JP2009122367A - Image display device and image display method - Google Patents

Image display device and image display method Download PDF

Info

Publication number
JP2009122367A
JP2009122367A JP2007295736A JP2007295736A JP2009122367A JP 2009122367 A JP2009122367 A JP 2009122367A JP 2007295736 A JP2007295736 A JP 2007295736A JP 2007295736 A JP2007295736 A JP 2007295736A JP 2009122367 A JP2009122367 A JP 2009122367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
image display
image
backlight
indirect illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007295736A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hironori Shimoda
裕紀 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007295736A priority Critical patent/JP2009122367A/en
Publication of JP2009122367A publication Critical patent/JP2009122367A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image suitable to a user by suitably controlling the image to be displayed by an image display device and an environment wherein the image display device is installed. <P>SOLUTION: There are display modes adaptive to three kinds available, and one of them is selected (mode setting process). Consequently, video signal processing setting parameters are set and a video signal processing unit 12 operates in accordance with them (video signal processing process). At the same time, backlight setting parameters are set and a backlight circuit 18 and a backlight 17 operate in accordance with them (backlight control process). At the same time, indirect lighting setting parameters are set and an indirect lighting control circuit 20 and an indirect lighting light 19 operate (indirect lighting control process). An image based on a video signal output by the video signal processing unit 12 is displayed by a display means (display process). Through those operations, suitable images are displayed in accordance with kinds of contents. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、映像信号を用いて画像を表示する画像表示装置、及びこれに用いられる画像表示方法に関する。   The present invention relates to an image display device that displays an image using a video signal, and an image display method used therefor.

例えば、テレビジョン受像機等の画像表示装置においては、表示される画面の輝度、コントラスト、色調等が適切に制御され、良好なカラー画像が表示される。これらの値は利用者によって調整することができ、これらの値を自動的に最適な値に調整することができる機能も用いられる。   For example, in an image display device such as a television receiver, the brightness, contrast, color tone, and the like of a displayed screen are appropriately controlled, and a good color image is displayed. These values can be adjusted by the user, and a function that can automatically adjust these values to optimum values is also used.

一方、利用者にとって、ここで表示される画像の印象は、このテレビジョン受像機における画像だけで決まるものではない。その印象は、このテレビジョン受像機が設置された部屋の環境にも大きく左右される。また、画像の印象だけでなく、部屋の環境は利用者の眼性疲労にも大きな影響を与える。この環境としては、特に部屋の照明の影響が大きい。   On the other hand, for the user, the impression of the image displayed here is not determined only by the image on the television receiver. The impression greatly depends on the environment of the room where the television receiver is installed. In addition to the impression of the image, the environment of the room greatly affects the eye fatigue of the user. This environment is particularly affected by room lighting.

このため、例えば特許文献1には、テレビジョン受像機にネオン管を設置し、このネオン管を間接照明として用いる技術が記載されている。この技術においては、利用者がテレビジョン受像機を制御する際にネオン管の照度や照射角度を制御したり、テレビジョン受像機の動作に応じて自動的にこれらが制御される。これにより、利用者にとってより良好なカラー画像を得ることができた。   For this reason, for example, Patent Document 1 describes a technique in which a neon tube is installed in a television receiver and the neon tube is used as indirect illumination. In this technique, when the user controls the television receiver, the illuminance and irradiation angle of the neon tube are controlled, and these are automatically controlled according to the operation of the television receiver. As a result, a color image better for the user could be obtained.

また、IFA(International Radio Exhinbition Berlin)2007では、テレビジョン受像機の画面の背後や周囲にカラーLEDを設置し、この発光の度合いを表示画面に応じて変化させる技術(アンビエント・ライト技術)を用いたテレビジョン受像機が紹介されている。この技術においては、例えば画面の色が赤色の場合にはその周辺の発光を赤色とし、画面の色が緑色の場合にはその周辺の発光を緑色とする。この動作によって、表示される画面を強調したり、表示画面を大きく見せることができ、利用者は映画館でこの画像を見ている場合と同様の感覚でこの画像を見ることができる。すなわち、この技術においても、画像に合わせて間接照明を制御することにより、利用者にとって良好なカラー画像を得ることができた。
特開平10−312160号公報
In addition, IFA (International Radio Exhibition Berlin) 2007 uses a technology (ambient / light technology) in which color LEDs are installed behind and around the screen of a television receiver and the degree of light emission is changed according to the display screen. The television receiver that was used is introduced. In this technique, for example, when the screen color is red, the peripheral light emission is red, and when the screen color is green, the peripheral light emission is green. By this operation, the displayed screen can be emphasized or the display screen can be enlarged, and the user can view the image with the same feeling as when viewing the image in a movie theater. That is, also in this technique, it was possible to obtain a color image favorable for the user by controlling the indirect illumination according to the image.
Japanese Patent Laid-Open No. 10-312160

しかしながら、表示されるカラー画像は様々であり、上記の画像表示方法が適さない場合も多い。例えば、スポーツ中継の様に、画像の色彩よりもその動きが重視される場合もあるが、風景を映した画像のように、動きは重視されず、自然に近い色彩が重視される場合もある。特許文献1に記載の技術や前記のアンビエント・ライト技術は、前者の場合にはその動きが強調されることにより、利用者はより迫力を楽しむことができるが、後者の場合には利用者にとっては過激な色彩と感じられる。また、常に明るい画面で激しい動きを見続けると、眼性疲労の原因となる。   However, various color images are displayed, and the image display method described above is often not suitable. For example, the movement may be more important than the color of the image, as in sports broadcasts, but the movement may not be emphasized and the color close to nature may be emphasized unlike an image showing a landscape. . In the technique described in Patent Document 1 and the ambient light technique, the movement is emphasized in the former case, so that the user can enjoy more powerful force. Is felt as an extreme color. Also, if you keep watching intense motion on a bright screen all the time, it causes eye strain.

従って、画像表示装置において表示される画像と、画像表示装置が設置された環境とを最適に制御することにより、利用者にとって最適な画像を提供することは困難であった。   Therefore, it has been difficult for the user to provide an optimal image by optimally controlling the image displayed on the image display device and the environment in which the image display device is installed.

本発明は、斯かる問題点に鑑みてなされたものであり、上記問題点を解決する発明を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to provide an invention that solves the above problems.

本発明は、上記課題を解決すべく、以下に掲げる構成とした。
本発明の画像表示装置は、入力された映像信号が映像信号処理手段を介して表示手段に出力されることによって前記映像信号による画像を表示する画像表示装置であって、前記画像表示装置の周辺を照明する間接照明光を発する間接照明手段と、前記画像の表示モードによって前記映像信号処理手段における映像信号処理設定パラメータ及び前記間接照明手段における間接照明設定パラメータを決定する制御手段と、を具備することを特徴とする。
本発明の画像表示装置において、前記間接照明手段は、出力される前記映像信号におけるフレームレートと同一周波数で制御されることを特徴とする。
本発明の画像表示装置において、出力される前記映像信号におけるフレームレートを変更する倍速駆動回路が用いられ、前記制御手段は、前記画像の表示モードによって、前記フレームレートを決定することを特徴とする。
本発明の画像表示装置は、前記表示手段においてバックライトが用いられ、前記制御手段は、前記バックライトにおけるバックライト設定パラメータを設定することを特徴とする。
本発明の画像表示装置において、前記バックライト設定パラメータによって、少なくとも前記バックライトにおける色温度、輝度のいずれかが制御されることを特徴とする。
本発明の画像表示装置において、前記バックライトは、出力される前記映像信号におけるフレームレートと同一周波数で制御されることを特徴とする。
本発明の画像表示装置において、前記表示手段における前記画像が液晶パネルによって表示されることを特徴とする。
本発明の画像表示装置において、前記間接照明手段にも前記バックライトが用いられることを特徴とする。
本発明の画像表示装置において、前記バックライトの周囲にスリットが設けられ、前記スリットから発した光が前記間接照明光として用いられることを特徴とする。
本発明の画像表示装置において、前記間接照明設定パラメータによって、少なくとも前記間接照明手段における色温度、輝度、照射角度のいずれかが制御されることを特徴とする。
本発明の画像表示装置において、前記映像信号処理手段には、少なくともYC分離処理、IP(インタレース・プログレッシブ)変換処理、NR(ノイズリダクション)処理のいずれかが含まれることを特徴とする。
本発明の画像表示装置は、前記映像信号処理手段において、フレーム相関処理、ライン相関処理のうちのいずれかが用いられることが前記映像信号処理設定パラメータとして設定されることを特徴とする。
本発明の画像表示装置は、前記映像信号処理手段において前記映像信号のガンマ補正が行われ、該ガンマ補正に用いられるガンマカーブが前記映像信号処理設定パラメータとして設定されることを特徴とする。
本発明の画像表示装置において、出力される前記映像信号におけるフレーム間に黒色信号を挿入する黒挿入回路が用いられ、前記制御手段は、前記画像の表示モードによって、前記黒色信号の挿入の有無を決定することを特徴とする。
本発明の画像表示装置は、デジタル方式のテレビジョン放送を受信して、テレビジョン放送用信号及びEPG(Electric Program Guide)情報を抽出する受信手段を具備し、前記制御手段は、前記EPG情報から前記表示モードを設定することを特徴とする。
本発明の画像表示方法は、入力された映像信号を処理して該映像信号による画像を表示すると共に、間接照明用ライトが発する間接照明光によって前記画像の周辺を照明する画像表示方法であって、前記画像の表示モードを設定するモード設定工程と、前記表示モードによって決定される映像信号処理設定パラメータを用いて前記映像信号の処理を行う映像信号処理工程と、前記映像信号の処理後の映像信号に基づく画像を表示する表示工程と、前記表示モードによって決定される間接照明設定パラメータを用いて前記間接照明用ライトの制御を行う間接照明制御工程と、を具備することを特徴とする。
本発明の画像表示方法は、前記間接照明用ライトを、出力される前記映像信号におけるフレームレートと同一周波数で制御することを特徴とする。
本発明の画像表示方法は、前記画像の表示モードによって、出力される前記映像信号におけるフレームレートを設定することを特徴とする。
本発明の画像表示方法において、前記表示工程においてはバックライトが用いられ、前記表示モードによって決定されるバックライト設定パラメータを用いて前記バックライトの制御を行うバックライト制御工程を具備することを特徴とする。
本発明の画像表示方法は、前記バックライト設定パラメータによって、少なくとも前記バックライトにおける色温度、輝度のいずれかを制御することを特徴とする。
本発明の画像表示方法は、前記バックライトを、出力される前記映像信号におけるフレームレートと同一周波数で制御することを特徴とする。
本発明の画像表示方法は、前記表示工程において、前記画像を液晶パネルによって表示することを特徴とする。
本発明の画像表示方法は、前記間接照明光として前記バックライトが発する光を用いることを特徴とする。
本発明の画像表示方法において、前記バックライトの周囲にスリットを設け、前記スリットから発した光を前記間接照明光として用いることを特徴とする。
本発明の画像表示方法は、前記間接照明設定パラメータによって、前記間接照明光の少なくとも色温度、輝度、照射角度のいずれかを制御することを特徴とする。
本発明の画像表示方法は、前記映像信号処理工程において、少なくともYC分離処理、IP(インタレース・プログレッシブ)変換処理、NR(ノイズリダクション)処理のいずれかを行うことを特徴とする。
本発明の画像表示方法は、前記映像信号処理工程において、フレーム相関処理、ライン相関処理のうちのいずれかを用いることを前記映像信号処理設定パラメータとして設定することを特徴とする。
本発明の画像表示方法は、前記映像信号処理工程において前記映像信号のガンマ補正を行い、該ガンマ補正に用いられるガンマカーブを前記映像信号処理設定パラメータとして設定することを特徴とする。
本発明の画像表示方法は、前記画像の表示モードに応じて、出力される前記映像信号におけるフレーム間への黒色信号を挿入することを特徴とする。
本発明の画像表示方法は、デジタル方式のテレビジョン放送を受信して、テレビジョン放送用信号及びEPG(Electric Program Guide)情報を抽出する受信工程を具備し、前記モード設定工程において、前記EPG情報から前記表示モードを設定することを特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention has the following configurations.
The image display apparatus of the present invention is an image display apparatus that displays an image based on the video signal by outputting the input video signal to the display means via the video signal processing means, and the periphery of the image display apparatus Indirect illumination means for emitting indirect illumination light for illuminating the display, and control means for determining a video signal processing setting parameter in the video signal processing means and an indirect illumination setting parameter in the indirect illumination means according to a display mode of the image It is characterized by that.
In the image display device of the present invention, the indirect illumination means is controlled at the same frequency as a frame rate in the output video signal.
In the image display device of the present invention, a double speed drive circuit that changes a frame rate in the output video signal is used, and the control means determines the frame rate according to the display mode of the image. .
In the image display device of the present invention, a backlight is used in the display unit, and the control unit sets a backlight setting parameter in the backlight.
In the image display device of the present invention, at least one of color temperature and luminance in the backlight is controlled by the backlight setting parameter.
In the image display device of the present invention, the backlight is controlled at the same frequency as a frame rate in the output video signal.
In the image display device of the present invention, the image on the display means is displayed by a liquid crystal panel.
In the image display device of the present invention, the backlight is also used for the indirect illumination means.
In the image display device of the present invention, a slit is provided around the backlight, and light emitted from the slit is used as the indirect illumination light.
In the image display device of the present invention, at least one of color temperature, luminance, and irradiation angle in the indirect illumination unit is controlled by the indirect illumination setting parameter.
In the image display device of the present invention, the video signal processing means includes at least one of YC separation processing, IP (interlace / progressive) conversion processing, and NR (noise reduction) processing.
The image display device of the present invention is characterized in that the video signal processing means sets that one of frame correlation processing and line correlation processing is used as the video signal processing setting parameter.
In the image display device of the present invention, the video signal processing means performs gamma correction of the video signal, and a gamma curve used for the gamma correction is set as the video signal processing setting parameter.
In the image display device of the present invention, a black insertion circuit for inserting a black signal between frames in the output video signal is used, and the control means determines whether or not the black signal is inserted depending on the display mode of the image. It is characterized by determining.
The image display device of the present invention includes a receiving unit that receives a digital television broadcast and extracts a television broadcast signal and EPG (Electric Program Guide) information, and the control unit is configured to extract the EPG information from the EPG information. The display mode is set.
The image display method of the present invention is an image display method for processing an input video signal to display an image based on the video signal and illuminating the periphery of the image with indirect illumination light emitted from an indirect illumination light. A mode setting step for setting the display mode of the image, a video signal processing step for processing the video signal using a video signal processing setting parameter determined by the display mode, and a video after the processing of the video signal A display step of displaying an image based on the signal; and an indirect illumination control step of controlling the light for indirect illumination using an indirect illumination setting parameter determined by the display mode.
The image display method of the present invention is characterized in that the indirect illumination light is controlled at the same frequency as a frame rate in the output video signal.
The image display method of the present invention is characterized in that a frame rate in the output video signal is set according to the display mode of the image.
In the image display method of the present invention, a backlight is used in the display step, and includes a backlight control step of controlling the backlight using a backlight setting parameter determined by the display mode. And
The image display method of the present invention is characterized in that at least one of color temperature and luminance in the backlight is controlled by the backlight setting parameter.
The image display method of the present invention is characterized in that the backlight is controlled at the same frequency as a frame rate in the output video signal.
The image display method of the present invention is characterized in that, in the display step, the image is displayed by a liquid crystal panel.
The image display method of the present invention is characterized in that light emitted from the backlight is used as the indirect illumination light.
In the image display method of the present invention, a slit is provided around the backlight, and light emitted from the slit is used as the indirect illumination light.
The image display method of the present invention is characterized in that at least one of color temperature, luminance, and irradiation angle of the indirect illumination light is controlled by the indirect illumination setting parameter.
The image display method of the present invention is characterized in that at least one of a YC separation process, an IP (interlace / progressive) conversion process, and an NR (noise reduction) process is performed in the video signal processing step.
The image display method of the present invention is characterized in that in the video signal processing step, one of frame correlation processing and line correlation processing is set as the video signal processing setting parameter.
The image display method of the present invention is characterized in that the video signal is subjected to gamma correction in the video signal processing step, and a gamma curve used for the gamma correction is set as the video signal processing setting parameter.
The image display method of the present invention is characterized in that a black signal is inserted between frames in the output video signal in accordance with the display mode of the image.
The image display method of the present invention includes a receiving step of receiving a digital television broadcast and extracting a television broadcast signal and EPG (Electric Program Guide) information. In the mode setting step, the EPG information The display mode is set from the following.

本発明は以上のように構成されているので、画像表示装置において表示される画像と、画像表示装置が設置された環境とを最適に制御することにより、利用者にとって最適な画像を提供することができる。   Since the present invention is configured as described above, the optimal image for the user can be provided by optimally controlling the image displayed on the image display device and the environment in which the image display device is installed. Can do.

以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。以下では、本発明の実施の形態となる画像表示装置として、テレビジョン受像機について説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described. Hereinafter, a television receiver will be described as an image display apparatus according to an embodiment of the present invention.

(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態であるテレビジョン受像機10の構成を示す図が図1である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a television receiver 10 according to the first embodiment of the present invention.

ここで、このテレビジョン受像機10においては、テレビジョン放送(デジタル放送)を受信し、その放送用信号から映像信号を抽出するチューナ(受信手段)11から出力される映像信号が用いられる。また、外部機器から入力された(外部入力)映像信号も用いられ、これらの映像信号は映像信号処理部(映像信号処理手段)12に入力される。ここで、どちらの映像信号にもインタレース処理が用いられている。また、実際には音声信号も存在するが、音声信号の処理については従来と異なる点はないため、その記載は省略する。   Here, in the television receiver 10, a video signal output from a tuner (reception unit) 11 that receives a television broadcast (digital broadcast) and extracts a video signal from the broadcast signal is used. Further, video signals input from external devices (external input) are also used, and these video signals are input to a video signal processing unit (video signal processing means) 12. Here, interlace processing is used for both video signals. Although there are actually audio signals, the audio signal processing is not different from the conventional one, and the description thereof is omitted.

このテレビジョン受像機10は部屋に設置されるが、その際に、表示画面は利用者の側に向けられ、表示画面の反対側の面は壁に向かって設置される。この設置方法は、一般のテレビジョン受像機の設置方法と同様である。   The television receiver 10 is installed in a room. At this time, the display screen is directed toward the user, and the opposite surface of the display screen is installed toward the wall. This installation method is the same as the installation method of a general television receiver.

映像信号処理部(映像信号処理手段)12においては、まず入力切替回路121により上記のいずれかの映像信号が選択される。その後、この映像信号はAD変換回路122に入力され、以降の処理に適したデジタル信号に変換される。ただし、入力された映像信号が既にデジタル信号である場合にはこの処理は行われない。その後、この信号はYC分離回路123に入力され、YC分離処理が行われ、Y信号(輝度信号)とC信号(色差信号)とに分離される。次に、これらの信号はIP変換回路124に入力され、IP変換(インタレース・プログレッシブ変換)が行われる。次に、これらの信号はスケーリング回路125において表示画面の大きさあるいは画素数に合わせるべく変換される。更に、画質補正回路126では、ガンマ補正、コントラストの補正等がされて出力される。なお、以上の映像信号処理部12の働きは従来より知られるものと同様である。   In the video signal processing unit (video signal processing means) 12, any one of the above video signals is first selected by the input switching circuit 121. Thereafter, this video signal is input to the AD conversion circuit 122 and converted into a digital signal suitable for the subsequent processing. However, this processing is not performed when the input video signal is already a digital signal. Thereafter, this signal is input to the YC separation circuit 123 and subjected to YC separation processing to be separated into a Y signal (luminance signal) and a C signal (color difference signal). Next, these signals are input to the IP conversion circuit 124, and IP conversion (interlace / progressive conversion) is performed. Next, these signals are converted by the scaling circuit 125 to match the size of the display screen or the number of pixels. Further, the image quality correction circuit 126 performs gamma correction, contrast correction, etc., and outputs the result. The operation of the video signal processing unit 12 is the same as that conventionally known.

映像信号処理部12における以上の動作は、映像信号処理設定パラメータにより設定され、適宜制御される。   The above operations in the video signal processing unit 12 are set by video signal processing setting parameters and controlled as appropriate.

まず、YC分離処理、IP変換の処理においては、これをフレーム相関処理で行うか、ライン相関処理で行うかの2種類が選択される。フレーム相関処理で行う場合には、現在処理中の前のフレームのデータを一時的に記憶するフレームメモリ13が用いられる。ライン相関処理を行う場合にはフレームメモリ13に記憶されたデータは用いられず、ライン毎のデータの相関処理が行われる。フレーム相関処理(3次元YC分離処理)は静止画像において良好なカラー画像を再生する場合には有効であるが、フレーム間の平均的なデータが出力されるため、フレーム間の変化の激しい画像の処理には適さない。逆に、ライン間相関処理は、静止画像の処理には適さないが、フレーム間の動きの激しい画像の処理に適している。すなわち、映像信号処理部12においては、フレーム相関を用いるかライン相関を用いるかが映像信号処理設定パラメータとして制御される。   First, in YC separation processing and IP conversion processing, two types are selected, which are performed by frame correlation processing or line correlation processing. In the case of performing the frame correlation process, a frame memory 13 that temporarily stores data of the previous frame currently being processed is used. When line correlation processing is performed, data stored in the frame memory 13 is not used, and data correlation processing is performed for each line. Frame correlation processing (three-dimensional YC separation processing) is effective when a good color image is reproduced in a still image, but since average data between frames is output, Not suitable for processing. Conversely, the inter-line correlation processing is not suitable for still image processing, but is suitable for processing images with intense motion between frames. That is, the video signal processing unit 12 controls whether the frame correlation or the line correlation is used as the video signal processing setting parameter.

また、画質補正回路126におけるガンマ補正のパラメータ(ガンマカーブ)は一定ではなく、可変となっている。すなわち、ここで用いられるガンマカーブも、映像信号処理部12における映像信号処理設定パラメータとして制御される。   The gamma correction parameter (gamma curve) in the image quality correction circuit 126 is not constant but variable. That is, the gamma curve used here is also controlled as a video signal processing setting parameter in the video signal processing unit 12.

なお、映像信号処理部12においては、図1に記載した構成要素の他に、他の処理を行う構成要素を設けることもできる。例えば、同様にフレーム相関あるいはライン相関を利用したNR(ノイズリダクション)処理回路を設けてもよい。この処理においては、前記と同様に、フレーム間あるいはライン間の加重平均処理が行われることにより、画像におけるノイズを低減させる。   In the video signal processing unit 12, in addition to the components described in FIG. 1, components that perform other processes can be provided. For example, an NR (noise reduction) processing circuit that similarly uses frame correlation or line correlation may be provided. In this process, the noise in the image is reduced by performing a weighted average process between frames or lines as described above.

次に、平均輝度検出回路14は、この映像信号から画面の平均輝度を算出する。その後、LCD(Liquid Crystal Display)制御回路15は、この映像信号を元に、液晶パネル16を制御し、表示画像を生成する。   Next, the average luminance detection circuit 14 calculates the average luminance of the screen from this video signal. Thereafter, an LCD (Liquid Crystal Display) control circuit 15 controls the liquid crystal panel 16 based on the video signal to generate a display image.

このテレビジョン受像機10において画像を表示する表示手段としては、液晶パネル16とバックライト17とが用いられる。バックライト17は、液晶パネル16のほぼ全面にわたり形成されており、液晶パネル16に照明光を供給する。すなわち、液晶パネル16がバックライト17からの照明光で照明されることによってこの表示画像はカラー画像として表示される。バックライト17は異なる色温度の光を発する複数の冷陰極管で構成され、各冷陰極管の輝度は動作電圧で決定される、この電圧はLCD制御回路15より制御されたバックライト制御回路18により設定される。また、バックライト17全体が発する照明光の色温度はバックライト制御回路18が各冷陰極管の動作電圧を独立に制御し、出力される照明光を調整することによって制御される。すなわち、バックライト17においては、輝度と色温度とが各冷陰極管の動作電圧(バックライト設定パラメータ)によって独立に制御される。   A liquid crystal panel 16 and a backlight 17 are used as display means for displaying an image in the television receiver 10. The backlight 17 is formed over almost the entire surface of the liquid crystal panel 16 and supplies illumination light to the liquid crystal panel 16. That is, when the liquid crystal panel 16 is illuminated with illumination light from the backlight 17, this display image is displayed as a color image. The backlight 17 is composed of a plurality of cold cathode tubes emitting light of different color temperatures, and the luminance of each cold cathode tube is determined by an operating voltage. This voltage is controlled by the backlight control circuit 18 controlled by the LCD control circuit 15. Is set by The color temperature of the illumination light emitted from the entire backlight 17 is controlled by the backlight control circuit 18 independently controlling the operating voltage of each cold cathode tube and adjusting the output illumination light. That is, in the backlight 17, the luminance and the color temperature are independently controlled by the operating voltage (backlight setting parameter) of each cold cathode tube.

このテレビジョン受像機10においては、バックライト17の他に、間接照明手段として、間接照明用ライト19、間接照明制御回路20が設けられている。間接照明用ライト19は、例えばRGB3色のLED(発光ダイオード)から構成されており、液晶パネル16の周囲に設けられており、このテレビジョン受像機10が設置された部屋の間接照明ともなっている。すなわち、利用者が表示画面を見る際には、間接照明用ライト19から発した光(間接光)は直接利用者に届かないが、壁等から反射することによって、表示画像の周辺の雰囲気を形成する。このテレビジョン受像機10の斜め前方(液晶パネル16のある側)から、特に液晶パネル16と間接照明用ライト19との関係について見た外観斜視図を図2に示す。ここで、図中の矢印は利用者がこのテレビジョン受像機10における液晶パネル16中の表示画面161を見る方向である。また、バックライト17はこのテレビジョン受像機10における内部において、液晶パネル16の裏側に設置されており、図2においては図示されていない。この構成により、間接照明光はバックライト17が発する照明光とは異なり、このテレビジョン受像機10の周辺を照射し、部屋全体に対する間接照明を行う。   In the television receiver 10, in addition to the backlight 17, an indirect illumination light 19 and an indirect illumination control circuit 20 are provided as indirect illumination means. The indirect illumination light 19 is composed of, for example, RGB three-color LEDs (light emitting diodes), and is provided around the liquid crystal panel 16, and also serves as indirect illumination of the room in which the television receiver 10 is installed. . That is, when the user looks at the display screen, the light (indirect light) emitted from the indirect illumination light 19 does not reach the user directly, but is reflected from the wall or the like, so that the atmosphere around the display image is changed. Form. FIG. 2 shows an external perspective view of the relationship between the liquid crystal panel 16 and the indirect illumination light 19 from the oblique front side (the side where the liquid crystal panel 16 is present) of the television receiver 10. Here, the arrow in the figure is the direction in which the user views the display screen 161 in the liquid crystal panel 16 in the television receiver 10. Further, the backlight 17 is installed inside the television receiver 10 on the back side of the liquid crystal panel 16 and is not shown in FIG. With this configuration, unlike the illumination light emitted from the backlight 17, the indirect illumination light irradiates the periphery of the television receiver 10 and performs indirect illumination on the entire room.

LCD制御回路15は、間接照明制御回路20を介して、この間接照明用ライト19を制御する。間接照明用ライト19の輝度及び色温度の制御は、バックライト17と同様に、間接照明制御回路20によって行われる。また、RGB3色のLEDは複数組設けられており、これらを切り替えることにより、例えばその照射角度を利用者側、テレビジョン受像機10の背後側等に切り替えることができる。すなわち、間接照明用ライト19においては、色温度、輝度、照射角度が各LEDのON/OFF、動作電圧等(間接照明設定パラメータ)によって独立に制御される。   The LCD control circuit 15 controls the indirect illumination light 19 via the indirect illumination control circuit 20. The brightness and color temperature of the indirect illumination light 19 are controlled by the indirect illumination control circuit 20 in the same manner as the backlight 17. Further, a plurality of RGB three-color LEDs are provided, and by switching these, for example, the irradiation angle can be switched to the user side, the rear side of the television receiver 10 or the like. That is, in the indirect illumination light 19, the color temperature, brightness, and irradiation angle are independently controlled by ON / OFF of each LED, operating voltage, etc. (indirect illumination setting parameter).

以上の構成において、バックライト制御回路18、間接照明制御回路20の動作はLCD制御回路15により設定される。   In the above configuration, the operations of the backlight control circuit 18 and the indirect illumination control circuit 20 are set by the LCD control circuit 15.

更に、上記の構成において、表示される画像のフレームレートとして、60Hz、90Hz、120Hz、180Hzの4種類が選択される。このテレビジョン受像機10におけるこのフレームレートに応じた動作について以下に説明する。   Furthermore, in the above configuration, four types of 60 Hz, 90 Hz, 120 Hz, and 180 Hz are selected as the frame rate of the displayed image. An operation according to the frame rate in the television receiver 10 will be described below.

設定される最も低いフレームレートは60Hzであり、この場合には図1における倍速駆動回路21における処理は行われない。この他の場合には、倍速駆動回路21によって、60Hzのフレームレートの映像信号に対してフレーム補間処理が行われ、90Hz、120Hz、180Hzのフレームレートの映像信号がLCD制御回路15に出力され、液晶パネル16で表示される。従って、倍速駆動回路21を動作させた場合の最低フレームレートは90Hzである。このフレームレートが高いほど画像における動きに対する応答性が高くなる。   The lowest frame rate to be set is 60 Hz. In this case, the processing in the double speed driving circuit 21 in FIG. 1 is not performed. In other cases, the frame rate interpolation process is performed on the video signal with the frame rate of 60 Hz by the double speed drive circuit 21, and the video signals with the frame rates of 90 Hz, 120 Hz, and 180 Hz are output to the LCD control circuit 15. Displayed on the liquid crystal panel 16. Therefore, the minimum frame rate when the double speed driving circuit 21 is operated is 90 Hz. The higher the frame rate, the higher the response to movement in the image.

この際、倍速駆動回路21は、表示される画像(動画)における残像感が少なくなる制御も行う。例えば、LCD制御回路15において、このフレームレートが高い場合には液晶パネル16の駆動電圧の立ち上がり時の電圧を高く設定させる(オーバードライブ制御)。また、フレームレートに応じてバックライト17及び間接照明用ライト19の制御周波数も変える。このため、倍速駆動回路21は、バックライト制御回路18、間接照明制御回路20の動作周波数もフレームレートと同一もしくは略同一の周波数で制御する。   At this time, the double speed drive circuit 21 also performs control to reduce the afterimage feeling in the displayed image (moving image). For example, in the LCD control circuit 15, when the frame rate is high, the voltage at the rising edge of the drive voltage of the liquid crystal panel 16 is set high (overdrive control). Further, the control frequency of the backlight 17 and the indirect illumination light 19 is also changed according to the frame rate. For this reason, the double-speed drive circuit 21 controls the operating frequencies of the backlight control circuit 18 and the indirect illumination control circuit 20 at the same or substantially the same frequency as the frame rate.

また、残像感を少なくするためには、黒挿入回路22も用いられる。黒挿入回路22は、出力する映像信号のフレーム間に黒色信号を挿入することにより、残像感を少なくする。この黒色信号挿入の動作の有無もフレームレートと同様に選択される。   In order to reduce the afterimage feeling, the black insertion circuit 22 is also used. The black insertion circuit 22 reduces the feeling of afterimage by inserting a black signal between frames of the video signal to be output. The presence or absence of this black signal insertion operation is also selected in the same manner as the frame rate.

なお、以上の動作においては、フレームレートが高い場合には、速い動きに対応する画像が表示される一方で、消費電力が高くなる。フレームレートが低い場合には速い動きに対応した画像は表示しにくくなる一方で、消費電力は低くなる。従って、後述するように、これらの動作は適宜設定される。   In the above operation, when the frame rate is high, an image corresponding to fast movement is displayed, but the power consumption is high. When the frame rate is low, it is difficult to display an image corresponding to fast movement, but the power consumption is low. Therefore, as will be described later, these operations are appropriately set.

制御部(制御手段)23はマイクロコンピュータで構成され、このテレビジョン受像機10の全体を制御する。まず、制御部23は映像信号処理部12における画質補正回路126の動作、LCD制御回路15におけるバックライト制御回路18、間接照明制御回路20の動作のモードを制御する。この動作のモードは画像の表示モードにより設定される。すなわち、前記の映像信号処理設定パラメータ、バックライト設定パラメータ、及び間接照明設定パラメータは、図1におけるメモリ24に記憶され、制御部23によって選択され、読み出されて設定される。この際、倍速駆動回路21、黒挿入回路22の動作もこの表示モードによって決定される。すなわち、フレームレート(60Hz、90Hz、120Hz、180Hz)、黒色信号の挿入の有無もこの表示モードにより、制御部23によって決定される。   The control unit (control means) 23 is composed of a microcomputer, and controls the entire television receiver 10. First, the control unit 23 controls the operation mode of the image quality correction circuit 126 in the video signal processing unit 12 and the operation modes of the backlight control circuit 18 and the indirect illumination control circuit 20 in the LCD control circuit 15. This mode of operation is set by the image display mode. That is, the video signal processing setting parameter, the backlight setting parameter, and the indirect illumination setting parameter are stored in the memory 24 in FIG. 1, selected by the control unit 23, read, and set. At this time, the operations of the double speed drive circuit 21 and the black insertion circuit 22 are also determined by this display mode. That is, the frame rate (60 Hz, 90 Hz, 120 Hz, 180 Hz) and whether or not a black signal is inserted are also determined by the control unit 23 according to this display mode.

次に、この動作について説明する。この動作においては、例えば、このテレビジョン受像機10が出力するコンテンツの種類によって以上の制御において用いられるパラメータの値が設定され、コンテンツの種類によって最適な画像が表示される。ここでは、コンテンツの種類として、(1)スポーツ中継、(2)ニュース、(3)映画の3種類の場合につき説明する。また、これに応じて制御される特性は、(a)映像信号処理におけるフレーム相関/ライン相関、(b)ガンマ特性、(c)黒色信号挿入の有無、(d)液晶表示のフレームレート、(e)バックライトの輝度と色温度、(f)間接照明ライトの輝度、色温度、及び照射角度であり、その概要を図3に表として示す。   Next, this operation will be described. In this operation, for example, the value of the parameter used in the above control is set depending on the type of content output from the television receiver 10, and an optimum image is displayed depending on the type of content. Here, description will be given for three types of content: (1) sports broadcast, (2) news, and (3) movie. The characteristics controlled accordingly are (a) frame correlation / line correlation in video signal processing, (b) gamma characteristics, (c) presence / absence of black signal insertion, (d) frame rate of liquid crystal display, ( e) Luminance and color temperature of backlight, (f) Luminance, color temperature, and irradiation angle of indirect illumination light, the outline of which is shown as a table in FIG.

すなわち、ここでは、表示モードとして前記の3種類に対応したモードがあり、これらのうちのいずれかが選択される(モード設定工程)。これによって、映像信号処理設定パラメータが設定され、これに応じて映像信号処理部12が動作する(映像信号処理工程)。同時に、バックライト設定パラメータが設定され、これに応じてバックライト制御回路18及びバックライト17が動作する(バックライト制御工程)。同時に、間接照明設定パラメータが設定され、間接照明制御回路20及び間接照明用ライト19が動作する(間接照明制御工程)。映像信号処理部12が出力する映像信号に基づく画像を表示手段によって表示する(表示工程)。   That is, here, there are modes corresponding to the above three types as display modes, and any one of these is selected (mode setting step). Thereby, the video signal processing setting parameter is set, and the video signal processing unit 12 operates in response to this (video signal processing step). At the same time, a backlight setting parameter is set, and the backlight control circuit 18 and the backlight 17 operate in accordance with this (backlight control process). At the same time, indirect illumination setting parameters are set, and the indirect illumination control circuit 20 and the indirect illumination light 19 operate (indirect illumination control process). An image based on the video signal output from the video signal processing unit 12 is displayed by the display means (display process).

まず第1に、(1)スポーツ中継モードについて説明する。この画面の特徴は、画面の動きが激しいことである。また、特に球技においてはボールの一瞬の動きも鮮明に表示することが必要になる。このため、図3における上段の特性が選択される。   First, (1) sports relay mode will be described. The feature of this screen is that the screen moves rapidly. In particular, in ball games, it is necessary to clearly display the instantaneous movement of the ball. For this reason, the upper characteristic in FIG. 3 is selected.

この場合には、映像信号処理部12における映像信号処理(映像信号処理工程)においては、動きが強調できる処理を行うことが好ましい。このため、YC分離回路123においては、前記のフレーム相関処理ではなく、ライン相関処理を行うことが好ましい。IP変換回路124についても同様である。   In this case, in the video signal processing (video signal processing step) in the video signal processing unit 12, it is preferable to perform processing capable of enhancing the motion. For this reason, it is preferable that the YC separation circuit 123 performs line correlation processing instead of the frame correlation processing. The same applies to the IP conversion circuit 124.

また、画像のコントラストは高めることが好ましいため、画質補正回路126におけるガンマ補正においては、画像のコントラストが高くなるべくそのパラメータを設定することが好ましい。従って、図3上段に示されるように、ガンマカーブとしては、特に中間部分で大きな変化率となる特性が用いられる。なお、ここで示されるガンマカーブにおいては、横軸が入力レベルであり、縦軸が出力レベルである。   In addition, since it is preferable to increase the contrast of the image, it is preferable to set parameters for the gamma correction in the image quality correction circuit 126 so that the contrast of the image is increased. Therefore, as shown in the upper part of FIG. 3, the gamma curve uses a characteristic that exhibits a large change rate, particularly in the middle portion. In the gamma curve shown here, the horizontal axis is the input level, and the vertical axis is the output level.

また、特にこの場合には残像感を少なくすることが必要であるため、映像信号におけるフレーム間に、黒挿入回路22によって黒色信号を挿入させる。同様に、倍速駆動回路21には、フレームレートを180Hzと高くした出力をさせ、LCD制御回路15、バックライト制御回路18、間接照明制御回路20にもこのフレームレートでの動作を行わせる。   Further, particularly in this case, since it is necessary to reduce the feeling of afterimage, a black signal is inserted by the black insertion circuit 22 between frames in the video signal. Similarly, the double-speed drive circuit 21 outputs a frame rate as high as 180 Hz, and causes the LCD control circuit 15, the backlight control circuit 18, and the indirect illumination control circuit 20 to operate at this frame rate.

以上は液晶パネル16で出力される映像信号に関する処理における設定内容であるが、このテレビジョン受像機10においては、同時にバックライト17、間接照明用ライト19の設定内容も制御される。すなわち、バックライト17の制御(バックライト制御工程)と、間接照明用ライト19の制御(間接照明制御工程)も、同時に、これに応じて行う。   The above is the setting contents in the processing related to the video signal output from the liquid crystal panel 16. In the television receiver 10, the setting contents of the backlight 17 and the indirect illumination light 19 are simultaneously controlled. That is, the control of the backlight 17 (backlight control process) and the control of the indirect illumination light 19 (indirect illumination control process) are performed at the same time.

まず、画面全体を明るく鮮明に表示させるためには、バックライト17の輝度及び色温度は高いことが好ましい。このため、バックライト制御回路18は、バックライト17の輝度を高くし、色温度は例えば12000Kと設定する。これにより、表示される画像の輝度及びコントラストを高くすることができる。   First, in order to display the entire screen brightly and clearly, it is preferable that the luminance and color temperature of the backlight 17 are high. Therefore, the backlight control circuit 18 increases the brightness of the backlight 17 and sets the color temperature to 12000K, for example. Thereby, the brightness | luminance and contrast of the image displayed can be made high.

表示された画像を更に明瞭にするため、同時に間接照明用ライト19の輝度及び色温度も高く設定することが好ましい。従って、間接照明制御回路20は間接照明用ライト19の輝度を高くし、色温度もバックライト17と同様に例えば12000Kと設定する。また、実際にこのスポーツが行われている会場と近づけるため、このテレビジョン受像機10の周辺を明るくすることが好ましい。従って、間接照明用ライト19の照射角度は利用者側、すなわち、このテレビジョン受像機10の正面側とする。   In order to further clarify the displayed image, it is preferable to simultaneously set the luminance and color temperature of the indirect illumination light 19 to be high. Therefore, the indirect illumination control circuit 20 increases the luminance of the indirect illumination light 19 and sets the color temperature to, for example, 12000 K, similarly to the backlight 17. In addition, it is preferable to brighten the periphery of the television receiver 10 so as to be close to the venue where the sport is actually performed. Therefore, the irradiation angle of the indirect illumination light 19 is the user side, that is, the front side of the television receiver 10.

この動作においては、前記の通り、フレームレートが高いために、LCD制御回路15等における消費電力が高くなる。また、バックライト17及び間接照明用ライト19の輝度も高いため、これらにおける消費電力も高くなる。従って、このテレビジョン受像機10における消費電力は高くなるが、特にスポーツ中継をこのテレビジョン受像機10で視聴する場合に最適な環境が得られる。すなわち、実際にこのスポーツが行われている会場と同様の感覚でこれを視聴することができる。   In this operation, since the frame rate is high as described above, the power consumption in the LCD control circuit 15 and the like is high. Moreover, since the brightness | luminance of the backlight 17 and the light 19 for indirect illumination is also high, the power consumption in these becomes high. Therefore, although the power consumption of the television receiver 10 is increased, an optimum environment can be obtained particularly when a sports broadcast is viewed with the television receiver 10. That is, it can be viewed with the same feeling as the venue where the sport is actually performed.

次に、(3)映画モードについて説明する。この場合の画面の特徴は、画面の動きが少ないが、その色彩が重視される点である。このため、図3における下段の特性が選択される。   Next, (3) movie mode will be described. The feature of the screen in this case is that the screen moves little but the color is important. For this reason, the lower characteristic in FIG. 3 is selected.

従って、この場合には、映像信号処理部12における処理は、動きについては重視せず、色彩が強調できる処理を行うことが好ましい。このため、YC分離回路123においては、ライン相関処理ではなく、フレーム相関処理を行うことが好ましい。IP変換回路124についても同様である。   Therefore, in this case, it is preferable that the processing in the video signal processing unit 12 does not place importance on the motion and performs processing that can enhance the color. For this reason, in the YC separation circuit 123, it is preferable to perform frame correlation processing instead of line correlation processing. The same applies to the IP conversion circuit 124.

また、画像のコントラストにおいては、色彩を強調するためには特に暗部の階調表現を上げることが好ましい。従って、画質補正回路126におけるガンマ補正においては、暗部で画像のコントラストが高くなるべくそのパラメータを設定することが好ましい。従って、この場合のガンマカーブとしては、図3下段に示されるような、立ち上がり部分で傾きが大きい特性が用いられる。   Further, in the contrast of the image, it is preferable to increase the gradation expression in the dark part in order to enhance the color. Therefore, in the gamma correction in the image quality correction circuit 126, it is preferable to set the parameter so that the contrast of the image is high in the dark part. Therefore, as the gamma curve in this case, a characteristic having a large slope at the rising portion as shown in the lower part of FIG. 3 is used.

この場合には残像感を少なくすることは特に必要ではないため、黒挿入回路22は動作させない。同様に、倍速駆動回路21には、フレームレートを90Hzと低くした出力をさせ、LCD制御回路15、バックライト制御回路18、間接照明制御回路20にもこのフレームレートでの動作を行わせる。これにより、これらの回路における消費電力を低くすることができる。なお、この場合には倍速駆動回路21における処理を行わせない設定とし、フレームレートを60Hzと設定してもよい。   In this case, since it is not particularly necessary to reduce the afterimage feeling, the black insertion circuit 22 is not operated. Similarly, the double speed drive circuit 21 outputs an output with a frame rate as low as 90 Hz, and the LCD control circuit 15, the backlight control circuit 18, and the indirect illumination control circuit 20 are also operated at this frame rate. Thereby, power consumption in these circuits can be reduced. In this case, the frame rate may be set to 60 Hz so that the processing in the double-speed drive circuit 21 is not performed.

照明光については、これを映画館の雰囲気に近づけることが好ましい。従って、照明光は全体的に暗くする設定が好ましい。このため、バックライト17の輝度及び色温度は低く設定する。例えば、色温度は例えば6500Kと設定する。これにより、表示される画像を全体的に暗くし、かつ暗部の色彩を明瞭にすることができる。   The illumination light is preferably brought closer to the atmosphere of a movie theater. Therefore, it is preferable to set the illumination light to be dark overall. For this reason, the luminance and color temperature of the backlight 17 are set low. For example, the color temperature is set to 6500K, for example. This makes it possible to darken the displayed image as a whole and to clarify the color of the dark part.

間接照明用ライト19の輝度及び色温度も、バックライト17と同様である。すなわち、輝度を低く、色温度を6500K程度と低く設定する。また、照射角度は利用者とは逆側、すなわち、一般には壁側となっている側を照射方向とする。   The brightness and color temperature of the indirect illumination light 19 are the same as those of the backlight 17. That is, the luminance is set low and the color temperature is set low as about 6500K. Further, the irradiation angle is the direction opposite to the user, that is, the side that is generally the wall side as the irradiation direction.

この動作においては、画像における激しい動きには対応できないものの、特に映画をこのテレビジョン受像機10で視聴する場合に最適な環境が得られる。すなわち、映画館と同様の環境でこれを視聴することができる。また、LCD制御回路15等における消費電力が低くなる。また、バックライト17及び間接照明用ライト19の輝度も低いため、これらにおける消費電力も低くなる。従って、このテレビジョン受像機10における消費電力を低くすることができる。   In this operation, although it cannot cope with intense movement in the image, an optimum environment can be obtained particularly when a movie is viewed on the television receiver 10. That is, it can be viewed in the same environment as a movie theater. Further, power consumption in the LCD control circuit 15 and the like is reduced. Moreover, since the brightness | luminance of the backlight 17 and the light 19 for indirect illumination is also low, the power consumption in these becomes low. Therefore, the power consumption in the television receiver 10 can be reduced.

次に、(2)ニュース番組モードについて説明する。この場合の画面の特徴は、前記のスポーツ中継の場合と映画の場合の中間であるという点である。すなわち、スポーツ中継ほど動きを強調する必要はなく、映画ほど高い画質が要求されることもない。   Next, (2) news program mode will be described. A feature of the screen in this case is that it is intermediate between the case of the sports broadcast and the case of the movie. In other words, it is not necessary to emphasize movement as in sports broadcasting, and higher image quality is not required than in movies.

従って、映像信号処理部12における処理、バックライト17、間接照明用ライト19の設定は、(1)スポーツ中継モードの場合と(3)映画モードの場合の中間的なものとすることが好ましい。このため、図3における中段の特性が選択される。   Accordingly, it is preferable that the processing in the video signal processing unit 12 and the setting of the backlight 17 and the indirect illumination light 19 are intermediate between (1) the sports relay mode and (3) the movie mode. For this reason, the middle characteristic in FIG. 3 is selected.

すなわち、バックライト17及び間接照明用ライト19の輝度はスポーツ中継モードの場合と映画モードの場合の中間の値とし、これらの色温度は例えば9000K程度の値に設定する。間接照明用ライト19の照射角度は、適度に画面を照射すればよく、前面を明るくする必要はないため、このテレビジョン受像機10の画面の上側と中央部付近を明るくする設定とする。   That is, the luminance of the backlight 17 and the indirect illumination light 19 is set to an intermediate value between the sports broadcast mode and the movie mode, and the color temperature is set to a value of about 9000K, for example. The illumination angle of the indirect illumination light 19 is set so that the upper side of the screen of the television receiver 10 and the vicinity of the center portion are brightened because it is sufficient to irradiate the screen appropriately and it is not necessary to brighten the front surface.

同様に、倍速駆動回路21には、フレームレートを前記の二つのモードの中間の120Hzとした出力をさせ、LCD制御回路15、バックライト制御回路18、間接照明制御回路20にもこの周波数での動作を行わせる。   Similarly, the double-speed drive circuit 21 outputs an output with a frame rate of 120 Hz which is an intermediate value between the two modes, and the LCD control circuit 15, the backlight control circuit 18, and the indirect illumination control circuit 20 also have this frequency. Let the action take place.

映像信号処理部12における処理(YC分離処理、IP変換)としては、フレーム相関とライン相関のどちらを行ってもよい。しかしながら、ニュース番組の画像は動画よりも静止画に近いため、フレーム相関処理を行わせることが好ましい。   As processing (YC separation processing, IP conversion) in the video signal processing unit 12, either frame correlation or line correlation may be performed. However, since an image of a news program is closer to a still image than a moving image, it is preferable to perform frame correlation processing.

黒挿入回路22の動作についても、任意の設定を行うことができる。ただし、低消費電力という観点からは、黒色挿入を行わせないことが好ましい。   Arbitrary settings can also be made for the operation of the black insertion circuit 22. However, from the viewpoint of low power consumption, it is preferable not to perform black insertion.

この構成により、特にニュース番組をこのテレビジョン受像機10で視聴する場合に最適な環境が得られる。   With this configuration, an optimum environment can be obtained particularly when a news program is viewed on the television receiver 10.

上記の動作において、例えばスポーツ中継を(3)映画モードで視聴した場合、動きが強調されない。また、映画を(1)スポーツ中継モードで視聴した場合には、色彩等の画質が良好ではなく、かつ、表示が利用者にとって過激であり、眼性疲労を生ずる。従って、上記の表示モードが選択されることによって、利用者にとって最適な画像が提供される。   In the above operation, for example, when a sports broadcast is viewed in (3) movie mode, the motion is not emphasized. When a movie is viewed in (1) sports broadcast mode, the image quality such as color is not good and the display is extreme for the user, causing eye fatigue. Therefore, an image optimal for the user is provided by selecting the display mode.

また、(1)スポーツ中継モードにおいては、動きが強調された表示がなされるが、(3)映画モードにおいては、動きを強調しない代わりに、このテレビジョン受像機10における消費電力を低くすることができる。また、静止画像もしくはこれに近い画像を良好な画質で表示することができる。この中間的な動作を行う(2)ニュース番組モードも設定される。   In addition, (1) In the sports broadcast mode, the motion is emphasized, but (3) In the movie mode, instead of not emphasizing the motion, the power consumption in the television receiver 10 is reduced. Can do. In addition, a still image or an image close thereto can be displayed with good image quality. (2) A news program mode for performing this intermediate operation is also set.

なお、チューナ(受信手段)11がテレビジョン放送用電波を受信し、映像信号を抽出する際(受信工程)に、EPG(Electric Program Guide)情報を入手することができる。このEPG情報によって、上記のコンテンツ内容(スポーツ中継、映画、ニュース番組)を認識することができる。すなわち、制御部23は、EPG情報からコンテンツ内容を判定し、自動的に前記の表示モードを設定することができる。   Note that when the tuner (reception means) 11 receives a television broadcast radio wave and extracts a video signal (reception step), EPG (Electric Program Guide) information can be obtained. With this EPG information, it is possible to recognize the content contents (sports broadcast, movie, news program). That is, the control unit 23 can determine the content content from the EPG information and automatically set the display mode.

また、映像信号の入力がゲームである場合には画面の動きを重視する設定が好ましいため、前記のスポーツ中継と同様の設定とすることが好ましい。すなわち、制御部23は、入力切替回路121の設定に応じて表示モードを設定することができる。   In addition, when the input of the video signal is a game, the setting that attaches importance to the movement of the screen is preferable. That is, the control unit 23 can set the display mode according to the setting of the input switching circuit 121.

あるいは、この表示モードを利用者が自由に設定できる構成としてもよい。すなわち、図3におけるコンテンツ内容がスポーツ番組の場合を「ダイナミックモード」、映画の場合を「シネマモード」、ニュース番組等の場合を「スタンダードモード」としたAVモードを設定し、これを利用者が自由に選択する設定とすることができる。この場合には、例えばアクション映画のように動きの激しい映画の場合には、利用者はスポーツ中継と同様の設定とすることができる。   Or it is good also as a structure which a user can set this display mode freely. That is, the AV mode is set in which the content content in FIG. 3 is “dynamic mode” when the content is a sports program, “cinema mode” when the content is a movie, and “standard mode” when the content is a news program. The setting can be freely selected. In this case, for example, in the case of a movie with intense movement such as an action movie, the user can set the same setting as that for the sports broadcast.

また、以上は、コンテンツの種類に応じて3種類の表示モードを設定する例であるが、表示モードをより細かく設定し、これを外部環境に応じて選択することもできる。   Further, the above is an example in which three types of display modes are set according to the type of content, but it is also possible to set the display mode more finely and select it according to the external environment.

例えば、このテレビジョン受像機10が設置された部屋の照度を検出する照度計を設け、その照度によってこれらの設定を行ってもよい。この場合、部屋の照度が低い場合には特に間接照明用ライト19の色温度、輝度を高く設定することができる。また、調整後の部屋の照度を更にフィードバックして間接照明用ライト19の色温度、輝度を調整することによって、部屋の照明を最適化する構成としてもよい。この際、平均輝度検出回路14で検出された映像信号の平均輝度に応じてこれらを設定することもできる。   For example, an illuminometer that detects the illuminance of a room in which the television receiver 10 is installed may be provided, and these settings may be performed according to the illuminance. In this case, when the illuminance of the room is low, the color temperature and luminance of the indirect illumination light 19 can be set high. Further, the illumination of the room may be optimized by further feeding back the illuminance of the adjusted room and adjusting the color temperature and brightness of the indirect illumination light 19. At this time, these can also be set according to the average luminance of the video signal detected by the average luminance detection circuit 14.

また、時刻によってこれらの設定を行ってもよい。この場合、昼間は一般には環境は明るいため、間接照明用ライト19の色温度、輝度は低く設定し、あるいは、これをオフとしてもよい。   Also, these settings may be made according to the time. In this case, since the environment is generally bright during the daytime, the color temperature and brightness of the indirect illumination light 19 may be set low, or may be turned off.

また、コンテンツの種類、部屋の環境、時刻の全てに基づいて映像信号処理部12、バックライト17、間接照明用ライト19の動作内容、あるいはフレームレートの設定や黒色信号挿入の有無等を設定してもよい。同様にして、これらの動作内容は適宜設定が可能である。   Also, based on all of the content type, room environment, and time, the operation contents of the video signal processing unit 12, the backlight 17, and the indirect illumination light 19, or the setting of the frame rate and the presence / absence of black signal insertion are set. May be. Similarly, these operation contents can be set as appropriate.

上記の構成によって、画像表示装置において表示される画像と、画像表示装置が設置された環境とを最適に制御することにより、利用者にとって最適な画像を提供することができる。   With the above configuration, an image optimal for the user can be provided by optimally controlling the image displayed on the image display device and the environment in which the image display device is installed.

なお、上記の例では、このテレビジョン受像機10がデジタル放送を受信する場合につき記載したが、これに限られるものではない。アナログ放送を受信する場合にも、同様のIP変換、NR処理等を行うことができる。従って、映像信号処理部においては、YC分離処理、IP変換、NR処理、ガンマ補正の少なくともいずれかを行い、その処理を前記の映像信号処理設定パラメータを用いて行うことができる。フレームレートの設定や黒色信号挿入の有無についても同様である。同様に、ここで行う処理は適宜設定できる。   In the above example, the case where the television receiver 10 receives a digital broadcast has been described. However, the present invention is not limited to this. The same IP conversion, NR processing, and the like can be performed when receiving an analog broadcast. Therefore, the video signal processing unit can perform at least one of YC separation processing, IP conversion, NR processing, and gamma correction, and can perform the processing using the video signal processing setting parameters. The same applies to the setting of the frame rate and the presence or absence of black signal insertion. Similarly, the processing performed here can be set as appropriate.

また、上記の例では、バックライトにおいては色温度と輝度が制御されたが、これらのうちの少なくとも一方だけを制御することもでき、この場合には効果は小さくなるものの、同質の効果が得られる。間接照明手段についても同様であり、上記の例では色温度、輝度、照射角度が制御されたが、これらのうちの少なくとも一つを制御してもよい。フレームレートの設定、バックライトや間接照明用ライトの制御周波数の設定、黒色信号挿入の有無についても同様であり、これらを独立に設定した制御を行ってもよい。   In the above example, the color temperature and the brightness are controlled in the backlight. However, at least one of them can be controlled. In this case, the effect is reduced, but the same quality effect is obtained. It is done. The same applies to the indirect illumination means. In the above example, the color temperature, the luminance, and the irradiation angle are controlled, but at least one of them may be controlled. The same applies to the setting of the frame rate, the setting of the control frequency of the backlight or indirect illumination light, and the presence or absence of black signal insertion, and control may be performed independently of these.

更に、上記の例では、バックライトが用いられていたが、バックライトが用いられず、間接照明用ライト(間接照明手段)のみが用いられる場合でも、これを映像信号処理部の動作と同調させて制御することにより、同質の効果を奏することは明らかである。   Furthermore, although the backlight is used in the above example, even when the backlight is not used and only the indirect illumination light (indirect illumination means) is used, this is synchronized with the operation of the video signal processing unit. It is clear that the same effect can be obtained by controlling the control.

(第2の実施の形態)
一方、特に間接照明用ライトを設けず、バックライトが発する光を間接照明光としても用いることも可能である。この構成を用いたテレビジョン受像機30の外観斜視図を図4に示す。ここで、図中の矢印は利用者がこのテレビジョン受像機30を見る方向である。すなわち、図4は図2とは逆向きからこのテレビジョン受像機30を見た図となっている。このテレビジョン受像機30の構成は、図1における間接照明用ライト19及び間接照明制御回路20が用いられない点以外は、図1と同様である。
(Second Embodiment)
On the other hand, it is also possible to use light emitted from the backlight as indirect illumination light without providing an indirect illumination light. An external perspective view of a television receiver 30 using this configuration is shown in FIG. Here, the arrow in the figure is the direction in which the user views the television receiver 30. That is, FIG. 4 is a view of the television receiver 30 viewed from the opposite direction to FIG. The configuration of the television receiver 30 is the same as that in FIG. 1 except that the indirect illumination light 19 and the indirect illumination control circuit 20 in FIG. 1 are not used.

このテレビジョン受像機30においては、バックライト31は液晶パネル32の裏側全面にわたり設置されており、液晶パネル32の全面にわたって照明光を供給している。バックライト31の側面及び背面は金属カバーで覆われているが、側面には水平方向に沿って形成された複数のスリット33aが設けられており、このスリット33aの個々の開閉が制御部によって制御される。このスリット33aを通して、バックライト31中の冷陰極管が発する光は裏側から外部に漏れる。この漏れた光を間接照明光として用いることができる。これにより、この間接照明光の輝度や照射角度を制御することができる。   In the television receiver 30, the backlight 31 is installed over the entire back side of the liquid crystal panel 32, and supplies illumination light over the entire surface of the liquid crystal panel 32. Although the side surface and the back surface of the backlight 31 are covered with a metal cover, a plurality of slits 33a formed along the horizontal direction are provided on the side surface, and individual opening / closing of the slits 33a is controlled by the control unit. Is done. Through this slit 33a, light emitted from the cold cathode fluorescent lamp in the backlight 31 leaks from the back side to the outside. This leaked light can be used as indirect illumination light. Thereby, the brightness | luminance and irradiation angle of this indirect illumination light are controllable.

同様に、このテレビジョン受像機30における裏面にも垂直方向に沿って形成された複数のスリット33bが設けられており、この開閉の制御によっても間接照明光の輝度や照射角度を制御することができる。このように、任意の形態のスリットをテレビジョン受像機30の周囲におけるバックライト31の表面に設け、その開閉を制御することによって、間接照明光の輝度や照射角度を制御することができる。   Similarly, a plurality of slits 33b formed along the vertical direction are also provided on the back surface of the television receiver 30, and the brightness and irradiation angle of the indirect illumination light can be controlled by controlling the opening and closing. it can. In this way, the luminance and irradiation angle of the indirect illumination light can be controlled by providing slits of an arbitrary form on the surface of the backlight 31 around the television receiver 30 and controlling the opening and closing thereof.

第1の実施の形態において設定される表示モード(図3)においては、バックライトにおける色温度と間接照明用ライトにおける色温度を同一と設定していた。こうした場合には、間接照明用ライトを設けず、図4に示す構成を用いることにより、同様の効果を得ることができる。すなわち、より単純な構成を用いて第1の実施の形態と同様の作用及び効果を得ることができる。   In the display mode (FIG. 3) set in the first embodiment, the color temperature in the backlight and the color temperature in the indirect illumination light are set to be the same. In such a case, the same effect can be obtained by using the configuration shown in FIG. 4 without providing the indirect illumination light. That is, the same operations and effects as those of the first embodiment can be obtained using a simpler configuration.

なお、上記のいずれの例においてもテレビジョン受像機について記載したが、間接照明手段を具備する画像表示装置であれば本願発明が適用されることは明らかである。   In any of the above examples, the television receiver has been described. However, it is obvious that the present invention is applied to any image display device having indirect illumination means.

本発明の第1の実施の形態となるテレビジョン受像機の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the television receiver used as the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態となるテレビジョン受像機の外観斜視図である。[BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS] It is an external appearance perspective view of the television receiver used as the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態となるテレビジョン受像機において用いられる3種類の表示モードにおける動作内容について示す図である。It is a figure shown about the operation | movement content in three types of display modes used in the television receiver used as the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態となるテレビジョン受像機の外観斜視図である。It is an external appearance perspective view of the television receiver used as the 2nd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10、30 テレビジョン受像機
11 チューナ(受信手段)
12 映像信号処理部(映像信号処理手段)
13 フレームメモリ
14 平均輝度検出回路
15 LCD制御回路
16、32 液晶パネル
17、31 バックライト
18 バックライト制御回路
19 間接照明用ライト(間接照明手段)
20 間接照明制御回路(間接照明手段)
21 倍速駆動回路
22 黒挿入回路
23 制御部(制御手段)
24 メモリ
33a、33b スリット
121 入力切替回路
122 AD変換回路
123 YC分離回路
124 IP変換回路
125 スケーリング回路
126 画質補正回路
161 表示画面
10, 30 Television receiver 11 Tuner (reception means)
12 Video signal processing unit (video signal processing means)
13 Frame memory 14 Average luminance detection circuit 15 LCD control circuit 16, 32 Liquid crystal panel 17, 31 Backlight 18 Backlight control circuit 19 Light for indirect illumination (indirect illumination means)
20 Indirect lighting control circuit (indirect lighting means)
21 Double-speed drive circuit 22 Black insertion circuit 23 Control unit (control means)
24 Memory 33a, 33b Slit 121 Input switching circuit 122 AD conversion circuit 123 YC separation circuit 124 IP conversion circuit 125 Scaling circuit 126 Image quality correction circuit 161 Display screen

Claims (30)

入力された映像信号が映像信号処理手段を介して表示手段に出力されることによって前記映像信号による画像を表示する画像表示装置であって、
前記画像表示装置の周辺を照明する間接照明光を発する間接照明手段と、
前記画像の表示モードによって前記映像信号処理手段における映像信号処理設定パラメータ及び前記間接照明手段における間接照明設定パラメータを決定する制御手段と、
を具備することを特徴とする画像表示装置。
An image display device that displays an image based on the video signal by outputting an input video signal to a display unit via a video signal processing unit,
Indirect illumination means for emitting indirect illumination light for illuminating the periphery of the image display device;
Control means for determining video signal processing setting parameters in the video signal processing means and indirect illumination setting parameters in the indirect illumination means according to the display mode of the image;
An image display device comprising:
前記間接照明手段は、出力される前記映像信号におけるフレームレートと同一周波数で制御されることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。   The image display apparatus according to claim 1, wherein the indirect illumination unit is controlled at the same frequency as a frame rate in the output video signal. 出力される前記映像信号におけるフレームレートを変更する倍速駆動回路が用いられ、
前記制御手段は、前記画像の表示モードによって、前記フレームレートを決定することを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示装置。
A double speed drive circuit for changing the frame rate in the output video signal is used,
The image display apparatus according to claim 1, wherein the control unit determines the frame rate according to a display mode of the image.
前記表示手段においてバックライトが用いられ、
前記制御手段は、前記バックライトにおけるバックライト設定パラメータを設定することを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載の画像表示装置。
A backlight is used in the display means,
4. The image display device according to claim 1, wherein the control unit sets a backlight setting parameter for the backlight. 5.
前記バックライト設定パラメータによって、少なくとも前記バックライトにおける色温度、輝度のいずれかが制御されることを特徴とする請求項4に記載の画像表示装置。   The image display device according to claim 4, wherein at least one of color temperature and luminance in the backlight is controlled by the backlight setting parameter. 前記バックライトは、出力される前記映像信号におけるフレームレートと同一周波数で制御されることを特徴とする請求項4または5に記載の画像表示装置。   The image display device according to claim 4, wherein the backlight is controlled at the same frequency as a frame rate in the output video signal. 前記表示手段において、前記画像が液晶パネルによって表示されることを特徴とする請求項4から請求項6までのいずれか1項に記載の画像表示装置。   The image display apparatus according to claim 4, wherein the display unit displays the image by a liquid crystal panel. 前記間接照明手段にも前記バックライトが用いられることを特徴とする請求項4から請求項7までのいずれか1項に記載の画像表示装置。   The image display device according to claim 4, wherein the backlight is also used for the indirect illumination unit. 前記バックライトの周囲にスリットが設けられ、前記スリットから発した光が前記間接照明光として用いられることを特徴とする請求項8に記載の画像表示装置。   The image display device according to claim 8, wherein a slit is provided around the backlight, and light emitted from the slit is used as the indirect illumination light. 前記間接照明設定パラメータによって、少なくとも前記間接照明手段における色温度、輝度、照射角度のいずれかが制御されることを特徴とする請求項1から請求項9までのいずれか1項に記載の画像表示装置。   The image display according to any one of claims 1 to 9, wherein at least one of color temperature, luminance, and irradiation angle in the indirect illumination unit is controlled by the indirect illumination setting parameter. apparatus. 前記映像信号処理手段には、少なくともYC分離処理、IP(インタレース・プログレッシブ)変換処理、NR(ノイズリダクション)処理のいずれかが含まれることを特徴とする請求項1から請求項10までのいずれか1項に記載の画像表示装置。   11. The video signal processing means includes at least one of YC separation processing, IP (interlace / progressive) conversion processing, and NR (noise reduction) processing. The image display device according to claim 1. 前記映像信号処理手段において、フレーム相関処理、ライン相関処理のうちのいずれかが用いられることが前記映像信号処理設定パラメータとして設定されることを特徴とする請求項11に記載の画像表示装置。   12. The image display device according to claim 11, wherein in the video signal processing means, one of frame correlation processing and line correlation processing is used as the video signal processing setting parameter. 前記映像信号処理手段において前記映像信号のガンマ補正が行われ、該ガンマ補正に用いられるガンマカーブが前記映像信号処理設定パラメータとして設定されることを特徴とする請求項1から請求項12までのいずれか1項に記載の画像表示装置。   13. The video signal processing unit performs gamma correction of the video signal, and a gamma curve used for the gamma correction is set as the video signal processing setting parameter. The image display device according to claim 1. 出力される前記映像信号におけるフレーム間に黒色信号を挿入する黒挿入回路が用いられ、
前記制御手段は、前記画像の表示モードによって、前記黒色信号の挿入の有無を決定することを特徴とする請求項1から請求項13までのいずれか1項に記載の画像表示装置。
A black insertion circuit for inserting a black signal between frames in the output video signal is used,
The image display device according to any one of claims 1 to 13, wherein the control unit determines whether or not the black signal is inserted depending on a display mode of the image.
デジタル方式のテレビジョン放送を受信して、テレビジョン放送用信号及びEPG(Electric Program Guide)情報を抽出する受信手段を具備し、
前記制御手段は、前記EPG情報から前記表示モードを設定することを特徴とする請求項1から請求項14までのいずれか1項に記載の画像表示装置。
Receiving means for receiving a digital television broadcast and extracting a television broadcast signal and EPG (Electric Program Guide) information;
The image display apparatus according to claim 1, wherein the control unit sets the display mode based on the EPG information.
入力された映像信号を処理して該映像信号による画像を表示すると共に、間接照明用ライトが発する間接照明光によって前記画像の周辺を照明する画像表示方法であって、
前記画像の表示モードを設定するモード設定工程と、
前記表示モードによって決定される映像信号処理設定パラメータを用いて前記映像信号の処理を行う映像信号処理工程と、
前記映像信号の処理後の映像信号に基づく画像を表示する表示工程と、
前記表示モードによって決定される間接照明設定パラメータを用いて前記間接照明用ライトの制御を行う間接照明制御工程と、
を具備することを特徴とする画像表示方法。
An image display method for processing an input video signal to display an image based on the video signal and illuminating the periphery of the image with indirect illumination light emitted by an indirect illumination light,
A mode setting step for setting a display mode of the image;
A video signal processing step of processing the video signal using a video signal processing setting parameter determined by the display mode;
A display step of displaying an image based on the video signal after the processing of the video signal;
An indirect illumination control step of controlling the light for indirect illumination using an indirect illumination setting parameter determined by the display mode;
An image display method comprising:
前記間接照明用ライトを、出力される前記映像信号におけるフレームレートと同一周波数で制御することを特徴とする請求項16に記載の画像表示方法。   The image display method according to claim 16, wherein the indirect illumination light is controlled at the same frequency as a frame rate in the output video signal. 前記画像の表示モードによって、出力される前記映像信号におけるフレームレートを設定することを特徴とする請求項16または17に記載の画像表示方法。   The image display method according to claim 16 or 17, wherein a frame rate in the output video signal is set according to a display mode of the image. 前記表示工程においてはバックライトが用いられ、
前記表示モードによって決定されるバックライト設定パラメータを用いて前記バックライトの制御を行うバックライト制御工程を具備することを特徴とする請求項16から請求項18までのいずれか1項に記載の画像表示方法。
In the display step, a backlight is used,
The image according to any one of claims 16 to 18, further comprising a backlight control step for controlling the backlight using a backlight setting parameter determined by the display mode. Display method.
前記バックライト設定パラメータによって、少なくとも前記バックライトにおける色温度、輝度のいずれかを制御することを特徴とする請求項19に記載の画像表示方法。   The image display method according to claim 19, wherein at least one of color temperature and luminance in the backlight is controlled by the backlight setting parameter. 前記バックライトを、出力される前記映像信号におけるフレームレートと同一周波数で制御することを特徴とする請求項19または20に記載の画像表示方法。   21. The image display method according to claim 19, wherein the backlight is controlled at the same frequency as a frame rate in the output video signal. 前記表示工程において、前記画像を液晶パネルによって表示することを特徴とする請求項19から請求項21までのいずれか1項に記載の画像表示方法。   The image display method according to any one of claims 19 to 21, wherein in the display step, the image is displayed by a liquid crystal panel. 前記間接照明光として前記バックライトが発する光を用いることを特徴とする請求項19から請求項22までのいずれか1項に記載の画像表示方法。   The image display method according to any one of claims 19 to 22, wherein light emitted from the backlight is used as the indirect illumination light. 前記バックライトの周囲にスリットを設け、前記スリットから発した光を前記間接照明光として用いることを特徴とする請求項23に記載の画像表示方法。   24. The image display method according to claim 23, wherein a slit is provided around the backlight, and light emitted from the slit is used as the indirect illumination light. 前記間接照明設定パラメータによって、前記間接照明光の少なくとも色温度、輝度、照射角度のいずれかを制御することを特徴とする請求項16から請求項24までのいずれか1項に記載の画像表示方法。   The image display method according to any one of claims 16 to 24, wherein at least one of color temperature, luminance, and irradiation angle of the indirect illumination light is controlled by the indirect illumination setting parameter. . 前記映像信号処理工程において、少なくともYC分離処理、IP(インタレース・プログレッシブ)変換処理、NR(ノイズリダクション)処理のいずれかを行うことを特徴とする請求項16から請求項25までのいずれか1項に記載の画像表示方法。   26. Any one of claims 16 to 25, wherein at least one of a YC separation process, an IP (interlace / progressive) conversion process, and an NR (noise reduction) process is performed in the video signal processing step. The image display method according to item. 前記映像信号処理工程において、フレーム相関処理、ライン相関処理のうちのいずれかを用いることを前記映像信号処理設定パラメータとして設定することを特徴とする請求項26に記載の画像表示方法。   27. The image display method according to claim 26, wherein in the video signal processing step, use of any one of frame correlation processing and line correlation processing is set as the video signal processing setting parameter. 前記映像信号処理工程において前記映像信号のガンマ補正を行い、
該ガンマ補正に用いられるガンマカーブを前記映像信号処理設定パラメータとして設定することを特徴とする請求項16から請求項27までのいずれか1項に記載の画像表示方法。
Gamma correction of the video signal in the video signal processing step,
The image display method according to any one of claims 16 to 27, wherein a gamma curve used for the gamma correction is set as the video signal processing setting parameter.
前記画像の表示モードに応じて、出力される前記映像信号におけるフレーム間への黒色信号を挿入することを特徴とする請求項16から請求項28までのいずれか1項に記載の画像表示方法。   The image display method according to any one of claims 16 to 28, wherein a black signal is inserted between frames in the output video signal according to the display mode of the image. デジタル方式のテレビジョン放送を受信して、テレビジョン放送用信号及びEPG(Electric Program Guide)情報を抽出する受信工程を具備し、
前記モード設定工程において、前記EPG情報から前記表示モードを設定することを特徴とする請求項16から請求項29までのいずれか1項に記載の画像表示方法。
Receiving a digital television broadcast and extracting a television broadcast signal and EPG (Electric Program Guide) information;
30. The image display method according to claim 16, wherein in the mode setting step, the display mode is set from the EPG information.
JP2007295736A 2007-11-14 2007-11-14 Image display device and image display method Pending JP2009122367A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007295736A JP2009122367A (en) 2007-11-14 2007-11-14 Image display device and image display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007295736A JP2009122367A (en) 2007-11-14 2007-11-14 Image display device and image display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009122367A true JP2009122367A (en) 2009-06-04

Family

ID=40814590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007295736A Pending JP2009122367A (en) 2007-11-14 2007-11-14 Image display device and image display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009122367A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101895709A (en) * 2010-05-25 2010-11-24 深圳创维-Rgb电子有限公司 Method and device for controlling overall power consumption of digital television and digital television
JP2011095316A (en) * 2009-10-27 2011-05-12 Toshiba Corp Image display device and method
JP2012083664A (en) * 2010-10-14 2012-04-26 Canon Inc Video display device and control method thereof, video display system
WO2020157979A1 (en) * 2019-02-01 2020-08-06 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント Head mount display and image display method
US11862118B2 (en) 2020-08-17 2024-01-02 Sharp Nec Display Solutions, Ltd. Display data processing device, image display system, and display data processing method

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116924A (en) * 1995-10-20 1997-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal processor
JP2000173783A (en) * 1998-04-13 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Illumination control method and lighting system
JP2001343900A (en) * 2000-05-31 2001-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Illumination system and illumination control data preparing method
JP2003280617A (en) * 2002-01-21 2003-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display device, and driving method of the display device
JP2003323169A (en) * 2002-05-07 2003-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display system
JP2004511969A (en) * 2000-10-11 2004-04-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Equipment cabinet with dynamically controlled appearance
WO2004053826A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-24 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP2005210705A (en) * 2003-12-26 2005-08-04 Sharp Corp Display device, television receiver, image display control method and image display control processing program
JP2005531909A (en) * 2002-07-04 2005-10-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Method and system for controlling ambient light and lighting units
JP2006337617A (en) * 2005-06-01 2006-12-14 Sharp Corp Display apparatus
JP2007510347A (en) * 2003-10-27 2007-04-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Automatic display adaptation to lighting
JP2007140234A (en) * 2005-11-21 2007-06-07 Sharp Corp Image display device, liquid crystal display device and audio vidual environment control system
JP2007535215A (en) * 2003-12-18 2007-11-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Auxiliary visual display system
WO2009028168A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Panasonic Corporation Video collaboration type illuminating control system and video collaboration type illuminating control method

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116924A (en) * 1995-10-20 1997-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal processor
JP2000173783A (en) * 1998-04-13 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Illumination control method and lighting system
JP2001343900A (en) * 2000-05-31 2001-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Illumination system and illumination control data preparing method
JP2004511969A (en) * 2000-10-11 2004-04-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Equipment cabinet with dynamically controlled appearance
JP2003280617A (en) * 2002-01-21 2003-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display device, and driving method of the display device
JP2003323169A (en) * 2002-05-07 2003-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display system
JP2005531909A (en) * 2002-07-04 2005-10-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Method and system for controlling ambient light and lighting units
WO2004053826A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-24 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP2007510347A (en) * 2003-10-27 2007-04-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Automatic display adaptation to lighting
JP2007535215A (en) * 2003-12-18 2007-11-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Auxiliary visual display system
JP2005210705A (en) * 2003-12-26 2005-08-04 Sharp Corp Display device, television receiver, image display control method and image display control processing program
JP2006337617A (en) * 2005-06-01 2006-12-14 Sharp Corp Display apparatus
JP2007140234A (en) * 2005-11-21 2007-06-07 Sharp Corp Image display device, liquid crystal display device and audio vidual environment control system
WO2009028168A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Panasonic Corporation Video collaboration type illuminating control system and video collaboration type illuminating control method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011095316A (en) * 2009-10-27 2011-05-12 Toshiba Corp Image display device and method
CN101895709A (en) * 2010-05-25 2010-11-24 深圳创维-Rgb电子有限公司 Method and device for controlling overall power consumption of digital television and digital television
JP2012083664A (en) * 2010-10-14 2012-04-26 Canon Inc Video display device and control method thereof, video display system
WO2020157979A1 (en) * 2019-02-01 2020-08-06 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント Head mount display and image display method
JPWO2020157979A1 (en) * 2019-02-01 2021-11-25 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント Head-mounted display and image display method
US20220101803A1 (en) * 2019-02-01 2022-03-31 Sony Interactive Entertainment Inc. Head-mounted display and image displaying method
US11955094B2 (en) 2019-02-01 2024-04-09 Sony Interactive Entertainment Inc. Head-mounted display and image displaying method
US11862118B2 (en) 2020-08-17 2024-01-02 Sharp Nec Display Solutions, Ltd. Display data processing device, image display system, and display data processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100922461B1 (en) Liquid crystal display device
JP5124050B1 (en) Video display device and television receiver
KR102326311B1 (en) HDR display device, method and system for attenuating image brightness in HDR display device
US8810505B2 (en) Display device and display method
JP5643964B2 (en) Video apparatus and method
US20090122087A1 (en) Display device
JP2008129251A (en) Liquid crystal display device, backlight dimming device, and method
JP2006262031A (en) Image display device and image display method
JP2008090076A (en) Liquid crystal display device
KR102617820B1 (en) Video wall
KR100663647B1 (en) Display apparatus and control method thereof
JP2009122367A (en) Image display device and image display method
US9483982B1 (en) Apparatus and method for television backlignting
US20060125809A1 (en) Displaying apparatus and control method thereof
JP4616671B2 (en) Image display device and image display method
CN101529984A (en) A system, method and computer-readable medium for displaying light radiation
JP2005122201A (en) Liquid crystal display device
JP2007049693A (en) Liquid crystal display apparatus
EP3703354B1 (en) Display device and control method therefor
JP6466488B2 (en) Display device, television receiver, video processing method, control program, and recording medium
JP2009192804A (en) Video display device
US20070296876A1 (en) Liquid crystal receiving apparatus
JP2007049692A (en) Liquid crystal display apparatus
JP2009251066A (en) Image display, image brightness control device, and image brightness control method
WO2018147196A1 (en) Display device, television receiver, video processing method, backlight control method, reception device, video signal generation device, transmission device, video signal transmission system, reception method, program, control program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121225