JP2009141685A - Image forming apparatus, and information processing method and program - Google Patents

Image forming apparatus, and information processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2009141685A
JP2009141685A JP2007316131A JP2007316131A JP2009141685A JP 2009141685 A JP2009141685 A JP 2009141685A JP 2007316131 A JP2007316131 A JP 2007316131A JP 2007316131 A JP2007316131 A JP 2007316131A JP 2009141685 A JP2009141685 A JP 2009141685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
forming apparatus
image forming
display
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007316131A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshifumi Kawai
由史 河合
Yoko Mizunashi
葉子 水梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007316131A priority Critical patent/JP2009141685A/en
Publication of JP2009141685A publication Critical patent/JP2009141685A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide: an image forming apparatus in which convenience can be improved in utilizing an operation screen defined for each device; information processing method; and program. <P>SOLUTION: The image forming apparatus provided with a display device includes: a definition information acquisition means for acquiring definition information, stored in another image forming apparatus connected via a network, defining constitution information of the operation screen; a reduced image production means for producing reduced images of the operation screen on the basis of the definition information acquired; a reduced image display means for displaying the reduced images on the display device; and an operation screen display means for displaying the operation screen on the display device on the basis of the definition information corresponding to a reduced image selected from among the reduced images displayed on the display device. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像形成装置、情報処理方法及びプログラムに関し、特に表示装置に操作画面を表示させる画像形成装置、情報処理方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, an information processing method, and a program, and more particularly, to an image forming apparatus, an information processing method, and a program for displaying an operation screen on a display device.

近年、コピー、スキャナ、FAX、プリンタ等の画像形成装置は、利用方法の多様化に対応するため、多機能化が進んでいる。多機能化に伴い、操作パネルから設定される動作モードの数も多くなり、所望のアウトプットを得るための設定操作が煩雑化する傾向にある。しかし、利用者によっては、必ずしも全ての機能を使用せず、特定の一部の機能のみを使用する者も多い。それにも拘わらず、多数の機能を搭載するために、開発・部品・製造などのコストが嵩んで画像形成装置が高価になってしまうと、利用者とって不利益となる。一部の機能しか利用しない利用者にとっては、当該一部の機能に関する動作モードの入力手段だけが分かり易い態様で操作パネルに表示されることが操作性の向上につながる。   In recent years, image forming apparatuses such as a copy, a scanner, a FAX, and a printer are becoming more and more multifunctional in order to cope with diversification of usage methods. As the number of functions increases, the number of operation modes set from the operation panel also increases, and the setting operation for obtaining a desired output tends to become complicated. However, some users do not always use all the functions, and many use only a specific part of the functions. Nevertheless, since a large number of functions are mounted and the cost of development, parts, manufacturing, etc. increases and the image forming apparatus becomes expensive, it is disadvantageous for the user. For a user who uses only a part of functions, only the operation mode input means related to the part of the functions is displayed on the operation panel in an easy-to-understand manner.

但し、利用者の装置使用の習熟度によって、使い易いユーザインタフェースは異なってくる。利用頻度の低い利用者にとっては、複雑なユーザインタフェースでは操作ミスが起こりやすく、また時間効率も悪い。したがって、機能を絞ったシンプルなユーザインタフェースが歓迎される。   However, the user interface that is easy to use differs depending on the user's proficiency in using the device. For users with low usage frequency, operation errors are likely to occur in a complicated user interface, and time efficiency is poor. Therefore, a simple user interface with limited functions is welcomed.

一方、利用頻度の高い利用者にとっては、多少煩雑な操作であっても使いこなすことは可能であり、多くの機能を利用する場合には全ての機能を設定することが可能なユーザインタフェースが必要である。   On the other hand, users with high usage frequency can use even a slightly complicated operation, and a user interface that can set all functions is required when using many functions. is there.

そこで、利用者の好みに合わせて操作画面を構成する要素(ボタン等)の表示/非表示の切替えや並び替え等のカスタマイズを行う技術(例えば、特許文献1)や、認証によって特定された利用者毎に表示内容を切替える技術(例えば、特許文献2)等が検討されている。
特開2005−45370号公報 特開2003−150971号公報
Therefore, a technique (for example, Patent Document 1) that customizes display / non-display switching and rearrangement of elements (buttons, etc.) constituting the operation screen according to the user's preference, and usage specified by authentication A technique for switching display contents for each person (for example, Patent Document 2) has been studied.
JP-A-2005-45370 JP 2003-150971 A

しかしながら、上記特許文献に係る技術では、カスタマイズされた操作画面を他の画像形成装置で利用することは考慮されていない。オフィス等、複数台の画像形成装置が設置される場合に、画像形成装置ごとにカスタマイズされた操作画面が当該画像形成装置でのみ利用可能であるのというのは、ユーザに対して十分な利便性を提供できているとは言い難い。   However, in the technique according to the above-mentioned patent document, it is not considered to use a customized operation screen in another image forming apparatus. When a plurality of image forming apparatuses such as an office are installed, the operation screen customized for each image forming apparatus can be used only on the image forming apparatus. It is hard to say that we are able to provide.

本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、機器ごとに定義される操作画面の利用について利便性を向上させることのできる画像形成装置、情報処理方法及びプログラムの提供を目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to provide an image forming apparatus, an information processing method, and a program capable of improving the convenience of using an operation screen defined for each device. To do.

そこで上記課題を解決するため、本発明は、表示装置を備えた画像形成装置であって、ネットワークを介して接続される他の画像形成装置に保存されている、操作画面の構成情報が定義された定義情報を取得する定義情報取得手段と、取得された前記定義情報に基づいて前記操作画面の縮小画像を生成する縮小画像生成手段と、前記縮小画像を前記表示装置に表示させる縮小画像表示手段と、前記表示装置に表示された縮小画像の中から選択された縮小画像に対応する前記定義情報に基づいて操作画面を前記表示装置に表示させる操作画面表示手段とを有することを特徴とする。   Therefore, in order to solve the above-described problem, the present invention defines an operation screen configuration information stored in another image forming apparatus connected to the image forming apparatus having a display device via a network. Definition information acquisition means for acquiring the definition information, reduced image generation means for generating a reduced image of the operation screen based on the acquired definition information, and reduced image display means for displaying the reduced image on the display device And operation screen display means for displaying an operation screen on the display device based on the definition information corresponding to the reduced image selected from the reduced images displayed on the display device.

このような画像形成装置では、機器ごとに定義される操作画面の利用について利便性を向上させることができる。   In such an image forming apparatus, it is possible to improve the convenience of using the operation screen defined for each device.

本発明によれば、機器ごとに定義される操作画面の利用について利便性を向上させることのできる画像形成装置、情報処理方法及びプログラムを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide an image forming apparatus, an information processing method, and a program capable of improving the convenience of using an operation screen defined for each device.

以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の実施の形態におけるシステム構成例を示す図である。同図に示されるように、本実施の形態では複合機1a、1b、及び1c(以下、総称する場合「複合機1」という。)等の複数の画像形成装置がLAN(Local Area Network)等のネットワーク(有線又は無線の別は問わない)を介して接続されている。なお、複合機1は、プリンタ、コピー、スキャナ、又は、ファクス等の複数の機能を一台の筐体において実現する画像形成装置である。但し、本発明の適用範囲は複合機に限られない。操作画面を表示させる表示装置を備える機器であれば、適用対象となりうる。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing an example of a system configuration in the embodiment of the present invention. As shown in the figure, in the present embodiment, a plurality of image forming apparatuses such as multifunction peripherals 1a, 1b, and 1c (hereinafter collectively referred to as "multifunction peripheral 1") include a LAN (Local Area Network) or the like. Network (whether wired or wireless). The multifunction machine 1 is an image forming apparatus that realizes a plurality of functions such as a printer, a copy, a scanner, or a fax in a single housing. However, the scope of application of the present invention is not limited to a multifunction machine. Any device including a display device that displays an operation screen can be an application target.

図2は、本発明の実施の形態における画像形成装置のハードウェア構成の一例を示す図である。複合機1のハードウェアとしては、コントローラ601と、オペレーションパネル602と、ファクシミリコントロールユニット(FCU)603と、撮像部604と、印刷部605が存在する。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention. As the hardware of the multifunction device 1, there are a controller 601, an operation panel 602, a facsimile control unit (FCU) 603, an imaging unit 604, and a printing unit 605.

コントローラ601は、CPU611、ASIC612、NB621、SB622、MEM−P631、MEM−C632、HDD(ハードディスクドライブ)633、メモリカードスロット634、NIC(ネットワークインタフェースコントローラ)641、USBデバイス642、IEEE1394デバイス643、セントロニクスデバイス644により構成される。   The controller 601 includes a CPU 611, ASIC 612, NB621, SB622, MEM-P631, MEM-C632, HDD (hard disk drive) 633, memory card slot 634, NIC (network interface controller) 641, USB device 642, IEEE 1394 device 643, Centronics device. 644.

CPU611は、種々の情報処理用のICである。ASIC612は、種々の画像処理用のICである。NB621は、コントローラ601のノースブリッジである。SB622は、コントローラ601のサウスブリッジである。MEM−P631は、複合機1のシステムメモリである。MEM−C632は、複合機1のローカルメモリである。HDD633は、複合機1のストレージである。メモリカードスロット634は、メモリカード635をセットするためのスロットである。NIC641は、MACアドレスによるネットワーク通信用のコントローラである。USBデバイス642は、USB規格の接続端子を提供するためのデバイスである。IEEE1394デバイス643は、IEEE1394規格の接続端子を提供するためのデバイスである。セントロニクスデバイス644は、セントロニクス仕様の接続端子を提供するためのデバイスである。オペレーションパネル602は、オペレータが複合機1に入力を行うためのハードウェア(操作装置)であると共に、オペレータが複合機1から出力を得るためのハードウェア(表示装置)である。   The CPU 611 is an IC for various information processing. The ASIC 612 is an IC for various image processing. The NB 621 is a north bridge of the controller 601. The SB 622 is a south bridge of the controller 601. The MEM-P 631 is a system memory of the multifunction device 1. The MEM-C 632 is a local memory of the multifunction machine 1. The HDD 633 is storage of the multifunction device 1. The memory card slot 634 is a slot for setting a memory card 635. The NIC 641 is a controller for network communication using a MAC address. The USB device 642 is a device for providing a USB standard connection terminal. The IEEE 1394 device 643 is a device for providing a connection terminal of the IEEE 1394 standard. The Centronics device 644 is a device for providing connection terminals of Centronics specifications. The operation panel 602 is hardware (operation device) for an operator to input to the multifunction device 1 and hardware (display device) for an operator to obtain an output from the multifunction device 1.

図3は、本発明の実施の形態の画像形成装置におけるソフトウェア構成例を示す図である。同図に示されるように、複合機1におけるソフトウェアは、アプリケーションメカニズム10、サービスメカニズム20、デバイスメカニズム30、及び運用部40等のレイヤによって構成される。同図におけるレイヤの上下関係は、レイヤ間の呼び出し関係に基づいている。すなわち、基本的に図中において上にあるレイヤが下のレイヤを呼び出す。図3に示されるソフトウェアは、例えば、HDD633に記憶されており、実行時にMEM−P631にロードされてCPU611にその機能を実行させる。   FIG. 3 is a diagram illustrating a software configuration example in the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention. As shown in the figure, the software in the MFP 1 is composed of layers such as an application mechanism 10, a service mechanism 20, a device mechanism 30, and an operation unit 40. The vertical relationship between layers in the figure is based on the call relationship between layers. That is, the upper layer in the figure basically calls the lower layer. The software shown in FIG. 3 is stored in, for example, the HDD 633 and is loaded into the MEM-P 631 at the time of execution to cause the CPU 611 to execute the function.

アプリケーションメカニズム10は、複合機1が提供する機能又は情報(データ)等の資源をユーザに利用させるためのソフトウェア部品(プログラム)群が実装されているレイヤである。アプリケーションメカニズム10に実装されるソフトウェア部品は、ユーザが必要とする機能に合わせて自由に追加(インストール)又は削除することが可能である。   The application mechanism 10 is a layer on which a group of software components (programs) for allowing a user to use resources such as functions or information (data) provided by the multifunction device 1 is implemented. Software components implemented in the application mechanism 10 can be freely added (installed) or deleted in accordance with functions required by the user.

本実施の形態では、アプリケーションメカニズム10に実装される一部のソフトウェア部品を「フィルタ」と呼ぶ。これは、複合機1のジョブを実行する手アプリケーションが、「パイプ&フィルタ」と呼ばれるソフトウェアアーキテクチャに基づいて構築されることによる。   In the present embodiment, some software components mounted on the application mechanism 10 are referred to as “filters”. This is because the hand application for executing the job of the multifunction device 1 is constructed based on a software architecture called “pipe & filter”.

図4は、パイプ&フィルタアーキテクチャの概念を説明するための図である。図4において、「F」はフィルタを示し、「P」はパイプを示す。図中に示されるように、各フィルタはパイプによって接続される。フィルタは、入力されたデータに対して変換を施し、その結果を出力する。パイプは、例えば、両端のフィルタより参照可能な記録領域によって構成され、フィルタから出力されたデータを次のフィルタに伝達する。   FIG. 4 is a diagram for explaining the concept of the pipe and filter architecture. In FIG. 4, “F” indicates a filter, and “P” indicates a pipe. As shown in the figure, each filter is connected by a pipe. The filter converts the input data and outputs the result. For example, the pipe is configured by a recording area that can be referred to by filters at both ends, and transmits data output from the filter to the next filter.

すなわち、本実施の形態における複合機1では、ジョブをドキュメント(データ)に対する「変換」の連続として捉える。複合機1のジョブは、ドキュメントの入力、加工、及び、出力によって構成されるものとして一般化することができる。そこで「入力」、「加工」、及び、「出力」を、それぞれ「変換」として捉え、一つの「変換」を実現するソフトウェア部品がフィルタとして構成される。入力を実現するフィルタを特に「入力フィルタ」という。また、加工を実現するフィルタを特に「加工フィルタ」という。更に、出力を実現するフィルタを特に「出力フィルタ」という。基本的に、各フィルタは、単独では一つのジョブを実行することはできず、複数のフィルタが、図4に示されるように接続されることにより、一つのジョブを実行するアプリケーションが構築される。   In other words, the multifunction device 1 according to the present embodiment regards a job as a series of “conversions” to a document (data). A job of the multi-function peripheral 1 can be generalized as being composed of document input, processing, and output. Therefore, “input”, “processing”, and “output” are each regarded as “conversion”, and a software component that realizes one “conversion” is configured as a filter. A filter that realizes input is particularly called an “input filter”. A filter that realizes processing is particularly referred to as a “processing filter”. Further, a filter that realizes output is particularly referred to as an “output filter”. Basically, each filter cannot execute a single job alone, and a plurality of filters are connected as shown in FIG. 4 to construct an application that executes one job. .

なお、各フィルタは独立しており、フィルタ間における依存関係(呼び出し関係)は基本的に存在しない。従って、フィルタ単位で追加(インストール)又は削除(アンインストール)が可能とされている。   Each filter is independent, and basically there is no dependency relationship (call relationship) between the filters. Therefore, it is possible to add (install) or delete (uninstall) in units of filters.

図3において、アプリケーションメカニズム10には、入力フィルタとして、読取フィルタ111、保管文書読出フィルタ112、メール受信フィルタ113、及びファクス受信フィルタ114等が示されている。   In FIG. 3, the application mechanism 10 includes a reading filter 111, a stored document reading filter 112, a mail reception filter 113, a fax reception filter 114, and the like as input filters.

読取フィルタ111は、スキャナによる画像データの読み取りを制御し、読み取られた画像データを出力する。保管文書読出フィルタ112は、複合機1の記憶装置に保管されている文書データ(画像データ)を読み出し、読み出されたデータを出力する。メール受信フィルタ113は、電子メールを受信し、当該電子メールに含まれているデータを出力する。ファクス受信フィルタ114は、ファクス受信を制御し、受信されたデータを出力する。   The reading filter 111 controls reading of image data by the scanner and outputs the read image data. The stored document read filter 112 reads document data (image data) stored in the storage device of the multifunction device 1 and outputs the read data. The mail reception filter 113 receives an electronic mail and outputs data included in the electronic mail. The fax reception filter 114 controls fax reception and outputs received data.

また、加工フィルタとしては、文書編集フィルタ121及び文書変換フィルタ122等が示されている。文書編集フィルタ121は、入力されたデータに所定の画像変換処理(濃度調整、変倍、回転、及び集約等)を施し、出力する。文書変換フィルタ122は、画像データのデータ形式を変換する。文書変換フィルタ122は、例えば、レンダリング処理、すなわち、入力されたPostScriptデータをビットマップデータに変換して出力する。   As the processing filters, a document editing filter 121, a document conversion filter 122, and the like are shown. The document editing filter 121 performs predetermined image conversion processing (density adjustment, scaling, rotation, aggregation, etc.) on the input data and outputs it. The document conversion filter 122 converts the data format of the image data. For example, the document conversion filter 122 performs rendering processing, that is, converts the input PostScript data into bitmap data and outputs the bitmap data.

また、出力フィルタとしては、印刷フィルタ131、保管文書登録フィルタ132、メール送信フィルタ133、及びファクス送信フィルタ134等が示されている。   As output filters, a print filter 131, a stored document registration filter 132, a mail transmission filter 133, a fax transmission filter 134, and the like are shown.

印刷フィルタ131は、入力されたデータをプロッタに出力(印刷)させる。保管文書登録フィルタ132は、入力されたデータを複合機1内の記憶装置、例えば、HDD633に保存する。メール送信フィルタ133は、入力されたデータを電子メールに添付して送信する。ファクス送信フィルタ134は、入力されたデータをファクス送信する。   The print filter 131 causes the plotter to output (print) the input data. The stored document registration filter 132 stores the input data in a storage device in the multifunction device 1, for example, the HDD 633. The mail transmission filter 133 transmits the input data attached to the e-mail. The fax transmission filter 134 transmits the input data by fax.

例えば、複合機1における各種機能は、次のようなフィルタの組み合わせにより実現される。図5は、本実施の形態の複合機における各機能を実現するためのフィルタの組み合わせの例を示す図である。   For example, various functions in the multifunction device 1 are realized by a combination of the following filters. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a combination of filters for realizing each function in the MFP according to the present embodiment.

例えば、コピー機能は、読取フィルタ111と印刷フィルタ131とを接続することにより実現される。読取フィルタ111によって原稿より読み取られた画像データを印刷フィルタ131によって印刷すればよいからである。なお、集約、拡大、又は縮小等の加工が要求された場合は、これらの加工を実現する文書編集フィルタ121が二つのフィルタの間に挿入される。   For example, the copy function is realized by connecting the reading filter 111 and the print filter 131. This is because the image data read from the original by the reading filter 111 may be printed by the print filter 131. When processing such as aggregation, enlargement, or reduction is required, a document editing filter 121 that realizes these processing is inserted between the two filters.

ファクス送信機能は、読取フィルタ111とファクス送信フィルタ134とを接続することによって実現される。ファクス受信機能は、ファクス受信フィルタ114と印刷フィルタ131とを接続することによって実現される。ドキュメントボックス蓄積機能(スキャンした画像データを複合機1内に保存する機能)は、読取フィルタ111と保管文書登録フィルタ132とを接続することによって実現される。ドキュメントボックス印刷機能(複合機1内に保存されている文書データを印刷する機能)は、保管文書読出フィルタ102と印刷フィルタ131とを接続することにより実現される。   The fax transmission function is realized by connecting the reading filter 111 and the fax transmission filter 134. The fax reception function is realized by connecting the fax reception filter 114 and the print filter 131. A document box storage function (a function of storing scanned image data in the multifunction device 1) is realized by connecting the reading filter 111 and the stored document registration filter 132. A document box printing function (a function of printing document data stored in the multifunction machine 1) is realized by connecting the stored document reading filter 102 and the print filter 131.

図5において、例えば、読取フィルタ111については5つの機能において利用されている。このように、各フィルタは複数の機能から利用可能であり、それによって各機能を実現するための開発工数を削減することができる。また、複合機1では各フィルタを部品としてアプリケーションを構築するため、機能のカスタマイズ又は拡張を簡便に行うことができる。すなわち、各フィルタ間には、機能的な依存関係はなく独立性が保たれているため、フィルタの新たな追加やフィルタの組み合わせの変更によって、新たなアプリケーションを容易に開発することができる。したがって、新たなアプリケーションの実装が要求された場合、当該アプリケーションの一部の処理について実装されていない場合は、当該一部の処理を実現するフィルタのみを開発し、インストールすればよい。よって、アプリケーションメカニズム10より下位のレイヤについて、新たなアプリケーションの実装に応じて発生する修正の頻度を低下させることができ、安定したプラットフォームを提供することができる。   In FIG. 5, for example, the read filter 111 is used in five functions. Thus, each filter can be used from a plurality of functions, thereby reducing the number of development steps for realizing each function. Further, since the multifunction device 1 constructs an application using each filter as a component, the function can be easily customized or expanded. That is, since there is no functional dependency between the filters and independence is maintained, a new application can be easily developed by adding a new filter or changing a combination of filters. Therefore, when mounting of a new application is requested, and when a part of the processing of the application is not mounted, only a filter that realizes the part of the processing needs to be developed and installed. Therefore, the frequency of the correction that occurs in accordance with the implementation of a new application can be reduced for a layer lower than the application mechanism 10, and a stable platform can be provided.

アプリケーションメカニズム10には、また、「アクティビティ」と呼ばれるソフトウェア部品が存在する。アクティビティは、複数のフィルタをどの順番で接続するかを管理し、その順番でフィルタを実行させることによりジョブを実行するソフトウェア部品であり、一つのアクティビティによって一つのアプリケーションが実現される。   The application mechanism 10 also has software components called “activity”. An activity is a software component that manages the order in which a plurality of filters are connected and executes a job by executing the filters in that order. One activity is realized by one activity.

すなわち、フィルタはそれぞれ独立性が高いため、フィルタの組み合わせ(アプリケーション)を動的に構築することが可能である。具体的には、ジョブの実行要求を受け付けるたびに、利用するフィルタと、フィルタの実行順序、及びそれぞれのフィルタの動作条件等をオペレーションパネル602を介してユーザに設定させることにより、ユーザ所望の機能を実現するようにしてもよい。   That is, since the filters are highly independent, it is possible to dynamically construct a combination (application) of filters. Specifically, each time a job execution request is received, a user-desired function is set by allowing the user to set the filters to be used, the execution order of the filters, and the operation conditions of each filter via the operation panel 602. May be realized.

しかし、コピー機能のように頻繁に利用する機能については、毎回フィルタを選択することにより実行指示を行うのはユーザにとって煩雑である。かかる課題を解決するのがアクティビティである。すなわち、フィルタの組み合わせ(接続関係)をアクティビティとして予め定義しておけば、ユーザは、アクティビティを単位として実行対象を選択することができる。選択されたアクティビティは、当該アクティビティに定義された組み合わせに係る各フィルタを自動的に実行する。したがって、アクティビティによって、操作の煩雑さを解消することができるとともに、アプリケーション単位で実行対象を選択していた従来のユーザインタフェースと同様の操作感を提供することができる。   However, for a frequently used function such as a copy function, it is complicated for the user to issue an execution instruction by selecting a filter each time. Activities solve these problems. That is, if a combination of filters (connection relationship) is defined in advance as an activity, the user can select an execution target in units of activities. The selected activity automatically executes each filter related to the combination defined in the activity. Therefore, the complexity of the operation can be eliminated by the activity, and an operation feeling similar to that of the conventional user interface in which the execution target is selected in units of applications can be provided.

図中には、アクティビティの一例として、コピーアクティビティ101、送信アクティビティ102、及びマルチ文書アクティビティ103等が含まれる。例えば、コピーアクティビティ101は、読取フィルタ111、文書編集フィルタ121、及び印刷フィルタ131の組み合わせにより、コピー機能(コピーアプリケーション)を実現する。送信アクティビティ102は、読取フィルタ111、文書編集フィルタ121及びメースメール送信フィルタ133の組み合わせにより、スキャンされた画像データのメール送信機能(以下「ScanToEmail機能」という。)を実現する。マルチ文書アクティビティ103は、入力フィルタ、加工フィルタ、及び出力フィルタのそれぞれについて、操作画面を介して任意の組み合わせの設定を受け付け、設定された組み合わせに係る各フィルタを用いて当該組み合わせによる機能を実現する。したがって、例えば、マルチ文書アクティビティ103に対して、読取フィルタ111、文書編集フィルタ121及びメースメール送信フィルタ133の組み合わせの組み合わせが設定された場合、当該マルチ文書アクティビティ103は、送信アクティビティ102と同様にScanToEmail機能を実現する。   In the figure, a copy activity 101, a transmission activity 102, a multi-document activity 103, and the like are included as examples of activities. For example, the copy activity 101 realizes a copy function (copy application) by a combination of the read filter 111, the document edit filter 121, and the print filter 131. The transmission activity 102 realizes a mail transmission function of scanned image data (hereinafter referred to as “ScanToEmail function”) by a combination of the reading filter 111, the document editing filter 121, and the mail transmission filter 133. The multi-document activity 103 accepts an arbitrary combination setting via the operation screen for each of the input filter, the processing filter, and the output filter, and realizes a function based on the combination using each filter related to the set combination. . Therefore, for example, when a combination of the reading filter 111, the document editing filter 121, and the mail transmission filter 133 is set for the multi-document activity 103, the multi-document activity 103 is similar to the scan activity 102 in ScanToEmail. Realize the function.

なお、基本的に各アクティビティは独立しており、アクティビティ間における依存関係(呼び出し関係)は基本的に存在しない。したがって、アクティビティ単位で追加(インストール)又は削除(アンインストール)が可能である。よって、図3に示されているアクティビティ以外にも、必要に応じて各種のフィルタの組み合わせによるアクティビティを作成し、インストールすることができる。   Basically, each activity is independent, and there is basically no dependency relationship (call relationship) between activities. Therefore, it is possible to add (install) or delete (uninstall) each activity. Therefore, in addition to the activities shown in FIG. 3, it is possible to create and install activities based on combinations of various filters as necessary.

アプリケーションメカニズム10には更に、独立してインストール等可能なソフトウェア部品として表示定義部141及びユーザ情報部142が含まれうる。表示定義部141は、オペレーションパネル602に表示される各操作画面の表示上の定義情報(表示部品の配置位置、サイズ、色等の構成情報。以下「表示定義情報」という。)を他のソフトウェア部品に利用(アクセス)させるためのインタフェースを備える。   The application mechanism 10 can further include a display definition unit 141 and a user information unit 142 as software components that can be installed independently. The display definition unit 141 displays definition information on the display of each operation screen displayed on the operation panel 602 (configuration information such as display component arrangement position, size, color, etc .; hereinafter referred to as “display definition information”). An interface for using (accessing) parts is provided.

ユーザ情報部142は、複合機1のユーザに関する情報(ユーザ名及びパスワード等のアカウント情報やアドレス帳に関する情報等。以下「ユーザ情報」という。)を他のソフトウェア部品に利用(アクセス)させるためのインタフェースを備える。   The user information unit 142 uses (accesses) information related to the user of the MFP 1 (account information such as a user name and password, information related to an address book, etc., hereinafter referred to as “user information”) to other software components. Provide an interface.

サービスメカニズム20は、アクティビティ又はフィルタ等が利用する、より基本的なサービスを提供するソフトウェア部品や、アプリケーションが機種等のハード的な仕様に対して、非依存となるための仕組みを提供すソフトウェア部品等が実装されるレイヤである。図中において、サービスメカニズム20には、Webサービスクライアント201、セッション管理部202、表示定義リポジトリサービス203、ユーザリポジトリサービス204、履歴リポジトリサービス205、Webサービスサーバ206、通信部207、リクエスト定義部208、リクエスト管理部209、及びUI部210等のソフトウェア部品が含まれる。   The service mechanism 20 is a software component that provides a more basic service used by an activity or a filter, or a software component that provides a mechanism for making an application independent of hardware specifications such as a model. Etc. is a layer on which is implemented. In the figure, the service mechanism 20 includes a Web service client 201, a session management unit 202, a display definition repository service 203, a user repository service 204, a history repository service 205, a Web service server 206, a communication unit 207, a request definition unit 208, Software components such as the request management unit 209 and the UI unit 210 are included.

Webサービスクライアント201は、Webサービスサーバ206を備える他の複合機1(他機)におけるWebサービスを利用する際の通信(例えば、SOAP(Simple Object Access Protocol)のRPC(Remote Procedure Call)によるサービスの呼び出し要求等)を制御する。本実施の形態では、他機におけるカスタマイズ画面の表示定義情報の取得等に用いられる。Webサービスサーバ206は、他機からのWebサービスの利用要求を受け付け、当該利用要求に応じた処理を制御する。   The Web service client 201 uses a communication (for example, SOAP (Simple Object Access Protocol) RPC (Remote Procedure Call)) when using a Web service in another MFP 1 (another machine) including the Web service server 206. Control call requests). In the present embodiment, it is used for acquisition of display definition information of a customization screen in another machine. The web service server 206 receives a web service use request from another device, and controls processing according to the use request.

セッション管理202は、ユーザによってユーザによって入力される認証情報(ユーザ名及びパスワード等)に基づいてユーザ認証を行うと共に、ユーザの認証状態(ログイン状態)を管理する。   The session management 202 performs user authentication based on authentication information (user name, password, etc.) input by the user by the user, and manages the user authentication state (login state).

表示定義リポジトリサービス203は、HDD633に記録されている表示定義情報を管理する。ユーザリポジトリサービス204は、HDD633に記録されているユーザ情報を管理する。履歴リポジトリサービス205は、HDD633に記録されるジョブの履歴情報を管理する。通信部207は、ネットワーク通信の制御を行う。リクエスト定義部208は、マクロの生成及びロード(呼び出し)等を行う。ここで、「マクロ」とは、資源に対する利用条件を含む情報をいい、例えば、過去に実行されたジョブにおいて、フィルタの組み合わせや、アクティビティ又はフィルタに対して設定された動作条件(利用条件)等を保持する。マクロによれば、ユーザは改めて動作条件やフィルタの組み合わせ等を設定することなく、過去と同じ動作条件でアクティビティ、フィルタ等を再利用することができる。   The display definition repository service 203 manages display definition information recorded in the HDD 633. The user repository service 204 manages user information recorded in the HDD 633. The history repository service 205 manages job history information recorded in the HDD 633. The communication unit 207 controls network communication. The request definition unit 208 generates and loads (calls) a macro. Here, “macro” refers to information including usage conditions for resources. For example, in a job executed in the past, a combination of filters, an operation condition (usage condition) set for an activity or a filter, etc. Hold. According to the macro, the user can reuse activities, filters, and the like under the same operating conditions as in the past, without setting operating conditions and filter combinations again.

UI部210は、オペレーションパネル602に対する操作画面の表示制御や、操作画面に介して入力されるユーザ要求の検知等を行う。操作画面の表示は、表示定義情報に基づいて行われる。検知されたユーザ要求はリクエスト管理部209に通知される。リクエスト管理部209は、UI部210より通知されるユーザ要求を解釈し、ユーザ要求に応じて適切なソフトウェア部品に対して処理の実行要求を発行する。   The UI unit 210 performs display control of an operation screen on the operation panel 602, detection of a user request input via the operation screen, and the like. The operation screen is displayed based on the display definition information. The detected user request is notified to the request management unit 209. The request management unit 209 interprets the user request notified from the UI unit 210, and issues a process execution request to an appropriate software component in response to the user request.

デバイスメカニズム30は、複合機1が有するデバイス毎に設けられたデバイスを制御する手段を有する。   The device mechanism 30 includes means for controlling a device provided for each device included in the multifunction device 1.

運用部40は、システムの運用管理に関するソフトウェア部品が実装される部分であり、アプリケーションメカニズム10、サービスメカニズム20、及びデバイスメカニズム30より共通に利用される。図中において、運用部40には、プラグイン管理部41等が含まれている。プラグイン管理部41は、アプリケーションメカニズム10におけるソフトウェア部品等、自由に抜き差し(インストール・アンインストール)可能なソフトウェア部品の一覧情報を管理する。   The operation unit 40 is a part on which software components relating to system operation management are mounted, and is commonly used by the application mechanism 10, the service mechanism 20, and the device mechanism 30. In the figure, the operation unit 40 includes a plug-in management unit 41 and the like. The plug-in management unit 41 manages list information of software parts such as software parts in the application mechanism 10 that can be freely inserted and removed (installed / uninstalled).

続いて、複合機1における操作画面のカスタマイズについて説明する。上述したように複合機1において、UI部210は表示定義情報に基づいて操作画面を生成(構築)し、オペレーションパネル602に表示させる。この仕組みは、標準の(カスタマイズされていない)画面(標準画面)又はカスタマイズ画面を問わず同じである。カスタマイズ画面は、カスタマイズ画面用の表示定義情報(カスタマイズ表示定義情報)に基づいて表示される。すなわち、操作画面のカスタマイズは、標準の操作画面の表示定義情報(標準表示定義情報)を編集することにより行われる。なお、カスタマイズ表示定義情報は、ユーザごとに生成され、基本的に、生成したユーザ(持ち主)のみが利用可能である。但し、カスタマイズ表示定義情報に対するアクセス制御を可能としてもよい。この場合、持ち主以外であってもアクセスが許可されるユーザであれば利用を可能としてもよい。以下において、単に「表示定義情報」というとき、標準表示定義情報及びカスタマイズ表示定義情報の双方を含むものとする。なお、一つの操作画面について、一人のユーザが複数のカスタマイズ表示定義情報を作成することも可能である。この場合、当該ユーザは、複数のカスタマイズ画面のいずれかを表示対象として選択する。   Next, customization of the operation screen in the multifunction machine 1 will be described. As described above, in the MFP 1, the UI unit 210 generates (constructs) an operation screen based on the display definition information, and displays the operation screen on the operation panel 602. This mechanism is the same regardless of a standard (non-customized) screen (standard screen) or a customized screen. The customization screen is displayed based on display definition information for the customization screen (customized display definition information). That is, the customization of the operation screen is performed by editing the display definition information (standard display definition information) of the standard operation screen. The customized display definition information is generated for each user, and can basically be used only by the generated user (owner). However, access control to the customized display definition information may be possible. In this case, users other than the owner may be allowed to use as long as the user is permitted to access. In the following, when simply referred to as “display definition information”, both standard display definition information and customized display definition information are included. A single user can create a plurality of customized display definition information for one operation screen. In this case, the user selects one of the plurality of customization screens as a display target.

本実施の形態において、複合機1a、1b、及び1c等には、それぞれにおいて作成された表示定義情報が保存され、利用可能とされている。本実施の形態では、他機の表示定義情報を利用可能とした例について説明する。   In the present embodiment, display definition information created in each of the multifunction peripherals 1a, 1b, 1c, etc. is stored and made available. In the present embodiment, an example in which display definition information of another device can be used will be described.

以下、複合機1の処理手順について説明する。図6は、他機のカスタマイズ画面を表示させる際の処理手順を説明するためのシーケンス図である。同図では、複合機1aにおいて他機(複合機1b又は1c等)のカスタマイズ画面を表示させる例について説明する。複合機1aの構成要素には参照番号の末尾に「a」を、複合機1bの構成要素には参照番号の末尾に「b」を付している。なお、図6の処理は、ユーザによって、複合機1aのオペレーションパネル602を介して他機のカスタマイズ画面の表示要求が入力されることにより開始される。   Hereinafter, a processing procedure of the multifunction machine 1 will be described. FIG. 6 is a sequence diagram for explaining a processing procedure when displaying a customization screen of another device. In the figure, an example of displaying a customization screen of another machine (such as the multifunction machine 1b or 1c) on the multifunction machine 1a will be described. “A” is added to the end of the reference number for the component of the multifunction device 1a, and “b” is added to the end of the reference number for the component of the multifunction device 1b. The process in FIG. 6 is started when a user inputs a display request for a customization screen of another machine via the operation panel 602 of the multifunction machine 1a.

複合機1aを操作するユーザ(以下、「ユーザA」という。)が、オペレーションパネル602を介してユーザID及びパスワード等の認証情報を入力すると(S101)、UI部210aは、入力された認証情報を指定してセッション管理部202aに対してユーザAの認証を要求する(S102)。セッション管理部202aは、指定された認証情報に基づいてユーザAの認証を行い、その結果を返却する(S103)。認証に成功すると、UI部210aは、ユーザAの識別情報(例えば、ユーザID)を指定して、他機においてユーザAが利用可能な操作画面のサムネイル画像(縮小画像又は縮小画像データ)の生成を表示定義部141aに要求する(S104)。   When a user who operates the multifunction peripheral 1a (hereinafter referred to as “user A”) inputs authentication information such as a user ID and a password via the operation panel 602 (S101), the UI unit 210a receives the input authentication information. Is requested to authenticate user A to the session management unit 202a (S102). The session management unit 202a authenticates the user A based on the designated authentication information, and returns the result (S103). If the authentication is successful, the UI unit 210a specifies the identification information (for example, user ID) of the user A, and generates a thumbnail image (reduced image or reduced image data) of the operation screen that can be used by the user A on the other device. Is requested to the display definition unit 141a (S104).

サムネイル画像の生成要求に応じ、表示定義部141aは、サムネイル画像の生成に必要な情報を取得する。具体的には、表示定義部141aは、当該情報の取得先とする他機の識別情報(IPアドレス又はホスト名等)を指定して、当該他機からの表示定義情報等の取得をWebサービスクライアント201aに要求する(S105)。Webサービスクライアント201aは、指定された他機(ここでは、複合機1b)のWebサービスサーバ206bに対して、表示定義情報等の取得要求を送信する(S106)。なお、当該取得要求にはユーザAの認証情報も含まれる。   In response to the thumbnail image generation request, the display definition unit 141a acquires information necessary for generating the thumbnail image. Specifically, the display definition unit 141a designates identification information (such as an IP address or a host name) of another device that is the acquisition destination of the information, and acquires display definition information and the like from the other device using a Web service. A request is made to the client 201a (S105). The Web service client 201a transmits an acquisition request for display definition information and the like to the Web service server 206b of the designated other machine (here, the multifunction machine 1b) (S106). Note that the acquisition request includes authentication information of the user A.

Webサービスサーバ206bは、表示定義情報等の取得要求に応じ、当該取得要求に含まれている認証情報を指定してユーザAの認証をセッション管理部202bに要求する(S107)。セッション管理部202bは、認証情報に基づいてユーザAの認証を行い、その結果を返却する(S108)。これにより、複合機1aにおけるユーザが、複合機1bにおいても識別可能となる。認証に成功すると、Webサービスサーバ206bは、ユーザAの識別情報を指定して、ユーザAが利用可能な表示定義情報の取得を表示定義部141bに要求する(S109)。表示定義部141bは、複合機1bのHDD633に保存されている表示定義情報の中から、ユーザAが利用可能な(例えば、ユーザAが持ち主であるものやユーザAにアクセス権限があるもの等)表示定義情報を取得し、Webサービスサーバ206bに返却する(S110)。   In response to an acquisition request for display definition information or the like, the Web service server 206b designates authentication information included in the acquisition request and requests authentication of the user A from the session management unit 202b (S107). The session management unit 202b authenticates the user A based on the authentication information and returns the result (S108). As a result, the user of the multifunction device 1a can also identify the multifunction device 1b. If the authentication is successful, the Web service server 206b designates the identification information of the user A and requests the display definition unit 141b to acquire display definition information usable by the user A (S109). The display definition unit 141b can be used by the user A from the display definition information stored in the HDD 633 of the multifunction peripheral 1b (for example, the user A is the owner or the user A has access authority, etc.) Display definition information is acquired and returned to the Web service server 206b (S110).

図7は、表示定義情報の構成例を示す図である。同図において表示定義情報は、大きく分類して基本情報、画面基本情報、ボタン情報等より構成される。基本情報は、IPアドレス、識別子、更新日時、及び持ち主等より構成される。IPアドレスは、当該表示定義情報が保存されている複合機1のIPアドレスである。識別子は、各表示定義情報を一意に識別するための情報である。更新日時は、当該表示定義情報の生成又は更新日時である。持ち主は、当該表示定義情報の持ち主(作成者)の識別名である。なお、標準画面に関しては、持ち主は「デフォルト」となる。   FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of display definition information. In the figure, the display definition information is roughly classified into basic information, screen basic information, button information, and the like. The basic information includes an IP address, an identifier, an update date and time, an owner, and the like. The IP address is the IP address of the multifunction device 1 in which the display definition information is stored. The identifier is information for uniquely identifying each display definition information. The update date and time is the date and time when the display definition information is generated or updated. The owner is an identification name of the owner (creator) of the display definition information. As for the standard screen, the owner is “default”.

画面基本情報は、画面サイズ、OKボタンの位置情報、及び背景色等より構成される。画面サイズは、当該表示定義情報に係る操作画面の縦方向のサイズ(高さ)及び横方向のサイズ(幅)である。OKボタンの位置情報は、当該操作画面においてOKボタンが配置される縦方向の位置(Y座標)及び横方向の位置(X座標)である。背景色は、当該操作画面の背景色である。   The basic screen information includes a screen size, OK button position information, a background color, and the like. The screen size is the vertical size (height) and horizontal size (width) of the operation screen related to the display definition information. The position information of the OK button is a vertical position (Y coordinate) and a horizontal position (X coordinate) where the OK button is arranged on the operation screen. The background color is the background color of the operation screen.

ボタン情報は、当該操作画面の構成要素として配置されるボタン毎に、ボタン名、ボタン形状、ボタンサイズ、ボタン色、及びボタン位置等より構成される。ボタン名は、ボタンが対応する機能又はマクロの名称を示す文字列である。すなわち、ボタン名によって、当該ボタンが実行すべきジョブが識別される。ボタン形状は、ボタンの形状である。ボタンサイズは、ボタンの大きさを指定する数値である。ボタン色は、ボタンの色である。ボタン位置は、ボタンが配置される縦方向の位置(Y座標)及び横方向の位置(X座標)である。例えば、図8は、表示定義情報をXMLによって表現した例を示す。なお、図中では、便宜上、操作画面の構成要素をボタンのみに限定した例が示されているが、表示定義情報には、各種の表示部品ごとにボタン情報と同様の情報が含まれうる。   The button information includes a button name, a button shape, a button size, a button color, a button position, and the like for each button arranged as a component of the operation screen. The button name is a character string indicating the name of the function or macro corresponding to the button. That is, the job to be executed by the button is identified by the button name. The button shape is the shape of the button. The button size is a numerical value that specifies the size of the button. The button color is the color of the button. The button position is a vertical position (Y coordinate) and a horizontal position (X coordinate) at which the button is arranged. For example, FIG. 8 shows an example in which display definition information is expressed in XML. In the figure, for the sake of convenience, an example in which the components of the operation screen are limited to only buttons is shown, but the display definition information may include information similar to the button information for each of various display components.

ステップS110では、トップ画面(ログイン後に最初に表示される画面)に対する表示定義情報のみが返却されてもよいし、全ての操作画面に対する表示定義情報が返却されてもよい。トップ画面についてのみ返却される場合であっても、ユーザAによって利用可能な表示定義情報が複数有る場合、複数の表示定義情報が返却される。   In step S110, only display definition information for the top screen (the first screen displayed after login) may be returned, or display definition information for all operation screens may be returned. Even when only the top screen is returned, if there is a plurality of display definition information that can be used by the user A, a plurality of display definition information is returned.

続いて、Webサービスサーバ206bは、複合機1bのリクエスト管理部209bにおいて管理されている情報(リクエスト管理情報)を取得する(S111、S112)。   Subsequently, the Web service server 206b acquires information (request management information) managed by the request management unit 209b of the multifunction peripheral 1b (S111, S112).

図9は、リクエスト管理情報の構成例を示す図である。同図においてリクエスト管理情報は、コンポーネント情報と機能情報とより構成される。コンポーネント情報は、当該複合機1に実装(インストール)されているソフトウェア部品の一覧である。機能情報は、ユーザによってジョブとして認識される機能単位ごとに、その機能名称及びその機能において利用されるソフトウェア部品(利用コンポーネント)の一覧を含む。   FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of request management information. In the figure, the request management information is composed of component information and function information. The component information is a list of software components mounted (installed) on the multifunction machine 1. The function information includes a function name and a list of software components (used components) used in the function for each function unit recognized as a job by the user.

続いて、Webサービスサーバ206bは、複合機1bのリクエスト定義部208bにおいて管理されている情報(リクエスト定義情報)を取得する(S113、S114)。   Subsequently, the Web service server 206b acquires information (request definition information) managed in the request definition unit 208b of the multifunction peripheral 1b (S113, S114).

図10は、リクエスト定義情報の構成例を示す図である。同図においてリクエスト定義情報は、登録されているマクロごとに、識別子、名称、保有者、利用機能、及び動作条件等より構成される。識別子は、各マクロを一意に識別するための情報である。名称は、当該マクロに付された名前である。持ち主は、当該マクロの持ち主(例えば、マクロの作成者)である。利用機能は、当該マクロが利用する機能である。動作条件は、当該マクロに登録されている利用機能に対する動作条件である。   FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of request definition information. In the figure, the request definition information includes an identifier, a name, an owner, a use function, an operation condition, and the like for each registered macro. The identifier is information for uniquely identifying each macro. The name is a name given to the macro. The owner is the owner of the macro (for example, the creator of the macro). The use function is a function used by the macro. The operating condition is an operating condition for a use function registered in the macro.

続いて、Webサービスサーバ206bは、複合機1bの履歴リポジトリサービス205bにおいて管理されている情報(履歴情報)を取得する(S115、S116)。   Subsequently, the Web service server 206b acquires information (history information) managed in the history repository service 205b of the multifunction peripheral 1b (S115, S116).

図11は、履歴情報の構成例を示す図である。同図において履歴情報は、実行されたジョブの履歴を示す情報(ログ)であり、実行されたジョブごとに、日時、名称、及び種別等より構成される。日時は、ジョブが実行された日時である。名称は、ジョブとして実行された機能又はマクロの名称である。種別は、ジョブとして実行されたものが機能であるか又はマクロであるかを示す情報である。   FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration example of history information. In the figure, the history information is information (log) indicating the history of the executed job, and includes the date, name, type, and the like for each executed job. The date and time is the date and time when the job was executed. The name is the name of a function or macro executed as a job. The type is information indicating whether a job executed as a job is a function or a macro.

続いて、Webサービスサーバ206bは、取得された表示定義情報、リクエスト管理情報、リクエスト定義情報、及び履歴情報等を複合機1aのWebサービスクライアント201aに対して返信する(S117)。Webサービスクライアント201aは、受信した情報を表示定義部141aに出力する(S118)。   Subsequently, the Web service server 206b returns the acquired display definition information, request management information, request definition information, history information, and the like to the Web service client 201a of the multifunction machine 1a (S117). The Web service client 201a outputs the received information to the display definition unit 141a (S118).

なお、ステップS105〜S118は、複合機1b以外の複合機1(本実施の形態では複合機1c)に対しても繰り返し実行される。したがって、全ての他機についてステップS105〜S118が実行されることにより、複合機1aの表示定義部141aには、全ての他機の表示定義情報、リクエスト管理情報、リクエスト定義情報、及び履歴情報が収集される。   Note that steps S105 to S118 are repeatedly executed for the multifunction device 1 (the multifunction device 1c in the present embodiment) other than the multifunction device 1b. Therefore, by executing steps S105 to S118 for all the other machines, the display definition unit 141a of the multifunction machine 1a has the display definition information, request management information, request definition information, and history information of all the other machines. Collected.

続いて、表示定義部141aは、収集された表示定義情報に基づいて、各トップ画面のサムネイル画像を生成し(S119)、生成された各サムネイル画像とそれぞれのサムネイル画像に係る表示定義情報の基本情報とをUI部210aに出力する(S120)。なお、ステップS119の詳細については後述する。続いて、UI部210aは、各サムネイル画像を選択可能に配列した一覧画面(以下「選択画面」という。)を生成し、当該選択画面をオペレーションパネル602に表示させる(S121)。   Subsequently, the display definition unit 141a generates a thumbnail image of each top screen based on the collected display definition information (S119), and basic display definition information related to each generated thumbnail image and each thumbnail image. Information is output to the UI unit 210a (S120). Details of step S119 will be described later. Subsequently, the UI unit 210a generates a list screen (hereinafter referred to as “selection screen”) in which the thumbnail images are arranged so as to be selectable, and displays the selection screen on the operation panel 602 (S121).

図12は、選択画面の表示例を示す図である。同図において、選択画面510には、トップ画面のサムネイル画像の一覧(サムネイル画像511a、511b、511c、511d、及び511e等)と、フィルタンリング条件設定ボタン512と、フィルタリング実行ボタン513と、取消ボタン514と、確定ボタン515と等が配置されている。各サムネイル画像の上には、それぞれに係る操作画面を表示対象として選択させるためのチェックボタンcbと、当該操作画面の表示定義情報が登録されている複合機1のIPアドレスと、当該表示定義情報の持ち主の識別名とが表示されている。IPアドレス及び持ち主の識別名は、表示定義情報の基本情報に基づいて表示される。   FIG. 12 is a diagram illustrating a display example of the selection screen. In the figure, a selection screen 510 includes a list of thumbnail images on the top screen (thumbnail images 511a, 511b, 511c, 511d, and 511e), a filtering condition setting button 512, a filtering execution button 513, and a cancel. A button 514, a confirmation button 515, and the like are arranged. Above each thumbnail image, a check button cb for selecting the operation screen associated with the thumbnail image as a display target, the IP address of the multifunction machine 1 in which the display definition information of the operation screen is registered, and the display definition information The owner's identification name is displayed. The IP address and owner identification name are displayed based on the basic information of the display definition information.

便宜上、図中では詳細に示されていないが、各サムネイル画像には、それぞれのトップ画面の構成(表示内容)が詳細に示されている。したがって、ユーザは、サムネイル画像を参照することにより、各複合機1における各トップ画面の構成を視覚的に把握することができ、自らが利用したい操作画面を容易に判断することができる。   For convenience, although not shown in detail in the figure, each thumbnail image shows the configuration (display contents) of each top screen in detail. Therefore, the user can visually grasp the configuration of each top screen in each multifunction device 1 by referring to the thumbnail images, and can easily determine the operation screen that the user wants to use.

選択画面510においてフィルタリング条件設定ボタン512が選択されると(S122)、UI部210aは、フィルタリング条件設定画面をオペレーションパネル602に表示させる(S123)。   When the filtering condition setting button 512 is selected on the selection screen 510 (S122), the UI unit 210a displays the filtering condition setting screen on the operation panel 602 (S123).

図13は、フィルタリング条件設定画の表示例を示す図である。フィルタリング条件設定画面520は、主として選択画面に表示させるサムネイル画像を絞り込む(フィルタリングする)ための条件(フィルタリング条件)を設定させるための画面であり、ユーザ条件設定領域521、ボタン条件設定領域522、利用履歴条件設定領域523、サポート機能条件設定領域524、及びサポート状況表示要否設定領域525等より構成される。   FIG. 13 is a diagram illustrating a display example of a filtering condition setting image. The filtering condition setting screen 520 is a screen for mainly setting conditions (filtering conditions) for narrowing down (filtering) thumbnail images to be displayed on the selection screen. The user condition setting area 521, the button condition setting area 522, and the use It includes a history condition setting area 523, a support function condition setting area 524, a support status display necessity setting area 525, and the like.

ユーザ条件設定領域521は、ユーザ条件を設定させるための領域である。ユーザ条件とは、各サムネイル画像に係る表示定義情報の持ち主に基づくフィルタリング条件であり、図中では、ログイン者が持ち主のもののみを表示対象とするか、標準のみ(標準画面のみ)を表示対象とするか、全てを表示対象とするかが選択可能とされている。   The user condition setting area 521 is an area for setting user conditions. The user condition is a filtering condition based on the owner of the display definition information related to each thumbnail image. In the figure, only the owner of the log-in user is displayed, or only the standard (standard screen only) is displayed. Or the entire display target can be selected.

ボタン条件設定領域522は、ボタン条件を設定させるための領域である。ボタン条件とは、サムネイル画像に係る操作画面(トップ画面)に配置されているボタンに基づくフィルタリング条件であり、図中では、名前(ボタン名)、色(ボタン色)、ボタン形状、及び実行日の指定が可能とされている。実行日は、ボタンに対応するジョブが実行された日であり、最終実行日による指定や、期間による指定が可能とされている。   The button condition setting area 522 is an area for setting button conditions. The button condition is a filtering condition based on a button arranged on the operation screen (top screen) related to the thumbnail image. In the figure, the name (button name), the color (button color), the button shape, and the execution date are displayed. Can be specified. The execution date is the date when the job corresponding to the button is executed, and can be specified by the last execution date or by the period.

利用履歴条件設定領域523は、利用履歴条件を設定させるための領域である。利用履歴条件とは、機器(複合機1)又はジョブの利用履歴に基づくフィルタリング条件であり、図中では、履歴対象、実行日、及び利用頻度等の指定が可能とされている。   The usage history condition setting area 523 is an area for setting usage history conditions. The usage history condition is a filtering condition based on the usage history of the device (multifunction device 1) or job. In the figure, it is possible to specify a history target, an execution date, a usage frequency, and the like.

サポート機能条件設定領域524は、サポート機能条件を設定させるための領域である。サポート機能条件とは、他機の操作画面を表示させようとしている複合機1(本実施の形態では複合機1a)においてサポートされている機能と、各サムネイル画像に係る他機においてサポートされている機能との比較に基づくフィルタリング条件であり、同スペック又は低スペック(自機より低スペック)等の選択が可能とされている。また、機能選択ボタンによって、特定の機能がサポートされていることも指定可能とされている。   The support function condition setting area 524 is an area for setting a support function condition. The support function condition is a function supported by the multifunction device 1 (in this embodiment, the multifunction device 1a) that is trying to display the operation screen of the other device, and is supported by the other device related to each thumbnail image. The filtering condition is based on the comparison with the function, and it is possible to select the same specification or a low specification (a specification lower than the own machine). It is also possible to specify that a specific function is supported by a function selection button.

サポート状況表示要否設定領域525は、サポート状況の表示の要否を設定させるための領域である。サポート状況とは、サムネイル画像に係る操作画面における表示部品(ボタン等)に対応する機能が複合機1aにおいて実行可能であるか否かをいう。「要」が選択されると、複合機1aにおける実行の可否がサムネイル画像に反映される。例えば、サムネイル画像内の表示部品において複合機1aでは利用できない機能に対応するものが視覚的に識別可能とされる。「否」が選択されると、複合機1aにおける利用の可否はサムネイル画像には反映されない。   The support status display necessity setting area 525 is an area for setting necessity of displaying the support status. The support status refers to whether or not a function corresponding to a display component (button or the like) on the operation screen related to the thumbnail image can be executed in the multifunction peripheral 1a. When “necessary” is selected, whether or not the multifunction device 1a can be executed is reflected in the thumbnail image. For example, a display component in a thumbnail image that corresponds to a function that cannot be used in the multifunction device 1a can be visually identified. When “No” is selected, the availability of use in the multifunction machine 1a is not reflected in the thumbnail image.

フィルタリング条件設定画面520において、ユーザによってフィルタリング条件が設定され、確定ボタン526が押下されると、UI部210aは、設定されたフィルタリング条件を保持し、フィルタリング条件設定画面520を閉じる(S124)。これにより、オペレーションパネル602上の表示画面は選択画面510に戻る。続いて、ユーザが、選択画面510においてフィルタリング実行ボタン513を押下すると(S125)、UI部210aは、保持しているフィルタリング条件によるフィルタリングの実行を表示定義部141aに要求する(S126)。表示定義部141aは、リクエスト定義部208aより複合機1aにおけるリクエスト管理情報を取得し(S127、S128)、取得されたリクエスト管理情報等とフィルタリング条件とを比較等することにより、表示対象とするサムネイル画像を現在表示対象とされているものの中から絞り込む(抽出する)(S129)。なお、ステップS129の詳細については後述する。   When the filtering condition is set by the user on the filtering condition setting screen 520 and the confirm button 526 is pressed, the UI unit 210a holds the set filtering condition and closes the filtering condition setting screen 520 (S124). As a result, the display screen on the operation panel 602 returns to the selection screen 510. Subsequently, when the user presses the filtering execution button 513 on the selection screen 510 (S125), the UI unit 210a requests the display definition unit 141a to execute filtering based on the filtering conditions that are held (S126). The display definition unit 141a acquires the request management information in the multifunction peripheral 1a from the request definition unit 208a (S127, S128), and compares the acquired request management information and the like with the filtering condition to thereby display a thumbnail to be displayed. The image is narrowed down (extracted) from those currently displayed (S129). Details of step S129 will be described later.

続いて、表示定義部141aは、抽出されたサムネイル画像とそれぞれのサムネイル画像に係る表示定義情報の基本情報とをUI部210aに出力する(S130)。UI部210aは、抽出されたサムネイル画像に基づいて、ステップS121と同様の手順で選択画面510を生成し、オペレーションパネル602に表示させる(S131)。サムネイル画像がフィルタリングされることにより、多数存在する操作画面(トップ画面)の中からユーザが所望する操作画面の選択が簡便化される。   Subsequently, the display definition unit 141a outputs the extracted thumbnail images and the basic information of the display definition information related to each thumbnail image to the UI unit 210a (S130). Based on the extracted thumbnail image, the UI unit 210a generates a selection screen 510 in the same procedure as in step S121 and displays it on the operation panel 602 (S131). By filtering thumbnail images, the user can easily select an operation screen desired by the user from among a large number of operation screens (top screens).

続いて、ユーザが、選択画面510において、表示対象とする操作画面に係るサムネイル画像のチェックボタンcbをチェックし、確定ボタン515を押下すると(S132)、UI部210aは、チェックされたサムネイル画像に係る表示定義情報の識別子を指定して、表示定義情報の提供を表示定義部141aに要求する(S133)。表示定義部141aは、他機より収集された表示定義情報の中から、指定された識別子を有する表示定義情報を検索し、検索された表示定義情報をUI部210aに返却する(S134)。なお、表示定義部141aは、ステップS133において指定された識別子を、現在表示されている操作画面の識別子として保持する。すなわち、表示定義部141aは、現在いずれの表示定義情報に基づいて操作画面が表示されているのかを管理する。UI部210aは、返却された表示定義情報に基づいて操作画面(トップ画面)を生成し、オペレーションパネル602に表示させる(S135)。   Subsequently, when the user checks the check button cb of the thumbnail image related to the operation screen to be displayed on the selection screen 510 and presses the confirm button 515 (S132), the UI unit 210a adds the checked thumbnail image to the checked thumbnail image. The identifier of the display definition information is specified and the display definition unit 141a is requested to provide the display definition information (S133). The display definition unit 141a searches for display definition information having the specified identifier from display definition information collected from other devices, and returns the searched display definition information to the UI unit 210a (S134). The display definition unit 141a holds the identifier specified in step S133 as the identifier of the currently displayed operation screen. That is, the display definition unit 141a manages which display definition information is currently displayed on the operation screen. The UI unit 210a generates an operation screen (top screen) based on the returned display definition information and displays it on the operation panel 602 (S135).

図14は、トップ画面の表示例を示す図である。同図に示されるトップ画面530には、表示内容を大きく分類する4つのアイコン(アイコン531a、531b、531c、及び531d。以下、総称する場合「アイコン531」という。)が配置されている。例えば、アイコン531aが選択されるとアプリケーション(アクティビティ)の一覧がサブメニュー領域532に表示され、アクティビティの利用が可能となる。また、アイコン531cが選択されるとマクロの一覧が表示され、マクロの利用が可能となる。   FIG. 14 is a diagram illustrating a display example of the top screen. On the top screen 530 shown in the figure, there are arranged four icons (icons 531a, 531b, 531c, and 531d, which are generally classified as “icons 531”). For example, when the icon 531a is selected, a list of applications (activity) is displayed in the submenu area 532, and the activity can be used. When the icon 531c is selected, a macro list is displayed, and the macro can be used.

なお、図6においては、複合機1aにおいてサムネイル画像を生成する例を説明したが、他機の表示定義部141等において当該他機における表示定義情報に基づいてサムネイル画像を生成するようにしてもよい。この場合、複合機1aは、他機より受信されるサムネイル画像を表示させるようにすればよい。   In FIG. 6, an example of generating a thumbnail image in the multifunction device 1a has been described. However, a thumbnail image may be generated based on display definition information in the other device in the display definition unit 141 of the other device. Good. In this case, the multifunction device 1a may display thumbnail images received from other devices.

続いて、図6のステップS119におけるサムネイル画像の生成処理の詳細について説明する。図15は、表示定義部によるサムネイル画像の生成処理を説明するためのフローチャートである。同図は、一つのサムネイル画像の生成処理を示す。したがって、複数のサムネイル画像を生成する場合、同図の処理が繰り返し実行される。   Next, the details of the thumbnail image generation process in step S119 of FIG. 6 will be described. FIG. 15 is a flowchart for explaining the thumbnail image generation processing by the display definition unit. This figure shows a process for generating one thumbnail image. Therefore, when a plurality of thumbnail images are generated, the process shown in FIG.

ステップS151において、表示定義情報を一つ取得する。続いて、表示定義情報に基づいて操作画面を生成する(S152)。ここで生成される操作画面は、実際にオペレーションパネル602に表示可能な画面(画像)である。続いて、これから生成するサムネイル画像に自機におけるサポート状況(利用の可否)を反映させるか否かを判断する(S153)。当該判断は、フィルタリング条件におけるサポート状況表示要否に対する設定値に基づいて行われる。「要」が設定されている場合(S153でYES)、当該表示定義情報に含まれる各ボタン情報のボタン名に対応する機能又はマクロが、自機に実装されているか否かを判定する(S154)。より詳しくは、当該各ボタン名について、自機のリクエスト管理情報の機能情報に含まれる機能名称(図9参照)又は自機のリクエスト定義情報の名称の中で一致するものの有無を調査する。一致するものがないボタンについては、生成された操作画面上でグレーアウトさせることにより当該ボタンを識別可能とする(S155)。続いて、操作画面に基づいてサムネイル画像を生成する(S156)。したがって、操作画面上でグレーアウトされたボタンは、その状態でサムネイル画像に含まれる。なお、サムネイル画像の生成処理自体については、公知の技術を用いればよい。   In step S151, one piece of display definition information is acquired. Subsequently, an operation screen is generated based on the display definition information (S152). The operation screen generated here is a screen (image) that can actually be displayed on the operation panel 602. Subsequently, it is determined whether or not the support status (usability of use) in the own device is reflected in the thumbnail image to be generated (S153). This determination is made based on a setting value for whether or not support status display is necessary in the filtering condition. If “necessary” is set (YES in S153), it is determined whether or not the function or macro corresponding to the button name of each button information included in the display definition information is installed in the own device (S154). ). More specifically, for each button name, the presence or absence of a function name (see FIG. 9) included in the function information of the request management information of the own device or the name of the request definition information of the own device is examined. Buttons that do not match can be identified by being grayed out on the generated operation screen (S155). Subsequently, a thumbnail image is generated based on the operation screen (S156). Therefore, the button grayed out on the operation screen is included in the thumbnail image in that state. Note that a known technique may be used for the thumbnail image generation process itself.

一方、サポート状況表示要否において「否」が設定されている場合(S153でNO)、自機におけるサポート状況は操作画面に反映されずにサムネイル画像が生成される(S156)。   On the other hand, when “No” is set in the necessity / unnecessity of support status display (NO in S153), a thumbnail image is generated without reflecting the support status in the own device on the operation screen (S156).

このように、自機のサポート状況がサムネイル画像に反映されることにより、ユーザは、サムネイル画像を見ただけで、利用不可能な機能を含む操作画面であるか否かを確認することができ、いずれの操作画面を表示させるかを選択する際の有効な判断基準とすることができる。   In this way, the support status of the device is reflected in the thumbnail image, so that the user can check whether the operation screen includes a function that cannot be used only by looking at the thumbnail image. Therefore, it is possible to use this as an effective criterion for selecting which operation screen to display.

続いて、図6のステップS129におけるサムネイル画像のフィルタリング処理の詳細について説明する。図16は、表示定義部によるサムネイル画像のフィルタリング処理を説明するためのフローチャートである。   Next, details of the thumbnail image filtering process in step S129 of FIG. 6 will be described. FIG. 16 is a flowchart for explaining the thumbnail image filtering processing by the display definition unit.

ステップS161において、フィルタリング条件(図13参照)におけるユーザ条件の設定を確認する。ユーザ条件において「ログイン者が持ち主」に設定されている場合、対応する表示定義情報の基本情報に含まれている持ち主の識別名が、ログインユーザの識別名と合致するサムネイル画像を表示対象として抽出する(S162)。一方、ユーザ条件において「標準のみ」が設定されている場合、対応する表示定義情報の基本情報に含まれている持ち主の識別名が「デフォルト」であるサムネイル画像を表示対象として抽出する(S163)。なお、ユーザ条件において「全て」が設定されている場合は絞り込みを行われない。したがって、現在表示対象とされている全てのサムネイル画像がこの時点において表示対象とされる。   In step S161, the user condition setting in the filtering condition (see FIG. 13) is confirmed. When “Login user is owner” is set in the user conditions, thumbnail images whose owner identification name included in the basic information of the corresponding display definition information matches the login user identification name are extracted as display targets. (S162). On the other hand, when “standard only” is set in the user condition, a thumbnail image whose owner identification name is “default” included in the basic information of the corresponding display definition information is extracted as a display target (S163). . Note that no narrowing is performed when “all” is set in the user condition. Therefore, all thumbnail images that are currently displayed are set as display targets at this point.

続いて、フィルタリング条件におけるボタン条件の指定の有無を判定する(S164)。ボタン条件が指定されている場合(S164でYES)、当該ボタン条件に合致するボタンを有するサムネイル画像を更に抽出する(S165)。具体的には、ボタン条件の名前、色、又はボタン形状が指定されている場合、対応する表示定義情報のいずれかのボタン情報において当該名前、色、又はボタンと合致するボタン名、ボタン色、又はボタン形状を有するサムネイル画像を抽出する。また、ボタン条件の最終実行日が指定されている場合、最後に利用(押下)された日が指定された最終実行日に合致するボタンを含むサムネイル画像を抽出する。ボタンが最後に利用された日は、サムネイル画像に対応する表示定義情報が保存されている他機より取得された履歴情報において、名称が当該ボタンのボタン名と一致する情報を抽出し、抽出された各情報に含まれる日時の中で最後のものに基づいて判定すればよい。また、ボタン条件の期間が指定されている場合、指定された期間内に利用(押下)されたボタンを含むサムネイル画像を抽出する。ボタンが利用された日は、上述したようにサムネイル画像に対応する表示定義情報が保存されている他機より取得された履歴情報に基づいて判定すればよい。   Subsequently, it is determined whether or not a button condition is specified in the filtering condition (S164). If the button condition is specified (YES in S164), a thumbnail image having a button that matches the button condition is further extracted (S165). Specifically, when the button condition name, color, or button shape is specified, the button name, button color, or button name that matches the name, color, or button in any button information of the corresponding display definition information, Alternatively, a thumbnail image having a button shape is extracted. When the last execution date of the button condition is designated, a thumbnail image including a button that matches the last execution date on which the last used (pressed) date is designated is extracted. The date when the button was last used is extracted by extracting the information whose name matches the button name of the button in the history information acquired from another device that stores the display definition information corresponding to the thumbnail image. The determination may be made based on the last date / time included in each piece of information. When the button condition period is specified, a thumbnail image including a button used (pressed) within the specified period is extracted. The date when the button is used may be determined based on the history information acquired from the other device in which the display definition information corresponding to the thumbnail image is stored as described above.

続いて、フィルタリング条件における利用履歴条件の指定の有無を判定する(S166)。利用履歴条件が指定されている場合(S166でYES)、当該利用履歴条件に合致する履歴情報を有する他機に係るサムネイル画像を更に抽出する(S167)。具体的には、最終実行日が指定されている場合、最後に実行されたジョブの日時が指定された最終実行日に一致する履歴情報を有する他機に係るサムネイル画像が抽出される。期間が指定されている場合、指定された期間内にジョブが実行された他機に係るサムネイル画像が抽出される。利用頻度が指定された場合、履歴情報に基づいて導出されるジョブの実行数が利用頻度に指定された順位内である他機に係るサムネイル画像が抽出される。   Subsequently, it is determined whether or not the usage history condition is specified in the filtering condition (S166). If the usage history condition is specified (YES in S166), thumbnail images related to other devices having history information that matches the usage history condition are further extracted (S167). Specifically, when the last execution date is designated, the thumbnail image related to the other device having the history information that matches the date and time of the last executed job is extracted. When the period is specified, the thumbnail image related to the other machine that has executed the job within the specified period is extracted. When the usage frequency is designated, thumbnail images related to other machines whose job execution number derived based on the history information is within the order designated by the usage frequency are extracted.

続いて、フィルタリング条件におけるサポート機能条件の指定の有無を判定する(S169)。サポート機能条件が指定されている場合(S169でYES)、指定されている条件に応じてサムネイル画像の更なる抽出を行う。「同スペック」が指定されている場合、自機のリクエスト管理情報及びリクエスト定義情報における登録内容が一致するリクエスト管理情報及びリクエスト定義情報を有する(すなわわち、利用可能な機能及びマクロが同一である)他機に係るサムネイル画像が抽出される(S170)。また、「低スペック」が指定されている場合、リクエスト管理情報又はリクエスト定義情報に基づいて判定される利用可能な機能及びマクロが自機より少ない他機に係るサムネイル画像が抽出される(S171)。なお、利用可能な機能及びマクロが自機より少ないとは、他機において利用可能な機能及びマクロが、自機において利用可能な機能及びマクロに包含されることをも含む。また、特定の機能(例えば、「カラーコピー」)が指定されている場合、指定された機能を実行するためのボタンを含む操作画面に係るサムネイル画像が抽出される(S172)。指定された機能を実行するためのボタンを含むか否かは、表示定義情報のボタン情報において、指定された機能に一致するボタン名の有無に基づいて判定すればよい。   Subsequently, it is determined whether or not the support function condition is specified in the filtering condition (S169). If the support function condition is specified (YES in S169), further extraction of thumbnail images is performed according to the specified condition. When "same spec" is specified, it has request management information and request definition information that match the registered contents in the request management information and request definition information of the own device (that is, available functions and macros are the same) A thumbnail image related to the other device is extracted (S170). If “low spec” is designated, thumbnail images related to other devices having fewer usable functions and macros determined based on the request management information or request definition information than the own device are extracted (S171). . Note that the functions and macros that can be used are smaller than that of the own device includes that the functions and macros that can be used by other devices are included in the functions and macros that can be used by the own device. When a specific function (for example, “color copy”) is designated, a thumbnail image related to the operation screen including a button for executing the designated function is extracted (S172). Whether or not a button for executing the designated function is included may be determined based on the presence or absence of a button name that matches the designated function in the button information of the display definition information.

以上の処理によって、最終的に抽出された(残った)サムネイル画像が、フィルタリング結果とされる。   The thumbnail image finally extracted (remaining) by the above processing is used as a filtering result.

ところで、複合機1が多数存在するオフィス等においては、図6の処理において多数のサムネイル画像が表示され、選択画面510における各サムネイル画像が相対的に低下する可能性がある。そこで、表示定義情報の取得先とする他機を予めユーザに設定させるようにしてもよい。   By the way, in an office or the like where a large number of multifunction devices 1 exist, a large number of thumbnail images may be displayed in the processing of FIG. 6, and each thumbnail image on the selection screen 510 may be relatively lowered. Therefore, the user may be allowed to set in advance another device from which the display definition information is acquired.

図17は、表示定義情報の取得先とする他機の設定処理を説明するためのシーケンス図である。   FIG. 17 is a sequence diagram for explaining the setting process of another device that is the acquisition destination of the display definition information.

ユーザが、オペレーションパネル602を介して機器設定画面の表示指示を入力すると(S201)、UI部210は、機器設定画面をオペレーションパネルに表示させる(S202)。   When the user inputs a device setting screen display instruction via the operation panel 602 (S201), the UI unit 210 displays the device setting screen on the operation panel (S202).

図18は、機器設定画面の表示例を示す図である。同図において機器設定画面540は、表示定義情報の取得先とする他機の設定(登録又は削除)を行わせるための画面であり、登録機器指定領域541、登録機器一覧領域542、登録ボタン543、及び削除ボタン544等を有する。登録機器指定領域541は、新たに表示定義情報の取得先として登録する複合機1のIPアドレス及びホスト名を入力させるための領域である。登録機器一覧領域542は、既に取得先として登録されている複合機1の一覧を表示させる領域である。   FIG. 18 is a diagram illustrating a display example of the device setting screen. In the figure, a device setting screen 540 is a screen for setting (registering or deleting) another device as a display definition information acquisition destination, and includes a registered device designation area 541, a registered device list area 542, and a registration button 543. And a delete button 544 and the like. The registered device designation area 541 is an area for inputting the IP address and host name of the MFP 1 that is newly registered as a display definition information acquisition destination. The registered device list area 542 is an area for displaying a list of multifunction devices 1 that are already registered as acquisition destinations.

例えば、登録機器指定領域541にIPアドレス及びホスト名が入力され、登録ボタン543が押下されると(S211)、UI部210は、入力されたIPアドレス及びホスト名の登録を表示定義部141に要求する(S212)。表示定義部141は、当該IPアドレス及びホスト名を取得先として登録されている機器の一覧情報(登録機器一覧)に登録する(S213)。登録機器一覧は、例えば、HDD633に記録される。   For example, when the IP address and host name are input to the registered device designation area 541 and the registration button 543 is pressed (S211), the UI unit 210 registers the input IP address and host name in the display definition unit 141. A request is made (S212). The display definition unit 141 registers the IP address and host name in registered device list information (registered device list) as an acquisition destination (S213). The registered device list is recorded in the HDD 633, for example.

一方、登録機器一覧領域542においていずれかの行が選択(チェック)され、削除ボタン544が押下されると(S221)、UI部210は、選択された行に係るIPアドレス及びホスト名の削除を表示定義部141に要求する(S222)。表示定義部141は、当該IPアドレス及びホスト名を登録機器一覧より削除する(S223)。   On the other hand, when any row is selected (checked) in the registered device list area 542 and the delete button 544 is pressed (S221), the UI unit 210 deletes the IP address and host name related to the selected row. A request is made to the display definition unit 141 (S222). The display definition unit 141 deletes the IP address and host name from the registered device list (S223).

なお、ステップS213(登録が行われた場合)又はステップS223(削除が行われた場合)に続いて、UI部210は、登録機器一覧を表示定義部141より取得する(S231)。続いて、UI部210は、取得された登録機器一覧に基づいて、登録機器一覧領域542の表示内容を更新する(S232)。   Note that following step S213 (when registration is performed) or step S223 (when deletion is performed), the UI unit 210 obtains a registered device list from the display definition unit 141 (S231). Subsequently, the UI unit 210 updates the display content of the registered device list area 542 based on the acquired registered device list (S232).

登録機器一覧が設定された場合、図6のステップS105において、表示定義部141aは、登録機器一覧に含まれる複合機1からの表示定義情報等の取得要求をWebサービスクライアント201aに対して行う。   When the registered device list is set, in step S105 of FIG. 6, the display definition unit 141a makes an acquisition request for display definition information and the like from the multifunction device 1 included in the registered device list to the Web service client 201a.

続いて、図6の処理によって複合機1aのオペレーションパネル602に表示された他機において定義された操作画面(トップ画面530(図14参照))において操作が行われた際の処理手順について説明する。図19は、他機において定義された操作画面において操作が行われた際の第一の例の処理手順を説明するためのシーケンス図である。なお、図19においても複合機1aの構成要素には参照番号の末尾に「a」を、複合機1bの構成要素には参照番号の末尾に「b」を付している。   Next, a processing procedure when an operation is performed on the operation screen (top screen 530 (see FIG. 14)) defined in the other machine displayed on the operation panel 602 of the multifunction machine 1a by the process of FIG. 6 will be described. . FIG. 19 is a sequence diagram for explaining a processing procedure of the first example when an operation is performed on an operation screen defined in another device. In FIG. 19, “a” is added to the end of the reference number for the components of the multifunction device 1a, and “b” is added to the end of the reference number for the components of the multifunction device 1b.

複合機1aのオペレーションパネル602に表示されたトップ画面530においてアイコン531aが選択され、サブメニュー領域532にアクティビティの一覧が表示されている状態において、送信アクティビティが選択されると(S301)、UI部210aは、当該トップ画面530の表示定義情報を管理する他機(ここでは、複合機1bとする)より取得されている表示定義情報の中から、送信アクティビティ102の動作条件の設定画面(ScanToEmail画面)に対応する表示定義情報を検索し、検索された表示定義情報に基づいてScanToEmail画面を生成する(S302)。但し、この時点では、ScanToEmail画面はオペレーションパネル602には表示はされない。   When the icon 531a is selected on the top screen 530 displayed on the operation panel 602 of the multifunction peripheral 1a and a transmission activity is selected in a state where a list of activities is displayed in the submenu area 532 (S301), the UI unit 210a is an operation condition setting screen (ScanToEmail screen) of the transmission activity 102 from display definition information acquired from another device (in this case, the multifunction device 1b) that manages the display definition information of the top screen 530. ) Is searched, and a ScanToEmail screen is generated based on the searched display definition information (S302). However, at this time, the ScanToEmail screen is not displayed on the operation panel 602.

続いて、UI部210aは、宛先の一覧情報(アドレス帳情報)の取得をメール送信フィルタ133aに要求する(S303)。この際、UI部210aは、ログインユーザ(ユーザA)の認証情報と、アドレス帳情報の取得先とする他機の識別情報とを指定する。ログインユーザの認証情報は、セッション管理部202aより取得される。また、アドレス帳情報の取得先とする他機の識別情報は、現在表示対象とされている操作画面(トップ画面530)の表示定義情報の基本情報に含まれているIPアドレス(すなわち、ここでは複合機1bのIPアドレス)が指定される。   Subsequently, the UI unit 210a requests the mail transmission filter 133a to acquire destination list information (address book information) (S303). At this time, the UI unit 210a designates the authentication information of the login user (user A) and the identification information of the other device from which the address book information is acquired. The login user authentication information is acquired from the session management unit 202a. Also, the identification information of the other device from which the address book information is acquired is the IP address (that is, here, the basic information of the display definition information on the operation screen (top screen 530) that is currently displayed). The IP address of the MFP 1b) is designated.

続いて、メール送信フィルタ133aは、指定された認証情報及び取得先のIPアドレスをそのまま指定して、アドレス帳情報の取得をWebサービスクライアント201aに要求する(S304)。Webサービスクライアント201aは、指定された認証情報を指定して、指定されたIPアドレス(複合機1b)に対してアドレス帳情報の取得要求を送信する(S305)。   Subsequently, the mail transmission filter 133a specifies the specified authentication information and the IP address of the acquisition destination as it is, and requests the Web service client 201a to acquire the address book information (S304). The Web service client 201a designates the designated authentication information, and transmits an address book information acquisition request to the designated IP address (multifunction device 1b) (S305).

複合機1bのWebサービスサーバ206bは、アドレス帳情報の取得要求に応じ、当該取得要求に含まれている認証情報を指定してユーザAの認証をセッション管理部202bに要求する(S306)。セッション管理部202bは、認証情報に基づいてユーザAの認証を行い、その結果を返却する(S307)。ユーザAが認証されると、Webサービスサーバ206bは、ユーザAに対して登録されているアドレス帳情報の検索をユーザ情報部142bに要求する(S308)。ユーザ情報部142bは、ユーザAに対して登録されているアドレス帳情報の検索をユーザリポジトリサービス204bに要求する(S309)。ユーザリポジトリサービス204bは、複合機1bのHDD633に保存されているアドレス帳情報の中からユーザAに対するものを検索し、検索されたアドレス帳情報をユーザ情報部142bに返却する(S310)。ユーザ情報部142bは、返却されたアドレス帳情報をファイル化し、当該ファイル(アドレス帳ファイル)をHDD633に保存する(S311)。保存が完了すると、ユーザ情報部142bは、アドレス帳情報の検索の完了をWebサービスサーバ206bに通知する(S312)。検索の完了通知に応じ、Webサービスサーバ206bは、検索結果(すなわち、アドレス帳ファイル)をユーザ情報部142bより取得する(S313、S314)。続いて、Webサービスサーバ206bは、アドレス帳ファイルを複合機1aのWebサービスクライアント201aに対して返信する(S315)。   In response to the address book information acquisition request, the Web service server 206b of the multifunction peripheral 1b specifies authentication information included in the acquisition request and requests the session management unit 202b to authenticate the user A (S306). The session management unit 202b authenticates the user A based on the authentication information and returns the result (S307). When the user A is authenticated, the Web service server 206b requests the user information unit 142b to search the address book information registered for the user A (S308). The user information unit 142b requests the user repository service 204b to search the registered address book information for the user A (S309). The user repository service 204b searches the address book information stored in the HDD 633 of the multifunction peripheral 1b for the user A, and returns the searched address book information to the user information unit 142b (S310). The user information unit 142b converts the returned address book information into a file, and stores the file (address book file) in the HDD 633 (S311). When the saving is completed, the user information unit 142b notifies the Web service server 206b of the completion of the search for the address book information (S312). In response to the search completion notification, the Web service server 206b acquires the search result (that is, the address book file) from the user information unit 142b (S313, S314). Subsequently, the Web service server 206b returns an address book file to the Web service client 201a of the multifunction machine 1a (S315).

Webサービスクライアント201aは、受信したアドレス帳ファイルをメール送信フィルタ133aに対して返却する(S316)。メール送信フィルタ133aは、アドレス帳ファイルの内容(アドレス帳情報)をメモリ上に展開し(S317)、アドレス帳情報の取得の完了をUI部210aに通知する(S318)。続いて、UI部210aは、アドレス帳情報をメール送信フィルタ133aより取得し(S319、S320)、取得されたアドレス帳情報をScanToEmail画面に設定する(S321)。続いて、UI部210aは、アドレス帳情報が設定されたScanToEmail画面を複合機1aのオペレーションパネル602に表示させる(S322)。   The Web service client 201a returns the received address book file to the mail transmission filter 133a (S316). The mail transmission filter 133a expands the contents of the address book file (address book information) on the memory (S317), and notifies the UI unit 210a of completion of acquisition of the address book information (S318). Subsequently, the UI unit 210a acquires address book information from the mail transmission filter 133a (S319, S320), and sets the acquired address book information on the ScanToEmail screen (S321). Subsequently, the UI unit 210a displays the ScanToEmail screen in which the address book information is set on the operation panel 602 of the multifunction machine 1a (S322).

図20は、ScanToEmail画面の表示例を示す図である。同図において、ScanToEmail画面550は、読取条件表示領域551、読取条件設定ボタン552、宛先表示領域553、及びアドレス帳情報表示領域554等を有する。このうち、アドレス帳情報表示領域554が、複合機1bより取得されたアドレス帳情報を表示させる領域である。すなわち、ステップS321では、アドレス帳情報表示領域554に対してアドレス帳情報が設定される。このように、本実施の形態では、他機の表示定義情報に基づいて操作画面が表示される場合は、機器ごとに管理されている管理情報についても当該他機より取得されたものが表示される。したがって、ユーザは、他機の操作画面において他機の情報を利用することができる。   FIG. 20 is a diagram illustrating a display example of the ScanToEmail screen. In the drawing, a ScanToEmail screen 550 includes a reading condition display area 551, a reading condition setting button 552, a destination display area 553, an address book information display area 554, and the like. Among these, the address book information display area 554 is an area for displaying the address book information acquired from the multifunction machine 1b. That is, in step S321, address book information is set for the address book information display area 554. As described above, in the present embodiment, when the operation screen is displayed based on the display definition information of another device, the management information managed for each device is also displayed as acquired from the other device. The Therefore, the user can use the information of the other device on the operation screen of the other device.

なお、アドレス帳情報表示領域554において選択(チェック)されたアドレス(メールアドレス)は、これからスキャンされる画像データの送信先(宛先)として宛先表示領域553に表示(設定)される。また、読取条件設定ボタン552が押下されると、UI部210aは読取条件を設定させるための画面(読取条件設定画面)をオペレーションパネル602に表示させる。読取条件設定画面における設定結果は、読取条件表示領域551に反映(表示)される。なお、図中では、編集条件(濃度調整、変倍、回転、及び集約等)の設定に関しては便宜上省略している。   The address (mail address) selected (checked) in the address book information display area 554 is displayed (set) in the destination display area 553 as a transmission destination (destination) of image data to be scanned from now on. When the reading condition setting button 552 is pressed, the UI unit 210a causes the operation panel 602 to display a screen (reading condition setting screen) for setting the reading conditions. The setting result on the reading condition setting screen is reflected (displayed) in the reading condition display area 551. In the drawing, setting of editing conditions (density adjustment, scaling, rotation, aggregation, etc.) is omitted for convenience.

続いて、ScanToEmail画面550において設定された動作条件に基づいて、ScanToEmail機能が実行される際の処理手順について説明する。図21は、ScanToEmail機能が実行される際の処理手順を説明するためのシーケンス図である。図21の処理は、図19の処理に続いて実行される。   Next, a processing procedure when the ScanToEmail function is executed based on the operation conditions set on the ScanToEmail screen 550 will be described. FIG. 21 is a sequence diagram for explaining a processing procedure when the ScanToEmail function is executed. The process of FIG. 21 is executed following the process of FIG.

ScanToEmail画面550にいて動作条件が設定された後、ユーザがオペレーションパネル602のスタートボタンを押下すると(S401)、UI部210aは、ScanToEmail画面550において設定された動作条件を、ScanToEmail機能おいて利用される各フィルタに設定する。例えば、読取条件については読取フィルタ111aに設定される(S402)。また、宛先についてはメール送信フィルタ133aに設定される(S403)。なお、図中では省略されているが、編集条件が設定された場合、当該編集条件は文書編集フィルタ121aに設定される。   After the operating conditions are set on the ScanToEmail screen 550, when the user presses the start button on the operation panel 602 (S401), the UI unit 210a uses the operating conditions set on the ScanToEmail screen 550 in the ScanToEmail function. Set for each filter. For example, the reading condition is set in the reading filter 111a (S402). The destination is set in the mail transmission filter 133a (S403). Although omitted in the figure, when an editing condition is set, the editing condition is set in the document editing filter 121a.

続いて、UI部210aは、ScanToEmail機能を制御するアプリケーションである送信アクティビティ102aに対しScanToEmail機能に関するジョブの実行を要求する(S404)。当該実行要求に対し、送信アクティビティ102aは、読取フィルタ111a、文書フィルタ121a、及びメール送信フィルタ133aの間にパイプによる接続関係を構築する(S405)。具体的には、入力側を読取フィルタ111aとし、出力側を文書編集フィルタ121aとするパイプ(以下「パイプA」という。)によって当該二つのフィルタを接続する。また、入力側を文書編集フィルタ121aとし、出力側をメール送信フィルタ133aとするパイプ(以下「パイプB」という。)によって当該二つのフィルタを接続する。   Subsequently, the UI unit 210a requests the transmission activity 102a, which is an application that controls the ScanToEmail function, to execute a job related to the ScanToEmail function (S404). In response to the execution request, the transmission activity 102a establishes a pipe connection relationship between the reading filter 111a, the document filter 121a, and the mail transmission filter 133a (S405). Specifically, the two filters are connected by a pipe (hereinafter referred to as “pipe A”) in which the input side is the reading filter 111a and the output side is the document editing filter 121a. Further, the two filters are connected by a pipe (hereinafter referred to as “pipe B”) in which the input side is the document editing filter 121a and the output side is the mail transmission filter 133a.

続いて、送信アクティビティ102aは、読取フィルタ111a、文書フィルタ121a、及びメール送信フィルタ133aのそれぞれに対し、それぞれの機能の実行を要求する(S406、S407、S408)。各フィルタは、それぞれの機能を実行する前に送信アクティビティ102aに対して応答を行う。実行要求に応じ、入力フィルタ以外の各フィルタ(文書編集フィルタ121a及びメール送信フィルタ133a)は、自らの入力側に接続されているパイプに対するデータの入力を待機する。   Subsequently, the transmission activity 102a requests the reading filter 111a, the document filter 121a, and the mail transmission filter 133a to execute the respective functions (S406, S407, S408). Each filter responds to the send activity 102a before performing its function. In response to the execution request, each filter other than the input filter (the document editing filter 121a and the mail transmission filter 133a) waits for input of data to the pipe connected to its input side.

一方、入力フィルタである読取フィルタ111aは、送信アクティビティ102aからの実行要求に応じ、設定された読取条件に基づいて撮像部604を制御して紙文書からの画像データの読み取りを実行する(S409)。読取フィルタ111aは、読み取られた画像データを自らの出力側に接続されているパイプAに対して出力し、画像データの読み取りが完了したことを送信アクティビティ102aに通知する(S410)。   On the other hand, in response to an execution request from the transmission activity 102a, the reading filter 111a, which is an input filter, controls the imaging unit 604 based on the set reading conditions and executes reading of image data from a paper document (S409). . The reading filter 111a outputs the read image data to the pipe A connected to its output side, and notifies the transmission activity 102a that the reading of the image data is completed (S410).

文書編集フィルタ121aは、自らの入力側に接続されているパイプAへの画像データの入力を検知すると、パイプAより画像データを取得し、設定された編集条件に基づいて当該画像データに対して画像処理(文書編集)を行う(S411)。文書編集フィルタ121aは、画像処理が施された画像データを自らの出力側に接続されているパイプBへ出力し、画像処理が完了したことを送信アクティビティ102aに通知する(S412)。   When the document editing filter 121a detects the input of the image data to the pipe A connected to its input side, the document editing filter 121a acquires the image data from the pipe A and applies the image data to the image data based on the set editing conditions. Image processing (document editing) is performed (S411). The document editing filter 121a outputs the image data subjected to the image processing to the pipe B connected to its output side, and notifies the transmission activity 102a that the image processing has been completed (S412).

メール送信フィルタ133aは、自らの入力側に接続されているパイプBへの画像データの入力を検知すると、パイプBより画像データを取得し、当該画像データをメール送信用の形式に変換する(S413)。続いて、メール送信フィルタ133aは、通信クライアント207aを利用して、設定された宛先(メールアドレス)への画像データの送信を行う(S414)。送信が完了すると、メール送信フィルタ133aは、送信の完了を送信アクティビティ102aに通知する(S415)。   When the mail transmission filter 133a detects the input of image data to the pipe B connected to its input side, the mail transmission filter 133a acquires the image data from the pipe B and converts the image data into a format for mail transmission (S413). ). Subsequently, the mail transmission filter 133a transmits the image data to the set destination (mail address) using the communication client 207a (S414). When the transmission is completed, the mail transmission filter 133a notifies the transmission activity 102a of the completion of transmission (S415).

出力フィルタであるメール送信フィルタ133aより処理の完了通知(送信の完了通知)を受けると、送信アクティビティ102aは、要求されたジョブの完了をUI部210aに通知する(S416)。   Upon receiving the processing completion notification (transmission completion notification) from the mail transmission filter 133a, which is an output filter, the transmission activity 102a notifies the UI unit 210a of the completion of the requested job (S416).

続いて、図6の処理によって複合機1aのオペレーションパネル602に表示された他機において定義された操作画面(トップ画面530(図11参照))において、アイコン531cが選択された際(マクロの一覧表示が要求された際)の処理手順について説明する。   Subsequently, when the icon 531c is selected on the operation screen (top screen 530 (see FIG. 11)) defined in the other device displayed on the operation panel 602 of the multifunction peripheral 1a by the processing of FIG. 6 (macro list). The processing procedure when the display is requested will be described.

図22は、他機において定義された操作画面において操作が行われた際の第二の例の処理手順を説明するためのシーケンス図である。図22の処理は、図19(及び図22)の処理とは選択的な関係にある。なお、図22においても複合機1aの構成要素には参照番号の末尾に「a」を、複合機1bの構成要素には参照番号の末尾に「b」を付している。   FIG. 22 is a sequence diagram for explaining a processing procedure of the second example when an operation is performed on an operation screen defined in another device. The process of FIG. 22 has a selective relationship with the process of FIG. 19 (and FIG. 22). In FIG. 22, “a” is added to the end of the reference number for the components of the multifunction device 1a, and “b” is added to the end of the reference number for the components of the multifunction device 1b.

複合機1aのオペレーションパネル602に表示されたトップ画面530においてアイコン531cが選択されることにより、マクロの一覧表示が指示されると(S501)、UI部210aは、当該トップ画面530の表示定義情報を管理する他機(ここでは、複合機1bとする)より取得されている表示定義情報の中から、マクロの一覧を表示させる画面(マクロ一覧画面)に対応する表示定義情報を検索し、検索された表示定義情報に基づいてマクロ一覧画面を生成する(S502)。但し、この時点では、マクロ一覧画面はオペレーションパネル602には表示はされない。   When a macro list display is instructed by selecting the icon 531c on the top screen 530 displayed on the operation panel 602 of the multifunction peripheral 1a (S501), the UI unit 210a displays the display definition information on the top screen 530. Search the display definition information corresponding to the screen (macro list screen) for displaying the list of macros from the display definition information acquired from the other device (here, it is assumed to be the multifunction device 1b). A macro list screen is generated based on the displayed display definition information (S502). However, at this time, the macro list screen is not displayed on the operation panel 602.

続いて、UI部210aは、リクエスト定義情報(すなわち、マクロの一覧情報。図10参照)の取得をリクエスト定義部208aに要求する(S503)。この際、UI部210aは、ログインユーザ(ユーザA)の認証情報と、リクエスト定義情報の取得先とする他機の識別情報(IPアドレス)とを指定する。続いて、リクエスト定義部208aは、指定された認証情報及び取得先のIPアドレスをそのまま指定して、リクエスト定義情報の取得をWebサービスクライアント201aに要求する(S504)。Webサービスクライアント201aは、指定された認証情報を指定して、指定されたIPアドレス(複合機1b)に対してリクエスト定義情報の取得要求を送信する(S505)。   Subsequently, the UI unit 210a requests the request definition unit 208a to acquire request definition information (that is, macro list information, see FIG. 10) (S503). At this time, the UI unit 210a designates authentication information of the login user (user A) and identification information (IP address) of the other device from which the request definition information is acquired. Subsequently, the request definition unit 208a requests the Web service client 201a to acquire the request definition information by specifying the specified authentication information and the IP address of the acquisition destination as they are (S504). The Web service client 201a designates the designated authentication information and transmits a request for obtaining request definition information to the designated IP address (multifunction device 1b) (S505).

複合機1bのWebサービスサーバ206bは、リクエスト定義情報の取得要求に応じ、当該取得要求に含まれている認証情報を指定してユーザAの認証をセッション管理部202bに要求する(S506)。セッション管理部202bは、認証情報に基づいてユーザAの認証を行い、その結果を返却する(S507)。ユーザAが認証されると、Webサービスサーバ206bは、ユーザAに対して登録されているリクエスト定義情報の検索をリクエスト定義部208bに要求する(S508)。リクエスト定義部208bは、複合機1bのHDD633に保存されているリクエスト定義情報の中からユーザAに対するものを検索し(S509)、検索されたリクエスト定義情報をファイル化し、当該ファイル(リクエスト定義ファイル)をHDD633に保存する(S510)。保存が完了すると、リクエスト定義部208bは、リクエスト定義ファイルをWebサービスサーバ206bに出力する(S511)。Webサービスサーバ206bは、リクエスト定義ファイルを複合機1aのWebサービスクライアント201aに対して返信する(S512)。   In response to the request for acquiring the request definition information, the Web service server 206b of the multifunction peripheral 1b specifies the authentication information included in the acquisition request and requests the session management unit 202b to authenticate the user A (S506). The session management unit 202b authenticates the user A based on the authentication information and returns the result (S507). When the user A is authenticated, the Web service server 206b requests the request definition unit 208b to search for request definition information registered for the user A (S508). The request definition unit 208b searches the request definition information stored in the HDD 633 of the multifunction peripheral 1b for the user A (S509), converts the searched request definition information into a file, and the file (request definition file) Is stored in the HDD 633 (S510). When the saving is completed, the request definition unit 208b outputs the request definition file to the Web service server 206b (S511). The Web service server 206b returns a request definition file to the Web service client 201a of the multifunction machine 1a (S512).

Webサービスクライアント201aは、受信したリクエスト定義ファイルをリクエスト定義部208aに対して返却する(S513)。リクエスト定義部208aは、リクエスト定義ファイルの内容(リクエスト定義情報)をメモリ上に展開する(S514)。続いて、リクエスト定義部208aは、リクエスト管理部209aよりリクエスト管理情報(すなわち、複合機1aで実行可能な機能の一覧情報。図9参照)を取得する(S515、S516)。   The Web service client 201a returns the received request definition file to the request definition unit 208a (S513). The request definition unit 208a expands the contents of the request definition file (request definition information) on the memory (S514). Subsequently, the request definition unit 208a acquires request management information (that is, list information of functions that can be executed by the multifunction machine 1a, see FIG. 9) from the request management unit 209a (S515, S516).

続いて、リクエスト定義部208aは、複合機1bより取得されたリクエスト定義情報(マクロの一覧情報)と、複合機1aにおけるリクエスト管理情報(機能の一覧情報)とに基づいて、複合機1bにおいて定義されている各マクロが複合機1aにおいて実行可能であるか否かを判定する(S517)。具体的には、複合機1bより取得されたリクエスト定義情報においてマクロごとに含まれている利用機能と一致する機能名称が、複合機1aのリクエスト管理情報の機能情報における機能の一覧情報内に含まれているか否かを判定する。当該機能名称が含まれている場合、当該マクロは複合機1aで実行可能であると判定し、当該機能名称が含まれていない場合、当該マクロは複合機1aでは実行不可能であると判定する。なお、リクエスト定義部208aは、実行不可能であると判定されたマクロの識別子を保持しておく。続いて、リクエスト定義部208aは、リクエスト定義情報の取得の完了をUI部210aに通知する(S518)。   Subsequently, the request definition unit 208a defines in the multifunction device 1b based on the request definition information (macro list information) acquired from the multifunction device 1b and the request management information (function list information) in the multifunction device 1a. It is determined whether each macro being executed can be executed in the multifunction machine 1a (S517). Specifically, the function name that matches the use function included for each macro in the request definition information acquired from the MFP 1b is included in the function list information in the function information of the request management information of the MFP 1a. It is determined whether or not. If the function name is included, it is determined that the macro can be executed by the multifunction device 1a. If the function name is not included, the macro is determined not to be executable by the multifunction device 1a. . The request definition unit 208a holds an identifier of a macro that has been determined to be unexecutable. Subsequently, the request definition unit 208a notifies the UI unit 210a of completion of acquisition of the request definition information (S518).

続いて、UI部210aは、マクロの一覧情報をリクエスト定義部208aより取得する(S519、S520)。この際、リクエスト定義部208aは、複合機1aにおいて実行可能なマクロに関する一覧情報をUI部210aに返却する。   Subsequently, the UI unit 210a acquires macro list information from the request definition unit 208a (S519, S520). At this time, the request definition unit 208a returns list information regarding macros that can be executed in the multifunction peripheral 1a to the UI unit 210a.

続いて、UI部210aは、マクロの名称の一覧をマクロ一覧画面に設定する(S521)。続いて、UI部210aは、マクロの名称の一覧が設定されたマクロ一覧画面を複合機1aのオペレーションパネル602に表示させる(S522)。   Subsequently, the UI unit 210a sets a list of macro names on the macro list screen (S521). Subsequently, the UI unit 210a displays a macro list screen in which a list of macro names is set on the operation panel 602 of the multifunction machine 1a (S522).

図23は、マクロ一覧画面の表示例を示す図である。同図において、マクロ一覧画面560は、マクロ一覧表示領域561、検索条件表示領域562、及び検索条件設定ボタン563等を有する。このうち、マクロ一覧表示領域561が、複合機1bより取得されたマクロの一覧情報を表示させる領域である。すなわち、ステップS521では、マクロ一覧表示領域561に対してマクロの名称の一覧が設定される。このように、本実施の形態では、他機の表示定義情報に基づいてマクロの一覧が表示される場合は、当該他機において定義されているマクロの一覧が表示対象とされる。   FIG. 23 is a diagram illustrating a display example of the macro list screen. In the figure, a macro list screen 560 includes a macro list display area 561, a search condition display area 562, a search condition setting button 563, and the like. Among these, the macro list display area 561 is an area for displaying the list information of macros acquired from the multifunction machine 1b. That is, in step S521, a list of macro names is set in the macro list display area 561. Thus, in the present embodiment, when a list of macros is displayed based on display definition information of another device, the list of macros defined in the other device is displayed.

なお、検索条件設定ボタン563が押下されると、UI部210aはマクロの検索条件を入力させるための画面(マクロ検索条件入力画面)をオペレーションパネル602に表示させる。マクロ検索条件入力画面において検索条件が入力されると、当該検索条件が検索条件表示領域562に表示されると共に、マクロ一覧表示領域561に表示されるマクロが当該検索条件に基づいて絞り込まれる。   When the search condition setting button 563 is pressed, the UI unit 210a causes the operation panel 602 to display a screen (macro search condition input screen) for inputting a macro search condition. When a search condition is input on the macro search condition input screen, the search condition is displayed in the search condition display area 562, and the macros displayed in the macro list display area 561 are narrowed down based on the search condition.

続いて、図6の処理によって複合機1aのオペレーションパネル602に表示された他機において定義された操作画面(トップ画面530(図14参照))からの操作によって、マルチ文書アクティビティ103が実行される際の処理手順について説明する。   Subsequently, the multi-document activity 103 is executed by an operation from the operation screen (top screen 530 (see FIG. 14)) defined in the other device displayed on the operation panel 602 of the multifunction peripheral 1a by the processing of FIG. The processing procedure will be described.

トップ画面530においてアイコン531aが選択され、サブメニュー領域532にアクティビティの一覧が表示されている状態(図14参照)において、マルチ文書アクティビティが選択されるとマルチ文書アクティビティの操作画面(マルチ文書画面)がオペレーションパネル602に表示される。   When the icon 531a is selected on the top screen 530 and a list of activities is displayed in the submenu area 532 (see FIG. 14), when a multi-document activity is selected, a multi-document activity operation screen (multi-document screen). Is displayed on the operation panel 602.

図24は、マルチ文書画面の表示例を示す図である。同図においてマルチ文書画面570は、入力フィルタ選択領域571、加工フィルタ選択領域572、出力フィルタ選択領域573、及び要求表示領域574等より構成される。入力フィルタ選択領域571は、入力フィルタを選択させるための領域であり、入力フィルタごとにボタンが表示されている。入力フィルタ選択領域571でいずれかのボタンが選択されると、選択されたボタンに対応する入力フィルタのボタンが要求表示領域574に表示される。図中では、便宜上、読取フィルタ111及び保管文書読出フィルタ112のボタンが表示されている。   FIG. 24 is a diagram illustrating a display example of a multi-document screen. In the figure, a multi-document screen 570 is composed of an input filter selection area 571, a processing filter selection area 572, an output filter selection area 573, a request display area 574, and the like. The input filter selection area 571 is an area for selecting an input filter, and a button is displayed for each input filter. When any button is selected in the input filter selection area 571, a button of the input filter corresponding to the selected button is displayed in the request display area 574. In the drawing, for convenience, buttons of the reading filter 111 and the stored document reading filter 112 are displayed.

加工フィルタ選択領域572は、加工フィルタを選択させるための領域であり、加工フィルタごとにボタンが表示されている。加工フィルタ選択領域572でいずれかのボタンが選択されると、選択されたボタンに対応する加工フィルタのボタンが要求表示領域574に表示される。   The processing filter selection area 572 is an area for selecting a processing filter, and a button is displayed for each processing filter. When any button is selected in the processing filter selection area 572, a button for the processing filter corresponding to the selected button is displayed in the request display area 574.

出力フィルタ選択領域573は、出力フィルタを選択させるための領域であり、出力フィルタごとにボタンが表示されている。出力フィルタ選択領域573でいずれかのボタンが選択されると、選択されたボタンに対応する出力フィルタのボタンが要求表示領域574に表示される。   The output filter selection area 573 is an area for selecting an output filter, and a button is displayed for each output filter. When any button is selected in the output filter selection area 573, an output filter button corresponding to the selected button is displayed in the request display area 574.

要求表示領域574には、入力フィルタ選択領域571、加工フィルタ選択領域572又は出力フィルタ選択領域573において選択されたフィルタのボタンが表示され、入力フィルタ、加工フィルタ、又は出力フィルタとの間は、データの流れ又はパイプを示す矢印で接続される。矢印を操作することにより、実行するフィルタの順番を変更することも可能である。要求表示領域574における表示内容によって、ユーザは、利用するフィルタとその流れを認識することができる。要求表示領域574には、更に、設定ボタン575及び削除ボタン576が配置されている。設定ボタン575は、要求表示領域574においてフィルタのボタンが選択されている場合に、当該フィルタの動作条件の設定画面を表示させるためのボタンである。削除ボタン576は、要求表示領域574においてフィルタのボタンが選択されている場合に、当該フィルタの利用を解除するためのボタンである。   The request display area 574 displays the button of the filter selected in the input filter selection area 571, the processing filter selection area 572, or the output filter selection area 573, and data between the input filter, the processing filter, and the output filter Connected by an arrow indicating the flow or pipe. It is also possible to change the order of filters to be executed by manipulating the arrows. The user can recognize the filter to be used and its flow according to the display contents in the request display area 574. In the request display area 574, a setting button 575 and a deletion button 576 are further arranged. The setting button 575 is a button for displaying an operation condition setting screen for the filter when the filter button is selected in the request display area 574. The delete button 576 is a button for canceling the use of the filter when the filter button is selected in the request display area 574.

ところで、マルチ文書画面570は、図19において説明した処理と同様の処理手順によって表示される。但し、マルチ文書画面570を表示させる際は、アドレス帳情報ではなく、複合機1bにインストールされている入力フィルタ、加工フィルタ、及び出力フィルタの一覧情報が取得される。フィルタの一覧情報は、リクエスト管理情報(図9参照)のコンポーネント情報に含まれている。   Incidentally, the multi-document screen 570 is displayed by the same processing procedure as the processing described in FIG. However, when displaying the multi-document screen 570, not the address book information but the list information of the input filter, the processing filter, and the output filter installed in the multifunction peripheral 1b is acquired. The filter list information is included in the component information of the request management information (see FIG. 9).

すなわち、複合機1aのオペレーションパネル602に表示されているマルチ文書画面570の入力フィルタ選択領域571、加工フィルタ選択領域572及び出力フィルタ選択領域573に表示されているフィルタは、複合機1bにおいて利用可能なフィルタである。したがって、必ずしも複合機1aにおいて利用可能であるとは限らない。複合機1aにインストールされているフィルタと、複合機1bにインストールされているフィルタとが一致するとは限らないからである。したがって、複合機1aでは利用できないフィルタが利用対象として指定される可能性が有る。以下の説明では、複合機1bにはメール送信フィルタ133がインストールされているが、複合機1aにはインストールされていなこととする。   That is, the filters displayed in the input filter selection area 571, the processing filter selection area 572, and the output filter selection area 573 of the multi-document screen 570 displayed on the operation panel 602 of the multifunction machine 1a can be used in the multifunction machine 1b. Filter. Therefore, it is not always available in the multifunction machine 1a. This is because the filter installed in the multifunction device 1a does not always match the filter installed in the multifunction device 1b. Therefore, there is a possibility that a filter that cannot be used in the multifunction machine 1a is designated as a usage target. In the following description, it is assumed that the mail transmission filter 133 is installed in the multifunction device 1b, but is not installed in the multifunction device 1a.

以下、図24の要求表示領域574に示されるように、読取フィルタ111、文書編集フィルタ121、及びメール送信フィルタ133の組み合わせが指定されたときの処理手順について説明する。斯かるフィルタの組み合わせによって実行される機能は、図21においてその処理手順を説明したScanToEmail機能に相当する。但し、ここでは、複合機1aにはメール送信フィルタ133が存在しないため、その処理手順は異なる。   The processing procedure when the combination of the reading filter 111, the document editing filter 121, and the mail transmission filter 133 is designated as shown in the request display area 574 of FIG. The function executed by such a combination of filters corresponds to the ScanToEmail function whose processing procedure is described in FIG. However, here, the mail transmission filter 133 does not exist in the multi-function device 1a, and therefore the processing procedure is different.

図25は、他機において定義された操作画面において操作が行われた際の第三の例の処理手順を説明するためのシーケンス図である。図25の処理は、図19(及び図21)及び図22の処理とは選択的な関係にある。なお、図25においても複合機1aの構成要素には参照番号の末尾に「a」を、複合機1bの構成要素には参照番号の末尾に「b」を付している。   FIG. 25 is a sequence diagram for explaining a processing procedure of the third example when the operation is performed on the operation screen defined in the other device. The processing in FIG. 25 is selectively related to the processing in FIG. 19 (and FIG. 21) and FIG. Also in FIG. 25, “a” is added to the end of the reference number for the components of the MFP 1a, and “b” is added to the end of the reference number for the components of the MFP 1b.

マルチ文書画面570において、読取フィルタ111、文書編集フィルタ121、及びメール送信フィルタ133の組み合わせが指定され、各フィルタに対する動作条件が設定されていることとする。この状態においてユーザがオペレーションパネル602のスタートボタンを押下すると(S601)、UI部210aは、マルチ文書アクティビティ103aに対して読取フィルタ111、文書編集フィルタ121、及びメール送信フィルタ133の組み合わせによるジョブの実行を要求する(S602)。   In the multi-document screen 570, it is assumed that a combination of the reading filter 111, the document editing filter 121, and the mail transmission filter 133 is designated, and operating conditions for each filter are set. When the user presses the start button on the operation panel 602 in this state (S601), the UI unit 210a executes a job by combining the reading filter 111, the document editing filter 121, and the mail transmission filter 133 with respect to the multi-document activity 103a. Is requested (S602).

ジョブの実行要求に応じ、マルチ文書アクティビティ103aは、リクエスト管理部209aよりリクエスト管理情報(図9参照)を取得する(S603、S604)。続いて、マルチ文書アクティビティ103aは、リクエスト管理情報のコンポーネント情報に含まれているフィルタの一覧の中に、要求されているジョブにおいて利用されるフィルタ(読取フィルタ111、文書編集フィルタ121、及びメール送信フィルタ133)が含まれているか否かを判定することにより、複合機1a内でジョブを実行可能か否かを判定する(S605)。ここでは、メール送信フィルタ133が複合機1aに存在しないため、メール送信フィルタ133については複合機1aでは実行できないことが判定される。   In response to the job execution request, the multi-document activity 103a acquires request management information (see FIG. 9) from the request management unit 209a (S603, S604). Subsequently, the multi-document activity 103a includes filters used in the requested job (read filter 111, document edit filter 121, and mail transmission) in the list of filters included in the component information of the request management information. By determining whether or not the filter 133) is included, it is determined whether or not the job can be executed in the multifunction peripheral 1a (S605). Here, since the mail transmission filter 133 does not exist in the multifunction device 1a, it is determined that the multifunction device 1a cannot execute the mail transmission filter 133.

続いて、マルチ文書アクティビティ103aは、複合機1aにおいて利用可能な読取フィルタ111及び文書フィルタ121aの間にパイプによる接続関係を構築する(S606)。具体的には、入力側を読取フィルタ111aとし、出力側を文書編集フィルタ121aとするパイプ(以下「パイプC」という。)によって当該二つのフィルタを接続する。また、入力側を文書編集フィルタ121aとするパイプ(以下「パイプD」という。)を文書編集フィルタ121aの出力側に接続する。   Subsequently, the multi-document activity 103a establishes a connection relationship by a pipe between the reading filter 111 and the document filter 121a that can be used in the multifunction machine 1a (S606). Specifically, the two filters are connected by a pipe (hereinafter referred to as “pipe C”) in which the input side is the reading filter 111a and the output side is the document editing filter 121a. Further, a pipe (hereinafter referred to as “pipe D”) having the input side as the document editing filter 121a is connected to the output side of the document editing filter 121a.

続いて、マルチ文書アクティビティ103aは、複合機1aにおいて利用可能な読取フィルタ111a及び文書フィルタ121aのそれぞれに対し、それぞれの機能の実行を要求する(S607、S608)。各フィルタは、それぞれの機能を実行する前に送信アクティビティ102aに対して応答を行う。実行要求に応じ、文書編集フィルタ121aは、自らの入力側に接続されているパイプCに対するデータの入力を待機する。   Subsequently, the multi-document activity 103a requests the reading filter 111a and the document filter 121a that can be used in the multifunction machine 1a to execute the respective functions (S607 and S608). Each filter responds to the send activity 102a before performing its function. In response to the execution request, the document editing filter 121a waits for input of data to the pipe C connected to its input side.

続いて、ステップS609〜S612においては、図21におけるステップS409〜S412と同様の処理手順により、紙文書より画像データが読み取られ、当該画像データに対して画像処理が施される。画像処理が施された画像データはパイプDに出力される。   Subsequently, in steps S609 to S612, image data is read from the paper document and image processing is performed on the image data by the same processing procedure as steps S409 to S412 in FIG. The image data subjected to the image processing is output to the pipe D.

文書編集フィルタ121aより画像処理の完了が通知されると(S612)、マルチ文書アクティビティ103aは、現在表示されているマルチ文書画面570の表示定義情報の取得元を表示定義部141aに問い合わせることにより、当該取得元が複合機1bであることを判別する(S613、S614)。続いて、マルチ文書アクティビティ103aは、パイプDより画像データを取得し、当該画像データと、ユーザAの認証情報と、実行すべきフィルタ(メール送信フィルタ133)の識別情報(以下、「フィルタ名」とする。)と、マルチ文書画面570において設定されたメール送信フィルタ133に対する動作条件(宛先等)とを指定して、複合機1aでは実行できないメール送信フィルタ133の実行の他機への委譲をWebサービスクライアント201aに対して要求する(S615)。ここで、他機として指定されるのは、現在表示されているマルチ文書画面570の表示定義情報の取得元である複合機1bである。すなわち、マルチ文書画面570において表示されているフィルタは、複合機1bにインストールされているものであり、複合機1bであれば、メール送信フィルタ133が存在することは保証されるからである。なお、マルチ文書画面570において設定されるメール送信フィルタ133に対する動作条件は、マルチ文書アクティビティ103が保持しておけばよい。   When the completion of image processing is notified from the document editing filter 121a (S612), the multi-document activity 103a makes an inquiry to the display definition unit 141a about the acquisition source of the display definition information of the currently displayed multi-document screen 570. It is determined that the acquisition source is the multifunction machine 1b (S613, S614). Subsequently, the multi-document activity 103a acquires image data from the pipe D, identifies the image data, the authentication information of the user A, and identification information (hereinafter, “filter name”) of the filter to be executed (mail transmission filter 133). And the operation condition (destination, etc.) for the mail transmission filter 133 set on the multi-document screen 570 are designated, and the execution of the mail transmission filter 133 that cannot be executed by the multifunction machine 1a is transferred to another machine. A request is made to the Web service client 201a (S615). Here, what is designated as the other device is the multifunction device 1b that is the acquisition source of the display definition information of the currently displayed multi-document screen 570. That is, the filter displayed on the multi-document screen 570 is installed in the multifunction device 1b, and if it is the multifunction device 1b, it is guaranteed that the mail transmission filter 133 exists. The operation conditions for the mail transmission filter 133 set on the multi-document screen 570 may be held by the multi-document activity 103.

続いて、Webサービスクライアント201aは、指定された認証情報、画像データ、フィルタ名、及び動作条件を指定して、フィルタの実行要求を複合機1bに送信する(S616)。   Subsequently, the Web service client 201a designates the designated authentication information, image data, filter name, and operation condition, and transmits a filter execution request to the multifunction peripheral 1b (S616).

複合機1bのWebサービスサーバ206bは、指定された認証情報に基づく認証をセッション管理202bに実行させる(S617、S618)。認証に成功すると、Webサービスサーバ206bは、指定されたフィルタ名に基づいて実行すべきフィルタはメール送信フィルタ133bであることを識別し、指定された画像データ及び動作条件を指定して送信フィルタ131bに対して機能の実行を要求する(S619)。メール送信フィルタ133bは、図21におけるステップS413及びS414と同様の手順によって画像データの送信を実行する(S620、S621)。送信が完了すると、メール送信フィルタ133bは、送信の完了をWebサービスサーバ206bに通知する(S622)。Webサービスサーバ206bは、要求された処理の完了を複合機1aのWebサービスクライアント201aに送信する(S624)。Webサービスクライアント201aは、委譲が要求された処理の完了をマルチ文書アクティビティ103aに対して通知する(S624)。当該通知を受けると、マルチ文書アクティビティ103aは、要求されたジョブの完了をUI部210aに通知する(S625)。   The Web service server 206b of the MFP 1b causes the session management 202b to execute authentication based on the specified authentication information (S617, S618). If the authentication is successful, the Web service server 206b identifies that the filter to be executed based on the designated filter name is the mail transmission filter 133b, designates the designated image data and operation conditions, and designates the transmission filter 131b. Is requested to execute the function (S619). The mail transmission filter 133b transmits image data by the same procedure as in steps S413 and S414 in FIG. 21 (S620, S621). When the transmission is completed, the mail transmission filter 133b notifies the Web service server 206b of the completion of transmission (S622). The Web service server 206b transmits the completion of the requested process to the Web service client 201a of the multifunction machine 1a (S624). The Web service client 201a notifies the multi-document activity 103a of completion of the process requested for delegation (S624). Upon receiving the notification, the multi-document activity 103a notifies the UI unit 210a of completion of the requested job (S625).

このように、他機において定義されている操作画面を表示させることにより、自機においては実行できない機能が設定された場合でも、当該他機に対して当該機能の実行を委譲することにより、ユーザに対して適切にサービスを提供することができる。   In this way, even when a function that cannot be executed on the own device is set by displaying the operation screen defined on the other device, the user can be delegated the execution of the function to the other device. Service can be provided appropriately.

以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   As mentioned above, although the Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to such specific embodiment, In the range of the summary of this invention described in the claim, various deformation | transformation・ Change is possible.

本発明の実施の形態におけるシステム構成例を示す図である。It is a figure which shows the system configuration example in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における画像形成装置のハードウェア構成の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態の画像形成装置におけるソフトウェア構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a software configuration example in the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention. パイプ&フィルタアーキテクチャの概念を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the concept of a pipe & filter architecture. 本実施の形態の複合機における各機能を実現するためのフィルタの組み合わせの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the combination of the filter for implement | achieving each function in the multifunctional device of this Embodiment. 他機のカスタマイズ画面を表示させる際の処理手順を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the process sequence at the time of displaying the customization screen of another machine. 表示定義情報の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of display definition information. 表示定義情報をXMLによって表現した例を示す図である。It is a figure which shows the example which expressed display definition information by XML. リクエスト管理情報の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of request management information. リクエスト定義情報の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of request definition information. 履歴情報の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of log | history information. 選択画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a selection screen. フィルタリング条件設定画の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a filtering condition setting screen. トップ画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a top screen. 表示定義部によるサムネイル画像の生成処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the production | generation process of the thumbnail image by a display definition part. 表示定義部によるサムネイル画像のフィルタリング処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the filtering process of the thumbnail image by a display definition part. 表示定義情報の取得先とする他機の設定処理を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the setting process of the other machine which is a display definition information acquisition destination. 機器設定画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of an apparatus setting screen. 他機において定義された操作画面において操作が行われた際の第一の例の処理手順を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the process sequence of the 1st example when operation is performed in the operation screen defined in the other machine. ScanToEmail画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a ScanToEmail screen. ScanToEmail機能が実行される際の処理手順を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the process sequence at the time of a ScanToEmail function being performed. 他機において定義された操作画面において操作が行われた際の第二の例の処理手順を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the process sequence of the 2nd example when operation is performed in the operation screen defined in the other machine. マクロ一覧画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a macro list screen. マルチ文書画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a multi-document screen. 他機において定義された操作画面において操作が行われた際の第三の例の処理手順を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the process sequence of the 3rd example when operation is performed in the operation screen defined in the other machine.

符号の説明Explanation of symbols

1、1a、1b、1c 複合機
10 アプリケーションメカニズム
20 サービスメカニズム
30 デバイスメカニズム
40 運用部
41 プラグイン管理部
101 コピーアクティビティ
102 送信アクティビティ
103 マルチ文書アクティビティ
111 読取フィルタ
112 保管文書読出フィルタ
113 メール受信フィルタ
114 ファクス受信フィルタ
121 文書編集フィルタ
122 文書変換フィルタ
131 印刷フィルタ
132 保管文書登録フィルタ
133 メール送信フィルタ
134 ファクス送信フィルタ
141 表示定義部
142 ユーザ情報部
201 Webサービスクライアント
202 セッション管理部
203 表示定義リポジトリサービス
204 ユーザリポジトリサービス
205 履歴リポジトリサービス
206 Webサービスサーバ
207 通信クライアント
208 リクエスト定義部
209 リクエスト管理部
210 UI部
604 撮像部
605 印刷部
601 コントローラ
602 オペレーションパネル
603 ファクシミリコントロールユニット
611 CPU
612 ASIC
621 NB
622 SB
631 MEM−P
632 MEM−C
633 HDD
634 メモリカードスロット
635 メモリカード
641 NIC
642 USBデバイス
643 IEEE1394デバイス
644 セントロニクスデバイス
1, 1a, 1b, 1c MFP 10 Application mechanism 20 Service mechanism 30 Device mechanism 40 Operation unit 41 Plug-in management unit 101 Copy activity 102 Transmission activity 103 Multi-document activity 111 Reading filter 112 Archived document reading filter 113 Mail receiving filter 114 Fax Reception filter 121 Document editing filter 122 Document conversion filter 131 Print filter 132 Archived document registration filter 133 Mail transmission filter 134 Fax transmission filter 141 Display definition unit 142 User information unit 201 Web service client 202 Session management unit 203 Display definition repository service 204 User repository Service 205 History repository service 206 Web service server 2 7 printing unit 601 the controller 602 an operation panel 603 communication client 208 request definition unit 209 requests the management unit 210 UI unit 604 imaging unit 605 facsimile control unit 611 CPU
612 ASIC
621 NB
622 SB
631 MEM-P
632 MEM-C
633 HDD
634 Memory card slot 635 Memory card 641 NIC
642 USB device 643 IEEE 1394 device 644 Centronics device

Claims (11)

表示装置を備えた画像形成装置であって、
ネットワークを介して接続される他の画像形成装置に保存されている、操作画面の構成情報が定義された定義情報を取得する定義情報取得手段と、
取得された前記定義情報に基づいて前記操作画面の縮小画像を生成する縮小画像生成手段と、
前記縮小画像を前記表示装置に表示させる縮小画像表示手段と、
前記表示装置に表示された縮小画像の中から選択された縮小画像に対応する前記定義情報に基づいて操作画面を前記表示装置に表示させる操作画面表示手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus provided with a display device,
Definition information acquisition means for acquiring definition information in which configuration information of the operation screen is defined, which is stored in another image forming apparatus connected via a network;
Reduced image generating means for generating a reduced image of the operation screen based on the acquired definition information;
Reduced image display means for displaying the reduced image on the display device;
An image forming apparatus comprising: an operation screen display unit configured to display an operation screen on the display device based on the definition information corresponding to the reduced image selected from the reduced images displayed on the display device. .
画像形成装置ごとに管理されている管理情報を前記他の画像形成装置より取得する管理情報取得手段を有し、
前記操作画面表示手段は、前記管理情報取得手段によって取得された前記管理情報を前記操作画面に表示させることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
Management information acquisition means for acquiring management information managed for each image forming apparatus from the other image forming apparatus,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the operation screen display unit displays the management information acquired by the management information acquisition unit on the operation screen.
前記操作画面表示手段によって表示される操作画面に対する操作に応じた機能を実行させる機能実行手段を有することを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a function execution unit configured to execute a function corresponding to an operation on the operation screen displayed by the operation screen display unit. 当該画像形成装置において実行可能な機能の識別情報に基づいて、前記操作に応じた機能について当該画像形成装置での実行の可否を判定する判定手段を有し、
前記判定手段によって実行できないと判定された機能の実行を他の画像形成装置に要求する機能実行要求手段とを有することを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
A determination unit that determines whether or not the function corresponding to the operation can be executed in the image forming apparatus based on identification information of the function executable in the image forming apparatus;
4. The image forming apparatus according to claim 3, further comprising: a function execution requesting unit that requests another image forming apparatus to execute a function determined not to be executed by the determining unit.
前記機能実行要求手段は、前記操作が行われた操作画面に係る前記定義情報の取得先の画像形成装置に対して機能の実行を要求することを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 4, wherein the function execution requesting unit requests the execution of the function from the image forming apparatus from which the definition information relating to the operation screen on which the operation is performed. 表示装置を備えた画像形成装置が実行する情報処理方法であって、
ネットワークを介して接続される他の画像形成装置に保存されている、操作画面の構成情報が定義された定義情報を取得する定義情報取得手順と、
取得された前記定義情報に基づいて前記操作画面の縮小画像を生成する縮小画像生成手順と、
前記縮小画像を前記表示装置に表示させる縮小画像表示手順と、
前記表示装置に表示された縮小画像の中から選択された縮小画像に対応する前記定義情報に基づいて操作画面を前記表示装置に表示させる操作画面表示手順とを有することを特徴とする情報処理方法。
An information processing method executed by an image forming apparatus including a display device,
A definition information acquisition procedure for acquiring definition information in which configuration information of the operation screen is defined, which is stored in another image forming apparatus connected via a network;
A reduced image generation procedure for generating a reduced image of the operation screen based on the acquired definition information;
A reduced image display procedure for displaying the reduced image on the display device;
An operation screen display procedure for causing the display device to display an operation screen based on the definition information corresponding to the reduced image selected from the reduced images displayed on the display device. .
画像形成装置ごとに管理されている管理情報を前記他の画像形成装置より取得する管理情報取得手順を有し、
前記操作画面表示手順は、前記管理情報取得手順において取得された前記管理情報を前記操作画面に表示させることを特徴とする請求項6記載の情報処理方法。
A management information acquisition procedure for acquiring management information managed for each image forming apparatus from the other image forming apparatus;
The information processing method according to claim 6, wherein the operation screen display procedure displays the management information acquired in the management information acquisition procedure on the operation screen.
前記操作画面表示手順において表示される操作画面に対する操作に応じた機能を実行させる機能実行手順を有することを特徴とする請求項6又は7記載の情報処理方法。   8. The information processing method according to claim 6, further comprising a function execution procedure for executing a function corresponding to an operation on the operation screen displayed in the operation screen display procedure. 当該画像形成装置において実行可能な機能の識別情報に基づいて、前記操作に応じた機能について当該画像形成装置での実行の可否を判定する判定手順を有し、
前記判定手順において実行できないと判定された機能の実行を他の画像形成装置に要求する機能実行要求手順とを有することを特徴とする請求項8記載の情報処理方法。
A determination procedure for determining whether or not the function corresponding to the operation can be executed in the image forming apparatus based on identification information of the function executable in the image forming apparatus;
The information processing method according to claim 8, further comprising: a function execution requesting procedure for requesting another image forming apparatus to execute a function determined not to be executed in the determination procedure.
前記機能実行要求手順は、前記操作が行われた操作画面に係る前記定義情報の取得先の画像形成装置に対して機能の実行を要求することを特徴とする請求項9記載の情報処理方法。   The information processing method according to claim 9, wherein the function execution requesting procedure requests the execution of the function to the image forming apparatus from which the definition information relating to the operation screen on which the operation is performed. 請求項6乃至10いずれか一項記載の情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute the information processing method according to any one of claims 6 to 10.
JP2007316131A 2007-12-06 2007-12-06 Image forming apparatus, and information processing method and program Pending JP2009141685A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007316131A JP2009141685A (en) 2007-12-06 2007-12-06 Image forming apparatus, and information processing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007316131A JP2009141685A (en) 2007-12-06 2007-12-06 Image forming apparatus, and information processing method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009141685A true JP2009141685A (en) 2009-06-25

Family

ID=40871854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007316131A Pending JP2009141685A (en) 2007-12-06 2007-12-06 Image forming apparatus, and information processing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009141685A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170203A (en) * 2010-02-19 2011-09-01 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
US8582176B2 (en) 2010-06-22 2013-11-12 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image forming system, and method and program for supporting operation input
US8670132B2 (en) 2010-05-14 2014-03-11 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, device cooperation system, and recording medium

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1098487A (en) * 1996-09-19 1998-04-14 Ricoh Co Ltd Data communication system
JP2005065279A (en) * 2003-08-11 2005-03-10 Ricoh Co Ltd Method and apparatus for customizing user interface, method and apparatus for copying user interface setting and computer readable medium
JP2005136857A (en) * 2003-10-31 2005-05-26 Murata Mach Ltd Image reading apparatus
JP2005165723A (en) * 2003-12-03 2005-06-23 Canon Inc Image forming system and display control method and computer-readable storage medium stored with program and program
JP2006340259A (en) * 2005-06-06 2006-12-14 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming system and image forming apparatus
JP2007043647A (en) * 2005-06-27 2007-02-15 Konica Minolta Business Technologies Inc Apparatus, operation terminal, and monitoring method of apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1098487A (en) * 1996-09-19 1998-04-14 Ricoh Co Ltd Data communication system
JP2005065279A (en) * 2003-08-11 2005-03-10 Ricoh Co Ltd Method and apparatus for customizing user interface, method and apparatus for copying user interface setting and computer readable medium
JP2005136857A (en) * 2003-10-31 2005-05-26 Murata Mach Ltd Image reading apparatus
JP2005165723A (en) * 2003-12-03 2005-06-23 Canon Inc Image forming system and display control method and computer-readable storage medium stored with program and program
JP2006340259A (en) * 2005-06-06 2006-12-14 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming system and image forming apparatus
JP2007043647A (en) * 2005-06-27 2007-02-15 Konica Minolta Business Technologies Inc Apparatus, operation terminal, and monitoring method of apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170203A (en) * 2010-02-19 2011-09-01 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
US8670132B2 (en) 2010-05-14 2014-03-11 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, device cooperation system, and recording medium
US8582176B2 (en) 2010-06-22 2013-11-12 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image forming system, and method and program for supporting operation input

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4124216B2 (en) Image processing system and control program therefor, and image processing apparatus and control program therefor
JP4861883B2 (en) Image forming apparatus and application execution method
JP5906667B2 (en) Terminal device, server, screen control method, screen transition method, and computer program
JP2007279974A (en) Display image controller, electronic apparatus, display image control system, display image control method, image display method, display image control program and image display program
JP2008282216A (en) Image forming apparatus, information management device and information management program
JP2001306204A (en) User setting sharing system and image processor
JP2009054027A (en) Information processor, display screen customizing method, and display screen customizing program
CN106067928B (en) Imaging device and information processing method
JP7210181B2 (en) Information processing device, its control method, and program
JP2011142557A (en) Image processing system, and image processing method
JP2005322971A (en) Information processing system, and information processing method and program used for information processing system
JP6044400B2 (en) TERMINAL DEVICE, TERMINAL DEVICE PROGRAM, SYSTEM, AND SYSTEM CONTROL METHOD
JP4442433B2 (en) Image reading system
JP2009265807A (en) Data distribution device, data distribution method, and data distribution program
JP2013145483A (en) Image processing system, image processing method and program
JP2009141685A (en) Image forming apparatus, and information processing method and program
JP2009141686A (en) Image forming apparatus, information processing method, and program
JP2010166174A (en) Image processing system, image processing apparatus, control program, recording medium and workflow management method
JP2007150749A (en) Image processor
JP2013142920A (en) Application management device, application management system, program, and recording medium therefor
JP5050981B2 (en) Data distribution apparatus and data distribution method
JP2008250868A (en) Image forming system, server device, image forming device, and image forming device control method and program
JP2013071315A (en) Image forming apparatus
JP5248643B2 (en) MFP, MFP control system, MFP control method, program, and recording medium therefor
JP5062037B2 (en) Data distribution apparatus, data distribution method, and data distribution program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120828