JP2009118352A - Broadcast receiver, channel scan method, and channel scan program - Google Patents

Broadcast receiver, channel scan method, and channel scan program Download PDF

Info

Publication number
JP2009118352A
JP2009118352A JP2007291347A JP2007291347A JP2009118352A JP 2009118352 A JP2009118352 A JP 2009118352A JP 2007291347 A JP2007291347 A JP 2007291347A JP 2007291347 A JP2007291347 A JP 2007291347A JP 2009118352 A JP2009118352 A JP 2009118352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
date
broadcast
time
channel scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007291347A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Iino
聡 飯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007291347A priority Critical patent/JP2009118352A/en
Publication of JP2009118352A publication Critical patent/JP2009118352A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a user with broadcast that can be received on a specific date and time or at a regular date and time securely by performing channel scanning automatically. <P>SOLUTION: A television broadcast receiver 1 can perform channel scanning automatically on a specific date and time or a regular date and time by setting a date and time to perform channel scanning and performing the channel scanning on the set date and time. As a result, for example, when the receiver is installed in an area where terrestrial digital broadcast is not yet started, as soon as terrestrial digital broadcast is started, channel scanning is performed and a broadcast channel that can be received can be registered, thereby broadcast that can be received is provided to users securely. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、放送受信装置、チャンネルスキャン方法及びチャンネルスキャンプログラムに関し、例えば、地上デジタル放送を受信可能な放送受信装置に適用して好適なものである。   The present invention relates to a broadcast receiver, a channel scan method, and a channel scan program, and is suitable for application to, for example, a broadcast receiver capable of receiving terrestrial digital broadcasts.

地上波のテレビジョン放送は、2011年までにアナログ放送からデジタル放送(地上デジタル放送などと呼ばれる)に移行することが決定している。ゆえに近年、発売されるテレビジョン放送受信装置の多くがアナログ放送にくわえて地上デジタル放送にも対応している。   Terrestrial television broadcasts have been decided to shift from analog broadcasts to digital broadcasts (called terrestrial digital broadcasts, etc.) by 2011. Therefore, in recent years, many of the television broadcast receivers to be released support digital terrestrial broadcasting in addition to analog broadcasting.

ところで、地上デジタル放送は、地域ごとに放送チャンネルの割り当てが異なる。このため、ユーザは、地上デジタル放送対応のテレビジョン放送受信装置を設置したときに、このテレビジョン放送受信装置に、受信対象の各放送チャンネルをスキャンして受信可能な放送チャンネルを登録する処理(これをチャンネルスキャン処理とも呼ぶ)を実行させる必要がある。   By the way, in the terrestrial digital broadcasting, the allocation of the broadcasting channel differs for each region. For this reason, when a user installs a terrestrial digital broadcast-compatible television broadcast receiving apparatus, the user scans each broadcast channel to be received and registers a receivable broadcast channel in the television broadcast receiving apparatus ( This is also called channel scan processing).

具体的にテレビジョン放送受信装置は、チャンネルスキャン処理を実行するよう指示されると、まず受信対象となる各放送チャンネルをスキャンする。次に、テレビジョン放送受信装置は、スキャンの結果として得られた各放送チャンネルの受信強度をもとに、この受信強度が所定値以上の放送チャンネルを、設置された地域で受信可能な放送チャンネルとして検出して登録する。   Specifically, when the television broadcast receiving apparatus is instructed to execute the channel scanning process, it first scans each broadcast channel to be received. Next, the television broadcast receiving apparatus, based on the reception intensity of each broadcast channel obtained as a result of the scan, can receive a broadcast channel whose reception intensity is a predetermined value or more in a set area. Detect and register as

このようにしてチャンネルスキャン処理を実行した結果登録された放送チャンネルの映像音声が、以降、このテレビジョン放送受信装置で視聴できるようになる(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−221626公報
As a result of executing the channel scan processing in this way, the video and audio of the registered broadcast channel can be viewed on this television broadcast receiving apparatus thereafter (for example, see Patent Document 1).
JP 2007-221626 A

ところで、アナログ放送からデジタル放送への移行期間である現在、まだ地上デジタル放送が開始されていない地域も存在する。このような地域では、テレビジョン放送受信装置にチャンネルスキャン処理を実行させても、受信可能な放送チャンネルは検出されない。したがって、このような地域のユーザがテレビジョン放送受信装置で地上デジタル放送を視聴するには、少なくとも地上デジタル放送が開始された以降に、再度、テレビジョン放送受信装置にチャンネルスキャン処理を実行させる必要がある。   By the way, there is a region where terrestrial digital broadcasting has not yet started at present, which is a transition period from analog broadcasting to digital broadcasting. In such an area, a receivable broadcast channel is not detected even when the television broadcast receiver is caused to execute channel scan processing. Therefore, in order for a user in such a region to view a digital terrestrial broadcast with a television broadcast receiver, it is necessary to cause the television broadcast receiver to execute channel scan processing again at least after the digital terrestrial broadcast is started. There is.

しかしながら、例えば、全てのユーザが自分の地域でいつから地上デジタル放送が開始されるのかを知っているもしくは覚えているとは限らない。ゆえに、地上デジタル放送が開始されている地域であるにもかかわらず、テレビジョン放送受信装置にチャンネルスキャン処理を実行させていないために、地上デジタル放送を視聴できない状況が起こり得る。   However, for example, not all users know or remember when digital terrestrial broadcasting starts in their area. Therefore, even though it is an area where terrestrial digital broadcasting has started, there is a possibility that the terrestrial digital broadcasting cannot be viewed because the television broadcast receiving apparatus is not executing channel scan processing.

このように、従来のテレビジョン放送受信装置では、地上デジタル放送を受信し得る状態であるにもかかわらず、地上デジタル放送をユーザに視聴させることができない場合があった。   As described above, in the conventional television broadcast receiving apparatus, there is a case where the user cannot view the terrestrial digital broadcast even though the terrestrial digital broadcast can be received.

本発明は以上の点を考慮してなされたもので、受信できる放送を確実にユーザに提供し得る放送受信装置、放送受信方法及び放送受信プログラムを提案しようとするものである。   The present invention has been made in consideration of the above points, and an object of the present invention is to propose a broadcast receiving apparatus, a broadcast receiving method, and a broadcast receiving program that can reliably provide a receivable broadcast to a user.

かかる課題を解決するため本発明においては、受信対象の各放送チャンネルをスキャンして各放送チャンネルの受信強度を得、当該受信強度に基づいて各放送チャンネルの受信可否を判別し、当該判別の結果、受信可能と判別した放送チャンネルを登録するチャンネルスキャン処理を実行するチャンネルスキャン処理実行部と、チャンネルスキャン処理実行部にチャンネルスキャン処理を実行させる日時を設定する日時設定部と、日時設定部により設定された日時にチャンネルスキャン処理を実行するようチャンネルスキャン処理実行部を制御する制御部とを設けた。   In order to solve this problem, in the present invention, each broadcast channel to be received is scanned to obtain the reception intensity of each broadcast channel, and whether or not each broadcast channel can be received is determined based on the reception intensity. A channel scan processing execution unit for executing channel scan processing for registering broadcast channels determined to be receivable, a date and time setting unit for setting a date and time for the channel scan processing execution unit to execute channel scan processing, and a date and time setting unit And a control unit for controlling the channel scan processing execution unit so as to execute the channel scan processing at the date and time.

このようにチャンネルスキャン処理を実行する日時を設定して、当該日時にチャンネルスキャン処理を実行するようにしたことにより、特定の日時に、もしくは定期的な日時に自動でチャンネルスキャン処理を実行することができる。この結果、放送が開始され次第、チャンネルスキャン処理を実行して、受信可能な放送チャンネルを登録することができる。   By setting the date and time for executing the channel scan processing in this way and executing the channel scan processing at the date and time, the channel scan processing is automatically executed at a specific date and time or at a regular date and time. Can do. As a result, as soon as the broadcast is started, a channel scan process can be executed to register a receivable broadcast channel.

本発明によれば、受信対象の各放送チャンネルをスキャンして各放送チャンネルの受信強度を得、当該受信強度に基づいて各放送チャンネルの受信可否を判別し、当該判別の結果、受信可能と判別した放送チャンネルを登録するチャンネルスキャン処理を実行するチャンネルスキャン処理実行部と、チャンネルスキャン処理実行部にチャンネルスキャン処理を実行させる日時を設定する日時設定部と、日時設定部により設定された日時にチャンネルスキャン処理を実行するようチャンネルスキャン処理実行部を制御する制御部とを設けたことにより、特定の日時に、もしくは定期的な日時に自動でチャンネルスキャン処理を実行することができる。この結果、放送が開始され次第、チャンネルスキャン処理を実行して、受信可能な放送チャンネルを登録することができ、かくして受信できる放送を確実にユーザに提供し得る放送受信装置、チャンネルスキャン方法及びチャンネルスキャンプログラムを実現できる。   According to the present invention, each broadcast channel to be received is scanned to obtain the reception intensity of each broadcast channel, and whether or not each broadcast channel can be received is determined based on the reception intensity. A channel scan processing execution unit for executing channel scan processing for registering the broadcast channel, a date setting unit for setting a date and time for the channel scan processing execution unit to execute the channel scan processing, and a channel at the date and time set by the date and time setting unit. By providing a control unit that controls the channel scan process execution unit to execute the scan process, the channel scan process can be automatically executed at a specific date and time or at a regular date and time. As a result, the broadcast receiving apparatus, the channel scanning method, and the channel capable of registering the receivable broadcast channels as soon as the broadcast is started and registering the receivable broadcast channels and thus reliably receiving the broadcasts. A scan program can be realized.

以下、図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(1)テレビジョン放送受信装置の構成
図1において1は、テレビジョン放送受信装置の構成を示している。このテレビジョン放送受信装置1は、主として、デジタル系(地上デジタル放送、衛星(BS:Broadcasting Satellite、CS:Communication Satellite)デジタル放送)及びアナログ系(地上アナログ放送)のテレビジョン放送の受信再生機能、及びEPG(Electric Program Guide)情報の取得機能を有している。
(1) Configuration of Television Broadcast Receiving Device In FIG. 1, reference numeral 1 denotes the configuration of the television broadcast receiving device. The television broadcast receiving apparatus 1 mainly includes a reception / reproduction function of digital (terrestrial digital broadcast, satellite (BS: Broadcasting Satellite, CS: Digital Communication)) and analog (terrestrial analog broadcast) television broadcasts, And an EPG (Electric Program Guide) information acquisition function.

具体的にこのテレビジョン放送受信装置1は、Hostマイコン2が、図示しない内蔵メモリまたはバス3を介して接続された不揮発性メモリ4に記憶されているプログラムにしたがって各種処理を実行する。またこのHostマイコン2は、UI(User Interface)制御部5及び受光部6を介してリモートコントローラ(以下、リモコンとも呼ぶ)RMより入力される赤外線信号(つまりリモコンRMの操作に応じた信号)をコマンドとして受け取り、このコマンドに応じて各部の動作を制御するようになされている。   Specifically, in the television broadcast receiving apparatus 1, the host microcomputer 2 executes various processes according to a program stored in a built-in memory (not shown) or a nonvolatile memory 4 connected via a bus 3. The host microcomputer 2 receives an infrared signal (that is, a signal corresponding to an operation of the remote controller RM) input from a remote controller (hereinafter also referred to as a remote controller) RM via a UI (User Interface) control unit 5 and a light receiving unit 6. It is received as a command, and the operation of each part is controlled in accordance with this command.

実際上、テレビジョン放送受信装置1は、Hostマイコン2の制御のもと、デジタル系アンテナ7を介して受信したデジタル放送信号(地上デジタル放送信号または衛星デジタル放送信号)をデジタルチューナ8に入力する。デジタルチューナ8は、Hostマイコン2の制御のもと、デジタル放送信号から所定のチャンネル(例えばリモコンRMを介して指定されたチャンネル)の放送信号を抽出して、さらにこの抽出した放送チャンネル信号に対して復調処理、デスクランブル処理などを施すことにより放送チャンネルデータを得、この放送チャンネルデータをデマルチプレクサ9に送出する。   In practice, the television broadcast receiver 1 inputs a digital broadcast signal (terrestrial digital broadcast signal or satellite digital broadcast signal) received through the digital antenna 7 to the digital tuner 8 under the control of the host microcomputer 2. . Under the control of the host microcomputer 2, the digital tuner 8 extracts a broadcast signal of a predetermined channel (for example, a channel designated via the remote controller RM) from the digital broadcast signal, and further extracts the broadcast channel signal. By performing demodulation processing, descrambling processing, etc., broadcast channel data is obtained, and this broadcast channel data is sent to the demultiplexer 9.

デマルチプレクサ9は、放送チャンネルデータから映像データと音声データとを分離して、これらをAV(Audio Video)デコーダ10に送出する。AVデコーダ10は、映像データ及び音声データのそれぞれをデコードすることにより、映像信号及び音声信号を得、映像信号をGUI(Graphical User Interface)重畳器11を介してディスプレイ12に送出する一方で、音声信号をスピーカ13に送出する。このとき、GUI重畳器11は、映像信号に対してOSD(On Screen Display)などのグラフィック信号を重畳するようになされている。   The demultiplexer 9 separates video data and audio data from the broadcast channel data and sends them to an AV (Audio Video) decoder 10. The AV decoder 10 obtains a video signal and an audio signal by decoding each of the video data and the audio data, and sends the video signal to the display 12 via a GUI (Graphical User Interface) superimposer 11, while A signal is sent to the speaker 13. At this time, the GUI superimposer 11 superimposes a graphic signal such as OSD (On Screen Display) on the video signal.

この結果、テレビジョン放送受信装置1のディスプレイ12からは、デジタル放送の番組映像が出力され、スピーカ13からは番組音声が出力される。このようにして、テレビジョン放送受信装置1は、デジタル放送を受信して、その番組映像及び番組音声を再生するようになされている。   As a result, a digital broadcast program video is output from the display 12 of the television broadcast receiver 1, and program audio is output from the speaker 13. In this way, the television broadcast receiving apparatus 1 receives a digital broadcast and reproduces the program video and program audio.

また、テレビジョン放送受信装置1は、Hostマイコン2の制御のもと、アナログ系アンテナ14を介して受信したアナログ放送信号をアナログチューナ15に入力する。アナログチューナ15は、Hostマイコン2の制御のもと、アナログ放送信号から所定のチャンネルの放送信号を抽出して、この抽出した放送信号を復調器16に送出する。復調器16は、放送信号に対して所定の復調処理を施すことにより復調信号を得、さらにこの復調信号から映像信号と音声信号とを分離して、映像信号をGUI重畳器11を介してディスプレイ12に送出する一方で、音声信号をスピーカ13に送出する。このとき、GUI重畳器11は、映像信号に対してOSD(On Screen Display)などのグラフィック信号を重畳するようになされている。   In addition, the television broadcast receiver 1 inputs an analog broadcast signal received via the analog antenna 14 to the analog tuner 15 under the control of the host microcomputer 2. The analog tuner 15 extracts a broadcast signal of a predetermined channel from the analog broadcast signal under the control of the host microcomputer 2 and sends the extracted broadcast signal to the demodulator 16. The demodulator 16 obtains a demodulated signal by performing predetermined demodulation processing on the broadcast signal, further separates the video signal and the audio signal from the demodulated signal, and displays the video signal via the GUI superimposer 11. The audio signal is sent to the speaker 13. At this time, the GUI superimposer 11 superimposes a graphic signal such as OSD (On Screen Display) on the video signal.

この結果、テレビジョン放送受信装置1のディスプレイ12からは、アナログ放送の番組映像が出力され、スピーカ13からは番組音声が出力される。このようにして、テレビジョン放送受信装置1は、アナログ放送を受信して、その番組映像及び番組音声を再生するようになされている。   As a result, analog broadcast program video is output from the display 12 of the television broadcast receiver 1, and program audio is output from the speaker 13. In this way, the television broadcast receiving apparatus 1 receives an analog broadcast and reproduces the program video and program audio.

さらに、テレビジョン放送受信装置1は、Hostマイコン2の制御のもと、デマルチプレクサ9により放送チャンネルデータからデジタル放送のEPG情報を分離して、これを不揮発性メモリ4に記録する。   Further, the television broadcast receiver 1 separates the EPG information of the digital broadcast from the broadcast channel data by the demultiplexer 9 under the control of the host microcomputer 2, and records this in the nonvolatile memory 4.

さらに、テレビジョン放送受信装置1は、Hostマイコン2の制御のもと、復調器16により復調された復調信号をVBI(Vertical Blanking Interval)スライサ17に送出する。VBIスライサ17は、復調信号の特定ラインを切り出して、これをEPGデコーダ18に送出する、EPGデコーダ18は復調信号の特定ラインをデコードすることによりアナログ放送のEPG情報を得、これを不揮発性メモリ4に記録する。   Further, the television broadcast receiving apparatus 1 sends the demodulated signal demodulated by the demodulator 16 to a VBI (Vertical Blanking Interval) slicer 17 under the control of the Host microcomputer 2. The VBI slicer 17 cuts out a specific line of the demodulated signal and sends it to the EPG decoder 18. The EPG decoder 18 decodes the specific line of the demodulated signal to obtain EPG information of the analog broadcast and stores it in the nonvolatile memory. Record in 4.

また、テレビジョン放送受信装置1は、Hostマイコン2の制御のもと、EPG情報配信サーバ(図示せず)から送信されるアナログ放送のEPG情報をネットワーク端子19を介して受信し、この受信したEPG情報をネットワークコントローラ20及びバス3を介して不揮発性メモリ4に記録する。   Also, the television broadcast receiver 1 receives analog broadcast EPG information transmitted from an EPG information distribution server (not shown) via the network terminal 19 under the control of the host microcomputer 2 and receives this signal. EPG information is recorded in the nonvolatile memory 4 via the network controller 20 and the bus 3.

このようにして、テレビジョン放送受信装置1は、EPG情報を取得するようになされている。ちなみに、このEPG情報には、例えば、放送予定の番組の番組情報として、放送局名、チャンネル番号、放送日時、番組名、ジャンル、番組概要、番組詳細、出演者などが含まれている。   In this way, the television broadcast receiving apparatus 1 is configured to acquire EPG information. Incidentally, the EPG information includes, for example, broadcast station name, channel number, broadcast date and time, program name, genre, program overview, program details, performers, etc. as program information of a program scheduled to be broadcast.

さらに、テレビジョン放送受信装置1は、リモコンRMの操作に応じて、Hostマイコン2が、不揮発性メモリ4に記録したEPG情報をもとに電子番組表のデータを生成する。Hostマイコン2は、このデータをバス3を介してRAM21に一時保存した後、RAM21からGUI重畳器11に送出する。GUI重畳器11は、この電子番組表のデータをもとに画面信号を生成して、これをディスプレイ12に送出する。この結果、テレビジョン放送受信装置1のディスプレイ12に、電子番組表の画面が表示される。   Further, in the television broadcast receiving apparatus 1, the host microcomputer 2 generates electronic program guide data based on the EPG information recorded in the nonvolatile memory 4 in accordance with the operation of the remote controller RM. The host microcomputer 2 temporarily stores this data in the RAM 21 via the bus 3 and then sends the data from the RAM 21 to the GUI superimposer 11. The GUI superimposer 11 generates a screen signal based on the data of the electronic program guide and sends it to the display 12. As a result, an electronic program guide screen is displayed on the display 12 of the television broadcast receiver 1.

このようにして、テレビジョン放送受信装置1は、デジタル系(地上デジタル放送、衛星デジタル放送)及びアナログ系(地上アナログ放送)のテレビジョン放送の受信再生機能、及びEPG情報の取得機能を実現している。   In this way, the television broadcast receiving apparatus 1 realizes a reception / playback function for digital (terrestrial digital broadcast, satellite digital broadcast) and analog (terrestrial analog broadcast) television broadcasts, and an EPG information acquisition function. ing.

さらに、テレビジョン放送受信装置1は、リモコンRMの操作に応じて、Hostマイコン2が、不揮発性メモリ4から、テレビジョン放送の受信再生に関する各種設定及び各種処理を行うための画面(これをセットアップ画面とも呼ぶ)のデータを読み出す。Hostマイコン2は、このデータを、バス3を介してRAM21に一時保存した後、RAM21からGUI重畳器11に送出する。GUI重畳器11は、このセットアップ画面のデータをもとに画面信号を生成して、これをディスプレイ12に送出する。この結果、テレビジョン放送受信装置1のディスプレイ12に、セットアップ画面が表示される。   Further, the television broadcast receiving apparatus 1 has a screen (setup is set up) for the host microcomputer 2 to perform various settings and various processes related to reception and reproduction of the television broadcast from the nonvolatile memory 4 in response to an operation of the remote controller RM. Data) is also read. The host microcomputer 2 temporarily stores this data in the RAM 21 via the bus 3 and then sends the data from the RAM 21 to the GUI superimposer 11. The GUI superimposer 11 generates a screen signal based on the data of the setup screen and sends it to the display 12. As a result, a setup screen is displayed on the display 12 of the television broadcast receiver 1.

Hostマイコン2は、リモコンRMの操作に応じて、このセットアップ画面で各種設定を行った場合、その結果を示す設定情報を不揮発性メモリ4に記憶する。こうすることで、テレビジョン放送受信装置1では、以降、記憶した設定情報に基づいて、テレビジョン放送の受信再生に関する各種処理が実行される。またHostマイコン2は、このセットアップ画面を介して各種処理の実行が指示されると、その指示に応じて、各種処理を実行するようにもなされている。   When the host microcomputer 2 performs various settings on this setup screen according to the operation of the remote controller RM, the host microcomputer 2 stores setting information indicating the results in the nonvolatile memory 4. By doing so, the television broadcast receiving apparatus 1 subsequently executes various processes related to reception and reproduction of the television broadcast based on the stored setting information. Further, when the host microcomputer 2 is instructed to execute various processes via the setup screen, the host microcomputer 2 is also configured to execute various processes in response to the instructions.

このようにして、テレビジョン放送受信装置1は、テレビジョン放送の受信再生に関する各種設定及び各種処理を、ディスプレイ12に表示したセットアップ画面を介して行うことができるようになされている。   In this way, the television broadcast receiving apparatus 1 can perform various settings and various processes related to the reception and reproduction of the television broadcast via the setup screen displayed on the display 12.

(2)リモートコントローラの構成
次にテレビジョン放送受信装置1に対する各種命令を赤外線信号として発信するリモコンRMについて図2を用いて説明する。
(2) Configuration of Remote Controller Next, a remote controller RM that transmits various commands to the television broadcast receiving apparatus 1 as infrared signals will be described with reference to FIG.

リモコンRMは、矩形状の筐体30を有し、その一面の上端部にテレビジョン放送受信装置1の電源オン/オフに対応する電源キー31、消音に対応する消音キー32、各種設定を実行する場合のセットアップ画面の表示に対応するセットアップキー33、セットアップ画面などのGUI画面でのカーソル操作に対応する方向キー34、GUI画面での操作の決定に対応する決定キー35などが設けられている。   The remote controller RM has a rectangular housing 30, and a power key 31 corresponding to power on / off of the television broadcast receiving apparatus 1, a mute key 32 corresponding to mute, and various settings are executed on the upper end portion of the one side. A setup key 33 corresponding to the display of the setup screen in the case of performing, a direction key 34 corresponding to the cursor operation on the GUI screen such as the setup screen, and a determination key 35 corresponding to the determination of the operation on the GUI screen are provided. .

さらにその下方には、地上アナログ放送の選択に対応するアナログキー36、地上デジタル放送の選択に対応するデジタルキー37、BSデジタル放送の選択に対応するBSキー38、CSデジタル放送の選択に対応するCSキー39、衛星(BS、CS)デジタル放送のチャンネル選択用の数字キー40などが設けられている。   Further below, an analog key 36 corresponding to selection of terrestrial analog broadcast, a digital key 37 corresponding to selection of terrestrial digital broadcast, a BS key 38 corresponding to selection of BS digital broadcast, and a selection of CS digital broadcast are supported. A CS key 39, a numeric key 40 for selecting a channel for satellite (BS, CS) digital broadcasting, and the like are provided.

さらにその下方には、字幕の表示に対応する字幕キー41、EPG情報として取得した番組説明の表示に対応する番組説明キー42、地上波(地上アナログ、地上デジタル)放送のチャンネル選択用の数字キー43などが設けられている。   Further below, a subtitle key 41 corresponding to the display of subtitles, a program description key 42 corresponding to the display of the program description acquired as EPG information, and a numeric key for channel selection of terrestrial (terrestrial analog, terrestrial digital) broadcasting 43 etc. are provided.

さらにその下方には、チャンネルの切り換え(チャンネル番号を+1または−1)に対応するチャンネル+キー44及びチャンネル−キー45、音量の調節(音量アップまたはダウン)に対応する音量アップキー46及び音量ダウンキー47などが設けられている。   Below that, a channel + key 44 and a channel − key 45 corresponding to channel switching (channel number +1 or −1), a volume up key 46 corresponding to volume adjustment (volume up or down), and a volume down A key 47 and the like are provided.

そしてリモコンRMは、これらのキーが押下されると、押下されたキーに応じた赤外線信号を、筐体30上端部に設けられた赤外線信号発信部48から発信する。この結果、テレビジョン放送受信装置1にリモコンRMの操作に応じた命令が入力され、テレビジョン放送受信装置1がこの命令に応じた処理を実行する。   When these keys are pressed, the remote controller RM transmits an infrared signal corresponding to the pressed key from an infrared signal transmitter 48 provided at the upper end of the housing 30. As a result, a command corresponding to the operation of the remote controller RM is input to the television broadcast receiving device 1, and the television broadcast receiving device 1 executes processing according to this command.

(3)チャンネルスキャン処理
上述したように、テレビジョン放送受信装置1では、地上デジタル放送の受信及び再生が可能であるが、実際に、地上デジタル放送を受信して再生するには、少なくとも設置された地域で地上デジタル放送が開始された以降に、チャンネルスキャン処理を実行する必要がある。ここでは、このチャンネルスキャン処理について説明する。
(3) Channel Scan Processing As described above, the television broadcast receiving apparatus 1 can receive and reproduce terrestrial digital broadcasts. However, it is at least installed to actually receive and reproduce terrestrial digital broadcasts. After terrestrial digital broadcasting is started in a certain area, it is necessary to execute channel scan processing. Here, this channel scan processing will be described.

テレビジョン放送受信装置1のHostマイコン2は、リモコンRMのセットアップキー33が押下されたことを認識すると、ディスプレイ12にセットアップ画面を表示させる。そしてHostマイコン2は、このセットアップ画面から、チャンネルスキャン処理の実行が指示されると、これに応じて各部を制御することによりチャンネルスキャン処理を実行する。   When the host microcomputer 2 of the television broadcast receiver 1 recognizes that the setup key 33 of the remote controller RM has been pressed, it displays a setup screen on the display 12. When the host microcomputer 2 is instructed to execute the channel scan process from the setup screen, the host microcomputer 2 executes the channel scan process by controlling each unit in response thereto.

具体的にHostマイコン2は、ユーザに登録させた地域を特定する情報(例えば郵便番号)に基づき、デジタルチューナ8に、その地域で受信対象となる各放送チャンネルをスキャンさせる。   Specifically, the host microcomputer 2 causes the digital tuner 8 to scan each broadcast channel to be received in the area based on information (for example, a zip code) specifying the area registered by the user.

デジタルチューナ8は、スキャンにより各放送チャンネルの受信強度を得、この受信強度が所定値以上の放送チャンネルをこの地域で受信可能な放送チャンネルと判別して、その旨をHostマイコン2に通知する。Hostマイコン2は、デジタルチューナ8により受信可能であると判別された放送チャンネルを、受信可能な放送チャンネルとして、不揮発性メモリ4に構築されたチャンネルデータベースに登録する。   The digital tuner 8 obtains the reception intensity of each broadcast channel by scanning, determines that the broadcast channel having the reception intensity equal to or higher than a predetermined value is a broadcast channel that can be received in this area, and notifies the host microcomputer 2 of that fact. The host microcomputer 2 registers the broadcast channel determined to be receivable by the digital tuner 8 in the channel database constructed in the nonvolatile memory 4 as a receivable broadcast channel.

このようなチャンネルスキャン処理を実行することで、テレビジョン放送受信装置1では、以降、このチャンネルデータベースに登録された放送チャンネルの受信及び再生が可能となる。つまり、地上デジタル放送の視聴が可能となる。   By executing such channel scan processing, the television broadcast receiving apparatus 1 can subsequently receive and reproduce broadcast channels registered in the channel database. That is, terrestrial digital broadcasting can be viewed.

(4)チャンネルスキャン処理の予約
さらに、このテレビジョン放送受信装置1では、セットアップ画面でチャンネルスキャン処理の実行が指示されたときにチャンネルスキャン処理を実行するばかりでなく、チャンネルスキャン処理を実行する日時(実行日時とも呼ぶ)を設定することで、チャンネルスキャン処理を予約することができるようにもなされている。ここでは、このチャンネルスキャン処理の予約について説明する。
(4) Reservation of channel scan processing Further, in this television broadcast receiving apparatus 1, not only the channel scan processing is executed when the channel scan processing is instructed on the setup screen, but also the date and time when the channel scan processing is executed. By setting (also called execution date and time), channel scan processing can be reserved. Here, reservation for this channel scan processing will be described.

具体的にテレビジョン放送受信装置1のHostマイコン2は、リモコンRMのセットアップキー33が押下されたことを認識すると、ディスプレイ12にセットアップ画面を表示させる。そしてHostマイコン2は、このセットアップ画面から、項目としてチャンネルスキャン処理の予約が選択されると、図3に示すように、チャンネルスキャン処理を予約する画面(これを予約画面とも呼ぶ)50を表示させる。   Specifically, when the host microcomputer 2 of the television broadcast receiving apparatus 1 recognizes that the setup key 33 of the remote controller RM has been pressed, it displays a setup screen on the display 12. When the reservation for the channel scan process is selected as an item from the setup screen, the host microcomputer 2 displays a screen 50 for reserving the channel scan process (also referred to as a reservation screen) as shown in FIG. .

この予約画面50は、予約内容として設定可能なチャンネルスキャン処理を実行する日付などが表示される日付表示領域51と、予約内容として設定可能なチャンネルスキャン処理の実行を開始する時刻が表示される時刻表示領域52と、日付表示領域51及び時刻表示領域52に表示された予約内容でチャンネルスキャン処理の予約を確定する予約確定ボタン53と、予約を中止する予約中止ボタン54とで構成される。   The reservation screen 50 displays a date display area 51 for displaying a date for executing a channel scan process that can be set as reservation contents, and a time for displaying a time for starting execution of the channel scan process that can be set as reservation contents. The display area 52 is composed of a reservation confirmation button 53 for confirming a reservation for channel scan processing with reservation contents displayed in the date display area 51 and the time display area 52, and a reservation cancel button 54 for canceling the reservation.

ここで、日付表示領域51には、デフォルトとして現在の日付(例えば『12/12(日)』)が表示され、時刻表示領域52には、デフォルトとして現在の時刻(例えば『午前10:00』)が表示される。   Here, the current date (for example, “12/12 (day)”) is displayed as a default in the date display area 51, and the current time (for example, “10:00 am” as a default is displayed in the time display area 52. ) Is displayed.

このような予約画面50を表示させた後、Hostマイコン2は、リモコンRMの操作に応じて、日付表示領域51及び時刻表示領域52に表示される予約内容を変更する。   After displaying such a reservation screen 50, the Host microcomputer 2 changes the reservation contents displayed in the date display area 51 and the time display area 52 in accordance with the operation of the remote controller RM.

実際上、Hostマイコン2は、日付表示領域51がカーソルCuにより選択された状態で、リモコンRMの方向キー34の上側が押下されると、日付表示領域51に表示されている日付を、次の日の日付(例えば『12/13(月)』)に変更する。その後、Hostマイコン2は、方向キー34の上側が押下されるごとに、日付表示領域51に表示されている日付を、次の日の日付(例えば、『12/14(火)』、『12/15(水)』、…)に変更していく。   In practice, when the date display area 51 is selected by the cursor Cu and the upper side of the direction key 34 of the remote controller RM is pressed, the host microcomputer 2 changes the date displayed in the date display area 51 to the next date. The date is changed to the date of the day (for example, “12/13 (month)”). Thereafter, each time the upper side of the direction key 34 is pressed, the host microcomputer 2 changes the date displayed in the date display area 51 to the date of the next day (for example, “12/14 (Tue)”, “12 / 15 (Wednesday) ”,…).

そして、Hostマイコン2は、日付表示領域51に表示されている日付の次の日が現在の日付(例えば『12/12(日)』)から1ヶ月を超える状況で、さらに方向キー34の上側が押下されると、図4に示すように、日付表示領域51に表示されている日付を、チャンネルスキャン処理を毎週実行する曜日(例えば『毎週日曜』)に変更する。その後、Hostマイコン2は、方向キー34の上側が押下されるごとに、日付表示領域51に表示されている曜日を、次の曜日(例えば、『毎週月曜』、『毎週火曜』、…)に変更していく。   Then, the host microcomputer 2 further presses the direction key 34 in a situation where the date after the date displayed in the date display area 51 exceeds one month from the current date (for example, “12/12 (Sunday)”). When the button is pressed, as shown in FIG. 4, the date displayed in the date display area 51 is changed to the day of the week (for example, “every Sunday”) on which the channel scanning process is executed every week. Thereafter, each time the upper side of the direction key 34 is pressed, the host microcomputer 2 changes the day of the week displayed in the date display area 51 to the next day of the week (for example, “every Monday”, “every Tuesday”,...). Change.

そして、Hostマイコン2は、日付表示領域51に表示されている曜日が最後の曜日(例えば『毎週土曜』)である状況で、さらに方向キー34の上側が押下されると、図5に示すように、日付表示領域51に表示されている曜日を、チャンネルスキャン処理を毎月実行する日(例えば『毎月1日』)に変更する。その後、Hostマイコン2は、方向キー34の上側が押下されるごとに、日付表示領域51に表示されている日を、次の日(例えば、『毎月2日』、『毎月3日』、…)に変更していく。   Then, in the situation where the day of the week displayed in the date display area 51 is the last day of the week (for example, “every Saturday”), the host microcomputer 2 further presses the upper side of the direction key 34 as shown in FIG. In addition, the day of the week displayed in the date display area 51 is changed to the day (for example, “1st of every month”) on which the channel scan process is executed every month. Thereafter, each time the upper side of the direction key 34 is pressed, the host microcomputer 2 sets the day displayed in the date display area 51 to the next day (for example, “every day 2”, “every day 3”,... ) Will be changed.

ちなみに、方向キー34の下側が押下された場合、上側が押下された場合とは逆の順序で、日付表示領域51に表示される日付、曜日及び日を変更する。   Incidentally, when the lower side of the direction key 34 is pressed, the date, day of the week and day displayed in the date display area 51 are changed in the reverse order to the case where the upper side is pressed.

また、Hostマイコン2は、時刻表示領域52がカーソルCuにより選択された状態で、リモコンRMの方向キー34の上側が押下されると、時刻表示領域52に表示されている時刻を、+1分した時刻(例えば『午前10:01』)に変更する。その後、Hostマイコン2は、方向キー34の上側が押下されるごとに、時刻表示領域52に表示されている時刻を、+1分した時刻(例えば、『午前10:02』、『午前10:03』、…)に変更していく。   Further, when the upper side of the direction key 34 of the remote controller RM is pressed while the time display area 52 is selected by the cursor Cu, the host microcomputer 2 divides the time displayed in the time display area 52 by +1. The time is changed (for example, “10:01 am”). Thereafter, every time the upper side of the direction key 34 is pressed, the host microcomputer 2 +1 times the time displayed in the time display area 52 (for example, “10:02 AM”, “10:03 AM”). ”,…).

ちなみに、方向キー34の下側が押下された場合、上側が押下された場合とは逆の順序で、時刻表示領域52に表示される時刻を変更する。   Incidentally, when the lower side of the direction key 34 is pressed, the time displayed in the time display area 52 is changed in the reverse order to the case where the upper side is pressed.

このようにしてHostマイコン2は、日付表示領域51及び時刻表示領域52に表示される予約内容を変更する。   In this way, the host microcomputer 2 changes the reservation contents displayed in the date display area 51 and the time display area 52.

ここで、Hostマイコン2は、例えば、日付表示領域51に表示される予約内容が『12/13(月)』、時刻表示領域52に表示される予約内容が『午前3:00』であれば、チャンネルスキャン処理の実行日時を特定の日時である『12/13(月)の午前3:00』に設定する。また、例えば、日付表示領域51に表示される予約内容が『毎週火曜』、時刻表示領域52に表示される予約内容が『午前11:00』であれば、チャンネルスキャン処理の実行日時を定期的な日時である『毎週火曜の午前11:00』に設定する。さらに、例えば、日付表示領域51に表示される予約内容が『毎月3日』、時刻表示領域52に表示される予約内容が『午後10:00』であるならば、チャンネルスキャン処理の実行日時を定期的な日時である『毎月3日の午後10:00』に設定する。   Here, for example, if the reservation content displayed in the date display area 51 is “12/13 (Month)” and the reservation content displayed in the time display area 52 is “3:00 am”, The execution date and time of the channel scan process is set to a specific date and time of “3:00 AM on 12/13 (Monday)”. Also, for example, if the reservation content displayed in the date display area 51 is “Every Tuesday” and the reservation content displayed in the time display area 52 is “11:00 am”, the execution date and time of the channel scan processing is periodically set. Is set to “11:00 am every Tuesday”. Further, for example, if the reservation content displayed in the date display area 51 is “3rd of every month” and the reservation content displayed in the time display area 52 is “10:00 pm”, the execution date and time of the channel scan process is set. Set to “10:00 pm on the 3rd of every month” which is a regular date and time.

このように予約画面50では、チャンネルスキャン処理の実行日時として、特定の日時、もしくは定期的な日時を設定することができるようになされている。   As described above, on the reservation screen 50, a specific date and time or a regular date and time can be set as the execution date and time of the channel scan processing.

このようにしてチャンネルスキャン処理の実行日時を設定した後、予約確定ボタン53がカーソルCuにより選択され、リモコンRMの決定キー35が押下されると、Hostマイコン2は、予約確定ボタン53が押下されたと判断し、設定した実行日時を、不揮発性メモリ4に構築された予約データベースに登録することで、チャンネルスキャン処理の予約を確定する。   After setting the execution date and time of the channel scan processing in this way, when the reservation confirmation button 53 is selected by the cursor Cu and the determination key 35 of the remote controller RM is pressed, the host microcomputer 2 presses the reservation determination button 53. By registering the set execution date and time in the reservation database built in the nonvolatile memory 4, the reservation for the channel scan process is confirmed.

これに対して、予約中止ボタン54がカーソルCuにより選択され、リモコンRMの決定キー35が押下されると、Hostマイコン2は、予約中止ボタン54が押下されたと判断し、設定した実行日時を破棄して、チャンネルスキャン処理の予約を中止する。   In contrast, when the reservation cancel button 54 is selected by the cursor Cu and the determination key 35 of the remote controller RM is pressed, the host microcomputer 2 determines that the reservation cancel button 54 has been pressed and discards the set execution date and time. Then, the reservation of the channel scan process is canceled.

そして、Hostマイコン2は、チャンネルスキャン処理の予約を確定した場合、内蔵時計(図示せず)より得られる現在日時が、予約データベースに登録したチャンネルスキャン処理の実行日時になった時点で、チャンネルスキャン処理の実行を開始する。   When the host microcomputer 2 confirms the reservation for the channel scan process, the channel scan is performed when the current date and time obtained from the internal clock (not shown) becomes the execution date and time of the channel scan process registered in the reservation database. Start executing the process.

ここまで説明したようにテレビジョン放送受信装置1は、チャンネルスキャン処理の実行日時を設定して、チャンネルスキャン処理を予約することにより、特定の日時に、もしくは定期的な日時にチャンネルスキャン処理を自動で実行することができる。   As described so far, the television broadcast receiving apparatus 1 sets the execution date and time of the channel scan process and reserves the channel scan process, thereby automatically performing the channel scan process at a specific date or a regular date and time. Can be done with.

ちなみに、テレビジョン放送受信装置1は、リモコンRMの電源キー31の押下に応じて電源オフの状態であっても、主電源がオンであれば、チャンネルスキャン処理を実行できるようになされている。   Incidentally, the television broadcast receiving apparatus 1 can execute the channel scan process as long as the main power is turned on even when the power is turned off in response to pressing of the power key 31 of the remote controller RM.

(5)受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨の通知
さらに、このテレビジョン放送受信装置1は、チャンネルスキャン処理を自動で実行した結果、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した場合に、その旨(つまりこのテレビジョン放送受信装置1で地上デジタル放送が視聴できるようになった旨)を、ユーザに通知する機能を有している。
(5) Notification that a receivable broadcast channel has been detected and registered Furthermore, the television broadcast receiving apparatus 1 has detected and registered a receivable broadcast channel as a result of automatically performing channel scan processing. In addition, it has a function of notifying the user of that fact (that is, the fact that terrestrial digital broadcasting can be viewed on the television broadcast receiving apparatus 1).

実際上、このテレビジョン放送受信装置1では、2種類の通知方法(これらを第1の通知方法、第2の通知方法とも呼ぶ)で、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨をユーザに通知するようになされている。まず第1の通知方法から説明する。   In practice, in this television broadcast receiving apparatus 1, a user is notified that a receivable broadcast channel has been detected and registered by two types of notification methods (also referred to as a first notification method and a second notification method). Has been made to notify. First, the first notification method will be described.

(5−1)第1の通知方法
第1の通知方法では、テレビジョン放送受信装置1が、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した後、最初にリモコンRMの操作に応じて電源オンしたときに、その旨を、メッセージとしてディスプレイ12に表示することでユーザに通知する。
(5-1) First Notification Method In the first notification method, after the television broadcast receiving apparatus 1 detects and registers a receivable broadcast channel, it is first turned on in accordance with the operation of the remote controller RM. Sometimes, the fact is displayed on the display 12 as a message to notify the user.

具体的にテレビジョン放送受信装置1のHostマイコン2は、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨を通知したかどうかを示す通知情報を、不揮発性メモリ4に記憶するようになされている。   Specifically, the host microcomputer 2 of the television broadcast receiving apparatus 1 stores notification information indicating whether or not a receivable broadcast channel is detected and registered in the nonvolatile memory 4. .

そのうえで、Hostマイコン2は、電源オン時に、不揮発性メモリ4に構築されたチャンネルデータベースに受信可能な放送チャンネルが登録されているかどうかを判別する。ここで、受信可能な放送チャンネルが登録されている場合、Hostマイコン2は、さらに不揮発性メモリ4に記録されている通知情報をもとに、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨を通知したかどうかを判別する。   In addition, the host microcomputer 2 determines whether a receivable broadcast channel is registered in the channel database constructed in the nonvolatile memory 4 when the power is turned on. Here, when the receivable broadcast channel is registered, the host microcomputer 2 further detects that the receivable broadcast channel is detected and registered based on the notification information recorded in the nonvolatile memory 4. Determine if notified.

ここで、まだ通知していない場合、Hostマイコン2は、不揮発性メモリ4から、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨を示すテキストデータを読み出して、これをGUI重畳器11に送出する。   Here, if not notified yet, the host microcomputer 2 reads the text data indicating that the receivable broadcast channel is detected and registered from the nonvolatile memory 4 and sends it to the GUI superimposer 11. .

この結果、図6に示すように、ディスプレイ12には、例えば、選局中の放送チャンネルの映像の所定部分(例えば右下隅)に、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨を示すテキストデータに基づくメッセージ(例えば『地上デジタル放送が受信されました。「デジタル」キーを押下すると、地上デジタル放送が視聴できます。』)が重ねて表示される。   As a result, as shown in FIG. 6, on the display 12, for example, a text indicating that a receivable broadcast channel has been detected and registered in a predetermined portion (for example, the lower right corner) of the image of the selected broadcast channel. A message based on the data (for example, “Digital terrestrial broadcast has been received. Digital terrestrial broadcast can be viewed by pressing the“ digital ”key”) is displayed in a superimposed manner.

こうすることで、テレビジョン放送受信装置1は、ユーザに対して、地上デジタル放送が視聴できるようになった旨を認識させることができる。   By doing so, the television broadcast receiving apparatus 1 can make the user recognize that the digital terrestrial broadcast can be viewed.

また、このとき、Hostマイコン2は、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨を通知したとして通知情報を更新する。これにより、以降、電源オンされるたびに、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨を示すメッセージが表示されることがなくなる。   At this time, the host microcomputer 2 updates the notification information by notifying that the receivable broadcast channel is detected and registered. As a result, every time the power is turned on, a message indicating that a receivable broadcast channel has been detected and registered is not displayed.

このようにしてメッセージを表示した後、所定時間(例えば30秒)経過すると、Hostマイコン2は、このメッセージを非表示とする。   If a predetermined time (for example, 30 seconds) elapses after displaying the message in this way, the host microcomputer 2 hides this message.

このように、テレビジョン放送受信装置1は、電源オン時に、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨を示すメッセージをディスプレイ12に表示することで、チャンネルスキャン処理を実行した結果、地上デジタル放送が視聴できるようになった旨を、ユーザに認識させることができる。   As described above, the television broadcast receiving apparatus 1 displays a message indicating that a receivable broadcast channel has been detected and registered when the power is turned on, and as a result of executing the channel scan processing, the digital terrestrial digital The user can be made aware that the broadcast can be viewed.

また、この場合、ユーザがディスプレイ12に注視している可能性が高い電源オン時に、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨を示すメッセージを表示するようにしたことにより、ユーザに対してそのメッセージをより確実に視認させることができる。   In this case, when the power is turned on, the user is likely to be gazing at the display 12, and a message indicating that a receivable broadcast channel is detected and registered is displayed. The message can be seen more reliably.

(5−2)第2の通知方法
次に第2の通知方法について説明する。この第2の通知方法では、テレビジョン放送受信装置1が、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した後、その旨を示すメールを自分で生成して保存し、リモコンRMの操作に応じて、このメールをディスプレイ12に表示することで、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨をユーザに通知する。
(5-2) Second Notification Method Next, a second notification method will be described. In the second notification method, after the television broadcast receiving apparatus 1 detects and registers a receivable broadcast channel, the television broadcast receiving apparatus 1 generates and stores an email indicating that fact, and responds to the operation of the remote controller RM. By displaying this mail on the display 12, the user is notified that a receivable broadcast channel has been detected and registered.

具体的にテレビジョン放送受信装置1のHostマイコン2は、チャンネルスキャン処理を自動で実行した結果、受信可能な放送チャンネルを検出して登録すると、このときその旨を示すメールを生成してこれを不揮発性メモリ4に保存する。   Specifically, when the host microcomputer 2 of the television broadcast receiving apparatus 1 detects and registers a receivable broadcast channel as a result of automatically executing the channel scan processing, it generates a mail indicating that and generates it. Save in the nonvolatile memory 4.

その後、Hostマイコン2は、リモコンRMのセットアップキー33が押下されたことを認識すると、ディスプレイ12にセットアップ画面を表示させる。そしてHostマイコン2は、このセットアップ画面から、項目として本機(つまりテレビジョン放送受信装置1)からのメールの確認が選択されると、図7に示すように、本機からのメールを確認する画面(これをメール確認画面とも呼ぶ)60を表示させる。   Thereafter, when the host microcomputer 2 recognizes that the setup key 33 of the remote controller RM has been pressed, the host microcomputer 2 displays a setup screen on the display 12. The host microcomputer 2 confirms the mail from this unit as shown in FIG. 7 when the confirmation of the mail from this unit (that is, the television broadcast receiver 1) is selected as an item from this setup screen. A screen (also referred to as a mail confirmation screen) 60 is displayed.

このメール確認画面60は、本機からのメールの内容が表示されるメール内容表示領域61と、本機からのメールの件数が表示される件数表示領域62とで構成される。   The mail confirmation screen 60 includes a mail content display area 61 that displays the contents of mail from the machine, and a number display area 62 that displays the number of mails from the machine.

ここで、メール内容表示領域61には、デフォルトとして例えば最新のメールの内容が表示される。またメールの件数が2件以上である場合、メール内容表示領域61に表示されるメールの内容は、リモコンRMの方向キー34の操作に応じて、順に切り換わるようになされている。   Here, in the mail content display area 61, for example, the latest mail content is displayed as a default. When the number of mails is two or more, the mail contents displayed in the mail content display area 61 are sequentially switched according to the operation of the direction key 34 of the remote controller RM.

このメール内容表示領域61には、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨を示すメールも、本機からのメールとして、その内容(例えば『地上デジタル放送が受信されました。「デジタル」キーを押下すると、地上デジタル放送が視聴できます。』)が表示される。   In this mail content display area 61, an email indicating that a receivable broadcast channel has been detected and registered is also sent as an email from this unit (for example, “terrestrial digital broadcast has been received.“ Digital ” Press the key to watch digital terrestrial broadcasting. ”) Is displayed.

このようにテレビジョン放送受信装置1は、メール確認画面60のメール内容表示領域61に、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨を示すメールの内容を表示することで、ユーザに対して、地上デジタル放送が視聴できるようになった旨を認識させることができる。   As described above, the television broadcast receiving apparatus 1 displays the content of the mail indicating that the receivable broadcast channel is detected and registered in the mail content display area 61 of the mail confirmation screen 60, so that the user is notified. It is possible to recognize that terrestrial digital broadcasting can be viewed.

こうすることでテレビジョン放送受信装置1は、仮に、第1の通知方法によって、電源オン時に表示した、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨を示すメッセージを見逃したユーザにも、その旨を示すメールにより、地上デジタル放送が視聴できるようになった旨を確実に認識させることができる。   In this way, the television broadcast receiving apparatus 1 can be used to notify a user who missed a message indicating that a receivable broadcast channel has been detected and registered by the first notification method when the power is turned on. It is possible to reliably recognize that the terrestrial digital broadcast can be viewed by the mail indicating that.

ここまで説明したようにテレビジョン放送受信装置1は、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨(つまり地上デジタル放送が視聴できるようになった旨)を、電源オン時に表示するメッセージで通知する第1の通知方法と、本機が自動で生成したメールで通知する第2の通知方法とで通知する。これにより、このテレビジョン放送受信装置1で地上デジタル放送が視聴できるようになった旨を、ユーザに対してより確実に認識させることができる。   As described above, the television broadcast receiving apparatus 1 notifies the fact that a receivable broadcast channel is detected and registered (that is, that terrestrial digital broadcasting can be viewed) by a message displayed at power-on. Notification is performed by the first notification method to be performed and the second notification method in which notification is automatically generated by the apparatus. As a result, the user can be surely recognized that the digital terrestrial broadcast can be viewed on the television broadcast receiver 1.

(6)処理手順
次に、上述した、チャンネルスキャン処理を予約する処理手順(これをスキャン予約処理手順とも呼ぶ)、チャンネルスキャン処理の予約に応じてチャンネルスキャン処理を実行する処理手順(これをスキャン実行処理手順とも呼ぶ)、第1の通知方法で受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨を通知する場合の処理手順(これを第1の通知処理手順とも呼ぶ)、及び第2の通知方法で通知する場合の処理手順(これを第2の通知処理手順とも呼ぶ)について、順に説明する。
(6) Processing procedure Next, the above-described processing procedure for reserving the channel scan processing (also referred to as a scan reservation processing procedure), and the processing procedure for executing the channel scan processing in accordance with the reservation for the channel scan processing (scanning this) An execution process procedure), a process procedure for notifying that a broadcast channel that can be received by the first notification method is detected and registered (this is also called a first notification process procedure), and a second notification A processing procedure in the case of notification by a method (this is also referred to as a second notification processing procedure) will be described in order.

(6−1)予約処理手順
まず図8を用いて、スキャン予約処理手順RT1について説明する。ちなみに、このスキャン予約処理手順RT1は、主として、テレビジョン放送受信装置1のHostマイコン2が、図示しない内蔵メモリまたは不揮発性メモリ4に記憶されているプログラムにしたがって実行する処理の手順である。
(6-1) Reservation Processing Procedure First, the scan reservation processing procedure RT1 will be described with reference to FIG. Incidentally, this scan reservation processing procedure RT1 is mainly a processing procedure executed by the host microcomputer 2 of the television broadcast receiving apparatus 1 in accordance with a program stored in a built-in memory or a non-volatile memory 4 (not shown).

テレビジョン放送受信装置1のHostマイコン2は、例えばリモコンRMの操作により、セットアップ画面から、項目としてチャンネルスキャン処理の予約が選択されたことを認識すると、このスキャン予約処理手順RT1を開始して、ステップSP1に移る。   When the host microcomputer 2 of the television broadcast receiving apparatus 1 recognizes that the reservation for the channel scan processing is selected as an item from the setup screen by operating the remote controller RM, for example, the host microcomputer 2 starts this scan reservation processing procedure RT1, Control goes to step SP1.

ステップSP1においてHostマイコン2は、予約画面50を表示させて、次のステップSP2に移る。ステップSP2においてHostマイコン2は、リモコンRMの操作に応じて、予約内容、つまりチャンネルスキャン処理の実行日時を設定して、次のステップSP3に移る。   In step SP1, the host microcomputer 2 displays the reservation screen 50 and proceeds to the next step SP2. In step SP2, the host microcomputer 2 sets the reservation content, that is, the execution date and time of the channel scan process in accordance with the operation of the remote controller RM, and proceeds to the next step SP3.

ステップSP3においてHostマイコン2は、予約確定ボタン53が押下されたかどうかを判別する。このステップSP3で肯定結果を得ると、このことは設定した実行日時により予約を確定することを示し、このときHostマイコン2は、ステップSP4に移る。   In step SP3, the host microcomputer 2 determines whether or not the reservation confirmation button 53 is pressed. If an affirmative result is obtained in step SP3, this indicates that the reservation is confirmed by the set execution date and time, and the host microcomputer 2 proceeds to step SP4.

ステップSP4においてHostマイコン2は、設定した実行日時を不揮発性メモリ4に構築された予約データベースに登録することで予約を完了した後、次のステップSP5に移る。ステップSP5においてHostマイコン2は、予約画面50を消去してセットアップ画面に戻り、このスキャン予約処理手順RT1を終了する。   In step SP4, the host microcomputer 2 completes the reservation by registering the set execution date and time in the reservation database built in the nonvolatile memory 4, and then proceeds to the next step SP5. In step SP5, the host microcomputer 2 deletes the reservation screen 50, returns to the setup screen, and ends this scan reservation processing procedure RT1.

これに対して上述のステップSP3で否定結果を得ると、このことは予約確定ボタン53が押下されていないことを示し、このときHostマイコン2は、ステップSP6に移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP3 described above, this indicates that the reservation confirmation button 53 has not been pressed. At this time, the Host microcomputer 2 proceeds to step SP6.

ステップSP6においてHostマイコン2は、予約中止ボタン54が押下されたかどうかを判別する。このステップSP6で否定結果を得ると、このことは予約確定ボタン53も予約中止ボタン54も押下されていないこと、つまりまだ予約が確定されていないことを示し、このときHostマイコン2は、ステップSP2に戻る。   In step SP6, the host microcomputer 2 determines whether or not the reservation cancel button 54 has been pressed. If a negative result is obtained in step SP6, this indicates that neither the reservation confirmation button 53 nor the reservation cancellation button 54 has been pressed, that is, that the reservation has not yet been confirmed. At this time, the host microcomputer 2 performs step SP2. Return to.

一方、このステップSP6で肯定結果を得ると、このことは予約が中止されたことを示し、このときHostマイコン2は、ステップSP5に移り、予約画面50を消去してセットアップ画面に戻り、このスキャン予約処理手順RT1を終了する。   On the other hand, if a positive result is obtained in step SP6, this indicates that the reservation has been cancelled. At this time, the host microcomputer 2 moves to step SP5, erases the reservation screen 50, returns to the setup screen, and performs this scan. The reservation processing procedure RT1 is terminated.

このようなスキャン予約処理手順RT1にしたがって、Hostマイコン2は、チャンネルスキャン処理を予約するようになされている。   According to such a scan reservation processing procedure RT1, the host microcomputer 2 reserves a channel scan process.

次に図9を用いて、スキャン実行処理手順RT2について説明する。ちなみに、このスキャン実行処理手順RT2も、主として、テレビジョン放送受信装置1のHostマイコン2が、図示しない内蔵メモリまたは不揮発性メモリ4に記憶されているプログラムにしたがって実行する処理の手順である。   Next, the scan execution processing procedure RT2 will be described with reference to FIG. Incidentally, this scan execution processing procedure RT2 is also a processing procedure executed mainly by the host microcomputer 2 of the television broadcast receiving apparatus 1 in accordance with a program stored in a built-in memory or the non-volatile memory 4 (not shown).

テレビジョン放送受信装置1のHostマイコン2は、上述した予約処理手順RT1にしたがって、チャンネルスキャン処理の予約が完了すると、このスキャン実行処理手順RT2を開始して、ステップSP10に移る。   When the reservation of the channel scan processing is completed according to the above-described reservation processing procedure RT1, the host microcomputer 2 of the television broadcast receiving apparatus 1 starts this scan execution processing procedure RT2 and proceeds to step SP10.

ステップSP10においてHostマイコン2は、内蔵時計より得られる現在日時が、予約データベースに登録されているチャンネルスキャン処理の実行日時になるまで待ち受け、実行日時になったことを認識すると、次のステップSP11に移る。ステップSP11においてHostマイコン2は、チャンネルスキャン処理を実行して、次のステップSP12に移る。   In step SP10, the host microcomputer 2 waits until the current date and time obtained from the internal clock reaches the execution date and time of the channel scan process registered in the reservation database. Move. In step SP11, the host microcomputer 2 executes a channel scan process and proceeds to the next step SP12.

ステップSP12においてHostマイコン2は、チャンネルスキャン処理を実行した結果、受信可能な放送チャンネルを検出できたかどうかを判別する。このステップSP12で肯定結果を得ると、このことは、受信可能な放送チャンネルを検出できたこと、つまり地上デジタル放送を視聴できる状態であることを示し、このときHostマイコン2は、ステップSP13に移る。   In step SP12, the host microcomputer 2 determines whether or not a receivable broadcast channel has been detected as a result of executing the channel scan process. If an affirmative result is obtained in step SP12, this indicates that a receivable broadcast channel has been detected, that is, it is possible to view terrestrial digital broadcast. At this time, the host microcomputer 2 proceeds to step SP13. .

ステップSP13においてHostマイコン2は、受信可能な放送チャンネルを不揮発性メモリ4に構築されたチャンネルデータベースに登録して、次のステップSP14に移る。ステップSP14においてHostマイコン2は、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨を示すメールを生成して、これを不揮発性メモリ4に記憶した後、このスキャン実行処理手順RT2を終了する。   In step SP13, the host microcomputer 2 registers a receivable broadcast channel in the channel database constructed in the nonvolatile memory 4, and proceeds to the next step SP14. In step SP14, the host microcomputer 2 generates a mail indicating that a receivable broadcast channel is detected and registered, stores the mail in the nonvolatile memory 4, and then ends the scan execution processing procedure RT2.

これに対して上述のステップSP12で否定結果を得ると、このことは、受信可能な放送チャンネルを検出できなかったこと、つまり地上デジタル放送を視聴できる状態ではないことを示し、このときHostマイコン2は、このスキャン実行処理手順RT2を終了する。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP12 described above, this indicates that a receivable broadcast channel has not been detected, that is, it is not possible to view digital terrestrial broadcasting. At this time, the host microcomputer 2 Ends the scan execution processing procedure RT2.

このようなスキャン実行処理手順RT2にしたがって、Hostマイコン2は、設定された実行日時にチャンネルスキャン処理を実行するようになされている。   In accordance with such a scan execution processing procedure RT2, the host microcomputer 2 executes channel scan processing at the set execution date and time.

次に図10を用いて、第1の通知処理手順RT3について説明する。ちなみに、この第1の通知処理手順RT3も、主として、テレビジョン放送受信装置1のHostマイコン2が、図示しない内蔵メモリまたは不揮発性メモリ4に記憶されているプログラムにしたがって実行する処理の手順である。   Next, the first notification processing procedure RT3 will be described with reference to FIG. Incidentally, the first notification processing procedure RT3 is also a processing procedure executed mainly by the host microcomputer 2 of the television broadcast receiving apparatus 1 in accordance with a program stored in a built-in memory or the non-volatile memory 4 (not shown). .

テレビジョン放送受信装置1のHostマイコン2は、リモコンRMの操作に応じて電源オンすると、この第1の通知処理手順RT3を開始して、ステップSP20に移る。ステップSP20においてHostマイコン2は、不揮発性メモリ4に構築されたチャンネルデータベースに受信可能な放送チャンネルが登録されていうかどうかを判別する。このステップSP20で否定結果を得ると、このことは、チャンネルデータベースに受信可能な放送チャンネルが登録されていないこと、つまり地上デジタル放送を視聴できる状態ではないことを示し、このときHostマイコン2は、この第1の通知処理手順RT3を終了する。   When the host microcomputer 2 of the television broadcast receiving apparatus 1 is turned on in accordance with the operation of the remote controller RM, it starts the first notification processing procedure RT3 and proceeds to step SP20. In step SP20, the host microcomputer 2 determines whether or not a receivable broadcast channel is registered in the channel database constructed in the nonvolatile memory 4. If a negative result is obtained in this step SP20, this indicates that the receivable broadcast channel is not registered in the channel database, that is, the terrestrial digital broadcast cannot be viewed. At this time, the host microcomputer 2 The first notification processing procedure RT3 is finished.

これに対してこのステップSP20で肯定結果を得ると、このことは、チャンネルデータベースに受信可能な放送チャンネルが登録されていること、つまり地上デジタル放送を視聴できる状態であることを示し、このときHostマイコン2は、ステップSP21に移る。   On the other hand, if an affirmative result is obtained in step SP20, this indicates that a receivable broadcast channel is registered in the channel database, that is, it is possible to view digital terrestrial broadcasting. The microcomputer 2 moves to step SP21.

ステップSP21においてHostマイコン2は、不揮発性メモリ4に記憶された通知情報をもとに、受信可能な放送チャンネルを登録した旨を既に通知したかどうかを判別する。このステップSP21で肯定結果を得ると、このことは、受信可能な放送チャンネルを登録した旨を既に通知したことを示し、このときHostマイコン2は、この第1の通知処理手順RT3を終了する。   In step SP21, the host microcomputer 2 determines based on the notification information stored in the nonvolatile memory 4 whether or not it has already been notified that a receivable broadcast channel has been registered. If an affirmative result is obtained in step SP21, this indicates that notification has been made that a receivable broadcast channel has been registered, and at this time, the host microcomputer 2 ends the first notification processing procedure RT3.

これに対してこのステップSP21で否定結果を得ると、このことは、受信可能な放送チャンネルを登録した旨をまだ通知していないことを示し、このときHostマイコン2は、ステップSP22に移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP21, this indicates that the broadcast channel that can be received is not yet notified, and the host microcomputer 2 moves to step SP22.

ステップSP22においてHostマイコン2は、GUI重畳器11を制御することにより、受信可能な放送チャンネルを登録した旨を示すメッセージをディスプレイ12に表示させて、次のステップSP23に移る。   In step SP22, the host microcomputer 2 controls the GUI superimposer 11 to display a message indicating that a receivable broadcast channel has been registered on the display 12, and proceeds to the next step SP23.

ステップSP23においてHostマイコン2は、受信可能な放送チャンネルを登録した旨を通知したとして通知情報を更新した後、この第1の通知処理手順RT3を終了する。   In step SP23, the host microcomputer 2 updates the notification information by notifying that a receivable broadcast channel has been registered, and then ends the first notification processing procedure RT3.

このような第1の通知処理手順RT3にしたがって、Hostマイコン2は、受信可能な放送チャンネルを登録した旨、つまり地上デジタル放送が視聴できるようになった旨をメッセージにより通知するようになされている。   In accordance with the first notification processing procedure RT3, the host microcomputer 2 notifies the user that a receivable broadcast channel has been registered, that is, that the digital terrestrial broadcast can be viewed. .

次に図11を用いて、第2の通知処理手順RT4について説明する。ちなみに、この第2の通知処理手順RT4も、主として、テレビジョン放送受信装置1のHostマイコン2が、図示しない内蔵メモリまたは不揮発性メモリ4に記憶されているプログラムにしたがって実行する処理の手順である。   Next, the second notification processing procedure RT4 will be described with reference to FIG. Incidentally, the second notification processing procedure RT4 is also a processing procedure executed mainly by the host microcomputer 2 of the television broadcast receiving apparatus 1 in accordance with a program stored in a built-in memory or the non-volatile memory 4 (not shown). .

テレビジョン放送受信装置1のHostマイコン2は、例えばリモコンRMの操作により、セットアップ画面から、項目として本機からのメールの確認が選択されたことを認識すると、この第2の通知処理手順RT4を開始して、ステップSP30に移る。   When the host microcomputer 2 of the television broadcast receiving apparatus 1 recognizes that the confirmation of the mail from this apparatus is selected as an item from the setup screen by operating the remote controller RM, for example, the second notification processing procedure RT4 is executed. Start and move to step SP30.

ステップSP30においてHostマイコン2は、メール確認画面60を表示させて、次のステップSP31に移る。ステップSP31においてHostマイコン2は、受信可能な放送チャンネルがチャンネルデータベースに登録された旨を示すメールが不揮発性メモリ4に保存されていかどうかを判別する。   In step SP30, the host microcomputer 2 displays the mail confirmation screen 60 and proceeds to the next step SP31. In step SP31, the host microcomputer 2 determines whether or not a mail indicating that a receivable broadcast channel is registered in the channel database is stored in the nonvolatile memory 4.

このステップSP31で否定結果を得ると、このことは、そのメールが保存されていないこと、つまり地上デジタル放送が視聴できる状態ではないことを示し、このときHostマイコン2は、この第2の通知処理手順RT4を終了する。   If a negative result is obtained in this step SP31, this indicates that the mail is not stored, that is, the terrestrial digital broadcast is not ready for viewing. At this time, the host microcomputer 2 performs the second notification process. The procedure RT4 is terminated.

これに対して、このステップSP31で肯定結果を得ると、このことは、そのメールが保存されていること、つまり地上デジタル放送が視聴できるようになったことを示し、このときHostマイコン2は、ステップSP32に移る。   On the other hand, if an affirmative result is obtained in step SP31, this indicates that the mail is stored, that is, that the terrestrial digital broadcast can be viewed. At this time, the host microcomputer 2 Control goes to step SP32.

ステップSP32において、Hostマイコン2は、リモコンRMの操作に応じて、そのメールの内容をディスプレイ12に表示した後、この第2の通知処理手順RT4を終了する。   In step SP32, the host microcomputer 2 displays the contents of the mail on the display 12 in accordance with the operation of the remote controller RM, and then ends the second notification processing procedure RT4.

ちなみに、実際上、Hostマイコン2は、受信可能な放送チャンネルが登録された旨を示すメールも、他のメールと同様に扱うが、ここでは、第2の通知方法での処理手順を簡単に説明するため、受信可能な放送チャンネルが登録された旨を示すメールを、他のメールとは別に扱うようにした。   Incidentally, in practice, the host microcomputer 2 handles mail indicating that a receivable broadcast channel has been registered in the same manner as other mail, but here, the processing procedure in the second notification method will be briefly described. Therefore, the mail indicating that a receivable broadcast channel has been registered is handled separately from other mail.

このような第2の通知処理手順RT4にしたがって、Hostマイコン2は、受信可能な放送チャンネルを登録した旨、つまり地上デジタル放送が視聴できるようになった旨をメールにより通知するようになされている。   In accordance with the second notification processing procedure RT4, the host microcomputer 2 notifies the user that the receivable broadcast channel has been registered, that is, that the digital terrestrial broadcast can be viewed. .

(7)動作及び効果
以上の構成においてテレビジョン放送受信装置1は、ユーザによるリモコンRMの操作に応じて、チャンネルスキャン処理の実行日時を特定の日時もしくは定期的な日時に設定して予約データベースに登録することで、チャンネルスキャン処理を予約する。
(7) Operation and Effect In the above configuration, the television broadcast receiving apparatus 1 sets the execution date and time of the channel scan process to a specific date or a regular date and time in the reservation database according to the operation of the remote controller RM by the user. By registering, channel scan processing is reserved.

ここで、例えば、ユーザが、自分の地域で地上デジタル放送が開始される日時を知っているのであれば、その日時をチャンネルスキャン処理の実行日時として設定すればよいし、知らないのであれば、定期的な日時をチャンネルスキャン処理の実行日時として設定すればよい。   Here, for example, if the user knows the date and time when digital terrestrial broadcasting starts in his / her area, the date and time may be set as the execution date and time of the channel scan process. A periodic date and time may be set as the execution date and time of the channel scan process.

そしてテレビジョン放送受信装置1は、予約データベースに登録した実行日時になった時点で、チャンネルスキャン処理の実行を開始する。   Then, the television broadcast receiving apparatus 1 starts executing the channel scan process when the execution date and time registered in the reservation database comes.

こうすることで、テレビジョン放送受信装置1は、特定の日時に、もしくは定期的な日時にチャンネルスキャン処理を自動で実行することができる。   By doing so, the television broadcast receiving apparatus 1 can automatically execute the channel scan processing at a specific date and time or at a regular date and time.

すなわち、テレビジョン放送受信装置1は、例えば、地上デジタル放送がまだ開始されていない地域に設置された場合に、地上デジタル放送が開始され次第、チャンネルスキャン処理を自動で実行して、受信可能な放送チャンネルを登録することができる。   That is, for example, when the television broadcast receiving apparatus 1 is installed in an area where terrestrial digital broadcasting has not yet started, the channel broadcast processing can be automatically executed and received as soon as terrestrial digital broadcasting is started. Broadcast channels can be registered.

また、このようにしてチャンネルスキャン処理を自動で実行した結果、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した場合、テレビジョン放送受信装置1は、その旨を2種類の通知方法でユーザに通知する。   In addition, as a result of automatically executing the channel scanning process in this way, when a receivable broadcast channel is detected and registered, the television broadcast receiving apparatus 1 notifies the user to that effect by two types of notification methods. .

すなわち第1の通知方法では、テレビジョン放送受信装置1は、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した後、最初に電源オンしたときに、その旨をメッセージとしてディスプレイ12に表示することでユーザに通知する。   That is, in the first notification method, the television broadcast receiving apparatus 1 displays a message to that effect on the display 12 when the power is turned on for the first time after detecting and registering a receivable broadcast channel. Notify

このように、テレビジョン放送受信装置1は、ユーザがディスプレイ12を注視している可能性が高い電源オン時に、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨を示すメッセージをディスプレイ12に表示するようにしたことにより、ユーザに対して受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨、つまり地上デジタル放送が視聴できるようになった旨を、より確実に認識させることができる。   In this way, the television broadcast receiving apparatus 1 displays a message on the display 12 indicating that a receivable broadcast channel has been detected and registered at the time of power-on when there is a high possibility that the user is watching the display 12. By doing so, it is possible to more reliably recognize to the user that a receivable broadcast channel has been detected and registered, that is, that terrestrial digital broadcasting can be viewed.

また第2の通知方法では、テレビジョン放送受信装置1は、受信可能な放送チャンネルを検出して登録したときに、その旨を示すメールを自分で生成して保存し、リモコンRMの操作に応じて、そのメールをディスプレイ12に表示することでユーザに通知する。   In the second notification method, when the television broadcast receiving apparatus 1 detects and registers a receivable broadcast channel, the television broadcast receiving apparatus 1 generates and saves an email indicating that fact and responds to the operation of the remote controller RM. Then, the user is notified by displaying the mail on the display 12.

こうすることで、テレビジョン放送受信装置1は、第1の通知方法で電源オン時に表示したメッセージを、万が一見逃したユーザに対しても、保存してあるメールによって、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨、つまり地上デジタル放送が視聴できるようになった旨を認識させることができる。   By doing so, the television broadcast receiving apparatus 1 detects a receivable broadcast channel by a stored mail even for a user who has missed the message displayed when the power is turned on by the first notification method. Thus, it can be recognized that the registration has been made, that is, that the terrestrial digital broadcasting can be viewed.

このように、テレビジョン放送受信装置1は、チャンネルスキャン処理を自動で実行して、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した場合に、その旨をユーザに通知することで、地上デジタル放送が視聴できるようになった旨をユーザに認識させることができる。   As described above, when the television broadcast receiving apparatus 1 automatically executes the channel scan process to detect and register a receivable broadcast channel, the television broadcast receiving apparatus 1 notifies the user to that effect so that the terrestrial digital broadcast can be performed. It is possible to make the user recognize that it is possible to view.

以上の構成によれば、テレビジョン放送受信装置1は、チャンネルスキャン処理を実行する日時を設定し、設定した日時にチャンネルスキャン処理を実行するようにしたことにより、特定の日時に、もしくは定期的な日時に自動でチャンネルスキャン処理を実行することができる。この結果、例えば、地上デジタル放送がまだ開始されていない地域に設置された場合、地上デジタル放送が開始され次第、チャンネルスキャン処理を実行して、受信可能な放送チャンネルを登録することができ、かくして受信できる放送を確実にユーザに提供することができる。   According to the above configuration, the television broadcast receiving apparatus 1 sets the date and time for executing the channel scan process, and executes the channel scan process at the set date and time, or at a specific date or time. The channel scan process can be executed automatically at any date and time. As a result, for example, when installed in an area where terrestrial digital broadcasting has not yet started, as soon as terrestrial digital broadcasting is started, channel scan processing can be executed and receivable broadcast channels can be registered, thus Broadcasts that can be received can be reliably provided to the user.

(8)他の実施の形態
なお、上述した実施の形態では、テレビジョン放送受信装置1が、ユーザによりリモコンRMを介して指定された日時に、チャンネルスキャン処理の実行日時を設定して、この実行日時にチャンネルスキャンを実行するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば、あらかじめテレビジョン放送受信装置1に実行日時を設定しておき、この実行日時にチャンネルスキャンを自動で実行するようにしてもよい。
(8) Other Embodiments In the above-described embodiment, the television broadcast receiving apparatus 1 sets the execution date and time of the channel scan process to the date and time designated by the user via the remote controller RM. Although the case where the channel scan is executed at the execution date / time has been described, the present invention is not limited to this, and for example, the execution date / time is set in advance in the television broadcast receiver 1 and the channel scan is performed at the execution date / time. It may be executed automatically.

この場合、例えば、実行日時として『毎月1日の午前3:00』をテレビジョン放送受信装置1に設定しておき、テレビジョン放送受信装置1は、受信可能な放送チャンネルを検出して登録できるまで、この実行日時にチャンネルスキャン処理を実行する。   In this case, for example, “3:00 am on the first day of every month” is set in the television broadcast receiver 1 as the execution date and time, and the television broadcast receiver 1 can detect and register a receivable broadcast channel. Until this execution date and time, the channel scan process is executed.

こうすることで、テレビジョン放送受信装置1は、地上デジタル放送がまだ開始されていない地域に設置された場合でも、より確実に、地上デジタル放送が開始され次第、受信可能な放送チャンネルを登録することができる。つまり、地上デジタル放送を視聴可能な状態にすることができる。   In this way, the television broadcast receiving apparatus 1 more reliably registers a receivable broadcast channel as soon as the terrestrial digital broadcast is started, even when installed in an area where the terrestrial digital broadcast has not yet started. be able to. In other words, the digital terrestrial broadcast can be viewed.

また、上述した実施の形態では、チャンネルスキャン処理を定期的に実行する日時として、『毎週日曜』や『毎月1日』のように曜日や日を設定できるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば、『5日ごと』や『2週間ごと』のように間隔を設定できるようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the case where the day of the week and the day can be set as “every Sunday” or “1st of every month” as the date and time for periodically executing the channel scan processing has been described. The invention is not limited to this, and the interval may be set, for example, “every 5 days” or “every 2 weeks”.

さらに、上述した実施の形態では、チャンネルスキャン処理の実行を開始する開始時刻として、何時何分というように分単位の時刻を設定できるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば、何時〜何時というように幅を持たせた時刻を設定でできるようにしてもよい。   Furthermore, in the above-described embodiment, the case has been described in which the time in minutes can be set as the hour and minute as the start time for starting execution of the channel scan processing, but the present invention is not limited to this. For example, it may be possible to set a time having a width such as what time to what time.

この場合、例えば、開始時刻を『午前3:00〜午前6:00』に設定したとすると、テレビジョン放送受信装置1は、この『午前3:00〜午前6:00』の間で、処理負荷が少ないとき(例えば電源オフのとき)に、チャンネルスキャン処理を実行する。このようにすれば、ユーザがテレビジョン放送を視聴しているときに、チャンネルスキャン処理を実行して、視聴できなくなるような状況を回避することができる。   In this case, for example, if the start time is set to “3: 00 am to 6:00 am”, the television broadcast receiver 1 performs processing between “3: 00 am to 6:00 am”. When the load is light (for example, when the power is off), the channel scan process is executed. In this way, it is possible to avoid a situation in which the channel scanning process is executed when the user is watching the television broadcast, and the user cannot view the television broadcast.

さらに、上述した実施の形態では、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨を通知する第1の通知方法として、電源オン時に、その旨を示すメッセージを所定時間表示するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば、その旨を示す音声をスピーカ13から出力するようにしてもよい。   Further, in the above-described embodiment, as a first notification method for notifying that a receivable broadcast channel is detected and registered, a message indicating that is displayed for a predetermined time when the power is turned on. As described above, the present invention is not limited to this. For example, a sound indicating that may be output from the speaker 13.

また、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨を示すメッセージを、所定時間表示するのではなく、何かしらリモコンRMの操作が行われるまで表示するようにしてもよい。さらに、このメッセージを、例えば、地上デジタル放送の選局操作が行われるまで(つまり地上デジタル放送が視聴されるまで)、繰り返し電源オン時に表示するようにしてもよい。   In addition, a message indicating that a receivable broadcast channel has been detected and registered may not be displayed for a predetermined time, but may be displayed until some operation of the remote controller RM is performed. Further, this message may be repeatedly displayed when the power is turned on, for example, until a terrestrial digital broadcast channel selection operation is performed (that is, until the terrestrial digital broadcast is viewed).

この場合、テレビジョン放送受信装置1のHostマイコン2は、地上デジタル放送が選局(チャンネル選択)されたことがあるかどうかを示す選局情報を不揮発性メモリ4に記憶させる。この選局情報は、例えば、地上デジタル放送が選局された場合に、フラグが立つような情報とする。そしてHostマイコン2は、電源オン時に、チャンネルデータベースに受信可能な放送チャンネルが登録されていて、且つ選局情報のフラグが立っていない場合に、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨を示すメッセージをディスプレイ12に表示させる。   In this case, the host microcomputer 2 of the television broadcast receiving apparatus 1 stores channel selection information indicating whether or not digital terrestrial broadcasting has been selected (channel selection) in the nonvolatile memory 4. The channel selection information is, for example, information that sets a flag when digital terrestrial broadcasting is selected. The host microcomputer 2 indicates that the receivable broadcast channel is detected and registered when the receivable broadcast channel is registered in the channel database and the channel selection information flag is not set when the power is turned on. A message to be displayed is displayed on the display 12.

こうすることで、ユーザが実際に地上デジタル放送を視聴するまで、メッセージを表示することができる。   In this way, a message can be displayed until the user actually views the terrestrial digital broadcast.

さらに、上述した実施の形態では、受信可能な放送チャンネルを検出して登録した旨を通知する第2の通知方法として、その旨を示すメールを生成して保存しておき、これを必要に応じて(つまりユーザからの指示に応じて)表示するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば、例えば、その旨を示すテキストデータを生成して、これをユーザから参照可能な状態で保存しておき、必要に応じて(つまりユーザからの指示に応じて)表示するようにしてもよい。すなわち、ユーザがいつでも参照できるように記憶されている情報であれば、メールやテキストデータに限らず、この他種々の情報を用いてもよい。   Furthermore, in the above-described embodiment, as a second notification method for notifying that a receivable broadcast channel has been detected and registered, an email indicating that is generated and stored, and this is stored as necessary. However, the present invention is not limited to this. For example, text data indicating that fact is generated, and this is referred to by the user. It may be stored in a possible state and displayed as necessary (that is, according to an instruction from the user). That is, as long as the information is stored so that the user can refer to it at any time, not only mail and text data but also various other information may be used.

さらに、メールを生成して保存した場合に、新規メールが存在する旨を、アイコンとして、ディスプレイ12に表示するようにしてもよい。   Furthermore, when an e-mail is generated and stored, the fact that a new e-mail exists may be displayed on the display 12 as an icon.

さらに、本発明は、上述した実施の形態及びここまで説明した他の実施の形態に限定されるものではなく、上述した実施の形態及びここまで説明した他の実施の形態の一部または全部を任意に組み合わせた形態、もしくは一部を抽出した形態にもその適用範囲が及ぶものである。例えば、第1の通知方法と第2の通知方法とのどちらか一方で通知するテレビジョン放送受信装置1であってもよい。   Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment and the other embodiments described so far, and a part or all of the above-described embodiment and the other embodiments described so far are included. The scope of application extends to arbitrarily combined forms or forms in which a part is extracted. For example, the television broadcast receiving apparatus 1 that notifies either of the first notification method and the second notification method may be used.

さらに、上述した実施の形態では、地上アナログ放送及び地上デジタル放送に対応するテレビジョン放送受信装置1に本発明を適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、地上デジタル放送のみに対応するテレビジョン放送受信装置に本発明を適用するようにしてもよい。また、現行の地上デジタル放送に限らず、チャンネルスキャン処理を実行する必要がある放送であれば、この他種々の放送に対応する放送受信装置に本発明を適用するようにしてもよい。   Further, in the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to the television broadcast receiving apparatus 1 corresponding to the terrestrial analog broadcast and the terrestrial digital broadcast has been described. The present invention may be applied to a television broadcast receiving apparatus that supports only broadcasting. Further, the present invention may be applied not only to the current digital terrestrial broadcast but also to a broadcast receiving apparatus corresponding to various other broadcasts as long as it is necessary to execute channel scan processing.

さらに、上述した実施の形態では、スキャン予約処理、スキャン実行処理、第1の通知処理及び第2の通知処理を実行するためのプログラムを、Hostマイコン2の図示しない内蔵メモリまたは不揮発性メモリ4にあらかじめ記憶しておくようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、このプログラムを例えば光ディスクや磁気ディスク、メモリカードなどの記録媒体に記録しておき、このプログラムをテレビジョン放送受信装置1が外部接続した図示しないドライブなどを介して記録媒体から読み出し、Hostマイコン2の内蔵メモリまたは不揮発性メモリ4にインストールするようにしてもよい。   Further, in the above-described embodiment, a program for executing the scan reservation process, the scan execution process, the first notification process, and the second notification process is stored in the internal memory or the non-volatile memory 4 (not shown) of the host microcomputer 2. Although the case of storing in advance has been described, the present invention is not limited to this, and this program is recorded on a recording medium such as an optical disk, a magnetic disk, or a memory card, and this program is received by television broadcasting. The apparatus 1 may be read from a recording medium via a drive (not shown) externally connected and installed in the built-in memory of the host microcomputer 2 or the nonvolatile memory 4.

さらに、上述した実施の形態による、スキャン予約処理手順RT1、スキャン実行処理手順RT2、第1の通知処理手順RT3及び第2の通知処理手順RT4のそれぞれは、ステップの順番が限定されるものではなく、例えば、スキャン実行処理手順RT1のステップSP13とステップSP14の順番を入れ換えてもよいし、第1の通知処理手順RT3のステップSP20とステップSP21の順番を入れ換えるなどしてもよい。またこれらスキャン予約処理手順RT1、スキャン実行処理手順RT2、第1の通知処理手順RT3及び第2の通知処理手順RT4のそれぞれが別々のプログラムでもよいし、1つのプログラムとして実装されていてもよい。   Furthermore, the order of the steps in each of the scan reservation processing procedure RT1, the scan execution processing procedure RT2, the first notification processing procedure RT3, and the second notification processing procedure RT4 according to the above-described embodiment is not limited. For example, the order of step SP13 and step SP14 of the scan execution processing procedure RT1 may be interchanged, or the order of step SP20 and step SP21 of the first notification processing procedure RT3 may be interchanged. Each of the scan reservation processing procedure RT1, the scan execution processing procedure RT2, the first notification processing procedure RT3, and the second notification processing procedure RT4 may be separate programs or may be implemented as one program.

さらに、上述した実施の形態では、主として、チャンネルスキャン処理実行部としてのデジタルチューナ8と、チャンネルスキャン処理実行部、日時設定部、制御部及び通知部としてのHostマイコン2とにより、放送受信装置としてのテレビジョン放送受信装置1を構成するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、同様の機能を有するものであれば、これら以外のチャンネルスキャン処理実行部、日時設定部、制御部、通知部によってテレビジョン放送受信装置1を構成するようにしてもよい。例えば、上述した実施の形態では、テレビジョン放送受信装置1に、チャンネルスキャン処理実行部、日時設定部、制御部及び通知部としての機能を担うHostマイコン2を設けるようにしたが、チャンネルスキャン処理実行部、日時設定部、制御部及び通知部のそれぞれの機能をハードウェアによりもしくはソフトウェアにより実現する複数の機能部を設けるようにしてもよい。   Furthermore, in the above-described embodiment, the digital tuner 8 as a channel scan process execution unit and the host microcomputer 2 as a channel scan process execution unit, a date and time setting unit, a control unit, and a notification unit mainly serve as a broadcast reception device. However, the present invention is not limited to this, and any other channel scan processing execution unit, date / time setting unit, and the like may be used as long as they have similar functions. You may make it comprise the television broadcast receiver 1 by a control part and a notification part. For example, in the above-described embodiment, the television broadcast receiver 1 is provided with the host microcomputer 2 that functions as a channel scan processing execution unit, a date and time setting unit, a control unit, and a notification unit. A plurality of function units that realize the functions of the execution unit, the date / time setting unit, the control unit, and the notification unit by hardware or software may be provided.

本発明は、例えば、地上デジタル放送に対応するテレビジョン放送受信機で広く有効利用することができる。   The present invention can be widely and effectively used in, for example, a television broadcast receiver that supports terrestrial digital broadcasting.

テレビジョン放送受信装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a television broadcast receiver. リモートコントローラの構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of a remote controller. 予約画面の構成(1)を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure (1) of a reservation screen. 予約画面の構成(2)を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure (2) of a reservation screen. 予約画面の構成(3)を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure (3) of a reservation screen. 第1の通知方法による通知の説明に供する略線図である。It is a basic diagram with which it uses for description of the notification by a 1st notification method. メール確認画面の構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of a mail confirmation screen. スキャン予約処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a scan reservation process procedure. スキャン実行処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a scan execution process procedure. 第1の通知処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a 1st notification process procedure. 第2の通知処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a 2nd notification process procedure.

符号の説明Explanation of symbols

1……テレビジョン放送受信装置、2……Hostマイコン、4……不揮発性メモリ、7……デジタル系アンテナ、8……デジタルチューナ、9……デマルチプレクサ、10……AVデコーダ、11……GUI重畳器、12……ディスプレイ、13……スピーカ、14……アナログ系アンテナ、15……アナログチューナ、16……復調器、33……セットアップキー、34……方向キー、35……決定キー、50……予約画面、51……日付表示領域、52……時刻表示領域、53……予約確定ボタン、54……予約中止ボタン、60……メール確認画面、61……メール内容表示領域、RM……リモコン。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Television broadcast receiver, 2 ... Host microcomputer, 4 ... Non-volatile memory, 7 ... Digital antenna, 8 ... Digital tuner, 9 ... Demultiplexer, 10 ... AV decoder, 11 ... GUI superimposer, 12 ... display, 13 ... speaker, 14 ... analog antenna, 15 ... analog tuner, 16 ... demodulator, 33 ... setup key, 34 ... direction key, 35 ... enter key 50 …… Reservation screen, 51 …… Date display area, 52 …… Time display area, 53 …… Reservation confirmation button, 54 …… Reservation cancel button, 60 …… Mail confirmation screen, 61 …… Mail content display area, RM: Remote control.

Claims (9)

受信対象の各放送チャンネルをスキャンして各放送チャンネルの受信強度を得、当該受信強度に基づいて各放送チャンネルの受信可否を判別し、当該判別の結果、受信可能と判別した放送チャンネルを登録するチャンネルスキャン処理を実行するチャンネルスキャン処理実行部と、
上記チャンネルスキャン処理実行部に上記チャンネルスキャン処理を実行させる日時を設定する日時設定部と、
上記日時設定部により設定された日時に上記チャンネルスキャン処理を実行するよう上記チャンネルスキャン処理実行部を制御する制御部と
を具えることを特徴とする放送受信装置。
Each broadcast channel to be received is scanned to obtain the reception intensity of each broadcast channel, and whether or not each broadcast channel can be received is determined based on the reception intensity. A channel scan processing execution unit for executing channel scan processing;
A date and time setting unit for setting a date and time for the channel scan processing execution unit to execute the channel scan processing;
A broadcast receiving apparatus comprising: a control unit that controls the channel scan processing execution unit to execute the channel scan processing at a date and time set by the date and time setting unit.
上記チャンネルスキャン処理実行部により受信可能と判別した放送チャンネルが登録された場合に、受信可能と判別した放送チャンネルが登録された旨を通知する通知部
を具えることを特徴とする請求項1に記載の放送受信装置。
2. A notification unit for notifying that a broadcast channel determined to be receivable is registered when a broadcast channel determined to be receivable is registered by the channel scan processing execution unit. The broadcast receiving apparatus described.
上記通知部は、
受信可能と判別した放送チャンネルが登録された旨を示すメッセージを所定のタイミングで表示部に表示させることにより、受信可能と判別した放送チャンネルが登録された旨を通知する
ことを特徴とする請求項2に記載の放送受信装置。
The notification part
A message indicating that a broadcast channel determined to be receivable has been registered is displayed on the display unit at a predetermined timing to notify that a broadcast channel determined to be receivable has been registered. 2. The broadcast receiving apparatus according to 2.
上記所定のタイミングは、電源オン時である
ことを特徴とする請求項3に記載の放送受信装置。
The broadcast receiving apparatus according to claim 3, wherein the predetermined timing is when the power is turned on.
上記通知部は、
上記チャンネルスキャン処理実行部により受信可能と判別した放送チャンネルが登録された場合に、受信可能と判別した放送チャンネルが登録された旨を示すメールを生成して記憶部に記憶させ、ユーザ操作に応じて、当該メールを表示部に表示させることにより、受信可能と判別した放送チャンネルが登録された旨を通知する
ことを特徴とする請求項2に記載の放送受信装置。
The notification part
When a broadcast channel determined to be receivable by the channel scan processing execution unit is registered, a mail indicating that the broadcast channel determined to be receivable has been registered is generated and stored in the storage unit. The broadcast receiving apparatus according to claim 2, wherein a notification that a broadcast channel determined to be receivable has been registered is displayed by displaying the mail on a display unit.
上記日時設定部は、
ユーザ操作に応じて、上記チャンネルスキャン処理実行部に上記チャンネルスキャン処理を実行させる日時を設定する
ことを特徴とする請求項1に記載の放送受信装置。
The date and time setting part
The broadcast receiving apparatus according to claim 1, wherein a date and time at which the channel scan processing execution unit executes the channel scan processing is set according to a user operation.
上記日時設定部は、
上記チャンネルスキャン処理実行部に上記チャンネルスキャン処理を実行させる日時として、特定の日時または定期的な日時を設定する
ことを特徴とする請求項1に記載の放送受信装置。
The date and time setting part
The broadcast receiving apparatus according to claim 1, wherein a specific date and time or a regular date and time is set as a date and time when the channel scan processing execution unit executes the channel scan processing.
受信対象の各放送チャンネルをスキャンして各放送チャンネルの受信強度を得、当該受信強度に基づいて各放送チャンネルの受信可否を判別し、当該判別の結果、受信可能と判別した放送チャンネルを登録するチャンネルスキャン処理をチャンネルスキャン処理部に実行させる日時を設定する日時設定ステップと、
上記日時設定ステップで設定した日時に上記チャンネルスキャン処理を上記チャンネルスキャン処理部に実行させるチャンネルスキャン処理実行ステップと、
を具えることを特徴とするチャンネルスキャン方法。
Each broadcast channel to be received is scanned to obtain the reception intensity of each broadcast channel, the reception capability of each broadcast channel is determined based on the reception intensity, and the broadcast channel determined to be receivable as a result of the determination is registered. A date and time setting step for setting a date and time for the channel scan processing section to execute the channel scan processing;
A channel scan processing execution step for causing the channel scan processing section to execute the channel scan processing at the date and time set in the date and time setting step;
A channel scanning method characterized by comprising:
情報処理装置に対して、
受信対象の各放送チャンネルをスキャンして各放送チャンネルの受信強度を得、当該受信強度に基づいて各放送チャンネルの受信可否を判別し、当該判別の結果、受信可能と判別した放送チャンネルを登録するチャンネルスキャン処理をチャンネルスキャン処理部に実行させる日時を設定する日時設定ステップと、
上記日時設定ステップで設定した日時に上記チャンネルスキャン処理を上記チャンネルスキャン処理部に実行させるチャンネルスキャン処理実行ステップと、
を実行させることを特徴とするチャンネルスキャンプログラム。
For information processing equipment
Each broadcast channel to be received is scanned to obtain the reception intensity of each broadcast channel, the reception capability of each broadcast channel is determined based on the reception intensity, and the broadcast channel determined to be receivable as a result of the determination is registered. A date and time setting step for setting a date and time for the channel scan processing section to execute the channel scan processing;
A channel scan processing execution step for causing the channel scan processing section to execute the channel scan processing at the date and time set in the date and time setting step;
A channel scan program characterized in that
JP2007291347A 2007-11-08 2007-11-08 Broadcast receiver, channel scan method, and channel scan program Pending JP2009118352A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007291347A JP2009118352A (en) 2007-11-08 2007-11-08 Broadcast receiver, channel scan method, and channel scan program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007291347A JP2009118352A (en) 2007-11-08 2007-11-08 Broadcast receiver, channel scan method, and channel scan program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009118352A true JP2009118352A (en) 2009-05-28

Family

ID=40784950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007291347A Pending JP2009118352A (en) 2007-11-08 2007-11-08 Broadcast receiver, channel scan method, and channel scan program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009118352A (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003163853A (en) * 2001-11-29 2003-06-06 Sanyo Electric Co Ltd Digital broadcast receiver
JP2005117334A (en) * 2003-10-07 2005-04-28 Toshiba Corp Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving method
JP2006014060A (en) * 2004-06-28 2006-01-12 Funai Electric Co Ltd Television broadcasting receiver
JP2006157619A (en) * 2004-11-30 2006-06-15 Funai Electric Co Ltd Broadcast receiver
JP2006254001A (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Casio Comput Co Ltd Broadcasting receiver and broadcast reception processing program
JP2007043619A (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Victor Co Of Japan Ltd Terrestrial digital broadcasting receiver

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003163853A (en) * 2001-11-29 2003-06-06 Sanyo Electric Co Ltd Digital broadcast receiver
JP2005117334A (en) * 2003-10-07 2005-04-28 Toshiba Corp Broadcast receiving apparatus and broadcast receiving method
JP2006014060A (en) * 2004-06-28 2006-01-12 Funai Electric Co Ltd Television broadcasting receiver
JP2006157619A (en) * 2004-11-30 2006-06-15 Funai Electric Co Ltd Broadcast receiver
JP2006254001A (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Casio Comput Co Ltd Broadcasting receiver and broadcast reception processing program
JP2007043619A (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Victor Co Of Japan Ltd Terrestrial digital broadcasting receiver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4560695B2 (en) Reservation information setting device, electronic device, and reservation information setting method
JP4798193B2 (en) Broadcast receiving apparatus, broadcast receiving apparatus setting method, and broadcast receiving apparatus setting program
JP4890540B2 (en) Method for providing an electronic program guide based on user preference data
JP2009088977A (en) Program information display system, program information displaying method, and television system
JP2008258912A (en) Recording control apparatus and its control method
CN101252663B (en) Image display apparatus and book setting method
JP2002199293A (en) Automatic video recorder and its method
JP2009290418A (en) Program-guide generating device, program-guide generating method, and program-guide generating program
JP2002218333A (en) Program recording-reserving apparatus and method, signal-receiving device and method, recording deice and recording medium
JP2009118352A (en) Broadcast receiver, channel scan method, and channel scan program
JP2008294860A (en) Digital broadcast receiver, and digital broadcast receiving method
JP2005328485A (en) Program display device
JP2006174194A (en) Digital broadcast receiver
JP2008236517A (en) Broadcast receiver
KR101437686B1 (en) Apparatus and method for displaying
JP4513827B2 (en) Digital broadcast receiver
JP2003189197A (en) Digital broadcast receiver
KR20040041184A (en) Recording reservation method using EPG data
JP4305469B2 (en) Television receiver
JP2010147813A (en) Image processing apparatus and method
WO2007074554A1 (en) Television broadcast receiver, recorder, recording programming control program, and recording medium
KR20060093905A (en) Display device and method for controlling broadcasting program thereof
JP2006217153A (en) Broadcast image receiving device, broadcast reception controller, broadcast receiving device, and broadcast video-recording device
JP2007306118A (en) Reservation canceling method, reservation canceling apparatus, and television receiver
JP2006148718A (en) Image and sound information recording apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402