付テーブルで関連付けられた1以上の前記名称を表示する名称表示手段と、をさらに備え、
前記受付手段は、前記表示された1以上の名称のうちから1つの指定を受け付ける、(1)に記載のコンテンツ取得装置。
(3) 前記第1の識別情報は、前記検索対象物の名称であり、
前記第2の識別情報は、前記検索対象物が所在する位置情報および電話番号のいずれかを含む、(1)に記載のコンテンツ取得装置。
(4) 検索対象物を識別するための第1の識別情報と、前記第1の識別情報とは異なる第2の識別情報とを関連付けた関連付テーブルを記憶する記憶手段とを備えたコンピュータで実行されるコンテンツ取得方法であって、
前記第1の識別情報を受け付けるステップと、
前記第1の識別情報をキーワードにして検索し、抽出されたコンテンツのネットワーク上の第1位置情報を取得するステップと、
前記第1の識別情報に関連付けて記憶された前記第1の識別情報をキーワードにして検索し、抽出されたコンテンツのネットワーク上の第2位置情報を取得するステップと、
前記第1位置情報が前記第2位置情報と前方が一致する場合、前記第1位置情報で特定されるコンテンツを取得し、表示するステップと、を含むコンテンツ取得方法。
(5) 検索対象物を識別するための第1の識別情報と、前記第1の識別情報とは異なる第2の識別情報とを関連付けた関連付テーブルを記憶する記憶手段を備えたコンピュータで実行されるコンテンツ取得プログラムであって、
前記第1の識別情報を受け付けるステップと、
前記第1の識別情報をキーワードにして検索し、抽出されたコンテンツのネットワーク上の第1位置情報を取得するステップと、
前記第1の識別情報に関連付けて記憶された前記第1の識別情報をキーワードにして検索し、抽出されたコンテンツのネットワーク上の第2位置情報を取得するステップと、
前記第1位置情報が前記第2位置情報と前方が一致する場合、前記第1位置情報で特定されるコンテンツを取得し、表示するステップと、をコンピュータに実行させるコンテンツ取得プログラム。
<Appendix>
(1) storage means for storing an association table in which first identification information for identifying a search object is associated with second identification information different from the first identification information;
Receiving means for receiving the first identification information;
Search using the first identification information as a keyword, and first search means for acquiring first position information on the network of the extracted content;
Search using the second identification information stored in association with the first identification information as a keyword, and obtaining second location information on the network of the extracted content;
A content acquisition device comprising: display means for acquiring and displaying content specified by the first position information when the first position information matches the second position information in front.
(2) The first identification information is a name of the search object,
The second identification information is position information where the search object is located,
Display means for displaying a map;
Name display means for displaying one or more names associated with the positional information in the displayed map and the association table;
The content acquisition device according to (1), wherein the reception unit receives one designation from the displayed one or more names.
(3) The first identification information is a name of the search object,
The content acquisition device according to (1), wherein the second identification information includes any one of position information and a telephone number where the search target is located.
(4) A computer comprising storage means for storing an association table that associates first identification information for identifying a search object and second identification information different from the first identification information. A content acquisition method to be executed,
Receiving the first identification information;
Searching using the first identification information as a keyword to obtain first location information on the network of the extracted content;
Searching using the first identification information stored in association with the first identification information as a keyword, and obtaining second location information on the network of the extracted content;
A step of acquiring and displaying content specified by the first position information when the first position information coincides with the second position information.
(5) Executed by a computer having storage means for storing an association table in which first identification information for identifying a search object is associated with second identification information different from the first identification information A content acquisition program,
Receiving the first identification information;
Searching using the first identification information as a keyword to obtain first location information on the network of the extracted content;
Searching using the first identification information stored in association with the first identification information as a keyword, and obtaining second location information on the network of the extracted content;
A content acquisition program for causing a computer to execute the step of acquiring and displaying the content specified by the first position information when the first position information coincides with the second position information.

本発明の実施の形態の1つにおけるコンテンツ検索システム全体概要を示す図である。It is a figure showing the contents search system whole outline in one of the embodiments of the invention. ナビゲーション装置のハードウェア構成の概要を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the outline | summary of the hardware constitutions of a navigation apparatus. 施設データベースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a facility database. 地図を表示する画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen which displays a map. メニュー画面を表示する画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen which displays a menu screen. 設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a setting screen. ホームページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a homepage. ホームページ表示処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of a homepage display process. 検索結果リストAの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the search result list | wrist A. 検索結果リストBの一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a search result list B. FIG. 第1URL変換処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of a 1st URL conversion process. 拡張子リストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an extension list | wrist. 第1URL変換処理後のURLの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of URL after a 1st URL conversion process. 第2URL変換処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of a 2nd URL conversion process. 第2変換処理が実行された後のURLの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of URL after the 2nd conversion process is performed.

符号の説明Explanation of symbols

1 コンテンツ検索システム、10 ナビゲーション装置、11 CPU、13 GPS受信機、14 リモートコントローラ、14 無線回路、15 メモリI/F、15A メモリカード、17 シリアル通信I/F、19 ROM、21 RAM、23 液晶表示装置、25 操作部、27 受光部、27A リモートコントローラ、29 タッチスクリーン、50A,50B,50C 施設Webサーバ、60 検索エンジンサーバ、61 通信部、63 検索要求受付部、65 文字列検索データベース、67 情報収集部、69 検索実行部、70 インターネット。   1 content search system, 10 navigation device, 11 CPU, 13 GPS receiver, 14 remote controller, 14 wireless circuit, 15 memory I / F, 15A memory card, 17 serial communication I / F, 19 ROM, 21 RAM, 23 liquid crystal Display device, 25 operation unit, 27 light receiving unit, 27A remote controller, 29 touch screen, 50A, 50B, 50C facility Web server, 60 search engine server, 61 communication unit, 63 search request receiving unit, 65 character string search database, 67 Information collection unit, 69 Search execution unit, 70 Internet.

Claims (10)

施設名称と該施設を特定するための特定情報とを関連付けた関連付テーブルを取得するテーブル取得手段と、
前記施設名称を受け付ける受付手段と、
前記受け付けられた施設名称と該施設名称に関連付けられた前記特定情報とをキーワードにした検索を検索エンジンに依頼し、検索エンジンにより抽出されたコンテンツのネットワーク上の位置情報を取得する取得手段と、
前記取得された位置情報に基づいて前記コンテンツを取得し、表示する表示手段と、を備えたコンテンツ取得装置。
A table acquisition means for acquiring an association table in which a facility name and specific information for specifying the facility are associated;
Receiving means for receiving the facility name;
An acquisition means for requesting a search engine to search using the received facility name and the specific information associated with the facility name as a keyword, and acquiring location information on the network of the content extracted by the search engine;
A content acquisition apparatus comprising: display means for acquiring and displaying the content based on the acquired position information.
前記取得手段は、前記施設名称をキーワードにした検索を検索エンジンに依頼し、検索エンジンにより抽出されたコンテンツのネットワーク上の位置情報を含む第1検索結果を取得する第1検索依頼手段と、
前記施設名称に関連付けられた前記特定情報をキーワードにした検索を検索エンジンに依頼し、検索エンジンにより抽出されたコンテンツのネットワーク上の位置情報を含む第2検索結果を取得する第2検索依頼手段と、
前記第1検索結果に含まれる前記位置情報のうちから前記第2検索結果に含まれる位置情報のいずれか1つと前方が一致する1つを表示用位置情報として決定する位置情報決定手段と、を含む請求項1に記載のコンテンツ取得装置。
The acquisition means requests a search using the facility name as a keyword to a search engine, and obtains a first search result including a first search result including location information on the network of the content extracted by the search engine;
Second search requesting means for requesting a search engine to perform a search using the specific information associated with the facility name as a keyword, and acquiring a second search result including location information on the network of the content extracted by the search engine; ,
Position information determination means for determining, as display position information, one of the position information included in the first search result that matches the front of any one of the position information included in the second search result; The content acquisition device according to claim 1.
前記位置情報決定手段は、前記第1検索結果に含まれる前記位置情報のうちに前記第2検索結果に含まれる位置情報のいずれか1つと前方が一致するものがなければ、前記第1検索結果に含まれる前記位置情報および前記第2検索結果に含まれる位置情報のいずれか一方の下方を削って前方が一致するか否かを判断する、請求項2に記載のコンテンツ取得装置。   The position information determination means determines the first search result if the position information included in the first search result does not coincide with any one of the position information included in the second search result. The content acquisition apparatus according to claim 2, wherein the position information included in the second search result and the position information included in the second search result are cut down below to determine whether or not the front matches. 前記位置情報決定手段は、前記第1検索結果に含まれる前記位置情報のうちに前記第2検索結果に含まれる位置情報のいずれか1つと前方が一致するものがなければ、前記第1検索結果に含まれる前記位置情報の下方を削って前方が一致するか否かを判断する、請求項3に記載のコンテンツ取得装置。   The position information determination means determines the first search result if the position information included in the first search result does not coincide with any one of the position information included in the second search result. The content acquisition device according to claim 3, wherein the position information included in the content information is cut off below to determine whether or not the front matches. 前記特定情報は、位置情報であり、
地図を表示する表示手段と、
前記表示された地図内の位置情報と前記関連付テーブルで関連付けられた1以上の前記施設名称を表示する施設名称表示手段と、をさらに備え、
前記受付手段は、前記表示された1以上の施設名称のうちから1つの指定を受け付ける、請求項1に記載のコンテンツ取得装置。
The specific information is position information;
Display means for displaying a map;
Facility name display means for displaying one or more facility names associated with the positional information in the displayed map and the association table;
The content acquisition apparatus according to claim 1, wherein the reception unit receives one designation from the displayed one or more facility names.
前記特定情報は、住所情報、電話番号および地図上の位置情報のいずれかを含む、請求項1に記載のコンテンツ取得装置。   The content acquisition apparatus according to claim 1, wherein the specific information includes any of address information, a telephone number, and position information on a map. 前記取得手段は、前記受け付けられた施設名称と前記関連付テーブルにより関連付けられた特定情報を取得する特定情報取得手段と、
前記施設名称をキーワードにした検索を検索エンジンに依頼し、検索エンジンにより抽出されたコンテンツのネットワーク上の位置情報を含む第1検索結果を取得する第1検索依頼手段と、
前記取得された特定情報をキーワードにした検索を検索エンジンに依頼し、検索エンジンにより抽出されたコンテンツのネットワーク上の位置情報を含む第2検索結果を取得する第2検索依頼手段と、
前記第1検索結果に含まれる前記位置情報のうちから前記第2検索結果に含まれる位置情報のいずれか1つと前方が一致する1つを表示用位置情報として決定する位置情報決定手段と、を含む請求項1に記載のコンテンツ取得装置。
The acquisition means includes specific information acquisition means for acquiring specific information associated with the accepted facility name and the association table;
A first search request means for requesting a search using the facility name as a keyword to a search engine and obtaining a first search result including location information on the network of the content extracted by the search engine;
Second search request means for requesting a search engine using the acquired specific information as a keyword, and acquiring a second search result including location information on the network of the content extracted by the search engine;
Position information determination means for determining, as display position information, one of the position information included in the first search result that matches the front of any one of the position information included in the second search result; The content acquisition device according to claim 1.
施設名称と該施設を特定するための特定情報とを関連付けた関連付テーブルを記憶するテーブル記憶手段と、
前記施設名称を受け付ける受付手段と、
前記受け付けられた施設名称と該施設名称に関連付けられた前記特定情報とをキーワードにした検索を検索エンジンに依頼し、検索エンジンにより抽出されたコンテンツのネットワーク上の位置情報を取得する取得手段と、
前記取得された位置情報に基づいて前記コンテンツを取得し、表示する表示手段と、を備えたナビゲーション装置。
Table storage means for storing an association table in which a facility name and specific information for specifying the facility are associated;
Receiving means for receiving the facility name;
An acquisition means for requesting a search engine to search using the received facility name and the specific information associated with the facility name as a keyword, and acquiring location information on the network of the content extracted by the search engine;
A navigation device comprising display means for acquiring and displaying the content based on the acquired position information.
施設名称と該施設を特定するための特定情報とを関連付けた関連付テーブルを取得するステップと、
前記施設名称を受け付けるステップと、
前記受け付けられた施設名称と該施設名称に関連付けて記憶された前記特定情報とをキーワードにした検索を検索エンジンに依頼し、検索エンジンにより抽出されたコンテンツのネットワーク上の位置情報を取得するステップと、
前記取得された位置情報に基づいて、該位置情報で特定されるコンテンツを取得し、表示するステップと、を含むコンテンツ取得方法。
Obtaining an association table associating a facility name with specific information for identifying the facility;
Receiving the facility name;
Requesting a search engine for a search using the received facility name and the specific information stored in association with the facility name as a keyword, and acquiring location information on the network of the content extracted by the search engine; ,
Acquiring and displaying the content specified by the position information based on the acquired position information.
施設名称と該施設を特定するための特定情報とを関連付けた関連付テーブルを取得するステップと、
前記施設名称を受け付けるステップと、
前記受け付けられた施設名称と該施設名称に関連付けて記憶された前記特定情報とをキーワードにした検索を検索エンジンに依頼し、検索エンジンにより抽出されたコンテンツのネットワーク上の位置情報を取得するステップと、
前記取得された位置情報に基づいて、該位置情報で特定されるコンテンツを取得し、表示するステップと、をコンピュータに実行させるコンテンツ取得プログラム。
Obtaining an association table associating a facility name with specific information for identifying the facility;
Receiving the facility name;
Requesting a search engine for a search using the received facility name and the specific information stored in association with the facility name as a keyword, and acquiring location information on the network of the content extracted by the search engine; ,
The content acquisition program which makes a computer perform the step which acquires the content specified by this positional information based on the acquired positional information, and displays it.
JP2007327961A 2007-12-19 2007-12-19 Content acquisition device, navigation device, content acquisition method and content acquisition program Pending JP2009151494A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007327961A JP2009151494A (en) 2007-12-19 2007-12-19 Content acquisition device, navigation device, content acquisition method and content acquisition program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007327961A JP2009151494A (en) 2007-12-19 2007-12-19 Content acquisition device, navigation device, content acquisition method and content acquisition program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009151494A true JP2009151494A (en) 2009-07-09

Family

ID=40920602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007327961A Pending JP2009151494A (en) 2007-12-19 2007-12-19 Content acquisition device, navigation device, content acquisition method and content acquisition program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009151494A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014097375A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-26 パイオニア株式会社 Display device, navigation device, display method, and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000137737A (en) * 1998-08-25 2000-05-16 Pioneer Electronic Corp Information retrieval system
JP2001155034A (en) * 2000-10-02 2001-06-08 Toppan Printing Co Ltd Device and method for displaying map
JP2002123553A (en) * 2000-10-16 2002-04-26 Toshiba Corp Display method for retrieval result of network, retrieving method for displaying retrieval result, and retrieving device and client for the same
JP2006146561A (en) * 2004-11-19 2006-06-08 Pioneer Electronic Corp Information processing system, its method and program and recording medium recording the program
JP2007219615A (en) * 2006-02-14 2007-08-30 Sony Corp Retrieval device, retrieval method, program
JP2007226626A (en) * 2006-02-24 2007-09-06 Sanyo Electric Co Ltd Navigation device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000137737A (en) * 1998-08-25 2000-05-16 Pioneer Electronic Corp Information retrieval system
JP2001155034A (en) * 2000-10-02 2001-06-08 Toppan Printing Co Ltd Device and method for displaying map
JP2002123553A (en) * 2000-10-16 2002-04-26 Toshiba Corp Display method for retrieval result of network, retrieving method for displaying retrieval result, and retrieving device and client for the same
JP2006146561A (en) * 2004-11-19 2006-06-08 Pioneer Electronic Corp Information processing system, its method and program and recording medium recording the program
JP2007219615A (en) * 2006-02-14 2007-08-30 Sony Corp Retrieval device, retrieval method, program
JP2007226626A (en) * 2006-02-24 2007-09-06 Sanyo Electric Co Ltd Navigation device

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200701359012; 相良毅、外1名: 'Web店舗情報検索のための住所情報を用いた店舗名称クリーニング手法' 日本データベース学会Letters 第5巻,第1号, 20060622, p.45-48, 日本データベース学会 *
JPN6012048486; 相良毅、外1名: 'Web店舗情報検索のための住所情報を用いた店舗名称クリーニング手法' 日本データベース学会Letters 第5巻,第1号, 20060622, p.45-48, 日本データベース学会 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014097375A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-26 パイオニア株式会社 Display device, navigation device, display method, and program
JP5829345B2 (en) * 2012-12-17 2015-12-09 パイオニア株式会社 Display device, navigation device, display method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4891691B2 (en) Method and system for retrieving data with location information added
US7873468B2 (en) Vehicle-mounted apparatus
US10680925B2 (en) System and method for determining website popularity by location
JP4851223B2 (en) Information display device
US20060059152A1 (en) Browse history presentation system
US20100114854A1 (en) Map-based websites searching method and apparatus therefor
US20120036153A1 (en) Mobile system, search system and search result providing method for mobile search
KR20120107978A (en) Location-based searching
KR20100007895A (en) Method, device and computer program product for integrating code-based and optical character recognition technologies into a mobile visual search
CN101512293A (en) Adding destinations to navigation device
JP2006285646A (en) Facility information provision method and facility information provision device
JP2010128883A (en) Device for providing place-related information, and method and program for providing place-related information
JP5850791B2 (en) Electronic device, electronic processing system, display program, and display method
JP2002373168A (en) Method and system for retrieving picture based on position information
JP2002259011A (en) Personal digital assistant and its screen updating program
JP6088781B2 (en) Server apparatus, program, and control method
JP2009151494A (en) Content acquisition device, navigation device, content acquisition method and content acquisition program
JP2010224667A (en) Device and method for supporting character input
JPWO2008149408A1 (en) Information search system, movement frequency management device and area information search device used therefor, program in movement frequency management device, program in area information search device, and computer-readable recording medium recording the program
JP2017037437A (en) Information processing system, information processor, information processing method and information processing program
JP4469410B1 (en) Information search apparatus, information search method, and computer program
JP2007323554A (en) Network retrieval method, client, server, and system
JP5058201B2 (en) Information management system and information management method
JP2015201004A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2005339101A (en) Point information search server and mobile terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130205